【余暇】社会人サークル【有意義に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11774号室の住人さん
ほんとに趣味でやってるサークルは別だし、商売でやるのも一つのアイディアなので
実費+αの徴収は、運営がしっかり出来ているなら言いと思うんだが、
俺が知る限り、法人経営や会社経営じゃなく個人運営を名乗っているサークルは、大概脱税もどきをやってるよね。

わたしの知っているあるとこは、殆どそれを収入にして、週最低5日稼動で、×4週間×12ケ月ってな感じで
20年近くやってるから、やってるから、それをほぼ収入として申告していないでやってるから小口個人経営者
としては相当な脱税になってるんだろうな。
日帰りイベントで、イベントそのもので参加一人当たりの純利益は最低500円でアフターの飲み会参加しれば、さらに500円だし、
1泊2かの旅行に参加なら、5000円の純利益見込みでやってて、
週末イベントは、15,20人〜多ければ30人40人。
約つき一くらいの泊まりイベントも20人くらい集まること多いから、ざっと考えて、
泊まりイベント=5000円×20人×1回=10万円
週末イベント=(500+500)×20人×2日×4週間=8万円
平日イベント=(500+500)×8人×5日×4週間=16万円
月当たり34万円。
もちろんこれはバカチョンだから、昼間は参加してもアフターの飲みに参加
しない人もいれば、参加人数もまばらだし、シーズンによって毎週スキーも言ってればとか色々だから単純にそうはならないだろうけど、
年収にして純収入で、500万くらいはあることになる。
じゃなきゃ定職なしで、毎週5日遊んでて(イベントに出て一緒にといういみだが)
主催者は2,3年に1度、400万以上はする車、新車買い替えしてるが、もっと儲けないと購入できるはずが無い。
メンバー募集広告も、月数十万使ってるはずだし。

で、税申告はどうやってるかは殆ど闇のなかだけど、殆ど、収入なしか最低限の微々たるものとして長年やってるんじゃないかな。

税務署、通報してもまともに調査なんかしないんだろうな。そういうの。
アイディアで儲けるのはいいと思うが、脱税もどきがまかり通ってるってのはなんか納得いかないんだよなぁ。