★★ 一人暮らしの防犯対策  ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
空き巣、ピッキング強盗、悪徳商法、強姦、外国人犯罪・・・・・・

一人暮らし、やっぱり心配なのは犯罪。

凶悪な犯罪者から身を守るためには自分で行動を起こさなくてはなりません。

そこで、一人暮らしをする上での防犯対策の情報交換しましょう。

他人事ではないのです
2774号室の住人さん:2005/11/01(火) 10:25:26 ID:jV9X725u
久しぶりの2!
3774号室の住人さん:2005/11/01(火) 16:21:40 ID:xlUkwLM4
やっぱり1階よりは2階の方が安全なの?
4774号室の住人さん:2005/11/01(火) 17:50:47 ID:q3OqNHtJ
安全だと思って防犯に手を抜いてると危ない。
5774号室の住人さん:2005/11/01(火) 21:00:15 ID:xlUkwLM4
偽セコムシール欲しい
6774号室の住人さん:2005/11/02(水) 00:13:24 ID:OQf4Wdek
空き巣入られたことある人いる?
7774号室の住人さん:2005/11/03(木) 01:01:53 ID:uRUvkBCh
ドアの所に変な数字が書かれてた…
8774号室の住人さん:2005/11/03(木) 01:21:40 ID:WiO99xXi
治安のいい地域に住みましょう
9774号室の住人さん:2005/11/04(金) 00:11:47 ID:9TFGeirQ
防犯上いいサイトってない?
10774号室の住人さん:2005/11/05(土) 23:23:45 ID:lmOqU/St
今度引っ越そうと思ってるところはオートロックマンションで2階角部屋なんだけど隣の塀からベランダに侵入できるんです!
古くないし設備も良いのに家賃も敷礼もマンションにしては安かった…
空き巣が入ったかどうかなど聞けるのでしょうか?どんな対策すればよいでしょう?m(__)m
11774号室の住人さん:2005/11/05(土) 23:32:59 ID:/my6aw3x
>>10
ドアに小さな紙切れを挟んでおけばいいんじゃない?
12774号室の住人さん:2005/11/06(日) 11:32:44 ID:+eP8s/jr
金玉を攻撃することは重要だよ
13774号室の住人さん:2005/11/07(月) 09:20:10 ID:NvDWQXib
あげ
14774号室の住人さん:2005/11/07(月) 09:58:38 ID:ogbkF8OL
>>7さん
私ん所は小さいシール貼られてたから剥がしてたら
部屋番の隣に怪しい英数字掘られてたの気付いた…
気持ち悪杉!!
15774号室の住人さん:2005/11/07(月) 11:38:50 ID:Rw1qjBSB
多分不在の時間を調べて書いておくんだろうな・・・・こわ
16774号室の住人さん:2005/11/07(月) 14:39:22 ID:O5a7QhQ6
部屋番の隣に三角マークが入ってて、なんか気持ち悪かったから消したんだけど…。
あれは何だったんだろ
17774号室の住人さん:2005/11/10(木) 01:21:54 ID:ZfBXgqag
18774号室の住人さん:2005/11/18(金) 23:22:57 ID:uDBVSuQr
19774号室の住人さん:2005/11/18(金) 23:27:10 ID:u5YJ5DGX
20774号室の住人さん:2005/11/18(金) 23:28:05 ID:u5YJ5DGX
21774号室の住人さん:2005/11/19(土) 12:00:14 ID:DcsVQPkk

22774号室の住人さん:2005/11/22(火) 00:48:29 ID:JQ2c4/Sb
土曜日に布団干してベランダの鍵掛け忘れてた・・・
月曜日仕事から帰って来て気が付いた
23774号室の住人さん:2005/12/17(土) 15:25:06 ID:FaiTWICS
防犯情報サイトリスト見つけました
http://bouhan.iikurashi.net/
24774号室の住人さん:2005/12/19(月) 00:56:47 ID:B2yZLc9k
>>10
防犯センサーライト設置。
ベランダの柵を乗り越えようとしたら、ペカーッって光が当たる角度で。

さらにベランダの手すりに鉄条網を設置。
できれば外から見えるようにした方がけん制できて良い。

いやマジで。でも亀でゴメン!
25774号室の住人さん:2005/12/25(日) 14:43:40 ID:2Xnh2HDq
25
2626:2006/01/18(水) 20:18:27 ID:5msnQXPj
うちのアパート、インターホンはあるけどカメラ付じゃない。
で、カメラを設置して併用したいんだが、おまいらならどっち買う?
それより、もっといいのあるの?
アパートなんで、ネジ止めとかは問題あるのよ・・・・。

ゲートアイ
ttp://www.plus01.co.jp/geto.htm

ドアスコープカメラ
ttp://www.hiramoto.com/oms/mono/doorscope.html
27どとうとしや:2006/01/18(水) 21:03:25 ID:iJ/4jaaz
以下のことに気をつけています。
 ・家の中に現金を置いておかない
 ・チャイムが鳴っても出て行かない
 ・賊と格闘できるような物をすぐ出せるような所に置く
28774号室の住人さん:2006/01/18(水) 21:43:23 ID:iBd09Zzl
油性マジックってマニュキアの除光液なら消えるんですかね?
今手元にないんですが…orz
29774号室の住人さん:2006/01/19(木) 00:09:09 ID:nF+GiwVl
大体は消えるよ。何の上に書いたかにもよるけど。
30774号室の住人さん:2006/01/19(木) 08:33:43 ID:arkms6BR
エタノール(消毒用)でも、除光液ほどサっとは落ちなかったけどこすったら消えた
31774号室の住人さん:2006/01/20(金) 04:27:36 ID:YOP/PlPc
>>28
油性マジックを重ね塗りしてすぐティッシュで拭くととれるものもある。
32774号室の住人さん:2006/01/20(金) 04:37:14 ID:YOP/PlPc
>>26
不動産屋さんに大家さんの許可をとって付けた方がいいのでは?
BSアンテナでも、連絡入れたと聞い事あるよ。

カメラはどうして?ドアスコープは嫌なの?(使わない時はカバーしとくのも、覗かれなくていいらしい)

防犯なら、ドアにブザー(携帯する百均の防犯ブザーなどを、フックにかけてなど)のほうがいいのでは?
33774号室の住人さん:2006/01/21(土) 19:23:39 ID:28xuAaKL
で、結局表札にマジックで書かれるあの怪しげな
記号っつーか数字っつかあれは一体なんなんだね?

手ぶらで来て店名も告げなかった自称クリーニング屋を追い返した後
元プリンスのマークみたいな記号が書かれていたわけだが。
34774号室の住人さん:2006/01/21(土) 19:41:03 ID:HdiKzvXz
35774号室の住人さん:2006/01/21(土) 19:46:38 ID:6u7TanOS
>>33
「若い男子学生一人暮らし」とか、次くる同業者のために居住者の情報を知らせているらしい。テレビで見たよ。
36774号室の住人さん:2006/01/22(日) 16:26:45 ID:spj/2niR
>>33
元プリンスのマークみたいってコトは「♀」と「♂」を合わせたような感じなのかな?

としたら、きみも...
3726:2006/01/22(日) 21:07:00 ID:JTz7cJOI
>32
>カメラはどうして?ドアスコープは嫌なの?

普通のインターホンがあるって書いたよね。

インターホンの受話用電話機って、
たいがい居間とかダイニングにあるんだがな。

で、漏れは居間で応答しながらドアスコープを覗けるほど
目と耳が離れてないもんでね。
38774号室の住人さん:2006/01/22(日) 21:14:25 ID:5c8XAe06
ひきこもり体質
3932:2006/01/23(月) 02:48:52 ID:Heu/1ieD
>>37
まあね、うちも持ち家戸建てだから、台所にあるけど(玄関引き戸の模様硝子)、別に声で誰か聞けば無問題では?
そこで応答して、ドアスコープでも(ry

そんなに頻繁なんだ、凄いね。
40774号室の住人さん:2006/02/01(水) 16:01:13 ID:bKcOk2DR
>>7  >>14 >>16 >>33 >>35 >>36
初参加です。よろしく! ドアにチョークなどで記号や数字を書いているとあlったのでカキコさせていただきます。
あれは、よく家族で個別訪問をする宗教団体が「ここは男性一人」とか「女性一人」とか「家族」とか「ダメ」とか「見込みあり」
とか言う暗号で、重複して訪問した時に後の仲間に分かるようにする暗号です。
ドアは住んでいる人か大家さんのものなので、厳格に言えば器物損壊になるけど、見つけ次第消しちゃってください。
41774号室の住人さん:2006/02/01(水) 22:55:54 ID:aIw5V0qI
うちも玄関に変な書き込みがされてた。
んで、徹底的に綺麗にしてワックスまでかけてピカピカにした。
それ以来変な書き込みは無くなった。
42774号室の住人さん:2006/02/02(木) 01:41:38 ID:rR+NJbEM
家探しにいった時、不動産屋の人が部屋間違えて、人住んでる部屋のドア開けてた。
「あら〜間違えちゃった」と言い、そのまま上の階へ行って同じカギでドアを開けていたのだが。
まさか全部屋同じカギなのか?
そこの不動産屋で契約するか悩んでる。
43774号室の住人さん:2006/02/02(木) 01:57:53 ID:L5jjNFX8
>42
マスターキーって知ってる?
44774号室の住人さん:2006/02/10(金) 22:07:50 ID:7VJqXPDj
今日泥棒に入られました。 2階に住んでるのですが、玄関の上の狭い灯り取窓を起用に
はずし、部屋に侵入されました。(警察いわく珍しいケースだそうです)
現金は家に置かない主義なのですが、おとといから母が家に来ていた(外出してましたが)ので
たまたま現金を多めにバッグに入れていたらしく現金27万とDVDレコーダーをやられまし
た・・なんて鼻のいい泥棒だ
貴金属類やPC、カード類や通帳は無事でした。
向かいの部屋も同じ手口でやられており、現金と、何故か食料品を持っていったそうです。
お腹が減ってたんでしょうか・・
ただ向かいの家は灯り取窓ごと無くなってました。うちは手をすべらしたのか、窓は玄関で
粉々に割れていました。

ちなみにDVDレコーダーの保証書と説明書も、それぞれ別の場所にあったのにきれいになくなって
ました。向かいの家のDVDレコーダーは無事だったので、うちのは犯人の家で使うのかな・・

道警はやる気ない感じで、特に周辺に聞き込むこともしないみたいでした。
警察ってそんなもんなんでしょうか?

今度は防犯対策万全にして、家財保険も入るぞお〜・・・


45774号室の住人さん:2006/02/10(金) 22:46:53 ID:fiquWLu6
今まで鍵あけっぱなしで外出していたが、ここ見て気をつけようて思った
46774号室の住人さん:2006/02/10(金) 22:59:39 ID:TLGv/Hzu
>>44
こええな
47774号室の住人さん:2006/02/10(金) 23:18:12 ID:szcMGyHC
>>44>>45さん、
私は防犯の仕事を九州でやっていますが、うちのお客さんは警備をセットせずに、同じように玄関の上の小窓を外して
中に入り、現金30万円(丁度その日に集金したお金)と高級腕時計と結婚指輪を取られました。同じ手口ですね。
「道警」とあるので北海道ですよね?同一犯かな?全国行脚してるみたいだから。
警察よりも私の方が早く現場に着きました。
警察は現場で指紋を取るだけですよ。「被害届け」出しても警察内の事務処理だけ。後、保険を使う時には「被害届け」が必要。
27万円あったら警備装置買えましたね!
48774号室の住人さん:2006/02/11(土) 00:53:31 ID:Y+sHw+UB
>>47
そうですかー、やはり小窓をはずして侵入する手口が新しかったりするのかな
細い人でないと無理なくらい、あまり大きくない窓なんですけどねー
うちの場合はDVDレコなんかは家で使う目的で盗ったっぽいし、貴金属類は
一切スルーだったんで、同一犯ではないと思いますが・・でも、わからないですね。

管理会社に再三言っても、また強化ガラスをはずれないように固めてガラスを
つけてくれただけなんで、警備もつけようかと思ってます。
どんな警備方法が一番効果的でしょうか?
49774号室の住人さん:2006/02/11(土) 10:46:25 ID:t2ThGjA9
>>48
賃貸物件ですよね?>>48さんはアパートですか?マンションですか?
50774号室の住人さん:2006/02/11(土) 14:01:52 ID:CljaEo9j
>>49
赤外線センサーで感知するとサイレン音が鳴り響き、登録先の携帯に電話がかかってくる「ルックマックス」が世界では
高性能だし、お手ごろ価格なので、売れていますよ。
51774号室の住人さん:2006/02/11(土) 18:04:07 ID:s92O+uz3
>>50
ルックマックスは家もつけてるがいいぞ〜
52774号室の住人さん:2006/02/11(土) 18:44:25 ID:Y+sHw+UB
>>49 アパートです。
>>50 一箇所取り付けなら月々3000円くらいなのでしょうか?北海道でも
扱っているところあるのかな。それくらいなら入りたいですね。
やっぱり一番危ないのは完全に死角になっている玄関なんですよね。
それはやっぱり穴とか開けて取り付けるのでしょうか?管理会社に許可を得ないと
いけないですね。

今日、へりくつばかりこねるやる気のない管理会社とやり合いました。いくらなんで
も被害が出てるのに、窓を固定するだけで肝心の窓は強化でもなんでもない窓なんて
酷すぎると思って。ハンマーで2、3回叩けば簡単に割れるとガラス会社も言っていたし。
そこから手を入れて、器具で鍵を回すことなんてお茶の子さいさいですよね。

粘ったかいあり、施工会社と相談してなんとか対策を練ってみるとの返事を
もらいました。
管理会社には完全に嫌われただろうけど、自分の身を守るのが一番大切ですからね。


53774号室の住人さん:2006/02/11(土) 19:37:28 ID:mykF/DJX
>>52
買取だよ。月々の経費はかからない。グーグルで検索したらでてくるよ。
54774号室の住人さん:2006/02/11(土) 19:42:00 ID:mykF/DJX
>>52
53だけど、遠方でもメールとかで取り付け方法簡単に教えてくれたよ〜。
55774号室の住人さん:2006/02/11(土) 20:23:38 ID:Y+sHw+UB
自分釣られてるのかな?いくら検索しても、ルックマックスの価格が出てこない・・
orz ・・
ヤフオクでも引っかからないし。本当に有名なのか?
誰か価格だけでも教えてくれ・・
56774号室の住人さん:2006/02/11(土) 21:07:27 ID:wsCHFON6
>>55
世界では有名ですよ。本体、リモコン、赤外線センサー、ドアセンサーの基本セットで10万円くらいです。
他のネット販売の商品と同じ価格帯ですが、うんれいの差があります。格段に機能性が良いですよ。
福岡の業者から買いました。
57774号室の住人さん:2006/02/11(土) 21:41:26 ID:KCDGJ+GF
セコムとかアルソックとかは、権利金が10万円、工事費10万円、月々9000円がずっとだもんな!
それだったら、自分て取り付けできるし、1万を10回払ったと思えば安いか。
58774号室の住人さん:2006/02/11(土) 21:51:16 ID:5xSuWHOR
>>55
ヤフオークションにあるわけないべ。グーグルだべぇ。
59774号室の住人さん:2006/02/12(日) 03:32:17 ID:CUqygcZf
泥棒は怖いね。出くわして、命取られたら終わりだもんね。
60774号室の住人さん:2006/02/12(日) 10:37:42 ID:n/xPOe6k
Beebee?だったかな?あれって、10万円くらいだけどね、機械が安っぽいし、誤作動が多いんだよ。
困ったもんだ、ほんとに・・・・
61774号室の住人さん:2006/02/12(日) 12:04:13 ID:XLEgZrBT
うちは入りかけられた形跡あり。
62774号室の住人さん:2006/02/12(日) 14:14:18 ID:7sS8uEIu
>>61
でも犯人退散したんだ?なかなか突破できなかったのかな。
63774号室の住人さん:2006/02/12(日) 15:32:35 ID:By3zTch1
>>62
いや、裏のおやじの盆栽棚を足場にして屋根に上り、2階の窓から侵入する予定だったが、犬が吠えたので、退散した。
セコムには入ってステッカーも貼っているのにだ。
足袋みたいな足跡があったぞ。
64774号室の住人さん:2006/02/12(日) 16:05:55 ID:vp8k/t+3
留守番ロボットはどうかな?
65774号室の住人さん:2006/02/12(日) 16:37:38 ID:dPUo007h
ちょっとお聞きしたいんですが、大家が隣りにすんでるんですけど、ゴミの分別を見るためにうちの出したゴミを開けて全てチェックするというのは犯罪にはならないんでしょうか?
66774号室の住人さん:2006/02/12(日) 16:41:01 ID:J2tJP+ts
うちのゴミ開けて、ゴキブリの死骸出てきたら腰抜かすなw
67774号室の住人さん:2006/02/12(日) 16:59:11 ID:emxeQHNv
>>65 捨てたゴミに君の所有権はないから、犯罪じゃないよ。
68774号室の住人さん:2006/02/12(日) 18:00:52 ID:AsDs3Elb
>>65
>>67と同じ。補足。あなたが、ゴミ袋を手にしている間に大家が手から直接奪い取ったら法律違反ですが、
あなたが、ゴミ袋をゴミ置き場に置いた時点であなたはそのゴミの所有権を放棄したことになります。
だから大家の行動は犯罪にはなりません。見られて恥ずかしいもの嫌なものはシュレッダーにかけるか細切れにしましょう。
69774号室の住人さん:2006/02/12(日) 18:56:28 ID:vg0Jrt2d
ゴミの話しは、もおええわ。
70774号室の住人さん:2006/02/12(日) 23:29:29 ID:n639TGb4
>>65
夜中に他の場所へ、ゴミ捨てに行くしかないな。
でもそんなとこからは、早く引っ越したほうがいいぞ
71774号室の住人さん:2006/02/13(月) 09:38:27 ID:AM8eNKzg
>>70
よそにゴミ出しするのはマナー違反だぞ。
ゴミみられたくらいで引越しするか?
72774号室の住人さん:2006/02/13(月) 09:40:54 ID:nA3w7pPs
人目のある朝出すしかないね
ゴミ漁ってる人みたことないし
73774号室の住人さん:2006/02/13(月) 10:54:24 ID:nsFaHjFA
スレッドがどこかわからなくなって遅くなってしまいました
うちのアパートは部屋が2つしかなく内1つは住んでないんです
それでうちだけが入れるポリバケツが設置されてるんですが、中身だけ家にもっていってチェックしてるようです
うちとはいいましたが彼女のうちなんで困るんですよ
今回が初なんで続くようなら文句でもいってきますね
ありがとうございました
74774号室の住人さん:2006/02/13(月) 12:50:23 ID:o7IB7HPY
>>73
お気に入りに入れといてね。
そこまでするなら逆ストーカーだな。あんたが男なら。
75774号室の住人さん:2006/02/14(火) 23:37:09 ID:HXl6UuQw
あげげ
76774号室の住人さん:2006/02/15(水) 06:57:43 ID:Zkjq0oQO
もうすぐ一人暮らしするんだけど某引越し社の盗聴・盗撮発見するのやった方がいいかな?
前の住民とかのイタズラとか怖いね(;´Д`)
77774号室の住人さん:2006/02/15(水) 10:09:59 ID:g1+iupGR
>>76
あれは素人だましのサービス。 せんで良いよ。 するなら松○に引越し頼まないといけないでしょ!
おれ、その免許持ってるけど、
入居前にコンセントの差込二股なんかがあったら捨ててください。
どうしても気になるなら、部屋で音楽かけて、ラジオをAMに合わせて下から上にチューニングしてみてください。
ラジオからその部屋の音楽がでて来なければ盗聴器はありません。
まっ、高い機材持ち込んで、時間をわざとかけて、おおげさにパフォーマンスするけど(おれもそうしなさいと言われた)
30秒で玄関先で終わるんだよな、実際。
だって、盗聴しているやつがいたら近く(100m以内)でラジオとかで受信してんだから。
やめときな!
おれでよかったら、相談のるよ。
78774号室の住人さん:2006/02/15(水) 10:35:28 ID:mOnH0083
>>77
AMだっっけ…FMだと思ってたわ
79F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:00:23 ID:HCPEZrEv
>>78
>>77です。AMですよ。FMの方が機械的に高価です。AMは安価ですから普及しやすいのですよ。
また、AM電波は、回折(回りくねったりすること)が得意ですから、盗聴に適していますよ。
80774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:04:06 ID:kp3M6PGi
心配しなくてもちゃんとした業者探してちゃんとしてもらう
何か盗られでもしない限り
あと追いかけたり付回したり、他迷惑行為がない限り
警察届けても動いてくれないそうだ

(だから安心汁、もうやめれ)
81F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:05:20 ID:HCPEZrEv
>>78
あっ、ぼけてた。ごめんなさい。寝起きだから頭まわってなかった。
訂正)FMでした。スマソorz
82F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:06:41 ID:HCPEZrEv
>>80
だから業者の私がやめとけって言ってんの。
83F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:09:03 ID:HCPEZrEv
自慢じゃないけど、自分は業者に指導してました。ちゃんとした者です。
まっ、はじめがぼけたから信用ないかもね。
84F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:15:51 ID:HCPEZrEv
まっ、自分は>>78さんにもったいないお金を捨てないで!
と言いたかったのだ。
松○引越しセンターは無料調査とか言ってもちゃんと代金に入ってるんだ。私の友達がそこで働いているから知っている。
まっ、自分は福岡だけど、お小遣い程度で良いから近かったら行ってあげても良いけど・・・・・
別にここで商売する気はないし、どうでも良いけどね!
良かったらアドバイスならここでもち無料するよ。
後、音が聞こえた時の探し方とか警察に届けるコツとかあるよ。

85774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:17:01 ID:kp3M6PGi
盗撮カメラ部屋に仕掛けるとしたらどこ辺り
86F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:19:37 ID:HCPEZrEv
AMは北○国の工作員の手でした。スマソorz
87774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:20:21 ID:kp3M6PGi
なんかね覗かれてるような気がしてならないんだ
教えてもらえると助かります。
88F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:21:13 ID:HCPEZrEv
>>85
なんか返事が早いのでチャットみたいだな?
カメラはうちの会社でも売ってるよ。
仕掛けるの?探すの?
89F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:23:18 ID:HCPEZrEv
>>87あっ、探すのね!
エアコン、ぬいぐるみ、照明器具、コンセントとかがメジャー。
針穴があればどこでもOK!
90774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:24:43 ID:kp3M6PGi
天井ってことはない?
91F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:25:19 ID:HCPEZrEv
>>90
多いにある。
92774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:27:01 ID:kp3M6PGi
立て続けにごめん
えーと、盗撮機は盗聴器より大きいんでしょ、半径何mくらい画像拾えるの?
電池はどのくらいもつの?、無線式なら永久?
93F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:27:47 ID:HCPEZrEv
盗聴と同じで画像もFM(VHF)。
94774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:29:50 ID:kp3M6PGi
ありがとう

盗撮機だったら凄く近くに居るはずって聞いたから
裏の駐車場とか周辺のアパートに
今も入る気がして気持ちが悪いよ
95F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:29:55 ID:HCPEZrEv
>>92
大きさは、カメラのフイルムケース(透明のプラの)くらい、
電池は使わない、天井とかコンセントの電源を並列で拝借。だから壊れるまでず〜っと。
96F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:31:01 ID:HCPEZrEv
>>94
そうだろうね。受信するのは、近くに受信機しこむか、車でくるのが基本だから。
97774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:33:46 ID:kp3M6PGi
溜息

F ◆VgWdViutsg さん、大変貴重な情報を有難うw
98F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 11:34:13 ID:HCPEZrEv
じゃまたね!
99774号室の住人さん:2006/02/15(水) 11:38:01 ID:kp3M6PGi
最近の盗聴器や盗撮機はかなり進化してて
FM電波じゃ拾えないって聞いたけど・・・
素人でもオタクで詳しい人がいるらしい
今人に頼んで探してもらっている
100F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 12:26:58 ID:W1jnYmj8
>>99
対応はや!
探し中ですね。結果教えてね!
101F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 12:28:02 ID:W1jnYmj8
どうやって探していますか〜?
102F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 14:16:12 ID:mBslFX1g
>>99
そうですねぇ〜最近はGH(ギガヘルツ帯)のがよくでています。
その後、どうなりました?
でてきましたか?
103F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 15:29:10 ID:FQhCs9P9
報告なしか〜ワロス
104774号室の住人さん:2006/02/15(水) 17:41:05 ID:ClRUlY5U
www
105774号室の住人さん:2006/02/15(水) 17:55:24 ID:rROZqQfq
某オリエント○○工業製の人形を数体置く事で、防犯には役立つと思います
106774号室の住人さん:2006/02/15(水) 18:03:58 ID:dT/xUO0z
USBにつないで先にカメラが付いてるやつ 売ってたよ
カメラに誰かが写つるとメールが起動して携帯に送信されるやつ
そして携帯から部屋の様子が見れるもの5000円位だった
107F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 18:23:18 ID:IKB1u9eh
>>106
へぇ〜色々でてるね〜
で、PCに誰かが座る前に横からカメラずらしたらどうなるの?
写んないでしょ?
108774号室の住人さん:2006/02/15(水) 18:35:30 ID:dT/xUO0z
>>107
横にまわる前にカメラに反応する位置にカメラ向けるなり
PCの位置ずらすなりすればいいでしょ
109F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 19:17:54 ID:5gZyUlDk
>>108へぇ〜
そりゃそうだ。
でも、留守の間ずっとPCはONなの?
電気代とPCの寿命が心配。
110774号室の住人さん:2006/02/15(水) 21:05:42 ID:5QnPuMuB
ウチは猫がいるからなぁ〜・・・
111F ◆VgWdViutsg :2006/02/15(水) 21:43:27 ID:pLDhbSwd
もしかして、ブックサイズの黄色のやつ?
それなら知ってる。
112774号室の住人さん:2006/02/15(水) 22:53:50 ID:JtUm25O/
>>111
割り込んですまんけど、
無線で盗撮してるとCATVに映ることがあるよね?
知合いのとこでラブホの映像をみたことある。
誰もいなかったけどね。
113F ◆VgWdViutsg :2006/02/16(木) 10:01:06 ID:dAW/Yjvg
>>112
そうですか?
技術的にはあり得る話しですね。
ケーブルでも基地局が地上波と衛星BS・CSを受信してケーブルで家庭に配給してますから。
その地上波に入る可能性はあるでしょうね。
114774号室の住人さん:2006/02/16(木) 10:21:34 ID:gIYts9bP
スカパー(アンテナ)は盗撮や盗聴で乱れることは無いと思う?
普通にスカパーが天気悪くて止まるみたいじゃなくて
昔の映画のフィルムみたいに、上から流れるみたいになるんだけど…

後、「御用心」って安価な盗聴発見器もスカパーは反応するのかな
いつもは反応しないんだけど、2回反応して何か鬱
アンテナの場所から1、5メートルくらい離れた場所だったんだけどもさ。

後は電話、isdn回線でも混線する?
子機で話してたら家のテレビの音拾ってるし
中年のおばさんの笑い声が混線したことがあるんだ…

長くて質問ばっかりでゴメンね。
115F ◆VgWdViutsg :2006/02/16(木) 13:11:49 ID:v482dKcz
>>114
呼ばれて飛び出てジャジャジャ〜ン♪ お呼びですか? 私? 違う人? 呼んだの?

スカパーは確かCSデジタルだったよね。
マイクロ波(1ギガ以上)しかもデジタルだから混線はしないよ〜
調子が悪いのは「方位と仰角(ぎょうかく)=(衛星を向くアンテナの方向のこと)」がずれたと思うよ〜
設置した電機屋に電話して「チャッカーでレベルチャック」してもらうなり〜。
多分、無料だよ〜。

後、電話ねっ!
ISDNだろうが、アナログだろうが、光だろうが、有線はラインが接触しない限り混線はしませんヨ。
時々、交換機、電線の工事の時など、他の音声を拾うことがあるじょ〜
テレビの音は30メガ〜3ギガヘルツ帯でいわゆるVHF帯とUHF帯でアナログなりよ。
電話のコードレスがVHF帯の商業周波数アナログだから同じ帯域でしかもアナログなりよ。
だから音を「無線間」で拾うなりよ〜
って言うか、周波数帯域が同じでも普通は「干渉(混線)予防回路」が電話についてるなりよ〜
その電話ボロイなり〜
ちなみに、コードレスは簡単にレシーバーで聞けるなり〜
ではさらば!バイチャ!
116F ◆VgWdViutsg :2006/02/16(木) 23:08:57 ID:NJYXU+UT
>>114
質問だけして、消えたな〜 回答した私っていったい・・・・・・
117774号室の住人さん:2006/02/17(金) 07:22:18 ID:VTGBPB/1
F ◆VgWdViutsg さんどうもありがと。

確かに呼んだともw
しばらく待っては居たんだけど、そんなすぐにはレスくれないよな
と思ったのさ。

電話ボロいのかなw2002年製くらいだったんだけど
ラジオの音拾ってた事もあったよ〜orz
スカパーの事は安心できました、詳しくどうもありがとね。

118F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 08:31:40 ID:aH6XWxrN
>>117
レスありがとう。
電話機の裏のラベル見てみて!
Made in China か Indoneshia じゃないかな?
119F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 08:39:50 ID:aH6XWxrN
>>99さん、
家宅捜索して、盗撮カメラあったのかな〜?
報告してね〜
120774号室の住人さん:2006/02/17(金) 11:53:06 ID:8jkEer5r
技術屋なのか?
121774号室の住人さん:2006/02/17(金) 12:21:25 ID:2gHJeKda
マンション入り口に
「ドアが閉まらなくなっています。手で強くしめてください」
って書いてあるのってどうよ?
オートロックじゃありません、って言ってるのと同じでは?
122774号室の住人さん:2006/02/17(金) 12:39:21 ID:dbuKAD8x
一旦回線切ってたからID変わってると思う、117です。

電話、タイランド製だったよ。

詳しそうだから、もうちょっと質問してもいいかな?
パソコン使ってて、FMラジオ聞いてると
雑音が入るんだけどこれも、電話と一緒で得に心配ないのかな…
ザーって砂荒らしみたいな音とダウンロード時にミィンミィン唸ってるような音w
入る時とクリアな時とがあるんだ。

後、自分で盗聴、盗撮発見器を買おうかなと思ってるんだけど
F ◆VgWdViutsgさん的に、何がおすすめ?
123F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 13:10:03 ID:EpKzrQXu
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン♪ お呼びですか?
>>120さん、一応、技術屋で飯食ってますけど、営業もします。

>>121さん、自動ドアが壊れているのかな?もうすぐ修理がくると思います。
   自分はマンションの入り口の部屋番号押す、カメラ付のやつの設置と修理をしたことがあります。

>>122さん、報告ありがとうございます。タイ製でしたか。やはり。今や家電の日本製は最高級品です。
 ご質問はと・・・
 それは、今まで説明した電波の干渉(混線)とは違う現象です。
 よく言う「電磁波被害」の影響です。
 PCや電子レンジ、IHヒーターからは、かなり強い電磁波がでています。
 健康被害も心配です。スエーデンの医師が高圧線下の子供のガンの発生が高いことを証明しています。
 IHクッキングヒーターなんか、電力会社と松○電器の陰謀とさえ感じます。
 そのうち、アスベストやFF式ファンヒーターみたいに自主回収なんてあるかもね?
 盗聴、盗撮、機械の故障の心配はないけど、健康は心配してください。
 てっか、私もPCはあきらめていますが。

盗聴器・盗撮器発見器を買われるのですか?
よかったら「用途(自分とか探す程度か仕事で使うかとか)」と「予算」を教えてください。
それによってお勧め商品が変わってきますから。
よろしく! 
124F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 16:32:16 ID:dmZiR+lw
>>122さんへ

【質問】しても良いですか?
盗聴器・盗撮器を探がされるんですよね?
仕掛けるんじゃないですよね?        ここだけ聞いとかないと犯罪になるのでお願いします。

【お願い】があるのですが、122さんともう一人の住人の区別がつかないので
何かお名前をつけていただけると大変に助かります。

【予算】ですが、盗聴器発見器は高性能で安くてお勧めのは25,000円くらい、
          盗撮器発見器は同上で20,000円くらいでありますよ☆

この価格でよかったら返事ください。楽天の推奨商品のURLを貼ります。

125774号室の住人さん:2006/02/17(金) 18:41:49 ID:vaVp7IQr
ネットワークカメラどうかな?
126F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 18:47:58 ID:5JdMBBEp
>>125
誰が誰か分からん。名前書いてちょ〜だい。
127F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 18:51:18 ID:5JdMBBEp
>>125
あっ、ごめん。私に聞いたんじゃないのね?
128774号室の住人さん:2006/02/17(金) 19:27:45 ID:XFNcjPK5
っていうかうざい
129774号室の住人さん:2006/02/17(金) 19:40:01 ID:xgqb+VYI
>>128
おまえみたいなバカよりずっと頼りになる。
おまえさんに聞いてないぞ!
うざいならあんたがどっか池wwww このスレ見なかったうざくないぞワラワラ
130774号室の住人さん:2006/02/17(金) 19:40:50 ID:XFNcjPK5
それもそうだ。うん、流れを悪くしてすまんかった。さようならー。
13144:2006/02/17(金) 20:54:23 ID:wSE08bTP
がん!免許証盗まれてるのに今気付いた・・
ったく、悪用されても払うもんかい!
132F ◆VgWdViutsg :2006/02/17(金) 21:04:02 ID:nWRxEAue
>>131
一応、警察に「被害届け」だした方が良いよ。
免許が帰るためでなく、
悪用された時に取られた?紛失した?公的な証明のためにね。

今、盗んだ免許証や保健証で第サ3者が無人サラ金を数件1日ではしごして300万円くらい
借りて、本人には3ヵ月後に請求が来る事件が増えているからね。(詳しい手口ははしょる)

だから、「いついつからない」を公で記録残した方が良いよ。
133774号室の住人さん:2006/02/18(土) 13:41:23 ID:ZNNl+93D
免許やば! 必ず被害者に!
134774号室の住人さん:2006/02/18(土) 14:32:26 ID:mTKEML96
>>132
免許証を落としてしまったのですが、免許証の紛失届けを出した後に悪用されたのなら当然支払いの義務は生じませんよね?

135774号室の住人さん:2006/02/18(土) 14:50:55 ID:6EiTBpzq
先月に空き巣に入られたのだが、家財保険に入っていたのでダメもとで保険申請…
パソコンやブランド物、現金など結構盗られたのだが、
まさかあんまり下りないだろうと期待していなかった。

それが、なんとウン十万の保障が下りたんだよ!
年に一万程度でも、家財保険に入っておくのをおすすめする。
136774号室の住人さん:2006/02/18(土) 15:04:09 ID:9n3rjlUf
>>134
無くしたのはお前の過失なので採番で勝てればOK。
三ヶ月+交通費+場合によっては採番量と弁護次第
137F ◆VgWdViutsg :2006/02/18(土) 16:10:21 ID:sx1b7PMB
>>134払わないで良い。だから早く警察に行ってください。
>>135うちのお客さんには保険勧めるよ。中には荒し演技で保険金詐欺するやつのいる。
138774号室の住人さん:2006/02/18(土) 18:21:27 ID:pW1/pXKp
このスレは質問したやつが質問しっぱなしでいなくなり返事がないな。
他はちゃんとレスしたやつが見てて返事書いてるのにな。
釣りかな?
139774号室の住人さん:2006/02/18(土) 19:03:50 ID:p+nvN4cb
質問逃げか!ひでえな!
140774号室の住人さん:2006/02/18(土) 19:11:11 ID:eb2RJZ4z
金なさそうな1R・1Kもねらわれたりしてるけど、どんな基準で部屋選んでんだろ〜 補助鍵つけようかな、防犯シールってききめあんのかな?
141774号室の住人さん:2006/02/18(土) 19:16:05 ID:6EiTBpzq
>>140
135だが。
補助鍵つけたほうがいいよ。
俺んち、障子ぼろぼろでマジ金なさそうなのに盗まれた。
警察の話によると、ぼろいアパートとかだと最上階か1階が危ないっつってた。
142どろぼう:2006/02/18(土) 20:17:03 ID:el/wylO5
入り安いとこに入る。
143どろぼう2:2006/02/18(土) 23:25:35 ID:4hxqWuXR
補助錠意味なし。ステッカー偽物すぐに分かる。
14444:2006/02/19(日) 02:17:40 ID:cs1P19PO
>>132
ありがとう 被害届け今日出してきました。
最近は、窓にドライバー差し込んで少し壊し、鍵を開けて入る空き巣が多いとの
事。
窓をテープで補強するだけでも、違うらしいよ。
145774号室の住人さん:2006/02/19(日) 02:47:30 ID:u833ooZu
親族が泥棒として部屋に入る場合の対処ってなにかアドバイスないですか?
私は、戸籍上の兄にあたるものと絶縁して話さなくなって長くなるんですけど、
それが嫌がらせをしてくる場合がたたありました。
やっとのこともうすぐ家からでて、一人暮らしを始めるのですが、
一般犯罪者より、親族がからんだ犯罪にたいして、管理する人などのセキュリティが甘くならないか心配です。
ちなみにそれとは、話さなくなって何年にもなり、今後も話すこともないでしょう。
あと非常に手癖が悪く、前科持ちであります
146F ◆VgWdViutsg :2006/02/19(日) 08:08:23 ID:sSKV0rAN
>>145
ドアに「補助錠」をつけるのが効果的です。
借家でなかったら「もう一つドアに鍵」をつけましょう。「ワンドア ツーロック」が基本。
マンションなら、管理人さんにこのことを言っておきましょう。
147117=122 ◆06PW4bfucE :2006/02/19(日) 09:27:40 ID:gJHC2N42
:F ◆VgWdViutsgさん
質問して置きながら、来るの遅くなってごめんなさい。
117=122です。←これ名前。

仕掛けるんじゃありません!
神経質なのと他にも気になる事があったので、 自分の部屋を調べたいだけですorz

もっと高いのかと思っていたので
その価格でお勧めのを貼っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

148F ◆VgWdViutsg :2006/02/19(日) 11:55:22 ID:niwu56LJ
>>147
117=122さん、お名前了解です。
>>123電磁波のノイズは理解できましたか?

盗聴器発見器 お勧め http://www.rakuten.co.jp/matsucame/589234/589269/#591777
コードレスホンも聞けるよ〜
使い方:盗聴器のチャンネルをオートスキャンする。部屋の音楽がでたらビンゴ。
     部屋を歩いて周り、アンテナを近づけるとハウリングするのでそこを探す。

盗撮発見器 お勧め http://www.rakuten.co.jp/sherlock-holms/455218/618865/#779345
テレビ番組も見れるよ〜
使い方:すべてのチャンネルをオートスキャンする。部屋の映像がでたらビンゴ。
     映像からカメラの位置を推測。探す。

↑今日現在、日本で同じ商品で一番安いとこよ〜
149774号室の住人さん:2006/02/19(日) 18:42:33 ID:d02E7KSA
また、117=122は質問して消えたな!
150774号室の住人さん:2006/02/19(日) 19:07:17 ID:kxCWw3HE
>>141
>>142
>>143
140です。ありがとー(´∀`*)
151774号室の住人さん:2006/02/19(日) 19:34:15 ID:lrqEXIfk
【鹿児島】平年より3週間早く桜の開花宣言【不吉】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/

これほどまでの早咲きは約1世紀ぶりで異常気象の影響か?
前回の1914年(大正3年)には桜島の大噴火が起こっており何かしらの関係が
無いとも言い切れず不安に思う住民の眠れない日が続いている。
152774号室の住人さん:2006/02/19(日) 23:57:22 ID:jCedORHX
今度の物件、斜め向こうのマンション通路から簡単にベランダに侵入できそうなんですけど、大家に言えば対策してくれますかね?
153774号室の住人さん:2006/02/20(月) 01:13:23 ID:JixWlcm5
>>145
やっぱり借家ではツーロックはムリですか?
補助鍵位はワンロックに上乗せでつけられるのしってるのですが。
戸籍が同じ以上、個人情報は見放題で、日にあたる仕事をする以上、見られ放題な状況だといえるので、
身近な脅威になる存在だと思っています。
なにかはっきりした理由があれば個人情報を閲覧出来る者を限らせるようにできればいいんですけどね。。
154774号室の住人さん :2006/02/20(月) 01:37:50 ID:10ezvMxF
今日、偶然気がついたのですが、ポストの右下に鉛筆で小さく苗字が書いてありました。
気味が悪いのですが、同じように書かれた方いませんか?
郵便配達の人なのか、訪問販売等かよくわまりませんが・・・
とりあえず管理会社と郵便局に問い合わせのメールを送ってみましたが、マジきもいです。
155774号室の住人さん:2006/02/20(月) 01:46:54 ID:+Eio1/Tu
>>152良心的大家なら何か対策してくれるかも
しかし柵を付けるにしても日当たりが悪くなりそうだな
窓に取り付けるタイプの防犯グッズも検討してみたら?
156774号室の住人さん:2006/02/20(月) 01:48:03 ID:rvYsGENb
>154
kwsk

本来の表札には名前出してあるの?
書かれていた苗字はあなたの苗字と一致するの?
近所の人の家に同じような被害?はあるの?

とても興味深いデース
157154:2006/02/20(月) 02:16:54 ID:10ezvMxF
>156
マンションなのですが、表札に名前は出していません。
書かれていたのは私の苗字です。
他の部屋のポストにも書いてあるか、明日それとなく見てみます。
自分だけだったら、本当に気味が悪いです。
158F ◆VgWdViutsg :2006/02/20(月) 08:10:37 ID:5FA+OOlp
>>157
マンションの集合ポストで名前がないなら「誤配達」をしないように郵便局の配達の人が
書いた可能性もあるんじゃないの?
159774号室の住人さん:2006/02/20(月) 10:09:57 ID:qUo87Jga
>>155
今度物件が完成したときに内覧になるので、そのときに交渉してみます。
飛び移れそうなのベランダの南西だけなので、日当たりは問題なさそうです。
160F ◆VgWdViutsg :2006/02/20(月) 22:12:44 ID:8jLeAHa9
>>159
赤外線センサーの警報機をつけたら?
161774号室の住人さん:2006/02/20(月) 23:03:42 ID:KRad3RzA
警報機は誤作動がねえ・・・。
1階に住んでいる住人なんかはどのような対策をしているのでしょうか。

162154:2006/02/20(月) 23:27:31 ID:/ODao9/H
>>156
私の他にも5人、鉛筆でポストに小さく苗字が書かれていました。
なぜ6人だけ書かれたのか・・・
ちなみに郵便局のホームページからメールの返信があって、確認して地区の郵便局から回答しますとのことでした。
参考までに、またレポします。
163F ◆VgWdViutsg :2006/02/21(火) 09:38:39 ID:W4JKQUUP
>>162さん
報告ありがとう。私は郵便屋さんかな?と思うけどね。
鉛筆なら、すぐに文句言われてもきれいに消せるし、
でも疑問もあるよ!配達の人は鉛筆持って行ってないよ。
164774号室の住人さん:2006/02/21(火) 10:45:18 ID:eSlk/Fbq
そうなのか?
不在届けとか書くから筆記用具は持ってく筈だが
165F ◆VgWdViutsg :2006/02/21(火) 11:24:21 ID:T0OlveVa
>>164
ボールペンです。
166774号室の住人さん:2006/02/21(火) 15:14:50 ID:M6Bqhn5q
>>117 >>122 はどこさ行った?
167774号室の住人さん:2006/02/21(火) 17:19:00 ID:EetNd2BY
>>162
私も書かれた事あるよ 前の苗字だけど
表札に7 △って書かれてんだけど気になる ボールペンみたいだけど消えるかな
168774号室の住人さん:2006/02/21(火) 19:04:19 ID:TsToAC/2
>>167
それは>>40じゃないかな〜?
169774号室の住人さん:2006/02/21(火) 19:51:57 ID:7lvZFZHP
>>154
うちも苗字の最初の文字がボールペンで書かれてます。
表札出してないから分かるように郵便局なり宅配業者なりが
書いたのかと解釈してます。
170774号室の住人さん:2006/02/21(火) 21:25:35 ID:a6A1LfUN
>>154さんは鉛筆だよね〜?
171774号室の住人さん:2006/02/21(火) 21:32:42 ID:bfKMDTfW
>>154
郵便ポストやドアポストに、郵便局の人が住んでる人の名前を書くことあるよ。
俺も高校生の時に郵便局の配達バイトしてたときに、表札が無いとか表札に
載ってない人が住んでる場合は鉛筆で書いていいって言われてた。
172F ◆VgWdViutsg :2006/02/21(火) 21:55:23 ID:3vGi3PeG
すみませんでした。郵便屋さん>>171は鉛筆もってました。
173774号室の住人さん:2006/02/22(水) 19:28:37 ID:o1AOnFpQ

なんで皆さん、郵便ポストに苗字も書かないのですか?
174774号室の住人さん:2006/02/22(水) 19:44:15 ID:1HsZjDos
>>173
セールスがうざいから
175774号室の住人さん:2006/02/22(水) 19:46:37 ID:CmumGTOe
>>173
60世帯あるけど1人も苗字だしていない
176774号室の住人さん:2006/02/22(水) 19:49:02 ID:1HsZjDos
みんな出してないのに自分だけ出すのもなんかねえ・・・。
典型的日本人の発想だなこれw
177774号室の住人さん:2006/02/22(水) 21:41:46 ID:4cy3Yw4P
>>174>>175>>176
回答ありがとうございます。
178774号室の住人さん:2006/02/23(木) 23:38:37 ID:k58Ql80N
なんか無人になったろ〜
179774号室の住人さん:2006/02/24(金) 03:03:54 ID:G9+jUR5p
バイクの防犯で質問なのですが、皆さんはどうしてますか?
私は、シーツを上にかけて、鍵穴も防御し、振動探知機なんかをつけようと思っているのですが、
オススメの防犯対策あれば教えてください
180774号室の住人さん:2006/02/24(金) 03:12:49 ID:arwBzSQe
>>179
バイク板に行けば結構詳しく情報が載ってるはず。

まあ俺の知識では、いくらロックや振動探知機をつけてもクレーンなどで簡単に持っていかれるから
必ず固定物に頑丈なチェーンロック・・・ゴジロックみたいなので結びつけることが肝要。
181774号室の住人さん:2006/02/24(金) 04:53:13 ID:G9+jUR5p
>>180どうもです
私の場合、陰湿な嫌がらせをしてくる人が知り合いにいるので、とりあえずシーツはかならずかけておこうと思っています。
バイク板ものぞいて見ますね。

あと、一人暮らしで新天地にいくんですけど、ナンバープレートは新天地の県名や、
あたらしいナンバープレートに買えることは可能なんですかね?
182774号室の住人さん:2006/02/24(金) 06:20:50 ID:frjh1qKv
バイクのイタズラで一番鬼畜なのは、エンジンの中に異物を入れられる事。一発でエンジン壊れる
183F ◆VgWdViutsg :2006/02/24(金) 08:26:45 ID:xRBpqEmx
>>181
可能です。
184F ◆VgWdViutsg :2006/02/24(金) 08:27:30 ID:xRBpqEmx
>>182
確か「砂糖」が強力だった?
185774号室の住人さん:2006/02/24(金) 09:24:26 ID:5MZOmXRG
砂糖はガソリンタンクでしょそれにガスタンクには鍵ついてるから
なかなか難しいし、簡単で最強なのはブレーキパッドに油をry
186774号室の住人さん:2006/02/24(金) 09:46:40 ID:yrF+1NMs
>>185
ブレーキは怖ええよな。
最初の坂道でかからなかったらアウトだもんな。最強かもな。
ブレーキの油圧パイプ切断は強い?
187774号室の住人さん:2006/02/24(金) 12:27:01 ID:becIMBH7
椅子?のシート切られたやついたけど、雨水が染み出てかわいそうだったよ。
188774号室の住人さん:2006/02/24(金) 12:29:10 ID:V5x7XtwF
かぎが1つしかついてないのが困る
チェーンすらないし
まあこういう物件借りた俺も悪いが
189774号室の住人さん:2006/02/24(金) 12:54:10 ID:n5GCOsjS
>>188
ホームセンターにチェーン売ってるよ。
ドライバーでつけれる。確か、1800円くらいであるよ。
大家に一言言えばOKじゃないの?
190774号室の住人さん:2006/02/26(日) 11:03:21 ID:PRKp3hpX
マンションの4階は空き巣に入られにくいかな?
191774号室の住人さん:2006/02/26(日) 12:41:00 ID:mHDMccp1
はいってくるやつはどこにでも入ってくる
階が高いと住人が安心しやすいから
結構狙われるってのは聞いたことがある。
192774号室の住人さん:2006/02/26(日) 16:17:55 ID:jfX7Rg6f
女性の一人暮らしって、レイプとか心配じゃないの?
今、ドアをバールでこじあけて入ってくる泥棒や変質者もいるらしいし
帰ってきたとき、ドアを開けた瞬間に入られたら
終わりな気がする。
193774号室の住人さん:2006/02/26(日) 16:20:43 ID:RUf8lv4O
いや、空き巣は4階とかは少ないと思うよ。
空き巣の多くはガラス破りだからね。
194774号室の住人さん:2006/02/26(日) 16:24:29 ID:pjSOerbC
>>191
エレベーターのない階段だけの建物は上に行けば行くほど人と出会う可能性が低くなるから狙われやすいらしいね。

>>192
普通にありうる話だね。
オートロックなんて無いのも同じだし。
195774号室の住人さん:2006/02/26(日) 16:27:54 ID:pjSOerbC
>>193
例えば屋上があったりするとそこからロープを使って最上階の部屋に侵入してくるケースがあるらしい。
あとは隣接するマンションなどからの飛び移りとかね。
196774号室の住人さん:2006/02/26(日) 18:27:19 ID:jfX7Rg6f
ドア自体を壊して進入してきたら、もう打つ手が無いよね
ガラス窓は、ガラス破り防止の透明フィルムシート
を張っておけば、鍵のところに手が入らないから、中に入られないかな?
(割った後、シートをカッターで破られたら終わりだけど)

みなさんフィルムはってますか?
雨戸かシャッターがついてれば、最強なんだけど。

最上階は屋上から降りてくるらしいね。1階の次くらいに被害が多いらしい
197774号室の住人さん:2006/03/02(木) 16:19:48 ID:aWAs0SVY
オートロックは鍵なくても解除できるしね。ドアの隙間からチラシ投げ入れてもあくし。
あとオートロックなのに開けっ放しとかあるし。部屋は常に鍵をかけとくことをお勧めする。
198774号室の住人さん:2006/03/02(木) 16:41:57 ID:GcGrdOar
>>197
それはひょっとして、マンションのエントランスの自動ドアのことじゃ?
そうならそれはオートロックじゃないよ。
199774号室の住人さん:2006/03/02(木) 17:42:29 ID:tk4an43p
引っ越し先の窓に雨戸ついてるんだけど、雨戸って閉めたほうがいいのかな?
閉めてると留守なのがバレバレで、逆に危なかったりしそうで…
200774号室の住人さん:2006/03/02(木) 17:52:07 ID:GcGrdOar
>>199
何階?
201774号室の住人さん:2006/03/02(木) 18:06:13 ID:tk4an43p
2階です
202774号室の住人さん:2006/03/02(木) 19:06:32 ID:Pz9q7eEB
>>201
2階ですかぁ。なら、雨戸は閉める閉めないは好みだな。
窓には「補助錠」をつけて、玄関は「戸の上につける補助錠」でいいんじゃない?
予算は前者が1000円、後者が15000円てとこかな?
203774号室の住人さん:2006/03/04(土) 02:22:26 ID:jqkOU64A
そもそもオートロックなんて管理費水増しするためにつけてる
ようなもんだろ。

そんなもんはいらんからもっと安くしろと
204774号室の住人さん:2006/03/04(土) 07:11:48 ID:HExpYXQg
>>203
防犯カメラ屋だが、エントランスやエレベーターにカメラつけて管理費上げしてるとこ増えたよ。
205774号室の住人さん:2006/03/04(土) 08:08:54 ID:7UCGoPwb
うちのオートロックなんて全く意味なし
エントランスとかがあるような高給なやつじゃなくて普通の扉って感じのやつだもん

簡単に乗り越えられるし・・・何の為に付いてんだか
206774号室の住人さん:2006/03/04(土) 11:03:26 ID:wMmNjQm8
>>205よくあるバカな設計のマンション。
玄関にはオートロックがあるけど、裏に行けば、1階の廊下の壁を越えられるやつ。
207774号室の住人さん:2006/03/08(水) 20:46:07 ID:6T+LC+Q2
age
208774号室の住人さん:2006/03/10(金) 14:15:36 ID:iL8+QRhJ
偽防犯シールってどこに売ってる?
209774号室の住人さん:2006/03/10(金) 14:37:45 ID:JDJ5N01D
>>208
ネットで検索すれば沢山あるよ。
210774号室の住人さん:2006/03/10(金) 19:29:51 ID:iL8+QRhJ
>>209
沢山あった。アリガトン!あとダミーカメラにも興味もちました。
でも、奴らプロだから偽物とか速攻見破りそうだね…効果あるのかな
211774号室の住人さん:2006/03/10(金) 19:35:17 ID:NCGocA6Z
>>210
レスありがとう。>>209です。
ダミーカメラは素人には効果があるようです。何人にも聞きましたが「区別できない」と言いました。
私は本職ですから、一瞬で分かりますが、素人でもネット検索で見ていればすぐに判別可能です。
だから本職のどろぼうはすぐに分かると思います。
212774号室の住人さん:2006/03/10(金) 22:00:27 ID:eZOdO0GE
ダミー警備員とかどうかな。
本職の泥棒さんが警備員のかっこして巡回するフリするの。
ダミーだけど本職だからあやしい同業さんをすぐ見破れる。
213774号室の住人さん:2006/03/10(金) 22:18:28 ID:NCGocA6Z
>>212
だったら「ダミー警備員」でねえで、
泥棒が足洗って警備会社に就職しただけだろうが!
214774号室の住人さん:2006/03/10(金) 22:54:41 ID:eZOdO0GE
いやそこが違うんだな。
いわば警備員のコスプレをして巡回するフリをしながら侵入先を物色する本職泥棒なんだな。
つまりダミーだよ。
215774号室の住人さん:2006/03/10(金) 23:40:13 ID:iQTn8jPe
おまえら何を言うとんねんw
216774号室の住人さん:2006/03/11(土) 00:16:42 ID:EAbbX+SQ
>>214
>>213だが、
あんたが言いたいのは「ダミーの警備員の本当は本職のどろぼう」か?
防犯スレの逆じゃねえか!
217774号室の住人さん:2006/03/11(土) 01:10:50 ID:J+Y2DOfw
やっとわかってくれたのね。うれしい。
218774号室の住人さん:2006/03/11(土) 01:20:23 ID:OL4dsvL2
頭わるくてよくわからんかったorz
219774号室の住人さん:2006/03/11(土) 13:15:02 ID:HnyuDrOd
私は一人暮らし1Fに住んでるのでダミーの防犯カメラと
催涙スプレーを持ってます。あと何か必要なものはあるかな?
参考までにhttp://www.marumiya-shoukai.co.jp
220774号室の住人さん:2006/03/11(土) 16:35:58 ID:M4rw9hvx
>>219
いざというときに頼りになりそうな彼氏
221774号室の住人さん:2006/03/11(土) 16:52:34 ID:4pgpu1MG
>>219さん。防犯設備ヨワス URL先もヨワスです。
後は、緊急の時にベルがなるようなものを玄関なりに置いてください。
ピンポンが来てもドア越しに相手を確認してから開けましょう。
防犯屋さんでした。乙。
222774号室の住人さん:2006/03/11(土) 17:41:45 ID:aKCzqPXQ
ガラス窓のワイヤーって簡単に切れるもんなのかな?
簡単に切って入ってこられたら、意味ないよなーーーー
雨戸つき物件をさがさないと。。。
223774号室の住人さん:2006/03/11(土) 18:00:06 ID:hd7t7uI5
>>222
また、このスレでも連番とられたorz
「カラスのワイヤー」はニッパーで簡単に切れます。
「雨戸」は「今、留守で〜すを宣伝」、また、雨戸は簡単に外せる。
防犯屋さんでした。乙。

ガンガレ、防犯。みんな!
224774号室の住人さん:2006/03/11(土) 18:07:45 ID:QvuGN2B8
>>222
ガラス窓のワイヤーって「破損時の飛散防止」が目的なんだよねぇ・・・
よって簡単に切れます。
防犯効果は、ありません。
225774号室の住人さん:2006/03/11(土) 18:14:22 ID:1WwOzw/7
回り回って防犯と関係あると思うのですが、共益費を5千円払っています
しかし、共用廊下の電気を0時には消されてしまいます。
エレベーターは4機あり、維持費など大変なのだろうと推測しますけれど
何か納得いかないものを感じています。

共同生活で色んな職種の人も居るのに、0時過ぎに帰宅する人の防犯面などは
考慮していないのかと。
管理会社は入っておらず、大家さんが殆どの事をしてみえるようです。
暴漢などに襲われた場合明かりがあったら顔がはっきり見えるなど
防犯に役立つと思うのですが‥‥‥
こういうのは法律で決まっていないのでしょうか?
226774号室の住人さん:2006/03/11(土) 18:48:34 ID:nJvEgJc7
>>225
最近怪しい人がうろついてると言って大家に報告汁
227774号室の住人さん:2006/03/11(土) 18:54:51 ID:w6tcRWk1
4月から一人暮らしです。
同じ大学の女子専用、4階建てアパートです。
今日見に行ったら、オートロックはただのドアタイプでした…
廊下はそこの駐車場に面してて、オートロックの意味あるんか不安になりました(・д・)
しかも私は最後の申し込みで、1階の1番端です。一応ベランダの柵は他より高くしてあって、たぶん侵入できないと思う…
他の条件いいし、管理人のおじいさんもいい人だしもう決めたんです。
1階6部屋中5部屋が1年だったり。。
でも1階の端が恐い。慣れるもんですか!?
228774号室の住人さん:2006/03/11(土) 19:01:28 ID:9V6qM1pl
>>227
うちもドアタイプのオートロックで最初は「意味あるのか?」と思ってたけど
TVモニタホンが付いてるから、変な勧誘とかNHKとかは部屋に居ながらシャットアウトできるから多少は意味あるかな。

でも犯罪予防には全くもって意味無しです。裏から一階の塀を簡単に乗り越えられるし
オートロックのドアも乗り越えられますよ
229774号室の住人さん:2006/03/11(土) 20:38:09 ID:9zuKkEgx
>>227>>228さん
ドアタイプのオートロックって詳しくどんなのですか?
230774号室の住人さん:2006/03/11(土) 21:03:20 ID:9V6qM1pl
>>229
普通はオートロックって言うと、みんなが想像するのは、エントランスがあって、そこに集合ポストやら
宅配ボックスがあるところ、言ってみれば建物の中に入るのにまず自動ドアかガラス張りのドアを開けて
部屋番号押して。って感じなのはわかるよね?

うちの場合だけど、エントランスなんて物はなくて、入り口にただの鉄格子みたいな扉があるだけ
その鉄格子の横に、部屋番号押すボタンとかカメラが付いてる。
つまり、その鉄格子を乗り越えればいとも簡単にマンション内に侵入可。
裏にまわれば一階の低い塀を乗り越えて進入も可

説明下手でごめんね。想像しやすいのは小学校とかの門を想像してみてください。
だいたい鉄格子だよね?あれにオートロックが付いてる感じ。簡単に乗り越え可能でしょ?
231774号室の住人さん:2006/03/11(土) 21:18:33 ID:9zuKkEgx
>>230
サンクス。よく分かったよ。
232774号室の住人さん:2006/03/11(土) 23:16:08 ID:n4Ia+nHE
233774号室の住人さん:2006/03/12(日) 01:08:35 ID:eUshFUFj
>232
ハードゲイ

に見えた
234774号室の住人さん:2006/03/14(火) 09:06:17 ID:eM58NoAM
アパート一階でベランダや柵がなく、窓から簡単に泥棒に入られそうなので
なんとか対策しようと思うんですが効果的な方法はありますか?
今のところ補助錠と飛散防止用フィルムをつけることを考えています。
235774号室の住人さん:2006/03/14(火) 09:54:21 ID:Csg5fAEf
マンションのガラスに勝手に飛散防止貼ったら駄目?
236774号室の住人さん:2006/03/14(火) 10:05:21 ID:97hJ0TSM
>>234
DIYでセンサーライト買ってつけるべし。
>>235
フィルムはダメとこのスレですでに論破されてます。
237774号室の住人さん:2006/03/14(火) 11:52:48 ID:eM58NoAM
>>236
ありがとうございます。
238774号室の住人さん:2006/03/15(水) 02:22:56 ID:hKt1XP7g
age
239774号室の住人さん:2006/03/15(水) 02:51:17 ID:ylC2i0oV
テレビで見た簡単な防犯対策紹介します。
ベランダの地面に、歩くと音が鳴るシートとか敷いてみては?
なんかテレビでは「ぺキ、ぺキ、バキ、ぺキ」ってな感じの音がしてた。
あれ何だったかな?けっこう目にするんだよね。銀色でピカピカ
光ってて素材が金属っぽいやつ。
あれ?参考になってない・・・・
泥棒は音を立てるのを嫌うらしい。いろいろ自分で工夫してみるのも
面白いかも。
240774号室の住人さん:2006/03/15(水) 13:25:54 ID:0zKEKdzR
今度9階の部屋に住むのですが、
周りにこのマンションくらい高さのある建物がなく、
かつエレベーターの隣りの部屋なので、
角部屋ではないですが隣りに1つしか部屋がありません。
その隣りの人がベランダから防火扉のようなものを覗こうと思えば
頑張れば覗けますが、ベランダに干し物をしないほうがいいでしょうか。
下着とかは中に干すつもりですが、女物の服だと分かるような服を
たとえ9階(オートロック完備、入り口に管理人)でも干さない方がいいですか?
241774号室の住人さん:2006/03/15(水) 13:40:51 ID:ZJVp099d
用心するに越したことはないんじゃない?
242774号室の住人さん:2006/03/15(水) 19:30:50 ID:zP5xGUL1
>>240
アドバイス。100均で男性のパンツを数枚買ってきて、毎日違うのもを一緒に干しましょう。
見れば、「あそこは男がいるな」となる。
ポイント、見えるように干す。毎日品を変える。
243774号室の住人さん:2006/03/18(土) 01:56:37 ID:OqnyT2Yc
古い手だねぇw
今は犯罪形態が数十年前とは大きく変わってる訳だが
244774号室の住人さん:2006/03/18(土) 10:50:15 ID:6JHQ6bk9
でも、効果あり。
245774号室の住人さん:2006/03/18(土) 12:30:16 ID:BaH3tjFs
昨日の深夜、近所のアパートの女の人の部屋に、爺が窓ガラス割って侵入して
女の人を縛って、現金を盗んで逃亡しますた。
246774号室の住人さん:2006/03/18(土) 12:51:48 ID:YGid3G81
>>245
レイプもされてるよね
247774号室の住人さん:2006/03/18(土) 13:11:28 ID:yBCqZn0w
自分の部屋2階なんだけど、外に服干すのって危険かな...
ベランダの向かいにはアパートが2つくらいあります(´・ω・`)
248774号室の住人さん:2006/03/18(土) 13:35:13 ID:/rARe9LP
>>245
金目当てのプロだろう。プロは人を傷つけないと元プロから聞いたが?
女がどブスだっか、ばばあ、だったかも
249774号室の住人さん:2006/03/18(土) 14:31:01 ID:fjrOde5y
ルパン?
250774号室の住人さん:2006/03/18(土) 14:53:18 ID:5ebiL+wP
プロは窃盗を自分の仕事だと思ってるからでしょ
リーマンよりマメな泥棒の人とかいるじゃん
ほぼ毎日出勤(下見)とか
…殺人や暴行暴力振るっちゃうと、捕まった時に刑が重くなるからだろうし
自暴自棄でやってる人とは意識違うんでないの
251774号室の住人さん:2006/03/18(土) 15:13:42 ID:m0ObYOSn
>>247
危険か危険じゃないかと聞かれれば,そりゃ危険でしょ。
252774号室の住人さん:2006/03/19(日) 01:04:20 ID:x6L0cXaK
ダミーカメラによくある「LED点滅で威嚇」機能って
本物の監視カメラについてるの見たこと無いんだけど蛇足じゃないのだろうか?

LEDがチカチカ点滅してたらダミーカメラに違いない。
253774号室の住人さん:2006/03/19(日) 06:32:47 ID:er0TQSmP
>>252
その通り。
本物のカメラには正面にLEDがない。後ろにあるタイプはある。
よく気づいたね。
防犯屋
254774号室の住人さん:2006/03/19(日) 08:51:06 ID:TeMSDW9s
今はバレバレだからダミーカメラの中に本物カメラが入ってるのがあるよ。
つまり外装はチカチカして、ダミーと見せかけるんだよ。
255774号室の住人さん:2006/03/19(日) 20:36:04 ID:wP28v9/b
都会に越してきて一週間
早速車上荒らしに会いました…
車内に何も無かったし
せもそも鍵あいても無かったけど
やる気をごっそり持っていかれました

辛いなぁ…
256774号室の住人さん:2006/03/19(日) 20:51:56 ID:YHUI8sG7
>>255
ガンガレ
257774号室の住人さん:2006/03/19(日) 21:03:10 ID:ReEuT8+T
>>255
車のナンバーが他県だったのでは?
引越ししたばっかと思われるよ。だから都会なれしてにから取りやすいのでは?
都会人は警戒心が強いから、田舎者を狙う。
258774号室の住人さん:2006/03/19(日) 21:12:29 ID:eeEdr03G
知り合いが空き巣に入られました。現金の他にPCも持って行かれたとのこと。
さらに驚くことに、次の日、親と部屋の片づけをしていたその時に、なんと隣の部屋が
やられました。
警察が言うには、犯人は日本人ではないらしい。万が一見つかっても、刺して逃亡する
つもりらしいです。

…どうやっても防げない気がしてきたよ
259774号室の住人さん:2006/03/19(日) 22:31:48 ID:wP28v9/b
そっか他県ナンバーは危ないのか
さっそく変更します
260774号室の住人さん:2006/03/19(日) 22:34:54 ID:ReEuT8+T
>>259
良かったね。 一応防犯屋でつ。
261774号室の住人さん:2006/03/19(日) 23:09:05 ID:0utKVJ47
窓の外のシャッターって意味ありますか?
262774号室の住人さん:2006/03/19(日) 23:17:16 ID:ReEuT8+T
>>261
雨風はしのげるけど、侵入には無力でつ
防犯屋
263774号室の住人さん:2006/03/20(月) 00:01:34 ID:7EvCdRYg
アパート1階の角部屋って危ないですよね?w
264774号室の住人さん:2006/03/20(月) 00:14:08 ID:81QFBwTl
ジョイフル本田に、窓に振動があると警報がなるブザー売ってたので、買ってきてつけますた。
どれほど効果があるのか?
265774号室の住人さん:2006/03/20(月) 08:49:14 ID:VONT1SzA
>>263
確率論から言ったら危ない。
防犯屋

>>264
両面テープで窓に貼る振動センサーと思われ。
700円くらいのものだろ?
意味ないよ。
266774号室の住人さん:2006/03/20(月) 10:16:36 ID:TFNRKkkn
危ないとか意味ない、だけじゃなくて
代替策も教えてくれないと、ただのいちゃもんつけになるよ>防犯屋。
267774号室の住人さん:2006/03/20(月) 11:14:40 ID:ZN+mCTmh
263です
窓に補助鍵はつけようと思ってるんですが、
賃貸物件だと出来ることが限られるなぁと思って・・・
家に金目の物を置かないとかしか出来ない(´・ω・`)
268774号室の住人さん:2006/03/20(月) 18:40:22 ID:4Z37Evo3
>>266さん
その通りです。orz
>>267さん
ホームセンターに行って、はめ込みで、突っ張るタイプの簡単な補助錠を窓につけてください。
窓には傷がつきませんので、賃貸でも安心です。
洗濯ものは室内に干しましょう。
玄関は、在宅中はチェーン(あるかな?)をして、訪問者が来てもドア越しに「どなたですか?」と聞き、
容易にドアを開けないでください。ドアスコープ(あるかな?)で確認。
部屋に入る時は、ちょっと回りを見ましょう。不審者やストーカーがいないか確認。
防犯屋
269774号室の住人さん:2006/03/20(月) 19:05:00 ID:BTommaB/
現在2階の角部屋に住んでいますが、
隣りの塀からベランダへ侵入可能な状態です。
窓ガラスは針金入りですが、防犯効果は薄いもののようですので
ハンズで売っている防犯フィルムを購入しました。
フィルムはA3サイズが2枚入っていたのですが
これは、鍵の周りに貼っておけば十分なのでしょうか。
それとも窓ガラス全体に貼らねば効果がないのでしょうか。
270774号室の住人さん:2006/03/20(月) 19:18:43 ID:4Z37Evo3
>>269さん
A3サイズなら、中央のクレセント(鍵)の周辺だよ。
きれっぱしを全面に貼っても効果はほとんどありません。境目から割れます。
全面貼るなら1枚のもを。
後、>>268と同じようにしてくらはい。
271774号室の住人さん:2006/03/20(月) 19:41:43 ID:BTommaB/
>>270
ありがとう。
とりあえず、タテの方向で貼ってみました。
272774号室の住人さん:2006/03/20(月) 20:18:36 ID:pvl4VZcL
さっき人が入って来たついでにのら猫まで入って来た。うち一応アパートの2皆…。
273774号室の住人さん:2006/03/20(月) 20:55:43 ID:/vnZa/G5
うちのアパートの鍵、カードキーなんだけどどのくらい
防犯効果あるんだろ?
鍵は1コしかついてないから(チェーンは一応ついてるが)
ちょっと心配・・・
誰か知ってる人いたら教えてください
274774号室の住人さん:2006/03/20(月) 22:02:50 ID:OmUwPljy
267です
防犯屋さんアドバイスありがとうございます
さっそく試します!
275774号室の住人さん:2006/03/20(月) 22:51:55 ID:MEf9uVtA
うちのアパートはデジタルキー。
新築で、「最新デジタルキー!」
っていうのが売りだったんだけど、
これって誰かに見られてたら誰でも入れてしまいますよね?
防犯効果はどんなものなのでしょう?不安…
276774号室の住人さん:2006/03/21(火) 03:35:22 ID:WXtvILyH
夜出かける時は寝室の電気つけっぱなし。
寝る時も、台所の間接照明は点けておくよ。
在宅&起きてますってカムフラージュしてるつもりなんだけど。

電気代が防犯費用だと思えばいいや・・・と思ってるんですが、
どうですかね、防犯屋さん。意味内?
277774号室の住人さん:2006/03/21(火) 03:41:49 ID:h1WV2qKV
>>265
窓ガラス割れると音が鳴る奴って意味ないのか…
俺の部屋は建物の陰の辺りにあるから防犯に気をつけようと思って買ったのに
ないよりはマシだと思ってつけておこう
278774号室の住人さん:2006/03/21(火) 09:19:10 ID:1Wy+hsv/
>>273さん
のカードはドアの鍵の代わりにカードさすタイプかな?
それなら「ピッキング」ができないから普通の鍵より防犯効果は高いよ。

>>275さん
「デジタルキー」は集合玄関(エントランス)でなくて、個別のドアかな?
「デジタルキー」=「電子錠」は安全だよ。
ただ、商品によっては、「緊急非常開場ボタン」がどこかについているタイプがある。
本人が空けれない時に自分達が行って開けるボタンがるのがある。
それがあるのは当然、危険。

>>276さん
よくあなたのように照明をつけっぱなしの方がお客さんにもいるけど、電気代ばかにならないしね。
犯人が在宅かどうか調べるには、必ず「下見を何度もします」。だから「ずっと24時間ついてたら意味なし」。
また、音がしないか?電力メーターは動いているか?水道メーターは動いているか?でも在宅確認をします。
ようは、侵入されないようにすることが大事です。補助錠とかで

>>277さん
あれは、ガラス接地面にボタンがあって、そこがでないと鳴らないでしょ?
つまり、ガラスが割れてもそれがガラスにくっいていれば鳴らないよ。
鳴っても乾電池をすぐに抜けば音が止まるし

防犯屋
279774号室の住人さん:2006/03/21(火) 11:31:42 ID:DuQBvm4I
275です。
お答えありがとうございます!
デジタルキーは個別のドアです。鍵はそれのみ。
その「緊急非常開錠ボタン」は側面とかに付いているのでしょうか?
付いていた場合、防犯する術はどんなのもがありますか?
補助錠とか勝手につけてもいいのだろうか…
280774号室の住人さん:2006/03/21(火) 12:34:25 ID:T6AYd7nT
うほっ!やられました、サムターン回し。扉に大きな
穴を明けられてビックリしましたよ!国道沿いの
マンション4階ですが、やはり一人暮らしで不在の多い
所は要注意ですな・・・。
281774号室の住人さん:2006/03/21(火) 12:38:09 ID:7Mb2J0Fj
>>279さん
現物をみないとなんとも言えませんが、鍵のたぐいは、必ずお客様が紛失したりするので、
なんらかの開錠対策がございます。
ピッキングももともと、鍵をなくしたお客様に鍵屋が対応する手段でしたが、元鍵屋が犯罪に手を染めたと思われます。
「非常開錠ボタン」は、すぐに分かるところにはありません。
そとにパネルの蓋があれば、その中にある可能性が大です。

>付いていた場合、防犯する術はどんなのもがありますか? 
  補助錠とか勝手につけてもいいのだろうか…

>>273さんのカードキーもそうですが、クレジットカードの偽造ができるなら同じ方法でその鍵の複製が作れます。
「侵入は完全にできなくすることは民家では不可能です」。
「侵入できない」家にするのではなく「侵入しにくい」家にするのが基本です。
補助錠などの設置は、賃貸物件なら、賃貸借契約書にある通り、退去後に入居前の状態に戻す(現状復帰という)
とこができれば、問題はありません。穴をあける時は大家さんや管理会社に相談しましょう。
個人の所有の物件ならやりたいように法律の範囲内でやってください。

防犯屋
282774号室の住人さん:2006/03/21(火) 12:39:30 ID:7Mb2J0Fj
>>280
110番して警察を呼んで、被害届けを出しましょう。その穴を携帯とかの写真に撮りましょう。証拠保全。

防犯屋
283774号室の住人さん:2006/03/21(火) 12:42:17 ID:zHliWeRM
>>280
まっまじで!?大丈夫かい?
俺は結構用心深いんだけど、彼女が田舎育ちのせいか
風呂はいるときや寝る時も鍵かけないから不安でしかたないやorz
いつも注意してるのに…
284774号室の住人さん:2006/03/21(火) 13:13:28 ID:DuQBvm4I
279です。
防犯屋さん、ありがとうございます!
100%泥棒に入られない家なんてないんですよね。
自分に合った「侵入しにくい」家にするよう
考察しとみようと思います。
285774号室の住人さん:2006/03/21(火) 13:14:53 ID:GsH4dbsn
【悪徳会社】 近畿設備 【詐欺】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1130807105/l50

286280:2006/03/21(火) 13:41:01 ID:T6AYd7nT
えーと、被害は現金五万円、金券、電気カミソリ、PC外付けの
カードリーダー、あと何故か冷蔵庫の中のチーズが無くなってた・・。
警察が来て写真や指紋、足跡など調べていきましたが、真剣に
探すんだろうか?まあ、いい勉強させてもらったと思うしかないですね。
287273:2006/03/21(火) 16:39:53 ID:eCEXILcn
>>278
レスありがとう。少し安心したよ。
288774号室の住人さん:2006/03/21(火) 19:00:30 ID:3L9AQ+DE
>>284さん
まさにその「侵入しにくい家」になさってください。
目安は「5分もてばどろぼうは侵入を諦める」と統計がでています。

>>286さん
警察に届けてくれたのですね。ありがとうございます。
ただ、警察は捜査はしませんよ。
「日報」に書くだけです。「被害届け」をだされてください。管轄の警察署に認め印を持って行きましょう。
「被害届け」がでてからやっと警察は捜査をします。
私もこの仕事を始めるまでこのことは知りませんでした。
また、別件で犯人が逮捕されて、「自供」してもあなたの「被害届け」がないと「検察」がこの件で「告訴」をしません。
「現状に警察がくるのは保険請求ができるメリットと再犯の時に今回の公式な記録が残るだけなのです。」
取られた内容を見ましたが、プロですね。現金以外はすべて換金するでしょう。チーズはよくあることです。
余裕で食べたのです。ビール飲むやつのいます。うんこしたやつのいます。寝たやつは逮捕されました。

>>287さん
よかったですね。

防犯屋
289774号室の住人さん:2006/03/21(火) 19:21:07 ID:daUjicya
液体のアタックは部屋干しにいいよ。
そもそもうちは外に干すと他の部屋からの匂いで服が臭くなるから、絶対に外には干しません。
290277:2006/03/21(火) 21:17:34 ID:h1WV2qKV
>>278
>あれは、ガラス接地面にボタンがあって、そこがでないと鳴らないでしょ?
ちょっと違います、私が買ったのはこういうのです。
ttp://www.lock.co.jp/defense/sensor-c2.html
割れたらじゃなくて振動したらでした。
これと併用してドアストッパーをつけようと思ってます。
291774号室の住人さん:2006/03/21(火) 22:28:44 ID:33Xjzhh4
ドアにチェーンない(´・д・`)
大家さんに許可もらって、業者につけてもらうべき?
292774号室の住人さん:2006/03/21(火) 23:31:41 ID:KAseIazX
>>291さん
可能であればあった方が断然いいよ。
寝てる時にピッキングされても開かないから。本当はチャーンも外せるけど、時間がかかるから諦める。

防犯屋
293774号室の住人さん:2006/03/22(水) 00:27:20 ID:8n3uEaCF
実家にいた時、私の妹は深夜帰宅時はいつも、鍵を開けて
ドアチェーンまでそっと外して帰宅していました。
(家族、誰も気付かず)
ドアチェーンは、ほんとに意味がある?
防犯屋さん。
294774号室の住人さん:2006/03/22(水) 01:00:06 ID:S04M+CMZ
>292
3分待つのだぞ
295774号室の住人さん:2006/03/22(水) 08:43:17 ID:7LyxEZfh
>>293さん
>私の妹は深夜帰宅時はいつも、鍵を開けてドアチェーンまでそっと外して帰宅していました。 
妹さんはチェーンはともかく、なぜ鍵を深夜にかけなかったのだろうか?

>ドアチェーンは、ほんとに意味がある?
「ないよりまし」です。クリッパーで簡単に切れます。
でもあるメリットは
1.泥棒は必ず何度も下見をします。家人が入る時にチェーンなどを遠くから望遠鏡などで観察してます。
 また、窓から玄関が見えるところでは玄関の内部を確認します。チェーン自体に効果はうすいですが
 「かける家人の行為に効果があります」。ここの家人は防犯意識があるから簡単にいかないぞ。と
 「防犯意識が高いことが大切」です。しかし、見た目が悪い(カメラやステッカーをしまくり)はいただけません。
 近所から基地外と勘違いされますのでやめましょう。「あくまで、スマートに確実に」がうちのモットーです。
2.どろぼうでなく、変な訪問販売とかの侵入を防げます。
3.前にも書きましたが「侵入されない家は民家では無理」です。
 「侵入されさい家」でなく「侵入しにくい家」にすることがポイントです。
 「5分以上侵入に時間がかかると諦める統計」がでています。

防犯屋
296774号室の住人さん:2006/03/22(水) 09:50:56 ID:7qxD2ogl
みんな護身用具とか持ってる?
とりあえず俺はマグライトだけ持ってる
297774号室の住人さん:2006/03/22(水) 13:50:26 ID:9JzwW8J6
>>296さんへ
皆さんへの質問なのでカキコしたら悪いようですが、
私は一応、スタンガンと催涙スプレーをもっています。
仕事だから参考にならないか?(焦)

防犯屋
298774号室の住人さん:2006/03/22(水) 14:07:08 ID:l4/VtfDB
防犯のために要塞に住んでるけど国防費がかさむ
299774号室の住人さん:2006/03/22(水) 15:06:46 ID:/ZgAXE3K
>>295

>293は妹が深夜帰って来る時に、家は鍵かけてあって(これは家族だから妹も当然鍵持ってる)
で、チェーンまでしてあるのに妹は鍵を開けた後、家族を起こすまいとして
呼び鈴も鳴らさずに、外からチェーンを外して入ってくる=チェーン、外からも知識の無いであろう
妹でもやってみて外せるなら、ピッキングされた後などかけてあっても意味ないのでは?ってことでしょう
いちいち切って入ってくるんじゃなくて、外からチェーン外せるんだ…って驚愕でせう
300774号室の住人さん:2006/03/22(水) 15:31:46 ID:blBYmxig
来月から大阪に住むんだけど、不安だなー。
自分の部屋は2階にあるんだけど、ベランダのそばに自転車置き場があるんだ。
その自転車置き場の屋根からうちのベランダが隣接していて、ベランダに入ろうと思えば簡単に行けてしまう。
大阪でも治安が悪い場所だし、いつか殺されるんじゃないかと思うとすごく怖い。
何か策ないかな・・・
301774号室の住人さん:2006/03/22(水) 16:45:20 ID:1sAPkwy9
>>299さん
それはチェーンが長すぎると思われ。
普通は手が届かないようになってるよ。
今後、妹さんに事情聴取して報告してくれたら嬉しいです。

>>300さん
見た目は悪いけど、ホームセンターで「有刺鉄線」を10mほど買ってきて、
直径50cm以上のラセン状にして(よく国境にあるような形)、
ベランダの手すりの上につけたら良いと思うよ。
安いし、効果的だし、退去時に現状復帰できるし。ベストだと思う。
確かにその状況はな危ないね。

防犯屋
302774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:01:56 ID:WmUvYurE
中野区の大きな通り沿いのマンションの一階に今度越すのですが、
このような立地は泥棒に狙われやすいのでしょうか?
バルコニーと大きな窓が通りに面してます。田舎から出て来るもので泥棒が心配です。
303774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:06:38 ID:2JTYlYnm
ドアチェーンが無いけど自分で付けてもいいものかどうか
304774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:11:52 ID:1sAPkwy9
>>302さん
マンションは1階と最上階が一番危ないでつよ。
対策でつが、セコムとかに入ってもいいですが、石田純一さん宅はセコムは入っててやられましたから、
ベランダに赤外線ビームセンサーを張って、感知したら100デシベル位の大音響ベルが外部に向けて鳴るように
されたら効果的です。見た目も悪くありません。
予算はセンサー、ベル、電源ユニットで10万以内でいけると思います。工事費は業者によりまったく違うので数社
見積もり必須でつ。
近かった行ってあげるけど、福岡だし無理っぽ

防犯屋
305774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:13:41 ID:1sAPkwy9
>>303さん

いいでつよ。ホームセンター(DIY)で1,000円代でありますよ。
賃貸なら大家さんか管理会社に一言言い許可をもらいましょう。

防犯屋
306774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:41:55 ID:1sAPkwy9
みんなのとこはまだかわいいどろぼうだよ。

こっちは壁に穴あけて、侵入する外人の窃盗団がいるからな〜
かなりやられているよ。
また、盗んだユンボでATM破壊する窃盗団もいるし。
侵入で盗んだ免許証、保険証で無人のサラ金からかりまくるヤシも多い。
なにも現金やものだけが危ないわけではないよ。

防犯屋
307774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:42:45 ID:WmUvYurE
>>305
ご返答ありがとうございます!
一行目でもう入居前からガクブルでつ・・・orz

http://www.oi-nai.jp/Shop/imgs3.htm
これやけに安い気がするのですが、しっかり動くのでしょうか?
308774号室の住人さん:2006/03/22(水) 18:01:34 ID:1sAPkwy9
>>307さん
アンカー>>305になってますが、>>304では?

安いですね。アジアの外国製ですね。韓国製でなければ問題はないでしょう。
韓国製はダメです。いい加減な技術ですから、何でも仕入れましたがすべてダメでした。
中国、台湾、タイ、インドネシアはまあまあです。

質問があります。
この商品は電池でなく、仕様を見たら「DC12V」とありましたので、コンセントが必要では?
電源にベランダにありますか?
私たちは電源工事とか取り付け方法には自身があります。
それがプロと素人さんの違いだと思っております。

防犯屋
309774号室の住人さん:2006/03/22(水) 18:08:17 ID:1sAPkwy9
>>307さん

うpの商品よく見ましたがダメでつね。

ダメだし理由
1.誤動作が多いと予想される。
2.安すぎるので、おもちゃ程度と思われ
3.親器からしか音がでないから

内部、外部に音が出るタイプを選びましょう。

防犯屋
310774号室の住人さん:2006/03/22(水) 19:05:29 ID:W/ikHKs/
防犯屋さんって福岡なんだ?
香椎に引っ越し考えてるんだけど(p付き)
駅前の辺りとか治安どうかな?
車上荒しが一番心配なんだけど。
311774号室の住人さん:2006/03/22(水) 19:43:56 ID:FRvulGfr
>>310さんへ
香椎ですか。なんかピンポイントだな〜

某マンモス大学があるし、都心から少し離れているから泥棒としてはねらい目だよね。
3階〜最上階の一つ下の階なら侵入はまず、玄関だけを考えれば良いと思うよ。
車はオムロンの「カーモニ500」がお薦めだよ。3.6万くらいだよ。
自分でシュガライターソケットに差し込むだけでOKだよ。
うちのHPも見つけてね。 北九州だよ

防犯屋
312774号室の住人さん:2006/03/22(水) 20:11:15 ID:1GQkfgRe
今度アパートの一階にすむのですが窓は出窓です。
こういう場合の防犯対策はどのようなものがいいのでしょうか?
赤外線センサーがいいと思うのですが、ちょっと高価で躊躇してしまいます。なんせ貧乏学生なので・・
リーズナブルな対策があれば教えてください。
313774号室の住人さん:2006/03/22(水) 20:55:56 ID:944hQlFT
>>312 漏れも同じく1階でベランダ無しの出窓だよ。外から思いっきり手が届いちゃうし。
ま、窓の上と下に補助のカギ付けて、ガラスに振動がすると大音響が鳴る警報機を付けてるよ。
314774号室の住人さん:2006/03/22(水) 21:29:02 ID:YR4Xr4rC
>>312さん
出窓には開閉できるものはありますか?
はめごろしですか?

防犯屋
315774号室の住人さん:2006/03/22(水) 21:36:17 ID:1GQkfgRe
>>313
警報機はいいかもしれないですね。
>>314
たぶんはめごろしだと思います。
316774号室の住人さん:2006/03/22(水) 21:43:00 ID:YR4Xr4rC
>>315さん
>>290さんのうpしたのがホームセンターで何百円で売ってます。
1枚のガラス中央に1個貼ったらいかがでしょう?

防犯屋
317774号室の住人さん:2006/03/22(水) 21:52:30 ID:1GQkfgRe
>>316
値段も安いし貼ってあるだけで警戒して防犯に役立ちそうですね。
取り付けてみます。アドバイスありがとうございます。
318774号室の住人さん:2006/03/22(水) 23:36:05 ID:7LjWqjW+
ちょっとスレチかも知れませんが、、、
今度玄関が道路沿いの二階建てアパートに住みます。
道路と言っても車がぎりぎり二台通れる程度の小さめの道路です
買ったベッドカバーの色がピンク色なのですが、この場合は布団は外に干さないほうがいいでしょうか。
あと、カーテンもピンクにしようかとしたんですが、夜になって透けることを考えると避けたほうが無難でしょうか。
319774号室の住人さん:2006/03/22(水) 23:48:47 ID:uVEfsoP8
今度新しく住む物件なのですが、新築6階建てです。
私はその3階の角部屋に住む予定です。

その物件は、
・全部屋&マンション入り口カードキーで開くオートロック式
(マンション入り口は自動ドアみたいな感じの扉)
・部屋入り口の扉にダミーキー??が1つ
・ドアロック??&内側の鍵の周りにカバーみたいなのがついてる
・窓はワイヤー入りガラス
・TVインターホン付き
・廊下にカメラは…分かりません…

てな感じで、ほかに

・知らない人&アポのない訪問者があった時は扉を開けない
・在宅中はドアロックをかける
・下着は部屋で干す
・部屋に入る時は周りに人がいないか確認してから入る
・現金は部屋に置かない

という事に気を付けるとした場合、
ほかに防犯対策として何かした方がいい事って何がありますか??
初めての一人暮らしなんでなんかドキドキです(´・ω・`)
教えてエロい人!!
320774号室の住人さん:2006/03/23(木) 02:33:52 ID:iJ/txSlz
防犯屋さんって北九州なんだー
そりゃ儲かるわw
しょっちゅう新聞沙汰の事故があるよねぇ。
友達住んでるから、いっつも心配。
321774号室の住人さん:2006/03/23(木) 02:35:47 ID:Fud1SnG5
>>318
うちもカバーピンクで、目の前道路です。
ピンク=オンナノコ色
カーテンにしろ何にしろ、他から見えるところにピンクはマズイんじゃないかと。
私は布団干しません。カバーははずして洗濯・布団は布団乾燥機。
どうしてもピンクカーテンをつけたいなら、
部屋側ピンク・道路側黒とか遮光カーテン てのはどうでしょ?
322774号室の住人さん:2006/03/23(木) 06:32:09 ID:xSaiwCy9
>>318さんは女の子かな?一人暮らしかな?

自分の部屋くらい個性的にしたいですよね?
マットは太陽にあてるのが気持ちがいいのですが、我慢された方が防犯上はいいです。
カーテンはご希望のピンクでいいと思います。
洗濯ものは中で干しましょう。
ベランダがあれば、安い男物のTシャツとかパンツを買うか、家族から数枚貰って、
日替わりでダミーで干しましょう。毎日換えないと意味ないですよ。

ここは男はいるのか。と諦めたりもします。カーテンが誘うなら、男物の洗濯物は遠ざけます。
古典的な方法ですが、以外と効果大です。

防犯屋
323774号室の住人さん:2006/03/23(木) 06:39:17 ID:xSaiwCy9
>>319さんも女性かな?

結構、知識、防犯意識がありますね。関心しました。
3階ならベランダからの侵入は近くに渡ってくるようなものがなければあまりないでしょう。
ただ、お隣とこが玄関から入られて、ベランダづたいに来るケースがあります。

>・ドアロック??&内側の鍵の周りにカバーみたいなのがついてる 
サムターン防止です。最近はドリルでドアに穴を開けてそこから太い針金とかで内側の
鍵をまわす手口がはじまりました。主に外国人です。

>・窓はワイヤー入りガラス
過大評価しないでください。飛散防止程度に考えてください。簡単に切れます。

防犯屋 
324774号室の住人さん:2006/03/23(木) 06:49:19 ID:xSaiwCy9
>>320さん
いや〜それが結構儲からないんでつorz 宣伝してくらはいorz

犯罪は多いけど、防犯意識がないので、「そんなものに金だせるか感覚」が多いです。
保育園でも監視や管理をちゃんとしるところもあれば、昔ながらの野放し状態のところもいっぱいあります。

セコムさん、アルソックさんもここは営業が大変みたいです。
>>306にもここの現状を書きましたが、
他にバラバラ殺人事件、発砲殺人事件、手榴弾特攻爆発事件などなど、凶悪犯が映画並みでつ。
街には制服の警察官が交代で歩道に立っていますが、一人で大丈夫なのか?
数人でやられたらおしまいだろ?
と思います。予算的なものでしょうかね?

防犯屋
325774号室の住人さん:2006/03/23(木) 22:11:16 ID:abR6TVjS
>>322

防犯屋さんに質問。
女性ですが、布団やマットは女性と分かるようなカバーリングははずして干せば
問題ないと今まで思っていました。
なぜやめたほうがいいのか教えてもらえますか?
326774号室の住人さん:2006/03/23(木) 23:08:53 ID:bDkzcQld
>>325さん
女性と分かるのでやめた方が良いのであって、
あなたのように賢く女性とわかんないようにしておけば問題はありませんよ。
こちらもカバーはずすの知らなかったもでスミマセンね。
干すときと取り込むときは変な人がいないことを確認してね^^

防犯屋
327774号室の住人さん:2006/03/23(木) 23:36:18 ID:55wxD4iZ
318ですが=325ではありません。念のため…
>>321>>322ありがとうございます。
毎日変えられるほど男物の服を借りられないし、黒いカーテンをつけるのも抵抗があるので
カーテンは遮光性のベージュにしたいと思います。
白とピンクの部屋にしたいので中で他にピンクを取り入れたいと思います。
ちなみに一人暮らしの女学生です。
328通りすがりの男の子:2006/03/24(金) 01:49:23 ID:fiO6hHkg
ほんとみんな気をつけてくり
329774号室の住人さん:2006/03/24(金) 04:21:04 ID:pgAkK+6s
電子キーは安全だといいますがどうしてでしょうか?
一応とても低いですがある確率で番号は当たってしまうし指の動きでわかるかもしれないし…
あと毎回そこばかり押すのでそこだけ汚れたり数字がすり減ったりしてばれてしまうと思うんですが‥
330774号室の住人さん:2006/03/24(金) 08:44:03 ID:YAHZfTtn
>>327さん
勘違いをしてましたorz

>>329さん
電子キーには、おっしゃるテンキータイプとカードリーダータイプ、指紋認証、顔認証などがあります。
テンキータイプは昔から金庫や社内のオフィスの入り口とかで使われています。
自転車の鍵で数字のダイヤル回すのがありますよね。
なかなか当てられないでしょ?
当てられるのはかなり低い確率です。ATMの暗証番号と同じですよ。
ちなみに後者3タイプは「誰がどこを何時何分何秒に通過したかセンターに記録が残ります」。
数字の印刷は今はなかなか消えないですよ。

防犯屋
331774号室の住人さん:2006/03/24(金) 10:33:09 ID:HQqSQX4B
(´・ω・`)
今、元女子寮だった女性限定マンションに住んでいるのだけど、
私の部屋のドアだけ何故か真ん中がすりガラス張り。
電気つけると光漏れるし、ドアの前に立つと丸見えだし。
今はとりあへず、ダンボール張って中の様子だけ見えなくしているけれど、
いつ、ガラス割られて中に手入れて鍵を開けられるかと思うと不安。チェーンすらついてないし。
他の部屋のドアは普通なのに、何故私の部屋だけ?謎。
部屋のドアには小さく”R”と書いてあるし…。
泥ボー・レイプ魔来るの時間の問題か(TmT)。


332319:2006/03/24(金) 10:36:56 ID:qGqMOcUy
防犯屋さん、どうもありがとうございました。
お察しの通り女ですw

では気を付けるのはベランダ・窓ですね。
戸締まりをしっかりする事と、
窓にもう1つ、上に出てたようなつっぱるタイプの鍵取り付けたいと思います(`・ω・´)
ありがとうございました。
333774号室の住人さん:2006/03/24(金) 11:05:01 ID:TfD4KPCT
>>327
二重カーテンにしたら?
外側は黒、部屋の中側はピンクにするとか。
334774号室の住人さん:2006/03/24(金) 12:07:50 ID:1UkzL5jW
>>331さん
そのドアは普通の人が入れる廊下に面しているのかな?
それとも寮だから集合玄関入ってからの建物内の廊下なのかな?
他の人のドアと自分だけが違うなら大家さんに言ってみたら良いと思うよ。
その手のドアは昔の木造建築に多かったからね。
今では、危険だよ。

防犯屋
335774号室の住人さん:2006/03/24(金) 13:05:15 ID:HQqSQX4B
>>331です
防犯屋さん レスありがとうございます。
一応、集合玄関というか建物の入口に扉だけあって、そこから各部屋へと続くのですが、
廊下というよりは、外に面していて通路みたいな感じです。
見た目は普通の4階建てのマンションといった感じかな・・。
夜は玄関扉に鍵がかけられるのですが、昼間はセールスやら宅配の人が結構出入りしています。
ちなみにお風呂が共同なんで、結構みんな夜に薄着で行き来しています。
私の部屋の玄関も外から見えるので心配。
不安を感じてるだけじゃよくないですもんね・・・。
大屋さんに相談してみます。
ありがとうございます!






ただ、女子寮の名残りでお風呂が共同だったりで、その為部屋を開ける事が多いです。
風呂上りに部屋へ戻ったり

昼間は普通に人が出入りしています。ちなみに、風呂は共同で違う階にあります。
336774号室の住人さん:2006/03/24(金) 13:07:55 ID:HQqSQX4B
>>331です
あ〜〜!!
余計な文章消されていなかった!!
ごめんなさい(><)!!
337774号室の住人さん:2006/03/24(金) 13:54:34 ID:pgAkK+6s
329です
防犯屋さん、ありがとうございます
うえにも話題が出てましたが、ピンクのカーテンは遮光性があれば色は透けないものですか
338774号室の住人さん:2006/03/24(金) 15:26:28 ID:sqLF7bZ/
>>337
そうだね。裏地に銀幕のようなものがついているものとかなら光と色は漏れないけど、
高いよ。それに公共施設とかでしか見たことないからね。

防犯屋
339774号室の住人さん:2006/03/24(金) 19:37:35 ID:PfuZD1Tt
そんなことないよ。普通に通販で色とりどり売ってます。そんな高くない。
340774号室の住人さん:2006/03/24(金) 19:44:38 ID:+QRyzJ1f
>>339
そうか。すまん。カーテンの安いのあったらうpしてあげてね^^

防犯屋
341774号室の住人さん:2006/03/24(金) 19:47:46 ID:qyvX0lfQ
      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、かあさん俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   おなかすいたから金送ってよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  あっでも円はダメだよ,マルクだよマルク
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 今ドイツにいるからね
  (_/      / (_/  母さんがお金を送ってくれたら
   |       /      マルク収まるから プツッ
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
342774号室の住人さん:2006/03/24(金) 20:21:36 ID:LUz3i5Ir
防犯って大事だね
上のほうで車上荒らしにあったもんだけど
なんか常に狙われてる気がする
すごく気疲れする・・・
343774号室の住人さん:2006/03/24(金) 20:57:15 ID:ewzFQIy2
>>342
他県ナンバーでやる気を盗られた人か?
344300:2006/03/24(金) 22:44:14 ID:8UEDGT6s
>>301
だいぶ亀レスですが対策ありがとうございます!
明日一辺大阪に行って荷物を整理しに行くのでそのときにやってみようと思います。
でも、ベランダに手すりがない場合、どう対処すればいいのでしょうか?
345774号室の住人さん:2006/03/24(金) 23:01:08 ID:IRzJkG/X
>>344
手すりのないベランダ?kwsk

防犯屋
346774号室の住人さん:2006/03/24(金) 23:46:31 ID:fTuqkAnE
コンクリの壁みたいになってんじゃねーの?
347774号室の住人さん:2006/03/25(土) 00:54:32 ID:TkLMAyUF
>>344さん
>>346さん
はい、はい、あれね。(と勝手に想像)道路側に外壁タイルとかあるのかな?

だったら、ホームセンターにガーデニング用の茶色の木製のついたてみたいのがあるでしょ?
両端に角材の柱があって、上半分に格子状の茶色の板が張っているの。
その(壁より上の)ついたての外側にクリスマスイルミネーションみたいに有刺鉄線をはわせたらいいよ。
それをベランダの壁の内側ぎりぎりにたてて、下の足はブロックに差し込む。(台風で飛ばないように固定ね)
総額3,000円くらいかな?

防犯屋

348293:2006/03/25(土) 01:04:47 ID:o6WAfRi9
>>301
 チェーンは長くないです。 
 妹がチェーンを外したのは、すごく簡単な方法です。
 別に知識も何もいらない。 
 実家にいた時、たまたまトイレに行ったときに
 現場に遭遇して「泥棒!」と思ったら妹でした。
 
 でも、ここで書いてしまったら、泥棒さんが見たら
 まずいですよね?
 
 書いてよければ書きますが。
 大したことでもないので。
349774号室の住人さん:2006/03/25(土) 02:17:13 ID:uLLhWfVB
>348
家も父親が外してたw簡単にはずれるみたいね
縦方向だと外しやすいって、どこかで読んだから
わざわざヨコ方面にチェーン付け直したんだけど…

ちなみに父親は鍵を忘れた時に、戸を外して家に入ってましたorz
戸建ては怖いよ
350774号室の住人さん:2006/03/25(土) 03:15:48 ID:D4NArMmV
ここ読んでいたら怖くなった…
ウチは一階だしベランダに有刺鉄線やろうかな…
一応、自分なりの防犯対策は
前の住人が張っていた(本物かも?)警備会社のステッカー
玄関、窓、ベランダドアに張ってあり
突っ張るタイプの鍵を窓ベランダに後付け
ベランダには開けたり衝撃で鳴る警報器
(裏が危険のステッカーになっているやつ)
玄関には外出時につける鍵(家にいる時は意味ないこど)
あと身内のにいる893の代紋ステッカーww
これは余計な広告がウチだけ入ってないから効き目あるかも…
351774号室の住人さん:2006/03/25(土) 03:17:47 ID:XKg2R+oU
一階で全くなんもしてないとか
352774号室の住人さん:2006/03/25(土) 03:23:27 ID:D4NArMmV
上げてしまいましたスミマセン!
あと防犯屋さん、他にしたほうがいい対策ありますか?
じつはもう一つある窓が何て言えばいいのか
よくキッチンにあるような取ってをグルグルまわすと
ガラスが重なり合ってしまる窓…
分かりますか?一階にこんな窓が付いているのも
謎ですが防犯のしようがなくて正直かなり怖いんです
何かあれば教えていただけたら幸いです。
353774号室の住人さん:2006/03/25(土) 03:29:04 ID:XKg2R+oU
実際そこまでしなくても大丈夫よ(^人^)
同じレディーとして☆
354774号室の住人さん:2006/03/25(土) 10:03:35 ID:n9I2MV4t
>>348さん
>>349さん

ドアチェーンの道具を使わずに両手で開錠を私が実際にやってみましたが、
チェーンを縦にスライドされて、ボタンを押して外す上の方に行ったらドアの隙間がなくなるのが
正常な取り付け方法です。
だから、私の実験では、外から手だけで、チェーンを上半分まで持って行った所でドアの隙間がなくなり
開錠はできませんでした。
>>348さんの妹さんや、>>349さんのお父さんが手で開けたのが上の方法以外ならカキコしてください。
泥棒に知れると言う心配は素人の妹さんやお父さんができるので周知なことだと思いますので、
問題はないかと思います。
それよりも、ここに手口を公開して、皆で対策を考えて改善した方が良いを思われます。
(妹さんが帰宅してないのに締め出すのもいかがなものかと・・・)
>>348さん、方法を教えてくらはい。

防犯屋
355774号室の住人さん:2006/03/25(土) 10:15:25 ID:n9I2MV4t
>>335さん
あなたの部屋のドアは下のリンク先の最初の絵を同じものと思われ。
最初の絵のように、補助錠を下につけてください。数百円。
外出中は補助錠はできませんが、在宅中は侵入を防げます。
http://www.jusri.or.jp/home/door.html

防犯屋
356774号室の住人さん:2006/03/25(土) 10:22:32 ID:n9I2MV4t
>>350>>352さん
350の対策はOKでしょう。
352の対策は、すぐ内側に1つか2つ壁との間隔で人が入れない間隔20cm以下
(私は実験で20cmを通過しました)
で縦に丁度、地震対策の家具のつっぱり棒のような棒を取り付けましょう。
つっぱり棒はダメだよ。クルクルしたら緩むから。
ホームセンターでなんでもいいから木でなく金属の安いもの買って来て上と下を
ビスで留めましょう。これで万全です。
そのガラスは分かるよ。1枚1枚外れるから危険でつ。

防犯屋
357774号室の住人さん:2006/03/25(土) 10:57:34 ID:CpjRWK0+


ここ、すっかり防犯屋の独占スレになってるし。
ありがたいこともあるけど、一般の人達の意外な防犯テクも聞きたい。





358774号室の住人さん:2006/03/25(土) 11:17:54 ID:AXJOJ2xf
防犯屋さんにおききしたいのですが、
マンション用の穴をあけない補助錠で、安価なものはないでしょうか?
棒状のチェーンはついているのですが、鍵がひとつしかないので、心配です。
359774号室の住人さん:2006/03/25(土) 11:32:25 ID:poH+rYFT
もうすぐ一人暮らしするんですけど、
実家がセコムしてるのであまってるセコムステッカーをドアのところに貼ろうかな?
と考えているのですが無意味かな?
学生ばっかりが住んでるようなワンルームで
セコムとか、過剰な防犯は
「私の家、盗るもの無いわけじゃありませんのよ!」
って言ってるようなものですか?
360774号室の住人さん:2006/03/25(土) 11:41:17 ID:1OCR32tX
女性ですが、バスタオル(白のシンプルなもの)などは外干ししています。
取り込むときや、干すときはベランダに出るのですが、
外からベランダに出てる姿を見てを見て、女性の一人暮らしだ、と
当たりをつけることはあるのでしょうか?
怖いのですべて中干しにしようか考えてます。
361774号室の住人さん:2006/03/25(土) 11:57:58 ID:mpRd6Ou/
>357
直後の358も防犯屋に聞きたいってさw
362774号室の住人さん:2006/03/25(土) 12:00:21 ID:gh0KCqia
>>358
防犯屋さんじゃないけど。
あるけど、留守中なのが分かっちゃうのがネック。
穴をあけない補助鍵で留守中ってバレないのがあれば自分も欲しいけどあるのかな。
363774号室の住人さん:2006/03/25(土) 13:07:20 ID:D4NArMmV
350です。防犯屋さん、馬鹿なんでイマイチ
突っ張りのが分かりません、窓全部が隠れる訳じゃないですよね?
あと350に書いた玄関の補助鍵は
他の方が言うとおりで留守がバレバレなんですが
大丈夫でしょうか?
364774号室の住人さん:2006/03/25(土) 13:13:33 ID:D4NArMmV
その前にお礼を忘れました!
ごめんなさい、ありがとうございます。
昨日からうざくてスミマセン。
実は昨夜、ベランダに面してる外庭で
男性が喧嘩と言うか一方的に片方が
ヤラれてる感じで怖くなって…
365774号室の住人さん:2006/03/25(土) 14:05:19 ID:qUXOTA6Q
>>357さん、スマソorz
皆さんのご意見もどしどしカキコしてください。 私スレ主でないので、申し訳ないです。
質問を受けた方にレスしています。

>>358さん
玄関ですね。通常は鍵穴を開けますが、賃貸なら無理です。
価格が39,800円と少し高いですが、ちゃんとした商品です。お薦めでつ。
検索したら同じ商品でもっと安いとこもあるかも。
http://www.rakuten.co.jp/uk-shop/683345/683348/689366/#774189
素人さんでも簡単取り付け

防犯屋
366774号室の住人さん:2006/03/25(土) 14:10:11 ID:qUXOTA6Q
>>362さん
>>363さん
これなら在宅、外出は分かりませんよ。少し高いけど、お薦めです。
>>365と同じもの
http://www.rakuten.co.jp/uk-shop/683345/683348/689366/#774189

防犯屋
367774号室の住人さん:2006/03/25(土) 14:33:42 ID:qUXOTA6Q
>>363さん

やっと、写真をwebで見つけました。
この写真は、棒を横につけていますが、外のガラスを外すと、横状の空間があきます。
だから棒を横につけると、そのまま侵入しやすいので写真の施工が間違っています。
棒は立て向きがお薦めです。90°互い違いにした方が入りにくいです。
実はここの会社はいつもつくるものが実用的でないのです。
こんな幹事。でも棒は立てがキボンでつ。
http://www.sepro-wv.co.jp/products/cp_uchigoshi/index.htm
ここに頼んだらダメだよ。高いから。なるべく自分で安くしましょう。

防犯屋
368 :2006/03/25(土) 14:56:21 ID:oWw8PFQf
今表札を見たら端っこ(銀色のところ)に小さく数字が彫られてありました…
どうしたら消せますか?
369774号室の住人さん:2006/03/25(土) 15:04:59 ID:qUXOTA6Q
>>368さん
表札は金属ですか? 彫られているって、千枚通しのようなもので削れているの?
370774号室の住人さん:2006/03/25(土) 15:09:56 ID:hHyy8a4F
二重窓って割れにくいですか?
371368:2006/03/25(土) 15:26:06 ID:oWw8PFQf
>>369さん
名前を書くところはプラスチックですが、その上下を囲う部分がアルミ?で、その部分に書かれています。
千枚通しというのがよく分からなく、一応ググってみましたが何で彫られたかはちょっと分からないです…。
でもほんとに小さくうっすらとなのでカッターとかでもできそう?な感じです。
372774号室の住人さん:2006/03/25(土) 16:02:36 ID:JpXnDIU6
>>371さん
>>369ですが防犯屋でつ。IDが>>367と同じでしょ。
なんかずっと書いてたら悪いと思い無記名でした。orz
表札は把握しますた。
ペンとかで書けば消せるけど、削ったのはたちが悪いです。
ちなみに千枚通しは裁縫で使う道具ですが、たこ焼きを焼く時の針棒みたいなものでつ。
補修の方法は車のボディに傷を入れられた時と同じですが、綺麗にできますよ。
銀色の油性ペンはありますか?
表札と同系色でつ。
【安く綺麗にできる補修方法】
1.細かな作業になりますが、セロハンテープで傷のラインの両側ぎりぎりにラインだけがでるように貼ってください。
 1つの面だけでとりあえず良いです。全部しない。ここで出来栄えが決まります。(マスキング作業)
2.マスキングした所だけ、銀色の油性ペンで軽く叩くようにインクを乗せます。(最初に紙の上でインクテストしてから)
3.マスキングテープはすぐに剥がしてください。
4.30分以上乾かす。(この間に作業しないで我慢)
5.今度は別の面を1.2.3.4.を繰り返す。

銀色の油性ペンがなれれば、100円くらいでありますよ。

防犯屋
373774号室の住人さん:2006/03/25(土) 16:16:08 ID:JpXnDIU6
>>372
本当は、プロは、マスキングテープ(30円)とタッチペン(車用)(500円)でしまつ。
また、その家が賃貸なら本来は、大家さんか管理会社が直すのですが、
その程度ならご自分でされても良いかと思います。

防犯屋
374368=371:2006/03/25(土) 16:21:13 ID:oWw8PFQf
>>372
防犯屋さん、本当にありがとうございます!
以前住んでたところ(田舎)ではこういうことが全くなかったのでテンパってID見る余裕がありませんでしたw
明日銀のペン買ってきてやってみますね
375774号室の住人さん:2006/03/25(土) 19:08:41 ID:/bcdHSoU
田舎の人通りの多い道路に面したアパートの1階に住んでます。
女性の一人暮らしなんで、洗濯物は以外は室内干しにしてますし、
カーテンも遮光カーテンにして女性の部屋らしく見えないようにしています。

ただ、ベランダに頂き物の花の鉢を数個置いているんです。
これって止めた方が良いんでしょうか…花好きなので捨てられなくて迷っています。
376774号室の住人さん:2006/03/25(土) 19:36:55 ID:ITMPGjDk
私が不在の時に、どうも大家さんが入ってるようなのですが、
良い対策ないでしょうか?
給湯器の温度設定が一番高になってました。普段いじらないのに。。。
電源もオンになってました。

隠しカメラでも設置するしか無いんでしょうか?
補助鍵は大家に許可が無いとだめだから無意味そうだし。。。
377774号室の住人さん:2006/03/25(土) 19:49:44 ID:9rrr+goP
>>376さん
事実なら「不法侵入罪」ですね。
でも、危険をおかして、侵入する大家さんとかいますかね?
誰か別の人でないの?

補助錠をつけたらいですよ。それくらいは許可でるんじゃないかな?
本当に大家さんが入っていたら、言いにくいですね。

ドアは木製ですか?金属ですか?

防犯屋
378774号室の住人さん:2006/03/25(土) 20:13:21 ID:ITMPGjDk
>>377
補助鍵付けたいんですが、入ってるのが大家さんなら、補助鍵の鍵もくださいと言われて無意味な気がするんですよ。
さっき防犯サイトで補助鍵を調べて、鍵穴自体を隠してしまう補助鍵を付けれると判明しました。
木製ドアですが、穴など開ける必要はなくて、鍵自体を一度ドライバーで緩めて設置するものです。

うちは、玄関ドアがあって、廊下階段が共同で、各部屋に更に鍵がついてます。
2世帯だけで、もう一世帯の住人も仕事をしていて、私より朝早く、夜は遅いみたいです。
玄関の靴を見れば分かります。

もう一世帯の住人の靴が無いのに、その人の家の台所の電気がついてたり…なんて事もあります。

やっぱ防犯カメラで証拠を押さえるべきでしょうかね?
防犯カメラ高いし、PCのHDDに画像を残したりしたいのですが、カメラのほかにも色々必要なんですよね?
PCはあるんですが、訳わからんです;;
助けてください;;
379774号室の住人さん:2006/03/25(土) 20:47:15 ID:RPDRcbDB
すみません。
交通量はそこそこある大通りに面している1階に住んでいるのですが
道路から容易にベランダに侵入できるので、とても不安です。

通りから見えやすいので空き巣が入りにくいと思うのですが
その考えは甘いでしょうか?
ダイソーで売られている簡易補助鍵をドアにつけています。
あと、ドアに透明フィルムを貼ろうと考えています。あれって
鍵の周辺の一部に貼るだけでも大丈夫なのでしょうか?
380774号室の住人さん:2006/03/25(土) 21:09:01 ID:CaeLV+Vv
>>378さん
状況は分かりました。心配で、怖いですね。
うちのお客さんでも侵入の形跡があるのでHDDで隠し撮りを1年半しました。
価格はかなりしますよ。
「HDDかタイムプラスビデオレコーダー1台、カメラ1台、ケーブル1セット」で
安くて6万円くらいします。
24時間撮らないといけないし、警察に「被害届け」を出さないといけないので、
なにかと大変ですよ。

こんなことは一人暮らしの女性がすることではないと思います。

それより、勝手にその補助錠をつけてください。(大家に内緒で)
あなたが、居住している間は、あなたが事件に巻き込まれたとか安否が不明な時以外は
あなたの同意なしで、たとえ大家と言えども勝手にあなたの部屋に入るのは不法行為です。
あなたは補助錠の鍵を大家に渡す必要は法的にはありません。安心してください。
あなたが長期(数ヶ月、夏休みとかは入らない)不在の時は補助錠の鍵も渡す必要がありますが。
ガンガレ!一人暮らし。

防犯屋
381774号室の住人さん:2006/03/25(土) 21:20:03 ID:CaeLV+Vv
>>379さん

危ないとこですね。安心、無知は致命傷でつよ。
統計で空き巣に入られた多くの家は、無防備でつ。
入られても、「もう入ったからまた入らないだろう」と言って必ず入られます。
被害額の合計したら最初から防犯屋のアドバイス聞けば被害額以下で対策ができたとこが多いでつ。

通り沿いの窓には、「補助錠」「振動センサー」をつけてください。
防犯フィルムは、170ミクロン以上の厚さがないと意味がありません。
ホームセンターのはたいがい100ミクロンでつ。意味なしです。
窓の鍵を「クレセント」と呼びます。
クレセント部分だけに貼ってもダメです。
それより、振動で音がなる(100デシベル位)センサー(800円位)を貼った方が良いですよ^^

防犯屋
382774号室の住人さん:2006/03/25(土) 21:45:34 ID:9cnjLz2d
来月、引っ越す家の近くに朝日新聞と聖教新聞があり、
防犯カメラ設置しようと考えています。

充電池, ソーラー電池で駆動して、12時間以上録画できるものは無いでしょうか?
383774号室の住人さん:2006/03/25(土) 21:48:21 ID:IiycSp97
はじめまして!窓の外のシャッターは何故無意味なんですか??時間がかかるとおもうのですが
384379:2006/03/25(土) 21:53:25 ID:RPDRcbDB
>>381
なるほど。
振動で音が鳴るセンサーは800円くらいで買えるのですか?
http://www.e-bouhan.com/list/2_home_mado.html
確かに安いものだとそれくらいですね。

早速購入しようと思います。ありがとうございました!
385774号室の住人さん:2006/03/25(土) 21:55:26 ID:CaeLV+Vv
>>382さん
AC電源確保が安価でつ。あまり気にされない方が良いのでは?

>>383さん、はじめまして。
シャッターはバールですぐに開くからでつ。3秒くらいかな?

防犯屋
386774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:03:15 ID:CaeLV+Vv
>>382さん
太陽電池、バッテリー、カメラ、録画装置、商品はあるよ。
でもそこまですると聖教新聞、朝日新聞よりお宅の方が怖い存在に近所ではなるよ。
フルセットで9万〜

>>384さん
そう、そう、それそれ。
透明カラス(普通)用とすりガラス(凹凸用)があるから間違えないでね。

防犯屋
387774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:03:22 ID:IiycSp97
3秒ですか(+д+;)
もちろん窓は2ロックにしようと考えてますがシャッターっ逆効果ですかね??陽射し大好きだから朝や家にいる時は開けて起きたいんですが留守の時って逆にバレバレですよね(.. )??
388774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:20:52 ID:CaeLV+Vv
>>387さん
シャッターに防犯は期待しない方が良いよ。実際にシャッターして年末年始旅行に行って
帰ったら泥棒に入られていて、うちに電話が来たから、見積もりに行ったよ。
シャッターは台風の時の雨戸と思った方が良いよ。
留守バレバレですね。
後、新聞受けに新聞やちらしが溜まるのもね!
>>387さんも>>384さんと同じ音が出る振動センサーを貼った方が良いよ。

うちのキャッチだけど「自分の大切なものは自分で護る」
「どろぼうは光と音に弱い」でつ。

防犯屋
389774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:24:49 ID:9cnjLz2d
防犯屋さん ご回答ありがとうございます。

実家では家に誰もいない状況が少なく、自分が家にいるときに直接、
朝日, 共産, 創価・公明などを撃退してきましたが、
1人暮らしだと留守の事が多いので、証拠を押さえる必要があります。

勧誘を断り続けると、器物破損, 郵便物の中を見たりなど平気で行いますので。
大阪に30年間住んでいると油断できません。
390774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:30:50 ID:CaeLV+Vv
>>389
そんなに酷い集団とは知らずに失礼いたしました。orz
エアコンのパイプ穴か、換気扇の隙間からAC延長コードだせるでしょう。
録画装置は室内がキボンでつ。

防犯屋
391774号室の住人さん:2006/03/25(土) 23:23:46 ID:ITMPGjDk
>>380
ご親切にどうもありがとうございます!
補助鍵も1万円と結構値がはりますが、買おうかと思います。
注意されたら、言わなきゃいけない事を知らなかったといいます。
ありがとうございます。^^
392774号室の住人さん:2006/03/25(土) 23:29:35 ID:D4NArMmV
>>367
親切にありがとうございます!
早速、参考にさせていただきます!
393774号室の住人さん:2006/03/26(日) 01:26:39 ID:4Fv64QA+
玄関ドアの内側、床から1・5mくらいのところにテグスを張って、
そこに鮭釣り用のでっかい釣り針をたくさん結んでおく。

泥棒も大怪我して戦意喪失する
394774号室の住人さん:2006/03/26(日) 06:27:32 ID:cEDifXQ5
玄関のドアにつけた偽物の鍵穴。退去するので取りたいのだけど、どうやったら綺麗にとれるんでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
395774号室の住人さん:2006/03/26(日) 06:53:03 ID:Nl36hJJL
>>394さん
両面テープでつけてますよね?
剥がす専用の道具があるのですが、素人さんに安く簡単にできる方法を教えましょう。

【綺麗に剥がす方法】
用意するもの:延長コード、ドライヤー、台所のお好み焼きなどを反すヘラ
1.ドライヤーで偽物の鍵とドアの間の全体の回りを約30秒熱しましょう。
 (テープの粘着素材が柔らかくなり綺麗にはがれ易くなります)
2.ヘラで「ドアに傷が入らないように注意しながら」、間に回り全体から「ゆっくですが力を入れて」差込ます。
3.とれます。
4.ドアに残ったテープの残骸を指でこするなどして取りましょう。
 (水は使わないでください。固まってかえってとれなくなります。エタノールがあれば最高ですが)

防犯屋
396774号室の住人さん:2006/03/26(日) 08:13:31 ID:cEDifXQ5
395さん。
スゴイスゴイ!丁寧にありがとうございます!
397774号室の住人さん:2006/03/26(日) 19:57:41 ID:saq16prh
もうほとんどネタはだしたかな?
この商売が暇なのは良いことだけど。

防犯屋
398774号室の住人さん:2006/03/26(日) 21:48:01 ID:2D0cpThN
防犯屋さん、すみませんが教えて下さい。
今ふたつの物件で迷っています。

@1階 中央の部屋 駅徒歩3分
   1時間に4本の電車しかない少し寂れた田舎。

A3階 角部屋 駅自転車10分
   市内中心地まで電車で10分。
   工場等の多い立地。ガラが少し悪いかも?

環境的には@の方がいいのですが
1階というのがネックになっています。
やはり女性の一人暮らしで
1階は止めた方がいいですか?
もし1階に住むとしたら
どんな事に気をつけるべきでしょうか?
399774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:04:33 ID:F3A/giNQ
別スレで見つけましたがこれは防犯的に有効ですか?
欲しいですが少し高めなので二の足踏んでます。

ttp://www.meitengai.net/bigfoot/seagull/seagullshop/HTML/door_lock.html
400774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:06:08 ID:EhVozWi6
>>398さん
こんばんは
@1階で女性の一人暮らしはお薦めできませんよ。
どろぼう+エロジジイからの標的でつ。
自分の娘、彼女だったら止めさせますけど。

Aここも電車は1時間に4本なのかな?
ここも治安が気になるね!程度の問題かと思います。
現場みたあなたが「危ない」と感じたらやめましょう。

@Aも家賃は同じなの?

もし、1階に住むなら、
玄関と窓を2重ロックして、防犯用非常ベル(ひもを引っ張るとなるやつ)を携帯しましょう。
玄関と窓から出るとき、玄関から入る時は、付近の目に注意しましょう。
下着、服、女性を思わせる柄の布団などは外に干さないようにしましょう。

防犯屋
401774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:11:37 ID:EhVozWi6
>>399さん
防犯効果はありますよ。
でもACアダプターの電源コードが本体まで垂れ下がるタイプみたいですね。
ドアにコードがあるのが邪魔でなければ良いと思いますが。
自分的にはお薦めしたいなく感じです。

防犯屋
402774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:14:04 ID:EhVozWi6
>>401訂正

電源は充電式バッテリーでした。ごねんなさい。
いいんじゃないでしょうか
旭硝子さんの商品みたいですね。

防犯屋
403774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:19:58 ID:5RcjPF5B
>>378です。
補助鍵買ってきたのですが、合わずに断念です。。。
内開きで煙返し?だかなんだかがあるドアなのですが、
良い補助鍵は無いでしょうか?
あったら教えてください。
通報も検討中です。。。
404774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:33:06 ID:MhriEZPb
入口の手の届く所に催涙スプレーとスタンガンを完備しています
405774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:35:49 ID:F3A/giNQ
>399です。
防犯屋さん、即レスありがとうございます(*´∀`)

充電する時は電源コードを延ばさないといけないですが、結構保つみたいなので
何とかなりそうです。
あとは賃貸だから剥がす時がちょっと大変かも?(>395参考にしますね)

防犯効果はあるとのことなので、財布と相談して前向きに検討してみます!
406398:2006/03/26(日) 22:36:27 ID:2D0cpThN
>400
こんばんは。
お返事ありがとうございます!

・・やはり1階は止めておいた方がいいようですね。
Aは市街地に近いので電車本数は適度にあり
@より家賃が5000円程度高いです。

Aの3階に決めようと思います。
ありがとうございました!
407774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:45:09 ID:EhVozWi6
>>403さん

外にはこれ
外出時
http://www.e-bouhan.com/shohin03/030021.html

内にはこんな感じのもの(前に紹介した絵)
在宅時
http://www.jusri.or.jp/home/door.html

防犯屋
408399=405:2006/03/26(日) 22:45:21 ID:F3A/giNQ
前向きに検討しようと動画を見てみたら取り外しも簡単そうでした。
高いけど・・・安全を買うと思えば安いと思えなくもない・・・かな(´・ω・`)
409774号室の住人さん:2006/03/26(日) 22:47:16 ID:EhVozWi6
>>405さん
>>406さん
ご安全に(・ω・)

防犯屋
410774号室の住人さん:2006/03/26(日) 23:16:42 ID:EWD/FRtf
>>404泥棒にさきに使われる(・ω・`)
411774号室の住人さん:2006/03/26(日) 23:33:36 ID:9KlQ87LU
角部屋てどうなんでしょう??
412774号室の住人さん:2006/03/26(日) 23:36:47 ID:EhVozWi6
>>411
1、2階、最上階以外ならOKです。

防犯屋
413774号室の住人さん:2006/03/26(日) 23:46:44 ID:9KlQ87LU
何故ですか(゚д゚)2階の角部屋すんでます
ここ見てると神経質なっちゃいますね...いいことだけど
414774号室の住人さん:2006/03/27(月) 00:10:00 ID:qLcA07CD
オートロックのマンションって、マンションの入り口はだいたい鍵ですか?
カードが多いですか?
415774号室の住人さん:2006/03/27(月) 00:15:30 ID:/orvmcAK
私も2階の角部屋に引っ越すんだけど猫いるから平気かな?
416774号室の住人さん:2006/03/27(月) 00:24:31 ID:VJDAzGhG
回りに電柱とか、部屋に渡れそうな建物がなければいいんじゃない?
417774号室の住人さん:2006/03/27(月) 00:55:11 ID:IJBUu69k
>>413さん
2階でも回りに電柱や自転車置き場の屋根とか足場になりそうなものがなければ良いですよ。
こちら(福岡)ではアルミトラックを横付けしてその屋根からベランダに侵入があるので、
通路沿いの2階も危ないと言っていますよ。^^

>>414さん
古いタイプが鍵です。最近ではカード。最新は鍵をかざす(非接触)、指紋認証、顔認証
があります。実際にでてますよ。この目で見ましたから。

>>415さん
ニャー

>>416さん
Yes.でもトラックどうする?

防犯屋
418774号室の住人さん:2006/03/27(月) 01:37:36 ID:0OpThXKT
にゃるほど(゚д゚)!!空き巣って頭いいな...防犯屋さん親切にありがとうございますm(__)mあなた本当親切です!!あなたのおかげで私かなり知識つけました!!電波で無料でお得に防犯屋
419774号室の住人さん:2006/03/27(月) 09:08:12 ID:EeirFWjf
>>418さん
レスありがとうございます。お言葉嬉しかったです。
実は私も大学時代に一人暮らしをしてました。
1階でしたので、出入りは階段なしで便利でしたが、ベランダがすぐに道でして、治安が悪いとこで
怖かったです。壊れたカメラ拾ってきて、それらしくみがいて、手作りダミーカメラとしてベランダに
つけました。AC電源で赤く光るREDランプつけて(100円)、TVケーブルをそれらしくはわせて(200円)。
お陰で被害はありませんでした。見るからに本物でしたから。

話しは変わりますが、私は当時、遠距離恋愛中で、毎日、暗い誰もいない部屋に帰るのが
寂しくてたまりませんでしたよ。(T_T)

防犯屋
420774号室の住人さん:2006/03/27(月) 09:26:11 ID:EeirFWjf
>>403さん
レシートまだありますか?
商品を開封しても「合わなかった」理由で返品とか>>407で紹介した商品と交換ができますよ。
期限は1週間以内です。

防犯屋
421774号室の住人さん:2006/03/27(月) 19:25:04 ID:7IpKPnFB
みんなちゃんとできたかな〜?

防犯屋
422774号室の住人さん:2006/03/27(月) 20:45:47 ID:kjNWM9iB
5月から成田付近ではじめて1人暮らしするものです。
住居自体は現地のスタッフに探してもらっているので
結局どこになるのかはまだ分かりませんが、このスレみさせてもらって
いろいろ参考にさせていただきます。

防犯屋さんが近くだったら是非お願いしたかったな
423774号室の住人さん:2006/03/27(月) 20:53:46 ID:7IpKPnFB
>>422
ありがとう。
今日、成田に125cc以下の原付とかのナンバープレートの下の方に「NARITA」って、
日本で始めてロオ?ロウマ?字表記したってニュースしてたよ。

防犯屋
424774号室の住人さん:2006/03/27(月) 21:15:46 ID:Ff5lIJBK
はじめまして!4月から福岡に住むのですが、最上階角部屋なんです…。今までそうとうな田舎に住んでたので防犯とかあんまり気にしてなくて(´△`;)
このスレ見て最上階は危ないと気付きました…
一応オートロック、カードキーのマンションなんですが、最上階ということで気をつけるべき事、した方がいい事等ありましたら教えて下さい!!
425774号室の住人さん:2006/03/27(月) 21:54:53 ID:/orvmcAK
>>416 >>417
>>415です。レスありがとうございます。m(_ _)m
426774号室の住人さん:2006/03/27(月) 21:55:21 ID:7IpKPnFB
>>424さん
こんばんは
福岡なら同じですよ。
最上階は、屋上からロープでミノムシのようにベランダに下りてくるのを注意です。

防犯屋
427774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:03:08 ID:LjpUVcU1
1・2階と最上階は止めたほうがいいと書いてあったが
3階建ての場合はどーすりゃいいの?
(´・ω・`)
428424:2006/03/27(月) 22:14:43 ID:Ff5lIJBK
防犯屋さん、ありがとうございます。ベランダの窓の防犯頑張ります。降りてくるのは防ぎようがないですよね…?(^_^;)
429774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:15:06 ID:7IpKPnFB
>>427さん
3階建ては危険度が「ない」方から(=安全な方から)
3階=2階 、 1階 でつ

防犯屋
430774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:17:39 ID:7IpKPnFB
>>428
そうだね。降りても窓から入れないようにしたら良いよ。
入られたら泥棒は帰るのは勿論、玄関からだよ。

防犯屋
431774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:29:59 ID:hqZENuVS
 
イケメン爆上げ材料キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━ァ!!

http://homepage3.nifty.com/whales/usen/usen2.htm
http://daisukepro.exblog.jp/m2005-05-01/

個人情報・クレカ情報・絶対安心OK!真性ライブドアでブログデビュー!
さあ今すぐ君も会員登録しよう!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060325AT1D240AH24032006.html

な、な、な、なんと!?仮面ヒエダーも仰天!
恐怖!マイケル・チャン男がデューティーフリー男に大変身!?
地上の楽園計画!沖縄リゾート大規模開発も順調に進んでおります♪

USENがリゾート計画 伊武部ビーチに13ヘクタール
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-10872-storytopic-4.html
大型リゾート開発計画が明らかになった伊武部ビーチ=恩納村名嘉真 有線放送大手のUSEN(東京都、宇野康秀社長)が恩納村名嘉真の伊武部ビーチで大型リゾート開発計画を進めていることが6日までに分かった。

あなたも野口サンが愛した沖縄へ逝ってみたいと思いませんか?

※サッカーシャツは有料です
432774号室の住人さん:2006/03/28(火) 01:36:32 ID:JTqSe1rH
はじめて一人暮らしをしています。
オートロックの5階建てマンションに住んでいる学生(女)です。
田舎から埼玉県の田舎の方と言われているトコロの3階にすんでいます。
防犯をしたいのですがまず先に何をどーしたらいいかサッパリわかりません;
こんな私に何か助言を下されば幸いです。
※一階が駐車場で総合玄関は道路添い
近くにベランダを上れるような建物、置物はなし。
433774号室の住人さん:2006/03/28(火) 03:03:20 ID:7DylmeHU
過去ログ嫁
434774号室の住人さん:2006/03/28(火) 08:48:36 ID:Soix1/rJ
>>432さん
窓と玄関に補助錠と窓ガラスに振動センサー(音鳴る)をとりあえず
つけましょう。
商品はこのスレを50くらい前から読めば分かりますよ。

防犯屋
435774号室の住人さん:2006/03/28(火) 12:21:04 ID:3vatZJ5q
来月から都内で一人暮らしなんですが、アパートの2階の角部屋で少し不安です。
中を見ることができないまま契約したのですが、
とりあえず、ドアには補助錠が付いているみたいです。
一応、ドアにサムターンガードと取っ手に引っ掛けるブザー、
窓に補助錠2つとブザーを付けるつもりです。
他にやったほうがいいことはありますか?

それと、ドアの真ん中に縦にガラスが入っているのですがやはり危険でしょうか。
手が入れるか入れないかぐらいの幅です。
436774号室の住人さん:2006/03/28(火) 17:18:04 ID:sYDlKOkG
>>435さん
>中を見ることができないまま契約したのですが、 

何か、ご事情がおありなのでしょうが、普通じゃないですね。

>ドアには補助錠が付いているみたいです。 一応、ドアにサムターンガードと取っ手に引っ掛けるブザー、 
 窓に補助錠2つとブザーを付けるつもりです。 他にやったほうがいいことはありますか?

ベランダの近くに電柱か、すぐ横に車が止めれる道がありますか?
ちなみに防犯でないですけど、NHKみなければ集金の人か来たら「テレビありません」と言いましょう。
「見せてください。」と言ったら「不法侵入で警察を呼びますよ」と言うとほとんどが帰ります。
年間1万以上するので払いたいならどうぞご契約されてください。

>ドアの真ん中に縦にガラスが入っているのですがやはり危険でしょうか。手が入れるか入れないかぐらいの幅です。 

集合玄関オートロックがあれば危険度は下がりますが、誰でも部屋前廊下に入れる状況なら対策が必要です。

防犯屋
437774号室の住人さん:2006/03/28(火) 17:43:46 ID:/akpDzDz
セコムがついてるマンソンって安心ですか?
各部屋にではなくて、一戸の建物として入ってるみたいです
女で一階なので怖いんですが…
438774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:25:05 ID:sYDlKOkG
>>437さん
うちセコムの代理店もやってるよ
そんなマンションあるよね。
ちゃんと外部からあなたの窓に入ったら警報がなるようなセンサーがあればいいけど、どう?

防犯屋
439774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:29:41 ID:3vatZJ5q
>>436
ありがとうございます。
中を見れなかったのは、住人がまだ引越しをしていなかったからです。
不動産屋のHPで物件の動画が見れたので、中の様子は大体分かります。
アパートは本当に小さくて、2階建ての6部屋しかないです。
オートロックもありません。ただTVインターホンが付いているので、来訪者は大丈夫だと思います。
私の住む角部屋は、道路から見て一番奥にあり、そこも不安なところです。
電柱はたぶん近くにはないです。
ドアのガラスの対策はどのようにしたらいいでしょうか。
ガラスに飛び散り防止フィルムをつけるとかですか?
440774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:40:11 ID:sYDlKOkG
>>439
ドアガラスのサイズと個数は?

防犯屋
441774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:45:42 ID:/akpDzDz
>>438
まだ住んでないのですが、物件決めたときに見たときは警報がなるシステムはどうやらなかったように思います。
ベランダのてすりが普通に低いのでかなり怖いです…
442774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:52:56 ID:sYDlKOkG
>>441
やっぱり。
マンションごとは、共用部(玄関、廊下、エレベーターとか)しかセコムは入ってないのね。
組合費から出すから当然だけど。
だから個別の防犯は個別(個人)でしないといけないよ。
低いベランダはやばいよ。
赤外線張ったらいいよ。近いなら見ても良いけど。うちは福岡です。

防犯屋
443774号室の住人さん:2006/03/28(火) 19:21:39 ID:/akpDzDz
>>442
埼玉です(´ΦωΦ)
あわわ…こわい…
しかもマンソンの前は細い私道。
怖すぎる…
444774号室の住人さん:2006/03/28(火) 19:35:45 ID:udzuvkm+
>>443
奥の細道
心配ですね。
個人でセコムやアルソック入らないでね。もったいないから。
同じサービスで価格が1/3のものもあるから。一人の時はお金ためないと。

防犯屋
445774号室の住人さん:2006/03/28(火) 20:26:09 ID:3vatZJ5q
>>440
ガラスのサイズは分からないです、すみません。
ttp://cextension.jp/tostem/show_small.asp?cat_id=DC6100&cat_ID_No=1
形的には、こちらの2ページ目そのままのような感じです。
446774号室の住人さん:2006/03/28(火) 20:38:05 ID:udzuvkm+
>>445さん
うpありがとう。
ドアのガラス割られたら、棒で中から開けれるね。
玄関は補助錠>>407のやつと
ガラスには振動センサー(音が出る)(内側に本体、外側にステッカーを貼る。900円くらい)
これhttp://www.lock.co.jp/defense/sensor-c2.html
をつけたら安心だよ。(`・ω・´)

防犯屋
447774号室の住人さん:2006/03/28(火) 22:52:14 ID:2mOijwOZ
なし防犯屋の人はコテハンを名前欄に入力せんとね。

別に煽っちょーわけじゃないけど

素朴な疑問たい。
448344:2006/03/28(火) 23:02:56 ID:3RwwEu+E
>>347
またまた亀レスですが、有難うございます。
おととい、一度アパートのほうへ行って荷物の準備をしてきました。
そのときにベランダを見たのですが、やはり手すりはなかったものの、ベランダの両側らへんに有刺鉄線が巻かれていました。
一晩アパートで泊まったのですがそこまで治安が悪いな、と思うほど人がわめいてもなかったし、バイクなどの音もまったく気になりませんでした。
とりあえずちょっと安心。でも用心しなければなりませんね?

あとほかに何かしたほうがいい、というようなことはありませんか?
449774号室の住人さん:2006/03/28(火) 23:22:28 ID:90LEUz/5
>>447
俺は今のほうが味があっていいと思う。
まぁどっちでもいいんじゃなかと。
450774号室の住人さん:2006/03/28(火) 23:55:01 ID:wBAnGbly
>>防犯屋の人
レス抽出できるから、どうせなら名前欄に名前を入れてもらうと有難いです。
451774号室の住人さん:2006/03/29(水) 00:12:29 ID:fjCPZJwm
>>447さん
2ちゃんはコテハン入れたら叩かれるから入れてないんだけど・・・でも下に書いたらコテハン?

>>448さん
とりあえず、様子見としましょう。

>>449さん
ありがとうございます。

>>450さん
皆さんがその方が良いと言うなら構いませんが

防犯屋
452774号室の住人さん:2006/03/29(水) 01:02:47 ID:T4dgNHyG
俺からすればどっちでも変わらないから、防犯屋さんの好きにしたらいいと思う。
これだけ有益な情報してくれてるだけでもありがたいよ。

と言うわけで、ここらへんでその話題は終了。
453防犯屋(試験中):2006/03/29(水) 07:20:58 ID:PIlA0hLh
後、先もカキコしましたが、春に一人暮らしを始めるとNHKの集金が来ます。
防犯と関係ありませんが、皆さんの生活に関係があるので、このスレを参考に
なさってください。
法的にはNHKはお願いしかできません。一度、契約書にサインしたら引っ越すまで
請求されます。安くないですよ。
NHKの受信料どうしてますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1136728985/l50
454774号室の住人さん:2006/03/29(水) 10:04:56 ID:LpLQ/W8R
防犯屋さん、何でこのスレ仕切ってるの?
てか、終日いるのが何か怖い・・・自分とこのHPでやればいいのに。
次スレでは、スレタイに「防犯屋が答える」とか入れてね。
455防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/29(水) 11:24:21 ID:mLUDkqKA
>>454さん
>防犯屋さん、何でこのスレ仕切ってるの? 
仕切るつもりはないのです。ごめんなさい。
前にもカキコしたけど、困ってる人を無料で助けたいだけなのですが。

>てか、終日いるのが何か怖い・・・
終日いないですよ。ただ、仕事の合間に覗いているだけです。

>自分とこのHPでやればいいのに。 
ごめんなさい。バカなので意味が理解できません。kwsk
「あなたとこのHPで???」

>次スレでは、スレタイに「防犯屋が答える」とか入れてね。 
自分はスレ立てれないのです。誰かが1000近くなったら立ててくださったら嬉しいです。
456774号室の住人さん:2006/03/29(水) 11:56:02 ID:mXcr0Pjh
454みたいなのはスルーでよかっちゃないと

防犯屋が答えよーことで助かっちょるヤシはおっても
困るヤシはおらんかろーもん。

いちゃもんつけよーとは
このスレが立てられた時の本来の趣旨と
大きくふいんき(←なry)が変わったんが気に入らんお子ちゃまたい。
457防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/29(水) 12:08:48 ID:TJrzf7Df
>>456さん
レスありがとう。
458F ◆VgWdViutsg :2006/03/29(水) 12:11:04 ID:TJrzf7Df
後、前レスに「F」であるのは自分です。
トリップ同じでしょ?
>>457とここ>>458かな?ID同じでしょ?

盗聴器、盗撮器探しも専門です。

防犯屋
459435:2006/03/29(水) 12:27:35 ID:rdwrwR2W
防犯屋さん、ありがとうございます。
ドアのガラスにブザーと、付けれるようであれば補助錠付けておきます。
460774号室の住人さん:2006/03/29(水) 13:44:03 ID:UqUhCXG1
4月からマンションに引っ越す学生でつ。
防犯に用心したいので防犯グッツやどうしたらいいのか女ですから心配しています。
防犯屋さんの書き込みのおかげで勉強になってますφ(`д´)
これからもどんどん書き込みして欲しいですよ〜
461774号室の住人さん:2006/03/29(水) 14:46:30 ID:inTh0NkQ
部屋をハンパなく汚くすると、鍵かけなくても泥棒は入らないお。
462防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/29(水) 15:51:28 ID:BFE5Bo4T
>>459さん
うpした商品は四角ですが、ホームセンター(DIY)には立て細の商品もあるますよ。
それなら細いガラスにもつけれますよ。

>>460さん
レスありがとうございます。嬉しかったです。

>>461さん
家主から退去命令がでそうですね。
463防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/30(木) 12:13:21 ID:rNDEL/ee
ここの住人さんは、この春からの一人暮らしの女性が多いようだから、ちょっとアドバイスです。

【女性のひったくり対策】
道を一人で歩いたり、自転車に乗っていると後ろから2人乗りのバイク(原付とか)が来て、
追い越し際に運転手の後ろにやつがひったくります。
この手口は不良の未成年に多く、被害を受けた女性は精神的なショックで入院するケースが多いです。
犯行は、同じ時に近くで連続して、やめるパターンが多いです。
奪った金は遊びに使います。

対策としては、
1.道の端(歩道)を歩く時は、ハンドバック、ショルダーバックは道の端側の肩にかける。
2.自転車の籠からも盗られるので、市販の籠ネット(500円くらい)を必ずかける。
3.歩行中に後ろからバイクの音がしたら道のなるべく端により、また、後ろを振り返り、特徴を覚えておく。
4.被害にあったらその場で100番する。

皆さん、気をつけてくださいね。
464774号室の住人さん:2006/03/30(木) 12:30:23 ID:h4Ya1nKj
それだけで入院するほどの精神病になるの?
その被害者は元から精神ヤバかったんだよ。
465774号室の住人さん:2006/03/30(木) 12:43:57 ID:3DbDntlj
「精神的なショック」で、精神病とは書いてないよ…
466774号室の住人さん:2006/03/30(木) 15:19:07 ID:ZwEmH0TQ
入院は大げさな感じがするけど、
実際目の前で自分のモンがひったくられたら相当なショックだろうね。
自衛するに越したことなし。
467774号室の住人さん:2006/03/30(木) 15:26:53 ID:8uL3Rpop
(;・∀・)100番?
468防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/30(木) 17:48:44 ID:8YAYu5MR
>>464->>466
誤爆か?
469防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/30(木) 17:54:20 ID:8YAYu5MR
>>464
入院するケースのことですね。
精神病院じゃありませんよ。
通りすがりにひったくられたら、その反動でアスファルトにこけて、怪我をして、
かすり傷だけど、ショックを受けているので、医師が安静のために入院させる。
警察は病院で事情聴取をしたいけど、医師が面会を断る。
こんなことがよくあります。
もっと酷いのがレイプです。
470774号室の住人さん:2006/03/30(木) 19:08:27 ID:1kukOj2Q
>>467
ダスキンは100番100番だから気にしないw
471774号室の住人さん:2006/03/30(木) 21:01:27 ID:1kukOj2Q
最初から読ませてもらったけど防犯屋さんには笑わせて貰ったわw
>>381
無知は致命傷でつよ。

無知は致命傷だけど広く浅い知識も致命傷だってわかったよw
何の事かは幅広い防犯業の中の一部を専門にしてる人が最初から全部読めばわかるんじゃないかな?
素人相手に間違った情報で不信感を煽るような行為はやっちゃいかんよw

まぁ2ちゃんだからいいかwww
472774号室の住人さん:2006/03/30(木) 21:23:00 ID:VDrmNN05
>>471
何か問題があるなら具体的に書いてくれ。
思わせぶりな書き方されても専門家じゃないのでわからない。
473774号室の住人さん:2006/03/30(木) 21:54:04 ID:ojzSXVg+
>>471
私もそう思った。結構いい加減だから、あんま鵜呑みにしちゃいかんと思う。
確かに2ちゃんだからいいとも思うけど、何しろ「防犯対策」についてだから
十分気をつけたほうがいいよ。
474防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/30(木) 22:17:19 ID:XDcNb+cQ
>>471>>473
何が問題なのか言ってくれないとわからんな。
>結構いい加減だから、
どこが?
ちゃんと大手の警備会社の仕事もしてるけど、警察と連携もね。

やはりコテハンは失敗なのか?
475774号室の住人さん:2006/03/30(木) 22:22:08 ID:fnfCnmaw
具体的に間違った情報というのを指摘できないなら
ただの煽りだろうなあ。
476防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/30(木) 22:34:08 ID:XDcNb+cQ
>>475
だったら良いけど。コテハンつけたばかりだから凹むよ。orz
477774号室の住人さん:2006/03/30(木) 22:45:12 ID:/q6cN0Fs
気にしないで
とても助かってます。自分がいかに無知で無防備かと知って怖いけどね
478774号室の住人さん:2006/03/30(木) 22:50:29 ID:1kukOj2Q
>>475
具体的に間違った情報を指摘しないのは教えたくないからw
専門的な知識ってのは財産だからね、客でも身内でもない人に簡単に教えるモンじゃないでしょ?

>ちゃんと大手の警備会社の仕事もしてるけど、警察と連携もね。
ならば
>>454
が書いてるように自分でHPでも作ってそこでボランティアすればいいんじゃない?
そうすれば発言にも責任が伴うし、なにより仕事が入るじゃないか。

>>474の結構いい加減だから
の意味は最初から読めば誰でも思う事なんじゃない?
最後に「防犯屋」って書いてあるのは同じ人なんでしょ?



479774号室の住人さん:2006/03/30(木) 23:03:46 ID:1kukOj2Q
>>478
×最後に「防犯屋」って書いてあるのは同じ人なんでしょ?
○最後に「防犯屋」って書いてあるのとHNがFの人は同じ人なんでしょ?
480774号室の住人さん:2006/03/30(木) 23:26:29 ID:FcobmKwv
やっぱり煽りか。
なんだかんだ言って具体的には何も書けない。
気に入らないからこのスレから出ていけと言ってるだけだな。
以後、スルーしたほうがよさそうだ。
481774号室の住人さん:2006/03/31(金) 00:37:40 ID:/Z0cwcnB
>>480

>>478の言ってることは至極まっとうだと思うけど?
自社ホームページでやればいいことを、延々2ちゃんに書き続けるって
普通に変でしょ。
前は一人暮らしした人たちがお互いに情報交換するスレだったのに、
何で防犯屋って人が延々とアドバイスするスレになってるわけ?
他で防犯屋に聞くっていうスレ立てればいいじゃん。
482774号室の住人さん:2006/03/31(金) 00:57:23 ID:zqsiOR/i
>>478
専門的なこと知らないから煽ってるんだろ?ヘタレちゃん
483774号室の住人さん:2006/03/31(金) 01:31:45 ID:MTU8sd0h


んじゃ判定してもらいましょうか
我がアパートの防犯です
お願いします

ドア

鍵 FBロック
空転式ドアスコープ
サムターンカバー
サムターンガード サムターンに取り付けタイプ
防犯対策済み警告シール
室内チェーン

カメラ付インターホンカラー


網入りガラス戸
防犯フィルム 全面ではないが かなり広い
防犯フィルム対策済み警告シール
100円ショップにあるような窓ストッパー

所感
学生や単身者が住むような、オートロックではないどこにでもあるような
アパートですが、後から取り付けたような努力は感じます

入居者として足すようなものはあるのでしょうかね
あるいはオーナーに頼んだほうがいいものはあるでしょうか
484774号室の住人さん:2006/03/31(金) 01:36:08 ID:rS9HfzLy
>>381
ぐぐったら350ミクロン以下のものは効果がないと出たけど?
485774号室の住人さん:2006/03/31(金) 01:51:16 ID:g6Je33mb
>>476
防犯屋さんに質問です。
今マンションに住んでいるんですが、
エントランスにある集合ポストから郵便物が盗まれているんです。
証拠をとって警察に行きたいんですけど、どうすればいいですか?
隠しカメラでうまく撮影する方法などありましたら、
ぜひぜひご教示ください。よろしくお願いします。
486774号室の住人さん:2006/03/31(金) 03:04:25 ID:X05kDz0r
ちょーーーーw

防犯屋HP見つけますた
ヒント:>>311>>388
487gyousya :2006/03/31(金) 07:56:16 ID:TKGmfKPn
>同じサービスで価格が1/3のものもあるから。

金額の問題より、効果があるかどうかのほうが重要でしょ。
防犯屋たるもの、商品説明から入っちゃイカンよ。まず、状況把握だね。
488gyousya :2006/03/31(金) 08:01:50 ID:TKGmfKPn
>通り沿いの窓には、「補助錠」「振動センサー」を
裏の方がもっと危険だろ。むしろ。

>防犯フィルムは、170ミクロン以上の厚さがないと意味がありません。
いつのメーカーの宣伝文句だよ。今時、防犯用は350ミクロン以上って定義があるの知らないの?
ま、フイルム自体に効果が薄いから、どっちも突破は難しくはないけど。

>ホームセンターのはたいがい100ミクロンでつ。意味なしです。
ホームセンターのがいみなしなのは、クレセント部にだけ貼るから。窓全面に張らなきゃ、まったく意味がない商品なのよ。知らなかったの?
489防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 08:30:53 ID:oVwicTsq
>>484さん
175ミクロン以上が推奨です。350ミクロンは、価格が倍以上します。
確かに、頑丈ですが、一般にはあまり売れていませんし、利益目的の業者が推奨する商品です。
私は予算があるとこには推奨しますが、一般のご家庭には推奨しません。

>>485さん
大変ですね。嫌がらせ、ストーカーとか考えられますが、エントランスは共用部ですので、
他に同じ被害者があるか調べて、共同で調べた方が良いでしょう。
個人が勝手に共用部にカメラを設置するのはどうかと思います。許可がでれば良いですが。
現行犯逮捕か、カメラで手元、顔を撮らないと難しいでしょう。

>>486さん
多分ビンゴです。
490防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 08:32:32 ID:oVwicTsq
>>489
訂正 誤)利益目的の業者が  正)フィルムだけの業者
491防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 09:02:09 ID:oVwicTsq
>>486さん
DION回線からYahoo!で「北九州 防犯」で検索されましたね?
あなたが一番最初に見つけましたよ。すごいね。ありがとう。
ここにはHPのURLは貼らないでください。お願いします。荒らしが来たら困るから。
よかったら、HPの下にあるフォームからHPの感想を聞かせてくれたら嬉しいです。
どうしたらHPからのお問い合わせが増えるかお客さんの目で教えてください。
よろしくお願い致します。
492防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 09:03:57 ID:oVwicTsq
>>479さん
同じですよ。
457 :防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI  :2006/03/29(水) 12:08:48 ID:TJrzf7Df
458 :F ◆VgWdViutsg  :2006/03/29(水) 12:11:04 ID:TJrzf7Df
ID同じでしょ?
493774号室の住人さん:2006/03/31(金) 09:28:18 ID:gbB0tTGS
>>487
批判するぐらいなら防犯屋さんと同じことやってよ
情報はたくさんあったほうがいいんだし
ただで情報出せるかってのなら黙っててよ

利用する側としては金額も重要な選択肢の一つだよ
金額と効果の折り合いで決めるんだし
情報選択する利用者側にあるんで
別にここでの発言の責任を持たせようとは思ってないんじゃない?
494774号室の住人さん:2006/03/31(金) 10:28:53 ID:a5sJuczK
実際にフィルムはほとんど効果がございません。
実際に350ミクロン全面貼りガラス割ったけど、逆に音がしなくてやりやすいくらい。
フィルムは、厚さよりも粘着力と施工技術で大きく性能が変わります。
フィルムでも、やらないよりはましだから、しっかりとした業者さんに頼みましょう。



495774号室の住人さん:2006/03/31(金) 11:14:44 ID:fAc1u/QN
>実際に350ミクロン全面貼りガラス割ったけど、逆に音がしなくてやりやすいくらい。
現役泥棒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
496774号室の住人さん:2006/03/31(金) 12:47:36 ID:EKXpYKMX
>>491
2ちゃんで終日書き込みしてるのがばれたらイメージダウンじゃないの?
私が客だったら、利用するのやめようと思うけど。
497防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 12:58:26 ID:y02VwCcw
>>496
前にも書いたけど、ここに書くのは数分でできるし、仕事の合間にしてるだけで、
午前中も数件訪問し仕事したし、午後も今から出てくる。
>私が客だったら、利用するのやめようと思うけど。 
キモイとか、暇そうだから仕事なくて腕、評判が悪いと思うなら、事実じゃないけど、
思うのはあなたの自由です。
憶測で人を判断するほど悲しいことはないよね。
じゃまなら出て行きますが?
498774号室の住人さん:2006/03/31(金) 13:20:21 ID:8H1OtXaa
先日引っ越す予定の部屋に家宅侵入がありました
やはり盗聴盗撮の危険性がありますか?
高いけど検査してもらおうかな…
499774号室の住人さん:2006/03/31(金) 13:50:49 ID:Jjoo20A6
戸を空けると黒板消しが落ちてきます
500防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 17:04:20 ID:eTdO8dKf
>>498さん
引っ越してすぐでも状況によるけど、安心するなら調べてもらったら。
安いとこで1万くらいであるよ。
501774号室の住人さん:2006/03/31(金) 17:24:37 ID:TpG5Jy+b
わしゃー防犯屋 ◆agqwEm/rmIを支持するでー
502防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 17:36:34 ID:eTdO8dKf
>>501
ありがとう(T_T)
503774号室の住人さん:2006/03/31(金) 17:42:42 ID:3EhrXKFW
自分も。
書き込みするたび防犯屋さんが必ずレスくれるのも嬉しいし、心強い。
素人ではなさそうなので、一般人の書き込みより頼りがいがある。
防犯屋さんがいなければこのスレは成り立たないのでは?
504774号室の住人さん:2006/03/31(金) 17:48:25 ID:CoArDsHT
同意。
ちょっと前に筋トレスレがこの板にもあったんだけど
その時もコテハンの筋トレマニアって人が丁寧にアドバイスしてて
非常にいいスレになってたよ。
今どうなったかはわからないけど。
防犯屋さん、今後もよろしく。
505防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 17:55:50 ID:eTdO8dKf
>>503さん>>504さん
ありがとう(T_T) 嬉しいです。
506防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 18:33:25 ID:eTdO8dKf
自分でスレ立てました(正確には立ててもらいました)
これからは、防犯の質問が私にある方は、こちらにいらしてくださいね。
よろしくお願い致します。

【防犯屋が答える】一人暮らしの防犯対策
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1143795915/l50

507防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/31(金) 18:52:31 ID:eTdO8dKf
いままで、ご声援くださいました方々ありがとうございました。
新スレに来てくださいね。

今日、ストーカー被害にあってる女性のお宅をアフターで訪問しました。
車、家に赤のペンキまかれたり、注文してない寿司、ピザの出前が家、会社にきたり、
無言電話が家、会社にきたりとかで、HPから相談がありました。それが昨年10月。
暗視カメラを1台設置。ビデオ録画。設置場所にはこだわりました。
5ヶ月以上たったけど、すぐに被害がなくなったそうです。嬉しかったです。
508774号室の住人さん:2006/03/31(金) 18:57:47 ID:4aGWm6P0
なんか最近、この付近で空き巣被害が多発してるから、地域で一貫して防犯対策してるとかいう人が来て
1000円で防犯のために装置を設置するからどーとかこーとか言う人が来たんだが。これは頼んだほうがいいんだろうか?
509485:2006/03/32(土) 00:58:07 ID:YCNqkLVN
>>防犯屋さん
レスありがとう。
また何かあったら相談させてください。

>>508
最近はいろんな手口がありますねえ。頼んではいけませんよ。
510774号室の住人さん:2006/03/32(土) 02:03:45 ID:JVbFA2+s
防犯屋さんの情報は古かったねー
ドアチェーンの開け方とか知らなかったみたいだし、サムターン回しが最近とか言ってるし
防犯スレ厨坊君の方が数倍知識がある気がするよ
防犯全て専門って所が無理あるんだよね、質問者以外が口を挟むと態度が急変するし・・・
恐くて書き込みも出来なかったさ^^;
〜に対しては完璧な回答出来ますが、〜は他の人にお願いします
でいいのにねぇー・・・ここで神を目指してたのかな?
業者名晒して否定的な事も言ってたね、業務妨害にならんのかね
防犯業ってのは信用第一が一番なんだから、もう少し大人の配慮ってのが
511774号室の住人さん:2006/03/32(土) 02:06:06 ID:JVbFA2+s
有れば良かったのにねぇー


すまん誤爆で切れた><
512gyousya:2006/03/32(土) 02:33:52 ID:1BTmIBzk
>>493

>批判するぐらいなら防犯屋さんと同じことやってよ
嫌だよ。彼と同じことしても、効果薄そうだし。
しかも、批判ではないよ。意見だからね。

>ただで情報出せるかってのなら黙っててよ
見る方が面倒だろうから、ここでは固定ハンでいくから。
俺はそんなこと言ってないぞ。勝手に決めないでよ。

>利用する側としては金額も重要な選択肢の一つだよ
だから、効果があれば安くてもかまわんが、安いが効果がなければ、そもそも無駄な出費じゃない。
やるだけ無駄かもよ。気休めならいいけど。
プロとして、金額と効果の折り合いがよろしくないものは、薦めたくはないしね。

挑発してネタ出させようとしてるようだから、せっかくだから言わせてもらうね。
いわゆるセンサーは、侵入がおきた時点ではじめて感知するもの。防犯の基本は「侵入させないこと」。カギなんかでも「侵入するのに5分以上かかる」なんてのが高級なわけで。
だとすれば、すでに侵入がおきた時点で鳴っても、威力は半減だよね。
だから、セ○ムなんかで警備員が駆けつけたとこにはもぬけの殻・・・ってなことになるわけよ。
で、安いセンサー系は、自己責任で、鳴っても警備員は来ないというものだろう。かのHPにあるものもそうだし。
その代わりに、携帯なんかに自動通報って言うけど、それが曲者。
確かに、何かあったことがわかるのはいいが、あくまで自動音声で「異常が発生しました(侵入が…ではない)」と言うだけ。
果たして、それがドロボウなのか、それともただの誤報なのかは、自身が駆けつけるまでわからず、いたづらに不安なだけ。
その程度では、警察にも通報するわけにもいかないしね。
どうせそういった物つけるなら、静止画でもいいから、画像を携帯に転送するものがいい。少なくとも、何が起こっているかわかるからね。
まあ、うちの推薦するものなら、その辺まで含めても初期15マソもしないけど。(PCリアル監視なら、もっと安く済む)
513gyousya:2006/03/32(土) 02:45:01 ID:1BTmIBzk
>175ミクロン以上が推奨です。350ミクロンは、価格が倍以上します。
でも、官民では350以上ないとだめってことになってるよ。多少怪しいが、試験の結果でそういう基準が出来たのよね。
具体的には「○○○」手口については、175じゃとてももちませんよ、と。

>一般にはあまり売れていませんし、利益目的の業者が推奨する商品です。
そんなことはない。たとえば今日から始まる住宅性能表示では、官民の部品を使ってるかどうかが、判定基準となる。
あなたの意見では「そんな基準は取らなくていいよ」ってことだよね。

>私は予算があるとこには推奨しますが、一般のご家庭には推奨しません。
フイルムを薦めてる時点で、すでに効果無しなのだが。
だって、CPで全面貼りでも3分もつかどうかだよ。俺ならもっと早いが。
まあ、350の価格を出すなら、近い価格で効果がまだ高いガラスを薦めますってならわかるがね。

・・・と、言いながら、うちも200前後のものを施術することが結構あるんだな。
ただし、最初から、ユーザーに、フイルムの弱点、厚みによる効果の差異、他の対策との比較などを告知し、それでもよければ・・・って場合だけだけど。
まあ、そういったインフォームドコンセントをすれば、希望者の9割は再考になるけどね。
514防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/32(土) 05:32:23 ID:PTcfy3EH
>>509さん
レスありがとうございます。
防犯屋は引越しました。こっちも来てくださいね。^^
【防犯屋が答える】一人暮らしの防犯対策
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1143795915/l50

>>513
こっちのスレでも自分を叩いてる暇は人。
>ただし、最初から、ユーザーに、フイルムの弱点、厚みによる効果の差異、他の対策との比較などを告知し、それでもよければ・・・って場合だけだけど。 
  まあ、そういったインフォームドコンセントをすれば、希望者の9割は再考になるけどね。 
350ミコロン以上が防犯認定は当然、知ってますし、手持ちのサンプルにも書いてます。
お客様には「デメリットを黙って、販売、施工するのは私のポリシーではありません」。
持っている商品、現場の情報を良いも悪いもお客様にご説明して、ご納得いただいてから施工しています。
だから信頼をいただいていると思います。
515gyousya:2006/03/32(土) 08:46:50 ID:1BTmIBzk
じゃあ、たとえばフイルムは、どういって薦めてるの?皆さんも参考になるから、開示したらいかがでしょう。
516gyousya:2006/03/32(土) 08:56:45 ID:1BTmIBzk
>>エントランスにある集合ポストから郵便物が盗まれているんです。
証拠をとって警察に行きたいんですけど、どうすればいいですか?
隠しカメラでうまく撮影する方法などありましたら、
ぜひぜひご教示ください。よろしくお願いします。

カメラを隠す必要はないでしょう。カメラを堂々と見せることで、被害自体がなくなる可能性もあります。いわゆる抑止効果があると。
たとえば、いっそダミーでもいいでしょうが、証拠を残すならばモノホンがいいでしょうね。
その場合、賃貸なら管理者、分譲なら管理組合に設置を提案したらいかがでしょう。共用部で勝手に設置するわけにはいきませんから。

仮に、犯人を確認したい場合は、やはり録画が必要でしょう。どこか隠せるようなところがあれば、たとえばビデオカメラを仕掛けておくと言う手もあります。
ただし、無関係の方を撮影すると、プライバシーの問題でもめることがありますので、物件管理者などとよく話し合いの上でやってください。
517774号室の住人さん:2006/03/32(土) 09:28:42 ID:uJiHmsUy
ミコロン カワ(・∀・)イイ!
518774号室の住人さん:2006/03/32(土) 09:35:43 ID:irKFVfpT
>>515
お前バカだな。セールストークを公開する営業マンはいねえぞ。
粘着しすぎ。消えろ。
>>516
やっぱ、警察24時を見てるヲタクの考えだね。
お前のアドバイスの方がダメ。テレビで見た知識だけ。
その点、防犯屋さんは現場を踏んでるね。さすがだ。
489 :防犯屋(試験中) ◆agqwEm/rmI  :2006/03/31(金) 08:30:53 ID:oVwicTsq
>>485さん
大変ですね。嫌がらせ、ストーカーとか考えられますが、エントランスは共用部ですので、
他に同じ被害者があるか調べて、共同で調べた方が良いでしょう。
個人が勝手に共用部にカメラを設置するのはどうかと思います。許可がでれば良いですが。
現行犯逮捕か、カメラで手元、顔を撮らないと難しいでしょう。

画像に犯行の手元と顔が写ってないと警察は逮捕できないことをよくご存知だ。
519774号室の住人さん:2006/03/32(土) 09:37:44 ID:irKFVfpT
>>516
それに>>485さんんは、お前でなく「防犯屋さんに質問」だぞ。
何勝手にレスしてんだ。ボケ。
520774号室の住人さん:2006/03/32(土) 10:26:50 ID:kSqgfZyC
おれは、どちらかといえば、gyousyaさんよりかな。
おれもフィルムは防犯という点においては絶対勧めないし。
センサー(安価なもの)も物理的(カギなど)な防犯対策をした後に、気休めにならって感じだし。
でも、gyousyaさん熱くなり杉よ。
521防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/32(土) 10:45:46 ID:n/x931nZ
>>520
ここでは書いてないかな?
自分も「防犯フィルム」は効果ないと一環して主張してますよ。
ここでは論破され終了してます。自分は名無しで証拠はないけど、沢山書きました。
■■【ピッキング】玄関・窓の防犯対策3【サムターン】■■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1122035491/l50
522防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/32(土) 10:56:57 ID:n/x931nZ
>>521
一応、名前は「644」でした。
523774号室の住人さん:2006/03/32(土) 11:58:27 ID:uJiHmsUy
ジャンプだったらここから
「よし、じゃあどっちが新の防犯屋か勝負だ!」

ヒロインも巻き込んで防犯力の勝負に突入。
524774号室の住人さん:2006/03/32(土) 16:20:28 ID:dNSKcjiQ
強盗が入りやすい時間って何時ですか?
525防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/03/32(土) 16:23:07 ID:3cV1E85L
>>524さん
こっちに来たら答えます。
【防犯屋が答える】一人暮らしの防犯対策
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1143795915/l50
526774号室の住人さん:2006/04/02(日) 03:13:50 ID:ZFUPvfHz
>524
下見を何回もしにくるそうだから、これ!といった時間帯ってないんじゃないの?
もし、記号書かれていたら消すとかぐらいか

空き巣て、事前電話やピンポン押して確認っていうけど、
在宅でも電話出ないし(留守電で喋ったらでる)アポ無しインターホンもでないわ
そういうのはファミリータイプの空き巣なんだろうか
527gyousya:2006/04/02(日) 17:51:21 ID:NhKU9B83
>>524
強盗って言うからには、在宅中。よって、夜間が多いな。
しかし、昼間にもある。
要は、在室中にこそ、施錠をしっかりすることだよね。
それなりの覚悟と用意をして犯行に臨むわけだから、狙われたらとても厄介。
528524:2006/04/02(日) 20:32:26 ID:btZYZ6mJ
答えてくれたみなさんありがとうございます。
>>527
強盗の場合は夜電気付けっ放しも効果ないんですね。

東急ハンズで売ってる防犯対策済みシールは貼った方が危ないという意見もあったけど結局どうなのだろうか。
何も防犯をやってないのに貼ったら危ない気がしますが、補助旋やブザーをやった状態でシールを貼るのは良い‥と思ったのですがね〜
529gyousya:2006/04/03(月) 10:18:30 ID:ZvVcm6x2
シールを貼ったから危ないのではなく、何もしていないのにシールだけ張っても無意味、ということ。
なにかしら有効な対策をした後であれば、貼ってもかまわない。

>強盗の場合は夜電気付けっ放しも効果ないんですね
いることがわかって入ってくるわけだからね。
在宅中に入るのは、忍び込み、居空きという手口。
犯人によっては、寝静まってこっそり入ってくる、結果見つかっても殺しちゃえばいいや、みたいな奴もいる。
電気ついていることで、寝ていないと判断して入らない奴もいるだろうが、最初からそこまで考える奴もいるってこと。

だから、少々では破られないように、きちんとした設備で施錠することが肝心。

ちなみに、アラームが鳴るとドロボウは退散すると思ってる人は多いが、止め方を知ってる奴も多い。
周囲の人も、まず駆けつけてくれない。これはいろんな実証データがあるので間違いないほど期待薄。
530774号室の住人さん:2006/04/03(月) 13:07:01 ID:N4olWOjs
>>529
お前に聞いてないぞ。偉そうに勝手に答えるな!偉そうな言い方がシュクニさわる。
あんた何様!
531774号室の住人さん:2006/04/03(月) 14:03:56 ID:M5zXnqmt
>>530
スレタイと空気を嫁w
と言うかgyousyaの代わりに言っておくが

お前には言ってないぞwww

ここの質問者の全てが防犯屋へ。って脳内変換はもうやめてね♪
そもそもスレタイにあるように防犯対策の情報交換の場なんですから
個人の情報を押し付ける場ではないのですよ?
gyousyaの発言に疑問があるなら指摘すれば、それなりの回答をくれる
・・・・と思う、思いたいw
少なくとも「業者の私がやめとけって言ってんの」的な押し付けはしな
い・・・と思う、思いたいww
532gyousya:2006/04/03(月) 18:23:22 ID:ZvVcm6x2
>>530
暇だし、面白いからレスしておきますね。

524さんは
>>527
の私のカキコについて
「強盗の場合は夜電気付けっ放しも効果ないんですね」
とレスされています。
それについて
>>529
において、レス返してます。

で、あるから、
>>530
の、
「お前に聞いてないぞ」
は、まったく当てはずれなご意見といわざるを得ません。
別ハンもほどほどに、ねw



533774号室の住人さん:2006/04/04(火) 09:34:33 ID:PVU6DCu2
534774号室の住人さん:2006/04/04(火) 17:19:37 ID:f0m0NWQi
>533
ヒマなの?
535774号室の住人さん:2006/04/06(木) 02:17:20 ID:VsN6+ZFm
友人から聞いたけど、空き巣ってマンションの場合は昼間に、人がいるかどうか確認して
いなかったら、ドアの隅の方に小さなシールを張るらしいね。
そして数日回って、そのシールが3つ以上張ってあったら
侵入するらしいね。
それ聞いてから俺ん家のドアを隅々まで調べてみたら、
シールが2つ張ってあったよ…_| ̄|〇
はがしたから大丈夫だったけど、そのまま気付かなかったら…
536gyousya:2006/04/06(木) 07:50:29 ID:/yxq24xi
>>535
ただの都市伝説ですね。
537774号室の住人さん:2006/04/06(木) 08:58:06 ID:JPIIEY13
>535
ほんとに留守の所はともかく、
在宅しててもアポ無しなんか出ないとこ多いじゃん
空き巣がインターホン鳴らす、電話かける、
だけで確かめているだけだと仮定したらの話だけども

インターホンはアポ無しは出ない、電話は留守電にしておいて
相手が喋って用件わかったら出るんだ…用心しすぎか…。
538774号室の住人さん:2006/04/06(木) 13:01:34 ID:nci10z0C
>>537
>インターホンはアポ無しは出ない、電話は留守電にしておいて
>相手が喋って用件わかったら出るんだ

ちょwwおまえは俺か?
539774号室の住人さん:2006/04/06(木) 15:21:06 ID:f+Lmao9p
>538
そのくらいで537が538だったら
世の中にお前が何人いることになると思ってんだ
540774号室の住人さん:2006/04/06(木) 17:58:00 ID:fGoElyDY
>>539
洒落の分らん奴?
それとも・・・・・・・・・・いや 言うまでも無いかwwwwwwwwwww
IDがなんかくせ〜〜wwwwwww

541774号室の住人さん:2006/04/06(木) 22:04:23 ID:nci10z0C
>>540
おまえも俺と同じことを思ったのかw

まさか!?・・・おまえも俺か?
542774号室の住人さん:2006/04/07(金) 22:52:37 ID:dd7+7LAv
><
543774号室の住人さん:2006/04/10(月) 13:54:58 ID:D/FaKy8h
あいかわらず、すごいね、あっち
544774号室の住人さん:2006/04/10(月) 14:31:05 ID:tddBS9YX
だね。
545774号室の住人さん:2006/04/10(月) 17:25:11 ID:D/FaKy8h
ふつう、あそこまで荒れてるとこに、平気で相談書き込むか?
で、こっちはレスなしか。
告訴の件、ぜひ続報願いたいね。
546774号室の住人さん:2006/04/10(月) 19:04:02 ID:tddBS9YX
>>545
追加キタコレw
あそこまで荒れてると書き込み辛いよね。
流れが変わらない限り、ね。
547774号室の住人さん:2006/04/11(火) 00:26:24 ID:Ac6vigu9
>>545
じえ○でも無い限りはありえねーよな。
548774号室の住人さん:2006/04/11(火) 01:03:48 ID:jTBhoHd7
どうも、本−マジ−気で告訴すると言ってるところが痛々し杉て レスする気もうせていたが・・・
過去の履歴的にも、あまりにも病理的だよね。
ほんとに、防犯業者として営業してんだろうか???
549774号室の住人さん:2006/04/11(火) 01:14:37 ID:jTBhoHd7
さあ、ではいって見ようか。

>「デジタルキー」=「電子錠」は安全だよ。
弟子たるキーと言う表現自体珍妙だが、テンキーロックのことか?

>ただ、商品によっては、「緊急非常開場ボタン」が
そんな商品ございません。あったら、誰でも開けれるじゃん。

>本人が空けれない時に自分達が行って開けるボタン
管理用番号のことか?この頃から鍵にはヨワスだなー。

>鍵のたぐいは、必ずお客様が紛失したりするので、なんらかの開錠対策がございます。
それがないものが最近多いんだよ。

>「非常開錠ボタン」は、すぐに分かるところにはありません。
>そとにパネルの蓋があれば、その中にある可能性が大です。
絶対にありません。あるというなら、その商品を見せてみなさい。
ひょっとしてエマージェンシーシリンダーのことか?
550774号室の住人さん:2006/04/11(火) 01:44:27 ID:+5ZGJM0v
某スレに書き込まれていた、どこかのHPの抜粋。
あれ、最初は否定してたのに、途中から変わってるよね…。
「探してください。」って書き込んでたのに”晒された”って感じになってるし…。

で、結構ヲチャがいる事に気がついた今日この頃。
関係業種が多いんだろうかと想像せずにはいられません。
どう見ても妄想です。どうもあry
551774号室の住人さん:2006/04/11(火) 04:25:55 ID:f3VNEdPL
552774号室の住人さん:2006/04/11(火) 06:31:19 ID:GXHDgdNW
それはデジタルキーではなく、オートロックの集合盤でしょ。
まったく違うよ。
まさか防犯のプロが、そんなものと間違うなんてありえないだろうしw
それより、寝ないで(もしくは仕事しないで)1日中書き込んで大丈夫?
553774号室の住人さん:2006/04/11(火) 06:35:59 ID:GXHDgdNW
ちゃんと「集合機でなく個別の玄関」というやり取りもあるし。

前発言をみずから破壊するのは、まるで誰かみたいだよ。
554774号室の住人さん:2006/04/11(火) 06:59:33 ID:GXHDgdNW
そもそも、デジタルキー(デジタルロック)というのは、テンキー(暗証番号)タイプの錠を言うことが多い。
テンキー錠は大きく分けて3種類ある。
システムの一環としての認証装置としてのテンキー(電源付き)と、電池で駆動するスタンドアローンタイプ、電源電池いずれも使用しないアナログメカニカルタイプ。
集合機は最初の奴。だが、これを称してデジタルキーと呼ぶことはほとんどない。
2番目のやつは、電気的に問題が出る(電池切れ含む)可能性から、バックアップシリンダーという非常時用の鍵穴があるタイプがほとんどだった。
しかし、最近韓国から続々入ってくる類のものは、そういったものがない。使用環境も異なり、壊れることが心配。だが、壊れたら、開ける手立てはない。
最後の奴もバックアップ付いてるやつもあるが、ない物の方がたくさん使われる傾向。
555774号室の住人さん:2006/04/11(火) 12:25:34 ID:+5ZGJM0v
意見を書き込むとまとめて荒らし扱い。
疑問点を尋ねたら、無視か違う風に捉えて荒らし扱い。
この手の掲示板というものは、意見の交換を行う場でもあると思っていたのだけれど…。

匿名で書き込める掲示板に、自分を特定できるヒントを幾つも書き込んで、
あんな態度を取り続けたら、自分で自分の首を絞める事になると最初は心配していたのですが…。
どんどん泥沼化して行ってる気がしますねぇ。
マジレスしてた分、ちょいと虚しいですな。
556防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:06:12 ID:FFNK9TYz
>>555
言葉遣いが悪く、批判だけして、代案をださないのは十分に荒らしでっしょ。
住人も「こんなにあれたの見たことない」と数人が書いてるし。
同業他社の人かNHKの人かが書いてるの?
557774号室の住人さん:2006/04/11(火) 18:36:52 ID:Q21Jkd4E
>>556
627:防犯屋 ◆agqwEm/rmI 2006/04/11 17:47:10 FFNK9TYz
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいワロスワロス 自演 古い方法 レスが多い  ひがみ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
倫理講習書

   ∧_∧
⊂(#・д・)  ワロスって言ってんだろ!!だから荒らし、煽りは社会から認めれないんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!
558防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:48:08 ID:FFNK9TYz
>>557
そう言う行動がインケン。マジキモイ。
559防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:49:56 ID:FFNK9TYz
>>558
言いたいことがあるなら正々堂々と名前入れな。
名無しじゃ何人いるのか分からないよ。
コテハンつける勇気もないの?
560774号室の住人さん:2006/04/11(火) 18:50:39 ID:FXVe2vKw
私個人の意見だけど正直も
う防犯屋さんにはこの板にもこのスレにも来てほしく
ないかな。
というかあなたがくるまで
実際荒れてなかったし人の役に立ちたければ名無しで書き込めばいいんじゃないでしょうか?
それか自スレあるんだったらわざわざこのスレまで来ないでください。正直迷惑
です。
あくまで私個人の意見ですから。
561防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:51:54 ID:FFNK9TYz
>>557
ぼくちゃん、
ママが教えてくれなかったの?
「自分がされていやのことをしちゃだめよ」ってね。
562防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:52:57 ID:FFNK9TYz
>>560
来たくてきてんじゃないよ。流れ嫁。
563774号室の住人さん:2006/04/11(火) 18:54:28 ID:Q21Jkd4E
>>558
はい告訴w
564防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:56:59 ID:FFNK9TYz
>>560さん
このスレは昨年11月から始まって>>46くらいまでほとんどカキコがなかったでしょ?
そのころから自分が書き始めて、レスが増えて、新スレ作る経緯は知ってるでしょ?
私のスレのことをこそこそ防犯関連のよそのスレに書き込むのはどう思ってるの?
スレ違いでしょ?
565防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 18:59:19 ID:FFNK9TYz
>>563
事実だろうが、まだ区別がつかんのか?救いようがない。
「うつ」とか「精神科」は冗談を越えてるの。知らない人が信じたらどうね?
書いた人が責任が取れるのか?
566774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:02:06 ID:Q21Jkd4E
>>565
お前が迷惑がられてるのも事実だけど?
567774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:03:54 ID:nkqiq001
防犯屋さんも大人気ない
568774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:07:54 ID:uprtzraN
自スレでやろうがやらなかろうが迷惑です。
一人だけまわりの空気読めていないのわからないんですか?

569防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/11(火) 19:24:16 ID:FFNK9TYz
>>566
>>565が事実と言うお前さんは認知障害だね。事実をまげて解釈してるから。診断書(証拠)出したら信じてやるよ。w
570774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:33:14 ID:Q21Jkd4E
>>569
証拠って小学生がよく多用しますよね^^
287:防犯屋 ◆agqwEm/rmI 2006/04/05 07:23:18 5fXryx0r
【住民の皆様へお願い】回覧板

gyousya、荒らし、煽りはこれから自分も気をつけますが、何言われても完全無視でお願いいたします。
たとえ、事実と異なり説明したくても荒らしに餌を与えないようにお願い致します。
571774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:40:47 ID:gnt2Yu6k
認知障害はどっからどうみても。。。
572774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:49:16 ID:keE5I9Q9
おれ以前このスレで防犯屋を擁護しまくってたけど(>>501,>>456など)

こりゃひくわ・・・

さよなら防犯屋
573おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:59:28 ID:SGuUFtdQ
アドバイス抽出しやすくなるからコテつけてって言う人がいたり
名無しで書き込めばいいとか言う人がいたり
大変だなあ、防犯屋さんの中の人も。
574美奈 ◆efQmQvotwQ :2006/04/11(火) 19:59:45 ID:okWSwmFG
えっと私もあっちのスレで擁護というか応援みたいなのしてたんですけど同じくひきました。
てか最低ですね。。。
今更何言われてもこういう人間なのが分かったから相当ショック。
同じことされたらとか言いそうだけどもうこの人論外ですね。もっと早く気付けばよかった(-_-;
575774号室の住人さん:2006/04/11(火) 20:03:21 ID:Q21Jkd4E
>>573
それはまだ普通だった時じゃないですか?
576ニーア・キャンベル:2006/04/11(火) 21:28:32 ID:8QDPiR34
オレも まったくの他人と同一人物あつかいされたり
オレをかばってくれた人を 自演よばわりされたことがあるから
防犯屋さんのトサカにくる気持ちは よくわかる
オレは知識がなかったから できなかったけど
防犯屋さんには ホントにアラシを告訴してほしい
オレは 防犯屋さんを応援する
577774号室の住人さん:2006/04/11(火) 22:17:47 ID:FIRXbx9T
別スレにも同じような人がいて書いてきたけどさ、些細な事で叩きに回るのやめようよ。防犯屋だってせっかく質問に丁寧に答えてきたのに。
みんなつまんない自己主張は無しでマターリ行こう。せっかくの良スレなんだから。
578774号室の住人さん:2006/04/11(火) 22:48:22 ID:scZpQxN6
信頼を築くのは大変だけど壊すのは一瞬というのが本人も分かっただろ。
叩き過ぎもよくないが擁護するとまた勘違いして同じことの繰り返しなんじゃないかな?
てかあれだけ叩かれてまた来るのもどうかと思う。
彼が来てから荒れ出したのは事実だしみんなにとっても彼にとっても名無しでいる方が正解なんじゃないかな?
579ニーア・キャンベル:2006/04/11(火) 23:50:35 ID:5D0yfBJl
>>578
『名無し』にしたところで どうせまた お調子モンが
『防犯屋 乙!!』とか 書くのは目に見えてる
だったら 防犯屋さんには『防犯屋』を名乗り続けてほしい
オレは とことん擁護するぜ
580防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/12(水) 00:00:41 ID:M3le0QFi
>>574
美奈さん、私がカキコをやめるのは簡単です。それでも質問があるから答えているのです。
もちろん、売上げにも関係ありません。奉仕です。荒らし、煽りの意見に左右され、私の人格を否定するカキコをした
あなたに残念です。応援レスはありがとうございました。

>>578さん
このスレの初めを見てください。昨年11月から始まり今年の3月?ころまでレスが伸びてません。
その後、私が書き込みして質問者が増え、その後、荒らし、煽りが増えたのです。
581774号室の住人さん:2006/04/12(水) 00:19:13 ID:laeMk8kp
なぜここのスレが伸びていなかったかと言うと、ちゃんと防犯板があるからなのではないですか?
582774号室の住人さん:2006/04/12(水) 00:24:34 ID:yHgWi1Yt
みなさん勝手いいすぎ
私はとってもお世話になったし参考にさせていただいてたよ

攻め過ぎ
求め過ぎ
583774号室の住人さん:2006/04/12(水) 00:38:42 ID:yGN1aFQI BE:52140555-
飯能市杉も入れたれ
584美奈 ◆efQmQvotwQ :2006/04/12(水) 00:40:52 ID:B3kRQJm+
あなたは自スレで精神科行った方がいいみたいな事言われて告訴するとか騒いでましたよね?
そこまで言っていた人が自分から認知障害って言葉を出してきたことに失望しました。
自分の子供だったり近い人に認知障害の方がいたらどう思うでしょうか?
最低の言葉ですよね?
とても仕事をしている人の言葉とは思えませんね。
言葉の責任についてはあなた自身もさんざん言っていましたよね?
それを荒らしの意見に左右されて人格否定した私に残念ですとか言う始末。。。
このスレからしてみれば荒らしはあなたの方なんじゃないんですか?
前々から指摘がありましたがあなたは自分で言ってることが全然できていませんよ。
少し客観的になって自分の発言と言動を見直してみてください。
585774号室の住人さん:2006/04/12(水) 00:49:38 ID:laeMk8kp
>>582
同じ板にスレを乱立させるのも良くなかったと思うけどな。
乱立はどの板だって快くは思われないでしょう?
それに関しても確かノーコメントだった気がするし、未だもう1つのスレの削除依頼も出されていないし。
このスレを消化してからか、防犯板で、って言うんだったら、少しは違ったかもしれないけど。

それに、荒れる原因が本人になかったとは言えないと思いませんか?
586ニーア・キャンベル:2006/04/12(水) 00:58:45 ID:HUpKolV6
>>585
むしかえすなよ 今さら・・・
587774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:04:29 ID:enMlDLbT
>>585
もう何言っても無駄かもしれないですよ。事実擁護してるのはキャラの濃い人かコテハンしかいないし。
他の人とはやはり感覚がずれているんじゃないかなって思います。本当に社会に溶け込めているのかしら。
丁寧な口調の人で間違い指摘しても逆ギレだしもうマジレスしたら負けってことでいいんじゃないでしょうか?
588ニーア・キャンベル:2006/04/12(水) 01:10:46 ID:HUpKolV6
>>587
『無駄』なら・・・
『負けってことでいい』のなら
もう むしかえすなって・・・
589774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:14:18 ID:8v5s60xo
擁護してるやつらはなぜ擁護するのか理由を教えてくれ。
あそこまで醜態晒してるのに擁護ってただの自演にしか見えないのです。
お世話になったから以外で。哀れだからは納得ですが。
言えなきゃ自演ということで脳内変換しときますね。
590774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:18:36 ID:VX+gzGz8
これは擁護でもなんでもないけどニアという文字を使っているコテと防犯屋は本当に別人
これは自演じゃないよ
591ニーア・キャンベル:2006/04/12(水) 01:22:47 ID:HUpKolV6
>>589
ズバリ言おう!!
『同じつらさを あじわった』からだ!!
オマエも同じ目にあえば ワカるさ・・・
まあ とりあえず コテをつけて書き込み続けてみな
592774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:23:48 ID:laeMk8kp
>>586
蒸し返すも何も・・・。

>>587
たぶんもう本人に対してのマジレスはしませんよ。
言いたいことは言ってますし。
スレを雑談で消化するくらいですかね。
まさか、このスレでの書き込みに対して荒しだと言われる事はないでしょうから。
593774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:33:21 ID:enMlDLbT
つらさって・・・
同情かよ。まあがんばってください。もう寝ます。ノシ
594774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:37:17 ID:wlcB+rvi
>>592
雑談もヤバイかもよ。
マンセーレス以外は荒らし認定→告訴リストに追加だからさ。
595774号室の住人さん:2006/04/12(水) 01:38:42 ID:enMlDLbT
>>592
んー言いかねないんじゃないんですかね笑?
まあお互い流せるようにがんばりましょう。
596防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/12(水) 06:42:03 ID:Gp4SEUQZ
>>574 美奈さん 予想通りのレスが来ました。

私は何の根拠もなく認知障害と言った訳ではありませんよ。根拠があります。
しかし、荒らしが私にうつや精神科のことを書いたのは私のレスの内容からの批判です。

565 :防犯屋 ◆agqwEm/rmI  :2006/04/11(火) 18:59:19 ID:FFNK9TYz ←このレスに対して
>>563
事実だろうが、まだ区別がつかんのか?救いようがない。
「うつ」とか「精神科」は冗談を越えてるの。知らない人が信じたらどうね?
書いた人が責任が取れるのか? 

566 :774号室の住人さん :2006/04/11(火) 19:02:06 ID:Q21Jkd4E    ←この回答。しかも「お前」と言葉が悪い
>>565
お前が迷惑がられてるのも事実だけど? 

569 :防犯屋 ◆agqwEm/rmI  :2006/04/11(火) 19:24:16 ID:FFNK9TYz   ←1度「責任が取れるか?」に「事実」と書いた
>>566                                             回答だから認知の歪みがあると書いたのです。
>>565が事実と言うお前さんは認知障害だね。事実をまげて解釈してるから。診断書(証拠)出したら信じてやるよ。w 

私は1ステップ置いて根拠があるから書きましたが、荒らしはうつで通院、精神科はいきないですよ。
597防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/12(水) 06:51:38 ID:Gp4SEUQZ
批判する人も自分の書き込みに自身と責任があるならコテハンをつけましょう。
何回も行ってるけど、名無しでは卑怯です。正々堂々と言うならコテつけてください。
奈美さんみたいつけて言うのは立派です。過去の発言からその人の発言内容が理解できますから。
こちらの皆さんはコテつけてますよ。つけるつけないは本人の自由ですが、
名無しで安全だから言いたい放題と解釈されても仕方がないでしょ。
598ざくろ(フルーツコテハンシリーズ):2006/04/12(水) 07:09:17 ID:3CCWMtfM
>ただ、商品によっては、「緊急非常開場ボタン」が

防犯屋さん
来てらっしゃるんだったら、ちょうどようございます。
この件について、解説願えますでしょうか。
わたくしの存じます限り、こういった玄関錠はまったく存じません。
たとえばどのような商品か、ぜひとも御教授願います。

丁寧な言葉使いとコテハン。貴殿のご要求をすべて飲まさせていただきました。
ぜひともご回答をお願いいたします。スルーなされないことを願ってやみません。
599防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/12(水) 11:13:14 ID:cJqaCgMR
>>598 ざくろさん  コテハンありがとうございます。お言葉にも気をつけてくださりありがとうございます。

ではお答えいたします。
質問者が「最新デジタルキー!」と書きましたが、その時点では韓国で「はやり」の個別独立タイプとは
(1回目のカキコでは)分かりませんでした(未だに分かりませんが)
素人さんはテンキーもデジタル信号だからデジタルキーと呼ぶことがあるからです。
よく、電話でダイヤル回線なのに、テンキー電話機だから「うちはプッシュホン」と言うのと同じです。

「非常開錠ボタン」「パネルの蓋」とは、
システムを組んだもの、つまり個別独立タイプではなく、集合玄関とシステムになったものです。
また、個別のドアが電磁石の制御ロック・システムになっているものです。
誰かさんがupしてくれた写真の中の「集合玄関の消防法で設置が義務づけられている非常時の開錠ボタン」と
個別のドアについては、管理人室や階段の下の倉庫にある「コントロールパネル」のことです。
「設置者用ID」で「ボタン」で開錠が可能です。その2つのことです。

回答の言葉が足りなかったのでしたら謝ります。
>>598さんは一連のこのことで質問して来た方ですよね?
カキコの内容から鍵屋さんだと思いましたが、違いますか?
600ざくろ(フルーツコテハンシリーズ):2006/04/12(水) 19:33:39 ID:NxldtcYI
>素人さんはテンキーもデジタル信号だからデジタルキーと呼ぶ
しかし、流れから言うと、まず個別玄関の話だと思うべきでしょう。
そもそも、集合玄関機をテンキーとして運用している物件自体のほうが、ごく少数派でしょうから。

>個別のドアについては、管理人室や階段の下の倉庫にある「コントロールパネル」のことです。
またわかんないんですが、スタンドアローン出ない電気錠システムが付いた物件ということでしょうか。
そんなもの、超高級物件でもない限り、めったにあるものではないでしょう。
少なくとも、分譲でそんな装置が付くことはありえない。
賃貸で、遠隔であけるシステムが付いた物件は少しながら存在しますが、それはごくごく稀な物件です。
それをもってして「開ける装置がある、ボタンがある」というのは言い過ぎというより、何か間違っておられるような気がします。

>「設置者用ID」
これはどう考えても、非常開錠ボタンとはいえませんね。 あなたは「蓋の裏にある非常開放ボタン」とおっしゃってます。
言葉が足りないというより、間違った見識をお持ちとしか考えられません。言い訳で余計にわからなくなりました。
ここは、言い訳より、間違っていましたの一言が大事なんではないでしょうか。


601774号室の住人さん:2006/04/13(木) 05:13:49 ID:bosjh8OO
以前あちらのスレで晒されていたmeguの部屋にて
ネッシーさんと言う方が顧客のプライベートな情報を書き込んでますけど
守秘義務はないのでしょうか?

スレ違い失礼。
602774号室の住人さん:2006/04/13(木) 06:05:23 ID:WsGQVyr3
>>601
個人名がでてない、特定できないから問題なし。
603774号室の住人さん:2006/04/13(木) 06:17:05 ID:WsGQVyr3
>>601
守秘義務も個人が特定できないから、作り話しと言われたらそれまでだ。

だいたい、空気よめよ。名無しで、また、そんなとこロムしてたら叩かれるぞ。
604ざくろ(フルーツコテハンシリーズ):2006/04/13(木) 07:03:36 ID:USPRlay2
>個別のドアが電磁石の制御ロック・システムになっているものです

いわゆるマグナロックの類でしょうか。これも既存改造でもない限り、実地で設置されていることはごく稀でしょうね。
この商品自体の電気錠としての普及率自体、たいへん低い。使ったことない鍵屋のほうが、圧倒的なぐらい。
そんな特殊なものをいきなりもってきて、さも自説を擁護するのは、すこしおかしいと思いますが。

また、マグナの場合の開錠ボタンは、あくまでも室内側に存在します。退出するときに使うもの。一般錠でいうとこの、サムターンみたいなものです。
これがあるから危ないという自説の意味が理解できません。

お見受けしたところ、防犯屋さんは、総合防犯といいながら、鍵に関してはかなりスキルが低いと思います。
得意の分野について(環境やセンサー、アラーム)についての書き込みはかまいませんが、わからないものについてまで書き込まれることは、相談者のためにならないと思いますが、いかがでしょうか。
他店に下請けに出されて、取り扱い品目とすることはスキルがある
業者が立ち会うのでしょうからかまいませんが、書き込みはお控えください。

間違った情報を何とか肯定するために、特殊な例をかき集めて「勘違いしてました」では、ちょっと違うと思います。
あなたが言うような例を挙げるなら、免許取立てで自動車買いたいのですがと言う素人に対し、F1マシは操作が難しいから買わないほうがいいと解説するようなものだとい思います。
605774号室の住人さん:2006/04/13(木) 16:02:47 ID:81J3mUD+
防犯屋さーん、レスはまだ?
606774号室の住人さん:2006/04/13(木) 16:47:59 ID:VnCWRWZV
>>600>>604
ググッたんだろうけど、言ってることバラバラじゃね?
607ざくろ(フルーツコテハンシリーズ) :2006/04/13(木) 18:36:14 ID:81J3mUD+
どこがバラバラか指摘してもらえたなら、反応することとしましょう。
荒らしは告訴リスト行きですよW
608774号室の住人さん:2006/04/13(木) 18:38:51 ID:1drGGR43
賃貸でやれることってかなり限られると思うんだが
みんなはどうやってるんだろう
うちは玄関の鍵が1個なのが不安
しかもドアノブについてるぼろいカギ
ノブはなんかカクカクいうし
609どろぼう:2006/04/13(木) 21:58:38 ID:C/ZmIkWE
みなさん、防犯対策だけは完璧にしてくださいね!
我々の活動にご理解とご協力を御願いしますw
610774号室の住人さん:2006/04/13(木) 22:18:07 ID:USPRlay2
>> 608
最近の賃貸マンションやコーポもだけど、防犯を謳ってるものや、実際にそれなりの設備のものも多いからね。
だけど、昔の物件は、なかなかたいへん。
よほどの人でない限り、まず間取りや交通アクセスなどの住環境が最優先で、実際住み始めたら不安が…ってなことが少なくないようだし。
で、何か対策という話になると、制限があって出来ないと。

しかし、賃貸だから出来ない、穴を開けないようにと考える人は多いが、大家などの管理者に設置許可を得ていない、というか、相談もしてない方も多い。
確率は高くはないが、相談すれば、なんらかの設置許可が出ることはありえるのだけれど。

とりあえず、ノブの中に鍵穴がある錠(円筒錠、インテグラルロック)は、防犯性が著しく低い。
できれば補助錠設置を薦めるが、無理なら、少しでも防犯性が高い錠や、ノブのみの交換も検討できる。
そもそも、がたつきが大きいということは、壊れかけなので、早期の補修は必要。
その際に、ついでに、ピッキングに強いものの設置を求めるなどしてはどうだろう。
補修ならば、あわよくば大家持ちで交換できるかも。
611774号室の住人さん:2006/04/14(金) 02:12:34 ID:RTuu1u5F
すみません賃貸で玄関の防犯錠なんですが、画像のタイプを買ったらドアの隙間が狭くドアが閉まらなくなり使えませんでした。違うタイプの防犯錠でオススメがあったら教えてください!お願いします。http://r.pic.to/1ifxs
612774号室の住人さん:2006/04/14(金) 03:37:47 ID:RTuu1u5F
613774号室の住人さん:2006/04/14(金) 06:51:54 ID:/L0sS2LA
さすがにググってももう出てこないか。
シモノセキからも助言はないだろうし。
614774号室の住人さん:2006/04/16(日) 01:12:21 ID:4eHkiBP/
警察署の隣のアパートに住む
シムシティと同様です。

家賃が安そうなぼろアパートに住む
中身が殻の宝箱は開けません。



615774号室の住人さん:2006/04/16(日) 06:40:00 ID:ZpJsQS10
662 :防犯屋 ◆agqwEm/rmI :2006/04/15(土) 14:11:10 ID:gndCWg7j
ノウハウを奉仕で伝授して、さんざん教えた方にも基地外呼ばわりされたので、
やってるメリットどころかストレスになるので辞めました。


某スレ主は、無能さを認め、回答をやめました。よって、某スレは終了いたします。
616ルナマリュー・ラ『ニア』ス:2006/04/16(日) 06:55:41 ID:JLay06fT
もったいないな そいつは・・・
617林檎:2006/04/16(日) 07:24:28 ID:kXU+pm40
>>615
そのコメントのどこが無能さを認めてんのよ(><)
読解力がないあなたの方が無能だよ。
618774号室の住人さん:2006/04/16(日) 07:55:11 ID:ZpJsQS10
某主と生活パターンが同じ果物さんは、あなたでつか?
619774号室の住人さん:2006/04/16(日) 10:53:14 ID:ApCS7b+Q
>>618
馬鹿な質問、ニート荒らしでつか?普通、仕事してたら6,7時に起きるよ。
620774号室の住人さん:2006/04/16(日) 11:56:36 ID:CudIV9Ou
>>619
仕事しつつ朝から2ちゃんに書き込むほど暇なんですね
どっかの頭悪い人も消えたことだしお前も消えれば?
621774号室の住人さん:2006/04/16(日) 13:15:05 ID:ng/L8pLA
>>620
仕事してないお前には、永遠に分からん。
朝、メールとかチェックするだろう。数分あればできる。
622774号室の住人さん:2006/04/16(日) 13:51:37 ID:Z2P5jPXC
>>616
gyousya=ザクロの逆恨みやろうが消えたら、元のイイスレに戻ると思うが。
623774号室の住人さん:2006/04/16(日) 19:04:02 ID:lmUD0ZIM
1対1しか知らない鍵屋ざくろ。システム組んだことないんだろ?管理者用IDはテンキーにもあるぞ。
と、公団専門業者は一言助言。
624774号室の住人さん:2006/04/16(日) 21:00:50 ID:ZpJsQS10
ほんと、せっかく流れがわかるように書いてあげてるのに、読みきれてないよね。
某スレ主と同じ。

>>623
質問者がスタンドアローンの話をしてるのに、勝手に脳内変換してオートロックの解説してんのは、防犯屋だろ。
それを、何でおたくも、システムの話にしてんの?ほんと、彼の取り巻きは、読解力がwだよね。
賃貸でテンキー居室錠であれば管理用IDがある可能性は否定せんが、それは蓋の裏にある非常開錠ボタンとは言わんわな、日本語では。
そもそも1:1という表現自体が珍妙。インターフォンじゃないっちゅうの。

625ルナマリュー・ラ『ニア』ス:2006/04/16(日) 22:30:16 ID:JLay06fT
ざくろさんと防犯屋さんは おたがいに協力して
その素晴らしい知識を このスレのために役立ててください
お願いします
626774号室の住人さん:2006/04/18(火) 01:55:08 ID:86p6NDoZ
相談させてください。
今、庭付きの一階の物件に決めようか悩んでいるのですが、
角部屋でしかも通りから庭もベランダも丸見え、柵も低くて容易に庭に侵入されそうです。
空き巣の恰好の餌食になりそうで不安なのですが、それ以外の条件が全て良い為
とても悩んでます。

そこで大家さんに柵を補強して高くしても良いか交渉してみようと思うのですが
柵を高くするのは効果ありますでしょうか?

人通りは少ないですが、一応通りから丸見えで入るのが面倒な庭なら
空き巣も避けてくれそうな気がするのですが
なにせ素人の考えなのでアドバイスをいただけたら幸いです。
627774号室の住人さん:2006/04/18(火) 08:15:32 ID:Pgw7pPb4
状況にもよるけど、柵を越えることが難しくても、不可能ではないわな。
どうせ大家に頼むなら、扉、窓に補助錠をつけるほうがいいよ。
誰が金出すにしろ、柵よりは安価だし、効果も高い。
628:2006/04/18(火) 09:44:09 ID:E8v1UDFI
626⇔場所はどこなの?
629626:2006/04/18(火) 10:32:14 ID:/sO/KB8Y
>>627
もちろん扉と窓には補助錠をするつもりです。
でも庭に進入されるだけでも気持ち悪いので、なんとか下見の時点で敬遠されそうな
状態にしたいのです。
面倒な柵と、柵を越えても外から丸見えの状況、それとセンサーライトを組み合わせれば
空き巣も避けるのではないかと思いまして。
ちなみに庭はオール砂利で足音もよく聞こえそうです。

それにもし空き巣の進入時に自分も居合わせれば、逆に庭に閉じ込めて通報も出来るかなと。

>>628
場所は田舎ですが都市に隣接したベッドタウンの県で人口は多いです。
生活道路に面していて、検討している部屋はその道路側にあります。
覗きや子供の悪戯も考慮して柵が高ければ比較的安心かなと考えました。
630774号室の住人さん:2006/04/18(火) 11:27:41 ID:dGZ8f347
>>627
防犯屋がこんどは名無しで登場かwwww
>>629 626さん信じないほうがいいよ。
防犯協会のパンフ?では、柵や植え込みが高いほど注意と書いてるが?
631629:2006/04/18(火) 12:08:18 ID:/sO/KB8Y
>>630
たしかに柵や植え込みを高くすることで空き巣が敷地内に入りながら身を隠せる状態は
危険だと思いますが、今回は外からでも中が見える柵にしようと考えてます。
それでも危険なのでしょうか?
632774号室の住人さん:2006/04/18(火) 12:16:55 ID:vDuTR99y
>>631
いいんでないの?
633627:2006/04/18(火) 12:35:09 ID:Pgw7pPb4
>>630
俺は防犯屋じゃねえよ。あんな奴と一緒にスナ。

>>629
補助錠設置が前提の話ならば、設置してもいいかも。
効果のほどは不明瞭だが、確かに嫌がる奴がいないとも限らないので、やらないよりは効果があるだろう。

>>630
>防犯協会のパンフ?では、柵や植え込みが高いほど注意と書いてるが?
それは、高いことによって見通しが悪くなれば、いったん入ったドロボウが外部から見えなくなるので、作業しやすくなるとされているから。
たとえば、メッシュのフェンスなどであれば、その点問題は少ない。
ただし、登れば入れると言う単純な状態であれば、効果の度合いは疑わしいよってこと。



634774号室の住人さん:2006/04/18(火) 12:55:31 ID:ntMZ+ocJ
>>633
それならウザイ鍵屋ざくろか?
635774号室の住人さん:2006/04/18(火) 13:11:26 ID:hzBcwheI
>>634
それなら、お前はウザイ鍵屋防犯屋か?
636774号室の住人さん:2006/04/18(火) 13:31:28 ID:8oWzPyUU
>>635
それなら、お前はウザイおれか?おれなのか?
637774号室の住人さん:2006/04/18(火) 16:22:35 ID:Pgw7pPb4
それより>>626は、ひさびさのまともな相談だったのか?
638774号室の住人さん:2006/05/03(水) 08:46:55 ID:BBZg7S3/
保守
639774号室の住人さん:2006/05/13(土) 12:46:55 ID:tcHBxntU
糞スレがやっと落ちたので保守
640774号室の住人さん:2006/05/13(土) 13:50:22 ID:Nt9UEs/v
無店舗の業者、会社組織でない業者はやめときましょう。

1、資格や参入基準が無い業界だから、どこの馬の骨が「防犯業者」を名乗っているかわからない。
2、あくまで自称だから、どのくらいのスキルかわからない。
3、勝手に創業、廃業ができて、責任が無い。
4、実際、すぐになくなる業者が多い。
5、そんなところに、個人情報や侵入経路の弱みをもたれていると思うと、怖い。
6、そんなところに限って、大手の仕事をしているとか、どこの団体に所属してるとか、何の本で紹介されたとかを誇張したがる。
7、しかし、そんなもの、金さえ出せば載れる広告みたいなものが多いので、あてにならない。
8、警察に係わりがあるなんていうところは、やばい。
9、警察は個人の会社を推薦しないし、ホントに係わりがある会社は、逆にそんなものを表には出さない。
10、特に創業履歴が浅いところは、要注意。
641774号室の住人さん:2006/05/14(日) 14:05:12 ID:+3NihGcb
ドアのうえにMZかM2の文字が書かれていたのですがどーゆー意味?
642774号室の住人さん:2006/05/15(月) 07:08:06 ID:AYQy/HWT
MZ・・・シャープのパソコン
M2・・・3DOの幻の後継機
643774号室の住人さん:2006/05/15(月) 11:12:16 ID:gKFHVR/T
>>642
ありがとう
644774号室の住人さん:2006/05/15(月) 11:46:45 ID:FTr384Em
防犯屋スレはどうして無くなったの?
645774号室の住人さん:2006/05/15(月) 13:20:12 ID:d6yYaB2V
>>644
スレ消化して本スレ一本に戻っただけ。
重複の上に発言がアレで荒れてたし、防犯板だってあるし、これでよかったんじゃない?
646774号室の住人さん:2006/05/15(月) 21:53:48 ID:Bqq6OKev
MZ・・・マジンガーZ
M2・・・マザー2
647774号室の住人さん:2006/05/16(火) 15:16:48 ID:/rtPkAHe
ついでに言えば、本来のペースに戻っただけ。

なれ、雑談でも無い限り、こんな進行よ。
自演でもすれば別だが。
648774号室の住人さん:2006/05/17(水) 06:54:47 ID:JhlkHYN/
質問していいかな?
私の住んでる賃貸アパート、ドアノブに鍵穴があるタイプなんだけど
過去ログ読んだ感じだと防犯性が低いみたい…
ちなみに鍵の形は普通のギザギザざゃなくて、大きさや深さの違う細かい穴がいくつも並んでる形。
このタイプの鍵ってどうなの?
あと手軽にできる追加防犯があればアドバイスくれると嬉しいな。
お願いします。
649774号室の住人さん:2006/05/17(水) 08:13:26 ID:A1uGJScF
防犯屋スレだったら「ピッキングできないから安全だよ。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚648さんは女性かな。相談ならメアド教えてください。」などとなるんだろうな。



冗談はさておき、室内もノブならば、防犯性は最低。現在では多くのメーカーで「室内用」か「最低の性能表示」の商品です。
たとえピッキング対策されていても、ほかのもっと簡単な方法で破壊開錠できるので、無駄な投資でしかありません。
どうにかしたいなら、補助錠付けるしかないですね。
もう、ぶっちゃげ、大家に「防犯性無さ杉、改修しろ」と迫るしかないのでは?

650774号室の住人さん:2006/05/17(水) 12:38:33 ID:KIha0rcQ
偶然にも648さんと同じ(>_<)
無知な女でも簡単に取り付けできるものがあったら教えて下さい。
しかもドアは木製だし覗き穴もないことに気がつきました…
651774号室の住人さん:2006/05/17(水) 13:23:15 ID:qluHj+va
電気補助錠のラクロックの購入を考えています。
今住んでる部屋のドアに合わせて補助板を取り付けたとして、今後別の部屋に引越した時に
ドアの厚みが異なっていても補助板の取り替えで対応できますか?
652774号室の住人さん:2006/05/17(水) 13:29:05 ID:A1uGJScF
>無知な女でも
謙遜ですか?無知では防衛はできませんよ。敵を知り己を知れば百戦危うからず、です。もっと情報に貪欲になりましょう。

>簡単に取り付けできるものがあったら
木のドアなら、簡単につけることは可能でしょうが、賃貸では設置そのものができない可能性があります。
穴を開けずとも、玄関錠を設置するには、大家の許可が要りますね。
不安や設備改修の要望があるなら、まず大家に相談すべきです。
で、素人でも穴を開けづに付けられるようなものより、もちっとまともなものを設置してもらうほうがいいでしょう。

>しかもドアは木製だし
昭和30年代のアパートですか?
よほどの高級物件(防火認定木扉=とっても高い)が付いている物件ならともかく、普通の木の扉では防火認定が取れませんから、一般の集合住宅ではありえないでしょうね。
木目がプリントされた鋼板ドアとかじゃないですか?
戸建ならば木扉あるでしょうが、集合住宅と違って、賃貸でも補助錠設置は可能になる可能性は高いですよ。まずは相談。

>覗き穴もないことに気がつきました…
覗きやサムターン回しの元凶が無くなって、よいことです。
どうしても外を見たきゃ、カメラ付インターフォンでも設置するという手もあります。
653648:2006/05/17(水) 16:36:05 ID:JhlkHYN/
>>649さん、ありがとう。
やっぱり防犯性低いのかぁ…。
かなり古い物件だし家賃も安いので贅沢は言えないけど。
補助錠の設置を考えてみます。
ホームセンターなんかに売ってるかな?

>>650さん、私の部屋も同じような感じ。
ドアなんて多分タックルしたら簡単に破壊可能だわ(汗)
覗き穴ない代わりにドアに曇りガラス部分があるけど、強度が心配なだけで正直邪魔です。
安さだけで物件を選んじゃダメですね。
一応遮光カーテンや青系をメインにして男性の部屋っぽくしてるつもりです。
654774号室の住人さん:2006/05/18(木) 07:50:07 ID:J67pNjJU
>>635

>ホームセンターなんかに売ってるかな?
人の話し聞いてます?
玄関は勝手に付けちゃだめなの。たとえ穴あけなくても。
大家に相談すれ。

>覗き穴ない代わりにドアに曇りガラス部分があるけど
そこ破って、手か何か入れられたら、簡単に開きますね。物権の防犯性はさらに低くなる。

>男性の部屋っぽくしてるつもりです。
性犯罪者ならそれでいいが、空き巣に男女の差別は無いので・・・

ともかく、不安なら、大家に言え。
655774号室の住人さん:2006/05/21(日) 14:36:09 ID:7ALZIW5L
ネットで、180度見渡せる防犯用ドアスコープを買ってから約2ヶ月。
その視界の広さに感動して、いいものを買ったと喜んでいた今日この頃。
しかし。
昨日、雨と風が強く、ドアにも雨風もろ当たりだったわけですが、
今日のぞいてみたら、何も見えない!
なんと水が中に入ってしまったらしい。
中をふきたくても分解は不可能。
台無しだぁ!

こんな落とし穴があろうとはね〜・・・。
656774号室の住人さん:2006/05/21(日) 14:46:23 ID:xlkFo4Kd
セコム損保の自動車保険に入ったら、セコムのシールが
もらえるみたい。玄関に張っておけば、変なやつを威嚇
できるかも。安上がりかなぁ〜。

http://hokenwalker.seesaa.net/article/18070872.html
657774号室の住人さん:2006/05/22(月) 08:46:14 ID:6U2BC1/s
セコム、緊急のときは役に立つんだろーケド
近所におっちょこちょいorばかな住人がいるとサイアクだよね
658774号室の住人さん:2006/05/23(火) 08:17:31 ID:rpOqAixK
シールだけ貼ったって、100点満点中5点ぐらいの対策だよ。
損だけ保険料払うなら、そのぶんでガラス変えたり補助錠付けたほうがましだろ。
659774号室の住人さん:2006/05/24(水) 20:28:48 ID:iNOTfxtm
>658
そうかもしれませんけど、どうせ入らなくてはいけない保険だったら
という話でした・・・。
目を付けられたらアウトだけど、気軽に狙われる犯罪を防ぐことは
かなと思ったりしました。
660774号室の住人さん:2006/05/25(木) 21:16:44 ID:PVsWMelv
上げ
661774号室の住人さん:2006/05/27(土) 20:28:47 ID:8F2kYjHz
相談させてください。

一人暮らしの友達の家が空き巣に入られました。
一度目は夜友達が寝ていてふと気がつくと部屋に誰かいたらしく、
こっそり布団の中でケータイで110番しようとして気づかれて、
そのときは暴れて追い払ったらしい。

その後警察を呼び、鍵は元々二つついてる内のひとつにカード式の鍵を被せて、チェーンロックと合わせて計4個がある状態になった。

2度目、友達が心配なので私(ちなみに二人とも女)が一緒に泊まったのですが、二人で朝方まで起きていて、早朝寝て昼ごろ目が覚めると、なんと玄関扉が開けられた状態になってた上に玄関の靴と洗面所が荒らされていた。

その時も警察を呼んで事情を話し、警察が出て行く時は確実に戸締りは確認した。

3度目、警察が出て行ってからしばらく時間が経った頃、確実に戸締りを確認してその後一度も玄関から出入りしなかったのに鍵がすべて開けられてるのを発見。
きれいに整理したはずの靴がまたも荒らされていた。
その時友達は電話していて、私は寝ていたので二人とも物音に気づかなかったらしい。

今は鍵も定期的に確認して、男友達にも来てもらっているのですが、犯人はカード式の鍵もチェーンロックも外せるようで、うかつに外出も出来ないのでとても心配です。

犯人は一度目は空き巣っぽい感じでしたが、今では明らかに嫌がらせのような感じになってきています。
1度目はともかく、2度目は夜中はずっと起きていて朝眠ったにもかかわらず、こっちの行動を読んでるかのように寝たのを見計らってやってきたので、こっちの行動を逐一確認しているのかと思うととても怖いです。
しかも、鍵も開けられるようなヤツにどう対応していいかわかりません。
662774号室の住人さん:2006/05/28(日) 16:13:39 ID:YzYwS59Q
ちょwwwwwそれ大家wwwwww
663774号室の住人さん:2006/05/29(月) 07:26:05 ID:fLUqlo9l
>カード式の鍵を被せて
ロックtoロック?

合鍵を誰も持ってないのなら、サムターン回し&チェーンはずしだろう。
あとは、ポストから手が届くとか。
664774号室の住人さん:2006/05/29(月) 09:04:00 ID:K3hp+RNr
ネタ?
そこまであって警察に通報してて
ここに相談することじゃないだろ
警察に相談しろ
665774号室の住人さん:2006/05/30(火) 00:37:01 ID:Yfk9OX6D
>>661
犯人は、大家か管理会社でしょうね。
大家は近所に住んでないですか?

カギに頼り過ぎですよ。絶対なんてありませんから。
カメラを仕掛けて証拠を取らないと、どうしようもないです。
危ない目に遭う前に、行動に移してください。
666774号室の住人さん:2006/05/30(火) 01:33:05 ID:VPkcjIG7
友達の自作自演、もしくは無意識のうちに
そういうことをしちゃう病気とかいうのはナシですかね?
2,3度目にあなたが寝ているとき事が起きているのが気になる。

まあなんにせよカメラ仕掛けるのが手っ取り早いんじゃない?

667防犯屋 ◆FEawnaSDxU :2006/05/30(火) 12:56:17 ID:kAO02tQ8
答えますよ
668774号室の住人さん:2006/05/30(火) 13:05:30 ID:J2PJA3Hd
もう防犯屋はおなかいっぱいw
やっと元の雰囲気に戻ったのに、あの人が来ると荒れるからそのコテやめてw
669774号室の住人さん:2006/05/30(火) 18:23:00 ID:sKCdV1or
3月にアパートに空き巣被害がありました。
家電と大量のCDとDVD、アクセサリーなど金目の物が盗まれました。
今日車で20分くらいの距離にある実家に下着泥棒が入ったらしく、干してたもの全て盗まれました。
何か関係あるんでしょうか?とても怖いです。
670774号室の住人さん:2006/05/30(火) 19:02:06 ID:6B/VCgMR
>>669
一概に関係なしとは言い切れないけれど
下着ドロと金品目的の空き巣では目的が違うから
直接的な関係はないような気がする。
私は下着ドロに部屋へ侵入され下着類を全て盗まれましたが
テーブルの上に置いていた現金や金目の物は全て無事でした。
671774号室の住人さん:2006/05/30(火) 19:13:37 ID:8IYTdqin
犯人は知ってる人間かもよ
672774号室の住人さん:2006/05/30(火) 19:14:08 ID:Ybkuq3Tq
ノートPCやギターって盗まれやすいかな?
うちの部屋盗まれそうな物それくらいしかないんだけど、何でも対策したほうがいいよね?
念のため、明日自転車のチェーン買ってきてベッドに巻きつけるようにする
673669:2006/05/30(火) 19:33:29 ID:sKCdV1or
レスありがとうございます。
怖かったのでそれを聞いてほっとしたような。。
でもこれからも十分に気をつけたいと思います。
674774号室の住人さん:2006/05/31(水) 02:59:16 ID:fGIP1U4E
マンション三階建て三階
夜中窓開けっ放しで寝たらヤバイ?
675774号室の住人さん:2006/05/31(水) 05:03:52 ID:pXqS/hNq
玄関の鍵を替える時はやっぱり管理人さんに言うべきなの?
676774号室の住人さん:2006/05/31(水) 05:16:00 ID:TAJAiTj8
>>674
屋上から侵入される可能性はあるし
気をつけるにこしたことはない。

>>675
勿論大家か管理会社の許可が必須。
677774号室の住人さん:2006/05/31(水) 08:18:24 ID:616OnUeY
3Fだろうが10Fだろうが、強姦されたくなければ、窓は二重鍵にして、開けっ放しで寝ないことだな。
今からの季節、そんな事件が続発する。
678774号室の住人さん:2006/05/31(水) 08:19:28 ID:616OnUeY
ギター、PCなんて、狙われやすいベスト10にはいってんじゃないか?
故売ルートが確立してっから。
679774号室の住人さん:2006/05/31(水) 08:28:59 ID:v/l6EeBc
泥棒ってそんなデカイものまで取ってくんだね
貴金属とか手軽なものばっかり狙われると思ってた
そんなことしないと生活できない貧乏人って可哀想・・・
680774号室の住人さん:2006/05/31(水) 19:50:56 ID:RKYmlRmm
アナタの心まで盗んでいきます
681774号室の住人さん:2006/05/31(水) 23:32:35 ID:LDlAaLrz
>>680
ルパン発見。
682774号室の住人さん:2006/06/01(木) 10:04:18 ID:fYXIkW3J
>>679

あなたの常識とドロボウの常識は違うからね。その間隙があるから、被害がおきるんだよ。
たとえば、でっかい金庫でも、業者の運搬のふりしてりゃ、誰も不審がられない。
ギター程度なら、担いで堂々と歩いてりゃ、バンドの兄ちゃん程度にしか周囲は認識しない。
近隣がどんな住人かわからないと言う、一人ぐらしでは特にありえる犯罪形態だよ。
683774号室の住人さん:2006/06/01(木) 10:45:40 ID:VvBtuzFX
ラクロックってどうですか?

楽天で見つけたのですが結構いい値段なので
踏ん切りがつきません。
684774号室の住人さん:2006/06/01(木) 16:30:22 ID:fYXIkW3J
何もしないよりはまし。
レベルとしては、偽ブランド品を買って、モノホンを欲しい欲求を誤魔化す心理と同じ・・・程度かな。
685774号室の住人さん:2006/06/09(金) 12:18:31 ID:LDezj4Rv
俺も防犯屋やってみたい。
どこで仕入れをすればいいんだろう?
そっち方面に知り合いいないから、やっぱ無理かな。
686774号室の住人さん:2006/06/11(日) 21:21:36 ID:BzEs3+Ln
12階建てマンション8階に住んでいます。
最近、私の住んでいる地域に空き巣が多発しているので注意して欲しいという
回覧が回ってきました。

管理人(住み込み)に相談して玄関口に補助鍵をつけようと思うのですが、
ttp://www.creeper.jp/goods/key/bk003-1.html
(↑らくらく/ロックという商品)
いかにも留守ですよ、とわかるような物はかえって危険だ、という意見も聞きます。

こちらで補助鍵を使用している方は、どのようなタイプを使用していますか?
687774号室の住人さん:2006/06/12(月) 08:02:31 ID:WdDO4UuM
インターホンに絵の具(消した時のにおいがモロ絵の具だった)で
縦に一本線がひかれてた…ぬれたティッシュですぐに消えたから、
ごく最近に書かれたんだと思うけど、他の部屋にはそんなのない。
真下の部屋が、去年ピッキングで入られたって聞いたから気になって…

このスレ見たけど勧誘路線でいいでしょうか(´・ω・`)
688774号室の住人さん:2006/06/13(火) 09:56:07 ID:KyiA5cBD
単なるガキのいたずら路線でしょう。
689774号室の住人さん:2006/06/19(月) 20:41:19 ID:QF4YhCc0
こんばんわ。。どなたか教えてください
最近朝起きてドアのシリンダーキーを見ると縦(つまり開けられてる形)で
鬱になることがあります。内部ロックキーがもう一つあるので事なきを得てるのですが
シリンダーキーを交換する業者でお薦めはありませんか?ネットだといろいろ出てますが。。
あと皆さんは同じような経験したときどうしてますか?
690774号室の住人さん:2006/06/19(月) 21:14:53 ID:Y4GazJAm
管理会社に相談
続くなら→警察に相談
691774号室の住人さん:2006/06/19(月) 21:24:14 ID:swhGVJ5w
なんかホラー映画みたいだな・・・
692774号室の住人さん:2006/06/19(月) 21:53:33 ID:N3im9ZZn
女ですが、住むなら2階だてアパートの1階と2階ならどっちが良いですか?前を読むと1階は危ないと書いてありましたが…やはりそうですかね?両方ともベランダあって1階は雨戸付きなんですけど…
693774号室の住人さん:2006/06/19(月) 22:55:24 ID:fkbHNoQO
>>692
1Fはよくないっしょ。まあだからといってあまり上でも
屋上から侵入する馬鹿がいるけどw
でも1Fよりは確率まじじゃね?
694774号室の住人さん:2006/06/19(月) 23:05:12 ID:F9F0tA7X
ポストについて相談です。
私の住んでいるアパートには、ナショナルサインポストBS型がついています。
引っ越してから、毎朝ちゃんと閉じて鍵がかかっている事を確認してから
出かけていたのですが、帰るといつも蓋が開いています。
他の住人のポストも開いています。
郵便物は無くなる事は無く、ただ空けられている。
(抜かれても気がついていないのかも)

不審に思っていたある日、見てしまったんです。
大家が私のポストを空けているのを…。
気持ちが悪くなり、不動産屋に相談したのですが、不動産屋も大家には注意は出来ないから
自前でポストの鍵を変えてくれと言われました。

ポストの鍵を変えても、無理矢理こじ開けられる日が続きました。
そこで、ワイヤーと錠前を使って手製の鍵を制作。
取り付けた数日は空けられる事も無く、平和にすごしていたのですが、
さっき帰ってきたらまたこじ開けられていた…
無理に空けたらしく、ポストには工具かなにかの跡が残ってました。

全て大家が空けたのではないかもしれませんが、大家以外でもやはり気持ちが悪いです。
外付けの鍵を何かご存知の方おいででしたら、お教えいただけないでしょうか?
695774号室の住人さん:2006/06/19(月) 23:10:32 ID:swhGVJ5w
引っ越したほうがいいんじゃねーの?w
696774号室の住人さん:2006/06/19(月) 23:19:14 ID:F9F0tA7X
やっぱりそう思います?
ポストが空けられる以外は、気に入っている部屋なんですが…
697774号室の住人さん:2006/06/19(月) 23:54:41 ID:swhGVJ5w
警察に相談とか。大げさ?でもポストをこじ開けられてるって完全に犯罪じゃない?
698774号室の住人さん:2006/06/20(火) 00:00:41 ID:GyTdCxvj
器物損壊罪だね。
そんな犯罪者=大家に金払ってやるの馬鹿らしくないか?
699774号室の住人さん:2006/06/20(火) 07:53:02 ID:CxV8v52f
>>692
2Fよか1Fのほうが危険だけど、被害は2Fでも3Fでもかなりあるからな。
1Fが危険なのは、窓なんか割られて簡単に入れるが、2Fは油断も多い。
たとえば、2Fだから大丈夫と思って窓開けっ放しで寝て、そこから登られて侵入、強姦されるとか。
賃貸でも、自分で対策を、しかも安っぽいのでなくそれなりの対策をやんなきゃ、被害に遭う可能性は捨てきれない。
700774号室の住人さん:2006/06/20(火) 07:56:38 ID:CxV8v52f
そもそも大家の持ち物だから、器物破損には当たらない。
どうも変態そうな大家だから、引っ越すほうがいい。多分そういう性癖は直らないから。
郵便物見られても平気なら、ずっと住み続けてください。

あと、退去の際に、迷惑料というか慰謝料もらえないか検討しては?
701774号室の住人さん:2006/06/20(火) 08:07:08 ID:s2z/LvXM
鍵をこじあけてまでポストを開けて見る行為って、
いくら大家だからってプライバシーの侵害というか、
ストーカー行為に近いんじゃないか?
部屋もポストもよほどの理由がない限り、大家が黙って入るのは
許されないと思うのだが、どうよ。
そこまでしてポストを開ける大家なら、留守中に部屋にも入っているかもしれんよ。
702774号室の住人さん:2006/06/20(火) 11:31:39 ID:CxV8v52f
>701

だろうね。
だから引っ越すに限る。
どうしても部屋が気にいてるのなら、大家は気にせず住み続ければいいこと。
703774号室の住人さん:2006/06/20(火) 12:10:05 ID:9TdSenYM
>>693
>>699

ありがとうございました。どこに住むにせよ油断や安心は出来ないということですね。よく対策考えようと思います。
704774号室の住人さん:2006/06/20(火) 12:57:27 ID:bmafe5zA
1階は窓あけるとすぐ人目があるとか空き巣に入られやすいとかそうゆうのもあるけど
湿気や虫が発生しやすいって面で使いにくいってのもあるよ。
705774号室の住人さん:2006/06/20(火) 13:55:09 ID:MlMf3ggb
694です

皆様ご意見ありがとうございます。
大家は呆けかかったお爺さんなので、何をされるか分からなくてちょっと怖いし、
資金を調達しつつ引っ越しすることを検討しようと思います。

とりあえず、当面のこじ開けを防ぐべく、ポストの自作鍵を堅牢な物にしてみました。
写真も撮っておいたので、何かあったら警察にも相談しようと思ってます。

706774号室の住人さん:2006/06/20(火) 15:27:12 ID:A0+m13i6
こいつを使って、動画を録画。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA042812/Watchdog/help.html

防犯に使えるのかどうかは知りません。
707774号室の住人さん:2006/06/20(火) 16:54:43 ID:rvN/mM/R
外から見て、鍵穴の向きが施錠した向きになってるのに、鍵がかかってないって
ピッキングであけられたってことかな?今帰ってきてきづいたんだけど。

708774号室の住人さん:2006/06/20(火) 17:11:06 ID:CxV8v52f
ディスクだろ。
鍵穴の方向性は、使ってるうちに勝手に変わるよ。

それより、そんな危険な鍵を使い続けてる神経のほうが危険。
709774号室の住人さん:2006/06/20(火) 17:33:00 ID:rvN/mM/R
ディスクって?
古い竪穴の鍵穴です。鍵穴はドア開放してる時に鍵でいじらなきゃ
変わらなくない?
710774号室の住人さん:2006/06/20(火) 18:48:55 ID:CxV8v52f
ディスクシリンダーでググれ。どんなにおばかな鍵か、いろんなサイトに出てるから。

で、ディスクはキーの動きはサムターンに連動するが、サムターンの動きは鍵穴に連動しない。
よって、そのうちに方向性が変わる。
711774号室の住人さん:2006/06/21(水) 00:53:04 ID:mfhf4NNb
>>700
賃貸借契約が成立していれば、部屋やポストの使用権は借主にある。
正当事由なく借主のポストをこじ開けるなどの破壊行為は器物損壊罪にあたる。
たとえば家賃滞納があり、ドアの鍵交換を勝手にした場合も器物損壊罪になる。


>あと、退去の際に、迷惑料というか慰謝料もらえないか検討しては?

大家が払うわけない。裁判でもしない限り無理。
たとえ裁判をしても、弁護士費用を考慮したらマイナスになる。
712774号室の住人さん:2006/06/21(水) 08:17:27 ID:Mp+LYQOV
>>711
結局、使用権であって、借主は所有権者じゃないよね。だとすると損壊に関しては所有者でないから、たとえば裁判の原告にはなれないのじゃないのかな?
それとも、使用権許諾者=管理遂行者と解釈して、訴えを起こすことが可能なのか?
そうでなければ、所有権が及ぶ範囲の物品、たとえば壊された錠とか、盗まれた郵便物についてのみ、被害届けを出せると言うことだろうか?

ドアの件については、使用権者がいる限り、物件所有者であっても不法侵入、居住権の侵害にはなるだろうが、器物損壊はどうなのよ。判例があるのか?

>大家が払うわけない
弁護士なんか付けなくても、訴訟は可能。また、告訴も可能だと思うが。
慰謝料という言い回しが悪かったが、大家の問題で退去するのならば、敷金は全額返済とか、落としどころは探れると思うぞ。
713774号室の住人さん:2006/06/21(水) 12:32:22 ID:3jSstSqC
郵便局で私書箱を借りて、全ての郵便物を私書箱へ転送するってのは
できないのかな?
714774号室の住人さん:2006/06/21(水) 14:00:32 ID:oR6FTJz6
もうそのポストをいっその事使用不可にしてくれとオーナーと
賃貸業者に言って見るとか。
ポストには「新聞受けに入れてください」と張り紙つける事を許可して
もらう。どの道そんなキモイ家には住み続けたくないだろうから引越し
は検討した方がいいだろうけど、何もしないで引き下がるのはどうか。
証拠写真もある事だしね。
715774号室の住人さん:2006/06/21(水) 14:42:48 ID:RAibH3CR
>>713の意見に同意。
退去までは穏便にやり過ごした方が良いと思うな。


716774号室の住人さん:2006/06/21(水) 21:20:18 ID:MdjmhqM1
他の住人とは交流ないの?
郵便物とか大丈夫ですか?鍵が何回も壊されて
大家さんが開けてるとこ見ちゃったんですけど…と話を振るか、

大家さんに、郵便受けが開けられてるんです
鍵が何回も壊されてるんです、他の部屋からはそういう話し
来てませんか、警察に電話した方がいいでしょうか…と話を振って
様子を見るか…
717774号室の住人さん:2006/06/22(木) 21:42:02 ID:JW1Zh3YR
692です。

皆様いろいろとご意見くださって、どうもありがとうございます。
やはり、ポストも借り主に権利があると分かって、安心しました。
これ以外にも、呼び鈴を押さずにいきなり私の部屋のドアを開けようとしたりする
不気味な大家なので、早い所引っ越したいと思います。
迷惑料として、敷金全部返してもらうですか…夢のようなすてきな話です。

ドアポストへの郵便物投函は、配達局と相談したのですが、
うちだけ特別扱いは出来ないと言われて拒否されました。
配達局がかなり遠いので、私書箱を借りる事も躊躇しています。

他の住民の方とは全く面識はありません。
外に出た際、顔を合わせば黙礼する程度です。
大家も、話がまともに通じているか怪しいレベルな感じなので、
「話を振って様子を見る」のは難しそうです。
そんな老人が、一人で暮らしていること自体恐ろしいのですが…
ちなみに、奥さんや家族は別の所で暮らしているようです。

昨日、今日と出張に出てました。
帰り道ポストが開いていたらどうしよう…と不安に思っていましたが、大丈夫で一安心。
頑丈にしたのが効いたのかもしれません。

あと、主張中に気がついた事があります。
実はポストの近くにいつも小さなスコップが落ちてるんです。
大家が庭仕事をするときに使っているんだろうと思ってたんですが、
もしかしたらそれをこじ開けるのに使っているのかも…

長文すみませんでした。
718774号室の住人さん:2006/06/23(金) 00:53:23 ID:uPEoEU1H
>>717
>ちなみに、奥さんや家族は別の所で暮らしているようです。

もうこの時点でヤバイ人って感じだね。
家族が逃避してるんだから。

早めに引っ越すことをお勧めするよ。
敷金は預けたお金だから、あなたが室内の物を汚損してない限り、
全額返還されてしかるべきお金だからね。

スコップは、どこかに捨ててやったほうがいいと思う。
また買ってくるだろうけどさ。

まあ引っ越しは大変だけど、安心安全な生活ができるようにがんばって。
719774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:37:38 ID:TIQCyEcg
トイレにナイフ常時装備が一番だと思う
720774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:37:53 ID:kC/mSdI/
トイレの窓から侵入されたりすることってあるの?
721774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:38:12 ID:3zyIB2of
柳沢がトイレで「俺はナイフ常時装備だから俺強いっすよ」
って言ってたけどなにか対策法はある?
722774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:38:41 ID:7Pv9VAHF
柳沢さんに聞いたら
ナイフ常時装備して、いざとなったらトイレに立てこもるのがいいってさ
723774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:38:41 ID:Z59zmG44
俺強いっすよ。まじで。だけど、柳沢よりね。
724774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:38:46 ID:JaNg9U8Y
柳沢がナイフ常備でトイレから俺強いっすよ
725774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:38:57 ID:jeL+mqqx
最近柳沢っていう「俺強いっすよ」的なDQNなナイフ常時装備の空き巣がトイレから進入する事件が増えてるから気をつけろよ
726774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:39:15 ID:TIQCyEcg
柳沢事件の柳沢ならトイレからでも入ってきかねないけど
普通は大丈夫でしょ
727774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:39:39 ID:NrtwSV2+
俺強いっすよ、でもやっぱ一人暮らしは不安っすね
だから俺は柳沢のナイフ常時装備でいつでもトイレに入れるようにしてますよ
728774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:39:54 ID:kC/mSdI/
>>726
そうですか、トイレからは心配ないんですね。ありがとうございます。
729774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:40:33 ID:kC/mSdI/
>>727
柳沢のナイフ常時装備ってなんですか?
どっかのメーカー?
730774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:42:04 ID:TIQCyEcg
日本製のナイフならYANAGISAWAが一番だよ
731774号室の住人さん:2006/06/24(土) 13:47:14 ID:QKHIyJ5/
引越しするのも、引越ししてからも大変だけど
その分生活も変わって、新しい人生送ったような気分になるよ。
例えば、この前のサッカーで活躍してた柳沢選手なんか、ずっとスランプで落ち込んでたけど、自信を持って、ハッタリでもいいから脅すくらいの勢いで自分の強さをもっと表現しなさいって言われてた時期があったんだって。
その事を、家でも食事中でも寝る前もトイレの中でも考え込んでたみたいだけど、彼はとりあえずやってみることにしたみたい。
「俺強いっすよ、2人がかりで来ないとボール奪えないっすよ」みたいなことを練習相手にとりあえず言って、チャレンジしていく試みで彼はやったらしいよ。何事も挑戦だね。

でも、最近は地域によって危険な場所もあるみたいだから、不安だったら家には防犯ベルやセンサーは常時あったほうがいいかもね。襲われた時にはカッターナイフ常時装備しておけば縛られてもなんとかなるかもしれないわ。
732774号室の住人さん:2006/06/24(土) 14:16:16 ID:MNtG07GN
トイレ、浴室の窓からの侵入は多いよ。
だって、換気のために開けっ放しの場合が多々あるので。
733774号室の住人さん:2006/06/24(土) 14:20:07 ID:xhg7IxyO
楽しいオンラインゲーム! 名前はブレイカーです これは様々な武器を駆使し、リアルタイムで他のプレイヤーを殺すゲームです! 実は女性の方の登録も多いんですよ! そして! 無料なんです! タダですよ!
でも携帯からのみの登録となりますので…あしからず
是非登録を!http://gemutomo.net/br/br3_invite_mail2.php?id=66284!
734774号室の住人さん:2006/06/26(月) 11:40:22 ID:BWaQUalr
先日、夜中3回部屋入り口ドアから押すインターホンが鳴り
テレビインターホンなので部屋からモニターを見たんですが人影はなし。
・3時過ぎ頃(部屋の電気ついてた)
・その5分後(洗面所の電気つけてたので部屋の電気は薄暗くついてた)
・4時過ぎ頃(部屋は真っ暗)
うちは夜中だけオートロックです。郵便ポストがオートロックドアの中にあるので
新聞配達の方用に4時頃から開錠している模様。
非常階段はたまに住人のうっかりミスにより開けっ放しになることがありますが
階段は部屋から見えるのですが、そこにも人影はなし。
4時半頃に警察の方に来てもらいました。
警察が来た時間はオートロックにはなってなかった。
非常階段は閉まっていた。(逃げる時に閉めた可能性もあるけど)
オートロックなのに何故?というところがあるようで
・酔っ払いが部屋を間違えることもあるし
・戸締り気をつけてね
とのことでした。

しかし住民や来訪者の間違いだったら何故インターホンを押して身を隠すのかわからないですし・・・。
昼間含めてインターホンが鳴って人影が見えなかったことは初めてですし
インターホン設置も1年位で故障は考えられません。
ボタンも割と固くしっかりしているので雨風でどうにかなるようなものではないです。雨風もなかったですし。

いったい何の目的だったと思いますか?
735774号室の住人さん:2006/06/26(月) 13:34:39 ID:MX9jjMHe
五月蠅いから嫌がらせにピンポンダッシュしか思い付かない(^_^;)
736774号室の住人さん:2006/06/26(月) 14:22:08 ID:54mOW7Lf
夜中に棟内に侵入する奴は少なくない。
怖いのは、人がいても侵入する「忍び込み」狙い。
オートロックの物件って、夜中でも、「中に人がいるから」って、玄関施錠しない場合が多々ある。
寝静まっているのであれば、侵入、物色はカンタン。

また、新聞如きでオートロックを時間開放するなんてのは、愚の骨頂。ドロボウに入ってくださいと言ってるようなもの。
737774号室の住人さん:2006/06/26(月) 14:29:44 ID:qk5PUpVt
>>734
何なんだろ、と外を確認しようとした瞬間に、
ドアの陰(モニターの死角)から飛び出してきて部屋侵入&強姦が目的?
まぁ、何事もなくて良かったですな。
738774号室の住人さん:2006/06/26(月) 15:14:23 ID:BWaQUalr
>>735-737
レスdクスです。

>>735
ピンポンダッシュも考えたんですが、1フロア辺りの世帯数が少なく(=廊下の面積が小さい)
走っていくスペースはないと思われ。。
モニターからは足音やエレベータの音はしなかったし。。
部屋から出たらフロア廊下に死角はないので出て何者か確認すればよかったかも。でも怖かったなぁ。

>>736
ですよね〜、オートロックの意味ないです。うち。
やっぱ外に郵便ポストを置いて終日オートロックにしないと。。
「郵便物が雨に濡れるから」が理由のようですよ。。

>>737
部屋侵入&強姦・・・(;゜゜)

とにもかくにも、何故、10階建ての1階でもなく最上階でもなく
特に目立つ訳でもない「うち」なのかが、分からなくて怖いです。
一応旦那がいるんですけどね(一人暮らし板なのにすみません)たまたま出張でいなかった日でした。
うちを狙ってきたのか・・・。しかも5分&1時間どこかに潜んで・・・。
739774号室の住人さん:2006/06/26(月) 16:57:09 ID:54mOW7Lf
>「郵便物が雨に濡れるから」が理由のようですよ。。
だったら、屋根付けろよ、ってかんじだすね。

> 特に目立つ訳でもない「うち」なのかが
あなたにとっては「唯一の我が家」ですが、ドロボウ(かどうかはわからんが)にとっては「数あるターゲットの中のひとつ」でしかないということです。
なぜターゲットになったかを認識することはいいことですが、それが確実なプロファイルかどうかは、犯人ぞしること。
型にはめた「入られやすい家、にくい家」は、あくまでもただの最大公約数だということをお忘れなく。

まあ、今回を機に、家の弱点を洗い出し、その対策を講じることが、今後のセキュリティだと思います。
740774号室の住人さん:2006/06/26(月) 16:59:53 ID:0TzKDZGP

【著作権侵害サイトにVIPPER突撃中!現在祭り状態!!】

ギコっぽいは、音楽を垂れ流して著作権を侵害する犯罪サイト!!
管理人の猫アイボがVIPPERを挑発!!板のどこかにこれを最低一回コピペしてから突撃すること!!

■URL
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi102_gen/flash_gikopoi.html
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi102_gen/flash_gikopoi.html

■ゲーム操作方法
方向キーでマップ移動。ゲーム開始フロアから、違法配信フロアに行くお!
マイクでボイスチャットができるお!
プレイマニュアル http://l4cs.jpn.org/gikopoi/manual/flash_play_manual.html
ボイチャマニュアル http://l4cs.jpn.org/gikopoi/manual/flash_radio_manual.html
741774号室の住人さん:2006/06/27(火) 05:00:09 ID:Mf/GZ2RD
やっとここまで読んだ。
途中から荒れてるね。
何処にでもいるんだけど、他人が仲良くしてると嫉妬して荒らしまくるんだろうな。
なんて言うか粘着して荒らしてるやつらアニオタ臭がするよ。
実生活では虐げられてろくに言い返せもしないもんだから、ここぞとばかりなまじTVとかネットで身につけた知識だけで言い負かそうと必死すぎ。

俺は初めてここ来たけど、防犯屋さんの言ってる事は、知識がまったくなくて聞きに来た人にはプロのアドバイスとしてためになるだろうし、自分の店の宣伝してる分けでも無いし金にもならないじゃん、それだけでもたいしたもんだと思うよ。

スレとしては防犯をどうやってくかなんで、まあ個別に相手指定して聞きたい人は聞けば良いし、誰でも良いからレス欲しいならそのまま質問書けばいいだけじゃないの。

防犯屋さんも、2ちゃんは長いのかどうかは分からないけど、2ちゃんにはこういう人を怒らせてせせら笑ってる心の貧しくて暇な引き籠もり同然のやつがいるんでまともに相手しない方が良いよ。
742774号室の住人さん:2006/06/27(火) 09:03:53 ID:pjsUIsic
またお前かよw懲りないよなwww
ここには必要とされてないのだから巣に帰りなさいw
743774号室の住人さん:2006/06/27(火) 12:46:21 ID:JRLZIn4y
もう防犯屋は要らないってば。
スレが荒れるから。
744774号室の住人さん:2006/06/27(火) 13:49:28 ID:17oFV4EF
防犯屋さんは荒らしてないよ。
荒らしてるのは防犯屋さんに粘着してる人。
でも結果的に荒れちゃうから防犯屋さんはこなくていいよ。
つか、当分きてないと思うけど。
>>741さんが防犯屋さんを擁護するようなこと書いちゃったから
粘着がまた防犯屋さんの自演だと思い込んだんだね。
745774号室の住人さん:2006/06/27(火) 14:06:28 ID:pjsUIsic
ハイハイ防犯屋さんじゃないでちゅねwww

分ったから
もうこなくていいよ
この粘着ジジィ!!

746 ◆UMOICP0UIE :2006/06/27(火) 14:32:29 ID:17oFV4EF
>>745
粘着はあなたです。誤認乙。
いい加減関係のないスレを荒らすのはおやめになってはいかがですか。
あなたの非常識ぶりにはお手上げです。
今後あなたがどこに何を書こうが一切スルーします。
防犯屋さんにもそう言い聞かせますね。
といってもすんなり聞くような人じゃないですけど。

最期に私から一言だけ。
あなたは本当にかわいそうな人ですね。同情しますよ。
747774号室の住人さん:2006/06/27(火) 14:47:45 ID:JRLZIn4y
>>746
どなたか知りませんが、言い聞かせてくれると言うのならしっかり頼みますよ。
もうあいつのせいで荒れるのは御免ですから。
748774号室の住人さん:2006/06/27(火) 15:12:03 ID:56pJXq8c
>>746
どなたか知りませんが、そういうあなたも粘着ですね。
叩かれた後に擁護するレスが続くのは法則ですか?
もう二度と来ないでくださいね
749774号室の住人さん:2006/06/27(火) 15:23:13 ID:JK26gaVX
>>746ちょっと養護すると本人乙とか思いこみ激しいね。wまさにピザデブのアニオタの性格まんま。
とりあえず、荒らしはシカトが一番ですよ。そのうち相手にされなくなって頭に来てAA貼りまくるのが落ちだろうけど。w

話し変わるけど、内扉に穴開けて取り付ける、赤外線?とかで解除するごっつい長方形の隠しカギみたいなの懸賞で当たったんだが、
これ扉に穴開けずにとりつける方法は無いものか?頑丈な両面テープで貼り付けるタイプも出てるんだが、当たったのは穴開けて固定するやつ。orz
750774号室の住人さん:2006/06/27(火) 15:41:48 ID:56pJXq8c
どうしましたか?
誰も本人だなんて言ってませんよ。

怒り心頭ですか?そしてお得意のミスタイプですか?
相変わらず面白い人ですね
751774号室の住人さん:2006/06/27(火) 17:33:01 ID:j/q7fTAD
しばらく本人とおぼしき書き込みもないのに、突然擁護派がせきをきったように沸いて出る。
かってのパターンそのまま。
752774号室の住人さん:2006/06/27(火) 21:01:24 ID:0DyhKi7d
◆UMOICP0UIEは普通引っかからない馬鹿な甘い言葉にまんまと騙された防犯屋の新しい鴨でちゅよ〜
753774号室の住人さん:2006/06/27(火) 21:04:31 ID:X2TLgQBW
鍵屋さん頼みたいんだけど、どこの業者が信用できますか?
754774号室の住人さん:2006/06/27(火) 23:25:44 ID:3OiYAgut
>>753
鍵シリンダーの交換?
ものによっては自分でできるよ
755774号室の住人さん:2006/06/28(水) 08:11:57 ID:MY4+Rkln
>>753

頼むって、何を?
人生相談なら、北九州の防犯屋が乗ってくれるよ。
ただし、まともな回答は来ないので、あくまで暇つぶしだが。
756774号室の住人さん:2006/06/28(水) 09:59:33 ID:zJgY9rBh
そういう答え方するとまた荒れるからヾ(^_^;
757774号室の住人さん:2006/06/28(水) 10:03:40 ID:I8WxfA5n
うちオートロックの入口の外に郵便受けがあるんだけど
ハガキとか盗まれそうで困る。普通中にあるよね?
758757:2006/06/28(水) 10:06:42 ID:I8WxfA5n
あ、郵便やさん中に入れないもんなw
すいませんアホでした
759774号室の住人さん:2006/06/28(水) 15:26:41 ID:EL8/DBhj
やられてしまいました。空き巣(;;)
防犯対策は、窓とドアの力ギをちゃんとしめていただけ。
バイトの給料袋から現金だけをもっていかれてました。

でも不思議なんです、部屋あらされてなかったし、
窓とドアのカギもちゃんとしまってました。
さらに給料袋にニ万だけのこってたんです。
パソコンとか通帳も無事だし。
私は普段から物の管理にだらしないので、自分を疑いましたが
いくら何でも粉失した金額が大きかったので・・・

土曜の昼にはまだお金はあって、なくなってることに気づいたのは
月曜の夜中でした。昼夜逆転生活になっていたので、
土日とも夜〜朝の間だけ家を空けていました。
夜中の犯行かと思うと一人で家にいるのが怖すぎます(:ω;`)

とりあえずドアのカギをかえることにしました。
友だちに相談したら、部屋に盗聴きがないか心配されて
ガクブルです。

みなさんもどうか気をつけて><
ちなみに私は田舎の2階かどベやです
760774号室の住人さん:2006/06/28(水) 15:41:31 ID:45UwoKzY
賃貸?もしかして鍵未交換で住んでしまい、前の住人が合鍵持ってて
空き巣されちゃったのかも知れないね。

うちも鍵交換しなくっちゃいかんと思ったよ、このスレ見て。
古い分譲買ったもんだから鍵は一応交換してくれているが補助鍵付けよう
かなと思う。問題はどこに頼むかだ・・。
761774号室の住人さん:2006/06/28(水) 16:03:07 ID:EL8/DBhj
賃貸です。鍵未交換かも。不動産屋さんがそれっぽい言い方してました・・・私も補助鍵つけよう(・ω・`)
762774号室の住人さん:2006/06/28(水) 22:45:51 ID:xhilv27c
それより、大家にクレーム入れて、鍵交換させれば?ただで済むし。
763774号室の住人さん:2006/06/29(木) 00:03:46 ID:O+eBZyJa
大家が侵入したんじゃないの?
大家って変なのが多いから。
764774号室の住人さん:2006/06/29(木) 00:05:33 ID:aAzp9tLn
おおや〜おおや〜w
765774号室の住人さん:2006/06/29(木) 01:17:21 ID:oj9HpsXk
>>759
警察には連絡した?
766774号室の住人さん:2006/06/29(木) 16:15:55 ID:DubDcEbU
>>759です
小心者なので警察には言ってないです(´・ω・`)
言った方が良いですよね・・・
大家にもクレーム言いたいけど小心者なので・・・
767774号室の住人さん:2006/06/29(木) 17:03:39 ID:yf7S+qYB
なぜ、小心だったら警察に届けないのかが、意味不明。
被害が小額で面倒だからって奴なら居るけど。
768774号室の住人さん:2006/06/29(木) 21:05:54 ID:NPp+QvDf
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1151554942/

スレ主さんのご好意で「防犯屋」を たたきたい方は どうぞ

だ そうです

「クマ」が「防犯屋」です

769774号室の住人さん:2006/06/29(木) 21:41:10 ID:YGK8XZBr
>>684
ラクロックがあまり防犯に有効でない理由を教えて下さい。
770774号室の住人さん:2006/06/30(金) 08:03:58 ID:enQnDzVS
こじ開けたら一発だから
こじ開けが面倒なドロボウには有効だが

また、壊れたら入る手段が失われる
ただし、ドアに傷がついていいなら破壊開錠に問題ないが、賃貸だと致命的だよね
771774号室の住人さん:2006/06/30(金) 13:43:12 ID:QYiosIMP
こじ開けは怖いよ。
空き巣でも大概嫌だけど、友人(女性)が会社の女子寮に住んでて
彼女は交代勤務なので昼間に休んでる所を入られそうになったって。

幸いドアに防犯センサーを自分で取り付けていたので、それが作動して
ビビって逃げたし、たまたま共用廊下を掃除してた管理人さんに発見
されてすぐ警察に通報できた。
寮は人間関係が色々面倒で煩わしいらしいが管理人さんがしょっちゅう
巡回してくれるのは有り難い。賃貸で単身者が多そうな物件では、防犯
センサーの音がしても放置されたままなんてのはよく聞くから、いい
管理人さんや掃除のオバチャンが巡回してくれてる物件が結局一番?
(上のスレの方で気の毒な人がいるが・・・)そういう物件探すのは
難しいね。補助鍵も付けにくいし、上で紹介されてるラクロックとかは
5万近い。この値段ならもっと良い補助鍵付けられるし。長文スマソ。
772774号室の住人さん:2006/06/30(金) 17:06:58 ID:8nX6LgFe
そうだね。まっとうでかなりの強度がある補助錠付けたって、せいぜい3万強。
773774号室の住人さん:2006/06/30(金) 17:27:12 ID:THiZtxT0
下着泥棒されたことある女の子詳細書いてください
774774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:10:00 ID:8nX6LgFe
↑変態ですか?
775774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:10:33 ID:uAv2V7dj
>>770
ありがとうございました
776774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:13:59 ID:uAv2V7dj
>>771
ラクロック以外で、ドアに穴や傷を付けずに
設置できる補助鍵をご存知でしたら教えて下さい。
検索かけても見つけられなかったので、、、
よろしくお願いします。
777774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:20:00 ID:bYkLRRp2
教えてちゃんマジでウザい
778774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:36:40 ID:THiZtxT0
突っ込むお前マジでうざい

下着泥棒されたことある女の子詳細書いてください
779774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:39:11 ID:JFRGOO2w
表札になぞの暗号発見!
780774号室の住人さん:2006/07/01(土) 00:41:13 ID:74M87N+i
路上で
はいてる下着を脱がされて
強奪された女の子
詳細キボン
781774号室の住人さん:2006/07/01(土) 00:50:14 ID:7FirRWwK
>>778
うちの妹に干してる下着を盗まれたことがある。
結構高かったのに・・・。
結局返ってこなかった
782774号室の住人さん:2006/07/01(土) 00:52:22 ID:ZI8lyIqA
>結局返ってこなかった


そりゃそうだ
783774号室の住人さん:2006/07/01(土) 01:16:44 ID:jw8OcCCV
返ってきても逆にイヤだしな・・・・。
何に使われたんだか。
784774号室の住人さん:2006/07/01(土) 02:18:35 ID:U3uLrrNn
また在日韓国人が凶悪なレイプ事件を・・

一人暮らしの女性宅に侵入、キャリーケースに女性を押し込んで連れ去った上、
暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査一課は30日、強盗強姦、監禁などの
疑いで、在日韓国人で大阪市浪速区の無職金平和容疑者(42)を逮捕した。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000080-jij-soci

・大阪府警捜査1課は30日、大阪市内のマンションで今年4月、20代女性に性的暴行を
加えて現金を奪ったなどとして、大阪市浪速区、無職、山元平和容疑者(42)を強盗強姦、
わいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕した。山元容疑者は暴行後、キャリーバッグに
女性を押し込んで自宅に運び込んでいたという。5月にも同様手口の事件があり、同課は
関連を追及する。
調べでは、山元容疑者は4月中旬、同市のワンルームマンションのベランダから窓ガラスを
割って侵入。女性の帰宅を待って手足を縛り、現金6万円とキャッシュカードを奪い性的な
暴行をし、さらに、大型キャリーバッグに女性を入れ、車に積み自宅に連れ込んで2日間監禁。
解放までの間に暴行を加えた上、市内の銀行などからキャッシュカードで現金22万円を
引き出した疑い。山元容疑者は「金がなく、欲望も抑えられなかった」と認めているという。
5月上旬にも市内のワンルームマンションで、女性が暴行され連れ出され、6日間監禁された
事件があり、4月の事件と遺留物のDNA型が一致している。現金引き出し時の防犯ビデオの
映像などから山元容疑者が浮上していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000110-mai-soci

・山元容疑者は「女性を支配下に置きたかった。経営していた会社が倒産し、金も欲しかった」
などと供述している。同市内の別の場所や神戸市内でも女性を襲ったことを認めており、
府警は余罪を追及している。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000413-yom-soci
785774号室の住人さん:2006/07/01(土) 06:54:35 ID:17Wv6Qoh
「うちの妹に」・・・だろ?
786774号室の住人さん:2006/07/01(土) 08:47:33 ID:7v73con2
>> 776

>ラクロック以外で、ドアに穴や傷を付けずに設置できる補助鍵

だから、その類はすべてそうなんだって。
なぜ、普通の補助錠を設置しない?
787774号室の住人さん:2006/07/01(土) 11:32:30 ID:qd9inrR8
>>786
賃貸物件だからドアに傷をつけられない
788774号室の住人さん:2006/07/01(土) 12:10:42 ID:7v73con2
>>787

なぜ?誰かに確認した?
賃貸でも管理者の許可があれば設置は可能だよ。

そもそも、補助錠付けなければ防犯性があがらないような状態なの?
789774号室の住人さん:2006/07/01(土) 12:16:21 ID:26wwmHuJ
>>784
コエー事件だな。
窓から侵入されたらひとたまりもないじゃんorz。

防犯対策のしすぎで、とっさに玄関から逃げられない状況も考えて
女性は物件を見る時にバス・トイレに内鍵がかかるかもチェックしといた
方がいいね。一時避難シェルター代わりにここの鍵やこじ開けの対策とって
ついでに携帯も通じるか確かめた方がいい。

こんな犯罪起こされる可能性があるなら、退去時室内改造の弁償費用など安いと思う。
オーナーには「こんな事件が怖いから」と言えばまともな人なら理解のある対応も期待できる・・したいものだ。
790774号室の住人さん:2006/07/01(土) 12:21:40 ID:qd9inrR8
>>788
勿論管理会社に確認済
791774号室の住人さん:2006/07/01(土) 15:10:48 ID:7v73con2
営業マンレベルじゃ、面倒だから口からでまかせ言ってるかもよ。

そもそも賃貸は改変不可能というのは、妄想。
大家が認めれば、改変は可能。
問題は原状回復措置。
補助錠は、そもそも物件の防犯度が上がる=今後も有効な設備であるから、個人の主観による改変(色を塗り替える、間取りを変える)とは異なる。
なにも必ず撤去、復旧せずとも、次回入居人も使えるし、高防犯ということでウリはなってもマイナスにはならない。

筋道立てて、論理的でまともな交渉を、決定権がある人物とおこなえば、ダメでない可能性のほうが高い。
どうしても付けたいという熱意があれば、もう一回キーマンを探して交渉してはいかが?
792774号室の住人さん:2006/07/02(日) 12:55:49 ID:Qt9TrkJH
ポストを覗かれる被害者は、本局の私書箱を申請してはどうかな。
相談にのってくれる。
793774号室の住人さん:2006/07/02(日) 14:08:42 ID:ly2duH7N
受け取る郵便物の量が一般家庭程度では、わざわざ本局まで取りに行く
のも不便じゃないかな。それに空きが少ないと思うよ。
794774号室の住人さん:2006/07/02(日) 15:51:05 ID:Qt9TrkJH
頭だけでは何も解決しない。
転送システムもあるし、不便でなくやれる方法があったら代案だそう。
とにかく専門部署に相談して(いろんな事例を把握してる所から)
ひらめく事もある。行動あるのみ。
795774号室の住人さん:2006/07/03(月) 20:11:19 ID:zqgDHd+o
http://www.h7.dion.ne.jp/~anshin/sash.html
この補助カギってどうだろう?
ベランダが素人目にも侵入しやすそうで、何とかしたいんだけど、
防犯ガラスは高すぎて手が出せない・・・。
796774号室の住人さん:2006/07/04(火) 08:16:18 ID:yrBxg9Bf
全国で5件って、それ以外の物件ってそこまでガラスを割らんでも入れたって事では?

で、防犯ガラスが高杉って、その補助錠も十分高井。もっと安いのはいくらでもあるが。
そもそも、サッシによっては戸先にそんなもの付けたら、気密性がなくなるよ。
普通に鍵付クレセントにでもしたほうが安い。
797774号室の住人さん:2006/07/04(火) 18:29:51 ID:eWubbSOr
レスありがとう。気密性については考えてなかったので、参考になりました。

一応、ホームセンターで売ってるような窓用補助カギを二つ付けてるんだけど、
これって結局穴あける手間が二カ所増えただけだよなあ…全部割らなきゃ侵入できないとなれば、さすがに諦めてくれるかな?と思ったんだけど。
やはりクレセントを強化した方が効果的なのかな。
798774号室の住人さん:2006/07/04(火) 18:44:52 ID:yrBxg9Bf
>全部割らなきゃ侵入できないとなれば、さすがに諦めてくれるかな?

可能性としてはあるが、断定はできないよね。

かの10時補助錠は、割られても室内側からもキーがないと操作できないのが有効なわけ。
だったら、ファスナーロック、さっき言った鍵付クレセント、それ以外にもダイヤル式クレセント、クレセン2ロック、はいれませんさーのような補助錠はみんな有効だろうね。
気密性、断熱性を考えたら、面付けにするほうが得策ではないだろうか。なにより安上がりだし。
799774号室の住人さん:2006/07/05(水) 08:20:02 ID:LJVp0vtK
ごめん。気密性、断熱性だけじゃなく、水密性もね。
800774号室の住人さん:2006/07/05(水) 18:11:23 ID:BSOYFTSG
ポスト覗かれてる者です。

>>792-794
アドバイスありがとうございます。

お陰様で、鍵を頑丈にしたためか今の所こじ開け被害は出ていません。
警察には連絡済みで、連絡したことは不動産屋に伝えておきました。
これで収まってくれることを、期待するばかりです。
801774号室の住人さん:2006/07/06(木) 23:53:47 ID:Sh4RgOzP
防犯対策?

ポストに創価学会とかって書くか、
ドアに潟|コチン
とか書いとけば?
802774号室の住人さん:2006/07/07(金) 16:25:07 ID:OiDMLTMw
また防犯屋か・・・
803774号室の住人さん:2006/07/07(金) 22:55:15 ID:XFcDiqMg
俺の友人
現在プーなんだが
友人の姉のマンションに数日いた時
空き巣がベランダにいたらしい。時は平日昼間。
女の一人暮らしだと前もってチェックしていたのか
そのマンションの廊下でその犯人と会ったことがあるらしくて
こえーと言っていた。だが犯人は捕まえられなかったんだとさ…
姉は引越し検討中だとか。
804774号室の住人さん:2006/07/08(土) 00:55:51 ID:X/9SV3OH
ルパンを見て、通帳の入った箱を持ち上げると
ブザーが鳴るようにしてみた。自分が引っかかって
「おうふ!」と大声言ったのはここだけの話
805774号室の住人さん:2006/07/08(土) 07:45:38 ID:Z7asB9TM
>>803
怖いね…。

最近友達になった女の子、腕に何針か縫ったような傷があってさ。
何気なく「どうしたの、これ?」って聞いたら、
「3年前、ベランダから強盗が入ってきてさー。死に物狂いで抵抗してたんだけど、
気づいたら刺されてたwww」

……( ゚Д゚)

今では笑って話せるけど、その時は本当に怖かったらしい(当たり前だ)。
空き巣より、居るのがわかってて侵入されるのが一番怖いよ。
806774号室の住人さん:2006/07/08(土) 10:28:59 ID:m1mj6Zh9
そんなに強盗って多いの?
身近で全くないからニュースや新聞での話かと思ってた。
それって強姦目的なのかなぁ。
807774号室の住人さん:2006/07/08(土) 17:16:37 ID:bDsB/fFp
>>806
住んでる場所や環境によるのかも。
長いこと都内に住んでると、空き巣やら強盗やらレイプ未遂やら、結構よく聞くよ。
周りに、若くて無防備な一人暮らしの人が多いせいもあるんだろうけど。

805の子は中野在住(強姦+金目当てだったらしい。最悪)。
後つけられて、部屋に入ろうとした所を襲われかけた子が池袋。
歩いてたら、後ろから走ってきた車に連れ去られそうになった子が新宿。
彼女と二人でロフトの上で寝てて、夜中にふと目が覚めたら、
ロフトの梯子をのぼってこようとしてた男と目が合った、って人もいる。

みんな未遂っていうか、最悪の事態にはなってないんだけど
どれも犯人は捕まってないって言うから怖い。
808774号室の住人さん:2006/07/08(土) 21:02:10 ID:ed8ypRqF
友達が一階室外設置洗濯機で洗濯中の服を取られたそうです。
たぶん下着狙いだったんだろうとは思うんだが…。まあ一階に女が住んでる時点で危ない訳だが
…で引越しまでの間の防犯対策を相談されたんですが何か防犯上良いアイデアをご教授ください。
809774号室の住人さん:2006/07/08(土) 21:44:48 ID:47fvUTKt
引越しまで洗濯しない
810774号室の住人さん:2006/07/08(土) 21:50:01 ID:qrIjnjXO
>>808
外置きの洗濯機に関しては、洗濯機を覆い隠せる箱を組み立て蓋をし南京錠を付ける。
ホームセンターで板と道具を買ってきて作れば簡単です。
泥棒から捕られる心配も無くなるし、洗濯機も傷まずに済むから一石二鳥。
811774号室の住人さん:2006/07/10(月) 02:30:02 ID:zSLj+u0q
このスレ最初の頃は牧歌的でよかったが厨房みたいな荒らしが入った後は不良の溜まる地方都市みたいになったな
初めのころの一問一答もとりあえず何か防犯対策をって人には十分だったし
812774号室の住人さん:2006/07/10(月) 06:50:37 ID:FlI7XRiJ
住民なのかな?さっきゴミ捨て行って部屋に戻るとき通路をうろついてるキモイ男と遭遇。
今の場所、住んで結構たつけどこんなの初だわ
813774号室の住人さん:2006/07/10(月) 10:10:49 ID:C0gVoASy
>>811
誰かさんに目をつけられたのが運の尽きだったみたいだね。
あの人のいるスレは全部荒れてる。
もう少し時間が経てば、ここは元の流れに戻るんじゃないかなって期待してるんだけど…。
814774号室の住人:2006/07/12(水) 05:24:10 ID:qgMvkXgh
ラクロックとルックマックス(?)でしたっけ・・
その2つならどちらがいいでしょうか?
空き巣に入られ20万盗まれてしまいました。
815774号室の住人さん:2006/07/12(水) 08:14:10 ID:xJWsaL6u
>>814
それらはすでに論破されて終わっているが。
816774号室の住人さん:2006/07/14(金) 03:21:25 ID:NxhKOPZQ
引っ越し目前なんですが、家に侵入された形跡が・・・
押入れの荷物が水浸しにされてたんです、
取られた物はないのです・・・
もう、ただ気持ち悪くて。
目的がさっぱり分からない。
そんな愉快犯とかって居るものですかね。
早く引っ越したい。
817774号室の住人さん:2006/07/14(金) 09:12:39 ID:byng7cVl
上階からの漏水ではないの?
818816:2006/07/14(金) 15:21:58 ID:NxhKOPZQ
ウチが最上階です。
そして濡れていたのは押入れの下段のプラケース。
蓋の溝にすり切り一杯の汚水が・・・
そこだけ。溢れもせず、なみなみと・・・
箱の中身が若干死んだ。捨てた。全て。orz

意味がまったく分からないので恐怖です。
819774号室の住人さん:2006/07/14(金) 15:59:44 ID:HwPhlXO0
屋根もしくは屋上からの漏水では?
汚水ならなおさら雨水だろ
820816:2006/07/14(金) 18:01:13 ID:NxhKOPZQ
そう思いたいのですが、上段の布団は一切濡れず、
他はどこもかしこも濡れていないのです。
そのうえ、実は汚物・・・もういやです。
821774号室の住人さん:2006/07/15(土) 07:18:27 ID:NfzIoHrV
じゃあ、ねずみかも。
822774号室の住人さん:2006/07/16(日) 20:12:45 ID:Dvder6aN
ポジディブvsネガティブ
823774号室の住人さん:2006/07/16(日) 21:02:29 ID:74PaGDSx
>>822
ワラタ
824774号室の住人さん:2006/07/17(月) 17:42:25 ID:1K7EiGUj
仲介屋から鍵を受け取った時、新品じゃなかったんで
「『まさか』替えてないんですか」って言ってやりました。
わかりません…とか言って、大家さんに相談して下さいって言われた。
入居の挨拶しに行って鍵交換してるか聞いたら、
そんなことまで云々って、さも鍵交換なんて行為がこの世に存在しないような口ぶり。
こうなったら、自分で補助鍵つけて大家にスペア渡してやるっ!
825774号室の住人さん:2006/07/17(月) 20:43:26 ID:pujik6Sm
>>824
鍵交換って入居者が実費でするもんじゃないの?
たいてい契約時に鍵交換費用の話が出るもんだけどな。
契約時に確認すべきだったんでは?
826824:2006/07/18(火) 00:25:43 ID:UaiSn8BK
契約時には交換の話は出ませんでした。でも、後から気づいた自分の責任ですね。反省。
鍵交換させてくれって言ってみます。

827774号室の住人さん:2006/07/18(火) 00:45:02 ID:PPwbMoZ3
>>825
なにも知らずに鍵交換代を払う人が多いから、
借主が払って当たり前のようになってきてるんだよね。

鍵交換費用は貸主負担
と国土交通省のガイドラインには書いてあるのに。
828774号室の住人さん:2006/07/18(火) 01:26:01 ID:sdWHI8em
>>827
知ってたところで、ガイドラインはあくまでガイドラインだからなあ。法律じゃないし。
結局、鍵交換しないで困るのは借主側だけだから、大家も強気なんだよな。
829774号室の住人さん:2006/07/18(火) 10:14:18 ID:WBlQEGft
トラブルが多いから一応ガイドラインは作ったけど、強制力はないからね。
法的義務も権利もないから、究極的にはするもしないも大家しだい。結局優先されるのは契約書の内容。
約款で交換費用は借主負担となっていれば、基本的には争う余地ナシ。

と、いいながら、さすがに最近は交換しない物件も、借主に交換させる物件も減ってきたようだけどね。
830774号室の住人さん:2006/07/18(火) 23:07:09 ID:jPfWj0gi
予め確認して鍵交換もしてくれない物件はやめればよろし
831774号室の住人さん:2006/07/18(火) 23:53:14 ID:7Z7jikH1
ドアノブがパクられていました…
832774号室の住人さん:2006/07/21(金) 03:21:01 ID:GLSFEKYO
防犯の話題ではないかもしれませんが…
警察や交番の側に住むのっていかがなモノでしょう?
防犯・治安の面で安心?
833774号室の住人さん:2006/07/21(金) 10:37:48 ID:blGYrKy7
警察官が率先して犯罪を犯している時代だからなあ。
しかも疑わしくても事件が発生しなければ動かない、予防という発想は全く持ってない、典型的な日本の腐った公務員だし、あまり期待しないほうがいい。
834774号室の住人さん:2006/07/23(日) 05:59:32 ID:i1jsWOQM
とりあえず捕まりたくない奴が多いだろうから、警察のすぐ傍はリスクが多く、他地域よりは安心だろう。
835774号室の住人さん:2006/07/24(月) 20:04:06 ID:9YupEnRR
駅前ってどうよ?
836774号室の住人さん:2006/07/25(火) 00:11:40 ID:9rRSqh9S
いろいろ
837774号室の住人さん:2006/08/05(土) 00:19:15 ID:WXUHqI5y
真夜中の訪問者((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://syun-wing.at.webry.info/

現実的でちょっと恐ぇぇぇー
838774号室の住人さん:2006/08/05(土) 03:46:31 ID:Cr0LlydC
質問です。
防犯用のHDレコーダーに録画した映像を警察などに提出するときは、
DVDレコーダーなどをつなげてコピーして持って行く事になるんですか?
839774号室の住人さん:2006/08/05(土) 09:34:39 ID:pf47d0CN
レコーダーごと持っていくのは大変でしょ。
840774号室の住人さん:2006/08/11(金) 09:59:57 ID:f31o2CTE
♀なんですが、
家電の配達の時一人だったのと、挨拶しにきた人がいて出てしまったのが心配です。
その挨拶の時、私人に対して壁をつくってしまう性格で
それを直したいって気持ちからか、携帯番号聞かれて教えてしまったんですが
これは、着信拒否した方がいいか
それとも、その方が感じ悪くて駄目ですか?
841774号室の住人さん:2006/08/11(金) 12:52:25 ID:xf3Oqcnt
>>840
なんだそりゃ
842774号室の住人さん:2006/08/11(金) 14:07:49 ID:3SjJl5Yz
とりあえず、一人暮らしできる人間力レベルではないので、両親と同居をお勧めします。
843774号室の住人さん:2006/08/12(土) 03:31:40 ID:0n1O8z8x
>>840
郵便物も宅配便も受け取らず、出前も取らず、電気や水道の修理も呼ばずに
一人で部屋に閉じこもってればいいんじゃないかな。
844774号室の住人さん:2006/08/21(月) 00:44:52 ID:s6oYrxuY
ロック・ツー・ロックを使ってる。気休めかもしれないが。
845774号室の住人さん:2006/08/24(木) 00:55:42 ID:JyESUc8H
下着泥棒して今捕まりました
免許書取られて警察か明日までに50万用意してくるかだそうです

やばい
846774号室の住人さん:2006/08/24(木) 01:24:06 ID:vkDeS74z
警察行っとく方がいいんでない?
自首しとけ。
ついでに被害者から50万ゆすられた事も言っとけ。
どっちもどっちだな…。
847774号室の住人さん:2006/08/24(木) 14:41:31 ID:Qy+LsNoY
>>845
> 50万用意してくるかだそうです
それを電話でも良いんでテープとかに録音して、警察に言うなら恐喝されたと警察にテープ持参で訴えるて言う。
免許返さなかったら落としたと言って再交付。
848774号室の住人さん:2006/08/24(木) 22:57:21 ID:XaEr995I
勧誘で携帯に電話きた〜名前とか住んでるとこもしられてて怖い…
849774号室の住人さん:2006/08/25(金) 20:38:55 ID:ipg371vX
>>845
今 捕まってて カキコできるんかい!?
850774号室の住人さん:2006/08/31(木) 19:06:39 ID:q16SRu2B
今オートロックの前に携帯持ちながら立ってる怪しげな女が居たんだが、
早く部屋に帰りたかったので開けてしまったら、そっこうで駆け込んでいった・・・
やばいの入れてしまっただろうか・・・不安になってきたー
俺んち都内でも有数の犯罪発生率を誇る街にあるんで。。
851774号室の住人さん:2006/08/31(木) 20:07:16 ID:fiU7TnDp
>>850
見知らぬ人を見かけたら、声をかけるのが防犯の基本ですよ。
852774号室の住人さん:2006/09/03(日) 06:40:50 ID:uAZZTWcq
>>850
オートロックの鍵なくしたとか、部屋に鍵忘れたままコンビニ行っちゃった住人じゃないの?

……俺も一度やらかして、日曜日で管理会社にも連絡取れず、
あっためたコンビニ弁当手にぶらさげたまま
2時間くらい他の住人の出入りを待ったことがある。
いつ来るかわからない人を待つのって、精神的にキツイな。
853774号室の住人さん:2006/09/03(日) 17:37:51 ID:711hr5Z+
戸数多いがマンションだと、住人の出入りも多いけど、少ないとこだとマジで
運がわるけりゃ・・・。
854774号室の住人さん:2006/09/03(日) 19:32:32 ID:wVe2yllg
自分もオートロック生活3ヶ月目でゴミ出し時に鍵持たず
締め出されたことあったなあ
人目を気にしながら併設の駐車場裏の塀(2m超)をよじ登って
ようやく中に入ったけど、誰にも見られずでよかった
それからは、鍵は玄関の定位置に置き忘れたことない
855774号室の住人さん:2006/09/03(日) 20:36:52 ID:ULKZHcXw
見られたら通報されかねんからな。気をつけないとな。
856774号室の住人さん:2006/09/04(月) 00:26:57 ID:XBZk+zzg
レオパレスで1人暮らしをして4年目の者です。

最近、2回程DMが集合ポストからすぐ傍の階段のところに落ちてたり
したことがありました。しかし、別に何も考えずに対策を取っていなかっ
たんですけど、それがいけなかったのでしょうか?

先日、通販で購入した物が届かず、サイトの配送状況を確認すると
「配送済み」になっていました。

「?」と思って、配送を担当した企業(○川急便)に電話すると
「メール便だったが、ポストに入らない大きさだったから、玄関のドアの
取っ手にかけてきた」
とのことでした。

もちろん、ドアにはそんなもの引っかかっていませんでした。

商品自体は3,000円くらいだったので、その商品自体が届かなかった
こと自体は我慢できるのですが、誰か悪意のある誰かが、私の郵便
物等を見ているのでしょうか?

気持ち悪いので引っ越そうと考えていますが、何もできずに引っ越して
しまうのも悔しいし、何か、犯人を特定するいい方法等があれば、誰
かお教えください。
857774号室の住人さん:2006/09/04(月) 01:07:19 ID:bRSxQYj9
メール便自体が困りものだよね。
ドアノブにひっかけておくとか、ドアに立て掛けておくとか、
盗みたい放題じゃないか。
858774号室の住人さん:2006/09/04(月) 02:20:45 ID:5PZAimli BE:133478988-2BP(255)
>>856
こういうのって、S川急便を訴えられないかな?
859774号室の住人さん:2006/09/04(月) 03:34:23 ID:ADoMw82u
ベランダのガラス窓になぞの赤い▼ シールが
貼ってあって怖いです。(全長30cm位の、蛍光)

元からあったのかが定かでないので、とりあえずはがして、
明日大家さんに確認してみますが…。
剥がしたシールの塗料の匂いが、貼りたてっぽくて
すごく不安です。下見の印だったらどうしよう…。

うちは屋根伝いに人に見られずに侵入できるし、昼間は会社の一人暮らしだから、
空き巣なんかだったらどう防げばいいのか…

正直、空き巣位ならまだマシだけど、時々
遊びに来て自分の帰りを待ってる妹が襲われたりしないか、
不安でたまらない。

大家さんに確認して、新規に張り付けられたものだったら、
警察に相談する。

他に何かできることあるかな?
860774号室の住人さん:2006/09/04(月) 03:59:30 ID:JZDsWJRF
>>858
メール便は無理だな。紛失・盗難については責任取りません、
ポストに入らない場合はそーいう扱いします、って明記されてる。
だから安い。
861774号室の住人さん:2006/09/04(月) 04:04:24 ID:yBa9zARq
おれは18歳やけど警棒とナイフと防弾チョッキもってるからそれで大丈夫 入れ墨いれてるから夜中サツに職質された時はあせった ナイフみつかるとこだった〜
862774号室の住人さん:2006/09/04(月) 04:04:26 ID:JZDsWJRF
>>859
いや、それ・・・非常用進入口のマークじゃないのか・・・・?
勝手にはがしたら怒られると思うんだが。
本当に社会人なのか・・・・?
863774号室の住人さん:2006/09/04(月) 07:35:59 ID:ZnqYFGrZ
>>856
て女性?だったら注意した方がいいよ。誰かが君の情報しろうとあさってるて事だろうし。
864774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:30:46 ID:bu2slRXZ
>>859
>>862ハゲドウ
常識なさすぎ
小学校で習わんかったか?
865774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:34:11 ID:a5HeqCE+
>>859は大家に怒られるな。
そしてシール代請求される。
いくらだったか報告してねw
866774号室の住人さん:2006/09/04(月) 23:02:12 ID:PicJymjc
ネタにマジレスかっこわるいw
867774号室の住人さん:2006/09/04(月) 23:41:27 ID:+931/+KV
隣のバカ女の愚行を録音して管理会社に通報しようかと思って
ICレコーダーを買ったのだけど、なぜか騒音は上手く録音できない
のですが、ステレオ騒音や深夜の会話音を録音する方法ないですか?
868856:2006/09/05(火) 00:02:05 ID:RrMXNLjV
>857
>858
>860

レスありがとうございます。何とか解決しました。

配送会社は、「通販会社のサポートセンターの電話番号をお教えしますので、
そちらにご説明ください。」とのことで、これ以上何を言っても無理だと思い、
駄目もとで通販会社に電話をして状況を説明したところ、
「ご注文いただいた商品が紛失してしまったとのことで、誠に申し訳ありません。」
とのことで、無料で再発送を行うとのことでした。

そして、もう一度配送会社の営業所に連絡をして再発送になった旨を告げ
「メール便で、仮にもう一度同じ状況が発生した場合、こちらとしても
そちらの企業としての姿勢を問わなければならなくなりますので、お願いです
から受け渡しを確実にしてください」と、次回の配送を手渡しにしてもらいました。

>863

思わず、楽天で「ドアの覗き窓用防犯カメラ」なんてものを探してしまいました。
個人情報の分かるごみは考え物ですね。
869774号室の住人さん:2006/09/05(火) 04:32:37 ID:TOa31aF7
>>866
本人乙。ネタって言うしかないよな、恥ずかしすぎてw
870774号室の住人さん:2006/09/05(火) 09:24:32 ID:nFD60vy9
ネタってことでいいよ
これでひとつ賢くなれただろw
871774号室の住人さん:2006/09/06(水) 16:10:30 ID:rISfX1DT
アンテナ22でやってた赤外線カメラってロールスクリーン透けますか?部屋がロールスクリーンなので心配です。同じ高さにマンションがたくさんあるし治安悪い所なので心配です
872774号室の住人さん:2006/09/07(木) 00:45:58 ID:DoTWjWA8
ベランダ無し二階部屋の採光面にあたる窓の外が
単身向けアパートの階段に面してるんだけど危険ですかね?
距離はあるから入っては来れないんだけど、自室の上の部分が外から丸見えで少し怖い。

873774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:01:32 ID:y2xvjIE2
埼玉に住んでるんだが、GLSとかいう会社が千円でドアブザーを付けてくれるらしい。これって高いのかな?
自分で取り付けるとか、他の対策方法にするとかの方がよさ気?
誰かお願いしますm(__)m
874873:2006/09/07(木) 20:10:30 ID:y2xvjIE2
すみません、自己解決しました。どうやら怪しめなとこのようです…
875774号室の住人さん:2006/09/08(金) 01:37:18 ID:Zxl5B8Kv
>>872
目隠しになるような窓ガラスに貼るやつ(綺麗にはがせるやつ)を
窓上部だけでも貼るといいよ。貼ると曇りガラス調になるやつ。
876774号室の住人さん:2006/09/10(日) 14:02:14 ID:ZRSy/Cz1
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
親殺し、子殺し、放火が多発している世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
帝国ホテルで女性を監禁強盗する世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オウム本部があり何の対策もしない世田谷
中学生買春で捕まる成城大生がいる世田谷
買春で女子高生に偽札を払って捕まる世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
877774号室の住人さん:2006/09/14(木) 02:44:41 ID:DAUt6zzU
とりあえず
防犯ブザーは男女関係無く携帯すべきだよな
878sage:2006/09/14(木) 19:09:33 ID:WOL4fLSE
アメリカの警察が使ってる小さな拳銃みたいで針を相手に打ち込んで電気を流して動きを止めるとかいうの名前知ってる人いる?
879774号室の住人さん :2006/09/14(木) 19:36:41 ID:zqw/aZNM
電気ドリル
880774号室の住人さん:2006/09/14(木) 21:42:41 ID:hQkoGUlm
>>878
なんでそんなの知りたがるの?
881878:2006/09/14(木) 22:22:38 ID:TzE5uQxt
>>880
昔、テレビでやってるの見たんだけど、防犯アイテムとしては最高だな〜と思ったのを思い出した。
今ある防犯アイテムは近接戦用だから、結構リスクが高いでしょ。
防犯スプレーは狭い空間では使いずらいし。
少ないリスクでピンポイントで一人を行動不能に出来る。
もちろん、確実に命中させる腕は必要だと思うけど。
まあ、名前が思い出せないからチョッと聞いてみた。
もちろん、日本では売ってないと思うけどね。

882774号室の住人さん:2006/09/14(木) 22:25:27 ID:fGV1UxXf
最近の空き巣泥棒は午前中に来るよね。
何回か午前中に鍵を開けられちゃってる。
幸い、家で寝てたからよかったものの、起きたら鍵が開いててびびったよ。
管理会社に電話しても鍵は取り替えてもらえないみたいだし、
883774号室の住人さん:2006/09/14(木) 22:37:10 ID:SZ2zzOX4
どんなところに住んでんだよ・・・
884774号室の住人さん:2006/09/15(金) 01:09:58 ID:4lRyUJO+
>>882
鍵の取り換えを拒否する管理会社なんて聞いたことない。
費用負担は当然あなたになるけど、
取り換え自体は手続してくれるはず。
>>881
物騒なこと考えますな。
武器というのは持った途端に相手に渡したも同然なんですよ、
特に、人を人とも思っていない強盗に慣れた三国人が相手なら。
「防犯」に気を付けるべきです。
犯罪が起こってからの対処ではなく、起こさせない工夫をするのです。
885774号室の住人さん:2006/09/15(金) 01:12:44 ID:4lRyUJO+
あ、「銃」なのか。渡したも同然云々は脳内削除して下さい。

でも、武器を持つ、という発想はヤバいですよ。
尋常ではないです。
886774号室の住人さん:2006/09/20(水) 20:25:35 ID:MXqcZ+/E
隣のアパート住民と思われる人に、いきなり写真を撮られた。
待ち伏せされてたみたいだし、怖い。このスレで合ってる?
887774号室の住人さん:2006/09/20(水) 20:36:34 ID:zwLMd4Om
とりあえず合ってる。
888774号室の住人さん:2006/09/20(水) 20:43:04 ID:ACbJK82D
>>886
隣だと、鍵あけた瞬間に部屋に押し込まれそうで怖い。
気を付けて。
889774号室の住人さん:2006/09/20(水) 21:35:04 ID:MXqcZ+/E
>>888
隣の部屋じゃなく、すぐ隣のアパートの二階に住むオヤジらしき人なんです。
ガクブルで110番したら、肖像権で事件にはなりにくいらしく、頼りにならないorz
隣のアパートの二階に住んでる人が犯人て分かってるのに、やるせない気分。
890774号室の住人さん:2006/09/20(水) 22:39:31 ID:ZmqS/R3H
かなり怖いね。大丈夫?
大家さんに話しといたほうがいいかも。
友人に泊まりにきてもらうとか…
891774号室の住人さん:2006/09/20(水) 23:25:20 ID:EceO1NKy
玄関入ってすぐのところに防犯ブザーに長い紐をつけてセットしておくといいよ。
892774号室の住人さん:2006/09/20(水) 23:30:50 ID:MXqcZ+/E
>>890
ありがとうございます。とりあえず警察は全く当てにならないので、
防犯ブザーでも買うことにします。しばらくは慎重に行動します。
また何かあったらここに来ますね。
893774号室の住人さん:2006/09/21(木) 06:58:23 ID:jsUeHSJW
>>892
肖像権では事件にならなくても、
迷惑防止条例違反とか、覗き行為とかで
なんとか立件しれ。
894774号室の住人さん:2006/09/21(木) 15:20:41 ID:DCa9bC5Y
>>891
リロッてなかったですorz
今日、玄関に置くタイプの音が出るスプレー買いました。
アドバイスありがとう。

>>893
そうゆうのもあるんですね!
警察ってつくづく事件が起きてからじゃないと動かないと実感しました。
警察ギライになりました…
895893:2006/09/21(木) 17:58:36 ID:/madhCgt
>>894
うん、警察はまるで動かんよ。
前に住んでたとこで明らかな不審者が居て、
すぐ交番行ったんだけど、交番自体が空き交番。
交番にあった電話で最寄の署に電話。
お巡りが来るまで15分も待たされた。
しかもパトカーでサイレン鳴らして来るし。
普通に遅いっつーの・・
不審者情報も適当に聞くだけ。
こっちの住所・電話等は根掘り葉掘り聞くのに。
全くアテにはならんよ。だから、
「万一、何かあったらどなたの責任ですか」と
対応者の部署・名前は控えとくが良い。
「あなたが責任者ということでよろしいですね?」と
念押ししてね。
896894:2006/09/21(木) 18:20:04 ID:DCa9bC5Y
>>895
それ(・∀・)イイ!!ですね!かなり参考になりました。
必ず使わせて頂きます。
897774号室の住人さん:2006/09/21(木) 20:56:32 ID:88jCE5T8
>>888みたいなケースが多いみたいだから、
リモコン付きのセンサーアラームを部屋の入り口にセットして
部屋に入って鍵をかけてからアラームを解除するようにするといいよ。

↓こういう奴。
ttp://item.rakuten.co.jp/nishikido/m047-06/
ttp://item.rakuten.co.jp/exsight/hsa-ir/
898774号室の住人さん:2006/09/24(日) 13:47:54 ID:hiwIZsNJ
>>896
警察に行くときは、ICレコーダーも携帯して、やり取りを録音せよ。
899774号室の住人さん:2006/10/05(木) 04:36:44 ID:kdkxGNlO
これも下がりすぎ。
900774号室の住人さん:2006/10/05(木) 05:53:20 ID:HMeLzgxp
漏洩士
901774号室の住人さん:2006/10/05(木) 17:46:05 ID:bhmlU4pl
クリーニング屋を装ってなんか調べてるやつすごい腹立つ
「クリーニング屋なんて嘘だろ! 一緒に警察いくか??」
ってキレてやりたいけど後々逆襲されそうで怖い

「クリーニング屋なんですが、この地域の担当が替わったんで挨拶にきたんですけど」
とか言って店名も言わずに「学生さんですか?」とかって個人情報聞き出そうとする
するやつなんだけど。他の地域でも多いのかな? 今のところ実害はないんだけど、
すごく気になる。
902774号室の住人さん:2006/10/06(金) 00:24:55 ID:qfWlJfzJ
>>901
うちは住宅メーカーなんかがその手でよく来るよ。
「この地域の担当になりましたので、ご挨拶に来ました!」って言うから、
「そうですかー。わざわざご苦労様でしたー。」って返事してインターフォン切る。
大抵はそこで諦めてくれる。たまに例外もあるけど…。
903774号室の住人さん:2006/10/06(金) 13:29:32 ID:6epG+Rf8
引越してまだ日が浅いんだけど
ドア脇にhsと落書きをされた。hikkosiかな。
RAMが留守・午前なのは知ってるけど。即刻消しといた。やだな。
904774号室の住人さん:2006/10/06(金) 14:35:45 ID:9d2bUZkr
俺毎日鍵せずに出掛けてる(でも鍵は持っていく)
鍵するの実家帰るときぐらいだ
どうせ盗られるもんねぇし、めちゃくちゃ散らかってるから空き巣も引くだろう

俺の防犯対策は部屋を汚くすることだ
905774号室の住人さん:2006/10/06(金) 15:26:40 ID:mIGuslT3
騙しリンクや広告の少ない優良アダルトサイトリンク集
http://2nd.geocities.jp/adaltcom2000/
906774号室の住人さん:2006/10/06(金) 17:47:18 ID:Exgig9Lx
>>904
鍵をわざわざかけないのが意味わからん
浮浪者が住み着くよ
もしくは異常者が居座りとか
907774号室の住人さん:2006/10/06(金) 17:55:03 ID:P5GBllqG
盗撮気持ち悪いよね。
908774号室の住人さん:2006/10/06(金) 21:08:46 ID:dUMl8BYr
防犯シートっは高いんですかね?窓とかにはっておきたい。
使ってる方居ますか?
909774号室の住人さん:2006/10/07(土) 01:41:16 ID:LYlrkSu3
>>904
> めちゃくちゃ散らかってるから空き巣も引くだろう

(部屋を出て少し歩いて)
あ、鍵したっけ?
うーん、わかんないけどいいや、ドア開けた奴は
(あまりの散らかりように)引き返すだろう。

ということは自分も多々ありましたが、
わざわざ開けて出ていくことはないと思うよ。

安部公房の『闖入者』『友達』を読んで、恐怖を味わうといい。。
910774号室の住人さん:2006/10/07(土) 06:05:23 ID:lGFkOFLP
誰かから錠前ごと変更されてて
自分が入れなくなるかもしれない。
911774号室の住人さん:2006/10/15(日) 21:50:25 ID:wLoeyeKe

 防犯のために携帯電話をもっている方おられますか。
912774号室の住人さん:2006/10/17(火) 02:43:54 ID:+BbNFnSw
久しぶりの飲み会から帰ってきたら、ドアノブにボンドを流し込まれてた。

階段から離れた自分の部屋だけなので、私の部屋を狙ってやったのは明確。
ボンドの固まり具合から見て、犯行からそう時間は経っていない。

私はこの春に引っ越したばかりで、知人はほとんど遠い市外に住んでいる。
数少ない市内の友人知人らとの飲み会を終え、アパート前まで送ってもらった直後に気が付いた。

考えたくないけど、アパートか近隣住人の仕業としか考えられない。

とりあえず鍵が開かないので、彼氏(自分のアパートで寝てたのにゴメンね)と、警察と大家を呼び、鍵を取り替えた。

大家は、自分のアパートの住人の仕業と考えたくないようで、あまり良い顔はしていなかった。
警察もあてにならない。

私は、ストーカーに遭ったり恨みをかうような異性関係も交友関係も無いし、騒音もたてないように静かに暮らしてきた。テレビや音楽を聴く時は音量を絞るかイヤホンを付け、ゴミも曜日を守った。

悔しくて仕方が無い。

警察が来て鍵を開ける作業をしている時、隣の部屋の女の子がいきなりドアをあけ顔を出した。
いつも廊下で会釈しても返してくれない子が。
「何かあったんですか〜?びっくりした〜ガチャガチャ言うから〜」

…ドアスコープからは見えない角度だし、それほど聞こえないのに、何故わかる??
というかこの曜日この時間はいつも居ないのに、何故居る?

疑いたくは無いし、恨まれる事をした覚えも全く無い。

だけど、恐怖と怒りと不思議なのとが入り混じって、どうしたら良いのかわからない。

せっかく見つけた良い部屋だったのにな…
913774号室の住人さん:2006/10/17(火) 03:19:11 ID:syOX2R4m
「隣の部屋の女の子」が犯人
914774号室の住人さん:2006/10/17(火) 06:21:48 ID:xe/xkHDE
朝5時くらいにピンポーンってなるんだ。
だから昨日エアーガンを買ってきた。
915774号室の住人さん:2006/10/17(火) 07:05:59 ID:yN5DGR4m
漏れの部屋は3階
高台や近所の高層マンションからでも居留守がわからない角度の号だから必要なし
ちなみに1ヶ所の階段のみ大家の店を必ず通るので住人以外の侵入者には声を掛け顔、人物特徴を覚えるようだ。
住人誰1人も入られたことが無い
916774号室の住人さん:2006/10/17(火) 07:07:46 ID:yN5DGR4m
…無いんだが車上荒らしが多い
治安が悪い地域なんだがww
917774号室の住人さん:2006/10/17(火) 09:37:02 ID:dlkZ44VK
ここのスレの人たち詳しそうなんで聞きたいんですけど
スタンガンって効果ありそうだけど、やっぱりいざって時には
とっさに使えないもんかなぁ?
実は、別れた男が会社の周りでたま〜に待ち伏せしてることあって
DV人間だったので、用心して持ったら気持ち的にもだいぶ違うかな?って
思って…。
いちおう警察にも連絡してあるけど、とっさに襲われたりしたら
お巡りさん呼ぶ暇ないよなぁって考えるのですが。
918774号室の住人さん:2006/10/17(火) 12:50:04 ID:W51beAKy
>>917
相手が男じゃ、取り上げられるのがオチかと。
護身術でも習った方が確実じゃない?
919774号室の住人さん:2006/10/17(火) 17:29:55 ID:/uC0Gei/
>>917
運動神経や俊敏性、腕力に自信がないなら
逆効果に成りかねなくて危ないよ
(スタンガンが気休めになるのならそれはそれでいいけど)
自分の身に著しく危険を感じた時は腹をくくって
台所にある包丁で犯人の足でも刺せ
エモノにしても準備したブツと身近にあるブツでは
正当防衛主張時の評価がずいぶん違うから

なんにせ、まずは法的手続きをとって基地を近付けないように対処するべし
920919:2006/10/17(火) 17:37:02 ID:/uC0Gei/
         ↑
言うまでもないけど・・・
家まで襲いに来られたなどの
最悪の場合ね
外で包丁持ってちゃだめだぞw
921774号室の住人さん:2006/10/17(火) 22:11:07 ID:xo4xC9xM
催涙スプレーはどうでしょうか?
922774号室の住人さん:2006/10/18(水) 00:34:19 ID:mVFc4im7
酷い別れ方するからだろ。正当化してDVされたと言えば同情して貰えると思っている。気弱い人間がスタンガンなんて発想はしないな。
923774号室の住人さん:2006/10/18(水) 02:51:54 ID:RUextReo
フラれた彼氏乙
924774号室の住人さん:2006/10/18(水) 07:25:30 ID:9SbfM8Y+
催涙スプレーもスタンガンも警察に持ち歩いてるの見つかったら
タイーホ!
925917:2006/10/18(水) 09:05:06 ID:CCwyg5g+
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり一歩間違えれば逆に危なさそうですね。
引っ越した後に、住民票は誰も見れないように手配してるので
自宅は今のとこ大丈夫だと思います。
催涙スプレー(・∀・)イイかも!と思いましたが
スタンガンも催涙スプレーも見つかったらタイーホ!ですか。
知らなかった…。うーん、逃げ足鍛えたほうが早そうですね。
色々模索してみることにします。
926774号室の住人さん:2006/10/18(水) 09:07:35 ID:cB/BZMxp
とりあえず、防犯ブザーは持っとけ。
927774号室の住人さん:2006/10/18(水) 20:36:32 ID:a49HC7l0
いいね、防犯ブザー。
デカイ音出ると相手がひるむらしいから、そのスキに逃げろ。そして助けを求めるのだっ
928774号室の住人さん:2006/10/18(水) 21:27:21 ID:ZhevRDNG
女の子さ・・・物件選びは「何を優先させるか?」が最重要
黙ってイイ立地をさがしなよ
常駐の交番や警察署のそばなら危険度がグ〜ンと下がるぞ
(珍走通過や赤灯の音で若干煩いかもしれないけど)
929774号室の住人さん:2006/10/19(木) 16:40:52 ID:MG3j0Dks
防犯ブザー持ちたいけど、
もし相手があんまりひるまなかった場合、
逆上させて余計に恐ろしい目に遭いそう・・・とか想像しちゃって
なかなか持てない。
でもやっぱり必要だよね。
930774号室の住人さん:2006/10/19(木) 17:43:54 ID:zAWQmYiF
>>929
ブザーは相手をひるませるためじゃなく、
他人の注意を引いて助けを求めるために持つもの。
931774号室の住人さん:2006/10/19(木) 23:05:41 ID:aUMnLHq2
「相手がひるまなかった場合」を
「助けが来なかった場合」に替えれば
同じことだわな。
932774号室の住人さん:2006/10/20(金) 10:52:32 ID:UXkxT8sj
それでも持たないよりはマシ。
933774号室の住人さん:2006/10/20(金) 13:08:05 ID:Rqy4fedo
来年から一人暮らしなんだけど、恐くなってきちゃった・・・。
934774号室の住人さん:2006/10/20(金) 13:33:11 ID:HRXlFcB+
大阪にすんでる(地元は隣接県)けど、部屋には金属バットと枕の横に果物ナイフ置いてある。
ケンカなら上等やけど、凶器もってこられるとしんどいからね。
935774号室の住人さん:2006/10/20(金) 14:41:59 ID:rNwgbk99
>>934
DQNがあらわれた!
936774号室の住人さん:2006/10/20(金) 14:47:39 ID:HRXlFcB+
いや、ドキュンちゃうし(汗)。てか強盗とかあったら何もできんようなるで!。今んとこマンションで被害ないけどいつあるかわからんし。
バットで殴られた人間なら怖くて近づいてこんから安心っす。
937774号室の住人さん:2006/10/20(金) 17:58:40 ID:Rqy4fedo
DQNってなんですか??
938774号室の住人さん:2006/10/20(金) 18:29:42 ID:r8a3fRX3
>>936
わかるぞw
ぶっちゃけ、喧嘩慣れしてても寝込みを複数で襲われたら
かなりの確率でアウトじゃね?
939774号室の住人さん:2006/10/20(金) 18:33:52 ID:HRXlFcB+
わかる人いた〜!俺は木製バットでやけど、持つのは金属の方が扱いやすい。
複数でこられるときは死ぬときやから、玉砕覚悟で突っ込んだ方が殺されても刺し違えれるしね。
940774号室の住人さん:2006/10/20(金) 20:29:06 ID:v1mak8lw
バットで刺し違えは、ちょっと無理でないか?
941774号室の住人さん:2006/10/20(金) 20:33:20 ID:MI2Xqrbx
バット振る時は太い方を持つのが鉄則ね。
942774号室の住人さん:2006/10/20(金) 22:10:48 ID:llYqJkJC
なして?
943774号室の住人さん:2006/10/21(土) 11:26:52 ID:0B2UVP8x
いや、太い方もったら痛くないからやめたほうがいいっすよ。
下から少し短くもったら振り回しやすい。
ちなみにナイフよりバットの方が距離的に有利。相手を潰す気持ちがないとドーグもってても意味ないけどな
944774号室の住人さん:2006/10/21(土) 12:59:46 ID:BqPx2iYo
細い方を持って振り回すと、相手に太い方を掴まれちゃうよ。
振り下ろすスピードがどうしても遅くなるからね。
945938:2006/10/22(日) 01:50:42 ID:ur9el6Dt
>>939
なにはともあれ、日頃から『素振り命』な青年になることだねw
あと、相手が腕の(・∀・)イイ!!板前だったら包丁さばき&切れ味が半端じゃないから
3枚おろしになる覚悟で突撃だヽ( ´ー`)ノ

946774号室の住人さん:2006/10/23(月) 11:04:41 ID:Gcz2n1Hp
防犯屋さんありがとう神様です( *・ω・`)
947774号室の住人さん:2006/10/23(月) 11:10:50 ID:4O7df4hH
n
948774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:49:10 ID:lamIL4u1
949774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:55:21 ID:AImZHc4A
人を見たら泥棒と思え。客を見たら万引きと思え。男を見たら痴漢と思え。
950774号室の住人さん:2006/10/23(月) 17:17:24 ID:7xfaTD/r
ドアの上部にはさんでおくんだよ
カラの、ペットボトルを3本、ヒモを3本つけて
あけたら落ちるようにしておく
すごい音がする
ドアを開けたら、落ちるようにはさんでおく
ダンボールを細長く切って、小さい穴を開けて
そこに紐をつけてペットボトルをつるす
ドアを開けたら、落ちるようにドアにはさんでおく
はさんでおくのは、きったダンボールだ
ペットボトルじゃない
ダンボールが厚いとドアが閉まらないよ
951774号室の住人さん:2006/10/23(月) 17:23:17 ID:KIcpyTgx
たまに人が侵入した気配がある
気配だけで何も取られていないんだけど
自分以外の人の気みたいのが・・・
気のせいだと思うけど時々眠れなくなる
952774号室の住人さん:2006/10/23(月) 19:09:10 ID:ni3Q3M2T
>>951
外出先から帰ってきた時とかに?
次に住む家が見つかったんだけど、玄関の施錠は交換していないことがわかった。
オートロックついてても前の住人が鍵をもってたらあっさり侵入されるよね??
鍵を交換するとしたら実費で1〜2万かかるらしいけど、実費で交換するのは当り前なの??
953774号室の住人さん:2006/10/23(月) 19:27:38 ID:5un0RNnu
>>952
大家さんとか管理会社によって違うと思うけど
私が今住んでるマンション、契約時に鍵の交換代を払わされたよ。
1万ちょっとだったかな。
それまでは、鍵を交換してくれるとこはなかったな。
管理会社の許可を得て、自分で交換→退去時に元に戻すって感じ。
954774号室の住人さん:2006/10/23(月) 19:35:41 ID:ni3Q3M2T
>>953
鍵の交換をしないのがデフォってことなんですね〜…
それって危なくないのかなぁ貴重な意見サンクスです(´・ω・`)
955774号室の住人さん:2006/10/23(月) 19:37:17 ID:e4Dgqe+e
>>952
鍵って言うのは、数え切れないくらいの種類が有るから一概には言えないけど
オートロックが付いているようなマンションなら
ユニット丸ごとではなく、部品(刺し込む部分)のみの交換で済む場合が多い
自分でやるなら実費的には安くあがるよ
最近は、一般人でもNET通販で買える物が多いので
型番を照合しつつ価格情報を集めてみるといいかも

尚、やるときは歯先のしっかりしたドライバーを使った方が(・∀・)イイ!!


956774号室の住人さん:2006/10/23(月) 19:49:50 ID:e4Dgqe+e
>>953
よくあるのが、入居時に家主と借主が折半で負担するケース
ただし、契約書には細かく記載されてなかったりする
丸ごと交換なのか部品交換なのか・・・ハッキリしない
事前になんの説明もなく、後者を選ばれた場合
家主側の負担は限りなく0に近い(もしくは+)
詐欺まがいな行為だと思う
957774号室の住人さん:2006/10/23(月) 20:04:51 ID:KIcpyTgx
鍵交換してもらおう
1万円もかかるのか鬱だ
958774号室の住人さん:2006/10/23(月) 20:52:50 ID:5un0RNnu
>>956
そうなんだ…。
契約の条件に入ってたし、まぁ、1万くらいならって思って
そのまま払っちゃったけど。
うちのマンションの場合は全額借主負担だったよ。
959774号室の住人さん:2006/10/23(月) 21:05:56 ID:/I+kcXiE
防犯屋を見たら情報漏洩士のnと思う
960774号室の住人さん:2006/10/24(火) 08:21:27 ID:KQ9Fo90i
MIWAなら通販で3000円で買えるよ。自分でやれば、それで済む。
961774号室の住人さん:2006/10/24(火) 15:46:13 ID:Ip+JxKMD
今週末に引越をするのですが
普通のアパートなのに今度の場所は電子ロックです。
たしか8桁くらいの数字。鍵がないなんて…今からものすごく不安です。
電子ロックの方っていらっしゃいますか?

具合が悪かったり酔っ払ったりして忘れたらどうしよう。
どこかにメモをしておいたほうがいいのな。
とりあえず姉だけにはこっそり教えおこう。
962774号室の住人さん:2006/10/24(火) 16:06:10 ID:KQ9Fo90i
番号ばれないように注意してください。
また、入居時に、方法聞いて、自分で変更してください。
遠くから双眼鏡で番号見られない様に、後ろに気を配ってください。
同じ番号ばっかり押すと、指紋や磨耗具合で番号がばれやすくなるので、関係ない番号もしょっちゅう押してください。
たまにはふき取り清掃したり、番号の定期的な変更してください。

ただ、製品自体が韓国製だったりした場合は、あきらめてください。
963774号室の住人さん:2006/10/24(火) 16:07:07 ID:hiI5p4Sk
自分・こっそり姉に   ←今ここ
  ↓
姉・こっそり母に
  ↓
母・こっそり父に
  ↓
乳・パソコンがウイルス感染
  ↓
流出
964774号室の住人さん:2006/10/24(火) 17:38:27 ID:vumOlb0Q
電子ロックか・・・仕様は様々だろうけど
ただ単純に災害時や停電時が心配
965774号室の住人さん:2006/10/25(水) 08:20:23 ID:JuguC056
電子ロックって、何?
そんな基準、業界的には存在しないが?

>災害時や停電時が心配
電池で動くものなら、停電は無関係だろ。
災害で開かないというなら、一般の錠でも同じ。
966961:2006/10/25(水) 10:18:02 ID:GWTDfw+Y
>>962
レスありがとうございます

周りから見られないように、
悟られないようにするのがポイントですね。
一応手元を隠す覆いのようなものはありました。
でも過信しないようにしなくては…。

>>963
親はPC全くだめなので
電子的な漏洩は大丈夫そうです(^^;)
しかし番号を教えるということは合鍵を渡すということなんですよね。

>>964,965
たしか電池タイプです。
電池切れも不安ですが、誤作動はないのかしら。
967774号室の住人さん:2006/10/25(水) 10:24:41 ID:JuguC056
誤作動以前に、商品によっては壊れやすいです。特に韓国製はパカてす。
また、ピッキングには強くても、それ以上に現在では発生が多いサムターン回し、こじ開けに対応できてなければ、セキュリティが高いとはいえませんが。
968774号室の住人さん:2006/10/25(水) 10:50:05 ID:GWTDfw+Y
そうなんですか…韓国製だめと。

部屋を決めた時、たまたまその物件が
電子ロックだっただけなので防犯としては期待はしていません。
むしろなぜ電子ロックなんだ…orzといった感じです。

防犯的にはちょうど向かい側が交番であることが一番ですね。
小さな商店街の中なので静かそうですし。
969774号室の住人さん:2006/10/26(木) 01:35:54 ID:/PkxYfFN
   _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\     |  遊びに来たお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ
970774号室の住人さん:2006/10/26(木) 04:01:23 ID:VG0+cBdv
>>964
電源落ちても予備電力が作動するように対策が立てられてるんじゃないの?
あ、これはマンションの集合玄関のオートロックね
971964:2006/10/26(木) 12:32:33 ID:0MSUxSpX
>>970
あくまで個人的(自分の家)の場合ですけど
何かの拍子に起こりそうな、予期せぬ誤作動が心配ですね
つい最近まで、エレベーターの閉じ込み事件が頻発していましたし
気にし過ぎなのかもしれませんが・・・

972774号室の住人さん:2006/10/27(金) 08:43:11 ID:bb0PKNXp
オートロックの場合、バックアップバッテリーが入ってることは少ない。停電時は開けっ放しになるか、逆にキーなどで直接錠を操作しなければ開かない。

電池式の個別錠の多くは、電圧低下するとなんらかのアラートが出る。
朝鮮製は、外部から強制的に電圧送るものが多いが、電気回路的に壊れてれば無意味。その点、国産のまともなものはほとんど、、非常用の強制操作用鍵穴を装備している。
つまり、そういう商品は「アナザーキーだから安全」ではなくて「従来キーでないので操作利便性が高い」が正解。
973774号室の住人さん:2006/10/28(土) 13:45:22 ID:MU1yBZqD
誰か助けてー。
酔っぱらってベランダに出ようとして、サッシの鍵をあけようとしたら、
開かないんだ。まあロックがかかってたからなんだが、酔いにまかせて
思いっきり力をこめたらボロッと鍵部分が落ちてしまった。

な・・・直る?これ。
鍵屋に行かなければ駄目かしら。
ちなみに鍵は手前にひねる一般的なサッシのやつ。
974774号室の住人さん:2006/10/28(土) 15:06:03 ID:zKb/Yqt8
大学で一人暮しするんだけど、その大学の学生専用のマンションって防犯に効果ある?
975774号室の住人さん:2006/10/28(土) 16:14:07 ID:MxSe1NOD
>>973
詳しい状況が把握できないと的確な事は言えないけど。。。
『一般的』というと、引き違いサッシかな?
もし、中でピズが折れたのなら、残骸をドリルで食い欠いて取りのぞく手間がかかるけど
クレセントの♂そのものが壊れただけなら、交換は簡単だよ。

鍵屋というよりも、壊れたクレセント持参の上
町場のサッシ屋で買った方が安いと思う。
(新古品など、出物の在庫がある可能性が高いから)
まあ、気の良い職人ならビール券の2〜3枚でも渡せば
無料でやってくれるかもw そのくらい簡単な作業なので安心して(・∀・)イイ!!


976774号室の住人さん:2006/10/28(土) 16:17:52 ID:kbLZw22t
>>974どうだろうね
スペックはどうなの?住人以外入れないとかなってる?
977774号室の住人さん:2006/10/28(土) 17:07:47 ID:zKb/Yqt8
たぶん住人以外禁止とかはないと思う
やっぱあんま意味ないかな?
978774号室の住人さん:2006/10/28(土) 18:43:43 ID:UaRnH9h3
>>977
常駐で管理の人が睨み効かせてたら大丈夫だろうけど。
しかし、学生専用って事は、その大学のたまり場と化しているだろう。
中には変なのも居るだろう。学生でも。
外部からの人間より、そっちのほうがやばそう。
うるさいだろうし。
979973:2006/10/28(土) 18:52:54 ID:MU1yBZqD
>>975
詳しく教えてくださってありがとう!助かりました。
さっそく明日にでも出かけてきます。

とりあえずしばらくは深酒はやめようと思いますw
外で猫の鳴き声がして思わず「にゃんこーーー!!」と頭が真っ白になったんだ・・・
980774号室の住人さん:2006/10/28(土) 22:09:15 ID:zKb/Yqt8
>>978
女子大なので変な奴は少ないと思うけど、溜り場は嫌だな〜
教えてくれてありがとうごさいました!参考にします
981774号室の住人さん:2006/10/29(日) 07:21:50 ID:JUi48jVG
>>980

管理がしっかりしてなければ、性犯罪とかおきがちだろうな。
どこまで鍵なんかの対策ができてるかも問題。
空き巣も怖いが、在宅中にこそ窓玄関ともきっちりとかぎ掛けとかねば。
982は〜:2006/10/29(日) 08:42:48 ID:KazrDI0v
雨戸とかあると安心かな〜マンションだと、なかったりするけど
最近越したアパートは、雨戸付き
しかも、立て付けが悪く、開け締めの時、ガタガタするから、侵入者が来たらすぐわかる(;^_^A
983774号室の住人さん:2006/10/29(日) 15:31:44 ID:tzNWiXnZ
雨戸よりもシャッターが主流かも。
984774号室の住人さん:2006/10/29(日) 15:39:24 ID:hhdmHNwv
雨戸もシャッターも無い俺が来ましたよ

雪国だからかな?窓は二重なんだけど
985774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:49:52 ID:wH/27Hjv
全戸シャッター付だけどウチはあんまり降ろした事ないな。

他は女の子が多いせいか夜や外出時にはみんな
降ろしてるっぽいね。
986774号室の住人さん:2006/10/29(日) 21:18:49 ID:JUi48jVG
電動でないシャッターは、すぐに開けられます。ナイヨリまし程度かな。
987774号室の住人さん:2006/10/30(月) 04:19:46 ID:btiyuqIr
>>974
うちは女子専用のとこで、集合玄関があってカードキーなんだけど、
早朝に2階の部屋の女の子が何人かベランダから入られたよ。

うちは1階にお店が入っていて、2階のベランダの前はそのお店の
屋上になってるんだ。で、隣の建物と2mくらいしか離れてないから、
その建物の外側についてる階段を登って、屋上に降りた様子。

私も油断して窓の鍵を開けてたんで入られそうになったけど、窓を
開けられるとき気付いたんで、閉め返したら逃げて行った。幸い、
他の女の子たちもバッグを盗まれて、電話で脅迫された程度。

安全性が売りのとこでもこんなんだから、気を付けた方がいいよ。
それ以降、管理人さんが屋上に囲いを付けて有刺鉄線を巻いて
くれたけど、窓には補助鍵をつけてる。
988774号室の住人さん:2006/10/30(月) 04:27:18 ID:btiyuqIr
そうそう、実は私の隣の部屋は、その隣の建物の階段に一番近い角部屋
なんだけど、3年前に階段から石を投げられて窓を割られたらしい。

その後、何も対策をしなかったっていうのがびっくりだったんだけど、
何かなかったかどうか、一応管理人さんに聞いてみるといいかも。
989774号室の住人さん:2006/10/30(月) 12:08:36 ID:aPkcSZGN
>女性限定の物件に入居中の方々
部屋のサッシに防犯ガラス(3枚合わせ)は入っていますか?
いくらロックを増やしても、ガラス自体を切られたら終わりですからね・・・

ちなみに、通常の板ガラスよりも高価だけど品質保証の一環として、
万が一、破られた場合にはメーカーからお見舞金がでるシステムになっています
(俺は、旭硝子製の物しか知りませんが)

「安心な物件」ということが謳い文句の物件ならば
デフォで防犯ガラスが入ってるはずだとは思いますが・・・
判別しにくい場合は
管理者や家主に問い合わせてみることをおすすめします

990774号室の住人さん:2006/10/30(月) 17:16:33 ID:y+t6EUDu
>>989
学生会館ですが、ワイヤーの入ったどこにでもあるガラスですorz
991774号室の住人さん:2006/10/30(月) 20:23:48 ID:ibf4ROCY
男だからって安心できないよ
992774号室の住人さん:2006/10/31(火) 07:11:11 ID:DontCfIL
女子専用でよくあるのが、彼氏の連れ込み。こそりやりたいから、勝手口のドアを開けっ放したり、勝手にキーをコピーして渡したり・・・

オートロックでは、玄関先に貴重品放置したり、掛けないで寝る連中も。結局は設備もだけど、住む人の質も大きいよね。
993774号室の住人さん:2006/10/31(火) 07:16:34 ID:DontCfIL
989は素人か?

>部屋のサッシに防犯ガラス(3枚合わせ)は入っていますか?
そんな物件、ましてや賃貸なんてないだろ。常識だろうが。
安心な物件って、オートロックだとかカードキーだとか、その程度。程度が高くて管理人常駐とか。

>いくらロックを増やしても、ガラス自体を切られたら終わりですからね・・・
キー式補助錠だったら、ほとんどの場面で十分守れるが?

>メーカーからお見舞金がでるシステムになっています
1万円程度の、ほんのお見舞いですが。しかも、たの保険との併用不可などの縛りもきつい。
もっとも、見舞われるのは住人ではなく、大家でしょうがね。

994774号室の住人さん
世間的視野が狭く脳内玄人な>>993が必死な件について

>そんな物件、ましてや賃貸なんてないだろ。常識だろうが。
たとえばこんな管理会社が抱える物件、問い合わせてみろ
ttp://amix1987.biz/renace/index.html

>キー式補助錠だったら、ほとんどの場面で十分守れるが?
この世に絶対に割れないガラスが存在するなら可能だなw

お前みたいなヤツがいると、いきなり駄スレ化するから残念だ