東日★代理店会2          

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもの為の名無しさん:2007/11/30(金) 21:31:11
>>949
>>950の言うとおり、是正必要。
倒壊も前年と割引が違っているかどうかチェックしてるし。
953もしもの為の名無しさん:2007/12/01(土) 01:38:46
>>949
オンラインでエラーが出るものをどうやって隠し通す気?
継続契約を他社で引き受ければバレないだろうけど
954もしもの為の名無しさん:2007/12/01(土) 07:14:53
出来ない!
結論出てるのにグダグダ議論するな!
955もしもの為の名無しさん:2007/12/01(土) 08:37:51
財務局の管轄が変わる合併というのは可能ですか?
956もしもの為の名無しさん:2007/12/01(土) 10:12:19

会社は保険不払いで騒いでいたが、
こちとら【抱いて削減】で店主の給料が
不払いなんだよ!(怒、怒、怒)
957もしもの為の名無しさん:2007/12/02(日) 17:30:54
>>955
可能
何の問題もない

しかし支社を跨ぐ合併は社員が嫌がる
全て自分たちの都合でしかものを考えられない生き物だからな
958もしもの為の名無しさん:2007/12/02(日) 20:33:05
そうなんだ
959もしもの為の名無しさん:2007/12/03(月) 07:10:36
そうです
960もしもの為の名無しさん:2007/12/03(月) 14:58:05
>>955 どちらが漢字をするかだ。どちらかを本店にして、一方を支店扱いに
とにかく社印は自分の支社の数字を落としたくないから、>>957の言われる
ように嫌がる。年度末を越すとOKが出やすいよ!
961もしもの為の名無しさん:2007/12/03(月) 18:53:32
>>951
今5千万だけど、突然1億2千万に数字を変えてくるんだよ。
とりあえず3000万以下淘汰だと思うけどねー。
Aランクなんてそんなもんだよ。
962もしもの為の名無しさん :2007/12/03(月) 19:36:58
>>957
やっぱり?
ただ社員が嫌がってるだけなの?
じゃ、押し通せば可能なわけだね?
ちなみに東海じゃないんだけど他社も同じかな?
一緒にならないと食って行けないんだよね。
963もしもの為の名無しさん:2007/12/04(火) 05:55:04
なるほどね
964もしもの為の名無しさん:2007/12/05(水) 05:50:24
そうなんだ
965もしもの為の名無しさん:2007/12/05(水) 14:44:49
この数年の保険業界が味わった貴重かつ苦い経験は、保険自由化時代に
は競争第一、弱肉強食的な理念が横行しがちだが、それに身をゆだねてはだめで、
社会公正の観点に立った、顧客満足を獲得し、顧客支持を獲得するための競争が
正面にすえられなければならないことが再確認される結果になったと思う。その
ためにも顧客とのコミュニケーション力に卓越した人材の育成や、保険会社組織
における処遇、活かし方が改めて問われるところとなっている。

 こうした動きは、さまざまな模索となってあらわれている。契約者へのアンケ
ートの取り付けや消費者サイドに立つ専門家からなる常設機関を設け、消費者の
声を恒常的に反映させる仕組みを構築したり、営業現場、とりわけ募集販売現場
の人材の登用を図ったりする工夫もでている。本年3月、日本生命では現場の声
を経営に反映させるために生保レディー(営業職員)の初執行役員を誕生させた。
またプルデンシャル生命は10月男性営業職員あるエグゼクティブライフプランナ
ーからの役員登用を決め、その第一号が誕生した。こうした現場、顧客接点の豊
富な経験者を経営陣に迎える試みは今後広がりそうである。

 損保でも、顧客接点に立つ代理店の声の反映を強化する試みが強まっている。
商品開発やサービス開発、代理店システム開発の際に、現場の代理店の声を吸い
上げる仕組みを強化する動きも強まってきた。また顧客の声のダイレクトな収集
にも努めだしている。代理店制度を基本とする以上、代理店経営者そのものを保
険会社の経営陣に迎えるということは困難だろうが、保険会社社員の代理店化ば
かりでなく、優れた経営資質を有する代理店経営者の保険会社社員化による代理
店経営支援施策、顧客との関係作り面での現場活性化方策などを、先入観にとら
われることなく柔軟に考えてみる時期に来ているのかもしれない。
966もしもの為の名無しさん:2007/12/05(水) 21:02:25
なるほどね
967もしもの為の名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:25
>>965インスのコピーするんじゃねえよ
968もしもの為の名無しさん:2007/12/06(木) 05:59:49
そうなのかい
969骨抜き的改革:2007/12/06(木) 16:28:09
抜本的改革=代理店&御客様との距離を置き、デジタル化を図る。
責任転嫁MAPにより金融監督庁の追撃を免れ、御客様の責任にし、
それでもまずい時は代理店に責任をなすりつける。見事なワザ!
970もしもの為の名無しさん:2007/12/06(木) 22:21:02
金融監督庁だって?
プッ!
971もしもの為の名無しさん:2007/12/07(金) 05:58:30
何年前かな
972もしもの為の名無しさん:2007/12/07(金) 08:28:46

プロ代理店にさほど依存しなくてもやっていける倒壊社が
斯界のリーディンガカンパニーであることこそ、我ら代理店が苦渋
を舐めさせられる大きな要因だ
 
 コスト削減・事業費の圧縮を名目として倒壊社の始める
 代理店イジメ的施策を、損蛇、蜜墨が負けてはならじと、
 追随する構図がハッキリ見えている

 東日★代理店会の諸君、全社代理店の将来のために
 倒壊社の暴虐と闘って下しゃい 応援するぞ
973もしもの為の名無しさん:2007/12/07(金) 20:55:04
>>972 賛成!! 低水準の三菱グループの高慢チキのアホ社印をぶっ飛ばせ
みんな代理店は逃げ惑っているが、現在俺は高角砲を撃ちまくっている。
社印の悪行三昧は内部監査部に告発が一番。TELのわからない人は
教えるよ・・・
974他社専属代理店:2007/12/07(金) 23:02:52
>>972>>973
ガンバレ〜!頼むぞ!!!
975もしもの為の名無しさん:2007/12/08(土) 02:06:56
やったれ、やったれ!!!!
糞会社。。。。。。。


976もしもの為の名無しさん:2007/12/08(土) 07:38:28
損保ジャパンは泥船だ!
977損保金融庁:2007/12/08(土) 15:20:39
損保金融庁
978もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 07:01:39
なるほどな
979もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 21:07:20
そういうことかい
980もしもの為の名無しさん:2007/12/10(月) 05:47:39
どうなんだろうな
981もしもの為の名無しさん:2007/12/10(月) 13:58:28

近い将来全ての代理店の存在が無くなるよ。
982もしもの為の名無しさん:2007/12/10(月) 16:34:40
金融庁は保険会社の競争力を高めるために、タカフルや株式運用の規制を撤廃するらしい。
保険会社の強力化が目的であり、その結果として各保険会社の格差が激化することになります。
大手3社が強力化され、中堅会社の力は弱体化することが予測できます。

http://www.rainblog.net/gaga/000001.html
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
983もしもの為の名無しさん:2007/12/10(月) 18:11:20

 ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',  倒壊豚 コレでも食らえ
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ


984もしもの為の名無しさん:2007/12/10(月) 22:33:04
臭そう
985もしもの為の名無しさん:2007/12/11(火) 05:56:40
下品だな
986もしもの為の名無しさん:2007/12/11(火) 08:36:25
更新書類の届くの遅い!
これで4週間以内はキツい
987もしもの為の名無しさん:2007/12/11(火) 22:34:02
そうなんだ
988もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 06:01:51
なるほどね
989もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 08:39:15
>>986
奴隷は黙って働け
既にオンラインでは2月始期の試算ができる
もう全件継続案内を送付してますよね
2月の前半始期のものは年内に手続きをしないと4週間前を達成できませんよ
社員は忘年会で忙しいので代理店はクリスマスも返上して働けや
990もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 09:09:15
>>989今年も給料分働かなかったなという忘年会か(笑)
991もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 14:59:03
>989 ゴミは早く灰になって消えろや
992もしもの為の名無しさん :2007/12/12(水) 15:54:27
忘年会なんてひとつもない
993もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 18:08:04
社員は望年会
代理店は亡年会
994もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 18:30:11

社員と一緒に忘年会

 昔は仲良く、今は?

 参加者はポチ代理店だけ
995もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 23:13:50
忘年会シーズンだよな
996もしもの為の名無しさん:2007/12/13(木) 00:41:37
東日のクソシステム、抜本後も満期作成は最短で二か月前
997もしもの為の名無しさん:2007/12/13(木) 05:57:15
そうなのかい
998もしもの為の名無しさん:2007/12/13(木) 06:38:29
>996
最短?
最早の方が正しい
999もしもの為の名無しさん:2007/12/13(木) 14:48:34
忘年会でしなければいけない芸は 何がいい?
1000もしもの為の名無しさん:2007/12/13(木) 17:00:22
糞でもしれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。