も      や      し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
安くて(゚Д゚)ウマー
2774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:29:00 ID:cNo50rBU
2get

>>1
安いのはいいが、日持ちしない
3774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:38:45 ID:0bs5fbuG
近所のスーパー安い時で1袋50円。
4774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:40:42 ID:4k6TQpXc
>>3
それは高いね。うちの近所じゃ通常時でも35円。

油で炒めて醤油をかけただけのが一番(゚д゚)ウマー
5774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:42:30 ID:w/7RhYJA
おめえら禿げ同!スーパー行くとき必ず買ってるおれがいる
6774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:45:00 ID:ErwWkNXe BE:165679875-#
近所のスーバー常時19円
7774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:48:13 ID:t2bE53Iv
>>6
同じく。セール時は10円。
8774号室の住人さん:2005/06/05(日) 23:58:22 ID:0bs5fbuG
そんなに安いの!?
確かに俺も50円は高いような気がするけど
ここはオフィス街でスーパーは一店舗しか無いんだよね
9774号室の住人さん:2005/06/06(月) 00:01:42 ID:sVY4R9UJ
ある日、自分で作りはじめてからは
市販のもやしは買わなくなりました
10774号室の住人さん:2005/06/06(月) 00:10:02 ID:4Cu3D+WI
遂に一人暮らし板にも、もやしスレが…

ここらでみんな一緒に

もやっしょい(・∀・)

もやっしょい(゚∀゚)(゚∀゚)
11774号室の住人さん:2005/06/06(月) 15:05:54 ID:ZXY094no
もやしage
12774号室の住人さん:2005/06/06(月) 15:15:58 ID:zOFXTD0b
もやっしょいヽ(´ー`)ノ
13774号室の住人さん:2005/06/06(月) 15:21:12 ID:+GUyCC/9
おいらんちの方は29円が平均かな。で二袋で50円で売ってる。
食べ方はさっと湯通ししてかつぶしかけて味ポンにらー油少々。
あんましうまいんで一袋食べちゃう。今夜も食べよ。
14774号室の住人さん:2005/06/06(月) 15:43:00 ID:Q2RxmQqg
もやしは茹でて。
塩、コンソメ、ごま油で味付け
するだけで(゚Д゚)ウマー
15774号室の住人さん:2005/06/06(月) 23:13:28 ID:jfmXFzcF
茹でて、ごま油、酢、ラー油で味付け(゚Д゚)ウマー
16774号室の住人さん:2005/06/07(火) 00:31:48 ID:N758JKpg
もやし炒め最強
17774号室の住人さん:2005/06/07(火) 01:06:57 ID:bjXA3UKk
このスレ見てたらもやしみそラーメン食べたくなった
18774号室の住人さん:2005/06/07(火) 15:22:00 ID:y/sW1OGM
モヤシ最安組バンザイ
一袋19円。賞味期限が近いと、値段そのまま二袋。

お好み焼きに入れたり、野菜炒めしたり、味噌汁に入れたりウマー
19774号室の住人さん:2005/06/07(火) 16:35:35 ID:oR0CgHbL
皆ラー油入れるのか?
俺は茹でたやつを酢と醤油とゴマ油だけ。
20774号室の住人さん:2005/06/07(火) 17:04:32 ID:jXsYO4Fb
もやっしょい
21774号室の住人さん:2005/06/07(火) 17:15:51 ID:ey6KOs4s
このスレのせいで今から買いに行きたくなってきた責任取ってくれ
22774号室の住人さん:2005/06/07(火) 17:31:07 ID:iLOidZ86
このスレのおかげで冷蔵庫のもやしの存在思い出した。ありがとう(・∀・)ノ
23774号室の住人さん:2005/06/07(火) 17:35:39 ID:k16lwYhZ
放置してたもやしからマン汁が出てるんだけど、食えるのか?
24774号室の住人さん:2005/06/07(火) 19:50:32 ID:y/sW1OGM
マン汁が出たならさっさと(鍋に)入れてやれ
ほら、白い肌と優美な曲線を見せ付けていたのが、こんなに熱くなって
○ーメンぶちこんでおいしくいただいてやれ
25774号室の住人さん:2005/06/08(水) 01:48:41 ID:IVtXYO04
昨日一袋29円で買って今日一袋9円で買いましたよ
26774号室の住人さん:2005/06/08(水) 03:07:31 ID:lqt34JhB
>>22
オレも
27774号室の住人さん:2005/06/08(水) 05:13:59 ID:wmiAsh1o
もやしって最高で何日もつ??
28774号室の住人さん:2005/06/09(木) 09:43:19 ID:04RXlmYz
状態が良ければ1週間近くもつけど
足がはやいから早めに食べれ
29774号室の住人さん:2005/06/09(木) 13:40:40 ID:EmmaXA9q
>>24
何事にも開拓者はいるものだ。
結果報告キボンヌ。
30774号室の住人さん:2005/06/09(木) 14:20:09 ID:qZ4qUBLF
もしや…
31774号室の住人さん:2005/06/10(金) 10:55:13 ID:BsPi8D1e
もやし炒めを大量に乗せた
味噌ラーメンが食べたい。
32774号室の住人さん:2005/06/10(金) 11:27:12 ID:zVhhlhzX
近所のスーパーではもやしの姿を見かけない・・・
33774号室の住人さん:2005/06/10(金) 13:45:07 ID:r0M2SKRg
moyashi age
34774号室の住人さん:2005/06/10(金) 15:11:58 ID:l0bSuKGx
焼きそばにいれたらこれでもかってくらいうまかった…見直しました。
35774号室の住人さん:2005/06/10(金) 15:36:44 ID:MNpdMu+t
通常時一袋8円の俺んとこが最安じゃね?
36774号室の住人さん:2005/06/10(金) 15:38:13 ID:NgQO7VVt
味噌ラーメンにもやしと豚肉入れて食べたらウマ――(゚д゚)――だった
37774号室の住人さん:2005/06/11(土) 12:56:32 ID:pZRssRYc
もやしにはサッポロ一番の味噌ラーメンがあうと思うんだけど
どうかな?
38774号室の住人さん:2005/06/11(土) 15:04:06 ID:QFQKDIly
栄養あんの?
39774号室の住人さん:2005/06/11(土) 15:49:56 ID:r1qq6Oxq
容器に水と一緒に入れておけば結構もちます。水は毎日かえてください。 それがめんどうなら、袋に爪楊枝で穴を開けるだけでも違います
40774号室の住人さん:2005/06/11(土) 16:12:52 ID:wbOsMJAy
袋ごと冷凍庫に突っ込んで保存してるよ
41774号室の住人さん:2005/06/11(土) 16:56:24 ID:9ahAgsbk
焼肉のタレかけとけ 激ウマ
42774号室の住人さん:2005/06/11(土) 17:04:47 ID:K3YJNneJ
>>38
美味しんぼを読めよ
43774号室の住人さん:2005/06/21(火) 02:52:37 ID:qP5OMzWu
もやし中心でお好み焼きすると超安上がり
44774号室の住人さん:2005/06/21(火) 08:11:58 ID:EL0VgfAB
豆もやし酒のつまみに以外とウマイよ!
45774号室の住人さん:2005/06/21(火) 08:27:39 ID:THNg9Lo/
インスタントラーメンに入れたいんだけど、
湯通ししただけでいれちゃって可?
46774号室の住人さん:2005/06/21(火) 12:09:19 ID:x3uf5tib
>>45
私はレンジでちんしてからラーメンにぶっこむ
47774号室の住人さん:2005/06/23(木) 12:47:40 ID:EM1QMJpY
>>45
もやしは湯通しするだけで充分だよ。あんまし煮てるとシャキシャキ感がなくなってしまうからね。
おれはインスタントラーメンに入れる時は麺が茹だったら火を止めてから入れてる。
48774号室の住人さん:2005/07/14(木) 21:11:34 ID:1pcBs2K7
>>42
もやしっ子
49774号室の住人さん:2005/07/23(土) 16:43:45 ID:q7wlXy3y
ageとく。
こないだちょっと残してたもやしが冷蔵庫で液状化してた・・・
野菜炒めに入れるか、目玉焼きの付け合せくらいにしか使ってなかったよ。
味噌ラーメンに入れてみようっと。
50774号室の住人さん:2005/07/23(土) 17:23:05 ID:GkglUr52
もやし氏ね
51774号室の住人さん:2005/07/23(土) 17:27:20 ID:8sa04+CZ
湯通ししてからからし醤油がウマー
52774号室の住人さん:2005/07/24(日) 00:21:22 ID:xt9SR65i
ビタミンCと食物繊維に富むらしい。高校時家庭科で使った食品成分表より。
53774号室の住人さん:2005/07/24(日) 00:31:18 ID:OzMS7Iku
もやしを もしや って読んじゃった((+_+))
54774号室の住人さん:2005/08/08(月) 09:52:12 ID:mWS3AvXq
age
55774号室の住人さん:2005/08/09(火) 09:37:26 ID:gb5Rnayt
ラーメンに入れるもやし湯通しもいいけど、胡麻油でササッと炒めたのをトッピングするのもまたウマーです。ただメンドクサイ。
56774号室の住人さん:2005/08/10(水) 21:49:49 ID:Y3FzykC6
バターで炒めて塩コショウだけで美味い
ダイエット考えてるから、ゆでてカツオ節と醤油で
おひたしにするけど。
ごまあえもいいな。
57774号室の住人さん:2005/08/11(木) 22:57:37 ID:ueXbuFpC
キヌヤは毎週木曜日、もやし一円。
近所のラーメン屋の兄ちゃんが大量に買い込んでた。
今もやってるのかな?あのセール。
58774号室の住人さん:2005/09/11(日) 18:31:47 ID:PC5gonuA
毎日もやしとキムチを一緒に炒めて食べてますよ。

てか、みんなもやし安すぎじゃね?
俺んとこ常時58Yenなんだけど・・・
59774号室の住人さん:2005/10/08(土) 18:16:25 ID:Z2s9Z44y
38円なり
60774号室の住人さん:2005/10/09(日) 01:13:28 ID:7ejWAY8c
水曜特売二袋38円
61774号室の住人さん:2005/10/09(日) 01:14:29 ID:+nLdQf2K
男ってもやし好きねぇ
62774号室の住人さん:2005/10/09(日) 01:21:44 ID:UGihsVAc
もやし農家は儲かってんのかってかなり疑問なんだけど
63774号室の住人さん:2005/10/09(日) 01:25:18 ID:zXaMdsse
たしかに
64774号室の住人さん:2005/10/09(日) 15:09:57 ID:hM/t7Lzx
今日、バーゲンでもやしを買ってきたけど何に使えば良いかわからないよ(´・ω・`)
初心者な俺に上手い料理を教えて下さいな
個人的には中華っぽく仕上げてみたいよ。
65774号室の住人さん:2005/10/10(月) 13:15:31 ID:sZNGhYds
なんにでも料理できるがな。
極端な話、炒めて焼肉のたれのみの味付けでも十分いける
66774号室の住人さん:2005/10/11(火) 17:04:55 ID:/B2vO9cB
うま
67774号室の住人さん:2005/10/20(木) 01:15:20 ID:WtwTLWdD
明日はもやし。
68774号室の住人さん:2005/10/20(木) 02:58:32 ID:X8/DNe+b
もやし28円
69774号室の住人さん:2005/10/20(木) 03:01:00 ID:kMqwVCxR
15円だった。
70774号室の住人さん:2005/10/20(木) 03:35:50 ID:GUC3Vd8U
安いのって栄養ない件
71774号室の住人さん:2005/10/21(金) 03:36:52 ID:RRrzUbOt
もやしは栄養あるぞ
72774号室の住人さん:2005/10/21(金) 03:39:45 ID:Y7ofIzOk
黄色い芽がない安いもやしは栄養ないお
73774号室の住人さん:2005/10/21(金) 06:58:12 ID:ArlOONLU
もしやかと思った。
74774号室の住人さん:2005/10/21(金) 08:10:17 ID:/RoFAu2r
>>73
またかい!
75774号室の住人さん:2005/10/21(金) 11:50:57 ID:mXHVrV5C
俺もやし好きだわ
いろんなもんに合うし下手なもん使わなければ色んな調理法と味付けで
んまいマジんまい
76774号室の住人さん:2005/10/23(日) 21:01:07 ID:6KfPcP0W
もやしの根ってみんな取る?
基本的に取った方が美味しいよね、しゃこしゃこしないし。
でも忙しい時はそのまま料理してしまう。
77774号室の住人さん:2005/10/23(日) 21:08:16 ID:fN+KJEmA
俺はいつも取ってない。一本一本取るのめんどくさくない?
78774号室の住人さん:2005/10/23(日) 21:12:39 ID:6KfPcP0W
面倒だよ。でも面倒だけどこっちの方がおいしい。
どっちをとるかはその時の気分&時間の余裕次第。
79774号室の住人さん:2005/10/23(日) 21:21:39 ID:78XxR0zd
11円だお。
80774号室の住人さん:2005/10/23(日) 21:30:59 ID:fGR6fN+6
洗わんでそのままでいいのん?
81774号室の住人さん:2005/10/23(日) 22:12:14 ID:Yep5Im/E
もしやに釣られてやって参りました
さようなら
82774号室の住人さん:2005/10/23(日) 22:40:25 ID:PEVnWaaQ
しもやに釣られてやって参りました
さようなら
83774号室の住人さん:2005/10/24(月) 07:22:24 ID:Tdd2cj+z
もやしと豚肉さっと茹でてポン酢で食べたらさっぱりするかなと思うんだけど、
もやし初心者に何かアドバイスありませんか。
84774号室の住人さん:2005/10/24(月) 22:19:54 ID:tOsVwEcY
さっぱりすると思うよ。
85774号室の住人さん:2005/10/25(火) 04:04:37 ID:HGYbykla
だね
86774号室の住人さん:2005/10/25(火) 13:54:25 ID:uJA6MWtJ
昨日、もやしを燃やした。
87774号室の住人さん:2005/10/25(火) 15:18:41 ID:yAuWsEIq
うまい!!チャーチャチャラーン♪
88774号室の住人さん:2005/11/06(日) 00:45:54 ID:wJCro+h0
寒いよ…もう11月だもんな。
89774号室の住人さん:2005/11/08(火) 15:01:55 ID:DMhAJRuM
俺も香具師好き
90774号室の住人さん:2005/11/08(火) 15:19:29 ID:zcHRwqIS
焼きそばにもやし入れたら水分が多くてびしゃびしゃ大失敗(T_T)
91774号室の住人さん:2005/11/08(火) 17:44:23 ID:AyyH8Lho
先に水はよく切って水分が抜けるように炒めておかなきゃだめだろ
92774号室の住人さん:2005/11/08(火) 22:17:17 ID:oK7kxOH5
>>91
了解。次回それで行く!
93774号室の住人さん:2005/11/09(水) 00:16:54 ID:9H08VhLG
まーぼーもやし
豆腐のかわりにもやし投入!
歯ごたえがあるから食べた間もあっていいよ(笑)
94774号室の住人さん:2005/11/09(水) 00:17:20 ID:nROGER3j
ごま油で豚の引き肉を炒めてもやしを加えて
火が通ったら水溶き片栗粉を追加するとウマー
95774号室の住人さん:2005/11/09(水) 00:54:08 ID:mWQwrk0U
>>94
味付けはやっぱりしよこしょーでつか?
96774号室の住人さん:2005/11/09(水) 01:06:15 ID:nROGER3j
>>95
醤油と砂糖少々だったかな?
97774号室の住人さん:2005/11/09(水) 01:08:20 ID:BgMnvzuK
>>93-94
たくさん入ってても、もやしが主役になり切れないところが悲しい
98774号室の住人さん:2005/11/09(水) 01:17:15 ID:nROGER3j
>>97
まあもやし自体にそんなに味はないからなあ…

もやしレシピ追加つ
もやしを炒め、醤油とほんだしと砂糖少々で
少し濃いめに味付け、どんぶりにご飯を盛り
その上にもやしをのっけて真ん中に卵黄を投下
もやし月見丼の完成www

炒める際に水を加えてつゆだくにするのも可。
99774号室の住人さん:2005/11/09(水) 09:19:56 ID:aEwQz2yK
昨日生のもやしを手でバキバキに握りつぶしてチキンライスに入れてオムライスにしたった。チキンライスがシャキシャキしてた
100774号室の住人さん:2005/11/09(水) 10:26:49 ID:PzJBlCN/
バキバキにすっぞ100げと
101774号室の住人さん:2005/11/09(水) 11:40:29 ID:QVr+WKD+
なんかだんだんレベルが高くなってきたな。もやし料理あなどれんぞ
102774号室の住人さん:2005/11/09(水) 12:59:21 ID:oB3oUQFt
携帯だけで通帳にどんどんお金が貯まるよ〜
始めなきゃ損っ。
未成年でもOK(`・ω・´)
http://osaifu.com/umenoise/
もちろん無料だよ☆
103774号室の住人さん:2005/11/11(金) 00:38:37 ID:xksgkr4E
たかがもやしにフライパンを使うのが面倒くさい。
なのでおもむろにレンジで3分半加熱→すりゴマと七味適量ふりかける
→麺つゆで味調整→ひたすら食う→(°Д°)ウマー

もやしは熱を通すだけだとどうしても独特の臭いがあって
好きじゃないのだが、ごまをかけると全く気にならない。
ごま最高。電動ごますり機まで買ってしまった。

適度な食物繊維とビタミンが摂れ、脂肪分はごまに含まれるだけなので
ダイエットにもいいのではないか。
104774号室の住人さん:2005/11/11(金) 15:49:27 ID:nSLRJT5b
もやしはダイエットに最適だよ

もやしダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1131638842/
105774号室の住人さん:2005/11/11(金) 17:17:35 ID:bmfQnAXv
キムチが騒がれる前は、
キムチ1s買って、
もやしとキムチスープしてた

フライパンに、キムチともやしと水と鳥ガラスープ?の素
火が通ったら、胡麻油少し入れてウマーだった

それにご飯入れれば、雑炊、卵入れたりしてウマー
100均で、インスタント中華卵汁うってるから、
それにチンして入れてウマー
もやし食いたくなってきた
106774号室の住人さん:2005/11/12(土) 22:50:33 ID:LahuqaVu
・ 圧倒的なコストパフォーマンス
・ 完全に管理された工場で無農薬,化学肥料無し,安定供給
・ 単品で食べても何かに混ぜてもうまい

もやし最強過ぎる
107774号室の住人さん:2005/12/23(金) 12:14:27 ID:plcmq6eu
もやし最強
108774号室の住人さん:2005/12/26(月) 16:00:39 ID:WYeb+5PD
もやしって安いのはいいのだが
安すぎないか?

今日は豚肉ともやしを炒めてウマー。
109774号室の住人さん:2005/12/27(火) 23:57:19 ID:/pytIdNG
>>108
味付けどうした?
漏れは塩・こしょうにだし醤油で味付けしてるんだけど、飽きてきた。
110774号室の住人さん:2005/12/28(水) 00:46:41 ID:PXXs3BMx
つ【キムチの素】

つ【クレイジーソルト】

つ【バジル&塩】

つ【中華スープの素】
111774号室の住人さん:2006/01/02(月) 01:35:51 ID:4O8D7mO+
もやしって、どんな栄養があるの?
112774号室の住人さん:2006/01/02(月) 01:41:49 ID:OD/D1LlZ
水分が期待される
113774号室の住人さん:2006/01/03(火) 01:28:22 ID:3Ij4qs1/
手元の食品成分表を見ると、タンパク質を除いて平均的に栄養価が少ない
野菜という感じです>>もやし
ただし、数値の上であまり栄養価が期待できないタマネギでも、刺激臭の
もとでもある硫化アリルが血液サラサラ効果をもたらすとか言われますから、
元祖スプラウトとも言えるもやしは、まだ認識されていない効用があるかも
知れません。

とにかく安いし。
114774号室の住人さん:2006/01/14(土) 20:16:50 ID:IbodNPNq
古くなるとすっぱくなって、袋の底に汁?が溜まります。
放置すると混濁した液体に変化します。
115774号室の住人さん:2006/01/14(土) 21:08:46 ID:vgQawYG6
もやしにはポン酢が一番いい
116774号室の住人さん:2006/01/19(木) 01:25:53 ID:YGyVCj2g
>>115
たしかにポン酢いいね。
117774号室の住人さん:2006/01/31(火) 21:58:14 ID:Hul9f6jS
近所のスーパーに50円以下のモヤシが売ってなかったので
仕方なく豆付きの100円のモヤシを初めて買いました。
何これ?うまいんですけどーーーーーー!!!!
これからはちょっと奮発してコイツを買います。
今日は茹でて生姜焼きと一緒に食べました。
118774号室の住人さん:2006/01/31(火) 22:10:41 ID:Nn5ODlXY
もしやもやしにハマり初めて2週間
やめられません
119774号室の住人さん:2006/01/31(火) 22:12:50 ID:OLN6uZ1l
すぐ痛むよね
120774号室の住人さん:2006/01/31(火) 22:36:16 ID:tw8xNDqB
冷凍しちゃえばいいじゃん。凍らせてもすぐほぐれるし便利だょ。
12188:2006/01/31(火) 22:40:02 ID:hdPT3q1c
122774号室の住人さん:2006/02/01(水) 16:19:33 ID:xDUY3IxZ
>>120
小分けにして冷凍ですか??
もやし冷凍・解凍詳しく教えてください!
いつも二日で食べ切れなくて、痛んじゃって捨ててますOTL
123774号室の住人さん:2006/02/01(水) 16:39:56 ID:nUABLzZh
挽肉とご飯を炒めて、器に盛った後、もやしを炒めて、それを
ご飯にのせる。そのあとコチュジャンと黄身を入れ、混ぜる。
ビビンバ風でうまい
124774号室の住人さん:2006/02/01(水) 16:46:42 ID:SKnfkGBJ
・刻んだニンニクと生姜をたっぷりめの胡麻油で弱火で炒める
・香りが出たら強火にしてモヤシ投入、15秒炒める
・醤油少々、塩少々振って更に5秒炒める



(゚Д゚)ウマー
125774号室の住人さん:2006/02/22(水) 20:43:46 ID:l+OKf4UV
>>62
>>63
元もやし工場勤務がきましたよ。

正直、一袋20円でも充分元取れます。
ある程度規模が大きい工場はぼろ儲け〜。

それから、もやしは絶対加熱調理推奨。
生で食べられるような衛生管理はされてない。
(基準が加熱調理食品の菌数管理でオッケーだから)
購入してから、袋に針でいくつか穴開けておくと、
長持ちするよ。
開けすぎるともやしが黒くなっちゃうけど。

私は、さっとゆでてキムチの元でからめるか、
カレー粉とマヨネーズであえたのが好き。
126774号室の住人さん:2006/02/23(木) 02:17:35 ID:n6E9rktN
興味深いお話でした。乙
127774号室の住人さん:2006/03/05(日) 10:06:58 ID:bq4zgvPe
憎むことは、ときには大事なことです。
「憎んでしまう自分」を恥じる必要はありません。
本当に酷いことをされたときは、相手を憎まないと回復できないものです。
悪いのは自分ではなく相手だと、素直に認めて下さい。
必要以上の内省は、自分を苦しめるだけで、回復の足しにはなりません。
憎むことや恨むことを否定される方が多いですが、憎むことで自分を取り戻して
前向きになり、早く新しい恋を得たほうがいいと思います。
128テンプレ:2006/03/05(日) 10:11:19 ID:bq4zgvPe
憎むことは、ときには大事なこと。
「憎んでしまう自分」を恥じる必要はない。
本当に酷いことをされたときは、相手を憎まないと回復できないもの。
悪いのは自分ではなく相手だと、素直に認めよう。

いい加減終わりにし、あいつに社会的制裁を。
合法的に復讐しよう。

前スレ
【過去】復讐して全てを終わせよう。【終焉】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/break/1139909476/
129128:2006/03/05(日) 10:12:24 ID:bq4zgvPe
誤爆しましたw
130774号室の住人さん:2006/03/05(日) 11:15:54 ID:HIY/kMsy
中国産には気をつけよう
131774号室の住人さん:2006/03/05(日) 11:39:39 ID:nzyWHl8f
中国産はションベンかかってます。
132774号室の住人さん:2006/03/05(日) 11:41:31 ID:HIY/kMsy
工業排水とかヤバス
133774号室の住人さん:2006/03/05(日) 15:52:36 ID:x3mX0UbS
中国産とかよく衛生上やばいって聞くよな
衛生ランクみたいなのも表記して欲しいよ
134774号室の住人さん:2006/03/05(日) 16:47:12 ID:MMRhz32C
近所だと原料の豆が中国産で国内栽培のしかないな…
135774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:06:46 ID:J92vv9n7
今日キムチとマヨネーズで炒めてみたよ。
結構ウマー
136774号室の住人さん:2006/03/22(水) 17:39:39 ID:hatXVL5q
あ、今夜豚キムする予定なんだけど、もやしも加えようっと。
137774号室の住人さん:2006/03/22(水) 19:28:53 ID:AtumO6Is
若干スレ違いだけど、
スーパーの青果でバイトしてからは
中国さんの野菜は敬遠するようになった。
生しいたけとかは国産と比べて異様に日持ちするからかえって恐い。
まさかもやしまで中国が侵食してるなんて。。
138774号室の住人さん:2006/03/22(水) 22:17:34 ID:J92vv9n7
国産のもやしってあるっけ?
139774号室の住人さん:2006/03/22(水) 22:22:44 ID:HkyDaIq9
あるよ。
140774号室の住人さん:2006/03/22(水) 22:54:28 ID:VgPgXgA6
今日食べた!オイスターソースで炒めるのが好き!
141774号室の住人さん:2006/03/22(水) 23:40:53 ID:YR28bFBI
おい!スター!!
142774号室の住人さん:2006/03/23(木) 01:10:19 ID:fQIiu05R
自宅で栽培してる人いる?
143774号室の住人さん:2006/03/23(木) 01:59:10 ID:r6BXJ7WH
>>141
当番じゃん!!
144774号室の住人さん:2006/03/23(木) 02:19:16 ID:SsWj+cxt
スレタイが「も し や」に見えて何事かと思いました。
145774号室の住人さん:2006/03/23(木) 02:23:04 ID:6jvRb4ko
>>144
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
146774号室の住人さん:2006/03/23(木) 10:34:25 ID:byWq7/10
もやし…(^ω^)
ペットボトルに綿ひいて
自分で作れば
無農薬〜♪
147774号室の住人さん:2006/03/23(木) 10:38:34 ID:h72NsjTK
よし、まず綿から無農薬で栽培するお
148774号室の住人さん:2006/04/09(日) 02:14:23 ID:PEtSMrVv
>>141のIDが連邦捜査局な件
149774号室の住人さん:2006/04/13(木) 08:26:22 ID:EyWwT297
もやし。それは貧乏人のための最後の切り札である
150774号室の住人さん:2006/04/13(木) 21:27:47 ID:VUtj4m4x
同時に先制パンチでもある
151774号室の住人さん:2006/04/14(金) 14:57:22 ID:cV5CVzg9
もやし推奨あげ
152774号室の住人さん:2006/04/14(金) 17:20:14 ID:7pBDT8re
もやしと豚バラのバター炒め
153774号室の住人さん:2006/04/14(金) 19:25:00 ID:4Z1tXqbc
>>146
種はどこから入手するの?
154774号室の住人さん:2006/04/14(金) 19:51:29 ID:jejc1hVO
地元ではもやし10円だったのに東京のは40〜70円してショックだった
155774号室の住人さん:2006/04/14(金) 20:36:46 ID:CQr/YOYQ
自分は逆。
実家(北方向)は80円だったのに、東京では25円で入手できた。
156774号室の住人さん:2006/04/15(土) 17:24:55 ID:tSSuD0tW
どうしてもやしは賞味期限ではなくて販売期限が印刷されてるの?
157774号室の住人さん:2006/05/12(金) 23:16:26 ID:hmhTs7kX
>>156
すぐ傷むものは消費期限(販売期限?)という言葉で記載するよう、
法律で決まっているのですー。
でも、記載しなきゃいけないわけじゃないから、
消費期限入ってないもやしも売ってるよ。
158774号室の住人さん:2006/05/16(火) 14:37:45 ID:5wWP444q
もやし支援あげ
159774号室の住人さん:2006/06/03(土) 16:43:20 ID:7elKghzQ
もやし一袋って大体250gかな?きのう1s入りの大袋買ってきた。
炒めて食おう。来月もお金なくてこのまま行くと主食がもやしになりそうな予感。
160774号室の住人さん:2006/06/04(日) 13:04:26 ID:0SCn7DQ+
放置してたら臭い、緑色の汁が出ました…
臭いヤバス
161774号室の住人さん:2006/06/27(火) 23:28:15 ID:6jpqkjoO
普通に茹でてから、手でちょっと絞る。
塩コショウと味の素、ごま油で合える。
モヤシナムル完成・・・30円くらいか。焼肉屋行っても頼むのバカらしくなる。
162774号室の住人さん:2006/07/12(水) 00:35:39 ID:EvRZMQXj
うめえ
163774号室の住人さん:2006/07/17(月) 16:15:02 ID:WBY9aB9v
うめぇ
164774号室の住人さん:2006/07/17(月) 22:17:52 ID:vyMwQQHv
上げ
165774号室の住人さん:2006/07/17(月) 22:37:57 ID:dH3DoBt1
もやしは水に浸けて保存したらいいらしいよ
シャキシャキになるんだって。
でも、水をこまめに替えないといけない
166774号室の住人さん:2006/07/18(火) 05:45:05 ID:DdQ7SFob
もやし大好き!
バターで炒めて醤油、味の素でサィコー!御飯3杯いける!
167774号室の住人さん:2006/07/18(火) 06:42:29 ID:ZWkhP9TC
サッと茹でて、SOIソースとマヨネーズをつけてサラダ風に…
168774号室の住人さん :2006/08/02(水) 10:37:56 ID:dnX7MI8J
初めて見ていろんなレシピ書いてるけど

うちには味の素とかオイスターソースとかコチュジャンとか
ラー油とかありません_| ̄|○

醤油と塩と砂糖とオリーブオイルとポン酢と味付塩こしょうは
常備してるのでその辺で試してみよう。
169774号室の住人さん:2006/08/12(土) 14:08:43 ID:HYdxOE3q
もやっし買ってきた
170774号室の住人さん:2006/08/12(土) 14:54:51 ID:ShEGWr79
安いから、もやしばっか買ってしまう。
定番料理は、もやし炒め。
171774号室の住人さん:2006/08/12(土) 15:35:48 ID:W5Iksqrw
漏れももやしには重宝してる。
172774号室の住人さん:2006/08/13(日) 04:11:45 ID:n7n9nxKY
>>168
遅レスだけど、
もやしはさっと湯がいて水を切ったら
味付塩こしょうかけるだけで十分旨いよ。
超簡単。油とか使わないからかたづけ楽だし。
ビール飲むとき作ったり、小腹減ったときの間食にいいよ。
ご飯のおかずにしちゃうと、ちょっと味気ないかもしれないけどね。
173774号室の住人さん:2006/08/13(日) 04:13:33 ID:l7I9VNz4
168
かえよばか
味の素もオイスターソースもラー油pp100円ショップでうってる。
こちゅジャンはないとおもう。
174774号室の住人さん:2006/08/13(日) 04:36:05 ID:aw/hGZG6
>>168
中華料理作る人ならその辺の調味料は結構あるけどね。
逆に作らない人は持ってないかもね。
俺は作る人なので豆板醤とかテンメン醤などの中華味噌とか
オイスターソースとかは常備してます。
結構この辺の調味料は汎用性高いので持ってて損はないよ。
大体の炒め物は中華味噌で味付けすれば中華炒めになるし。
(まあ、なんちゃって中華料理だが美味けりゃキニシナイ)
中華味噌あれば素使わずに麻婆豆腐作る事も出来ますよ。
175774号室の住人さん:2006/08/27(日) 19:43:54 ID:GFwDv+Pp
「もやしもん」4巻マダー?
176774号室の住人さん:2006/09/04(月) 00:49:02 ID:hIODd3QE
3巻までです
177774号室の住人さん:2006/09/10(日) 17:38:25 ID:mAiC/8ms
               ,r-、
             ,r'"゙ッン
  .__           r'"゙ ッ   かもすぞー!!
 〈 ,,jk、   _,,,,-ー-- ミ_
  .゙「,,/"ヽ、/       `-、.−,,-、-、
   ヽ,,, /           l  .ノ_,,トイ
     │ ・      ・   .|'" 
     {               } 
     │ .,___   __,  ,リ 
     ._`、,.|    ̄ ̄`  | ,オ )、
    .,,,!  Aニ,"'''''''''''''''''彡'゙.ヽ,(,,,).、
   ( ,ノ~゛  `'セ''ー¬《_    .'-'
         '"ヽ、   ヽ、
           `―ー''″
178774号室の住人さん:2006/09/14(木) 11:16:35 ID:pwXb1KO/
もやしナムルは塩・ごま油・一味で充分うまい
179774号室の住人さん:2006/09/14(木) 12:50:47 ID:SB/AWAMd
もやしは安くて調理しやすくて旨い。
180774号室の住人さん:2006/09/14(木) 14:25:16 ID:KSeCYGKI
もやしって何気にビールに合うな
181774号室の住人さん:2006/09/15(金) 00:41:45 ID:8mWUMnJt
>>57
キヌヤナツカシス。
3年前くらいにはまだやっていた記憶があります。
182774号室の住人さん:2006/09/19(火) 08:59:25 ID:TlqvOkKN
俺は(なぜか余っている?)即席ラーメンの粉末スープで卵と一緒に
煮込んで食うのがすき。
これ+納豆・ごはんで腹イッパイな毎晩だわ
183774号室の住人さん:2006/09/24(日) 10:34:05 ID:VOwcAdtt
買って一週間くらいもつかな?
毎日食いたいけどスーパーとか行くのは週一くらいにしたい
184774号室の住人さん:2006/09/24(日) 10:35:58 ID:G8WCdBzW
冷凍しておいたら平気だよー
185774号室の住人さん:2006/09/24(日) 11:11:57 ID:zakjCAL0
もやし大好き。安いし、ビンボー人の味方だね。
最近は太めなやつを使用してる。炒めてもシャキシャキ感があってgood
186774号室の住人さん:2006/09/24(日) 11:20:04 ID:WMYem4Yq
>>183
ポリロールに水と一緒に入れればおk
187183:2006/09/24(日) 20:52:45 ID:LDYOrrkv
みんなありがとー(T_T)
188774号室の住人さん:2006/09/25(月) 14:14:00 ID:2cyMR72l
栽培すればおk
189774号室の住人さん:2006/10/07(土) 01:24:55 ID:Z2UDHhzd
今日は豚肉とニンニクの芽ともやしで炒め物作ったよ〜!
細めのもやし買ったけど、安くておいしいし最高だね!
190774号室の住人さん:2006/10/07(土) 11:27:39 ID:bkaVdWB/
もやしとキムチと豚肉を炒める
めっちゃうまい
もやしは量増しのために入れたが、しゃきしゃき感がとってもうまかった

もやしって腐り始めるとすっぱい匂いしない?
191774号室の住人さん:2006/10/08(日) 08:47:21 ID:B0KI/3GR
するね。そして液体になる
192774号室の住人さん:2006/10/08(日) 08:55:24 ID:QVtTqIS+
高いけど大豆もやしの方が栄養価高いからいいぞ。
キムチ鍋にぴったり
193774号室の住人さん:2006/10/08(日) 14:35:39 ID:yfuZDkxY
もやしって洗ったほうがいいのか?
194774号室の住人さん:2006/10/08(日) 14:42:53 ID:u4tuQifw
俺も電車男見たいな恋したいなぁぁl。
でも結構ヲタっぽいから、俺はせめて
ヲタではない!!けどねぇ・・
195774号室の住人さん:2006/10/08(日) 19:19:28 ID:CRRFu5Jw
あのね、2chに書き込んでる時点でね、そういうアレげな目は避けられないの。
196774号室の住人さん:2006/10/10(火) 02:12:48 ID:xN+05pub
きのこともやしは洗わないな
泥とか付くような栽培方法はしないでしょ
197774号室の住人さん:2006/10/10(火) 13:09:44 ID:6zkFAtwQ
昨日余ってたもやしとキャベツと揚げ豆腐で
おみそ汁作ってみた。結構ウマーやった
198774号室の住人さん:2006/10/10(火) 15:34:36 ID:PrnfGV/B
もやしは洗うもんだよ?袋に書いてあるじゃん
199774号室の住人さん:2006/10/10(火) 15:45:54 ID:qp1Dc+ik
もやしは洗った方がイイ
結構汚れてるよ
200774号室の住人さん:2006/10/10(火) 16:58:02 ID:c5DSuGaO
時間にゆとりがあったら、頭とお尻を取るとなお良いぞ
201774号室の住人さん:2006/10/10(火) 21:38:12 ID:R3rE5ufV
もやしおいしいよもやし
202774号室の住人さん:2006/10/11(水) 00:09:01 ID:1iNpR2VE
茹でる場合は洗っても洗わなくてもいいよ。
熱湯で菌が死ぬから。
ただやっぱり気になるから俺は洗う
203774号室の住人さん:2006/10/25(水) 03:27:51 ID:uq9Otony
あたしいつももやし洗ってないや。これからはザルでサっと洗うようにしよっと。
なんか洗いすぎると栄養分が逃げるとか言いません?
ちなみに、もやしとイカのバカー炒めが好き!
204SAGE:2006/10/25(水) 04:55:53 ID:a/u8j0Yl
まんこが見たいです
205774号室の住人さん:2006/10/25(水) 06:47:36 ID:YE7nAnBp
もやしに栄養分なんかほとんどねーよ
206774号室の住人さん:2006/10/25(水) 15:57:10 ID:o3vY7Sk0
>205

もやしは栄養満点だよ。

そんなこといってたら
山岡士郎に笑われるよ。

あともやしは洗ったほうがいいって前に八百屋に張り紙してあった気がする。
殆どが工場で作ってるけど。

あとたっぱに水を張って保存してたら長持ちするらしいけど、
めんどくさいのでやったことがない。
207774号室の住人さん:2006/10/25(水) 23:43:47 ID:aOUOo/4N





208774号室の住人さん:2006/11/10(金) 03:34:15 ID:vJEqAASj
萌やしあげ
209774号室の住人さん:2006/11/10(金) 08:17:56 ID:uhqJEriX
もやし栄養ないに等しいよね?
ほとんど水って言うぐらいだし
210774号室の住人さん:2006/11/10(金) 10:35:34 ID:/5nex8MD
あんのうん
211774号室の住人さん:2006/11/13(月) 01:44:46 ID:0mtU+gUX
同志よ、これ嫁
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/moyasi.htm

そんなオレは毎日¥10のもやしを味噌汁1?に入れて食べてる。

sannkou:
もやしのアスパラギン酸が全身にミネラルを運び、エネルギー生産を活発化させます。
疲労物質アンモニアの排泄も手助けしてくれる、夏ばて解消にぴったりの野菜なのです

もやしと鮭のチーズ焼き
もやしのミルク煮(ミソを隠し味に入れる)
もやしとアスパラガスと豚肉の夏ばて解消炒め
212774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:03:50 ID:WxdjJdOS
ビタミンB1 0.13mg
ビタミンB12 0.10mg
ビタミンC   8mg
食物繊維   3.4g
213774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:34:28 ID:p6IMj6Iu
超カンタン激うま!

ゆでる→皿に盛る→ポン酢・ラー油で味付け→(*´∀`*)
214774号室の住人さん:2006/11/15(水) 21:28:12 ID:MFYEwOfh
もやしって何気に結構使える食材だなw
215( ´∀`)さん:2006/12/09(土) 18:07:42 ID:3aJfk0Dx
sage
216 ◆0TYmCQN0xs :2007/01/01(月) 01:05:23 ID:5udgxCIX
今年のもやしの運命!
217774号室の住人さん:2007/01/01(月) 01:06:14 ID:5udgxCIX
やり方わからね・・・(゜ーÅ)ホロリ
218 【凶】 【191円】 :2007/01/01(月) 02:56:09 ID:5udgxCIX
てすてす
219774号室の住人さん:2007/01/03(水) 01:48:23 ID:sCZ4hO5J
>>216-218
お前には脱帽
220 ◆SEJXcW.57k :2007/01/20(土) 20:49:45 ID:Nn36TqoZ
mo
221774号室の住人さん:2007/01/21(日) 17:58:52 ID:6QtFGZ0W
もしやもやしやもうもやしやもうやもやしだね
222774号室の住人さん:2007/01/21(日) 18:22:06 ID:8QStP9B6
ベストもやしが最高に好きなんだけど、置いてない店が多いなぁ。
223774号室の住人さん:2007/01/21(日) 18:25:31 ID:ExdlIClx
しゃきしゃきしなくなるまで煮込むのが好き。
224774号室の住人さん:2007/01/21(日) 20:34:57 ID:uslpL9QV
もやし、安くていいよね。
225774号室の住人さん:2007/01/24(水) 12:47:16 ID:ly/1Po7E
もやし嫌いな人なんて見たことない
226774号室の住人さん:2007/02/06(火) 07:14:07 ID:LFRfhMga
‘∀^
227774号室の住人さん:2007/02/06(火) 07:16:55 ID:txVS/p7n
最近もやし買ってないなぁ
228774号室の住人さん:2007/02/06(火) 08:00:44 ID:LFRfhMga
ほおう
229774号室の住人さん:2007/02/06(火) 21:54:47 ID:15aaiH2G
トマトスパゲティにゆでたもやしをのっけてくったらしゃきしゃきうまかった
230774号室の住人さん:2007/02/06(火) 23:22:36 ID:ComOoyhJ
今、焼きそばに入れて食ってる。シャキシャキうま
231774号室の住人さん:2007/02/07(水) 08:24:13 ID:VUv7gsz9
もやしっ子

もうでたかな
232774号室の住人さん:2007/02/08(木) 09:31:02 ID:VfsJ3I9a
昨夜小腹がすいて、↑を作って食べた

美味かった
233774号室の住人さん:2007/02/09(金) 07:15:18 ID:X5jB8mjV
昨日小腹がすいて、↑を炒めて食べた


美味かった

234774号室の住人さん:2007/02/10(土) 13:16:25 ID:uo0/NYgx
雪国もやし
235774号室の住人さん:2007/02/16(金) 05:09:12 ID:RAuMLthY
一袋かるく茹でる→お湯投げて水気を切る為少し炒める→塩胡椒+味の素→ウマー+片付けも楽(フライパンとザルでOK)
最近こればっか
236774号室の住人さん:2007/02/16(金) 08:01:14 ID:YpVEu0ND
>>235
おまい道民だろw
237774号室の住人さん:2007/02/16(金) 14:49:17 ID:/iZ6J2vZ
ゆでる→水切る→塩ふってごま油と味の素であえる→キムチの素投入→まぜまぜ→(゚Д゚)ウマー
238774号室の住人さん:2007/02/16(金) 14:52:30 ID:m1xo5ZQI
>>236
東北の可能性も
239774号室の住人さん:2007/02/16(金) 17:25:28 ID:LMkf1aIV
もやしってベッドの下とかで育つってほんと?
切ってもまたはえてくるんだよね
240774号室の住人さん:2007/02/18(日) 12:31:52 ID:znHhcQtm
昔、黄金伝説で箪笥の中で生産していた人がいたな
241774号室の住人さん:2007/02/18(日) 23:19:20 ID:AmYeijMN
お前の家、天井低いな
お前の家、天井低いな
242774号室の住人さん:2007/02/20(火) 14:48:13 ID:SuwmCBEh
もやしとベーコン炒めてインスタントラーメンにのっけた
うまかった
243774号室の住人さん:2007/02/20(火) 15:29:48 ID:NvVvDoRO
賞味期限10日すぎたもやしあるけど大丈夫ですよね?
244774号室の住人さん:2007/02/20(火) 15:38:30 ID:H7hw8giU
近所のスーパーのもやしは賞味期限が載ってない
何日くらいもつ?
買ってから3日以内に消費するようにしてるけど…

>243
変色と臭いはどう?
しかし私なら確実に捨てる
245774号室の住人さん:2007/02/20(火) 19:24:45 ID:NvVvDoRO
臭いはまだ開けてないからわからないけど見た目はなんか水っぽい…明日朝キムチとモヤシの雑炊にしてたべよう
246774号室の住人さん:2007/02/20(火) 19:29:05 ID:hel5AWQs
その後、>>245の姿を見た者は誰もいなかった・・・
247健司:2007/02/20(火) 19:33:45 ID:9/h3lFIf
もやしにも種類があるけど、みんなはどのもやし食べてるの
248774号室の住人さん:2007/02/20(火) 19:36:28 ID:JMCBHBjH
おれ普通に今二週間前のもやし食ってるぞ…
249健司:2007/02/20(火) 19:39:09 ID:9/h3lFIf
二週間前のもやし食べれるのかな...って食べてんだよねぇ(^o^;)
250774号室の住人さん:2007/02/20(火) 19:49:40 ID:o2DGtZml
漏れも20円の時まとめ買いするけど半分は
軽く炒めて冷凍
最強〜
251774号室の住人さん:2007/02/20(火) 20:35:29 ID:XTWf6aMt
俺は4日経ったら捨ててるかな。
酸っぱい臭いがしだすし、色も変色しまくり
252774号室の住人さん:2007/02/21(水) 11:28:05 ID:E4JBLmdB
俺は2日目で無理。
253774号室の住人さん:2007/02/21(水) 18:03:29 ID:luuz7gTY
自分が「やばそう」だと思ったら日数にかかわらずやめとけよ
そこが自分の動物力:人間力のボーダーってことなんだから…
254774号室の住人さん:2007/02/21(水) 22:14:47 ID:mcdt0XTS
もやし今日買ってきた
うめぇ
255774号室の住人さん:2007/02/22(木) 02:45:24 ID:u0IfdFpa
こんなスレもありますぞー

【熱湯10秒】もやし・モヤシ【水冷御法度】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1110257958/
256774号室の住人さん:2007/02/22(木) 14:30:56 ID:Oz76iEnL
もやすうますぎる
257774号室の住人さん:2007/02/23(金) 19:08:48 ID:eCm/Eknx
もやすお好み焼きウマー(゚д゚)


小麦粉と水まぜて、粉末だしと塩少々とすった山芋入れて、(ここでちょっと冷蔵庫に置くと良いらしい)
卵と湯通ししたもやすとこんにゃくを入れてまぜる。
焼く。肉は一回フライパンにタネ落としてその上に乗せてる。
ソースがおたふくなら完璧。
小麦粉で腹膨れるし、慣れれば簡単だし、材料費もそんな掛からないから経済的。
もっとウマーな作り方あったら教えてくれ。
258774号室の住人さん:2007/02/24(土) 04:58:39 ID:u7kM3TSA
moyasiage
259774号室の住人さん:2007/02/24(土) 05:00:03 ID:N4NKetaV
もやし位細くなりたい
260774号室の住人さん:2007/02/24(土) 05:00:52 ID:ciwGxijN
細目が29円、太めが35円
頑張って35円の方を買ってる
キャベツと炒めるか焼きそば
261774号室の住人さん:2007/02/24(土) 18:43:20 ID:X3c++oOE
安くていいなー
うちの近所は安くて40円。高くて70円ぐらいするな。
ちなみに俺は細め派です。
262774号室の住人さん:2007/02/24(土) 20:14:01 ID:l1uxHjyu
>>260

伊丹の関西スーパーだな。
263774号室の住人さん:2007/02/25(日) 05:48:59 ID:GvPAHZs9
もやしうますぎる!!!
もう最近の主食
264774号室の住人さん:2007/02/25(日) 05:51:44 ID:KYb1fodp
でも冷蔵庫にほっとくと臭いし。。
265774号室の住人さん:2007/02/25(日) 06:00:37 ID:GvPAHZs9
買ってきて袋に針で穴開けとくと少し長持ちするらしいよ!
もやしサイコー
266774号室の住人さん:2007/02/25(日) 14:10:43 ID:3uW14SVV
焼きそばによく入れる。
267774号室の住人さん:2007/02/25(日) 14:16:01 ID:pn52KgIC
ナムルよく作ってる
保存利くしおかずがないときに便利
268774号室の住人さん:2007/02/26(月) 09:59:07 ID:C2LDBPH9
どうせ俺はもやしっ子だよ\(`Д´)/
269774号室の住人さん:2007/02/26(月) 10:13:03 ID:CWhIgva4
もやしはさっと茹でてポンズ&一味ふりかけて食べる。
超手抜きでもちゃんとオカズの一品になる。
270774号室の住人さん:2007/02/26(月) 11:11:52 ID:4EyC2X/+
梅肉おかかもよろしい
271774号室の住人さん:2007/02/26(月) 11:18:18 ID:QqfxgFel
やはりめんつゆごま油
272774号室の住人さん:2007/02/26(月) 17:23:47 ID:6bjGlP3v
>>267
どれぐらいもつ?
ほうれん草ナムルは全然もたないみたいだけど。
273774号室の住人さん:2007/02/27(火) 09:42:42 ID:kQRbQa8L
焼き肉のタレ(゜Д゜)
もやしの卵とじをご飯に乗せて食べると(゜Д゜)ウマ−
274774号室の住人さん:2007/03/04(日) 21:17:14 ID:bTPDG9MC
もやしうますぎる!
お好み焼きにもやしと納豆入れて食うぜー!
275774号室の住人さん:2007/03/05(月) 00:10:32 ID:HVMwZsF1
ハンバーグのサイドメニューにもやし炒めつけたが
まだ半分生だったorz
276774号室の住人さん:2007/03/05(月) 00:28:54 ID:UV9LDTdD
炒める前にさっと茹で上げろ!
歯ごたえが全然違うぞ!
277774号室の住人さん:2007/03/07(水) 23:46:06 ID:ZXrGmTdE
おまえらもやしもん読め
278774号室の住人さん:2007/03/11(日) 01:20:39 ID:YQ/plmVV
そっか茹で上げるのか。
豚!
279774号室の住人さん:2007/03/11(日) 12:45:44 ID:DPeNrfig
もう、もやし食べたくないお・・・
280774号室の住人さん:2007/03/11(日) 15:48:45 ID:9hCOaPC3
>>279
食え
鼻から食え
281774号室の住人さん:2007/03/21(水) 18:47:19 ID:ExBbnjlT
もやしをボールの上にざるをやって洗うと、
もやしのヒゲが挟まって取りにくい。
282774号室の住人さん:2007/03/21(水) 18:48:14 ID:ExBbnjlT
それとmoyasiage
283774号室の住人さん:2007/03/26(月) 01:14:52 ID:CviyZTEe
もやし2袋炒めたのだけでもかなりのボリューム。
ただし、次の日、原型のまま出てくるぜ。
284774号室の住人さん:2007/03/26(月) 01:17:18 ID:IMk/QRSj
>>283

洗えば また食えるぞ
285774号室の住人さん:2007/03/26(月) 01:19:03 ID:rj8/yYPw
>>284
おまえあたまいいな
286774号室の住人さん:2007/03/26(月) 05:14:22 ID:zc/aPR0K
おまいらwwww
287774号室の住人さん:2007/03/26(月) 05:19:31 ID:SmiRIWIw
>>262
うちのオカンがおった
288774号室の住人さん:2007/03/29(木) 01:16:56 ID:0fD7z7wF
もやしage
289774号室の住人さん:2007/03/30(金) 00:54:11 ID:aEtxVevv
>>283
確かに原型のまま何本も出てくるけど、茶褐色に染まってるんだよね。
アタマとしっぽはなくなってるし。。。
290774号室の住人さん:2007/03/30(金) 06:39:43 ID:aGs0zl1m
肛門でもやし栽培したらたくさんもやし食える…何で今まで気付かなかったんだろう…
291774号室の住人さん:2007/03/30(金) 07:58:57 ID:TqWRtRhL
( ゚д゚)…







(゚д゚)baka?
292774号室の住人さん:2007/03/30(金) 08:02:42 ID:qXPBnI74
何このスレw
引きこもってて肌がなまっ白くてヒョロヒョロの人たちのスレかと思ったら食べるもやしかよw
293774号室の住人さん:2007/03/30(金) 08:06:45 ID:HdwLaJyf
おまえは深読みしすぎだと思うんだっ
294774号室の住人さん:2007/03/30(金) 11:20:32 ID:jQ8tv1AX
俺の近所、もやし19円
もやし最高
295774号室の住人さん:2007/03/30(金) 11:41:25 ID:+Oj4Dl70
ゆでたもやしに胡麻ドレッシングをぶっかける



(゚д゚)ウマー
296774号室の住人さん:2007/03/30(金) 11:47:23 ID:16W01BqF
最近、山積みの30円もやしの横にひっそりとある100円位する高級(?)ひげなしもやしの方が
味も日持ちも格段にいいことを知ったよ。安いもやしはすぐ臭くなる。
たかが数十円の差なら100円もやしの方が全然いいな。
297774号室の住人さん:2007/03/30(金) 22:47:55 ID:7P095cj0
>>294
うちもだ。
298774号室の住人さん:2007/04/04(水) 03:57:35 ID:UPqtS2nx
賞味期限2日切れると、もう臭くてダメポですね。
トイレに流しちゃった。
299774号室の住人さん:2007/04/04(水) 05:10:23 ID:NJuISmCu
トイレはダメッ!
300774号室の住人さん:2007/04/05(木) 03:46:13 ID:X8VBbvhf
トイレに生ゴミは基本でしょ。
使用済みのティッシュとか。
301774号室の住人さん:2007/04/05(木) 04:19:01 ID:ZT+6F7MT
ティッシュはだめだよ。詰まるから。
302774号室の住人さん:2007/04/06(金) 11:41:45 ID:R8PVsRoy
>>296
いつもは25円もやしを使ってるんだけど、いつものスーパーが閉店時間で買えなかったのでちょっと高級スーパー(結構遅くまでやってる)で量少なめで51円のもやし買って肉野菜炒め作った。
スゲーんまいです。
303774号室の住人さん:2007/04/06(金) 15:25:21 ID:9EobjVYY
高いもやしが長持ちするのはいいとして、味がいいってのはどんな感じにいいの?
シャキシャキ感とか?
304774号室の住人さん:2007/04/06(金) 18:20:34 ID:R8PVsRoy
うん。シャキシャキだす。口の中でツヤツヤしてる感じがします。
305774号室の住人さん:2007/04/06(金) 22:32:20 ID:78b71fWk
なるほど…、じゃあ一度試してみます!ありがとう!
306774号室の住人さん:2007/04/06(金) 22:46:12 ID:dB9rP3DY
みんながもやしもやしって言うからいま一瞬ゲシュタルト崩壊した^^^^^^^^^^^^
307774号室の住人さん:2007/04/07(土) 16:21:44 ID:mB6ZS8VB
ゲシュタルト崩壊…R25に書いてあったな〜
308774号室の住人さん:2007/04/07(土) 17:09:09 ID:HSyBDA8F
ラーメン屋に丼に入ったもやしの胡麻油と唐辛子あえがあった
丼の半分食べたら胃が超痛い…
309774号室の住人さん:2007/04/10(火) 09:51:27 ID:dpGHUNC+
もやしもやしもしややしもししゃも(少女革命ウテナ風)
310774号室の住人さん:2007/04/12(木) 21:37:19 ID:AAQvu3aZ
もやしとこてっちゃんだけで立派な晩御飯になります。
酒に合うし。
311774号室の住人さん:2007/04/17(火) 10:09:21 ID:56T9gbex
もやしって
萌やし
って書くんだってよ。
既出か?
312774号室の住人さん:2007/04/18(水) 20:07:28 ID:empORgBc
数十年前に
313774号室の住人さん:2007/05/22(火) 23:42:09 ID:+9JzHFrK
マンションの1階のスーパー、19円だったけど250cから200cに減ってたよ
314774号室の住人さん:2007/05/23(水) 01:31:45 ID:8+exX+d5
19円ならいいじゃねえか!!!
315774号室の住人さん:2007/05/23(水) 22:36:28 ID:d49pDGYC
316774号室の住人さん:2007/05/23(水) 22:48:52 ID:gOkFe5v9
>>284>>290バロス
317774号室の住人さん:2007/06/01(金) 05:50:04 ID:nSmVOfhY
味噌ラーメンに合うんだから、
味噌炒めもありだと思うんだもやし。
318774号室の住人さん:2007/07/15(日) 08:11:03 ID:EBn1X4xp
味噌がからみにくいよ
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:55 ID:FSb00Wmb
さあ、全国津々浦々のVIPPERよ!スーパーの開店と共にもやしを買い占めろ!
━━━━━━━━━━━成功するの?━━━━━━━━━━━━━━━━━
VIPPERでもやしを買い占めて27時間TVのニュースで放送されようぜ!
【フジ】VIPPERでもやしを買い占める【27時間】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185649090/
不治TVでvipperの力を全国のお茶の間に!! それがVIPクオリティ
━━━━━━━━━━成功させるんだろ?━━━━━━━━━━━━━━━
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:22 ID:ljiWXtr+
もやしってどれぐらい日持ちするの?
私は2週間経って茶色くなったのも食べてるけど………。
321774号室の住人さん:2007/07/29(日) 21:08:48 ID:6C53sJ6S
>>310 今日それ食った。うまかったから又今度作る
322774号室の住人さん:2007/07/29(日) 21:13:50 ID:fk8h2PXr
2週間て!
ちょっと色が変わり始めたら慌てて調理するよ、俺は
2週間はない。通常3日、遅くて1週間。
323774号室の住人さん:2007/07/30(月) 00:36:37 ID:lBRJiarV
俺は一日しか無理だな。匂いが耐えられない。
よく3日も持たせられるな。
324774号室の住人さん:2007/07/30(月) 21:57:53 ID:dlXnAals
味噌汁に入れたり、炒めたりしてごまかすから。
一人暮らしだもんでそんなに一度に食べないし、普段は冷凍庫に放り込むんだけどね。

あー、急にもやしの巣篭もり卵食いたくなった。明日の朝に食おう。
325774号室の住人さん:2007/08/02(木) 02:32:29 ID:8g6TjEZ1
袋に入れたままだとすぐ汁気が出てきて腐るけど、
水を張った大き目の皿orボールに入れて冷蔵庫入れとくと結構もつよ。
逆に一日で一人であの量を食べきれるのがすごいと思う。
326774号室の住人さん:2007/08/04(土) 22:32:40 ID:K8XGfme0
このスレ二年もあるのか
おれももやしを食おう
327774号室の住人さん:2007/08/15(水) 08:04:29 ID:2bGIbAoL
たまにはageようぜ



冷蔵庫のもやし、賞味期限が8月8日だ…ごめんな(´;ω;)
328774号室の住人さん:2007/08/15(水) 16:33:10 ID:1LtwwdjX
>>327
食え!
たぶん大丈夫だ
329774号室の住人さん:2007/08/21(火) 12:59:06 ID:q/zNhqv2
俺の買う17円もやしは賞味期限が書いてない・・・
330774号室の住人さん:2007/09/03(月) 15:11:25 ID:H4rjc7No
>>329
逆に考えるんだ
期限がないということはつまり永遠に食べられる!
331774号室の住人さん:2007/09/17(月) 19:39:49 ID:L5x+hQOq
さっと茹でたもやし + 浅漬けのもと・キムチ味 = (゚д゚)ウマー
332774号室の住人さん:2007/10/12(金) 17:12:21 ID:sqRDn7C1
あげ
333774号室の住人さん:2007/10/12(金) 17:20:24 ID:4kDVXVCX
さわやか三組
334774号室の住人さん:2007/10/12(金) 17:46:48 ID:NoRfaq+m
緑豆が中国産と知って以来買わなくなりました
もやしを買うなら米産大豆もやしにしてる
少し高いけど中国産よりはマシだべ
335774号室の住人さん:2007/10/12(金) 18:15:06 ID:lnaE/96O
もやしはごっつうまい
お財布にも優しい
常時金欠の漏れにとっては神
336774号室の住人さん:2007/10/12(金) 21:30:31 ID:8LsXVEa8
三週間くらい前からミャンマー産ブラックマッペもやしが消えた...
337774号室の住人さん:2007/10/12(金) 23:16:47 ID:A6H/CygB
>>336

あっちはもやしどころじゃ無いんだろうな…可哀相に。






ゆで=もやし姫タンが冷凍庫で眠っている!
君ならどうやって眠りから醒ます?
338774号室の住人さん:2007/10/16(火) 23:32:44 ID:N0/Bhm2J
味噌汁の具にする。
339774号室の住人さん:2007/10/17(水) 00:29:07 ID:DqMh8Lal
>>337 かき揚げ

一度冷凍すると食感的に普通の使い方ではキツイ。
340774号室の住人さん:2007/10/18(木) 00:32:44 ID:0s0GSFPR
水に浸した状態で冷蔵庫に入れると一週間は持つよ。
2日に1回は水を入れ替えなきゃいかんけど、
冷凍物より美味しく食べられる。
タッパで保存して、冬に10日持った記憶が。
夏は気温が高い分浮遊している菌やカビの胞子が多いのか、
同じ冷蔵庫で保存しても駄目になるのが早いね。
341774号室の住人さん:2007/11/10(土) 20:39:17 ID:Udbroyot
萌やしは(・∀・)イイ!!
342774号室の住人さん:2007/12/20(木) 04:14:51 ID:Bsyk2kh9
            . --  、
          , ´       ヽ
    /     l  (●) (●)l
.   |      |  ,、___,,}
   、     l   {     _j ハ  かもすぞ〜
    ` ー--ヘ   ̄ ̄ ノ(
.           `7 T \   `ヽ
           /  {   ヽ  J
         {   ノ     }
.          }  (     丿
343774号室の住人さん:2007/12/20(木) 07:27:47 ID:BmAQTIsX
ラーメン作るときは必ずモヤシ入れてるお。常識だよね。
344774号室の住人さん:2007/12/20(木) 07:37:26 ID:b112Qy8W
昨日は豚バラとモヤシと買ってきて、残り物キムチ入れて炒めたらかなり美味しいツマミが出来ました。みんなもしてみてね!
345774号室の住人さん:2007/12/20(木) 08:24:59 ID:KVcmf5H7
みんなはもやし料理のバリエーションどんくらいある?
346774号室の住人さん:2007/12/20(木) 14:12:10 ID:Bsyk2kh9
一人暮らし始めた時は茹でるか炒めるかしかしなかったんだけど、

http://cookpad.com/search/category/1287/
ここ見たら一気にバリエーション増えたお
347774号室の住人さん:2007/12/22(土) 12:44:08 ID:phIFdJ7Z
もやしチャーハンうまーw
348774号室の住人さん:2007/12/22(土) 14:30:13 ID:3KDbobnE
クックパッドにあったもやしグラタンなかなか旨い
349774号室の住人さん:2007/12/22(土) 14:49:47 ID:Xod1RJcW
もやし切れたので近くのスーパーで買ってきた。
一人暮らしには必需品です。
350774号室の住人さん:2007/12/23(日) 00:21:32 ID:sU1Ml39E
普段38円のもやしがなんと30円で買えたぜ!
お買い得すぎる
351774号室の住人さん:2007/12/23(日) 00:23:12 ID:0USn5RNK
特売のすき焼き用豚ロースが売ってたので、
もやしも入れて豚すきにした


んまい(´・ω・`)
352774号室の住人さん:2007/12/23(日) 02:16:12 ID:F4Xm13B6
>>346にある「もやし炒め」。
たかがもやし炒めだと思って作ってみたらめちゃうまかった
353774号室の住人さん:2008/01/09(水) 00:47:31 ID:Bf1TuES+
>>350
甘い。
今日26円のもやしに半額シールが付いてたので13円で買った。
354774号室の住人さん:2008/01/12(土) 01:53:22 ID:OnNh9xWU
安くていいなぁ(´・ω・`)
355774号室の住人さん:2008/02/05(火) 01:10:58 ID:uNKw6Obs
( `ω´)ホス
356774号室の住人さん:2008/02/05(火) 01:14:19 ID:OvmduVSk
もやし炒め大好きだす
357774号室の住人さん:2008/02/05(火) 01:26:57 ID:u7lbT+Iz
みんなはひげ根とりしてる?
358774号室の住人さん:2008/02/05(火) 02:31:38 ID:ybD9rwO4
俺はそんな面倒なことはしないな
359774号室の住人さん:2008/02/05(火) 06:25:02 ID:J/RawHjb
最初からない奴を買えばよろし。
360新潟人:2008/02/05(火) 14:42:07 ID:yJOZ34QL
新潟市の業務スーパー チャレンジャー赤道店のもやしはいつも9円なんだが・・・。
うどん15円、にほんそば中華そばは25円。カツどん280円。どや?
361774号室の住人さん:2008/02/06(水) 22:59:59 ID:9mhrXTcG
鍋とかに使うときはしないけど
もやしメイン炒め物の時はする
362774号室の住人さん:2008/03/28(金) 11:59:29 ID:UW0PeYab
9円とかすごいなwww
363774号室の住人さん:2008/03/28(金) 21:38:28 ID:wprahdOL
キングもやしうめえ
364774号室の住人さん:2008/03/29(土) 09:55:41 ID:ZNbnorZk
もやしは俺を裏切らない
365774号室の住人さん:2008/05/16(金) 23:53:02 ID:ATxsleGF
19円が25円に値上がりして以来もやし食べてない
366774号室の住人さん:2008/06/20(金) 13:02:06 ID:mk3fR6ZF
40円50円になってもいい 
あの太っといのがいい
367774号室の住人さん:2008/06/22(日) 01:58:05 ID:ABvc2OxP
保守
368774号室の住人さん:2008/06/22(日) 02:55:08 ID:6ysx4hPu
ちんこ
369774号室の住人さん:2008/06/22(日) 09:39:24 ID:j7zkBiZd
このスレタイを携帯から見ると『もしや』に見えるw
370774号室の住人さん:2008/06/22(日) 10:54:31 ID:nDyC2b/i
茹でたモヤシさんをサラダに乗せると美味しいよ
371774号室の住人さん:2008/06/22(日) 13:50:39 ID:QywMAXOe
>>369
同じくw
372774号室の住人さん:2008/06/22(日) 14:26:18 ID:nVKEc+gV
このスレ見てもやし2袋買ってきちゃったw
373774号室の住人さん:2008/06/22(日) 15:09:44 ID:izUvvT6d
しゃきしゃき感残した炒め方教えて(^O^)
374774号室の住人さん:2008/06/22(日) 15:16:44 ID:siOLNPe4
もやし29円なんだが。
もっと安くしてくれwwww
 
ところで、もやしゆでる時ってどれくらいゆでるの??
今年から一人暮らしで料理始めて、いろんな野菜のゆでる目安がわからない…
375774号室の住人さん:2008/06/22(日) 15:43:57 ID:Wxom5aJt
もやしなんてすぐだと思う
沸騰したお湯に突っ込んで30秒〜1分くらいか(あくまで体感)
あんまりグダグダ煮てるとクタッとして不味いし

別に生煮えだから死ぬとか激痛が腹に来るとか
そんなことはないので自分でやってみて覚えるんだ
376774号室の住人さん:2008/06/22(日) 18:39:01 ID:cAGypBAf
たまたま見てたらもやし食べたくなって買ってきた。


料理自体が久しぶりだから油がねぇ!!!!

ゆでるか・・・
377774号室の住人さん:2008/06/23(月) 00:19:52 ID:oHkPsrf3
>>206

亀レスだが・・・・
山岡士朗はもやしはすばらしい事をいいてたような・・・
「もやしっ子」と馬鹿にされてた子&もやしの魅力を伝える為に
その子の学校に栗田さんと出向いていろいろやった一面が
何巻かに載っているはす・・・・

うろ覚えですが
378774号室の住人さん:2008/06/23(月) 00:21:26 ID:yfH716yX
たしかその子が一人でみんなが食べるもやしの芽と根をとったんだっけか
379774号室の住人さん:2008/08/18(月) 23:34:46 ID:AlszNrVy
ラーメンにもやしは必要。
380774号室の住人さん:2008/08/19(火) 00:21:09 ID:lqZAHTFA
アゲマス
きゅうりと燃やしを使っておいしくてかんたんな酢の物か浅漬けのレシピを教えていただけませんか?
食いしん坊なんですがいまいち料理のセンスがなくていつも一味足りないものしか作れません

このスレを見て買ったもやしと無性に食べたくなって買ったきゅうりを使って酸っぱいおかずにチャレンジしたいのです

よろしくお願いします!
381774号室の住人さん:2008/08/20(水) 17:05:12 ID:YpeTlnMs
もやしをレンジでチンして食べてるのって俺ぐらいか?
調理すんのマンドクセ
382774号室の住人さん:2008/08/20(水) 17:37:04 ID:haz1DcSm
もやし味噌汁ウマー
383774号室の住人さん:2008/08/20(水) 18:12:55 ID:oKrFog29
もやし一袋49円って高いのかな(´・ω・`)
384774号室の住人さん:2008/08/20(水) 18:35:53 ID:JRfIJW4c
うちの近くのスーパーは19円だぞ
385774号室の住人さん:2008/08/20(水) 19:03:56 ID:v9zaHaEp
うちは28円だった
386774号室の住人さん:2008/08/20(水) 23:41:44 ID:G57g4oB1
>>381
ノシ
引越してガスコンロまだ買ってないからレンジ調理
レンチンしてカップ麺にも入れまする
387774号室の住人さん:2008/09/13(土) 13:37:58 ID:GpowKOxE
安い
貧乏人に最適
栄養価は低いが
388774号室の住人さん:2008/09/19(金) 13:18:57 ID:IoBByBtV
いくら食っても腹にたまらねぇ
389774号室の住人さん:2008/09/19(金) 23:19:27 ID:0MgKDNCb
>>387
実は結構栄養価あるよ
390774号室の住人さん:2008/10/22(水) 17:30:58 ID:1vLPRNGY
391774号室の住人さん:2008/11/09(日) 09:35:42 ID:PtGrvtnn
あまり栄養はないらしいな。
だから学校給食にもあまり登場しなかった。
392774号室の住人さん:2008/11/09(日) 13:31:04 ID:SzHvR8Ir
昔はカロリーの高さ=栄養価の高さだったけど、今は違うからねw
393774号室の住人さん:2008/11/09(日) 20:34:32 ID:v0fr6429
実はビタミンCが豊富
394774号室の住人さん:2008/11/10(月) 15:44:06 ID:enacoaVF
そもそも元は豆だしw
395774号室の住人さん:2008/11/14(金) 20:33:00 ID:N19rB3OA
中華スープに入れるとウマー
温まるわぁ〜
396774号室の住人さん:2008/11/25(火) 22:01:05 ID:j6cH8E0n
とにかく安い
栄養価は低い

397774号室の住人さん:2008/11/26(水) 12:33:17 ID:voHplviT
食った気もしない
3kgくらい食ってもすぐ腹減る
398774号室の住人さん:2008/11/27(木) 13:25:21 ID:ptWe3KYL
赤黒糞車完全破壊
399774号室の住人さん:2008/12/23(火) 11:07:25 ID:yBUA+cTc
安いよね。
400774号室の住人さん:2009/02/12(木) 14:41:43 ID:TSOFbgo5
400もやしげと
401774号室の住人さん:2009/02/12(木) 21:42:59 ID:TrZ8gEE6
肉買うの忘れたので、もやしだけのもやし炒めにしたw
それでもうまいわw
402774号室の住人さん:2009/02/15(日) 18:00:50 ID:OMg3Xd2r
まぁ一人暮らしには心強いよね

これって食物繊維ないの?
403774号室の住人さん:2009/02/16(月) 15:08:17 ID:oTjysapb
もやしに食物繊維期待してもだめでしょ・・
404774号室の住人さん:2009/02/16(月) 16:42:48 ID:sr6azIik
水分以外何があるってんだ
405774号室の住人さん:2009/02/21(土) 21:19:33 ID:dOslBEAx
もやしって熱通さなきゃいけないのか?
煮る費用さえ勿体無く感じる。もやし相手だと
406774号室の住人さん:2009/03/20(金) 14:54:57 ID:K5mVWus7
栄養価は少ない。
407774号室の住人さん:2009/03/21(土) 00:53:07 ID:Jb3xuc0I
もやし嫌い。
匂いと歯応えと、何故か食後に胸やけする。
でもめちゃめちゃ安いし、食えたらどんなに良いだろうって思う。
会社の食堂にもすげー頻度で出てくる。
味噌汁にまで入ってるんだから嫌になるわ。
408774号室の住人さん:2009/03/29(日) 01:26:13 ID:A5207Dii
もやしに栄養がないとか言ってる奴はぐぐれ
409774号室の住人さん:2009/03/30(月) 05:01:28 ID:mOrUKQ3J
成 田 も や し
410774号室の住人さん:2009/04/04(土) 19:41:48 ID:X1utRsE0
梨ともやしは他の野菜果物より栄養分は少ないだろうな
411774号室の住人さん
2階建て車両の1階からJKのパンチラを撮ってみた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234445635/

89 :名無し野電車区 : 2009/02/15(日) 00:06:21 ID:SvD4dG/p0
>>1
こりゃ盗撮で逮捕だな。
通報しといた。

90 :名無し野電車区 : 2009/02/15(日) 00:39:54 ID:fP34mvgkO
>>1
携帯に保存した。