住友生命って大丈夫?

このエントリーをはてなブックマークに追加
q
953もしもの為の名無しさん:02/06/09 14:25
住友の体力がだんだん(年々)落ちているのは事実だな
954もしもの為の名無しさん:02/06/09 14:48
保有件数落ちてるよね。とことん・・・
構造不況業種だから当たり前なんだけど。
「30秒に1件申し込み」→「20秒に1件解約」
さあ、笑え。
955もしもの為の名無しさん:02/06/09 15:28
>>954
笑った。
これも笑える。炭友のおばちゃんが旭日と満井の客に両社の経営不安を煽り炭友に
乗り換えさせている。でも旭日と満井が本当に逝ったら次は炭友なのにねぇ。
956もしもの為の名無しさん:02/06/09 15:35
1回潰れるべきだよ。
それか給料半分。もちろん内勤。
でもみんな?と思いながら仕事してる変な会社。
辞めたらいくとこないからね〜。
さあ、しがみつけ。
z
958もしもの為の名無しさん:02/06/09 23:45
sage
959もしもの為の名無しさん:02/06/09 23:46
age
960もしもの為の名無しさん:02/06/09 23:47
生保ってどこがいいの?
何か良い会社の話って聞かないけど
961もしもの為の名無しさん:02/06/10 03:02
>961
見れませんが
963もしもの為の名無しさん:02/06/10 19:20
>>961
これはウイルスです。触らないよーに!
964みわ:02/06/13 10:11
家から通勤するのに近くてよいので
住友生命でパートしようと思っています。
給料も地元ではいい方なんですが
良い会社なのでしょうか?
研修があるようですが大変?
965もしもの為の名無しさん:02/06/13 12:37
パート?それは99%だまし騙しだな。保険の募集の仕事でしょ。ノルマ&ノルマ。
良い会社でない事は確か。
炭友のおばちゃんが旭日と満井の客に両社の経営不安を煽り炭友に乗り換えさせている。
でも旭日と満井が本当に逝ったら次は炭友なのにねぇ。
966もしもの為の名無しさん:02/06/13 17:35
おばチャンたちも必死よ。

1人採用したら成績加算やら、現金支給やら
オイシイことイッパイあるんですもん。
967一般職より:02/06/13 20:56
一般職として働いてます。
確かに仕事できないおじさんばっかりで早く切ればいいのにって思う
人いっぱいいるけど支社で地道に働いて頑張ってる人はたくさんいるよ。
尊敬できる上司だって二人いるし。
悪口ばっかりじゃなくってこれからどうすればいいのかを
考えたほうがいい気がするけどなぁ。
今組合で出てるけど二次担とか早くやめてほしい。
頭のかたすぎで仕事もできないおじさんははやくいなくなるべき。
せめて年収は半分でもいいよね。
968もしもの為の名無しさん:02/06/13 23:55
そう。あと君のような給料泥棒一般職もね。
969もしもの為の名無しさん:02/06/14 00:43
今日14日(金)に旭日が潰れるとか言う風説があるけど・・・。
970932:02/06/14 02:30
ところで新スレ立てなきゃヤバいんじゃあ…
(普段私はこの板に出入りしてないからなー)

>>967
どこの会社だって良い人と悪い人がいるけど
得てしてこの会社は独身の女性で
バリバリのキャリアウーマンの場合、どうも
性格が(゚Д゚)ハァ?何様?なヤツが多い模様…(´д`;)
上司に恵まれているのはイイコトダヨ。
まあ、大抵顔見りゃデキる人かそうでないかは解るらしいが

うちのママン最近疲れてるのか食欲がない…心配だ。
もうちょっとで定年だからがんがれママン。
971解約されるまでの保険料支払いは泣き寝入り?:02/06/14 04:31
初めてこの板にきました。
住友の生命保険解約したくてもなかなかさせてくれません。
(解約者多いための戦術?)
近所の支部へ行っても「担当者経由じゃないとだめで、ここで勝手に解約の
手続きは出来ないので担当者に連絡しますね」
「解約について何回か電話しても半年以上も放置なんで困っているのですが」
「それでは解約書類送りますので記入してご返送ください」
半月後に解約の書類が届き、証券と書類を返送したのがGW連休中。
5月末に保険料が引き落とされてる為、解約日付確認の電話してみると、解約に
なってないどころか証券・書類を受け取ってないとのこと。
で証券も送ったので手元に無いしどうなるか聞いたところ
「証券紛失でも解約手続きは出来て今からだと6月以降の解約になりますね」
ととぼけた調子で言うので、ある機関に苦情を言ったら数日後上司?と
思われる人と担当者から入れ違いに電話があり、上司に事情を話したところ、
市内中心部の窓口だと担当者経由でなくてもその場で解約出来たことも聞いた。
(それが当たり前だと思っていたが支部のおばちゃんは絶対出来ないと言い張るし)
でその日のうちに住生の人が2人粗品を持って家にきたらしい。
(私は不在)
解約は窓口で出来るヨ…(;´Д`)
スミセイはイントラネット導入してる筈だから
そのおばはんが言ったのは真っ赤な嘘ですな。
苦情の電話入れてもオケーだと思われ。
スミセイか、なつかしいーなー。
在職時専務だったあのYが社長なのか。こりゃつぶれるな。
qq
xx
976もしもの為の名無しさん:02/06/15 21:25
どなたか詳しい方教えてください。
住友生命のライブワンという保険で
介護収入保障特約というのがあるのですが
介護年金が全額非課税となっているのはどのような理由からなんですか?
介護収入保障特約は死亡したときも年金として保険金が払われるようですが
そのときの税金はどうなるのですか?
977もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:31
>>976
それは、年寄りの年金「控除のことだと思います。
年金は雑所得扱いで、20万超えると課税されるけど、
年寄りはOKななず、

違ったけ?
978もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:34
年寄りは働けません。
それは、どの企業も一緒でしょ。

早く明るく働き甲斐のある日本をつくりましょう、小泉さん!
979もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:40
AGE
980もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:40
SAGE
981もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:41
住友グループってどこなの?
982もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:58
知らない
983もしもの為の名無しさん:02/06/16 00:59
解約しました。
984名無し募集中。。。 :02/06/16 01:05
   
985名無し募集中。。。 :02/06/16 01:27
腹減った〜

誤爆スマソ
987もしもの為の名無しさん:02/06/16 02:01
介護保障特約は介護として使用する場合が非課税でしょう。生命保険は被保険者が自分の為に使用する特約は非課税でしょ?
死亡した場合に支払われる場合には普通と同じ相続税でしょう。
死亡保険金の場合は相続税=『法定相続人×500万円』が非課税ですから実際に誰が貰おうと
子供など身内みんなで分ける形が税金対策なのでは?
加入する際面倒で受取人を1人にしていませんか?
988みわ:02/06/16 05:05
パートすることを決めて勉強中です。
試験があって受からないと営業できないって言われました。
なんだか難しそうですが皆さんすぐに受かるのでしょうか?
989もしもの為の名無しさん:02/06/16 06:43
a
990もしもの為の名無しさん:02/06/16 10:03
>988
試験に受かるとノルマ地獄が待ち構えている・・・・・・・・!!!!
991もしもの為の名無しさん:02/06/16 19:52
試験は簡単だけど勉強はしなきゃできないYO
a
cc
994もしもの為の名無しさん:02/06/16 20:09
おわり
まじでか
996もしもの為の名無しさん:02/06/16 21:30
いよいよ旭日が逝くみたい
そん次は当然、満井でしょう
そのまた次は当然、炭友ですよねぇ
997もしもの為の名無しさん:02/06/16 21:39
sage
998もしもの為の名無しさん:02/06/16 21:41
>>996
旭日と満井がいかない間は大丈夫ってことですか?
999もしもの為の名無しさん:02/06/16 21:42
14日に旭日いかなかったでしょ?
1000もしもの為の名無しさん:02/06/16 21:42
THE end
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。