アリコリターンズって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わぉ
リターンズって本当に成り立つのかな?お金集めるだけ集めて
今の年金みたいに後は知らん・・ってことにならんかな?
2もしもの為の名無しさん:2007/06/26(火) 14:58:37
危ないなー。
3もしもの為の名無しさん:2007/06/26(火) 19:40:14
第一火災のマルマル保険の生保版みたいなもんですかね?
4もしもの為の名無しさん:2007/06/26(火) 19:55:37
将来の事なんか知らない。
逓増が無くなり、いま金を集めるだけ。
5もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 00:17:33
でも、CM何回も見ているとふらふらっと入りたくなっちゃうね〜。
6もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 01:30:41
・支払い期間中に死亡したら100万しかもらえない。
・入院給付金などあればその分支払い終了時にもらえる金額が減る。
・支払った金額が全部帰ってくるだけなので、その間の運用益などはもらえない。
解約したらすずめの涙ほどの返戻金。

こういうマイナス(?)点がある
アリコの研修受けてきたから間違い無い。

7もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 14:43:51
>>6
なるほどね。
こうやって箇条書きにしてみると、いかに損な保険か分るね。
それにしてもリターンズのCMは上手く作ってあるよね。つい、調べてしまう。
8もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 15:14:50
日本人の積立・貯蓄志向をうまく取り入れている。
他社も見習うべきなのだが 過去の逆ざやショックから立ち直れない
保障を売りでここまで生保が大きくなった訳じゃない
過去をすべて否定したままで業績をあげるのは
新事業を立ち上げると同じ位の時間と動力がいる。コストがかかるのだ
同じコストをかけるなら多少のリスクを負っても資金の運用に力を注ぐ方が進化する
頭の固い経営陣をいると社員も代理店もそれに加入させられる顧客もすべて犠牲になる

リターンズは少し保険市場に関わった素人でも解る程度の損益なのに
このまま他社が追従しなかったら蟻子が日本市場のガリバーになる

9もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 16:05:02
>>3
積立は満期が来て金を貰ったら補償も終わり。
その他解約返戻率が高い保険も、解約したら補償・保障は終わり。
リターンズは、金を受け取った後も保障は続く。

>>4
保険なんて、ものは言いようだ。メリットデメリットは表裏一体だから。

・支払い期間中に死亡したら100万しかもらえない。
→早く死なないと損な保険よりはマシでは?
 早死にを想定するなら国内生保がおすすめ。
 それに医療保険に付く死亡保障など少ないのが普通。
 
・入院給付金などあればその分支払い終了時にもらえる金額が減る。
→それでも「受けとってる」わけだから損をしてるわけではない。
 まったく入院しなくても戻らない掛け捨てと比べて、損?得?

・支払った金額が全部帰ってくるだけなので、その間の運用益などはもらえない。
→その運用益が、支払完了後の責任準備金になるんじゃないの?
 
・解約したらすずめの涙ほどの返戻金。
→解約返戻金抑制型の終身保険ではよくあるし、それらでは払い込み終了後の
 返戻金の推移は大きい。リターンズもその類い。

10もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 17:57:29
今までは、生存祝い金とか無事故給付金のことを指して「掛け捨てではない」
というコピーを鼻で笑ったり、「ボーナス部分は自分で払ってる分が戻るだけだから
掛け捨て+貯金と同じ事ですよ」と客には言ったりしていたが
今度ばかりはそうは言ってられなくなった。

保険料が高いとか、中途解約は損だとか、その辺のデメリットを納得する客ならば
これに入るよなぁ。
11もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 18:21:00
イチャモンつけてナンボの世界。浪花の法務リターンズ
12:2007/06/27(水) 18:46:10
>>9
かけた保険料が全額戻ってきます!!つうことを考えた際に死んだら減るよね。
中途解約は安いよね。つう話。
いい部分だけを上げるCM等じゃなくデメリットと考えやすい部分を列挙しただけ。
人は早々死ぬもんじゃないって統計も出てるんだから、老後を考えるうえではこれほどいいものは無いとおもう。払い込めば後は只なんだし。

13もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 20:32:48
リターンズは売れているの?

ここの訪問者じゃ 解らないか?
14もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 20:47:28
>>13
まだ売り出してから1ヶ月もでてないだろw
というか革命的な商品だな・・・
15もしもの為の名無しさん:2007/06/27(水) 20:53:12
これのことか。

☆アリコの終身医療保険『リターンズ』☆
http://www.alicojapan.com/yec/html/products/returns/index.html

・所定の期日(生存還付給付金算定期間の満了時)に生存されていれば、払込保険料相当額からそれまでに受け取った
健康ボーナス・入院等の給付金を差し引いた金額のリターンボーナスが受け取れるので、
支払った保険料相当額が全額戻ってきます。★
(リターンボーナス、健康ボーナスおよび入院等の給付金の合計で、払込保険料相当額をお戻しします。)
・リターンボーナスを受け取った後も、医療保障は一生涯続きます。
・契約日から5年ごと(保険料払込期間内)に継続5日以上の入院がなかった場合、
健康ボーナスが受け取れます。

★リターンボーナスの受取時期は、
ご契約年齢・保険料払込期間・繰延期間により異なります。(55歳〜85歳)
★リターンボーナスの受取時期前に解約された場合の受取額は、
払込保険料相当額を下回ります。
また、死亡された場合も、契約当初を除き払込保険料相当額を下回ります。
16:2007/06/27(水) 21:29:28
まだ販売開始されてないです。
販売開始は7月1日
17もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 11:29:11
AIGエジソンの「健康ノススメ」に似ていないか?
18もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 14:09:16
漏れ素人だけど、この保険に入ることに決めました。

いろいろ考えた結果、下記に該当する人は相当にお得だと思われ。
・加入時年齢30歳以下=満期60歳
・満期まで必ず払い続ける覚悟があること。途中解約したら負け。
・繰延期間は無し。60歳になったらすぐに全額返してもらう。
・60歳までは何が何でも絶対に死なない。

31歳以上の人や、繰延無しの保険料を払うのがしんどい人は、素直にアフラックの「EVER」「EVER HALF」etcにした方が良いと思う。
60歳超えたら、リターンボーナス受け取る前に死ぬ可能性が高くなってしまうからね。
19もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 15:09:25
>>18
直感的にはそんな気もするが、死ぬ確率が低い若い人は
保険料相当額(ボーナス受け取るまでの運用益)が高くなっていると思うよ。
各年齢の死亡率から計算して保険料を決めているだろうから、
どの年齢が得ということは無いと思う。

暇ができたらEVER払済とかとの差額をどれぐらいの金利で運用すれば
リターンズが得か計算してみようかな。
20もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 18:13:27
要は積み立て分多くもらって、本国で必ず必要なUSドルで運用。
今ドル10年金利は5パー弱。全部戻したって、余裕ってこと?
為替差損のリスクは無い。(本国では必ずドル債券もってるし)
逆に日本の金利が米国並みだったら、進出しているアジアで
同じことできると思う。
21放浪FP:2007/06/28(木) 18:41:35
13>
商品内容の公開が6/26だったかと、現在CMだけ専攻させているみたいですね。
代理店や資料請求した顧客には,6/28の今日から資料を送付するみたいですよ?
アリコ側でも試算が可能になったのは、6/27日の昨日から見たいですね。

参考ながら加入を考えている方へ、
プランによって変わりますが、今出ている掛け捨ての医療保険との差額が大体5000円位として
その額を、国債や、少しリスクをとってでも、2%以上の利回りが出る商品で運用したと仮定して計算してみましょう。
低解約型定期保険でもいいですね、電卓をたたいて、それでも入ろうと思われる方はどうぞご自由に。
金融商品は自己責任の世界です。
22もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 20:23:34
毎月5000円ぽっちの積立資産運用で、2%はなかなか難しい。
23もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 22:01:23
お前の会社が4月13日の金融庁の期限を馬鹿にしてる件数だな。
さぁまた不払い報道の時期が来る
24もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 22:18:39
>>19

その計算、激しく希望。
2518:2007/06/28(木) 22:30:43
>>19
漏れは、保険料の金額よりも、「リターンボーナスを受け取れる確率」を考えました。
運用益については、満期後の医療保険代とすることにした。

分散投資と考え、毎月15,000円はアリコに、他の貯蓄は他の投資に。
おそらく、漏れが31歳以上なら、この保険には入らないと思う。
26もしもの為の名無しさん:2007/06/29(金) 07:06:58
掛け金の割に補償内容がみみっちいなぁ。
40台〜50台あたりになったらガン保険か共済を併用したくなりそう。
27もしもの為の名無しさん:2007/06/29(金) 08:22:33
× 台
○ 代

ほんまに日本語わかってない奴が増えたなぁ。
2819:2007/06/29(金) 09:00:38
計算してみた。
対象は30歳男性。

・リターンズ 入院日額\4,000 C1プラン 30歳加入 繰り延べ期間0年
 月額保険料 \7,404 30年間の総支払額 \2,665,440

掛捨て保険の代表として保険の内容は同じではないが
・アフラックEVER 60歳払済 日額\5,000
 月額保険料 \2,310 30年間の総支払額 \831,600

計算を簡単にするため、リターンズの健康ボーナス+リターンボーナス+死亡保証金の
合計\3065440を60歳の時点で受け取ると仮定して、
月額保険料の差額\5,094を年利何パーセントで運用すれば同等となるかを計算したところ、
3.32% でした。
入院日額が4/5であることを考慮し、EVER払済の保険料を4/5にすると
2.79% でした。
つまり、およそ年利3%で運用できれば同等です。
2919:2007/06/29(金) 09:12:06
これを見てどう判断するかは人それぞれかな。

現時点では年利3%で元本保証の金融商品は見当たらないが、
若いうちから使い道を固定してしまうという問題もある。

私なら、保険は保険、貯蓄は貯蓄かな。

ぱっと見ではかなり画期的に思えたが、今までの掛捨て保険が馬鹿らしくなるような
画期的な保険ではないかなと思った。



やっぱり、保険は保険、貯蓄は貯蓄が正解かな、と私は思いました。
30もしもの為の名無しさん:2007/06/29(金) 18:14:54
>>29
この低金利に年利3%はどう考えてもおかしいだろ。
そもそも利殖だけで計算しようとすること自体意味がない。
31もしもの為の名無しさん:2007/06/29(金) 20:11:46
>>28

んー。差額分をその利率で運用できるならエバーのほうがいい
ということですね。

運用できるなら。

32もしもの為の名無しさん:2007/06/30(土) 10:21:47
保険料高くねえ
33もしもの為の名無しさん:2007/06/30(土) 10:45:02
>>32
を読んで

「保険料高くないね」と解釈するか
「保険料高くない?高いよね。」と解釈するか

それは自由だ。
34もしもの為の名無しさん:2007/06/30(土) 11:58:41
>>31
またアヒルか
35もしもの為の名無しさん:2007/06/30(土) 12:56:33
いや、>>31
「そんな運用無理だからリターンズのほうが良い」と
言ってるんだろ。
36もしもの為の名無しさん:2007/06/30(土) 13:52:38
リターンズの良さは掛け捨てでない保険
なのが一番の売りでしかも丸々リターン
欠点を細かく分析して説明しても一般ユーザには全く意味不明 
????????????????・・・疲れるだけだ。
解説者や評論家じゃないのだ!!! 
37もしもの為の名無しさん:2007/06/30(土) 17:58:38
運用できない人はリターンズ
運用できる人はEVER払い済み
でFAだな

俺はEVER払い済みを申し込み済みだったんでドタキャンするか迷ったが
分散投資してりゃ年5%以上なんて楽勝なんで、このまま申し込むわ
3819:2007/06/30(土) 19:18:52
>>30
>この低金利に年利3%はどう考えてもおかしいだろ。
そうかな? 多くの保険会社は30年で年利3%は余裕と考えているでしょう。
そういう意味で、画期的ではないと思いました。
まあ、運用できなかった保険会社は破綻するか利率引き下げるかしかないだろうけど。

>そもそも利殖だけで計算しようとすること自体意味がない。
なんで? 掛け捨てと貯蓄性のある保険を比較する一番ベースとなる計算では?
39もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 01:38:16
保険って何のために入るの? 突発的な死亡や入院に備えるためでは?

「30年後に損したくない」のだったら、30年後まで生きるつもり&入院もしないつもりなのだから、保険加入の必要なし、金がもったいない

「何でもいいから保険に入っていればいい」というなら、月1000円の共済でも入れば?
40もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 02:00:45
>>38
特別感情の商品でもないのに今の低金利で3%はない。

>>38
・・・話にならん
41もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 02:02:37
>>39
この保険は終身だぜ。
30年後保険料返ってきても、保障はずっと続く。
42もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 07:29:33
リターンズの予定利率は何%だ 
昔、逆ざやで悲鳴を上げた 
日本語生保は経営陣がビビってるからマネ出来ないけど
入院日数の低減化と
これから日本の金利も諸外国並に上がるよ
資金需要が活発化してるロシア・インド・中国等 
上場企業も持ち株比率を上げたり、
安定株主造りで資金はいずれ逼迫化してる
新聞観てると毎日こんな記事ばかり 
大手銀行は軒並み住宅金利アップだし
いずれは各生保がアリンコに追従して来る
43もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 09:53:24
年3%以上で運用できない人はこれにすればいいんじゃないの?
44もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 10:12:50
知人のアリコ内勤社員に聞いた ⇒ 資料請求も申込みもグングン伸びている。

@独身男性・女性が老後の資産運用ケース(死亡保障は他保険でカバー)
A貯蓄や資産運用に失敗した親が子供に勧めるケース
B掛け金が全額戻ってきても保障が生涯続く事に魅力を感じて申込み。
45もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 12:39:48
>>44
アリコの内勤社員の言葉を鵜呑みしちゃ〜
でも事務所に来た〒配達員に聞くとやはり
アリコの郵便物は多さはダントツらしい (但し、中身までは解らない)
@AB
ニーズに逆らって利益優先の保障重視に拘ってると
いずれ日本車は消費者に淘汰される。

46もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 20:16:00
保険料の高さについてご意見を
47もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:18
お任せ下さい!イチャモンつけるなら親切丁寧をモットーに浪花で鍛えた裏法務の知識と経験で秘便致します。ワテらは浪花の法律屋グループEXAアンチ
48もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 21:15:51
>>46
65才払い済み10年据え置き養老保険と思えば高くない
49もしもの為の名無しさん:2007/07/02(月) 02:15:43
途中で死んだら?
50もしもの為の名無しさん:2007/07/02(月) 06:59:08
アリコリターンズの加入者、謎の事故死多発!
51もしもの為の名無しさん:2007/07/02(月) 10:27:22
>>28
リターンボーナス=払込金額 なのだから
死亡保険金は入らないうえ、健康ボーナス分は
差し引かれるんだろ?




52もしもの為の名無しさん:2007/07/02(月) 12:42:49
>>51
60歳まで死亡しなかった場合、
(1)60歳より前に、健康ボーナス(または入院給付金)受け取り
(2)60歳で、リターンボーナス受け取り
(3)60歳の後、死亡時に死亡保険金受け取り
計算を簡単にするため、これらを60歳に受け取ると仮定して計算している。
この仮定が妥当かどうかは誰か検証してくれ。
53もしもの為の名無しさん:2007/07/03(火) 02:59:17
EVER60払い済みに、死亡保険いくらかなかったっけ?
54もしもの為の名無しさん:2007/07/03(火) 07:15:42
>>52
受け取り後は医療保険のみ補償だよ
55もしもの為の名無しさん:2007/07/05(木) 11:28:11
だめだろ
56もしもの為の名無しさん:2007/07/05(木) 16:45:25
全然、売れてないが、ほぼ、同様の商品をAIGエジソンが先行発売。
ギャンブル性のある商品ですな。
中途解約や失効を見込んで、成り立つ商品。

戻るのが良いなら、
短期払いの「EVER」か、「CURE」に、「長割り終身」を組み合わせて、
払い込み終了後に、100万ぐらいの死亡保険金を残して、
終身を部分解約して、解約返戻金をもらった方が、賢いんじゃないかな。


57もしもの為の名無しさん:2007/07/06(金) 14:49:38
死亡保障は一生続くみたい
58もしもの為の名無しさん:2007/07/06(金) 16:25:10
じゃあ28の計算で合ってるね。
59もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 12:00:49
よーするに

 払い続けられる人には良い保険

でおk?

60もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 12:11:53
EVERのような医療保険と
率の良い終身に入った方がいいと思うんだけどどう?終身保険払い込み終わったら解約すればいいし。
61もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 13:34:54
>>60

その終身の「解約返戻金ー払込保険料総額」がエバーの払込総額より上回っていれば得。

62もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 14:57:02
だからバカども!終わってんだよっ!周りを見てみろや!保険屋なんてろくなヤツいないやろ!騙された保険売ってるんやろ?転職しなければよかったと思ってるやろ?将来不安やろ?ごめんなっ 俺がスカウトしたばっかりにお前の人生台無しにして・・
まっお得意の自己責任でまくるかぁ!がんばれベアーズじゃなくてがんばれCT!
63現役直販営業:2007/07/07(土) 18:20:54
保険料払い込み終了後、リターンボーナス受け取り後は(10口の場合)
@医療保障は終身継続保障される。
A死亡時は100万円終身保障。
B解約時は返戻金が100万円受け取れる。(当然、以後の保障は何も無し)

補足
@リターンボーナス受け取り後、すぐ解約しても何年たってから解約しても、返戻金100万円受け取れる。
Aリターンボーナス受け取り後、解約しなければ医療保障を使えば使うほど収支はプラスへ、そして死亡時は100万円必ず受け取れる。
Bリターンボーナス受け取り前まで健康に過ごし、リターンボーナス受け取り後、健康を害して入退院を繰り返して医療保障給付を
 たくさん受けると最大メリットを甘受できます。
64ななし:2007/07/07(土) 18:22:12
アリンコ?
65現役直販営業:2007/07/07(土) 18:22:49
イエス
66現役直販営業:2007/07/07(土) 18:30:49
追加
保険料払い込み期間が最低20年、保険料払い込み終了が最低55歳になっているので、
35歳までの被保険者であれば、55歳払い込み終了、55歳でリターンボーナス受け取りが可能。
その後一生涯の医療保障が受けられる。
当然、保険料は高額になるが一番お勧め。
67もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 18:50:53
うちのは解約返戻金結構高いけど
あくまで「解約」返戻金だからなぁ。
68現役直販営業:2007/07/07(土) 19:02:46
この保険は個人向けに見えますが、実は逓増定期の販売中止対策商品です。
法人契約で契約者が法人、被保険者が役員、社員として契約し、リタイヤ時に契約者を役員、社員名義に変更します。
解約返戻金がリターンボーナス受け取り直前まで10.6%と非常に低いのでほとんど全損扱いとして税処理されます。
従ってリタイヤ時に契約者を役員、社員名義変更しても変更時の解約返戻金が10.6%と非常に少ないのでこれまた有利に税処理されます。

極端な例では、被保険者が50歳男性であれば払い込み保険料を2000万+に設定できます。
法人税を約40%とすると約800万円の法人税を節税可能です。
69現役直販営業:2007/07/07(土) 19:05:09
>>67
ソニー生命さんですか?
70もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 19:42:42
>>68
間違い
7167:2007/07/07(土) 19:51:28
>>69
いえ、損保系です。
いくら返戻金高くても「終身医療解約するかよ。保障終わるじゃん」と
ニーズは少なかったです。

>>68
逓増中止対策ですか。

でも、長期傷害〜逓増と相次いでるので企業側はその手のやり方に
アレルギー持ってません?どうです、感触?

72もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 19:58:44
>>68
本気で言ってる?
第三分野の全損扱いは終身払いのみだぞ。
73現役直販営業:2007/07/07(土) 20:25:34
>>71
損保系ですか。
まあ割り切ってしまえば年金生活で経済的に余裕であれば終身保障でもよいですが、
必要となれば解約して(減額もあり)返戻金を宛てにできます。

感触ですが、まだ様子見していますね。こういう商品もありかと思います。

>>72
「ほとんど全損扱い」→全損とは言ってません
74もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 20:42:34
>>72
簿記3級から出直せ
75もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 21:59:34
>>68
さらに違う面からみると、個人向けGCR任意加入の医療保障+確定拠出型年金とも言えるかも。
払い込み保険料がぜんぶ戻ることを考えると、保険料がんがん払って、医療保障を買いつつウン百万の積み立てができるのは、なかなか魅力的に見えます。
76もしもの為の名無しさん:2007/07/07(土) 23:16:32
>>74
おまえこそ、出直せよ(笑)
77もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 00:06:14
一般消費者ですが、アリコから電話勧誘が何回か掛かってきます。都心在住です。
電話勧誘って時点でなんかアヤシイ匂いする。
会社で入ってるから等誤魔化して丁重にお断りしてる。
78もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 00:53:17
>>77
スレ違い
79もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 01:22:01
>>76
オマエは初心者か?
ヒントは名義変更時の経理処理だ。
頑張れW
80もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 02:19:44
>>73
例だと50歳男性ですよね?
65歳払済として按分すると、殆ど全損って事もないと思いますが?
それとも出口(=名変時)に損金発生させて、それが逓増の変わりになると?

>>79
払い込み終了前にCV額で法人から買い取るって事ですよね?
名変後にP払込が終わればリターンボーナスが
個人に入って来るっていう…。
理屈は分かるんだけどグレーな気がして、
あんまり積極的に案内出来ない気がするんですよね。

81もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 02:36:16
>>80
払込は最低20年必要です。おそらく>>68はCVが跳ね上がる前に名義変更⇒雑損を言っているのではと。
確かにグレーですね。
82もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 07:27:42
約款見た人いないでですか?
疾病入院は同一の病気でも一定期間空いたら何回でも出るんですかね?
83もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 08:51:20
>>82
普通の医療保険なら出るでしょ。
出ない医療保険ってあるかな?
84もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 10:03:23
ある生保の約款に、同一の疾病入院で2回目以降出ない場合があると、明記していたので
どうかな?と思いました。

85もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 10:18:36
1入院の通算日数内であれば出るのが基本だと思うけど?
86もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 11:38:42
しかしアリコCTのレベルも下がったなぁ・・うちのオフィスじゃ国債がわからんババアが入社してきたぞ!取引先で今度上司連れてきますってほざいたらしい。
87現役直販営業:2007/07/08(日) 13:20:56
>>80
>>81
リターンボーナス=生存還付給付金であって。
生存還付給付金=CV(キャッシュバリュー=返戻金)ではありません。
生存還付給付金は入院給付金、死亡給付金と同じ給付保険金です。
経理処理上課税対象=返戻金は内部留保であって
生存還付給付金は内部留保でありません。
たとえば養老保険の返戻金や満期金とは性質が違います。
88現役直販営業:2007/07/08(日) 14:01:48
補足
約款上、給付金受取人は被保険者であって契約者は受け取れません。
契約時に給付金代理請求特約を付加しても受取人は被保険者です。


40歳男性60歳払い込み繰り延べ期間無し(リターンボーナス=生存還付給付金受け取り60歳)

合計払い込み保険料は約2000万+(返戻金はわずか6%+)で払い込み終了後(生存前提)
契約者を被保険者に変更後退職しリターンボーナス=生存還付給付金を
約2000万+(健康祝金のみの受け取りの場合)が擬似的に退職金として受け取れます。
養老保険の満期金と違い贈与税もかかりませんし、リターンボーナス=生存還付給付金は非課税です!
89現役直販営業:2007/07/08(日) 14:13:50
追加
上記の場合、退職金がわりに2000万+を受け取る以外に
一生涯の医療保障(病気入院日額1万5千円、災害入院日額3万円、通院日額7500円)と
終身死亡保障150万円か解約返戻金150万円が受け取れます。
90現役直販営業:2007/07/08(日) 14:52:31
根拠

(リターンボーナス−支払い保険料)−50万円=課税額

ですので非課税です

91もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 15:00:40
なかなか盛り上がってきたな。
>>72>>76ついてきてるか?WWW
92現役直販営業:2007/07/08(日) 15:09:48
>>89
修正
+手術給付金15万円、退院給付金7万5千円(以上、T型の場合)
93もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 15:48:18
現役直販社員よ、君の書き込みを国税庁に送ろうかな。
相変わらずアリコは懲りないみたいだね。
94もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 16:01:40
祭りだ、祭りだ、血祭りだ。
95もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 16:11:34
>>92
こんなところで講釈たれるなよ。  
売れなくなったらどうするんだよ。
96もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 19:31:27
明日から面白いことになりそうた。
97もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 19:49:47
>>91
上から目線で物言うなら、お前も何か述べたらどうだ?
98もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 19:56:30
節税じゃなく、脱税だな。
99もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 20:03:18
…いいのかこれ?話上手すぎるような。
何か大事な事が抜けてる気がする…。
ちょっと考えてみようっと。
100もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 20:22:35
長期傷害と同じように香ばしいね。
101もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 20:34:06
一生独身で兄弟なし。親もあんまり長生きしそうにないから
死亡保険金は重要じゃない。
60歳まで生きてたら払い込んだ金が戻ってくるうえ
一生保障が続くなら、漏れにとってはいい話だ。
102もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 20:36:57
一生独身で兄弟なし。
親もあんまり長生きしそうにないから死亡保障は必要ない。
60まで生きてたら払った金が戻ってくるうえ
医療保障が一生続くなら、
漏れにとってはいい話だ。
103もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 22:23:38
>>90
ー50万円の後ろに20%付けた金額が課税額
104もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 22:39:26
税務は逆養老ばりに香ばしいね。
現役直販営業君、明日同僚に恨みを買うぜ。
105もしもの為の名無しさん:2007/07/09(月) 06:41:49
さらしあげ
106もしもの為の名無しさん:2007/07/09(月) 11:26:59
長期傷害も他社は後追いして痛い目に遭った。
107もしもの為の名無しさん:2007/07/09(月) 21:55:32
>>現役直販社員様

>補足
>約款上、給付金受取人は被保険者であって契約者は受け取れません。
>契約時に給付金代理請求特約を付加しても受取人は被保険者です。

あのさ…法人特則って知ってる?
108もしもの為の名無しさん:2007/07/10(火) 19:02:19
んなことより、中途解約、 死亡で大損ぶっこくべ?大事なお客様が、、、違いますか?
109もしもの為の名無しさん:2007/07/10(火) 23:01:10
>>108
とある代理店曰く、死んだら別枠で死亡保障付保してカバーするって言ってたわ。
こんなところから入りたくないな。
110もしもの為の名無しさん:2007/07/11(水) 01:22:12
お祭りオワタの−?
111もしもの為の名無しさん:2007/07/11(水) 13:32:17
さーて、国税庁にタレ込むかな。
112もしもの為の名無しさん:2007/07/11(水) 16:08:31
国税にはしつこいくらいに経理処理を照会するはず。PAの時のようにね。
113もしもの為の名無しさん:2007/07/11(水) 18:20:33
馬鹿か?全額資産計上って社内で統一されてるだろ。アホ
114もしもの為の名無しさん:2007/07/11(水) 20:18:03
>>113
現役直販社員が、損金だ、逓増定期に代わる画期な商品だと騒いでいたぜ。
115もしもの為の名無しさん:2007/07/11(水) 20:29:01
>>114
教育不足ですみません
明日、厳しく言っておきますので現役CTの名前を教えて下さい。
116もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 18:00:00
保障内容があまりにも薄いね〜。

見積もってみた。
28歳・男・55歳払い済み・繰り延べなし・10口コース
月額23,200円、総支払額751,6800円。

ガンや通院の保障が別途必要になるね。
117もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 18:20:03
750万もアリコで塩漬けにするのは馬鹿馬鹿しいと思うんだが。
しかも死んだら大損w
118もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 22:41:14
AスペシャルMのワイだ! 鵜飼いの鵜になった皆さん、説明不十分はダメやで!
119もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 22:58:33
>>132
お前さんコンマの付ける位置位、間違えるなよ。
普通こうだろ↓
7,516,800円(正)
120もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 23:00:12
>>117
払い込んだ保険料が生きていれば全額戻り、その後の入院・手術・死亡保障も
満額でる保険。

笑いが止まらないほど売れてるらしいよ。

121もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 23:42:50
>>120
んなこたぁない。
122もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 23:43:45
>>120
消費者ってバカばっかりだな。そんな美味い話には落とし穴が漏れなく付いて来るって事に
気付かないんだよな。
123もしもの為の名無しさん:2007/07/12(木) 23:45:04
あれだ、リターンズ契約する奴は60歳まで死なない自信があるって事だよな。
じゃあ死亡保険も要らないなw
124もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 00:01:35
>>120
はいれます終身と一緒でクレームの山になるのがオチ。1000万払い込んでも
死亡100万って、詐欺まがいダ罠。
125名無し:2007/07/13(金) 00:02:50
確かに、死なない自信がある人が加入するべしかもかも



126名無し:2007/07/13(金) 00:05:34
通販なんかで、保険売るからだよ!!
127もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 00:12:32
基本は営業経費かけず保険料集めること。
128もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 00:39:58
数年前までは定期付き終身を「早死にしないと損な保険だ!」と
騒いでた連中が今度はリターンズを指して「早死には損だ!」と言う。

言っておくがほとんどは60以上まで生きるから。
129116:2007/07/13(金) 01:18:29
>>119
単純に記入ミスだ。んなことぐらいスルーしてくれ。

それより、レス番間違えてるよw
130もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 09:43:23
>>128
自分が少数派に入るかどうかなんて判らんから保険があるんだが?商品の特徴を
指摘されたくらいで脊椎反射スンナw
131もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 09:47:00
死亡保険金が既払い掛金相当なら「爆発的」に売れるだろうな。ってか俺も
とりあえず入る。
132もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 11:47:47
↑キミ CT? 売れてねーべ?
133もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 12:26:44
128
加入の目的が違うと思うけど?
134もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 12:45:10
目的もなんも上納金集めじゃろっ!被害者はagよりmmだなっ
135131:2007/07/13(金) 15:22:08
>>132
俺は消費者様だよ。頭が高いわ!
136もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 17:37:13
食えないFPですが
137もしもの為の名無しさん:2007/07/13(金) 23:16:52
法人契約の終身医療保険は保険料の払込期間が終身の場合のみ全額損金でしょ?
どうして、こんな議論になるの?



138もしもの為の名無しさん:2007/07/14(土) 07:31:44
>>137
出口で派手に損金落とせるからじゃない?

資産計上→名義変更(法人から個人)→資産計上額-CV額が雑損になる。
更に払い込み終了前に名変すると、法人から個人への資産移転が出来る…
って事を言いたいんだと思う。

まぁ、法人特則すら理解出来てない奴の話しだし、税務的にグレーだし、
あんまり真面目に捉える必要はないと思うけどね。
139もしもの為の名無しさん:2007/07/14(土) 09:16:22
おまえら!余計な事考えなくていいから保険屋らしく安心パックを売ってこいやぁ!
140もしもの為の名無しさん:2007/07/14(土) 18:44:30
>>139
こんな商品、余計な事考えながらじゃなきゃ売れるか!!
141もしもの為の名無しさん:2007/07/14(土) 19:53:07
ゲラゲラ
142137:2007/07/14(土) 22:03:57
>138
そんな出口損金だけをメリットとして考える経営者はいるのかな?
経営者は今期や来期の利益を下げるために保険に加入すると思います。

損金がほしいならば保険料のノンバンクから借入するしかないよね。
上の書き込みはそんな事を指しているのではないと思うけど・・・。
143もしもの為の名無しさん:2007/07/15(日) 13:52:52
結論として、アリコリターンズはロクでもない保険でFA?
144もしもの為の名無しさん:2007/07/15(日) 15:03:47
>>143 池沼乙。

掛け捨てで消えてしまう損と
早期死亡で払込保険料を下回る分の損を
天秤にかけて後者のリスクの方が困る人にとっては悪い保険。
人間、そうそう早くは死なないよなぁ、と思う人には良い保険。
145もしもの為の名無しさん:2007/07/15(日) 21:34:02
>>144社員乙!

>掛け捨てで消えてしまう損
 キチガイ発見!それを損と言うなら保険など成立しない。

>早期死亡で払込保険料を下回る分
 下回る金額が尋常じゃないんだよな(苦笑)
146もしもの為の名無しさん:2007/07/15(日) 22:28:40
>>145

じゃ、下回る金額と、似たような保障の掛け捨て保険の払込総額を比較してくれ。
何歳までに死んだらリターンズが損で、掛け捨てが得か、その分岐点は何歳か?

あと、その分岐点年齢の死亡率もね。

年齢にもよるだろうから、適当なサンプルでやってみてくれ。
ロクでもないと言うからには、それくらいシュミレートしてから言えよ。

147もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 00:23:43
>>146
500万から1200万も払い込む保険の定期死亡保障が100万ポッチ
しかないのに、何をどう弁護してくれるのかな?楽しみ楽しみ。
148もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 01:03:20
>>147
やっと見つけたデメリットを嬉々として切り札にしてるところが
むしろ可愛いね。はやくシュミレートしてみ。

全額戻り、その後の長〜い老後も保障というハイリターンを得るためには
払込中死亡の大損というハイリスクは当然じゃないの?
ていうか実際60前にはそうそう死なないから、死亡率も考慮したらローリスクだけどね。
どうしても60前に死ぬことが怖いなら、安い定期でも入ってヘッジすれば
いいだけだよ。>>19の例なら200万くらいの定期でいんじゃね?


ノーリスク・ハイリターンを求めるなんてお花畑もいいとこさ。
149もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 01:39:10
>>148
やっと見つけたデメリット?リターンズにメリットを見出す事の方が余程困難だ罠。
そもそも500万も貯蓄があれば、日額1万1入院60日の鼻糞みたいな医療保険は不要。

掛金を考えれば明らかにハイリスク・ローリターンの商品。
150もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 02:51:05
>>149
なんかもう涙目だなw
何歳でいくらの保険金額なら掛け金が500万か、まず言ってくれよ。
で、最初から500万という貯蓄(しかも保険のためにプールしてある)があるという前提で
言うのも苦しいね。たしかにこの保険はある程度余裕資金がある人向けではあるけどさ。

お前の言う前提は
・そもそも保険が不要な金持ちが500万円を一時払いで注ぎ込んで
・60前に死んで大損
というケースのみを想定してるわけだが、無理がない?

教えてあげるけど、これ一時払いじゃないからね。
・人間は60前にはそうそう死なない
・どうしても心配ならさっきも書いたが定期でも入って早期死亡リスクをヘッジすればOK。
 >>19の例なら、200万の定期を30年(オリックスなら年払い7436円)加入すればいい。
 30年でたった22万だ。

お前の言うハイリスクは月額600円ちょっとでほぼヘッジしましたよw
それで早期死亡リスクがヘッジできて、その負担のみで終身医療が手に入れば
糞みたいな保障でもお買い得だわな。



151もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 04:27:31
>>150
>>149じゃないけど入るにはやっぱり怖い保険だし怖い保険会社だね。
152もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 09:45:59
終わってんだよ!あそこは銀行院の大量採用で成長した糞会社
153もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 13:09:33
そんなことより
http://www.aig.co.jp/manU/saitama/
これ見にいこうぜ

5回目となる「さいたまシティカップ」。
今回は、2006/2007イングランドプレミアリーグチャンピオン、
マンチェスター・ユナイテッドと、2006年シーズンにJリーグと天皇杯

を制した浦和レッズが対戦する。
同じ“赤”をチームカラーとする両チームの対戦は、
さいたまスタジアムを真っ赤に染め、世界中の注目を集めるに違いない。
154もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 13:26:13
↑つまんねー事いわねーでテレアポしろや!
155もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 13:42:01
>>150
なんでそんな必死なの?なみだ目なのは明らかにチミのなんだが?
日額1万と書いてあるのに日額4000円の払い込み総額(200万ちょっと)
でリスクヘッジとか、もうアフォかと・・・しかも勝手に一時払い
とか言ってるし(苦笑)

今、アリコのHP見てきたんだが、掛け金の詳細計算が出来なくなってるね。
日額4000コースの一覧表しか載ってない。先週は年齢、払い込み期間、日額
繰り延べ期間を入力することが出来たんだけどな。何でだろうねwww
156もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 13:45:58
プランガイドを一度選択すれば出てくるよ。
157もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 15:39:07
CM見ました。まだ保険には入っておらず夫:会社員、私:専業主婦共に24歳、子供0歳でリターンズに申込みしようか迷い中ですが保険のことは難しくてよく分かりません、やはりこの保険は損なのでしょうか?
158もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 15:42:50
>>157
難点は途中解約したり死亡すると損。あと保険料が高いだけ。
払い込みが終わったら、その後、支払った保険料相当額が返ってくる&一生医療保障。
なかなかいい商品だと思う。

他の会社の営業職員さんがいろいろいちゃもんつけて五月蝿いが・・・
159もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:00:14
実際に良く売れてるらしい。
160もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:00:53
>>158
アホ。うるさいんじゃない。
おまえらがまともに答えないからだろーが。
どうせまたおれたち素人をだます魂胆だろ。
アリコの企業体質は末端まで腐っているな!
161もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:02:39
>>158 なるほど。ありがとうございます。月々の保険金は年齢によっても変わってきますよね?そんなに高いんですか?あと満期まで解約せずに支払うなら60歳までずっと支払い続けるということですよね?無知ですみません!
162もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:11:41
>>158
AIGのユニバーサル保険+入院関係の特約と
どっちがリスク少ないの?
163もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:15:36
>>157
リターンズの保険としての意味合いは、終身医療と払い込み掛金が死亡保険
金額を上回るまでの死亡保障の2点だけです。全額還るとのは事実ですが
病気で20万円の給付を受けると、その分は満期金から減額されます。つまり
満期を500万とした場合、ボーナスで20万、入院で20万貰っていれば満期時に
帰ってくるお金は460万円です。要するに、医療保険の給付金は自己負担です。

どうしても終身医療が見た目タダで欲しいなら止めませんが、あまりお得な
保険とは思いません。そもそも60歳時に200万なりの貯蓄があれば日額4000円
1入院60日(1入院最高24万円しかもらえない)の医療保険など無くても困りません。

あ、因みに満期金貰うまでにしんだら最悪ですよw
164もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:17:49
>>163
手術給付金を忘れているだろ。いい加減な比較するなよ。
165もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:18:42
>>164
入院と手術がイコールでないことも理解できないキチガイは氏ね。
166もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:18:54
>>161
普通、アリコの終身医療保険の保険料は月々数千円程度ですが
この商品は1万円近くします。
なぜなら、利子で運用益を増やすのと解約した人にペナルティを負ってもらうためです。

>あと満期まで解約せずに支払うなら60歳までずっと支払い続けるということですよね?
無知ですみません!

そうです。ちなみに言葉の問題ですがこの保険は終身なので「満期(保障の終わる時期)」という
のはありません。正確には「払い込み完了日」と言います。
167165:2007/07/16(月) 16:20:55
ついでに言えば、手術給付金も満期金から差し引かれる。
168もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:22:49
>>165
はあ?今ではカテーテルのような簡単な手術も行なうから
手術給付金が対象となることも多い。気違い呼ばわりするな!(怒)
169もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:24:02
契約者貸付が無いから残高不足で即あぼーんw

解約して欲しいんだろうな、アリコは。
170もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:25:56
>>168
キチガイが嫌なら馬鹿でも阿呆でも脳梨でも好きなのをどうぞ。
言分けしてもオマエが誤まったことを書き込んだ事実は消えない。
171もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:27:43
アリコは昔からこの手のトンチン保険を売っているね。
リターンズはその医療保険版。
172もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:28:50
>>170
一般人になんという汚い言葉を使うのかね?
173もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:32:58
>>172
話題のすり替え乙!
174もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:34:25
ったく・・・
いい大人が荒らしばかりして、勝手にやってろっって感じだ
175もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:38:00
>>163>>166 161のものです。わかりやすい説明ありがとうございます。リターンズされる前に死ぬかどうかはやはり分かりませんもんね。あと、保険料は上がらず払い込み完了日まで一定額のままなのでしょうか?
176もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:38:45
都合の悪い話し(事実)は「アラシ」呼ばわりですかw

狼少年ア○コの言うことを、鵜呑みに信用する消費者はもう居ませんよ。
中身がこれではねぇ・・・
177もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:40:05
>>175
掛金は変わりませんよ。
178もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:43:06
>>175
ちなみにご夫婦ともに24歳とのことですが、200万以上の資産がこの保険に
塩漬けにされるんですが、大丈夫ですか?掛け捨ての割安な保険や共済が
ニーズにあっているような気がしますが?
179もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:45:05
>>175
変わりません。
変わるのは定期(満期がある)の保険で、更新すると更新したときの年齢で
保険料が設定されるので上がるのです。
リターンズは更新は最初から終身なので保険料アップはありません。
180もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:46:50
AIGスターと比較してどうなの?
181もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:48:00
>>163 161です。お得な保険とはどういうものですか?だいたいアリコの保険は種類が多すぎてCMもよくやっているようですが破綻などしないのでしょうか?何でアリコのCMばかり多いのでしょうか?そのCM制作金はやはり客から取るのでしょうか?この辺も無知ですみません。
182もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:48:16
ごちゃごちゃ評論家みたいなこと言っても、売れないヤツは何をもっても売れない。
そんなヤツ多いな、CTちゃんにW
183178:2007/07/16(月) 16:49:11
>>175
少し言葉足らずでした。子供さんがいらっしゃるので、世帯主の死亡保障を
最優先すべきではないかと思います。
184もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:49:35
>>178
掛け捨てだと確かに安いのですが解約も何も無かったときにそのまま文字通り
掛け捨てになってしまいます。
ところがリターンズは解約や死亡が無ければ保険料が返ってくるので払い込みに
苦しいと感じない家庭ならリターンズの方が良いと思います。

要はどっちのリスクを取るかです。
・払えなくなってしまう心配があるなら→掛け捨て
・払う自信があるなら→リターンズ
185もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:54:17
>>181
保険に損得はありません。ご自身の家庭に合っているか合っていないかです。
勿論、同じ保障なら安いほうが「お得」と言うことは出来ますが、「合ってない」
保険の掛金が安くても「お得」ではないのです。リターンズも見た目無料に
見えますが、利差益で掛け金を捻出していますので、本当に無料なわけでは
ありません。アリコのCMが多いのは、アリコがCMにお金を使っているからです。
CMの経費は当然掛金に含まれて居ます。これはアリコの保険に限ったことでは
ありません。

破綻云々は最終的には運としか言いようが無いですね。世の中「絶対」ということは
ありませんから。
186もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:57:10
161です。皆さんたくさんの情報ありがとうございます。>>178 そうですよね、24歳から60歳まで支払うなら相当の額になりますよね。リターンズで返金されるなら自分で銀行に今から貯金するのと同じですか?
187もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:57:54
>>184
タダで買える商品などこの世に存在しません。

>要はどっちのリスクを取るかです。
・払えなくなってしまう心配があるなら→掛け捨て
・払う自信があるなら→リターンズ

この二択は問題がありすぎですね(失笑)
188もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 16:59:32
>>181
>破綻などしないのでしょうか?
しません。S&Pやムーディーズと言った超大手格付け会社のアリコの評価は
日本国内の保険会社の中ではTOPのAA+です。
(昔は最高のAAA(トリプルA)だったのですがAIGニューヨーク本社の元CEOが
不正会計をして格下げされました。現在は監督当局とも和解をとって健全性に優れています)
もう一つ、破綻しない理由としてはソルベンシーマージン比率の高水準です。
現在1000%を超えており、財務の健全性も優れています。

>何でアリコのCMばかり多いのでしょうか?そのCM制作金はやはり客から取るのでしょうか?
手数料という形で保険料に反映済みです。CMが多いのは契約者を増やすためです。
同じCMを流しても契約者が多くなれば一人当たりのCM含めるコストは少なくなります。
逆に契約者が少ないと一人当たりのコストに負担がかかります。
契約数が多くなるよう努力して一人当たりのコストを下げるという経営とったからです。
もちろん、CMをたくさん流して契約数が少なければコストが悪くなってしまいますが、
決算を見ている限り順調です。
189もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 17:01:29
>>186
貯蓄はなんにでも使えますが、リターンズの掛金は満期まで返ってきません。
しかも給付を受けた分は満期金から差し引かれます。だったら、貯蓄から
払っても同じことです。ただし、リターンズは終身医療がついてきます。
ここをどう考えるかですね。私は要りませんけどw
190もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 17:03:03
>>188
>破綻しない理由

これはおかしい。破綻しにくいとか破綻するリスクが少ないと言うべき。
191もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 17:03:22
>>186
貯金は自由に引き出し等ができる利点があります。
リターンズはそういう自由さはありませんが、払い込みが完了した後で
「貯蓄したお金が返ってくる」のと「医療保障がずっと続く」という利点があります。

つまり「自由」をとるか「保障」をとるかですね。
192もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 17:08:44
>>186
死んだら丸損
193もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 17:54:06
貯金は三角、保険は四角
194もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:02:14
>>193
また寝ぼけたことを。
195もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:12:53
>>185 163さんですか?さっきのレスにお得ではないと思うと書いてあったので、じゃあお得な保険とは何かと聞きたかっただけなので…。
196もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:24:01
161です。なるほど。皆さん分かりやすい説明ありがとうございます。リターンズなら死なずに解約せずになら老後も心配なしというわけですね。終身保険なんですね。分かりました。
197もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:28:06
あと、もし死亡、入院や手術などなかった場合は完了日に百%返ってくるんですか?それともいくらか引かれて返ってくるのでしょうか?
198もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:35:54
>>197
『完了日』に返ってくるのは
「支払った保険料−今まで受けた給付金」です。

「保険料が全額返ってくる」というのは
「今まで受けた給付金」+「支払った保険料−今まで受けた給付金」
で実質「全額」と言っています。

なので「今まで受けた給付金」が無ければ当然、完了日には「支払った保険料」が全額
返ってきます。
199もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:37:32
補足

「今まで受けた給付金」+「支払った保険料−今まで受けた給付金」
  ↑完了日前にもらってる         ↑完了日にもらう
200もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 18:55:47
貯金+掛捨終身医療保険と比べて
どのくらいお得なのか、誰か計算して書き込んでくれ。
201もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:04:56
>>200
単純に比較できるわけがない。
貯金とは異なり保険は確率的な要素を保険料に反映しているんだから。
202もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:12:19
夫婦とも24歳、子供0歳の家庭が最初に入る保険ではない。これだけはガチ。
203もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:25:21
>>202 どうして?じゃあどの保険に入ればいいの?
204もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:30:13
>>198
205もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:35:05
>>200 >>201
無事故を前提なら簡単。
40歳男性、65歳払込 日額4000円。
保険料 アリコ 11,068円。
某社3,124円(もっと安い会社はあるが平均的なレートで)
差額7,944円を1%の定期積金とする。
25年後受取額アリコ332万円、定期積金270万円
2.53%の定期積金とするとアリコと同額。
1%の定期積金のほうが62万円分損だが、
25年間のうちどこかで資金需要があれば定期積金も悪くはない。
206もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:40:59
>>205
無事故を前提ならそもそも保険なんて必要ないんですが・・・
なんか勘違いしていませんか?
207205:2007/07/16(月) 19:50:45
>>206
誤解だよ。
アリコのほうは一番利回りが良いのが無事故状態。
保険事故があれば貯蓄+定期積金のほうが
利回りはよくなってくるっていうことが言いたいのさ
208205:2007/07/16(月) 19:52:48
ごめん。
貯蓄+定期積金でなく
掛捨終身医療+定期積金の間違い
209もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:53:10
>>207
誤解も何もあなたの使っている言葉の定義がおかしいです。
利回りと無事故状態がどう関係するんですか?
事故がないと金利が上がるんですか?キャピタルゲインが増えるんですか?
意味がわかりません。
210もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:59:04
>>203
202さんじゃないが、一応書き込みます。
205さんの言うとおり。
老後のリターンを考える前に
人生の大きなイベントが他にもあるでしょ。
第2子誕生とか住宅購入とか教育資金とか。
それを考えれば、貯蓄に勝るものはないと思うよ。
211もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:59:44
夫婦24歳子ども0歳なら
普通はお父さんが死んでも奥さんと子供が生活していける額の生命保険に
医療特約つけるか
お父さんが死んだらあと払わなくていい学資保険とかかけるだろうね。
212もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 20:01:23
>>210
人によって人生様々です。
自分の人生プランをもとに他人の人生プランも勝手に推測してしまうのは
やめたほうがいいと思います。
私は事実だけを言っているだけで、この保険が先ほど質問してきた人に最適かどうかは一言も言っていません。
213205:2007/07/16(月) 20:08:14
>>209
説明がわかりにくくてごめんね。
アリコの商品は、無事故なら保険料が戻ってくるでしょ。
保険事故があれば332万円−入院給付金・手術給付金 で
332万円より少ない金額しか戻りませんよね。
一方、掛捨終身医療保険に入って、アリコとの差額を仮に
1%の定期積金にしておけば、仮に入院したとしても
65歳時には270万円は確実に受け取れますし、
それまでの間に資金が必要なら定期積み金を取り崩せばいいのです。
まだ理解できませんか?
214もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 20:15:12
>>213
俺には理解できるよ。
215もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 20:23:50
>>213
利回りという使い方は間違っていますが、意味はわかりました。
「定期積金270万円 」これはどうやって計算したんですか?
216もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 20:29:17
>>212
そうですね、人生は皆人それぞれ違いますよね。代弁してくれてありがとうございます。今回リターンズを見て無知な私に色々と皆さん教えてくれてたのですがよく考えてみます。分かりやすい説明ありがとうございます。
217205:2007/07/16(月) 20:39:29
>>215
Excel の簡単な関数で求めました。全期間1%の利率として。

-FV(利率,期間,定期支払額)
218もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 20:45:44
>>217
なるほど、確かに270万円くらいになりますね。
失礼ながら数字の根拠を確認させてもらいました。

まとめると貯蓄部分を
・自由をとって270万円にするか、
・保険料が払えなくなるリスクをとって62万円利殖させ、332万円にするか
ですね。これもどっちを選ぶかは人によりますね。
219205:2007/07/16(月) 20:50:50
>>218
どちらを選ぶかは人それぞれの事情ですから。
220もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 21:22:22
アリコの皆さん
ところで胡散臭い節税話をしていた現役直販営業はどうしたのかい?
221もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 21:30:08
AスペシャルMだす。直部隊はチマチマ個人総合保障販売に撤しますので、法人系は他社におまかせです。アホな奴らですから難しい話は無理だす。
222もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 21:32:16
>>221
現役直販営業は自信ありげに、節税を自慢していたジャン。
223もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:05
先日、掛金を試算しました。入院日額1万円、契約時年齢40歳、20年払いだと

据え置き期間10年で払込総額500万円超。
据え置き期間5年で払込総額700万円超。
据え置き期間無しだと払込総額1200万円超でした。

本当にありがとうございました。
224もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 00:14:28
保険は四角・・・この考えも今の時代には不適切ですよ!三角にもいろんな三角がありますから!
225もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 00:32:58
>>224
どれだけ沢山の人が三角を凹みに変えたか考えてみよう。
226もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 00:57:35
>>225
それは禁句でしょ。
うち(アリコ)も変額保険で多数の顧客に損させたんだから。
227もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 02:37:41
225私が言う三角とは・・・
貯金は三角」の三角は直角三角形ですよね?でも、契約年数を底辺にした二等辺三角形を考えて下さい。
必要補償額って一生同じではないですよね?だから四角い保障は保険料の負担からみても無駄が多い。だから二等辺三角形がいいんですよ!
228もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 02:58:55
↑おまえみたいのが熟れないんだよっ!
金あるやつは関係ねーの!
229もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 03:13:17
現実を知らないのですね・・・世の中を知らないのでは仕方もないですが・・・
私は現役の外資系マニュライフ生命でPAをやってます。マニュライフの業績等を調べてみて下さい。ご自分の無知を思い知ると思いますよ!
230もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 03:22:41
本来、お金がある人は保険なんて入る必要ないですよ。でも日本人口の9割の人が何かしらの保険に加入してますよ!
231もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 03:44:14
>>229
業界の墓場かよW
232もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 03:53:52
>>230
人口ではなく世帯。
言葉は正確に。
233もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 07:40:33
やっぱ保険屋ってばかだね! 騙されなくてよかった! マニュさん頑張りなぁ
234もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 11:49:54
ちょっと試算してみた。
30歳男性日額5,000円繰延べなし
月額9255円、総額3,331,800円
死亡50万円だからORIXダイレクトで300万を30年定期にすると月972円。
これで死亡リスクを補完。定期死亡掛金総額349,920円。
月掛合計10,227円。

一方、アヒルの終身医療。30歳男性60歳払い済み入院日額5,000円。
月掛2,465円。支払総額887,400円。

特記 アヒルは手術5.10.20万 リターンズは一律5万
   アヒルは死亡なし リターンズは50万
   アヒルはケガ入院5,000円 リターンズは10,000円
   アヒルは通算1095日、リターンズは730日

こうしてみると、支払余力のある若い人にはいいのかもね→リターンズ。
235234:2007/07/17(火) 12:27:25
追加

リターンズは保険金を貰った分は満期金から差し引かれる。
上記の例で行けば、50万以上貰ったらアヒルの方がいいですね。
236もしもの為の名無しさん:2007/07/17(火) 19:03:10
チューリッヒでなんか出たじゃん。
237もしもの為の名無しさん:2007/07/18(水) 00:10:06
>>213 = >>205

まだよくわからないんですけど、、、

1%の定期積金だと税金が20%かかりますが、計算済みですよね。
毎月の掛け捨ての3124円の支払いも含めて、定期積金だと270万が受け取れるわけでしょうか。

>某社3,124円(もっと安い会社はあるが平均的なレートで)
>差額7,944円を1%の定期積金とする。
>25年後受取額アリコ332万円、定期積金270万円
>2.53%の定期積金とするとアリコと同額。
>1%の定期積金のほうが62万円分損だが、
>25年間のうちどこかで資金需要があれば定期積金も悪くはない。

うーん、そうすると、資金需要がなければ、リターンズも悪くないってことでしょうか。
リターンズは無利子で65歳まで預けて、その利子を後の保険料にあててるってこと?

よくわからなくなってきた。

238もしもの為の名無しさん:2007/07/18(水) 09:40:27
>リターンズは無利子で65歳まで預けて、その利子を後の保険料にあててるってこと

yes。利差益と死差益が保険料。20年なり30年なり、総額300万以上の金をアリコで
塩漬けにしても良くて、どうしても終身医療が欲しければリターンズもあり。

しかし、300万も現預金があれば、現実問題として終身医療など不要。
239もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 00:18:39
>しかし、300万も現預金があれば、現実問題として終身医療など不要。

その300万がそっくりもどってきて、終身医療がついてるんですが。。

逆に言うと、60までは、病気になれば引き出せる貯金(無利子)を持ってると考えられるわけか。
同時に、その貯金(無利子)は、病気以外では引き出せないと。


>25年後受取額アリコ332万円、定期積金270万円
>2.53%の定期積金とするとアリコと同額。

↑の利率の定期積金はないにしても、住宅ローンの返済に使えば
これくらいの利率いくよね。

逆に言うと、住宅ローンを返さないで、その同額を65歳からの安心にかける
つもりだったら、リターンズのほうがいいのか。

別の見方をすると、
3000円の掛け捨てを払うつもりなら、確実に年利2%以上の利殖ができるということ?
途中解約はできないけど(病気のときは、保険料と言う形で引き出せるが)。
240もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 13:54:34
>>239
でも要らない。
アリコって信用出来ない、怖い会社だと思っている。
241もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 16:22:07
終身保険の掛金の試算

アフラック エバー 
終身払い 30歳男性 入院日額5,000円 月掛1,750円
60歳払済 30歳男性 入院日額5,000円 月掛2,465円

2465-1750×12×30=257,400円

日額5,000円60歳以降終身保障の掛金は257,400円 と試算。

こう言っちゃ何だが、わずか26万程度の保障を買うために
ン百万も塩漬けにするのはアホ臭い。
しかも、満期前の入院保障は自腹だしな。

242もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 18:32:35
>>241
>しかも、満期前の入院保障は自腹だしな。
信じられないので電話で聞いてみた、その通りなんだってね。
保険とは思えない悪辣さ。

60才以降の保険のためにン百万も塩漬けには出来ない。
普通の保険で充分。
243もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 19:18:12
チューリッヒ生命で
似たようながん保険でたね
244もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 19:19:04
http://www.zurich.co.jp/life/ganshin/index.html

がん診断保険

全額戻るらしい。

どうなのかな?
245もしもの為の名無しさん:2007/07/19(木) 20:23:50
>>242
満期前は保険の意味合いほとんど無いよ。払込掛金が死亡保障額(入院日額の100倍)
を上回るまでの死亡保養のみが保険。
246もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 03:55:45
>>245
そんな保険要らない、保険として機能してない。
247もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 11:30:05
>>241
満期前というのは60歳払済プランだと60歳以前は入院保障が無いと
いう事ですか?
HPにのリターンズのTOPに受け取り例として43歳時の入院で保険金
が出るように記載されていますが・・・。

もしかして私がものすごい勘違いをしているのでしょうか?
248もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 13:24:41
本気にするな。
249もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 13:56:13
>>247
払い込み前の入院保障分は無いと言う事です。
電話オペレーターの人が言ってました。
250もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:04:26
60歳前に死ぬ人が払う保険料で60以降も生き続ける人の入院給付金賄えるのかな?
賄えるから出したんだろうけど。
251もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:07:29
>>249
初回払い込み前? それとも払い込み終了前?
252もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:16:45
貯金してくれたら60歳以降の終身保険をプレゼントって事ね。
解約もせず、リターンを夢見て生きのびて、受け取った瞬間ホッとして死ぬ人もいそう。
まーそれでも貯金にはなるからいいね。
253もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:19:44
>>251
払込み終了の入院給付金は保証してくれるそうです(アリコジャパンが現存していれば)
払込み期間中に入院給付金を請求すると払込満了時に貰う金額から差し引かれるそうです。

自分はそれを保険とは思えない、このご時世60才過ぎて長生き出来る可能性少ない。
自分だけでなく今の40才以下の人はそんなに長生き出来るとは思いません。
254もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:24:24
でも保険料高いからな〜。若いうちは他にお金かかるから保険料は少ない方がいい。
60歳でボーナス欲しい人はこの保険、若いうちに楽したい人は他の終身掛け捨て保険かな。
255もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:27:39
>>247
60歳払い済みで満期金が300万円とします。入院日額は5000円とします。
50歳のときに20日間入院して10万円の医療保障を受取ると、満期金から
10万円が差し引かれます。要するに満期金は290万円に減額されます。

それでも支払い総額=受け取り金額 と言うのがリターンズです。
ちなみに健康ボーナス分も満期金から減額されます。
256もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:36:17
支払余力のある人向けの保険なのは確かなんだが、そうではない人に売りたい
んだろうな、アリコは。そもそも支払余力のある人は1入院60日型の医療保険
なんか不要だもんな。
257もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 16:37:46
要は、早死にしたり解約したら降ろせなくなる貯金だよ。
ただし長生きしたら終身保障がついてきます。
258もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 17:00:15
売れているの?  この保険。
259もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 17:01:24
>>257
そんなの貯金とは言わないでしょw
260もしもの為の名無しさん:2007/07/20(金) 17:04:06
なんか社保庁の年金に似てるなぁ
261もしもの為の名無しさん:2007/07/21(土) 01:06:07
キュアと比較してみた。
30歳・女性・60歳払込完了・終身保証・日額1万円(リターンズは8000円)
60歳手前で死んだ場合(1度も入院せず)→キュア170万円の損・リターンズ430万円の損
長生きした場合→キュア170万円の損(1度も入院せず)・リターンズ損なし
早死にした時のリスクはやっぱり高いね。
262もしもの為の名無しさん:2007/07/21(土) 10:32:28
>>261
リターンズ、日額1万円で試算できるお。
30歳女性入院日額10,000円繰延べなし
掛金総額6,901,200円!690万円ですぜwww
263もしもの為の名無しさん:2007/07/21(土) 19:37:20
>>262
ありがとう。だけどアリコの人に悪いから、健康ボーナスの総額と死亡保険金を引いた額でお願い。
264もしもの為の名無しさん:2007/07/23(月) 15:55:45
支払い終了前の入院保障が無い、と言うのは悪く言いすぎだな。
265もしもの為の名無しさん:2007/07/23(月) 16:31:23
>>264
そうか?だって自己負担ジャン。貯金を下ろしたのと一緒。保障とはいえない。
266もしもの為の名無しさん:2007/07/23(月) 17:02:43

注目商品アリコジャパン リターンズ
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/7277.htm

死亡した場合は入院給付金日額の100倍の死亡保険金が支払われるだけなので、
それまでに払い込んだ保険料よりも死亡保険金受取人がもらうお金が少なくなることがあります。
また、解約した場合に関しては、どんなに保険料を払い込んでも解約返戻金は死亡保険金額で頭打ちされるしくみになっています。

死亡したり、解約したりした場合は払い込んだ保険料よりも戻ってくるお金が少ない「払い損」となる可能性があります

入院給付金日額1万円(ケガ入院は2万円)、手術保障10万円、死亡保険金100万円、
健康祝金10万円の60歳払済タイプ(1Aプラン、生存還付給付金算定期間満了60歳)の月払保険料は次のとおりです。


20歳男性・・・1万 840円(総額520万3200円)
30歳男性・・・1万8510円(総額666万3600円)
40歳男性・・・5万1420円(総額1234万800円)
267もしもの為の名無しさん:2007/07/23(月) 23:45:35
>>266
誰かが上の方でレスしてたけど、
30歳男性、
入院給付金日額8,000円、繰延なし、14,808円(総額533万880円)

オリックス死亡保険30年、500万円、1,620円(総額58万3220円)
を付けたら、
60歳まで生き延びたら58万3220円で入院給付金日額8,000円の終身保障を買った事にになる。
直前に死んでも、500万円+80万円-533万880円=46万9120円+健康ボーナス or 給付金が残る。
毎月掛け金に余裕がある奴なら負けはないよ。

検討したけど、俺にはそんな金ねーよ orz
268もしもの為の名無しさん:2007/07/23(月) 23:50:18
>>267
1入院60日の終身医療保障なんか、そこまでして買うもんじゃないだろ?
269もしもの為の名無しさん:2007/07/23(月) 23:54:58
>>268
でも1入院60日とはいえ、この条件の商品を58万3220円では普通買えないだろ。
足りない保障分は他で掛ければいいんだし。
よーするに、リスクヘッジ掛けれる奴だけ入る価値がある商品ってこった。
まぁそんな奴は保険なんか要らないんだろうけどw
270もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 00:08:07
>>269
結局そういうことなんだよなw 因みにEVERの終身部分の掛金が>>241に書いてある。
1入院60日入院日額5000円で257,400円だから日額8000円なら1.6倍くらいだな。
411,840円か・・・普通に買えるみたいだよw
271もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 00:58:13
>>269

>>241のは60歳〜死ぬまでの保障の価値を計算してるだけだろ。
実質58万3220円で30〜終身までの保険は普通買えないって事。
単純に58万3220円で入院給付8,000円の終身保証を買えるなら俺は直ぐ買うw

16,428円も掛ける金が無い俺は、EVER HALFかcureかセルフガードかで迷ってる
272もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 00:59:14
↑は270へのレスって事で orz
273もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 03:10:05

金持ちは、相続対策の高額死亡保険以外は不要

保険は貧乏人のためにあるんだよ
274もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 09:28:32
>>273
そんなわかりきった事を書いて何が嬉しいの?
275もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 10:25:53

だから、この保険には意味がないの

アホな ぶた が ありんこ を太らせるだけ
276もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 16:01:33
>>271
EVER、EVER half、EVER払い済みは、損益分岐点(年齢)が簡単に計算できるから
計算してみたら?俺が選ぶなら払い済みだな。>>241の例だと、72.26歳以上生きれ
ば、払い済みが有利になる。
277もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 16:56:36
>>271
>>267の例も、30から60までの医療保障は無いぞw
278もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 20:11:29
>>276
EVER払い済みは、78歳まで生きないとEVER halfに負けるがな。
それに保険料差額の利回り+60歳以上は保険料半額を考慮すれば、
EVERではEVER halfが最強。

でもcureやセルフガードと比べるとどうだろ
279もしもの為の名無しさん:2007/07/24(火) 22:40:11
>>278
1入院60日の鼻糞みたいな医療保険なんか、どのみち役に立たない。
280もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 09:43:39
ふと思ったんだが、今の国の国民年金のほうが悪辣だな。
生涯で少なくとも500万円前後国に納めるのに、
65歳前に死んだら0でしょ。大損だな。
給付がさらに繰り上がって70歳になりそうだし。
俺らの世代なんて70才までに死んじゃいそう。
281もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 10:26:27
↑おまえが心配するこたーない! しっかり仕事せい!
282もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 12:56:25
爆安のキュアで良いと思うが。

繰り延べ0年で30歳男性だと合計500万円超の支払いってのは
あまりにもバカげてる。

お金がある人ならカタカナかひらがなの医療保険を全期前納で買う方が良いんじゃね。
30才男性なら全期前納で120万円もあればそれなりの終身医療保険買えるし。

お金が余ってるならそれに加えて利率変動型の終身保険でも掛けとけば良い。
30年後には最低でも140%ぐらいには増えてる。医療保険の掛け金は全て回収できる。
死亡した場合でも死亡保険金が満額出るわけだし。

要は金がある人はリターンズなんて買う必要はないし、中流階級ではこの掛け金はきつい。
一体、誰をターゲットにした保険なのかさっぱりわからん。
283もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 13:24:59
>>282
キュアに三大疾病治療一時金特約つけたら
保険料1.4倍位になるんだけど、それでも付ける価値あり?
284もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 13:52:41
>>282
>一体、誰をターゲットにした保険なのかさっぱりわからん

「掛金が全額還ってくる」という、キャッチコピーを鵜呑みにした
物事を余り深く考えない消費者。
285もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 17:26:25
ジャロって何ジャロ
286もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 18:41:58
金遊超指導age
287もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 19:02:10
結局、アリコにお布施してるようなもんだな、リターンズって。
288もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 21:39:05
保険なんて言い方次第
だから口のウマイ奴が売れるわけよ
289もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 21:50:52
>>280
死ぬ前の力振り絞って子作り頑張れ。
遺族年金1800万円くらいもらえるよ。
290289:2007/07/25(水) 22:08:55
若いお嫁さんもらうのが条件だけど・・。
子孫も残せて子育て費用は年金から。
ちなみにキュアに長割り終身つけたら、いつ死んでも全額戻ってくるような気がする。
手元に資料ないから長割り終身より安い保険があるかもしれないけど。
291もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 22:26:19
↑これの短所は死んでからじゃないと戻ってこないところ。
長所は入院しても引かれないところ。
292もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 22:36:11
リターンズで戻ってきたお金を葬式代として貯金しておこうと思ってる人にはうってつけ。
293もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:03
そんなら普通に終身保険に別に入ったほうがいいんじゃね?
294もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:41

1つの商品だけでこんなに盛り上がるのはすごいな

295もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:29:08
>>292
普通に貯金しとけば良いだけ。アリコにお布施を払ってやる必要は無い。

>>294
アリコはCMが上手いからね。しょうもない商品が、まるで素晴らしい商品
であるかのように、消費者を錯覚させるからな。
296もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:35:58
>>295
むしろCMは評判悪いのでは?
297もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:41:02
>>296
両極端だと思うよ。リターンズのCMは上手いと思う。「エッ?」って思うもん。
で、調べてみてがっかりってパターンw よく調べない人は・・・自己責任w
298もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:44:32
>>297
こんなダメ募集人もいるぞ。
『おっ、これなら売れるかも!』

客先で撃沈され『商品が悪いから売れない』
299もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:47:59
>>296
同意。周りでは「うぜえ」って言われてるw
300もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:48:19
>>298
ホントにダメだなw そいつに売れる保険って無いんだろうな。メリットと
デメリットをキチンと説明すればいいだけなのにね。
301もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:52:32
>>299
「うぜぇ」って反応してる時点で知ってるってことなんだよね。これがアリコの
恐ろしさ。認知率高いんだよね。CMよりも商品開発頑張って欲しいもんだw
302もしもの為の名無しさん:2007/07/25(水) 23:56:28
売れないヤツはどんな商品でも売れない。
売れるヤツはどんな商品でも売れる。
周り見れば分かること。
303もしもの為の名無しさん:2007/07/26(木) 00:03:18
>>302
確かにこの程度のポチの餌を売れないレベルではヤバイだろ?
304もしもの為の名無しさん:2007/07/26(木) 00:25:33
アリコは資料請求したら何回も送って来るね。他は大抵1回限りなのに。
そんなお金も皆様の保険料から・・・。
305もしもの為の名無しさん:2007/07/26(木) 19:50:31
>>304
だからといって、アリコの保険料が特別高いわけじゃない。CM代が少ない
会社はもっと儲けてるのかい?
306もしもの為の名無しさん:2007/07/26(木) 22:42:58
税金払ってないからじゃないの?
307もしもの為の名無しさん:2007/07/26(木) 23:12:23
リターンズって、蟻吾を1回退職をして戻って来た奴らの事を讃えてネーミングしたんだろ。あの、チャラチャラした日焼け猿とか。蟻吾リターンズしたら、出世してました。なんだコレ
308もしもの為の名無しさん:2007/07/27(金) 12:31:32
代理店勤務事務員です。
生保資格も勿論あるので時々売ります。
これを売れ売れってアリコがまあシツコイですわ。
高い、死んだら損 いつかクレーム出る と言ったら
今、売り出して1ヶ月未満でうちの支社だけで500件出たんですよ!
って、だから、高い〜の答えになってねえじゃんかっつーの。
そんな営業ばっかだからアリコ売りたくないっちゅうの
質問には的を射た回答をしろ!!!

で、売ってる人から一言
お金に少し余裕がある、寿命に自信のある人が掛ければいいのでは? 
309もしもの為の名無しさん:2007/07/27(金) 15:46:50

身代金融資願い! 投稿者:総務担当 投稿日:2007/07/25(Wed) 08:05 No.17219
今後の事はもう誰にも判りませんが、先ずは凌太朗君の身代金の調達をする必要が有りますので、まともなお金での融資を誰かお願いしますね!

ここまで司法が狂ってしまえば、もう身代金調達を先ずは行い、長崎次席検事から田端一派へ身代金を渡して、札幌市テロ戸籍住民課にももう誘拐住所移動をさせないように話を付け、それから今後のテロ誘拐再発防止を考えますから!

この身代金調達が果たせなければ、今後、弁護士犯罪制度、子どもの身代金誘拐で子ども自身が更なる犠牲を被るとも思われます!”地獄の入り口はもう開いてしまいました!司法カルトが招く地獄の入り口が!”

身代金の融資、誰かお願いします!とりあえず数百万円でも!

TEL011−784−4046! 山本まで宜しく!!

損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html
310もしもの為の名無しさん:2007/07/27(金) 16:24:07
>>308
お金に少し余裕のある人は、こんなしょうもない保障いらないでしょw
311もしもの為の名無しさん:2007/07/27(金) 19:26:00
310がいい事言った。その通りw。でも入っちゃったりする。
312もしもの為の名無しさん:2007/07/27(金) 19:30:18
大当たり!!
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:47:20

庶民のお金はアリコにリターンズ
314もしもの為の名無しさん:2007/07/29(日) 21:16:31

アリコは害死のぼったくり王です
315もしもの為の名無しさん:2007/07/30(月) 00:44:25
>>314 それを言うなら必要確率の低いないガン保険売りさばいているアヒルだろ。
316もしもの為の名無しさん:2007/07/31(火) 21:12:12

よーく考えよ〜

保険は不要だよ〜
317もしもの為の名無しさん:2007/07/31(火) 22:59:34

よーく考えよ〜

ア○○は不要だよ〜
318もしもの為の名無しさん:2007/08/01(水) 16:54:32
>>315
ア○ルのCMによると、ガン保険に入ってなかったアンちゃんが、ガンになったが何とかなって
ガン保険売ってるんだから何とかなるってことだよなw
319もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 03:14:26

AIG サブプライム最大23億ドル(約2740億円)の損失?

http://plaza.rakuten.co.jp/usikuma/diary/200708020003/
320もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 16:40:10
CMの量はすごいが、スレは過疎ッてる。ま、こんな商品じゃなw
321もしもの為の名無しさん:2007/08/04(土) 03:00:38

遺族による訴訟続出?
322もしもの為の名無しさん:2007/08/07(火) 22:31:06
死亡保障小さ杉w
323もしもの為の名無しさん:2007/08/08(水) 21:50:07
メディカル商品としては売れまくっている。
324もしもの為の名無しさん:2007/08/10(金) 19:33:44
国保には扱えない商品。
ひと月に2件奪われたよ。
他社ながら良い商品だと認めるしかない。
325もしもの為の名無しさん:2007/08/10(金) 19:37:45
↑↑↑アホ。
326もしもの為の名無しさん:2007/08/10(金) 19:40:31
釣りだろ?
全然いいと思わないし怖くもないが。「良さそうに見える」のは認めるw
327簡保マン:2007/08/17(金) 23:34:31
単純な数字の比較なら簡易保険の終身よりは
はるかにいいと思います
328もしもの為の名無しさん:2007/08/18(土) 00:21:06
たいしてうれてない。
329もしもの為の名無しさん:2007/08/21(火) 16:02:12
終身死亡の「ずっとスマイル」
掛金計算してみたら、払い済みの掛金より病気死亡保障額の方が小さい。

やっぱアリコだわw
330もしもの為の名無しさん:2007/08/21(火) 20:42:50
>>329
低解約返戻金期間があることをもっと大きく言わなきゃいかんよなぁ
331もしもの為の名無しさん:2007/08/21(火) 21:34:57
オシッコ見て勉強しれ
332もしもの為の名無しさん:2007/08/22(水) 01:20:47
あ○こ と書いて 詐欺 と読む?
333三村:2007/08/25(土) 01:01:02
333−
334もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 14:10:30
リターンズは単に法外に高い掛け金の金利で
入院保障をする預金商品。

さらに、途中解約にあたる、掛け金停止をするとはほぼすべてパー
死んだらパー

さらに長期金利が上がるとすさまじく損をします。
335コアリ:2007/09/07(金) 20:15:31
命名
アリコの入院したら自分で払いましょう保険
通称 リターンズ

こんなもん保険ちゃうで〜
336もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 15:39:38
広報量はスゴイが、スレは過疎りまくりw 

337もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 17:56:39
先週の週刊ダイヤモンドに記事出てたね。
それだけ世間的には注目されてるって事だな。
内容は、全額戻るはいいけど気をつけないと大変なことになるかもよ?だがw
338もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 00:16:59
この会社は信用できない。ウマそうな話しかしないところって胡散臭いんだよな。
339もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 17:51:46
大体保険料高い割りに保障がウンコ以下
340もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:56:59
保険料は高いというか、論外。まぁ、はっきりってバカだわな、加入するヤツって。
どんな頭の良い人間が企画したのかね。一度お会いしてみたいものだ。
341もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:47:58
>340
意外とバカが作った商品かもよ!
2年のすれば誰も相手にしなくなる商品!
342もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:49:10
>>341
2年も持たないに5万ドン!
343もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:25:22
>>>342
来月新商品が出るに1000点
344もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:15:18
篠沢教授に全部!
345もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:23:36
原平に全部!
346もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:47
原一平に1000ペソ
347もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:55:59
アリコの勃起しても安心保険!
348もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:19:26
36階の内股、ワキガ臭せー。

悪臭撒き散らすな
349もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 22:30:46
で、実際売れ行きはどうなん?
350もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 22:33:44
>>349
スレの過疎りかたから考えて、企画したヤツは左遷だろw
351もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 22:05:14
>>63 >>66
アリコの何の保険説明なんだ?リターンズであってんの?
352もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 18:48:22
深く考えない奴らが入る保険でしょ。
353もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 22:36:00
もう宣伝とかあんまやってない?
354もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 01:24:27
エジソンで売れなかった形の保険を再度出すアホなグループって事だね。
355もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 03:04:11
バイトしながら働く奴が社内に沢山いるから、コンプライアンスなんか無視しまくり
356もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 19:13:36
2ヶ月で見抜かれた為CM中止!

今は3ヶ月は見抜かれない商品開発中!
357もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 20:47:23
天海某がテレビCMやっているよ。
358もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 17:29:31
タレントもCM選ばんとイメージダウンになるのにw
359もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 17:38:07
売れているのか?
360もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 03:07:06
不倫慰謝料保険とか発売したらどうですかW

CMはくだらない女優より疲労島の自称モデルのボーを。不倫のエキスパートさんだし。
361もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 03:09:03
肌きたないぞ 毛深いし
362もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 17:18:14
今日の日経を読む限り、否定派が多そうな商品だね。
363もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 18:02:12
>>362

こんなの保険じゃないから。銀行に貯金した方がまだまし。
死んだら大損。
364もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 18:05:52
入院しても給付金は出ませんでした。
365もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 18:25:41
>>364
出るよ。ただし満期金から減額されるだけ。アホな話しやの。
366もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 19:47:27
アリコ銀行の新商品

リターンズ。利子はつきませんが、死んだら減額して払います。
367もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 01:20:52
訳わかりません。AGのASM・AMは慈母の準備を
早句してね
崩壊ですから

368もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 19:17:44
AMいないよ  みんな代行だろ
369もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 22:03:59
実際、売れてるの?
370もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 22:18:50
法人契約はOK?
371もしもの為の名無しさん:2007/10/11(木) 16:45:24
顧客の喜びそうな話しかしないところが信用できないから
どんなに良さそうな条件でもNG。
372もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 16:48:44
そうだね。マイナスになりそうなことは小さな字でよくわからないし
373もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 02:25:03

金融商品取引法でアウトでしょ
374もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:36
この商品は排除命令大丈夫かな?
375もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 00:23:19
>>374
えっ 公取? 
あ”あ”− へたこいた−
でも、そんなの関係ねえ そんなの関係ねえ
376もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 01:01:35
この保険はすごく売れる
先月で28件、今月も既に11件契約取った
売れないのは能力ないからだよ。
俺みたいに大学課程全科目合格、1級FP技能士取得してればチョロいもんなんだよ
377もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 02:11:40
以上、アリコのトップセールスより
378もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 02:17:02
拍手
379もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 09:28:36
リターンズの内容を正確に理解したら、誰も買わない。

売れるって事は(ry
380もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 10:16:10
かわいそう!
保険がわかってないみたい!
アリコのトップセールスはアホなんだ。
381もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 21:19:25
メリットもデメリットも熟知しているから売れ
後、悠々、はいれま、まも、よくばり等売っているよ。
やり手が売れば売れるんだよ。リターンズと終身セットにしたり、すこあんと積立セットにしたり、まも(10口)とはいれま(300万円)と傷害(月額4000円)か学資の3点セットで契約取っているんだよ
とれる営業にはこの程度、朝飯前
相手の都合は関係ない
他の保険・定期預金解約するとか、株・債券売却とか日々の生活切詰めれば払えるのだから
382もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 21:52:17
なんだよ、単なる鬼畜かよ
それなら納得だ
383もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 00:06:10
死んだら大損っていうけど、損をするのは自分じゃないよ。
384もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 07:28:44
>>383
そう、大損するのは自分が命を掛けても守りたい大事な大事な家族。
自分が大損するより辛いわなぁ。
385もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 10:26:17
損をさせるのはアリコじゃなくて自分。
386もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 10:50:53
この保険に入る人は保険と言う意味を全く知らない人。
保険の言う事を成してない。
387もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 12:51:12
掛け捨て保険でどうやって支払った額以上のリターンを得るって言うんだよ。
預金より酷いよ。
388もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 21:13:09
アリコの言うことなんか誰も信用しない。さっさと国へ帰れ、ヴォケ!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071116AT3L1606E16112007.html
389もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 21:26:45
リターンズってエンジンの焼き直しでしょワラワラwww
390もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 09:58:08
リターンズは健康に自信がある人にはお得な保険だよ

こんな簡単なことわかんないなんて頭悪い
私は健康に自信ないから18年前に簡保入った
だから入るのやめた
391もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 10:28:13
健康に自信があるなら、こんな保険に入らないよ。
392もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 10:49:48
アリコCM 超ウザイ
393もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 11:01:11
アリコは保険業界の赤福なのか吉兆なのか?
394もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 12:42:46
赤福でも吉兆でもなく、ミートホープだよ
395現役ASR:2007/11/18(日) 15:05:38
ウチのマネジメントよりミートホープの社長の方がマシかもね。
396もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 23:18:46
半強制的に医療費を預金できる有り難い保険だよ。
397もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 00:53:23
明日からまたリターンズを売ろうぜ!
398もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 01:14:11
リターンズは売らんよ。解約されたら客に文句言われるリスク高いぞ
確認シートに判押しても重要事項説明で自書もらっても、
客はそんなこと忘れてる。どうせ取扱担当者が恨まれるのがオチだ。

昔はF3はよっかた。バックの政治力もあり1件月保険料2〜3万が月4件で9時〜5時で帰れたし
給料もシャドーもよかった。
399もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 01:18:10
AGライン稼ぎ分を
あとから出来たMMラインに横取りされ
AGライン減収
400もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 09:10:56
当分の間、CM自粛しま
401もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 11:40:21
>>400
いつから自粛するの?
まだ鬱陶しくやってますが・・・・
402もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 23:31:09
保険史上初 保険料算出の基礎に予定解約率を導入しますたw
403もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 23:55:32
さすが日本初のお好きな会社
前のトンチン配当の生存保険はどうだい?
404もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 20:21:21
ニュージーランドの外貨預金に回した方がはるかに徳。

1入院60日って何回入退院繰り返したら払った以上保険金おりるのやら。

通算取り切ったやつ見てみたい!
405もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:11:09
予定解約率って、
東京海上日動あんしん生命の長割終身をはじめとする
低解約返戻金型商品でかなり以前から使っているだろ?
406もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:15:51
富裕層の保険ですので貧乏人はご遠慮下さい アリコジャポン
407もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:27:47
どこが富裕層の保険? 
お前、頭が悪いのでは?
408もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:35:02
さては貴様はアリコの工作員か 40歳日額一萬で設計してみればわかる 馬鹿はおどれじゃ〜 どたまかち割ってストローで血すうたろかwww
409もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:39:02
>>408
リターンズを賛美しているのはお前の方だろ?
お前こそアリコ工作員だろ。変な奴。
410もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:44:13
↑俺様の問いにも答えられんのに知ったかぶりするなwww
411もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:40:34
意味不明。お花畑にいる奴がいる(笑)
412もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:42:53
リターンズは唯一、加入して元が取れる保険
こんないい商品に入らないなんて頭悪いですよ
413もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:51:39
でも 月額保険料は決して安くない
414もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 00:01:30
平均的な所得の中高年者が加入するのはかなり難しい
415もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 00:15:42
>>412
はあ? 
自分で積み立てたファンドを入院時に取り崩しているだけだろ。(笑)
416もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 09:49:10
しかも無利子(ゲラゲラ
417もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 11:20:17
給付金以外のリターン狙いで医療保険に入ることがまちがっている。
リターンズは給付金をもらったら、その分ファンドから減額される。
他社で販売している一時払医療保険や短期払の医療保険は給付金をもらっても
返戻金は下がらない。しかし、返戻金は解約しないと実現益とならない。 
418もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 11:41:43
ひまわり生命だったかな、
解約しなくても返戻金を手にすることができる商品はあるよ。
419もしもの為の名無しさん:2007/11/22(木) 01:21:21



このスレの保険関係なんか興味もないし、国保国民年金すら保険料収めていないAV集団だから、
御社も調べたら?おれは仕事柄よく「東京地裁」行くが、他社大手の企業で2ちゃんのことで
保険会社に限らずに、各会社の顧問弁護士がよく喫煙所で話すのよく聞くよ。
怪しい企業が大手企業の名を使い会社の看板を汚して困っているとね。
管理人ひろゆきも大変だな。自分で書いてないに、裁判所から通知とかくるとは
管理人ひろゆきもイイ迷惑かも?



420もしもの為の名無しさん:2007/12/27(木) 23:03:24
そうなのかな
421もしもの為の名無しさん:2007/12/27(木) 23:55:12
>>415
+α(保障)だろ
422もしもの為の名無しさん:2007/12/28(金) 00:11:42
保障?  
おまえ、騙されているぜ。
計算してみなよ。
423 【大吉】   【1580円】 :2008/01/01(火) 00:57:39
あけましておめでとうございます。
424もしもの為の名無しさん:2008/01/22(火) 22:33:10
若くして将来を独身貴族で過ごすことを決意した、自分のことしか考えてない
モノグサにはピッタリな商品ジャマイカ。

え?負け組?そうですよ?
425もしもの為の名無しさん:2008/01/23(水) 08:39:25
最後まで保険料払えば○
途中で解約したら×
何年も掛けてればもっといい保険が他社から発売。
おまけに担当CTはとっくに退職。こんなもんやろ
426もしもの為の名無しさん:2008/01/23(水) 15:14:02
この保険の罠

実際はボーナス相当金に税金がかかる(一律20%)
427マジネタ:2008/01/24(木) 15:41:43
単純に生きてなんぼ死んだらダメよって保険です。
絶対に死なない自信のある方はお入りください。
しかし忘れないでいけない事はお金です。
支払い累計額をいろんな保険と対比するとたいしたことが
ないことに気がつきますよ!
428もしもの為の名無しさん:2008/01/24(木) 16:14:27
当然ではないか商売しているからな
429もしもの為の名無しさん:2008/01/24(木) 18:19:56
>単純に生きてなんぼ死んだらダメよって保険です。
>絶対に死なない自信のある方はお入りください。

ほとんどのやつは払い込み終了までには死なないんだが。
あんたみたいのは国内生保行けば?
早く死なないと損なプランを山ほど作ってくれるよ?

あとさぁ、数百万を塩漬けとか
そんな金があれば保険不要というやつもいたが
これって一時払い商品じゃないだろ?


430もしもの為の名無しさん:2008/01/24(木) 20:22:09
過去スレ読んだか? 
リターンズに加入するくらいなら
掛け捨ての医療保険に加入して差額を貯金したほうが良い。
431もしもの為の名無しさん:2008/01/25(金) 11:05:34
アリコリターンズって類型400万ぐらい預けるんだろ?
400万30年預けても160万とかにはならんだろ
432もしもの為の名無しさん:2008/01/25(金) 16:38:53
>>431
年齢と日額と据え置き期間による。
日額1万、40歳契約60歳払い済みだと据え置き10年で500万、5年で700万、
なしで1200万だな。一括払いではないとはいえ、塩漬けにするのは困る
額だね。
433もしもの為の名無しさん:2008/01/25(金) 23:13:32
実際、リターンズは売れてるのか!
教えてくれ。
434もしもの為の名無しさん:2008/01/26(土) 01:45:21
>>433
売れている。
435もしもの為の名無しさん:2008/01/26(土) 08:44:57
買った人は馬鹿だね。
CMで保険料支払い中でも入院給付金を保障する、でも満期保険金から
その分の金額を差し引くをは言ってない、パンフにもざっと見回したところ
見つからなかった。

契約後の約款に書いてあっても意味が無い(加入してないから貰ってない)
詐欺みたい。
436もしもの為の名無しさん:2008/01/27(日) 17:05:59
この保険はいると、絶対払い済むまで病気になるものかーと思うからいいかも。w
437もしもの為の名無しさん:2008/01/27(日) 22:14:39
>>435
マジ?
438もしもの為の名無しさん:2008/01/27(日) 22:26:23
マジだよ。
439もしもの為の名無しさん:2008/01/27(日) 22:36:05
>>438
そーかーーー
今更解約出来ないか!
440もしもの為の名無しさん:2008/01/28(月) 17:13:14
>>426
具体的には?
441もしもの為の名無しさん:2008/01/29(火) 21:06:47
ボロクソに書かれているな。リターンズ!

プロが選んだ 自分が入りたい保険・入りたくない保険の
「入りたくない”医療”保険」でリターンズ
http://dw.diamond.ne.jp/number/080202/index.html
442もしもの為の名無しさん:2008/01/30(水) 16:08:19
>>441
その本読んだけど、レベル低いねw 「リターンズは糞」には同意だけどな。
443もしもの為の名無しさん:2008/01/31(木) 15:48:15
>>441
リターンズだけじゃなく他の商品もよく検証シュミレーションすると
糞以下。
さすが5日で金融庁から2回も怒られた会社。笑
444もしもの為の名無しさん:2008/02/01(金) 12:55:45
支社マ 担当役員かわってどうなんだ?
445もしもの為の名無しさん:2008/02/01(金) 15:08:35
生存給付型だから解約ベースでは?
微妙だ!
もっと自在性が欲しいけど無理か?
なんか車の特別装備みたいだなぁ〜
446もしもの為の名無しさん:2008/02/05(火) 14:52:35
どうしてこんなに人気がないのですが?
リターンズ入ろうかと思っているんですけど・・・。
死なないが限りマイナスにはならないですし。
447もしもの為の名無しさん:2008/02/05(火) 20:04:53
リターンボーナスに所得税がかかるって聞いたのですが
(満期返戻金ー払込総額ー50万)×20% が所得税ですよね?
リターンズの場合
満期返戻金=払込総額 ですから所得税はかからないと思っていたのですが
426さんの文章を見て不安になってきました・・・
そこのところ、実際どうなんでしょうか??
448もしもの為の名無しさん:2008/02/05(火) 21:02:13
織り成すにいる現役社員です。

リターンズは、いきていればPがそのまま
もどってきます。

ですがCVは低いし、それに設計によっては払い込む
Pの総額が500万円でもSが100万円だったりします。

つまり、超健康な人が入るならお勧めです。
449もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:14:37
447です。
448さん、教えて下さってどうもありがとうございました!
450もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:24:39
リターンボーナスになんで所得税が課税されるんだよ?

451もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:26:35
普通の保険屋なら一時所得と書くんだがな

成り済ましアダルト
452もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:28:25
アリコを名乗るアダルト業者の成り済ましリターズ
453もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:46:50
都合悪いことでも書いたか?

成り済ましリターズの通称アリコを名乗るアダルト業者
454もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:10



>>448勝手に保険屋アリコに成り済ましてデタラメ書くのやめろよ。俺やアリコの営業妨害に当たるから通報するよ



455もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:53:20


>>448アリコリターズでP1000万円なんかならない




456もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:54:14




成り済ましアダルト業者なんか都合悪いことでも書いたか?



457もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:58:49



成り済ましアダルト業者アリコさん

バレバレだよリターズの設計書でいま打ったが>>448デタラメじゃかいよ



458もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:59:33




>>448は金融庁に通報決定




459もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:06:17
あちこちのスレにアダルトなんちゃらと書き込みしているおまえ、
意味不明なんだよ。
460もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:06:34



覚悟しろよ。保険板にカキコする成り済ましアダルトさんよ。


461もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:09:46



成り済ましアダルトさんが発狂。成り済まし>>459金融庁&財務局通報サンクス



462もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:12:01



他の成り済ましアダルトも通報しとくよ。あとアダルトコピペFP矢島こと執行猶予中Nくんは刑務所に入って頂こう。




463もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:23:05



ドンマイドンマイ通報れても命までは取られないヘィ カモーン金融庁サンクス





464もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:26:41
>>463
死刑
465もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:29:30
死刑OK!バレなきゃOK!死刑判決後恩赦より釈放。前科者リスト入りサンクス。
466もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:30:30



>>448ヘィ 金融庁通報OK サンクス




467もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:34:57
海事代理士うさちゃんをナメんなよ!
468もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:39:14
ミスターアダルトチルドレン♪
損保ジャパンかよ。(笑)
469もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:42:53
ミスター濃済アダルトチルドレン♪
ダイゾーかよ。(笑)
470もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 12:45:56
名古屋のダイソーか
471もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 13:32:00
>>446
どう考えたって銀行に預けてるのとかわらんだろ?
なのに途中で死んだり解約した場合思いっきり損する。
てか銀行の定期預金に丸々貯金したほうが明らかに得だろ?
毎年の払い込み金額を定期貯金の0.5%で計算してごらん。
素人でもわかるよ。
472もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:50
>>471
でも、銀行と違って保険料を払い込んだ後も一生保険は続きますよね?
473もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 22:37:53
>>472
その代わり、払込前に受け取った保険金は自腹ですよ。
474もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:04
OK!アダルト業者東海ライナー通称アリコジャパン!ヘィ金融庁カモーン!
475もしもの為の名無しさん:2008/02/08(金) 00:41:50
「掛け捨ての保険に入ったが、結局保険金を受け取らないままだった。」
っていうより、支払った保険料が返ってきた方がお得ですよね?
476もしもの為の名無しさん:2008/02/08(金) 13:48:22
>>475
保険の意味もわからん馬鹿は巣にカ・エ・レ!
477もしもの為の名無しさん:2008/02/12(火) 18:34:20
>>475
もうちょっと保険を勉強してから書き込んだ方がいいよ!
478もしもの為の名無しさん:2008/02/12(火) 18:42:02
生きるリスクと死ぬリスクどっちが多いかな?
生きると得する!死んだら損する!
これが解れば確立考えれば断然お得です。
これが料率計算です。
479もしもの為の名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:20
>>472
1入院60日型だったらどんな長期の入院しても30万(5000円)
か60万(10000円)。
よーく考えてごらん。30〜40年定期預金にこの保険料分を毎月預けると
利子がいくらになりますか?
どう考えても銀行に預けた方がリスク少ないでしょ?
途中で死亡したら大損するんだよ!
アリコはそこまでわかっててこの保険を設計してるの。
日本人はアホだから戻ってくるとか掛け捨てではないとか、裏も知らないで
お得だと思いこむ。
保険は保険会社が絶対に儲かる仕組みになってるんだよ!
480もしもの為の名無しさん:2008/02/12(火) 19:13:06
この保険の特徴

相互扶助の精神を忘れたもはや保険ではない保険。
やってることが銀行と変わらないのにリスク大。
481もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 15:50:36
他の病気で何回も入院するかもそれないし・・。
そのための保険じゃないんですか?
482もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 16:26:06
>>481
この保険(?)はパンフにリスク面はちゃんと書いてないんだよね。
支払い中の入院給付金は満期保険金から差し引かれるとか死んだら解約になるとか。

財務省の監査はどうなってるんだろう?
483もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 19:04:46
>>481
そんな地域限定みたいな保障でどこまでカバー出来るの?
あなたの万が一はなんですか?
同じ病気だと2ヶ月入院したら180日空けないと次の60日使えないし
60日型ならこんな保険料高くてリスクのある保険入らないで
貯金取り崩したほうがいいと思うよ。
どう考えても集金マシーンの保険としか思えない。
484もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 19:37:39
この保険をむきになって否定するやつって
ほとんどは国内生保のおばちゃんだよな。
早死にしたら損!ってw

どうしても早死にしたら得なプランに入れさせたいのが
ミエミエ。

人間そんなに早く死ぬかよ。

485もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 19:49:35
おまえ馬鹿? 死ななくても入院する可能性はあるだろ。 
満期金から入院給付金をこうじょする時点で医療保険とは言えない。
自分の金から給付金をもらっているだけだろ。
486もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 20:02:32
ヘィヘィ通報アリコジャパンことアダルト業者東海ランナー さんまだ金融庁から来ないみたいだね。なら直接金融庁に電話するぞ



487もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 20:19:35
>>485
おばちゃん乙。

死亡の話と入院の話は別にしようね。
まず死亡の話。
60前に死ぬ人って少ないって知ってた?
どうしても心配なら、元本割れの分だけ定期保険入れば解決。
保険料は微々たるもんだ。

で、入院の話。
60前に医療保険なんてそんなに使う?
誰かが上で試算してたけど、入院手術で50万超えるなら
リターンズよりエバーがいいとあったが、60歳前に入院手術で50万貰うってのも
なかなかないだろうな。

488もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 20:28:19
>>487
はあ?
入院も死ぬこともないのなら、
なおさらリターンズに入る意味ないだろ。やっぱり馬鹿だね。
489もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 20:53:34
60過ぎてから入院する人は多いと思うんです。
リターンボーナスを受け取った後でも保障は続いているんですよね?
銀行の利率と60歳以降の入院保障を比べたら、
入院保障の方が大きいような気がするんです。
入るかどうか迷うなぁ・・・・・・
490もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 21:03:15
過去レスみてごらん。
掛け捨て終身医療保険に加入して差額を積立などで貯金したほうが自由度が高い。
491もしもの為の名無しさん:2008/02/14(木) 16:24:56
空揚げ
492もしもの為の名無しさん:2008/02/15(金) 15:42:13
油揚げ
493もしもの為の名無しさん:2008/02/16(土) 12:35:54
挙げ
494もしもの為の名無しさん:2008/02/16(土) 15:30:26
損か得かなんて、資金需要でどうにでも変わる。人それぞれだよ。
過去レス >>205>>218あたりを読みなよ。

205 :もしもの為の名無しさん:2007/07/16(月) 19:35:05
>>200 >>201
無事故を前提なら簡単。
40歳男性、65歳払込 日額4000円。
保険料 アリコ 11,068円。
某社3,124円(もっと安い会社はあるが平均的なレートで)
差額7,944円を1%の定期積金とする。
25年後受取額アリコ332万円、定期積金270万円
2.53%の定期積金とするとアリコと同額。
1%の定期積金のほうが62万円分損だが、
25年間のうちどこかで資金需要があれば定期積金も悪くはない。
213 :205:2007/07/16(月) 20:08:14
>>209
説明がわかりにくくてごめんね。
アリコの商品は、無事故なら保険料が戻ってくるでしょ。
保険事故があれば332万円−入院給付金・手術給付金 で
332万円より少ない金額しか戻りませんよね。
一方、掛捨終身医療保険に入って、アリコとの差額を仮に
1%の定期積金にしておけば、仮に入院したとしても
65歳時には270万円は確実に受け取れますし、
それまでの間に資金が必要なら定期積み金を取り崩せばいいのです。
まだ理解できませんか?
495もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 14:12:16
F爺さん、先がないのに未だいるね

前に転職する話なかったか?
あの時、動いていれば良かったのにな
496もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 15:08:03
エジソンにもあるよ!健康のすすめって奴。スターも代理で売ってるよ。
497もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 22:03:37
業者癒着部長て、誰さ?
498もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:58
リターンズの掛金って、年末調整で控除できるの?
499もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 11:39:11
>>498
そりゃ、出来るんじゃないの。
そう言う規則だもの。
500500:2008/02/20(水) 11:44:37
キリ番
501もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 12:30:10
>>494

40歳男性の平均余命は、40年。
平均でいくと、某社を40年払い続けたとしたらどうなる?
高齢になると持病も増えるけど、掛け捨て保険料は同じ?

>某社3,124円(もっと安い会社はあるが平均的なレートで)
>差額7,944円を1%の定期積金とする。
>25年後受取額アリコ332万円、定期積金270万円

502もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 12:54:18
>>501
俺は某社もアリコも取り扱っている代理店だが、
某社は終身払込ではなく短期払いだよ。
503もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:13
>某社は終身払込ではなく短期払いだよ。

某社とはどちらでしょう?
短期払いというのは、どういうものですか?
20年払い込めば、生涯保障?

504もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 22:12:05
このケースの短期払いとは
60歳で保険料の払込を終わらせ終身医療保障を買うこと。 
多分、保険会社は外資か損保系生保だろ。
505もしもの為の名無しさん:2008/02/21(木) 05:24:02
>>503 >>504
205のケースでは
リターンズも某社も65歳で保険料の払い込みは終了し
ともに終身医療保障になるという前提で比較しているはず。
506もしもの為の名無しさん:2008/03/07(金) 15:43:00
過疎ってるなw 

この商品の開発担当がどうなったのか

GOサインを出した担当役員がどうなったのか

興味津々
507もしもの為の名無しさん:2008/03/07(金) 15:56:09
アリコが破綻したら何割戻る?
508もしもの為の名無しさん:2008/03/07(金) 16:53:08
0回答じゃね?
509もしもの為の名無しさん:2008/03/07(金) 22:11:10
過疎化しております。
510もしもの為の名無しさん:2008/03/07(金) 22:23:06
>>509
「蟻子はカス化しております。」の間違いだろ。(゚ぺ)
511もしもの為の名無しさん:2008/03/07(金) 22:25:29
>>510
「蟻子はガス化しております。」の間違いだろ。(笑)
512もしもの為の名無しさん:2008/03/08(土) 20:23:53
蟻子冷淡図
513もしもの為の名無しさん:2008/03/09(日) 16:22:35
リターンズって保険を知らない一般ピープルを騙す商品だろ!
514もしもの為の名無しさん:2008/03/09(日) 20:30:24
この種の商品の問題点のまとめ:

ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/1_90c8.html
515もしもの為の名無しさん:2008/03/09(日) 21:12:38
age
516もしもの為の名無しさん:2008/03/09(日) 22:23:51
で、売れてんの?

517もしもの為の名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:03
で、売れてんの?
518もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 00:19:26
で、売れてんの?
519もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 08:25:33
あまり売れてはいない。君らが邪魔をするから。
520もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 08:39:27
邪魔するもしないも、まやかし商品を売りつける奴が悪い。
521もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 20:46:01
じゃ、売れてないんだ!
522もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 22:01:54
じゃ、売れてないんだ!
523もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 22:47:25
おれはかなり売ってるよ
今日だけで8人契約にこぎつけた
524もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 22:50:31
じゃ、売れてるんだ?!
525もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 23:00:06
>>523
うそつけ。
526もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 23:05:58
確かに共産党や社民党は弱者に手厚いような政策を訴えていますね。
しかし共産主義を本当に実現して起こる事はソ連や東欧のような恐怖支配の貧乏国でしょうし、
社民党の政策を実現しても、かつて斜陽国、英国病と言われた当時のイギリスのように
福祉漬けで財政基盤が持たず国全体が沈む事になるだけでしょう。
単純に弱者に金を出すから弱者にいい政党かというと現実はそうはならないという事です。
格差は縮小しますが皆が貧乏になるだけですから、生活はかえって苦しくなります。

民主党の政策はというと、かつては妥当性もありかつ弱者に配慮した面も
あったので自民党の対抗軸としてそれなりの存在意義があったのですが、
小沢一郎の党首就任以来、とにかく目先の票狙いの大衆迎合、ばら撒き、
減税と旨い話ばかりを並べ立ててまったく現実感のない政策ばかりの
ロクデナシ政党に変質してしまいました。

自民党も決して褒められた政党ではありませんが、他に選択肢がないのが現状です。
他の政党では明らかに国が沈んで皆が貧乏になるだけですから、
どの階層、どんな職業の人でも現状では自民党に投票すべきという事で間違いないです。
変なイデオロギーや宗教に毒されていない一般庶民ならの話ですが。
よりマシな生活をしたいのなら自民党に投票してください。

自民党が弱者や貧乏人に十分配慮していないとご不満な方は、
民主党が選挙に負けて小沢一郎が辞任した後に出てくる新しい党首、
もしくは新しい政党かもしれませんが、そちらに期待するのが賢明です。
民主党も小沢が党首になる前は比較的、現実的な政策を訴えていましたからね。
よりにもよってあんな馬鹿な政策を訴えた民主党を勝たせて利権奪取の為なら
なんでもあり、ロクデナシ政治家の典型小沢一郎を増長させてしまったのは
本当に惜しむべき事でした。
527もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 00:43:35
売れてんの? 売れてないの? どっちなの?
528アリコ代理店:2008/03/11(火) 07:59:03
売れていない。というかまともな代理店なら売らないよ。
529ろくでなし:2008/03/11(火) 11:15:54
古いこの酒場で
たくさん飲んだから
古い思い出は ボヤケてきたらしい
私は恋人に 捨てられてしまった
人はこの私を ふだつきと云うから
ろくでなし ろくでなし
なんてひどい アーウィ!
云いかた

平日だけど はれ着をきたのよ
人形をだいて 日暮に帰ったワ

おかみさん達は 白い目でにらんだ
まるでこの私を ドロボーみたいに
ろくでなし ろくでなし
なんてひどい アーウィ!
云いかた

コーヒーがわいたら
かげ口を聞かれて
それでもこの街が 一番きれいだワ
とても好きだけど
お別れよサヨウナラ
鳥のさえずりに
送られて出てゆこう
パパーラパーラ パパーラパーラ
パパーラパパーラ ラパパーラー
パパーラパーラ パパーラパーラ
パパーラパパーラ ラパパーラー
パパーラパーラ パパーラパーラ
パパーラパパーラ ラパパーラー
530もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 15:09:24
蟻ん子はハイリスク・ローリターンなり
531もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 17:55:05
なあさっきアリコの保険員きたけど

アリコの保険員なんかあったっけ?
532もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 17:59:57
>>531アダルトビデオ女優工作員
533もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 19:50:25
この種の商品の問題点のまとめ:

ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/1_90c8.html
534もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 20:37:59
>>533はアダルト業界東海ランナー通称アリコジャパンのダミーブログ
535もしもの為の名無しさん:2008/03/11(火) 22:37:53
>>528
同意!!
536もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 00:05:36
>>528
同意!!
537もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 06:41:29
まともな代理店なら売れるよ
売れないのは、代理店のレベル低いからさ
538もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 09:21:25
メリットとデメリットを天秤にかけるのが普通だが
リターンズはバランスが悪すぎる。
539アリコ代理店:2008/03/12(水) 09:28:49
>>537
「売れない」と「売らない」は全く違うんだが。(w
おまえ、あんなまがい物を売るのかよ。
デメリットのほうが多ければ売らないのだよ。
540アリコ代理店:2008/03/12(水) 09:30:59
もっと言えば、入院の有無に関係無しにボーナスが出れば
まだ評価できるが。それでも利回り次第だな。
541もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 09:42:40
>>540
ボーナスより、払い済み前の入院保険金を満期金から引かなければ、魅力はあるな。
ボーナスは今貰うか、満期時に貰うかの違いでしかないからね。
542もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 10:46:40
>>541
俺もそう思う。
アリコは発想はいいのだが細かいところがざるだから駄目なんだよ。
543もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 10:54:02
>>541
>払い済み前の入院保険金を満期金から引かなければ、魅力はあるな。
それが問題。

それにアリコが永遠に日本に存在している保証がある?
544もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 11:23:16
>>543
アリコが撤退する頃には日本の生保のほとんどが駄目になっているよ(w
545もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 12:04:04
胃液吐くまで♪
546もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 12:57:05
77 名前:名無し検定1級さん :2008/03/12(水) 12:42:41
>>75
荒らしたのはAV基地外だからAV基地外が自分で自分を通報したってことかぽ?
さすが基地外だぽ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205202434/77
>>77AV基地外だからAV基地外が自分で自分を通報?意味がわからないな。
2008/03/06(木) 20:49:44
203.162.3.152[localhost]
448 . ■ 2008/03/06(木) 20:48:39
203.162.3.152[localhost]
968 名無し4 ■ 2008/03/07(金) 17:06:05
p1254-ipbf310aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
2008/03/07(金)〜2008/03/11(火)
123.20.34.168
あの、もう通報しなくてもいいの>>77。捜査協力者だから捜査協力と言うんだよ
547もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 15:35:23
>>539
同意。

でも、アリコって凄いよね、一般会社に入り込んで其処の社員に毎月のように
パンフを配っている。

夫は「入らなきゃいけない」と言っているが私はずっと拒否している。
毎月それで揉めている。
548もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 16:29:01
ご主人の勤務先が保険代理店も兼営しているからだよ。
こういう保険募集は圧力募集といって、保険業法で禁じられている。
549もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 18:27:09
>>548   >>547です。
そうなんですか。
会社と言うより労働組合の方ですね(御用組合です)
しかもその他に組合の生命保険(旧安田生命)があってそれは強制加入です。

組合が保険代理店をやっていても加入は拒否します。

550もしもの為の名無しさん:2008/03/13(木) 00:16:42
この種の商品の問題点のまとめ:

ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/1_90c8.html
551もしもの為の名無しさん:2008/03/13(木) 21:37:22
age
552もしもの為の名無しさん:2008/03/13(木) 23:23:08
553もしもの為の名無しさん:2008/03/14(金) 22:00:21
age
554もしもの為の名無しさん:2008/03/14(金) 22:20:45
この商品はよくよく考えると契約者はあまり得をしないんです。途中解約だと解約金は皆無に等しい。それより医療は一生涯いるものだから掛け捨ての終身がいいです。
555もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 01:58:02
age
556もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 17:36:09
age
557もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 17:41:12
いらんがな。
558もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 18:39:38
いるっちゅーねん
559もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 19:31:12
いらない。なぜ必要なんだ?搾取するためかい?
560もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 19:48:13
この種の商品の問題点のまとめ:

ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/1_90c8.html

561もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 19:50:16
あなたは一生病気しない自信あるんですか!?
私は糖尿の親類を持っています。リターンズには入りませんが医療終身に入ってますよ。医療終身は必要だと思います。
562559:2008/03/15(土) 20:00:02
>>561
リターンズは不要といっているだけだ。
563もしもの為の名無しさん:2008/03/15(土) 20:51:12
リターンズ、健康のススメは不要です。
564もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 07:39:30
>>563 胴衣
565もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 08:47:53
>>562
同意。

保険料払込中に貰った入院給付金が差し引かれると聞いた時ビックリした。
それがパンフにも書いてないし、CMでも言ってない。

これなんかの違反じゃないの?
566もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 09:51:31
それよか、払い込み期間中の解約時・死亡時の方が問題でしょ。
567もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 10:22:09
568もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 11:53:34
>>566
そう言うのもパンフに書いて無いじゃん。
加入して約款貰ってから知ったってもう遅い。
569もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 23:30:14
新商品 アリコ脳たりーんず
570もしもの為の名無しさん:2008/03/16(日) 23:34:47

温和上司曰く末端の末端なんだろう
895 :名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 20:09:03
基地外人君は、逮捕後、隔離病棟入院
退院後、懲役20年

大沢キムチは、国民栄誉賞

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/895
571もしもの為の名無しさん:2008/03/20(木) 01:39:13
あげ
572もしもの為の名無しさん:2008/03/22(土) 01:18:36
パンフみればこの保険のよさはよくわかる
売れないのは説明能力が低いだけ
昨日は珍しく13人分も契約とれたぜ
家族4人で入ってくれた人もいたから最高な気分だ
573もしもの為の名無しさん:2008/03/22(土) 01:58:05
>>572
はいはい、妄想お疲れ様
574もしもの為の名無しさん:2008/03/22(土) 07:53:57
>>572
加入を検討していますが、内容がよくわかりません。
どの点が良いのか、教えていただけませんでしょうか。
575もしもの為の名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:34
リターンズ最高です
576もしもの為の名無しさん:2008/03/24(月) 00:20:10
>>575
保険屋にとってウマー、客はマズー
577もしもの為の名無しさん:2008/03/24(月) 13:50:58

スレ違いじゃないかって事は承知なんですが、こちらで書き込ませてもらいます。

自分は最近まで保険などについてあまり関心がなく生きてきたんですが、
親が受取人で子が被保険者の生命保険って、一般的なんですか?
自分的には子が受取人で親が被保険者ってのはよく解るんですが、その逆って
のはどうにもちょっとおかしいかなって感じて。ちなみに、満期のない内容です。
受取人を移動させることができるのは知ってるんですが、結婚はしていませんし、
近々一年以内に結婚てこともほぼないです。率直な意見を頂けたら嬉しいです。
578もしもの為の名無しさん:2008/03/24(月) 17:08:11
こども保険はそのパターン。
また、子供が成人しても保険料が払えない場合や相続税対策の場合は、
親が契約者・受取人となる。
579もしもの為の名無しさん:2008/03/24(月) 17:33:47
>>578
コピペにマジレスするなよ。
580577:2008/03/25(火) 21:09:33

>>578
ありがとうございます。解約する方向でやろうと思います。

581もしもの為の名無しさん:2008/03/26(水) 00:20:17
リターンズはいまの時代には珍しく加入者に有利な保険
582もしもの為の名無しさん:2008/03/26(水) 03:26:45
バカなやつ上
アダルトが成り済ましがよくわかるよ通報
583もしもの為の名無しさん:2008/03/26(水) 09:24:51
ニホンゴでオケ
584もしもの為の名無しさん:2008/03/26(水) 17:36:38
春ですな〜。
585もしもの為の名無しさん:2008/03/27(木) 00:05:09
春 アリコへの加入者増える
夏 給付金が増える季節

秋 契約者が追加契約増やす季節

冬 加入者が自然減となる季節

1年通してみれば、加入者が増え、保険料も増える
日本で一番支持される保険会社 アリコ・ジャパン
586もしもの為の名無しさん:2008/03/28(金) 03:01:14
>>585
春ですな〜。頭の中のお花畑に蝶が飛んでいるよ。
587もしもの為の名無しさん:2008/03/28(金) 22:13:58
健康に自信あるならリターンズは有利な保険
588もしもの為の名無しさん:2008/03/28(金) 22:48:34
アホかい。
589もしもの為の名無しさん:2008/03/29(土) 01:58:45
DMキタので契約書送ったら、貧血で引っ掛かって落ちますた

それ以来DMがサッパリ来なくなったので、とても助かってます
590もしもの為の名無しさん:2008/03/29(土) 23:01:56
月末で成績上がらず必死なんだろうが、一日5回も留守電入れられるのは大迷惑だよ

リターンズ加入考えていたけどこの件でやめた
591もしもの為の名無しさん:2008/04/13(日) 18:06:53
保険板から消えないから
通報URL:/ラハイナ東海の通称アリコジャパン
参照番号: 1208075486-1145
2008年4月13日 17:31:26

592もしもの為の名無しさん:2008/04/13(日) 18:11:44
通報URL: http://www.yoyogikaikei.com/index.html
参照番号: 1208019832-1029
2008年4月13日 2:3:52
通報URL: http://www.feilong.co.jp/
参照番号: 1208020018-1030
2008年4月13日 2:6:58
通報URL: http://www.ms-i-life.com/annai.html
参照番号: 1208027088-1032
2008年4月13日 4:4:48
通報URL: http://www.23ch.info/test/read.cgi/hoken/1201310923/
参照番号: 1208027339-1033
2008年4月13日 4:8:59
通報URL: http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&safe=off&q=%E7%9F%A2%E5%B3%B6%E3%80%80%E9%81%BC%E4%BB%8B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
参照番号: 1208028064-1037
858:04/13(日) 05:29
通報URL: 2ch
参照番号: 1208032075-1040
2008年4月13日 5:27:55
593もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 01:38:25
昨日もまた6人様ご契約
今日は何人契約するかな
594もしもの為の名無しさん:2008/04/18(金) 02:46:25
保険会社側に御センターが報告したほうがいいですよ。
保険屋の成りすましアダルト関係者の件。
完全な営業妨害行為
通報URL:p://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1155219566/
参照番号: 1208451218-1009
2008年4月18日 1:53:38
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208088322/688
参照番号: 1208452770-1011
きっと、ヤクザより保険会社のほうが怖いと思うがね
コンプラ本部法務部(別名東京憲兵隊)では、保険業務に関係した
さまざまな事項について、顧問弁護士と連携し、
法令面での検証を行っています。

595もしもの為の名無しさん:2008/04/20(日) 09:59:24
昨日も18名契約ゲット
596もしもの為の名無しさん:2008/05/03(土) 09:47:00
597もしもの為の名無しさん:2008/06/04(水) 22:59:57
そうなのかい
598もしもの為の名無しさん:2008/07/03(木) 23:33:27
599もしもの為の名無しさん:2008/07/04(金) 20:49:30
age
600もしもの為の名無しさん:2008/07/05(土) 10:25:24
601もしもの為の名無しさん:2008/07/05(土) 19:03:14
大阪アリコの鳥○さんかなり頑張って契約取ってますが
金で買ってる。金融庁に密告しよう。
約束の紹介料と名義貸しのお金払ってくれない。
即解約です。
602もしもの為の名無しさん:2008/07/05(土) 19:06:07
アリコの鳥○さん己をよく知ってから勧誘してください。
自分に甘く他人の悪口三昧。
その前に約束のお金をくれない時点で人間終わっています。
人を利用するのはやめて
603もしもの為の名無しさん:2008/07/06(日) 08:51:37
age
604もしもの為の名無しさん:2008/07/07(月) 21:28:56
a
605もしもの為の名無しさん:2008/07/10(木) 22:50:40
g
606もしもの為の名無しさん:2008/07/12(土) 15:53:56
e
607もしもの為の名無しさん:2008/07/21(月) 20:20:02
?
608もしもの為の名無しさん:2008/08/16(土) 19:07:13
609もしもの為の名無しさん:2008/08/28(木) 15:38:50
リターンズを金融商品としてみればかなりいい利回りになる
半年払いか年払いにした場合だけど
610もしもの為の名無しさん:2008/09/26(金) 04:38:06

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大本営発表
ご安心下さい。
アメリカ政府により9兆円もの大金がAIGに融資されたので大丈夫です。この融資によりAIGは国営となりましたのでさらに安心です。
この融資は、AIGの事業基盤の強さとその重要性に対する信頼の証です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状
運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%     3.90%    7.64%    4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・
保有するAIG株=8482万株
2008年3月末  8482万株×43.25× 99.19=3638億円
2008年6月末  8482万株×26.46×105.42=2366億円
2008年7月末  8482万株×26.65×107.12=2421億円
2008年8月末  8482万株×21.49×108.36=1975億円
2008年9月17日 8482万株× 2.05×105.46= 183億円!!
持ち込み資産の時価が簿価の1/2以上変動した場合は金融庁へ届出義務があるので9月末は衝撃が走る!!
*債務超過なら確実に業務停止命令 !!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生命保険契約者保護機構の現状
生命保険契約者保護資産 6,195,929,173円(平成20年3月31日現在)たったの61.9億円しかありません!!
生命保険契約者保護機構の公的資金の注入(2009年3月までの時限措置)財源は生命保険会社各社が拠出する負担金のほか、
足りない場合は2009年3月までは国からの公的資金を充てることができる。
2009年4月以降の破綻は!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
611もしもの為の名無しさん:2008/09/29(月) 19:26:29
米AIG、政府融資返済のため15以上の事業売却
AIGは海外の生命保険事業と米年金事業のほか、事業の大半を売却[ニューヨーク 28日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-33979020080929

アリンコも終わったなw
612もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 00:30:17

9月末付までの退職組(退職金高額支給対象者)は勝ち組→退職金支給有

10月以降の退職組(退職金高額支給対象者)は負け組  →退職金支給無

退職金未支給(もしくは少額支給)対象者→ただの無職組(笑)
613もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 01:15:58

プレスリリース
AIU保険会社 役員人事について
http://www.aiu.co.jp/about_us/press/08_09_12.htm

AIU保険会社 役員人事について 2008/09/12
2008年9月14日付
<退任>
日本における代表者 社長 寺田 耕治
なお、後任は定めず、現 日本における代表者 会長である横山 利夫が、代表者の職位を継続して務めます。
以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社長の寺田さん実にタイムリーな退任ですね
それも「2008年9月14日付」 日曜日ですか
きっと「やべー逃げるが勝ちだぜ!」

個人持ちのAIG株も暴落前に売却して
退職金もウハウハで良かったですね

しかし機密情報を知る立場にある訳でこれはインサイダ−の嫌疑が・・
614もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 02:23:06
おぉ!こんな所までアンチアリコがコピペしまくっている。(笑)

そんなにアリコが脅威なのか?

やられっぱなしの募集人が憂さ晴らしに躍起になってカキコしてんのはみっともないぞ。
615もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:32
増資しなけりゃ免許停止だったのだよ、まったくお目出度いな

親(AIG)本体も仕送りしようにも、財布がすっからかんでサラ金からつまんでいる状態なので
日本在住の娘(アリコ)が9末で死なないように、つまんだ金のうち最小限を仕送りしただけ。

今後も予断を許さないが、日本在住の娘が9末で死なれると女衒に売れないので
泣く泣く仕送りして、後で女衒に娘を売った代金で回収の予定。
616もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 22:54:42
d
617もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 22:58:08
>>615

マスコミ鵜呑みのあなたもマスゴミですな
AIGから増資ではなく米アリコからの増資です。
仕組みもわからないのに適当にいうのはどうかと思いますよw
618もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 23:04:09
アリコジャパンの現状
運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%     3.90%    7.64%    4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・
保有するAIG株=8482万株
2008年3月末  8482万株×43.25× 99.19=3638億円
2008年6月末  8482万株×26.46×105.42=2366億円
2008年7月末  8482万株×26.65×107.12=2421億円
2008年8月末  8482万株×21.49×108.36=1975億円
2008年9月17日 8482万株× 2.05×105.46= 183億円!!
持ち込み資産の時価が簿価の1/2以上変動した場合は金融庁へ届出義務があるので9月末は衝撃が走る!!
*債務超過なら確実に業務停止命令 !!
619もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 23:05:18
>>617
そういうの、奇弁って言うんだよ
わかる?
620もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 23:21:00
>>619

じゃぁ会社の組織を細かく説明出来ますか?

アリコライフインシュアランスカンパニーは親会社AIGの100%出資ですが、
アリコジャパンは支社です。親会社から支店には増資は普通に考えてしません。
米アリコ(本社)から増資を受けられたって言う情報は間違いないです。
だって別法人ですからw

アリコよりもサブプライム関連でのっかかっていた会社をかんがえられたら?
621もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 23:29:12
>>620
>じゃぁ会社の組織を細かく説明出来ますか?

>アリコライフインシュアランスカンパニーは親会社AIGの100%出資ですが、



アリコライフインシュアランスカンパニー 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

新会社ですか 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


アメリカン ライフ インシュアランス カンパニー(American Life Insurance Company) だろ
出直して来いよ!!
622もしもの為の名無しさん:2008/09/30(火) 23:52:04
財務とかもちろん一番大事だが
これだけの騒ぎをおこして、記者会見も一度も開かず
ただひたすら「ご安心です」とか「信頼の証です」とか押しつけ
テレビコマーシャルを乱発する企業体質に本質を見た

安心も、信頼もできない会社であることがよくわかった
623もしもの為の名無しさん:2008/10/01(水) 00:12:21
>>621

釣られたwあふぉ
624もしもの為の名無しさん:2008/10/01(水) 00:19:17
625もしもの為の名無しさん:2008/10/01(水) 08:25:54
アリコノータリンズ
626もしもの為の名無しさん:2008/10/01(水) 21:53:38

アリコジャパンの2008年9月30日資本注入について

アリコジャパンは9月30日に持込資本金に907億円を資本注入したが、
その内訳は688億円の現金と219億円の社債(AIG株)である。
この219億円の社債(AIG株)は約8270万株であり、
アリコジャパンが保有する社債(AIG株)は倍増した。
この資本注入の理由はベースが9月末対策であるが、
この金額では「有価証券評価損の赤字」も解消できない中途半端な金額である。
推察すると時間が迫り、とにかくかき集めた金額が907億円だった。
しかも現金と社債(AIG株)との組合せである資本注入の事実は経営危機の重大性を示している。
経営危機による評価損や契約解約の激増、新契約の激減等による資金流出、経費圧迫により
アリコジャパンの台所事情は火の車にもかかわらず、テレビコマーシャル等の乱発は
もはや焼け石に水状態である。
627もしもの為の名無しさん:2008/10/03(金) 00:00:10
ここは一般大衆、お客様も良く見てると思うので
あまり下向きな意見は慎みましょう。
そこで従業員用に特別に掲示板を用意してます。
もうこの 裏の掲示板 は知ってる人もかなり多くなって書き込みも多くなってますが、
ここと同じく裏でも個人を特定できるようなこと、誹謗中傷は
書き込み禁止でお願いします。
この 裏の掲示板の入室の仕方は

1.書き込みの名前の欄に fusianasan と入力します。
2.E-mail欄に、20代なら 20、 30代なら 30、 40代なら 40、50代なら 50 と記入
3.本文にIDとパスワードである 都道府県名を漢字で記入 東京なら「東京」、
   北海道なら「北海道」と。   書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.「サーバーが見つかりません」と表示されたらサーバーが重い証拠。
   この掲示板から上記の操作を何度か実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。

しばらくしてページが「ようこそ 裏掲示板へ」に変われば
  裏ページです。そこにアリコスレがあります。
628softbank219017092055.bbtec.net:2008/10/03(金) 00:13:10
東京
629softbank219017092055.bbtec.net:2008/10/03(金) 00:14:07
東京
630softbank219017092055.bbtec.net:2008/10/03(金) 00:15:31
東京
631もしもの為の名無しさん:2008/10/03(金) 08:33:46
↑アホ丸出し。
まだ引っ掛かるやつがいるのか…。
もう少し面白いのが出てほしい気もするが。
632もしもの為の名無しさん:2008/10/03(金) 18:29:24
少し重いけど、裏サイトって少しやばくないですか?
ルールにある「門外不出」「他言無用」という言葉がなければ、是非お教えしたいのですが・・・。

でもさ、地方社員の個人名まで伏字とは言え晒してしまってて、ハッキリ言って感心できませんね!
今のところ私の知り合いの名前が出てなくてホッとしてますが、いつ出てきても不思議ではありません。
できれば、これ以上裏サイトは広めないでほしいと思います。
633もしもの為の名無しさん:2008/10/04(土) 00:33:37

2008 年10 月3 日
お客様各位
AIG の事業再編計画とアリコジャパンについて
http://www.alico.co.jp/about/08_1003_1.pdf

アリコジャパン(日本における代表者 橋 和之)の米国本店であるアメリカン・ライフ・イン
シュアランス・カンパニーの株主であるAIGは、米国東部時間2008 年10 月3 日にAIGグル
ープ全体の事業再編計画を発表いたしました。
事業再編計画によると譲渡予定の事業・資産の一部として米国本店であるアメリカン・ライフ・
インシュアランス・カンパニーが含まれております。現時点では株式の譲渡先は未定であり、具
体的な内容が決定次第、改めてご報告をさせていただきます。
ご契約者の皆さまには大変ご心配をおかけいたしておりますが、弊社米国本店の株主が変更され
るのみですので、皆さまの保険契約に関しましては、今回の事業再編計画による変更はございま
せん。
弊社の財務状況、並びに保険金支払能力につきましては、十分な水準を確保しておりますので、
是非ともご安心いただけますようお願い申し上げます。
アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
(アリコジャパン)
634もしもの為の名無しさん:2008/10/04(土) 14:19:08
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/04(土) 08:43:32 ID:z/lMICkc
アリコを逆から読むと・・


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/04(土) 08:43:32 ID:z/lMICkc
アリコを逆から読むと・・


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/04(土) 08:43:32 ID:z/lMICkc
アリコを逆から読むと・・


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/04(土) 08:43:32 ID:z/lMICkc
アリコを逆から読むと・・



635もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 12:28:48
リターンズって
買収してくれる会社でも積み立て金を保証してくれるのかな?
636もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 13:48:53
ノータリーンズ
637もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 15:30:21
安心してください。
638もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 15:31:58
なぜ安心だと言い切れるのだ?
639もしもの為の名無しさん:2008/10/07(火) 07:38:28

お客様各位:どうぞ、ご安心ください(10月6日)
http://www.alico.co.jp/about/08_1006.pdf

大切なお客さまへ

世界の金融市場の厳しい状況に関する様々な報道のなかで、
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)が直面している財務上の問題について、
皆さまには、大変ご心配をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

AIG 本社は10月3日、アリコジャパンの米国本店である
アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー、日本法人であるAIGスター生命保険株式会社、
同じくAIGエジソン生命保険株式会社の株式を譲渡する意向があることを明らかにしました。
今後、堅固な財務状況を有する引受先を選定する予定です。

「どうぞ、ご安心ください」

ご契約者の皆さまには大変ご心配をおかけしておりますが、株式の譲渡により、
私どもの株主が変わるのみであり、皆さまの保険契約に関しましては一切変更はございません。
私どもの保険事業基盤は強く、ご契約者の皆さまの保険契約につきましては、
保険業法などにより保護されておりますので、ご安心ください。

私ども3社の業務は通常通り行われており、皆さまのご担当窓口やサービス体制も
従来通りでございますので、是非ご安心いただきますようお願い申し上げます。

今後とも引き続き、私ども3社を
ご支援、ご支持賜りますよう心よりお願い申し上げます。

アリコジャパン   AIGスター生命   AIGエジソン生命
640もしもの為の名無しさん:2008/10/07(火) 07:39:01

2007年 $1=105円換算  (東京海上ホールディングスと任天堂のみ2008年)
                     売上             利益     売却先の可能性
トヨタ自動車           21兆4983億円     1兆4758億円        ×
アイエヌジー(オランダ)    16兆6187億円     1兆 133億円        ○
アクサ(フランス)        14兆6724億円        6698億円         ◎
アリアンツ(ドイツ)       13兆1613億円        9249億円         ◎
AIG(アメリカ)         11兆8853億円      1兆4750億円        ー
日本生命             5兆9455億円         2741億円        ○
第一生命            4兆2152億円        1587億円        △
東京海上ホールディングス   3兆7100億円        1087億円          △
プルデンシャル(アメリカ)   3兆6121億円        1081億円        △
住友生命            3兆3936億円         772億円        △
マニュライフ(カナダ)     3兆1643億円         3673億円       △
アリコジャパン          1兆7527億円          384億円        ー
任天堂              1兆6724億円          4408億円       ×
中国人寿             1兆4750億円         133億円       ×


こうして客観的に比較してみるとアリアンツとアクサは可能性が非常に高い
641もしもの為の名無しさん:2008/10/07(火) 07:39:32

速報!!

経営破綻危機後、米FRB支援下の米保険最大手AIGは再建計画中の関連会社売却の
条件としてAIGの株式を最大49%売却したい意向で、買収する側の意欲が削がれる内容だ。
このような不透明だらけの条件で買収候補が現れるのか極めて疑問に思えてきた感が強い。

日本の場合も「3社を売却」といっても、なかなかその細部の条件が見えず、
米アリコを売却なのかアリコジャパンを売却なのかすらも明確ではない。
また、AIGエジソン生命とAIGスター生命の2社一括売却なのか個々の対応なのかも不透明なままだ。

日本の金融庁の対応により地域別売却、商品別売却の可能性も出てきており売却の実現性が混沌としてきた。
米保険最大手AIGはアリコを売却する方針で、現行の制度ではアリコの事業を分割譲渡したくても
事実上できず譲渡の足かせになる可能性があり、日本の金融庁は分割譲渡できる制度を創設する検討に入った。
現行、日本の保険業法では保険会社を譲渡する際には事業全体を一括譲渡することを原則としており、
金融庁は、この保険業法の規制を緩和して「地域別」や「商品別」の譲渡など柔軟に対応できる制度に改正する。

642もしもの為の名無しさん:2008/10/07(火) 07:40:03

所見

今後も継続して51%以上のAIG株式を確保して経営権を握り、「売却先には金だけ出させて口を挟まさせない」
という随分と都合の良い売却条件では本当に買収候補が現れるのか極めて疑問であり、
相変わらずAIGは今後も自身が親としてしがみついてる姿勢が浮き彫りになった。

日本国内レベルでもこの様な売却条件では、予定される2週間で売却し、現金化するなど実現性は極めて低く
最悪、売却先決定が先延ばしなればなるほど「契約の解約激増と新契約の激減」で資金流出と経費を圧迫し
資産価値の下落によりますます見込める売却価格は低下するだけであり、債務超過にでもなれば金融庁から
業務停止命令により事実上破綻に追い込まれる可能も出てきた。

購入先の本音で言えば真の財務状況がなかなか把握できない状況下に上記の売却条件では
不透明だらけの条件で買収候補が現れるのか極めて疑問に思えてきた感が強い。
極論から言えば買収側は焦らず時間を見極めて業務停止になってからでも安く買いたたけると考えても不思議はない。
それにしても「ただ株主が変わるだけなので、ご安心ください」では契約者も納得しないだろう。

いずれにしても今後の動向に予断を許さない状況になっている。
643もしもの為の名無しさん:2008/10/07(火) 21:46:54
アフラック:アリコなど日本の生保3社の買収を検討
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081008k0000m020103000c.html

<アフラック>アリコなど日本の生保3社の買収を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000120-mai-bus_all

米国系のアメリカンファミリー生命保険(アフラック)は7日、
米AIGが売却を決めたアリコジャパンなど日本の生保3社の買収を検討していることを明らかにした。

AIGが売却するのは、アリコのほか、AIGエジソン生命保険とAIGスター生命保険。
アフラックは3社とも買収の検討対象としている。
ただ、買収後の相乗効果が見込めるかを慎重に判断するため、
買収に名乗りをあげるかどうかの結論を出すには2カ月程度かかるという。

アフラックは日本でがん保険などを販売し、
08年3月期の保険料等収入は1兆1140億円とアリコジャパンに次いで国内生保業界6位。【辻本貴洋】






「買収に名乗りをあげるかどうかの結論を出すには2カ月程度かかるという。」

2カ月ですか・・はったりかも・・
644もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 02:19:08

速報!!

米AIG日本3社の生保売却の裏側

米国下院監視・政府改革委員会の公聴会で、2008年6月から9月中旬まで米AIGのCEOを務めた、
ウィルムスタッド前最高経営責任者(CEO)は10月7日、米ゴールドマン・サックスが、
米AIGから過去に約2兆円相当のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プロテクションを買っており、
米AIGにとって米ゴールドマン・サックスは「大きな取引相手」だったと証言した、とロイターが伝えた。

現在のところ、米AIGが保有する総額約44兆円といわれる「CDS」の対応については不透明なままであり、
もし米ゴールドマン・サックスがそのまま約2兆円相当のCDSを保有しているとした場合、
出来るだけ早急にしかも出来るだけ高く米AIGに資金提供できる算段をするのは当然の成り行きとも言える。

ニューヨーク・タイムズ紙が9月、米ゴールドマン・サックスが米AIG最大の取引相手であり、
米AIGへのエクスポージャーは約2兆円に達すると報じたことに対し、米ゴールドマン・サックスは
「極めて誤解を招く報道」と反論していたが、前、米AIGのCEOの証言でこの反論は覆され激震が走った。
645もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 07:06:03
お客様各位:どうぞ、お許しください(××月××日)
http://www.alico.co.jp/about/08_XXXX.pdf

大切なお客さまへ

世界の金融市場の厳しい状況に関する様々な報道のなかで、
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)が直面した財務上の問題について、
皆さまには、大変ご心配をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

AIG 本社は××月××日、アリコジャパンの米国本店である
アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー、日本法人であるAIGスター生命保険株式会社、
同じくAIGエジソン生命保険株式会社の株式の譲渡が延期されたことを明らかにしました。
今後、引き続き堅固な財務状況を有する新しい株主の引受先を選定していきます。

「どうぞ、お許しください」

ご契約者の皆さまには大変ご心配をおかけしておりますが、株式の譲渡延期により、
私どもの株主は変わりませんが、皆さまの保険契約に関しましては一切変更はございません。
私どもの保険事業基盤は強く、ご契約者の皆さまの保険契約につきましては、
保険業法などにより保護されておりますので、お許しください。

私ども3社の業務は通常通り行われており、皆さまのご担当窓口やサービス体制も
従来通りでございますので、是非お許しくださいいただきますようお願い申し上げます。

今後とも引き続き、私ども3社を
ご支援、ご支持賜りますよう心よりお願い申し上げます。

アリコジャパン   AIGスター生命   AIGエジソン生命



こうなる可能性が高い・・
646もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 10:18:59

米FRB、AIGに最大378億ドルの追加支援 2008年 10月 9日 09:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34195420081009


[ワシントン 8日 ロイター] 
米連邦準備理事会(FRB)は8日、ニューヨーク連銀が保険大手AIGから証券を借り入れ、
AIGに最大378億ドル(約4兆円)の資金を貸し出す追加支援措置を行うと発表した。

ニューヨーク連銀はAIGから最大378億ドル相当の投資適格級の証券を借り入れ、
それを担保にAIGに現金を貸与する。

FRBはAIGの経営破たんを回避するため、AIGに850億ドル(約9兆円)の融資を設定していたが、
今回の追加支援措置はAIGがカウンターパーティとの決済を継続できるように行ったもの。
647もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 02:53:24

アリコの関係者よ恥を知れよ

売却先未定の発表だろ

親の都合により離婚をしますが再婚相手は今から探します

再婚相手が見つかり次第、離婚して再婚します

ただ離婚して再婚するだけですので

「ご安心ください」

これで安心できるか?

再婚相手が見つからなければ破綻だな

AIG=タイタニック

沈没寸前までこの船は絶対沈まないので

「ご安心ください」

最後は金持ちだけが緊急用小舟に乗って助かり

貧乏人はそのまま置き去りにされてほとんど死んだ

AIG=絶対につぶれない

自分の会社のリスクを自覚しろ
648もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 05:11:28

ここは一般大衆、お客様も良く見てると思うので
あまり下向きな意見は慎みましょう。
そこで従業員用に特別に掲示板を用意してます。
もうこの 裏の掲示板 は知ってる人もかなり多くなって書き込みも多くなってますが、
ここと同じく裏でも個人を特定できるようなこと、誹謗中傷は
書き込み禁止でお願いします。
この 裏の掲示板の入室の仕方は

1.書き込みの名前の欄に fusianasan と入力します。
2.E-mail欄に、20代なら 20、 30代なら 30、 40代なら 40、50代なら 50 と記入
3.本文にIDとパスワードである 都道府県名を漢字で記入 東京なら「東京」、
   北海道なら「北海道」と。   書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.「サーバーが見つかりません」と表示されたらサーバーが重い証拠。
   この掲示板から上記の操作を何度か実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。

しばらくしてページが「ようこそ 裏掲示板へ」に変われば
  裏ページです。そこにアリコスレがあります。
649もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 17:24:06

アフラックCEO「社風違う」 アリコ買収に慎重発言 2008/10/9
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810090083a.nwc

買う気がないのに企業を買収するなどと売名行為の際使うお決まり文句だね
「社風」とか「風土」とか抽象的な表現で企業を買収できる訳がない
昨今、M&Aで異業種買収なんて日常茶飯事なこの時勢トンチンカンなCEOだよね

同業で同じ米国企業、得意分野も同じ第3分野の医療保険
しかもアフラックは直販は一切やっておらずすべて代理店専門販売の会社
アリコは直販の比率が高くすべてのチャンネルで販売している
アフラックの方が特異的な会社に見えるが・・

まあいずれにしてもアフラックはアリコ(アリコの日本以外とエジソン、スターには興味が無いと断言)を
まったく買収する気はさらさら無し

単なる売名行為で踊らされているマスコミも利用されているだけ

「アフラックの運用先は公社債が中心で、株や不動産には手を出さない方針という」
過去も現在も株や不動産にどっぷり手を染めているのに、今後の方針を持ち出しているだけで、
あたかも過去も現在も株や不動産に手を染めていないと思わせる詐欺に等しい説明だ

しょせんアリコもアフラックも同じ穴のむじなってことだな
いずれにしてもこんな茶番でアフラックは自分で自分の信用を落としている
650もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 21:22:44

主な生保の保有株含み益ゼロの水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000043-san-bus_all.view-000

大和生命破綻 生損保再編、基盤揺らぐ 含み損拡大、経営体力むしばむ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000043-san-bus_all


足下の急激な株安により、大手・中小を問わず多くの保険会社で運用資産に含み損が発生したとみられる。
国内生保各社は今年3月末の保有株式をもとに、含み益がなくなると想定される日経平均株価の水準を公表している=表参照。
この「含みゼロ水準」の値が10日終値の8276円より高ければ、含み損が発生したことになる。

 保有資産の含み損は自己資本から差し引かれ、ソルベンシーマージン(保険金支払い余力)比率を引き下げる。
そうなれば保険会社は財務基盤回復を迫られ、経営の自由度を失うため、結果的にM&A(企業の買収・合併)
や業界再編の活力もそがれてしまう。

底の見えない株価暴落が保険各社の経営体力をいっそうむしばむ中、AIGが希望する傘下3社の早期入札実施も不透明となり、
救済にブレーキがかかりかねない状況だ。業界では、監督官庁である金融庁が、
正常化に向けて買収を検討する大手生損保の背中を押す−との見方もでている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

速報!!

金融庁の検査日程を確認すると「大和生命」は、9月3日から検査が始まっていたが、
8月18日から始まった「ソニー生命」、8月21日から始まった「朝日生命」は、
いまだに検査が継続中であることと、注意すべきは両社が所有する有価証券(株式)の
株価下落による評価損だ。

万一、債務超過にでもなれば、大和生命の二の舞ににもなりかねない・・
651もしもの為の名無しさん:2008/10/12(日) 07:07:02
生命保険契約者保護機構の現状

生命保険契約者保護資産 6,195,929,173円(平成20年3月31日現在)たったの61.9億円しかありません!!
生命保険契約者保護機構の公的資金の注入(2009年3月までの時限措置)財源は生命保険会社各社が拠出する負担金のほか、
足りない場合は2009年3月までは国からの公的資金を充てることができる。

大和生命破綻により生命保護資金(61.9億円)は底をつくね
後は時限立法により2009年3月までの破綻は国からの公的資金を充てることができる。

2009年4月以降の破綻は!!自己責任に
652もしもの為の名無しさん:2008/10/13(月) 00:15:27

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリコジャパンの現状(修正版)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%     3.90%    7.64%    4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末  6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末  6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 6月末  6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末  6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末  6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末  6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月10日 6149.3万株× 2.33× 99.12= 142億円(2007年3月末より 4737億円が消えた!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生命保険契約者保護機構の現状

生命保険契約者保護資産 6,195,929,173円(平成20年3月31日現在)たったの61.9億円しかありません!!
生命保険契約者保護機構の公的資金の注入(2009年3月までの時限措置)財源は生命保険会社各社が拠出する負担金のほか、
足りない場合は2009年3月までは国からの公的資金を充てることができるが、2009年4月以降の破綻は自己責任。(法律改正無ければ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
653もしもの為の名無しさん:2008/10/14(火) 09:39:49

金融庁が検査実施中の金融機関 (保険会社等) 平成20年10月10日現在
http://www.fsa.go.jp/receipt/k_jyouhou/fsa.html#02

* ソニーフィナンシャルホールディングス
* ソニー生命
* 朝日生命
* 大和生命(検査終了前に破綻)
654もしもの為の名無しさん:2008/10/14(火) 19:41:19

アリコジャパンの内情

昔から、アリコの正社員は全員が基本給10万円です(笑)
特にCTは成績が低いと基本給7万円の場合も(爆笑)
ですので手取りが5万円以下の時も・・(泣)
そのうえ、CTは3ヶ月更新の名ばかり正社員
1年でCT社員(約4600人)の約半分が退職、入社し入れ替わります(驚)
CT=コンサルタント=営業正社員
CTは社内でプロデユーサーとも呼ばれています(笑)
貸与される業務用のノートPCは毎月数千円のリース料を取られます しかも中古(笑)
それに会社に組合もありません
コンプライアンス重視と言っていますがホットラインの電話さえありません
営業店の責任者である AM=エイジェンシーマネージャー は社員ではなく
「国民健康保険、国民年金加入」の業務委託者です
会社がリスクを考慮しての制度です 何かあれば即チョン(笑)
こんなんで「あなたなら年収数千万円!」とCTをスカウトだなんて詐欺ですね(笑)
655もしもの為の名無しさん:2008/10/15(水) 09:39:16

今後のシナリオ(AIG3社アリコ、エジソン、スター)

会社ごと売却先見つからず→一括売却断念→商品別売却決定→保険業法改正→ばら売り開始

人気別
@通販部門一括       →争奪戦
A第3分野(医療、ガン保険)→アフラック買収
B生命保険(円建死亡)   →利率維持 バナナのたたき売り
C生命保険(円建年金)   →利率維持 バナナのたたき売り
D生命保険(外貨建死亡)  →利率下げ バナナのたたき売り
E生命保険(外貨建年金)  →利率下げ バナナのたたき売り
656もしもの為の名無しさん:2008/10/15(水) 12:50:08
最初の方で税法について論議がなされていたが結局どうなん?
俺の考えでは法人契約の場合には全損できないと思うんだが?
657もしもの為の名無しさん:2008/10/15(水) 21:53:43
全損できません。
658もしもの為の名無しさん:2008/10/15(水) 22:49:28

売却行き詰まり、AIGのグリーンバーグ元CEOが代替救済案を提示へ

資産売却の発表までは関心が高かった「AIG問題」だが、ここにきてすっかり影を潜めた感が強い。
話題性が失われるに従い株価も3ドル台から2ドル台で落ち着いている。
昨日も、終値2.80ドルという動きだ。
株価を刺激するには具体的な資産売却がどんどん決まっていくことだが、
この金融状況下ではおいそれと買収資金を出す企業もなかなかいない。

そんな折、AIGのハンク・グリーンバーグ元最高経営責任者(CEO)が、
AIG救済策の代替案を発表する見通しとのニュースを英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。
それによると、グリーンバーグ氏は同案を米証券規制当局に提出し、
さらにポールソン米財務長官や主要議員にも提示する意向というが、中身については明らかにされていない。
同紙によると、「9月の米政府による850億ドルの救済策の修正を含むものになるとみられている」とのことだ。
659もしもの為の名無しさん:2008/10/16(木) 05:31:31

次はどこの生保が破綻か!


「生保大手の保有株式含み益ゼロライン・グラフ化」を仕切り直してみる(記事)
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/post_4047.html
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/post_4050.html


「2008年9月以降の日経平均株価推移と、生保大手の3月末時点の保有株式による損益ゼロのライングラフ」
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20081012-05l.gif
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20081013-01l.gif


主な生保の保有株含み益ゼロの水準

@大和生命    1万4000円(金融庁検査中10月10破綻)
Aアリコジャパン 1万3385円
B朝日生命    1万2750円(金融庁検査中)
C住友生命    1万0400円
Dソニー生命     9489円(金融庁検査中)
E三井生命      9400円
F富国生命      9300円
G第一生命      8800円
H太陽生命      8270円
I大同生命      8000円
J日本生命      7600円
K明治安田生命   7400円
660もしもの為の名無しさん:2008/10/16(木) 14:38:00

米AIG、不正支出の疑い NY州司法当局が調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081016AT2M1600R16102008.html

米ニューヨーク州司法当局は政府による救済を受けた米保険大手AIGに
不正支出の疑いがあるとして調査を始めた。
15日にニューヨーク市内で会見したクオモ同州司法長官が明らかにした。
AIGの取締役会に関連情報の開示を求めている。

検察官2人をAIG担当として任命、経営困難な企業に適用される
債務者・債権者法(州法)にAIGが違反していないかどうか調査を始めた。
経営難が明らかになった今年春以降も、経営陣や巨額損失を生んだデリバティブ
(金融派生商品)部門トップへの高額報酬を取締役会が認めていた点を問題視している。

政府から緊急融資を受けた9月以降も、AIG幹部が狩りや
ゴルフなど「豪華なイベント」を開いていた点も追及する。

「AIGの取締役に対し、公的資金の浪費を即座にやめるように要請した」(クオモ長官)

(ニューヨーク=松浦肇) (14:16)
661もしもの為の名無しさん:2008/10/17(金) 08:50:31

AIG、スター生命とエジソン生命を一括売却へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081017AT2C1602616102008.html

米保険最大手AIGが日本の傘下生保であるAIGエジソン生命保険とAIGスター生命保険を一括して売却する方針を固めた。
来月にも売却希望額など具体案を買収候補企業に提示する見通し。アリコジャパンについては米アリコと一括して売却する考えだ。

AIGエジソン生命とAIGスター生命は来年1月に合併を予定しており、年内には売却先を決める方針だ。
現在、資産査定の代理人が財務内容などを精査している。2社合計の売却額は数千億円規模とみられる。
(NIKKEI NET 10月17日 17:14 JST)
662もしもの為の名無しさん:2008/10/17(金) 09:31:22

10月3日にすったもんだの末 2週間以内に入札売却発表して
計画の2週間後に、やれセット販売だ ばら売りはしないとか いい加減にしろ
明らか時間稼ぎじゃないか で今回はいつまでに売却とかも無し
先延ばしてうやむやにしたいんだろう AIGは確信犯だな
AIGは破綻させなければ問題は解決しない
663もしもの為の名無しさん:2008/10/17(金) 16:16:50

■ AIG生保3社の現場からの悲痛な声が聞こえる!

● 既にブルームバーグから報道されたAIGに対する諸支払金に対し、厳しい決断が次々に出されている。
  元副会長への10億円の退職金の凍結やパーティーや施策などの資金使用停止などだ。
 
● ところが、日本の3社の現状はどうかとなると、旧態依然とした「施策のオンパレード」だ。
  確かにこの窮地に保険契約を獲得した人を評価しようとする販売戦略は分からないでもないが、
  果たしてこの状況下でニーズにマッチした保険契約が取れるかどうかは常識的な判断だ。
  しかも、「アリコジャパン」に至っては「売却が決定した」にもかかわらず相も変わらぬCMの垂れ流し状態が続いている。

● どうしても「AIGの親会社は失敗」したが「アリコジャパンは健全」とアッピールしたいところだろうが、
  いずれにしても親会社が100%の株式を保有している以上は理由の如何を問わず一蓮托生なのだ。
  この期に及んでの不可解な大量CMは、マスコミに対する圧力としか写らない。
  むしろ、よりベターな売却先を求めるのであれば、むしろ内部堅めを徹底するのが契約者に対する仁義ではないのか。

● このような時に目先だけの保険契約を積み上げても、継続率の悪化につながるのは間違いなく、逆に不信感を増すだけだ。
  要はちゃんとした売却先が決まらないことにはAIG3社で現在働いている営業員、代理店は宙に浮いたままの時を
  過ごすだけになりかねない。このようなときに保険契約をどのようにして取れというのか極めて疑問だ。
664もしもの為の名無しさん:2008/10/17(金) 22:04:09

●アリコジャパン保険契約者の皆様へ重要なお知らせです●

アリコジャパン 「会社ぐるみの悪徳商法」 と言われても仕方ない
レグルス(一時払個人年金保険) → 一時払ドル建養老保険
解約 → 新契約
転換と同じです

いくら AIG信用毀損による 解約対策+逆ザヤ対策+目先の利益確保+査定対策 といっても
契約者の利益無視、会社側の都合主義の極み
今後、コンプライアンス上、重大な問題になるのは必定

事実を金融庁に通報して下さい。

●金融庁 検査情報受付窓口への情報●
https://www.fsa.go.jp/kensa/

保険会社に関する情報(顧客情報管理に関するもの、説明責任の履行状況に関するもの、
法令等遵守状況に関するもの、苦情等処理に関するものに係る情報)をお持ちの方は、
上記まででご連絡ください。

情報の提供にあたっては、提供者の氏名・連絡先等は記載不要です。
情報の内容は、金融機関名・支店名など出来るだけ具体的に記述してください。
また、イ、顧客情報管理に関するもの、ロ、説明責任の履行状況に関するもの、
ハ、法令等遵守状況に関するもの、二、苦情等処理状況に関するものに該当する場合は、
その旨を明記して下さい。
665もしもの為の名無しさん:2008/10/18(土) 08:17:31

これってアリコ(AIG)にとって随分と好都合な内容だよね
関係者は笑いが止まらないでしょう
見かけだけ、債務超過から一転して強固な財務体質へ変貌できるので
消費者はまんまとだまされる訳で・・ますます不透明になり何でもありですか・・


日米欧、時価会計一部凍結へ 金融危機拡大封じへ非常手段
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081017AT2C1601T16102008.html

日米欧が一斉に、金融機関や企業が保有する債券や証券化商品などの金融商品を
時価で評価する時価会計の適用を一部凍結する方向で動き出した。
日本は民間の企業会計基準委員会(ASBJ)が16日、時価評価の対象外になる
範囲を拡大するなど会計基準を見直す検討を始めた。
市場の混乱を受けて時価会計凍結を検討する米国や、見直し策を打ち出した欧州に追随する。
世界的な金融危機を封じ込めるため緊急措置に踏み切る。
日本の会計基準を作るASBJは16日の会合で「金融商品に関する会計基準」の見直しで一致した。
年内にも改正案をまとめる見通し。これを受け、金融庁が金融商品取引法の関係政省令で最終決定する。
適用時期は未定だが2009年3月期から適用する可能性がある。

時価会計の一部凍結、地域金融健全化へ「劇薬」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081017AT2C1602116102008.html

日本が米欧と歩調を合わせて時価会計の適用を一部凍結するのは、地域経済の信用収縮に歯止めをかける狙いがある。
市場の混乱の直撃を受けている地域金融機関の財務の悪化を食い止めることで、中小企業金融の円滑化を図る。
凍結は一方で企業財務に不透明さが増し、株が売られる可能性もある「劇薬」でもある。
今年度の決算に間に合わせることができるか、一部凍結の適用時期が焦点になりそうだ。
時価会計は金融分野で日本が欧米並みに整備してきた数少ない分野。
日本でも国際会計基準導入の地ならしが進みつつあったところに、欧米が凍結への逆行を始めた。
金融庁は当初「逆行する改革はしない」と冷淡な姿勢だった。
666【三村】:2008/10/18(土) 22:57:28
666-
667もしもの為の名無しさん:2008/10/18(土) 23:17:48
ノータリンズ
668もしもの為の名無しさん:2008/10/19(日) 14:28:31

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリコジャパンの現状(最新版)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%     3.90%    7.64%    4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末  6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末  6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 6月末  6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末  6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末  6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末  6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月17日 6149.3万株× 2.10×101.68= 131億円(2007年3月末より 4748億円が消えた!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
669もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 08:50:37

AIG、借り入れ8.4兆円に 当初融資枠、ほぼ使い切る
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081020AT2M1801419102008.html

【ニューヨーク=財満大介】資金繰り難に陥った米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が政府支援を受けて1カ月。
米連邦準備理事会(FRB)によると、AIGは16日までに829億ドル(約8兆4000億円)を借り入れ、当初の融資枠850億ドルをほぼ使い切った。

 AIGはデリバティブ(金融派生商品)取引の相手方への担保差し入れなどで、引き続き多額の現金が必要。
9日にはFRBから378億ドルの追加枠の提供を受け、総枠は1228億ドルに膨らんだ。(07:00)
670もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 09:44:36
おい!コピペ厨!!
ここはリターンズ板だぞ!!!
空気よめや!!!!
671もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 10:02:40
リターンズが将来本当に戻ってくると
確証が持てたら、話題をもどします
672もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 11:05:46
>>671
先の事はわからないが今月中に入らないと保険料が高くなるので俺は加入するよ。それと同時にマイフューチャーもね。
673もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 13:01:08
自己契約乙
674もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 21:22:34

これって

英プルーデンシャルは自社の株式20%を売却した資金(約1兆5千億円)で
米AIGのアジア部門を買収する計画のもよう。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

英プルーデンシャルは自身の血液20%を売却した資金(1万5千円)で
米AIGのアジアステーキを食事する計画のもよう。

てっことだよな(笑)

自分のサイフに金がないのに何やってんだか
ゾンビがゾンビを食べたら共食いだな(爆笑)


英プルーデンシャルが株式売却で協議、米AIGアジア資産の取得原資に
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK828799520081020

英保険大手プルーデンシャルは、戦略的投資家2社と、発行済み株式20%の売却で協議していると
英紙サンデー・タイムズが伝えた。それによると、プルーデンシャルは株式売却で調達した資金を
米保険大手AIGのアジア資産の競売で提示する86億ポンド(149億3000万ドル)の原資に充てる。
プルーデンシャルはUBS、クレディ・スイスとアドバイザー契約を結んでおり、
2社は現在、中東と中国の投資ファンドと交渉を行っいる。
675もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 21:49:59
>>674
コピペばかりの奴って能無しの単細胞だな
676もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 21:51:10
>>675
あんたがね
677もしもの為の名無しさん:2008/10/21(火) 14:48:00

これって

英プルーデンシャルは自社の株式20%を売却した資金(約1兆5千億円)で
米AIGのアジア部門を買収する計画のもよう。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

英プルーデンシャルは自身の血液20%を売却した資金(1万5千円)で
米AIGのアジアステーキを食事する計画のもよう。

てっことだよな(笑)

自分のサイフに金がないのに何やってんだか
多重債務会社が多重債務会社を買収するって
ゾンビがゾンビを食べると同じで共食いだな(爆笑)


英プルーデンシャルが株式売却で協議、米AIGアジア資産の取得原資に
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK828799520081020

英保険大手プルーデンシャルは、戦略的投資家2社と、発行済み株式20%の売却で協議していると
英紙サンデー・タイムズが伝えた。それによると、プルーデンシャルは株式売却で調達した資金を
米保険大手AIGのアジア資産の競売で提示する86億ポンド(149億3000万ドル)の原資に充てる。
プルーデンシャルはUBS、クレディ・スイスとアドバイザー契約を結んでおり、
2社は現在、中東と中国の投資ファンドと交渉を行っいる。
678もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 14:42:08
AIGに破綻してほしいってカキコする人多いね
破綻したら自分自身の生活に多大な影響を及ぼす事を分かって言ってるのかね
679もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 16:31:59

アリコジャパンの内情

昔から、アリコの正社員は全員が基本給10万円です(笑)
特にCTは成績が低いと基本給7万円までの場合も(爆笑)
ですので手取りが5万円以下の時も・・(泣)
そのうえ、CTは3ヶ月更新の名ばかり正社員
1年でCT社員(約4600人)の約半分が退職、入社し入れ替わります
CT=コンサルタント=営業正社員
CTは社内でプロデユーサーとも呼ばれています(笑)
貸与される業務用のノートPCは毎月数千円のリース料を取られます しかも中古(笑)
それに会社に組合もありません
コンプライアンス重視と言っていますがホットラインの電話さえありません
営業店の責任者である AM=エイジェンシーマネージャー は社員ではなく
「国民健康保険、国民年金加入」の業務委託者です
会社がリスクを考慮しての制度です 何かあれば即チョン(笑)
こんなんで「あなたなら年収数千万円!」とCTをスカウトだなんて詐欺ですね(笑)
680もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 18:17:10
刈り上げ眼鏡、今日もがんばってるか〜
681もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 22:56:29

●アリコジャパン保険契約者の皆様へ重要なお知らせです●

アリコジャパン 「会社ぐるみの悪徳商法」 と言われても仕方ない
レグルス(一時払個人年金保険) → 一時払ドル建養老保険
解約 → 新契約
転換と同じです

いくら AIG信用毀損による 解約対策+逆ザヤ対策+目先の利益確保+査定対策 といっても
契約者の利益無視、会社側の都合主義の極み
今後、コンプライアンス上、重大な問題になるのは必定

事実を金融庁に通報して下さい。

●金融庁 検査情報受付窓口への情報●
https://www.fsa.go.jp/kensa/

保険会社に関する情報(顧客情報管理に関するもの、説明責任の履行状況に関するもの、
法令等遵守状況に関するもの、苦情等処理に関するものに係る情報)をお持ちの方は、
上記まででご連絡ください。

情報の提供にあたっては、提供者の氏名・連絡先等は記載不要です。
情報の内容は、金融機関名・支店名など出来るだけ具体的に記述してください。
また、イ、顧客情報管理に関するもの、ロ、説明責任の履行状況に関するもの、
ハ、法令等遵守状況に関するもの、二、苦情等処理状況に関するものに該当する場合は、
その旨を明記して下さい。
682もしもの為の名無しさん:2008/10/23(木) 14:22:33

米AIG、前CEOへの退職報酬支払いを凍結
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081023AT2M2300T23102008.html

【ニューヨーク=財満大介】政府支援を受けて経営再建中の米保険最大手、AIGは22日、
マーティン・サリバン前最高経営責任者(CEO)への退職報酬1900万ドルの支払い凍結を決めた。
ニューヨーク州のクオモ司法長官が明らかにした。

巨額損失を出し、経営危機の原因をつくった子会社のAIGファイナンシャル・プロダクツの
経営陣についても計6億ドルの年金やボーナス支払いを凍結する。
683もしもの為の名無しさん:2008/10/24(金) 08:21:42
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状(2008年10月23日現在)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%     3.90%    7.64%    4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末  6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末  6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 6月末  6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末  6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末  6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末  6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月23日 6149.3万株× 2.10× 97.67= 126億円(2007年3月末より 4753億円が消えた! → 97.4%消失!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
684もしもの為の名無しさん:2008/10/24(金) 08:22:35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●アリコジャパン保険契約者の皆様へ重要なお知らせです●

アリコジャパン 「会社ぐるみの悪徳商法」 と言われても仕方ない
レグルス(一時払個人年金保険) → 一時払ドル建養老保険
解約 → 新契約
転換と同じです

いくら AIG信用毀損による 解約対策+逆ザヤ対策+目先の利益確保+査定対策 といっても
契約者の利益無視、会社側の都合主義の極み
今後、コンプライアンス上、重大な問題になるのは必定

事実を金融庁に通報して下さい。

●金融庁 検査情報受付窓口への情報●
https://www.fsa.go.jp/kensa/

保険会社に関する情報(顧客情報管理に関するもの、説明責任の履行状況に関するもの、
法令等遵守状況に関するもの、苦情等処理に関するものに係る情報)をお持ちの方は、
上記まででご連絡ください。

情報の提供にあたっては、提供者の氏名・連絡先等は記載不要です。
情報の内容は、金融機関名・支店名など出来るだけ具体的に記述してください。
また、イ、顧客情報管理に関するもの、ロ、説明責任の履行状況に関するもの、
ハ、法令等遵守状況に関するもの、二、苦情等処理状況に関するものに該当する場合は、
その旨を明記して下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
685もしもの為の名無しさん:2008/10/25(土) 11:28:29

AIG株価 終値 $1.70 最安値更新!!
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:AIG

なんとついに $2 を切った!! 

9月15日にリーマンが破綻し、AIG破綻危機から早くも40日も経過し、再建計画発表からは22日経過したにもかかわらず
まったく資産の売却が進まず、ついに株価も$2を切って終値 $1.70 と最安値を更新しました。

AIGのリディCEOは23日、合計1200億ドル(約12兆円)超の政府融資枠は十分ではない可能性がある、との認識を示した
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS829715920081024

もはやAIGは終焉ですね
686もしもの為の名無しさん:2008/10/25(土) 11:43:26

アリコの関係者よ恥を知れよ

売却先未だに未定だろ
親の都合により離婚をしますが再婚相手は今から探します
再婚相手が見つかり次第、離婚して再婚します
ただ離婚して再婚するだけですので

「ご安心ください」

これで安心できるか?
再婚相手が見つからなければ破綻だな
AIG=タイタニック
沈没寸前までこの船は絶対沈まないので

「ご安心ください」

最後は金持ちだけが緊急用小舟に乗って助かり
貧乏人はそのまま置き去りにされてほとんど死んだ

AIG=絶対につぶれないので

「ご安心ください」

自分の会社のリスクを自覚しろ
687もしもの為の名無しさん:2008/11/18(火) 14:24:49
ぼく泳げないんだ
どうしよう
沈没したら
688もしもの為の名無しさん:2008/11/23(日) 20:06:44
現在:

アメリカン ライフ インシュアランス カンパニー(American Life Insurance Company) http://www.aiglife.pt/

アリコ(ALICO)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買収後:

チャイナ ライフ インシュアランス カンパニー(China Life Insurance Company) http://www.chinalife.com.cn/

チャリコ(CHALICO)


現在:い〜な〜い〜な♪ アリコ、アリコ♪!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買収後:い〜ない〜な♪ チャリコ、チャリコ♪! or い〜ない〜な♪ チャイナ、チャイナ♪!


笑えるw!



現在:はい、アリコジャパンです!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

買収後:はい、チャリコジャパンです! ・・情けない (;´Д`)ハァハァ
689もしもの為の名無しさん:2008/11/26(水) 16:33:54

アリコは中国へ売却決定

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
690もしもの為の名無しさん:2008/12/02(火) 00:11:55
アリコ社員の名刺からAIGのロゴが消えてる
今はロゴ外した名刺使っているとの事
691もしもの為の名無しさん:2008/12/06(土) 13:47:32

中国、アリコの買収を完全否定

アリコみなしご決定!

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

692もしもの為の名無しさん:2008/12/14(日) 20:26:17
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死死鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死                                    
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死                                    
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死   
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死 
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死                                       
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死                                       
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死                          
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死死死鬱鬱鬱鬱死死死
693 【大吉】   【1096円】 :2009/01/01(木) 04:26:27
あけおめ
694もしもの為の名無しさん:2009/01/03(土) 02:06:08
俺はお客さんの為にも自分の為にも完全に見切りをつけた。

将来性が無い会社や組織にいたって無駄でしょ。

おまいらも、犯罪詐欺会社なんかに無駄にしがみついてないで移籍や転職したら(プッ

695もしもの為の名無しさん:2009/01/25(日) 14:21:15

■「AIG3社売却の苦悩」■

もし、どのケースでも3月末までに決まらない場合は「追加資金」が不可欠だ。
もし万一入れられないようだと、最悪の事態も考えられる。
もっとも、経済環境が大幅好転すれば話は変わるが状況からはその可能性は低い。

「S・M比率」の急激な悪化で、考えられない事態が生じる可能性が高い。
株価もそうだが、特に「為替の動向」が一部外資系生保の気がかりになる点だ。
既に最悪のシナリオを予感する動きもある。
今や、保険契約の業績などは関係ない事態だ。あくまでも保有資産の劣化が大問題になっている。
現在窮地にある根拠をズバリ報告する。

もちろん”買い手”はいない。

最悪の場合は、保護機構救済対象となる。
696もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 17:50:00
アカンで
697もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 18:02:40
何か出たのか?

英プルなのか?
698もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 22:30:10
ちゃう。
699もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 22:38:29
なら、アンツだな?
700もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 22:41:25
あくさ
701もしもの為の名無しさん:2009/02/04(水) 05:15:48

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状(2009年1月末現在)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%    3.90%    7.64%   4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末   6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末   6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 6月末   6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末   6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末   6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末   6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月末   6149.3万株× 1.91× 98.40= 116億円
2008年11月末   6149.3万株× 2.01× 95.54= 118億円
2008年12月末   6149.3万株× 1.57× 91.03=  87億円
2009年 1月末   6149.3万株× 1.28× 89.55=  70億円(2007年3月末より 4809億円が消えた! → 98.56%消失!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
702もしもの為の名無しさん:2009/02/06(金) 03:33:07

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状(2009年1月末現在)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%    3.90%    7.64%   4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末   6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末   6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 4月末   6149.3万株×46.20×104.14=2958億円
2008年 5月末   6149.3万株×36.00×105.75=2341億円
2008年 6月末   6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末   6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末   6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末   6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月末   6149.3万株× 1.91× 98.40= 116億円
2008年11月末   6149.3万株× 2.01× 95.54= 118億円
2008年12月末   6149.3万株× 1.57× 91.03=  87億円
2009年 1月末   6149.3万株× 1.28× 89.55=  70億円
2009年 2月4日  6149.3万株× 1.03× 89.39=  56億円(2007年3月末より 4823億円が消えた! → 98.85%消失!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
703もしもの為の名無しさん:2009/02/15(日) 12:20:01

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状(2009年2月13日現在)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%    3.90%    7.64%   4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末   6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末   6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 4月末   6149.3万株×46.20×104.14=2958億円
2008年 5月末   6149.3万株×36.00×105.75=2341億円
2008年 6月末   6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末   6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末   6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末   6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月末   6149.3万株× 1.91× 98.40= 116億円
2008年11月末   6149.3万株× 2.01× 95.54= 118億円
2008年12月末   6149.3万株× 1.57× 91.03=  87億円
2009年 1月末   6149.3万株× 1.28× 89.55=  70億円
2009年 2月13日 6149.3万株× 0.85× 90.74=  47億円(2007年3月末より 4832億円が消えた! → 99.03%消失!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
704もしもの為の名無しさん:2009/02/21(土) 15:16:40

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状(2009年2月20日現在)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%    3.90%    7.64%   4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末   6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末   6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 4月末   6149.3万株×46.20×104.14=2958億円
2008年 5月末   6149.3万株×36.00×105.75=2341億円
2008年 6月末   6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末   6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末   6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末   6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月末   6149.3万株× 1.91× 98.40= 116億円
2008年11月末   6149.3万株× 2.01× 95.54= 118億円
2008年12月末   6149.3万株× 1.57× 91.03=  87億円
2009年 1月末   6149.3万株× 1.28× 89.55=  70億円
2009年 2月20日 6149.3万株× 0.54× 94.18=  31億円(2007年3月末より 4848億円が消えた! → 99.36%消失!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
705もしもの為の名無しさん:2009/02/22(日) 20:58:35
そうなのかい
706もしもの為の名無しさん:2009/02/24(火) 12:21:40

米AIGが多額の損失計上へ、政府との交渉決裂なら破たん
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36640920090223

[ニューヨーク 23日 ロイター] 米保険大手AIGは、商業用不動産をはじめとする資産の評価損が響き、
600億ドル近い損失を計上する見込み。関係筋の情報としてCNBCが23日報じた。

 ロイターが関係筋から入手した情報によると、同社は追加の公的資金注入の可能性をめぐり米政府と協議している。
米政府とは債務の株式交換なども話し合われているという。

 同筋は、状況は流動的で他の選択肢も協議されており、どのような結論に至るかは不透明だとした。

 CNBCによると、AIGの取締役会は3月1日に会合を開き、政府との合意に向け話し合う。
交渉決裂に備え、法律事務所ワイル・ゴットシャル&マンジェスの弁護士が経営破たんの準備をしているという。

 AIGはコメントを控えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっと「ゾンビ会社」の終焉だな
707もしもの為の名無しさん:2009/03/02(月) 02:29:34

米AIG支援策、保険契約の証券化
http://jp.reuters.com/article/financialCrisis/idJPJAPAN-36741020090228

米保険大手AIGは米政府や格付け機関と支援策について協議中であり、
生命保険契約の一部証券化や政府融資の金利引き下げなどの案が浮上している。

― 略 ―

生命保険契約を一部証券化し、政府への返済に充てる案も出ている。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

CDS乱発して世界金融危機を作ったA級戦犯のAIGが保険契約をCDSにして
政府への返済に充てるって事で、保険契約者を食い物にして延命かよ
708もしもの為の名無しさん:2009/03/04(水) 21:00:44

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリコジャパンの現状(2009年2月末現在)

運用利回り(一般勘定)
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
2.33%    3.90%    7.64%   4.67%     -4.62% →マイナス!!(逆ざや状態)
*当利回りの算出においては、保険業法第112条評価益は分子に含めていません。→AIG株の評価損を反映するととんでもないことに・・

アリコジャパンが保有するAIG株=6149.3万株×株価(US$)×US$1(TTM \)

2007年 3月末   6149.3万株×67.22×118.05=4879億円
2008年 3月末   6149.3万株×43.25×100.19=2664億円
2008年 4月末   6149.3万株×46.20×104.14=2958億円
2008年 5月末   6149.3万株×36.00×105.75=2341億円
2008年 6月末   6149.3万株×26.46×106.42=1731億円
2008年 7月末   6149.3万株×26.65×108.12=1771億円
2008年 8月末   6149.3万株×21.49×109.36=1445億円
2008年 9月末   6149.3万株× 3.33×103.57= 212億円
2008年10月末   6149.3万株× 1.91× 98.40= 116億円
2008年11月末   6149.3万株× 2.01× 95.54= 118億円
2008年12月末   6149.3万株× 1.57× 91.03=  87億円
2009年 1月末   6149.3万株× 1.28× 89.55=  70億円
2009年 2月末   6149.3万株× 0.42× 97.81=  25億円(2007年3月末より 4854億円が消えた! → 99.48%消失!)

*債務超過なら金融庁により確実に業務停止命令 (破綻)!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
709もしもの為の名無しさん:2009/03/04(水) 22:11:58

米FRB議長、AIGに怒り 「無責任な賭けの結果だ」
http://www.asahi.com/business/update/0304/TKY200903040264.html

【ワシントン=西崎香】米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は3日、
金融危機について議会で証言し、巨額の赤字を発表した米保険大手AIGの経営について
「規制の大きな抜け穴を利用した」と厳しく批判した。

上院予算委員会の公聴会で同議長は「過去1年半で私を一層怒らせた出来事が一つあるとしたら、
AIG以外に思い浮かぶものはない」と発言。同社の金融商品部門について
「基本的には安定した保険会社に付属した(投機的な取引で知られる)ヘッジファンドだった。
膨大な量の無責任な賭けをして、莫大(ばくだい)な損失を出した」と指摘した。
710もしもの為の名無しさん:2009/03/11(水) 20:52:37

米AIG 50兆円損失か 英の金融商品部門 業績悪化の原因
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009031102000227.html

【ワシントン=阿部伸哉】 巨額の赤字を出し、四度にわたる政府救済を受けている米保険大手AIGが、ロンドンの金融商品部門で
五千億ドル(約五十兆円)に及ぶ損失を出していた可能性が出ており、米英の金融当局が調査に乗り出した。米ABC放送が報じた。

AIGは同放送に対し「社の業績を悪化させたのはこの部門」と認めた。

報道によると、この部門は米国人男性が率いる少人数の投資グループ。デリバティブ(金融派生商品)の一種で、
倒産や債務不履行に伴う損失を肩代わりするクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を中心に五千億ドルを投資していた。
昨年からの住宅市場暴落で、CDSはほとんど無価値となったとみられる。

部門の責任者は今年三月末までの約八年間で計二億八千万ドルの報酬を得た上、巨額損失発覚で退職後も、
AIGのコンサルタントとして、ひと月百万ドルの契約を結んでいた。

AIGの救済規模は既に千六百三十億ドルに上り、さらに政府は三百億ドルの追加資本注入を決定している。
711もしもの為の名無しさん:2009/03/18(水) 09:38:47

特別税でAIGのボーナス回収も 幹部標的に法案
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031801000119.html

【ワシントン17日共同】
公的資金を受け再建中の米保険大手AIGの子会社幹部が巨額のボーナスを受け取っていた問題で、
上下両院では17日、賞与を回収するため、AIG幹部に特別付加税や追徴税を課す法案をつくる動きが表面化した。

上院では民主党トップのリード院内総務が、AIGが計1億6500万ドル(約160億円)に上る賞与返還交渉に応じない場合、
賞与の90%以上に相当する追徴税を課す法案を「24時間以内に提出する」と表明。
同党のシューマー議員は「彼らは自発的に賞与を返すべきだ」と訴えた。

下院ではペロシ議長が、金融、司法など関連委員会に対し賞与の回収につながる法案を今週中に作成するよう指示した。
フランク金融委員長はAIG株の大半を政府が保有していることを念頭に「われわれは会社のオーナーであり、
経営権を行使すべき時だ」として、あらゆる手段を講じる構えを示した。
2009/03/18 08:47 【共同通信】
712もしもの為の名無しさん:2009/03/20(金) 15:25:52

AIGの3文字は、高慢(Arrogance)、無能(Incompetence)、強欲(Greed)を表している
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090320-OYT1T00020.htm?from=main2
713もしもの為の名無しさん:2009/03/22(日) 03:00:46

294億円の税返還請求=米政府を提訴−批判渦中のAIG
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-090321X946.html

2009年3月21日(土)12:30

【ニューヨーク20日時事】米政府管理下で経営再建中の保険大手AIGが、
同社への過去の課税ミスなどを理由に、連邦政府を相手取り、
総額約3億0610万ドル(約294億円)の返還を求め、
ニューヨークの連邦地裁に提訴していたことが、20日までに明らかとなった。

合計1700億ドル超の公的支援を受けているAIGは現在、
幹部社員らに対する1億6500万ドルの報酬支給問題で批判の渦中にある。
高額の報酬は今月に入ってから支給されたと報道されているが、
裁判資料によると、提訴はこれに先立つ2月27日。

しかし、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、AIGには提訴の法的権利があるとする一方で、
「(同社を救済した政府を)公的資金を使い訴えているとも受け止められる」と指摘。
今回、提訴が明らかとなったことを受けて、同社への風当たりが一段と強まる可能性もある。 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

ここまで高慢、無能、強欲なAIGは破綻させ潰すしか道は無い


AIGの3文字は、高慢(Arrogance)、無能(Incompetence)、強欲(Greed)を表している
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090320-OYT1T00020.htm?from=main2
714もしもの為の名無しさん:2009/04/03(金) 05:46:36
やはりそうか
715もしもの為の名無しさん:2009/04/08(水) 20:52:33
アリコノータリン
716もしもの為の名無しさん:2009/04/08(水) 22:35:37
やはりそうか。
717もしもの為の名無しさん:2009/04/21(火) 21:11:02
は゛んごう
718もしもの為の名無しさん:2009/05/18(月) 13:17:48

アリコジャパンの内情

昔から、アリコの正社員は全員が基本給10万円です(笑)
特にCTは成績が低いと基本給7万円の場合も(爆笑)
ですので手取りが5万円以下の時も・・(泣)
そのうえ、CTは3ヶ月更新の名ばかり正社員
1年でCT社員(約4600人)の約半分が退職、入社し入れ替わります(驚)
CT=コンサルタント=営業正社員
CTは社内でプロデユーサーとも呼ばれています(笑)
貸与される業務用のノートPCは毎月数千円のリース料を取られます しかも中古(笑)
それに会社に組合もありません
コンプライアンス重視と言っていますがホットラインの電話さえありません
営業店の責任者である AM=エイジェンシーマネージャー は社員ではなく
「国民健康保険、国民年金加入」の業務委託者です
会社がリスクを考慮しての制度です 何かあれば即チョン(笑)
こんなんで「あなたなら年収数千万円!」とCTをスカウトだなんて詐欺ですね(笑)
719もしもの為の名無しさん:2009/06/02(火) 05:49:18
そうなんだ
720もしもの為の名無しさん:2009/06/02(火) 21:00:26
内勤7月、退職祭だってな
721もしもの為の名無しさん:2009/06/02(火) 21:26:55
>>720 そんな話し全く聞きませんが…。
722もしもの為の名無しさん:2009/06/02(火) 21:31:40
お前Ctだろ
723もしもの為の名無しさん:2009/06/09(火) 20:27:46
内勤7月退職莫大?
724もしもの為の名無しさん:2009/07/24(金) 21:33:48
そうなのかい
725もしもの為の名無しさん:2009/07/25(土) 08:53:22
>>720
情報流出で逃げ出すんだなw
726もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 12:55:54

上場している保険会社の時価総額ランキング(2009年8月4日現在)

1位:アフラック        2兆4091億円
2位:東京海上H        2兆2687億円
3位:三井住友海上GH   1兆 511億円
4位:エイゴン            8901億円
5位:T&DH            7916億円
6位:ソニーFH          6612億円
7位:損害保険ジャパン     6370億円
8位:日本興亜            4737億円
9位:あいおい            3448億円
10位:AIG             1899億円 (2004年3月当時 19兆4762億円!)
11位:ニッセイ同和        1786億円
12位:富士火災            646億円

*「アフラック」が時価総額第1位へ躍進!
*「AIG」は 19兆4762億円(2004年3月当時)から1899億円へ転落!(実に100分の1以下)
727もしもの為の名無しさん:2009/09/04(金) 21:41:39
そういうことかい
728もしもの為の名無しさん:2009/09/04(金) 21:54:58
アリコノータリンズ
729もしもの為の名無しさん:2009/09/09(水) 23:54:04

ビターン!
730もしもの為の名無しさん:2009/09/13(日) 15:20:56
?
731もしもの為の名無しさん:2009/09/13(日) 22:36:23
我こそは、高田モンスター軍の偉大なる総統。高田だーーー!
ビターン!!
732もしもの為の名無しさん:2009/09/14(月) 03:57:31
高田総帥
733もしもの為の名無しさん:2009/09/14(月) 07:26:33
アリコノータリーンズ
734もしもの為の名無しさん:2009/10/27(火) 22:26:43
やはりそうかい
735もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 21:50:46
そういうことだな
736もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 22:41:59
アリコノータリーンズ
737もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 06:30:34
そうなんだ
738もしもの為の名無しさん:2010/02/03(水) 06:00:28
なるほどね
739もしもの為の名無しさん:2010/04/07(水) 22:26:40
やはりそうかい
740もしもの為の名無しさん:2010/04/28(水) 12:02:54
新しいロゴ、ショぼ過ぎ。
741もしもの為の名無しさん:2010/05/04(火) 11:16:58
アリコ脳足り〜んズ。
742もしもの為の名無しさん:2010/05/07(金) 11:16:52
↑うまい!!
743もしもの為の名無しさん:2010/05/08(土) 11:10:44
チバチュウオウ、クボ君は馬鹿・・
744もしもの為の名無しさん:2010/05/15(土) 10:05:45
言えてる。
チバ支社。
745もしもの為の名無しさん:2010/05/16(日) 12:26:19
千葉市支社・ササキより。
746もしもの為の名無しさん:2010/07/27(火) 22:27:35
よくわからんぞ
747もしもの為の名無しさん:2010/07/28(水) 09:05:44
千葉支社長は異常・・
内勤より。
748もしもの為の名無しさん:2010/07/31(土) 07:14:46
おい!佐々木君!!
749もしもの為の名無しさん:2010/08/03(火) 07:34:27
佐々木ですが何か?
750もしもの為の名無しさん
メットライフから何も言ってきませんが?