ニッセイ同和損保(同和火災)について

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@お腹いっぱい。
同和火災は103年で2,195億円、ニッセイ損保は4年で370億円。新日鉄の団体扱いは、幹事こそ東海70%だが、ニッセイ損保は10%で2位。(ま、4月からはつかみ取りらしいが)ニッセイの力は何もおばちゃんだけではないのです。株は持ってるし、融資もしてる。もっとそれを押し出していけば、もっとシェア取れるはず。「ニッセイはおばちゃんの力」だけと思ってる方が認識甘い。「世界の保険会社」というレベルで見た場合、東海よりもニッセイでしょう。
また、同和のことを悪く言う人もいるが、若手にはできるヤツもいる。バブル以後の入社組みが中堅どころになってきたら、もう少し良い線いくのでは?損保同士の合併は、新しいマーケットは何も生み出さない。やっぱり生ー損の組み合わせでないと。新会社・ニッセイ同和は、そういう魅力を備えた会社なのです。旧・同和火災のおじさんたちを見て「使えない」とか言ってると、痛い目見ますよ。