○○【重要】日本生命事件の内幕○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
年間購読料50万円の外資系某情報ニュースにこんなのが流れていました。
ご存知の方は御無礼。
++++++


東芝クレーマー事件から学んでいない日本生命
危機管理シリーズ26


 11日に東京地裁で行われた審尋の経過を、片方の当事者である西村博之
は自身が発行するメールマガジンで「削除するURL(インターネット上の
住所)とレス(書かれた内容)と削除の理由がなきゃわからん」と表現した。


 これを見た日本生命側の関係者は、がっくりと肩を落とし「これでは一体
どちらが申立をしたのか分からない。攻守が逆ではないか」とつぶやいたと
いう。


 無理もない。逆ザヤに苦しみ市場全体のボリュームが低下するなか、他社
との差別化が容易でない商品をもっともコストのかかる対面販売で行う産業
が保険業界である。会社に対するイメージが販売戦略の大きな要素であり、
これをいかに作り上げるか、各社しのぎを削ってきた。


 この西村博之が管理するインターネット上の巨大掲示板「2ちゃんねる」
(囲み記事参照)に書かれた内容が事実無根だとして、日本生命を削除を求
めた内容証明を1月29日に送付したが「西村に(受理しながら)無視され、
同様のデマが流れて騒ぎになるのを恐れた」(前出の関係者)ことから、仮
処分を申し立てたといわれている。


 当初より、警察関係者やネット社会に詳しい専門家たちは、今回の事件が
98年末から99年にかけて起こった東芝クレーマー事件と類似していたと
指摘する。西村博之本人が日本生命の誹謗中傷を推奨したわけではなく、あ
くまで「2ちゃんねる」の記載者不明の書き込みの削除を求めるものであっ
た。だが、西村博之が東京地裁から届いた申立通知書をネットで公開した3
月30日から、瞬く間にネット全体に波及していく。