消臭剤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ティー
お部屋の消臭剤って何がいいのかなぁ〜?
2774号室の住人さん:2005/06/11(土) 22:17:43 ID:fen0oL6U
無香空間
3774号室の住人さん:2005/06/11(土) 22:18:21 ID:vF8BjG3I
お香でごまかそう
4ティー:2005/06/11(土) 22:18:47 ID:fTSBej0f

それってどんなの?
5ティー:2005/06/11(土) 22:26:40 ID:fTSBej0f
いま、消臭ポット使ってるんだけど、なんかいまいちだ。
6774号室の住人さん:2005/06/11(土) 22:47:10 ID:fen0oL6U
このスレは板違いのため延びないんじゃないか
7774号室の住人さん:2005/06/11(土) 22:58:47 ID:fTSBej0f
>>6
たくじ?
8774号室の住人さん:2005/06/12(日) 01:10:54 ID:4Qt+b4QE
俺のマンションの女の部屋の前通るとベリー系の匂いがするんだけど
普段から「臭せ〜な。」と思ってたんだが、昨日その部屋から
ベリー+味噌汁の混ざった匂いが・・・。本人何とも思ってないんだろうな。
9ティー:2005/06/12(日) 02:41:52 ID:RnYZYGkD
コーヒーの香りなんてのありますか?
10774号室の住人さん:2005/06/12(日) 02:56:56 ID:iiZuLPMa
消臭元のウォーターマリン使ってる
なかなかいいニオイ
11774号室の住人さん:2005/06/12(日) 02:59:47 ID:RnYZYGkD
>>11
ああ、それ知ってる。けっこういい香りだよね。
12774号室の住人さん:2005/06/12(日) 03:09:38 ID:J5dSewcD
>>12
ああ、それ知ってる。けっこういい香りだよね。
13774号室の住人さん:2005/06/12(日) 06:10:35 ID:+us2ThC4
>>13って感じ悪い
14774号室の住人さん:2005/06/12(日) 13:46:11 ID:p2H4aF2H
>>14
禿同!
15774号室の住人さん:2005/06/12(日) 16:15:10 ID:RnYZYGkD
フルーツ系にするかしないかだね。
16774号室の住人さん:2005/06/14(火) 04:28:14 ID:RWJwOSCu
>>6
誘導キボン!
17774号室の住人さん:2005/06/15(水) 20:29:49 ID:Yk1MowdC
高橋、お前の部屋から芳香剤の匂いが漂ってきて気分が悪い。
契約書にも他人に迷惑となる音匂いなどを出すなと書いてあるだろ!

死ね。
18774号室の住人さん:2005/06/20(月) 00:00:35 ID:xK2nNlQb
月と木にゴミ収集あるのに
木から日にかけて部屋が悪臭で充満します
今は生ゴミ腐敗臭で寝れない
19774号室の住人さん:2005/06/20(月) 12:15:16 ID:7Mhs68fK
備長炭けっこういいよ。
20774号室の住人さん:2005/06/20(月) 18:16:50 ID:RQAR2jhv
夏は冷凍庫へ入れれば臭くならない
21774号室の住人さん:2005/06/23(木) 14:24:37 ID:ZNcoyB55
今日消臭ポットのりんごの香り買ったんだけど
意外といい匂いだよ。
22774号室の住人さん:2005/06/24(金) 20:13:11 ID:xQSz8yhj

消臭元のウォーターマリン!
23774号室の住人さん:2005/07/06(水) 14:10:55 ID:aV8/z/YT
エステー化学の「無香DE消臭 強力消臭」
ttp://www.st-c.co.jp/products/houkou/index_new15.html

もしくは

堀崎製作所の「TCF-effaron」(無香)
ttp://www1.coralnet.or.jp/horisaki/products.htm

だと思われる。エステー化学の方が、内容量が大きいのでお得だが、
威力はどちらが優れているか分からない。
というのも堀崎製作所は、ちゃんとデータを公開しているのだが
エステー化学の方は、データを公開していない。

堀崎製作所のTCF-effaronの効果は、じっさいに私が試して確認している。
あとはエステー化学の方を試してみるだけなのだが。
24774号室の住人さん:2005/07/06(水) 14:19:58 ID:aV8/z/YT
小林製薬株式会社の「無香空間」でもいい。
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/mk/

  無香空間 特大 本体 800g約4〜6ヶ月940円(税込 987円)
  無香空間 特大 つめかえ用 750g−500円(税込 525円)

↑と、エステー化学のどちらが強力で安いかというのが決まりどころだな。
25774号室の住人さん:2005/07/09(土) 12:22:13 ID:UPvDI+sc
>>24

いろいろと、 乙
26774号室の住人さん:2005/07/10(日) 04:48:19 ID:MaEh4vHi
無臭空間(・∀・)イイ!!

消臭ポットのさくらんぼを置いてたんだが、なんか匂いが強くて
捨てちゃった。
それからというもの・・・、無臭派だ。
27774号室の住人さん:2005/07/11(月) 18:03:53 ID:mnm1Ar7p
いい消臭剤知ってるよ!!トップスタージャパンのホルムクリア!!
グラフトンっていう成分が入っててシックハウスにも効くよ〜!!
匂いは無臭です。消臭スプレーもあるよ。
28774号室の住人さん:2005/07/12(火) 00:31:12 ID:nSQWtnqW
一昨日の晩、食事の支度をしている時の事です。
魚を焼いていたのですが、うたた寝してしまい部屋中に黒煙が充満してしまいました。
時間にして約2時間程度です。
二日経っても焦げ臭い匂いが部屋中に広がっています。
窓、壁、家具、カーテンに煤が付着している形跡はありません。
この匂いを消すにはどの様な消臭剤が有効でしょうか。
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
29774号室の住人さん:2005/07/13(水) 12:03:18 ID:Js2z9zCy
>>28
ススがついてなくても臭いの分子はついている。まずカーテンを洗うこと。
布モノは臭いを吸着するよ。お茶の葉をフライパンで乾煎りするのも良し。
いらない香水を雑巾に一振りしてそこらじゅう拭くのも良し。
30774号室の住人さん:2005/07/13(水) 15:33:15 ID:B1+zYVmW
>>29さん、どうもです。昨日、一日中、窓、換気扇を開けっ放していたら若干緩和されました。
カーテンには臭いは付着していない様子です。
臭いが付着してしまっていらない物は捨てました。
問題は襖と天井に臭いがついてしまった事です。
31774号室の住人さん:2005/07/13(水) 15:42:16 ID:NP++xjP1
ファブリ−ズは?
32774号室の住人さん:2005/07/13(水) 18:03:34 ID:B1+zYVmW
>>31さん、ファブリーズはカーテン、襖に使用しました。
カーテンには効果がありましたが、襖には全く効きませんでした。
天井壁、襖、木製桟に効く消臭剤ありませんかね?
匂いでごまかすのではなく、分解してくれるものが欲しいです。
33774号室の住人さん:2005/07/17(日) 02:00:40 ID:nBEAl5mg
消臭空間というのを買ってきて玄関に設置したんだがコンビ二のトイレの匂
いじゃねえか
すぐに捨てました
34774号室の住人さん:2005/07/17(日) 16:01:42 ID:XmV+2eDn
>28
ウチのババァも以前、太刀魚をコンロの中で焼いていて、
そのまま忘れて寝てたことがあった。
中の水は無くなり、太刀魚は完全に炭化。
家中に煙と魚の焦げた臭いが充満、
でも、窓をなるべく開けとけば、2週間もすれば自然と取れるよ。
ほっとけ
35774号室の住人さん:2005/07/17(日) 17:56:50 ID:iALq0K/J
>>28です。
側壁、桟、窓ガラスとあらゆる場所を拭き掃除しました。
臭いは徐々に緩和されていますが、雨が降り出すと再び強くなります。
一番困っているのはエアコンの中に臭いが入ってしまった事です。
洗浄スプレー2本を使用しても全く効果なし。
恐らくフィン内部よりファン内部に臭いがついてしまっているのではないかと思います。
当時、エアコンを送風運転していました。
焼いていたのは大きめの鯵の開き2尾です。
煙に気がついた時は台所は黒煙、隣室は灰色煙、換気扇が役に立っていない状態でした。
間取りは1DKです。
ひとたまりもなかったです。
どなたか良策をご存知ないでしょうか?
36774号室の住人さん:2005/07/18(月) 04:05:30 ID:aSdQkj6S
ぬれたバスタオルをブルンブルン振り回すと
空中の匂い分子をキャッチしてくれるそうですが
きっと空中にはもう匂いはないですよね…。時間が経ってるから。

プラスティックは分子を吸着しやすいそうです。
エアコンも拭ける部分は水拭きしてみて下さい。
37774号室の住人さん:2005/07/18(月) 04:48:37 ID:OBR7yN4b
>>35
解決方法を思い付きました!




あきらめましょう!
38774号室の住人さん:2005/07/19(火) 15:56:43 ID:E1uh16N9
隣の部屋の前を通ると、風呂からいい匂いがする!!!
3923:2005/07/19(火) 21:56:01 ID:vt8guBcg
即効性を求めるなら、スプレーしかない。
消臭剤でタバコの臭いをとるには、4時間くらいかかると思った方がいい。
うちは、タバコの臭いが家中にまわってしまったとき
TCF-effaronのスプレーを使っている。
(身内にマナーを考えない喫煙者がいるので。。)
ファブリーズのより圧倒的に効果があるし、ベトベト感が残らない。
ただ、値段が高いのが難だ。。

まあ、これやっても、結局身内の問題児がいるので、
そいつが臭いの元(タバコの吸い殻)を捨ててくれないかぎり
根本的には解決しないんだが。。
40774号室の住人さん:2005/07/21(木) 09:51:12 ID:IDnJSHKg
>>28です。
台所、玄関天井壁辺りの焦げ臭はほぼ除去され、良い方向へ向かっています。
問題はエアコンです。
作動させる度に焦げ臭とプラスチック臭が混ざった異臭が立ち込めます。
布製品、襖に臭いが付着する恐れがあり困っています。
家庭用洗剤を使った拭き掃除、洗浄スプレー剤を使った内部清掃を行ったもののいまいちです。
ファンを取り出して丸洗いしたいのですが、構造的に無理みたいです。
外カバー、フィルターは丸洗いできたのですが…
ダスキンのエアコンクリーニングも考えていますが、完全に臭いを取り去れるかわかりませんし…
ワンルーム用の小型エアコンに高いクリーニング代かけるのも考えますね。
41774号室の住人さん:2005/07/21(木) 12:04:31 ID:6UUnHCeH
おまいら試してガッテン見た?
木材やプラ製品に一番匂いがつくらしいぜ

匂いが取れないのはそれが原因とか、拭き掃除が効果的
42774号室の住人さん:2005/07/22(金) 15:27:53 ID:zMO0w/wT
>>41
料理とかの匂いならそれでいいが
問題は一戸建ての床下。マンションの構造隣人等だな。
43774号室の住人さん:2005/08/10(水) 00:27:06 ID:vyyi22/i
>>28です。
今度は畳に鮭のハラス焼きの油を零してしまいました。
家庭用室内クリーナーで拭きましたが臭いがとれません。
魚特有の生臭さが畳の匂いと混ざって漂います。
西陽が当たる部屋なので窓を開放していても風がないと蒸れるらしく、玄関を開けた瞬間に臭います。
解決方法お教え下さい。
44774号室の住人さん:2005/09/12(月) 11:09:08 ID:rBirIdN4
age
45774号室の住人さん:2005/09/18(日) 01:31:46 ID:mvvUaCI/
消臭元のアクアマリンに、 おちつきそうだ。
46774号室の住人さん:2005/09/18(日) 02:34:59 ID:m/6EXpTE
うち、洗濯機が家のなかにあるんだけどその下から物凄い臭いがする( ̄^ ̄)排水溝なんだろーけどあれすごく嫌。なんとかならないかなぁ。
47774号室の住人さん:2005/09/18(日) 20:51:40 ID:CbAfey5L
>>46
つパイプユニッシュ
48774号室の住人さん:2005/09/27(火) 14:29:29 ID:DFHRzBtJ
小林製薬が作りだすレモンの匂い(合成物・非天然)って最悪すぎる。
これとかヒドいよ
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/gsw/

生ゴミのにおいを消すとかいう売りだけど、殺虫剤みたいな臭いしかしない。
吐きそうになる香りで、さすがに速攻で捨てたんだが、
その強烈な化学的な匂いがいつまで経っても取れない・・・orz
まだ生ゴミの薄い匂いのほうがマシだった。
まさか消臭製品で新たな悪臭の悩みを買うことになるとは orz
49774号室の住人さん:2005/09/27(火) 14:44:00 ID:DFHRzBtJ
レモンの香り好きなんだけど、やっぱり化学合成で作った非天然のレモン香料ってのは
全く別物なのな。
鼻くっつけるぐらいの近さで嗅ぐとようやくレモンに似た匂いになってるけど
空中に飛散した状態になったらまるで別の化学臭にしか感じられず
50774号室の住人さん:2005/09/28(水) 02:32:44 ID:KkujCKbW
ファブリーズよえー、きかねー
他の買ってこよ
51774号室の住人さん:2005/09/29(木) 00:20:08 ID:CYrCjyC8
リセッシュだっけ?最近出たの
あれはもっと効かない…
52774号室の住人さん:2005/09/29(木) 03:47:50 ID:sXjd/apS
空気中の嫌なニオイを取るなら、置き型ファブリーズ(しっかり消臭&ほのかに香る)がお薦め!!香り3タイプと無香1の4タイプから選べるし、下駄箱には無香、部屋にはピンクを愛用中。
53774号室の住人さん:2005/09/29(木) 16:41:16 ID:rxdRZ8OH BE:194663873-
置き型ファブリーズと、無香空間の違いが分かりません。
54774号室の住人さん:2005/09/30(金) 01:22:42 ID:ARwEIygX
どっちがいいんだろうな
55774号室の住人さん:2005/09/30(金) 01:37:38 ID:PFhHsXdy
生ごみの匂い対策だったら、これ優秀。
・ゴミ袋の下に新聞紙などを敷いて水を吸収
・酢をふりかける
56774号室の住人さん:2005/09/30(金) 02:24:54 ID:W8nR3tI6 BE:111237034-
酢は知らなかった。
生ゴミに、重曹をかけても臭い対策になると、生活板で教わった。
夏場の、部屋に入るとぷーんとした三角コーナーの生ゴミのにおいが納まった。
すごい、重曹。
57774号室の住人さん:2005/09/30(金) 03:36:40 ID:H4OOmhWi
置き型ファブリーズピンクお気に入り!
しかし効いているのか実際にはわからん。

リビングにはキティちゃんがピンクのドレス着ている奴を置いてるが
ピーチの匂いがプンプン。鼻が慣れるから、自分では何も匂わないつもりでいても
他人の鼻にはピーチ+生活臭がするかも。
減りがめっちゃ早い。
58774号室の住人さん:2005/10/04(火) 19:54:40 ID:UugEIhcO
置き型ファブリーズって どう いいの?
59774号室の住人さん:2005/10/14(金) 17:16:59 ID:W9nfp+ym

置き型ファブリーズの香りって、 消臭元とかより強い?
60774号室の住人さん:2005/10/19(水) 23:50:59 ID:qg/pOlA3
消臭力ずっと置いてるけど気持ち悪くなってきた
61774号室の住人さん:2005/10/20(木) 01:34:36 ID:DUCKTYmV
消臭元(大:ハーブ)使ってるが香りが強い

寝室は10畳で最初はろ紙最大にしたら香り強杉。二時間でギブ
   ↓
リビングは20畳で最初はろ紙最小だったがそれでも強く感じた
   ↓
今トイレ。ろ紙出るか出ないかぎりぎり

寝室の煙草の匂いが気になって香り付きの消臭剤買って来たけど
これじゃ具合悪くなるよ
今寝室には無臭の「炭」の物使ってる
62774号室の住人さん:2005/10/21(金) 19:00:07 ID:W1bf0e/5
100ショップで打ってるのって聞くかな?
普通に買ったら300円ぐらいするよね
63774号室の住人さん:2005/10/22(土) 11:11:41 ID:DvVNY4AZ
>>62
あんまりだね。エアウォッシュ無香置きタイプがよさげ
64774号室の住人さん:2005/10/22(土) 15:21:22 ID:2CTuY7r3
>>63それ使ってるよ。効いてるか判らないけど。
65774号室の住人さん:2005/10/22(土) 16:14:39 ID:EFwQ4KDJ
結局みんな効いてるかわからんのねw
66774号室の住人さん:2005/10/22(土) 21:21:46 ID:jhoePJM/
>62
ノシ 使ってるよ。candoので、炭タイプ2種類(部屋&冷蔵庫)と緑茶タイプ(部屋)。
自分は普通に消臭できてるよ。
もちろんその人の元の臭いの強さによりけりだとは思うけど・・・
変に匂い強くないし、気に入ってます。
67774号室の住人さん:2005/10/23(日) 02:19:33 ID:t6fZEKTy
置き型ファブリーズの青の香りが好きで
1ルームの室内、トイレ、玄関の計3個使ってる。

ただし上でも出てるように減りが早いからCPが悪い。
俺が最初に買ったのが9月11日。ずっと縦置きで使って、
今日の時点で5ミリ角の消臭粒が底一面に残ってるぐらい。
消臭能力はわからんけど香り自体はまだしっかり残ってる。

パッケージ通りに1/8で取り替えるなら1ヶ月しか持たないと思う。
容量の大きなお徳用サイズみたいなのが出るとうれしいかも。
68774号室の住人さん:2005/10/23(日) 13:53:26 ID:tcDC0lfn
部屋のタバコ臭がマジでやばいんだけどオススメの消臭剤ないか?
69774号室の住人さん:2005/10/23(日) 15:15:51 ID:fpoleS1P
ミント系どかいいんでねぇ
70774号室の住人さん:2005/10/29(土) 23:08:38 ID:/EXuw+jd
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/living/dc_230.htm
これ使っている人いませんか?
電池式で東芝の消臭剤
71774号室の住人さん:2005/10/31(月) 09:39:24 ID:5skVKHHL
>>70
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315355440.html

どこかで見たことあると思ったら…
無印のこれって東芝のOEMだったのか。
生活板の無印のスレとかで聞けば使ってる人多いかも。
72774号室の住人さん:2005/10/31(月) 11:31:36 ID:NHvb8Z2F
ほんとだありがとう
73774号室の住人さん:2005/11/08(火) 23:08:40 ID:uiQk8Txv
消臭元の冬の香り、桜の香りが好き。
販売期間限定なのがあれだけど…。
今冬も期待してるよage
74774号室の住人さん:2005/11/10(木) 20:53:03 ID:lbiG4GND
>>73
×冬の香り
○雪の香り
75774号室の住人さん:2005/11/12(土) 14:45:56 ID:ppotd81q
置き型ファブリーズは使ってましたが減りが早いですので>>67が言うようにCP悪いです。

今は消臭元(ウォーターマリン)+エアウォッシュ(無香料)です
76( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/12/03(土) 22:12:21 ID:BlHltHuY BE:134982465-#
( ;‘e‘)<チンポいじったあと臭い嗅ぐ癖治せよ
77774号室の住人さん:2005/12/04(日) 03:46:47 ID:QIx3D1kC
>>62
只今比較中。
今のところ2種類(ダイソーとキャンドゥから1種類ずつ)試した。
家だと気になる臭いはあまりないので、会社のトイレに置いて検証。

-実験場スペック(女子トイレ)-
・一昨年改装したらしく比較的見た目は比較的綺麗
・にもかかわらず換気が悪いのか何故か臭う
 (しかしよくあるアンモニア臭ではなくくさやのようなすえた臭い)
・個室は3つですべてウォシュレット
・清掃は業者の方が毎日して下さるので綺麗です

-試した消臭剤-
A ダイソーの微香消臭剤(名前失念、緑色のビーズタイプ)ハーブミントの香り、詰替用400g入り
B キャンドゥの「消臭優香」ハーブの香り、詰替用300g入り

これをケーキ屋のゼリーの空き容器(プラスチック製で容量100g位)に入れて適当に造花を飾って個室につき1個ずつ設置。

-A(ダイソーの消臭剤)の検証結果-
AとBは消臭効果は大して変わらない(個室の中は消臭されていた)
Bに比べて若干香り強め(個室に入るとほのかにハーブミントの香り、癒されると言う人も居た)
ハーブミントの香りは悪くはないんだけどどこか安っぽいのであくまでトイレ用だなと思った。
持ちは1ヶ月だったけど最後のほう何故か黒い粒(カビ生えた?)が出て来たので
なので完全にカラカラになる少し前に捨てる羽目になった。

-B(キャンドウの消臭優香)の検証結果-
AとBは消臭効果は大して変わらない(個室の中は消臭されていた)
香りは弱めで鼻を近づけないと分からないが(個室で座っていると無臭に感じる)
さわやかな香りで、安っぽさはあまり感じなかった。
(エリザベスアーデンのグリーンティっぽい香りだとオモタ)
このシリーズは『炭』以外は無色タイプなので、飾りとしては物足りなかった。
持ちはまだ設置して1ヶ月経ってないのでわからないけど、2〜3ヶ月もつって書いてあった。

今のところキャンドゥの消臭優香に軍配かな。
多分量が少ない分質がいいのかも。
78774号室の住人さん:2005/12/04(日) 04:14:54 ID:dzX4utMg
消臭剤ってにおいのついてるものばかり
無臭のがいいんだけど、
かなり探してもなかなかない
消臭プラグが気に入ってたんだけど、
最近はにおいのついてるものばかり

においなしって何がありますか?
79:2005/12/04(日) 19:44:47 ID:3Xl/S40I
雪の香り、さっそく買ってきて和室へ。
なかなかよい。
洗濯物を干したばかりのような清涼感があり、心が落ち着く。
80774号室の住人さん:2005/12/05(月) 16:40:25 ID:wd4VYHGU
雪ってどんな香りなんだ?
81774号室の住人さん:2005/12/06(火) 00:37:56 ID:NhDqPvuh
>>78
消臭ビーズの類(ゼリーみたいなやつ)なら無香タイプいっぱいあるけど
そうじゃなくて(消臭プラグを例に出してるところを見ると)広範囲用ってことですよね?
う〜ん…炭(特に竹炭がいいらしい)かなぁ?
使ったことないのでよくわからないやスマソ
82774号室の住人さん:2005/12/08(木) 12:51:12 ID:gVy5cMyJ
芳香剤スレでも名前が出てたし、雪の香りがよさげだなー
83774号室の住人さん:2005/12/08(木) 23:23:38 ID:CVEdM3le
>>80
「ふわふわ舞い落ちる雪をイメージしたフルーティフローラルの香りです」
去年から使ってたが知らんかった…
確かに甘い感じだけど、どこかせっけんみたいな感じもする
84774号室の住人さん:2005/12/08(木) 23:52:24 ID:1Ql5NIvb
 置き型ファブリーズの店頭デモを見た事あります。消臭力は本当に凄くて「しっかり消臭」して「ほのかに香る」ので、買って愛用中。置いてる部屋の広さや風通しの良い場所、悪臭の多い場所では、早く無くなるってマネキンさんが言ってましたよ。
85774号室の住人さん:2005/12/09(金) 04:23:33 ID:1J6Hy+1f
置型ファブリーズ3ヶ月目だけど
まだ半分弱ある
なくなるの早いのって煙草吸う人の家とかかな?
私は煙草吸わないから 消臭ゼリーが減らないんだと思う。
違うかな?
86774号室の住人さん:2005/12/09(金) 05:04:34 ID:lKj8yrFj
300円ショップで買った、ファブリーズの外国版?みたいなの使ってる

ファブリックリフレッシャー。プロパワーだって
沢山入ってるから、バシュバシュ使えるけど、ちょっと石けん臭い
87774号室の住人さん:2005/12/10(土) 01:43:22 ID:njmRZigv
>>85
煙草は関係ないんじゃないか?
でも、みんなおき型ファブリーズすぐなくなるっていうけど、結構もってるぞ。
88774号室の住人さん:2005/12/10(土) 01:46:44 ID:njmRZigv
>>85
煙草は関係ないんじゃないか?
でも、みんなおき型ファブリーズすぐなくなるっていうけど、結構もってるぞ。
89774号室の住人さん:2005/12/11(日) 01:45:01 ID:nI/KteyK
芳香消臭剤は空気の流れで消費速度変わるから置く場所次第
かといってまったく空気流れない場所においても意味ない罠
90774号室の住人さん:2005/12/11(日) 11:59:37 ID:saTBS+bQ
91774号室の住人さん:2005/12/12(月) 22:19:43 ID:nyGUYOf9
置き型ファブリーズにすれば良かった。
小林製薬の「和風香」お香の香りを選んだんだ。甘いお香の香りが好きだから。
和服の箪笥系の匂いだったよ!(´Д`;)
樟脳の香りだよ!
新茶の香りにすれば良かった。ああ。
92774号室の住人さん:2005/12/12(月) 23:06:20 ID:nyGUYOf9
91ですが。
和風香の濾紙の部分にヘアスプレーのフタをかぶせてみたら匂いのキツさマシになった…
9377:2005/12/15(木) 20:27:08 ID:eQh2mber
補足です。
消臭優香を設置して1ヶ月弱…こんどは白濁してきますた(´・ω・`)
場所が悪いのか?100均の消臭剤だからなのか?
白濁した部分を取り除いて今年一杯様子見ます。
次回は炭を試してみよう。
94774号室の住人さん:2005/12/20(火) 21:16:08 ID:vHiog2Ap
さっきヽ(・∀・)ノ●ウンコーしたら臭い消えなくて困ってんだけどみんな消臭剤何がお勧め?
くさすぎて頭痛くなって北
95プンコタ:2005/12/20(火) 21:19:01 ID:U0URuIKJ
マッチの燐て消臭成分があるんだって
だからうんこしたあと一回シュッて擦ればなかなかいい
でも自分の子供の匂いだからあんまりわかんないかも
96774号室の住人さん:2005/12/21(水) 08:45:40 ID:MMqC4eIK
>>94
それは、「トイレその後に」を使え!!!
97774号室の住人さん:2005/12/21(水) 14:00:49 ID:h6LXLJgS
これも消臭「剤」というのかはわからないけど、これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/ref%3Dpd%5Fsl%5Fov%5Fflat%5Fkitchenjp%5F8794293%5F1/249-2888150-7313128?index=kitchen-jp&field-keywords=%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC
使ってる人いないかな??

評判を聞きたいです。
98774号室の住人さん:2005/12/21(水) 14:17:24 ID:h6LXLJgS
99774号室の住人さん:2005/12/31(土) 11:37:27 ID:ATpgW1F/
消臭プラグ無香タイプあるみたいだよ。
昨日ハンズでみかけた。
100774号室の住人さん:2005/12/31(土) 11:54:32 ID:srlTjGhN
消臭剤は無香のがいいと思うぞ。
おいらは小林製薬の無香空間っていうのと、ダイソーで買ったの使ってる。
101774号室の住人さん:2005/12/31(土) 14:05:23 ID:4S68swZU
エアーウォッシュ置きがたタイプマジいいよ。
102774号室の住人さん:2005/12/31(土) 14:06:08 ID:aqqolubp
俺が臭いから何をしてもだめみたい
103774号室の住人さん:2005/12/31(土) 15:36:16 ID:4NLcd/Mk
>>91
俺新茶使ってたが、
お茶の香りなんかしやしない。ただただ臭いだけ
104774号室の住人さん:2005/12/31(土) 20:22:05 ID:CzqApOHT
銀でにおい消すやつ臭い変すぎて気持ち悪くなる。
木造アパートでタンスのとこから下の階のタバコがあがってくるの消したいんだけど…
無効空間&ファブリーズ置くタイプきかなかった。ファブリーズピンク俺には臭いがきつかったかも。
下のやつ最悪だ。。。早く出て行って。・゚・(ノД`)・゚・。

木がにおい吸い込んでるから木にエアーウォッシュとかリセッシュしたけどあんまり効果ないねぇ・・・
雪の香りとかいうやつ評判よさそうだしかってこよかな。

105774号室の住人さん:2006/01/03(火) 12:16:02 ID:chfb8XzI
リセッシュは最悪…orz
香りは残らないとか書いてあんのに、結構残る
んであまりにも効かない。ファブリーズのほうが万倍まし
106774号室の住人さん:2006/01/05(木) 00:02:12 ID:IxXRYQ5+
>>105
俺はさわやかに香るタイプ買ったが、、、あまり匂いが残ってない感じだけどな〜
ちゃんと乾くと匂い消えると思うんだけど…
107774号室の住人さん:2006/01/24(火) 10:34:52 ID:2Xb2TjeJ
オートバックスの消臭コーナーで売ってるfresh Air Control Gel 180ってのがすごい!
車の中のたばこの臭いがマジ消えたし、自転車小屋の臭いのも消えたよ。
ちょっと高いけど結構長持ちしてるからいいし、ファンも付いてる。
香りがするのはいっぱいあるけど、この消臭剤みたいにほんとに
臭いが消えるのってなかなかないよね。
108774号室の住人さん:2006/01/26(木) 22:04:02 ID:ZrHAcbRy
>>107
ググッテでてこねぇー、、、
外国製?
109774号室の住人さん:2006/01/27(金) 00:16:23 ID:6ahJKwVI
バラの香がほしい
110774号室の住人さん:2006/01/27(金) 17:18:48 ID:kZhuPEpL
エステー化学のお部屋の消臭ポット 298円
私はアップルの香りを使用 友達にも好評
今日スーパーで名前確認してきたからまちがあない
111臭い敏感人:2006/01/27(金) 18:28:53 ID:OHSOP/aW
私もオートバックスでFresh Air Control Gel 180を買いました。たばこは吸わないのですが、車にチワワをよく乗せるのですが、ペット臭がほとんど感じなくなりました。
112774号室の住人さん:2006/01/27(金) 18:30:18 ID:+YPSMplg
俺の体臭にも効くかな
113774号室の住人さん:2006/01/27(金) 19:30:19 ID:kZhuPEpL
エステー化学のお部屋の消臭ポット 298円
私はアップルの香りを使用 友達にも好評
今日スーパーで名前確認してきたからまちがあない
114774号室の住人さん:2006/02/02(木) 12:46:47 ID:6wOXCttZ
私は香料の入っているのと化学薬品のものは使わないわ。蓄積すれば身体に悪いと
思うし、香料でごまかしているのも嫌だからね。色々試したけどホームセンターや
カー用品店で売っているのは安いけど効かなかったわ。今使っているバイオクィーン
94はネットで買ったのだけど、今までのより一番確実に効くわ。半日ぐらい経たな
いと効果が分からないけど、これからは消臭剤はバイオクィーン94に決めたよ。
115ホペータにチュウ星人:2006/02/02(木) 14:33:22 ID:3bd6Hf85
いまどきの消臭剤はすごくいい匂いが多いね。
( ・∀・)
116774号室の住人さん:2006/02/06(月) 21:37:59 ID:0wxYKgVo
消臭元(小林製薬)の
桃の香りが大好きで、ずっと使ってる。消臭の力いいですよ。
あと雪の香りや、これから発売される桜の香りもいいですね。
ただ、トイレ用の消臭元の効き目が
使い始めだけのよう気がする。
最近のコンビニや大型電気店のトイレには
必ずといっていいほど消臭元(小林製薬)か消臭力(エステー化学)
が置いてます。だから臭くない。
117774号室の住人さん:2006/02/06(月) 23:22:02 ID:HvJZ8kdS
バニラ
118774号室の住人さん:2006/02/06(月) 23:27:17 ID:NFQWu5Ib
部屋に香り付きの消臭元とか置くのって部屋中その臭いできつくない?
やったことないのだけど、ちょっと心配で。
私は1Kで部屋部分は6畳なんだけど、消臭プラグの香り付は香りすぎてきつい感じでした。
でも、ユニットバスには香り付きを置いている。

雪の香りの評判を聞いて買いに行ったら最後の2個って感じだったので、バス用に買い占めてきました。
臭いサンプルがかなりいい臭いだったので、部屋にも置いてみようかな、っと。
そこで最初の質問なのです。
119774号室の住人さん:2006/02/07(火) 03:37:16 ID:UEsPSMP5
においを臭いで書くと、くさいと見えてしまう・・・
かなりいいにおい→かなりいい臭い→かなりくさいみたいな感じ。

まぁー匂いの感じなんぞどうでもよいがw
120774号室の住人さん:2006/02/07(火) 03:39:18 ID:8x7tFjpu
置型ファブ試したひといたらレポートよろしく(・∀・)ノ
121774号室の住人さん:2006/02/07(火) 06:53:16 ID:VXJqsiwd
置きファブ使ってますわ。
前は『青色』を使っていて、今は『桃色』。においはきつすぎなくてよいです。
玄関に『青色』を置いていたとき、友人に『新築のにおいがするね』と、いわれた★
122774号室の住人さん:2006/02/07(火) 06:59:28 ID:8x7tFjpu
>121dクス!
良さげですね。
今のなくなったらチェンジします(゜∀゜)
123774号室の住人さん:2006/02/10(金) 17:19:52 ID:eOjW7F3x
>>118
匂いきつくないですよ。
調整も出来るし。好きな匂いを置けばいいと思います。
124774号室の住人さん:2006/02/11(土) 22:29:33 ID:wu+QPPwg
ファブリーズみたいな類似商品で激安品発見
詰め替え用350mlがファブリーズの約半額で158円也
125774号室の住人さん:2006/02/12(日) 12:04:09 ID:h73eaCCq
ベイビーヘンプフレグランスジェルを探しています。
誰かどこの店に売っているか知りませんか?
126774号室の住人さん:2006/02/16(木) 21:37:47 ID:5PLbyOi+
置き型ファブリーズってどんな香りなんですか?
ブルーとか、ピンク言われてもどんな香りかわからん。

ピンクはモモ?
127774号室の住人さん:2006/02/17(金) 15:48:24 ID:Us5lX8mf
エアウォッシュの緑茶、アレはお茶の香りじゃない。
メロンの香りだ!ダメダよあれは。

どこか、台湾茶、高山の香り出せば売れるぞ!
128774号室の住人さん:2006/02/20(月) 17:50:51 ID:QBCudS6R
>>126
フローラルって感じだったかなぁ。果物っぽくはなかったよ。
いま無効タイプ使ってるけど、やっぱり香りつきのがいいな。
(ファブに限らず無臭の消臭剤は初めて)
置き型ファブにオレンジかグレープフルーツの香りでてくれないかな。
129774号室の住人さん:2006/02/20(月) 18:02:59 ID:QBCudS6R
>>126
家に予備がありました!たぶん花系です。
「やさしいピンクの香り」だなんてわかりずらいよねw
130774号室の住人さん:2006/02/20(月) 18:03:26 ID:TMClR+fH
置き型ファブリーズ愛用中!前は緑、今は無香。
あれ使い始めたら部屋のニオイがだいぶ気にならなくなった。
スプレー式の部屋消臭剤は一時的な感じですぐにもとのニオイに戻っちゃうし…
131774号室の住人さん:2006/02/21(火) 13:22:23 ID:q0tt/xVm
トイレに消臭元を使ってるんだけど
3分の2ほど減ったら香りがわからなくなるのを
どうにかしてほしい。ふっても一時的だけです。
トイレにはサワデーがいい。最後まで香りがするから。
他にいいのありますか?
132774号室の住人さん:2006/02/21(火) 18:11:52 ID:3F2UQp6c
玄関におくのがほしかったのに間違えてトイレ用かってきちゃった( -_-)玄関にトイレ用置いたらまずい?
133774号室の住人さん:2006/02/21(火) 23:48:00 ID:gYEcwfM5
お部屋の消臭元とかさ、下の液体の部分の外ビニールは剥がさないで使えって書いてあるじゃん?
一体なんの意味があるんだ?
来客への宣伝?
私はバリ外して使ってますが・・・。
雪の香、ナイス。冬以外も売ってほしい。
134774号室の住人さん:2006/02/23(木) 00:16:23 ID:mxoXf1Tr
先日、絨毯の上に牛乳をこぼしてしまいました。
いそいで拭き取った上に、何度かお湯をかけて吸い取ったのですが
次の日からものすごい臭いになってしまいました。
絨毯の上に本棚を2つ置いているので、そう簡単に絨毯を捨てるわけにもいきません
ファブリーズを使ってみようかとも思うのですが
よい消臭剤などお教え願えればと思います
135774号室の住人さん:2006/02/24(金) 13:10:16 ID:N7NwiZ2O
>>127メロンっていうよりグリーンティーって感じじゃない?日本茶にミルク混ぜたような香りだ。
あれはあれでよい。同じ製品で石鹸の香りってあるけどあれどう?
136774号室の住人さん:2006/02/24(金) 13:16:01 ID:M+Symjic
置き型ファブリーズが良いって言うから買いに行った。
どこも売り切れ。ますます気になるし欲しくなる。
やっと手に入った。でも効果があるのかどうか分からないのが現実。
137774号室の住人さん:2006/02/24(金) 13:21:03 ID:V5x7XtwF
自分が臭いから効かない
飲んでみよう
138774号室の住人さん:2006/02/24(金) 23:33:51 ID:riIveYKJ
飲んだら>>136が消えてなくなる
139774号室の住人さん:2006/02/25(土) 07:10:08 ID:LeXgtYvc
エアウォッシュの緑茶、昨日買ってきて部屋に設置してみた。
起きたらタバコ臭は全く感じなかったけど。効果なのか、香りで誤魔化されてるのかは解らない。
ちなみに香り、私には[紫蘇]の様に思う(^_^;)
140774号室の住人さん:2006/02/25(土) 21:30:44 ID:FCgL/812
部屋に消臭剤置いてるんですけど最初の2,3日はそのにおいがするんだけど
今は全くしません。なぜですかねぇ?
液はまだ5分の1くらい残っているんですけど・・・
友達の家はすごくいいにおいがしたのに(同じ種類ただしにおいは違う)・・・
141774号室の住人さん:2006/02/25(土) 21:53:20 ID:FWJ6vp/E
ヒント:鼻が慣れた
142774号室の住人さん:2006/02/25(土) 23:05:27 ID:FCgL/812
そう簡単に鼻って慣れるんですかねえ?
141さんも匂わないんですか?
143774号室の住人さん:2006/02/25(土) 23:27:43 ID:lY0JDlos
鼻は慣れる。
嗅覚の疲労といって、味覚にも似たような現象があるが、
嗅覚は最も顕著に疲労が現れる五感だ。
くっさいトイレですら30分も中にいれば何も感じなくなるぞ。
144774号室の住人さん:2006/02/26(日) 14:02:08 ID:VR6Qg5xx
>>134 うちも以前経験あり。いろいろ試したけど一番効いたのはケルヒャーなどのスチームクリーナーで
乾いちゃった牛乳を浮かせて、業務用の強力クリーナーで水分ごと吸い取る方法。両方レンタルで1万円弱だった。
消臭剤では限界あり。この方法は子供が車のシートに吐いてしまったときにも使えました。
145774号室の住人さん:2006/02/26(日) 18:34:07 ID:ZT+st66a
>>143
自分の部屋以外から自分の部屋に入っても匂わないものなんですか?
146774号室の住人さん:2006/02/27(月) 15:16:16 ID:gcusZK8G
ほんと最後まで香りを感じられる
製品を出してほしい。
147774号室の住人さん:2006/02/27(月) 19:55:34 ID:sGN9vIPZ
黙ってスメルキラーを使いなさい。
それですべて解決さ。
148774号室の住人さん:2006/03/02(木) 00:52:53 ID:xKi0ilCy
コーヒーが消臭剤…
というより芳香剤代わり
149774号室の住人さん:2006/03/18(土) 19:35:34 ID:zyOWd+EU
消臭剤ってきいてるのかどうかほんとわからんね、嗅覚は難しい。
体臭がちゃんと消臭されてるか不安で香水を軽〜くまいてみた。
ちなみに置き型ファブのピンク使用。
150774号室の住人さん:2006/03/22(水) 16:30:03 ID:70cLI13C
新聞で広告している「ニオイノンノ」ってどうよ。

「フォレストシャワー」って消臭剤のサンプル付きDMがきた。(当方老人ホーム)
サンプルは小さいのに結構強力。ただヤフーで検索したがまったく出てこなかった。
もうちょっと市場に出回ったら買おう。
151774号室の住人さん:2006/03/24(金) 14:25:18 ID:GSyZpmQO
>>134 絨毯とカーペットって同じ意味なのか?
違いがよく分かりませんが同じ意味だったらここを参考にしてください
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/heya.html
152774号室の住人さん:2006/04/07(金) 20:43:27 ID:2ebHV+LY
お部屋の消臭ポット、ハーブソープがやすかったから買ってみた。
153774号室の住人さん:2006/04/07(金) 23:26:58 ID:2ebHV+LY
さてハーブソープ 容器はかわいい
肝心の香りは…シャンプーみたい。でした。
154774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:25:28 ID:qeDJnF1g
今のところ、一番お気に入りは雪の香り。
もう売ってないから悲しい。
155774号室の住人さん:2006/04/10(月) 17:42:15 ID:lcARTH2z
羽毛布団買ったらすごいくさいんだけど消臭剤で消えるかな…
156774号室の住人さん:2006/04/10(月) 19:48:25 ID:ne1Gsx1Q
結局どの消臭剤が良いのかな(´・ω・`)
157774号室の住人さん:2006/04/23(日) 02:16:22 ID:pvpA6GHH
スイマセン、実は何時も持ち運んでいたメモノートが刺激臭を放っています・・・

原因は汗を良く吸い過ぎたみたいなんですが・・・

消臭や対策がありました、紹介してください。
ファブリーズはしたのですが、喉やヒリヒリするような刺激臭がします・・・
158774号室の住人さん:2006/04/27(木) 01:10:53 ID:+ItHPwoF
基本的に窓は必ず開けてます。
置き方ファブ白を使用中。後はアロマランプを休みの日だけ使います。
タバコ吸うので常に灰皿にはコーヒーカス。
そして、意外と効くのがぬれたタオルを部屋のなかでぶん回す。
濡れタオルが空気中の匂いをキャッチしてくれると聞いて毎日きれい
に洗ったふきんを振り回してます。お金かからないし、習慣にしてます。
159774号室の住人さん:2006/04/27(木) 01:38:29 ID:09WwYAuI
芳香剤は、トイレのも部屋のもオレンジを使っている。花の香りの類は飽きたから。
160774号室の住人さん:2006/04/29(土) 02:37:31 ID:17rikz2k
お部屋じゃないが、冷蔵庫にはキムコが一番いい
置いて数分で臭さ0になった優れもの
161774号室の住人さん:2006/05/05(金) 11:23:16 ID:mscPx+yC
一人暮らししてるんですけど芳香剤置くといろんなにおいと混じって(ご飯など)
逆に変なにおいになりませんか?自分はなるんですけど・・・
芳香剤のにおいがきつすぎるんですかねえ・・・
162774号室の住人さん:2006/05/05(金) 12:54:40 ID:3Ta/hufc
消臭剤と空気清浄機の脱臭機能とどっちがいいんだろ
163774号室の住人さん:2006/05/05(金) 13:01:28 ID:Ekbse1pC
置きファブ(ピンク)を玄関に設置中
花の香りでもないし、フルーツの香りでもない・・
よくわからんけど爽やかで嫌みのない香り
結構グ〜
164774号室の住人さん:2006/05/12(金) 00:33:34 ID:d34a58Nb
age
165774号室の住人さん:2006/05/12(金) 01:06:10 ID:LLz8keng
焼き魚にしたらカーテンに臭いがついて、いつまでも魚臭かったが、ファブったら一瞬で臭いが消えた!!
166774号室の住人さん:2006/05/12(金) 20:11:00 ID:RahuR4af
>>165
CMかよ!
167774号室の住人さん:2006/05/14(日) 14:40:24 ID:MRx+SBhC
なんだか最近玄関に入ったときむわっと臭いがするようになった・・・
消臭剤置きたいけど玄関に棚とかないから床にごろっと置くことになるんだよなぁ。
床に置いてあっても違和感のない見た目のいい消臭剤でオススメとかある?
168774号室の住人さん:2006/05/14(日) 23:44:34 ID:bq1nRmfu
前コーヒーの香りの芳香剤が売ってたのにもう無いのかなぁ・・・
どっかにコーヒーの芳香剤って売ってない??
169774号室の住人さん:2006/05/15(月) 00:01:40 ID:evYn8NWa
100均にコーヒー豆でつくった消臭剤あるよ。
170774号室の住人さん:2006/05/15(月) 00:24:38 ID:RmBV6h55
クリエアーってどうよ?
171774号室の住人さん:2006/05/15(月) 03:14:54 ID:+cU3gfbe
>>169
まじですか!!
ダイソーとかキャンドゥーとかシルクとかどこの100均かわかりますか?
172774号室の住人さん:2006/05/15(月) 03:22:12 ID:aGaHOaij
>>171
レモンです
173774号室の住人さん:2006/05/15(月) 03:28:15 ID:Ak0e8dBF
木片や、お茶ガラ乾燥させて、それにアロマオイルかけて、
キレイなお皿やビンに入れて部屋のあちこちに置く。
湿ってきたら、天日に干す。除湿剤の役目にもなる。
緑茶の茶殻だけでも消臭効果あるらしいけどね。
174774号室の住人さん:2006/05/15(月) 17:09:49 ID:+cU3gfbe
>>172
レモンですか〜ありがとう!
175774号室の住人さん:2006/05/15(月) 17:46:20 ID:YkkdVzE0
小林製薬のクリエアー380円だっけか。使ってる。きいてんのかな
176774号室の住人さん:2006/05/16(火) 12:24:27 ID:drSbI+zN
どんな匂いも取る最強の消臭剤ってなんだろう。
スメルキラー?エファロン?
匂いっていまいち数的に表せないから微妙・・・
177774号室の住人さん:2006/05/18(木) 00:15:21 ID:a6fsM2Wn
無香DE消臭とか透明ビーズ無香系の効果を感じたことある人、いる?
気休めにバカでかいの置いているものの、一度も効いている感じがしたことなくて・・・。
178774号室の住人さん:2006/05/19(金) 19:15:09 ID:xBJ++cJo
花王リセッシュってやつがリニュして
布だけじゃなく空気散布も共用できるやつになったみたい。
ファブリーズを空気にまいたり誤使用してたやつは使ってみたら。
179774号室の住人さん:2006/05/19(金) 22:23:51 ID:CP/tBsqH
>177
俺は匂いするやつを買うが鼻をそこに近づけない限り香りがわからない。
人間の鼻なんてすぐなれちゃって香りを楽しめないから
無香の方が案外良いかもしれないなんて思ってる。
180774号室の住人さん:2006/05/19(金) 22:29:20 ID:mIAWZJkx
>>177
同意。まったく効果を感じない…
181774号室の住人さん:2006/05/22(月) 22:40:38 ID:d/9tRfC+
「花王リセッシュ」の空気散布って本当に効果があるんだろうか?
使った人、どうでしたか?
182774号室の住人さん:2006/05/23(火) 11:06:40 ID:+iH6CH09
ドンキで去年の限定アップルマンゴーミント消臭力が
198円だったんで買ってきた
正直ミントはよくわからんが甘すぎないマンゴーの香りが
結構いい
夏向き
183774号室の住人さん:2006/05/25(木) 00:05:50 ID:sx7ivWB2
部屋用とトイレ用の違い
部屋用のが広い空間向けに香りの放散が強いから
空間が狭いトイレに使うとキツくなり、
反対にトイレ用を部屋に使うとほのか過ぎてわかんねー
184774号室の住人さん:2006/05/25(木) 10:24:21 ID:eXq2jJAc
>>183
そうなん!?
トイレ用のが強力そうってイメージだから
普通に部屋に向けて使ってたわ(^_^;
185774号室の住人さん:2006/05/26(金) 17:14:42 ID:OYv31aW1
こんなお仕事をしている人たちもいるんだね〜!?
会社名は出せないけど興味がある人は見てみて〜
「清掃レスキュー」で検索!
186774号室の住人さん:2006/05/27(土) 09:13:39 ID:HQVfrz/i
デザインがもっとシンプルでスッキリしたのがほしい
つか、主張しない目立たないようなのがいい
置きファブとかもなんだかな
商売上難しいのか
187774号室の住人さん:2006/05/30(火) 02:54:16 ID:D2DWoBOc
消臭剤と芳香剤一緒に置いてる人いる?
188774号室の住人さん:2006/05/30(火) 08:31:59 ID:mFkyVOM6
>>187
ノシ
消臭剤はなんかいるんだかいないんだかわかりません。まあ、気休め・・・。
189774号室の住人さん:2006/05/30(火) 11:12:53 ID:UMy+5WVq
無印の電池式消臭剤ってどうですか?
つこてる人います?
190774号室の住人さん:2006/05/30(火) 11:20:23 ID:mh5xeO5h
重曹とミョウバン溶かして散布
191774号室の住人さん:2006/05/30(火) 11:21:30 ID:mh5xeO5h
匂い取れるよマジで犬腐さなくなるし
安いし
192774号室の住人さん:2006/05/31(水) 11:26:09 ID:jI3RplvM
消臭元、消臭力って使い始めは
すごくいい香りでいいんだけど
一週間もすると匂いが部屋内、トイレ内に
しなくなる。
持続がしないね。
193774号室の住人さん:2006/05/31(水) 21:32:38 ID:++Bq8MpA
>>192
すっごいわかる。
やっぱり無香の消臭剤置いて芳香剤の匂いに頼るのが一番いいのかな?
194774号室の住人さん:2006/06/01(木) 06:38:59 ID:uPiOmEeX
それって、加湿器と除湿機を対決させるようなもんじゃない?
195774号室の住人さん:2006/06/01(木) 23:48:49 ID:hY71WmDv
友達の部屋にいい感じの消臭剤あってインテリ的にも良かったんで
こんなのどこに売ってんだと思ってた。ゼリーみたいでかわいい丸い容器に
入ってる…












そしたら消臭ポットですたwwww
196774号室の住人さん:2006/06/02(金) 00:18:05 ID:Phxh0dKL
クリエアーの無香使ってるけど、部屋干しの匂いはましになってるな。
197774号室の住人さん:2006/06/03(土) 23:03:55 ID:VfW86hgl
インテリ的…
198774号室の住人さん:2006/06/05(月) 00:06:38 ID:bq62VrWw
トイレその後に…………
199774号室の住人さん:2006/06/05(月) 00:43:38 ID:zdzFi7bH
消臭ポット お気に入り。とくにアップルの香り。トイレも部屋も置いてる。会社にも。
200774号室の住人さん:2006/06/05(月) 10:15:10 ID:sV2Dnfw/
ファ部ピンクかなり良い匂いでお気に入りです。部屋と玄関に置いてる
けど、友達来た時も良い匂いって言って貰えてうれしいです。
201774号室の住人さん:2006/06/05(月) 11:25:23 ID:ZfdyEs64
高級してぃホテルの匂いはどうやればいいんだ…
202774号室の住人さん:2006/06/05(月) 15:17:09 ID:vBsd9K0m
すけすけたーまたーまぷかぷーか
203774号室の住人さん:2006/06/08(木) 06:26:26 ID:9lDr1vCe
ジェル状の消臭剤いろいろ試したけど一番効いてると思ったのが
エアウォッシュかな
つってもにおいの元を消してから3時間以上はたたないと
効果なんてわからなかったけど
ファブリーズはにおいがきつくてダメだった

でもなんだかんだで換気が一番だと思う
玄関のにおいが何使ってもとれなかったけど
サーキュレーター回してたらすっかり臭いがなくなったし
204774号室の住人さん:2006/06/08(木) 18:47:16 ID:xkJ1eeS8
キャンドゥで使ってるイクラの形した消臭剤が思いの外凄い効き目。
これ(・∀・)イイ!! 車の匂いっぽいけど効き目の強さを感じます。
205774号室の住人さん:2006/06/09(金) 05:02:26 ID:nYDn/HQm
消臭ポットが一番いいかも。見た目も匂いも。
206774号室の住人さん:2006/06/09(金) 12:30:19 ID:YAQT9NFW
消臭ポッとのジャスミンが今のお気に入りです。
期間限定なのかなぁ?
207774号室の住人さん:2006/06/11(日) 18:50:37 ID:jnh2BxDb
スメルキラー使ってる人、使い勝手や効果はどんなでしょうか?
208774号室の住人さん:2006/06/11(日) 21:12:31 ID:OJXW8JLK
板違いな気もするんだれけど、台所がカビ臭くてまいってます。
どーすればいいでしょうか・・・
209774号室の住人さん:2006/06/11(日) 21:53:11 ID:iRoyX3Jo
台所のどこが臭うの?
皿やまな板の除菌した?
タオルは?
210774号室の住人さん:2006/06/11(日) 22:02:52 ID:OJXW8JLK
まな板・タオル・皿の可能性はないです。
台所のシンクの穴というか、流しです。
211チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/06/11(日) 23:00:07 ID:85cIqjnz
>>210
分解して洗うことができるなら、洗う〔漂白剤で殺菌〕残菜いれも同様
出来ないような構造だったらパイプフィニッシュを入れ晩から朝まで放置
これで随分変わるかと。
換気機能のついたエアコンとか24時間換気システムとかがあると、
負圧で、穴から空気が逆流している恐れもあります
212774号室の住人さん:2006/06/11(日) 23:41:43 ID:OJXW8JLK
わかりました。試してみます。
親切に教えていただき、どうもありがとうございました。
213774号室の住人さん:2006/06/12(月) 22:22:00 ID:WJ0kTGRQ
雪の香り売ってないお
214774号室の住人さん:2006/06/12(月) 22:24:29 ID:7hr4Pv1O
個人的にはエアウォッシュのグリーンミントがよかった。
215774号室の住人さん:2006/06/13(火) 01:31:23 ID:ZS0OhH9g
そういえば夏限定でスイカの香りとかあったな

・・・・虫寄ってくるんじゃねぇの?
216774号室の住人さん:2006/06/13(火) 04:19:16 ID:9Wk/XSOr
カブト虫か?
オオカブト取れるといいな
217774号室の住人さん:2006/06/14(水) 23:48:10 ID:TrX483ZX
消臭元てデザインひどすぎ
218774号室の住人さん:2006/06/15(木) 01:33:52 ID:IWrlTDlS
消臭ポットいいけど、最初だけだね。
ちょっと小さくなったら匂い全然しなくなる
219774号室の住人さん:2006/06/15(木) 16:25:47 ID:kb8GVnZ6
無香タイプ使ってると芳香タイプに浮気したくなる
220774号室の住人さん:2006/06/15(木) 20:48:56 ID:uQHWubiL
>>219
あるある
221774号室の住人さん:2006/06/15(木) 22:20:41 ID:yOhDT5tu
んで匂い付き使うけど、匂いきつい…
222774号室の住人さん:2006/06/16(金) 02:58:55 ID:16Ry9noa
↑そうそう
無香⇔有香と行ったりきたり…。
最近スメルキラー買いました。こもった臭いには効いてます。
いつの間にか臭わなくなったかなって感じの効き具合です。
勿論臭いの元を絶たないと効果半減です
223774号室の住人さん:2006/06/18(日) 07:26:42 ID:mbGg/OXs
スメルキラー靴用買いました
濡れたスパイクにいれて放置してたけど、やっぱ臭い。
完璧に臭いをとるのは無理っぽい。
224774号室の住人さん:2006/06/18(日) 11:29:20 ID:qeavqwq/
靴は雑菌が繁殖して匂うんだから、乾かしてからアルコールとかで
ある程度殺菌しないと、塗れたまま臭いだけ消そうとしても意味がない

商品の問題じゃなくてさ…
225774号室の住人さん:2006/06/18(日) 12:12:31 ID:1eY/SjXP
靴は靴乾燥機がおすすめです
今なら電気屋で3000位でありますよ
濡れた靴も中から乾くし、蒸れた程度なら15分位ですっきりですよ
私には必須アイテムです
226774号室の住人さん:2006/06/18(日) 12:27:39 ID:3SxYJo+y
203←マジで質問。エアコンについてるサーキュレータって換気の機能のことなの?
去年初めて1人暮らしして今までエアコンにそんなボタン見たことなくて…。
227チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/06/18(日) 13:54:08 ID:xFLHBVcW
エアコンについてるって話を203はしてなかったような。。
サーキュレーター=循環装置。
扇風機だって、サーキュレーターになります。
もちろん専用品もありますけど。
冷房時には下から上へ暖房時には上から下へ風を循環させて温度差をなくすためのものです。
エアコンは夏場のみ、冬はファンヒーターってひとはファンヒーターをつけエアコンを送風させておくだけで効果有りです
228774号室の住人さん:2006/06/19(月) 10:04:13 ID:wt8o1ct7
226です。そういう使い方なんですね。ありがとうございます。
229774号室の住人さん:2006/06/27(火) 21:58:32 ID:7z9+JaI5
スメルキラー俺も買った。
台所がちょっとの生ゴミカスでも臭う季節になってきつかったので、台所用に買ってみた。
なんかだいぶマシになった気がする。
効いてる・・・のか?
230774号室の住人さん:2006/06/30(金) 14:41:53 ID:21DjcOsR
クリエアーのイオンブルーって結構いいじゃん。
231774号室の住人さん:2006/07/02(日) 16:27:12 ID:7fzTkdNW
無香タイプの消臭剤をいろいろ試してきたけど、今はスメルキラーに落ち着
いた。各部屋とトイレにクラッシックを、リビングにXLを、車にも車用置
いてる。
 トイレに染み付いたアンモニア臭(入居してから気が付いた。壁紙とCF
シートも張り替えたけどとれない)にはあまり効果はない感じ。(トイレだ
けは無効空間も併用中)
 室内のこもった匂いとか玄関の匂いには効果あり。車は特に実感できる。

でも消臭に水が必要だから、ただでさえ湿気が多いこの季節、カビが生えな
いか心配。あと値段が高い。致命的に高い。XLは恐ろしいくらい高い。

トイレのアンモニア臭、どうにかなんないかな・・・。壁紙とCFシート貼
り替えたけど、ボードに染み付いてるみたいなんだよね。
232774号室の住人さん:2006/07/02(日) 18:28:32 ID:Qgp6NYHS
ファブリーズって高いよな…
今のところライバルも一つくらいしか無いから独占商売か
233774号室の住人さん:2006/07/02(日) 18:56:31 ID:Pdv1YpUG
232←高いねファブリーズ。
詰め替えが売り出しの時に買ってはいるけど
臭いに敏感な自分は、シュッシュしまくってると1週間でなくなる。
234774号室の住人さん:2006/07/02(日) 21:51:33 ID:2bcMFxnh
なかなかにおいが消えないってやつ。
隣の部屋の郵便うけに郵便物たまりまくってないか?
235774号室の住人さん:2006/07/02(日) 22:14:13 ID:c4O30scj
>>234
そ、それってもしや・・・・・・・・

((((゚д゚;)))ガクブル
236774号室の住人さん:2006/07/03(月) 01:06:56 ID:RteON6Hg
消臭元の沖縄シークヮーサーの匂いいいかんじー
237774号室の住人さん:2006/07/09(日) 01:09:03 ID:6x5J5VxS
一階に住んでるんだけど、二階の奴の洗濯物が
ベランダ付近の草地に飛ばされて落ちてて、そいつが風雨に晒されて、
晴れた日の朝とかに猛烈な生乾き臭を放ってる。

毎回、同じ紫色のハンガーだから同一人物が飛ばしてんだろうな。
クリップでちゃんととめとけよ、って思う。
238774号室の住人さん:2006/07/09(日) 04:50:55 ID:GwbuUy/R
消ッ臭くんっての試した人いますか??
葬儀屋も使用というのがウソくさいけど(w
http://www.25mart.jp/etc/e0007.html
やっぱガセかなぁ。。。
239774号室の住人さん:2006/07/09(日) 06:40:41 ID:0MU5HY8i
いかにも怪しそうだな
240774号室の住人さん:2006/07/12(水) 21:25:36 ID:mVIH8OV1
消臭元は捨てるときにろ紙を分別するのがメンドイ
香りも消臭力の方が好きだ
241774号室の住人さん:2006/07/17(月) 12:44:20 ID:UdHWg0HU
キンモクセイの香り買ってきたら、涼しいときはいい香りするが、気温が上がると梅酢の臭いに。
何故?他のは大丈夫だが。
242774号室の住人さん:2006/07/17(月) 13:47:58 ID:gOI1TpAk
ファブリーズとかが出るずっと前の話なんだが、
「森の消臭スプレー」ってのがあって、お気に入りでずっと使ってた。
お店からそれがなくなった後、製造メーカーに直接電話して取り寄せたりもした。

その後ファブやらなんやら出始めたけど、
そういうのでも取れなかったタバコの匂いが付いた服も、
森の消臭スプレーは一発で匂いを消した。
もうメーカーの名前も連絡先もわからなくなっちゃって、
問い合わせもできなくなってしまった。
空ボトル捨てないでおけばよかったなぁ。
243774号室の住人さん:2006/07/17(月) 16:54:06 ID:RS+7TWnN
フルーツ系の芳香剤って、はじめはいいんだけど長時間嗅いでるとムカムカして来ない?
コンセントに差す消臭剤(たばこ用)愛用してるんだけど、切らしてドンキに買いに
いったらりんごの香りのやつしかなかった。
やっぱラベンダーとか石鹸みたいな匂いの方がいいな、キリッとしててさ。
244774号室の住人さん:2006/07/17(月) 18:33:16 ID:SXy2lRiG
>>242
フィトンチッド系の消臭剤なんだろうね。
245774号室の住人さん:2006/07/17(月) 19:46:55 ID:RS+7TWnN
>>244 何ですか?それは
246774号室の住人さん:2006/07/17(月) 21:15:57 ID:SXy2lRiG
木から採る森林浴効果がある消臭剤成分
247774号室の住人さん:2006/07/18(火) 03:02:46 ID:EizpRhsR
消臭力のアイスココナッツはかなりヤクいな
248774号室の住人さん:2006/07/20(木) 09:17:32 ID:h0ZScxDU
よく「○○から抽出した天然成分で作られたから安心」ってのが
消臭・除菌系の商品に多いけどトリカブトやフグから抽出しても天然成分だよな
249774号室の住人さん:2006/07/20(木) 12:32:42 ID:5noHIHpW
まあね。でも食品添加物の許可を取ってるのは安心。
消臭タブレットとかに使われてるフィトンチッド系とか、微生物系など。
250242 :2006/07/20(木) 17:25:48 ID:RfJlqj9i
>>244
たしか「ヒノキチオール100%」って書いてあった。
食品にかかっても大丈夫、なんてことも書いてあって、
まぁそこまでは信用してなかったが効果は最強だったなぁ。
独特のヒノキ臭がキツかったが、それも2〜30分で消えた。
なんだっけなー…なんとか堂、って会社名だったんだ。

なんとか…思い出せないorz
251774号室の住人さん:2006/07/20(木) 17:52:58 ID:VMCiyUbj
252774号室の住人さん:2006/07/20(木) 22:13:25 ID:DOrkVmAN
それはそうと、超アレルギー体質のマミーがお盆に遊びに来るよん。
旅行で檜風呂入っただけで気持ち悪くなったりするし、車の中でフルーツ味
のガム噛んでたらくしゃみ止まらなくなるし、年間10か月花粉症だし、
我が家のフレグランス類は全部アウトかなぁ。たまにしか会えないからなぁ。
253774号室の住人さん:2006/07/21(金) 13:51:13 ID:C4qvkd+7
>>251
うーん、違う…
こんな感じのスプレーだったのは確かで、お値段も同じくらい。
でもメーカーが違うみたい。
残念。ありがとうね。
254くさいの嫌い:2006/07/22(土) 00:14:50 ID:tseFYfRk
774号室の住人さん。こんにちは。
私の部屋がかび臭いので今度モニターでお部屋消臭してもらいます。
スプレーとかと違ってなんか効果ありそう。
効果あったらマイカーをやってみたいと思ってます。
255774号室の住人さん:2006/07/22(土) 09:50:42 ID:vSaw9xH3
>>253
家にもあったよ。
ほんやら堂だよ。
でも、メーカーのサイトにはもうのってないみたい。
>>251が紹介してくれたタジマヤの抗菌タイプのもの
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/m512440h/
使っているけど良いよ。

ただ、フィトンチッド系はそれ自体のニオイが強いので
今はこれが気になっている。(高いけど)
ttp://www.shellwater.jp/
256774号室の住人さん:2006/07/22(土) 16:22:47 ID:5RDnNx7u
>>255
あああそれ! その名前だ! ほんやら堂。
ありがとう。スッキリしたw

タジマヤの森の生活スプレーは、
ほんやら堂のが全部無くなったときに試したことがあったみたい。
昨日実家に帰ったらトイレにタジマヤのが置いてあった。
俺が置いた記憶がある。(忘れてた)
試しに使ってみたら、キョーレツな匂いに悶絶。
そういえば以前買ったときもこの匂いに負けて
トイレ行きになったんだっけ。(それも忘れてた。忘れっぽいな俺)

ほんやら堂の連絡先は確認したので(ありがとうね)、
もう一度電話で聞いてみるよ。
直談判の結果は後日にでも。(忘れなければ)
257774号室の住人さん:2006/07/23(日) 01:35:25 ID:UL8nHXLE
255だけど実はファブリーズでミストタイプの消臭剤に
ハマって、前に挙げたものを含めて十数種類(廃盤含む)
の消臭剤を試した。もし、当方の主観で良ければインプレ
書くけど見たい人いるかな?
258774号室の住人さん:2006/07/23(日) 06:11:09 ID:diRGq5tf
よろしくたのむ
259774号室の住人さん:2006/07/23(日) 16:57:42 ID:YJG/I4CJ
>>257
まだ消臭剤ってものを使ったときないんだけど、
どれにするか迷ってて参考に見たいのでお願いします
260774号室の住人さん:2006/07/23(日) 20:26:58 ID:UL8nHXLE
ご要望がありましたので書いてみました。
あくまでも当方個人の判断であるということを
ご了解ください。

それぞれの製品でタバコのニオイ、焼き肉などの残り香、寝具のニオイ
を対象にしています。

それぞれ種別毎に分類して書きますので、他にも試された方が降りましたら補完してください。

全てスプレータイプ、採点は5段階評定、ファブリーズを3として算定します。
(当方の官能値です。)


○薬品系(化学物質による消臭)
・喜・笑・真・澄(消えます、と読ませるのか?廃盤っぽい、芳香なし)
 消臭力:4
 成分:不明
 利点:廉価な割に強力な消臭力。3回リピート
 欠点:成分(詳細はパッケージが無く失念)から、体に悪そう。

・ピュアエア ミスト(ラベンダー)、(小林製薬、これまた廃盤?、芳香強)
 消臭力:4(但し芳香によるマスキングもあり)
 成分:植物抽出物、両面界面活性剤、非イオン界面活性剤、香料、エタノール
 利点:廉価
 欠点:芳香が強く、そのニオイが気にいらなければ悪臭と感じられる。

・Will(空気を洗うミスト)、(花王、これまた廃盤?、芳香強)
 消臭力:2.5
 成分:有機酸塩、非イオン界面活性剤、植物精油、エタノール
 利点:これといってなし
 欠点:効きめ弱く、製品のニオイも強い

・プロの消臭剤(常陸化工、芳香なし)
 消臭力:2.5〜3
 成分:植物系ペタイン化合物、アミン化合物、除菌剤)
 利点:これといってなし
 欠点:効きめが弱い

・G2TAM-α(ピースアンドキューズ、芳香微弱)
 消臭力:3.5〜4
 成分:穀物抽出液(大豆)、界面活性剤、PH調整剤
 利点:そこそこの消臭力、安全性が高いらしい(資料による)、抗菌力が強いらしい(資料による)
 欠点:価格が高い、内容量が多い(500ml)が、すぐになくなる。


つづく

261774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:08:35 ID:lxJ7G29I
>>260
wktk
262774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:22:30 ID:UL8nHXLE
先ほどの続き

○薬品系(化学物質による消臭)
・布製品消臭スプレー(日本合成洗剤、芳香中)
 消臭力:3.5
 成分:トレハロース、フラボノイド、エタノール、除菌剤
 利点:ファブリーズより安く効果高い(使用方法はファブリーズと同じ)
 欠点:あまり流通していない。

○フィトンチッド系(植物成分による消臭)
・森の消臭ミスト(ほんやら堂、廃盤?芳香強(堆肥・しめった落葉のニオイ))
 消臭力:4(但し製品の芳香によるマスキング有り)
 成分:ヒノキチオール
 利点:消臭力は高い、時間が経てば自然な芳香
 欠点:製品自体の芳香がものすごく強い(堆肥・しめった落葉のニオイ)、流通がない

・森の生活(抗菌タイプ)、(タジマヤ、芳香強(松ヤニ+柑橘系のニオイ))
 消臭力:4(但し製品の芳香によるマスキング有り)
 成分:植物精油(フィトンα)、天然抗菌剤(デスファン)、アルコール
 利点:消臭力は高い、時間が経てば自然な芳香
 欠点:製品自体の芳香がものすごく強い(松ヤニ+柑橘系のニオイ)

・檜の気品のある香り(太田化成工業、芳香極強(松ヤニ+メントールのニオイ))
 消臭力:3.5(芳香で隠すタイプ)
 成分:檜エキス、アルコール
 利点:なし
 欠点:製品自体の芳香がものすごく強い(松ヤニ+メントール)

・スペース グウッズ(成田、芳香中(森の消臭ミストと同系列))
 消臭力:3.5〜4
 成分:天然植物抽出エキス(フィトン35)
 利点:フィトンチッド系ではニオイが気にならない、消臭力も結構ある。
 欠点:価格が高い

・ニオイノンノ(フローラ、芳香弱)
 消臭力:3.5〜4
 成分:植物(松、椿、かたばみ)抽出エキス
 利点:100倍に薄めて使用するのでCPが圧倒的に高い、消臭力も高い
 欠点:液剤を薄め、容器にいれる必要があるため面倒

更に続く 
 
263774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:23:48 ID:UL8nHXLE
続き

○酵素系(酵素による消臭)
・エアーリフレッシュ断(天意自然療法研究所、芳香中〜弱)
 消臭力:3.5〜4
 成分:植物性酵素、動物性酵素
 利点:消臭力高い、散布した後のニオイも気にならない
 欠点:容量が多いのに(500ml)減りが早い。流通がほとんど無い

○特殊系(グラフト重合による消臭、スレの最初に出ていたエファロンなども同方式)
・GL MIST(環境浄化研究所、芳香弱)
 消臭力:3〜3.5
 成分:液体イオン交換体、除菌剤
 利点:まあまあの消臭力、そこそこの持続力
 欠点:散布後べたつく(成分に糖類が使用されているからか?)、うたい文句ほど消臭力は強くない。


統括
消臭力が3.5以上の商品は効果が実感しやすかったものです。(タバコのニオイは確実にとれました。)
フィトンチッド系の一部は効果も高いのですが芳香がかなり気になるものもあります。
全ての商品で焼き肉の残り香や、ベットなど油分を含んだニオイは消臭が弱い傾向にありました。
(消臭力が3.5以上のものは時間が経つと目立たなくなりましたが・・・。)
芳香が強となっているものは消臭力の数字から0.5〜1を引いたくらいが消臭値かもしれません。
(マスキングの効果があるため)

総じて決定版となる商品には未だ出会えていません。焼き肉の残り香などの油性臭の除去と除菌力、
安全性などを両立した製品をご存じの方は教えてください。

以上
264774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:25:57 ID:0VwZpgUI
ディモールト・グラッツェ!!
265774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:50:45 ID:UL8nHXLE
先ほどインプレ書いたものですが、
銀イオン系も数種類試したのを忘れていました。
もう、商品パッケージなどが無いので名称がわかりませんが
どの製品も独特な化学臭がして気に入りませんでした。
(消臭力はどれも2.5くらいでした。)
除菌力を謳っているようですが、当方にはあまり効果がわかりませんでした。
266774号室の住人さん:2006/07/23(日) 21:55:41 ID:JnHR2xT+
GJ! てかさ、汗臭さにきく消臭剤ってある?
267255_インプレ終了:2006/07/23(日) 22:05:44 ID:UL8nHXLE
汗くささくらいでしたら、先ほどインプレで消臭力を3.5以上にしたものであれば
すぐに消えます。
しかし、ベットなどで汗の臭いが幾重にも重なった場合は、油性臭も加わりますので
落ちにくくなります。
一番簡単なのは、効果の高い消臭剤を衣類に散布し天日干しをすることです。
(ほとんど気にならなくなります。)
268774号室の住人さん:2006/07/23(日) 22:22:18 ID:JnHR2xT+
サンキュー!
269255_インプレ終了:2006/07/23(日) 22:57:36 ID:UL8nHXLE
一部訂正

260
他にも試された方が降りましたら→他にも試された方がおりましたら

・プロの消臭剤(常陸化工、芳香なし)
 消臭力:2.5〜3
 成分:植物系ペタイン化合物、アミン化合物、除菌剤)←(カッコトル)

以上

このインプレに乗っていない商品で
お勧めなどありましたら教えてください。

では、名無しに戻ります。
270774号室の住人さん:2006/07/24(月) 00:22:57 ID:gJFGh+Ph
置き型ファブリーズの青とピンクの匂いかなり好きなんだけど、全然匂わない。。部屋に三つ置いてるのに。これって鼻が慣れたのかな?けどエアウォッシュは匂う。これが匂い強いだけ?
271774号室の住人さん:2006/07/24(月) 00:26:39 ID:lKpjXiSc
嗅覚疲労ですね
272774号室の住人さん:2006/07/24(月) 01:03:40 ID:gJFGh+Ph
なんでしかそれ?
273774号室の住人さん:2006/07/24(月) 01:05:33 ID:ni3m++gj
99ショップの消臭剤はさすがに効き目薄だったぜ
274774号室の住人さん:2006/07/24(月) 11:00:44 ID:Tc01mdua
>>260
ありがとー
275774号室の住人さん:2006/07/24(月) 17:30:37 ID:jo1OFT7f
効き目持続するのってなかなか無いよね・・・
エアウォッシュは長持ちするの?買ってみようかな
276774号室の住人さん:2006/08/04(金) 12:12:10 ID:dEnOyynA
J( 'ー`)し 『ヤル夫へ。元気ですか?
      よくヤル夫のことを考えてしまいます。
      おこらないでね。ヤル夫はすぐおこるから。
      でも母さんはヤル夫のことを心配はしていません。
      ヤル夫は人にはないとってもいいところがあるんですよ。
      母さんはよく知っています。
      少し時間がかかってもよい仕事がみつかればと
      母さんは思っています。
      少しですけどお金同封しました。
      追記
      最近は缶詰工場も忙しいです。
      母さんも張りきっています。』


          ,. -- 、
       ,. '´     ヽ
     γ    (や)    ヽ(ヽ三/) ))
     |    ∠ニ二ニヽ  ) ( i)))
     {,  /⌒  ⌒\ノ.  ヽ \
      y' ( ●)  (●)\   > )
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \' /   いいかげんネトゲも飽きるお!
     |     |r┬-|     |/     お金入ったから明日は川口のヘルスだお!おーおっおっ
     \      `ー'´     /
 ⊂ヽ γ´          /
  i !l ノ ハ  ・    ・  |
 ⊂cノ´  ヽ        |
       |      /
        |   r  /
        ヽ  ヽ/   
         >__ノ;:::......
277774号室の住人さん:2006/08/05(土) 15:41:09 ID:xmFjeSv9
ヤル夫ひでぇwwwwww
278774号室の住人さん:2006/08/11(金) 21:09:47 ID:98q+AO2M
消臭元があたらしくなったみたいだけど 買った人どう?
279チン貸 ◆grmoNeyFoE :2006/08/11(金) 21:13:44 ID:lyYgXhAK
>>276
ネタなんだろうけど、、なんだか心が痛むね。。
早く親孝行しなくちゃね。
280774号室の住人さん:2006/08/11(金) 21:51:06 ID:LzB2QV+y
消臭力って、長州力に許可取ってるのかな?
281774号室の住人さん:2006/08/13(日) 23:50:39 ID:Xg7oZ6tq
クリエアーの青いやつトイレに置いてるけど、匂いが強すぎずいい感じかも。
282774号室の住人さん:2006/08/13(日) 23:56:36 ID:jPD/tTSk
>>280
御小って、元子に許可取ってるのかな
283774号室の住人さん:2006/08/22(火) 11:56:59 ID:cCseNdXY
リセッシュの黄色いやつ柑橘のイイ匂い。そこそこ効くような。
柑橘の匂いに紛れただけかもしれないが・・・うーん。
284774号室の住人さん:2006/08/22(火) 12:01:21 ID:cCseNdXY
置き型だと、ファブリーズのグリーンのやつがイイ匂いだ。
しかし、中味が半分くらいになってくると、
格段に効きが悪くなる。
285774号室の住人さん:2006/08/24(木) 19:06:24 ID:b/pX9QaK
スメルキラー買おうと思ってるんだけど、実際のところ効き目はどーなんでしょ。
帰宅したときの部屋のこもった臭いをとりたいですけど。
やっぱり水だけで半永久的に消臭なんて無理っぽい気も…。
286774号室の住人さん:2006/08/25(金) 10:15:05 ID:36PLH/Ss
光触媒のニセ観葉植物とか通販でよく見かけるんだけど
あれの効果は如何ほどなのか....
287774号室の住人さん:2006/08/25(金) 12:26:54 ID:SMZW6G55
全部読んだけど、置き型を使ってる人が多いんだね。

私は、消臭プラグを使ってる。リンゴのかおり。
288774号室の住人さん:2006/08/27(日) 05:36:36 ID:G6Yg7YfR
http://www.akibablog.net/archives/2006/08/post_684.html
ここ見てトイレの消臭力アップルミント買って今使ってる
俺の汗臭い臭いとかイ○臭い臭いとかちょっとでも消えればいいなと思った
ちょっと全部ログ読んだけど上の方で部屋用の方がトイレ用に比べて拡散
しやすいらしいね
289774号室の住人さん:2006/08/27(日) 17:25:17 ID:kyGrLxYR
消臭剤置いたり、ドメストで排水溝流したりしてもどうしても臭いがとれなかったが、
仕事にいっている間、空気清浄機を1日ぶん回していたら綺麗に臭いがとれたよ。
290774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:59:39 ID:jUnBqbR2
そんな金ねーよ
291774号室の住人さん:2006/08/29(火) 11:02:34 ID:bdBmOFmz
消臭力、「さくらんぼ」がドンキで安かったからトイレ用に買ってきたが
山形の佐藤錦の高貴な香りじゃなくて、こりゃ缶詰のチェリーだな
そんなもんだよな
292774号室の住人さん:2006/08/31(木) 15:44:00 ID:9PTxF/P5
無臭の消臭剤を起きまくって

カーテンと布団洗濯して

掃除機掛けて 水拭きして ワックスかけて

.......壁にも匂いついてるよなあ
それは拭いたら綺麗になるんだろうか
293774号室の住人さん:2006/08/31(木) 15:58:31 ID:WUTCfStU
消臭力にまた新しい香り出てたな
ハロウィンの絵のなんとかキャンディー・・・
期間限定みたいだけどやたら変な甘い香りだった
294774号室の住人さん:2006/08/31(木) 16:16:05 ID:kWXuJ7Ji
>>293
小学生のとき流行った、匂い玉みたいな香りだった。
懐かしい。今日買ってこよう。
295774号室の住人さん:2006/09/03(日) 23:46:42 ID:r7ENBPrp
>>293
消臭ポットじゃね?今日買ってきた。
サンプル無かったから匂いは賭けだw
296295:2006/09/03(日) 23:52:25 ID:r7ENBPrp
すまん、消臭力にもハロウィンあるんだな_| ̄|○
自分が買ったのはカボチャの形したやつ。
フルーツキャンディの香りらしいがまだ開けてない。
297774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:46:54 ID:yQ7khwxL
消臭力も同じくフルーツキャンディの香り。
カボチャの絵がかわいい。
298774号室の住人さん:2006/09/04(月) 09:12:18 ID:i+sXIthK
前足
299774号室の住人さん:2006/09/04(月) 10:16:20 ID:h+pA6A1X
百均で買ってきた冷蔵庫のニオイ消し
それ自体にかすかに芳香剤みたいなニオイあってキモイ
300774号室の住人さん:2006/09/04(月) 11:44:17 ID:8GaZvdxU
壁についた臭いってどーやったらとれんだろ・・>>292と同じことやったら部屋の臭いとれるかな
301774号室の住人さん:2006/09/04(月) 20:31:45 ID:OW1j2PkJ
未使用の挽いたコーヒー豆をおいてみた。
まだ1日目だけど、結構コーヒーの香りが強いな。
どれぐらい持続するかわかんないけど、長続きするようだったらこれからはこれにしよう。

出がらしでも実験してみる予定。
302774号室の住人さん:2006/09/04(月) 21:05:51 ID:8kAA6wG6
>>301
挽く前の豆じゃ効果ないかな?
303774号室の住人さん:2006/09/04(月) 21:28:15 ID:OW1j2PkJ
やってみないとわかんないけど、あんまり期待できなさそう。
表面積とかの問題っぽいし。
304774号室の住人さん:2006/09/05(火) 01:11:34 ID:eWsN7KMy
緑茶とかウーロン茶の出がらしはどうだろう?
305774号室の住人さん:2006/09/05(火) 01:15:01 ID:rayOT7eS
試したことないけど、よく言われるのは炭ね。割り箸からでも作れるらしい。
306301:2006/09/06(水) 05:59:30 ID:zmJurhY3
未使用の方は1日ぐらい立つと芳香作用はほとんどなくなるみたい。
時々かすかにコーヒーの香りがするぐらい。
消臭は比較実験が難しいから何とも言えないけど、なんとなく効果がある気がする。

出がらしは乾燥が終わったから台所においてみた。
307774号室の住人さん:2006/09/07(木) 16:15:10 ID:LROct8m2
消臭力のハロウィン フルーツキャンディの香りのトイレ用とお部屋用、両方買ってトイレと部屋に置いた。
家族から苦情がきた(・∀・)
308774号室の住人さん:2006/09/11(月) 02:28:39 ID:wpBaq3Sb
汗臭さにきくやつ知ってる人いますか?
309774号室の住人さん:2006/09/11(月) 03:41:46 ID:dxis3I4n
>>308
つ【8×4】
310774号室の住人さん:2006/09/11(月) 21:41:37 ID:wpBaq3Sb
消臭剤で宜しく
311774号室の住人さん:2006/09/11(月) 23:05:19 ID:s2n4lR4Y
部屋掃除しろ。普通に。
312774号室の住人さん:2006/09/12(火) 23:00:45 ID:3EbvSlJl
>>307
私もそれのトイレ用買ってみたけど、トイレに入るたび吐き気する

313774号室の住人さん:2006/09/12(火) 23:02:21 ID:czdf0Bv2
生のコーヒーとココアの臭さは異常。
314774号室の住人さん:2006/09/13(水) 00:40:43 ID:bo/guaVz
315774号室の住人さん:2006/09/13(水) 03:16:07 ID:8TBsU/ql
>>289だが、空気清浄機がマジで一番だって。
1万もしない、安いやつで充分。
ホコリをロクにすわず、使い道なくなっていた空気清浄機が
水回りの臭い消しには凄まじい威力を発揮した。
316774号室の住人さん:2006/09/15(金) 19:06:40 ID:nGOCyMQA
置き型ファブリーズを使い始めて3日。
これはなかなか(・∀・)イイネ!!
317774号室の住人さん:2006/09/15(金) 19:29:12 ID:/3ErfhYY
>>316
何色買いました?
318316:2006/09/15(金) 20:04:11 ID:nGOCyMQA
>>317
10畳程の部屋に白とピンクを1個ずつ置いてます。
319774号室の住人さん:2006/09/15(金) 20:06:59 ID:/3ErfhYY
ピンク昨日買いましたよ
もうひとつは消臭ポットのアロマジャスミン(なんとなく買った)
後者の香りにピンクが負けてます
320318:2006/09/15(金) 20:54:03 ID:nGOCyMQA
>>319
置き型ファブリーズの香りはほんとにほのかですよね。

私は無香派なんですが、ピンクの評判が良かったので買ってみました。
時々香りを感じる程度なので気に入りました。
321774号室の住人さん:2006/09/16(土) 09:24:02 ID:wQKPeUe9
新しい消臭元の「銀」のやつ、 最近気に入ってる。
322774号室の住人さん:2006/09/16(土) 15:47:58 ID:5HN3Yh0G
消臭ポットのアップルカモミール、いい。
割とお上品なハーブの香できつすぎないよ。
323774号室の住人さん:2006/09/17(日) 23:22:06 ID:Sna84Vx0
100斤ので良いじゃん
324774号室の住人さん:2006/09/17(日) 23:26:09 ID:SJe0XkQt
結局、ないよりマシって程度だなぁ。
劇的な効果はない。
325774号室の住人さん:2006/09/18(月) 01:36:03 ID:b5ALJVL3
いま、パソの前であぐらかいてるワケなんだが




自分の足の臭いに卒倒しそう
326774号室の住人さん:2006/09/18(月) 02:50:50 ID:5Pzo/tvt
スメルキラーがスルメキラーに見える件。
327774号室の住人さん:2006/09/18(月) 02:59:42 ID:OmnXUzYB
まぁスルメの臭いもキラーして欲しいけどな
328774号室の住人さん:2006/09/18(月) 13:08:28 ID:ExNV4ZpX
クリエアー無香置いてるんだが、なんか前回よりタバコの匂いがとれない。



カーテンに染み付いてた。
リセッシュスプレーしてみたら一発。
329774号室の住人さん:2006/09/18(月) 14:34:41 ID:Wov3HKuj
トイレ用に消臭元の秋限定、紅葉の香りを買ってきた。
どこが紅葉の香りかわからんけど。
330774号室の住人さん:2006/09/18(月) 14:38:08 ID:Nd8a6ULq
>>314
アセトアルデヒド、ホルムアルデヒドも無害化するらしいよ。
ほんとかどうかは?だけど。
中に消臭剤を入れるタイプなので、高いと思う人は
単体でも売ってる消臭剤のみ試してみることを勧める。
331774号室の住人さん:2006/09/18(月) 20:16:50 ID:ACjUZimD
消臭剤の効果なんて結局はかれないのかなぁ
332774号室の住人さん:2006/09/20(水) 16:44:00 ID:SNjTQod5
私が小学生の頃、ちょっとお金持ちの友達の家に遊びに行ったらトイレに芳香剤があって
それがとてもいいにおいで羨ましかった。

うちのおばあちゃんは目が悪くて普段あまり外に買い物に行けないので
駅前のジャスコに行く時は、杖代わりに付き添ってあげていたのだが、
一緒に行くとお菓子や安いおもちゃを買ってもらえるからっていうのもあった。
ある日、買い物に行った時に、思い切ってトイレの芳香剤を買って欲しいと言ってみた。
いつも買ってもらうお菓子の4倍とか5倍の値段だったけど、おばあちゃんは買ってくれた。
嬉しくて、帰ってきてすぐにトイレに置いた。

でも、その当時の芳香剤はとても臭いが強くて、さっそくその晩、親から苦情が来た。
「子供のくせに、あんなくだらないもの買ってもらって!」
「だってトイレをいいにおいにしたかったんだもん!」
「毎日お母さんが掃除してるでしょ、臭いって言うんなら自分で掃除しなさい!」
「そうじゃなくて…」
結局、母によって芳香剤は捨てられてしまった。
泣いている私に、おばあちゃんは
「いいにおいがしたのに残念だねえ。こんどは名無しちゃんの好きなのにしようね」
と言ってくれたのに、私は「あんなもの、もういらない!」と突っぱねてしまった。
「いいにおいなんて嘘だ、おばあちゃんは目だけじゃなくてきっと鼻も悪くて
この臭いが強いのもわかんないんだ」

それは大いなる誤解だったとわかったけれど、結局おばあちゃんが生きてる間、
我が家に芳香剤が置かれることも、話題にあがることも無かった。


今は1人暮らしなので、心置きなく玄関に置き型ファブリーズを、トイレと部屋には消臭ポットを使っている。
おばあちゃんのことを思い出すとつらくて、レモンライムの匂いは今も苦手です。
333774号室の住人さん:2006/09/20(水) 19:18:31 ID:BvsEYKdN
おちなしかよ
334774号室の住人さん:2006/09/20(水) 19:33:22 ID:FTL8q9NU
>おばあちゃんのことを思い出すとつらくて、レモンライムの匂いは今も苦手です

ここがオチなんじゃね?
335774号室の住人さん:2006/09/21(木) 00:59:55 ID:Q0UwvJjo
もっと面白いの期待してたのに。
336774号室の住人さん:2006/09/21(木) 01:02:29 ID:YHprMYqk
スメルキラーはどうなんだろうか
337774号室の住人さん:2006/09/21(木) 07:01:20 ID:jsUeHSJW
>>336
ジロンカの?
あれは手に付いた匂いをとるもの・・
水を張った皿に入れて放置する使い方は全く効き目を感じ無い。
338774号室の住人さん:2006/09/21(木) 23:53:08 ID:RKCA6t/8
クリエアー買ったら二週間でなくなった。
そんなに臭い部屋なのか。
339774号室の住人さん:2006/09/22(金) 00:23:24 ID:NukTRjGo
自分もクリエアー使ってるけど匂いしない…置いてるだけマシなのか
340774号室の住人さん:2006/09/24(日) 00:29:28 ID:rSq2MUUx
まだほとんど残っている芳香剤を捨てたいんだけど、どうやって捨てたらいいの?
液が沢山入ってるから普通ゴミには出せないし、
かといって排水溝に流すのも・・・
341774号室の住人さん:2006/09/24(日) 11:41:39 ID:80kDy7nV
道の端にすてればいいじゃん
342774号室の住人さん:2006/09/24(日) 13:52:14 ID:hiwIZsNJ
>>340
紙に吸わせて可燃ごみ。
容器は不燃へ。
>>341
赤子の頃、おまえはそうやって捨てられてたのか?
343774号室の住人さん:2006/09/25(月) 01:57:03 ID:qA6dZcnW
↑つまんね
344774号室の住人さん:2006/09/25(月) 10:11:24 ID:W70puSaz
( ^ω^)私はいつも、底なし沼か富士の樹海に捨ててるお
345340:2006/09/25(月) 21:03:22 ID:XDBnE328
>>342
無事捨てることができました。どうもありがとう!
346sunkist:2006/09/26(火) 10:12:05 ID:G5L1Gvws
なにか安くて良い雰囲気が出る芳香剤・消臭剤を探しています。
雰囲気の好みは人それぞれでオネガイシマス
347エボevo#:2006/09/26(火) 19:14:35 ID:6iZKkZ+A
みんなニオイに詳しいですよねwww
私はフローラ社の「ニオイノンノ」が一番のご推奨ですね^^
ちなみにこのサイトで買えるど〜〜〜^^
http://www.flora-japan.co.jp/
348774号室の住人さん:2006/09/26(火) 21:33:33 ID:0OLIQ448
部屋の汗臭さにきくのなんか知ってます?
349774号室の住人さん:2006/09/26(火) 21:53:29 ID:DLLpWSwr
やべ、いつのまにか消臭剤切れてた。
コンビニに売ってるものなのかな?
350774号室の住人さん:2006/09/28(木) 20:45:44 ID:H30PSdAx
>>349コンビニに消臭剤なんか売ってる?あるとすれば消臭元とか置き型ファブあたりかなぁ?

シンク下に玉葱、ニンニクなどを入れてるんだけど、余りに臭いから
ショップ99の消臭剤置いてみたら、超強力!99円なのにびっくり。あれかなりおすすめ。
見た目無香空間みたいなゼリー粒の商品です。下駄箱、トイレにも追加しました。
351774号室の住人さん:2006/09/29(金) 09:25:03 ID:uRbIyjvI
シンク下に玉葱なんかおいといたらゴキブリに招待状送ってるようなものだと思うが。
352774号室の住人さん:2006/09/29(金) 21:07:16 ID:QrYB73xe
>>351 てよく言うけど、今年はまだ見てないだよな〜。
スーパーでシンク下とかに玉葱保存する用のネットみたいなアイデアグッヅ売ってたし、
腐らせなければあんま関係ないんじゃない?実は。分かんないけど
ちなみに今日、小林製薬のファンデリッチ購入してみた。電源入れた瞬間から
部屋中に香りが広がります。すげーいい!芳香剤好きで色々試したけど今までで最強かも。ハマった!
353774号室の住人さん:2006/09/29(金) 21:22:37 ID:G4zhXYGG
最近、明治製菓から「ほっといて」とか「放っとかないで」とかどっちなんだよと言いたくなる、
消臭剤が販売されてるね。
なんでもBN菌っていう納豆菌の一種を利用してるとか。
別の会社でEM菌っていうのを利用した消臭剤もあるが、あれとは違うのか。

354774号室の住人さん:2006/09/29(金) 23:55:31 ID:iiSqppx/
352どんな匂い?
355774号室の住人さん:2006/09/30(土) 00:10:34 ID:afmve42Z
>>354 アタッチがあるから色々なんだけど、自分はたばこ吸うので
たばこ用のミントソープの香り。かなり爽やか。
他にも香りあったけど、あんまり見てなくて覚えてないや…スマソ
356774号室の住人さん:2006/09/30(土) 11:48:43 ID:3/S1PVr/
>>353
BN菌のやつ近々買おうと思ってるからレポするよ。
掃除が楽になるんじゃないかと期待してる。。
357774号室の住人さん:2006/09/30(土) 15:21:42 ID:0UMf+7uu
マルチか
358774号室の住人さん:2006/09/30(土) 19:49:31 ID:ag+C92zg
BN菌のほうだよ? マルチじゃないよ。
放っておいて、は高いから粉のやつ買おうと思ってる
359774号室の住人さん:2006/09/30(土) 23:44:54 ID:0UMf+7uu
>>358
いや、ごめん。マルチは>>353
アンカー付け忘れた
360774号室の住人さん:2006/10/01(日) 14:34:41 ID:R59sffAQ
二人をつなぐ呪文は♪
361353:2006/10/01(日) 19:13:51 ID:8RGN7/Tb
マルチって。。同じ内容1箇所他板類似スレに貼っただけなのに。。(さめざめ)
362774号室の住人さん:2006/10/06(金) 12:09:53 ID:ocJjOmu5
JOY!
363774号室の住人さん:2006/10/06(金) 12:15:38 ID:KVzKEQcF
すんでる人間がくさいとどうにもならんね
364774号室の住人さん:2006/10/06(金) 19:37:18 ID:BAF5uUBB
こんな風に雨降ってると配水管から気持ち悪い臭いがする…
何やっても駄目。無駄。
排水口に蓋して時が過ぎるのを待つのみ orz
365774号室の住人さん:2006/10/07(土) 02:03:25 ID:LYlrkSu3
>>364
分かる。自分は、普段から無印の消臭剤をシンク下に置いて、
晴れてる日には定期的にパイプユニッシュみたいなやつを排水溝に使用したり、
除菌が出来るとかいう、アルコール含有のスプレーを周囲に撒いてる。
雨の日は排水溝にゴム製の蓋をしたり、換気しつつ
いつもは部屋に置いている空気清浄機を移動させてきたりしてる。
366774号室の住人さん:2006/10/07(土) 11:06:13 ID:6WyI3CcT
>>365
ご理解ありがとう(泣)。

今日の東京はスコーンと晴れたので昨日の臭いが嘘のよう。。

私も臭い対策はかなりしてるつもりです。
シンク下に炭を砕いたのをたくさん置きつつ、シンク上近くに消臭材。
「ルックきれいのミスト」使用。
パイプユニッシュは毎晩(たまに朝もやる)。
換気扇24時間フル稼働。

なんとかなんないもんかなー。
367366:2006/10/07(土) 11:19:56 ID:6WyI3CcT
下水がくさい〜 ってスレあったんですね。
スレ違いごめんなさい。
368774号室の住人さん:2006/10/10(火) 02:17:34 ID:wplTW7Ev
ファブはどれが一番おすすめ?
369774号室の住人さん:2006/10/10(火) 21:51:58 ID:RfMAsUdr
>>368
ピンク使用
370774号室の住人さん:2006/10/12(木) 22:19:05 ID:7xj4ZROZ
>>368
青使用
371774号室の住人さん:2006/10/13(金) 05:48:33 ID:1H2TSLyK
>>366
除湿機活用
372774号室の住人さん:2006/10/16(月) 22:47:14 ID:ao3SpFli
亀ですが
>>360>>362って何の事を言ってるんでしょうか・・?
373774号室の住人さん:2006/10/17(火) 08:56:21 ID:QsKs1th1
そんなに気になるなら検索しろ低脳
374774号室の住人さん:2006/10/17(火) 16:11:37 ID:ef1ujeqs
検索しても分からないから聞いたんだけど
JOYというのは2chで有名な叩かれた人のこと?
なんでここで出てくるのか分からない
375774号室の住人さん:2006/10/17(火) 16:21:53 ID:NLUixLaE
試しに検索してみたら、一発で出てきた件について
376774号室の住人さん:2006/10/17(火) 16:37:33 ID:ef1ujeqs
もしかして歌のこと?
係わらないようにします・・
377774号室の住人さん:2006/10/19(木) 13:13:35 ID:+jMFtcjr
クリエアーの青初めて買った。今まで無香ばっかだったから新鮮〜♪すごくいい匂い!!玄関に置いてるのに部屋まで匂いがくる。でもここに早くなくなるって書いてあってショック・・・
378774号室の住人さん:2006/10/20(金) 13:47:52 ID:+12440yn
ファブリーズ高過ぎ
ライバルが後発のリセッシュしか無いし独占市場だからな
379774号室の住人さん:2006/10/20(金) 23:27:11 ID:IapitHzq
>>378
きれいのミストはライバルになれませんかそうですか
380774号室の住人さん:2006/10/21(土) 00:30:00 ID:h8AXFJFR
きれいのミストも用途別じゃなく全部まとめて綺麗になる!って感じのヤツなら良かったんだが・・・
1個だけでもいい値段するからキッチン用を風呂にもやってる俺。
381774号室の住人さん:2006/10/21(土) 11:20:45 ID:dQm1LmAm
>>380
あれ、中味一緒でしょ?
382774号室の住人さん:2006/10/21(土) 14:17:05 ID:8Y523U/+
>>380
自分もそうしてる。成分見たらほぼいっしょっぽいし。
383774号室の住人さん:2006/10/21(土) 22:50:32 ID:nklvcF02
きれいのミスト布製品用って量少ないですよね。その割にイイお値段・・・

384774号室の住人さん:2006/10/23(月) 01:00:38 ID:KUc3J8le
消臭力のなんとかフローラルってのを最近スーパーで見掛けたけど、あれって新製品?
香りはサンプル置いてなくてわからなかった…
>>383
同意。スズランの方の香りは好きだから、
ファブ並みの値段と量だったら常備するのに…
385774号室の住人さん:2006/10/25(水) 09:39:36 ID:a2AzkULi
昨日私の家で飲み会をしていたんですが、友人が嘔吐しました。
カーペットが匂います・・・・・・
一発で匂いをごまかせる消臭剤教えてください。
386774号室の住人さん:2006/10/25(水) 10:41:08 ID:YE7nAnBp
クサッ
おえっぷ
387774号室の住人さん:2006/10/25(水) 13:06:51 ID:NaCH9A/b
>>385
クリーニング出したほうが…
388774号室の住人さん:2006/10/25(水) 23:07:57 ID:M62Elig5
>>385
ゲロのニオイは、いろいろなモノが混ざってるから
完全にはとれないとオモ。
可能なら>>387さんのいうとおり、クリーニングに出すほうがいい。

できないなら、中性洗剤を水で希釈したものをタオルに含ませて
汚れた箇所をたたくようにして拭く。
汚れが浮いてきたら、今度は水を絞ったタオルで洗剤分を取っていく。
以上を何度か繰り返す。

これで、ある程度はニオイもとれると思うので
後はファブリーズでもリセッシュでも吹きかけてくれ。
389774号室の住人さん:2006/10/28(土) 01:29:28 ID:6V9V7PmH
>>385
かわいそう...

アルカリ(重曹とか)が効果ありそう。
どうかにおいが消えますように。。
390消臭剤好き:2006/10/29(日) 22:04:05 ID:07LX1xNc
消臭プラグ効果ありです。
誰か、試された方いますか?
すぐに、匂いが効きました。
電気で消臭するといいのですかね?
391774号室の住人さん:2006/10/30(月) 23:59:49 ID:jvtub3uU
消臭プラグかぁ、CMやってたけどスルーしてたな。
今度買ってみるか
392774号室の住人さん:2006/11/04(土) 01:18:04 ID:enO5aIbb
ゼリー状の消臭剤って途中からカビみたいなものが生えてくる
んだけど、生えたら捨てたほうがいい?
393774号室の住人さん:2006/11/04(土) 02:17:29 ID:puBShRF8
わたしはタバコ吸うのですが、タバコ専用のじゃなくて普通の芳香剤でおすすめ教えて下さいっ タバコのにおいが混ざってもあまりくさくならないやつで…
394774号室の住人さん:2006/11/04(土) 02:45:43 ID:zfi9kSak
>>385
カーペット捨てちゃえば?

クリーニングして臭いが取れてもゲロが染みついてたカーペットの上で
寝転がったりお菓子食べたりできないでしょ。
395774号室の住人さん:2006/11/04(土) 02:52:28 ID:ZD3kmEcJ
ファブリーズ
396774号室の住人さん:2006/11/04(土) 02:54:55 ID:qR9A+QY5
ファブって使いすぎるとベタベタしない?
397774号室の住人さん:2006/11/04(土) 02:58:34 ID:ZD3kmEcJ
んな事無いだろ?
398774号室の住人さん:2006/11/04(土) 03:02:06 ID:qR9A+QY5
気のせいか?
カーテンがベタベタしとるんだ…
毎日は使い杉なのかな?
399774号室の住人さん:2006/11/04(土) 03:19:59 ID:ZD3kmEcJ
>>398
毎日は使い過ぎかと…タバコとか吸うのか?
400774号室の住人さん:2006/11/04(土) 03:44:42 ID:WX8Qiems
カーテン日光に干せば、ベトベトとれるんでないの。それよりは洗濯した方が早いか。
401774号室の住人さん:2006/11/04(土) 04:13:43 ID:qR9A+QY5
>>399
やはり使いすぎか。タバコ吸わないが、仕事で家にいる時間が少なく、
風通しも悪い部屋だから湿気や匂いが気になるんよ。

>>400
洗うにしろ換えがないから、新しいの買うとするよ。
402774号室の住人さん:2006/11/04(土) 04:31:23 ID:z+8jTupK
どちらにしても
使いすぎたら湿気るのでは
と、思うのだがなぁ。
403774号室の住人さん:2006/11/05(日) 03:22:58 ID:mob2D5mX
サワデーが大好きでトイレで使ってるけど、流石に部屋は無理。
部屋用でオススメありますか?

できたら、液体ではなく固体で。
404774号室の住人さん:2006/11/05(日) 23:00:28 ID:PwwLxZ0G
>>403
消臭ガーデンマジおすすめ!
405774号室の住人さん:2006/11/06(月) 01:58:19 ID:ysZOsZFR
>>404
アリガト。
明日探してみる。

消臭剤大好きなんで、スレのびてください。
406774号室の住人さん:2006/11/07(火) 07:04:25 ID:exlto9GY
age
407774号室の住人さん:2006/11/07(火) 11:25:15 ID:LZLAfkjX
結局お香でごまかすのが一番楽です

死ね
408774号室の住人さん:2006/11/07(火) 17:29:23 ID:cSpd/2J0
>407
線香あげに行ってやるから

さっさと死んでね
409774号室の住人さん:2006/11/07(火) 20:59:56 ID:dI7gM+uK
>>407
あんた、ナポリタンスレの人?
410774号室の住人さん:2006/11/08(水) 02:50:49 ID:USDekwIY
穏便ぬ。
411774号室の住人さん:2006/11/09(木) 00:22:44 ID:yrcDX0FO
消臭力買ったんですけど、ろ紙(?)がぐらぐらしてるんです。
ほっておけば液体を吸収してしっとりなるんでしょうか?
412774号室の住人さん:2006/11/09(木) 04:57:37 ID:kpxtlFZu
>>411
たぶんなると思います。
似たようなもんだけど、消臭元もイイよw
413411:2006/11/09(木) 23:19:36 ID:Da6RQ+G1
>>412
1日放置したら部屋がせっけん臭いw(せっけんの香りを買いました。当たり前か)
消臭元ってアノとっても実用的な形状のですよね。
今回は在庫処分で消臭力が安かったので買ってしまいましたが、
次回試してみますね〜
ありがと。
414774号室の住人さん:2006/11/10(金) 11:09:38 ID:UA066yZn
消臭シャボンってのが好き。
清潔感のある石鹸の香りで、帰ってきた時幸せー。
でもなくなるの早いんだよね…
415774号室の住人さん:2006/11/10(金) 23:52:23 ID:V7Un46g6
せんこうが一番良い 学校のせんこうに線香をあげましょう チン
416412:2006/11/11(土) 04:25:25 ID:ebojyU1q
>>411
それはよかったw
私は今日消臭元の季節限定雪の香りを買ったよ。
限定モノに弱いwwww
雪だるまのパッケージ3こに1こがウインクしてるそうです。

せっけんの香りもいいね!!
417774号室の住人さん:2006/11/11(土) 16:32:57 ID:AUo3/8Oq
>>416
同じく限定品に弱くかってしまったw
ウィンクした雪だるま見てみたい。
418774号室の住人さん:2006/11/11(土) 17:02:12 ID:Uyrwq7F8
>>416-417
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

自分も買ったよ!雪の香り。ウィンクしてるのがあるなんて知らなかったお。
雪だるま可愛くて癒される(´∀`)
419412:2006/11/11(土) 18:30:46 ID:SXMApadZ
やっぱ限定に弱いんだねw
私は小林製薬商品が好きってのもあります。

外のフタがバケツになってて可愛いよね(´∀`*)
420774号室の住人さん:2006/11/11(土) 19:10:48 ID:Zpu+G/T0
雪の香りってどんな匂い?想像付かない
421774号室の住人さん:2006/11/11(土) 22:47:10 ID:h2wXZSIT
>>420
昨冬購入しますた。個人的にはイマイチ。甘めの香りでお腹イパーイになる感じ
422774号室の住人さん:2006/11/15(水) 00:55:31 ID:GjO5WE6i
今日買ってきた。
香りはさわやかなカルピス?って感じかなー
鼻をくっつけて嗅ぐと芳香剤っぽいツンとした感じもあるけど
ろ紙をあんまり出してないせいか、6畳に置いてるけどほとんど匂いしない。
423774号室の住人さん:2006/11/15(水) 02:25:52 ID:odjB/Z4l
イメージはホワイトフローラルだそうです。
私は雪の香り気に入ってますねー
6畳半くらいだけどたまにフワッと香るときあるよ。
424774号室の住人さん:2006/11/17(金) 22:10:07 ID:lnUDvKbg
最近の小林製薬は短寿命のものが多い希ガス。

クリエアーて気が付いたら無くなってた、ってかんじで驚いた。
最後ちょっと液状化してたし。
425774号室の住人さん:2006/11/26(日) 03:23:11 ID:2/iV+t9j
426774号室の住人さん:2006/11/27(月) 00:14:18 ID:ISC1PudI
雪の香り、どこに行っても売ってないよ。
興味あるのにな。
427774号室の住人さん:2006/11/27(月) 02:47:17 ID:shLqu0oo
ドラッグストアに行ったら、期間限定で「消臭元 粉雪の香り」ってのが出てた。
すでに出てる「消臭元 雪の香り」とサンプルを嗅ぎ比べてみたけど、違いがよくわからん…
何考えてんだ小林w
428774号室の住人さん:2006/11/27(月) 09:22:02 ID:qMtXOOTP
こなああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいい
429774号室の住人さん:2006/11/28(火) 21:41:48 ID:g0l7cR8Y
クリエアーの緑の香りが好き。
6畳1間、喫煙あり(1日1箱半)、窓はあまりあけない。
半日部屋をあけたらすっかり消臭されてて助かる。
消臭威力はこれは普通なのかな?
430774号室の住人さん:2006/11/29(水) 15:55:12 ID:D2jUgETp
消臭剤は大好きだが、
発ガンしないか心・・・
431774号室の住人さん:2006/12/01(金) 01:33:31 ID:ZErEoDdq
阪神優勝のとき、
あの虎柄(ブラック&イエロー)の容器の
サワデーがあったそうだ。

阪神ファンじゃないけど、なんかほしいw
432774号室の住人さん:2006/12/01(金) 01:35:29 ID:VYK5stc5
ぼりっちょ
433774号室の住人さん:2006/12/01(金) 02:27:20 ID:G3d4fpP1
消臭ポットのアップルいい香りするお(´∀`)
ぷるぷるがたまんないぉ。
たまにぷるぷるをポットの中でコロコロすると更にいい匂いするお(σ^∀^)σ〃
434774号室の住人さん:2006/12/01(金) 12:35:10 ID:kBwnMJ/6
>>431
大阪が本社だからかな。そんなもの出してたんだ。
阪神が次に優勝した時には
「トイレの消臭元」「お部屋の消臭元」の虎柄を出してほしいね。
しかし、香りは何にしたらよいのかわからんw
435774号室の住人さん:2006/12/01(金) 12:45:57 ID:3H3V4dOU
バース&カケフの香り
436774号室の住人さん:2006/12/02(土) 00:01:26 ID:RmgmzOV2
道頓堀川 ヘドロの香り
437774号室の住人さん:2006/12/02(土) 01:10:33 ID:xYqZ/3BY
消臭元の白桃買った、桃って言うよりバナナに近い香りがする。
ろ紙を全開にしても6畳の部屋だけどキツくない優しい香り。
芳香剤苦手な人でも大丈夫そうな感じかな。
438774号室の住人さん:2006/12/03(日) 04:57:37 ID:CXo4cOJZ
気になって阪神サワデー調べたw
やっぱ限定だから、オークションで取引されてるwウケルwww

香りはレモンらしいです。

個人的には監督の男らしい香りがいいかとwww
439774号室の住人さん:2006/12/07(木) 16:01:28 ID:7ChrrYT3
プラグのやつってどうなの?
440774号室の住人さん:2006/12/08(金) 05:58:02 ID:5taaxrOI
電気代かかる
441774号室の住人さん:2006/12/08(金) 06:59:58 ID:c4PTwRum
消臭プラグの電気代って、月30円くらいだよ。
気になるのはCMで、いざってときはヒューズが飛んで安心とか言ってるけど、
ヒューズ飛んだら、もう使えなくなっちゃうのかな?
442774号室の住人さん:2006/12/08(金) 07:43:22 ID:Nxzu0+Pk
消臭剤3か月で切れる
443774号室の住人さん :2006/12/10(日) 23:24:09 ID:ggBgCrDU
お部屋の消臭元のハーブ、あれ服につけると香水っぽくなる。



しばらくするとおいしそうな匂いに変わるが・・・・
444774号室の住人さん:2006/12/11(月) 14:36:12 ID:YqxjC4fL
ザッと全て見たけど、ファブ緑人気薄だね。
ピンクとブルーも試したけど、1番緑がいいな〜。
玄関に消臭シャボン・ピンク、部屋にファブ緑置いてるけどほのかに香ってイィ感じです。
タバコの臭い専用にはミントしかないですかね?
445774号室の住人さん:2006/12/11(月) 23:03:22 ID:647FdKxh
車のシートにゲロを吐かれました。
臭い取り(ファブ等)はかなりやりました。
何か良い方法があれば教えて下さい。
446774号室の住人さん:2006/12/11(月) 23:06:36 ID:oyDx+4Te
>>445
まずゲロった人間を殴りましょう。



洗剤付けたタオルで優しくポンポン叩きながら洗うのがいいかも。
447774号室の住人さん:2006/12/11(月) 23:34:11 ID:SapyLvpQ
トイレその後に、を
トイレくその後に、と間違える件については
448774号室の住人さん:2006/12/11(月) 23:36:39 ID:647FdKxh
>>446さん、ありがとうございました。
449774号室の住人さん:2006/12/12(火) 00:15:01 ID:9xbJyim4
>>445
オスバンを水で薄めて使うと臭い消える…
その後に ファブっておけばいいんじゃない?
450774号室の住人さん:2006/12/12(火) 00:34:28 ID:kMLcntMv
>>444
お部屋の消臭元だか消臭力だかにオレンジとか他にもあった希ガス
451774号室の住人さん:2006/12/12(火) 01:21:46 ID:Fjz0A6et
>>450
消臭力か元ですね(゚∀゚)
明日DS行ってみます!!
d
452774号室の住人さん:2006/12/13(水) 13:38:31 ID:7jX8Q6a+
CMで見るサワデー粉雪の香り。
でも実物は見たことない。

関西限定か!!!1!!???
と思ってしまう
453774号室の住人さん:2006/12/15(金) 18:02:42 ID:NKOiNY6f
みなさんは部屋に消臭剤や芳香剤いくつおいてますか?
私は8畳に消臭剤ひとつKにひとつです。いい匂いにするにはもっとおくべきかな?
454774号室の住人さん:2006/12/16(土) 07:14:10 ID:ojrOVfOc
>>452
働いてるスーパーには山ほどあるよ
455774号室の住人さん:2006/12/16(土) 16:38:18 ID:JRSVr9I3
G条
456774号室の住人さん:2006/12/17(日) 03:34:32 ID:7BbMJqSw
>>454
いーなー。
そのスーパーに行きたいわ
457774号室の住人さん:2006/12/21(木) 22:53:03 ID:I+fLJO/v
雪と粉雪って、どう香りが違うの?
458774号室の住人さん:2006/12/22(金) 01:25:19 ID:K5dj3m+C
こなああああああゆきいいいいぃぃ
459774号室の住人さん:2006/12/22(金) 22:58:29 ID:Lagf5yin
ねぇ〜
460774号室の住人さん:2006/12/27(水) 03:32:44 ID:xJMpvRJH
シナモン
461774号室の住人さん:2007/01/04(木) 23:41:42 ID:HFky9sZo
新車の臭いが好きなんだよな〜〜〜〜〜。

「消臭元 新車の香り」 とかあれば買うのに。
462774号室の住人さん:2007/01/07(日) 12:56:13 ID:p0WPVKxT
無香タイプで最強なのってやっぱり消臭プラグ?
463774号室の住人さん:2007/01/07(日) 21:45:24 ID:JCDSBDQ/
観月ありさage
464774号室の住人さん:2007/01/07(日) 22:27:13 ID:S05JF01/
>>462
漏れは小林製薬?の
無香空間てやつがおすすめでつ
465774号室の住人さん:2007/01/10(水) 00:01:42 ID:jd8vEP7M
>>464
あんまり効果が無いように感じるんだが・・・
無臭タイプを帰省前に買って来て部屋に設置、帰省先から帰ってきたら恐ろしい臭いが部屋中に・・・
466774号室の住人さん:2007/01/10(水) 03:35:16 ID:FsO49rxR
>>465
そもそも無香タイプは、効いてるんだか効いてないんだかわかりづらいからね。
まあ、芳香タイプで匂いが混ざったりすると、それはまた悲惨なんだが…
この時期は成分が揮散しにくいから、余計に効かないんじゃないかと思う。
それこそ消臭プラグやファン式のような強制揮散方式の物じゃないと。

>>462
消臭プラグの無香タイプって売ってるの見たことない。
その辺で買えるなら試してみたいんだけどな。
467774号室の住人さん:2007/01/16(火) 07:33:34 ID:DbfYVZaI
消臭剤なのに臭い出すのはおかしいだろ

常識的に考えて
468774号室の住人さん:2007/01/16(火) 16:58:52 ID:tmye3caJ

たしかに
469774号室の住人さん:2007/01/16(火) 21:20:01 ID:zG22edGP
ウンコ臭を抑える方法は、
ウンコを出したら即流す。

妹が言ってました。
470774号室の住人さん:2007/01/17(水) 23:30:51 ID:8WSefNPR
臭い残ってる残ってるwwwwwwwww








でも、妹さんのなら「臭い」じゃなくて、「匂い」かな・・・ハァハァ
471774号室の住人さん:2007/01/27(土) 19:26:39 ID:OW3KAzWW
トイレの消臭力スプレーのグレープフルーツおすすめ。
用便後にはこれが一番。
他の人のすぐ後にはいっても大丈夫なくらいだった。
そんなにグレープフルーツのにおいもきつくないし。
同じシリーズで何種類かニオイは出てるけどこれが一番よかった。
でもなぜかあまり近所のドラッグストアで出てないのが不思議だ。
472774号室の住人さん:2007/02/02(金) 03:19:54 ID:ocYhzPTW
公正取引委員会、「金属で消臭」効果に疑問…通販大手などに排除命令
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170326431/
473774号室の住人さん:2007/02/02(金) 05:50:52 ID:fr2pmeT6
>>472
マイナスイオンみたいなもんだな
474774号室の住人さん:2007/02/10(土) 07:34:17 ID:6czds4GX
除湿したら、けっこう 臭い 消える。
475774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:42:46 ID:nsorPh3n
車の芳香剤って部屋においたら臭い消えるかな
476774号室の住人さん:2007/02/15(木) 01:55:33 ID:ZGuL52ok
容積がぜんぜん違うからどうだろ
でも車用ってにおい強烈なの多いからいいのか
477774号室の住人さん:2007/02/18(日) 09:53:33 ID:6uGKHNxn
でも、車の芳香剤ってすぐなくなる。
香りは好きなんだけどな……………
478774号室の住人さん:2007/02/19(月) 00:50:25 ID:Vn7k4wiU
不経済だよね…
私も香りは好きなんだけど
479774号室の住人さん:2007/02/23(金) 02:49:48 ID:5G8gUBGX
カーペットに振りかける粉の消臭&芳香剤は、部屋の香り良くなるお
480774号室の住人さん:2007/02/25(日) 10:09:16 ID:Ixmqp8g3

そんなの、あんの?
481774号室の住人さん:2007/02/26(月) 02:43:55 ID:gLvdeIYj
ヒントつ ドンキホーテ
 
 
 
うちはバニラの香り使ってます。
482774号室の住人さん:2007/02/26(月) 03:13:20 ID:J7F6nPSU
ドンキの葛西本店に行ってみたがないぞ
483774号室の住人さん:2007/02/27(火) 01:22:35 ID:xNuImxGa
グレード・カーペット&ルームデオドライザー
 
 
 
ttp://www.amedeco.co.jp
484774号室の住人さん:2007/02/28(水) 16:29:45 ID:zJJkDpGh
ファプリーズは市販消臭剤でも強力なほうらしい・・・

んで今日、固形消臭剤トイレボールが効くというので買ってきた
公衆便所特有の匂い・・・臭い・・・頭痛くなってくる・・・
空気が澄んできたような気がするけど、臭い・・・
タバコと体臭などが交じり合って部屋が苔臭くなるから
強力なの探してたけど強力すぎたか・・・

今までは消臭元(桃)とスプレー(トロピカルと石鹸)で凌いでたけど、
全然太刀打ちできなかった
外から帰ってくると部屋がいつも通り苔臭い・・・
スプレーだとワイルドストロベリーが一番匂いが強くてお勧め
でもその場凌ぎなんだよなぁ・・・

とにかくトイレボールは強すぎる
近くに置いちゃ駄目!臭くて鼻がムズムズする・・・
485774号室の住人さん:2007/02/28(水) 16:43:48 ID:zJJkDpGh
ニオイノンノを消臭元やファブリーズに数滴垂らしてみようと思うw
486774号室の住人さん:2007/02/28(水) 16:47:39 ID:wwX+l6gB
体臭を消すためにニオイノンノを飲んでみようと思ってる
487774号室の住人さん:2007/02/28(水) 16:52:55 ID:zJJkDpGh
>>486
だったら体からバラの香りが発するガム買ってみたら?
気休めかもしれないけどw
488774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:11:37 ID:uv9NSiSp
俺お香が趣味だから一人暮らし始めたら消臭剤代わりに使えるかなと思うんだけどどう?
489774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:13:29 ID:zJJkDpGh
セージは空気を浄化してくれるみたいだからお勧めだよ
あとアロマオイルとかもイイらしい
490774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:15:47 ID:wwX+l6gB
オイルはほどほどにしないと家具とかベタベタする
空気中にオイルが散るわけなので
491774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:18:31 ID:zJJkDpGh
それと消臭剤は空気の流れるところに置いた方がイイね
492774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:21:22 ID:zJJkDpGh
備長炭も1kgくらい買って部屋の片隅に置いとくのも良いよね
それと冷蔵庫に入れる脱臭剤も強力らしい
493774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:30:43 ID:cZm/QZ7Z
マンション独特のにおいって取れない・・・ファブリーズの消臭剤4個も置いてるけど
マンション臭いって言われるw
494774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:43:28 ID:m1t3pW7p
>>490
100%純粋のアロマオイルは所謂アブラではありませぬ。アロマオイルは植物の芳香成分でつ。
植物の種類によって芳香成分の粘度は違いますが、部屋がベタベタになるなんてことはありえないでつ。
495774号室の住人さん:2007/02/28(水) 17:45:20 ID:zJJkDpGh
>>493
マンションや新築の臭いは無理なんじゃ・・・
備長炭の方が効くんじゃない?

>>486
こんなの見つけたよ
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=660327
496774号室の住人さん:2007/02/28(水) 20:40:27 ID:i05al3Y3
>>484
トイレボールを部屋に置いたの?ある意味猛者だなw

新入社員の頃、職場で事務用品とかの消耗品を買う担当がオバちゃんで
トイレの消臭剤は絶対に「トイレボール」って決まってた。
あのナフタリンのような強烈な臭いは、トイレいく度に鬱になったなぁ。

件のオバちゃんが辞めたら、やっと普通の消臭剤が置かれるようになって
サワデーのレモンの香りに癒されてる。
497774号室の住人さん:2007/02/28(水) 21:04:59 ID:zJJkDpGh
>>496
ところがびっくり!
最初は臭くてクラクラしてたけど部屋の隅の方に移動させたら
気にならなくなった
で、いつもだと一旦部屋から出て戻ってくると
いつも異臭で臭いんだけど今日は臭くなかった!
ほのかにトイレボールの臭いはするものの
生活臭と中和されてるのかそんなに気にならない程度

これは強力だわ
多分トイレだと空間が狭くて、
空気の流れがほとんどないから香りが強烈に篭るんだと思う
トイレボールのビニール包みは全部はがさないで
半分くらいなら丁度良いかも
タバコ吸ってる人にはお勧めかもしれない
498774号室の住人さん:2007/02/28(水) 21:34:50 ID:Zbcmi/zy
ワラタww
あんた癒し系だな
499774号室の住人さん:2007/02/28(水) 22:04:29 ID:Mc2JDUsW
無香空間ってもしかしてトイレ向きじゃない?
500774号室の住人さん:2007/02/28(水) 22:41:33 ID:i05al3Y3
>>497
> ほのかにトイレボールの臭いはするものの
> 生活臭と中和されてるのかそんなに気にならない程度

オマイはやっぱりツワモノだw
501774号室の住人さん:2007/02/28(水) 22:54:54 ID:zJJkDpGh
そのボールの匂いすらかき消されてしまうほどの異臭ってことだよw
502774号室の住人さん:2007/02/28(水) 22:58:52 ID:K18i7uKg
女どころか友達もいなさそうだなとマジレス
503774号室の住人さん:2007/02/28(水) 23:07:49 ID:zJJkDpGh
うん、いないw
体臭消す為に女ホルやったら胸出て太ってきたwww
504774号室の住人さん:2007/03/01(木) 07:51:03 ID:dE+9lc+y
>>503
おまいさんのその明るさと発想は何かに有効利用出来そうだな
505774号室の住人さん:2007/03/01(木) 16:26:55 ID:vUc/A5WI
消臭ポットのアロマジャスミンてやつを買ってみたが、なかなかいい香りがする。
506774号室の住人さん:2007/03/06(火) 18:45:25 ID:IX4qvCZw
>>484
隣人とか出てったりしてない?
507774号室の住人さん:2007/03/07(水) 22:43:11 ID:MnucrVf4
なんか「消臭パフパフ」という面白いCMがやってた。
今日、何件か薬局回ったが1つも無かった・・・
508774号室の住人さん:2007/03/08(木) 05:06:51 ID:GCH+o5uw
>>507
販売地区は近畿地区の2府4県とかなり限られてるみたいですねえ
ttp://www.johnson.co.jp/news/top/20070214_1/print.html
509774号室の住人さん:2007/03/10(土) 00:31:59 ID:wqkUs1P/
上のトイレボールの匂い大好きです。
私が好きな匂いはピンクのボールなんだけど
前トイレに置いててトイレ行くたび癒されてた。
でもトイレの取っ手に付けるから壁がピンクになった・・・orz
匂いは確かに強烈かもしれん。
510774号室の住人さん:2007/03/16(金) 14:21:48 ID:e03ZVjB9
保守
511774号室の住人さん:2007/03/17(土) 15:28:47 ID:LoBsRu+/
>>507
関西人からお土産にもらったノシ
グリーンティいい匂いだったよ
断続的に ぱふっ って吹き上がるのが楽しいw
512774号室の住人さん:2007/03/25(日) 17:07:36 ID:bE5HdgRJ
消臭パフパフ買ってみたけど、あんまり匂い広がらないな・・・
確かになくなるまで効果は落ちないんだろうけどこれじゃ本末転倒というか
513774号室の住人さん:2007/04/10(火) 16:43:52 ID:VL5rxcug
何か芳香剤が欲しくて流し読んでみたんですが、
消臭元とかがこのスレでは人気なの?

消臭プラグとかも気になってるんですが…
514774号室の住人さん:2007/04/13(金) 16:24:11 ID:blIs6oJX
消臭元のラズベリーだかストロベリーだか使ってる。
515774号室の住人さん:2007/04/13(金) 20:14:22 ID:k+USHG2m
悪臭発生源が自分自身なのでどうにもならないと判明
516774号室の住人さん:2007/04/17(火) 00:33:26 ID:r7SBSx5j
やっぱり、消臭元の 「銀」の香りが いい。
517774号室の住人さん:2007/04/17(火) 00:37:13 ID:AZL4hLPw
コンソメのにおいに満ちた部屋……一週間前はカレーのにおいがしてた
518774号室の住人さん:2007/04/19(木) 01:32:37 ID:Z0VVSghM
453サン
私の友達は四畳半に3個おいてますよ。クリエアーの青。いい匂いします
519774号室の住人さん:2007/04/20(金) 15:32:17 ID:Q1O+LLgy
やっぱ100均のじゃあまり効果ないのかな?
520774号室の住人さん:2007/04/20(金) 16:57:07 ID:2ODc1G1g
消臭元のセッケンの臭いするやつ使ってる。
最初匂いきついかと思ったけどなんか時間たつと慣れたのかなんも感じなくなったな
521774号室の住人さん:2007/04/20(金) 17:29:17 ID:/6fxbAa0
100均のはやめた方いーよ
効かないから、100円損する
522774号室の住人さん:2007/04/24(火) 01:34:15 ID:VxjJF9VH
排水管の臭いどうにかならんかな。
風呂とか便所とかキッチンで換気扇回してると上がってくる、あの臭い。
523774号室の住人さん:2007/04/24(火) 09:12:41 ID:NB3o4TIf
>>522
⊃パイプユニッシュ
524774号室の住人さん:2007/04/24(火) 22:36:25 ID:VxjJF9VH
>>523
買ってきて今配管にぶち込んだ。消えるのか?
525774号室の住人さん:2007/04/24(火) 23:07:20 ID:NB3o4TIf
>>524
ブッこんでから最低1時間は放置
できれば一晩置いてから洗い流せば臭いは激減するとオモ
526774号室の住人さん:2007/04/26(木) 11:08:52 ID:LzOFmUUF
>>525
ありがと。いいかんじ。
この状態を保つには臭くなったと思ったら
またこいつを入れなきゃダメだな。
527774号室の住人さん:2007/04/27(金) 23:28:05 ID:3fMV/wkP
ファブリーズの緑茶成分入りで香りの残らないタイプを使ったら緑茶の臭いがしまくりやんけ!
金返せP&G!
JAROにチクるぞボケ!
528774号室の住人さん:2007/04/27(金) 23:36:51 ID:RDgZSza1
↑部屋の空気入れ換えろ。
529774号室の住人さん:2007/04/29(日) 10:41:01 ID:P0miq5Au
あるあるwwwwwww
530774号室の住人さん:2007/05/08(火) 00:23:00 ID:P4ed4/QB
結局、
「リセッシュ」と「ファブリーズ」って、どっちがいいんだ?
531774号室の住人さん:2007/05/11(金) 07:22:46 ID:Fai21fv6
最初はファブリーズだったけど今はリセッシュじゃないのかな?
リセッシュはどんどん進化してるけどファブリーズはver1.0のままほったらかしだし
532774号室の住人さん:2007/05/11(金) 12:47:59 ID:oE1fSw2o
               _
            /´   'フ、
            i '/ゝ  ´ ,!
           .ヘ'  _,  r 彡
          /  `ミ __,xノ゙、
.         /        i
         ,'    .     ,'
        ;     ',  l  l
        i       |.  | |
      ,.-‐!     ミ  i i
     //´``、    ミ  、 ー、.  _,,..,,,,,,_
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´ . / ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      `"""´           `''ー---‐'''''"

                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 ソー
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"

   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
    ヾ、  !       ミ  i
     ´"'`、     ミ ヽ.     、ゞヾ'""''ソ;μ,
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))   ヾ  ,' 3    彡   ブワッ
                    ミ        ミ
                     彡        ミ
                     /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
533774号室の住人さん:2007/05/11(金) 23:59:14 ID:kpdgx1fO
>>531
リセッシュはバージョンいくつなの?
534774号室の住人さん:2007/05/12(土) 21:50:07 ID:/wTgx1fU
1Rの入り口兼キッチンの臭いがキツすぎる…
パイプユニッシュも消臭スプレーも換気もしてるのに…
どうして?
535774号室の住人さん:2007/05/14(月) 16:05:39 ID:sGF+EU7f
誰かエアリオンワイドって使ってない?
DAC-2400ってやつなんだけど、最近中古で買ったんだけど説明書が無くて、イマイチ
真ん中のランプの点灯と消灯の意味が分からなくて困ってるんだけど。
536774号室の住人さん:2007/05/14(月) 17:52:13 ID:sqZWixCQ
今はきれいのミストじゃね?
布製品や風呂・トイレ・キッチンとマジで幅広いぞ。
http://mist.lion.co.jp/products/
537774号室の住人さん:2007/05/26(土) 01:18:50 ID:HCEaDYx9
除湿したら、けっこう臭い消える
湿気多いと臭い
538774号室の住人さん:2007/05/27(日) 14:46:43 ID:yna9CQab
ファブリーズ((( ;゚Д゚)))ガクブル
539774号室の住人さん:2007/06/10(日) 11:29:00 ID:IcSXjzBJ
洗濯機の排水口から下水の臭いがきている模様。
場所が場所だけに塞げないし、これはどうしたらいいんだorz
540774号室の住人さん:2007/06/11(月) 19:12:38 ID:mNymRTCI
花崎ポットっての良かったな。
消臭力は安いしたくさん入ってるからいいけど
匂いが飽きるかな。。
消臭ポットが欲しいけど
高いし微妙だから買ったことないや。
541774号室の住人さん:2007/06/20(水) 00:54:03 ID:CVZhkbXf
>>539
ナカーマ
毎日風呂上りに風呂場の換気扇を回すのですが10分後くらいに台所(うちはよくある1k)
行くと臭い。うんこ臭いときもあればにんにく臭いときもある。
換気扇回さないと風呂場がすぐ黒くなっちゃうし・゚・(つД`)・゚・  
大家に言っても前の住人は何も言わなかったといわれるし

アロマブルームって店あるじゃん?入浴剤とかアロマとかある
あの店みたいな匂いにしたい。そのためにはたくさんの入浴剤を部屋中に置きまくらないといけない
そんな金ねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
542774号室の住人さん:2007/06/26(火) 15:11:02 ID:1rip4Fio
>>494
それはアロマオイルとは少し違うものを指していると思う
543774号室の住人さん:2007/06/27(水) 15:58:40 ID:CX3GZ4nE
今最初から読んでるんだけど、>>28は魚が好きなんだね。
今も食べてるのかなぁ
544774号室の住人さん:2007/06/28(木) 15:01:56 ID:5tN1XG9f
>>539
うちも!
一緒に対処法を考えようぜ!!
545539:2007/06/30(土) 20:27:33 ID:xPotK++h
久々に登場。
解決したよー。

本当に洗濯機と排水口を繋いでいるホースみたいな箇所以外の隙間を
パテで埋めて塞いだ。
今まで毎日カビキラーを撒いていた苦労は何だったのかというくらい快適。

実際の話、ここがGとか虫の出入口だったキガス
(今日は下水の臭いがきついなーと感じた日は必ず出会った)
不快な悪臭に毎日気力を奪われるより、早く塞いだ方が吉だお。
換気扇フル稼働しても下から臭いが無限に上がってくるのは不毛な戦いだおー。

以上、解決報告ですた。
546774号室の住人さん:2007/06/30(土) 21:44:34 ID:GnvhP09D
>>545
パテって何?うちも下水臭ってきて台所も洗濯機も風呂場もあがってきてると思うけどどうやら
洗濯機のところが酷いみたい
ホースが通ってるところ以外は風呂場の廃水みたいな網っぽいプラスチックなんだけど
そこを全部ふさいじゃえばいいのかな?
もうそれしかないよね?
ホースから洗濯機の中に臭いそうだなって想ってたんだけどそういうことはないですか?
547774号室の住人さん:2007/06/30(土) 23:00:59 ID:R9Ug6EiF
漏れはビニール袋で塞いだよ
(〇)←の隙間に、ただ詰めすぎてとれなくならないようにしました。

ちなみにうちのは洗濯機
548774号室の住人さん:2007/06/30(土) 23:49:01 ID:0BXMe1sg
排水口の臭いにはパイプユニッシュですよ。
原液をドロリと流し込み、しばらく放置すれば良し。
塩素がニオイの素を強力に分解します。
300円位で売ってます
549774号室の住人さん:2007/07/01(日) 03:38:06 ID:nttMuPJJ
効かないよ
550539:2007/07/01(日) 10:43:07 ID:vrvRDRbK
>>546
そう、プラスチックの網みたいな螺旋状みたいな隙間を埋める。
「パテ」は粘土みたいなやつで配管の隙間やらを埋める役目をする。
ググって調べるのもありだけど最強なのはホームセンターか東急ハンズで
「すいません、パテはどこにありますか?」と聞けばおk
ビニール袋でも何でもいいがそこは埋めた方が良い。
ちなみに洗濯機から直接臭いが来るかもと自分も気になったが、
隙間から悪臭だだもれ時期から比べたら明らかに無臭。
なにより洗濯機は文明の利器だから「蓋」があるので無問題。

台所や風呂にはパイプユニッシュは有効なキガス
つーか、カビとか髪の毛やらを放置するのは虫を呼ぶので清潔にするのが得策。
風呂の栓を閉めておくなどを心がけて換気扇フル稼働させると最強。

長文スマソ
これから蒸し暑くなるとさらに臭いが酷くなるかもしれんから早めにガンガレー
551774号室の住人さん:2007/07/02(月) 21:37:36 ID:5pv7n4So
>>550
ありがとう
ホームセンターいってみるよ
換気扇回すと臭いからとにかく排水の穴という穴をふさがないと
552774号室の住人さん:2007/07/04(水) 22:54:42 ID:SpPOmyc7
消臭元の「炭」臭すぎてワロタw
553774号室の住人さん:2007/07/06(金) 10:26:49 ID:D0GnJvu/
トイレの消臭剤は何がおすすめ?
ハーブ系のやつが好きなんだけど。
554774号室の住人さん:2007/07/06(金) 22:53:58 ID:4zwN+Ku2
>>553
消臭元の白桃
555774号室の住人さん:2007/07/08(日) 10:01:43 ID:fJvYoz+i
無香空間と微香空間って、もちろん香り成分は違うんだけど
それ以外にも消臭成分も違うんだな。

無香空間
アミノ酸系消臭剤、吸水性樹脂

微香空間(ラベンダー)
良性界面活性剤系消臭剤、植物抽出物、光量、吸水性樹脂、
界面活性剤(非イオン、陽イオン)

微香空間のほかの香りの奴は手元に無い。
誰か詰め替え用の袋の裏見て書き込んでくれ。
556774号室の住人さん:2007/07/08(日) 10:02:09 ID:fJvYoz+i
良性→両性
557774号室の住人さん:2007/07/14(土) 16:46:58 ID:6ECty9x9
消臭元置いてるのに外から帰るとこもったような臭いがする。
ドアを開けると消臭元のいい臭いとこもった臭い臭いが同時にする…。
こもった臭いを消すにはどうしたら良いでしょうか…?
558774号室の住人さん:2007/07/14(土) 17:36:53 ID:PF51c8gb
空気清浄機24時間作動しかないな。
559774号室の住人さん:2007/07/21(土) 06:09:16 ID:Ryv1yLHF
木製のクローゼットがカビ臭いと言うか湿気たこもった臭いがします。
臭いを我慢して開け放して風は入れているのですが、
何かいい消臭剤ないでしょうか?
560774号室の住人さん:2007/08/03(金) 11:44:58 ID:Ky6FRsj4
ふははは
そんな消臭材、俺の体臭には効かぬわ
561774号室の住人さん:2007/08/03(金) 13:24:45 ID:11kCGgqX
そいつはどうかな、>>560の体臭などTiとO3で分解してくれるわ。
562774号室の住人さん:2007/08/06(月) 12:39:57 ID:SvFLeSkr
消臭元と消臭力は、期間限定の香りがいいね
春に出てた消臭元の桜の香りがよかった
今は消臭力のラムネの香りを使ってる
朝顔の香り(消臭元だったかな)も気になるところ
563774号室の住人さん:2007/08/07(火) 14:15:40 ID:wBSvTGeZ
朝顔の香り使ってます。なかなかいいよ
564774号室の住人さん:2007/08/09(木) 10:56:13 ID:i6eJqJU7
朝顔とラムネどっちがいい?
565774号室の住人さん:2007/08/10(金) 05:52:38 ID:Y2KkpJ1G
個人的には朝顔のほうが好き。
ラムネはDQN車の芳香剤みたいな香りがする...
566774号室の住人さん:2007/08/11(土) 02:55:58 ID:ypMq9cZj
あーたしかにDQN車の香りかも
でもラムネも悪くないよ
激しくクセェ!とかでもないし
つかあんまり匂い感じない
帰宅したときとか、近くを通ったときにふと香るくらい
567774号室の住人さん:2007/08/11(土) 04:59:56 ID:PMFMxY9L
>>559
白木の素材なら、バケツか洗面器などに、
水に薄めたオキシドールを作って、
それで洗った雑巾で拭き掃除をすればいいよ。
消臭剤では、カビは取れないから。
568774号室の住人さん:2007/08/17(金) 00:01:55 ID:2+jY+NR1
取りあえずは職場の灰皿に
無香空間の粒入れてる
569ばんび:2007/08/17(金) 00:10:34 ID:qf28dt/C
k_and_his_bike2006ここだよぉ
570ばんび:2007/08/17(金) 00:24:32 ID:qf28dt/C
ここ。
571ばんび:2007/08/17(金) 00:44:41 ID:qf28dt/C
見つかった?
572ばんび:2007/08/17(金) 00:55:47 ID:qf28dt/C
書き込みの勢いすごいや
573774号室の住人さん:2007/08/17(金) 23:07:43 ID:xEaqlk+j
最近いい消臭剤がなくて困る
574774号室の住人さん:2007/08/19(日) 07:51:44 ID:dGBiE4+k
ビーズ状の消臭剤って、乾燥して小さくなっても
水で戻せばなんか使えそうな気がするんだけど気のせい?

だって、水分が蒸発することと吸着量が飽和に達することに
何の相関関係もないじゃん。ためしにクーラーが良く効いてて
いつも乾燥しまくりのサーバ室に放置してみたら一週間で
からからになったよ、無香空間。
575774号室の住人さん:2007/08/19(日) 22:26:52 ID:e5tl9hO2
>>574
消臭元とかゼリー系のって吸着するような宣伝してるけど本当はただのポリマーに
消臭液を仕込ませて少しづつ揮発させてるだけだと思う。
576774号室の住人さん:2007/08/20(月) 01:50:16 ID:B8tLE6Nl
重曹が一番いいよ。
577774号室の住人さん:2007/08/20(月) 22:08:33 ID:f8kuXp6c
>>575
じゃあ、水ではなくて、石鹸水をふりかけたら、
電気的にニオイの物質を吸着できるのかな?
石鹸なら、香りもいいし。
578774号室の住人さん:2007/08/21(火) 20:21:08 ID:m8ClsYfI
炭使って消臭しようと思うんだけど
どこで売ってる?
見つからない
579774号室の住人さん:2007/08/21(火) 20:54:40 ID:JeNKfFC8
>>578
ホームセンターで売ってるよ。
備長炭・楢炭・バーベキュー用の安い炭とか。
580774号室の住人さん:2007/08/28(火) 13:49:54 ID:NmmOC292
↓の「無香物語 炭」って、使ったことある人います?
http://www.okamoto-inc.jp/homecare/mukou.html
581774号室の住人さん:2007/08/28(火) 23:42:05 ID:3W/CMZB2
消臭元 秋色果実のかおり、っていうのが出ていた。
(香りの詳細は不明)
消臭剤で四季のうつろいを感じるって、なんだかな〜
582774号室の住人さん:2007/08/29(水) 04:31:32 ID:UJ3+waPf
消臭元は、いつも買いだめをしている。
だから、漏れの部屋には、季節が遅れて訪れる。
ちなみに今は椿の香りw
583774号室の住人さん:2007/08/29(水) 08:54:34 ID:9rUfng9b
>>582
仲間だw
今は消臭力のラムネの香り使ってる。
早くフルーツキャンディと消臭元の秋色果実開けたいよ…
584774号室の住人さん:2007/09/04(火) 15:38:26 ID:YZDLlRUt
>>581
凄く微妙ってか桃か林檎かなんか分かんないけど、匂いが強い。
絶対に買わない。
585774号室の住人さん:2007/09/04(火) 18:33:56 ID:nwM81IVP
ゼリータイプの消臭剤落としてしまったorz片付けるの大変だったお(´;ω;`)
蓋はちゃんとカチッていうまでセットしなきゃだめだお(´;ω;`)
586774号室の住人さん:2007/09/04(火) 21:46:22 ID:7wRXbOkw
最悪な体験↓

「ななし は もくたん を てんに かざして いのった。
 もくたんは おともなく くだけちった。」

木炭は裸で使うと、落とした時に後悔する。
きちんと袋に入れるか紙に包むべし。
587774号室の住人さん:2007/09/18(火) 09:02:18 ID:VvUTeEG1
トイレに炭は効果ないってNHKでやってる!!
炭ベースのやつは効果ないのかよ!!!!!
588774号室の住人さん:2007/09/18(火) 23:31:12 ID:ALLnBwB0
なんというピンポイント話題w
やるなNHK
589774号室の住人さん:2007/09/20(木) 14:16:18 ID:AUC2cxrF
消臭元って全種類の匂いキツイの?
秋色だけかな?
キツイの欲しいんだが
5905964(コックローチ)室の住人さん:2007/09/20(木) 20:18:24 ID:LTZXX8pV
>>589
元は力に比べて、どれも香りが強めな印象があります。
個人的には、炭の香りが、線香をたきしめたような感じで、安らぐから好きです。

で、先ほど、待望の秋色を開封して風呂に入りました。
風呂上がりに甘い香りに包まれるのも良いかな、と。
で、風呂上がりに部屋へ戻ると、

きゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああ カサカサ あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ カサカサ ああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!

甘い香りに、ゴキブリが誘われて来ました。
この部屋に3年前に引っ越して、初めてのゴキ野郎の襲来です。
(毎年燻煙はしています。)
秋色を利用される方、覚悟を決めてから開封してください。

(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
591774号室の住人さん:2007/09/20(木) 22:46:06 ID:plJJNaE5
消臭元の白桃を愛用。
どうせ毎日生活してると臭いわかんなくなるんだよね。
とりあえず友人に好評で、
「○○(私の名前)の玄関はいつもいいにおいがする」
と言ってもらえるから、とくに変えてない。
592774号室の住人さん:2007/09/21(金) 10:56:48 ID:FOmFtufd
消臭ポットのミントグリーンいい香り。
季節限定だからもうないかもだが
593774号室の住人さん:2007/09/23(日) 12:00:26 ID:5Y2HWhvN
リン酸チタニア最強。
594774号室の住人さん:2007/09/29(土) 23:59:37 ID:49W6gyIY
なんとか苦労して竹炭を手に入れたんだけどこれ入浴ようのやつなんだよね
部屋の消臭用に機能してくれるだろうか

超不安
595774号室の住人さん:2007/10/01(月) 22:06:05 ID:nRySXB7e
>>594
匂いの原因が酸性物質なら機能してくれるけど
アルカリ性物質なら効果がないらすぃ>炭
596774号室の住人さん:2007/10/01(月) 22:07:57 ID:nRySXB7e
話はちょっと違うけど

ハウスダストで咳や鼻水に苦しんだのでエアクリーナを導入したら
部屋が何となく炭のにおいが漂うようになった
活性炭フィルターのにおいなんだろうな
他に原因ないし
597774号室の住人さん:2007/10/03(水) 22:13:17 ID:NHQEB7M/
なんでだよー
最近になってキッチン周辺と部屋が臭い…

毎日床拭き掃除してるし三角コーナーも取り替えてるのに…

どんな消臭剤が効くのかな…

orz
598774号室の住人さん:2007/10/04(木) 12:04:30 ID:ByhnPJpM
バイオの消臭剤で、水虫が治るってホントですか?
何かお薦めありますか?
599774号室の住人さん:2007/10/04(木) 13:27:31 ID:rRdh3Z8o
コンセントタイプの消臭剤買おうかと思ってるんだけど、置き型ファブリーズとどっちが効果あるんですか?
600774号室の住人さん:2007/10/05(金) 00:31:10 ID:QXuTkXm4
>>597
シンク磨け
部屋は消臭剤置いてお香炊け

>>599
持続という意味ではコンセント
効果はどっちもどっちじゃない?
601774号室の住人さん:2007/10/10(水) 13:44:38 ID:9r+vMioB
エステー化学のエアーウォッシュは頑固な臭いにお勧め。
602774号室の住人さん:2007/10/10(水) 20:05:48 ID:sHzYOMqL
お香って…

香りが漏れると悪臭として近所から苦情が来る可能性があるから要注意
603774号室の住人さん:2007/10/10(水) 23:13:12 ID:67J5/Hoy
ダイニングが今朝からクセェ。足の匂いがする。 
ゴミも捨ててるし排水溝も掃除して匂いを嗅いだが、排水溝の匂いで足の匂いじゃない。  
一体なんなんだよ。小一時間ほど犬の如く嗅ぎまくったが分からん。
消臭剤は常に置いてるし、耐え難くなって香水振りかけたが効果なし。
マジうぜぇ
604774号室の住人さん:2007/10/12(金) 03:38:07 ID:w+yK3kgg
>>603 パイプに水垢がこびりついている悪寒。
パイプの洗浄剤をお試しあれ。

ところで、消臭元を使うと部屋干ししている服に移り香がする。
せっけんや銀・桃などの移り香は、まあ良かったけど、
秋色の移り香は、汗を放置して酸っぱくなったようなニオイになるし、
炭の移り香は、干すのを忘れてカビてしまったようなニオイになってしまう。
なぜなんだ...orz
605774号室の住人さん:2007/10/18(木) 08:20:14 ID:qiNXxE9D
>>575

違う。ポリマー系は単にポリマー樹脂に洗剤と香料入れてるだけ。
悪臭の正体は窒素化合物だったり硫黄化合物だったりするから
ポリマーと触れ合ったわずかな空気の部分だけが界面活性剤によって分解される。
要はあんなものは気休めに過ぎないよ。木炭置くよりはいくらかましという程度の話。
効いたと思ってるやつはタダのプラシーボ

欧米では、消臭剤といったら、直接悪臭元にスプレーするものを言う
606774号室の住人さん:2007/10/18(木) 19:34:00 ID:GfbTIo1a
欧米か
607774号室の住人さん:2007/10/22(月) 22:53:19 ID:QfdqLu7A
消臭プラグはマリンソープ(タバコ用)ってやつが1番イイ香りだよ
608774号室の住人さん:2007/10/28(日) 13:24:15 ID:sGQSOesz
>>607
本体ないからそれ買ったけど臭いからはずしてる。
609774号室の住人さん:2007/10/28(日) 14:29:07 ID:DlV6Om97
消臭プラグ以前は使ってたけど、
引っ越したら部屋にコンセントが2口しかない。
そこに、
パソコンとプリンタとMOとMDとDVDとLDとDATと
ファクスとフレッツ光周辺機器とテレビとビデオと電気スタンドと
トースターと冷蔵庫と電気ポットと携帯の充電器と加湿器と空気清浄機
...をつないだら、消臭プラグが使えなくなったよ。
610774号室の住人さん:2007/10/30(火) 07:58:43 ID:l+AN0zmH
トイレにラッシュの石鹸(みつばちマーチ)置いたらいい感じだった。あとアレルクリン愛用してる。ファブリーズより好き。
611774号室の住人さん:2007/11/01(木) 23:49:39 ID:NL28tq58
>>609
テラタコ足配線
612774号室の住人さん:2007/11/06(火) 17:37:44 ID:PqFwFgdH
トイレは消臭元の期間限定をずっと使っていたが(雪とかトロピカ)
引っ越してからサワデーと消臭力を試してみた。
サワデーは香が強くてよかったんだけどちょっと強すぎて換気扇から
マンション外の廊下に香ってしまい辞めた。
力のほうは元とろ紙が違うし見た目もよかったけど
なんとなく安いのを試してみたくなった。
今はショップ99のアップルを使ってる。トイレ用じゃないんだけど
トイレに使っていいのかな?いい香りだけどちょっと弱いかな。
長持ちしたらリピートしようかなぁ。
613774号室の住人さん:2007/11/06(火) 19:45:43 ID:fJQBTnQq
>>610
おーそれいいアイディアだね

消臭プラグの本体欲しくてマリンブルー?タバコ用って書いてあるやつ買ったらくせー
しかも電源入れてなくてもどっかから漏れてる?っていうほど匂うよ。
買って損した
614774号室の住人さん:2007/11/28(水) 11:26:39 ID:iDFJTP3w
>>612
99は底ついてからが長いぞ。
香りはもともと少ないけど何個もまとめて後ろ隅にでも置いておけば役に立つと考えてまったり使ってる。
615612:2007/12/03(月) 15:16:57 ID:nQoME7dJ
>>614
そうなんですか〜
ゼリータイプはあまり使ったことがなかったので
どれくらい長持ちなのか試しています。徐々に中身は小さくなってますが。
私が買ったのはゼリータイプのグリーンの容器のアップルです。
でも最近消臭力のウィンターアップルも買いました。容器もかわいくて。
99のが終わったら一時それにします。
616774号室の住人さん:2007/12/06(木) 12:07:10 ID:7GwHplYS
お部屋の消臭元のワイルドストロベリーって無くなったのでしょうか?
617774号室の住人さん:2007/12/07(金) 06:32:06 ID:u2xSWRhG
>>616
マルチまでして必死だなw
618774号室の住人さん:2008/01/11(金) 11:01:55 ID:YRD7Fl32
バクテレス最高。でも高い。
619774号室の住人さん:2008/01/31(木) 17:50:31 ID:pCILO1nb
自分なりの感想を。
・消臭プラグ
タバコの匂いがきつい家族の部屋に置いたら、まじ効き目あり。
電気の効果か、置き型に比べて積極的な消臭が感じられる。
普通の消臭剤に不満な人はオススメ。
上にでてたけど電気代は月30円ほどだそうです。
・消臭シャボン
以前職場で使用してましたが、きつすぎず薄すぎずの適度なさわやかさ。
12畳くらいの広さに1個置いてたけど、控えめな香りですごくよかったです。
・トイレの消臭ポット(りんご)
めちゃめちゃ甘い香り。自分はレモンとか、いかにもトイレっぽい匂いが好きじゃないので
逆ベクトルのこの香りに癒されてます。
620774号室の住人さん:2008/02/01(金) 00:37:06 ID:E/Xm9/4i
このスレ、俺が2年ぐらい前に立てたんだけど…………………………まだあったのか!

ちなみに俺は、消臭力のぶどう味使ってる。
621774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:09:30 ID:LH/Fsmrw
食うなよ
622774号室の住人さん:2008/02/28(木) 00:22:28 ID:RLs0d35u
わろた
623774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:51:43 ID:IsOL63lA
昔、素焼きコロンってのがあったんですが
アレは程よい香りが持続するので好きだったな。
消臭力、消臭源、消臭ポットではあの強力さが無いのか
2つ置いてもあまり効果を感じない
624774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:26:25 ID:9pXUvr4L
ひと月くらい留守にしたら部屋がカビ臭く(古びた石鹸みたいな臭い)なってしまったんですが、消臭剤でなんとかなりますか?

とりあえず毎日リセッシュ振り撒いて、無香タイプの置くファブリーズを置いてみたんですがイマイチ効果ないみたいで…
625774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:47:38 ID:5Puw4AOA
>>624
晴れてたらリセッシュやファブリーズ沢山ふりかけて1日窓全開かな。
その後夜に窓を閉めたら次は芳香剤。これで少しはマシになると思います
626774号室の住人さん:2008/03/22(土) 02:47:14 ID:9pXUvr4L
窓全開と芳香剤、やっぱ消臭だけでなく芳香も必要なんですね。
ありがとうございます、やってみます。
627774号室の住人さん:2008/03/23(日) 00:32:25 ID:wucjg8Q9
>>626
2日もすれば慣れもあって感じなくなりますよ
それでも消えないなら2〜3日続けて昼リセッシュ窓全開
夜芳香剤全開を実行すると良いですよ
628774号室の住人さん:2008/03/29(土) 17:30:04 ID:LQxfCMcS
置きファブピンクってそんなにいい匂いか?
期待して買ったら悪くはないけどずいぶん安っぽい匂いだったよ
ブルーもこんなもんなのかな?
629774号室の住人さん:2008/03/29(土) 22:07:10 ID:6jjaJLGz
アパート独特のにおいがなかなか消えません
同じような造りのアパートに住む友人宅玄関と同じにおい
体に染み着いていても鼻は慣れているからわからないだろうし…
玄関に消臭プラグを試してみようかな

トイレの消臭力オレンジは結構強力
トイレに入った瞬間ふわっと香ります
香りは駄菓子屋さんの粉末ジュースの様な人工的な香りだけど

最近見かけませんが、消臭ポットアップルカモミールは香りがオススメ
強さはそれ程ないけれどオシャレな香りです
630774号室の住人さん:2008/04/14(月) 09:38:34 ID:2yp0Eip+
珪藻土の玉石?楽天で売ってる奴、あれってどうなの?
ブログとかググってもあまり結果が書いてないので本当に効くのか不安。
631774号室の住人さん:2008/04/14(月) 21:31:49 ID:cJQ26L7o
靴箱用の消臭力くさすぐる。
あまりに臭くて蓋して放置。
誰かもらてほしい…。
632774号室の住人さん:2008/04/14(月) 22:50:03 ID:x/erjN25
公衆便所に捨て、じゃなかった寄付して来るんだ
633774号室の住人さん:2008/04/16(水) 21:07:45 ID:rU/umHlj
香りの残らないリセッシュ買ったけど100円ショップで売ってるのと対して変わらない。
買って損したよ。
634774号室の住人さん:2008/04/17(木) 12:18:38 ID:EgA2NDJM
トイレの消臭元、何かボトルの形が嫌で使ったことなかった。
さくらの香りが叩き売りになってたから初めて買ったんだけど
さすがに匂いが強い。
一ヶ月経ったけど匂いが薄れる気配は一向になし。
すげーw

ジョンソンから出てる「消臭パフパフ」使ってる人いる?
乾電池式で、霧状の香りが一定時間で空中に散布するとかってやつ。
うちの近所ではまだ売ってないんだけど
これなら部屋に置いといてもいいかなって思った。
635774号室の住人さん:2008/05/16(金) 00:42:40 ID:JE7cV9aK
パフパフで体調悪くなった
頭、目、喉
家族全員、大なり小なり

サワデーの限定のお茶や消臭元の桜は悪くなかったのに
パフパフで消臭剤が怖くなった
636774号室の住人さん:2008/05/16(金) 10:28:45 ID:D4e8ePnd
今は使っていない。
637774号室の住人さん:2008/05/16(金) 11:32:53 ID:timbqhtE
消臭力ラベンダーの根性の無さときたら・・・!!
638774号室の住人さん:2008/05/18(日) 20:22:39 ID:7uJJrf9K
消臭元も根性無いかも?
639774号室の住人さん:2008/06/25(水) 17:35:50 ID:4qXesYwR
引越ししたばかりだけどクローゼットの中がゲボ臭い
エタノールと水とハッカ油で拭いたけど臭いです。
ラッシュのはちみつ石鹸置いたけど甘いニオイに釣られてG出るとか
どっかのスレで見かけたから何置いたらいいかほんと困ってる。
備長炭は効くのかな?何であんな臭いするのか凄い不思議
640774号室の住人さん:2008/06/25(水) 17:49:55 ID:eGQ+54x5
4月に引っ越してきたんだけど前の住人の変な臭いが染み付いてて臭い。何か強力な芳香剤ってないですか?今お部屋の消臭力のせっけん使ってるけど全然弱い
641774号室の住人さん:2008/06/25(水) 18:22:49 ID:GFBRvPZU
数で勝負よ!
642774号室の住人さん:2008/07/01(火) 23:22:45 ID:EMeCtIU0
>>639
私の場合引越し当時はうんこ臭かったよ、押入れが。

エタノールで吹いたけど×。
備長炭もいれたけどそれが効果あったかどうかは微妙…
さらに微生物がカビ?かなんかを分解してくれるのも入れたけどそれもすぐには効果不明だった。

しばらくは、嫌だったけど開けっ放しにして扇風機の風が通るようにした。
そのうち消えたみたい。

参考になればうれしいです。
643774号室の住人さん:2008/07/06(日) 15:33:00 ID:QAMZ3vjd
家に帰ってきたら、いきなりキッチンが酸っぱい。
三時間しか家をあけていないのに何があったんだろう。
臭いをかぎまわったが、もとがどこか分からない。
とりあえず、窓を開けたがこれからどうすればいいだろうか?
床は綺麗だし、ごみも捨てているのに。
644774号室の住人さん:2008/07/12(土) 04:10:17 ID:V4ho9Kme
汗臭い変なオッサンが隠れてないか部屋をくまなくチェックすること
645774号室の住人さん:2008/07/12(土) 14:47:17 ID:8SXU7G3T
>>644
シンクの排管の臭いでした。パイプユニッシュで解決。
646774号室の住人さん:2008/07/14(月) 14:08:28 ID:GWDkBKwy
私んちと同じだ!
orz

なんでだろ…
友達にもいつも部屋きれいだねって言われるのに最近は臭い
があれだから呼べん。
647774号室の住人さん:2008/07/14(月) 14:11:01 ID:GWDkBKwy
>>635メイドインチョン
648774号室の住人さん:2008/07/18(金) 10:27:59 ID:wc7P1ze/
1滴でトイレの匂いが消えるって消臭液
いつまでたっても減らないから適当に水で希釈してスプレー容器にセット
ペットのトイレにも使えるしいいよ〜
あとは100均の線香
649774号室の住人さん:2008/07/29(火) 01:47:06 ID:ol88sZFM
>>639 >>642
新築の建物?もしそうなら壁紙の接着剤とかの臭いかと。
だったらシックハウス対策も兼ねて、換気を十分にしておくのが一番いいと思う。
自分は洗面台と、買った新品のアイロン台がウンコ(これは多分膠のにおい)臭かった・・・
650774号室の住人さん
>>642
鼻が慣れ(ry