三十路超えて「自分探し」とかほざく糞女に周囲の人間はドン引きですよw
俺は41歳だけど、独身。彼女も20年以上いない。でも別になんともない。好きなように生きてる。
954 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 13:08:15 ID:C0FT4WYl
漏れ工房でつが一生独身生活希望でつ!彼女いませんしいりません!
独身主義、べつにいいと思うんだけど、明らかに彼女(彼氏)居ない歴=年齢な人が
主張してると痛いと思ってしまう。
「しないじゃなくて、出来ないだろ?」
と皆に心でつっこまれてる人ほど、得意げに話してくるから嫌だ・・・。
かといってそれなりの人が「私じゃ一生結婚無理だね」なんて言われても返す言葉ないしな…
957 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 13:57:36 ID:C0FT4WYl
結婚する奴ってそんなに一人じゃ生きていけないの?
いや、一人で生きていけるか、いけないかで論議するもんじゃないだろw
959 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 15:29:10 ID:Rc5iTMt7
『結婚』
1・したいけど「相手が居ない」
2・したいけど「相手がその気にならない」
3・したくない「相手は居るけど結婚まで考えてはいない」
4・したくない「既婚者(新婚ではない)の話を聞くとしたくなくなる」
5・後何があるかな?
したくない(相手もいないし、既婚者の話を聞いてもしたくならない)
付き合ってる相手がいてお金があっての独身ならいいなあ。
両方なくて先細りの独身を通すと今はともかく、
そのうちさびしくて発狂しないかわれながら心配です。
相手がいないと寂しくなるのかな。
お金も普通に暮らしていける分あれば充分じゃないのかなあ。
どうなんだろ
963 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 16:17:45 ID:QFCG5+Nq
結婚しようがしまいが
ガキがいようがいまいが
結局は独りだってことに気付いたもん勝ちだよ
964 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 16:22:28 ID:EZ6OCKG8
そうそう
俺はバツが一つついてるが、別に結婚したからってどうこう無いよ
俺は付き合ってる時が一番幸せだった。
一人がいかに自由で幸せだって事に気がついた
965 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 16:32:37 ID:QFCG5+Nq
特に女は結婚すると全身全霊をかけて
もたれかかってくるからねえ
ガキ以上にタチ悪い
966 :
774号室の住人さん:2006/01/08(日) 17:15:50 ID:MYpDlxP1
>>959 少し前まで2だったけど相手と話し合ってついに1になりました
もう出会いとかないだろうな
ちょっと待ちすぎた
968 :
774号室の住人さん:2006/01/09(月) 02:03:15 ID:mqFbdbWn
32歳。一応彼氏もいるけど生涯独身な予感がする。
18から一人暮らしだから一人の気楽さを知っちゃったから今更他人と一緒に
住むのは無理。
一人なら寝たい時寝れるしご飯もめんどくさい時はカップラーメンやレンジでチン
で済ませるし掃除も人来ないかぎり散らかっててもバレないけど結婚したら
そういう訳にはいかないからね。
大体付き合ってても週1回会えばいいと思うから毎日一緒に暮らさなくても充分。
老後の心配する人多いけど、結婚しても子供に見捨てられて寂しい老後を
過ごしてる近所のおばあちゃんとか見て結婚して子供生んだからといって
老後は安泰と思うのは間違いだと思ったよ。子供が先に死んじゃう場合もあるしね。
969 :
774号室の住人さん:2006/01/09(月) 02:11:44 ID:al4E9q4C
ヒント:負け犬
970 :
774号室の住人さん:2006/01/09(月) 02:17:18 ID:mqFbdbWn
負け犬ですけど何か?
971 :
774号室の住人さん:2006/01/09(月) 02:55:15 ID:6RhTUHpU
昔、同棲したことがあったけど、三ヶ月でマンネリ化したよ。
結婚したらそれを40年くらいも続けなきゃいけねえんだろ。
考えるだけで無理。
結婚しても良いけど、互いに近所に別居して会うのは週末のみだったら、
結構新鮮で長続きする気がするね。
>>971 そういうのって一時期流行んなかったっけ?
973 :
774号室の住人さん:2006/01/09(月) 08:03:26 ID:kv3ciYo1
週末婚ってやつかな
__,,,,,,___
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ 充実した一人暮らし
l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
975 :
774号室の住人さん:2006/01/09(月) 11:25:50 ID:ZgT7+RGC
976 :
一人暮らし:2006/01/09(月) 11:31:48 ID:u0VMwige
ああああ
977 :
neko:2006/01/09(月) 11:49:26 ID:2fTR1p12
978 :
774号室の住人さん:2006/01/10(火) 00:04:03 ID:jjkDI+dW
コンビニと旨いレストランがあればご飯には困らない。
979 :
774号室の住人さん:2006/01/10(火) 16:12:04 ID:oqdoVfl+
>978,その通り!
980 :
774号室の住人さん:2006/01/10(火) 16:19:24 ID:JTQFrO3w
4
981 :
774号室の住人さん:2006/01/10(火) 16:20:23 ID:JTQFrO3w
いや、吉野家と安いスパーでしょ
自分で作らないといくらコンビにでも高くつくよ
982 :
774号室の住人さん:2006/01/10(火) 16:22:27 ID:JTQFrO3w
スパー→スーパー
スパより銭湯を
デパ地下でしょ。
一人なんだし、食事で少々贅沢してもたかが知れてる。
中途半端な外食より、いい食材や高級惣菜。
たまに自炊するよ。
美味いかどうかじゃなくて、弁当とファミレスじゃ舌が慣れて飽きがくる。
不思議な事だがメニューが変わってもその店の味の根本は変わらないんだよね。
うちの周りは店たくさんあるので問題なし。
コンビニの弁当は高いしマズイし食えたもんじゃないね。
自炊するようになってからコンビニ弁当、ファミレス、ファストフード等々の
お手軽系外食を舌(と胃)が受け付けなくなった。学生御用達の居酒屋ももちろん駄目。
今思えばあんな不味いもんよく食ってたなぁと思うよ。
はいはいグルメグルメ
グルメできるのも独身の醍醐味だな。
マイブームは、夜半額になった高級肉やら魚を買ってきて自炊。
オレは水と米と味噌にこだわってるだけ。
それでも凄い贅沢に感じるな。
990 :
774号室の住人さん:2006/01/11(水) 20:18:54 ID:2Ua2iGYx
990
991 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 00:39:09 ID:B+9Ad+4B
>>989 醤油なんかもけっこう使う調味料だから
おいしい醤油使うと
料理の味が美味くなる。
992 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 00:58:52 ID:IX5DVlJQ
一生独身!U へGo!
どの道、生きるのは楽じゃないなー。
どうせなら、
大事な家族のため苦労するほうが
いいと思う。
994 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 01:35:12 ID:IX5DVlJQ
995 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 22:43:36 ID:EV+49Uww
埋め
996 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 22:44:14 ID:EV+49Uww
うめ
997 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 22:45:00 ID:EV+49Uww
一人は楽しいぞぉー!まー既婚者には理解できんだろうがな!
998 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 22:45:52 ID:EV+49Uww
一人生活は最高!何と言っても邪魔する奴がいないから!
人付き合いは会社で十分!
999 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 22:46:50 ID:EV+49Uww
一人じゃ生きていけないのは確かだが!一人で生きていくのと
一人で生活するでは意味が違う!
1000 :
774号室の住人さん:2006/01/13(金) 22:47:11 ID:vyLj9rs0
俺33だけど一生独身のつもり^^
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。