総合質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
704もしもの為の名無しさん
「鉄道に飛び込んだら賠償金を請求される」というが、
これって真実なのだろうか?

俺が掴んでる情報として、某JRは遺族に請求し、
とある大手私鉄2社は請求を行っていない
(行わない理由が、遺族感情を考慮してなのか、単に相手に支払い能力が無い事を見越して赤字にしかならないから請求しないのか知らないが)。

でも、法律的にはどうなるの?
刑事の反則金だろうが罰金だろうが、民事の損害賠償だろうが、そういうお金って、支払い責任者は本人のみ。身内に連帯責任は存在しない。

ということは、Aが電車にダイブしたとして、Aが瀕死の場合は鉄道会社はAに賠償金を請求するとして、
Aが死んだ場合は、請求相手のAが死んでいて、そしてAの家族(遺族)に責任は及ばないのだから、
「遺族に賠償金請求」は法的に無理なのでは?

Aに遺産があれば、Aの遺族がそれを相続するから、Aの負債=鉄道会社からの賠償も相続することになり遺族に賠償義務があるが、
しかし、Aに遺産がないか、あるいはAの遺族が相続放棄した場合は、
鉄道会社はAの遺族に請求できないのでは?

あるいは、「Aには遺産がなかったが、Aが死ぬと遺族に生命保険が入る場合」は、
Aの生命保険のお金を受け取ったことがすなわちAの遺産相続になり、Aの遺族に賠償義務が?

法律に詳しい人教えて
705もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 09:33:21.48
>>704
> ◎事例2 相続人が受取人の場合
> 夫が自分名義の生命保険について、保険金の受取人を妻に指定していたような場合です。
> この場合、妻は相続の効果ではなく、生命保険契約の効果として生命保険金を受け取ることになります。生命保険金請求権は、そもそも夫の相続財産とは別のものですから、妻は相続放棄をしたとしても、生命保険金を受け取ることができます。
>
> このように、相続人が保険金受取人に指定されている場合であれば、被相続人が負っていた債務の一切を相続放棄しつつ、生命保険金については受け取るということが可能です。

http://www.souzoku-yuigon.jp/column/archives/15
706もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 11:04:43.45
>>704
借金は相続する、だから損害賠償金も相続する
配偶者一方の理由なら上のそれでいいが、生活苦による借金での自殺だったら
配偶者にも何かしらの責任は問われるように裁判起こすだろ

でも死んでる場合は請求しないってのが原則みたいだけど、踏み切り事故で生きてる場合や自動車保険がある場合は請求する
707もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 17:12:58.11
>>704
A.具体的な金額が確定している賠償は相続の対象となります。
本来賠償金は一身専属的なものですので、相続されませんが、具体的な金額が確定できたものは相続されます。
また、債権者である鉄道会社は法定相続人が遺産分割を始める前に故人の財産を代理して差し押さえることが出来るので
通常は法定相続人が協議をする暇もなく、空っぽにされていると思います。
708もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 18:16:18.52
今25歳なんですけど、祖父母と暮らしています。親はどっちも死にました。
祖父母は75歳と65歳です。死んだときのために保険に興味をもちました。
死んだときの悲しみを大金でごまかせれるような計画的な保険運用について
ご教授ください。
709もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 20:49:51.78
>>708
A.高齢者だと運用するのは難しいです。
高齢だと保険料は高くなります。75才だと加入できる保険自体が少なく、数年で払っている保険料の方が受け取りする保険金よりも多くなると思います。65才の方も同様です。
上記の内容は「健康ならば」という前提ですが、既往症があればもっと保険料が高くなります。
あくまで運用という面の話です。
710もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 23:20:54.31
>>707
もうちょっとくやしく
711もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 23:28:22.95
車と車の交通事故で無過失の被害者です。

自賠責120万越えた場合、任意保険で払われる慰謝料は低くなると聞いたんですが…

質問1
どんなに酷い事故で無過失でも任意保険で計算された慰謝料の値段になるのですか?

質問2
自賠責の慰謝料とどれ位差があるんでしょうか?
712もしもの為の名無しさん:2012/02/12(日) 23:35:06.32
>>711
自賠責は一定、任意は逓減ですね。
713もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 00:38:13.37
>>712
回答ありがとうございます。
最後に一つ聞きたいんですが…
治療費、慰謝料、休業保証が自賠責から出るならあまり通院しない人以外は軽く120万越えてしまいませんか?
仮に治療費で100万使って残り20万を休業保証で使い切った場合、慰謝料分でオーバーしますよね?
714704:2012/02/13(月) 01:17:29.23
あるいは遺族年金や、電車にダイブした人が未成年の場合は?
保険は「受取人は本人、本人死んでる場合は配偶者または親」とあったが、
この場合は配偶者または親が保険受取るには、相続が必要で、つまり鉄道会社から賠償請求される?
つか、「遺族」って、そもそも、親、兄弟、配偶者(妻)、誰のことだよ
715もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 02:17:43.13
15年前に入った終身保険を
説明なしに転換させられてしまいました。

「転換」
「下取り金額」
「予定利率」

全て説明がありませんでした。

セールスレディが「見直ししましょう!」ってうるさいから
追加契約を希望して
「終身保険は思い入れがある保険だから残しておいて」って
伝えたのに。
この前そのセールスレディ呼んで話聞いたら
「思い入れがあるのは聞いていたけど...」って。

「じゃあなんで転換したんだよ」って聞いたら
黙ってました。

転換勧める時って「約款」とか「設計書」見せる以外に
口頭でも説明しなきゃダメなんじゃないの?書いてあるからいいの?

詳しい方教えてください。
716もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 03:03:34.77
初めてこの板にお邪魔します。
保険についてとにかく何も知らないものですから質問内容が多少おかしくてもご容赦下さい。
掛け捨て積め立てに拘わらず、契約者は私本人で保険金受取人をまったくの第三者に
できる保険ってありますでしょうか?
また、あるようでしたらお勧めどころも紹介していただけると非常に助かります。

深夜ですがなにとぞよろしくお願い致します。
717もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 03:45:29.36
>>715
ちゃんと見ないお前が悪い
718もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 03:47:49.47
>>716
契約者=被保険者としての質問と思って回答すると

死亡保険金を自分で受け取ることは不可能なので
死亡保障はどんな保険も契約者でも、保険会社でもない第三者が受け取ることになるが?
719もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 06:01:38.30
>>713
そうですよ。
特に休業される方だとあっという間です。
自賠責は被害者に恵まれ過ぎですから、上限あるのも仕方ないですね。
720716:2012/02/13(月) 08:21:05.80
>>718
言葉足りずですみません。
この場合の第三者とは知人友人、内縁の妻、まったく面識のない赤の他人等の事です。

よろしくお願いいたします。
721もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 09:23:28.51
>>714
兄弟には遺留分はない
親の財産を兄弟で分け合うはあるが兄弟の財産を兄弟で分け合うはない
未成年の場合親(親権者)が法定代理人になる
未成年の年齢に比例して法定代理人はすべての責任を負う
遺族って法定相続人のことだろ
遺贈によって指定された人もはいると思うが
722もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 13:50:15.80
>>721

>兄弟の財産を兄弟で分け合うはない
兄弟が相続することはあります。遺留分はないのですが。
例えば妻が死亡して、残ったのが夫と妻の兄弟2人なら
夫8分の6、兄弟は各8分の1で相続しますよ。


>未成年の年齢に比例して法定代理人はすべての責任を負う

未成年者の年齢に比例して責任が増減するように読めますが、
そういうことはないですよ。
723もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 14:02:11.16
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
724もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 21:37:31.61
>>722
とりあえず民法読み返せば
725もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 21:49:32.80
>>722
そのケースだと夫が全額じゃないの?
夫や子供がイない場合ならもちろん兄弟に相続権が映るけど
726もしもの為の名無しさん:2012/02/13(月) 22:37:25.18
>>714
A.保険契約の約款の内容により異なります。
生命保険を受け取りするというのは、相続人としてではなく、受取人の個別の権利とされています。
これを「みなし相続財産」と言います。

おっしゃる通り、債権を一部でも承認してしまうと単純承認となり、故人の債務(賠償金等)を放棄することはできなくなります。
しかし、みなし相続財産は受け取りをしても、他の相続財産を放棄をすることができます。

受取人の指定がされてない場合は保険契約の約款の内容により異なります。
@「相続人」となっていた場合→法定相続人の個別の権利です。みなし相続となるので他の債務は放棄できます。
A「被相続人」となっていた場合→故人の権利です。相続した場合は他の債務を放棄することは出来ません。

ちなみに生命保険の受け取りで、遺留分を主張できるのは、Aのように相続財産となる場合です。
727もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 10:18:33.72
>>722
>残ったのが夫と妻の兄弟2人なら
これだけなら「夫(配偶者)」のみが法定相続人だろうがwww
728もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 12:12:09.61
>>722
法定代理人の責任は非常に重いですが、未成年でもある一定の意思能力があれば軽減される
そんな常識だぞ
729もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 14:33:26.56
賃貸で自殺すると遺族が大家から損害賠償請求されるというのも、
鉄道人身事故で賠償金請求されない、あるいは請求されても支払うだけの法的根拠がない、
のと同じ理由で、大家に賠償する必要ないんじゃないの?

そもそも、自殺者が出たことにより借り手がいなくなった、なんて大家は立証できるの?
もともとオンボロアパートで、もともと借り手がいなかっただけかもしれないやん?
大家が、自殺者が出たことを秘匿にするのは法律違反なんだっけ?
730もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 14:34:27.23
遺族が相続放棄すれば賠償金も放棄するから遺族が賠償する必要はない、
生命保険の場合は受取人が遺族になっていれば
相続しなくても生命保険は受け取れる。
というのが正解だったけど、遺族年金はどうなるの?
遺族年金を受け取るには、相続する必要あるの?

というか、遺族年金って、死んだ夫(または妻)が無職だった場合は、もらえるのか?
過去に国民年金または厚生年金を支払っていれば平気なのか?
在職中に厚生年金支払い→無職になって国民年金支払い→死亡の場合、
遺族が受け取れる遺族年金は、遺族「厚生」年金になるの?


こういうのって弁護士と社労士のどっちに相談すべきなんだろうか。
ってか、自殺に関する相談を弁護士とかにすると、
弁護士が自殺ほう助になってしまう恐れってある?
731もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 14:51:19.40
ならないだろうし、もしそうであっても死因がわからなくて自殺として処理された場合があるって聞いたんですけど
その場合は年金はどうなるんですか?みたいに聞けば良いじゃん
実際ネットでも不審死と自殺は結構適当に決めってるという記事見るし変ではないと思う
732もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 19:21:25.52
>>730
ほい、日本年金機構のHP
ttp://www.nenkin.go.jp/main/individual_02/index5.html


> というか、遺族年金って、死んだ夫(または妻)が無職だった場合は、もらえるのか?

遺族基礎年金って、そもそも夫はもらえない。
死別したシングルファザーはちょとカワイソ。
733もしもの為の名無しさん:2012/02/14(火) 19:56:17.70
>>729
アパート借りるのに連帯保証人が必要な物件も多いから、親がなってるんじゃない?
734もしもの為の名無しさん:2012/02/15(水) 02:41:03.34
上の流れ見て思ったが、
賃貸で自殺すると損害賠償もんだが、
恨みある相手の家(マンション・アパート)の前(そいつの部屋の玄関前、あるいはアパートの入口)で
焼身自殺した場合も
そのマンションの資産価値って下がるの?
735もしもの為の名無しさん:2012/02/15(水) 09:00:31.79
単純に客からするとそんな家呪われてそうで嫌だし噂もされるから
資産価値は下がるだろうね、損害賠償請求とかは詳しくないのでわかんないけど
736もしもの為の名無しさん:2012/02/15(水) 17:51:12.71
今度離婚を前提にこども保険の契約者名義を主人から私に変更することにしました
保険の代理店担当者に聞くと追加保険料を数千円払ってもらえればできますと言われました
まったく納付もれもないのですが追加保険料って本当に必要なモノなのでしょうか?
737もしもの為の名無しさん:2012/02/15(水) 21:35:47.02
>>736
A.保険会社により異なります。
一般的なこども保険は、契約者が死亡した時の保障(払込免除、育英年金など)が付いている為、名義変更したことにより保険料や保険金額が変わる場合があります。
名義変更をしてどのように変わるかは保険会社ごとに変わりますが、「手続きの為に先払いする保険料」か「契約が継続できない為に再契約した後の保険料」のどちらかではないかと思います。
738もしもの為の名無しさん:2012/02/15(水) 22:04:56.00
「旧あいおい損保」(合併後「三井住友あいおいニッセイ同和損保」)を裁く!「旧あいおい損保」の「保険金不払い」にあった全国被害者の皆さん!
大至急、「被害状況を書き込ん」で下さい!「旧あいおい損保」の被害者全員、3万人規模の抗議をしよう!金融庁その他、監督行政諸官庁の行政指導、処分不作為、
業務怠慢、無能さを合わせて暴露し、社会問題化しよう!「旧あいおい損保」は損保保険業者として事業展開しているが、「保険料収入」のみを稼いで、
「被害者への損害賠償保険金支払い義務」を全く果たしていない。「保険金支払いを最大限しないことを会社目標にしている」且つ、平然と居直っている。
「旧あいおい損保」は「悪徳詐欺保険会社」である。被害者全員で徹底して糾弾すると共に、「旧あいおい損保」の「不買、不契約運動」をこれから全国展開しよう!
現在の加入者は即刻、他社へ契約変更を!これからの加入予定者は「旧あいおい損保」には絶対、入らない事です!理由は「任意自動車保険料」だけをかき集め、
「被害者への保険金支払い」を全くせず、顧客対応も最悪な会社である。「保険料搾取の詐欺会社」である。こんな会社を事業存続させてはいけない。

739もしもの為の名無しさん:2012/02/17(金) 10:13:03.10
>>738 お前、両親が自殺したらしいな
お前の将来を案じてたらしいな
740もしもの為の名無しさん:2012/02/17(金) 20:57:47.59
物損事故の過失割合に納得できず、示談に応じ続けない場合、しびれを切らした保険会社が勝手に示談することはありますか?
741もしもの為の名無しさん:2012/02/17(金) 23:28:52.16
>>732
遺族厚生年金なら夫でももらえるの?
742もしもの為の名無しさん:2012/02/18(土) 18:03:21.67
>>740ない。
何でしびれ切らすの
書類はキャビネットの中で眠っているだけ。
743もしもの為の名無しさん:2012/02/18(土) 20:41:04.56
今度浄化槽設備設置工事を行います。建設工事保険と組立保険どちらに入るべきですか?
744もしもの為の名無しさん:2012/02/20(月) 10:43:50.34
>>743 運送保険
745もしもの為の名無しさん:2012/02/20(月) 17:31:47.31
>>741
ちゃんとリンク先読んだの?
746もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 11:33:11.30
祖母が亡くなり、生命保険金がおりる事になりました。資料が整い、先週の13日から保険屋が振込手続き中との事ですが、いつ頃振り込まれるのでしょうか?1ヶ月位かかるのでしょうか?
747もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 11:34:09.89
直接聞けよバカか??
748もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 11:59:33.95
>>747
聞いても、いつ頃か分かりませんとしか答えないんですよ。
749もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 13:23:38.51
担当してる人が分からないなら、俺等に分かるわけないでしょww
750もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 18:58:57.58
>>748
お前が聞いているのは保険会社のふりをした詐欺師で

今頃は、詐欺師の口座に振り込まれている頃だよw












たぶん





751もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 20:32:17.70
自家用車の任意保険についての質問です。
私、トラックの運転手をしている、まぁプロのドライバーなんですけど。
職業柄、多少の違反で捕まる事があります。
したがってゴールド免許ではありません。
しかし、免許を取得して20年以上一度も事故を起こした事はありません。
ペーパードライバーのゴールド免許の人は割引があります。
何故でしょうか?
事故を起こす確率は、あまり運転をしない、いわゆるサンディドライバーのほうが高いと思うんですが…
752もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 20:37:39.82
>職業柄、多少の違反で捕まる事があります。
違反するなら事故の確率も多いだろ。だめじゃんwwwwww


>あまり運転をしない
危険なお前が長い距離運転するよりは事故率低いって事だ。
753もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:03.90
>>751
そもそもトラックは、ゴールド免許割引対象外だから気にするなw
754もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 21:31:11.02
>>752
だから自家用車の任意保険って書いてるでしょ?
仕事中は長い時間運転してるし、荒い運転してる訳ではありません。
自家用車の運転は、主に通勤のみで、一日の運転は15キロ位です。
会社は別に任意保険に入ってるから、職務中事故を起こしても、私の任意保険とは関係ありません。
それくらい分かるでしょうが。
素人ですか?
755もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 21:35:44.69
>>753
上のとおり、会社の任意保険の話しではなく、マイカーの任意保険の話しです。
756もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 21:58:15.70
>>754
片道7〜8キロで、任意保険が高いとか文句言うなら
車うっぱらって、自転車通勤にすればいいだろw

それが嫌なら、ゴールド免許とってみろよw
757もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 22:04:29.61
>>754
A.保険は公的機関が発表した統計を元に保険料を算定します。
つまりゴールド免許の人は事故を起こす割合が低い、それだけの話です。

逆を言えばあなたが、統計などで「ゴールド免許よりもトラックドライバーの方が事故を起こす確率が低い」と上記の内容よりも信頼できるもので立証出来れば、保険会社も納得して安くしてくれると思います。

758もしもの為の名無しさん:2012/02/21(火) 23:27:54.07
>>754
だからその運転でゴールド取得出来ないんだろwww
職業ドライバーが皆ゴールド取得出来ないわけでは無い
お前の運転が悪いから違反で捕まるんだ
そんな奴と運転する機会の少ないペーパードライバーとでは、お前の方が事故率高いのは容易に分かるだろw
お前の様に普段トラック運転するプロだから事故しないと何の根拠も無く言い出す奴が一番危険なんだよ
下手を自認しおっかなびっくり運転する方が事故はしないわ


自称プロなのにそんな事も分からないか?
759もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:18.82
40代独身女(たぶん一生・・・)です。
今のところ大病したことないのですが、そろそろ老後が不安になり
ちゃんと保険に入ろうかと思っています。
今は養老に入っています。
がん家系なのですがおすすめ教えてください。

それと、貯金があれば、医療費一時負担して後から高額医療費控除で戻ってくるなら
保険入る必要ないですか?
760もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 01:21:14.61
>>759
考え方次第だが。
借金整理と葬儀代を親に払わせたく無かったらその程度の死亡保険を。死んだ後なんか知らないってのなら必要なし


ガン治療は手術より後の抗がん治療、放射線治療の方が費用がかかる
高額医療還付に届かない程度の治療費が数ヶ月必要になる
蓄えがあるなら保険不要
無いならガン診断給付金付きのガン保険を。
併せて他の病気もある程度蓄えが必要なので通常医療5000円プラン+女性疾病+ガン診断給付金が良いかもな。
終身払いの掛け捨てなら毎月は安いが、解約時には何も残らず払いつづければ大きい保険料を払う
短期払いの解約返戻金ありなら月は少し高いが解約時には返戻金あり、保険料支払いが途中で終わる為少ない費用で補償が残る




これら違い、意味を理解出来なければ自分で保険選択は出来ない
保険代理店か外資の生命保険販売者にコンサルティング受けた方がいい
生保のおばさんは自分のノルマを優先するのでまともな保険提案は無理と思え
761もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 09:46:50.86
>>759
余談だけど高額療養費は事前に手続きすれば一時負担をする必要もない
何年か前に法改正されてたと思う
762もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 15:24:05.12
>>761赤十字は入院時に言わないとやってくれない
民間だと病院が進んで手続してくれる

患者の年収により異なる
額による負担金はヤフーで確認されたい。
763もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 16:13:14.53


月額3000〜5000\以内で20年満期のオススメの生命保険教えてください。
764もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 16:50:31.88
↑28歳です。
765もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 17:06:44.40
>>762
と言うか自分で協会けんぽや国民健康保険課に申告すると、郵送で処理済みで有る旨の証が届くんだが。
それを窓口に出すだけや


>>763
そんなばっくりした質問でおすすめなんか出せるかアホ
アリコでもアフラックでも適当に入って桶
766759:2012/02/22(水) 23:28:24.15
>>760-762
ありがと。
一応、葬式代とかいろいろ迷惑料で200万くらいで考えてます。

とにかく一人なので病気になったら収入もなくなると思うので、そういう面でも不安で。。。

いろいろ調べると貯金の方が大事!と書いてあったり、
収入もなくなるのだから入院給付金は多いものの方がいいと書いてあったりで
もうわからなくなってしまって。。。
767もしもの為の名無しさん:2012/02/22(水) 23:59:45.06
貯金も大事。貯蓄で補えない物を保険。
収入減は健保で補填あるし、有給休暇もあるだろ


調べ考えるのが嫌になり楽したかったらコンサルティング営業から加入しな
768もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 01:45:00.99
自殺未遂でカタワになった場合って
生命保険も国からの保険や年金もおりないってマジ?
769もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 10:26:52.74
給付されるわけ無いだろ
770もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 12:21:12.36
>>768
この死に損ないがw
771もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 16:08:48.07
県民共済などって、入院保険に死亡保険も100万とかついてきますよね?
民間の医療保険って死亡保険はつかないですよね?
これだと民間を選ぶメリットって何でしょうか?
772もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 16:17:17.42
>>771
その部分しか読めないのか?w
補償自体が全然違うだろ?
もっと良く読めよwww
773もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:08:18.82
うむ・・・難しいね
医療保険って、薬代とか、診療代って言うのは補償出ますか?
入院代はよく上限5000円とかあるけれど・・・
774もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:14:48.14
むちうちでチンコ立たなくなった
慰謝料いくらもらえる ?
775もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:16:26.11
>>773
バカすぎる質問だぞ?
検索って分かるか?読めないと困るだろうから平仮名で書くが「け ん さ く」な。
医療保険 補償内容とか
医療保険 しくみ
とかでけんさくして一度その頭の中にある脳を使ってみたらどうや?
776もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:16:53.33
>>774
たぶん5円ぐらいかな?
777もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:03.83
一般的に言って共済とかは掛け金安い分民間だと保証してくれるものがでなかったり
額がかなり少なかったりするので契約の際は注意だな
778もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:19:48.95
>>774被害者には請求権があるが同時に立証義務があります。

わかった、立証しましょう
貴方の奥さんをここに連れてきなさい
ベットインして立つか立たないか見ていなさい
ほーら、君の奥さん喘いでいても僕立たないでしょ

ダメです
亭主の私だって最近は立った事はありませんから
779もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:52:39.26
>>775
馬鹿はオマエ
けんさくといったら千葉県知事だろ?
780もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 17:58:27.48
お前古いな
岸田健作だろ
781もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 18:14:08.80
不良が喧嘩する時に手にはめる奴だろ?
782もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 20:16:38.55
>>781
そりゃ、メリケンサックだ
783もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 20:18:59.46
違うだろ
カイザーナックルだ
784もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 21:01:16.44
ベアナックルだろ
785もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 21:03:55.84
なるほど。ありがとうございます
医療保険というのは、入院代とか、手術費用だけの補償なんですか?
それだと治療一般の費用は結局自分餅ですか?
例えばガンで放射線治療とかも、そういう特約?がなければ
出ないんでしょうか?
一日5000円の入院費、が実質それに当たる感じなのかな?
共済は安い分補償があれなんですね・・・
786もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 21:07:28.37
この手術には20万円、入院は1日につき5000円、みたいな決め撃ちタイプが多いんじゃない。
実費がそれより多いか少ないかは関係ない。
787もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 21:21:23.07
その入院したら、5000円とか2500円というのは
それだけ出しますから、それで医療費の足しにしてくださいというのが医療保険なんですかね?
医療そのものを負担してくれるわけではないのか・・・
60代の親の世代が、いざ病気になった時のために今から入るとしたら
どういうものがいいですかね?
ガン保険は高いし、ガンでなかったらでないんですよね
普通に医療保険の入れるものの方がいいんだろうか・・・
県民共済のシニアタイプのものってどうですか?
家計に余裕が無いので、1万二手が伸びるようなのは厳しいです
788もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 22:16:27.34
>>787
共済はジジババは半額しか出ないだろ
789もしもの為の名無しさん:2012/02/23(木) 22:23:57.25
半額というと・・・?
シニアタイプの2500円のやつのことですか?
790もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 01:40:36.70
>>789
788ではないけど、あなた聞きすぎだと思うよ
少しは自分で調べなよ。いらいらする。
791もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 02:14:04.12
>>785
医療保険って言うのは、シンプルに言うと入院と手術の保障。
放射線治療は確か、条件付きで手術扱いになったような気がする。

>>787
その60代の親は、今までまったく保険に入ってなかったの?
今から保険に加入するにしても、健康状態に問題はないの?
問題があれば、そもそも入れないよ。

もし貯金があるなら、今から医療保険に入る必要ない。
高額療養費制度もあるしね。
そうでなくても、年齢的には保険に入るよりもその分を貯金して備えた方が良いかも。
基本的には貯金でまかなえない部分を保険に助けてもらうものなので
どうしても入るなら、還付金のある県民共済でも良いとは思うけど。
共済は高齢になると保障下がるけど、高齢者は医療費の負担割合も下がるし。

60代の親がいるなら、あなたたぶん団塊ジュニア世代だよね?
不安なのも分かるけど、もうちょっと自分でも調べた方が良いよ。
あなたのバックグラウンドやお財布事情なんて、あなたしかわかんないもん。
つーか、保険の無料相談行って来たらどう?
792もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 08:52:40.32
>>790
一つも答えてないのにいらいらだけされてもね
調べてるけど、そのうえで疑問に思ったことを聞いてるよ
>>791
ごめんね。詳しくありがとう
とてもわかりやすく助かります
793もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 10:21:25.28
>60代の親がいるなら、あなたたぶん団塊ジュニア世代だよね?

産廃団塊の子供は、社会のゴミって事が良くわかるなw

自分では何も出来ないけど、時代の流れに乗っかっていれば、
仕事の不安も無く、そこそこの給料もらえた爺さんと
そんな阿呆に育てられ、やっぱり自分じゃ何も出来ないで
愚痴ばかりここぼして、人から何か指摘されると逆ギレとw
794もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 10:39:43.92
>>792
自分がバカだと言うことですね。
795もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 10:44:48.48
>>792
ねぇねぇ、40代がバカだと思われるから消えてくれない??
796もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 11:02:38.26
口悪過ぎ!
797もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 11:58:34.69
>>796
あんたは頭悪すぎ
798もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 12:28:37.41
こういうゴミが出てこない為にも
質問スレには質問テンプレとスレルールは必要だよな
799もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 12:36:28.64
>>794
質問していいですか?
800もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 12:52:10.24
>>799
いいよ
801791:2012/02/24(金) 13:59:49.57
>>793
ちょ、ヤメレw 実は私も団塊ジュニア世代wwwうえっwwww

まあ実際問題、792さんが勉強不足な上に教えてクレクレなのは同意。
目の前の魔法の箱を上手に駆使できないタイプだから、
2ちゃんで質問するには向かないだろうね。
煽り耐性も弱いから、満足な答えは得られないと思う。
もうちょっとがんばって勉強して欲しい。

それでも、ここの住人は優しいなww
誰一人10年ロムれとも回線切って吊ってこいとも言わないしwww
802もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 14:31:29.60
>>801
PCを魔法の箱にするのも、エロ動画再生機にするのも、ゲーム端末にするのも
使い手次第

情報の使い方や、頭の使い方も同じ
団塊だからとか、団塊JRだから駄目ではなく
本人の問題

ま、クレクレタコラの>792が
典型的な、無能なくせにその自覚すらないで、
物事がうまくいかないのは、全部他人のせいにする奴だよなw

>792は質問の仕方から学ぶべき

つか、そんなレベルで今まで社会で何やってたの?
刺身に菊の花乗せる仕事?割り箸を袋に詰める仕事?
803もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 16:13:01.22
旧「あいおい損保」は最悪、最低の損保会社。「保険金不払、未払の常習犯」「顧客応対最悪、最低」「約束不履行」「社内引継業務なし」
「ガバナンス、コンプライアンス皆無」「出鱈目」「交渉、折衝一切、成立しない」「裁判訴訟手続きのみ有効」の最低、最悪な損保会社である。
社員教育最低、最悪、会社組織ぐるみ(含む、代理人弁護士事務所)の詐欺会社だ。
「任意自動車保険料収入」だけを稼いで「損害賠償請求保険金」を支払わないことに徹している最悪、最低な「損保会社」だ。
皆さん、この旧「あいおい損害保険株式会社」にだけは加入しない方が利口です!!現在、旧「あいおい損保」で
「保険金不払い、未払い被害」を受た被害者は声を大にして、「些細な事案」でも「具体的」に投稿してください。
金融庁、消費者庁等、監督行政諸官庁の厳正な監視、行政処分の「話題」提供して下さい。

804もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 17:46:49.80
ここの人性格悪いね
805もしもの為の名無しさん:2012/02/24(金) 17:48:10.06
>>804
だからお前は頭悪いんだってw
806もしもの為の名無しさん:2012/02/26(日) 17:31:12.67
定期型と終身型ってのは
何がどう違うのかどうしてもわかりません
あほでもわかりやすく教えてください(;´Д`)
807もしもの為の名無しさん:2012/02/26(日) 19:40:09.27
808もしもの為の名無しさん:2012/02/26(日) 20:55:56.44
履行保証と履行ボンドって何が違うのでしょうか。
809もしもの為の名無しさん:2012/02/27(月) 10:37:08.19
マンションに火災保険は本当に必要なのか?
810もしもの為の名無しさん:2012/02/27(月) 12:44:43.45
>>809
要らないと思うなら入らなければいいだけ



後で泣きを見るのは間違いないがw
811もしもの為の名無しさん:2012/02/27(月) 21:17:51.40
火災より水漏れで使うことの方が多いかもね
812もしもの為の名無しさん:2012/02/27(月) 21:44:44.26
必須だぜ!
813もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 00:02:11.31
家が火災でなくなってしまったんだけど住宅総合保険で
保険金いつ支払ってくれるんだか分らなくて途方にくれてます
一般的にどのくらい待たされるか分る人いませんか?>保険関係職のかた
一週間とかでは払われないのは分るけど、3ヶ月とかだと辛すぎる
814もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 09:37:19.42
65 才の女ですが
交通事故でシフトレバーがあそこに入り、穴の径がでっかくなっちゃいました
慰謝料いくらもらえますか ?
815もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 10:03:48.61
>>813
調査が終了し承認決済されたら3営業日程度

調査にどれだけ要するかはシラネ
放火の疑い・保険金詐欺等の疑いを排除しなきゃならんから3ヶ月は掛かると思うが
通帳の提出や借入金の有無など積極的に調査協力すれば少しずつ短縮される。
面談の日取り等は最短日で会うとかな
816もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 13:59:33.30
質問させてください
今、契約している終身保険を払済みにするか迷っているのですが
払い済みにした場合、保険会社に預けっぱなし状態の生存給金なんかは消滅するんですかね?
わかりにくい質問ですみません お願いします


817もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 15:43:32.46
当面資金が必要なければ払い済みにして預けるのも良い
預けてる期間中解約返戻金が上がって行く(資金が増える)

払い済みは死亡保険に変更するので各種特約は一切無し
死んだら保険金(払い済み時の返戻金で買える死亡保険)・解約したら解約返戻金と言う状態だ。
払い済みにするんだから直接ちゃんと聞けよ
818もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 17:53:35.31
私事故でブスになりました後遺障害として
いくらもらえる ?
819もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 17:55:27.84
俺は事故で包茎だったチンコの皮が
剥けてしまいました。それからはカスがたまらなくなりました
いくらか加害者に払わなければなりませんか ?
820もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 17:57:08.61
>>818
後遺障害7級が基本ですが

オメー もともと ブス じゃネーカ
821もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 17:58:52.45
>>819
包茎の手術代として30万円
加害者の支払う賠償金で相殺させていただきます
822もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 18:31:45.51
女子の外貌に著しい醜状 7級

俺の嫁、新婚旅行で初めての朝ノーメイクで見たとき

とっさに7級と叫んだ。
823もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 19:57:58.54
>>817
レスをありがとうございます
自分が契約している保険は旧安田生のマスターズQとかいうものでして
なんでも、お宝保険なんていわれているみたいで
本当は保険料を払い続けたほうが良いみたいなんですが
まさか、主契約だけ満了まで契約できないだろうし
かと言ってこのまま更新すると保険料が高すぎて・・・・・
824もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 20:05:11.86
主契約だけ残して後の特約全部解約は出来ると思うけど?
そうすれば安い主契約だけ(終身保険)だけ払える。
セールスレディーに聞くと出来ないと嘘を言われるかも知れないので、本社HPから問い合わせると良いかも知れない
*規定で主契約のみが出来ないとなってる場合はスマン
825もしもの為の名無しさん:2012/02/28(火) 21:08:11.14
>>824
カタジケナイ
自分も本当にここ2・3日ネットで色々調べて勉強をしただけなので
本質がイマイチ解っていないところが多々ありまして恥ずかしい状態なのですが
今すぐ払済みにするのと主契約だけ残して満了まで払った場合では
そんなに違いがでるものなんですかね?
因みに自分が入っている保険は
終身200萬で利率5.5%でこれまで20年間契約を終えて主契約満了まで残り15年
今現在、払込にすると払込終身保険が250マソ位みたいなんですが
なぜ200萬の終身が250になるのかが??


826もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 06:52:09.52
そういう契約だから

予定利率5.5なら確かにお宝保険だな
主契約だけにして払いつづければ損は無し

払っても良し、死んでも良しだ
827もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 12:03:12.62
「旧あいおい損保」(合併後「三井住友あいおいニッセイ同和損保」)を裁く!「旧あいおい損保」の「保険金不払い」にあった全国被害者の皆さん!
大至急、「被害状況を書き込ん」で下さい!「旧あいおい損保」の被害者全員、3万人規模の抗議をしよう!金融庁その他、監督行政諸官庁の行政指導、処分不作為、
業務怠慢、無能さを合わせて暴露し、社会問題化しよう!「旧あいおい損保」は損保保険業者として事業展開しているが、「保険料収入」のみを稼いで、
「被害者への損害賠償保険金支払い義務」を全く果たしていない。「保険金支払いを最大限しないことを会社目標にしている」且つ、平然と居直っている。
「旧あいおい損保」は「悪徳詐欺保険会社」である。被害者全員で徹底して糾弾すると共に、「旧あいおい損保」の「不買、不契約運動」をこれから全国展開しよう!
現在の加入者は即刻、他社へ契約変更を!これからの加入予定者は「旧あいおい損保」には絶対、入らない事です!理由は「任意自動車保険料」だけをかき集め、
「被害者への保険金支払い」を全くせず、顧客対応も最悪な会社である。「保険料搾取の詐欺会社」である。こんな会社を事業存続させてはいけない。

828もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 16:30:47.98
事故で乳首が取れました
慰謝料いくらもらえますか?

時々売春もしていますので、逸失利益ももらいたいのですが
参考資料

年齢      67歳
就労可能年数  89歳まで22年
売春売上年間  831万円
必要経費    30%     根拠 勝負パンツ、ティッシュ、入歯入れ等
労働能力喪失率 90%     セックスに乳は重要不可欠のため
ライプニッツ係数13.1630
計算
8310000×0.7×0.9×13.1630=68.912.254円を下さい。生活費の控除はしません
829もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 16:41:37.74
この度は、当社契約者(屋利多居 太郎)が起こした交通事故で大変ご迷惑をおかけしました。
私は人身事故担当の 煮たり 貝子と申します。
早速ですが損害積算の為いちぶふめいなところをお聞かせください
1) 経費で入歯入れとなっていますが
2) 89才まで働けるつもりですか   
3) お客様喜んでくれますか
実は私もそろそろ定年を迎えるお局ですが出来ましたら顧客リスト分けてもらえませんか
分けてくれない時の、回答は下記のとおりです
賠償    アロンアロファ 1個
830もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 17:52:19.92
回答
1) 仕事中に入歯をお客の顔に落とすとお客が起こるため入歯入れが必要
2) まだまだ元気ですし、お客も減っていません。特に損保関係の鬱系のお客が多いです
3) 泣いて喜んでくれます。一度失敗しました。アナル責めをさせていた時、屁をこいて、客の口にイボ痔のイボがお客の口に飛び込んでしまいました
831もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 17:54:24.40
なんか馬鹿丸出しの質問を装った荒らしが居るが

フルボッコにされてた、自称プロドライバーか?


トラックの運転しか出来ないゴミは、荒らしの程度も下品で頭の悪さがにじみ出ているなw
832もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 20:24:10.09
(内科系)慢性疾患を抱えている人は、大半の生面保険で弾かれると
聞きましたが、明らかに生命予後・合併症のリスクに関係ないと
思われる疾患でも駄目なのでしょうか?

自分の場合、花粉症とナルコレプシーの2つで、服薬治療中なのですが、
特に後者はマイナーな疾患で、どう評価されているのか伺いたいです。
833もしもの為の名無しさん:2012/02/29(水) 22:33:32.32
交通事故で過失割合が自分1相手9の案件ですが

相手車両は車両保険で修理済みなのですが、
自分の車両損害額に過失分の1割減の他に相手車両修理額の1割が減額されると言われました。

普通の事なのですか?
834もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 06:30:10.70
>>833
算数が出来れば当たり前の事だと理解出来るハズだが?
835もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 09:13:31.19
>>831実務で反論しろ パーーカ
836もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 09:16:44.89
>>831自動車で電柱倒した、そこから送電されていた工場が停電し一晩で5000万の損害があった。どうする ?

お前に分かる訳がない 
837もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 10:12:18.50
>>835
>>836
図星だったかw
838もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 11:10:30.42
>>836
なんか嫌なことでもあったのか?w


>>828
こんな馬鹿な質問をし続けて悲しくない??
839もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 15:38:10.93
>>838中身のない、答えのない人間の抽象的反論
馬鹿の反論はいらない、消えろ
840もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 15:58:36.75
事故で乳首が取れました
慰謝料いくらもらえますか?

時々売春もしていますので、逸失利益ももらいたいのですが
参考資料

年齢      67歳
就労可能年数  89歳まで22年
売春売上年間  831万円
必要経費    30%     根拠 勝負パンツ、ティッシュ、入歯入れ等
労働能力喪失率 90%     セックスに乳は重要不可欠のため
ライプニッツ係数13.1630
計算
8310000×0.7×0.9×13.1630=68.912.254円を下さい。生活費の控除はしません



これが中身のある問いなのかwwwwww
841もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 18:01:34.46
>>840
つまり、乳首は取れたけど、乳自体は残っているから
乳の中身があるってことだろ?
842もしもの為の名無しさん:2012/03/01(木) 18:50:35.45
「旧あいおい損保」(合併後「三井住友あいおいニッセイ同和損保」)を裁く!「旧あいおい損保」の「保険金不払い」にあった全国被害者の皆さん!
大至急、「被害状況を書き込ん」で下さい!「旧あいおい損保」の被害者全員、3万人規模の抗議をしよう!金融庁その他、監督行政諸官庁の行政指導、処分不作為、
業務怠慢、無能さを合わせて暴露し、社会問題化しよう!「旧あいおい損保」は損保保険業者として事業展開しているが、「保険料収入」のみを稼いで、
「被害者への損害賠償保険金支払い義務」を全く果たしていない。「保険金支払いを最大限しないことを会社目標にしている」且つ、平然と居直っている。
「旧あいおい損保」は「悪徳詐欺保険会社」である。被害者全員で徹底して糾弾すると共に、「旧あいおい損保」の「不買、不契約運動」をこれから全国展開しよう!
現在の加入者は即刻、他社へ契約変更を!これからの加入予定者は「旧あいおい損保」には絶対、入らない事です!理由は「任意自動車保険料」だけをかき集め、
「被害者への保険金支払い」を全くせず、顧客対応も最悪な会社である。「保険料搾取の詐欺会社」である。こんな会社を事業存続させてはいけない。


843もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 08:43:56.12
当方、統合失調症持ちなんですが、それでも入れて、
顧客満足度が高い保険ってどこでしょうか?
よろしくお願いします。
844もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 09:30:02.98
>>843
健康保険
845もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 12:34:29.75
終身保険を払済みにする場合、健康診断にいかなければ駄目なんですかね?
846もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 18:34:01.91
富士火災を解雇される社員についての情報求む!
847もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 20:05:54.83
>>846
鏡を見ろ
848もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 21:35:17.02
先日入院保険金の受け取りをしたのですが、思ったよりも手術代が出ていたので、余った分を、趣味に使いこみました。

昨日保険会社からTELがあり、査定を誤ったので返金してもらいたいと連絡が来ました。
今更使ったので無理と言っても返せの一点張りです。来週にまたTELが来るんですが、返さなくてすみますか?
849もしもの為の名無しさん:2012/03/02(金) 23:53:02.50
>>848
返さなくて良い判例があるからおk








もれの記憶が確かなら
850もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 00:42:32.47
>>848
返金する理由がない。査定に誤りがあったなんて、裁判になっても通用しない。
あなたに非がない以上は応じる必要ありません。
仮にあなたに非があっても、それを立証するのは保険会社です。
851もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 04:18:24.57
今春、就職するにあたり車を購入予定の者で、
自動車保険について概要だけでも知りたいと思い、
今、いろいろ資料を見ています。

基本的に自動車保険が車に付くという事はわかったのですが、
運転者によって変わる補償の部分が良く理解できませんでした。

まず基本的なところかと思いますが、
本人限定、夫婦限定、家族限定の限定を特に付けなければ、
友達等の他人が私の車を運転して事故を起こしても、
対物・対人・人身障害などの基本的な補償は受けられるのですか?
つまり、保険料は安くならないにしても、基本的に何も限定しなければ、
誰が私の車を運転して事故を起こしても、保険の補償対象になるのでしょうか?

初歩の初歩の質問で申し訳ありません。
お答えいただけるとうれしいです。

852もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 07:33:42.36
>>851
>まず基本的なところかと思いますが、
>本人限定、夫婦限定、家族限定の限定を特に付けなければ、
>友達等の他人が私の車を運転して事故を起こしても、
>対物・対人・人身障害などの基本的な補償は受けられるのですか?

その通りです


>つまり、保険料は安くならないにしても、基本的に何も限定しなければ、
>誰が私の車を運転して事故を起こしても、保険の補償対象になるのでしょうか?

その通りです
853もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 07:58:44.49
>>848
生命保険の入院保険金だろ?
854もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 08:02:05.61
>>851
基本部分を独学で理解しようとすると痛い目に。
なんでもネットで解決しようとするからダメなんだよ
人に会いましょう
855もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 08:30:18.48
>>854
募集人は信用できるのか?
856もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 08:33:20.22
>>855
信用出来なさそうな人に聞くな
人を見る力を養え
ネットが全て正しいと過信するな
857もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 09:35:03.04
>>851
年齢条件さえクリアしていれば、補償の対象になるが、
誰が運転してもよいということではない。
友人に車を貸して、その友人がそのまた友人に運転を変わって
事故を起こした場合などで、契約者の承諾を得ずに運転した場合や、
友人に貸している間に、車を盗まれて、事故が起こった場合などは
補償の対象外になることがある。
また、車を運転する他人が、有効な免許証を有する必要があるのは無論のこと。

逆に、限定をつけても
運転する友人、或いはその家族が車を所有していて、自動車保険に加入していれば、
ほとんどの自動車保険では他者運転特約がついているので、>851の保険を使わずとも
対人・対物は保障される。この場合の対物には、運転車両のも所有者が異なるため含まれる。
友人が、ドライバー保険に加入していても同じ。
同乗者の怪我についても、友人の保険契約の内容にもよるが、一般的な保険ならば全員補償の対象になるし、
対人が有効なので、運転者以外はほぼ確実にOK。
「ほぼ」と表現するのは、飲酒運転で同乗者が飲ませた場合や、運転者が酒気を帯びているのを承知で
同乗した場合などは、高い確率で減額される。同乗者の責任が大きいと判断される場合には、
保障対象外になる場合もある。

この場合、友人が運転する車に、>851が同乗した場合も同様である。
>851が同乗中に事故があった場合には、>851以外の同乗者には、
運転者の保険を使い。>851の怪我の保障部分で運転者の保険で足りない部分があれば
>851の人身傷害保険から足りない部分の保障を受けたりも出来る。
また、搭乗者傷害保険も同様である。
ちなみに、人傷・搭傷部分のみの使用では、等級に影響は生じない。
858もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 10:04:30.30
長文厨
859もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 10:31:39.64
>>857
わかりやすいな
860もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 11:16:44.89
851です。

>>852
早速のご回答、ありがとうございました!

>>854
了解しました。
代理店を探してみます。

>>857
大変詳しくわかりやすくお教えいただき、ありがとうございます。
理解が深まり、助かりました。
ご丁寧にありがとうございました!
861もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 13:07:06.34
>>844回答いいね。
862もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 14:38:39.46
>>849>>850
ホントに返さなくていいのか?細かな判例は知らんけど、不当利得を主張されるんじゃないのか?

確かに保険会社が間違えてたとしても、その金額を受け取れる正当な理由が思いつかんぞ。
863もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 15:46:02.06
>>849
判例があるなら心強いです。もし思い出したらおしえてください、お願いします。

>>850
そうですよね、分割も一切認めない感じで、一方的に話をしてきました。
気持ち的にも対応が最悪なんで応じたくないんです。

>>862
無過失でも返す必要がありますか?
864もしもの為の名無しさん:2012/03/03(土) 22:14:46.60
無い袖はふれないが、ある袖はふれるよね。
865もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 01:58:44.49
借金が増えてきました
生命保険を解約するのは最後にした方がいいですか?
866もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 08:39:58.03
>>865
いいえ、解約するのは最後から2番目です。

解約した後に首吊ってください。
867もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 09:25:17.58
>>865

契約後3年以上経っているなら、夜の幹線道路に飛び出してください

運が良ければ、死なずにお金がもらえます
運が悪くても、生命保険からお金がもらえます
868もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 09:41:18.09
>>867
それだと賠償金取られないか?
869もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 12:21:38.62
> 815
参考になりました
ありがとうございました
870もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 14:29:53.89
現在37歳で
「某のミカタ」という生命保険に入っています
あまり評判が良くないみたいなので、
見直しを考えています。
そこで皆さんに質問なんですが、
皆さんは死亡保険と医療保険は別々に入られてるのでしょうか?
例えば死亡保険は○○社 医療保障は○○社という風に。

見直しの際、どのような保険が良いとか、
こういう所に気をつけろなどアドバイスもありましたら
ぜひお聞かせください。

宜しくお願いいたします
871もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 15:26:20.35
現在37歳で
「家政婦のミタ」という生命保険に入っています
あまり評判が良くないみたいなので、
見直しを考えています。
そこで皆さんに質問なんですが、
皆さんは死亡保険と医療保険は別々に入られてるのでしょうか?
例えば死亡保険は○○社 医療保障は○○社という風に。

見直しの際、どのような保険が良いとか、
こういう所に気をつけろなどアドバイスもありましたら
ぜひお聞かせください。

宜しくお願いいたします
872もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 17:15:29.50
自動車保険の保険会社を変えようと調べてて、インターネット割引があるとかろが多いんだけど、一年満期で次回更新の時はこの割引が効かないっぽい。
とにかく保険料を安くしたいと思ったら、2社くらいを毎年交互にやってインターネット割引受けた方がうまそうななんだけど、この考え方のまずいところがあれば教えてください。
873もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 18:15:15.16
他人が聞いたら、浅ましいと思われる点がまずいんじゃね?
874もしもの為の名無しさん:2012/03/04(日) 19:07:19.57
>>872
あまり安さで選ばないほうがいいよ。
875もしもの為の名無しさん:2012/03/05(月) 22:01:11.08
>>863
>>862だけど、君に過失がないことは判るけど、余分な保険金を受け取る理由(法律上の原因)も無いんだよ。
だから、不当利得を主張されるんじゃないかと思ったわけ。判例のことは知らないよ。
まぁ、君が受取った金額が少なければ、保険会社もわざわざ費用をかけて法的手段は取らないかもしれないけどね。
876もしもの為の名無しさん:2012/03/05(月) 23:26:38.12
>>875
不当利得を理解してないな

このケースでは返還の必要はないよ
877もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 06:51:14.21
>>876
本当理解して無いのはお前

まず、手術代が思ったより振り込まれたっておかしいと思わないか?
損害保険なら「無過失」と書いてある所から見ると院に直接払うはずだ
手術を要する無過失事故で任意保険会社が一括手続きをしない訳がない
本当に治療費と慰謝料等併せて払ったのなら、示談後の支払いか示談前の支払いかで扱いは変わるだろう



ならば生命保険
これならば入手術院保険金を誤って払う可能性はある
しかし約款に定めて払う保険金を誤って払ったなら適性にしなければならない
正さなければ、契約者に特別な利益をもたらした事になり違法だ
「販売側が原因で保険料を誤ったが正しい保険料を追加して欲しい」と頼まれるのと同じ理由



示談後慰謝料等として振り込まれた物なら返す必要は無い


まず何の保険金なのか確認しなければ答えようがないはず
878もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 08:26:02.25
>>877
入院保険金って定額払いのような書き方と、手術代って実額払い書き方が混雑してるから解りづらくなってるよね。

>>876
返す必要ないって意見は、既に出てるから根拠を出さないとアホっぽく見えるよ。
879もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 15:34:54.22
生命保険は入る必要ありません
子供に金を残す考えは罪悪です
残された金が僅かでも争いを作ります
葬式は子供の見栄、もしくは親に感謝の気持ちがあったらやればいい
戒名なんかいりません
それよりタンス預金を吐き出しなさい
日本がつぶれようとしている時、自分だけ金を残し、海外旅行をして内需に反抗している
非国民、罰当たりだ。
880もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 17:53:15.26
>>878
何を偉そうに仕切ってんだよww
いらないから下がってろよww

>>877
善意の受益者は現存する利益のみを返還すればいいと条文に書いてるだろ?
遊興費で消費したものを返還する義務はない、使ったものは返す必要は法律上はない。
使う前に保険会社が連絡いれてるなら、あんたの通りだな


881もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 18:21:34.65
旧「あいおい損保」は最悪、最低の損保会社。「保険金不払、未払の常習犯」「顧客応対最悪、最低」「約束不履行」「社内引継業務なし」
「ガバナンス、コンプライアンス皆無」「出鱈目」「交渉、折衝一切、成立しない」「裁判訴訟手続きのみ有効」の最低、最悪な損保会社である。
社員教育最低、最悪、会社組織ぐるみ(含む、代理人弁護士事務所)の詐欺会社だ。
「任意自動車保険料収入」だけを稼いで「損害賠償請求保険金」を支払わないことに徹している最悪、最低な「損保会社」だ。
皆さん、この旧「あいおい損害保険株式会社」にだけは加入しない方が利口です!!現在、旧「あいおい損保」で
「保険金不払い、未払い被害」を受た被害者は声を大にして、「些細な事案」でも「具体的」に投稿してください。
金融庁、消費者庁等、監督行政諸官庁の厳正な監視、行政処分の「話題」提供して下さい。

882もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 19:17:10.16
>>880
まず生保と損保の違いを理解しなさい
そして賠償保険金と費用保険金の違いを理解しなさい
883もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 20:45:58.28
>>882
不当利得の話はどこいったんだよww話しすり替えるなww
884もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 21:42:42.21
>>880
「趣味に使い込んだ」だけしか書かれてないのに、スゲー勢いの人。
何と闘ってるんだ?
885もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 22:08:13.37
>>883
別人が書いてるが?
不当利益の話なんかしらんわ



単純にお前は色々混同してるだけ
886もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 22:37:08.14
>>885
不当利得じゃない?
887もしもの為の名無しさん:2012/03/06(火) 22:45:04.28
>>885
あ、そう
同じ話するんでね
とりあえず、使った金は返還する必要なしでいいかね?

不当利益はww
888もしもの為の名無しさん:2012/03/07(水) 06:25:52.41
>>887
その判断をするには情報が少ないって言ってるだろ


生保の話か損保の話かによって変わる
ホームラン級のバカか?
889もしもの為の名無しさん:2012/03/07(水) 17:49:43.29
もういいから、二人とも俺の尻に挿入しろよ。
穴兄弟になれば、もう少し理解しあえるぜ。
890もしもの為の名無しさん:2012/03/07(水) 19:42:58.27
>>889
けつの穴の大きな奴だなw
891もしもの為の名無しさん:2012/03/07(水) 22:30:48.92
>>889
全く部外者だが俺も入れていいかな?
892もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 05:10:45.38
県民共済とかのほうが明らかにちゃんとしてる(掛け金が安いし、言い掛かりつけての不払いも少ない)のに、
あえて民間の保険会社に頼む人ってなんなの
893もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 05:11:11.62
頼む△
加入する○
894もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 07:53:52.33
>>892
保証が充実してるからじゃない?県民火災だと1000万までのコースしかなかったり
個人賠償責任特約ついてないからね。俺は安けりゃいいと思って県民共済にしたけど
895もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 08:07:48.25
家に都民共済のチラシが来てたけど、安くても終身契約が無かったような気がする。
896もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 10:11:04.42
>>892
共済は所詮共済
あんな少ない補償で良いなら貯金した方がマシだってw

まぁそんな補償で満足できる人達はそれで良いが
897もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 18:00:41.06
まあそう言ってやるなよ。
DQNが保険に関心をもっただけでも
たいしたものだよ。
898もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 20:14:27.34
質問です。
車と自転車の交通事故で、当方被害者。
怪我もしたが打ち身程度だったので、壊れた自転車代もらえればいいやと保険会社に請求。
申告した自転車代より数千円高かったため、保険会社が自転車代支払いしてくれず、腹たったので請求書返してもらいました。
これが2年くらい前の出来事なのですが、最近請求書が出てきたため保険会社に送付したところ
「支払いを請求しないという主張のため請求書返送します」
といった文面で返送されてしまいました。
請求しないといったことを言った覚えはないのですが、請求書返せという主張がそうとられてしまったのかもしれません。

こういうのってもう請求できないものなのですか?
899もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 20:27:28.79
「示談書に判を押した覚えはない」ってまず相手に送ってやれ。
ついでに保険会社にも写しを送ってやれよ。
900もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 20:30:17.97
>>898
時効で終わってるんだろ
901898:2012/03/08(木) 21:03:25.35
>>899
実は相手方の連絡先を聞いていないのです。(こちらの連絡先を相手に知らせたのみ)
後日、保険会社から連絡がきたといった次第です。

>>900
ぱっとぐぐったところ時効は3年っぽいので大丈夫だと思います。
保険会社の手紙にも時効になったとは書いてありませんでした。
902もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 21:07:46.42
>>901
>申告した自転車代より数千円高かったため、保険会社が自転車代支払いしてくれず
提示に対して歩み寄れず決裂

>腹たったので請求書返してもらいました
請求取り下げ

>これが2年くらい前の出来事なのですが
被害者請求取り下げのため事案終了

>支払いを請求しないという主張のため請求書返送します
終了した事案の請求書?なんだこれ?返して放置だほっとけ

もう終わってるんだってw
請求したければ弁護士入れろ
903もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 21:24:33.69
数千円を欲張ったために、1円も貰えず、切手代・電話代の分経費がかかるw

あわてる乞食は貰いが少ないが
欲を書く乞食は、何も貰えないってことだねww
904もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 21:35:28.71
>>902
泣き寝入りするのは残念ですが、交通事故にあって特に怪我もなかったさせなかっただけで良しとします。
今回の件はなかなか勉強になりました。

>>903
いやはやwwwまったく面目ないww
マスかいて寝るわww

みなさん、どうもありがとうございました。
905もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 22:47:34.25
>>904
大丈夫。請求できるよ。
906もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 22:49:29.86
>>904
過去に提示された金額を呑むから示談しようと保険会社に行ってみな。あと、相手の連絡先は交通事故証明取れば載ってるよ。
907もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:11.03
>>904
あのなぁ、今回のは泣き寝入りとは言わないんだよw
お前がバカなだけ
908もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:27.96
>>905
請求出来る=払われる訳じゃ無い
909もしもの為の名無しさん:2012/03/08(木) 23:56:09.03
>>905 >>906
なるほど。過去の金額でいいから振り込んで欲しい旨書いてもう一度送ってみます。
ご教授ありがとうございます。

>>907
確かに俺は愚かかもしれないけど、痛い目見てるの俺だけだし別に「泣き寝入り」でいいんじゃね?
ぐぐってみたら「異議や不満はあるけれど、何も言わず、何もせず、そのままあきらめること」って出るぞ。
910もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 00:11:53.46
>>900
交通事故は時効3年


馬鹿は偉そうにするなよ
911もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 00:13:09.39
>>903
こりゃ意味不明

やっぱ、馬鹿だ
912もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 12:20:28.13
>>910
期日が書かれて無いから時効かもしれんだろうが

馬鹿は黙ってろ
913もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 13:51:23.47
個人賠償責任保険に加入したいです。
現在加入の火災保険に特約であればよかったのですが、商品がないそうです。
火災保険は共済です。

共済を解約して、特約のある、民間の保険会社に加入するしかないのでしょうか?
どなたかか教えてください。
914もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 14:06:39.45
おれは自転車に乗るんで、チューリッヒの交通障害保険に個人賠償責任特約付けてる。
年額7000円弱。
今の火災保険を解約した戻り額と、再契約に必要な金額計算をちゃんと確認しないと損するんじゃない?
915もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 14:13:12.11
>>913
個賠の単独販売はない。民保で入れ。もしくは自動車に付けろ
916もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 18:37:44.83
自動車はないのです。
自転車にも乗らないのです。
やはり家は持ち家なので、火災保険につけるしかないみたいです。
クレジットカードに付帯するって方法もあるみたいですが、心素ないです。

もともと医療保険に特約でつけていたのですが、医療保険は必要ないと考えたので。
色々調べてみます。
教えていただき、ありがとうございます。
917もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 18:40:55.22
持ち家なら共済なんかより民間保険会社の方が手厚くて良いじゃないか。
共済は減価償却した支払いになると思うが、保険会社なら新価(今買う金額)で払ってくれるぞ
安物買いの銭失いにならぬように検討して見ろよ
918913:2012/03/09(金) 19:04:11.23
共済にしたのは確かに「安いから」でした。
分譲マンションなんですが、ローンを組んでないので保険の勧誘もなく。
(周りの人はローンと一緒に加入してると聞きました)
もらい火や水漏れがあった時のため共済に加入しました。
民間=ぼったくり。みたいなイメージがありました。
さらに検討すすめます。
ありがとうございます。
919もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 19:06:47.54
>>916
>914のように交通事故傷害に付帯するのが吉
920もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 19:20:43.45
>>918
安かろう悪かろう
安い物を選択するならなぜ安いかを考えて買え。
100円ショップの物がすぐ壊れて文句言うか?
921もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 23:17:48.52
>>920
高いからいいってわけでもないだろう
922もしもの為の名無しさん:2012/03/09(金) 23:37:02.84
>>921

> 安い物を選択するならなぜ安いかを考えて買え。

高いのがいいとは別の話だろ。
923もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 13:58:00.86
>>921
保険に関しては高い方が良い
通販は今回の相談者の様に徹底的にコストをカットする
もっともカットしたい物は何か?保険金なんだよ

たった5%しかない通販シェアで、収益を上げるには保険金を如何に下げるかを考えるしかない


国内社が高い高いと言うが高いながら「契約者」には対応は良い
正しい糞代理店で加入するのはデメリットも発生する
924もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 15:35:59.25
安かろう悪かろうって言うが共済の場合は補償金額が民間より低いから安いってだけだろ
それを悪いというのはおかしい。不払いが極端に多いとかのソースがあるなら別だけど
925もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 17:35:56.66
>>924
ちょった上のレスに正にその事例があったろw
対応全般含めて安かろう悪かろうなんだよ
926もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 19:27:04.88
安かろう悪かろうは、通販系に勝てない国内大手生保の営業マンの口癖
927もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 19:34:34.43
>>923
ならば郵便局のかんぽが最強
電話一本で離島だろうが、日本全国で担当者訪問してくれる。
928もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 20:04:02.08
>国内社が高い高いと言うが高いながら「契約者」には対応は良い
>正しい糞代理店で加入するのはデメリットも発生する


意味不明
929もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 21:40:45.45
死んだ親父の銀行口座の明細調べてたら東京海上と見られる
引落しを見つけたんですがその内容を問い合わせれば相続人
に教えてくれるでしょうか?多分火災か車かと思うんですが
930もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 22:12:20.96
>>929
そらそうでしょ。
931もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 22:13:02.98
>>926
そう思うなら共済入ればいいよ。
932もしもの為の名無しさん:2012/03/10(土) 22:41:29.15
>>931
通販系って共済だけなの?
933もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 10:48:52.53
身内のがん罹患を機に、がん保険に入ろうと思うようになりました。
35歳女、既往症はありません。

メットライフアリコやチューリッヒのがん保険のパンフを
取り寄せましたが、アフラックの5000円くらいする商品に比べて、
保険料が安いのには何か落とし穴があるのでしょうか。

終身型でオススメのがん保険ってありますか?
934もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 11:56:49.62
>>933
A.保障内容が違います。
アフラックはがんの診断給付金+入院、通院の医療部分にくわえて、抗がん剤治療の費用にも手厚くなっています。抗がん剤治療は高額なので保険料も大きくなります。
従来のがん治療は外科的なものがメインで、入院日数が長期化するケースでしたが、今は通院がメインになっています。
乳がんで例えると、今は一週間も入院しません。
また、がんになったら仕事に影響を受ける人が3割〜4割と言われているので、柔軟な対応ができる為に、がんの診断給付金が手厚いものを選ばれると良いと思います、

例えば
富士生命のがん保険
ソニーの生前給付保険

入院、通院が厚いものは
アフラックのがん保険
NSKJひまわり生命のがん保険

がおすすめです
935もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 13:30:11.33
>934
933です。
ご回答ありがとうございます。

安いがん保険の通院保障ではまかないきれないくらいに
抗がん剤治療って高額なのでしょうか。

すでに、入院に備えた保険には加入しているので(EVER5000円タイプ)
がん保険は安いのでいいかなと安直に考えていました…
936もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 16:57:15.82
>>927
損保の話で生保を言われてもなぁ・・・
937もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 20:18:37.27
医療保険加入したいんだけど、ネットから直接各保険会社に見積もり取って契約?
それとも、代理店とか、無料相談のところとか言って契約した方がいいの?
938もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 21:00:48.55
>>935
A.ケースバイケースです
健康保険が適用される範囲で治療を受けるか、自由診療を組み合わせて高度な治療を目指すかは患者の選択になります。
日本は認可が遅いので、より良い治療を目指すと、自由診療が入ってしまい高額化するケースはよくあります。

ただし、わざわざ分厚い保障を選ぶこともありません。
診断給付金が100万あり、他の入院と通院がついていれば最低ラインは確保されています。
保険にお金を回して預金が少なくなるのは本末転倒な話です。万一の際に最強なのは現金なので!

アリコでも大丈夫ですよ。



939もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 21:11:03.98
>>937
A.医療保険の比較は難しいので、代理店で話を聞く方が良いです。似た内容ですが、細かい所で決定的な差があります。

・必要な保障
・各社の比較
・会社の格付け、支払力

当たり前ですが、1社のみを取り扱いしている直営の代理店に言っても良いことしか教えてもらえません。
「総合代理店」といって、数十社を取り扱いしている窓口があります。
ネットで検索するといっぱい出てくるので、近場で聞いてみてはいかがですか?

アドバイスとしてはその場で契約はせずに、後日に考えてから契約した方が良いです。
どこの担当者もそうですが、落としどころを知っているので、考えてなかったような保険料で契約してしまうことがよくあります。
940937:2012/03/11(日) 22:10:01.37
>>939
ありがとうございます。
「無料保険相談」で検索して出てくるところにいくつか相談に行ったんですけど、
プロが選んだ〜で1位になったと言って内容についてあまり説明してくれなかったり、
人気上位の保険について説明を聞こうとすると、
「僕は誰にもその保険を勧めたことはありません」と言われてしまったりで
あまりいい印象がなかったので。。。

「総合代理店」で検索するとまったく違いますね。
もうちょっと探してみます。
941もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 22:26:37.57
>>940
「40社から中立な立場で」なんてCMしてる来店型代理店もあるけど、
結局は手数料やらノルマで売ってるのよ。
942937:2012/03/11(日) 22:36:21.12
ボランティアじゃないから、無料相談といっても
加入したら儲かるってことはわかってるんだけど、
明らかに人気の保険を「宣伝が多いから人気があるだけ」といって説明してくれず、
もっとCM見るのを勧めてきて矛盾しすぎ!

保険によってその人の成績?ポイント変わるのかな?
私が聞いたのは率が悪いのかな?って思って。。。

代理店から加入するのと直接HPとかから加入するので保険料違うの?
943もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 22:41:48.19
悲しいけど、完全に損得勘定抜きであなたの事を考えてくれる人は、家族と親友くらいですよ。
944もしもの為の名無しさん:2012/03/11(日) 22:58:03.93
全労災の自然災害補償付き火災保険に入ってます。
補償内容は
火災等共済金4420万
風水害等共済金2510万
地震等共済金884万
です。
都内の普通のファミリーマンションですが
震災前に入った保険のせいか、地震の場合の共済金が少ないように感じます。
・都民共済にも加入
・保険の数は増やさず、掛け金を上げることで保障内容を上げる
どちらがよいでしょうか。
945もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 00:01:41.61
40歳、新築戸建の総合住宅保険を検討しています。
代理店の提案の家財1300万は高すぎるように思うのですが、どうですか?
新価?契約だけど実際には実損分しか出ないんですよね。
車の分と家具で500くらいかなと。
946もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 00:09:51.40
>>942
A.保険料は変わりませんよ
納得できる商品を選べると良いですね

検討されているのはキ○アでしょうか?
医療保険の鉄板だと思います
・保険料が他社と比較して安い
・先進医療が先払い
・人気が高い

・手術の対象範囲が狭い
・保険会社の格付けが低め
・契約者向けサービスが少ない
947もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 10:14:46.17
>>945
今時住宅総合って・・・・
住宅総合は評価未満(今で言うと恐らく1300万が評価額)で契約すると、罹災時に比例填補されて払われる(簡単に言うと評価分母の損害分子)
しかし、数年前に発売された「新火災保険」ではこの比例填補を採用してないため、任意の保険金額で加入してもその保険金額までは実費
保険金が支払われます。
各社のHPにある火災保険を見ればそれが新火災保険となってるでしょう。


建物は質権付きなら質権に足りる保険金額
家財は任意の保険金額で加入できます。
948もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 13:23:16.05
>>947
自社商品しか知らない知ったか乙
しかも知識が古いしww
949もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 13:31:49.76
煽るだけで何も書かないお前が一番屑だな
950もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 13:51:07.48
>>949
誤った知識を広めるオマエが一番のクズだろw

つでに愚図でもあるなw
951もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 14:54:52.60
すみません質問させてください
下取りと言うのは如何なる場合も転換のことだと思ってよろしいのでしょうか?
今度、生保の更新をする予定なのですが
家に来る生保レディーの口から下取りという言葉が・・・・・
今現在入っているのは定期保険付終身保険で
祝金付定期保険特約を解約して定期保険特約の死亡保障額を減額して更新しようと思っているのですが
このような場合でも下取りしてウンヌンなんてことがあるものなのでしょうか?
952もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 15:21:00.65
>>951
現状の定期特約の祝い金がいつ出るものか、定期の期間が不明だが
祝い金の積み立て部分があるし、定期特約の積み立て部分が有る可能性もある

したがって、その部分の解約返戻金を使えるので、下取りとなる

っつか、更新っていうが、終身部分はいじらず、特約の変更をしてくれと言えばよい。
終身保険で更新って普通はないぞ?
上の回答は特約の変更のみの場合ね。
終身部分までいじれば、当然ながら解約返戻金が生じるので下取りになる。

生保レデーがグダグダ言って、特約の変更してくれないなら
払い済み終身にするか、特約全削除で、他社で好みの定期保険に入ると言ってやれ
損保会社系の生保なら、どこでも定期部分のみで加入できるぞ






健康ならw
953もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 16:09:55.45
>>950
つでに愚図でもあるなw
つでに愚図でもあるなw
つでに愚図でもあるなw
つでに愚図でもあるなw
つでに愚図でもあるなw
つでに愚図でもあるなw


煽りの書きミスwwwwwwwwwwwwwww
954もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 16:40:40.19
書きミスって何語?
955もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 17:09:56.79
956もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 17:15:33.42
>>954
日本語で書かれてる物を「何語?」と聞かれると答えようが無いよね
957もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 17:24:37.03
>>950
で?結局お前は>>945の回答出来ない訳だろ?
煽ってばかりのバカと言うことでFA??
958もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 17:59:46.50
>>956
「書きミス」が日本語ねw


>>957
新築戸建てとしか書いていないのにAMT1300万が
高いか安いかなんて答えようがない

しかも、車と家財で500万って
火災保険で車が補償されるとでも?

オマエは
無知で日本語もろくに使えないゴミってことで確定だ
959もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 18:53:16.21
煽りしてる人いなくていいよ
960もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 19:08:20.75
つまらん煽りあいしている連中は、
とりあえず俺の尻に挿入しろよ。
穴兄弟になれば、もう少し理解しあえるぜ。
961もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 19:12:06.84
尻と尻をあわせてお知り合い・・・
962もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 20:27:40.06
>>958
>代理店の提案の家財1300万は高すぎるように思うのですが
>新築戸建てとしか書いていないのにAMT1300万が高いか安いかなんて答えようがない

はぁ?何言ってるわけ??


>しかも、車と家財で500万って火災保険で車が補償されるとでも?
>車の分と家具で500くらいかなと。←相談者の意見

500万が適当かどうかなんか誰も答えてないと思うが?w
評価で加入する必要がない保険があるぞって話だろ

>無知で日本語もろくに使えないゴミってことで確定だ
まずお前は文章を良く読めよwwwww


963もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 20:38:42.87
>>958
で?相談への回答は?
964もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 20:55:23.18
>>958
こいつが何の為に煽ってるのかわからんな
965もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 21:21:03.01
>>950
こいつが発端だな
966もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 22:09:37.94
>>962-964
かまって欲しいの?


まずお前は文章を良く読めよwwwww
>>945の質問は
>代理店の提案の家財1300万は高すぎるように思うのですが、どうですか?

代理店の評価額について高いか安いかですよw


ブーメランw
967もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 22:47:29.60
>>952
レスをありがとうございます
確かに手を付けていない祝い金がかなりたまっている状態です
終身保険の部分をいじらないのに下取り云々というはありえないのですかね?
私的には祝い金&解約払戻金を下取りする事によって
特約部分の保険料が安くなるのかなんて思っているのですが・・・・・
968もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 23:41:21.67
>>967

>>952を読み返せよ・・・
969もしもの為の名無しさん:2012/03/12(月) 23:56:07.24
>>966
高いと思いますからどうでしょう?
比例てん補されると困るから評価を必要としない契約があるって話だろ

お前は何か回答したの?
煽ってばかりだろ
970もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 00:05:14.63
>>969
高いかどうかなんか分かる訳ねーよwwwww








が回答なんだろ
屑だわな
971もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 00:16:05.97
× 高いかどうかなんか分かる訳ねーよwwwww
○ 条件付けがされてないから答えようがない

質問者の状況を勝手に想像して
自己満足で頓珍漢な答えって害悪以外のなんでもないよな?
972もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 00:27:52.49
>>969
どれが俺様の回答か馬鹿には分からないだろw
オマエみたいな珍回答はしてないぜ
973もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 00:46:21.05
>>971
お前は質問の裏を読みとる読解力がないんでしょ??


>>972
で?答えられないわけだろ?
つか>>971=972かwww
974もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 00:51:43.47
>新築戸建てとしか書いていないのにAMT1300万が高いか安いかなんて答えようがない
なら答えなきゃ良いのに・・・・
煽りたいだけだろ???
975もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:01:29.50
ハイハイ研修生はもう寝なさいw
976もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:04:52.75
結局答えられず逃亡wwwwwwwwww
977もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:18:02.48
>>976
何か質問した?

まずオマエは何が分からないか、質問の仕方から勉強しなおしだなw
つまり小学生からやり直しwww


「書きミス」が日本語とか言っているレベルだしww
978もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:18:09.36
>>975
研修生なんて使うの業界人だから代理店かw
2chで暴れるのはストレス発散?
979もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:25:17.26
なんか荒れているけど、質問してもいいですか?

火災保険に入りたいのですけど、いくら位ですか?
980もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:26:58.85
突っ込まれて答えられずw
恥をさらして逃亡かwww

珍回答君はこれだからwwww
981もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:27:35.85
>>979
KY
982もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:39:21.38
>>981
そんなのもわからないのか?
983もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 01:40:08.70
>>982
KY
984もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 02:17:48.60
次スレ

エスパーが答える 保険板総合質問スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1331572636/
985もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 11:44:16.79
結局答えなかったというwwww
986もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 18:28:47.26
>>985
>>979に答えてやれよw
987もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 19:05:36.06
>>985
ww
988もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 19:07:34.74
>>880
今更だが払う必要ないね
馬鹿を相手にご苦労さん
989もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 23:01:10.16
AFPってすごいの?
990もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 23:11:10.88
そりゃすごいだろw
いろんな意味で癖になるぞ


相手にも寄るけど
991もしもの為の名無しさん:2012/03/13(火) 23:29:35.68
>>986
う〜ん
さすがにw
992もしもの為の名無しさん:2012/03/14(水) 08:30:58.67
そろそろ、むち打ちとチンコの関係出していいかな。
993もしもの為の名無しさん
女王様が重要なファクターだな