東京海上日動(生損保)と代理店の課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
664もしもの為の名無しさん:2010/02/10(水) 03:04:14
代理店と社員の関係を壊したのは誰なんだ。
665もしもの為の名無しさん:2010/02/10(水) 23:28:34
>>664
オマエだよ、バーカ
666もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 13:51:19
担当社員が男性・全国型から女性・地域型(若年層)にかわったら、どう思いますか?
私は女性・地域型(若年層)で、今年度から代理店さんを担当させていただいております。
そこで、代理店さんは一般的には本当のところどう思っているのかなぁと気になって。。。
忌憚のないご意見をうかがえたら幸いです。
667もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 14:04:26
ここ数年の男性・全国型は、ただ本社の意向に従っているだけなので、
このような役割なら女性・地域型で十二分に果たせるので、その方が
まだましかなと思います。
668もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 15:34:47
私は歓迎です。女性には明らかな降格、左遷等が無いので責任の所在上若干不安ですが、
業務知識の無い全国型は不要です。話をすれば、ポイントの話しか出てこず、
その流れで振り回され、結果顧客に見放された代理店は数知れないと思います。
早期継続、キャスレスポイントもしかり。
669もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 15:55:40
担当者が全国型だろうが地域型だろうが、
あるいは男か女か、ベテランか新米かはどうでもいいが、
業務知識がない(勉強しない)担当、
一つ一つの案件・業務をきっちりしない(しようとしない)のはダメだ。
670もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 18:18:29
2/16から自動車申込書作成時に資格IDが必要になる・・・
ID入れないと不可エラーになってしまうの?
担当者に質問したけど回答がないもので
671もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 21:52:39
666です。
レスいただきありがとうございました。
代理店さんにとっては、業務知識と誠実さがあれば、全国型だろうが地域型だろうが特に区別はないのですね。

ただ、まだ経験はないですが、今後代理店さんの大事なお客様に同行させていただく機会に、
そのお客様から「おたくの担当社員はこの女性なの?」という目でみられないかどうかが、
正直若干不安です。。。
672もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 23:56:36
>670
レターを読めよ。
回答しない担当もアレだが、
読めばすぐわかることを質問するアンタもどうかと思うよ。
673もしもの為の名無しさん:2010/02/14(日) 19:35:13
671さん。
営業は業務知識と自信。確かに損害は第三者との交渉があるから、
性別の違いによる偏見はあるかもしれんが、
営業はお客様とのマンツーマン勝負!
ただし、いい意味での要領、清濁あわせのむ能力が少なからず無いと、相手にされないよ。
674もしもの為の名無しさん:2010/02/14(日) 20:42:19
確かに営業に業務知識は不可欠
しかし 業務知識があるからといって
必ずしも保険が売れる訳でもないのに何故か業務知識
他業界では桁はずれ業務知識と抜群の営業センスを持っている部署が営業
この業界は引け受基準と料率を知ってるだけで営業マン



675もしもの為の名無しさん:2010/02/14(日) 20:58:53
>>674 
何故か業務知識 のみの営業部員が存在する不思議な業界だ
676もしもの為の名無しさん:2010/02/15(月) 15:30:56
初めから何でもできる奴はいない。
>>671さんはその誠実さがあればまともな人には分かってもらえると
思うけどな。
まあ男か女で差別するような奴にロクなのはいない。
逆にエロオヤジには気をつけて。(私のことですw)


>>675業務知識と言うか、自分の売りつけた保険の保障内容知らない営業部員も
いるけどな。

677もしもの為の名無しさん:2010/02/18(木) 13:40:52
三井住友海上と訴訟中の本間さん(警告のみで委託解除されていない)が、
代理店の団結へのアクションを開始するようです。
保険代理店業協同組合への加入をお待ちしています。

http://www16.ocn.ne.jp/~heehoken/index.htm

亀井金融相 「大臣目安箱」に損害保険代理店手数料率の一方的な引き下げ
や乗合禁止等に関する情報提供をお待ちしております。

https://www.fsa.go.jp/opinion/

ついに保険代理店の集団訴訟が始まるようです。

http://endotada.main.jp/

マスコミに不正や被害を訴える投稿先

http://abc7770.tripod.com/toukou.html

678もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 17:16:27

おまえらも50名に一人 液晶TVが当たると言って更改しないと、

イーデザイン損保に契約取られるんじゃないか

★イーデザイン損保の自動車保険はネット割10,000円

http://www.edsp.co.jp/lp/l115/?cid=120ssnt100222ceat143&campaign_no=I90150
679もしもの為の名無しさん:2010/03/08(月) 10:58:24
680もしもの為の名無しさん:2010/03/09(火) 20:07:29
手数料率を下げられたおかげで生活ができなくなり、
他社に乗り合わせて下さいと社員に頼んだら「代理店を辞め
て下さい」と言われました。
私も裁判を起こそうか悩んでいます。

681もしもの為の名無しさん:2010/03/09(火) 20:18:07
>>680
釣りだね。
鰊になら乗り合いさせてもらえるだろう。

ていうか乗りあった所でおまえでは無理。
682もしもの為の名無しさん:2010/03/09(火) 20:20:12
マルチのアホにレスしてしまった orz
683もしもの為の名無しさん:2010/03/15(月) 01:37:46
勘違い野郎共ざまぁあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日頃から「俺達のお陰でオマエらがある」的な態度とってっからだろ〜が!!
傲慢こいてねぇで最初から分相応に生きてりゃいんだYO!!!
じゃねぇと、そ〜やって生活もできなくなっちまうぞ?w
え、何?裁判?裁判って、結構お金かかるらしいっすよ?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684もしもの為の名無しさん:2010/04/30(金) 01:20:55
他生保社員のものですが、生保乗合などは検討
されたりはしないのですか?
承認がでづらいという話はよくきくのですが・・・
685もしもの為の名無しさん:2010/05/11(火) 23:56:16
承認なんてすぐ出る。ポイント制度や種別で縛られてるから。
686もしもの為の名無しさん:2010/05/17(月) 23:33:06
埼玉県警浦和署は23日、公務執行妨害と傷害の疑いで、さいたま市緑区東浦和、
東京海上日動代理店役員、○○○○容疑者(49)を逮捕した。

 浦和署の調べでは、○○容疑者は22日午後10時25分ごろ、さいたま市南区太田窪
の県道で、飲酒検問のため職務質問した男性巡査部長(29)を乗用車を急発進させて
約60メートル引きずって振り落とし、ひざなどに軽傷を負わせた疑いが持たれている。

 浦和署によると、○○容疑者は「酒を飲んでいて、ばれるのが怖くなって逃げた」な
どと供述しているという。
687もしもの為の名無しさん:2010/05/17(月) 23:35:57
東京海上日動火災保険は19日、保険販売を委託している埼玉県秩父市の代理店「○○○○」で、
保険料をだましとるなどの被害が明らかになったと発表した。同社の調べでは、被害額は
2004年12月からの15件で計約1600万円にのぼるとみられる。

 同社によると、被害は、今年3月に死亡した○○○○元店主が保険料の払い込み方法を偽り、
契約者が支払った保険料の一部を流用した。被害額は15件で約1600万円に上る。

 また、既存の保険契約者に架空の金融商品の話を持ちかけ、約1000万円をだまし
取ったとみられている。詐取行為は判明しているもので2004年から行っていた。

 東京海上日動火災は5月に同代理店との契約を打ち切る。また、被害実態の調査を進め、
警察への被害届などを検討する。問い合わせ先は同社の埼玉支店・熊谷西支社(電)
0120・767・270まで。
688もしもの為の名無しさん:2010/05/17(月) 23:43:03
いつのニュースだよ
689もしもの為の名無しさん:2010/05/18(火) 00:05:11
先月です。
690もしもの為の名無しさん:2010/05/18(火) 00:49:21
両方とも知ってるだけに驚きました。
691もしもの為の名無しさん:2010/05/18(火) 22:38:54
ここで一句


 代理店


 通販損保


 自ら加入で


 大儲けw

692もしもの為の名無しさん:2010/05/18(火) 23:57:19
取引上の立場を利用して、不当に利益を要求する優越的地位の乱用は、
今年1月施行の改正独禁法で取引高の1%の課徴金が課されることになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000080-jij-soci
http://www.jftc.go.jp/dk/index.html

693もしもの為の名無しさん:2010/05/19(水) 00:38:31
ポイント制度を振りかざしての脅迫はまさに優越的地位の乱用ですわな。
奴隷を使う農場主さん達。たのみますよ。
694もしもの為の名無しさん:2010/05/26(水) 22:01:35
結局中核代理店も代手10%になるんだけど、
今は激変緩和措置中ってことなんだな。

損保代理店の使命と時代は終わった 
これからは年金貰いながら小遣い稼ぎ
60歳なってない奴はもう食えないよ
「先が無いのだから先は読めない罠」

代理店会を廃止
法人化&設備投資を強要
生保維持基準を引き上げ
代理店手数料の一方的な引き下げ
外堀は着々と埋められつつある

要は氏ねってことだろ?
695支社地域社員:2010/05/26(水) 23:27:15
>>694
いいえ、生かさず殺さずです。
氏なせませんよ!
年貢が入らなくなりますから。
696もしもの為の名無しさん:2010/06/02(水) 18:56:19
697もしもの為の名無しさん:2010/06/03(木) 15:46:51

江戸時代に例えれば、↓のようなもんですかい

東京海上社員=武士階級

中核代理店=アワ・ヒエが食べれる農民  収保3000万円以下の代理店=水呑み百姓

IP=水呑み百姓予備軍  

有無を言わさない手数料の引き下げ=有無を言わさない年貢の引き上げ

反抗的代理店の契約解除=百姓一揆後の打ち首

代理店は生かさぬよう殺さぬよう=百姓は生かさぬよう殺さぬよう

http://www.nogami.gr.jp/rekisi/sandanorekisi/26_nakasozaemon/nakasozaemon.html
698もしもの為の名無しさん:2010/06/03(木) 16:07:14
今じゃ耕してきた田畑も差し出すのが当然といった感じだろうか?
誰のお陰で粥を啜ってこれたんだとでも思っているのだろう。
東京海上日動の社員=下級武士からすれば農民=代理店など肥やしに過ぎないのだろう。
抵抗させにようにと乗り合いを警戒してきたのは流石だね
代理店というのは現代の奴隷制度といえるだろう。
人権啓発研修などやってる場合かwwww
699もしもの為の名無しさん:2010/06/03(木) 21:37:59
ライフネットは、平成のボッタクリ王です。

保険料等収入    591百万円(100)
保険金等支払金   34     (6)
ボッタクリ       557    (94)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1272937309/l50
700もしもの為の名無しさん:2010/06/07(月) 17:52:36
>>698
代理店の人権も認めてほすい。
被差別業種:代理店
701もしもの為の名無しさん:2010/06/07(月) 18:22:13
生活権を侵害する正当事由のない代理店委託解除や手数料不払い
手数料ポイントの大幅な引き下げを金融庁が天下りや子弟などの
採用と引き替えに黙認しているので、代理店は対抗できないな。
702もしもの為の名無しさん:2010/06/08(火) 08:12:18
TNの社員には元金融庁長官の子弟がいるなど酷い癒着ぶり。
703もしもの為の名無しさん:2010/06/08(火) 16:49:41
はじめまして!東京○上日○の東京海ジョーです。

◆親しみやすくない
◆活気がない・成長力がない・個性がない
◆顧客ニーズ対応に熱心ではない

こういったイメージを誤魔化すために頑張ります。wwwwwww
704もしもの為の名無しさん:2010/06/09(水) 09:38:05
相変わらず悲しい業界ですね
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:13
生保手数料がのANPからAAPに変更されたことだけど、これひどくないか?
実際に倍以上売らないと元の手数料が維持できない仕組みじゃん。
「数字的にはあまりかわりません。」と代理店の担当者。
ふたを空けたら全くのうそ!
こんなのがまかり通るのがおかしい。
代理店の方おかしいと思いませんか?
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:21:07
一方的ですからおかしいです。
他社は訴訟問題に発展しているそうです。
この件は代理店を苦しめるだけ。
会社も誰のおかげで飯食えてると思ってるんだろう。
代理店がとってくるお客さんの保険料で飯食えてるんじゃないですか?
いままでがんばってきた代理店のおかげじゃないですか?
全国的に波紋を広げる変更ですね。
707もしもの為の名無しさん:2010/07/11(日) 23:56:53
この業界は会社が食えない制度は一方的にすぐ変更!

代理店なんてやる奴がバカなだけ!

初めは元請けは良い話しかしないこれも一種のペテンなんだな。

傷が浅いうちに廃業するかまたは独立事業をやり保険料収入は

おこずかい程度と割り切り元請けと対等以上の立場を作り嫌がらせを

するのが楽しい代理店の道である!

708もしもの為の名無しさん:2010/07/12(月) 06:37:47
30年前に手数料が月額100万だったけれど、損保会社の経営姿勢を見抜いて、
子弟を後継者にせず専用事務所を持たずに一人副業代理店を貫いたある代理店。
三井住友海上に住宅ローンを組み購入した高級マンションに入居直前不祥事案を
捏造されて委託解除され代理店手数料を不払いにされたけれど破綻することなく、
相互信頼のあるクライアントに支えられ副業代理店として活動しています。
会社より自分を信頼して貰う努力をすることが代理店の生きる道なのでしょうね。
709もしもの為の名無しさん:2010/07/13(火) 00:41:48
>>705
損保の手数料は大幅に下げるから生保販売にシフトしろと支社長が言っていたが
生保の手数料も大幅削減

答えは簡単!
東海から他社にシフトすることで解決ですね
710もしもの為の名無しさん:2010/07/25(日) 08:43:10


∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 誰もいねーのかよ!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|    
  U⌒U
711もしもの為の名無しさん:2010/07/29(木) 19:42:26
712もしもの為の名無しさん:2010/08/13(金) 22:49:10
乗合承認早くしろ
713もしもの為の名無しさん
日新と?