●●セコム損害保険は最高か?●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
最高ですか?
前のはどうして無くなったの?
2もしもの為の名無しさん:2001/08/14(火) 19:03
どうしてなくなったのでしょうね?
結構盛り上がっていたのに…
3もしもの為の名無しさん:2001/08/14(火) 20:01
最低だね
アクチュアリーも流出しているし!
4もしもの為の名無しさん:2001/08/14(火) 20:35
有る経済評論家が、「あそこの広報は決算書も上場していないので渡せません。」と言うレベルだから、保険会社としては失格。
とても「安心して契約なんか出来ないよ。」と言っていた。
5りゅう:2001/08/16(木) 00:16
保険商品はどう?
6もしもの為の名無しさん:2001/08/16(木) 22:34
何かオリジナルな商品があるの?
7もしものための名無しさん:2001/08/16(木) 23:21
Lリッチという金融商品があるよ。でもこんな高い利回りで大丈夫?
8もしもの為の名無しさん:2001/08/17(金) 00:20
すげえ安い火災保険があるじゃないか!!
パチンコ屋なんかすごく安くなってよろこんでるぜ。
保険会社として失格だとか、安心できないなんてなに言ってるの
どうせ1年契約だろ火事なんてめったにないし、つぶれたら他社へかえるだけだ。
生保と比べりゃつぶれてもリスクは少ないぜ。火事になると同時につぶれたら大変だがな、
確立とすりゃすごく少ないぜ。
9もしもの為の名無しさん:2001/08/18(土) 14:42
>1,2
前のスレ立ち上げた者です。
突然なくなっていたので、わたくしもビックリ!!!
1番さん、再立ち上げ感謝してます!!!
10もしもの為の名無しさん:2001/08/19(日) 21:36
>9
同感です!
11もしもの為の名無しさん:2001/08/19(日) 21:42
最高ですかーなんて、どっかの宗教じゃねぇか
サイテーですか、て聞かれりゃ、チョー最低でーすって答えるのに
12もしもの為の名無しさん:2001/08/19(日) 23:03
別に最高でも、最低でも構わないんじゃない?
13もしもの為の名無しさん:2001/08/19(日) 23:26
>9
このスレ、賛成です!
もともと何が書きたかったのですか?
14もしもの為の名無しさん:2001/08/19(日) 23:30
>12
そうだね
どうでもいい会社だよ
警備システムとセット販売はふざけているがな
15もしもの為の名無しさん:2001/08/20(月) 08:03
>14
確かに「警備」と保険は相反するものです。
警備が必用な物件の保険料率は高くなるべきです。
しかし、自火報でも割引があるのだから「警備?せこむ?」の割引
簡単な(単純)考え方ですね!!
しかし、問題は、・・・・・・
抱き合わせはんばいをしているのですか?
長島さんの営業の人教えて?
16もしもの為の名無しさん:2001/08/20(月) 09:15
警備ってそんなに簡単に右から左にポンと売れるもんなの?
配線工事やら、電話回線の接続やらがあって時間がかかりそう…
17もしもの為の名無しさん:2001/08/20(月) 14:52
>15
抱き合わせ販売はどうしていけないの?
生保と損保の抱合せ販売はどうしていいの?
18もしもの為の名無しさん:2001/08/20(月) 22:46
>17
一方の商品の影響力をもって、もう一方の商品を販売する。
これって、良くないでしょ???
いわば、主従関係。
生保と損保は、対等の関係でしょ???
ちょっと考えれば分かることを質問する人は、このスレから退場願う。
19もしもの為の名無しさん:2001/08/20(月) 23:11
じゃ、銀行窓販は?
20もしもの為の名無しさん:2001/08/21(火) 22:31
>19
抱き合わせてないじゃん。
もう少し考えてから書いてくれ。
この人も退場ですかね。
21>>19:2001/08/22(水) 10:58
「一方の商品の影響力をもって、もう一方の商品を販売する。」
「融資という商品の影響力をもって、保険という商品を販売する。」
>>18のいっている抱合せ販売はこういうことをいうんじゃないの?
22もしもの為の名無しさん:2001/08/22(水) 16:48
セコムしてますか?
23>>19:2001/08/23(木) 19:35
>>18あんど>>20  退場しろとかいってたおまえ!
何も言えないのなら、詫びてから出て行け!
24もしもの為の名無しさん:2001/08/25(土) 07:38
皆さん
前向きにやりましょう
意見交換という事で・・・・・・・
25もしもの為の名無しさん:2001/08/25(土) 21:34
そうですね。
「前向き」、賛成です。
26もしもの為の名無しさん:2001/08/25(土) 23:43
でも悪いものは悪い
27もしもの為の名無しさん:01/08/26 10:29
まだ転職者、受け付けてるのかな?
28もしもの為の名無しさん:01/08/26 10:55
本気ですか?
警備業ですよ!!
29もしもの為の名無しさん:01/08/27 11:06 ID:.IU.krx2
しょせんは、警備会社なんで事故の時最悪らしいですよ。しかも社長(現最高顧問)
は、ものすげーワンマンらしいよ
30もしもの為の名無しさん:01/08/27 11:09 ID:UubLpknU
セコム損保なんて、所詮、セコムの社長のサイドビジネス
なんだよ。10年以内に確実に滅びるよ。
31もしもの為の名無しさん:01/08/28 20:35 ID:R0/Qnr1g
ワンマンではない社長なんて、何処にいるの?
...他人の会社の事を心配するより、自分の会社の事を
心配したほうがいいのでは?
何か、セコムに恨みでもあるの?
32もしもの為の名無しさん:01/08/28 23:56 ID:73/WFIBI
何で前のスレなくなったの?
わかる人います?

>>7
Lリッチ本当に大丈夫なのかな〜?
なんか営業は、「バックにセコムがいるから大丈夫」
って、言えって、いわれているらしいが・・・
33もしもの為の名無しさん:01/08/30 23:38 ID:5tL4xv.E
セコムの社長って炉井屋留にいたんでしょ
「碍子」系の方は意外と保険音痴の方が大い気がしますが!
優秀な方の「碍子」なのでしょうか?
34もしもの為の名無しさん:01/09/01 08:46 ID:LCeZbd6c
AIUあたりだとホント何も知らない人と
極端に優秀な人に別れますね。
考えると何も考えないで働く人がいないと
マネージャーが仕事やりにくいですよね
それ考えると国内社って平均的に勉強しない人が多いですね
勉強しない・経験も無いのにプライドばかり高くなって
ところで、セコム保険の社員はちゃんと保険料出せますかね
それと、積立て保険満期のときちゃんと返してもらえますか
誰か教えて
35もしもの為の名無しさん:01/09/02 09:33 ID:iJ7ejaEA
>34ホントに
大丈夫じゃない
36もしもの為の名無しさん:01/09/02 16:47 ID:tDBUU1sY
age
37真剣:01/09/10 18:23
初めまして。

私は現在「安心Lリッチ(積立普通傷害保険)」
の加入を検討しています。

このスレには既にLリッチの言葉がいくつか出ていますが、
Lリッチを契約した方と検討中の方に質問します。

Lリッチを検討した際、比較した他の商品は何ですか?
http://www.isize.com/money/tameru/index.html?/cgi-bin/rperl5.pl/money/tameru/20010813/20010813.html

こちらでも紹介されていますが、
年利回り1.75%という数値よりも高い商品はないのでしょうか?

500万をノーリスクの商品に入れようと検討していまして、
迷っています。
ベテランの皆さん、助言をください。
38もしもの為の名無しさん:01/09/10 18:37
俺買ったよ500万 リスクはあるよ
比較商品はソフトバンク普通社債(年利3,0%) 傷害保険付きなのがいいな
来年あと500万追加するよ 
39真剣:01/09/10 18:43
早速レスありがとうございました。

ご指摘のリスクとは、
具体的に教えていただけませんでしょうか。
勉強させてください。
お願いします。
40検討中:01/09/10 22:36
私も検討中です。
リスクは経営破綻したら「損害保険契約者保護機構」から単純に言えば
9割しか戻ってこないというのがリスクって考え方でいいですか?
それに対して経営破綻する確率を検討してどうするかって考えると,
ん〜難しい。5年ぐらいはもつかな〜とか勝手に思ったりして
41真剣:01/09/10 22:52
レス、ありがとうございました。

なるほど、そういう意味のリスクですね。
http://www.sonpohogo.or.jp/
早速グーグルで検索しました。
とても勉強になりました。

引き続き情報収集します。
42もしもの為の名無しさん:01/09/13 10:57
・・・・・・
43もしもの為の名無しさん:01/09/13 19:31
セコム損保新しく生保業界に乗り出しましたよね。
ガン保険。結構取り上げられてるみたいだけどどうなの。
44もしもの為の名無しさん:01/09/15 16:09
マイカルも逝ったか

つぎはどこだ?
セコム損保も5年持ってくれれば
つぶれてもかまわないんだけどね
45もしもの為の名無しさん:01/09/15 22:37
age
46もしもの為の名無しさん:01/09/15 22:38
5年も持たん。資本金以上の損金を出している会社だ
そんな床に入るやつの気が知れん
47もしもの為の名無しさん:01/09/15 22:55
いって良し。損保の名前を汚す前に
48検討中:01/09/16 00:30
>46 資本金以上の損金を出している会社だ

このデータはどこかのHPに載ってますか?
もしよろしければ教えてください
49もしもの為の名無しさん:01/09/16 11:39
積傷で集めた金、結構派手に使ってるらしいけど、
満期きたら、ちゃんと返してね。

既契約者のみなさん、満期更改しますかー?
50もしもの為の名無しさん:01/09/17 07:24
現物支給かも?
それってあり、相当まずい状況ですか?
教えて
51もしもの為の名無しさん:01/09/18 21:54
まずくはないとおもいます
52もしもの為の名無しさん:01/09/19 22:41
現物って、ナニが支給されるのだろう。
53もしもの為の名無しさん:01/09/20 19:43
ナニだろ?
54もしもの為の名無しさん:01/09/21 18:44
ダイヤモンドみた?
55もしもの為の名無しさん:01/09/24 08:58
みた、みた!
推薦されてたね!
56もしもの為の名無しさん:01/09/24 23:07
記事、コピペしてください
57もしもの為の名無しさん:01/09/24 23:51
58もしもの為の名無しさん:01/09/25 14:58
age
59もしもの為の名無しさん:01/09/27 21:08
ダイヤモンドの記事
概略でいいから書いてくれよ

今発売中のあるじゃんにも記事載ってるぞ
60もしもの為の名無しさん:01/09/27 21:17
最近は辞める人あんまりいないみたいね。
61もしもの為の名無しさん:01/09/29 01:09
62もしもの為の名無しさん:01/09/29 08:18
最近
支払無制限のガン保険を売り出したの知ってる
無制限に払って大丈夫かな
63もしもの為の名無しさん:01/09/29 18:05
無制限といっても過去の事例があるだろうから、多少は読めるんじゃない?
64もしもの為の名無しさん:01/09/30 21:26
エルリッチって、継続率を何%と見込んでるの?
あと、「エル」って、どんな意味?
65もしもの為の名無しさん:01/10/05 07:39
>64 自由診療にかかった事ありますか
歯医者でもびっくり!!
66もしもの為の名無しさん:01/10/07 12:15
確かに自由診療って斬新ですね!
67もしもの為の名無しさん:01/10/08 20:49
感覚的な話で申し訳ないが、補償内容の割にPが安い気がする。
発生率が他社と同一であるとすれば、補償を厚くした分、Pは高くなるはずだが。
厚くしたというのは不適切な表現かもしれないが、どうなんでしょ。
他社と比較された方いますか?
といっても、補償が違うから意味ないか・・・。
68もしもの為の名無しさん:01/10/11 23:20
純保険料だけじゃないからね。
69もしもの為の名無しさん:01/10/13 11:54
付加Pも抑えられたということね。
70もしもの為の名無しさん:01/10/16 18:01
システムとか給料体系とかおしえて!!!!!
71もしもの為の名無しさん:01/10/16 18:50
自由診療には医師会猛反対
72もしもの為の名無しさん:01/10/16 19:12
無制限というのは考えて見ろよ。
まずガンになった事で初期とかなり重症なのがある。
悪質なガンだと余命なんとか・・・ということでリビングニーズも適用があるかもしれないが、初期のがんだったらどうだ?
73もしもの為の名無しさん:01/10/16 23:46
悪徳病院猛反対!
74もしもの為の名無しさん:01/10/19 19:22
で残業だいとかは何年目まで出るかおしえてー!雰囲気とかどう?給料はたかいの?
75もしもの為の名無しさん:01/10/19 19:54
セコム様ーって感じ!(セキュリティー)
俺ら、小さくなってるよ。雰囲気?どこの会社も部署によるんじゃない。給料は安い。うん。
76もしもの為の名無しさん:01/10/19 21:26
残業代ちゃんともらってるから結構いいぜ!スポーツランチどうだった?
77もしもの為の名無しさん:01/10/21 03:48
詳しいね。
78もしもの為の名無しさん:01/10/21 08:51
今時、残業代が出るなんて
マネージャーあまあま
楽勝なんですか?ホントに
聞くところ大変らしいじゃないですか
まともな事が通らないとか
79もしもの為の名無しさん:01/10/21 18:57
6時には帰ってますがダメでしょうか?
80もしもの為の名無しさん:01/10/23 22:13
事務(システム)は何年目まで残業でるの?昇給は?教えて!
81もしもの為の名無しさん:01/10/23 22:43
aaaaa
82もしもの為の名無しさん:01/10/23 22:48
bbbbbb
83もしもの為の名無しさん:01/10/23 22:53
ccccccc
84もしもの為の名無しさん:01/10/23 22:56
dddddddd
85もしもの為の名無しさん:01/10/25 07:58
教えて!
86もしもの為の名無しさん:01/10/25 17:08
教えて!
87もしもの為の名無しさん:01/10/25 17:59
セコム損保って評価BBBで損保業界最低。
長期火災契約とか積み立て傷害はやめたほうがいい。
5年先に会社がある保証がない。
88もしもの為の名無しさん:01/10/25 21:35
結構良心的な会社ジャン!
89もしもの為の名無しさん:01/10/27 17:30
同感です!
90もしもの為の名無しさん:01/10/28 10:04
>87
積立傷害は、ほんと早くやめたほうがいいですよね。
同感です。
積傷で集めたお金でかなり先行投資してるようだけど・・・。

>88、89
具体的にどのへんが良心的なんですか?
91あいう
保険会社の規模ではない。
代理店が分相応。