(´・ω・`)布団にカビが生えた奴(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
369774号室の住人さん:2007/03/12(月) 16:45:24 ID:A7rzkl1H BE:832125757-2BP(0)
布団の中の綿にキノコ生えてた。
もう、カビってレベルじゃないな
370774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:12:49 ID:+kZYIUlz
床下から筍生えてきた。もう迷惑ってレベルじゃないな。
371774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:18:53 ID:xo9b+8T3
朝鮮人ぶっ殺し隊

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167749330/289

糞朝鮮人を日本から追い出し絶滅させましょう
372774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:20:04 ID:0ZsCOZiv
布団のシーツってどれくらいのペースで洗うべき?
普通に干せば大丈夫ですよね?
373774号室の住人さん:2007/03/12(月) 20:13:45 ID:9Vxuk4J9
フローリングがカビで黒くなったorz
酢できれいになるかな?
374774号室の住人さん:2007/03/13(火) 03:32:29 ID:c0HjUDdb
>>373
借りてるなら、ちゃんとしたフローリング用洗剤使ったほうがいいとおもう
375774号室の住人さん:2007/03/13(火) 07:55:45 ID:EQ5FwD8U
>374
落ちないんだもん
376774号室の住人さん:2007/03/15(木) 21:12:12 ID:AkQMxbsA
布団乾燥機ってさ、夏はどうやって使うの?
冬は敷き布団と掛け布団の間にはさんでつかうじゃん。
夏はどうやって使うのですか?(´д`)
377774号室の住人さん:2007/03/15(木) 22:23:28 ID:D0OkMlNR
>>376逆に夏の使い方と冬の使い方がどう違うのかをあなたに聞きたい。(`д´)
378774号室の住人さん:2007/03/16(金) 00:18:28 ID:RnaG6wgQ
>>375
洗剤で落ちないカビが酢で落ちるのかという疑問がある。

カビでフローリング代金を払う必要があるのかどうかわかんないが、
払う必要ないなら、それ以上広げないように気をつけて、
あとは手を触れないほうがいいとおもう。
変にいじって、それ以上悪化させると大変。
379774号室の住人さん:2007/03/16(金) 14:13:26 ID:1tLo2Rvw
布団…ベッドの上に多分1年以上しきっぱなし……
1人暮らしはじめて半年くらいは室内で干したりしてたけどそれ以来全く…………(1人暮らし初めてもうすぐ3年目)
シーツもちゃんと数えてないけど4ヶ月に1回洗うくらい………

こわくなってきた…………………
380774号室の住人さん:2007/03/16(金) 14:23:54 ID:NCk2Ih/i
めくってみたら…
381774号室の住人さん:2007/03/16(金) 16:04:54 ID:r7RSTs5M
ブシムシがびっしり(((((`д´))))アワワワワ
382774号室の住人さん:2007/03/16(金) 22:42:41 ID:4raUw0JX
そういや、敷きっぱなしの布団は、空気の入れ換えが無くて酸欠状態だから、ダニが少ないらしい。
どっかで研究した結果らしいが、ほんとかどうか知らない。
酸欠でもカビは出てるから、そっちのほうが不健康。
383774号室の住人さん:2007/03/18(日) 01:00:14 ID:JBsii+RK
めくって見たけど、よく分からないぉ(怖い…涙)
どうなってたらカビとかダニなのかなぁ…
384774号室の住人さん:2007/03/20(火) 20:18:10 ID:1CD125fw
黒い点々が布団に出てたらカビ。
その布団で寝て痒かったらダニ。
385774号室の住人さん:2007/03/29(木) 13:17:10 ID:QkjJV7e2
花粉症かと思ったらカビかもしれね
http://news.ameba.jp/2007/03/3863.php
386774号室の住人さん:2007/03/29(木) 13:47:04 ID:WrdIOxuc
マットレスの裏にカビ生えてる。
これ以上の増殖を阻止したいが…
387774号室の住人さん:2007/03/29(木) 13:52:15 ID:cimWOlFM
昔、キノコ生やしたことあるお。
これなんて松本零士?と思ったお。
388774号室の住人さん:2007/04/01(日) 12:39:25 ID:OMqVyQZQ
下に新聞敷いてたら、パリパリに張り付いちゃって
剥がした拍子に布団破れちゃった。
389774号室の住人さん:2007/04/01(日) 17:34:13 ID:5wsskpsk
引越してきてから2週間・・・(布団は一月近く干してない状態)
狙ったように毎週末雨or曇り!
布団に風通したいぜ! 来週末も曇りだよorz

390774号室の住人さん:2007/04/03(火) 20:17:51 ID:wFtnPDNW
毎日、毎日布団をあげてるのに、なぜかカビが生える。。。
マットレスの上に布団をひいてます。床はフローリング。
なぜか、マットレスの床側が朝濡れてます。もちろんおねしょなどはしないです。

なぜ〜〜〜〜〜????
391774号室の住人さん:2007/04/03(火) 22:13:23 ID:UHR/ou0a
汗でしょ
392774号室の住人さん:2007/04/04(水) 14:52:12 ID:vWD3sW2j
布団全く干してなくてシーツは青&黒の点がいっぱい布団の裏はパリッパリッで指で押したら破れちゃうくらいです。

恐る恐る絨毯剥がして床をみたいらフローリングのいたる所が濡れていて赤く変色していました。

これはカビなんでしょうか?落とす方法はあるんでしょうか?賃貸なので不安でたまりません
393774号室の住人さん:2007/04/04(水) 17:05:29 ID:jMi0kC4/
>>390
全く同じ状況だった。体温とフローリングとの温度差のせいだよなw
カーペットの上に敷くといいよ。
394774号室の住人さん:2007/04/04(水) 17:25:12 ID:BDOfr6qr
1階が駐車場で2階がフローリングの部屋だったら、1階が部屋の場合よりもフローリングと布団との温度差が大きくて布団の裏が池になりやすいですよ。
395774号室の住人さん:2007/04/13(金) 21:42:44 ID:kluHbQVC
私は足にカビが生えたよ。虫刺されがアレルギー反応起こして炎症したんだって。
皮膚科で部屋が汚いからとかも言われた。ガリガリって削られて顕微鏡で見せら
れたしショック…しかも三箇所。超でかい。
396774号室の住人さん:2007/04/22(日) 03:26:02 ID:EIh7bMOe
フローリングにカビ生えたらどうやって除去すればいいですか?
397774号室の住人さん:2007/04/27(金) 00:39:21 ID:dKDaQLqA
ベット買ったら?? 安いのでいいじゃん
398774号室の住人さん:2007/04/27(金) 09:23:03 ID:ZX1+5MQf
ベッドなしで寝てるけど布団の下がいつも濡れる
399774号室の住人さん:2007/04/29(日) 23:39:14 ID:3IRoEd1N
敷き布団を買い換えなきゃいけないんだけど、ネットで見た最安のが1980円
1980円じゃ安すぎ?
400774号室の住人さん:2007/04/30(月) 00:21:04 ID:Z61cEOIk
フローリングに布団は下に毛布を一枚敷くとカビ出ませんよ カビたらすぐ買い替え しまむら2980円の無駄なサイクルが毛布一枚のおかげでなくなりました
401774号室の住人さん:2007/04/30(月) 01:51:09 ID:MiUwFwCt
布団の裏にカビはえてる
ベランダがないから干そうにもなぁ
402774号室の住人さん:2007/04/30(月) 18:01:00 ID:fxOpIRmx
カーペットのカビはどうしたらいいですか
はがせない仕様なんですけど・・・
403774号室の住人さん:2007/04/30(月) 18:27:24 ID:tIuJqMDr
エアーベッド買ったんで布団処分した。
404774号室の住人さん:2007/04/30(月) 18:43:42 ID:+2fFZOYL
ベランダとかに干すのって汚いよね?そとの空気にふれるし、干してる柵だって汚い。
だから布団はほさない。
洗わないのも汚いけど汚れたら買い替えるし、風呂は行ってきれいな服に着替えた後しか布団はには入らないしあまりよごれないよ。気になる人は布団は乾燥機つかえばいいとおもう。
405774号室の住人さん:2007/05/01(火) 09:35:16 ID:hlxTNDmt
衣類のカビってとれないの?
406774号室の住人さん:2007/05/01(火) 11:44:59 ID:InOTotKz
スノコベッドにカビ生えた・・・
除湿剤置いておけばよかったと後悔
407774号室の住人さん:2007/05/01(火) 21:20:22 ID:SWptWyAT
>>404
>そとの空気にふれるし
???君自身はそとの空気に触れないのか??
408774号室の住人さん:2007/05/05(土) 00:13:37 ID:sQQQ60rQ
ポーランド産ホワイトグースダウンって言う五十二万の羽毛布団買いました!
干さなくて良いみたい!寝心地最高〜
でも、羽毛のニオイがキツい!次第に無臭になるみたいだ!(笑)
409774号室の住人さん:2007/05/05(土) 01:28:26 ID:YR4Ve0i5
>>407
ヒント:人間は風呂に入る
410774号室の住人さん:2007/05/07(月) 00:57:12 ID:lchgBlcn
>>408
それは怪しい訪問販売で買ったんじゃないの?
その手が今多いよ。
411774号室の住人さん:2007/05/14(月) 22:15:00 ID:2QMoV9ra
一人暮らし2ヶ月目にして早くもカビルンルンが…orz
濡れたタオルをうっかり放置したマットレス&マットレスを貫通してカーペットにまで黒斑点がポツポツと。・゚・(ノД`)・゚・。

明日カビ取りハイター買ってくるか…
412774号室の住人さん:2007/05/14(月) 22:16:50 ID:4k9dyuF+
布団乾燥機買えよ・・・
413774号室の住人さん:2007/05/14(月) 22:17:05 ID:dVoUWQZ4
私の股間は使ってないのでカビ生えてます。
414774号室の住人さん:2007/05/14(月) 22:26:15 ID:i3ysnB+J
_____________________________________________________________________ 
   | │                   〈   ! 
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
 | | /ヽ!        |            |ヽ i ! 
 ヽ {  |           !           |ノ  / 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
415774号室の住人さん:2007/05/19(土) 17:34:44 ID:aJQlw7ZJ
白いカーテンが黒くなった女が通りますよ。
こんなことならもっと安いのにしとけばよかった。
やっぱ毎日開けないとダメなのかな(´・ω・`)
416774号室の住人さん:2007/05/24(木) 14:53:06 ID:aCimUE5h
干した布団をバタバタすると出てくる埃の中には
ダニの死骸も大量に混ざってるんだろうな。
417774号室の住人さん:2007/06/09(土) 21:02:46 ID:w3rF4hsK
座布団最強 ( ・`ω・´)ノ
持ち帰りできて捨てれる
418774号室の住人さん
28で不覚にもおねしょしたorz
すぐ布団干したが、しばらくしてカビが生えてきやがったorzorz