★★日本生命事案に見る、掲示板の削除義務 3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
530もしもの為の名無しさん
>>528

> 投稿者がブラインド署名したことと同じ事になるのだわ。

その論拠を述べてみーや。
妄想だけで喋っちゃいかんぞ、妄ヲタくん。
妄想だけなら誰でにできるぜよ。

> 責任の所在がはっきりできるシステムが2ちゃんねるのシステムなんだわ。

お前、アホだろ。
貴方のおかげで鼻から牛乳が出てしまいました。

> 多分その制度を上げる為にPROXY規制を荒れるとかけているのだと思う。

きみきみ、「思う」と「なのだ」は意味違うぞー。
国語の勉強しーやー。
531もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 20:37
>>527は「匿名」と「責任」の言葉の意味を知らない模様。
>>528は掲示板を実社会の掲示板とごっちゃにしている模様。夢見てるのかなー?
532もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 20:40
>>528
> 削除人のことをボランティアと言うのは投稿者の不始末を削除する義務
> を負っていないということだと思う。
削除する義務があろうとなかろうと関係無いって、わかってる?「思う」ばっか使いやがって。
削除人がいようがいまいが、公開された内容の責任は公開者にあるんだから。
お前 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6820/ 読んでないだろ。
533もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 20:43
このスレの目的は、

1)避雷針
2)いかに厨房が多いかを証明する

です。

2の意味では、>>527>>528のような厨房は大歓迎です。
534もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 20:54
>>528

それはね、博之も君の仲間(厨房)だからだよ。