【ツマラナイ】お隣さんへのご挨拶【モノデスガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
今度2度目の一人暮らしです。
今回はちょっと長く住みそうなので挨拶に行きたいのですが、
皆さんは隣に越してきた人が挨拶に来たら不快ですか?
顔をあわせたくないとか、面倒とか、異性だったら嫌とか。
どう?
2774号室の住人さん:05/01/29 13:09:54 ID:EiTY1CAP
うざいです
3774号室の住人さん:05/01/29 13:11:22 ID:EOYK/liF
>>3
orz
じゃ、終了します。挨拶は無しで。
4777号室の客人さん:05/01/29 13:54:15 ID:WnKezizf
隣に越してきた人が挨拶に来てお菓子を貰った
若い大人しそうな女性だった、でもさすがに初対面の人に
食べ物を頂くのは少し抵抗が…
結局食べたんですけどね。
まぁタオルとかが無難ですよね
5774号室の住人さん:05/01/29 15:38:47 ID:EOYK/liF
みんなは挨拶したのかな・・・
6774号室の住人さん:05/01/29 15:55:04 ID:yTRFACWw
するかしないか悩んでます。
表面上だけでも愛想良く応じてもらえればいいんですが、
親しくない人間にはとことん無愛想な感じ悪い人も世の中いるわけで・・・
今のアパートにも、こちらが挨拶しても一度も挨拶を返してくれず無視する人がいます。
引っ越してきて、一番最初に会って挨拶した人なのにな。

そういう住人がいるとわかると、それだけでも気が重くなる。
そいつの部屋の前を通る時、頼むから出て来るなよと思ってしまう・・・


そもそも、そんな人なら挨拶に出向いても居留守使われて終わりかな。
7774号室の住人さん:05/01/29 17:46:55 ID:8I/wjCgW
>今のアパートにも、こちらが挨拶しても一度も挨拶を返してくれず無視する人がいます。

無視されてもまだしつこく挨拶してんの?
きっと相手はおまいの事を『無視しても平気で挨拶してくるキモイ奴』
って思ってるんだろうな。
粘着ヤメレ。
おまいみたいな粘着がいる方がよっぽど気が重い。
おまいみたいな奴の部屋の前を通る時、頼むから出て来るなよと思ってしまう・・・
8774号室の住人さん:05/01/29 18:11:36 ID:8lkZcgdh
>>6
は?私はレストランで店員にご馳走さまは言うし
コンビニでお釣り貰う時もどーも位は言うが
マンションの住人には挨拶しないよ。
まぁ挨拶されたらさすがにするけど。
「親しくない人間…」云々書いてあるけどそれだけでその人を「とことん無愛想な人」と
決めつけるのはいかがなものかと思う。
91:05/01/29 18:31:26 ID:EOYK/liF
>>8
俺と似てるな・・・
やっぱ>>7みたいな無愛想な奴が多いのかな。
挨拶くらい返せばいいのに。
ま、するかしないか悩んでたけど、見かけた時にでも挨拶しようと
決めたよ。
10774号室の住人さん:05/01/29 18:34:48 ID:Jx1SbD+x
>>6みたいなタイプってきもちわるい。
なんで挨拶しなきゃいけないの?
111:05/01/29 18:43:45 ID:EOYK/liF
>>10
迷惑かけたりかけられたりした時お互い言いやすくならね?
俺は6さん、いい人だと思うけどねぇ。
127:05/01/29 18:53:35 ID:8I/wjCgW
>>1
ちょっとまったー!
俺は挨拶されたら挨拶は返すぞ。

ただ無視されたのにしつこく挨拶する神経がわからんと言っただけだ。
ぶすっとしてる訳じゃないのにこっちから挨拶しないだけで
無愛想と言われてもな・・・

つか隣人と仲良くなったら余計に苦情言いにくくなりそうだと思うが。
13774号室の住人さん:05/01/29 19:17:30 ID:wyVIU+oo
基本は挨拶
14774号室の住人さん:05/01/29 19:20:43 ID:4dwA8sfL
>>8
>私はレストランで店員にご馳走さまは言うし

これがすげーよ
おれいったことない
高級なレストランなの?
ホールとキッチンの人って違うからホールの人にごちそうさまいっても
意味ないような気がするんだけど・・・
15774号室の住人さん:05/01/29 19:33:53 ID:8lkZcgdh
>>14
はい。いつもマネージャーが挨拶しにきます。

別に作った人じゃなくてもいいんじゃない?
166:05/01/29 20:10:06 ID:yTRFACWw
いや、街中の雑踏で出会ったのならともかく、
狭いアパートの通路で「おはようございます」すら言えないのもどうかと思ったんですが。

そうですか、粘着ですか・・・失礼しましたorz
17774号室の住人さん:05/01/29 20:13:21 ID:kmQJ65ou
そうか、挨拶しないのが当り前って人が増えてるのか。
ヤダヤダ。
186:05/01/29 20:20:01 ID:yTRFACWw
微妙に引っ越し時の挨拶ってのからズレちゃいました。
あと、「無愛想」は撤回しときます。人それぞれですもんね。

スレ汚しごめん。
19774号室の住人さん:05/01/29 21:00:28 ID:YMb/XWBI
えぇ!
コンビニやレストランでお礼を言うのも、
近所の人に挨拶するのも、
ましてやお隣りに挨拶に行くのなんて、
当たり前だと思ってたよ。田舎だからか?
バスの運転士にもお礼言うぞ。
そうか、粘着か…
そういう世の中になっちゃったんだね。
20774号室の住人さん:05/01/29 21:21:14 ID:8lkZcgdh
>>19
別に挨拶=粘着って言ってる訳じゃないでしょ。
無視されてるのに挨拶するから粘着って言われるんだよ。

そう言えば「白線流し」でその子が引越しの挨拶に行って
うざがられてるシーンがあったような気が…。

隣人との付き合いも大切だけど女の子の場合は気を付けた方がいいかも。
必ずしも隣人がいい人とは限らない。
21774号室の住人さん:05/01/29 21:24:42 ID:eibr7TWh
もしかして、エレベーターで先に乗った時に
「何階ですか?」とか聞くのもウザがられるのか?
22774号室の住人さん:05/01/30 00:28:57 ID:PA0PcJUG
>>21
どっちかというとヤダ
マンションのエレベーターなんてたかが知れてる広さじゃん
自分で押せるよ

前にこっちが「何階ですか?」って聞いたら
しかとされた時あったな

大荷物とか持ってて大変そうなら押してあげてもいいと思う
23774号室の住人さん:05/01/30 00:43:43 ID:oOfFg+K3
うちのマンションは、ほとんどが無言で会釈。
芸能人(といっても人気なし)だけは、いつも爽やかに声出して挨拶。
自分から声出して挨拶はなかなか出来ないけど、
声出して挨拶される方が気持ちいいなとは思った。
24774号室の住人さん:05/02/03 08:15:17 ID:FN2vcYAY
ひとりになりたくてひとり暮らししてるのに
執拗に挨拶してくる奴は男女を問わずキモいしウザい。
無視し続けてるって事で拒絶している事に気付いてほしい。
25774号室の住人さん:05/02/05 11:00:42 ID:/Q5ELsEV
このスレまともじゃない奴が多すぎるよ
自分から挨拶しないまでも、されたら普通に返しゃいーじゃん。
あ、こんにちはくらいも言えんの?23みたいに会釈とかさ
>>10とか>>24とかの方が常識ないし、ヤな奴。
26774号室の住人さん:05/02/05 11:39:52 ID:uNy4yS74
引越しの時に一回だけしときゃいい?
うるさくてすみません、みたいな。。。
27774号室の住人さん:05/02/05 22:17:36 ID:zED3Dhdz
>>25は自分を中心に世界が回っていると思っている様子。
28774号室の住人さん:05/02/05 22:35:30 ID:cC5FsflG
今度一人暮らしするんで、挨拶しようと思ってたけど、
ここ見てるとあんまり挨拶しないほうがよさげですねえ。
するしないの判断としては、不動産屋(?)に聞いて・・・かなあ。
大家いたら、大家には挨拶するけどさ。
29774号室の住人さん:05/02/05 22:49:55 ID:AGbOFsjD
おれは6部屋あるアパートに引っ越した時
下の部屋と両隣の部屋にあいさつに行ったけど
インターホン押しても出てくれなかったよ・・・
その時買ってた御菓子はひとりで食べました

その後、となりに引っ越してきた人は挨拶ありませんでした
やっぱり東京ではそちらが当たり前かも
俺もインターホン押されても出なくなった
勧誘とかセールスとか多いし
30774号室の住人さん:05/02/05 23:16:24 ID:2XQEWKWT
>>29
東京は本当に冷たいんだな。
都会でも挨拶されたら返すし、最低でも会釈くらいはすると思っていたが・・・
俺の住んでるところは田舎だから、近所の人間同士は、
挨拶して世間話するのは当然の事になっている。
挨拶しても返さなかったりしたら、とんでもない偏屈扱いされるぞw
31774号室の住人さん:05/02/05 23:23:21 ID:MJC4JkrK
新築のアパートで、一番最初に引っ越したけど、
あとから入居してきた人たち、誰も挨拶に来なかったよ。
32774号室の住人さん:05/02/06 01:09:55 ID:44mCbOZn
>>30
都会って本当に隣の人が何してるかわからない
プライバシーを重視してるというか、いろんな人がいるからあまりかかわりたくないと言うか
だから顔をしってる近所の人と道ですれ違ったさいに
「こんにちは」って挨拶したら
「何か用ですか?」って顔で怪訝そうに見られてしまう

大阪やったら気さくに声かけるんやけど
そんなのが鬱陶しい人はぜひ東京へw
33774号室の住人さん:05/02/06 02:00:54 ID:+/T6y3jB
俺の部屋の隣は20代後半位の可愛いOL風の女。

俺が彼女達と仲良くなれた経緯を話そう。

俺は極力、挨拶だけを心がけた。

おはよう、こんにちは、こんばんは、だけ。
夜遅く、帰宅時に出くわした時は、まず会った時に「こんばんは」、玄関に鍵を差すタイミングで「おやすみ」だ。

朝、出勤時に玄関を出て会った時も「おはよう」だけだ。

決して駅まで一緒に行ったりはしなかった。
しかし三ヶ月程立ったある夜、帰宅時に会った時に「遅いんですね」、それが続いたので次に夜会った時は「お互いに遅いね」だ。

とにかく最初の半年間は挨拶だけに徹した。
で、半年過ぎて夜会った時に「夕飯食べました?」と声をかけ、まだと言うので、夕飯に誘ったら(隣のマンションの一階の居酒屋へ)、全く抵抗なく付いて来たわけだ。

一年立った今ではセックスフレンドだよ。
34774号室の住人さん:05/02/06 10:01:09 ID:ZJiYGU/O
恋人じゃなくてセフレねえ。はあ。
35774号室の住人さん:05/02/06 12:27:02 ID:44mCbOZn
>>33
よっぽど容姿が良いか、警戒感をいだかせない物腰じゃないと無理だよ
普通の人がそれやったら、確実に警戒されるよ、東京じゃあね
36774号室の住人さん:05/02/06 23:24:26 ID:u1p/KCiP
両隣の人に挨拶すませたんだけど、近くに住んでる大家さんにも
菓子折りとか持ってくべきかな?
37774号室の住人さん:05/02/13 19:21:53 ID:lQYEFrqt
上下と同じフロアの併せて五部屋に挨拶にいったんだけど
出てきてくれたのは上の部屋の人だけ。
他の部屋には居留守使われたよ。
やっぱり挨拶に来られると迷惑なのかな…
38774号室の住人さん:05/02/13 19:40:04 ID:NFWaQPku
>>37
女性ですか?
挨拶に行ってキモヲタなんか出てきたらヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
恐くて行けないよ〜
39774号室の住人さん:05/02/13 20:03:16 ID:9KTqJLjH
いいや、マンションから漂ってくる空気を感じるんだ皆!
40774号室の住人さん:05/02/13 20:05:29 ID:lQYEFrqt
男です。
挨拶に行くのが常識だと思ってたけど
知らない人にいきなり訪ねてきて欲しくないのかな?
明日もう一回行ってダメだったらあきらめよ。
41774号室の住人さん:05/02/13 20:51:13 ID:X4WlMpo2
私は大家以外挨拶していない。
隣の人が2回変わったけど、2回ともタオル持ってきてくれた。
私としては、別にどっちでもいい。けど、出ない可能性大。
居留守使ったら、ポストにメモと一緒に突っ込まれてたよ!
わざわざする必要ないと思うんだけどなぁ〜されなくても気にしない。
42774号室の住人さん:05/02/13 22:51:21 ID:Mfh4XW8z
俺はむしろ近隣にどんな奴が住んでるのか分からない方が
不安なのだが……
43774号室の住人さん:05/02/13 23:25:27 ID:2RIK7an8
引っ越した際に親が隣に挨拶行けって洗剤置いてったけど
どうもわざわざ挨拶行くのが面倒で結局行ってない。
もしDQNそうな奴が出てきたら嫌だし。
44774号室の住人さん:05/02/13 23:38:28 ID:mQ4hhoSC
>>43
結局都会では挨拶しない方がお互いに良いかも
45774号室の住人さん:05/02/14 01:38:03 ID:a7DhXHQF
なんかこのスレ見て意外だ。
俺学生しかいないアパート(寮等ではない)に住むんだけど、
挨拶した方がいいよねぇ?
46774号室の住人さん:05/02/14 11:24:36 ID:NXxeLF9E
もちろん、行ったほうがいい。
ただ、そんな常識的行動を無視する無礼な人間も多々いるということは
覚えておいた方がいいっつうことだ。
そういう人には関わらないで、そっとしておいてあげよう。
47774号室の住人さん:05/02/14 18:35:57 ID:AjLufVT4
今度社会人専用物件に引っ越すんだけど、挨拶行くべき?

自分は学生で同じように例外的に何件か学生も住んでるらしいんだが、
昼間に行っても社会人って仕事に行ってるイメージでいないかなと思って…。

夜行ったら迷惑だろうし、メモ添えてドアノブに袋をかけとこうかと思うんだけどどう思う?
4841:05/02/16 14:23:44 ID:IrYTPDel
挨拶に来てもいいけど、ドアの前で今度隣に引っ越してきました〜
とか言って欲しい。
ドンドンドン!とかだけされると無視。例え宅配便でもそれだけじゃ無視。
ちゃんと用件は言ってくださいね
49774号室の住人さん:05/02/16 14:27:09 ID:IrYTPDel
>>47
別に大丈夫だと思う
挨拶しようと思ってるならしたほうがいいと思う
でも、別にしなくてもなんとも思わないってこと
5047:05/02/16 21:03:11 ID:YKBriprE
48
49
レスありがとうございます。

一年間空き部屋だったみたいだしとりあえず隣にだけはちゃんと挨拶行くことにします。
51774号室の住人さん:05/02/16 21:04:07 ID:DYKksC70
>>48
ドアを叩いて返事がなければ誰も居ないと思うだろうに。
誰も居ない所へ「引っ越してきました〜」なんて声掛ける電波と
お友達になりたいのか?
>>41で言ってる事とも矛盾してる。
ポストにメモを入れるのは「わざわざ必要ない」」のに声だけ掛けろと?
52774号室の住人さん:05/02/16 22:31:34 ID:xqXuD47f
別に自分からしろ!とは言わないけど、
わざわざ挨拶をしに来てくれる人をうざがるのはどうかと思う。
そりゃ粘着質に何回もされたら嫌だけど、普通はされたら好感触だと思うんだけどなぁ。
かといって挨拶しないのを否定的に言わなくても良いし。今はそういう世の中だし。
もっと心に余裕を持とうよ〜
53774号室の住人さん:05/02/16 23:43:09 ID:IrYTPDel
勧誘の人だったら嫌だから名乗って欲しい。
54774号室の住人さん:05/02/19 16:55:10 ID:YILT1OY+
アパートだけど、挨拶しなかった。
そしたら半年後、隣人が
「引っ越したあと挨拶もしないのはどういうことだ」と怒鳴り込んできた。
挨拶しなくてよかったと思う。
55774号室の住人さん:05/02/19 18:26:37 ID:KBikCE7T
地方は知らんが、東京の一人暮らし部屋はほとんど引越挨拶
なんて来ないし行かない。
隣りがファミなんかだと、一人暮らしなのに律義な人間って
印象を与えるかもしれんが、そんなんでなければ一般的ではない。
ピンポン鳴らすだけでは出ない椰子も多いし。
56774号室の住人さん:05/02/20 04:14:48 ID:psRT4C3/
オレなんか引っ越しの時、大家さんには必ず挨拶に行って下さいって不動産屋の人に言われたが、メンドクサかったからスルーした。笑
57774号室の住人さん:05/02/20 05:22:40 ID:6ZxQaO5g
自分から挨拶はしたことがない。
しても一人暮らしだと居留守使う人多いし。

されたことも1回だけ。
地元のワインを持ってきたが、
住み始めて2週間後くらいから毎晩深夜の騒音がひどすぎて管理会社に通報。

建前だけの挨拶されようが物もらおうが
常識がないのは意味ない。
58774号室の住人さん:05/02/20 09:31:03 ID:BEry/WZ0
今初めての一人暮し不動産屋の人には別に引っ越し挨拶はしなくて良いわよって言われてしなかったら、隣人の一人暮らしの婆さんに顔合わせた時に引っ越しの挨拶も無いのね常識知らずって言われました
59774号室の住人さん:05/02/20 09:34:03 ID:BEry/WZ0
つづき)それから顔合わせるとネチネチ同じ事何回も言われて親に話したら親が隣人宅に私を連れて行きすいません常識知らない子でと挨拶いきました。それから隣人に干渉される様になりました
60774号室の住人さん:05/02/20 14:07:37 ID:wi30xmUA
親が謝ったのはまずかったね。「自分は正しい、悪いのは隣」と確信しちゃったんだろう。
本人に向かって「常識知らず」というような常識知らずとは関わらない方が無難です。

ここ見ると「挨拶しないほうがいい」て意見が多いな。
おいらもしてないけど。
61774号室の住人さん:05/02/20 15:46:12 ID:Wj21kbRz
>>59
不運だったね。こいつから反撃される事は無いと、甘く見られたんだろうね。
もし他への影響無いんだったら、どうせなら非常識な態度で接してやれば?
ねちねち言うようなら怒鳴りつけてやるとか。
62774号室の住人さん:05/02/20 17:05:07 ID:ZHFsNqrj
こういう人は根は小心者だから、
切れたフリして怒鳴れば一発で収まるよ。
63ななしのいるせいかつ:05/02/20 19:02:16 ID:jJxogt4q
カコイイ・カワイイ奴から挨拶されれば気分が良い
ブサ・ススから挨拶されれば(ry

これが世の中
64774号室の住人さん:05/02/21 02:32:12 ID:dEeoLXJz
>>60->>61->>62レス有難うございました。今月で引っ越す事にしました。1ヵ月も住んでないんですけど耐えられ無いので不動産屋に昨日相談したらそこの部屋前から住人入居しても長居しないのよね、と言ってました。
65774号室の住人さん:05/02/21 08:34:32 ID:SDsvzaec
>>64
うわ、そんな、、、ハズレを引いたってことか、、、
引っ越しの挨拶してもしなくても
何かにつけてネチネチ言われてたかもしれないね。
66774号室の住人さん:05/02/21 10:49:24 ID:rNPEg9fo
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
67774号室の住人さん:05/02/21 19:02:55 ID:gnJFx0uB
女性であればわざわざ隣に女がいますってアピールしてるようなもんだから
防犯上やめた方がいいのかなと思うよ。
68774号室の住人さん:05/02/21 19:30:37 ID:nyufG6S5
男性であればわざわざ隣に男がいますってアピールしてるようなもんだから
防犯上やめた方がいいのかなと思うよ。
69774号室の住人さん:05/02/21 19:56:32 ID:Y9FVFmAV
>>67
そんなものアピールしなくても分かるんだから意味ないだろ

むしろ、何かあったときに隣の人に助けてもらえるって事もあるんじゃないかな?
2chの合宿所スレでも、「隣のお兄さんに助けてもらった」って話も耳にするし。
70:05/02/21 22:29:36 ID:9DCbnBTY
>>6
人間として挨拶は基本中の基本だとあたしも思います。
挨拶しても返さない人とか神経がわかんない。最低限会釈くらいするでしょう普通。
親の顔が見て見たいものです。きっと躾が悪いんでしょうね。
6さんは人間として間違っていませんよ。きっと社会に出ても上手くやっていけると思います。
71774号室の住人さん:05/02/21 23:23:45 ID:/y/GeNSW
上京して最初の引越しのときは >>70と同じ考えで
タオル買って挨拶行った。今もそれは悪いこととは
思わない。てか良い心がけ。
しか〜し、東京の一人暮らし部屋に住んでて、
挨拶に来た者など一人もいない。
次第にこっちもそうなる。汗腺だな、こりゃ。
72774号室の住人さん:05/02/21 23:36:39 ID:P2NMZ9lQ
挨拶に行くのが人間としていいのだろうけど物騒な世の中なので隣が
怪しい人だったら・・と思うと行けない。
73774号室の住人さん:05/02/22 00:57:47 ID:0WhKcXqI
だからこそ隣の住人がどんな奴か確認しないと……
って俺は思うのだが。
74774号室の住人さん:05/02/22 05:52:51 ID:81nri6NW
挨拶行くのは悪いことではないが、東京の一人暮らし部屋では
あまり一般化してないってことやね。

同棲をはぢめたとき彼女に挨拶行ってもらい、しかも
オラが夜に帰らないこと多かったもんで、隣りのキモ師が
彼女を一人暮らしと思い込み、ワインを差し入れに持って
きたり排水がつまったと言っては夜遅くにピンポンしたりと
やたらしつこかった。
オラがひとこと挨拶に逝ったらピタっと止まったので、
ストカされやすい女史は安易に行かん方がいいかもね。
75774号室の住人さん:05/02/22 13:19:57 ID:XIoZrfjF
挨拶しに行くとナメられる
隣人とトラブったときに面倒だからやめとけ
76774号室の住人さん:05/02/22 15:18:00 ID:h+TodWc3
顔あわせないほうがイイヨ。セクスで隣の部屋からアンアン聞こえてもやだし自分らのアンアン聞こえても妄想させても悪いしね。
知らない通しならお互い隣がうるさいと壁をガンっとなぐれば静かにしろって合図がきまづくなくできるし。
ウチは隣のババァによくガンっと壁なぐられます。
77774号室の住人さん :05/02/22 15:45:58 ID:5BPbGrAx
挨拶に普通行くものとばかり思ってましたが、行かなくてもいいんだ〜。
自分は左右の部屋だけ訪ねて行った。2回くらいピンポン鳴らしたら
出てきた。その部屋の男はいつも女とやってます。
めちゃ聞こえるから、笑ってしまった。
最近静かですが別れたのかな?

新しく越して来た隣人は、挨拶に来なかったな。隣の隣に住むおっさんは、
何回かすれ違ったけど挨拶して来た。身だしなみのしっかりした、おっさんで
男物の香水の臭いがした…何者?
78774号室の住人さん:05/02/22 16:05:24 ID:G9HTIEt0
引越しの時って日常生活以上に迷惑かかるだろうから
(引越しの車が道に停まってたり、家具や家電の配置でガタガタ音がしたりとか)
挨拶に行きたいんだけど、迷惑になるのか…(´・ω・`)ショボーン
でも行こう。謝りたいし。ただの自己満足だけどね…(´・ω・`)ショボーン

>>77
大学の教授とかじゃない?
身だしなみしっかりしてる+香水(整髪剤なのかな?)の匂いがする人が多い。
それに学校で挨拶する事が多いから、日常でも抵抗無く自然に挨拶するよ。
79774号室の住人さん:05/02/22 16:47:18 ID:feJ6MGp7
ご挨拶にアタックとかの洗剤じゃショボいですかね(゜Å゜)?
80774号室の住人さん:05/02/22 16:50:46 ID:w95azX+9
>>79
洗剤は好き嫌いあるから無地のタオルとかが良い
つか挨拶なんぞせんでいい
81774号室の住人さん:05/02/22 16:57:57 ID:feJ6MGp7
>>80
洗剤に好みが!
挨拶うさい?
82774号室の住人さん:05/02/22 17:14:33 ID:HXRBSfoq
>>81
今はいろんなタイプの洗剤が出てるからねぇ
化学物質が入ってないタイプのを使ってる人も結構いるし
挨拶はうざいというより、もちろんされたら俺はうれしく思うけど、しなくていい
誰も気にしないよ
83774号室の住人さん:05/02/22 17:24:57 ID:feJ6MGp7
へ〜そういうもんですか(゜∀゜)
4月から初めての一人暮らしなんで、よくわからなくて(´д`)
ありがとうございましたヾ(゜∀゜)ノ
84774号室の住人さん:05/02/22 17:41:32 ID:4F7ZWZZe
挨拶は地域性や環境によっても違うだろうから
契約の時にでも不動産屋に聞くのが無難。
85774号室の住人さん:05/02/22 17:43:57 ID:feJ6MGp7
田舎なら挨拶しろと!
不動産やに聞いてみます(゜∀゜)dクス
86774号室の住人さん:05/02/22 19:42:57 ID:9tIrd8ZG
こんど二階建てアパートの二階の隅に引越すんですが、挨拶は隣だけでいい?
下の階の人にも行くべき?

お菓子を持ってく予定
87774号室の住人さん:05/02/22 19:53:51 ID:5xsPnaJF
>>86
二階建ての一階に住んでますが、かなり音が響いてきます。
ココが安いからだろうけど。
お二階さんは、挨拶に来てくださいましたよ。
「子供がいるので…色々すみません」って言ってくれただけで、
かなり好印象でした。

 
でも、私が越してきた時に、隣に挨拶に行ったら、
すごくイヤな顔をされました。
それ以降も、彼女の笑顔を見たことはありません。
 
人によりけりですねぇ〜。
88774号室の住人さん:05/02/22 20:47:29 ID:81nri6NW
>>79
洗剤手にしてピンポンすると
新聞の勧誘と間違われるぞ。
89774号室の住人さん:05/02/22 20:50:19 ID:Puk6EyGd
>>64
スレ違いだが、部屋出る理由言ったの?
言ってその対応だったら不動産屋もおかしい。
90774号室の住人さん:05/02/22 20:57:26 ID:feJ6MGp7
>>88
なるほど!
タオルorしない
にしときます('A`)b
91774号室の住人さん:05/02/22 21:27:50 ID:9tIrd8ZG
>>87 返答有難うございます

やっぱり行くべきですね。もし水漏れとかしたりして迷惑かけたりしても嫌だし…
大学の近くなのでほぼ間違いなく学生だと思います。

嫌だけど頑張って行ってみます。
92774号室の住人さん:05/02/22 21:43:29 ID:62JWpSVU
やっぱ挨拶はタオルだよね!
安いしたくさんあっても困らないし♪
もし一度に両隣とか上の人が皆入れ替わって挨拶にきてもタオルなら笑顔で受け取れるぞ!
93774号室の住人さん:05/02/23 08:42:51 ID:JZNJsrkz
>>89部屋を出る理由言いました。返事は書いた通りの事言われました。隣人さんは分譲なので嫌なら賃貸の貴女が我慢しないとね。とでも前も前々の住人さん達も更新まで居ないそうです2年も耐えられないw
94774号室の住人さん:05/02/23 08:47:13 ID:X5sHD+CW
挨拶は時の氏神
95774号室の住人さん:05/02/23 12:47:13 ID:/AAFXlpk
引っ越した時に挨拶しなかったら、朝あった時こちらから挨拶しても返事がなかった。
ただ自分は対人恐怖症ぎみなので自分から挨拶するのは苦手なんだよなあ。
96774号室の住人さん:05/02/23 12:50:08 ID:4YYgI3dz
自分は、挨拶されたら嬉しいけど、みんな挨拶迷惑そうだね(´д`)
97774号室の住人さん:05/02/23 12:54:14 ID:??? BE:56754195-
俺は引っ越しの時ももちろん、普段から結構お土産とか酒とか贈り合ってる。
両隣の人とだけだけど。
そんなに仲いいってほどじゃないが、普段からそういう付き合いがあると、
多少うるさくしても、うるさくされても、なんだか許せるんだよな。
98774号室の住人さん:05/02/23 13:15:59 ID:igVgmjjx
いや、許せないよ
99774号室の住人さん:05/02/23 13:20:27 ID:D8FWFmvl
>>98
同じ音でも、相手が分かってるのと分かってないのとでは
(特にその音を出した相手に好印象を持ってるかどうかで)
感じ方は変わってくるもんだよ。
その結果、普通だったらむかつく音でもむかつかなくなったりする。
程度にもよるけどね。
100774号室の住人さん:05/02/23 13:52:53 ID:ppr8DNAc
隣のかわいくて巨乳で愛想いい女子大生の部屋からシャワーの音が(;´д`)ハァハァ
あぁ、倉木麻衣なんて聴いちゃってかわいいじゃんか(;´д`)ハァハァ

てか。まぁキモ男が同様の行動をとってたら、そりゃ許容できたもんじゃないなw
101774号室の住人さん:05/02/23 18:37:20 ID:KTY+FeRn
小汚いオサーンだと咳払いしただけで腹立つな。
102774号室の住人さん:05/02/23 18:41:43 ID:Fc+TfJnv
「知り合い」程度になるのはどうかなぁ〜って考える。
引越して来たときや、廊下ですれ違った時挨拶する程度でいいでしょ。
住んでる人が同姓だから、顔見知りだからって安心してた人が犯罪者
にならないって可能性はない。あまり顔を知られすぎるのも怖い
103774号室の住人さん:05/02/23 21:00:38 ID:VZS0s+EU
自分のところは名古屋だけど回覧板をまわすきまりがあって近所5軒ぐらいの人の名前がわかるので安心
104774号室の住人さん:05/02/23 23:04:25 ID:nTVrTBdq
4月から東京の学生マンションに住む予定なんですが、あいさつって行くべきなんですか?アドバイスお願いします☆
105774号室の住人さん:05/02/24 10:06:58 ID:Dbp5HihP
東京は日本で一番挨拶に行かなくていいとこ
106774号室の住人さん:05/02/24 11:29:16 ID:ielFpApD
4月から神戸で一人暮らし(の予定)なんですけど神戸はどうでしょうかね??
たぶん学生ばっかのボロアパートに住まわせられると思うんですが・・・





めぞん一刻みたいなとこに住みたい
107774号室の住人さん:05/02/26 20:22:22 ID:wPsgUtEm
今日1kのマンションに引っ越したので両隣に挨拶いったけど居留守使われた。
荷物運んでるとき住人とすれ違ったがこっちは会釈したがシカト。
神奈川の厚木もこんなものか。
やはり1kは単身者がほとんどだから挨拶は不要なのかもな。
ファミリー向けの物件なら挨拶は必要なのかもしれないが
108774号室の住人さん:05/03/03 07:27:26 ID:U49pHIyZ
社会人の場合、名刺って渡すもの?
挨拶の目的って、「私は怪しいものではないですよ」っていう印象付けのような側面
もあるから単なるリーマンでも一応立場を公表しておいたほうがいいかと思って。
109774号室の住人さん:05/03/03 10:44:59 ID:qNw4ovWN
普通渡さないだろ。
つか個人情報を軽々しく渡すものじゃない。
110774号室の住人さん:05/03/04 19:38:09 ID:lc2c5T7F
>>108
仕事相手でもないのに名刺なんて渡すのは危険。
渡す相手が詐欺師等の犯罪者だったらどうする?
111774号室の住人さん:05/03/05 16:14:37 ID:ez8GUw2i
二階に大家さんが住んでる場合タオルかなんか持ってた方がいいですよね?
112774号室の住人さん:05/03/05 16:50:44 ID:QYhyc1/e
都会は挨拶行かない方が良い。
田舎はむしろ挨拶して懇意にすべき。

でFA?
113774号室の住人さん:05/03/05 17:10:20 ID:XxXIYbSe
大家さんがそれだけ近くに住んでいるならタオル持っていった方がいいかもしれないですね
大家さんからも好印象の利用住居者と思われるでしょうし(^^)ノ
114774号室の住人さん:05/03/05 17:41:17 ID:iKIk1S8P
>>112
田舎と都会のボーダーラインが微妙だから×
115774号室の住人さん:05/03/09 22:02:57 ID:ezpu+mDX
大家は持っていくべき。
おれは好印象もたれて、敷金全額返してくれた。
あと都会でも隣りに渡しにいった。めっちゃ可愛い娘がでてきて
丁寧にあいさつ返してくれてラッキーな気分だった。
116774号室の住人さん:05/03/09 22:25:55 ID:b8Wj9iRv
貸主が大家じゃなくて管理会社になってて
そこから来てる管理人に挨拶しに行こうと思うんだが
商品券1万くらいで大丈夫?
117774号室の住人さん:05/03/09 22:29:40 ID:Y9npCN0s
>>116
管理人なら、1〜2千円の菓子折りで十分だと思うよ。
一万はあげすぎ。
118774号室の住人さん:05/03/13 01:36:04 ID:MbT/A0vV
なあ、タオルかなんか持ってかなくちゃ駄目のなのか。
今度隣に越してきましたーと挨拶だけするなんて最低?
119774号室の住人さん:05/03/13 01:48:36 ID:Iu9u+BS3
>>118
別にいいと思うよ。
もらうと逆にこっちからも何か返さなきゃとか
負担になることもあるし。
120春から大学生(*´∀`):05/03/14 01:48:36 ID:rr4s2vHd
今日、部屋きめてきました
八王子のあたりなんですが管理人にきいたところ
片方は有名私立薬科大生(♂)、もう片方はマーチ大生(♀)らしいです
 
このくらいなら軽くあいさつしてもOKですよね?
ドアホンも穴から相手の顔を見る穴もないボロアパートなんで
居留守されるかもしれませんが
まわりの住人とはうまくやってきたいし隣人がどんな人かもみときたいし
できれば軽くあいさついきたいんですが
121774号室の住人さん:05/03/14 01:57:16 ID:qZfd2L7g
隣が大学生なら行っても全然かまわないと思うよ。
あっちも学生か、って安心するだろし。
無視とかされてもキニスンナ。
122774号室の住人さん :05/03/14 02:20:28 ID:vtUOlly5
>>116
すごい豪華だね。
うちの隣は大家の親戚さんが住んでるんだけど
¥500の菓子折りにしちゃったよ。もうちょっとフンパツすりゃーよかった
123774号室の住人さん:05/03/14 03:44:16 ID:rr4s2vHd
>>121
120に書き忘れましたが隣の部屋の学生の話ですw
なら、あいさついってみます(゚∀゚)dd
124774号室の住人さん:05/03/14 04:02:30 ID:Teu0RyXy
当方、サラリーマン。
昔、転職で田舎から東京に移ってマンションを借りたんだ。
下の階の人(角部屋で反対の部屋は空き家だった)の人に菓子箱もって挨拶に行った。
女の子(多分女子大生)で「上に引っ越してきました。よろしくお願いします」と挨拶して
菓子箱を渡したんだけど30分くらいしたらその子が部屋に来て「すみません、これどうぞ」って
ワインをくれた・へえ、って思ったんだけどその後のセリフがしびれたね。
「関わりたくないからこれで忘れてください」だってさ。ちょっと考えさせられたね、東京って街を。
125774号室の住人さん:05/03/14 04:04:36 ID:JktHs9xa
賃貸は5部屋のみのとこに引っ越しました。
挨拶は両隣かな?全部屋はうざいかなー。
悩む。
126774号室の住人さん:05/03/14 05:39:53 ID:pPEpfvHT
一人暮らしなら、大家さんとこに菓子折り持って挨拶に行くだけで十分。
127774号室の住人さん:05/03/14 08:01:01 ID:jnF0MewI
>>124
勘違いすんなバカって言ってやれ。
128774号室の住人さん :05/03/14 10:31:08 ID:jZ3b+uOZ
>>120
東京薬科大と中央大学だな
君は帝京?
129774号室の住人さん:05/03/14 11:20:59 ID:0VOHzssU
今度引っ越してきましたーって言われて出たら新聞の拡張だったってコトが
3回アリマシタ。
130774号室の住人さん:05/03/14 11:34:47 ID:OYdzrIFD
ファミリーがいるところに越さない限りは、都会じゃいらないんじゃない?
勧誘多いし、自分も宅急便とかがくるのがわかってる時以外は基本的には
でないよ。
管理人とか大家がいれば、そこだけにはあいさつに行くくらいだな。
131774号室の住人さん:05/03/14 11:52:55 ID:q+B8Jdj7
うーん。やっぱ挨拶に行ったほうがいい気がするな・・。
引越しの時の荷物の搬入や入居して数日って大きな荷物も動かすし。
一言声掛けるのが礼儀かも。
今回の引越しは両隣と下の階に挨拶してみます。
132774号室の住人さん:05/03/14 12:11:36 ID:Wip+g1/Q
地方か都会かによると思われ。
地方だったら地縁を重んじるから挨拶する。
都心だったら殺伐としてるから挨拶も無用。
133774号室の住人さん:05/03/14 12:19:18 ID:pgblpxUk
当方関東在住の30代の女。
引越ごとに大家さんと隣近所挨拶は必ず逝ってるよ。
今の大家さん(おばちゃん)は北海道ミルクチョコレートを持って挨拶に逝ったら
とても感激された(ってことは少ないんだろうね。大家さんちは物件から一駅先の駅だし)

ちなみにうちはコーポなんで全部で6部屋しかないから、全部屋挨拶に逝った。
逝った際に気をつけたこと。
・チャイムを鳴らしながら「隣りに越して来た○○です。ご挨拶に伺いました」
と叫ぶ(ぁゃιぃ香具師だと思われないように)
・挨拶の品は今回は浴用剤を配ったけど、あれば使う物を選ぶ

一回顔を合わせておくと、私の場合は何かと便利でしたよ。
前の方で顔を合わせても挨拶返さないなんて、お互いに気まずいじゃないっすか。
一度顔見てしまえばそんなこともないし、自転車置場なんかも
あうんの呼吸でここは○号室さんの場所ね!みたいに遅く帰っても
空けておいてくれるし。
あと引越し祝いですって缶ビールくれた人もいたなぁ。
134774号室の住人さん:05/03/14 15:19:25 ID:civwLu+5
挨拶されて嫌がる人もいるんだね、意外だ。俺も引越しの挨拶はしたことないけど。
でも前にタオルと挨拶状がポストに入ってた時はちょっと困った、
というのも、貰いっぱなしというのもあんまいい気分じゃないし
かといってわざわざこっちから出向いて挨拶返しもあれだし。
やっぱ訪ねてくれるのが一番有難いな、
その際は>>133みたいに「引っ越してきたものですが」と声かけて欲しいけど。
ただ引越しの挨拶するような人は女性が多いし、それなら防犯上お薦めはできないよなあ。
135133:05/03/14 16:24:22 ID:tPPkPXmV
そっか。前の方読んだら変なのに訪ねられて困ったみたいな話がありましたもんね。
私の場合は最近は2DK住まいなんで他に住んでいる人達が
夫婦とか子供小さい家族とかしかいないんです。
一人暮らしの男性も2人いましたけど変な人じゃなかったし。
私の場合は逆に隣近所にどんな人が住んでるのかわからない方が
逆に気持ち悪いです。
136774号室の住人さん:05/03/14 18:30:03 ID:+qOV8Qfg
土曜日引っ越したんだけど
日曜日に両隣訪ねたら2回とも留守でした
今日行こうと思ってたけど残業で遅くなりそう
どうしよう、夜遅く(9時過ぎとか)行くのって非常識だよね?
でもあんまりずるずる遅くなると行きにくくなるし
ちなみに単身マンション、当方女。
137120:05/03/14 22:06:24 ID:rr4s2vHd
>>128
ばれましたかw俺は国立医がダメだったんで東京薬科で仮面です(´・ω・`)
138774号室の住人さん:05/03/14 23:45:21 ID:u2TZzNeE
>東京薬科で仮面です

氏ね。そしてよく考えろ。オマイは間違っている。
139774号室の住人さん:05/03/15 01:38:03 ID:8GEuBpQI
とりあえず、挨拶なしで隣と会うのは俺がきまずい。
違う階のやつはリアクションなしでいいが、隣と鉢合わせたら
会釈くらいするだろ。そのための事前作業が挨拶だと思ってる。
隣が挨拶嫌がるとかは、おれの知ったこっちゃない。
140774号室の住人さん:05/03/15 01:55:17 ID:0cRCIDmn
>137
獅子タソ!?人違いだったらすんません!
このスレ実に参考になります。
141128:05/03/15 11:00:31 ID:qjMDIcsz
>>137
東京薬科で仮面かー、勿体無いような気もするけどねー
ちなみに漏れはです
142獅子(`・ω・´)シャキーン!! ◆UWAAAAAA.. :05/03/15 12:47:28 ID:16EWcwLP
>>138
Σ(゚д゚;)

>>140
ブッ(´゚ω゚)∵・:∴;・
まさかこんなとこに市谷生がいるとはw
はい、ご察しの通り獅子です(ノ∀`)
 
>>141
東京薬科も良い大学だとは思いますが、やはり医者になりたいんで…
そちらは中央大学生ですか!ご近所ならよろしくです(`・ω・´)
143774号室の住人さん:05/03/16 17:37:34 ID:1ahIwKCv
>>124
ワロタ
144774号室の住人さん:05/03/16 22:30:03 ID:qlwiHL/5
田舎の大学生指定アパートに引っ越す予定なんですが、
挨拶はどうしたらいいですかね?
多分住民ほぼ全員が先輩なわけですが・・・
145774号室の住人さん:05/03/17 03:40:51 ID:FGsCbTXu
それなら絶対あいさつしとけ。
というか、歓迎会あるだろうからそのときでいいだろう。
146774号室の住人さん:05/03/18 00:59:31 ID:CcFJa2VR
こんどアパートに引っ越すのですが、
隣の一戸建てに住んでいる大家さんに、
挨拶したほうがいいですかね?
もうすでに大家さんとは何度か会ってます(部屋のチェックをした時など)
でもまだ何も差し上げてません。
あと引越しで荷物運び入れる時に、今から運ばせていただきます。
って一言、言ったほうがよろしいですか?
147774号室の住人さん:05/03/18 03:07:42 ID:RSeC+hdn
>>146
千円〜ぐらいのお菓子でいいからあげたらいいんじゃないかな。
お金なければ数百円でもいいだろうし。
引っ越しで荷物入れます、は言わなくてもいいと思う。
大家なら越してくることは分かってるだろうから。
それか、荷物入れます、といいつつお菓子を渡すか。
148774号室の住人さん:05/03/18 14:16:04 ID:8s93mKr0
今度都内に引っ越すんだが、
俺の前の部屋の同じ大学に通う同じ新入生の可愛い名前の女の子(大家がばらしたw)に挨拶するのはどうかな?
俺は年齢=彼女いない暦のキモメンなんだけど
149774号室の住人さん:05/03/19 09:08:47 ID:hU2juzDp
150774号室の住人さん:05/03/19 13:25:09 ID:lQApL8Ft
>>146
引越日は大家さんに知らせてるんだよね?
それなら引越が終わった後に、
「無事終わりました。これからよろしくお願いします。」
と挨拶にいくといいと思う。
大家さんになら、147さんの言うように千円くらいの菓子折りをあげるといいと思う。

>>148
自分で自分のことをキモメンと思ってるならやめとけ。
151774号室の住人さん:05/03/20 13:16:25 ID:U+KhTGg/
キモメンが前の部屋にくるってだけで相当不快なんだから、
どうせあいさつしようがしまいがそれ以上評価さがらんだろ。
むしろ節度あるって思われるかもしれん。
152774号室の住人さん:2005/03/21(月) 20:24:25 ID:5dHGz/OQ
あいさつって引っ越し当日にすべき?いろいろあって当日行けず、1週間後じゃないと行けそうもないんだけど。
153774号室の住人さん:2005/03/21(月) 20:36:14 ID:2zY/4RYy
挨拶に言ったんだがいなかった人、居留守使われた人にはどんな風に挨拶すべきかな?もう一度挨拶に行ってみるべきかな?それとも住みはじめて、アパートの前とかで会った時にすればおK?
154774号室の住人さん:2005/03/21(月) 21:06:39 ID:tKMG7KyY
サイタマサイタマ〜だから挨拶ありでいいかな・・・
まあ一回訪ねてみて出なかったら挨拶無し!
たまたま廊下であったときにでもさらっと挨拶するだけにしよう。
155774号室の住人さん:2005/03/22(火) 01:51:11 ID:Ykl/dUG+
当方大学生♀ですが、みなさん結構挨拶ってしないものなんですね。
私自身は、見た目ヤバめな人でも最初の挨拶きちんと出来る人には好感がもてますよ。
その後の交流(廊下ですれちがうとか)で、過度に接してこようとしてきたら予防線を張ればいいだけで、最初から拒絶するのはどうかと…
156774号室の住人さん:2005/03/22(火) 01:56:09 ID:XFk+7C/+
157774号室の住人さん:2005/03/22(火) 04:43:19 ID:hmCyRXwi
女の一人暮らしがばれるったって、そんなの普通にわかるだろ。
むしろこいつあいさつこねえって悪印象もたれる可能性も。
こいつあいさつきやがって畜生とはならないしw
158774号室の住人さん:2005/03/22(火) 11:57:28 ID:ovtjLsDo
>>156
行かない人が過半数・・・意外だ・・・
159774号室の住人さん:2005/03/22(火) 14:46:36 ID:cFbZfeQ7
>>157
いや、挨拶来られてうぜぇって思う人って実は多いよ。
160774号室の住人さん:2005/03/25(金) 18:49:51 ID:FVPm8n2P
一階につき2部屋しかないマンションで隣人が一人しかいないんだけどやっぱ挨拶しといた方がいいかな?
玄関先にBMXとめてあったし大学生だと思うから騒がないように釘さしときたいんだが挨拶とか言ったら逆にナメられそう。
華奢でチビで顔面偏差値53のややブサ男に挨拶に来られても嬉しくないだろうしな〜
161774号室の住人さん:2005/03/28(月) 00:38:34 ID:oare/lH2
都内の女子学生専用マンションに住むんですけど、
やっぱり学生同士でも挨拶はしておいたほうがいいですか?
なんかちょっと恐くて…
162774号室の住人さん:2005/03/28(月) 02:31:45 ID:3tIMDKM3
>>160
隣に挨拶に行く前に、顔面偏差値50以下の人間に謝れ
163774号室の住人さん:2005/03/28(月) 03:31:17 ID:HEm5JXVJ
今度マンスリーのアパートに引越すんですが、こういう場合でも挨拶って行った方がいいですかね?隣近所けっこう入れ替わり激しいようなんですが…
164774号室の住人さん:2005/03/28(月) 03:54:21 ID:Hbd2o0DQ
あいさつに行ったら、ゴミの出し方を親切に教えてもらえた。
しかもゴミ袋(市の指定のやつ)とかまでくれた。
初めての土地で勝手がわかんなかったからホント助かったよ。
165774号室の住人さん:2005/03/28(月) 05:48:13 ID:LcQkwh3u
なんか挨拶しない奴やされるのがうざい奴が多いのに驚きだな。
当方大阪だけど挨拶は当たり前のように行ったし、隣や上に引越してきた人ももちろん挨拶しに来たよ。
てか回覧板とか渡す時にどうせ顔会わせたりするんだから挨拶しないと気まずくね?
俺のとこ隣が女子大生だけどバイト先の居酒屋の割引券をよくくれるよ。
166774号室の住人さん:2005/03/28(月) 07:28:54 ID:tEGZ7h9U
大阪はたいていの場合挨拶に行った方がいい。
首都圏は行かない方がいい。
167774号室の住人さん:2005/03/28(月) 09:16:58 ID:Y8p+IrXI
当方、札幌に住んでる19の♂。25日に引っ越したんですが、挨拶しに行ったら居留守を使われシカト…(´・ω・`)
昨日も隣から物音が聞こえたので、挨拶しに行ったらまたシカト…。_| ̄|〇
挨拶しに行かない方が良いのでしょうか?(´・ω・`)
168774号室の住人さん:2005/03/28(月) 12:43:23 ID:tvZ32OTF
しつこいキモイ人だと思われるのもなんかアレだしね…男だし。
もしかしたら向こうは女の人なのかも。諦めといたら?
169167:2005/03/28(月) 18:25:27 ID:Y8p+IrXI
>>168
それが、引っ越したときにうるさくしてしまったので、お詫び+挨拶をしようと思ってたんですが…_| ̄|〇
もう無理っぽいので諦めます(´・ω・`)
ちなみに、両隣とも女性でした。
170774号室の住人さん:2005/03/28(月) 19:53:15 ID:4y8b/juk
男のみの学生アパートだから挨拶しなくていいかなぁ。なんか先輩面されたりしたらうざいし。
171774号室の住人さん:2005/03/29(火) 16:45:34 ID:b+z6A62z
C月から,同じ学校に通う学生ばかりのアパートで一人暮しするんですけど,挨拶しに行くべきですか…?私は女なんですが,他の住居者はほとんど男性らしぃです。何を持っていけば喜んでもらえるかな?
172774号室の住人さん:2005/03/29(火) 20:39:22 ID:5eIPv0W7
とりあえず挨拶は行った方が良い。
いくら隣人に干渉されたくないような奴でも挨拶されて悪印象はもたないと思う。
居留守使われたらポストにメモと粗品を放りこんどけ
173774号室の住人さん:2005/03/29(火) 21:12:42 ID:U17kCoz8
>>167札幌(特に学生多い所)は基本的に挨拶しないみたいだよ(´・ω・`)この時期は勧誘が多いからどこも居留守だしね…
174774号室の住人さん:2005/03/29(火) 21:36:09 ID:b+z6A62z
挨拶しに行くのは両隣と自分の部屋の真下の人だけでいいですよね?
175774号室の住人さん:2005/03/29(火) 21:49:27 ID:mmNLl4ES
真上も行っといたほうがいい。
176774号室の住人さん:2005/03/29(火) 21:56:45 ID:dQArMyg4
挨拶もできない奴は仕事もできないし出世もできるわけがない!だいたい挨拶しない奴って友達いない学生か無職だよ。(・∀・)仕事しろ
177774号室の住人さん:2005/03/29(火) 22:07:56 ID:b+z6A62z
真上もですね。ありがとうございました!
私が住むアパートは全部で16部屋あるんですけど全ての人に挨拶する必要はないですよね?
178774号室の住人さん:2005/03/29(火) 22:36:35 ID:XLAYJKc/
不動産屋に挨拶の事聞いたらしなくてもいいっていわれた。
ファミリーで住む場合や部屋数が少ないアパートなんかに住む時はした方がいいけど、一人暮らしで世帯数も多い所だから必要ないって…。
でも隣の人の顔くらい見てみたいなぁ
179教えてください:2005/03/29(火) 22:40:22 ID:JjjhKMgT
女の子わ挨拶したら、男の隣人とかにねらわれるってホントですかね?
180774号室の住人さん:2005/03/29(火) 23:08:15 ID:2i59MO2w
179 そりゃその隣人次第だろ。若い男としては嬉しいことだが狙うとかいいよるとかいうことになると中々そこまでする奴はいないだろ。
181774号室の住人さん:2005/03/29(火) 23:23:02 ID:eNcfweua
>179
滅多にないとは思うけど、不安なら止めとけば?
女の子の1人暮らしは過剰なくらいの警戒心を持ってた方がいいよ。
何かあってからじゃ遅いし。
182774号室の住人さん:2005/03/29(火) 23:39:39 ID:eG2ki5/B
俺のアパート七世帯あって、三世帯だけ挨拶。
残りは行く時間が悪いから出てこない?昨日の夜、7時台に行ったけどでない。
今日の12時くらいに行ってもでない
183774号室の住人さん:2005/03/30(水) 00:02:27 ID:lW6EeO9w
自分、今度から大学生で学生アパートに住むんだけど、
お隣さんが皆新しく入ってくる1年生だったら
ちょっと挨拶くらいしといた方が無難かな?
知り合いになれたりしたら色々良いだろうし。
ちなみに田舎です。
184774号室の住人さん:2005/03/30(水) 00:36:59 ID:yMIODyI6
近々初めての1人暮らしを開始予定。
新築マンションなんだけど隣人に挨拶に行くべき?
入居日がそんなに変わらない相手にも挨拶するのかな?
女の1人暮らしってわざわざ発表しに行く事もないと思うんだけど・・・
隣が独身の男だったら何か嫌じゃない?女性は。
185774号室の住人さん:2005/03/30(水) 01:43:10 ID:KMABWRcJ
あたし挨拶行ってないよ。今更遅いっしょ。みんな何か持って行ってんの?
186774号室の住人さん:2005/03/30(水) 01:54:54 ID:R7is2mda
おとなりさんが引っ越すってんで
焼き菓子の詰め合わせもらった。なんかおしゃれ。
うう〜〜〜〜〜ん、引っ越すときも挨拶がいるのか
187774号室の住人さん:2005/03/30(水) 21:10:39 ID:B1ikL715
女性専用マンションに越します。
ご挨拶のとき、名前って名乗るべき?
必要ないかな?
女性専用だからといってなめちゃいかんだろうか???
188774号室の住人さん:2005/03/30(水) 23:52:19 ID:w+vM/Lyn
明日、引越します。挨拶するかどぉかホント悩む。一言するのが礼儀だとも思うし、何かあった時に頼りになりそぉだけど、女の子の一人暮らしだから、逆に狙われそぉだし。考え過ぎかも知れないけど、物騒な世の中だから怖いよ。あぁ、ホント悩む。
189774号室の住人さん:2005/03/31(木) 01:32:42 ID:Fr1OfcDB
質問!!
挨拶の時にタオル持ってったらいいってアドバイスがありますが、
それって、箱詰め5枚セットとかのことなんでしょうか?
新聞屋が持ってくるような、ビニールにのし貼った一枚タオルのこと?


190774号室の住人さん:2005/03/31(木) 02:05:41 ID:rZKJgqYP
>>188
心配なら自分の部屋番号と名前と一言添えた紙をつけたタオルを
郵便受けに入れておくって手もある
入居したことを知らせるのはやっぱ大事だと思う

>>189
オレは1枚ずつのタオル持っていった。
8部屋中、対応してくれたのは1部屋だけだったなぁ・・・w
191774号室の住人さん:2005/03/31(木) 15:49:55 ID:wW8AkS1/
品物なんていらないの、受け取る側は。
でも何もないっていうのもあれだから持って行くだけ。

タオル一枚だったら金額も張らないし
受け取りやすい。あんまり高いものもらうと
お返ししなきゃって意識が働くからやめておいたほうがいい。
192189:2005/03/31(木) 21:58:23 ID:Fr1OfcDB
レスありがとうございます。
私もタオル一枚(500円ぐらい)のつもりでいたんですが、
仲介屋のアドバイスパンフレットに、豪華タオル5枚セットの
写真があったんで焦ってしまって・・。
>>190のレス読んで、ビニール入りは新聞屋と間違われて
追い払われるのかなと思って、箱入り1枚タオル探したんですが、
最低でも1000円したので、結局箱入り2枚組みふきんを買いました。
193774号室の住人さん:2005/03/31(木) 23:17:46 ID:Vn0fEyn0
190 レスありがとうございます その手もありますね 何かしらの方法で挨拶します
194774号室の住人さん:皇紀2665/04/01(金) 17:50:55 ID:aOW3n5MS
学生マンションに新しく入居する大学生ですが、両隣は女子大生のようです。挨拶行った方が良いかな〜、と思いつつも下心あるとか思われそうで心配…。どうするべきでしょうか?
195774号室の住人さん:皇紀2665/04/01(金) 18:55:58 ID:qCqjlGUd
安心しろ

俺もさっき隣の女性の所に挨拶に行っておもいっきり白い目で見られて来たところだorz
ちなみに不動産屋の話だと同い年らしい
196774号室の住人さん:皇紀2665/04/01(金) 21:10:25 ID:aOW3n5MS
>>195
うおっ、マジですか…。どうしよう、俺がアパート選びに来たときはすでにいたから少なくとも年上なんですよね…。
やっぱり白い目で見られることもあるのか…。
197774号室の住人さん:皇紀2665/04/02(土) 02:48:07 ID:ptpLxDW2
今日、202に引っ越してきたって女の子が挨拶に来たよ
おれは101なので隣でも真下でもないんだけど、
礼儀正しい人だなーって感心した

タオルもらったけど、嬉しかったなあ
198774号室の住人さん:2005/04/02(土) 08:41:03 ID:4By80mVk
同じ階の奴は男ばっかりのようだ。
でも隣の部屋の所有車はDQN仕様っぽいから挨拶にはイカネ
199774号室の住人さん:2005/04/02(土) 09:05:26 ID:1Q5KBf9j
いかなくていいよ。あいつらドアすら開けないから。正直がっかりした。
タオル買っていったらインターホンから「そこに置いておいてください」だと。
(゚Д゚)ハァ?舐めんなよ隣人。氏ね!
200774号室の住人さん:2005/04/02(土) 10:55:01 ID:kk98iEIp
嘘ついてドア開けさせようとする新聞の勧誘がいるから
警戒してるんじゃないかな。
そんな隣人を悪く言わないでぇ。
201774号室の住人さん:2005/04/02(土) 11:38:23 ID:w/UUj4un
幕張周辺の学生アパートなんだけど、挨拶に行った方がいいかな?
行く気満々だったけどここ見たら面倒くさくなってきた。
キモがられたらイヤだしなあ
202774号室の住人さん:2005/04/02(土) 11:59:58 ID:8C+wsQMD
大家さんがマンションの隣に建ってる家に住んでたから、
あいさつに行こうと思いお菓子を買って管理会社に確認したら
「すべて管理会社が責任を持ってやらさせていただいてますので、
個人的なご挨拶はやらなくて大丈夫ですよ」と言われたよ。
大家の場合は管理会社に確認してからの方がいいかもね。
203774号室の住人さん:2005/04/03(日) 10:43:03 ID:mhfsITLW
>>184
まさか2つの路線の真ん中じゃないでしょうね?
204774号室の住人さん:2005/04/03(日) 11:30:20 ID:i/lzyyai
居留守使われたよ
どうしよう・・・
205774号室の住人さん:2005/04/03(日) 12:16:41 ID:biSn3n+2
俺もおととい引っ越してきたときに隣の部屋に菓子折り持ってノックしてみたけど返事がなかった…
学生アパートなんだけどどういう人が住んでるのかわからないまま住むのも嫌だしもし顔会わすときあったらそのとき挨拶するか…
206774号室の住人さん:2005/04/03(日) 12:32:19 ID:DbpgRz8K
俺も今居留守使われた…アポ取ってない人には対応しない人なのかもなー。都心だし…。
俺も廊下で会ったら挨拶するくらいはしとこ。
207774号室の住人さん:2005/04/03(日) 13:00:32 ID:yJa3E8GA
自分が引っ越してきたときは真下と両隣に菓子折り持って挨拶した。
1軒だけ出なかったけど。
しばらくして隣がいつの間にか引っ越して、新しい人が来たけど挨拶なし。
挨拶がないから、隣はいないもんだと思ってるよ。
だから夜中に洗濯機とかシャワー使ってもいいやって気になってる。

非常識には非常識で対抗しよう。
208774号室の住人さん:2005/04/03(日) 16:49:20 ID:+GRPXTzO
もしかして居留守使ったかも。
昨日隣の部屋に引越ししてた人がいたから、その人かな?と思いつつも居留守使ってしまった。
だって寝起きでパジャマ、すっぴんだったんだもん・・・。
とてもじゃないけど出れないよorz

>>207
挨拶してこない=非常識っていうのは違うと思う。
209774号室の住人さん:2005/04/03(日) 16:58:01 ID:5qTZSauG
都会の人は居留守使う人が多いよ。
勧誘やらが多いから。
無理にしなくてもいいと思う。
もし気になるなら、
ポストにメモでも入れておいたら。
210774号室の住人さん:2005/04/03(日) 17:08:45 ID:a5828ep2
居留守が非常識とは思わない。
廊下で挨拶して無視されたらそれは非常識だろうけどさ。
211774号室の住人さん:2005/04/03(日) 18:34:48 ID:QRbmDUUg
私が引っ越した時点で、隣一軒しか接してる所が無くて、
しかもファミリーだから挨拶しとこうと思ってたんだけど、
引越し当日出かけてたみたいで(新聞ささったまんま)、その後3日位帰って来なかったから、
タイミング逃してしまって結局挨拶してないよ…。
私が越した2,3日後に越して来た下の階のファミリーも挨拶来なかったし、もういいかなぁ。
212774号室の住人さん:2005/04/04(月) 20:28:32 ID:lEHmbPCa
引っ越し前に何度か荷物運びにいってるんだけど、
先に挨拶しといたほうがいい?

仕事の都合で週末に1時間とかの作業なんで、
妙に思われてそうで。
213774号室の住人さん:2005/04/05(火) 03:46:19 ID:eivbjOEW
引っ越しから一週間以上たったけど、
今さら挨拶に行っても迷惑かな?
行こう行こうと思いつつタイミング逃しちゃったんだけど。
207みたいに極端なこと思われると困るし。
214774号室の住人さん:2005/04/05(火) 05:02:07 ID:Hu8VViMq
家族単位での引っ越しは隣人とかには挨拶した方が良いが、一人での場合は得に挨拶の必要なし
215774号室の住人さん:2005/04/05(火) 07:21:22 ID:IZ0G97UI
一人暮らしの場合は、挨拶するっていってもタイミングが難しいよね。
社会人だったら、まず平日の日中はいないし、休みの日だって出掛けてる可能性が高い。
かと言って、平日の夜とか休日の朝に挨拶するのもね・・・。
で、本当に留守なのか居留守なのかわからないと、何回まではリベンジしていいのかもわからないし。
結局、214さんが書いてるように、単身者の場合は無理に挨拶する必要はなさそう。
216774号室の住人さん:2005/04/06(水) 00:13:38 ID:ZD7/QXq1
みんなの荷物搬入の時間帯ってどの辺?
私は初の引越しなので、家電は購入先から一括発送してもらう事になってるんだけど、時間が…
朝7:30〜8:30!(しかも土曜日)
選択の余地がなかったんでお願いしちゃったものの、申し訳なく思えてきたので前もって挨拶に行こうかと思うんだけど、
やっぱ不要?
お隣さんは単身赴任のオジサンと、30代の女性。真上は…聞いてないや(^^;)
私は20代、女。
場所は横浜、細い路地を入っていった下町風な住宅街。
217774号室の住人さん:2005/04/06(水) 00:24:33 ID:LIVHS+1C
うち朝8時だった<家電の搬入
2階建てで8戸の小さいアパートで、階段上ったらすぐの部屋だったので
全然うるさくなかった。もちろん冷蔵庫も洗濯機も搬入した。
建物の入り口から部屋までの距離が短ければ気にしなくても良いと思うけど、
大きいマンションとかだと分からんなぁ…。
218774号室の住人さん:2005/04/06(水) 23:59:13 ID:VUDboh0f
家電って言っても冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ位で2・3個でしょ。
手際の良い業者だったら迷惑になる程の時間じゃないと思う。
運送屋さんならスニーカーだから靴音も響かないだろうし。
たまたま出勤時間でエレベーター使う人が困るかな。

業者さんがちゃんとしてる人だといいね。
前に私がダイニングテーブル搬入してもらった時、
でかい声で廊下で話す、廊下は散らかす、荷物でスペース塞ぐで
昼間だったけど気が気じゃなかった。
もし可能なら、最初に気をつけてくれるようにお願いした方がいいよ>音、スペース
219774号室の住人さん:2005/04/07(木) 01:29:39 ID:5JBbnqK7
>217、218
レスありがとう!
私が入る所は2階建て全14戸のアパートの1階。
敷地イッパイイッパイに建物が立ってて全戸の玄関が道路(私道?)に面しているような立ち方なので、
室内に運び込むまでの時間はせいぜい1〜2分位だと思う。
冷蔵庫、洗濯機(外置き)、テレビ、ガステーブル、電子レンジ、掃除機、炊飯ジャー。
前もって挨拶に行かなくてもよさげだね。
静か〜に運んでもらうように、きっちり言っておくよ
220219:2005/04/07(木) 01:35:25 ID:pOU1O5Sd
すんません。
私=216です。
221774号室の住人さん:2005/04/07(木) 12:36:38 ID:3VNL4y0M
いや。部屋の中に家電を運び込んでからが問題。
冷蔵庫置く際に出る音(位置を調整する時に引きずったりするはず)、その他荷物を床に降ろすドスンッと言う音
梱包した荷物を開ける際に出る音、洗濯機を設置する際に出る些細な音が隣の部屋に響く予感。

これらの音を何一つ立てないことができる自信があるなら挨拶に行かなくてもいい。
222774号室の住人さん:2005/04/07(木) 13:25:21 ID:EKps9Q+I
重度ストレス反応に傷害罪適用…嫌がらせ続けた女逮捕

 奈良県警生駒署は5日、同じマンションに住む会社員女性(30)に嫌がらせをし、
極度に強いストレスが原因で起きる「重度ストレス反応」を発病させたとして、傷害の
疑いで生駒市東松ケ丘の無職、金奈都子容疑者(31)を逮捕した。同署によると、重
度ストレス反応に傷害容疑を適用するのは極めて珍しい。

 調べでは金容疑者は昨年5月から今年3月末にかけ、ほぼ毎朝、女性の出勤時に
尾行し「あんたキモい!」などと路上で怒鳴ったり、多い時で1日100回以上無言電
話を勤務先にかけ、他の社員が電話に出たときは「あの女は最低よ」と言いふらし、
女性をうつ状態にした疑い。女性は過食や食欲低下、不眠などで6カ月の治療が必
要と診断された。

 金容疑者は夫と子供と3人暮らし。調べに対し「(女性が入居したとき)あいさつがな
くムカついてやった」と供述。同じマンションに住むほかの女性にも嫌がらせをしてい
た疑いもあり、同署で調べを進めている。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200504/sha2005040610.html

>「(女性が入居したとき)あいさつがなくムカついてやった」と供述.....

お前ら、粘着主婦には気を付けろよ!!
223774号室の住人さん:2005/04/07(木) 14:30:13 ID:IlL1xxsf
>>222
名字見てみなよ。ニダの人だから。
224774号室の住人さん:2005/04/07(木) 15:43:49 ID:l6lPsnRo
きむちわるい主婦だなw
225774号室の住人さん:2005/04/07(木) 22:20:24 ID:NDC/Ifsy
>>222
オレこの奈良に3月に引っ越してきたよ。
しかもその隣の市。
田舎か都会か微妙だったのでとりあえず周りに挨拶はしといたが。
226774号室の住人さん:2005/04/08(金) 21:12:49 ID:k6Km9VlZ
女で一人暮らしするんだけど、
まとめサイトや過去ログ読んで挨拶しなくていいかなと思ってた。
でも今度入るアパートが町内会に強制的に入らなくちゃならないとこなんだよね。
なんとなく挨拶は必要な気がするんだけどどうしよう。
227774号室の住人さん:2005/04/14(木) 21:11:52 ID:LkRY1gKU
今のコーポに入居したのが2年半前(埼玉南部)
両隣と真下にQUOカード持って挨拶に行った。
右はほとんど家にいない人だったので会うことはなかったが
左の女の子には色々教えてもらったりしてイイカンジだった。
だけどイイ人達がどんどん引っ越してって今自分が一番長くココにいるけど
一回も挨拶に来られたことはない。
それでも現住人とすれ違えば挨拶はしていたんだが
誰一人として会釈すらしない。
ムカツクからもうこっちもするのやめた。
先日、右に女が越してきて引越し最中に自分が帰ってきて出くわしたので
「こんにちわ〜」って言ったら
その女とその女の彼氏は完全無視。

挨拶できない人間なんてクソ。
228774号室の住人さん:2005/04/15(金) 00:00:40 ID:l5spz3xC
>>227
同意。大した労力もいらないのに、たった一言で住むのに、どうして出来ないんだろか。
この間駐輪場に自転車しまってる時に、すぐ隣の駐車場に住人(初めて見た人)が帰ってきて、
ちょうどすれ違う形になったんだけど、あっちから普通に「こんにちは〜」って言われて、
反射的に私も「こんにちは」って返したら、なんとなく気分が良くなった。
私は越して来た時に隣、下部屋が空きだったから挨拶に行ってなくて、同じアパートの
住人と接したのはそれが初めてだったのもあるけど。
たったこれだけの事なんだけどね。挨拶って大事。
引越し時の挨拶はこのご時世強制は出来ないけど、すれ違った時くらいは、ねぇ。
229774号室の住人さん:2005/04/15(金) 03:05:48 ID:wTSsPr6R
今年から東京のアパートで一人暮らしをはじめた大学生の自分
ソバってのもアレなんでパスタでとりあえず両隣の部屋にだけ挨拶
片方は自分と同じく新入の大学生、もう片方は新社会人の女の人
数日後、お返しですってとインスタントラーメンとイチゴのパック持ってきてくれた
そんな、別にいいのに……
でも美味かった
挨拶って大事ね
230774号室の住人さん:2005/04/15(金) 16:25:05 ID:bbp0rvbk
単身専門で若者向けのところなら挨拶しなくてもいいだろうけど、
ファミリー向け、年齢層高め、下町、自治会のあるマンションの場合は地域コミュニティの力が強いからやったほうがいい。
トラブル回避と地域防犯と地域ローカルルールの把握になる。
挨拶を怠って嫌がらせをされるというのはよくあるが、挨拶されたのを恨んで嫌がらせということはないんだし。
それとは別に、首都圏や東海圏や三陸地方で近い将来大地震確実と言われている今、近所と顔見知りになっておいて損はない。
緊急時に頼りになるのは遠い身内より近い他人って言うしね。
231774号室の住人さん:2005/04/28(木) 23:34:26 ID:73VSb3SF
上の住人、いつ行ってもいないから
挨拶やめようかな。
足音うるさいしドキュっぽいし。
232774号室の住人さん:2005/05/05(木) 12:26:07 ID:GwrpgrCv
初めての一人暮らしで大家さんやご近所さんに挨拶したほうがいいかと思ったら
逆に管理会社のひとに「行かないでください」といわれてしまった…何故
233774号室の住人さん:2005/05/05(木) 14:20:37 ID:vQggIdp/
大家さんは、余り店子と関わりを持ちたくない大家さんか
管理会社が勝手に大家さんと連絡取られると面倒な事になり兼ねないから
してほしくないんだと思うけど、ご近所さんは…同じ建物内だよねぇ?
お隣さんぐらいは挨拶に行きたきゃ行っても損はないと思うんだけど…。
賃料で揉めるからかな?
234774号室の住人さん:2005/05/16(月) 00:39:55 ID:cVwTDOSj
小さなマンションに引っ越してきて、挨拶しようか悩んだけど
郵便受けに誰一人として名前を書かないようなところだったので
空気を読んで敢えて挨拶は避けた。
独身の一人暮らしの人ばかりで出入り激しいらしいし。
235774号室の住人さん:2005/05/22(日) 19:31:31 ID:+6oXTv/W
下の階に引っ越してきたおばあちゃんに挨拶されてしまった
タオル貰ったけどお返しどうすればいいか
236774号室の住人さん:2005/05/23(月) 05:46:54 ID:vFd6wJzb
引っ越し先の物件内に貸主さんが住んでいる。(管理会社は別)
ズルズルと挨拶に行かないままもう2ヶ月経過。因みに埼玉中心部、そこそこ都会。

・今更感が強すぎるが粗品と共に挨拶に出向き、「挨拶遅れてすみません〜…」
・うまくバッタリ会った時に日常会話と共に、「挨拶してなくてすみません〜…」

どっちもいい印象じゃないだろうけど、後者の方が自然かなとか思いつつ…
こんなに日が経ってからきちんとした挨拶っていうのもかえって白けるかなと…。
ただ問題点はそう上手出く会うかという事。一目して貸主の人と気付くかどうかも疑問。
あと下手したらそのまま日が過ぎるだけという…
いやそれも選択肢かもしれないけど。いっそその方がいいのか。どうなのか。


すぐ挨拶しに行かなかった自分が悪いのは重々承知で、どっちの方がスムーズでしょうか。
次の引越しのときにはすぐ挨拶するように心がけるよ…

237774号室の住人さん:2005/06/07(火) 15:51:59 ID:9AcmAw82
居留守使われたorz
238774号室の住人さん:2005/06/23(木) 21:41:38 ID:q2RnyCmZ
今日引っ越したんですけど挨拶行ったら居留守使われましたよ…。
迷惑だったのかタイミングが悪かったのか。
粗品置いて帰ってきましたよ…。

239774号室の住人さん:2005/06/25(土) 00:52:34 ID:/0qcVYZ4
引越して三ヶ月たつけど未だに隣人みた事ねぇや
240774号室の住人さん:2005/06/25(土) 02:25:54 ID:c9gmd6Br
次に越すところが隣人なし、上階なし、下階宗教施設・・・。
下階まで挨拶行かんでいいよな?
241774号室の住人さん:2005/06/25(土) 11:54:28 ID:iS6TUpJ5
持ち家じゃなきゃ挨拶しないな。
来られても知らない人なら絶対出ないし。
男住人に顔見られたくないし。
大家には爽やか笑顔で挨拶行くけど。
242774号室の住人さん:2005/06/25(土) 12:13:15 ID:fKUl9yJZ
バスの運転手に挨拶は地方では良く見掛ける。それも驚くほど多い。これって恐らく運転手が相手だからだと思う。降りるその瞬間だけの付き合いなわけだから気楽だよな。万一道で会っても気付かない可能性大だし。
243774号室の住人さん:2005/06/25(土) 12:13:23 ID:2KO+VfdY
女性の一人暮らし板でだいぶん男女差別云々の話がでていて、
どっちも痛いなあと思っていたけど、やっぱり241さんのような
書き込みを見ると傷つく男性の気持ちもわからないでもないですね。
なにも女の顔を覚えたからって、下着泥棒するわけでもなければ、
レイプしようってわけでもなかろうに。そういうキチガイもごくまれに
いますが…。
私も女なので、気をつけたい気持ちは十分よくわかりますが、
やはり軽々しく男住人に顔見られたくないしなどと書かないほうが
良いのでは…。

板違いの書き込み失礼。
244774号室の住人さん:2005/06/25(土) 13:40:38 ID:iS6TUpJ5
>>243
レイプまではいかないものの、
待ち伏せされたり、
誘われたり
やたらと[実家から送られてきたという近所のスーパーで買ったもの]を渡されたり
するもんなんですよ。
あなたの知らない世界なのだろうけど、
女の一人暮らしは気を遣うものなのですよ。

今まで住んだ新宿区2件・中野区2件で毎回こんな感じな人いましたし。

関係ないけど、痴漢や露出狂も近所で遭遇するんで
極力誰とも顔合わせたくないです。
245774号室の住人さん:2005/07/03(日) 18:45:34 ID:yr1CvcNJ
今度引っ越すアパートは私以外全員男なんだけど挨拶しなくていいかな...?
246774号室の住人さん:2005/07/03(日) 20:11:00 ID:WpQdi7Lz
上の階の部屋の♀は結局挨拶なし。
ドアの開け閉めや生活音がかなりうるさい。さっきも一日中部屋にいたくせに、いきなり掃除始めた… orz
247774号室の住人さん:2005/07/03(日) 20:33:22 ID:ovgUxrsR
いまのアパートに住んで7年めになるが
自分は引っ越したときに挨拶しなかった。
でも7年住んでて逆に挨拶にきた人もいないよ。
引っ越しのシーンとかはたまに見かけるのに。
248774号室の住人さん:2005/07/06(水) 11:10:56 ID:QNxBhp2I
え、隣人に挨拶ってしなきゃ失礼って思われちゃうの?
大家さんにも都合があわなくて渡せなかったのに・・
ちなみにあたしは半年前に上京してきた田舎娘ですけど
都会は挨拶なんてしないもんだとおもてた
249774号室の住人さん:2005/07/06(水) 16:11:53 ID:vi5x7/o3
うーん 俺も今まで挨拶したことはなかったんだけど・・・

つい最近ペットOKのとこに引っ越してきた。まだ飼ってはいないんだけど、
猫飼うつもりだからどうせ夜とかうるさくなるだろうし、一応右隣のご家族には
安いタオル持って挨拶に行ったよ。ご丁寧にどうもって一応喜んでくれたみたいだな。

ただ左隣の一人暮らしの人には挨拶してない・・・嫌がると思って。
250774号室の住人さん:2005/07/06(水) 22:35:33 ID:l5/cqyJP
自分も一人ぐらしで、2LDKのペット可物件に最近越しました。
上階が小学生のいる世帯、隣は一人暮らし。
戸別訪問はしないで、玄関先であった人にだけ
これから犬来ますって挨拶したけど
犬ちょっと来るの伸びてます。待ってたらご免なさい。
251774号室の住人さん:2005/07/14(木) 23:21:13 ID:ZHElj63v
今日帰ってきたら隣のご挨拶の品がドアノブにかかってた。彼氏に話したら挨拶来てくれてこちらが留守にしてたんだから挨拶に行けとのこと。ご挨拶ありがとうございましたとこちらから挨拶行くべき?
252774号室の住人さん:2005/07/19(火) 01:49:10 ID:A+QY8hRx
>>251
できた彼氏だのう。それが礼儀ってもんだ。
253774号室の住人さん:2005/07/20(水) 22:50:48 ID:tTquL2Tu
>>244 同意。
今住んでるところは私以外は全員独身男性なので挨拶も行かなかったです。
今までに何度も痴漢にあったり恐い目にあっていて男性恐怖症っぽいので私もなるべく顔見られたくないです。

でも朝出るときたまにタイミングが合ってしまうので少しずらしてる。
一度下の人と一緒になってしまったけど気付かぬふりして顔合わせなかったです。
普通の人だと思ってもどーしても恐くて目合わせられません...orz
254774号室の住人さん:2005/07/20(水) 23:59:47 ID:xgA+/KWp
不動産屋に言われて大家んとこに顔見せに行ったときに
近所への挨拶品とかうちの住人はみんなやってないからいらないよって言われた。
通りかかったとき挨拶するくらいでいいんじゃーん?とのことだった。
とりあえず返事はとくに期待せず言いっぱなしのつもりで物音や足音がすると条件反射のようにコンニチハーとやっている。
こないだ背後の物音にコンニチハ言いながら顔向けたら、大家んちのヌコが植え込みでふんばってた。
いくらなんでもせめて人間だと確認してからにしようと思った。
255774号室の住人さん:2005/07/21(木) 17:23:18 ID:44TtquUh
>>253
まあ事情が事情だけに無理にとは言わないけど、
隣ぐらいは挨拶ぐらいはした方が逆に気が落ち着くかも。
いざって時に助けてもらえるかもしれないし。
それに心理学的言っても相手に顔を知られていることが抑止力になるよ。

どっちみち変態野郎だと挨拶に行かなくても覗き穴からでも面が割れるしね。
私は引越魔だけど毎回挨拶は行くようにしてる。
変なのには一度も出会ったことがないな。
でも居留守使われることがあるのもまた事実。
256774号室の住人さん:2005/07/22(金) 18:47:17 ID:1Qwugjks
>>254
ワロスw
257774号室の住人さん:2005/07/22(金) 20:29:55 ID:1Qwugjks
部屋の人が明らかにいるときに二回いってみて
「上の階の者です」と大きな声で言いましたが居留守状態でした。
相手も若い人なんですが
これ以上行くとウザがられそうなのでもうやめた方がいいですかね?
258774号室の住人さん:2005/07/22(金) 23:37:24 ID:6m5xUTxi
>>257
もう行くな。

漏れは、荷物の搬入時間が早かったので、2日くらい前に真上と両隣のポストに、
その旨を書いたメモを入れておいて、引越しが終わった後(日曜日の20時過ぎ)に挨拶に言ったが、
出てきてくれたのは、隣の単身赴任中のオジサンだけ。
名乗っても用件を言っても、真上と反対隣は出てこなかった。
留守だったのかも知れないけど、事前にココを見ていたので、2度目の挨拶には行かず、
引越す前と同じく、メモをポストに入れるだけの挨拶にした。
それから3ヶ月経つけど、3者とは未だトラブってないよ。
259774号室の住人さん:2005/07/22(金) 23:39:20 ID:zu3JeYEQ
>>257
何の用で来た誰なのかわからないとなんとなく出たくないってちょっとあるかも。
まして同じ施設の住人だと「何か苦情だったらどうしよ」みたいな感じでできれば出たくないっていうか逃げたい。
「上に入居しますたよろしく」くらいのあいさつカードでも投函するのはどうだろ。
260774号室の住人さん:2005/07/23(土) 11:20:39 ID:qMEWCY9r
このスレを参考にして、4月にアパートに入った時は、店でタオルを包装して
もらって(確かご挨拶と印刷された紙)、それに一言書いて郵便受けに投函しました。
挨拶カードの投函というのは良いと思います。

アパート住人や近所の人と顔を合わせたら挨拶はするようにしていますが、
引越しの挨拶はするにしても受けるにしても、もっとハードルが高い気がします。
261774号室の住人さん:2005/08/03(水) 19:58:11 ID:JE6wCy8k
俺は社会人の男だ。
お向かい上下に挨拶に行きたいが
「粗品」のノシ紙のついた300円程度のタオルを
売ってる店が
引っ越した先のどこにあるのか
土地勘が無いのでよくわからん!!
スーパーはあるが、あんな1000円もする水羊羹なぞ
買えるかっつーの。見栄っ張りじゃあるまいし。
しかも見知らぬ人から食い物貰っても警戒するだろ。
安いタオルどこにあるんじゃ
俺は挨拶したいんじゃああああああああああああああ
262774号室の住人さん:2005/08/04(木) 00:08:05 ID:FNFanlax
>>261
100均近くにないの?100均タオルでいいんじゃない?
粗品のノシ紙ついてなかったら、100均のラッピングペーパーかなんかに
タオル包んでおけばいいじゃん。タオルだったら趣味あわなくても雑巾に
できるから無駄がないし。
263774号室の住人さん:2005/08/04(木) 11:37:23 ID:sVYkzMtE
普通に売り場でタオル買ってノシ紙つけてって言ったらやってくれるよ。
引越し挨拶でって言ったら御挨拶品って印刷された。名前入りで。
264261 :2005/08/04(木) 12:19:47 ID:0zjnuCjv
>>262
>>263
ベリベリサンクス
おまいらに俺から愛のチューを (´З`)<ぶちゅうぅ
265774号室の住人さん:2005/08/04(木) 14:49:01 ID:hqf/RUHD
挨拶に来たけど気持ち悪い顔してる男だったからシカトした。
266774号室の住人さん:2005/08/05(金) 01:18:27 ID:0kI0kmDp
今度四世帯しかないアパートに引っ越すんだが挨拶は当然いるよな? ちなみに今は二世帯しか入ってないもよう
267261 :2005/08/05(金) 06:53:24 ID:gBRvRTbo
>>265
シカトしたのはおまえかヽ(`Д´)ノ
268774号室の住人さん:2005/08/05(金) 20:57:48 ID:gBRvRTbo
ファミリーの多い所に引越ししたのでタオル買った。
100円程度のタオルでいいかなと思ったけど、お互い気持の負担に
ならないからそれでいいやとした。
>>263 を参考にタオル売り場いって、
のし紙頼んだらやってもらえた。無料なんだねアレ。
で、早速お向かいさんとこ夜8:30頃行ったら、夜のせいか
ちょっと来訪者に警戒したようで、かえって気を使わせてしまったようだったので
上下階は「夜分遅いのでポストにて失礼します」と書いたメモ付けて
扉のポストに挟んで来た。
これでいいよね?
269261 :2005/08/05(金) 21:01:39 ID:gBRvRTbo
しかし、引っ越して来てからせわしなくバタバタして
結局、10日くらい経ってしまった。
これでやることはやった。ビール飲もうっとヽ(*´∀`)ノ
270774号室の住人さん:2005/08/05(金) 23:42:48 ID:BNhc+4Ix
うちのアパートにも若い可愛らしい感じの女の子が引越して来ました。
俺は男(26)で、このアパートで独り暮らし3回目
いつも関係なく挨拶して周ってるけど
後から入ってくる人は挨拶する人とかしない人とか疎らですね。

特に若い女の子は警戒とかしてるのかな?
確かに独りでは不安も付きまとうでしょうけど
友達とか、親とかと挨拶に周る手もあると思います。

ただスレのように面倒とか、挨拶に来ないで欲しいとか
いう人もいるのでしょうか?その方達の意見も明確に聞きたいです。
(既出だったら御免)
271774号室の住人さん:2005/08/06(土) 04:17:13 ID:96pav7dB
でも引越したら挨拶すんのは常識だけどな
272774号室の住人さん:2005/08/06(土) 08:14:05 ID:kHqios4Z
>>270
俺は可愛くて好みの女のコが挨拶に来たら
外から洗濯物とか部屋を観察したくなる自分を
止められるか不安だから
挨拶しに来ない方がいいと思う
273774号室の住人さん:2005/08/17(水) 08:56:23 ID:6d3Nz0PH
一人暮らし暦3年目だが引越しの挨拶なんかした事ないよ。されるのもやだし。
入居時どころか普段バッタリ会ってもシカトしてます。
都内で単身者用のマンソン、アパートならこのくらいがデフォだろ。
274774号室の住人さん:2005/08/26(金) 02:32:29 ID:2RO4kk4t
最近引っ越した。周辺に挨拶に行かなかった。
親に挨拶したのかと聞かれたので、していないと言ったら呆れられた。

集合の郵便受けは入居者の半数が名前出してない(鍵はついてる)んですけどね・・・
そこでで誰かと会っても会釈などせず皆がお互いスルーするんですけどね・・・
うちは角部屋だけど、唯一の隣は洗濯物を出したまま1週間留守なんですけどね・・・

でも、ひとりでちゃんとやれないと心配されかねないから
親には「ちゃんと挨拶したよ。良い人達ばかりだよ」と
言えばよかったのかもしれない。
275 ◆EBWb4T5yLk :2005/09/13(火) 14:07:50 ID:f0bWAq4j
先月末に今住んでるワンルームマンションに越してきたんだけど、両隣とも表札出して無いんですよね…
両方とも男性らしいんだけどなんか気持ち悪い
276774号室の住人さん:2005/09/16(金) 14:28:34 ID:bXFZWe+j
引っ越しじゃなくて、知人の家にお世話になるんだけど
挨拶がてらなにを持っていったらいい?
男の人ってやっぱり甘いの苦手?
277テンプレ:2005/09/16(金) 15:48:53 ID:Lshsts2S
【都道府県】
【挨拶の品】
【挨拶の言葉】
【回った件数】
【応対された件数】
【コメント】
278774号室の住人さん:2005/09/17(土) 01:30:27 ID:DkZwgZWp
603島田は挨拶に来ないばかりか朝5時までミスチル大音量!!
3日目にはさすがに怒鳴り込んでやったw
島田の正体はロクに謝りもしない引きこもりニート野郎だったw

数か月後、わざと一緒にエレベーターに乗ってきたw
もちろん挨拶なしw
ヒキで友達いないから俺に話しかけてほしかったのかァ???
うわー、キモイwキモイw!!!!!
俺は同じマンソンの住人には挨拶はするが603島田にだけは徹底的にシカト!!!
早く引越しするが死ぬかどっちかにしてくれw
おまえが住んでるだけで大迷惑w
603島田は社会の粗大ゴミw


279774号室の住人さん:2005/09/17(土) 01:55:56 ID:PfYappbQ
とりあえず隣人の引越し祝いに勝手に捕まえたゴキブリをドアの郵便受けから
進入させてあげましたよ
280774号室の住人さん:2005/09/17(土) 01:57:21 ID:hLHwxvHs
>>273キモイ
281774号室の住人さん:2005/09/19(月) 22:51:17 ID:/Y7qEzLZ
>>273
デフォっつうか、怪しくて怖い人だと思われてるんじゃないの?
会ったら会釈ぐらいしろよ。
282774号室の住人さん:2005/10/16(日) 19:21:38 ID:D3k8baAM
暫く空室だった207号室が入居したらしく、今日挨拶来たよ。
若い娘さんでした。(with母)
こちらはかなり離れている212号室なのに。
きっちりと、のしが掛かった食器洗剤頂きました。

しかしこちらも、来月頭に引っ越しします。ゴメンね。
283774号室の住人さん:2005/10/17(月) 01:11:32 ID:2vM0KhEL
隣と下の階にはあいさつしようと思ってタオルを用意してたのですが、
帰りが遅いらしくなかなか出会えず既に2ヶ月が経過。

まあいいかと思ってたんだけど、
隣の人いつも自転車置き場はみだしてくるんだよね。
部屋番号ごとに決まってるののに。
今のトコどかしたりよけたりしてしてとめてるけど、
これあいさつしてたら言いやすかったりとか、
ちょっとは状況違ったのかなと思う。
284774号室の住人さん:2005/10/22(土) 09:07:33 ID:wNuWYPjl
もうすぐ引っ越すんだけど新居のお隣さんは
なんか事務所みたいなところなんですが
挨拶は必要ないよね…?

このスレ見てたら挨拶は必要ないような気がしてきた。
285774号室の住人さん:2005/10/23(日) 01:40:47 ID:BL4PlSKi
事務所みたいなところならむしろアイサツ行く。
無人だと思われて出入りバタバタ物音ガタガタやられたらやだもの。

286774号室の住人さん:2005/10/28(金) 22:21:18 ID:7gOigcbH
このスレを発見出来てよかった…。ちゃんと顔を合わせて
挨拶しておくのが礼儀だと思いこんでました。若い女性(私もですが)や、
訪問販売にウンザリしてる人の言う事を聞けてよかったです。

…でもやはり、出来れば挨拶したいのが本音です。
挨拶歓迎、もしくは別に構わないという方、挨拶に行くタイミングというか、
時間帯はどの辺りが良いか意見を聞かせてもらえないでしょうか
287774号室の住人さん:2005/10/28(金) 22:53:42 ID:7gOigcbH
すいません、286追記させて下さい…。
引越し先のマンションは独身で男性の社会人が主な住人層との事です
288774号室の住人さん:2005/10/29(土) 10:21:45 ID:EfFaS9vX
挨拶に行きたいと思ってるのですが、
「○○号室に越してきた○○です。宜しくお願いします。」(品を渡す)
このような感じで良いのでしょうか?
289774号室の住人さん:2005/10/29(土) 11:13:50 ID:orPWo350
帰りが遅いとか、車が煩いとか、友人がよく来るとかあれば話しておく。
「煩かったりして気になるようなら、遠慮なくおっしゃってください」と。
そうすると相手も大概「うちも生活不規則なんで、煩いかもしれません」
とか言ってくる。そうすればこちらも苦情言いやすいぞ。
290288:2005/10/29(土) 15:32:30 ID:R+WGIahT
>>289さん
有難うございます。
私は仕事から帰ってくるのが遅いのでアドバイス通り言ってみます。
291774号室の住人さん:2005/10/29(土) 20:56:21 ID:orPWo350
>>290ガンガレ。検討を祈る。
292774号室の住人さん:2005/10/31(月) 00:27:55 ID:X0pKLiZG
初めて一人暮らしするんですが両隣にはタオルでも渡して
挨拶するつもりですが大家さんにも挨拶するときにタオルとか
あげるもんなんでしょうか…?
293774号室の住人さん:2005/10/31(月) 22:12:16 ID:uocOMDXS
>292
うちは隣にはタオル、大家さんには菓子折を用意しました
(1000〜2000円くらいのやつ)
294774号室の住人さん:2005/11/01(火) 00:26:15 ID:UNohn5y4
レスありがとうございます!
今日 大家さんに挨拶行ってきます。
295774号室の住人さん:2005/11/01(火) 19:29:18 ID:uem45jSy
>>288です。
今日から一人暮らしなので7時半に挨拶行く予定でいたら、誰も帰って来ません。
一般的に9時くらいまでは良いのでしょうか?
怪しまれて誰も出てきてくれなさそうな気がするのですがorz
296774号室の住人さん:2005/11/01(火) 19:32:44 ID:ir1q6am9
気長に待て。2回か3回たずねて出てこなかったら、
あいさつ書いたメモでも添えてポストにでも入れれ。
297288さん:2005/11/01(火) 19:37:38 ID:uem45jSy
>>296さん
有難うございます!
今お隣の方が帰って来たみたいなので、とりあえずお隣さんだけ訪ねちゃって良いでしょうか?
298774号室の住人さん:2005/11/01(火) 20:02:02 ID:ir1q6am9
いいとオモ
299288:2005/11/01(火) 20:14:07 ID:uem45jSy
>>298さん
有難うございました!
300774号室の住人さん:2005/11/03(木) 12:15:10 ID:uRUvkBCh
隣に挨拶するのは分かるけど、大家に態々挨拶しに行くのはなんで?しかも隣より高いものあげるってレス多いし
こっちは金払ってる客。大家が偉いみたいな昔ながらの考え古いしウザイ
301774号室の住人さん:2005/11/03(木) 13:07:20 ID:iMzSqZmv
>>1

漏れはいやだな。下手に知り合い増やしたくないよ。
302774号室の住人さん:2005/11/03(木) 14:26:24 ID:5gxtCgkM
遠い所住んでる大家なら、挨拶しなくてもいいと思うけど同じ建物内だったら
挨拶しておいた方がなにかと便利だよ。一人暮らしならなおさら。
うざい人もいるかもしれんが、女の一人暮らしだったりすると防犯の面から
見ても、大家と顔見知りかそうでないかで、大きく違うと思うが。
あと、正月実家には2週間位帰るって立ち話してたら、帰る前にゴミ持ってきてねって
言ってくれて、代わりにゴミ出してくれたりしたよ。宅配便とか佐川なら0時まで
再配達してくれるが、ヤマトやペリカンの場合は10時までなんで、仕事のある時は
代わりに宅配便受け取ってもらったりとか、お願いしたりしてるよ。
303774号室の住人さん:2005/11/03(木) 16:20:14 ID:G+BuqMXP
293ですが、大体302さんのかいてる理由です。
別にあげなかったからといって、待遇が悪くなるということもないと思うので、
必ずなんかあげたり挨拶したりする必要はないとは思いますけど。
304303:2005/11/03(木) 16:23:21 ID:G+BuqMXP
あーでも、同じアパートに入ってる人がみんなあいさつする派だと、
しない派が肩身せまいような雰囲気になっちゃうのかも。
それだとウザイかも。
305774号室の住人さん:2005/11/03(木) 16:36:38 ID:Tt4jHZJj
お隣に挨拶したいんだけど
一体いつ帰ってきてるのかわからない…
カーテンはついてるんだけど人が住んでる気配がしない。
挨拶しなくていいかな?
それともドアに挨拶の品かけといたほうがいい?
306774号室の住人さん:2005/11/07(月) 23:23:13 ID:MeondUHL
>300
別にそれならそれでそう思ってればいいんじゃないか?
ただ人間なんて感情で動く生き物だから、挨拶しない住人より
してくれた住人に良くしてやろうって気になる。
敷金とか、管理の面から言って、仲良くしてたほうが得な事もあるって事だ。
まあ挨拶に行っているという人全部が、損得でやっているわけじゃないと思うが。


307774号室の住人さん:2005/12/12(月) 13:16:31 ID:BSuIlsi3
折角だから天プレ使ってやろう。(順番はイマイチだから変更)

【都道府県】 東京都
【回った件数】 大家、両隣、上階の4件(1階だから階下無し)
【応対された件数】 2件(大家含む)
【挨拶の品】 大家=菓子折り、住人=タオル
【挨拶の言葉】 今度引っ越して来たのでよろしく、とかそんなの
【コメント】 居留守を使われたのは空しいが仕方なし。やっぱ挨拶は基本だからするべしするべし。
308774号室の住人さん:2005/12/14(水) 20:55:10 ID:OcNcPyRr
両隣に挨拶行ったんだが居留守使われたっぽい…ちとへこむなorz
買ってきた粗品はどうしよう?メモと一緒にドアにおいとくべき?
309774号室の住人さん:2005/12/15(木) 15:03:30 ID:yIFtCoSs
あげ
310774号室の住人さん:2005/12/15(木) 15:09:52 ID:HXdLiyu8
表札あるばやい、
いけばよろしぃかと
311774号室の住人さん:2005/12/15(木) 15:35:13 ID:u9oeI9yp
毎回引越しのときはお米券にしてる
それにメモ張ってポストに入れとけば、顔合わさないし向こうも面倒じゃないし。
後日お隣さんから丁寧な返事がポストに入ってたときはびっくりしたけど・・・
隣とは関係ないわけだし、わざわざ顔あわせる必要もないけど、不信感抱かれたままも嫌だからこのくらいがいいんじゃないかな?

前に部屋のときはお隣の引越しのとき外ポストにビール6缶入れられた
出来れば換金できるものとかが嬉しいんですが・・・
312774号室の住人さん:2005/12/15(木) 20:40:03 ID:KDTymznb
今週から一人暮し始めたんだけど、やっぱ挨拶した方がいいのかなぁ?
6世帯で何人住んでるかも分からんし、郵便受けにネーム貼ってるの俺含めて3人だし、しかし足音はよく聞くんだよ。
上の階に女が住んでるのは分かるんだが顔見たことない。
俺生活不規則だしなぁ
313774号室の住人さん:2005/12/16(金) 10:56:28 ID:mV/beeyG
初めて顔を合わせるときが苦情よりは挨拶の方がいいに決まってる。

まして迷惑かける掛ける可能性が高いんだから(> 俺生活不規則だしなぁ )、最初に断りを入れておくのが礼儀ってもんだ。
314774号室の住人さん:2005/12/23(金) 19:25:32 ID:cfKcyEDJ
今日引越で、3世帯(自分入れて4世帯)に
挨拶に行ったが誰一人会えなかった…
上は学生、隣上下が家族。一回行って会えないと2回目行きづらいよ
315774号室の住人さん:2005/12/25(日) 23:13:31 ID:ZsxQ1Fkn
確かにね。
けど、ちょっと勇気出して再チャレンジしたら挨拶でけたよ!
粗品を胸に掲げて、いかにも「ご挨拶だゴルァ!」っちゅう気持ちで行った。
お隣さん出てきてくれてサンクス。
316774号室の住人さん:2005/12/25(日) 23:28:04 ID:OV3APR3e
入居したばっかの頃、5回くらい挨拶に行ったが、居留守使われた('A`)
あれから一年半まだ一度も顔合わせたことがないおだが・・・・・・
317774号室の住人さん:2005/12/26(月) 03:38:20 ID:WAIciF03
俺は行かないつもりだったが親が行けと言うので一応菓子折もって挨拶に行った。

そして隣の住民と意気投合して、今では友達。
318774号室の住人さん:2005/12/26(月) 12:26:30 ID:Iek16x0N
挨拶用に焼き菓子買ってきたけど、タイミングあわなくて渡せず。
旧居のご近所さんには仕方なくドアにかけてきたけど、
夜露で濡れて湿ってたら申し訳ないなあと思った。
いつ帰ってくるかも実際わからないし。
新居の分もこのままだと自分で食べるしか、、、。
オートロックだからかいきなり部屋のチャイムが鳴っても誰も出てくれない。
金券のほうがよかったかも。
319774号室の住人さん:2005/12/26(月) 19:04:37 ID:07NLMPS1
私もお隣に挨拶に行ったけど居留守されて
挨拶できなかった。
っていうかお隣は表札も出してなくて名前すらわからん。
この前 階段ですれ違った髭はやして帽子深くかぶった
暗い感じのおっさんが もしかしてお隣さんだったのかな…
なんかいやだ…
320774号室の住人さん:2005/12/27(火) 16:55:28 ID:FH0zRbXy
そろそろ時期なのであげ。
321774号室の住人さん:2005/12/27(火) 20:53:29 ID:xtjOpcxd
何の時期だsage
322774号室の住人さん:2005/12/31(土) 19:33:08 ID:AKc0dC9q
いまどき珍しく先週挨拶に来た人がいたよ。
ボールドもらった。
自分がここに住んでから(自分が越してきた時は挨拶行った)
5軒入れ替わったけど誰も来なかった。
若い兄ちゃんだったんで学生か聞いたら
「えーと社会人です」って言ってたが。

丁度宅配便来てたからドア開いてたけど
でなかったらドア開けてなかった。
323774号室の住人さん:2006/01/11(水) 13:31:50 ID:fAiME82G
大阪在住です。
2DKの『新婚さんにおすすめ』的な二階建ての、
ちょっとオシャレなハイツに引っ越すんですが、挨拶に行った方がいいですよね?
ちなみに、一回角部屋に住むんですが、
上も横も斜め上も全て家族住まいのようです。
消耗品がいいとのことで、BOXティッシュを持って行こうかと思うんですが、どう思います?
324774号室の住人さん:2006/01/11(水) 18:00:47 ID:Z22ldds1
え〜。ボックスティッシュは確かに便利だけど引っ越しの挨拶に持ってこられたら
正直微妙。無難に菓子折とかのがいいんじゃない?
325774号室の住人さん:2006/01/11(水) 21:03:59 ID:gneachVy
>323
相手が毒男だったらプライドが傷つく可能性がある。タオルにしとけ。
326774号室の住人さん:2006/01/12(木) 00:40:02 ID:3QFjqY83
不評のようなので、タオルか洗剤にしようと思います。
ありがとうございました。
それにしても挨拶ってめんどくさい風習だなぁ…
327774号室の住人さん:2006/01/13(金) 12:40:45 ID:5iaKSl8A
それを怠るともっと面倒なことになる
328774号室の住人さん:2006/01/14(土) 15:02:20 ID:AUwbY/ss
そうそう。
いやだけどしておいて損はない。
329774号室の住人さん:2006/01/14(土) 17:23:05 ID:0DgYn2C4
面倒だと思うときもあるけどいやじゃないよ。
基本的に人と話すのは楽しい、だろ?
330774号室の住人さん:2006/01/16(月) 13:21:47 ID:FMzdRnj6
人見知り激しいので友達意外と話すのは楽しくない。
331774号室の住人さん:2006/01/16(月) 16:00:17 ID:O6msDKbG
安いタオルでプレゼント用ってどこに売ってるんですかね?
332774号室の住人さん:2006/01/16(月) 16:34:25 ID:s6nh9hKL
スイマーとか大中は?
333774号室の住人さん:2006/01/16(月) 17:13:36 ID:FkfYPlFp
自分タオルは白で統一してるから、正直嬉しくない(´・д・`)お菓子は女性だとダイエとかあるし。。

洗剤くらいが無難ではないかなぁ。
334774号室の住人さん:2006/01/16(月) 17:18:14 ID:eeABSs5/
>>331スーパー等に売ってるよ
335774号室の住人さん:2006/01/16(月) 17:28:28 ID:z3f6oUVv
賃貸でお隣りに挨拶?
賃貸なら挨拶に行くなんて有り得ない
すれ違ったら挨拶するけど、菓子折り持ってピンポンってのはしない
たかが賃貸だし迷惑かけなければ問題ないし、逆に挨拶に来られても嫌だ
336774号室の住人さん:2006/01/16(月) 17:51:38 ID:MMYdd4lr
賃貸だと必要かなぁ?っては思うな。
一人暮らし用のマンションとかアパートなら余計に。
新居建てたとか家族単位で住む場所だったらやる方が良いかもしれないが。
337774号室の住人さん:2006/01/16(月) 18:07:13 ID:iGcRN6ov
両隣が♀…
引越してきて二年経過したけど今更挨拶に行ったらダメでつか?
去年彼女と別れて寂しいので…
338774号室の住人さん:2006/01/16(月) 19:14:27 ID:hqkZcaxs
自分も越してきたとき挨拶行っとけばよかったなあってながら思う。
今更行こうとは思わんが
339774号室の住人さん:2006/01/16(月) 20:14:00 ID:DaPtqQBx
>>337
そんな理由で来られても、それこそ迷惑なんじゃ・・・
340774号室の住人さん:2006/01/16(月) 20:20:05 ID:Sfdk4VsQ
賃貸でも両隣、下ぐらい挨拶した方が良いと思う。

どんな方が住んでいるのかも分かるし、
日々音を出していないつもりでも出ているわけだし…
それに引っ越しの時とか音するし、
その際エレベーターや廊下をほぼ占領するわけだから、
面倒だろうけど、した方がいいと思うのですが。

>>337 淋しいからって今更行っちゃダ〜メョ
341774号室の住人さん:2006/01/17(火) 00:16:40 ID:kFH03nOV
賃貸だろーが持ち家だろーが関係ないだろ。
近隣の人とは関わりを持つ可能性が高いし、ごみ収集場所が一緒だったり社会的には同グループと
みなされるんだから挨拶くらいはするもんだろ。
熱に友達とか恋人になれってわけじゃないんだから。

ってことで>>337はやめとけ。
342774号室の住人さん:2006/01/19(木) 20:04:19 ID:zV8vUYEo
挨拶しない人は町内で無視され、陰口をたたかれ、非常に居づらくなる。
住まいは東京都。ただし多摩東部(23区じゃない)だけど。




343774号室の住人さん:2006/01/19(木) 20:51:32 ID:5DKKm5tT
あいさつしないと
『引っ越〜し!引っ越〜し!』って、布団叩きながら言われるよ。
344774号室の住人さん:2006/01/22(日) 18:55:40 ID:6mJESuF1
新築物件なので隣近所がいつ越してくるのかようわからん。
お渡し用のホテルバスタオル用意してるんでいつでもOKなんだけどな。
とりあえず大家さんにはいい顔しときたかったんで引越し日に菓子折持ってった。
345774号室の住人さん:2006/02/01(水) 17:45:20 ID:RPHh6iRr
女性限定の六戸しかない小さいアパートの2階角部屋に引っ越すんだけど
親に5件全部菓子折りもって挨拶いけと言われました
部屋数が少ない場合は全部回った方がいいんですかね?
あとみんな10代〜20代の学生や社会人らしいのですが、お菓子って持っていくならどんなものがいんだろうか…
あんこ入った和菓子とか好みありますよね?
346774号室の住人さん:2006/02/01(水) 18:48:52 ID:r8cJo7Au
菓子折りは重いんじゃ……
知らない人から食べ物もらうの嫌ってこともあるし、
タオルとか石鹸とか洗剤とかの日用品や消耗品がブナンよ。
347344:2006/02/01(水) 19:00:49 ID:HA5au4Sn
挨拶行く前に結構派手にギシアンしちまったので
正直挨拶行きづらくなったお(´・ω・`)

>>345
女性はダイエットがあったりするので菓子は微妙という意見もある。
が、要は気持ちなのでそこまで拘らなくていいんじゃね?
でもまあ、自分がそんな環境だったら500〜1000円程度のパスタセットかな。
348345:2006/02/01(水) 20:02:57 ID:RPHh6iRr
パスタセット!そんな素敵なもんあるんですね…
日持ちする食品か生活消耗品にしようと思います。ありがとうございました!
349774号室の住人さん:2006/02/01(水) 20:05:03 ID:0M0Y234Q
えっ?私何もあげてないけど…。
350774号室の住人さん:2006/02/02(木) 01:30:56 ID:RIfsH+KB
新築の学生マンションに住むのですが隣の人に挨拶行ったほうがよいですか?
351774号室の住人さん:2006/02/02(木) 07:02:06 ID:Ft5UiILW
あれ、350は私のカキコミ?
女子専用だし、マニキュアかスイマーのタオルにしよっかな。
352774号室の住人さん:2006/02/02(木) 08:20:26 ID:cMvppgm0
>>350おいどんも学生マンションだけど挨拶しなかったし誰も挨拶にこなかった。でも廊下ですれ違う時は挨拶するよ
353774号室の住人さん:2006/02/02(木) 15:22:59 ID:H7yXaCV1
マニキュアは人によって好みがあるからやめた方が良い。
つけない女性だって多いんだし。
お中元やお歳暮なんかに入っていそうな無難な物の方が潰しが効く。
354774号室の住人さん:2006/02/02(木) 19:23:41 ID:1HI9KFLt
タオルか石鹸・洗剤類が一番無難なんじゃまいか

と言ってみる。
355774号室の住人さん:2006/02/03(金) 18:27:51 ID:gjCIYj+U
私は、引っ越す前に
両隣と上下の階の人のポストに
ご挨拶のお手紙とミニタオル入れましたよ。
「今度お隣に引っ越す事になりました○○と申します。
 ○日の○時〜荷物を搬入する予定です。
 当日はバタバタしてうるさく思われるかもしれませんが
 ご理解のほどよろしくお願いします」
これなら、不在でも受け取ってもらえるし
メッセージ伝えられるかなと思って。
356774号室の住人さん:2006/02/04(土) 03:18:12 ID:Gsniz1qn
一人暮らしなら、本音、物より¥じゃないかな。でも、まさかそのまま持ってくわけいかないし。
で、クオカード持っていった。コンビニで買ったら一番安くて一枚1000円なのが誤算だったけど。500円のがあったと思ったんだけどなー。
357774号室の住人さん:2006/02/04(土) 10:04:06 ID:StyE3spJ
洗剤持っていくつもりだったけど、ここ読むとドアポストに入るタオルの方がいいか。

>>356
Quoカードは500円からあるよ。


358774号室の住人さん:2006/02/04(土) 12:51:39 ID:GkuoEvTl
図書カードは500円からあるけど、Quoカードほど喜ばれないかなぁ
359774号室の住人さん:2006/02/04(土) 16:49:11 ID:FIOgydsc
今日び500円じゃ買える本が限られるからねえ。
嬉しくないってことはないけど、幅の広いQuoカードの方が喜ばれるかもね。
Quoカードならちょっと菓子買うのには一枚で済むけど、図書カードだと自分で小銭足さないと
普通の漫画単行本か薄い文庫、週刊誌ぐらいしか買えないし。
本読まない人かもしれないし…


って、あくまで私見だけども(´・ω・`)
360774号室の住人さん:2006/02/09(木) 00:01:55 ID:k4A7Q2nQ
私は逆にクオカードいらないなー。人それぞれだから、皆が喜ぶ物なんてないかも。
つーか単身者向けの部屋なら挨拶しないのが普通だと思ってたんだけど…。
申し訳ないけど、居留守してポストにタオルとか入れられても気持悪い
って思っちゃうよ。
地方から上京する人は不動産屋に聞いたりした方がいいよ。
地元と同じ気分で丁寧に挨拶しても、犯罪に巻き込まれたら馬鹿らしいもん。
361774号室の住人さん:2006/02/09(木) 00:15:51 ID:CI17v+5J
挨拶してウザがられたり、粘着よばわりされたり。
これってただ人付き合いから逃げてるだけなんじゃないの?

こう思う私は見事に田舎もんです。挨拶や親切をありがたく思い尊ぶ風潮バリバリです。
都会と地方、ギャップ感じるなぁ…
362774号室の住人さん:2006/02/09(木) 00:19:41 ID:E4Howvw9
オートロックのマンションってどうやって挨拶すればいいんでしょうか・・・
直接ドアの前でノックすれば出てきてくれるのかな
それともメールボックスに手紙と粗品入れておくとか
363774号室の住人さん:2006/02/09(木) 00:31:17 ID:ke0pcOvO
隣のマンション住民にまで挨拶するのか?
ご苦労さまです。
364774号室の住人さん:2006/02/10(金) 04:21:52 ID:0CfVJXr0
引っ越してきて約1ヶ月になるけどエアコンが壊れてるらしい。
そのことを真上に住んでいる家主に言いたいけど未だに挨拶行ってないし。
今更だけど行ったときに挨拶も兼ねとくべきだろうか・・・
365344 347:2006/02/10(金) 19:13:43 ID:j4tBpyJM
隣と下への挨拶断念。
隣はなんか人嫌いそうな雰囲気の男子学生だったので躊躇してるうちに一ヶ月経過。
下は会社の社宅法人契約との事で、なんか微妙・・・
大家さんとはいい感じの関係を築けそうなのでそれで良しとするか。タオル自分で使お。
366774号室の住人さん:2006/02/25(土) 12:12:28 ID:8AY76avN
手ぶら挨拶
367774号室の住人さん:2006/02/28(火) 22:12:56 ID:2xR8GURq
去年から一人暮らししてるが
とりあえず、入居した翌日に両隣に挨拶しにいったら
居留守使われた。 確信はないが多分居留守
一年間住んでるのに両隣にどんな顔の人間が住んでいるのか知らん
368774号室の住人さん:2006/03/03(金) 03:53:43 ID:wDNj6qRu
同じ大学の人が半分は住んでるとこ引っ越すんだけど
挨拶した方が良い?
男の人苦手だしギャル出てきたら怖いし行きたくねぇ…
大家には挨拶行くけども
369774号室の住人さん:2006/03/03(金) 05:00:37 ID:5BK3X20u
挨拶品に「ご挨拶に伺ったところご不在でしたので」的カードを添えて
全部郵便受けに放り込む。
370774号室の住人さん:2006/03/03(金) 08:25:10 ID:xbyK6+0+
初めての一人暮らしで越した時は挨拶しなかったし、両隣の住人が新しく越してきた時も挨拶はなかった。
一度も顔を見たことはない。
で、現在は隣と騒音トラブルで管理人通して通報2回。
相手がどんな奴かわからないだけに、余計にストレスが強い。
引っ越しを真剣に考えるようになってこのスレを開いたけど、
次に引っ越すときは挨拶しようと思う。
やっぱりなんかあった時に顔合わせてると違うし、騒音なんかの抑止にもなる気がする。
ポストに手紙投函もいいけど、やっぱり顔合わせることが重要なのかも。
礼儀っていうより、トラブル回避のために挨拶しときたい。
371774号室の住人さん:2006/03/03(金) 09:22:01 ID:LyaRZR36
新居は多摩ですが、学生ばかりだが挨拶意ってみる。隣の顔すらしらないのはなんかいやだな。
372774号室の住人さん:2006/03/04(土) 01:30:49 ID:RW6VUgxu
みんな本当に挨拶なんて行ってんの?
大家に挨拶って同じ敷地にいる場合だよね?
女の一人暮らしだし、挨拶なんて絶対しないよ。
373774号室の住人さん:2006/03/04(土) 01:45:32 ID:yVCZ9nds
まあ、ここ挨拶スレだしw
実際しない人の方が多いでしょう。大家がいなくて管理人がいるマンソンなら
管理人に挨拶するしね。
374774号室の住人さん:2006/03/05(日) 00:46:30 ID:O+SZVmXR
そっか。
大家にお菓子800円の詰め合わせ、隣下に洗剤を購入した私はアホかな。
だからお金たまらないのかも
375774号室の住人さん:2006/03/05(日) 01:47:21 ID:KMuyX+vN
アホッてことはないでしょう。丁寧なのはいいことなんじゃない
洗剤なら受け取ってもらえなくても自分で使えるしw
376372:2006/03/05(日) 03:22:41 ID:rjMP1g2D
>>373
そうでしたw
みんなエラいなぁ
377774号室の住人さん:2006/03/05(日) 10:36:11 ID:zrt1Qdfn
>>374
挨拶しておいて損はないよ。
いざってときに反応違うんじゃないか?
378774号室の住人さん:2006/03/11(土) 23:13:00 ID:FcTfZJJX
必ずなんかモノもってかなきゃいかん?
引っ越してきてたまたま部屋からでてばったりあったときに
今度ひっこしてきたものです。
よろしくおねがいします。ってな具合で軽く会釈するだけじゃだめなの?
379774号室の住人さん:2006/03/11(土) 23:34:18 ID:vTA7sScq
京都は挨拶ウザがられますか?
380774号室の住人さん:2006/03/14(火) 01:46:56 ID:n3JpUn/b
引っ越しして1ヶ月経過。今からでも挨拶行ってもおかしくないかな?

最重要角部屋だから隣(夫婦らしい)と下(おじさん1人らしい)と大家さんに行こうとしてるんだけど
下はなんか怖いので(当方女)手紙+粗品をポストにでも良いだろうか?
大家さんは隣の建物に住んでるらしいんだけど、建物の形が複雑で入り口がよくわからん!
不動産屋さんに聞いたら分かるかな…
381774号室の住人さん:2006/03/14(火) 01:48:39 ID:n3JpUn/b
最重要って何だ。最上階の間違いです…
382774号室の住人さん:2006/03/14(火) 02:20:37 ID:073ZqezN
俺風貌が田舎のヤンキーみたいなんだけど、
そういう人に挨拶に来られるとやっぱり嫌な気分になるかな?
もちろん本当にヤンキーなわけじゃなくて、
どこにでもいるような大学生なんだけど、
やっぱり見た目がいかついと避けられるよね・・・
383774号室の住人さん:2006/03/14(火) 02:46:25 ID:5c/A0wgq
>>382
そういう場合って挨拶来て貰った方が安心すると思うよ。
384774号室の住人さん:2006/03/14(火) 03:00:17 ID:EICt3Ban
人各々の人間性って違うから挨拶するかしないか考えるよ...挨拶されるの嫌な人もいるだろうし、挨拶しないと「けっ!新入りが来たのに挨拶も来やしねぇ!てやんでぃ!」みたいに思う人もいるだろうし。
385774号室の住人さん:2006/03/14(火) 03:02:33 ID:073ZqezN
>>383
そうですかね?
ではとりあえず、顔を合わせることが多そうな
隣の人にだけでも挨拶はしておきたいと思います。
不快感を与えないように頑張ります(`・ω・´)
386774号室の住人さん:2006/03/14(火) 03:03:27 ID:073ZqezN
あ、sage進行だったんですね!すみません!
387774号室の住人さん:2006/03/14(火) 04:26:25 ID:cnEDKHzq
そろそろ俺もひっこしだなぁ
1階に二部屋で、その部屋は同じ大学の♀
しかも俺と同じく新入生らしく、とりあえずタオルもってく

んで二階は4部屋あるんだけど2部屋は同じ大学の先輩らしく
あと2部屋はシラネなんだけど二階の住人全部に挨拶
いってもうざがられませんよね?

あと>>194
とかの皇紀ってなに?
388774号室の住人さん:2006/03/14(火) 06:59:42 ID:Csg5fAEf
一年契約の学生マンションに4年住むんだけど、一年契約って入れ代わり多いし挨拶いらないよね?
ありえないけど、もしかしたら挨拶したらお友達になれるんじゃないかって気持ちが拭えない。
389774号室の住人さん:2006/03/14(火) 13:12:04 ID:/rQmxG/7
>>388
そういう気持ちがあるなら挨拶ぐらいしとけば?
俺もそうだったんだけど、知り合いいないと不安だからねー。

390774号室の住人さん:2006/03/14(火) 17:59:59 ID:6I3dAUBg
>>387
>あと>>194
 とかの皇紀ってなに?

エイプリルフールだぁよ
今日引っ越してきたー
引越し当日は疲れちゃってそんな気になれないよ〜・・
391774号室の住人さん:2006/03/15(水) 03:11:39 ID:eQfVHs5R
>>390
あーそなんだどうも
そろそろですねエイプリルふる
おつかれさま
392774号室の住人さん:2006/03/15(水) 14:51:13 ID:V1ji5DJn
挨拶って隣と上と下でいいの??
393774号室の住人さん:2006/03/15(水) 15:01:50 ID:V1ji5DJn
>>342 は本当ですか??
394774号室の住人さん:2006/03/15(水) 15:09:07 ID:ykhQj9p7
うちは隣に大家の家があったから挨拶したけど、最低限
大家には挨拶した方が良い気がする。同じ建物の住居人は
隣だけ石鹸持って挨拶した。一応二階の2世帯分用意してたけど、
大学生は居留守使われたし、若夫婦は時間が合わなくて挫折した
395774号室の住人さん:2006/03/15(水) 17:50:06 ID:DYano2mi
>>393
挨拶しないだけで、居づらくなる事はないと思うけど…

オレはどんな人が隣人なのか気になるから500円のタオルを持って挨拶したよ。
隣は女性で、挨拶してからテレビのボリュームが若干下がったなw
相当、いいマンションとかじゃないと上下、両隣の生活音は多少なりとも聞こえて
くるものだから、どんな人が住んでいるかチェックする意味で挨拶はしといた方が
いいと思うよ。
396774号室の住人さん:2006/03/15(水) 18:43:29 ID:qLvp/XsI
挨拶しないよりかは、挨拶したほうがいいね。俺は逆に隣が挨拶来なかったら、常識ないなぁと、少し思う。まぁ挨拶されて迷惑だと思う人もいるだろうけど、そんな腹立ててさか恨みされる程迷惑掛けたわけでもないし。
397774号室の住人さん:2006/03/15(水) 23:49:09 ID:JD4/dodk
大家さんに挨拶行きたいんだけどいついっても留守。
自分の仕事は不規則だからなかなか常識的な時間に行けなくて、
行ける日にはなるべく行ってるんだけど、ハズレ。
平日の18時〜20時にピンポン押しても誰も出ない。
引っ越してしばらく経つんだけどこのままでは挨拶できない。
何時ならいいんだ…どうすればいいんだろう…
398774号室の住人さん:2006/03/15(水) 23:52:56 ID:vB8dxvlX
>>396 同意致します
399774号室の住人さん:2006/03/16(木) 00:52:48 ID:leYSfOct
今度引っ越すところが2世帯しかない造りで下には社会人の女性が住んでいるらしいんだけど挨拶行った方がいい?
女の一人暮らしって警戒して出てくれなさそうなのでちょっと迷ってます
400774号室の住人さん:2006/03/16(木) 01:14:45 ID:IYxjlpO8
アポなしで来る奴なんて全部無視だろ
宅配便も電話くらいしてから来るし
401774号室の住人さん:2006/03/16(木) 01:16:45 ID:leYSfOct
やっぱそうだよなぁ
俺だってアポなしは居留守使うし
挨拶カード挟めるだけにしとくかな
402774号室の住人さん:2006/03/16(木) 01:22:03 ID:5MBflYs7
アポ?どうやってとりゃいいんだ?
403774号室の住人さん:2006/03/16(木) 01:25:49 ID:dv5WkKiD
アポとか言ってるやつ馬鹿だろw
404774号室の住人さん:2006/03/16(木) 02:30:17 ID:TMILvAC2
チャイム鳴っても、来る予定がわかってるの以外は
絶対出ないってとこが増えたってことでしょう
405774号室の住人さん:2006/03/16(木) 11:02:03 ID:oF+bY+1r
近所の挨拶に、手紙かなにかで何日何時に挨拶いきますがなんてきかねーよ。
そのくせ、ちょっと大きな音がしたら壁叩きやがる
アポじゃなくてアホだろ('A`)
406774号室の住人さん:2006/03/16(木) 11:05:03 ID:kICkqs2w
最近多摩に引っ越したんだけど、単身者専用マンションなら挨拶無しでいいよね?
前レス読んだら少し不安になったorz
407774号室の住人さん:2006/03/16(木) 11:18:12 ID:iYNP8218
挨拶行くことで発生するリスク、挨拶行かないことで発生するリスク、
天秤に掛ければいいんじゃねえの?
408774号室の住人さん:2006/03/16(木) 19:55:24 ID:LqsQLTKY
>>406
知らない人に話しかけるのが苦手とかそんなんじゃないなら、
隣くらい挨拶しといてもいいんじゃね?
409774号室の住人さん:2006/03/16(木) 20:50:47 ID:iYNP8218
age
410774号室の住人さん:2006/03/16(木) 20:57:53 ID:KPfd+GZt
>>406
オレも単身者専用だけど挨拶しに行ったよ。
「○○号に越してきた○○です。よろしくお願いします。」
30秒ですむ事なんだからしといた方がいいんじゃない。
411774号室の住人さん:2006/03/16(木) 23:38:51 ID:zy0mxdhN
食べ物は警戒されるか。
よし、決めた。手作りオニギリを持って挨拶しよう。
これで煩わしい近所付き合いしなくてすむな。
412774号室の住人さん:2006/03/17(金) 01:43:37 ID:YWx202rj
4月から初めての一人暮らしをします。
4部屋×2階 のアパートの1階に引っ越すことになりました。

この場合挨拶をするのは1階の人と真上の人でおkでしょうか?
413774号室の住人さん:2006/03/17(金) 04:31:32 ID:03kO1+6Z
おk
414774号室の住人さん:2006/03/17(金) 04:37:07 ID:zg8LTsNT
大家さん忘れてね?
415774号室の住人さん:2006/03/19(日) 00:48:11 ID:MCOLilor
離れたとこに住んでる大家さんも多いしなぁ。
416774号室の住人さん:2006/03/19(日) 02:51:13 ID:l7ds0L5n
大家さんなんて見たこと無いな・・・
苦情や設備の故障は玄関ドアに管理会社の電話番号が書かれたシールが張ってあるからそっちに連絡しちゃうし・・・
417774号室の住人さん:2006/03/19(日) 08:54:26 ID:jbClTUpf
全然挨拶なんかする気無い。
大家にさえ挨拶すんのめんどくさいと思っていたら
引越し当日、窓越しに地べたをウロチョロする農機具メーカの帽子被った、
烏賊にも小原庄助ヨロシク朝から酒喰らってそうなひげ親父ハケーン
もしかするとと思って肥えかけたらやはり大家だった。
しょうがねーから挨拶したよ
そしたら、『自由に使って良いからエヘヘ』だとさ
どうせ退去すっ時、ふんだくるつもりなんだろゴラー

んでもって、隣のコインランドリーも自分がやっていて
赤字で大変だのこの昨日はアーダコーダ知ったかぶりで説明しやがる
あー遭難ですか・・・凄いですねって話をあわせる。

なお話を聞いていると、毎日、朝晩見回りに来て嫌がる模様。
確かに、朝6時前から軽トラックが来ている。
ついでに、10年近く前に死んだ俺の爺さんと同じ名前だと言うと
何となくひげオヤジの心に入ったようだ。

隣の椰子に、1週間前に玄関で会ったが、もやっぺー香具師だったから
挨拶なぞせず、無視すますた。
これって大家にウマァー
隣人にマズーですかね?
418774号室の住人さん:2006/03/19(日) 16:35:56 ID:V6Q9jIFr
学生寮なんだけど、挨拶に行ったほうがいいのかな?
管理人にはするつもりだけど…。両隣もしたほうがいい?
419774号室の住人さん:2006/03/20(月) 21:04:14 ID:gnXKoVPS
両隣がどんな人か知っておきたいなら行けば良い
苦行だと思うならやめとけ
420774号室の住人さん:2006/03/20(月) 21:15:03 ID:2zfoJaxh
この前、手ぶらで大家へ挨拶に行ってしまいました…。
今からでも菓子折りか何か持って行くべきでしょうか?
421774号室の住人さん:2006/03/20(月) 22:07:43 ID:mFr1x8xZ
学生ばかりと思われるワンルームのマンションへ引っ越します。
タオルか何か隣の部屋に持って行った方が良いでしょうか・・・
422774号室の住人さん:2006/03/20(月) 23:16:47 ID:VkSZ1SGS
>>421
アタックとか洗剤1ケースを持ってきてくれ。
タオルよりも欲しい。
423774号室の住人さん:2006/03/25(土) 05:59:22 ID:SLic87Uk
挨拶に行く時間帯って夜何時までが迷惑じゃないかな?あとインターホンが故障してるっぽい場合、ドアをノックしても問題ないよね?質問ばかりでゴメス。
424374:2006/03/25(土) 21:30:29 ID:E8BAHzY4
隣と前、下の人に挨拶しにいったけど、不在だったよ。
2回行ったけど不在だったから、挨拶文を書いて、ドアノブにかけて置いた。
そしたら、隣の部屋の人から、手紙が入っていたよ。
こちらこそよろしくって。
嬉しかった〜絶対に迷惑かけないようにしようと思ったし、挨拶に無駄や損はないと思った。
425774号室の住人さん:2006/03/25(土) 21:33:01 ID:E8BAHzY4
>>421
昔、タオルもらったけど、自分の趣味じゃなかったからちょっと困った。
変に安いタオル持って行くより、洗剤とか日常で使うものの方が嬉しいと個人的には思う。

>>423
8〜9時くらいまでが限度だと思う。
あんまり遅いと警戒しちゃうよね。
426774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:02:32 ID:UOslAlSI
おいらは100円ショップで買ったタオルとなりに持っていったよ。
427774号室の住人さん:2006/03/25(土) 22:43:15 ID:FPle+nEb
わざわざいかんでも、偶然会ったときに挨拶すればいいんじゃないか?
428774号室の住人さん:2006/03/26(日) 04:04:53 ID:gWrPkNAF
レスありがとうございます!遅くても夜は8時〜9時までに行く事にします。
429774号室の住人さん:2006/03/26(日) 13:36:54 ID:vG3p8Gg7
引越しの挨拶装って強盗って事件が新聞に載ってて
こわいなーとオモタ。
430774号室の住人さん:2006/03/26(日) 13:55:40 ID:4aeuc22w
それはひどい
431774号室の住人さん:2006/03/26(日) 18:24:39 ID:bYDhei/U
5件全て居留守
掛けておいた挨拶の品は現在三日放置が4件
狭い屋上で全員の洗濯物干すんだけど もうダメポ
風呂もバスは共同だし
隣りがうるさいほうがましだよ
432インドサイ:2006/03/26(日) 18:38:55 ID:RT8eC54w
街の風は冷たいねー。落ち込まないで。明日まだあったら取ってもいいと思うよ。
433774号室の住人さん:2006/03/26(日) 18:48:26 ID:bYDhei/U
ありがと 一人暮らしは辛いなぁ
434774号室の住人さん:2006/03/26(日) 18:59:05 ID:RP5NCaRB
挨拶しようと思ったら出ない。時間帯変えたり
日を変えても出ない。同じ大学の人しか
住んでないところだから挨拶したほうがいいと思ったが…
435774号室の住人さん:2006/03/26(日) 19:17:32 ID:wFDdF7Ol
挨拶は常識でしょう。挨拶も出来ない奴いるの?親の顔が見たいよ。
ただ挨拶するからって性格の良い人とは限らんよねw特に主婦とか。
でも常識はやっといたほうがいいんじゃない?
何度しても無視するやつは「こいつ病気じゃないの?」くらいの
目で見て軽く避けるとか、私はあんたを変に思ってます、って少しは
アピールしてもいいんじゃない?むかつくし。
口が臭いから声出したくないのかなwww
436774号室の住人さん:2006/03/26(日) 19:40:05 ID:Aq7rZ3DJ
きれいなお姉さんに挨拶されるとキョドって挨拶し忘れます
437774号室の住人さん:2006/03/26(日) 23:12:19 ID:MU6zH3Lz
>>427
自分もそれ
会ったときにちゃんと挨拶できれば悪くは思われないと思う
438774号室の住人さん:2006/03/27(月) 00:05:09 ID:4JkCTIIz
>>435
田舎者キタ
439774号室の住人さん:2006/03/27(月) 12:38:44 ID:4QvN5FGh
まだ住んでないが、家具の配達等の応対で一時的にアパートに来たので
お隣さんに挨拶にまわったら誰にも会えなかった件について。

もう一回くらいまわったほうが良いのかなぁ。
440774号室の住人さん:2006/03/27(月) 14:53:24 ID:oiqPnPiu
アパート全体で6人くらいなんだけど、全員にあいさつした方がいいのかな。
両隣と下の人だけだと、同じ階の人1人だけ省くような感じになって失礼かな。
441774号室の住人さん:2006/03/27(月) 18:08:21 ID:O48BvrNH
>>440
そういう時はもう挨拶しなくていいんでない?
442774号室の住人さん:2006/03/27(月) 21:40:02 ID:oiqPnPiu
>>441
何か、下の住人が要注意人物らしく、同じ階の人が挨拶しなくていいと言ってたから、誰にもしないことにしたよ。
せっかく買った粗品がちょっともったいないけど。
443774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:25:37 ID:Xq0kvSJh
さっき挨拶いってきた。綺麗なお姉ちゃんでした。
若干キョドったけど「ご丁寧にどうも」って…
渡しに行くまでドキドキしてたんでちょっと嬉しかった…
444774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:45:02 ID:djnzaVx2
>>435
確かに「何、こいつ」と思うわなw
445774号室の住人さん:2006/03/27(月) 22:58:52 ID:dbgwt0H+
>>442
その人はしょうがないかもしれないけど、
他の人には挨拶したほうがいいんジャマイカ?
せっかく粗品も買ったんだし。
446774号室の住人さん:2006/03/27(月) 23:03:34 ID:l8+y0pQo
え?そう
引っ越して2週間目だけど、挨拶してないよ
しようと思ったけど不動産屋にトラブルの元になることがあるから不要です
つかむしろやんな!って言われてそのままだけど?
だから上下階がダスダスうるさいのかな
447774号室の住人さん:2006/03/27(月) 23:13:38 ID:dbgwt0H+
>>446
今の不動産屋はそういうこと言うのか…。
俺は当然するもんだと思って挨拶まわりしたよ。
それにしてもトラブルの元って、何が過去に起こったんだろう?
448774号室の住人さん:2006/03/27(月) 23:47:05 ID:wXlcBZl1
大家にすら挨拶してない俺
449774号室の住人さん:2006/03/27(月) 23:49:56 ID:oiqPnPiu
>>445
何かその人によると、最近は誰も挨拶しないんだって。
自分も挨拶するのは常識だと思ってたけど、確かにトラブルの元にもなりかねないのかもと思った。
変に関わって、「金貸してくれ」とか言われても困るしな。
450774号室の住人さん:2006/03/28(火) 00:04:53 ID:4AZ0FqPl
>>449
確かに住民の質によるものが大きいのかなぁ。
俺が挨拶しに行った時は大体感じのいい人ばかりだったから、
気持ちよく新生活が送れたんだけどね。
こういうのは少ない例になってんのかねー。
451774号室の住人さん:2006/03/28(火) 00:52:21 ID:M4mmFNkr
挨拶行ってから隣のキモオタにストーキングされてる
(ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
452774号室の住人さん:2006/03/28(火) 01:04:09 ID:LShagMzc
都心に住む奴、モニターホンある部屋に挨拶するとき会社帰りのスーツとかで行くなよ!大体が勧誘と思われて居留守使われるからな。
453774号室の住人さん:2006/03/28(火) 01:11:44 ID:4AZ0FqPl
補足すると、どうしてもスーツで行かなきゃいけないなら、
ドアの前で「今度越してきた○○ですがー!」と言うことかな。
でも、夜中は迷惑になるから、7時ぐらいまでが限界。
どちらにしても、休日の午後に私服で行くのが一番だね。
454774号室の住人さん:2006/03/28(火) 13:40:51 ID:LShagMzc
このスレ見てQUOカードがいいかなと思いセブンイレブンに買いに行ったけど、どこも一番安くて3000円しか置いてないよ…
500円のカードってどこで買ったの?
455774号室の住人さん:2006/03/28(火) 15:29:13 ID:MkvfSP8+
隣の部屋の女 短大時代から4年くらい住んでるよ。まともに顔見たことないけど。
女に警戒させたら可愛そうだから会釈くらい。男には挨拶。
456774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:20:33 ID:rl9/DG27
ウハWWWあいさつ今日行ったけどギコちなくなってまったW
457774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:27:44 ID:R/Aq3l0n
学生が引っ越したくらいで挨拶せんだろ
458774号室の住人さん:2006/03/28(火) 18:59:27 ID:m1R1XMfz
>>451
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
459774号室の住人さん:2006/03/28(火) 19:22:33 ID:k82G9bjv
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−あ〜りゃりゃこりゃりゃ
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  あ〜りゃりゃこりゃりゃ
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

460774号室の住人さん:2006/03/28(火) 19:29:28 ID:FvGbHYiq
こないだ引っ越しの挨拶がきたよ。
別に全然嫌じゃなかったさ。
むしろびっくりだったけどね。
一年くれぇ隣人不在だったし。
こんな御時世に挨拶来てくれたのも嬉しかったし。
洗剤もらっちゃったし。
。。。って新聞の勧誘じゃないよ。
まぢめな話だよ。
461774号室の住人さん:2006/03/28(火) 20:23:45 ID:GTzhxb3T
5月に引っ越す予定なんですが
服で隠せない場所に思いっきり刺青があります
挨拶行ったら引かれますかね?
今まで人の家か職場に寄生してたから
一人暮らし始めてでどうしたもんか・・・と

462774号室の住人さん:2006/03/28(火) 20:32:48 ID:xMMeRC24
>>461
バンドエイド
463774号室の住人さん:2006/03/28(火) 21:23:22 ID:EuqQ8p20
みんな洗剤って何も包まずにそのままわたしてる?
464774号室の住人さん:2006/03/28(火) 22:18:00 ID:Bi3Xo2fw
ファミマに1000円のなら売ってるよ
465774号室の住人さん:2006/03/29(水) 01:25:19 ID:zvz2lfCi
引っ越しした次の日に管理人さんにお菓子持って挨拶に行って、お隣さんにはドアノブに手紙入れたお菓子かけといた。
そしたらどうやら左隣は長期留守らしい。右隣は体の都合で菓子が食べられないらしく、管理人さんにあげてた。やっぱタオルにしておけばよかった。
管理人さんはとても親切にしてくれて車で大学まで行き方を教えてくれたり、漬物をくれたり、テレビ台をくれたりした。右隣の人も管理人さんと洗濯機を直しにきてくれたりして、助けてもらった。やっぱり挨拶はしたほうがいいと思いました。
466774号室の住人さん:2006/03/29(水) 13:30:18 ID:/5n0yrAH
そのテレビ台の中に盗聴器が・・・
467774号室の住人さん:2006/03/29(水) 17:50:19 ID:eEFAMq+q
今週末に1階角部屋引っ越すのですが、隣は空室です。挨拶するのは真上の人だけでいいんでしょうか?
468774号室の住人さん:2006/03/29(水) 17:56:07 ID:inTh0NkQ
>>467
同じ階の部屋が2〜3室ぐらいなら挨拶に行ってもいいんじゃない?
一階だから、防犯上顔覚えてもらうメリットもあると思うし。
面倒なら真上の住人だけで十分だと思うっす。
469774号室の住人さん:2006/03/29(水) 18:15:57 ID:qQYfgrVV
今日引っ越しで、明日の午後に挨拶に行こうと思うんだが、
郵便受けがドアポストしかない…
タオルと挨拶を書いた紙をポストにいれようと思ってたんだけど、
ドアポストに入れたらひかれるかな?
紙袋もあるから、ドアにかけるって手もあるけど、
どっちの方が良いんだろう。
ちなみに自分含め10戸で、全部に挨拶品渡すつもりなんだが。
470774号室の住人さん:2006/03/29(水) 18:17:30 ID:l0jN5PNI
普通下の階の人も上の階に挨拶するもの?
上の階の音がウルサいんだから上の階には挨拶しに行かなくてもよくない?
上の人が前から住んでたとしても上の人が下の階の人に音がウルサいかもと挨拶すべきと思う。
471774号室の住人さん:2006/03/29(水) 18:35:15 ID:inTh0NkQ
>>469
ドアノブにかけた方がいいよ。
盗られるものじゃないだろうし、
いきなりポストに入れられるって事に抵抗感じる人もいるから。
てか、全部にまわるつもりなんて偉いね。

>>470
上の階に下の階の音が響くって事もあるから、
挨拶行ったほうがいいと思うよー。
トラブルが起きても、顔見知りかそうじゃないかで結構違うしね。
472467:2006/03/29(水) 18:58:26 ID:eEFAMq+q
>>468 >>471
教えていただいてありがとうございます。同じ階の人にも挨拶する方がいいんですね。1階には私のほかに3人住んでるので、そこには挨拶に行こうと思います。
473774号室の住人さん:2006/03/29(水) 19:05:48 ID:inTh0NkQ
>>472
あくまで余裕があれば行ったほうが何かといい、ってレベルだけどね。
ただ、女性の場合は、挨拶先が変な男だと目を付けられる事があるんで、
上下左右の部屋だけ行くか、もしくは挨拶しないって手も有りだと思うっす。
474774号室の住人さん:2006/03/29(水) 19:16:39 ID:juJpoScw
隣に挨拶にいったのに、ドアを開けてくれなかった件について…orz
俺って犯罪者ヅラなのか!
475469:2006/03/29(水) 20:30:53 ID:qQYfgrVV
>>471
レスありがとうです。
ドアノブに掛けてみます。
ドアポストだと、タオル突っ込んだらそれだけで一杯になるし。
最初は両隣り+下だけのつもりだったんだが、
父親から「全部行け」と言われたんで行ってみることに。
戸数少ないしね。
476774号室の住人さん:2006/03/30(木) 05:36:46 ID:u6AQaepz
挨拶はやっぱ訪ねてがベストでしょう。人各々だけど俺は勝手に人の家のドアノブに粗品は掛けられないな。人によってはどう思われるかわからんし。
477774号室の住人さん:2006/03/30(木) 06:37:54 ID:bmPRr3Nv
二年前の話、隣人に挨拶しに行ったら留学生風の中国人の女性だった。
菓子折り持って行って、部屋に戻ったらピンポン。
誰かなと思ったら先ほどの彼女。
流暢な日本語で話しながら、中国のアメ(でもキャドバリー)を頂いた。
故郷に帰る為に越したならいいけど、うちの技師餡が原因だったら申し訳ないな。

漏れは上下左右の防音具合を聞くために必ず挨拶をするようにしてる。
478774号室の住人さん:2006/03/30(木) 06:42:21 ID:it1BXZwL
ドアのぶにかけるときは、「挨拶に伺ったが不在だったのでかけときました」的なメモ入れときゃ十分だと思うな
私は挨拶来られるよりドアのぶのがよっぽど良い
去年の今頃、ゴツい男性が挨拶来たとき怖かった‥
479774号室の住人さん:2006/03/30(木) 15:33:12 ID:ZwEmH0TQ
>>478
要するにキモオタ、ピザデヴ、ヒゲゴリラは挨拶スンナってこと?
480774号室の住人さん:2006/03/30(木) 16:22:25 ID:qhjo4MNb
引っ越し自体は終わってて、明日から移住します。
一応上下左右に挨拶しようと思ってるんですが、隣りが階段挟んでる部屋にも挨拶入ったほうがいいですよね?
あと配るタオルっていくらくらいが妥当ですか?
481774号室の住人さん:2006/03/30(木) 19:13:07 ID:I43/C5DT
引っ越し後の一週間とかでも挨拶していいかな?
仕事でしばらく行けないし・・

夜の何時ぐらいまでが常識内ですかね?
482774号室の住人さん:2006/03/30(木) 19:50:53 ID:TNM8TpR3
>>480
タオルは100〜300円位ので色は白が好ましい。
ホームセンターや100均で良いかと・・・
階段挟んでる部屋には別にいいんじゃないか?

>>481
1週間くらいなら、挨拶した方がいいと思う。
8時までかな〜?
483774号室の住人さん:2006/03/30(木) 20:56:31 ID:2+5c4nqA
あの……全員名札にも名前かいてなくて、挨拶するにも……
いちよういったほうがいいですか?
484774号室の住人さん:2006/03/30(木) 22:04:39 ID:eyqvNa4p
レイプされた
485774号室の住人さん:2006/03/30(木) 23:42:13 ID:ZwEmH0TQ
>>484
警察行くか弁護士に相談すれ。
ここじゃ何も出来ん。
486774号室の住人さん:2006/03/31(金) 00:10:35 ID:ZGXqJzzc
大学生になったときと、会社の寮出たときの2回アパートに引っ越したが
そん時はラーメンをケース買いしてきて1束(5袋)を「引越しそばの代わりですが」って
配って回ったよ。年配の人には「若いのに丁寧ねぇ」と言われ、ロックやってそーな
にーちゃんからは「まじうれしいっす」って言われた、愛想無さそうな人でも社交辞令的に
顔見世にはなるでしょ。要は円滑なコミュニケーションの第一歩と考えるのが宜しいかと。
翌日から朝会った時普通に挨拶できるようになるよ。
487774号室の住人さん:2006/03/31(金) 10:22:01 ID:JsbRZH1G
上京して8年、今まで挨拶したこともされたこともなかったけど
下に引越してきたちょっとカッコイイ男の人がタオル持って来た。
感じのいい人だなぁと思ったけど
突然の訪問だったので、すっぴん&ジャージ姿を見られて少しショック。
488774号室の住人さん:2006/03/31(金) 10:59:44 ID:MpBi+Bw/
休日の1時ぐらいに挨拶に行ったら出てこなかったので、
今は寝起きなのかなーと思い、
「3時ぐらいにまた伺いますー」ってドアの前で言った。
それで3時ぐらいにまた行ったら、
化粧ばっちりのおばちゃんが出てきたお。
489774号室の住人さん:2006/03/31(金) 12:47:42 ID:q0zMt0gj
引越してきて一週間、未だに挨拶に行けない…
学生のみのアパートで両隣ともたぶん男性だと思う。
小心者だから行けないよ…orz
490480:2006/03/31(金) 13:35:24 ID:3HtxBG79
>>482さんサンクス
近所のホームセンターに行ってみます
491774号室の住人さん:2006/03/31(金) 13:55:27 ID:q0zMt0gj
都心から田舎に引越して早一週間。
挨拶って…行くものなんですか?
会った時に挨拶するくらいで良いかな〜と思ってたんですが
両隣とも男性らしいので行くのに度胸が…
492774号室の住人さん:2006/03/31(金) 14:17:06 ID:E2RbHgzx
新築でほぼ全員今日か明日引越し…
私は比較的早い入居
どうすればいいんだー
493774号室の住人さん:2006/03/31(金) 14:23:13 ID:Mf1pp2/3
学生が一人暮らしの挨拶にスタバカード1000円分てちょっとあげすぎですか?
494774号室の住人さん:2006/03/31(金) 14:27:05 ID:BjpsQeUA
私も引っ越し日に“今日から入りました。バタバタしますがお願いします”とお菓子持っていった。隣と下の階の人に。それからは会った時も挨拶はお互いします。気持ちいいですよ。
495774号室の住人さん:2006/03/31(金) 14:35:43 ID:JNEcaGcr
それからストーカーされてる友達おるで
496774号室の住人さん:2006/03/31(金) 15:08:31 ID:6dcdl6Cf
>>495
詳しく
497774号室の住人さん:2006/03/31(金) 15:28:24 ID:D/kpk2Zx
>>492
こちらも新築に引越します!
一応挨拶に行くよー(*´ー´)旦
498774号室の住人さん:2006/03/31(金) 15:48:50 ID:MpBi+Bw/
>>493
ちょっとあげすぎな気が。
金券モノだと500円ぐらいが目安じゃない?
499774号室の住人さん:2006/03/31(金) 16:06:44 ID:Mf1pp2/3
>>498
そうですよね。ありがとうございます。クオカードにしようと思ってたのですが、コンビニでは3千円とかからしか無くて・・・
電車の券かアイスの券にします。
500774号室の住人さん:2006/03/31(金) 16:35:10 ID:MpBi+Bw/
>>499
確かに、500円分のクオカードは、ちけっとぽーととか行かないと手に入らないしね。
後は金券ショップとかかな。
501774号室の住人さん:2006/03/31(金) 17:47:45 ID:txx55Jj+
ご挨拶のタオルはどこでかうといいんですか?大体の値段とかも教えてください
502774号室の住人さん:2006/03/31(金) 20:02:16 ID:7+Z9Vigl
明日引越しだけど、挨拶をするかまだ迷ってる…
503774号室の住人さん:2006/03/31(金) 21:09:37 ID:MpBi+Bw/
>>501
近所のスーパー、ホームセンター、100均。
タオルはどこにでも売ってあるよ。
値段は100円〜500円ぐらいが目安。
500円出せばハンズとかの高級タオルって感覚かな。
「粗品」って書かれた“のし”を置いてるところもあるから聞いてみ。

>>502
トラブル回避のためにも、最低、上下左右の部屋は行ったほうがいいと思われ。
音の伝わり方なんかの話も聞けたりするし。
でも、変な奴に粘着されるという危険性もあるんで、
危険を感じたらハッキリとした態度をとったほうがいいかと。
504774号室の住人さん:2006/03/31(金) 23:46:39 ID:X9uXoU6x
俺は一週間くらい前最上階に越してきた。
両隣と真下の部屋の挨拶用に500円くらいの菓子買った。
でも両隣は片方しか入居してなかった。ひとまずその人には挨拶しといた。真下の人は行くときはいつも留守だった。
そして今日もう片方の部屋に入居してきた。
明日挨拶行こうかなと思ってたら、早速あっちから菓子持って挨拶しに来てくれた。その時に俺からも菓子渡しといた。

もう面倒くさいから真下の部屋の人用の菓子は俺が食った。
505774号室の住人さん:2006/03/31(金) 23:49:22 ID:rS9HfzLy
>.481
俺みたいに10時ごろ帰宅する人もいるだろうしな
506774号室の住人さん:2006/03/32(土) 00:06:15 ID:hjE0codc
5階 ■←入居予定(私)
4階 ■←人が住んでる
3階 □←空室
2階 ■←人が住んでる
1階 ■←古本屋

一階につき一戸の作りで、このマンションの住人が(私を除いて)3人しかいません。
引越先がこんな感じなのですが、下の人に挨拶はした方がいいと思いますか?
特に一階の古本屋を経営されてる方にはどう挨拶すればいいのかわからなくて…
営業中に挨拶行っても迷惑じゃないでしょうか。
よろしくお願いします(´・ω・`)
507774号室の住人さん:2006/03/32(土) 00:11:50 ID:amnRTDs4
三軒全部まわるか、古本屋以外の二軒をまわるかだな。
古本屋がそこで暮らしてるなら挨拶行ってもいいんじゃないか?
508774号室の住人さん:2006/03/32(土) 00:16:16 ID:sd2EnH8L
迷惑かける掛けないじゃなくてさ
たった5軒しかないマンションの住民なんだから
3箇所とも回っといたら
509774号室の住人さん:2006/03/32(土) 09:29:39 ID:WOtCxzAF
マジ?挨拶なんてするの?
今年から大学生になる俺は
そんなの全然気にしてなかった。。。
俺の所は1階ずつに4部屋ぐらいあって
俺は角部屋です。
でも隣は誰も住んでないです
挨拶は常識?
510774号室の住人さん:2006/03/32(土) 11:02:38 ID:WSuDvOls
都会じゃ挨拶なんてしませんから!
特定されると何かと良くない
511499:2006/03/32(土) 13:43:24 ID:rnJGZFbM
>>500
ありがとうごさいます。いろいろ迷ってけっきょく図書カードにしました。
512774号室の住人さん:2006/03/32(土) 14:47:40 ID:F14x+sRG
大阪の人って挨拶したら嫌がられるかな…
513774号室の住人さん:2006/03/32(土) 15:03:45 ID:UT+3B3AN
挨拶の時やっぱり何かわたしたほうがいいですか?
514774号室の住人さん:2006/03/32(土) 15:11:40 ID:bYfE42JA
大学生で初めての一人暮らしなんだけど、挨拶しにいったほうがいいかな?
親に聞いたら「学生だからしなくていいんじゃないか」という話になったんだけど、このスレ見たら不安になった。
昨日引っ越したばかりだからまだ間に合うと思うんだけど・・・

行ったほうがいいのか、行かなくていいのか教えて下さい。
515774号室の住人さん:2006/03/32(土) 15:18:15 ID:UT+3B3AN
貢ぎ物何か渡した方がいいですか?
516774号室の住人さん:2006/03/32(土) 15:39:26 ID:SplmrsgQ
隣が大家なんだが、どうすべき?
517774号室の住人さん:2006/03/32(土) 15:40:39 ID:j30ujwjK
大家なら行っておくべきでしょう
518774号室の住人さん:2006/03/32(土) 16:52:52 ID:iGJT6ijF
迷うときは行ったらいいと思う。
それで出てきてもらえなかったらもういいし。
挨拶がメインで持っていく物は本当についでだから、大家以外は安い日用品で十分じゃ?
このスレだったか、今まで目にしたのは洗濯洗剤や台所洗剤、キッチンペーパー、ジプロックなどなど
519774号室の住人さん:2006/03/32(土) 17:53:42 ID:CxFVrZeA
洗濯洗剤や台所洗剤、キッチンペーパー、ジプロック

これって持ってこられたら結構困らないか?
520774号室の住人さん:2006/03/32(土) 18:05:39 ID:B5L0vL7M
最近引っ越してきたやつ…
親切で「引っ越しのあいさつはやめとけば」って言ったのに
あいさつまわりしたんだなバカ
毎日「金貸してくんねー?」攻撃受けてやがる
だから言ったのに金貸すの断ったら断ったで後がスゲーのにバカ…
521774号室の住人さん:2006/03/32(土) 18:40:08 ID:lItuk2yJ
今日、近々入居予定の引越し先にバルサン焚きに行ったら、
引っ越してきたばかりの人に冷凍の切り身(マグロ?)もらった。
魚屋の人なのか・・・?
正直微妙というか想定外すぎてびっくりだが、
せっかくなので晩ごはんにいただきます。
522774号室の住人さん:2006/03/32(土) 19:06:18 ID:CxFVrZeA
>>521
生のままで食うなよ
523774号室の住人さん:2006/03/32(土) 20:22:14 ID:MGO5iHOc
>>520
お金じゃないけど、引っ越しの挨拶してから「干してあるあの服かしてよ♪♪」とか「メシ食ってんの僕も食べたいな」とかやたら来る…
(´д⊂)やめとけばよかった。
524774号室の住人さん:2006/03/32(土) 20:54:17 ID:amnRTDs4
何そのDQN
525774号室の住人さん:2006/03/32(土) 20:57:59 ID:oqTR7DAk
>>523 二人とも男か?
うちは玄関に掛けたけど感じ悪かったかなぁ
まだだれも顔みてないよ 隣りいつもいるのに
526774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:07:41 ID:CxFVrZeA
>うちは玄関に掛けたけど
何を?
527774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:09:35 ID:MGO5iHOc
>>524
引っ越しの挨拶に来たのが自分だけだったみたいで、イヤな気に入られかたしてる
>>525
どっちも雄です。
「泊まりで遊びいくからこのゴミだしといて♪」とかメモつきでゴミ袋おいてあったりします。
528774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:12:45 ID:MGO5iHOc
(つД`)引っ越しの挨拶なんかしなきゃよかった。
529774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:14:56 ID:dcGOkBry
>>513>>515
タオルとかごみ袋とかがいいかも。ごみ袋なら150円くらいだ。
530774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:16:25 ID:oqTR7DAk
掛けたのは粗品です
おせっかいやきな人か寂しいんじゃないか?それかホモ
531774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:20:07 ID:dcGOkBry
>>528
隣とか真上下の人?
532774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:38:19 ID:MGO5iHOc
>>530
ほ、ほも!!うそ
>>531
隣の人です、だから居留守もつかえません。
533774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:42:23 ID:CxFVrZeA
>>530
見知らぬ人から何か届いてたら怖くないか?
534774号室の住人さん:2006/03/32(土) 21:53:38 ID:oqTR7DAk
一応 引っ越してきましたー みたいに書いたから大丈夫だろ
挨拶めんどいしトラブルの元だよな
なくしてほしいや
535774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:08:27 ID:dcGOkBry
>>532
毅然とした態度取るしかないね。試練だ。
536774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:33:13 ID:MGO5iHOc
>>525
そうですね、ゴミ袋は本人の部屋の前に戻したんだけど
「お隣さんなのにつめてー!ムカつく」とかでかい声でいわれたorz
あいかわらずメシ作ってたりすると来ます
537774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:38:14 ID:CxFVrZeA
おまい…悲惨だな。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
538774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:39:53 ID:tf9UJdAV
そのうちベランダに侵入してくるだろうなww
539774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:42:55 ID:MGO5iHOc
(つД`)挨拶さえしなければ…
540774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:46:42 ID:tf9UJdAV
そしてほのぼのレイプへ・・・
541774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:51:54 ID:MGO5iHOc
雄同士だからレイプはされないと思います
542774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:53:33 ID:MGO5iHOc
Σ(゜ロ゜;)(;゜ロ゜)だよね?
男にレイプはされないよね!
543774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:55:18 ID:CxFVrZeA
(゚д゚)ウマー 
544774号室の住人さん:2006/03/32(土) 23:21:53 ID:dcGOkBry
>>539
しなけりゃしないで、騒音とかで悩まされてたかも。
まだ面識あるから、向こうも騒音は意識してるかも。
545774号室の住人さん:2006/03/32(土) 23:27:39 ID:tf9UJdAV
HGかもよ♪
546774号室の住人さん:2006/03/32(土) 23:29:57 ID:L0lrrGSu
ちなみに3Aはホモだ
547774号室の住人さん:2006/03/32(土) 23:33:16 ID:L0lrrGSu
騒音で悩まされるのとどっちも同じくらいの嫌さだな
548774号室の住人さん:2006/03/32(土) 23:35:33 ID:sd2EnH8L
このスレ読むと、挨拶なんて行かないほうが
トラブルにならなくて良さそうだね。
549774号室の住人さん:2006/03/32(土) 23:36:35 ID:sd2EnH8L
>>542
お尻の危機。w
550774号室の住人さん:2006/04/02(日) 00:36:44 ID:4cy9w55V
>>545
いや、これはRGだろう。
551774号室の住人さん:2006/04/02(日) 00:41:29 ID:rNx2td8K
みんな大家さんには挨拶してるの?
鍵くれたのとか仲介業者だから大家さんどこにいるのか知らないんだけど
552774号室の住人さん:2006/04/02(日) 01:41:54 ID:8Oj/Gt9+
おまいら嘘でも大丈夫っていってやれよw>>545カワイソス
今ごろ犯られてたりして
553774号室の住人さん:2006/04/02(日) 02:00:02 ID:QfN/ACa3
前回引っ越した時、隣の人に地元の銘菓を持って挨拶に行ったら
奥さんらしき人が出て「今日から隣に引っ越してきた〜です。これ、つまらないものですが・・・」
と言って差し出そうとしたら、ドアを開けたまま部屋の中に戻っていき
「ねーパパー。変な人がお菓子持ってきたんだけどー」
と叫んでいるのが思いっきり聞こえた。
その瞬間、ダッシュで駆け寄り申し訳なさそうに謝るパパさん。

結局ママさんとは一言も口を利かなかったな。
パパさんと娘さんはは非常に良い人だったのに。
554774号室の住人さん:2006/04/02(日) 03:15:08 ID:pYdJ/1XR
緊張するけど明日挨拶行ってきます!
セリフ考えとかなきゃなあ。

「こんにちは。はじめまして。隣に住んでいる〇〇です。〇〇から来ました。
うるさいときは遠慮無く言って下さい。あと、これ地元のお菓子です。良かったら食べて下さい」

こんなんでいいかな?
おかしいときは添削して下さい。
555774号室の住人さん:2006/04/02(日) 03:32:34 ID:2hMQ33MS
いいな。。隣人に挨拶って。
最初のアパートは私が入った時点で両隣り空きだった。。。
今住んでるアパートは右隣が空き、左隣は私が引っ越してきた次の日に
引っ越した。。
ちなみに、挨拶に来てもらったことは1度もなし。
556774号室の住人さん:2006/04/02(日) 13:23:50 ID:6xBYASpQ
>>554
満点。
もう挨拶いったかな?
怪しげな人だったらあまりこちらの情報を与えないようにね
557774号室の住人さん:2006/04/02(日) 13:54:48 ID:9si6tHts
隣りは空き、もう一つは……いるのか?
郵便がかなり溜まってる。
下は接骨院、鍵受け取ったのが仲介業者だから大家さんは知らない。
大家さんは業者に聴くとして、持ってくべきは…接骨院くらいかな?
558557:2006/04/02(日) 13:55:54 ID:9si6tHts
ちなみに二階建ての二階なので上にはいません。
559774号室の住人さん:2006/04/02(日) 14:29:55 ID:pYdJ/1XR
>>556
まだ行ってないよ。
てか今起きたからこれから準備してからいきます。
隣は女の子なんでそんなにあやしくないと思います。
では行ってきます。
560774号室の住人さん:2006/04/02(日) 14:45:23 ID:q9JUSBI0
今の部屋に越してきて1週間。
空きだった下の部屋に新しい人が入ったらしく、さっき挨拶に来た。

そこで自分はご近所に挨拶行ってない事に
気付いてかなり焦りました。
大至急タオルかなんか買ってきて挨拶行ってきます!
561774号室の住人さん:2006/04/02(日) 16:09:12 ID:MFnB+WZf
となりが入居してるのか空きなのかわからず様子を伺い、
結局挨拶しないまま数か月…
どうやら居るようだが、いまさら挨拶いくのもな…

はあ…
562774号室の住人さん:2006/04/02(日) 16:33:04 ID:l96l7E7O
>>561
会った時に挨拶しる
563774号室の住人さん:2006/04/02(日) 19:27:28 ID:Zz7lBPJt
引越して半年経つけど挨拶に行ってません!
564774号室の住人さん:2006/04/02(日) 19:32:38 ID:Zz7lBPJt
でも会社で1人暮らしの人3人に聞いたら3人とも挨拶してないって言ってたからいいや。
565774号室の住人さん:2006/04/02(日) 22:49:14 ID:Xr7Ap8+l
俺も来月引っ越しだけど
挨拶はしないよ。
住人見かけたら会釈する程度でいこうと思ってる
566774号室の住人さん:2006/04/03(月) 01:13:16 ID:nRmfRpIZ
挨拶行かない人、そして来ない奴は

D Q N
567774号室の住人さん:2006/04/03(月) 06:00:39 ID:WRC/lv5p
何時ごろ行けば良いかな
568774号室の住人さん:2006/04/03(月) 06:16:26 ID:G3SgLrqv
家ではスッピンなので居留守しますごめんなさい。
569774号室の住人さん:2006/04/03(月) 08:03:12 ID:b/l81qxs
困ります
570774号室の住人さん:2006/04/03(月) 08:07:46 ID:7S5lzmsN
挨拶行く気はあるのに、越して来てから1ヶ月がたってしまった…
今からでも遅くないだろうか…?orz
571774号室の住人さん:2006/04/03(月) 08:23:19 ID:fZYpPDYT
>>570
当日に挨拶>>遅れて挨拶>>>>>>>>>>>挨拶無し

行っとけ。恥ずかしいのはほんの数秒だから……
572774号室の住人さん:2006/04/03(月) 16:34:31 ID:9mLg6qG6
昨日引っ越してきたけど今から行ったら遅いでしょうか?
573774号室の住人さん:2006/04/03(月) 16:55:34 ID:OtGMfVn3
>>572
全然OKだ!
574774号室の住人さん:2006/04/03(月) 17:10:06 ID:9mLg6qG6
>>573
ありがとうございます(っД`) 今から行ってきます。
575774号室の住人さん:2006/04/03(月) 17:40:41 ID:9mLg6qG6
アパート全部屋行ったのにインターホン慣らしても、どこも出ませんでした(´・ω・`)
何時頃行ったら良いんでしょうか??
夜だとスッピンだから居留守使われそうだし…。
576774号室の住人さん:2006/04/03(月) 17:47:14 ID:Xeng79Yx
受信
577774号室の住人さん:2006/04/03(月) 17:51:23 ID:BRjAvWAN
>>575
まだ帰ってきてないんじゃない?夕食時に申し訳ございませんといいつつ
7時くらいに伺っては。
578774号室の住人さん:2006/04/03(月) 20:10:37 ID:63B1RBK8
もう荷物を部屋にいれてる時点から音楽をガンガンならしてた隣に粗品を持っていくべきかな。。。?
579774号室の住人さん:2006/04/03(月) 20:20:54 ID:S85ng20e
>>578
もってくべし!
580774号室の住人さん:2006/04/03(月) 21:11:27 ID:l8V1+S96
>>578 辞めとけ。き然とした態度でいるべし。
581774号室の住人さん:2006/04/03(月) 21:16:01 ID:A6IM4GSe
そういうのには無駄 自分で使え
582774号室の住人さん:2006/04/03(月) 21:18:11 ID:8P2bLxKR
>>578
難しいとこだね。あなたが男として、体格が良くないなら下手に出る意味で
もって行ったら?隣も誰もいないって思って音楽鳴らしてたのでは?
583774号室の住人さん:2006/04/03(月) 21:22:41 ID:8P2bLxKR
ま、あなたが女でも持っていった方がいいかも。
584774号室の住人さん:2006/04/03(月) 21:26:34 ID:gVK77jzG
今日越してきました。
でも、仲介の不動産に聞いた所、都会のワンルームマンションとかではほとんど挨拶する人はいないらしいですね。
特に一人暮らしの女性はしない方がいいとかだそうです。
始めは、隣と下に行こうと思ってたけど、行かない事にしました。
585774号室の住人さん:2006/04/03(月) 23:17:14 ID:Hr82hAz6
1 ピンポーン
  「隣に越してきた○○ですが、ご挨拶に伺いました」

2 相手がドアを開けてくれる

3 「あ、どうもご挨拶が遅れてしまいすみません
  隣に越してきた○○です。よろしくお願いします
  これ、よかったら使ってください(タオルを差し出す)」

こんな感じで大丈夫でしょうか・・
もし相手がインターホン出たらもう一度説明しようと思います
戸を開けてくれなかったら・・などと思うと心配な小心者です
どなたかアドバイスください
586774号室の住人さん:2006/04/03(月) 23:22:53 ID:l8V1+S96
心配な小心者なら挨拶に行く必要なし。
587774号室の住人さん:2006/04/03(月) 23:30:12 ID:kIIXpy4K
一人暮らしって知られたら何されるか分かったもんじゃないからね
治安悪そうならやめとくべし
588774号室の住人さん:2006/04/03(月) 23:32:13 ID:jYj480oF
開けてもらえなかったらタオルは自分で使えばいい。
別に友達になろうってわけじゃないから、適当に。
589774号室の住人さん:2006/04/03(月) 23:33:12 ID:Hr82hAz6
>>586
>>587
新潟です
行かなくてもいいですかね
親が「行くに決まってるだろ」と言うもので・・
隣の生活音が全く聞こえないし外出する様子もないので怖いです
590774号室の住人さん:2006/04/03(月) 23:51:33 ID:G3SgLrqv
別に絶対行かなきゃならないものじゃないしな
うちの両隣2、3人入れ替わってるけど挨拶来た奴いないし、気にしない。
591774号室の住人さん:2006/04/04(火) 00:32:04 ID:z/sM3nve
俺も上京した頃は行ったけど今は行かんな。今日も、隣に引っ越してきた奴が
いて挨拶にきたけど居留守使った。
592774号室の住人さん:2006/04/04(火) 01:07:45 ID:l5CgdsnS
地方の田舎なら行く。都会なら行かない。みたいな感じじゃないか?
593774号室の住人さん:2006/04/04(火) 05:35:26 ID:iu5re1WC
1人用の集合住宅とそれ以外の違いもあると思う。
ファミリーも住むようなところに1人で住むなら行った方がいい。
594774号室の住人さん:2006/04/04(火) 05:45:52 ID:dW5WONBI
まぁ人の勝手だけど挨拶来たのわかってて居留守する奴ってマジ最悪...そんなダルいんだ?そんなにも顔合わせたくないんだ?人間としてダサいし終わってる...
595774号室の住人さん:2006/04/04(火) 07:46:31 ID:r8fHaKtm
昨日引っ越したのですが、みなさんかなり帰りが遅いみたいです。挨拶に行くのは休みの日まで待った方がいいんですか?
596774号室の住人さん:2006/04/04(火) 08:23:18 ID:crx0/GmA
女性の一人暮らしなら
玄関開けたくないかもね
《失礼かとは思いましたがお留守の様だったので》ってメモに引っ越しのあいさつ書いて入れてタオルかなんかとポストあるいはドアにぶらさげといたら?
597774号室の住人さん:2006/04/04(火) 08:48:16 ID:A+lh3w+s
○○大学女子生徒専用のマンションなんで入居者はみんな同じ学校の女子。
同じ女だから変に警戒されないだろうしあいさつは行こうと思ってる。
…いいよね?
598774号室の住人さん:2006/04/04(火) 12:00:59 ID:r8fHaKtm
599774号室の住人さん:2006/04/04(火) 12:22:12 ID:r8fHaKtm
>>596
ありがとうごさいます。そうします。
600774号室の住人さん:2006/04/04(火) 14:29:16 ID:+UkErEUJ
>>579->>583
アドバイスありがとうございます
ちなみに男です 一応体格はいいって言われます。
となりは同じ学校の先輩だと思うんですけど。。。
601774号室の住人さん:2006/04/04(火) 15:41:43 ID:dTW2uGg+
うはwww隣の奴が挨拶に北
中身は…ハンドタオルかよ!食い物持って来いよ!
602774号室の住人さん:2006/04/04(火) 17:54:47 ID:sOeCY1Dl
>>600
同じ学校の先輩でも持っていけば? 世間は狭い同じ大学なら尚更。
603774号室の住人さん:2006/04/04(火) 18:18:19 ID:PCOoCKEE
ドアにかけるって意見が多いけど、かけられた方からしたら怖くない?
何が入ってるか分からないし…。
2回くらいチャレンジしても居留守使われたりしたら、持って行かなくて
いいと思うんだけど。偶然会ったときに挨拶とか会釈すればさ。
604774号室の住人さん:2006/04/04(火) 19:11:02 ID:sOeCY1Dl
>>603
まあ 居留守っぽいのが2回続いたら それでもいいかも
605774号室の住人さん:2006/04/04(火) 19:49:56 ID:gNfmCEoF
>>594
亀だけど
挨拶に来てくれたのか
ただのセールスなのか
分からないから出ないんじゃない?
少なくとも自分はそう…。
606774号室の住人さん:2006/04/04(火) 20:30:12 ID:VICM7vvT
4月から一人暮らししてる女子高生です。
ちょっと挨拶行くの迷ってる…
顔面偏差値0だからそういうのは心配してないけど、
やっぱり隣が酒飲みのオサーンとかだったらやだな…。

都会かどうかは微妙。大阪に近い和歌山です。
自分結構迷惑かけてるし…どうしよう…(´・ω・`)
607774号室の住人さん:2006/04/04(火) 20:38:22 ID:sOeCY1Dl
>>606
若い女(それも大学生未満)なので、迷ったら行かない方が無難かもな。
608774号室の住人さん:2006/04/04(火) 20:54:45 ID:UFdIzyJ6
隣と下の人は夜おそくに帰ってくる人でなかなか挨拶にいけない…
ポストに手紙と一緒にいれようと思ったらでかくて入らないし

夜に来られるのはいやですよね…
609774号室の住人さん:2006/04/04(火) 20:59:01 ID:ntTpIsRV
学生マンションなんですけど挨拶必要でしょうか?
610774号室の住人さん:2006/04/04(火) 21:08:34 ID:13PFX1cy
おまいら少しはスレの先輩のやりとりを参考にしなされ
611774号室の住人さん:2006/04/04(火) 21:18:03 ID:KSBxEfBQ
昨日下の部屋の人に挨拶行ったら居留守
粗品と手紙を掛けといた。
で、買い物から帰って階段登ってたらその部屋の人がわざわざ出てきて挨拶してくれた(^ω^)
612774号室の住人さん:2006/04/04(火) 21:20:26 ID:uYJhm1ef
大阪の学生マンションですが大家さんが挨拶回りはしなくていいよ〜ってw
きりが無いからと学生全員に言ってるそうです。
配る予定だった洗剤9個自分で使いますw
613774号室の住人さん:2006/04/04(火) 22:11:55 ID:8Si6zFko
>>595
会社員ならいいかもしれないが接客などの職業は休みの日もいない可能性が。
614774号室の住人さん:2006/04/05(水) 00:41:26 ID:Vhe8vU9O
>>601が隣人な気がしてならない…。あげた物、時間…
615774号室の住人さん:2006/04/05(水) 06:03:00 ID:NnLoo/g8
インターホンが故障中の場合、ドアをノックしても失礼じゃないよね?「コンコン!」と、ほんの少し強めに「ドンドン!」狂ったように「ズガーン!ドガドガ!ゴンゴンゴンゴン!」一体ぜんたいどれが良いかな?
616774号室の住人さん:2006/04/05(水) 11:39:59 ID:2RoQgiWM
どんな物件に住むにしろ、しなくてもいいよ と言われたとしても、
せめて隣りの部屋にはしたほうがいい。
何かあった時にいいよ。
例えば、自分の部屋が少し騒がしかった時や、友達が来た時など、
ちょっとでも隣りの住人に気を使わせることをした時には、最初に挨拶に行ってると、印象が違う。

会わなくても、玄関のドアノブにひと言書いた手紙(メモ程度)と一緒にかけておくだけでいい。
洗濯洗剤1個か、湿気取り3個パックくらいでいいよ。
617595:2006/04/05(水) 16:37:22 ID:W6bLnuWl
>>613
日曜日に行って留守だったらドアにかけときます。
スーパーのビニール袋に入れてノブにかけとけばいいんですよね?
618774号室の住人さん:2006/04/05(水) 17:28:59 ID:w2zq2ihl
>>614
食い物持っていってやれw
619774号室の住人さん:2006/04/05(水) 21:10:09 ID:zNnCltRd
知らない人間から食い物もらうのは抵抗あるけどなあ。
本当に引っ越ししてきた人か分からないし。
何か入ってるんじゃないかと考えてしまうw
620774号室の住人さん:2006/04/05(水) 21:25:54 ID:IkPsmn/I
まあ、こんなご時世だし
その気持ち分からんでもないw
621774号室の住人さん:2006/04/06(木) 02:28:02 ID:XDRnXErO
>>616
くそ狭いアパートなのに挨拶しにきた(お互い2人住まい)
なぜか洗剤1個とはwww

くやしいのでお返ししたいのですが何がいいでしょうか?
洗剤1個の半額のお返しなんて見あたらないよww・・・・・

622774号室の住人さん:2006/04/06(木) 02:42:35 ID:hYn8bKAx
引っ越して早半月…
最初は女の1人暮らしだし、ギリギリの10代だから、挨拶は止めとこうと思ってたけど…
生活音的に両隣(両方おそらく彼女もち男)とも普通の人っぽい感じだし、このスレ見てたら挨拶行こうって気になった!
一応男連れて週末に挨拶に行きます(`・X・´)ゞ
623774号室の住人さん:2006/04/06(木) 03:32:17 ID:J4i6XUFW
500円ぶんのクオカードってどこに売ってるのかな?誰か教えてください!
624774号室の住人さん:2006/04/06(木) 03:38:23 ID:EE0HuNEq
625774号室の住人さん:2006/04/06(木) 03:50:02 ID:J4i6XUFW
>>624
ありがとうございます!
626774号室の住人さん:2006/04/06(木) 03:57:26 ID:EE0HuNEq
>>625
イエイエ CTR押しながらFキー押して、クオor QUO入れて検索するだけっす
627774号室の住人さん:2006/04/06(木) 04:39:55 ID:Xk0u5MMd
新築のマンションにマンション内で一番先に住んで
向かいが2週間後、隣りは一ヵ月後くらいに引っ越してきた。
が誰も挨拶に来たことがない。
10時間以上深夜にかけて仕事に出てるので
引っ越してきた日もいつかはっきり分からないし。
と挨拶なしのまま。
結局向かいも隣りも上も下も入れ替わりあったけど挨拶にきたことはない。
挨拶どころか廊下で出くわそうになるとさっと部屋に逃げられる。
エントランスで出くわした人に勇気出しておはようございますとか
声かけてもかえしてもらえたことはない。
無視しあうのが都会のマナーなのね。
628774号室の住人さん:2006/04/06(木) 04:49:21 ID:EE0HuNEq
>>627
どこの都会?
男とは挨拶ないし会釈してる。女の子は、敢えて無視してる。関西。
629774号室の住人さん:2006/04/06(木) 04:51:08 ID:Xk0u5MMd
東京都豊島区です。
630774号室の住人さん:2006/04/06(木) 04:53:42 ID:EE0HuNEq
>>629
レスサンクス イカツ系??
631774号室の住人さん:2006/04/06(木) 05:07:44 ID:Xk0u5MMd
イカツって何ですか?
632774号室の住人さん:2006/04/06(木) 05:11:06 ID:EE0HuNEq
いかつい
633774号室の住人さん:2006/04/06(木) 06:11:36 ID:XDRnXErO
だから洗剤1個のお返し(御礼)は、何がいいんだってば・・・
(しなくていいっていうヤシはスルーよ)

やっぱりノシ入りタオルかな、お菓子かな?
金使いたくネェー
それ考えたら今日眠れんかったww・・

634774号室の住人さん:2006/04/06(木) 10:01:57 ID:zyGsk5LV
洗剤1個で不満?言ってる人って何期待してんの?
引越しの挨拶品としてすごく標準的な物だと思うけど。
635774号室の住人さん:2006/04/06(木) 10:21:42 ID:pRnNnWyH
引越し挨拶にお返しなんてする必要ないのにアホちゃうか。
おまけに洗剤一個って本当に一般的なものなのに。常識ないな。
636774号室の住人さん:2006/04/06(木) 10:26:14 ID:tk8QuQgT
633だけど、壁の薄いボロアパートで逆に挨拶来るなって事!
アリガタ迷惑なのです。居留守もなんだし・・・
なのでそのわけのわからん標準的な挨拶品のお礼は、どうするか迷ってるのよ(怒)

早くこの疑問に素直に答えてよ・・
637774号室の住人さん:2006/04/06(木) 10:31:51 ID:tk8QuQgT
では、お返しはいらないでいいのね、顔会わしたら洗剤1個の
為に笑顔で挨拶ですか?

アホくさぁーーーーーーww
638774号室の住人さん:2006/04/06(木) 10:48:54 ID:8YE2U/bq
その歪んだアホくさい考えやめろ
639774号室の住人さん:2006/04/06(木) 10:53:51 ID:XS3tu9BW
>>621
>>633
>>636
なんで引越しの挨拶に来られて怒ってんの?
建物のボロさとかまったく関係無い。
人の気持ちやその挨拶の意味がわからんヤツ、珍しいな。

その割りには神経質にお返しなんて考えてるし・・・
何から何まで非常識人だな。
640774号室の住人さん:2006/04/06(木) 11:24:32 ID:pRnNnWyH
同じマンションの住人と顔合わせたら笑顔で挨拶なんて当たり前だろ。
洗剤くれないと挨拶もしない気かよ。どれだけ腐ってんだ。
641774号室の住人さん:2006/04/06(木) 11:25:31 ID:pRnNnWyH
>>621
こいつと同居してる奴も常識ないのかな。
642774号室の住人さん:2006/04/06(木) 11:30:43 ID:6OmVtoky
>>621>>633>>636>>637
お前、とんでもなくアホで未熟者だな
人の気持ちをさりげなくきちんと受け取れないのかよ
人間の器の問題だだろうな
こういうヤツとは絶対に近所になりたくない
お前はまだ社会に出るのは早すぎる
小学校からやり直せ
正直、お前のレス読んだらちょっと引くわ・・・
643774号室の住人さん:2006/04/06(木) 14:09:07 ID:I2tKSLwS
前のアパートでは引っ越してきた時にケーキ持っていったのに何もまらえませんでした…orz
644774号室の住人さん:2006/04/06(木) 20:11:55 ID:AN+9z76E
今、お隣にあいさつに行ってきたが、出てもらえなかった。
ちょっと落ち込んでる。はあ。
もう行かないほうがいいよね?
会ってもあいさつすらしたくなくなったよ。
645774号室の住人さん:2006/04/06(木) 20:19:27 ID:AN+9z76E
やっぱ考え直して
ドアノブに紙書いてさげとくのも、隣の音聞こえるからなあ。
留守でしたから、とか書いたら嫌味になるし。
う〜、あんなもやもやする。

ちなみに、あいさつの品は100均で買ったタオルを
そのまま渡すつもりだったのだが、これでいいのか?
まあ、居留守使われてしまったわけだが。
646774号室の住人さん:2006/04/06(木) 20:21:29 ID:AN+9z76E
× う〜、あんなもやもやする。
〇 う〜、なんかもやもやする。

あんなってなんだよorz
647774号室の住人さん:2006/04/07(金) 01:04:23 ID:jcIhQijj
>>645
ピンポン押して出ない場合、
ひとり暮らしなら、ドアノブにひとこと書いてかけとばいいよ
「この度、●●号室に引っ越して来た●●と申します。
 挨拶にお伺いしましたが、お留守でしたので、このようなカタチでお渡しする失礼をお許しください。
 お会いした際は、また声をかけさせていただきます。
 その節はよろしくお願いいたします。
 そして、今後ともよろしくお願いいたします。」 みたいな。
648774号室の住人さん:2006/04/07(金) 01:11:17 ID:H3liMX14
アドバイスありがと。
それでいく。
649774号室の住人さん:2006/04/07(金) 16:11:18 ID:yHQFYadu
>>647
645じゃないけど私も参考にさせてもらいます(`・ω・´)
さっき行ったら両隣とも無反応だったので…orz
650774号室の住人さん:2006/04/07(金) 16:33:01 ID:jcIhQijj
では、一応、そのまま使えるように文章を書いてみます。
――――――――――――――――――――
こんにちは。
この度、●月●日、●●号室に引っ越して来た●●と申します。
ご挨拶にお伺いしましたが、お留守でしたので、このようなカタチでお渡しする失礼をお許しください。
お会いした際は、また声をかけさせていただきます。
その節はよろしくお願いいたします。
何かありましたら、お声をかけてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。

●号室 (名前●●)
――――――――――――――――――――
・・・かな。
一人者が多くて疎遠チックな雰囲気のマンションにはいいと思うけど、
家族マンションなら何度か時間帯を変えて行って会って挨拶したほうがいいよ。
都会の近所付き合いの無いクールな雰囲気のマンションや、
もともと挨拶に行く気がなかった人はこの「手紙+物・ドアノブorポスト」作戦は有効。
建物が小さくて部屋数が少ないマンション・アパートなら会うこともあるだろうし、
どの部屋に誰が住んでるというのがわかったほうが他の住人も安心するので挨拶はあったほうがいいかな。
あと、引越し時に荷物を入れるのにバタバタした人や、
その時に駐車場のことで配慮してもらったり、
住人に会ってちょっとでも気を使わせた場合は、そのこともひとこと書いておくといいね。
「引越し当日は、荷物の搬入でバタバタと騒がしくてすみませんでした。」
(おかげさまで無事に引越しを終えることができました)
みたいな。
651774号室の住人さん:2006/04/07(金) 16:56:35 ID:y7dbbkKE
>>650
長くないか?
652650:2006/04/07(金) 17:08:34 ID:jcIhQijj
>>651
ごめんなさい。
653774号室の住人さん:2006/04/07(金) 17:21:04 ID:wTlKpDud
こんにちは。
この度、●月●日、●●号室に引っ越して来た●●と申します。
ご挨拶にお伺いしましたが、お留守でしたので、このようなカタチでお渡しする失礼をお許しください。
お会いした際は、また声をかけさせていただきます。
つまらないものですが「水道の蛇口」をお送りいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

●号室 (名前●●)
654774号室の住人さん:2006/04/07(金) 18:07:17 ID:y7dbbkKE
あ、いやすまん
655774号室の住人さん:2006/04/07(金) 18:51:03 ID:IG5K4rx2
くどい
656774号室の住人さん:2006/04/07(金) 19:58:45 ID:X6Zqc1ua
今から行ってくる
657774号室の住人さん:2006/04/07(金) 20:22:02 ID:X6Zqc1ua
となり物音するのになあ…出てくれない
こんなもんなのかな
下は明らかに寝起きで申し訳なかった
658774号室の住人さん:2006/04/07(金) 21:07:23 ID:sEsP1lo/
相手が女性なら「今、化粧してないから出たくない」「お風呂あがりだから出たくない」
っていう可能性もあるかもよ>居留守
このスレ読んでると居留守を使う人に対して神経質になる人って多いんだね…
659774号室の住人さん:2006/04/07(金) 21:13:14 ID:LEREr4Q7
挨拶や宅急便を装った強盗もいるから女の人はウカツに出ない方がいいよ。
物騒な世の中だから仕方あるまいよ。ある程度すれ違ったりして見かけるようになって
お隣さんって確信持ってからでええんだよ。
660774号室の住人さん:2006/04/07(金) 21:28:25 ID:X6Zqc1ua
そんな強盗があるんですか!?ほんま物騒ですね…
一応都会だしみんな警戒してんのかな…
ただどっちも男なんですよ。声はいつも聞こえる
また明日いってみます
661774号室の住人さん:2006/04/07(金) 21:52:57 ID:qbGP06NG
奮発してビール6本パックを持ってった。もちろん冷え冷えにして。
一番喜んでくれたのが20代前半ぐらいのOLっぽい人。
楽しい新生活の予感です。
662774号室の住人さん:2006/04/07(金) 21:58:54 ID:yAyKyAea
二階建アパートの学生寮に入るんですがあいさつだけで訪ねるのって失礼ですかね??タオルとか用意しようと思ったけど考えてるうちに間に合わなくなってしまいました(@_@;)ちなみに全員で14人いるんですが、半分が新入生で半分が先輩なんです!!
663774号室の住人さん:2006/04/07(金) 22:02:46 ID:SMAuR3Z7
お菓子くらい持っていけばいいんじゃない?
学生だし、駄菓子の詰め合わせとかで気軽にもらってもらえばいいと思うよ
664774号室の住人さん:2006/04/07(金) 22:03:19 ID:qbGP06NG
>>662
学生寮なら手土産いらない。
おまいの笑顔で十分だ。(by大原部長)
665774号室の住人さん:2006/04/07(金) 22:37:07 ID:OsqcNbTs
こないだ「下の階に越してきた者です」と挨拶しに来た人がいた。
疑いなくドアを開けたら新聞勧誘だった。ぬっころそうかと思った。

家族用の物件なら当然挨拶はしたほうが良いだろうけど、単身者用なら別に
しなくても良いんじゃないのかな。
666774号室の住人さん:2006/04/07(金) 23:16:56 ID:9D+SzFnR
入って一週間たってしまった…
挨拶してない…

やばいか?
667774号室の住人さん:2006/04/07(金) 23:20:03 ID:jcIhQijj
>>666
まだ大丈夫。間に合う。
後悔するなら明日にでも挨拶いけばいい。
668774号室の住人さん:2006/04/07(金) 23:33:03 ID:tr57R08o
ここまできたらもう挨拶法制化じゃね
669774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:01:00 ID:JjBo70yG
あ〜、俺が居留守使われて凹んだのは、このスレの最初のほうにキモメンなどは出ないってのがあったから。
いきなり顔も知らん奴からキモメン認定受けたのかもしれないと思うとちょっぴりピリピリくる。
でかい声で電話してるくせによ。
670774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:25:20 ID:by84K1GO
前から言おうと思っていたのだが「つまらないものですが」って言うのはやめた方がいい鴨
相手に差し上げるものなのに下らん品物じゃ良くないべ?
例えば食べ物なら「お口に合うかわかりませんが」とか付け足して「ほんの気持ちなんですが」と差し出す
今では結構浸透した言い回しになってるけど、本来は好ましくないらしい
671774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:33:21 ID:YOnKaKVV
学生寮なのだがラーメンって失礼かな?一応地方の特産ぽいのなんだが
672774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:39:42 ID:5fvphLC1
>>670
「つまらないものですが」は一種の謙譲語だと思う。
自分を下げることで相手を上げる表現。

それに>>670の理屈だと、
「お邪魔します」
も不快な言葉になっちゃうよ。
673774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:42:04 ID:by84K1GO
>>671
地元の特産品だったらいいと思う
だが地方の特産?自分の出身地以外の物じゃ少々疑問
ありきたりの菓子やせんべい等は別として
つか、食べ物送られて失礼な奴だと思う人間っているか?
いたらそっちの方がよっぽど失礼だよ
674774号室の住人さん:2006/04/08(土) 00:49:46 ID:by84K1GO
>>672
ソースは示せないのだが、テレビでも観たし、人づてでも聞いたんだよなー
そもそも他人の家に上がる時に使う「お邪魔します」や「失礼します」っていう言葉って類義語があるの?
言い換えがきかない言葉だと何かしっくりこない
エロイ人教えて
・・・つかスレ違い?スマソ
675774号室の住人さん:2006/04/08(土) 01:23:54 ID:R5FyzFP7
隣に越してきた人があいさつにきたけど、すっぱで寝てたので居留守つかった。それからは音沙汰なしのため放置。半年以上経過してるけどこっちから挨拶にいったほうがよい?
676774号室の住人さん:2006/04/08(土) 01:50:19 ID:J9hCePuI
みんな知らないんだな。
引越し挨拶の定番は「タオル」だよ。百貨店とかホームセンター行けば贈り物用に
一個一個白い紙に包まれて袋に入ったのが売ってるから、それを配る分だけ買って
「隣の○号室に越してきた○男です。よろぴく」って言って回れば良いんだよ。
別に引越しの挨拶に地元の特産品なんて要らないよ。だから「つまらないものですが」
という言葉も不要。そういうのってもっと大事な挨拶の時に使うの。上司宅を訪ねるとき
とか、一戸建て買ったときの隣近所の挨拶とかね。
引っ越してから数週間たったなら「ご挨拶遅れましたが・・」とかつけときゃ良い。
それと、引越しの挨拶は越した時に、越した側がするものであって、引っ越してこられた側
がするものではないよ。もし、隣に越してきた方が挨拶しに来たときに居留守してたって
いうなら、ばったり廊下で会った時とかに「こんにちは」って挨拶すればよい。
そのとき、向こうから「こんなわけでよろぴく」ってあるかもしれないし。で、気が利く人なら
それをきっかけに「挨拶遅くなりました」とタオル持ってくるもの。
677676:2006/04/08(土) 01:57:30 ID:J9hCePuI
ちなみに、引越しの挨拶を受けてのお礼は不要ですからね。
「こちらこそよろしくお願いします」とにこやかに言えば良いの。
678774号室の住人さん:2006/04/08(土) 02:04:34 ID:S+DjtKIO
>>676
はいはい。地方出身者は黙っててね
679774号室の住人さん:2006/04/08(土) 02:18:51 ID:c1l1WdGw
ところで大家さんにすら挨拶いかないってやつはいるのか
680774号室の住人さん:2006/04/08(土) 02:36:07 ID:J9hCePuI
>>679
大家に挨拶なんて今時しないよ。最近の大家は管理会社に入居者の賃料管理も設備管理も丸投げ。
仲介業者を通じて入居者が決まると、管理業務を委託している会社から新たな借主の個人情報が
郵送されて初めて「埋まったのか」と知る程度で大家らしいことはしたくないってのが実情。
地方によくある大家が住む家の敷地内に建つ物件なら別に必要だけど。その場合、100円タオル
ではまずいと思えばタオルセットにでもしとけばいい。
681680:2006/04/08(土) 02:50:21 ID:J9hCePuI
ちなみに、俺は練馬区に中古アパート一棟、江東区に投資用分譲マンションを
一部屋持ってるが自分が住んでるのは杉並区。こんな離れてたら、挨拶で向く入居者
は大変だからね。
大家の立場としては、マスターキーの保管くらいはしているけど、それ以外の業務は
勘弁して欲しいところ。当然、挨拶しにこられて悪い気はしないけど。
でも、その入居者が物件についてクレームやトラブルについて挨拶しに行ったのだから
大家さんどうにかしてよと頼られては困るから。正直言って、大家にはトラブル解決の
知恵はないし、家賃滞納やクレーム処理、トラブル仲裁に口を挟んで恨みを買うのは
怖いから、そのために高い管理料を払って管理会社に業務一括を委託しているわけです。
ただ、郊外や地方だと相続税対策に親の土地に親の名義で借金してアパート建てることが
よくあるから、その場合は借主と貸主はともに近場に住むことになるから挨拶にいくことは
まったく悪いことではないと思う。
682774号室の住人さん:2006/04/08(土) 03:06:59 ID:J9hCePuI
>>678
君が学生寮住まいの貧乏学生だってことはバレバレだぞw
学生寮って地方出身者のためにあるんだよね。
683774号室の住人さん:2006/04/08(土) 08:36:53 ID:by84K1GO
>>680
分譲賃貸で遠方在住の場合はともかく、近所にいるなら大家に挨拶に行くべき
「金払ってるんだから自分は客だし、そこまでの義理はない」なんてのはイカンよ
漏れは引越し前に大家を紹介してもらい、引越しが終わった時点でせんべい持って挨拶に行った
以来直接会ってはいないが今後のこともあるし、挨拶してスッキリした気持ちで新生活をスタートできた
684774号室の住人さん:2006/04/08(土) 09:38:07 ID:8aLSoWq9
引越しの挨拶は、洗濯洗剤、石鹸、タオル、ボディソープ、ビール、湿気とり、
なんでもOK。
もらって普通にうれしいものがいいよ。気持ちだから。
でも、あまりにもちゃちいものはひかえたほうがいいかもしれない。
数軒にするくらいなら500円くらいのものをしてもしれてるし。
最近一番多いのは洗濯洗剤だろうな。
のしが付くものならなんでもOKだよ。

同じ建物内に大家がいる物件や、近所にいる場合はしてたほうがいいかもね。
挨拶行って悪いことは絶対にないからね。
あとあとの印象が違うし、たしかに自分の気持ちも違うよね。
685774号室の住人さん:2006/04/08(土) 14:34:33 ID:fo4OzvSW
>>684
馬鹿と思ってくれてかまわんが「のし」って何?
686774号室の住人さん:2006/04/08(土) 16:12:03 ID:KH1uqIm/
>>685
ノシ
687774号室の住人さん:2006/04/08(土) 16:32:55 ID:fo4OzvSW
あ、慣用句かなんかだと思ってた
688774号室の住人さん:2006/04/08(土) 16:46:53 ID:UiW0YKfZ
おまいらおもしろ杉
>>685 つ ttp://www.taka.co.jp/okuru/noshi.htm
689774号室の住人さん:2006/04/08(土) 16:47:44 ID:U0ov/WHA
下の階の所へ挨拶行ってきたけど、ドア越しで出ることが出来ないと言われて、ちょっとショックでした。
おかげでその隣の部屋へは挨拶することなく戻ってきたよ。(´・ω・)
690774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:08:07 ID:w7/LPKMT
うまい棒3本を選んで渡させるのって失礼ですかね??味はチョコとチーズと明太子にしようと思うのですが( ´ω`)お
691774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:09:20 ID:fo4OzvSW
>>688
あ、熨斗か。でも本当にのしが付くものなら何でもいいのかな?
692774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:10:36 ID:KH1uqIm/
>>689
たぶん風呂入ってたりスッピンとかで出られなかったんだと思う

>>690
やってみれw
693774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:14:49 ID:WU3Akx6h
>>690
チーズは嫌いな人もいるから、サラミかたこ焼き味にしたら?
694692:2006/04/08(土) 17:16:35 ID:KH1uqIm/
>>693
ちょサラダとなっとう味
695774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:19:27 ID:oMsX5L6C
隣がカップルだったからむかついて挨拶してない。
696774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:35:05 ID:w7/LPKMT
わかりました!!他の味も考えてみます( ´ω`)お 大好きなえびマヨがなかなか売っていないのには困った話ですお…
697774号室の住人さん:2006/04/08(土) 17:37:37 ID:hz7ZGcHD
>>693
たこ焼き味は微妙じゃね?
コンポタが良いって!
698774号室の住人さん:2006/04/08(土) 18:09:14 ID:xOhn5KLl
たこ焼き味なめんなよ!
超うまいぞ!
699774号室の住人さん:2006/04/08(土) 18:32:21 ID:KH1uqIm/
タオルなんかよりうまい棒30本もらった方がありがたく思えてきたw
700774号室の住人さん:2006/04/08(土) 18:56:42 ID:hVslYm3M
選んでもらうのはいいかもね
洗剤も好みのやつとかあるし
話題もふくらみそうだし
701774号室の住人さん:2006/04/08(土) 19:55:27 ID:hINt0BOf
美容院くらい行けよwwww
702774号室の住人さん:2006/04/08(土) 22:04:40 ID:S+DjtKIO
>>682
どう読んだらそういう解釈になるんだかwww
703774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:12:59 ID:FaDeHczo
関東で挨拶行って迷惑がられる県(一般的に挨拶なしが普通)ってあります?
もし自分の住んでるとこあったらやめようかとおもってるんですが。
ちなみに住んでるアパートはほとんど学生です。
704774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:21:00 ID:PB17wkZw
どの県かじゃなく、都心部や治安の悪い地域は挨拶しない人が多いかもね。
関東なら(県じゃないけど)東京が一番挨拶しないだろうけど。
705774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:21:30 ID:xUEjQFdh
>>703
ちょっと俺が答えるのは難しいと思うが、あなたが学生かどうか、同じ大学の
人が多いのか書くと回答者の参考になるかも。
706705:2006/04/09(日) 00:23:03 ID:xUEjQFdh
>>704
っと的確な回答者さん現れてたのね スマソ さっきの余計だったかも...
707774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:29:17 ID:L30mhQzi
住む期間が1年以上→挨拶
1年以下→挨拶なしでよい

と、前に何かの本で読んだ。特に学生ばっかり住んでるとこは、入れ代わりが激しいし無くてもいいのでは?
708703:2006/04/09(日) 00:42:05 ID:FaDeHczo
皆さん有り難うございます。
自分も学生ですぐキャンパスかわりますが、一応行ってみます。
見た感じそれほど治安悪くなさそうですし、嫌がられたらその人に迷惑掛けないように関わらないようにします。
アドバイス有り難うございました!
709774号室の住人さん:2006/04/09(日) 00:59:37 ID:K5spUCKp
大家さんに挨拶しに行く場合も、どんな感じで挨拶したらいいですか?
710774号室の住人さん:2006/04/09(日) 09:18:34 ID:DwMWLMeI
昨日夕方に地元の菓子持って右隣行ってきた!!
美人のお姉さんが出てきて「わざわざどうも」って言ってたけどスッピンで少し気まずそうだったのが申し訳ない

左はいつも居ないのと、学生らしいからそろそろ行かなくてもいいよね…
711774号室の住人さん:2006/04/09(日) 13:31:39 ID:oduUeKc9
近所付き合い嫌いだから来て欲しくないなぁ 居留守したりしたらポストに入れられそうだ
712774号室の住人さん:2006/04/09(日) 15:06:09 ID:nbE1bqFc
さっきお隣さんが来たよ。うん、ラブの予感は全くしねぇなwww
でもありがたくお菓子頂きました。お腹空いてたからスゲー嬉しかった。
713774号室の住人さん:2006/04/09(日) 16:08:59 ID:1ahSCWbo
不動産屋に女性専用アパートだと聞いてたから、可愛い物を粗品にしたのに
隣人も下も男でした(´・ω・`)
714774号室の住人さん:2006/04/09(日) 16:36:55 ID:4XWLJ764
>>713
それって契約違反にならない?

女性専用である事に意味があるのに…
715774号室の住人さん:2006/04/09(日) 18:55:31 ID:Mk3cA1eJ
これで>>713が男だったらいいオチなんだけどな。
716774号室の住人さん:2006/04/10(月) 00:19:31 ID:NW4npF7c
>>714
契約違反ですよね…
騙された気分です(´・ω・`)
>715
女ですよー
717774号室の住人さん:2006/04/10(月) 00:37:37 ID:+6uB1UzK
713が騙されたのか、もしくは隣人も下も同棲状態の彼氏が出てきたのか。

でも女性専用に住みたくて契約したんでしょ?
不動産屋に黙っていることないよ!
718774号室の住人さん:2006/04/10(月) 00:39:53 ID:wHDnE4Uy
>>716
勝手に男が入居or男が入り浸ってる可能性は?
なければ大家にキチンと理由を聞きなされ
正当な理由がないなら虚偽説明だと仲介or管理業者にも連絡しなよ
今後に不安があるなら訴訟も考えた方がいいかも
騙された気分ではなく、実際騙されてるから
719774号室の住人さん:2006/04/10(月) 01:27:35 ID:J80ZTbT0
上の階の人にも挨拶しといた方がいいですか?
720774号室の住人さん:2006/04/10(月) 02:14:09 ID:XiIhqVBY
両隣新入居なのに挨拶に来てくれない@学生マンション
といっても今日、実家から戻ってきたんですけどね^^
721774号室の住人さん:2006/04/10(月) 09:59:27 ID:ONszHKxh
学生で1Kが10部屋の木造アパートに住むんですが、挨拶はどこにしたらいいですか?
2年しか住むつもりはないんですけど…緊張します
722774号室の住人さん:2006/04/10(月) 10:27:52 ID:MDH8qtck
>>721
両隣りにはしておいたほうがいい。
でも、10部屋しかない建物なら、俺なら全部屋にするよ。
小さな建物なら、どの部屋に誰が住んでるかがわかるから、
お互いが会った時に気持ち悪い。
両隣り以外は、一応、ピンポン鳴らして、留守なら>>647の方法かな。
723774号室の住人さん:2006/04/10(月) 10:33:56 ID:MDH8qtck
>>709
普通に。
住人とは違うから、生活雑貨ではなく菓子折りを持って「よろしくお願いします。」
特別何もなければ5分くらいで済むでしょ。

>>719
世帯数が多い建物ならしなくてもいい。(もちろん、してダメなことはないが。)
住んでる物件にもよるね。
真上の人なら、「下に人が入居したからこれからはドタバタしてはいけないな。」と
思ってもらえる意味もあると思うし。
724774号室の住人さん:2006/04/10(月) 20:49:39 ID:2GwEU0x/
>>702
そりゃ、おまえのID割られたからだろw
725774号室の住人さん:2006/04/10(月) 20:54:33 ID:2GwEU0x/
>>702
地方出身者は黙れと言いつつ、自らも地方出身者ってオチはどうなのよ。
オンボロ学生寮住まいの貧乏学生さんよ。まあ、地方出身でもいいんじゃねぇ?
自信持てよ。
726774号室の住人さん:2006/04/10(月) 23:15:54 ID:tO+ZSzD+
>>725
残念。学生寮には住んでませんが?
727774号室の住人さん:2006/04/11(火) 00:59:27 ID:plRKl65+
>>726
dokodemoiiyo。
728774号室の住人さん:2006/04/15(土) 01:23:41 ID:1B7u/e7h
あげ
729774号室の住人さん:2006/04/18(火) 23:54:48 ID:S4u3EJ2+
ほす
730774号室の住人さん:2006/04/19(水) 18:59:52 ID:7HehapK6
上の部屋居留守使うからもうイカネ
731774号室の住人さん:2006/04/19(水) 22:43:12 ID:qPeuYbC+
隣に越して来た人が挨拶に来てくれたけど、
汚部屋を見られたくなくてドア越しで応対してしまいました。ごめんなさい。
732774号室の住人さん:2006/04/21(金) 15:52:53 ID:kxeVtaA5
くばる物の包装はどうしてる?
買ったまま?
733774号室の住人さん:2006/04/21(金) 16:35:47 ID:KhoRnxGS
サービスカウンター
734774号室の住人さん:2006/04/21(金) 23:38:18 ID:HBikzQeD
とりあえず、地元名物のそばもって行った。
735774号室の住人さん:2006/04/21(金) 23:48:30 ID:HHiUJxKW
気持ちだけ持って行った。
736774号室の住人さん:2006/04/22(土) 01:30:02 ID:QVyUfSg6
このスレざっと読んでみたけど、挨拶がうざったいっていう意見もあるしポストにタオルと手紙を挟めておこうと思うんだけど・・どうだろう?
やっぱウザがられても直接顔あわせるべきかな。
737774号室の住人さん:2006/04/23(日) 18:04:37 ID:CjEcgTZX
とりあえず下と両隣に挨拶した。(住むのは最上階)

下の人:「今時挨拶なんて来るんだ」って感じで驚いてたけど
一応受け取ってくれた。
右隣の人:不在だったのでポストに一言書いて入れといたら
夕方訪ねてきてくれた。ゴミ捨て場を教えてもらう
左隣の人:ポストに入れとくが、いつ帰ってきてるのか不明。
生活音がしない。そしたら退去してたみたいで空き部屋に。

といった具合です。友達は「今時挨拶なんてしないよ」と
言ってたけど、何となく住んでる人わかった方が安心だったし、
嫌な思いもしなかったので良かった。
左隣にどんな人が来るのか気になる。
738774号室の住人さん:2006/04/24(月) 01:49:00 ID:P8XO2dXF
QUOカードなんて、どう思いますか?
もし留守だった場合ポストに入れられるかと…
明後日、引越しでまだ終わってないのですけど。
739774号室の住人さん:2006/04/24(月) 07:12:47 ID:Z8qWZSN2
>>738
金券は俺は嫌、って一瞬思ったが、まあ、500円くらいのなら、貰っても別に
いいかな。
でも、まあ、タオルかゴミ袋をノシ付で貰ったほうが嬉しいかも。いや、まて、
もうちょいいいものないかな?んー...何がいいだろ...
740774号室の住人さん:2006/04/24(月) 07:35:31 ID:DkfTTHf3
http://www.eroroot.com/GD/
ここは、無料でサンプル見たい放題だけど
ちょっとぐらい修正したほうがいいと思うけど。
741774号室の住人さん:2006/04/26(水) 00:47:16 ID:r6yP0MNk
隣の布施博似、今日同じタイミングでドア開けて
鉢合わせたら挨拶無かったな。野郎・・・。
742774号室の住人さん:2006/04/26(水) 19:06:41 ID:nrbWJr33
>>741が挨拶しても返ってこなかったてこと?
743774号室の住人さん:2006/04/27(木) 01:39:48 ID:eSaJaDit
昨日、玄関出たら隣に越してきたやつと鉢合わせしたけどシカトしてやったwwwwwww
744774号室の住人さん:2006/04/30(日) 02:26:11 ID:TWMkGa+D
四畳半風呂なしトイレ共同アパートなんだけど、女性ってこういうとこ住むものかな?
女性だったら挨拶するのは避けたほうが面倒もなさそうだし。

やっぱり両隣の部屋のノブに挨拶を書いた紙とタオルでも入れとくのが無難なのかな・・?
難しい。
745774号室の住人さん:2006/04/30(日) 03:48:42 ID:pIUt/4h4
奮発して1枚千円のちょっといいタオルを買ってきた。
お店で挨拶用にラッピングもしてもらったんだけど、両隣が居留守なんで渡すのやめた。
もったいないから自分で使うか、次引っ越すとき用に取っておくかな
746774号室の住人さん:2006/04/30(日) 04:14:38 ID:eeRSRtUE
挨拶なんてめんどくさい
今まで行ったこともないし来られたこともないや
747774号室の住人さん:2006/04/30(日) 11:51:20 ID:Sy6k+6Km
一応真下と隣くらいは挨拶しといた方が良いよー。
特に下なんて、足音とか生活音がモロに響くんだしさ。引越ししたばっかの時なんて片付けで
騒がしいだろうし・・私はしたよ。
渡したのはうなぎパイだったけども・・・
748774号室の住人さん:2006/04/30(日) 15:12:08 ID:xRW37JoH
今隣越して来やがったんだけど引越作業前の挨拶全く無し。
そんで今一息ついてんのか住むに無関係な外野迄居て騒音撒き散らし中。
越して北輸送車番号見たら足立番号。流石足立。1゙ッキュソの巣窟。
取敢えず死ね。良いから死ね。

ま、でも自分が逆の立場ん成ったらた作業前に必ず挨拶しとこぉッ1。
よく解ったは、騒音が近隣の負担になるって事。
749774号室の住人さん:2006/04/30(日) 15:30:47 ID:AtHW3YxE
>>748
お前かなりのドキュソだろ
750774号室の住人さん:2006/04/30(日) 16:33:11 ID:TYj3EHKj
>>748
日本語でおk
751774号室の住人さん:2006/04/30(日) 16:53:12 ID:qwYLfVAr
>>749
お前かなりの1゙ッキュソだろ
752774号室の住人さん:2006/04/30(日) 20:31:23 ID:+8kyGT5J
昔住んでたアパートの隣に越してきた一見DQNぽい兄ちゃん。
挨拶時に「あの、炊飯器とかありますかね…これよかったら食べて下さい」
とおずおずとした口調で米1キロ持って来てくれたw
意表を突かれてキョドってしまったけどとても有り難かったな。
人柄の良さがわかって安心したけど、一体何キロ米用意したのかとw
お金もかかったろうしね。
まぁこれは極端だし、米炊かない人も多いだろうからなー。

あと貰って嬉しかったものと言えばやっぱりゴミ袋。
こういう買い置きし忘れがちな消耗品というのは有り難い。
洗剤も好みはあっても、そういう緊急時用の分包パックとかならいいんじゃないかな。

まぁでも品物はともかく、わざわざ挨拶に来てくれただけでも好印象です。
753774号室の住人さん:2006/05/01(月) 03:16:16 ID:F72n3Op7
やっぱ挨拶いこう。自分が住人だとしたら挨拶にこなかったら不安な面もあるな。
754774号室の住人さん:2006/05/01(月) 17:17:35 ID:rWYztxse
引っ越して明日で一週間になる。やっぱ行っとくか。たった3軒だし。
挨拶用の包装って店に頼めばしてくれるの?
755774号室の住人さん:2006/05/01(月) 18:55:04 ID:9Tz4Kc6s
デパートでタオルとか買えば普通にしてくれるYO!
756774号室の住人さん:2006/05/01(月) 19:41:22 ID:1c5bBznt
荷物搬入前に、隣と下に挨拶…と思ったら
いなかったから挨拶の手紙と一緒に箱ティッシュ5個入りを包装したやつドアに引っ掛けておいた。
その日の夕方、前のアパートに一旦荷物を取りに行こうとしたら下の奥さんとばったり。
「あ、○○号室の方ですか?」って向こうから声かけてくれた。
私:「あの、落ち着くまでうるさいかも知れませんが、昼間のうちに済ませるようにしますので!!」←頭下げまくり
下の人「いえいえ。わざわざありがとうございました。
音とかあまり気にしないで下さい、うちは小さい子供がいまして昼間すごくうるさいと思うので…何かありましたら遠慮なく言って下さいね(*´∀`)」

美人で丁寧で感じの良い奥さんだったw
結果的に最初に会って挨拶出来たからか、駐車場で遊ぶお子さんの声も微笑ましく聞けるし、無意識に足音とかかなり気をつけるようになってるw
757774号室の住人さん:2006/05/01(月) 21:16:25 ID:tOd1h/s7
こう云うジャポネ~ジェ古来の美徳感ってのが途上国人襲来で
かなり失われるちまったよノ。途上国人に荒らされた分早く取戻そうジェ
758774号室の住人さん:2006/05/01(月) 22:54:43 ID:J4im8G0s
越してきて2日だが
挨拶行ってもいつも留守。
このままタイミング逃しそうなヨカン
759774号室の住人さん:2006/05/01(月) 23:07:34 ID:491Lpqkn
>>758
>いなかったから挨拶の手紙と一緒に箱ティッシュ5個入りを包装したやつドアに引っ掛けておいた。

こんな感じでいいんじゃないの?
760774号室の住人さん:2006/05/02(火) 20:30:34 ID:D4xznqLy
電気ついていたので挨拶に行ってきたけど無視された。ポストにタオルと手紙入れて来たが、部屋に戻る途中にそれを引き抜く音が。
なんか、感じ悪。
761774号室の住人さん:2006/05/02(火) 20:35:15 ID:hA1GZReL
だーから、アイサツに行かなくてよし!なんだよ。
762774号室の住人さん:2006/05/02(火) 20:37:44 ID:rmkwd6Is
タオルにポストイットで一言書いてポストに放りこんでおしまい。
お互い気を使わなくて(゚Д゚)ウマー
763774号室の住人さん:2006/05/02(火) 23:12:52 ID:0F6bbbzL
初めての一人暮らしのアパートは4件中3件に居留守使われて最後1件やっと出て来たと思ったら超機嫌悪くて凹んだ。。。トラウマで挨拶行くの怖い。挨拶行くなら引っ越して一週間以内に行っとかなきゃマズイかな。
764774号室の住人さん:2006/05/02(火) 23:21:08 ID:iqSdS/xS
改行しろと言いたいがIDがかっこいいので許す
765774号室の住人さん:2006/05/03(水) 01:19:48 ID:OwP9y7mW
>>764
あ、ほんとだ!!
766774号室の住人さん:2006/05/05(金) 10:53:43 ID:HJr5MtIh
今日 相武紗季がドーナツ持って挨拶キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
767774号室の住人さん:2006/05/05(金) 10:55:34 ID:HJr5MtIh
っていうのは、ネタだが。
若い女なら、食い物持ってきてもOK
768774号室の住人さん:2006/05/05(金) 16:12:18 ID:PjZdAMbe
挨拶されて無い隣人としてはどう云う不快感の表し方が得策なんだろ?
経験者と云うかなんでも知恵キヴォソヌ。
ほんま、殺したくなってくんだが。(やらないけどネ
769774号室の住人さん:2006/05/05(金) 16:26:23 ID:od0hjUGq
アパートだったら
いちいち挨拶するほうが珍しいよ
770774号室の住人さん:2006/05/05(金) 17:34:46 ID:5V3uWhtI
自分で言うのもなんだけど、小学生の時真面目でいい子だった自分は、
近所の人にはきちんと挨拶してた。挨拶するのは気持ち良かったし。そのうち、体にすこし障害を
もったおじいさんによくすれ違うようになって、毎日挨拶してたら、ある日家に連れ込まれて嫌な
事をされてしまった。゚(゚´Д`゚)゜。それからおっさん不信になったよ(´;ω;`)
女性には挨拶するけど、男の人は目も合わせないようにしてる。
みんなもへたに挨拶しない方が良いよ。嫌な世の中になったよ、本当。自分の身は自分で守らないと。
771774号室の住人さん:2006/05/05(金) 21:14:12 ID:iWzwLDzK
人として挨拶は常識だ!と、思ってた。
引越しのタオルを購入、隣と向かいと上下の部屋に持っていくつもりだった・・・
不動産屋さんには挨拶は単身なのでしなくていいですよ!と言われたが、
隣と向かいに挨拶に行ったが、留守だったので上下に行くのもやめたよ〜ヽ (*´Д`)ノ
住民の方と会ったら会釈のみ、知らない人のピンポンは居留守使っている・・・
772774号室の住人さん:2006/05/06(土) 18:48:19 ID:PURbOHU/
結局若い女にしか挨拶したくない自分に気づいた。
773774号室の住人さん:2006/05/07(日) 20:16:37 ID:6oRWTZuX
さっきピンポンがあったが、居留守使ってしまった…
風呂入ってないし髪ボサボサでとても
出られなかったんだよー ゴメンナサイ
774774号室の住人さん:2006/05/08(月) 00:15:22 ID:af2ZWmoe
入居者だけどあからさまに居留守されました
でも>773氏のように即座に出られない状況は
よくあるし構わないんだけど、置いておいたモノはとって後で出会っても
礼なしなのは正直むかつく
挨拶の意味がない
学生/女性専用アパートだからお互い怖がることもないのにね
775774号室の住人さん:2006/05/21(日) 02:04:00 ID:LvO3BwA5
最近引っ越して挨拶しようかなと思ったけど、なんとマンション住人全員が
郵便受に名前書いてない・・・
それと同じ階の人達5人いるんだが、全員表札なし。
2ちゃんと同じ名無しさんばかりだったよorz
挨拶はコテハンしかしないし、する必要ないかとおもた。
776774号室の住人さん:2006/05/21(日) 04:14:33 ID:JgSaCstc
今の時代ポストや表札に名前書いてるやつなんているのか?
777774号室の住人さん:2006/05/21(日) 04:45:25 ID:LvO3BwA5
>>776
ポストに名前書くのは当たり前というか常識。
もし103号室の山田さんに手紙出したとする。
でも住所間違えて、102号室山田と書いてしまう場合とかよくあると思う。
そういう時、配達員さんはポストに名前があれば、誤配が少なくなるだろう。
 
また自分所に誤配されていた場合、山田って誰?ってなってしまうわな。
共同住宅なんだから、郵便物の誤配はたくさんあると思う。
名前書かない奴は非常識すぎる。
778774号室の住人さん:2006/05/21(日) 04:52:02 ID:gW+ax4HF
>>777今まで三回ぐらい住む場所変えたことあるが誰一人名前書いてなかったけど?
779774号室の住人さん:2006/05/21(日) 05:06:08 ID:LvO3BwA5
>>778
郵便物の誤配あった場合どうするの?
みんなが名前書いてあった場合、203号山田でも、あ、103号の人と
間違えているなって分かるけど、名前ない場合どこの部屋の人か分からないよ。
ヤフオクとかやってると住所の番号とか間違う人たまにいるよ。
名前はめったに間違わないけどね。
 
やっぱ名前書かないより、書いたほうがいいと思うよ。
誤配とかあった場合、自分の手紙捨てられる可能性あるよ。
みんなが書けば一番いいんだけどなぁ。
今は防犯とか言って馬鹿な奴多いからなぁ。
780774号室の住人さん:2006/05/21(日) 06:16:27 ID:u7Whly8F
間違いの郵便が届いた場合は“誤配達”と自分の住所書いた紙を張りつけるか輪ゴムでとめポストへ投函して郵便局へ返還するべきです。
分譲の屋内表示ならまだしも単身向け賃貸などで名前書いてる人みたことない。
781774号室の住人さん:2006/05/21(日) 06:18:37 ID:u7Whly8F
今は郵便局ですら氏名表示の義務付けやめたからね。
防犯を馬鹿とか言うのはどうかと思うよ。
782774号室の住人さん:2006/05/21(日) 10:23:59 ID:tbiAhiqj
10世帯くらい入居できるアパートで、入居者全員表札出してません。最近引っ越してきた人が、ポストに名札をつけるようになってから新聞の勧誘が来るようになりました…
783774号室の住人さん:2006/05/21(日) 11:00:13 ID:ho7uc6KG
>>779
郵便受けに名前出すなんて、恐いモノ知らずですね〜
784774号室の住人さん:2006/05/21(日) 13:16:10 ID:usQP8HxE
>>779
田舎者か?
785774号室の住人さん:2006/05/21(日) 14:49:13 ID:btv5fBU3
うちは都心だけど、みんな名前出てるよ。
古いマンションなので、そうあって当然なものになってる。
786774号室の住人さん:2006/05/21(日) 15:02:30 ID:IQIctraK
郵便受けに名前書いてないと、留守中に配達記録郵便が着ても不在通知入れてもらえないぞ。
787774号室の住人さん:2006/05/21(日) 15:16:26 ID:usQP8HxE
いや、入れてもらえるから
788774号室の住人さん:2006/05/21(日) 15:36:28 ID:n9wiT4jH
入れてもらえるよ。
786は郵便配達の人から嫌われてるんだね、かわいそうに
789774号室の住人さん:2006/05/22(月) 03:36:57 ID:obU5ROGn
四月の入居の際、隣人にモロゾフ持っていって挨拶してきた。

今はそいつんちに上がり込んで、
一緒に冷や酒あおりながらバカ話せる親友やw

要は、相手がどうこうではなく、自分自身の第一印象とかふるまいが大事かと。
790774号室の住人さん:2006/05/22(月) 11:00:40 ID:vr8ZeCbp
そいつ、ホモの可能性ないか?
791774号室の住人さん:2006/05/24(水) 17:37:18 ID:BI4yFRvy
階下に越して来た新婚夫婦(妻の方)が引越しの挨拶に来た。
中身は・・・昆布('A`)
792774号室の住人さん:2006/05/24(水) 20:58:48 ID:3AmyhnYH
なんか、マサルさんとかに出てきそうな夫婦だな。
793774号室の住人さん:2006/06/16(金) 08:51:12 ID:vo8z44PH
5日に越してきた。
ここは、ほとんど単身者だと思う。
角部屋なので下の部屋と隣(といっても階段挟む)に、
挨拶行っても出てこない。
明かりがついてるから行っても居留守…
ゴミ置き場聞きたいからやめるにやめられない。ちなみに当方、女。
794774号室の住人さん:2006/06/16(金) 12:18:06 ID:t3zAkxPH
ゴミ捨て場は入居時に契約書に普通案内入ってるよ。
ないならずいぶん不親切な不動産屋さんだね。
じゃなきゃ住民票届けたときの区の案内にあるよ。もしくは問い合わせ先が。
東京きて5年たつけどあいさつ来た人は誰もいないな。
私も新築のマンション一番のり最初の住人だったからしなかったし。
ごめん。私もチャイムは居留守で絶対でない。
宅配便関係は不在票入って来る時間わかってから。友達は携帯に連絡あるし。
出たときに限ってセールスだとか嫌なことしかなかったから絶対でない。
居留守も堂々と居留守してでないな。
795774号室の住人さん:2006/06/16(金) 15:30:43 ID:/JVArSV4
三越辺りで高級石鹸買って持って行こうかなと漠然と考えていたけど
買う時期を逸して結局地元の西友で牛乳石鹸買った。
包装紙は贈答用じゃない包装紙を裏側の白い面を表にして包んでくれた。
渡すのが恥ずかしかった。。。
796774号室の住人さん:2006/06/16(金) 19:27:29 ID:vo8z44PH
>>794
レスどうもです。
入居時に不動産屋に聞いたら、
「分からないです
皆さん近所の方に聞いてるみたいです。」
とのこと。
前も違う不動産屋で同じ事言われた…
市役所に聞いてみます。ずっと居留守使われてるので挨拶は諦めます。
797774号室の住人さん:2006/06/16(金) 21:28:33 ID:/q4VwEya
アイボリー色とオリーブ色の無地無模様フェイスタオルセット持ってったんだが
これでよかったのかな・・・・。
もっと小さいサイズのほうがいいのかもとか渡した後に考えてしまった。
798774号室の住人さん:2006/06/16(金) 22:07:29 ID:e2QwC4jw
ハンドタオルは使わない人も多いけれど
フェイスタオルを使わない人は珍しいよ。
それでいいんだよ。
799774号室の住人さん:2006/06/17(土) 11:16:17 ID:xNdkJIm6
スレ内ではご近所挨拶には賛否両論のようだけど、一応行こうと思って
石鹸セットとか買ってきた。
1棟に4世帯しか入ってないアパートだから、
隣(正確には向かいだけど)、下のほかに斜め下のお宅にも
渡したほうがいいかな、と思って3セット買ってきた。

それはいいとして、ご挨拶っていつ行ったらいいのかな。
明日入居で、日曜日の朝っぱらからゴトゴトやってご迷惑かけるかもしれないので、
やっぱり当日、作業前に伺った方がいいのかな。
あんまり朝早くから作業もしないようにするけど…
余計なことばっか考えすぎて、荷造り作業が進みません orz
800774号室の住人さん:2006/06/17(土) 14:38:56 ID:OZPt5/50
日曜の朝早くより、前日の昼ごろいけたらいいんじゃない?
土曜日の昼って今日?

日曜の朝からガタガタされると何だよ畜生、と思うかも。
前日に挨拶(もしくはあいさつ文をポストに)されていれば
「ああ引越しだったな。うるさいけどお互い様だ」で
済むと思う。

つか、荷造り終わってないんか
801774号室の住人さん:2006/06/20(火) 20:02:54 ID:BRBnd6a/
さっき、タオル持って斜め上の階の人に挨拶しに行ったんだけど
明かりがついているのに出てくれなかったよ
こういう場合は日を改めて行ったほうがいいのかな?
隣のおじさんには挨拶して
ご丁寧にどうもって言われたから、行っておきたいんだけど…
ちなみに北関東の県庁所在地だけど、都会って程じゃないんですよね。
802774号室の住人さん:2006/06/25(日) 15:53:37 ID:eaOOEfyy
ちょっとスレ違いかも。。。?
今となりの部屋に若い夫婦が引っ越してきたみたいで、お菓子もって挨拶にこられました。
なのに今日はついさっきまで寝てて、
挨拶なんて初めてされたし寝ぼけてて何言っていいのかわかんなくて、
自分の名前すら言ったか覚えていない。。。
ちゃんと仲良くしたかったのに。。。
803774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:05:10 ID:1bAoEKa3
引っ越しして今まさに挨拶に行こうかと思ってるが
スレ見たら挨拶するの躊躇してきた・・・
804774号室の住人さん:2006/06/30(金) 18:28:27 ID:1bAoEKa3
誰もいなかった(´・ω・`)
インターホンなしだと緊張も倍増orz
805774号室の住人さん:2006/06/30(金) 19:51:42 ID:1bAoEKa3
またいなかった・・・
下の階の人は電気付いてたのにorz
何時頃行くのがいいんでしょうかね・・・
806774号室の住人さん:2006/06/30(金) 23:05:08 ID:UO0IjMLB
どう考えても居留守w
807805:2006/07/01(土) 12:30:15 ID:08WHeWbe
どうするのがいいんでしょうね・・・
下の階の人は音が一番響くから険悪な関係になりたくないのに(´・ω・`)
808774号室の住人さん:2006/07/01(土) 14:30:46 ID:kqYXaguQ
>>807
部屋番号と名前といつから引っ越してきたかを書いた手紙と粗品を袋に入れて、ドアノブに掛けておけば?
809774号室の住人さん:2006/07/01(土) 17:27:29 ID:XJ5QUClq
時間帯:土日の二時ごろ(昼食が終わった辺り)
手土産:タオル・石鹸・洗剤など(直接口にしないもの。ビールなどは可)

(呼び鈴を鳴らす。)
「こんにちわー。隣に越してきたモノですけどー。」
(自分の身分を明かし、勧誘と誤解されて居留守されるのを防ぐ)
  ↓
お隣さん→【出てこない】→「夕方来ます」と玄関先で言い、6時ぐらいに再訪問。
  ↓         (「すっぴんで人に会いたくない」という女性もいるため)
【出てくる】
  ↓
「こんにちわー。○○と言います。」(笑顔でハキハキと。第一印象が全て)
  ↓
お隣さんの表情→【無表情】→(適当に二言三言挨拶を交わし、早々に退散)
  ↓
【笑顔を返してくる】
  ↓
「この辺にまだ慣れてなくて、何かとご迷惑をかけるかもしれませんが、
 よろしくお願いします」(礼儀正しさをアピール)
「近くにいいスーパーとか無いですか?」
「壁ってどのくらい音伝わります?」

などなど、度を越さない程度に親しげな態度で「いい人」オーラを放つ。
810774号室の住人さん:2006/07/01(土) 22:53:20 ID:6In4Yow7
すっぴんだから出てこない人って
そんなにいるのかなー
セールスが嫌だから出ないってのはわかるけど
811774号室の住人さん:2006/07/04(火) 20:57:13 ID:fdnDV1dp
一人暮らし始めて一ヶ月。
ついさっき宅配や友人が来る予定もないのに
インターホンが鳴ったけど怖くて出られなかった。
新しく越してきた人が挨拶に来てくれたんだったら申し訳ないけど…
812774号室の住人さん:2006/07/04(火) 22:28:31 ID:dkpRUt26
たぶんNHKだよ
813774号室の住人さん:2006/07/05(水) 00:23:48 ID:bbG06cLy
引越しの挨拶用に地元の菓子買ってきたのだが
賞味期限のこと忘れてたorz
期限まで2週間ぐらいあるから大丈夫だと思うけど
早く食べてねww
814774号室の住人さん:2006/07/07(金) 14:02:07 ID:kq18Ez6+
今の時期そうめんなんていいと思うのだが、だめかな?
815774号室の住人さん:2006/07/07(金) 14:42:30 ID:Kml5Rwut
片側お隣、何度か訪ねたけど
居るのか居ないのか出てきてくれない。
今夜ドアノブに掛けてくるよ…返品されたらどうしよ。

>>814
食べ物は好き嫌いがあるから、やっぱりタオルなんか無難とオモ
816774号室の住人さん:2006/07/10(月) 19:59:42 ID:Wa0cpUXw
私は最近引越して隣と下にそうめんあげた。

賞味期限長いし好き嫌い殆どないものだし良いと思う。
817774号室の住人さん:2006/07/10(月) 22:20:53 ID:Dkm/Mm6Q
無難な消耗品がいいさ。

冷凍イカで挨拶回りしてた外国人がいたそうだよ。
日本人はイカ好きってイメージなんだろうか。
818774号室の住人さん:2006/07/11(火) 00:25:12 ID:AHtH95ZU
前の書き込みであったけど、QUOカードっていい選択肢だね
819774号室の住人さん:2006/07/17(月) 20:05:00 ID:KsesYe5N
自分、まだ入居前でちょいと荷物を置きにコーポに寄ったんだけど
ドアノブになんか引っ掛かってた。
「隣りの戸建てに引っ越して来ました」ってメモあり。
引っ越したら隣室だけ挨拶しようと思っていたけど、この家にも行かないといかんかなー
820774号室の住人さん:2006/07/22(土) 14:31:42 ID:G8eVFAYh
学生マンションでもないのに、住む本人じゃなくて親だけが挨拶に来るってよくあることなのかな?
古いURなんだけど、今年住み始めて2回挨拶に来た。
1回目は婆さんが1人で「小さい子供もいるので…」って。
住んでるのは子連れの若い誰からしい。
2回目は中年夫婦が「1人ですので何かとお世話に…」って。
住んでるのはその子供の若者らしい。
821774号室の住人さん:2006/07/23(日) 07:22:31 ID:JdA/6mqY
住む人が未成年なら、保護者である親が挨拶てのも有りだろうけどねぇ…
何かあったときに責任を取るのは、責任能力を持つ保護者でしょうから。

成人した社会人なら、責任を取るのは自分自身。
親が代わりに挨拶じゃダメじゃないかい?
822774号室の住人さん:2006/07/25(火) 20:32:39 ID:tythDIKT
親が一緒、ならまだしも親だけってのはなぁ。
顔わからんから挨拶の意味なくね?
823774号室の住人さん:2006/07/25(火) 20:49:17 ID:hdGjX9SV
うへー
初めての一人暮らしで緊張するのはわかるけど、
親に挨拶周りさせるのかよ〜
時間がないとか言い訳してそうだが…自立心ナサスギ
824774号室の住人さん:2006/07/25(火) 21:05:14 ID:wcqeUbQ5
そそ
住むのはおまいだろ
825774号室の住人さん:2006/07/26(水) 05:42:49 ID:Zz8URK6f
逆に恥ずかしいというかロクでもない人間ですと触れ回ってるみたいなもんだね…。
826774号室の住人さん:2006/08/08(火) 00:28:37 ID:PUVHin2w
今週末2LDKに引越します
最上階角部屋で下は空部屋なのでお隣だけ挨拶に行こうかと思うのですが
どうやら幼稚園児が1〜2人いるファミリーみたい

 @500円前後のハーゲンダッツの券
 A有料ゴミ袋

どっちが無難かな?
最近暑いのでアイス券だと喜ばれるかな〜と思うんだけど…
827774号室の住人さん:2006/08/09(水) 00:16:05 ID:EUaPTyx8
引っ越して1週間なるんですが、隣に挨拶に行っても不自然じゃないですよね?『ちょっとバタバタしてまして挨拶が遅れましたが、これからよろしくお願いします。』って感じで良いでしょうか?
828774号室の住人さん:2006/08/09(水) 00:41:46 ID:t3ug8SwQ
>>826
金券は現金に準ずるものだから
あまり親しくない人に差し上げるには、どうだろう。

ゴミ袋とかの日用品の方が無難っちゃ無難。
829826:2006/08/09(水) 09:32:04 ID:48tumoqn
>>828
そうですね
有料ゴミ袋にしておこうかな
必ず使うものだし好みも関係ないし…

この場合ってちゃんと包んでもらうべき?
ビニール袋に入れて渡すのはなんだか失礼ですよね
830774号室の住人さん:2006/08/11(金) 14:11:50 ID:63wKEcM/
>>827です。
挨拶終了〜しかし後味イマイチ…
お隣さんのインターホン押しても出ないから(居留守使われてる…)
隣のドアが開く音がしたので、思い切って出て『あっお隣さんですよね?隣に住む者なんですが引っ越しの挨拶に…(と買ってきたクッキーを渡す)』
お隣さん『あっわざわざすいません…』
そこにエレベーターが到着、俺、そこで家に帰れば良いのに、何か話さなければと、わざわざ同じエレベーターに乗る…
俺『あの、音とか大丈夫ですか?』
お隣さん『あっ全然大丈夫ですよ』
以下無言で1階まで到着…
そしてなぜか俺が急ぎ足でエレベーター降りて、オートロックのドアを出て、用もないのに外に出る。
あ〜絶対怪しまれたかも!!
でも毒男としては勇気出して頑張ったんだよ〜でも憂鬱…
良好な近所関係が結べるかどうか、引っ越し10日目にして、\(^_^)/近所付き合いオワタかも!
831774号室の住人さん:2006/08/11(金) 21:44:30 ID:dy/O4XBc
>>830
乙でした。
最初の挨拶って緊張するよね。
832774号室の住人さん:2006/08/12(土) 17:50:49 ID:TVH0sfjE
ワロスw
なんで一緒にエレベーターに乗るのかよくわからなかったけど、
偶然ドアを開けたらそこに隣がいたという状況を演出したのか
833774号室の住人さん:2006/08/12(土) 18:01:46 ID:iRklO4VW
>>826
確かに有料ゴミ袋は貰って困ることないが
引越しの挨拶に渡すのは適してるのか・・・?

俺は無難にきちんと包装したタオル持ってったけど。
両隣が入れ替わって引っ越してきたけど(両方若い女性)
2人ともチョコだったw
834826:2006/08/12(土) 22:42:07 ID:OO35iFFq
>>833
やっぱりゴミ袋って挨拶の品としては微妙でしょうか…
親にも「ゴミ袋〜…?」と言われました
幸い隣のファミリーはお盆で帰省しているらしくまだ渡していません
別のものにしておこうかな…orz
835774号室の住人さん:2006/08/12(土) 22:48:58 ID:qvQQZYDA
引越し先の隣の車がDQNだったのであいさつするのやめました
836774号室の住人さん:2006/08/13(日) 00:18:18 ID:NAqsejfg
>834
一番無難なのはタオルか洗剤だな。
837774号室の住人さん:2006/08/13(日) 00:22:31 ID:514PGaM/
>>830
ワロスw なんでそんなに挙動不審なんだよw
ゴミ捨て場って〜で合ってますか?とか
まだこの近所に詳しくなくて・・・クリーニング店とかおすすめありませんか?とか
適当に話しふりゃいいのに。
838774号室の住人さん:2006/08/13(日) 01:31:12 ID:WdpOVcDR
>>830です。
>>832そうです、自然な演出したかったけど、手には挨拶のクッキーしか持って無かったから余計に自分が変でしたよ…
>>837隣の人がイマドキのギャルみたいな子だったので、女の子と喋る事になれてない毒男には厳しく、テンパってしまい自分でも訳のわからない行動になってしまいますた。
ショックで挨拶した日に実家に帰りますた。
来週、一人暮らしの家に帰るのが憂鬱…っす。
839774号室の住人さん:2006/08/13(日) 19:20:04 ID:CYpa8h/1
なんか・・・そのギャルが友達におまいのことをしゃべってる光景が浮かぶ
840774号室の住人さん:2006/08/13(日) 21:02:29 ID:JngjsqEK
今隣の部屋に挨拶しに行ったけど居留守使われたwww
もう片方は一切電気メーター回ってないから、いないと思うけど。
居留守使われるとへこむよね。。
841774号室の住人さん:2006/08/13(日) 21:47:40 ID:QnDBj2N8
>>840
この時間、アポ無しでチャイム鳴ったら100パー居留守つかうな俺
842774号室の住人さん:2006/08/14(月) 17:06:39 ID:CK85vl61
>>838
落ち込みすぎだってw
廊下で会っても挨拶すらしないヤツよりは全然マシ。
若い女の子だったなら、隣に越してきたのが気の良さそうな兄さんで安心したんジャマイカ?
843774号室の住人さん:2006/08/16(水) 19:43:37 ID:hbwQ40PG
さっきお隣に挨拶にいってきた
めちゃくちゃ感じの良い若いご夫婦(+子供)でホッとした

反面、一人寂しく2LDKに住む自分がちょっと惨めに感じた…orz
844774号室の住人さん:2006/08/20(日) 17:34:32 ID:hRQ+VoQW
>>843
広い部屋ウラヤマシス。
ウチも隣/階下夫婦とか子連ればっかだ。
845774号室の住人さん:2006/08/20(日) 23:44:02 ID:0shjRQuB
世帯が少ないアパートに引っ越しました。
大家も同じ建物内だし、全部屋に挨拶にいくことに。

日曜日の11時頃行きましたが、、、全員居留守。
気配もあるし、車もあるのに…
大家も何故か居留守…

メモを付けて、ドアノブにかけて終了。。
(´・ω・`)
846774号室の住人さん:2006/08/28(月) 14:43:19 ID:RvAnXE2q
あけ
847774号室の住人さん:2006/08/28(月) 14:59:18 ID:pOYO+UmL
9日に入居+家財道具入れするんですけど、どれくらい前に挨拶をしたらちょうどいい?
あまり前過ぎても忘れられちゃうよね・・・
4世帯しかないのでクオカード500円もって挨拶してこようと思います。
848774号室の住人さん:2006/08/28(月) 16:57:37 ID:NrY9SHkx
>>847
俺は当日の引越し作業後に行ったけど。
作業前に「ちょっとうるさくなりますが・・・」って感じで
挨拶でもいいと思うけど大抵引越し業者が作業前に言ってくれるよね。
849774号室の住人さん:2006/08/28(月) 18:45:52 ID:90kwqtqt
隣人への引っ越しの挨拶は、どんな風に話してますか?
会話教えてぇ(;´Д`)
850774号室の住人さん:2006/08/28(月) 20:15:55 ID:DNKCFPlO
ゴミの出し方とか聞けば自然な会話になるんじゃない?
851774号室の住人さん:2006/08/28(月) 20:55:04 ID:yXRh+U5l
え…それは引く。管理会社や役所で聞いてよ。大家じゃないんだし。いきなりクレクレちゃんかよって問題児かと不安になる。大人なのに。
852774号室の住人さん:2006/08/28(月) 21:21:03 ID:09o3eRH4
あいさつ行くの両隣と階下だけでいいよね?
ざんない人じゃありませんように(>_<)
853774号室の住人さん:2006/08/28(月) 22:43:33 ID:cnCZCBIB
ざんない人って?
854774号室の住人さん:2006/08/29(火) 10:33:25 ID:vWglWjyl
挨拶に来た隣人が中学時代の友人だったw挨拶の菓子食いながら酒飲み交わしたよ。
855774号室の住人さん:2006/08/30(水) 00:41:19 ID:X882BtiE
それいいなw
そんなこともあるんだなw
856774号室の住人さん:2006/09/04(月) 10:13:32 ID:vRmfu7e6
>>849
「今度越してきた○○です、よろしくお願いします、これつまらないものですけど、じゃどうも」
だけでサッと去るぐらいでいいんじゃね?
初対面であんまり居座られても困るし。
857774号室の住人さん:2006/09/05(火) 00:48:45 ID:YON3a4Bt
今度越してきた○○です、よろしくお願いします、これつまらないものですけど や ら な い か ?」
858774号室の住人さん:2006/09/09(土) 13:38:30 ID:dB3mOicV
引越して2週間たつけど挨拶行ったほうがいいかな?
859774号室の住人さん:2006/09/09(土) 13:45:41 ID:hU99pwTf
>>857
何渡したんだよ吹いた
860774号室の住人さん:2006/09/09(土) 13:53:00 ID:hU99pwTf
連投
今年から一人暮らし始めて、最初に両隣ともうひとつ隣、
計3つにお菓子持っていったけど、すぐに交流はなくなって、
会ったらあいさつするのみ。俺の場合は同じ階に大家さんが
住んでるし、特にお隣さんにあいさつする必要はなかったかなぁと。
まぁ会ったときに気まずくなるか
861774号室の住人さん:2006/09/09(土) 13:55:54 ID:+1X24hiW
大学生の女です。
引っ越しの挨拶に親も一緒にいくと言っています。
私は一人で挨拶できない人、と思われたくないのですが・・・
普通は住む本人が一人で行くべきですか?
親は、隣や階下にどんな人が住んでるか心配なようです。
といっても女性専用なので心配するほどではないと思うのですが。
862774号室の住人さん:2006/09/09(土) 14:08:58 ID:hU99pwTf
>>861
される方からすれば親と一緒に挨拶に来るなんてビビるな。
親の隣人を確認をしたい気持ちもわかるけど、
一人で行くほうが今後の交流にもよいのでは
863774号室の住人さん:2006/09/10(日) 00:48:52 ID:Fi1EAiYD
お隣さんは「XXXX SEISAKUSHO CO. LTD.」って表札が出てて、会社の事務所
らしいのですが、挨拶は必要ですかね?
1Kのマンションなので、自営の人の自宅兼オフィスなのかなぁという感じです
864774号室の住人さん:2006/09/10(日) 08:40:06 ID:ppvxzsZu
>>863
自宅兼になってるようなら、挨拶したほうがよいのでは。
なんにせよ、しないよりはしたほうがいいよ。
挨拶に伺っておけば、どんな人が住んでるかわかるし。
865774号室の住人さん:2006/09/12(火) 10:19:18 ID:h6I4168a
単身の男性へクッキーはまずいですかね?
やはり、無難にタオルの方が良いでしょうか。
866774号室の住人さん:2006/09/12(火) 14:30:31 ID:PzhBoGhi
いや俺としてはゴミ袋キボン
867774号室の住人さん:2006/09/13(水) 02:04:08 ID:FlekYTCw
新築の物件に引っ越した場合も、菓子折り持って隣人に挨拶するもんなんですか?
868774号室の住人さん:2006/09/13(水) 03:24:17 ID:2571n4sD
シュークリーム持ってったけどいなかったから食べちゃったよ
洗剤でいいよな
869774号室の住人さん:2006/09/13(水) 09:08:33 ID:/84gB02E
食い物より洗剤とか生活消耗品の方が嬉しいと思うぞ、基本は。
870774号室の住人さん:2006/09/13(水) 15:34:18 ID:FlekYTCw
871774号室の住人さん:2006/09/13(水) 18:12:26 ID:Q9XeK8Ea
今度、マンションに引っ越すことになったんですが
管理会社の人に「引っ越しの挨拶ですが必要ないですからやめておいて、わざわざ女性の一人暮らしと知らせることになりますので」と言われたんです。
エエーとおもってると「どうしてもと言うならかまいませんが、後々トラブルになってもこちらは対処しかねますよ。<一応あいさつはやめておいてください>とアナタにお伝えしたわけですから」だそうです。
もともと分譲マンションなので色んなタイプの部屋があって長く住んでる家族が多いみたいだし
あいさつしないで非常識と思われないか心配なんです。
872774号室の住人さん:2006/09/13(水) 19:39:04 ID:r+9EfRI4
分譲といってもあなたが住める=同じように賃貸住人が多いマンションなら
賃貸と同じような住人構成とすると都市部ならあいさつしないのがデフォのような。
部屋がご家族住まいのファミリータイプの物件でご近所付き合いするなら
あいさつしてもいいかもしれないけれど間取り的にはどうですか?
私は都内で5年住んで2軒住んで新築最初に入居もしたけど
1〜2人暮らし間取りのマンションでは誰も引っ越しのあいさつ来なかったし
私も都内在住の友人身内から必要ないむしろ禁止といわれしてないけど不都合はないです。
ストーカーされる危険の可能性も自分で危機管理のうえ、ご近所付き合いして暮らしたいなら
ご自身の判断で引っ越し挨拶されるのもいいかと思います。
ただ私はアポなし訪問、携帯への連絡なし訪問は全部堂々と無視してます。
そうゆう危機対策してる一人暮らしさんは多いので居留守で傷つかないでね。
あなただから無視じゃなくそうゆう対策してる人ってだけなので。
873774号室の住人さん:2006/09/13(水) 20:49:18 ID:Q9XeK8Ea
>>872さん、丁寧なレスありがとうございました。
私の部屋は、単身者向けの小さい1DKです。物件は作りが変わっていて、エレベーターホールを挟んでどの部屋からも独立しています。だから同じフロアのどの部屋をお隣だと思えばいいのか分かりません。
上下階は同じ単身者向けの部屋のようですが、他はファミリータイプで8割は分譲のようです。
都会暮らしではデフォだったんですか、引っ越しのあいさつは止めておこうと思います。外であったときに挨拶するぐらいにしておこうと思います。
874774号室の住人さん:2006/09/14(木) 18:10:20 ID:fBNchd2L
>>873
ご家族連れはお子さんがいると横のつながりがあるしお子さんの教育かねて
エレベーターなどで遭遇すると「こんにちは」と声かけあったりする習慣のところもあります。
だからそういった時自然に挨拶返してれば礼儀ない人とは思われないかと。
お隣さんが隣接してないなら私はそれで十分と思うけど…。
管理会社さんがあえて注意するくらいの物件だし。
875774号室の住人さん:2006/09/17(日) 10:09:35 ID:6o0cbqzN
>>873
管理人さんが、そこまで挨拶を止めるってのも気になる。
過去に何かあったのか?
隣人(隣接じゃないだろけど)に気を付けたほうがいいのでは。
876774号室の住人さん:2006/09/24(日) 12:46:31 ID:a/0BKTKO
トナリに先週引っ越して来た三十路くらいの人、タオル持って挨拶に来ましたよー。
丁寧な言葉遣いなんだけど、作業中にジャージで現れて「このオヤジ何?・・」な印象でした。

今週、何度か会社の行き帰りにその人の姿見たんだけど、髪を綺麗に整髪料でまとめて、ストライプのスーツ姿が理想的な逆三角形シルエットで思わず見とれてしまったよ。
通勤の方向も一緒の方向っぽい。
スーツフェチなわたしの楽しみが増えてラッキーだったりします。




877774号室の住人さん:2006/09/24(日) 13:48:21 ID:SMYMfjJ5
ウホッ
878774号室の住人さん:2006/09/24(日) 13:49:34 ID:eIiAuJsp
こうゆうの聞くとやっぱり引っ越しの挨拶しないほうがいいのかもと思えてしまいますね。
男女逆ならかなり気持ち悪い話だし。
私は上京してから前のアパートの時は東京に住んでる家族や周りのアドバイスで
今のマンションでは一番最初の住人だったので、挨拶行ってませんが
引っ越しの挨拶に来た人もいません。たぶん。
1K程度の部屋ばかりのマンションではそれが普通なんだなと思ってる。
879774号室の住人さん:2006/09/24(日) 15:42:12 ID:xNHXHi2t
隣と下の部屋に挨拶行ってきました。
どちらも男性でしたが大変丁寧に快くご対応頂き、
挨拶行って良かったと思いました。

ここを読む限り都会ではしないのが普通という流れでしたが、
なんか、隣で生活をする人に挨拶も何もしないというのが
社会人として逆に気持ち悪かったので行くことにしました。
事情があって行かないのはともかく(ストーカー被害とか)
ハナから行かないと決め付けなくてもいいのではと思いました。

880774号室の住人さん:2006/09/25(月) 00:09:03 ID:UZDTPz0W
昨日引越しで、今日挨拶回りに行ってきました。
築年数がだいぶ古くて自分含めて6世帯の木造アパート。
5部屋回って、1階のおばちゃんだけ出てくれました。
他の部屋には、メモ貼り付けたタオルをドアノブに引っ掛けておきました。
あんなに緊張していったのに拍子抜け。
881774号室の住人さん:2006/10/01(日) 14:13:49 ID:pL33gWQP
田舎のアパートに引っ越してきたんですが、部屋が全部で12部屋です。
全部行くべき…?

ってもう100均でタオル買っちゃったorz
882774号室の住人さん:2006/10/01(日) 14:17:52 ID:2b2MAOqJ
挨拶に行ってないどころか自分と同じ階の人の顔もわからない

積極性0、受け身人生
883774号室の住人さん:2006/10/01(日) 14:47:22 ID:TsarhSBZ
自分が引っ越したらタオルとか持って挨拶をしたいと思うけど、
自分自身アポなしで誰かに来られてもまず出ないからなー。

顔合わせたら挨拶するくらいでいいかもね。
884774号室の住人さん:2006/10/01(日) 16:32:22 ID:JtmNSUCw
隣と階下だけで十分でしょ。全部屋なんて行く必要ないよ
もちろん、顔合わせたら挨拶は当然だけどね
885774号室の住人さん:2006/10/01(日) 17:56:35 ID:7UVerBwb
100均のタオルなんていらないよね実際。雑巾か。
パスタとソースとかのほうが役立つ気がする。
886774号室の住人さん:2006/10/01(日) 18:40:43 ID:pL33gWQP
行ってきたらほとんどいないか居留守だった…
唯一出てくれた兄さんが神のようだよ(;´Д⊂)
887774号室の住人さん:2006/10/01(日) 18:57:03 ID:pL33gWQP
連投すみません

レスありがとう
買ってしまったので結局全部屋に置いてきたよ


まあ雑巾で十分かと
気持ちだけ伝わってくれれば…
888774号室の住人さん:2006/10/02(月) 20:38:15 ID:VEfxijLp
顔を合わせて初対面の挨拶をするのが目的なんだから、
持っていく物はついで。100均でも洗剤でもいいよ。
889774号室の住人さん:2006/10/03(火) 01:07:48 ID:9stOmGto
>>885
パスタ食わないからゴミにしかならないな
890774号室の住人さん:2006/10/05(木) 04:21:31 ID:kNP2KMO0
100円くれたほうがいいのに。ゴミくれるなんて迷惑だよね。
891774号室の住人さん:2006/10/06(金) 23:53:57 ID:Odi1wpca
これから引っ越すんですが、下の階はいないので隣と上に挨拶行くんですが、
普通、上の階って挨拶行きませんかね?
騒音スレみてると、上の階がうるさいとあるので、一応存在だけでも知らせておけば、
多少は静かになるかなぁみたいな。
892774号室の住人さん:2006/10/07(土) 00:31:00 ID:wjqirt6Q
引越しの挨拶なし、会っても挨拶なし、目をそらす、て感じの人が多いかも?
会釈しても無視さてるんですけど?
ちゃんと挨拶する人も居ますがこの環境って・・・???
極力住民にはあいたくなーいφ(`д´)
893774号室の住人さん:2006/10/07(土) 00:33:47 ID:yq/4bXS8
ツマラナイ物ですがって言う言い方は今は正しくない。昔は美徳だったかもしれんけどね。
これ美味しいんで食べて下さいとか良い物を持って来た言い方が今は正しい言い方。覚えておきな。
894774号室の住人さん:2006/10/07(土) 05:31:07 ID:q940JBeb
残念だけど、その挨拶は今じゃ半周遅れだよ。
895774号室の住人さん:2006/10/07(土) 14:48:25 ID:Gf6jyB6g
まてまて、みんな>>893を信じるなよ。
カワイイ女の子が
「これ、美味しいんで食べてください!」なんて
突然言ってきたら、おれみたいなキモオタなら
「こいつ引越し早々おれに気があるな」
とか勘違いするからな!つまらないものですがで良いとオモ
896774号室の住人さん:2006/10/10(火) 23:20:24 ID:H1QzEXh0
↑単純すぎだろ
897774号室の住人さん:2006/10/11(水) 12:32:07 ID:11Nf26kL
美徳や伝統は守る人がいてこそ引き継がれる。

誰にも教えられずに大人になってしまったなら、もう遅いかもしれないが、
もしかしたら自分が理解できないだけではないか、という視点は持っておこう。

説教終わり。
898774号室の住人さん:2006/10/14(土) 00:04:28 ID:F+ZpLAfI
挨拶行って出てくれなくても、ドアにタオル掛けとけば
次に(うっかり)鉢合わせたときなんか、
「そういえばこないだはタオルありがとうございました」
「いえ、よろしくおねがいします」
なんて会話のきっかけになったりするからおどおどしなくて済むぞ。
899774号室の住人さん:2006/10/14(土) 01:05:51 ID:dEfg5QrH
そんな事されても口下手な俺は何にも言えないよ・・・('A`)
900774号室の住人さん:2006/10/16(月) 11:42:55 ID:5PpcVmkp
居留守使われたからポストにタオル突っ込んどいた隣人と入居3ヵ月後に初めて顔を会わせたけど、
俺「あ、おはようございます。」
隣人(若い女)「・・・・」(上目遣いでチラ見して、よく見なければわからないくらい微妙な会釈をした後に
俺とは反対方向(駅と反対方面)に消えて行った)

女だから、で済まされない常識の無さだと思う俺の見識が狭いのだろうか。牛スジが高い。
901774号室の住人さん:2006/10/21(土) 01:30:29 ID:pKAABY4j
部屋の広さ的に、一人暮らしのマンションではないから、
挨拶行こうと思うんだけど、洗剤とタオルどっちがいいかな?
902774号室の住人さん:2006/10/21(土) 04:15:22 ID:lvT35d6x
>>901
洗剤は好みがあるからタオルのほうが無難
903774号室の住人さん:2006/10/21(土) 05:04:46 ID:IGVxnfOk
引越しの時隣の女性に手違いでヒゲダンスセット渡してしまった
友達の誕生日の時にタオルが出てきて気付いた
挨拶してもシカトされるわけだ
904774号室の住人さん:2006/10/21(土) 05:19:51 ID:+0uCShSO
100均のタオルとかよく渡せるね
普通百貨店とかで買うだろ
てか一人で住むようなとこは挨拶とかしなくていいんじゃね
いきなり覗き穴でしらん男がピンポンしてたら絶対居留守だわ
女ならいいけど^^
905774号室の住人さん:2006/10/21(土) 08:23:22 ID:3oijMwQ6
おととい引っ越し済んで、その日の夜に挨拶いったけど出て来てくれなかった…
洗濯物が取り込まれた後で訪問、確実に在室してたハズ。ちなみに女同士。
やっぱり警戒するのかな。除き穴から見れば、こちらが女子だということは分かったと思うけど…。

買ったお菓子を自分で食べながら、ちょっと寂しかった(´・ω・`)
906774号室の住人さん:2006/10/21(土) 15:37:40 ID:X9rYrSbv
>>905
女なのによく挨拶行ったね・・・。
相手も絶対女だとは限らないでしょ?
907774号室の住人さん:2006/10/21(土) 20:38:29 ID:F2XibcDA
>>906
隣も女性であるという事は、不動産屋から聞いてました。
ちなみに不動産屋には「挨拶不要」と言われてましたが、
何となく心苦しい気がしたので出向きました。
でも返って迷惑だったのかも。
不動産屋の言うとおりにしてれば良かったよー。
908774号室の住人さん:2006/10/24(火) 03:29:06 ID:u7+N44Im
挨拶いって留守だったからドアにタオルかけといた。
数日後、一人からお礼のはがき、2人からバッタリ会ったときにお礼を言われたよ。
お礼言ってきたうちの一人が気さくな感じのそこそこイケメン。(もう一人はじいちゃん)
新生活が楽しみです。
909774号室の住人さん:2006/10/24(火) 05:37:46 ID:UF5Qr31E
挨拶するとは律義だ、日本も捨てたものじゃないな。私?すまぬ、顔会わせても会釈しか出来ぬ臆病者だ
910774号室の住人さん:2006/10/24(火) 10:45:24 ID:lo+YigVS
>908
いいお隣さんだな…良い新生活が送れるといいね
911774号室の住人さん:2006/10/24(火) 11:50:40 ID:fBE230q4
>>908
浮かれてるところ悪いけど、
あなたが女ならその人たちにはあまり関わらない方が・・・。
いい人そうだったのに実は犯罪者・・・なんてこともありから。
912774号室の住人さん:2006/10/24(火) 19:24:54 ID:9TrqWJok
先日の日曜に引っ越した。
階下は駐車場なので、両隣と上の部屋にご挨拶をと思ったけど、
かなりのあがり症で緊張してたのが
このスレを見て今日挨拶にいこうと決めた。
今時珍しくチャイムが無い築20年程のコーポので
ドアをノックしなければならないわけだけど、
生活音でノック音が聞こえないかもしれない危惧。
だからといってガンガン叩くのも…と考えながらまずは左隣へ。
ノックを気付いてくれて出てくれたので、
引っ越し時の音を詫び挨拶をし、挨拶品を渡して何とか終了。
右隣不在。上の回はベランダから明かりが見えたけど出ない。
居留守かノックが聞こえなかったか。
今日挨拶が出来なかった二世帯には
明日ドアにメモと挨拶品を下げていいかなぁ。
チャイムがあればまだ良いけど、ノックは緊張度が増す。
913774号室の住人さん:2006/10/24(火) 19:53:51 ID:kdDkE/t0
ノックで緊張すんなよwwwwwwwwwwwwwww
914774号室の住人さん:2006/10/24(火) 20:14:27 ID:0fhjGeAr
漏れなんかお隣りさんの老夫婦にソバもってったら作れって言われて作ったお。最悪だなと思ってたら夜肉じゃがもってきてくれたお。


これが近所付き合いか。
915774号室の住人さん:2006/10/24(火) 20:54:46 ID:shO3lLNm
>>414
いやその老夫婦どんだけ危機感が足りないんだよ!
近所付き合いってか、ずーずーしいだけだろ!

普通の賃貸じゃないの?
物凄い田舎ならありえそうだけど…
916774号室の住人さん:2006/10/24(火) 20:58:59 ID:nuLDs6fO
常識っていえば常識なんだろうけど
オレが住んでる都内では、恐くて。。。
917774号室の住人さん:2006/10/25(水) 07:46:18 ID:NMzgBiQK
ココの住人は、イイ人ばっかりだね。先日、両サイド&上に引越して来たのに、誰も挨拶に来にゃい…。洗剤orタオル3つゲットかぁ〜!って、思ってたのが、悪かったのかな。一応、ファミリー向けのマンソンなのに…
常識の無いオサ-ン&オバハンめっ!
918774号室の住人さん:2006/10/25(水) 14:04:01 ID:QjVKOkvV
>>907
めげないで挨拶してくれ。その内いい出会いもあるだろう。
919774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:12:40 ID:IlFfuW5Z
土産にタオルを用意しますが、ジャスコと大丸。

どちらで買えばいいですか?
920774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:31:38 ID:ymwiFrQw
ジャスコで十分
921774号室の住人さん:2006/10/29(日) 21:15:14 ID:WI3eU8Cq
919じゃないけど今日タオル買ってきた。
雑貨屋さんで315円くらいの。
結構種類があって、のしも無料でつけてもらえた。
やっぱ引っ越しの挨拶で使う人、多いのかも。
922774号室の住人さん:2006/10/29(日) 23:48:01 ID:kM9KL88k
ジャスコでバイトをしている学生だが、8月〜9月、2月〜4月は洗剤のケース買いが増える
発注前で在庫が無いときに限ってやってくるから事前に電話をしてほしいお
923774号室の住人さん:2006/10/30(月) 00:21:28 ID:zyaLzbuU
挨拶どうしようかと迷っていたが、ひと通りこのスレを読んで、
やはり挨拶することにしました。

挨拶というよりも、近くに人が引っ越してきたと言うことを知らせる意味でね。
フカフカタオルをもっていこう。
924774号室の住人さん:2006/10/30(月) 00:59:39 ID:kG5FVDmP
4日前引越し
その日のうちに上と隣(下なし、角部屋のため隣は1軒)に行ってきました
隣は同年代の女の人でシングルマザーらしい
同性だからなのか初対面で打ち解けちゃった
上は競輪場にいそうなおっさん・・・
でもどちらも感じが良くて、挨拶行って良かったと思いました

ちなみに、高島屋でタオルとお菓子の詰め合わせを1セットにしてもらって持って行きました
925774号室の住人さん:2006/10/30(月) 01:01:29 ID:tkmxFs7C
図書券ってどうですかね?
貰って困るもんじゃないし、
残る物じゃないからいいかなー
と思ってるんだけど・・・
926774号室の住人さん:2006/10/30(月) 02:13:42 ID:5vo4Gbmf
引っ越して半月経ってしまいましたが
今更、挨拶しない方がいい?
片方は赤ちゃんの声が聞こえるから夫婦だと思うけど
もう片方は男一人っぽくて何だか恐い。
昨日はベランダで何かをギコギコ切ってたし…
927774号室の住人さん:2006/10/31(火) 14:51:41 ID:aNFaYlU7
東京に住み着く田舎者は挨拶しねぇよ

コンビニ上の307にいた携帯ショップ勤めの関西人
そんな出稼ぎ仕事で東京に居座るなよw
恥ずかしくねぇのか?

そんな事言われない為にも挨拶は必要だね。
928774号室の住人さん:2006/10/31(火) 15:08:05 ID:bAypCRFa
引っ越しして1ヶ月・・・
挨拶してもオケ?
929774号室の住人さん:2006/10/31(火) 15:17:23 ID:mlNHgmQ+
新築の時も挨拶した方がいいのかな?
930774号室の住人さん:2006/10/31(火) 22:46:00 ID:gNMeJyGN
夜勤明けで意識がもうろうとしているときに挨拶に来られてもちょっと困るお
夕方なら笑顔で対応できるけど朝10時に挨拶してきても笑顔で対応は無理
931774号室の住人さん:2006/11/02(木) 05:07:40 ID:VxlyQhoU
今度メゾネットに引越します。自分の上の人には挨拶に行きますが、
自分と離れた棟に住んでる人にも挨拶に行くべきですか?
同じ敷地内にあって距離は近いですが、建物自体は分離してます。
自分を含めて6軒しかありませんが・・・
ちなみに東京都心部、20代♀です。
932774号室の住人さん:2006/11/04(土) 23:23:16 ID:RlclzxxV
今のマンション、大家さんに
「挨拶しなくていい、むしろしないほうがいい」って言われた。
たしかに、エレベータホール見かけるのはオサーンばかりだ。
下の階には化粧品店や手芸教室?が入っているから、
玄関周辺には若い女の子もよく見るんだけど……
大家さんの助言に従って正解だったんだな、きっと。
933774号室の住人さん:2006/11/11(土) 04:02:32 ID:12syW5lr
テレビとかでひどい事件が目立つから、知らない人が来ると警戒してしまいそうだね。
訪問する側も近所が変な人だったら危ないし。女性の場合、訪問される側だとしたらそれも危ない。
何もしないほうが安全って思っちゃうんじゃないかな。
934774号室の住人さん:2006/11/12(日) 17:18:24 ID:QsnU2998
お菓子とタオルだったらどちらが嬉しいですか?
935774号室の住人さん:2006/11/30(木) 01:26:38 ID:F/AuFAec
今の時代、食物は警戒する人もいるだろうから
タオルの方が無難なんじゃないかなあと思うよ。
936774号室の住人さん:2006/12/02(土) 01:14:42 ID:VJgfXJfH
なんだよ!
このつまらんものは。
もっとましなもん
持って来いよな…
937774号室の住人さん:2006/12/02(土) 14:50:54 ID:02dIAhkP
なん
 の
  と
 って

何のとって?
知るか
938774号室の住人さん:2006/12/05(火) 17:55:17 ID:ZtP0VbJu
初めて一人暮らしするんだけど単身者って隣人に挨拶しない人の方が多いのかな

エントランスで住民に会ったら普通に挨拶はするつもりだけど、ドア越しにばったり隣人と鉢合わせしたら名前くらい名乗ったほうがいいのかな?
何事もなかったように、こんにちは〜とかって不自然?
939774号室の住人さん:2006/12/05(火) 18:33:27 ID:qJg2BE8A
単身者用のアパートに住んでるが隣の学生が挨拶に来たくらいだな
寝起きだったからかなり印象は最悪なものだったに違いない
940774号室の住人さん:2006/12/24(日) 21:59:38 ID:1CXZg2xX
オートロックのマンションだと挨拶して出る確率高い??
941774号室の住人さん:2007/01/03(水) 16:42:32 ID:xIpX6hhZ
昨日 新年の挨拶も兼ねて隣の部屋に行ったのよ
てぶらじゃなんだから近所で購入したコーヒー詰め合わせ持参して
チャイムならす瞬間 相手のドアが開いて頭を強打
角に額がもろに当たり薄く血が
叫ばれながらも隣人はカギを締めて 走って行かれてしまいました
今は泣きながら自分でコーヒー飲んでます 
942774号室の住人さん:2007/01/03(水) 20:19:57 ID:KegOKtns
今の部屋に越してきたときに同じフロア(うちをいれて4部屋)には挨拶した。
でも2部屋は親子で別々に住んでておばあさんにご挨拶へ行ったら
なぜかしばらくしてケーキを四個も持ってこられて非常に困った。
ハンドタオルをあげただけなのに。今だにあの親子は謎。
943774号室の住人さん:2007/01/12(金) 18:31:15 ID:9VER3N7u
俺公社の団地に入居したんだが、引越し当日に挨拶に行ったな
古い階段タイプだったので、一応全部屋に挨拶してきた。
と言ってもその日居たのは半分くらいで残りは別の日に。
で、いつ行っても居なかった部屋は忘れたことにしておいた。

ちなみに挨拶品はハンドタオル。
944774号室の住人さん:2007/01/16(火) 13:28:41 ID:Og6qfrvM
いくら位のタオルが妥当ですか?
945774号室の住人さん:2007/01/16(火) 14:09:43 ID:GA6xF/t6
>>944
10000円前後
素材はシルクで。
946774号室の住人さん:2007/01/17(水) 02:35:23 ID:+I3wEqgb
4月から学生マンションに入居するんだけど
やっぱり、挨拶した方がいいんですか?
947774号室の住人さん:2007/01/17(水) 02:45:07 ID:XHDA0RSE
>>942
何か複雑な気持ちと温かい気持ちが入り交じった気分になった…。
いいおばあさんじゃね?
948774号室の住人さん:2007/01/17(水) 13:20:59 ID:POkxC5zk
>>945
氏ね
949774号室の住人さん:2007/01/20(土) 03:52:32 ID:GhMLxloN
今月中に4部屋のみの小アパートの2階に引っ越します。
2部屋は空き部屋みたいで、斜め下が男一人暮らしっぽいです。
当方20代女なのですが、小さいアパートだから斜め下でも挨拶
行った方がいいのか、防犯の為に行かない方がいいのか迷ってます。
・・。やっぱり行かないほうがいいのかな。

最初行かないつもりでしたが、このスレ見てたら後々の為にもドアに
引っ掛ける位はやっておいたほうがいいのかな?と思いました。
950774号室の住人さん:2007/01/20(土) 04:05:46 ID:2IXbYPTE
>>949
行くな!近所もいないのに何かあったらどうするんだ
951774号室の住人さん:2007/01/20(土) 04:52:07 ID:jd50OuNi
>>949
やめれ!絶対やめれ!!
952774号室の住人さん:2007/01/20(土) 05:37:09 ID:2ikAZSmA
>>949
カモン!いつでもWelcomeだぜ!
953774号室の住人さん:2007/01/20(土) 05:40:23 ID:bEMETU9u
>>949
微妙だね、だれか知り合いと行けば?もちろん男性の。
行かなくてもいいと思うけどね。
954774号室の住人さん:2007/01/20(土) 06:52:11 ID:Pfn3it4O
>>949
絶対行かない方がいいよ!!
955949:2007/01/20(土) 12:38:27 ID:GhMLxloN
レスどうもです。なんかやめといたほうが良さげですね。
もちろん訪問は怖いのでしないけど、ドアノブに置いておくのも
やめておいた方がいいのかな?

男性の知り合いと行くのもアピールしてる感じがするので、無理かも。。
956774号室の住人さん:2007/01/20(土) 12:51:20 ID:J8q67hjg
夫婦で越して来た事にすれば?
957774号室の住人さん:2007/01/20(土) 13:06:57 ID:bunN2w3J
新築のマンションが出来しだい住むことになったけど、挨拶回りっているのかな?
忙しいし、新築だから越してきたのは当たり前だし、挨拶は落ち着いてからか、顔を合わせたぐらいの時にでもした方が良いのかな?
958774号室の住人さん:2007/01/20(土) 15:45:07 ID:pEcv3NXB
新築に一番乗りで角部屋に引っ越した。
二番目に入ってきた人が挨拶しに来たら全部
(4部屋全て順次その月に全て埋まる予定だったので)
回ろうと思ったが、挨拶に来なかったからやめた。

私も顔を合わせたときにでも…と思ったが、駐車場で同時に車を停めると
なかなか車から降りてこないので、多分誰も顔を合わせたくないのだろう。
田舎に住んでるんだから変な警戒しなくてもいいのに
959949:2007/01/20(土) 19:36:15 ID:GhMLxloN
>>959
1kだからむずかしそう。
今日ガスの開栓があったので部屋に行ったら1階の空室だった
ほうに人の住んでる気配があった。雨戸はしまってたけど、玄関に
面した小窓に中からタオルが貼ってあった(目隠し?)
男女どっちかは分からなかったけど、真下はさすがに挨拶しなきゃ
いかん気がする。男だったらしたくないなあ。
挨拶せずに静かな生活を心がけるしかないかな。
まず先に引っ越さなくては。心配の種が増えてしまった。
960774号室の住人さん:2007/01/23(火) 19:44:25 ID:Y7wRa19c
今度引っ越すのが会社の寮なんだがやっぱ挨拶必要かな?
961774号室の住人さん:2007/01/24(水) 08:23:56 ID:J7wGWecC
寮ならしておいたほうがいいでしょ
「今度入ったやつは礼儀知らず」って思われたら
この先やりづらいよ。
962774号室の住人さん:2007/01/29(月) 19:11:02 ID:siHooOqe
お隣さんか大家さんの娘さんとラブラブになる展開キボンヌです
963774号室の住人さん:2007/01/29(月) 20:16:43 ID:wFa+NU9Z
会社の寮ならわざわざ挨拶にいかなくても大丈夫。そのかわりすれ違う人にきちんと挨拶しましょう
964774号室の住人さん:2007/02/04(日) 16:28:25 ID:L1ypfObZ
引越して、タオルも買ってあるけど、なんか挨拶めんどい…
965774号室の住人さん:2007/02/04(日) 20:39:29 ID:czFLU0Fq
女性専用マンションに住むことになったんですが、
部屋は間の部屋なので、両隣と上に挨拶行くべきですかね?
大家さんには挨拶行くつもりです。
実際来られるとウザイとか思いますか?
966774号室の住人さん:2007/02/05(月) 07:40:26 ID:fmFM9gK3
>>965
女性同士は挨拶は必要だと思う。

前住んでたとこで、粗品を持って上の階の人(30代女)に引越しの挨拶行ったら、インターホンで
私「今度下の階に引っ越す予定の○○と申しますが、ご挨拶に参りました」
上「そうですか。・・・で?」
私「あの、粗品で申し訳ないのですが、よかったら…」
上「いりませーん、ガチャッ」

って人がいたな…怖かった。
967774号室の住人さん:2007/02/05(月) 09:44:33 ID:ceLV6jHO
メゲルナ
そういう人って人間的に欠陥があるんだよ
968774号室の住人さん:2007/02/05(月) 09:49:27 ID:1JfCYhRO
相手が女性なら、そのとき嫌な思いをすることがあるかもって程度だけど
危ない勘違い男に目をつけられる恐れがあるので
独り暮らしの女性が近隣に挨拶に行くのはリスクがある
世の中いろんな人がいるからね・・・中には頭のおかしな奴がいる
ちょっと目が合っただけで気があると勘違いされて
何年もつけまわされた経験者です。
969774号室の住人さん:2007/02/05(月) 11:17:26 ID:e3pBiaj7
ここですよね?
http://jpan.jp/?hkji
970774号室の住人さん:2007/02/05(月) 12:55:45 ID:nzGo59JO
>>965です。
>>966さん、ありがとうございます。
いりませんって言われたらへこみますね〜。頑張ります!

>>968さん、そんなことになったら精神病みそうです。
971774号室の住人さん:2007/02/05(月) 14:05:36 ID:oha5L0AL
隣が凄く派手なお姉さんなんですが、やっぱ挨拶は行くべきですよね?ちなみに引っ越しの時一度挨拶したのですがシカトされました
972774号室の住人さん:2007/02/07(水) 14:42:08 ID:ECMKWJM0
おれはバイク乗ってるから、ともすると住人から迷惑がられる可能性あるんだよな
そのためにも今まで2度アパート入居したけど挨拶はしっかり行ったよ
2度とも、2階建て8戸くらいしかないアパートだったから全室行った俺偉い
隣人が嫌なやつかどうか見極められるという意味もあるし
まぁ挨拶もできない人間では居たくないというのが一番かな
973774号室の住人さん:2007/02/07(水) 15:00:49 ID:UuCOt8Uv
挨拶は常識だろうな、オレなんて松屋の店員にも言うぞw
974774号室の住人さん:2007/02/07(水) 15:04:36 ID:qzvc7AWA
隣が
ストーカー体質の男
いかにも柄の悪いチンピラ
変質者

夫を解体中の妻

だったらどうする
975774号室の住人さん:2007/02/07(水) 15:13:27 ID:ECMKWJM0
>>974
そんな極端な、もしもの話をしたら外も歩けないよ。
なら挨拶しなくたってどのみちヤバイのは一緒だし
どんな人が住んでるのかもわからないほうが不安じゃないか・
こっちが挨拶したのに、うっせんじゃゴルァみたいな奴ならそれ以降かかわらなければいいだけ
ま、結局は自分の好きなようにすればいいんだけどな
976774号室の住人さん:2007/02/07(水) 16:19:29 ID:qzvc7AWA
挨拶に行ってからなぜか隣の住人と
帰宅時、偶然入り口付近で鉢合わせ、しかも毎日
近所のスーパー、コンビニ、ファミレス、本屋、ツタヤで「偶然」会ってしまう
干したはずの下着がない
入浴中視線を感じる
無言電話がかかってくる
彼氏ができた途端、郵便受けに猫の死体が・・・

怖いよ怖いよ

977774号室の住人さん:2007/02/08(木) 12:26:19 ID:2PEbfv7V
つ110
978774号室の住人さん:2007/02/08(木) 19:31:11 ID:bHTUTrRj
つ777
979774号室の住人さん:2007/02/08(木) 20:42:20 ID:dnnh4PRf
オートロックのマンションだと入り口でアポ取るのが普通?
直接玄関でピンポン押しても出ないしwww
980774号室の住人さん:2007/02/10(土) 14:22:46 ID:lwdNJU3+
ふむ。今度一人暮らしはじめるが、ご挨拶はするようにしよう。
シカト、居留守、暴言等言われたら、相手が悪いと思うことにしよう。

受身で考えて止まるより行動してだめならそういうことだと思うことにしたよ。
981774号室の住人さん:2007/02/13(火) 21:49:03 ID:ENThw8rm
おれ、もうすぐ初めてのアパート入居もちろん挨拶には行こう緊張するけど
品物は安いタオルだけど大丈夫だよね
隣は大人しいめの女の子、ちょっとオドオドしてたけど迷惑だったのかな
夕方おれの部屋に来てくれて「さっきはごめんなさいびっくりしちゃって
これ私からお返しです。会社員の方なんですか?」ちょっとおれには似合わない感じの
可愛いコーヒーカップをくれるんだ。
それから3ヶ月、彼女はときどき夕飯を作りに来てくれる
きっとそうだ。だからおれは挨拶に行く
982774号室の住人さん:2007/02/13(火) 22:05:14 ID:IcWVMQ/i
>>981
風呂入ったか?歯磨いたか?そうしてから寝ろ
983774号室の住人さん:2007/02/13(火) 23:01:30 ID:zcSKD1LY
>>981
現実は40歳くらいのおばちゃん(独身)が隣人
984774号室の住人さん
>>983
俺は寧ろそっちの方が・・・♪