>>952 カリカリしないの(´・ω・`)
批判やアドバイスがあるからこそ、部屋を晒す意味があるんジャマイカ。
>>945 生活感あって確かに安心するかも…
でも行って掃除したいw
>>952 叩いてるわけじゃないんだし、いいじゃないか
955 :
945:2005/04/11(月) 15:36:36 ID:fhx6DU/H
>>947-948 Thx!
今度の給料日にメタルシェルフとカーテンを買ってきます(`・ω・´)
>>949 ♂です。
テーブルは近所のホームセンターで3000円くらいで売られてたカジュアルコタツです。
上に板をひっくり返すと木目調になってるやつ。
>>950-951 >>954 掃除が下手なもんで・・・orz
掃除しても3時間ほどで元通りになってしまうのが最大の悩み。
これを書いてる時に地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
956 :
774号室の住人さん:2005/04/11(月) 15:53:34 ID:WtqlpSN6
>>955 間接照明を2個〜3個くらい置いて、照明はそれのみにすればかなりいい感じになるかと。
個人の好みにもよるけど、蛍光灯の青い灯りって安っぽく見えてしょうがない・・・
>>945 こういう感じの部屋良いよね。綺麗さっぱりだとなんか落ち着かないし
長く居てはいけない気がしてすぐ帰りたくなる。
>>955 和室にメタルって合わないから
むしろ木目に統一するほうに1票。
全部捨てて木製の棚にしてもいいかも。
青畳とコタツがマッチしてていいね。
>>945 玄関でUターンしたくなる部屋だな
人を呼ぶときは片付けるんだろうけど
今の部屋に住み始めて4年、引っ越しする甲斐性もなく
ここの住人みたくおしゃれな家具を買う金もないので
せめてと思い、模様替え(配置替え)してみた。
うpはしないけど…。
今まで東に低チェスト、その上にテレビ・化粧品類を置き西に座ってた。
北に棚、南にクローゼット。
それを北の棚の上にテレビを置き、南のクローゼット前に座るようにした。
今まで近くにあったものが思いがけず遠かったりして慣れるまで大変そう。
しかもテレビがカーテン前になるので不安。
質問スレで聞いたら賛否両論だったし…。
ヤバイかな…今週末には元の配置に戻してしまうかもorz
963 :
774号室の住人さん:2005/04/11(月) 22:46:27 ID:vlHHhNv4
和室にメタルってなんかいい響きだ
964 :
元LA在住:2005/04/11(月) 22:52:04 ID:KLT5GDmC
>>932 バスルームのライトと部屋の隅に置いた靴がアメリカっぽいね!
メンテナンスの奴とかは靴のまんま入ろうとするから,脱いでから
入ってもらってたのを懐かしく思い出したよ。
>>945 なんか生活感あっていいなあ
批判(?)もあるけど、実際暮らしてたら
こんな感じになるよ
まあ、人が来たらあわてて片付けるだろうが
ぱっと見ワンルームの部屋の照明を
白熱灯に変えろとか余計なお世話だろ。
寝室とかならともかく、生活部屋が暗かったら目が悪くなるわ。
>>966 んでもさ、照明かえると部屋の印象ガラっと変わるよ。
数千円のライトで効果絶大。
シーリングは残したままで、スタンドライト追加して使い分けすればいいんじゃないの?
勉強とか読書だったら、手元にデスクスタンドを置いておけばいいんだしね。
他人の健康を阻害する可能性があるものを気軽に薦めるなつーの。
ここまで書かないと理解できないのかね。
>>969 行動する時と寛ぐ時と、状況によって照明を変えることで
健康を阻害するとは思えないんだけど・・・。
釣り?
もうすでに精神病んでるんだろ。
何度読んでもそうとしかとれない。
やはり強く書き過ぎたか。
自粛する。
蛍光灯が安っぽく感じるのは関東の人間のみじゃないかな。
関西は蛍光灯がチラつくことないんだよね。
部屋にシャープさとコントラストを与えるのが蛍光灯、
部屋をぼかして彩度を下げるのが白熱灯ね。
どちらが悪いって訳じゃないから、それを活かした部屋を考えればよいんじゃないか。
さすがにアドバイスとして「蛍光灯取って白熱灯のみにせよ」という意見は価値観押しつけすぎ。
別に部屋全体を明るくしなきゃ目に悪いとは思えないけど。
本を読む場合でも、手元さえ明るければいいんだし。
少なくても、945さんの場合はデスクスタンドがないくらいなんだし、
家で何時間も受験勉強をするからとにかく明るさが必要って部屋には見えないんだが。
>>975 さすがに健康面でどうこう言いたいとは思わないけど、
手元だけ明るい読書は近視の原因になるから危険。
暗めの光のインテリアは、白人の目が光に弱いってのもあって理に適ってるんだよ。
あっちの人がやたらと黒いサングラスかけてるのもそのせい。
日本人(東洋人?)が無理して合わせたら目が悪くなる人が居るのはごく当然の事。
個人個人で過ごし易い光が一番だと思う。もちろん暗めのが好きな人はそうすれば良いし。
ただ、視力は一生物だから、あまり人に押し付けるのは止めた方が良いかと。
健康を害してまでインテリアに凝ったって元も子もないじゃん。
なんか、間接照明とか白熱灯、散々な言われようだな。
確かに健康を害すると言われたら、
昼光色蛍光灯でガンガンに照らされた部屋に勝てるとは思えないから反論できんしね。
陰影礼賛という言葉もあるけど、昔の日本は暗かったんだよ
明るくなったのは戦後から
>>979 反論してる大多数の人は「白熱灯が悪い」と言ってる訳でなく、
「個人の趣味から白熱灯をプッシュするのがおこがましい」と言ってる訳で。
つまり
>>956の発言を何様だよと。健康云々は単なる肉付けに過ぎないっしょ。
どっちでもいいのに、今あるものを切り換えさせるのはおかしいよね。
白熱灯と蛍光灯どっちが健康に良いとかホントどうでもいい。
そんなの気にするぐらいならまず食生活見直すよ。
>>975 デスクスタンドがない部屋=部屋に明かりは必要ないという結論になったな
デスクスタンドって本当に必要か?
電気代の無駄だろ。
それとも勉強するたびに部屋の電気を消してデスクスタンドだけにしろと言うのか?
>>983 事務所や学校並に蛍光灯で明るくしていれば必要ない。
ただ、普通の家庭でそこまで明るくしている家は少ないと思う。
975で書いたのは、部屋自体は間接照明でそれなりに明るくして、
(一般的な風呂場とかトイレの明るさぐらい)
手元の補助としてデスクスタンドで補うって話だったんだけど、
なんか、薄暗い部屋でデスクスタンドを頼りに勉強するってイメージさせたみたいで・・・
>>984 何でそんな事せにゃいかんの?
それはただのお前の趣味だろ?
そこそこ明るい部屋をわざわざ暗くしてデスクスタンド購入しましょう。てか?
販売員お疲れ様です
家具板でも、間接照明信仰がすごいよね。
実際にホテルなんかに行くと、間接照明もいいなって思う。
でも小さい頃から天井に蛍光灯の明るい部屋に慣れまくった人間としては、
間接照明はまどろっこしく感じる。
好みの問題だと思うけど、なんで「間接照明はおしゃれ、天井蛍光灯はインテリアとして最悪」
と言われるんだろう・・・。
おしゃれだけど1kでは不便・・・
>>985 光の演出効果って実感したことない?
なぜそんなことをしなきゃいけないかわからないなら、
一番効率がよくて、目にもやさしい蛍光灯シーリングライト(昼光色)でいいと思う。
インテリアにのみ集中できる部屋はホテルくらいの明るさで良いと思うけど、
やはり私は生活の中心となる空間は明るいのが良いや…。
>>988 光の演出効果?知るかそんなもの!
お前の趣味なんぞ俺の生活空間に求めとらんわ!
991 :
986:2005/04/12(火) 21:46:56 ID:e+P3nmtC
>>988 その光の演出効果っていうのが好みの問題だと思うわけよ。
間接照明によって、空間に広がりが出るetc.=おしゃれ
青白くスッキリ見せる昼白色の蛍光灯シーリングライト=インテリアとしては最悪
という図式がどうかと。
では間を取ってろうそくで。
−−−−−−−−−− ここまで読んだ −−−−−−−−−−−
晒した人と白熱灯薦めた人はとっくに引いてるだろうにこの荒れよう
インテリアの話題はこのスレまでで終わらそうぜ
もつかりゃ〜
1
2
3
ダッー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。