全労災入ってる人 注意!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまおか
全労災に入っている方,気をつけて!
あなたが知らない間に、保険金が下りないことになっている可能性が
あります。
「傷害プラス」という商品があります。傷害保険に,携行品損害をつけたものです。

4月中ごろに、20万円の現金が入ったかばんをひったくられました。
警察に届出をした後、パンフレットを読み、特に但し書きもないことを
確認した後,全労災に連絡。担当された方は,「5万円おだしします」
「えっ、盗まれたのは30万円ですけど・・・」「4月から,現金は5万円まで
という規則が加わったのです。」「パンフレットには何も書いてないし,
受付でも何も言われなかったんですけど・・・」「パンフレットは,1999年
から,同じ物を使っています。受付は特に聞かれなかった,といってます
が、5万円までです。」「普通のものは50万円まで出るけど,現金は5万円です、ってどこで
知ることができるんですか?」「4月改定のしおりが,5月の中ごろに
証券と一緒に届きますが,現時点では(そのときは5月頭),お客様は誰も知りません。でも、
今,知りましたよね。」「はっ?」「ですから、いま、お聞きされたわけですし,
そういう規則もあることですので,ここは5万円でよろしく」

契約の段階で、誰も知ることのできない規則をたてに、
「残念でしたねー」ってありなのでしょうか。

どんな事故が起こっても,「あ、昨日からその事故は出ないように
なってるんですよねーーーー」で済ますことができるってことです
よね。

20万円はやっぱりあきらめるべきなのでしょうか。
2エイト:2001/05/28(月) 19:17
おかしすぎるね、
3もしもの為の名無しさん:2001/05/30(水) 02:04
age
4もしもの為の名無しさん:2001/05/30(水) 10:32
特約火災よりも問題ですね。
5もしもの為の名無しさん:2001/05/30(水) 22:49
age
6もしもの為の名無しさん :2001/05/30(水) 23:27
詐欺だなこりゃ。

7もしもの為の名無しさん:2001/05/31(木) 01:50
age
8もしもの為の名無しさん:2001/06/01(金) 19:12
9もしもの為の名無しさん:2001/06/01(金) 19:19
こんな事って、有るのだろうか? 約款内容の変更が既契約にも
及ぶなんてちょっと問題が有るような!!
10もしもの為の名無しさん:2001/06/01(金) 19:52
約款が変わってから契約した場合のみ摘要されると思います。
変わる前に契約したものは前のままの解釈だと思います。
ただし、1年契約で毎年更新しているのならば、改定された約款
での契約になるので、しょうがないですね。

でも、内容が変わった事を受付で説明すべきだし、古いパンフレット
を使うのも問題ありますね。
11もしもの為の名無しさん:2001/06/01(金) 20:02
この商品を発売した当初より、現金の盗難は5万円を上限として
お支払いする旨が事業規約に記載されていたようです。
最高50万円という、パンフレットや、しおりの表記方法に問題が
あったようです。
ひとつの物に対しての保障も10万円を限度としてお支払いする旨の
表記も抜けていたようです。
誤解をあたえるパンフやしおりの表示方法に問題があったようです。
やまおかさんが、この商品に申し込みする際に、この件に関する説明
がなかったとすれば、貴殿がおっしゃるように規約の細部が抜けた
しおりを読まれているはずですので、免責金額の1万円を差し引いた
29万円の保障を受けられると理解される内容になっているようです。
正しく理解していただくための説明漏れは、全労済のミスと言えます。
今回のケースは、規約上5万円の保障となりますが、それを知る由がなかった
事実を踏まえ、もう1度全労済と交渉するのも良いかもしれませんね。
12もしもの為の名無しさん:2001/06/08(金) 18:43
13もしもの為の名無しさん:2001/06/08(金) 19:16
14もしもの為の名無しさん:2001/06/08(金) 20:50
確かに全労災が悪い。
だから、
裁判でも起こされれば支払わなくてはならないだろうな→そんなの面倒くさいから起こさない無いだろう→じゃあ、請求があった時点で丸め込めばいいや→今回の対応
ってとこかな?
大きなものに小さなものが挑んでも、バカを見るだけです。
15もしもの為の名無しさん:2001/06/08(金) 20:54
全労災が悪いのではなく、全労災に加入したオマエが悪い
早く気が付けよ
16もしもの為の名無しさん:2001/06/08(金) 21:17
>15
君が正しい
17名無し:2001/06/08(金) 21:26
全労災なんて素人集団なんだから
18もしもの為の名無しさん:2001/06/10(日) 08:52
age
19もしもの為の名無しさん:2001/06/12(火) 23:25
age
20もしもの為の名無しさん:2001/06/13(水) 23:14
age
21もしもの為の名無しさん:2001/06/16(土) 02:03
全労災なんて、入るもんじゃないんですね
22どうでもいいけど:2001/06/16(土) 03:20
全労済な
23もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 00:03
賠償の事故の時、全労災の人が働くこともあるのですか?
24もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 00:06
ない!
25もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 13:58
全労災じゃなかったらどこがいいと思います?
26もしもの為の名無しさん:2001/06/20(水) 01:36
age
27もしもの為の名無しさん:2001/06/20(水) 01:38
ほんまかいな??
28もしもの為の名無しさん:2001/06/23(土) 21:55
age
29もしもの為の名無しさん:2001/06/25(月) 22:20
age
30もしもの為の名無しさん:2001/06/27(水) 05:12
電話でおこればいいだろう
31名無し2号:2001/06/29(金) 00:40
傷害プラスって一ヶ月の掛け金900円でしょ?
その割には、保障内容自体はいいんだけど
それにしても怠慢だね
まぁ全労済って、安くていい加減なのは知ってたけど・・・
それから電話で怒っても、大抵の場合の相手は派遣かバイトだよ
32もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 04:47
だって全労災だもん
33もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 09:21

ほかの損保は全労災よりマシとでもおっしゃりたいの?バカだね。
34もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 09:29
対応した担当の名前確認しました?
同業者としてあまりにヒドイ対応にビックリです。
うちでも対応が悪いとすぐにお客は担当の名前を挙げて怒鳴り込んでくるわよ。
そ〜いうヤツは必ず本部にも連絡しやがる!
そうなるとオオゴトになるからそれなりの応対をしてくれるはず。
黙ってないで・・・頑張ってください。
全労災は割戻金もごまかしてるって噂も聞くし、(真相は知りません。噂はコワイ・・)
「共済金の請求をしても出なかった・・」
という人は多いようです。

黙っていたら損しますよ。
納得が行くまで闘いましょう
35もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 11:42
>33
ずっとましです。
36もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 11:50
広島の橋げた落下、阪神大震災
全労災だけが規約を変更してさかのぼって共済金を支払った
損保は1社も支払わなかった
どこがマシなんですか?
37もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 21:37
>36
1000倍くらいマシです。
38もしもの為の名無しさん:2001/07/02(月) 19:50
|書き込む| 名前: |fusianasan   | E-mail(省略可): |guest guest   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「fusianasan」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れると裏2ちゃんねるに行ける、かも。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
39もしもの為の名無しさん:2001/07/02(月) 21:10
>36
約款のつくりがちゃちで裁判に負けただけジャン
40名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:13
インチキ保険マガイ商品は詐欺商品…まァ入る奴が白痴に近い
41もしもの為の名無しさん:2001/07/03(火) 21:11
1の書込みを抜粋

20万円の現金が入ったかばんをひったくられました。

「えっ、盗まれたのは30万円ですけど・・・」
10万円上乗せ申告?

20万円はやっぱりあきらめるべきなのでしょうか。
また20万円に戻っている。

カバンが時価10万円相当ということか?

作り話臭いな。
42もしもの為の名無しさん:2001/07/03(火) 21:18
裁判でも無理と思います。
さすがに、全労災でも既契約の約款変更が告知なしで行うとは
思いません。
43別のプロパー:2001/07/03(火) 23:29
42さんの言うとおり、既契約の約款(全労済の場合は事業規約・細則)を
契約期間中には基本的には変更しません。あくまで契約発効日時点のものが
満期まで適用されますので、変更後に新規加入や更新した契約から適用され
ます。
>39さん
全労済の火災共済も損保と同じく地震は規約上は免責です。全労済が支払いを
したのは組合員相互の助け合いのために見舞金として支払いしたものです。
北海道の地震でも鳥取の地震でも芸予地震でもお見舞金の支払いをしています。
44もしもの為の名無しさん:2001/07/07(土) 19:01
age
45もしもの為の名無しさん:2001/07/11(水) 06:57
age
46もしもの為の名無しさん:2001/07/16(月) 08:22
47もしもの為の名無しさん:2001/07/16(月) 16:50
age
48もしもの為の名無しさん
┏━━━━━━━━━━━┓
                  ┃ オ マ エ モ ナ ー  ┃
                  ┗━━━━━━━━━━━┛



 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |うまいねー!            |
 |モナーさんに(●´ー`●)一枚!|
 \_  __________/  ∧_∧
    |/         ∧ ∧      (´∀` )ヤッタモナー!
  ∧_∧  イッテヨシ!  (,;゚д゚)     (o  o)     ∧_∧
  ( ・∀・)      ヽ/   |     (  )(  )    (・∀・ )スゴイネ
  (    ⊃      (__∪∪)   (●´ー`●)   (o  o)
 ┏━━━┓    (●´ー`●)  (●´ー`●)   (  )(  )
 ┃ 頂点 ┃    (●´ー`●)  (●´ー`●)  (●´ー`●)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄