交通事故紛争処理センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
紛セン経験ある人もない人もどうぞ
2もしもの為の名無しさん:2007/01/28(日) 20:17:01
まず、東京本部、7支部、2相談室と全国10ヶ所に設置だとよ
おいらの住むトコにはありません。
ワザワザ交通費と時間かけて他の都道府県まで行く価値あるのか?
3もしもの為の名無しさん:2007/01/28(日) 23:53:55
誰の為につくられたのか?
業界の裏側が見えてくるね〜
4もしもの為の名無しさん:2007/02/02(金) 23:28:40
やってやるでー!!
5もしもの為の名無しさん:2007/02/08(木) 17:32:26
よかったぜブームが終わる前に全部聞いといて
6もしもの為の名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:10
なんのブーム?紛センブーム?
7もしもの為の名無しさん:2007/02/13(火) 01:44:59
>>2
俺なんか県外まで7時間かかる
8もしもの為の名無しさん:2007/02/14(水) 06:45:36
最初の面談から5ヶ月たちましたがいまだ連絡こない。
金○の○崎ってロートル弁護士いい加減にしろよ。
こんだけまってまともな斡旋案でなかったら苦情入れるよ。
いい加減にしろよ。
ところで紛セン弁護士の苦情はどこに入れれば効果的かな?
9もしもの為の名無しさん:2007/02/14(水) 06:56:49
>>8
地元の弁護士会
10もしもの為の名無しさん:2007/02/15(木) 06:45:55
>>9
ども、です。弁護士会に苦情言えばいいんですか?
余談になるが相談にいったことあるけど弁護士は問題なかったんだけど
事務の人間の態度悪かったな。面倒そうな態度だった。
自分とこでは斡旋してなかったんで弁護士紹介に力入れてる感じ。
弁護士紹介してもらえるのか尋ねたところ、
急にやる気モードになったけど、今はまだ頼むかわからないっていったら
冷たくなった。
あれから自分でも調べてみたけど苦情言うの何通りかあるみたい。
紛センみたいな紛争処理する機関を監査するところがあるらしい。
それと紛センでのやり取りが終ったあとアンケートあるらしいから
苦情を書く方法。
紛センの決まりとして裁判基準での斡旋が基本
ということになってるみたいだから、
保険会社との間をとるような斡旋案出してきたら
そのこと指摘しようと思う。
11もしもの為の名無しさん:2007/02/15(木) 14:16:49
2ヶ月待ちだって…でも頑張る
12もしもの為の名無しさん:2007/02/15(木) 14:24:28
アホか示談にルールなど無い。
金も払っていない奴が偉そうにするな。
嫌なら裁判でもしろボケ!
金がないから無料の斡旋受けているくせに、
貧乏人は細かいぜ。
13もしもの為の名無しさん:2007/02/15(木) 19:32:40
>>12
自賠責保険が主な運営費だからな。
紛セのHP見ると…。
つまり我々の金も使われるってことだね。
しっかりしてもらわないと。
保険会社が示談交渉権認めるかわりに紛セができた経緯もあることだし。
14もしもの為の名無しさん:2007/02/15(木) 19:36:13
↑訂正
×保険会社が示談交渉権認める…
○保険会社の示談交渉権認める…
15もしもの為の名無しさん:2007/02/16(金) 07:21:58
自分も被害者になって色々勉強になっているけど、ケガしてツライのに厄介な連中と闘わなきゃいけないから大変だよ。
みんな頑張ろうね!
16もしもの為の名無しさん:2007/02/16(金) 07:30:53
>>13
アホか?斡旋弁護士にそういってみろ!貧乏人。
17もしもの為の名無しさん:2007/02/16(金) 18:29:28
何か間違ったこと言ったか?
指摘してみな。
そりゃ平日の14:24、翌7:30に現れて色々忙しい金持ちのお前と違うけどw
18もしもの為の名無しさん:2007/02/22(木) 14:01:23
>>10
俺も、紛セにはむかついてる。
言いたいことは山ほどあるが、中立と唄いながら地方に一箇所しかない。
少なくても各県一箇所は作ってからだな。話はそれから。
19もしもの為の名無しさん:2007/02/22(木) 14:35:57
バカかお前はそんなことしたらみんあくるじゃないか
20もしもの為の名無しさん:2007/03/03(土) 06:51:20
age
21もしもの為の名無しさん:2007/03/10(土) 14:15:30
無料の斡旋で地裁基準で慰謝料とれるんだから遠くても行く意味はある
さすがに離島とかからだと辛いだろうが
22もしもの為の名無しさん:2007/03/23(金) 05:32:20
そうだよね
23もしもの為の名無しさん:2007/03/23(金) 08:16:26
>>21
地裁基準ってアホか?
まあ行けるなら行っといたほうがいい!
弁護士特約使って裁判したほうがいいが!
24もしもの為の名無しさん:2007/04/15(日) 21:47:43
電子掲示板を利用した名誉毀損事件の検挙

警察は、平成19年2月6日、札幌市東区内に在住する内装業
(男性、54歳)他1名を名誉毀損の罪で逮捕しまたし。
 男性は、平成17年9月ころから12月ころにかけて、
電子掲示板上で被害者の個人情報等を掲載したり、誹謗中傷する内容を
掲示し、被害者の名誉を毀損したのもです。


25もしもの為の名無しさん:2007/04/15(日) 22:00:22
落ち着け
26もしもの為の名無しさん:2007/04/24(火) 11:16:02

損保犯罪被害者の会

http://www.y-moto.net/index.html
27もしもの為の名無しさん:2007/04/24(火) 18:01:40
28もしもの為の名無しさん:2007/04/24(火) 19:18:30
>>24は何が言いたいのか?
2チャンで見知らぬ特定の個人名を中傷できるの?
中傷できる・個人情報さらせるのも知り合いでしょう?
29ぴき:2007/05/15(火) 00:31:33
レントゲンで、ロールフィルム を撮影できる病院をご存知ありませんか?
できれば、西日本でお願いします。
30もしもの為の名無しさん:2007/05/15(火) 03:53:44
ブリガリキーリング吊り上げ行為全開!
(元締め)
クレイジーモンキー
http://mbok.jp/_u?u=3817542

(吊り上げ行為)
♪♪ミッフィ♪♪
http://mbok.jp/_u?u=3709124
雑貨屋ラブ
http://mbok.jp/_u?u=3693941
メスティーサ
http://mbok.jp/_u?u=2132781
ひげの雑貨屋さん
http://mbok.jp/_u?u=3675920


バカ丸出し必死に吊り上げ行為wwwバレバレ
31もしもの為の名無しさん:2007/06/04(月) 20:18:02
貧乏人にとって、本当に助かるなぁって内容でHPに紹介されている。

信用して電話すると、「うちは最終的な状況のときだけだから。」とかで
こちらの状況をまじめにきくこともなく、
延々と引き受けない理由を述べられ日弁連を紹介されます。

彼らの振る舞いに対する苦情はどこに述べたらよろしいのでしょうか。
あれでは補助金(主に税金かな)泥棒でしょ?
32もしもの為の名無しさん:2007/06/28(木) 16:40:00
.
33もしもの為の名無しさん:2007/07/01(日) 10:54:01
日弁連よりためになるかも???
http://koutukikakuka.police.pref.shizuoka.jp/index.html
34もしもの為の名無しさん:2007/07/28(土) 07:20:08
なるほどね
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:42
よろしくお願いします。

【名前】
 ひろろん
【事故日・時間帯】
 今年1月末
【相手の車両等】
 車×車
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済・人身事故
【双方の自賠責保険加入の有無】
双方、自賠責・任意ともに有り。
【相手契約任意保険会社名】
ソニー損保
【自分の契約任意保険会社名】
東京海上日動・人身傷害保険有
【個人賠償責任保険特約など】
日常生活賠償責任特約有
【怪我の有無と程度】
 警察提出用は1週間、実際には半年後症状固定で終了。
【相互の車両等の破損状況】
 双方ともに全損となりました
【現場の状況】
 信号のある交差点、私は青信号を確認してから交差店内に50km/hで進入。
 相手は赤信号を確認せずに進入、赤に気づいて急ブレーキをかけたがガチャー  ン。赤信号は相手も認めています。
【で、何を相談したいか?】
 ・自賠責と労災(通勤災害)の後遺症診断書の作成を主治医にお願いしましたが、労災関係は自賠責の等級が出てからとのこと。同時に申請はできないのですか?また、両者での等級が違ったときはどうしますか?
・慰謝料の話し合いの中で(紛センを利用予定ですが)、先に通院分の慰謝料を払ってもらい、後遺症が認定されたらその分別途話し合いということは可能ですか?
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:00
ひろろん様
@同時に申請はできないのですかA両者での等級が違ったときはどうしますか?
B先に通院分の慰謝料を払ってもらい、後遺症が認定されたらその分別途話し合いということは可能ですか?

@同時申請可能です。労災と自賠責は全く違う役所・団体です。
A労災・自賠責の等級が違う事はよくあります。
 納得出来ない場合は、異議申し立てを!
B後遺障害については別途協議するといった示談書で傷害通院示談は可能です。
 もっとも足元を見られるのでお勧めは出来ませんが!
 全ては後遺障害認定されるかどうか?それが一番重要です。

明らかに後遺障害確実なら特に10級以上なら弁護士委任の上訴訟が一番です。
紛センは、所詮は保険会社の管理・経営する民間団体です。
勿論!紛セン無しの示談よりは、紛セン利用が良いのですが・・・
37もしもの為の名無しさん:2007/07/30(月) 01:04:54
35です。
交通事故スレからどなたかが貼ってくれました。

1・2・3の件分かりました。事務では同時に申請OKだよーと言っていたのですが、
こちらが正しかったのですね。
ただ、主治医に同時申請したいので云々とお願いして機嫌を損ねてしまってもなんですのでもう少し待ってみます。
全ては後遺症認定されるかどうかということもよく分かりました。
ただ、認定されても14級です。
画像所見無し+自覚症状肩こりひどいといった内容なので結果は微妙でしょう。
38もしもの為の名無しさん:2007/08/29(水) 06:16:29
なるほどね
39もしもの為の名無しさん:2007/09/01(土) 17:17:46
現在名古屋で紛セン中。
3月に申し込んで4月上旬から開始。次が7回目、斡旋案が提示される予定です。
赤い本、青い本などの基準通りには提示されないと思いますが、金額によっては
審査会、裁判も考えています。
40もしもの為の名無しさん:2007/09/04(火) 21:54:59
>>39
7回目?wwwwwwwwwwwwww
君も保険屋に踊らされてるんだね。wwwwwwwwwwwww
41もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 00:20:10
>>40
踊らされてるかなぁ・・・?
裁判やったほうがよかったかなぁ?
42もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 10:39:10
>>41
7回はやりすぎ・・・
43もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 03:02:12
損保弁護士ののらりくらり戦法で引き伸ばされた・・・。
44もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:42
>>43
紛センも共犯やで
45もしもの為の名無しさん:2007/09/07(金) 01:55:42
まじ、まじ、まじ・・・
46もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 18:29:23

紛センの弁護士が斡旋案だして、損保がそれを拒否したら
即審査会行きなんですか?
47もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 23:46:21
>>45
まじだよ。
紛センの周り見ろよ、保険屋がひしめいてるよ。
48もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 04:41:45
斡旋案提示されました。当初保険会社の提示額800万円、斡旋案1300万円でした。が、
慰謝料など青い本の最下値であり、納得いかないところもありますので、
審査会に進もうかと思いますが、期間はどれくらいかかるかご存知の方
いらっしゃいませんか?
49もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 00:50:54
もうちょい詳しく。
例えば後遺障害は何級よ?
50もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 23:27:11
俺は日弁連で1500万だった。
損保800万
紛せに申し込んで900万からスタート!
5回通って1100万まで。
やっぱ、紛セは保険屋寄りだと実感したね。www
51もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 10:12:31
紛セは保険屋寄り?じゃ無いよ、バカとヤカラを相手にしないだけ。
52もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 11:26:43
48です。補足します。
後遺障害は12級。逸失利益14%を67才まで請求しましたが、最初の10年は14%、
残りは5%で算出されました。その他は全て赤い本から算出して請求しましたが、
斡旋案は青い本の下限値か中間値で、請求額より低い額が提示されました。
53もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 16:25:24
あたりまえ
54もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 17:20:51
12級で1300万円も貰えるの?
55もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 17:32:43
>>54
自分も12級で、現在紛センにて協議中ですが
こちらの主張は1500万円弱です。
年齢・職業にもよると思いますが、妥協ラインは1300万円ほどと考えています。
56もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 13:13:48
紛セの斡旋弁護士は、はっきりと損保側も納得させなければいけないからと言いました。
斡旋案は、間を取るぐらいが主流だと思います。
 私は肉体労働者に近い仕事ですが、利き腕を怪我したら、もう一本腕はあるだろ
ぐらいの事言われました。
57もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 23:03:09
今、紛センに行っているものです。 紛センにどうも納得ができない場合、
日弁連に行きなおすことはできますか。 
58もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 23:18:04
>>57
まず最初に日弁連に行かなかった理由を聞こうか。
59もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 23:21:41
レスどうもデス。 理由は特にないと言うか、紛センの方がヨサゲかな
と思っただけです。 今は失敗だったかなと・・
60もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 00:10:24
最初に日弁連に行った方がいいんですか?
61もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 00:21:00
わからんから聞いとる。
62もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:47
hage
63もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 10:16:33
審査会に行くとまた、3,4ヶ月かかるみたいね・・・
64もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 00:05:41
交通事故なんですが、10対0でこちらが被害者です。
治療を続けたのですが良くならず、後遺症認定12級となりました。
この場合、12級の慰謝料とライプニッツ?係数の慰謝料を請求する事が出来ますか?
65もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 03:04:47
請求は何でも出来ますよ。支払われるかどうかは別ですが・・・。
私も12級でした。私の場合、損保は14%の10年を提示してきました。
それが気に入らなかったので、67才まで14%を請求しましたが、支払われるわけもなく
紛センにいきました。半年かかりましたが、最初の10年は14%、残りは5%が
斡旋されました。疲れたけど・・・

とにかく、勉強が必要です。12級にもいろいろあります。最低限の理論武装は
必要です。それがいやなら、とりあえず専門家に頼みましょう。
66もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 06:51:58
>>65
14級でも何年かは請求出来ますか?
67もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 08:06:15
12級で1000万以上貰えるんだ いいな
68もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 17:20:05
>>65サン 差し支えなければ12級になった後遺障害を教えて頂きたいです。
69もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 19:37:51
>>68

>>65さんではないですが、私も12級だったので書かせてもらいます。
認定理由は可動域制限で、損保提示は14%の10年でした。
紛センへ行き、14%で週就労可能年数(67歳)での斡旋を受けてます。
私は斡旋案で承諾したすが、おそらく損保は拒否すると思うので、
拒否した時点で即審査会へ以降となります。

審査会へ以降となると、ここから2ヶ月ほどかかるので疲れますが、、
7068:2007/09/28(金) 20:29:50
>>69サンありがとうございます。
自分はそろそろ恐らく12級が認定される身でして勉強になります。
71もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 02:56:40
65です。
可動域制限は、14%で67才までいきましたか・・・。(うらやましい)
私は不正癒合と疼痛です。右腕の内側には目視にて骨が出っ張ってるのが
わかるぐらいです。が、変形癒合自体だけでは利益を逸失しないという
意見もあり、10年以降は5%とされました。

紛センでは、感情的にならずに、冷静に、第三者的な目線で言う事は言う。
というスタンスが必要だと思います。
あとはどんな弁護士に当たるかという「引き」の強さが必要になります。
72もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 02:58:02
14級ではがんばっても5〜7年じゃないでしょうか・・・
7368:2007/09/29(土) 07:59:45
65サン・・・『引き』ですか。俺にあるかな・・(´・ω・)
書き込みありがとうございます。
74もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 12:36:05
>>72
いくらになるんだろ
75もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 13:09:28
>>69です。

>>65さんの言う通りどんな弁護士にあたるか、、、
はかなり重要です。
どう見ても損保よりの弁護士もいますし、これは本当に運ですね。
同じ状況で同じ主張をしても、数百万円違う…これはどうかと思いますね;;
76もしもの為の名無しさん:2007/09/30(日) 02:45:03
五年前に追突された事故の後遺症認定が14級で
納得出来なくて異議申し立てしてる最中にまた今年追突されました。
そちらの事故も症状固定になり、後遺症認定の検査に入ります。
五年前の事故がまともに終わってないので今年の事故の後遺症認定に影響はでるでしょうか?
77もしもの為の名無しさん:2007/09/30(日) 13:41:33
違う部位が後遺障害の対象なら問題ないです。
78もしもの為の名無しさん:2007/09/30(日) 15:59:39
>>77
そうなんですか? 前の事故は腕が重症だったのに認定されずにムチウチが認定されました。
それで異議申し立てをしたんですが
79もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 14:35:57
春山
80もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:16
キツい
81もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 02:43:28
アキラ
82もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 23:30:35
主婦で後遺症認定された場合どんな形で請求できますか?
83:2007/10/23(火) 14:23:39
お聞きします。
追突事故被害で過失0%ですが、通院10ヶ月。
後遺障害12級認定の場合と14級認定の場合の任意保険からの示談金総額は
どの程度が妥当なのですか?
84もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 19:58:19
>>83
認定されてから考えるがヨシ。

皮算用してると、非該当になった時のショックが大きい。
85もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:47:42
14級獲得 年収250まん 逸失利益どのくらい?
86もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 23:29:42
84さんへ
後遺障害の14級は認定されてるのですが現在異議申し立て中で12級を目指しいます。
ですから、その差がどれ位あるのかと思い、お聞きしてます。
87もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 11:48:18
それがすぐ判れば苦労しない・・・
88:2007/10/26(金) 17:00:08
分からんかったら出て来るな!
89もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 18:32:52
14級の逸失利益ってどのくらいなの?むちうちです!
90もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 14:30:53
14級の逸失利益は、5%で あなたの年収×(5/100)×あなたの年齢の係数(ライプニッツ
)年収と全年齢賃金センサスを、比較して高い方で算出して見ては、いかがですか!これが、
労働能力喪失率(得べかりし利益)です!
91もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 18:42:20
相談させてください
当方4月に交通事故にあい、骨折の治療とリハビリで
通院45日、総治療日数140日かかりました。

保険会社からは、示談金として慰謝料を自賠責基準の
4200円*2*45日=378000円が提示されています。
正直、3ヶ月近くギブスとリハビリをして不便な生活もした上
骨折部分も雨の日や強い力が加わると痛みが発生し
とても自賠責基準では、納得がいきません。
保険屋とはこれから示談金について上記の様な理由で
金額のアップを交渉しようと思っています。
ここで相談なのですが、話がこじれるようでしたら
紛争センターに相談してみようかと思っています。

上記の様な理由でも紛争センターは取り合ってもらえるのでしょうか?
また、実際紛争センターを利用するとそれなりにセンターに通う必要が出てくるのでしょうか
当方仕事もあり、何日もセンターに行くことが難しいのと
仮にアップしたとしても数万円ぐらいだと思いますので、
交通費の方が高くつくのではないのかと心配しています。
よろしければ、アドバイスお願いします。
92もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 19:53:40
骨折ですから貴方の慰謝料は、(赤本)別冊1で算出します、140日は、4ヶ月
と20日にはります4ヶ月は90万円 20日=(105ー90)÷30×20=10万
円 90+10=100万円が、あなたの慰謝料です!
以上
93もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:08:36
>>86
そんなことは裁判所できまることだよ。

自賠責基準だと差額は149万円
上乗せしたければ、それぞれに症状に
応じて適切な額が裁判官の判断で決まる。
94もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 20:16:36
91さんは、骨折&ギブスの期間は、入院期間ですので慰謝料は、紛セン持込で、100万以上に
になります。
95もしもの為の名無しさん:2007/12/02(日) 16:31:26
もうすぐ審査会です。
経験者の方アドバイスあれば教えてください。
96もしもの為の名無しさん:2008/01/01(火) 23:36:19
wq
97もしもの為の名無しさん:2008/01/18(金) 20:12:58
>>95過度に期待してもだめってことかな・・
98もしもの為の名無しさん:2008/01/22(火) 03:14:40
今回、後遺障害等級認定で
12級14号男子の外貌に著しい醜状を残すものに
認定が出て、保険屋と示談を始めた訳ですが
通院に関して慰謝料と後遺障害についての慰謝料は予想どおりで
自賠責基準でしたが、介護職なのですが後遺症の逸失利益は認めれないとの
一点張りで紛争センターで話ししないと埒があかないなと思い
利用しようと思っていますが、同じような境遇の方はいらっしゃらない
でしょうか?
それと、逸失利益が認められたケースが110番で判例の一つと
して載っていたのですが、やはり顔にかなり跡が残っているので
認めさせたいのですが、私も同じような経験をお持ちの方アドバイス
お願い致します。
99もしもの為の名無しさん:2008/01/23(水) 05:21:58
信号待ち停車時に後方からの追突事故にあい、10:0で
8ヶ月で110日間通院して、昨日、治療してもこれ以上は・・・
と医師に言われ相手保険会社に連絡するように言われました。
4200×2×通院日数だとよく書いてありますが、
慰謝料などは単純に4200×2×110=92400円なので
しょうか?知り合いに紛争センターを使えば、時間はかかるけど
増額されると聞きましたが、この金額以上になる事はありますか?
100もしもの為の名無しさん:2008/01/25(金) 00:33:32
>>99
桁がちがいます
101もしもの為の名無しさん:2008/01/26(土) 09:35:28
相談です、

昨年のゴールデンウイークにバイクのツーリングに行き、
誤って前のバイクに追突してしまいました。
その時に首を打撲し整形外科に6ヶ月通院(リハビリ141日)しました、
損保ジャパンに保険を掛けてまして、
『搭乗保険で保険金が支払われます(1日あたり4200円)、ただ、通院した日数すべては
払えません、その期間で仕事に支障がでた期間だけです』
と、いうことですが、この場合の『仕事に支障の出た期間』は、どれくらい認められる
ものでしょうか?

当方、事故翌日から出勤してまいた。でも、今でも首が痛いです。
よろしくお願いします。
102もしもの為の名無しさん:2008/01/28(月) 00:17:43
【事故日・時間帯】
 去年の4月 午後6時ごろ
【相手の車両等】
 車 対 車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】双方 有り
【相手契約任意保険会社名】 東京海上日動
【自分の契約任意保険会社名】富士火災  搭乗者障害保険有り 通院日数  日額 5千円
【個人賠償責任保険特約など】
【怪我の有無と程度】
 外傷性頚部症候群 右肩打撲 腰部打撲  通院151日 治療期間191日  中止
【相互の車両等の破損状況】
 お互い一部破損
【現場の状況】
 過失割合 自分5% 相手95%
【で、何を相談したいか?】
 示談内容 慰謝料が打倒なものか判断よろしくおねがいいたします。
治療費 1101238円 保険会社支払い済み
通院費 18360円 ガソリン代15円×4キロ×2×153日
休業補償 101000円 休業証明書から5050円×20日 20日休みました
慰謝料  666100円  任意基準
小計  1886698円 
過失相殺 94335円
総計 1792363円−1101238円=691125円 今回お支払額となりました。
慰謝料100万を提示したところ、休業補償が日額5700円になり慰謝料が70万で相殺で
全部で76万にあがりました。弁護士に相談したところ弁護士費用を考えると一人で裁判
した方がいいと言われました。弁護士基準を見るとかなり安いきがします、なにぶん
はじめてなのでよくわかりません。 示談交渉の仕方、慰謝料が打倒なものか{できるだけ
あげたいです} ご迷惑おかけしますがみなさま情報よろしくおねがいいたします
103もしもの為の名無しさん:2008/01/28(月) 15:04:08
スレ間違ってる
104もしもの為の名無しさん:2008/01/28(月) 19:12:06
大変すみません、102です。粉センにいけば慰謝料あがりますかね?
105もしもの為の名無しさん:2008/01/29(火) 20:37:10
101さんは、半年で141日通院してるので、あれば後遺障害14級9号は、取得可能ですので、
自賠責だけでも75万円可能です、102さんに、助言します、そこまで勉強しているのにも係わらず
そんな、損害賠償査定額で、請求ですか?もっと勉強が、必要かとおもいますよ、まず後遺障害を
取得するだけで、逸失利益が、発生するので、請求金額のケタが変わります、

以上
106もしもの為の名無しさん:2008/01/31(木) 20:45:32
>>100さん
99です。桁が違うっていうのはそれぐらい金額上がるという事でしょうか?
時間かかっても、かなり上がるなら依頼してみようかなと思う
のですが・・・。
107もしもの為の名無しさん:2008/02/01(金) 23:09:00
金の話ばっかだね
108もしもの為の名無しさん:2008/02/01(金) 23:30:38
そりゃそうだろwこのスレで他に何をしろと?
109もしもの為の名無しさん:2008/02/02(土) 00:27:02
都・町田市が交通事故被害者の治療費を損保に返還請求(読売新聞) 

 交通事故被害者の治療費をめぐり、
国民健康保険などの形で立て替えて費用負担した東京都と町田市が
大手損保会社「あいおい損保」(本社・渋谷区)に対し、「症状固定」後の
治療費を請求していることが26日、わかった。各自治体の請求業務を
代行している都国民健康保険団体連合会は「これまでは請求してこなかった」
としており、交通事故保険をめぐる公費のあり方に一石を投じそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080127-OYT8T00137.htm
110もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 09:33:01
保険会社から、これ以上は支払い出来ないから訴訟を起こすか紛センにでも行ってくれ
と言われたので紛センのお世話になる事になりました。
自分の所に金を払ってる契約者にすら保険金支払わない保険会社の連中…。
賠償相手にはこんなにも渋い態度だとは…。
後遺障害分きちんと払いやがれ!
111もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 10:01:46
101です、

105さんに質問です、自分が相手にぶつかっていって、自分が転んでも、
自分の任意保険経由で自賠責に後遺障害請求って出来るのですか?


●『搭乗保険で保険金が支払われます(1日あたり4200円)、ただ、通院した日数すべては
払えません、その期間で仕事に支障がでた期間だけです』

この部分が、どれくらいの期間かの質問でしたが、ひょんなことから
後遺障害の等級認定がとれそうなんて、、、、♪♪

保険屋は何も話してくれませんでした。 損保・・・・

ほんとは、
112もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 12:19:09
105じゃないけど
自損でも後遺障害請求はできる。
認定されたとしても紛センは使えない。
損したくないなら交通事故の本でも買って少しは勉強しなよ。
113もしもの為の名無しさん:2008/02/21(木) 13:57:21
整形外科に、141日も通院したのであれば、後遺障害(局部に神経症状を残すもの)
可能ですが、自分で勉強が必要です、なぜなら医者は、後遺障害診断書の書き方を、
大学で、教わってないからです、したがってあなたが担当医に自覚症状&他覚症状を、詳しく説明し立証しましょう、
後は、紛センが使えないようなので、認定されたら保険仲裁機構に土俵を、移しましょう。
114もしもの為の名無しさん:2008/02/21(木) 20:48:48
酷いラリードライバー
http://jp.youtube.com/watch?v=IW5YjJrd0gQ&feature=related

↑マジで出場停止もんだろコレ


115もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 20:26:58
交通事故スレが見つからないので、ここで質問します。

一昨年の7月に事故って現在も治療療養中です。
2年近くになるので、相手保険会社に時効の事を尋ねたのですが、治療療養中なので考え無いで良いと言われました。
相手保険会社は損ジャなので心配です。
信用しても良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
116もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 21:23:07
治療費を払ってもらっているなら大丈夫でしょう。
2年も療養中とは重い症状なんですね。お大事になさって下さい。
117もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 21:42:10
>>116
ありがとうございます。
1年半で5ヶ月半入院して、手術3回しました。
後遺障害申請の時効期限も大丈夫ですかね。
118もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:51
まだ治療中なんですよね?
症状固定になっていなければ気にする事はありませんよ。
119もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 23:06:57
>>118
ありがとうございます。
安心しました。
120もしもの為の名無しさん:2008/03/31(月) 22:35:08
よかったね
121もしもの為の名無しさん:2008/04/11(金) 02:27:48
みんな勝ち取れよ
122もしもの為の名無しさん:2008/04/11(金) 02:31:30
123もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 12:50:40
労災保険と、自賠責について教えて下さい。
労災保険が支払った分を、なぜ自賠責に請求できるのか教えて下さい。
124もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 21:35:08
日本語読めないの?
125もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 21:59:49
自賠
126もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:03
自賠に、聞いてみるとか?
127もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:21
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつら最高にアフォ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
128もしもの為の名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:55
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつら最高にアフォ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
129もしもの為の名無しさん:2008/04/24(木) 14:37:51
紛センに予約入れて、書類も届きました。
損保には、提示金額(自賠責最低ライン)に納得出来ないので
紛セン行きますとだけ伝えました。
ではよくお話聞いてきてくださいね!と余裕そうに言われました。

事故110番見ると、保険屋の悪口を訴えても仕方ないとあるし
結局は妥当な金額を知りたいので、自分でこれくらいの金額というのを
予め出しておいた方が相談しやすいのでしょうか?

経験ある方、行く場合これはして行った方がいいといった
アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。




130もしもの為の名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:55
では、余裕そうな損保に勝つには、まず自分で本件の損害賠償を、算出して見ては、
いかがですか、霞が関の弁護士会館へ行けば赤本も、売ってますよ〜 
以上です!



131もしもの為の名無しさん:2008/04/24(木) 21:36:33
金額はある程度自分で調べられるでしょ。
でも弁護士の先生には敢えて聞かなかったけど。
あとは判例を調べて持ってったくらい。
132もしもの為の名無しさん:2008/04/25(金) 02:14:59
赤本の額で請求しても弁護士を入れなければその様な金額は個人で請求しても
無理なのでは?
133もしもの為の名無しさん:2008/04/25(金) 10:27:31
弁護士費用を後で払わないといけないから
赤本の金額は手元に残らないと考えたほうが良いよ
134もしもの為の名無しさん:2008/04/25(金) 21:11:29
弁護士は、使わず紛センでの損害賠償算定(80%)を、目指そうWWW
135もしもの為の名無しさん:2008/04/28(月) 09:44:57
>>129
紛セ扱いになるとたいてい担当から外れるんだよ
で嘘の報告書で対応する当日担当者が大変になるのだが…

>>125
確か慰謝料80%で紛セ解決を目指すのかが理解できない。
保険屋スレだから仕方がないかw
136129:2008/04/29(火) 16:06:53
皆さん、アドバイスありがとう。
今更ながら、もう一度事故関係の本を読み出しました。
なんとか頑張ってみます。後遺障害の認定受けても
過失利益ゼロなんて、納得いかないです。
>>135
担当が変わるんですか?
1回目の提示であっさり粉センに申し込んだんだけど、まずかったかな・・
とにかく自分が納得出来るよう、頑張ります。

137もしもの為の名無しさん:2008/04/29(火) 19:44:29
>>136
俺は他スレで相談したら自分の主張は用意して行ったほうが良いと言われたよ。
相談するにも自分がいくら欲しいか相違点は何かを理解してもらわないと足元見られて低く算定されるとか有るらしいから。
治療期間や仕事などでの精神的肉体的苦痛をまとめたり、自分なりに損害額を計算して持って行くといいと思うよ。
紛セン行ったら保険会社の担当者は変わったね。
保険担当者としては紛セン行かれたほうが上司への説明やあなたとの交渉が無くなって楽になるので余裕の態度なのではないでしょうか。
上司には紛センの弁護士がこの金額を出していますって言えば良いんだし。
あと、過失利益じゃなくて逸失利益ね。
138129:2008/04/29(火) 21:15:40
>>137
レスありがとうございます。
自分なりに色々まとめてから、行こうと思います。
139もしもの為の名無しさん:2008/05/03(土) 10:51:16
現在治療中4か月です。
保険屋が勝手に症状固定の診断書を病院に求めたり、
病院が勝手に相談もなく症状固定の診断書を保険屋に渡す事は、ありますか?
教えてください。
140もしもの為の名無しさん:2008/05/03(土) 11:32:00
ありえない、ありえません
ネチネチ言って来るが、無視して放置でOK
141もしもの為の名無しさん:2008/05/03(土) 15:00:22
某交通事故フリーライターが損保を恫喝。
保険請求手続きに絡み、当事者との話をまとめてやるとのこと。

A社のようになりたくなければ500万出せ! と担当者を恫喝したらしい。
そのライターは、かつて針小棒大な記事でA社を様々な形で攻撃
最終的には金融監督庁まで出てきた。
同人は社内報の記事とか広告とか言った形で、複数の損保から金銭を受け取っている。
それらの会社の不払いには一切口をつぐむ
ヤクザよりタチが悪い
142もしもの為の名無しさん:2008/05/05(月) 14:30:46
保険屋の顧問医師が勝手に判断しても担当医師が診療してるわけだからありえない
143もしもの為の名無しさん:2008/05/06(火) 20:19:53
このスレをみつけてフンセンに行く手間はぶけそう
保険屋と示談交渉するには自分で地裁基準で出して根拠も集めておく必要があるといわれました
判例はないけど、裁判所の慰謝料基準のコピーとかでもいいっすか?
144もしもの為の名無しさん:2008/05/06(火) 20:22:07
アホwww
145もしもの為の名無しさん:2008/05/06(火) 21:51:54
お前がアホじゃ
146もしもの為の名無しさん:2008/05/06(火) 22:04:54
このスレ読んでも紛セン行かないで地裁基準持ち出して交渉しようと考える?
素人が地裁基準持ち出してそれが通るなら苦労しないよ
俺は地裁基準持ち出したら保険屋から紛セン行けと言われた
147もしもの為の名無しさん:2008/05/06(火) 22:15:11
それが普通
素人相手に地裁基準出す保険屋なんていない
だからア・ホwww
148もしもの為の名無しさん:2008/05/06(火) 22:19:54
判例のコピーならまだしも慰謝料基準のコピーってwww
149もしもの為の名無しさん:2008/05/08(木) 02:00:56
↑アホ茶ウ
フンセンで勝てんヤツが示談でかてるか
俺様は赤本出して一発とは言わんが希望の額頂いた
それも短期間で
>>145から148の同一粕
おまえがあほじゃ
脳髄液補充しろ
150もしもの為の名無しさん:2008/05/08(木) 02:09:35
>>149
あほキター
151もしもの為の名無しさん:2008/05/08(木) 22:26:02
おまえがアホ、ボケ、チンドン
152もしもの為の名無しさん:2008/05/10(土) 19:39:53
150の先生、教えて下さい
ムチウチが検査後にヘルニアになっちゃった

どんな治療がいいかな

また整形外科でいいのか
153もしもの為の名無しさん:2008/05/10(土) 19:42:38
医者に聞けよバーカ
154もしもの為の名無しさん:2008/05/11(日) 20:30:51
医者だけど、なにか?
155もしもの為の名無しさん:2008/05/11(日) 20:43:14
獣医にゃ用は無い
156もしもの為の名無しさん:2008/05/15(木) 16:53:27
相手損保から940万の提示がありました。
無料相談の弁護士さんに裁判した場合の金額を算出して貰うと約600万UPすると言われました。
帰りに受付のおじさんから助言されたのですが、弁護士に依頼しても算出して貰った金額の6〜8割りにしかならないし報酬が高いから
紛争処理センター行きなさい。といわれました。
紛争処理センターへ行けばいくらくらいになるのでしょうか?


157もしもの為の名無しさん:2008/05/15(木) 16:57:35
聞く前に行動しろ
ここで聞く前に電話したら済むだろ
158もしもの為の名無しさん:2008/05/15(木) 18:11:09
提示金額しか分からんのにそんなの分かるかよ。
エスパーじゃないから答えようが無いわ。
159もしもの為の名無しさん:2008/05/15(木) 20:55:27
>>157
電話しましたが予約はまだまだ先なので、紛争センターが行くだけ無駄になるようならさっさと弁護士に依頼しようかと思いまして。

>>158
提示金額が一番の情報ではないでしょうか?
160もしもの為の名無しさん:2008/05/15(木) 22:47:00
>>156
お前は弁護士の先生より受付のおっちゃんを信じるんだなw

そのおっちゃんよりも2ちゃんを信じるんだなw

2ちゃん >>>>> 受付のおっちゃん >>>>> 弁護士
161もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 00:36:08
>>160
一番信じたい弁護士の先生は一番良い方法は言ってくれませんでした。
2ちゃんには頼りになる方も結構おられるので。
162もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 03:08:19
保険屋の工作員のがはるかに多い罠
163もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 09:05:56
>>159
158じゃないが過失割合が変わる可能性もある。

いや寧ろ情報が出さないのは怪しいよ
164もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 09:24:42
>>159
提示金額が一番の情報ってw
お前さんの怪我の具合も事故内容も治療内容も分からんのに何をアドバイス出来ると言うのだ?
紛セン行けばいくらになるかって聞かれても答え様が無いよ。
紛センに行くだけ無駄かどうかはお前さんの妥協点が何処に有るかによるんじゃないか。
165もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 12:58:53
誰か教えて下さい。
事故日 今年の2月
事項内容 車対車
過失割合 未決着(現在審議中)
診断結果 腰部捻挫 頚椎捻挫
通院期間 約3ヶ月
通院日数 60日

私なりに勉強して、
60日×2×4200で大体50万円くらいと思っているのですが、
これは妥当な金額なのでしょうか?
もしくは、これ以上請求できるのでしょうか?

どなたか親切な方ご教授お願いします。


166もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 13:50:38
計算間違ってるしwそもそもスレ違うしw
167もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 14:22:12
>>166
いいこと言った!
168もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 20:20:14
4000えん
169もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 22:10:40
>>165
治療期間×4200
通院日数×4200×2

の少ない方
170もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 22:14:29
ひと月に、実通院15日以上で満額請求、赤本別表1の73万で、請求して見ては?
俺なら、後数日病院通って、後遺障害14級取得するけどねwww
勉強次第で桁が、変わるよ| 
171もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 22:24:48
www
172もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 22:28:20
>>165
実通院日数X2>総治療期間90
=90日間

90X4200(自賠責慰謝料)=378000

休業損害はないの?
あるならば源泉徴収写し、アルバイトだって認めるよ

いま、あいおい損保はX3
173もしもの為の名無しさん:2008/05/16(金) 23:53:30
>>172

横レススマソ

あいおい損保×3てどういう意味すか?
174もしもの為の名無しさん:2008/05/17(土) 10:32:54
>>170
後遺障害14級取得するけどねwww
って簡単に言うんだな
でもまあ確かにちょっと知っているだけで金額が二倍とかあるね
175もしもの為の名無しさん:2008/05/17(土) 21:32:49
去年の話だがアイオイは実通院日数の3倍認定していたよ
176もしもの為の名無しさん:2008/05/17(土) 22:12:51
後遺障害14級の取得は、110番にもヒント隠されてるよwww
177もしもの為の名無しさん:2008/05/17(土) 23:58:54
信者乙
178もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 14:23:22
後遺14級認定されたんだけど、教えて下さい。

自分の保険からは、14級分の人身傷害のお金が支払われました。
これ以外にも、何か支払って貰えるお金はあるのでしょうか?

搭乗者傷害の部位払いは支払済みです。
後遺障害の分もは、こちらから言ってやっと支払ってもらったんで、
ちょっと不信気味です。

まだ、示談前です。
相手保険より、自分の保険の対応が良くないよ。。
179もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 17:04:17
>>178
後遺障害の分もは、こちらから言ってやっと支払ってもらったんで

勘違いしてるようだけど、保険て言うのは請求して初めて支払われるものだよ。
あなたのの保険会社はいくら後遺障害認定の事実を知っていようと、あなたから請求が無ければ支払いませんよ。
自分で自分の加入する保険内容把握していないなら、保険会社に電話して何を請求出来るのか確認しなよ。
ここで聞いたってあなたの契約する保険内容は誰にも分からんのだから。
180もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 18:14:00
請求するときの様式とかあるのでは?
後遺症のときは自賠責の用紙を送ってもらうように
電話で頼んだけど。
181もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 18:24:35
>>180
様式?
保険会社に電話して請求出来る事を確認したら必要書類を送ってもらうだけだよ。
自賠責の用紙を頼んだ様にすれば良いよ。
金払って入ってる保険なんだから気軽に相談してみなよ。
182もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:10
損保ジャパンは後遺障害をごまかしてまで払い渋りをする糞保険
183もしもの為の名無しさん:2008/05/19(月) 00:08:38
はいはい
184もしもの為の名無しさん:2008/05/19(月) 01:38:40
用紙の種類ってどれだけあるの?
交通費とか治療費とか後遺認定とかは知ってるけど。
他にあるなら損するといけないで。
休業損害は自社のでいいとして
慰謝料請求するときとか、示談するときは勝手にパソコンで
ってわけにはいかんよね?
だって司法書士とかに書いてもらうんでしょ

加害者の保険担当者は質問しないと何もいわない
電話も絶対かかってこないし、診療報酬明細とかもくれない
             ↓
保険やが(治療費)を直接支払ってるから、俺とこにはこない
             ↓
会社の障害保険の請求に必要なんですけど、治療が全部終わってから
コピーを送るの一点張りで、死ね、M地!

A県T橋営業所のN新火災のMって野郎!

交通費も途中で清算したいけど、紙にバスで通勤した日を書いとけってよ
車でもおなじ、タクシーは領収書とっとけってよ
185もしもの為の名無しさん:2008/05/19(月) 06:57:53
>>184
慰謝料請求するのなんか自分でパソコン使って項目と金額書いて合計請求額を打ち込んでやればいいだけだろ。
書式なんて決まってないぞ。
書士事務所二ヶ所で損害賠償請求書を作ってもらったけど全然違う書式だったし。
自分の請求額が相手に分かればいいだけで、あとは相手から示談案が提示されるだけだ。
A県T橋営業所のN新火災のMって野郎のやっている事は、特別おかしいとも思わないよ。
あなたの立ち回り方が下手なんだと思う。
分からないなら相手の保険会社にきちんと聴けば良い。
相手保険会社を信用出来ないなら自分の保険会社に相談すれば良い。
たとえ自分に過失が無い事故でも相談には乗ってくれる。
とりあえず交通事故関係の本を一冊買えば分かることだぜ。
186もしもの為の名無しさん:2008/05/19(月) 18:15:55
インターネットに自賠責の各種書式が載ってある
187もしもの為の名無しさん:2008/05/24(土) 21:49:29
188もしもの為の名無しさん:2008/05/24(土) 21:53:30
マルチウザイ
189もしもの為の名無しさん:2008/05/26(月) 11:45:14
マルチの意味は
190もしもの為の名無しさん:2008/05/26(月) 13:11:09
交通事故関連の複数のスレに同じ書き込みしてる
191もしもの為の名無しさん:2008/06/01(日) 06:46:31
某ヤクザ火災さんは紛セの裁定に従わないことがあるらしいけれど本当?
192もしもの為の名無しさん:2008/06/01(日) 07:40:51
紛センのサイトには次の様に書いてあるから違うだろう。

4. 被害者は裁定には拘束されませんが、被害者が裁定に同意した場合には、相手方となった保険会社等は、審査会の裁定を尊重することになっていますので、和解が成立することになります。
被害者が同意した場合は、裁定の内容に基づき、示談書(または免責証書)が作成され、それに基づいて、保険会社等において支払手続が行われます。
193もしもの為の名無しさん:2008/06/04(水) 11:30:51
194もしもの為の名無しさん:2008/06/04(水) 19:46:12
マルチすんなよ
195もしもの為の名無しさん:2008/06/22(日) 20:13:22

 はじめまして、加害者Mです

被害者Sが、むちうちで長期間通院していてこまっています

どうすれば示談してもらえますか

7かげつで77回つういんしてるとのこと(既に8かげつをこえてます)

自賠=任意担当の保険屋もなすすべが無いとのことです

たぶん、後遺症がのこるとの担当医のはなしです

走ってる自転車にコツンと軽自動車でぶつけたていどなのに



誰か、ご教授願います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




196もしもの為の名無しさん:2008/06/22(日) 20:15:36

連続カキコ御免

逆にうったえることできますか?

後遺症が認められなかったら任意保険使わずに住む方法ありますか

絶対に擦り傷程度だったのに、おかしい!
197もしもの為の名無しさん:2008/06/22(日) 21:37:53
保険会社も馬鹿じゃないから
自賠責基準超えればそう簡単には払わねぇだろ。
丸投げしてんならほっときゃいいじゃん。
198もしもの為の名無しさん:2008/06/23(月) 20:16:50
>>195
加害者の癖してなに寝ぼけた事ほざいてるんだ?
無駄に行間空けるところが低脳振りを表してるな。
199もしもの為の名無しさん:2008/06/24(火) 20:07:54
7ヶ月で、77日通院の何処が、おかしいのかな?本当に、怪我を、治したいだけなのでは?
任意保険入ってるなら、まかせた方が、良yo ちなみに、俺は、9ヶ月で、実通院198日 総治療期間240日勿論
後遺障害確定、慰謝料満額請求だったyo 逸失利益も、大事だからね!!
200もしもの為の名無しさん:2008/06/24(火) 23:18:23
お尋ねします。今年三月に居眠り運転の車に追突されて腰椎捻挫で通院していました。先月でとりあえず通院は終わり示談にして欲しいとのことで書類が届きましたが
@通院は仕事が忙しく三ケ月で9回しか行けなかった
A支払い賠償額は¥76560
B計算は通院9日×2
18×¥4200
C1日の賠償額¥4200ぐらいなのかな…
これが普通なのでしょうか?
201もしもの為の名無しさん:2008/06/24(火) 23:59:47
>>200
@逆に言えば、身体的には9回の通院でOKだったって事だろ。
A自賠責基準。
B自賠責基準。
Cどう計算しても1日8400円の慰謝料にしか見えないんだがw
202もしもの為の名無しさん:2008/06/25(水) 04:21:33
頚椎は何も無いのにいきなり腰?
203もしもの為の名無しさん:2008/06/25(水) 07:01:10
仕事が、忙しくて病院に、行けなかった=治療打ち切り、それが、損保の考え方だよ、まだ
まだ示談前なら、しっかり治さないと自腹きるよ!!本件は、どうして起きたのか?あなたに
過失がないのなら、半年治療して、後遺障害の申請。
204もしもの為の名無しさん:2008/06/25(水) 16:42:31
読みにくっ!
205もしもの為の名無しさん:2008/06/25(水) 21:11:20
また損保が、出て来たか!
206もしもの為の名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:54
いや…句読点打ち過ぎで普通に読み難いよ。
207もしもの為の名無しさん:2008/06/25(水) 23:07:04
200です
みなさんご意見ありがとうございます。首の方はぶつかる直前に気づいて身構えたのと普段鍛えていたのでムチウチは大したことありませんでした。
腰椎捻挫は追突の衝撃で軽トラに前足挟まれてレスキューに救出されたぐらいでしたので仕方ないかもしれません
208もしもの為の名無しさん:2008/06/26(木) 02:09:30
     ↑
     
     身構えて腰から上は固定されたってことだけど

     3ヶ月で9回なら平均10日/1回

     痛くないってことですが、大丈夫ですか?




     ヘルニアとかなってないですか?




     足、痺れませんか?










209もしもの為の名無しさん:2008/06/26(木) 10:59:32
210悪の権化:2008/06/28(土) 13:32:46

 交通事故紛争処理センター = 保険業界団体連合
211もしもの為の名無しさん:2008/06/28(土) 23:48:47
前の医者が検査をしなかったのでケガの治療がちゃんとされてません
今の医者にも放置されてます
保険屋が基地外で話になりません
医者を変えたいのですがまた同じパターンでしょうか
212もしもの為の名無しさん:2008/06/29(日) 22:49:09
紛センで斡旋案が出たのですが、審査にした場合、保険屋提示や斡旋案よりも条件が悪くなる場合はあるのでしょうか??現状、保険屋提示はほぼ裁判所基準、斡旋案はそれよりやや条件が良い状況です。
213もしもの為の名無しさん:2008/06/29(日) 23:22:16
損保が、斡旋案をけって審査会突入で、斡旋案より下がる場合有り、現状、
保険屋提示ほぼ裁判基準?有りえないし、なぜ示談してあげないの?鬼だな!
審査会まで行って、地獄見ろよwwwwww 必ず下がれ!!
214もしもの為の名無しさん:2008/06/30(月) 06:12:29
なぜ話がまとまらないのかと言えば、提示は裁判基準でも過失割合が納得いかないからです。でも審査で下がるかもしれないのなら、もう十分交渉はしましたし、いま示談した方が楽かもしれませんね。
215もしもの為の名無しさん:2008/07/01(火) 20:33:24
加害者の癖に、被害者に文句?アホが居ますね
216もしもの為の名無しさん:2008/07/01(火) 20:34:02
>>195
の事です
217もしもの為の名無しさん:2008/07/02(水) 02:30:45
>>195だけど
漫然治療ですよ漫然
毎日毎日リハビリ、毎日毎日痛み止めの注射
うちの保険やがTELしてきたからいいました
いつまで通院させるの、示談はいつ?
賠償は終了してると、ただ治療費は支払うと

金にもならんのに
仕事休んで、病院かよって、どちがアホ
218もしもの為の名無しさん:2008/07/02(水) 07:00:54
>>217
お前がアホ
219もしもの為の名無しさん:2008/07/02(水) 13:32:22
病気が治ってないのに通院やめる方がおかしいだろ。
そうさせた張本人が何言ってんだ。
220もしもの為の名無しさん:2008/07/03(木) 20:02:35
金にもならない?金になるから病院に、かようんだyo 日額自賠5700円
自賠最高額19000円、赤本もっと!加害者は、お利口さん!!
221もしもの為の名無しさん:2008/07/04(金) 05:26:21
賠償は終了してるって言ってるしもう5700円出ないだろw
222もしもの為の名無しさん:2008/07/11(金) 07:32:38
223もしもの為の名無しさん:2008/07/14(月) 10:06:24
質問なのですが

今紛争処理センター利用中です

次回時に斡旋案が出されるのですが

それに同意した場合は保険会社は納得して払ってくれるのでしょうか?

自分は次回で判子を押すつもりなので!

224もしもの為の名無しさん:2008/07/15(火) 16:34:42
225もしもの為の名無しさん:2008/07/15(火) 16:37:42
保険会社が納得しなければ無理
226もしもの為の名無しさん:2008/07/16(水) 05:28:10
損保が斡旋案を、けった場合審査会行き、そこで慰謝料が上がるか下がるかは、
あなたの演技次第だyo!
227223です:2008/07/17(木) 09:43:14
紛争処理センターの斡旋案を損保が蹴る事ってあるんですか?

蹴れないって自分では認識してたんですが…

まだ解決しないかも知れないのですね…

一応こちらの請求は地裁基準の8割程度でしたんですが

長いのは極力さけたい 避けた方がよかったかな?

まだ三回目だから長いってわけではないのでしょうが…


ありがとうございました
228もしもの為の名無しさん:2008/07/17(木) 11:21:09
斡旋と審査会をとり違えてるみたいだが
斡旋は弁護士との面談これは単なる話し合いなので蹴れる
審査会は審査員三人(弁護士や大学教授)が斡旋をして
それがだめなら審査員三人が裁定をだす
これに対しては保険屋は紳士協定で蹴らないし、実質蹴れない

あと、よくこのスレで裁定で下がったと
モンスター状態の人間がいるが
よほどおかしい斡旋案じゃなきゃ
下がる金額は対してないし
(私は1パーセント程度しか下がらなかった)
それも細かく計算された結果だから納得は行った
まあ皆そのように納得いく結果になるわけでもないだろうけど
229もしもの為の名無しさん:2008/07/17(木) 20:05:39
審査会の裁定で、斡旋案より下がる場合も大いにあるよ。
230もしもの為の名無しさん:2008/07/17(木) 21:09:18
教えてください。六月四日に高速で追突されて、10対0で話がついてます。今も通院中で腰、頸椎捻挫、手足打撲で診断は二週間です。大体三ヶ月で示談の話と聞いたんですが、断ってはいけないんでしょうか?半年ぐらい仕事休んで通院したろっかなって思ってます。
231もしもの為の名無しさん:2008/07/17(木) 21:23:23
通院したろっかな
232もしもの為の名無しさん:2008/07/17(木) 22:32:39
>>229
斡旋案より下がっても
保険屋の提示よりはずっと上になることは間違いはないからねえ。
(変なことをしてなければ。

>>230
骨折とか脱臼くらいかそれを超えるもの
(後遺障害が起きたりするもの)なら休んでもおかしくないけど
頸椎捻挫とかは程度次第。
医者が仕事をできると判断すればもらえなくなる可能性もあるし。
休損で変にがめつくやるとあっちが不審がるよ。

痛いのが治るまでしつこく医者に通って実通院日数を稼ぐ方が良いと思うけど。
(入ってればの話だが同乗者保険とか、生協のたすけあいみたいな保険とかは支払いの基準が実通院日数だからな)
233もしもの為の名無しさん:2008/07/17(木) 22:52:59
230です。232ありがとうです。これぐらいでは後遺症に持っていくのは無理っぽいですかね?大型につっこまれて防音壁にぶちあたりました。今だに首と腰が痛いんです。
234もしもの為の名無しさん:2008/07/18(金) 07:19:31
そもそも整形外科で半年通院しないと後遺症申請できないが。
235もしもの為の名無しさん:2008/07/18(金) 21:39:11
なんかテンションさがる
236もしもの為の名無しさん:2008/07/19(土) 03:44:26
>>233
無理じゃないかどうかは
治療を続けないとわかんねえ

>>234
の言っているとおり症状固定は最短半年からだから。
237もしもの為の名無しさん:2008/07/24(木) 10:58:08
私も先日、紛争処理センターに初めて行ってきました。基本的に弁護士が妥当な示談なんを
斡旋案として出してくるので、任意保険会社はそれを大概は飲むものだと思っていました。

斡旋案って蹴られること多いんですか?このスレ見てますと、たいがいは蹴られて審査会
に行くことになりそう。
238もしもの為の名無しさん:2008/07/28(月) 20:50:12
昨夜信号待ちで停車中に追突されました。
バンパーが少し曲がったくらいの衝撃で体には現在影響なしです。

すぐに警察を呼び、警察車両内でお互いの連絡先等を控え、帰宅しました。
その後、すぐに相手の保険やから電話があり、10対0で話がつきました。

車は明日ディーラーに引き取ってもらい、台車を借りる予定です。
また、一度体を病院で見てもらう事も保険やに伝えました。

正直な話、まだ買って半年の新車を傷つけられ、警察が来るまで何度も
「勘弁してくれ、見逃してくれ」を連呼されて頭にきてます。

車の修理だけでは納得できないので、慰謝料等を得るには今後どのように話を
進めたらよいのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
239もしもの為の名無しさん:2008/07/28(月) 23:58:12
>>238
台車を借りる予定ってこんなの借りるの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/9444933.html
240238:2008/07/29(火) 00:21:17
>>239
うわw間違えた・・・。代車です。
241もしもの為の名無しさん:2008/07/29(火) 00:32:14
>>238
半年乗ればりっぱな中古車。

>車の修理だけでは納得できないので、慰謝料等を得るには今後どのように話を進めたらよいのでしょうか?

「物損においては」ほぼ無理。
どうしても諦めきれないなら格落ちでぐぐれ。
相手が無保険で金ナシじゃないだけマシだろ。
242もしもの為の名無しさん:2008/07/29(火) 14:38:18
医者には行ったのか?医者に行って、とりあえず首が痛いと言っておけ。そしたら
レントゲンとかとられるが、外傷がなくても、全治1週間とか診断書を書いてくれる。
それを持って、加害者のところへ行き、「人身事故にしようかと思ってるんですが」と
言え。「勘弁してください」と言われるだろうから、「そしたら慰謝料くれたら我慢します」
と言え。まあ30-50万ぐらいはとれるだろ。人身事故になったら、罰金30万は来るからな。
243もしもの為の名無しさん:2008/07/29(火) 15:50:09
>>242
それ脅迫w
244もしもの為の名無しさん:2008/07/29(火) 16:03:39
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
245もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 19:23:36
いつかは自分も加害者に十分なり得るんだし、被害にあった時に過度に被害者面せず
穏便に済ますことはできんのかな?
事故時の対応が悪いので金をふんだくってやりたいとか、やーさんと変わらんじゃないか。
壊されたものは直してもらう、けがの治療費は払ってもらう、それだけでいいんじゃないか?
あとは相手に行政処分を与えてやる。これで充分だろ。
246もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 19:25:35
>>222
共済だからね。しょーがないんじゃない?
247もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 20:32:23
壊されたものは直してもらった。
けがの治療費も払ってもらった。
行政処分の嘆願書も書いた。
後遺障害も残った。
紛センで満額もらった。

全部至極穏便に済ませましたともw
248もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 23:21:35
被害者にも加害者にもなった人ってそんなにいないような気がするが、気のせいか?
249もしもの為の名無しさん:2008/08/04(月) 12:29:51
次回時に斡旋案が提示される予定なのですが
その際に解決する可能性はあるのでしょうか?
250もしもの為の名無しさん:2008/08/05(火) 13:27:02
>>249
そりゃもちろんありますよ。解決のための斡旋案なんですから。
251もしもの為の名無しさん:2008/08/08(金) 13:45:57
紛センに持ち込む時は前もって保険会社に
この提示じゃ納得いかないので紛センに持ち込みます
って言えばいいの?
それとも何も言わず持ち込んじゃっていいのかな。
252もしもの為の名無しさん:2008/08/08(金) 14:47:01
持ち込んでから、保険会社に連絡する。紛センでは、何が争点なのかを告げることに
なるので、論点を明確にしておくことが望ましい。
253249です:2008/08/09(土) 02:33:06
アドバイス頂いた通り示談出来ました
自分でも吃驚するほどの金額になりました
ほぼ地裁基準満額でした
有難うございました
254もしもの為の名無しさん:2008/08/21(木) 03:43:23
良スレ。

@自転車走行中タクシーにぶつけられた。実は車両の走行だったが、進行方向とは
逆の走行。これって道路交通法違反?

Aポケットに入れていたコンタクトレンズが衝突して路面に落ち、踏まれその後
損失。相手方は、破損じゃないし、その時の証拠写真提示といってきやがる。
50,000円以内は可能の積極損害ということで無理に通してOK?
255もしもの為の名無しさん:2008/08/22(金) 17:30:43
>>253
それはすばらしい。おめでとう。せめて、100:0だったか違うのかとか、後遺障害等級
がついていたのかどうかなど教えて下さいな。
256もしもの為の名無しさん:2008/08/24(日) 11:24:46
>>245
自分原付直進
相手軽自対向車指示無しいきなり右折
自分の怪我⇒骨折3箇所後遺障害9級か8級
保険会社⇒相手95:自分5
警察の見解⇒100%加害者の責任
検察の見解⇒加害者は自己弁護の為に嘘をついてる!
加害者相手の言い分
「自分は悪く無い」
「自分は止まってたから(交差点無いで)
怪我は当たってきたバイクの責任」
穏便に済ませるには、
どうすればいいですか?
257もしもの為の名無しさん:2008/08/24(日) 11:33:58
>>256
× 交差点無い
○ 交差点内

追加
判決⇒検察の求刑どおり&執行猶予4年
258もしもの為の名無しさん:2008/08/25(月) 19:41:59
バイクで停車していたところ余所見の車にぶつけられ、0対10で相手の過失として
ニヶ月間通院しました(首と腰です)。
その後示談金を提示されたのですが、総額を通院数で割ると1回あたり5600円でした。
ただ友人にその件を話したところ、おかしい普通8千円中盤位が相場だと言うのです。
実際のところ1回あたりいくら位が平均なのでしょうか。どうかお教え下さい。お願いします。

保険会社は大手の代理店です。
259もしもの為の名無しさん:2008/08/25(月) 19:55:45
260もしもの為の名無しさん:2008/08/25(月) 20:07:33
>>258です。
このスレを見渡したのですが、5600円ではなく4200円×2で8400円が
正当な金額なのかなぁ。とも思ったのですが・・・。
261もしもの為の名無しさん:2008/08/25(月) 22:37:05
>>258
自賠責基準について調べてみな。
ニヶ月間通院と書いてるけど、2ヶ月で45日通院してるんじゃないか?
それなら合ってる
262もしもの為の名無しさん:2008/08/26(火) 07:26:28
>>261
>>258です。
すみません。個人を特定されたり当たり屋とかと間違われたりしないか心配で
日数を過小に書いてしまいました。お許し下さい・・・。

実際は治療期間が92日間で、通院実日数が77回です。

調べたのですが、私の場合は慰謝料 4200×92=386400円 が上限と成る。
それに交通費等が込まれて43万円に成った。つまり保険屋の提示した額は正当である。
・・・・でよろしいでしょうか?

この治療期間なら46回を越して通院しても上限の為に慰謝料は変わらないのですね。

間違ってる点など無いか御教え頂けないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
御教授本当にありがとうございます。
263もしもの為の名無しさん:2008/08/26(火) 22:48:27
>>262
概ね合ってる
264もしもの為の名無しさん:2008/08/27(水) 07:19:25
>>263
ありがとうございます!。
おかげで安心してサインできます。
265もしもの為の名無しさん:2008/08/30(土) 15:05:48
今粉センに申し込み中なんですけど、

家事従事者で休業損害の請求書類ってどのように書きました?

80日位通院したんですけど、1日1日分の家事が出来なかった
詳細を記入するのでしょうか?


266もしもの為の名無しさん:2008/09/03(水) 05:47:29
スレチかも知れませんが教えて下さいm(__)m

自分→原付き・相手→軽自

自分が直進→相手が左折時に接触事故

軽自は後ろバンバーが若干外れ、原付きはフロントが若干割れ

自分→巻き込まれた
相手→突っ込んできた

と言い分相違。割合的にどんな感じですか?また方向指示は何m手前からで?25m手前でしたかね?
今のとこ物損だけど出方によっては人身に換えようかと。
知恵のある方、原付き側で賢いアドバイスお願いしますm(__)m
267もしもの為の名無しさん:2008/09/03(水) 06:18:16
軽リアバンパーに接触って追突じゃねーの
268もしもの為の名無しさん:2008/09/03(水) 06:47:53
266ですm(__)m

軽自が左折時なんで軽自の後ろバンバー・左側端部分になります。追突ですかね?でこの状況なら原付きの自分が悪…?

向こうテールランプにスモークかけてっぽい感じだったんですがこれって攻め材料に使えますかね?
269もしもの為の名無しさん:2008/09/03(水) 18:33:36
それで争うと「事実関係に争いがある」と保険屋が主張できることになり、
事実関係に争いがあると紛セは裁定を下せなくなるので、
保険屋が紛セを蹴る格好の口実を与えることになる。
損蛇がよく使う手だ。
270もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 17:23:35
>>266
交差点またはその車線最後尾の車から30m手前で左右に寄せる:まきこみ防止
よって、30m前の3秒前にウインカーを出す

しかし、「車の方向指示器出すのが遅かった」と言っても、「早めに出してた」と言われれば証明できないよな
また、逆に「原付の方がスピード出しすぎでぶつかった」と反論される可能性も

車が先行していた場合
左折車は左折の前に左端にクルマを寄せていた時
過失割合の基本 バイク:40 クルマ:60

左折車が左端にクルマを寄せていなかった時
過失割合の基本 バイク:20 クルマ:80

30:70なら御の字か
271もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 17:58:06
事故日16年9月1日、症状固定日18年10月19日。
入院38日、通院55日、それ以外にギブス固定期間57日。
これって慰謝料どのくらいになりますか?
272もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 20:51:21
マルチスマン。

事故をにあい(当方過失ゼロ)現在通院中なのですが、示談する前に不服があろうとなかろうと
粉センを通したほうが良いのでしょうか?そうすればスムーズに交渉が進んだとしても弁護士基準で
慰謝料を計算してもらえるので結果的に慰謝料の増額となると思ったのですが。

テンプレ参考にすると15万2千円も違うので。

Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
 1.任意保険基準・・・378,000円

 3.赤い本基準・・・・530,000円
273もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 21:53:56
通院中なら治療に専念しろよ
慰謝料の皮算用はまだ早いだろ
274もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 21:56:47
>>273

ありがとうございます。やはりコレって相手保険会社が示談の金額を提示してきてから云々の話しでしょうか?
275もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 22:39:11
当センターは、当事者間において、損害賠償などの問題について解決が図れないときに、
公正・中立の立場で、無償で紛争解決するためのお手伝いをする公益法人です。
276もしもの為の名無しさん:2008/09/04(木) 23:09:16
266ですm(__)m
270さんありがとうm(__)m

ウィンカー点灯についてはおっしゃるとうりの水掛け論になってます。

こちらのバイクは無傷に近いです…擦って塗装が若干禿げた程度。左折にあたり左側幅寄せもなかったと記憶してます。

任意保険未加入で保険屋がいないのでキツイです。
277無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 21:05:43
交通事故にあい、困っています。

事例は・・・。

当方は信号待ちにて停止中。

相手は、当方車両の左かどにノーブレーキで突っ込んできました(よそ見運転)。

100:0事故です。
278もしもの為の名無しさん:2008/09/06(土) 23:57:29
この不公平な紛センを直ちに解体せよ
279もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 07:27:46
>>277
だから?
280もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 11:32:09
266ですm(__)m

269さんへ

テールランプについてですが、対保険屋に関してはわかりました。警察との現場検証の際に指摘するのは問題ありでしょうか?有利or不利?警察も保険屋同様争いが正じてるととられますか?
281もしもの為の名無しさん:2008/09/09(火) 02:25:51
こっちで聞けば?

★★事故相談総合スレッド Part 44★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220140221/
282もしもの為の名無しさん:2008/09/09(火) 17:05:26
俺なら人身に迷わず変えるけど、ところで病院には行ったかい?
警察はそんなに甘くないよ、人身にしたいなら病院行きなそれからだな。
283もしもの為の名無しさん:2008/09/10(水) 04:37:04
266ですm(__)m


病院に行って人身にしました。が余計ややこしくなってしまいました…

よくわからなかったのでここへ来てしまいましたm(__)m事故スレ探してそちらに行ってみます。

スレチなのに意見ありがとうございました。また教えてくれてありがとうございましたm(__)m
284もしもの為の名無しさん:2008/09/10(水) 07:55:22
病院いかないと人身にならないんだ…
285もしもの為の名無しさん:2008/09/10(水) 14:41:41
266ですm(__)m

まだスレ探し中です…最後にこちらで一つ質問お願いします。
警察の検分での結論が全てでしょうか?リサーチ会社が入る事でまた警察と異なった見解が出る事はあるのでしょうか?悔しくて仕方ありません…
286もしもの為の名無しさん:2008/09/10(水) 20:41:47
>>283
今頃人身にしやがって、と刺激する場合があるからね
>>285
警察は簡単に図面書いて、両方の言い分聞くだけ
過失割合には関与しない
その後の保険会社の調査や、交渉により決まる

ここIDも出ないし、相談スレのほうがいいよ
回答者2人くらいしか、いないしw
287もしもの為の名無しさん:2008/09/11(木) 19:23:39
>>285
基本的に保険屋は警察が作成した書類を元に過失割合を判断する。
その資料が事実であるかどうかは関係ない。
もし当事者間の言い分に隔たりがあるような場合は
保険会社は示談代行が出来ない。

したがってて当事者同士の話し合い。
相手が任意保険に入ってれば紛セで解決するもよし
裁判に訴えてもよし。紛セも主張が真っ向から対立すると結論出さないみたいだが。

まあ、このスレは紛セの名前をちらつかせて担当者に慰謝料上積みさせるかを
考えるスレだから、相談なら
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211638958/
とかで質問してみれば。テンプレ使わないとうるさいけど
288もしもの為の名無しさん:2008/09/11(木) 22:22:24
>>287
2ヶ月も前に終わったスレに誘導するとはw
289もしもの為の名無しさん:2008/09/12(金) 00:23:14
ああ、すまん
専ブラでわからんかった。
つうかここも重複スレみたいなもんでしょう。
290もしもの為の名無しさん:2008/09/12(金) 00:30:01
とはいえ交通事故相談すれ51 現行
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1219285650/
291もしもの為の名無しさん:2008/09/15(月) 08:44:30
292もしもの為の名無しさん:2008/09/16(火) 15:18:47
示談交渉についてアドバイス下さい
追突事故で自分の過失は0です
任意保険の弁護士特約に入っており、これを使えば、金額的にも労力的にも得な気がするのですが、使用するにあたり特別な理由などが必要なのでしょうか?
また保険料があがるなどデメリットはありますか?
示談金額は200〜300万程度になりそうです
293もしもの為の名無しさん:2008/09/16(火) 21:58:16
スレ違い
294もしもの為の名無しさん:2008/10/03(金) 12:08:17
回答者さんいつもご苦労様です。
用事はありませんが応援だけしに来ました。
以前、もう随分前に、ここでお世話になって、本当に感謝しています。
寒くなってきました、お体御自愛ください。
295もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 18:21:15
q
296もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 18:27:09
被害者請求をして認定されませんでした

粉センに行っても多少の増額はありますか?
297もしもの為の名無しさん:2008/10/12(日) 12:44:47
>>296 それは後遺障害が認定されなかったってこと?
傷害慰謝料の増額を期待?予約待ち長いよ。数回行かないとダメだしね。
298もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 21:46:27
299もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 22:43:47
すれ違いざまに相手にぶつけられ、バンパーとフェンダーにこすり傷が出来ました。
相手が悪く10:0で話が進んでいるのですが、相手はバンパーもフェンダーも、新品に交換ではなく、
修理する費用しか出せないと言ってます。
こういう場合、新品に交換する費用は、出してもらえないのでしょうか?
300もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 22:53:06
>>299
修理の効くものは、基本修理だからね〜。
301もしもの為の名無しさん:2008/10/21(火) 08:07:41
>>300
レスありがとうございます。
修理をして外見上は直ったとしても、所詮傷物という気持ちなので新品に換えて欲しいのですが、
それはやはり無謀な要望なんでしょうか?
私の感覚では、修理は自費をあまり使わずに直す方法であって、
相手のものを傷つけてしまった場合は、新品交換額を支払うのが当たり前だと思っていたのですが。
修理って、新しいうちはいいんですが、古くなると段々と痛んでくるので、やはり新品に取り替えたいです。
302もしもの為の名無しさん:2008/10/21(火) 12:07:42
>古くなると段々と痛んでくるので
事故がなくても年数と共に劣化や汚れがあるわけで、現状復帰が補償額
時価を超えた、新品への交換要求は認められない
ただし物によっては、工賃や塗装の関係で、新品に交換のほうが安くつく場合もあり
303もしもの為の名無しさん:2008/10/21(火) 19:00:35
相談があります。

通院が終わり、承諾書が届きました
通院74日に対して慰謝料が607400円です。
4200×2×74日だと、621000円になるのですが・・・自賠責基準より少ないと思っていいのでしょうか
あと、ガソリン代が74日通院で8880円なのですが、ちょっと少ないと思います。
赤い本?青い本等よくわからないのですがそれに基づいた計算だと、いくらになるのでしょうか。
それと、相手の保険会社にはどう交渉したほうがいいのでしょうか
304もしもの為の名無しさん:2008/10/21(火) 19:09:28
すみませんスレ違いだと思いますので慰謝料スレに書き直します
305もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 01:13:13

事故の完全な被害者に成り、自分が加入している保険会社Aから
搭乗者保険で治療日数×規定額のお金が降りる。と言われました。
平常の業務や日常生活に支障をきたす場合に支払われる契約のようです。

その後治療も終わり書類を提出したところA社から電話が掛かって来て
「寝起きに困るような深刻な痛みが有ったのは治療の最初の方だけでしたか?」
「治療中も仕事はしてましたか?」などと同意を得るような口振りで質問されました。
支払いが限定的に成るかどうかを調べる為だと言っていました。
その時は忙しくあやふやな返事しか出来ずに後日再度連絡を取る事に成りました。

痛みと職業に関しては、事故当時現場仕事を辞め求職中だったのですが、鞭打ちや
捻挫の箇所が痛むのと、リハビリ通院と仕事の両立が難しい事から全治まで無職のままでした。
痛みに関しては一日中痛みを忘れられない状態でした。

このような場合一般的に搭乗者保険は通院分満額かそれに近いくらい支払われるものなのでしょうか?
それともかなり限定的な支払いになるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
306もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 01:41:04
期間はどの位でしたか?
307もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 01:57:06
>>306
約三ヶ月です。資料を提出してしまって正確な日数は分からないのですが
平日と一部土曜日通ったので60回代くらいのはずです。

書き忘れましたが、契約は満額でも最大20万円という上限が有ると説明受けました。
(ので>>305の満額とは最大20万円という意味です)
308もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 02:24:30
もう調べたかもですが、こんな感じでしょうか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1437867.html
309もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 02:47:28
>>308
私の「日数払い」の場合、私と派遣会社ではなく医師が決めるのですね。わかりました。

慰謝料とは関係無いと思って医者には「仕事?もちろんしてますよ」と見栄を張ってました。
明日、保険会社に電話した時に無職であると訂正しなければなりませんね。

一般的に、私のように無職でリハビリの為に求職出来なかった場合どういう扱いに成るんだろう・・。

遅くに丁寧な受け答えして頂きありがとうございます。助かりました。
310もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 02:50:26
×派遣会社
○保険会社

請負の現場仕事してた癖で・・。失礼しました。
311もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 09:37:41
保険会社としては金額をおさえたいのが、当然の考え

無職ならちょうど良いじゃん
通院した時以外は、痛いので家でずっと安静にしてました、って言えば

医師に見栄張ったのは、失敗だったな
312もしもの為の名無しさん:2008/10/23(木) 21:21:48
>>311
ありがとうございます。
結果的には>>311を話す前に、電話出てすぐ満額支払いの報告を受けました。
ただ>>311を読んだおかげで想定問答が作れ、安心して電話する事が出来ました。
相談して良かったです。本当にお世話になりました。
313もしもの為の名無しさん:2008/10/26(日) 21:40:13
ぶつけられた相手方から近々修理代金をもらいますが、
修理代金をもらう前に、ぶつけられた車を買い換えるとまずいのでしょうか?
一応、示談書は既に交わしてあります。
314もしもの為の名無しさん:2008/11/06(木) 23:42:03
305さんの搭乗者保険は今期廃止になった日数払い?部位症状払いじゃなくて良かったね。
315もしもの為の名無しさん:2008/11/09(日) 14:19:23
3ヶ月前にタクシーと事故しました。相手は直進・私は右折です。
事故は物損で済みましたが、私の車はすぐに修理しましたが
保険会社から過失割合のお金が戻ってきません。
3ヶ月は遅すぎますよね?
相手が見積もりを送ってこないから過失割合が決まらないとか・・・・?
どう思います?
親切な方、今後のアドバイスを下さい。
316もしもの為の名無しさん:2008/11/09(日) 14:27:16
マルチして本当にすみません。
今、本当に困っています。
親切な方、良い知恵を下さい。助けてください。
317もしもの為の名無しさん:2008/11/10(月) 20:39:53
本当にすまないと思うならマルチやめろよハゲ
318もしもの為の名無しさん:2008/11/15(土) 23:45:34
事故に遭ったんですが、相手Bは自賠責のみ加入。
こちらの車Aは、任意加入、俺は助手席に乗ってたんです。
過失割合はA2、B8らしいです。
本題は、俺の治療はAの保険の搭乗者保険から支払いをうけて、通院してます。
怪我の状態は全治三週間程の加療をようする。と診断書がでました。{頚椎捻挫、4ヵ所挫傷}
まだ示談の話も当然無いです。
体痛くて、好きなゴルフやら、色々出来ない事があるのです。
その場合、抑制された生活等は保障の対象になるんですか?どうする事が、最良なのでしょうか?アドバイスお願いします
319もしもの為の名無しさん:2008/11/16(日) 00:11:52
搭乗者かぁ…
人身傷害なら慰謝料とか休業損害まででるみたいだけど
保険会社に聞いてみるしかないね
320もしもの為の名無しさん:2008/11/16(日) 15:53:06
今日、事故にあいました。
ぶつけられたのですが
相手が支払いに応じなかった場合の対策は
なにかないでしょうか?
相手は今、渋っていて、心配です。
321もしもの為の名無しさん:2008/11/17(月) 00:11:22
>>319
さんありがとうございます。搭乗は、それまでの保障は難しいんですかね…。ちなみに俺の自動車保険に人身障害特約ってのがあって、Aの保険で払いきれなかった分は、支払うって言ってましたけど、難しいんですかね〜(;ε;)痛いばかりを貰いましたね。はぁ〜ってため息ですよ
322もしもの為の名無しさん:2008/11/27(木) 22:36:10
がんばー
323もしもの為の名無しさん:2008/12/17(水) 20:28:18
仕方ないね
324もしもの為の名無しさん:2008/12/17(水) 20:29:15
頑張れよ
325もしもの為の名無しさん:2008/12/25(木) 19:17:13
あの会社は、突然何かを止めるとか言ってくるからな
326もしもの為の名無しさん:2008/12/27(土) 20:34:06
連絡をこまめに取ることだ
327もしもの為の名無しさん:2008/12/28(日) 11:07:00
先日車と車で追突事故を起こしてしまいました。自分が加害者です。
相手の急な停止に自分が止まりきれず「コツン」とかすった程度の衝撃でした。
相手は警察も呼ばなくて良いです。と言いましたが、一応自分の連絡先を教えました。
一週間たって「部品を全交換するから10万円払え」という電話がきました。
警察や保険屋さんに連絡もせず加害者は自分なので、このまま黙って払うべきなのでしょうか…なんか腑に落ちなくて…。
スレ違いでしたらすいません。
328もしもの為の名無しさん:2008/12/28(日) 14:00:12
スレ違いですのであしからず。
329もしもの為の名無しさん:2008/12/28(日) 16:00:44
頑張れよ
330もしもの為の名無しさん:2008/12/29(月) 00:01:37
>327
何も払わなくて良い
オマイが人の良い奴なら
全部品交換10万
鞭打ちで100万
後遺症が残ったと言うことで
慰謝料10000万
この位ですむんじゃね?
331もしもの為の名無しさん:2008/12/29(月) 15:26:57
>>327です
警察に届けてきます…
レスありがdです
332もしもの為の名無しさん:2008/12/30(火) 10:04:12
そんな事故(´・ω・`)ぽく知らないぽ(´・3・`)
それでおk
証拠ない警察届けないとなったら得するのは加害者
333もしもの為の名無しさん:2009/01/09(金) 22:54:44
任意基準の慰謝料あげてくれ?
334もしもの為の名無しさん:2009/01/09(金) 22:58:24
任意基準の慰謝料、15カ月以降って、1日あたりいくら?
335もしもの為の名無しさん:2009/01/10(土) 14:10:47
任意保険入ってなくて自賠責のみと
任意保険は行ってる場合の
事故に会ったときの保障って
1週間ぐらいの通院ですんだ場合の貰える保険って違うものなの?
336もしもの為の名無しさん:2009/01/10(土) 15:44:21
違わない
337もしもの為の名無しさん:2009/01/10(土) 18:11:23
同じ
338もしもの為の名無しさん:2009/01/10(土) 18:15:04
しかし、自賠責は儲かっているんだな
339もしもの為の名無しさん:2009/01/11(日) 20:00:13
そりゃそうだ、でなければ保険料下げないよ
340もしもの為の名無しさん:2009/01/11(日) 20:03:03
紛争処理センターでやりあって、実際は被害者側が有利になるのだろうか
341もしもの為の名無しさん:2009/01/12(月) 02:06:32
紛争処理センターは、被害者の味方でないよな
342もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 01:57:30
後遺症害の認定が甘くなるみたいだか、4月までなんとか治療継続だな
343もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 04:41:59
どなたか教えて下さい。
こっちの過失はゼロで右膝打撲でリハビリに一年ほどかけましたが、
これ以上よくなりませんので診断書を書くので相手の保険会社に提出してと担当の医者に言われました。
けれど保険会社には後遺症はみとめられませんと言われ、
納得いかないなら異議申し立てしてくれと言われました。
今後どのようにすればよいのでしょうか?
後遺症認定はどのようにされるのでしょうか?勉強不足ですいません。
どなたかご返答をよろしくお願いします。
344もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 08:16:53
何の事故だろ?何対何?
異議申し立てしろって言われたんじゃしょうがないからすればいいんじゃね?
345もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 11:56:47
そんな保険会社ないだろ
346もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 13:10:01
すいません343です。
相手は車で信号無視。
こっちはバイクです。
相手の保険は日本興和で異議申し立て書という書式を渡されました。
347もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 13:13:07
↑日本興亞です。
348もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 14:06:53
ちゃんと警察呼んで人身にしたなら問題なく行く事例だと思うんだが
はてさて何故だ?
349もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 18:12:49
350もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 18:14:43
351もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 00:20:06
しかし、この保険会社やばいな
352もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 07:02:22
13日に車対車の事故にあいました。
状況は私は斜線の無い少し狭い道を直進していました。右側に駐車場があり駐車場内の出入口に車が止まっているのが見えました。私は出るのかな?と思いつつ直進しました。狭い道のため減速しています。
その出入口を通り過ぎたと同時ぐらいに止まっていたはずの車が、私の車の右後ろ(後輪とテールの間ぐらい)に衝突してきました。
運転手は、左右確認をしていなかった。ブレーキとアクセルを踏み間違えた。と言っていました。お互い怪我は無しです。
14日に相手保険会社から2(私):8あるいは1:9+相手の車の修理は無しと連絡がありました。危険予測をしていなかった私にも過失があると言われました。後ろから急発車してきた車をどう回避しろと・・・。
私は0主張をしていますが、センターに相談するべきでしょうか?
353もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 08:29:26
現実的に回避は無理だと思われ
しかし止まってない限りこちらにも非があると言う
昨今の流れにはどう贖えばいいのだろうか
見上げる太陽
澄み渡る空
澱みのない空気
無事に生きてるって感謝しておくか
354もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 09:37:02
俺はお互い動いてる同士での事故だったが粘りまくって2対8→0対10になったぞ。自分の保険会社に相談したんだが、自分が有利になるようにいろいろアドバイスしてくれた。
>>352さんも保険会社に相談してみたら?
355もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 18:46:23
自分の保険会社に相談して強気になってもらいなさい
356もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 18:46:51
がんばって
357もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 20:56:50
タクシーにひかれたんですけど、事故係が非常に対応が悪くて、困ってます。

だれかアドバイスのほう、宜しくお願い致します。
358もしもの為の名無しさん:2009/01/16(金) 21:25:23
駐車場の発券器で一時停止するつもりが、入ったスピードが速かった為バーを破損してしまいました。
警備会社から6万円請求されました。
が、一時間後ソコを通ったら新しいバーがついていました。

100パーセント私が悪いのですが、いくらなんでも6万円は高いのでは?
保険を使って処理すべきか、自分で交渉してもっと安くしてもらうべきか迷います。

ちなみに、ショッピングモールの駐車場で、警察に事故証明はしてもらいました。
車には少し擦り傷がついた程度です。
359もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 01:20:59
>>357 タクシーはたちが悪いから保険会社にまかせて、病院にとにかく通いなさい。整骨院はだめだよ
360もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 01:22:56
>>358 保険会社を通したほうが良いですよ、後々のためにも、あなたの体は大丈夫ですか?通院したほうが良いですよ。
361もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 01:37:08
あんな柔らかいバーを倒して怪我するわけないだろw
362もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 02:46:35
www
363もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 08:27:23
≫359
ご返答有り難うございます。

保険屋とはこちら側ですか?

病院には通院してます。

接骨院は、病院じゃないから無理とことわられました・・・
364もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 08:57:36
相手車こちら側人ならこちらの保険とかありえんだろ
車持ってなく免許すら持ってなかったらどうするの?
365もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 18:31:00
日本に必要な経済対策

○雇用の安全網(セーフティネット)

○手厚い職業訓練を充実すること。
○生活費を支援する制度。(生活保護を柔軟に運用する)

○住宅手当・教育手当て(補助すれば、なんとかやっていけるという
            人もいる)
低所得者・ワーキングプアのひと達に生活支援の対象をひろげていく
ということが必要!!

キャリア・アップの機会を提供できれば、より質の高い安定した仕事に
うつることもできるから。

(NHK 「時事公論」より)
366もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 21:52:04
>>365
?何が言いたいの?
367もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:12
>360 ありがとうございます。
怪我はありません。
車もうす〜くかすり傷がついた程度で、自分で治せそうな感じです。
保険を使うかはまだわかりませんが、保険屋さんには連絡しました。
交渉の金額しだいでは、自費で払うかもしれません。
368もしもの為の名無しさん:2009/01/18(日) 22:52:25
後遺症害認定されない人って、どんな状態で審査受けたんだろう?俺の知り合い、詐病なのに認定されているんだけど、頸椎捻挫で。
369もしもの為の名無しさん:2009/01/18(日) 23:30:35
8対2(俺)の過失割合で、相手はかすり傷程度で修理しないって話しなんだが、俺の車の修理費は2割自己負担するって言ったら8対0にしてくれる可能性高いかな?
370もしもの為の名無しさん:2009/01/18(日) 23:56:52
8対0ってなに?w
100%の所を1000%って言ってる様なもんだぞ
371もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 00:05:21
過失割合は必ずしも足して10にならなければいけないとゆう事はない。
372もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 01:48:21
5:5の過失で片方が補償を放棄した場合、もう片方の過失は0になって5:0になるって事?で、5割分の補償が受けられると?
373もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 07:39:24
物損はな
374もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 07:41:09
俺の知り合い、詐病で14級認定されたんだけど、14級って審査甘いの?
375もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 07:42:20
ちなみに頸椎捻挫
376もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 11:54:01
>>372の例で怪我をしたとすると、賠償金は過失相殺されないで払われるって事?
377もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 13:45:07
示談交渉めんどいんで保険会社に依頼したいんですけど、自己負担で賠償金払うなら等級下がらないよね?
378もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 14:17:48
示談代行サービスがついてるなら大丈夫
379もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 14:53:20
保険会社に聞くのが大事、結果振り回されたら大変だよ
380もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 14:54:31
12級認定されたい
381もしもの為の名無しさん:2009/01/20(火) 13:26:04
画像に、何も出ていないかい?
382もしもの為の名無しさん:2009/01/22(木) 23:59:08
教えて下さい。事故を起こしました。自分8相手2で相手は車両保険を使って新車を購入しました。自分が支払わなければならないのは相手が使った車両保険の免責金額の80%でしょうか?
それとも相手の保険会社の言う相手事故車の時価額50万円の80%‐私の修理代の20%で約43万円でしょうか?
車両保険は自損事故でもおりるんですよね?相手がいないと使えない車両保険もあるんでしょうか?あと時価額より高額な保証がある車両保険も掛けられるんでしょうか? 知識がないのでスイマセン。よろしくお願いします。
383スミマセン:2009/01/23(金) 03:12:38
度々スミマセン、宜しくお願いします。簡単に聞きますと→甲が過失2で事故を起こして自車を修理するのに加入していたA保険の車両保険を使った場合。 A保険会社が事故の相手(過失8)乙に甲の車の修理代80%を請求することができますか?正しい請求ですか?
乙との事故で甲が損をしたのは車両保険の免責代なので乙が弁償するのは免責代の80%ではないのでしょうか?
384もしもの為の名無しさん:2009/01/23(金) 08:50:53
すまん
全く理解できない・・・・
もっと詳細に書いてくれ
385スミマセン:2009/01/23(金) 09:04:04
スミマセン。事故の相手は自分の車を車両保険で直しました。そして私には相手の保険会社から相手の修理代を請求されています。正しい請求でしょうか?
宜しくお願いします。
386もしもの為の名無しさん:2009/01/23(金) 12:10:55
こっちが悪いんだったら当然の事かと
てかこっちの保険会社が全部保険でやってくれるだろ普通
387もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 15:18:08
>>385
相手が車両保険を使ったのに、こっちに請求が来るのが納得できないのね?
でも、それはおかしくない。

補償額は相手の修理代(全損なら時価額)の80%。
補償額が合っているなら、修理に使おうと
それを現金でもらって、車両保険で車を直したり新車を買うのも自由。

>車両保険は自損事故でもおりるんですよね?相手がいないと使えない車両保険もあるんでしょうか?
それは、自分の保険会社聞けば。教えてくれるよ。
388もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 16:31:52
打ち身とか捻挫を痛いとか痺れるとかで長く引っ張った場合
最終的に保険屋からどんな天罰が下りますか?
389もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 16:44:34
ケンキリ
補償打ち切り、治療費自腹
弁護士対応、債務不存在確認訴訟
390もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 16:52:35
天罰最高www
391もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 16:59:23
被害者請求について解りやすく説明してる著者、サイトはどこにあるのかね?
392もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 17:05:18
「被害者請求」でググれ
393もしもの為の名無しさん:2009/01/24(土) 18:20:24
>388
実際に痛いんだから問題ないだろ
394もしもの為の名無しさん:2009/01/26(月) 01:39:40
慰謝料についてだけど、
打撲などで2ヶ月、その後に腰痛でのリハビリで6ヶ月通院してたんだけど
「日弁連基準の入通院慰謝料表」などにある表は、
診断書で書かれた打撲(通常)か、通院期間が長い腰痛(軽度?)の
どちらで計算するの?
395もしもの為の名無しさん:2009/01/26(月) 07:55:01
基本的な質問だね・・・
396もしもの為の名無しさん:2009/01/26(月) 08:39:31
2+6=12ヶ月でおk
397もしもの為の名無しさん:2009/01/26(月) 20:48:43
>>396
2+6は8ですけど…
398394:2009/01/27(火) 01:06:04
通院期間が長い腰痛、鞭打ちなどの軽度での計算ではなく、
初期症状の打撲などの通常計算で8ヶ月で計算?
399もしもの為の名無しさん:2009/01/27(火) 01:22:10
それでいいよ
400もしもの為の名無しさん:2009/01/27(火) 01:27:19
400**
401もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:58
東京海上日動の社員のレヴェルは地に落ちました。
皆さん、どうぞご安心を。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1230685319/l50
402もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 16:32:16
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
403もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 17:48:57
どこの保険会社でも4200×2×通院日数 の金額て貰えますか 自賠責からお金は出てるんですよねあと保険会社に言えば自賠責で通院日数とさらに7日プラス されるとネットに書いてありましたが プラス7日されますよね
404もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 20:34:01
通院だったら午前か午後だろうから半分じゃないのかな?
1日って数ていいものなの?
405もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:07
通院するために会社に出勤出来ねーから1日分って計算でいいはず。
あ、仕事してなくても同じだから関係なく半日などの計算はない。
1日って計算の仕方しか聞いたことない。
406もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 21:31:25
東京海上日動の社員のレヴェルは地に落ちました。
皆さん、どうぞご安心を。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1230685319/l50
407もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 23:09:17
>>403
そのサイトを読み直してごらん、違う
「治ゆ以外」は「総治療期間に7日を加算する」だよ
http://www.jiko110.com/ のコンテンツが詳しい
408もしもの為の名無しさん:2009/01/30(金) 15:18:06
同意。よく読んでみな
409もしもの為の名無しさん:2009/01/30(金) 17:43:26
7日通院して4200×2×通院日数、さらに必ず7日分プラスなら

ウハウハだな
410もしもの為の名無しさん:2009/01/30(金) 18:24:15
まぁ、勘違いしやすいからな。もう少し欲しいなら病院に通いなさい。症状固定と医師から言われてないなら。
411もしもの為の名無しさん:2009/01/31(土) 08:04:27
少しでも金を多く欲しいから、みんなここに来てるだから。わからない人はわからないさ。俺も勉強したもんなぁ、交通事故にあった時は、そしていかにネット上に書き込みされている事がいい加減か知ったよww
412もしもの為の名無しさん:2009/01/31(土) 08:45:03
読んでも全くわからない件
413もしもの為の名無しさん:2009/01/31(土) 10:25:44
>>411
事故の状況や保険の違い等、色々な場合があるからね
無料の情報は嘘もある、有料でとこでさえ間違える事があるw
414もしもの為の名無しさん:2009/01/31(土) 21:06:19
>>412 それが無知って事。
415もしもの為の名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:02
無知はただ単に知らないってだけだろ?
無知とは全く違うとオモウが
416もしもの為の名無しさん:2009/02/03(火) 19:32:52
休業損害て 休んでリハビリ行った日数分しか貰えないですか
417もしもの為の名無しさん:2009/02/04(水) 00:16:12
そう
418もしもの為の名無しさん:2009/02/04(水) 04:33:55
>>416
うわっ!マルチ乙
419もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 08:51:42
リハビリ行った日数っていっても
半額じゃね?
420六本木ヒルズの黒いヤツ:2009/02/05(木) 17:02:19
富士火災はすばらしいです。
被害者を保護しないで、穴の毛まで抜こうとします。
何かといえば弁護士!弁護士!
弁護士といえば、素人がびびると思ってます。
言った事は普通に屈害されます。
ので、富士火災相手になったら、あきらめましょ!
富士火災に入れば、相手の穴まくって守ってもらえます。
考え方によってはすばらしい保険会社です。
ちなみに僕は被害者です。
お尻の穴はつるつるです。
421もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 17:08:09
>お尻の穴はつるつるです。
エステ行かないで済んで良かったじゃねぇか。

しかし「穴の毛」って・・・
もう少し日本語を勉強しましょう。
422もしもの為の名無しさん:2009/02/07(土) 20:36:20
いま、紛センに申し込むと1回目はどれくらい待たされますか?新宿です。
423もしもの為の名無しさん:2009/02/08(日) 17:52:10
金町の手前ですか
424もしもの為の名無しさん:2009/02/08(日) 18:26:39
>>422
三週間以〜ひと月ぐらいが相場。
425もしもの為の名無しさん:2009/02/08(日) 19:32:34
>>424さま
ありがとうございます
426もしもの為の名無しさん:2009/02/10(火) 07:46:04
駐車場で停車中の私の車にぶつけられました。相手は営業車で仕事中ということでした。
保険屋に提出するために見積書、免許証、車検証などのコピーを相手の会社宛
に送ってくれと言われたので送りました。それから加害者の方と電話で何度かと
連絡を取りましたところ、会社は見積書などを保険屋に上げていないことや、
そもそも個人の問題にしようとしていることがなんとなく分ってきました。
加害者の方の誠意は伝わりましたが会社の対応に不満が残ります。
そこで、職務中の事故であるので会社側に請求することは出来ないのでしょうか?

        乱文すみません


427もしもの為の名無しさん:2009/02/10(火) 18:03:28
警察呼んでないなら無理だな
428もしもの為の名無しさん:2009/02/10(火) 18:05:56
え?警察も呼ばずに保険屋頼み?
429もしもの為の名無しさん:2009/02/11(水) 07:42:34
>>426
会社名義で業務中であれば、その会社としての所有者責任がありますので会社に対して請求出来ます!!
430もしもの為の名無しさん:2009/02/11(水) 16:16:28
だから警察呼んでないのに無理だって言ってんだよ!
だから会社側が強気で突っぱねてるわけだろ?
431もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 07:43:36
警察への届出なんか関係ないでしょ!!
432もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 08:26:24
じゃあ誰が
何時何処で誰と事故起こしたって
証明書出してくれるんだ?
433もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 10:28:58
>>432
馬鹿かぁ!!
警察への届出の有無なんて関係ねぇだろ
当事者間で事故の事実を認知してんだから
被害者としては、加害当事者本人又は使用者責任のある会社へ賠償を求められる。
434もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 13:54:03
>433
> 保険屋に提出するために見積書
それでは貴方と私で架空事故でっち上げて
警察に連絡して無いけど当事者が認めてるんだからって言って
保険金が下りるんですかそうですか
435もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 16:26:14
>>426
相手の会社が応じない
被害者である貴方の保険に車両保険が付保されているのなら、自分の保険会社に車両保険の請求を起こす

車両保険がない場合、自分の保険の代理店に相談する
そして、代理店を動かす

双方車両の損傷部位が整合し、事故状況が合致すれば警察無届出でも保険処理は可能

相手会社に少額訴訟を提起しては如何かなぁ
損害額60万以下訴訟費用1万円です
手続きは簡単
436「穢多非人未満の代理店」代表:2009/02/12(木) 20:01:38
381 :もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 22:33:44
>>380
お前は「穢多非人以下の代理店」ではなく「穢多非人未満の代理店」w


382 :元祖「穢多非人未満の代理店」:2009/02/05(木) 23:08:16
>>全社員
>>381の発言をどう思いますか?


383 :もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 23:30:32
>>382
事実だから仕方ないだろw


384 :「穢多非人未満の代理店」2:2009/02/05(木) 23:38:13
>>383
根拠を教えてくれ


385 :もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 23:44:35
>>384
低脳には理解できないからやめとくw


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1216219476/
437もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 22:01:52
>>434
でっちあげの架空事故なんて保険会社にはバレバレ

そういう話は、誰もしてない

請求をどうすれば良いのかを相談しているのでは?

警察届出ありの架空捏造のでっちあげ偽装事故は山ほどあるぞ

このボケがぁ!!
438もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 22:34:13
私は去年の6月に事故を起こし、相手9私1 二か月入院し、九月に外傷性ヘルニアの手術をして
下旬に退院。 11月14日までは何とか通院出来たのですが、本日やっと事故外来の日と休みが合い
整形外科に行き、症状固定の申請をお願いいたしましたが、3か月まったく通院していないのと、通院期間が6カ月に満たないので
その3ヶ月間に何か他のことで症状が変わってしまった可能性があるとかで門前払いを食らいました。
症状固定にするには6か月以上通院してからではないとできないのでしょうか?
今後仕事が多忙なため次回いつ通院出来るか分からない状態で本当に困っています。
乱文ですが、どちら様か知恵をください。
439もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 23:09:18
馬鹿!!
440もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 23:25:49
>>438
誰の指図でいきなり症状固定の判定のため外来に行ったの?
当初の入院実績を精査した上での判断?
退院後も通院は、暫くは続くはずですよね?
仕事が忙しく通院が出来ない!!
でも、現実的に通院しなかった!!
本当に辛い当事者は、仕事をしたくても本当に仕事に従事出来ず来るしんでいます!!
そういう点で貴方に対す評価が厳しくなったのでは?
本当に辛く厳しいのであれば、相手保険会社の人損担当者と対話をして実情を説明し、病院を変えるなりして認定をして貰うべき!!

全ては、真実を理解して貰う!!
441もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 23:55:07
早速レスありがとうございます。
保険屋から固定症状の用紙を送られてきて、それで自分の判断で固定症状をしてくれと言いました。
退院後一ヶ月は休職していたので通うことができました。
今後も会社を通院のために休めずに困っております。会社が終わるのが夜になってしまうもんで。
家族を抱えているため一日でも欠勤してしまうと食べていけなくなってしまうんです。
今後も地道に外来に通い、担当医師からそろそろと言われるまで、ひと月に一度でも通院したほうがいいのでしょうか?
病院を変えるのは紹介状がないとだめですか?
今現在、多少のむち打ち症状と腰痛はありますが、仕事は気力で頑張っています。
正直なところ早く示談して事故のことは忘れたいのです。
442もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 00:07:19
わからない事があったら保険会社にガンガン聞いたらいい。
自分から積極的に動かないと損するだけだよ。
443もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 10:17:51
>今後も会社を通院のために休めずに困っております。会社が終わるのが夜になってしまうもんで。
>家族を抱えているため一日でも欠勤してしまうと食べていけなくなってしまうんです

何のために休業補償や慰謝料があるのやら
もっとも3か月まったく通院しないのら、あっても意味がないかもしれないが
444もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 11:47:53
とにかく通院実績を積み重ねることです!!
私なら病院ではなく、接骨院に通って通院実績を上げます!!
接骨院によっては出社前や退勤後に対応してくれるところを探しましょう!!
保険会社の担当者の口車に乗らないように!!
445もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 13:05:05
無理だから諦めろ
調子に乗ってやろうとして休むと
会社首になるぞ
446もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 14:24:54
その通り。
目先の数十万と、生涯賃金の○億を秤にかけてみろってんだ
447もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 16:57:30
体が苦痛であれば通えばいい。
自分の判断。
448もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 18:06:33
友人が仕事中に人を跳ねてさ。大したことなかったみたいなんだけど、被害者は当たりやみたいなやつらしいんだ。もう完治して仕事してるのに、保険会社に休業保証を請求してるみたい。こんなひどい話ある?
449もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 18:38:39
>>448
ある!!
しかし、就業実態のない休損は払われない!!
まぁ、何も確認せずに架空の休業損害証明書で担当者も居るが!!
保険会社の担当者のレベルに因りけり!!
450もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 19:05:38
仕事してるのに、休んでるとか言って、休業保証を取ろうとしてる日雇い労働者とかって、保険屋は尾行して確認したりしないの?
451もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 19:53:18
日雇いには休業保障出ない
労災も申請されない
452もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 20:23:16
怪我して働けずに生活に困窮すれば、通院治療どころじゃなくなる
笑えるよ
453もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 20:42:27
雇い主に適当に収入書いて貰って請求したら、書いた額だけの休業保証貰えるんじゃね??

例えば月15万しか貰ってないのに30万て書いて貰ってさ。

それで仕事休んでるふりして働いて、保険屋に休業保証請求orz
454もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 20:58:33
そういう事出来るの
455もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 21:08:53
実際やってるやつ居てるだろな。それを保険屋は見抜く事ができるのか?
456もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 22:41:23
色々とレスありがとうございます。
自分は、ズルをして通院し慰謝料を貰おうなどと思っていません。
痛みは有るものの働けているので、家族のために働いているのです。
私の仕事は、早朝から遅いときは深夜になることもあり、休みも不定期なので外来とあう日がなく
ここまで来てしまいました。
自分としては、早く示談して治療費も自己負担3割で行っているので、治療費と入院期間の休業補償だけでもしてほしいのです。
457もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 22:50:36
見抜くかどうかは保険会社のレベルにより違いがある!!
雇用主側の賃金台帳、収支明細、源泉徴収簿等々、あらゆる部分の確認、個人事業主、確定申告者等であれば税務確認をすれば収入の実態の確認は容易!!
チョンボは出来ない?
でも、騙せるのも事実!!
しかし、そこまでやると保険金詐欺行為となりパクられる!!
458もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 23:03:05
体が痛みのない状態に戻って、前と同じように働ける事が一番です。
459もしもの為の名無しさん:2009/02/14(土) 08:21:51
> 456
ここで言ってもしょうがないんじゃね?
実際治療費と休業補償なんて病院終わってからじゃないと
算出できないだろ
460もしもの為の名無しさん:2009/02/15(日) 00:56:33
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876からの流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
461もしもの為の名無しさん:2009/02/16(月) 16:07:03
人身事故で、電話番号と苗字だけのメモを渡されそのまま車にのって
逃げられたのですがひき逃げにならないのですか?
私は被害者で自転車で車に轢かれたのですが。
警察でひき逃げ扱いにしてもらえませんでした。
462もしもの為の名無しさん:2009/02/16(月) 17:02:11
電話番号、氏名などが架空のものであれば轢き逃げとして捜査対象になるかも!!
連絡先等が事実であれば・・・?

轢き逃げとは、事故後に立ち止まる事なく走り去る、又は立ち止まっても何等措置を講ずる事なく走り去ること!!
本件の場合、連絡先を告げており、事実であれば轢き逃げとしての立件は難しいでしょう!!
463もしもの為の名無しさん:2009/02/16(月) 17:52:03
>>462
事実の番号でした。
そうなんですね、難しいんですね。
464もしもの為の名無しさん:2009/02/17(火) 21:47:29
465もしもの為の名無しさん:2009/02/18(水) 20:42:44
>>461
なぜ、そんなにひき逃げにしたがる?
確かにひき逃げでの、慰謝料増額理由(赤本参考)になるがやめとけwww
466もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 06:46:32
>>465
加害者が誠意がないから
467もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 07:39:43
警察の現場検証により10:90という発言があったようですが、
警察は民事不介入の原則により発言そのものが無効で何の効力もありません。
今回の事故は人身事故扱いで自賠責から慰謝料・休業損害を受け取ることができると思います
対物でなく対人=人身事故扱いで得な事故というのはどういう場合ですか?
保険屋に事故後一週間で痛みが出てきたので人身にと言えば切り替えてくれますか?
468もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 08:13:34
>>467
お前は>>461なのか?
もう人身になってるんだろうから問題ないだろ?
469もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 15:50:00
保険会社から自動車保険金請求書が送付され
対物賠償保険金→相手方の指示に従って支払ってくださいとあり、
指定口座をご記入下さい、金融機関・口座種類番号・口座名義・
お名前ご住所とあります。相手の加害者と連絡を取るのが嫌ですが
相手の指定口座を自分で連絡を取り確認し記入しなければいけませんか?


470もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 16:17:40
対物賠償保険金を請求することになりその支払い先の指定口座を
保険会社から要求されてますが、これは契約者本人=私の口座で
いいですか?相手の口座という意味ではないですよね、という
ことが聞きたかったんです(日本語が下手でスイマセン日本人です)


471もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 16:45:54
本人の口座でいいそうです。
472もしもの為の名無しさん:2009/02/19(木) 17:43:54
対物臨時費用として振り込まれます。
そのお金で相手へのお見舞いのお菓子などに充当すればよし。
473もしもの為の名無しさん:2009/02/22(日) 11:34:23
あ、あの、こちらが被害者であちらの車はダメージが少ないので
お見舞いのお菓子は逆に頂きたい位なんですけど
474もしもの為の名無しさん:2009/02/26(木) 22:02:02
一年前に車にはねられ大怪我をおい現在も治療中です。

示談交渉は弁護士に頼むつもりですが
弁護士によって相手から取れる金額はかなり違うのですか?
知り合いから良い弁護士を紹介すると言われてるのですが

交通事故の場合弁護士で金額が大きく変わる事はあまりないですか?


475もしもの為の名無しさん:2009/02/26(木) 22:23:45
>474、弁護士によって、かなりの差があるよ。
476もしもの為の名無しさん:2009/02/26(木) 22:28:33
>>475
やっぱりでかい弁護士事務所に頼んだ方がいいですか?
若い弁護士とベテランだとどちらがいいですか?
477もしもの為の名無しさん:2009/02/26(木) 23:11:48
弁護士によって違う。事務所の大小は関係ない。
478もしもの為の名無しさん:2009/02/26(木) 23:56:15
>>474はマルチ

スルーで
479もしもの為の名無しさん:2009/02/27(金) 07:55:17
弁護士よりヤ・・・・(tr
480もしもの為の名無しさん:2009/03/09(月) 07:42:38
CRPS、カウザルギーは、赤い本、Tで計算でしょうか?それとも別表Uで計算、どちらでしょうか?
481もしもの為の名無しさん:2009/03/09(月) 11:15:48
教えて下さい
自分の搭乗車保険を使うにあたって
部位傷害払い、日数払いと2通りまりますがどちらが良いのでしょうか?
ちなみに鞭打ち、治療期間115日、通院期間60日です。
482もしもの為の名無しさん:2009/03/09(月) 12:03:09
入院したの?
483もしもの為の名無しさん:2009/03/09(月) 12:30:27
入院ゎしてません
484もしもの為の名無しさん:2009/03/11(水) 18:12:17
二年前10対0の事故で
一年かかって通院120日したのですが
単純に4200×2×通院日数で計算されるのですか?
相手は凄腕富士火災です

物損の評価損とかかなり叩かれて
司法書士に頼もうと思ってますが 素人の私じゃスカスカにしか取れませんよね
485もしもの為の名無しさん:2009/03/11(水) 19:07:42
事故証明とかあるんでソ?
それで診断書とか書いてもらって提出してるんでしょ?
なのにお金もらえないの?


> 単純に4200×2×通院日数で計算されるのですか?
4200って何?
2って何?
486もしもの為の名無しさん:2009/03/12(木) 03:34:48
>>485
あー返事がきたーw
どーもです
はい
事故証明もあります
診断書もだしました

約一年で通院120日して
72万の示談書だされました保険屋が勝手に症状固定されてしまい
実費でその後病院に通ってました
まだ完治しない部分があって
納得いかないので異議申し立てをだして言われて
示談の金額的に納得いかないので
司法書士に頼むか迷ってます
それで症状固定されてから後遺障害の申請はむずかいですか?

一日通院に対して4200円×2と書いてあったので
自分の場合
120日通院したのでいくらなのか、示談金と誤差があったので保険屋に騙されてるのと思いまして
487もしもの為の名無しさん:2009/03/12(木) 04:30:49
>>486
日本人?
488もしもの為の名無しさん:2009/03/12(木) 08:19:17
うむ
ちょっと理解できないな
489もしもの為の名無しさん:2009/03/12(木) 10:06:04
一日通院に対して4200円×2は自賠責の基準。
フンセ行けば日弁連の基準の中間より若干下で示談できるよ。
ふんせいくまえに後遺障害の認定を頑張ってね。
490もしもの為の名無しさん:2009/03/13(金) 01:40:26
こんばんは。
事故示談に詳しい皆様にちょっと質問です。

自転車(自分)に自動車(相手)が接触し転倒したことにより、頚椎捻挫を受傷。
6か月の治療を続けたが改善がないため医師の症状固定診断により治療はストップ。

実通院数95回 通院期間190日程度 です。
事故による症状等により、会社を退職しました(自主退職)

今、後遺障害診断書を作成してもらってる最中ででき次第申請するつもりです。

@頚椎捻挫で後遺障害認定がとおる可能性はどのくらいあるでしょうか?(できれば14ではなく12級がほしい)

A14級の認定をもらえたとして紛争センターを利用した場合どのくらいの賠償額を提案されるものでしょうか?
 できれば、事故が原因で退職したことによる損害も請求したいと思っています。

B Aに関連してですが、紛争センターにいくまえに自分なりにどのくらいの額が妥当か
 考えて、それを担当の弁護士に伝えたほうがいいのでしょうか?

当方、人身事故示談についての知識なく困っております。よろしくお願いいたします。
491もしもの為の名無しさん:2009/03/13(金) 02:04:32
他覚的所見があれば認定される可能性は高い。(MRIとか)
自覚症状のみの診断書では99パーセント非該当。

1年間二日に一回は通院して、自覚症状が最初から最後まで一貫していれば
14級認定されることもあるけど。



マルチはやめようね
492もしもの為の名無しさん:2009/03/13(金) 16:59:04
491さん。
レスありがとうございます。

後日、また通院し、そのときにレントゲンやMRIをとったり握力等の神経検査
を行ったうえで診断書をもらえると思います。

事前認定では、保険会社を経由するため被害者に不利なほうに転がることが
多いと聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?

また、現在は通院慰謝料や交通費の自賠責120万円までの分も支払ってもらってない状態なのですが、
被害者請求を行うことにより、それも含めて支払ってもらうことになるのでしょうか?
たびたびの質問すいません。
493もしもの為の名無しさん:2009/03/13(金) 18:12:18
>>492
事前認定では、後遺障害を否定する意見書を勝手に添付されることがあるようです。
また、書類が保険会社で滞ると結果が来るまで時間がかかります。

面倒でも被害者請求がいいですよ。
通院慰謝料は自分の場合は振り込まれました。
494もしもの為の名無しさん:2009/03/13(金) 18:26:38
任意保険会社と自賠責保険が同じ会社なら被害者請求できないんですか?
495もしもの為の名無しさん:2009/03/13(金) 19:37:22
493さんありがとうございます。
がんばってみます。
496もしもの為の名無しさん:2009/03/14(土) 00:06:57
任意保険会社と自賠責保険が一緒なら被害者請求できないと聞いた事があったので…。
497もしもの為の名無しさん:2009/03/14(土) 06:30:16
任意保険会社と自賠責保険が一緒で被害者請求できないなんてことあるんですか?
498もしもの為の名無しさん:2009/03/20(金) 03:03:23
すみません、勘違いでした。任意保険と自賠責保険が同じ会社なら被害者請求しても後遺障害が認定されにくいという事でした。
妨害があるそうで…。
499もしもの為の名無しさん:2009/03/21(土) 16:33:14
?
500【三村】:2009/03/21(土) 16:34:56
500-
501もしもの為の名無しさん:2009/03/21(土) 19:42:19
501
502もしもの為の名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:14
>>498
任意一括ならありえるかもだけど、被害者請求でもそうなの?
503松尾:2009/03/22(日) 03:17:20
当方過失0の被害者です。加害者側損保は信用できないので、被害者請求にて
後遺障害認定されました。
加害者側損保は弁護士対応となっています。損害賠償の請求に応じてもらえず
紛争処理センターにて相談中です。加害者側は後遺障害の認定に疑問をもって
いるとのことで加害者側はこれまで医療情報の提供に同意してくださいとのことです。
調査事務所の後遺障害の認定に損保側がケチをつけること
なんてあるんですね。それに応じないと斡旋もできないという紛争処理センターの
対応にも疑問ですが。裁判にするしかないのでしょうか?
504もしもの為の名無しさん:2009/03/22(日) 12:11:18
当センターは、事故に遭われた当事者の面接相談をとおして、弁護士や法律の専門家による交通事故の相談・和解のあっ旋、審査を行います。
当事者間において、損害賠償などの問題について解決が図れないときに、公正・中立の立場で、無償で紛争解決するためのお手伝いをする公益法人です。
505もしもの為の名無しさん:2009/03/22(日) 12:13:02
事故当事者双方がゴネ続けたとき裁判せず紛センにお願いすれば
解決できますか?
506もしもの為の名無しさん:2009/03/22(日) 14:45:20
>>505
解決する
貴方がその結論に納得するかどうかは別にして
507もしもの為の名無しさん:2009/03/23(月) 08:33:57
>>503
コピペ?

別に紛セに提出して問題ないと思う。
つぅか自賠責の資料だせばいいと思うのだが…
508もしもの為の名無しさん:2009/03/24(火) 16:39:13
任意会社と自賠責会社がいっしょだと、被害者請求で後遺障害認定申請だしても妨害されるかもしれないんですか?
509もしもの為の名無しさん:2009/03/24(火) 20:35:40
何故そう思うの?
510もしもの為の名無しさん:2009/03/25(水) 04:27:13
質問なのですが
10対0の人身事故の被害者です
事故されてから1年3ヶ月で実質125日通院しました。
相手の保険屋さんが
慰謝料で76万円提示してきたのですが
この通院日数で76万円は妥当なのでしょうか?
だいたいいくらくらいか教えて下さいよろしくお願いします
511もしもの為の名無しさん:2009/03/25(水) 11:27:27
508です。

自賠責会社に郵送しても、同じ会社ということは利益追求のためならバレない程度で任意保険側と結託し、妨害を行うのではないかと思いまして。
コンプラが厳しいこのご時世ですから、なかなかないとは思いますが、100%ないとは言いきれないきがしまして。
512もしもの為の名無しさん:2009/03/27(金) 05:36:43
散々交渉するも折り合わず、紛セン薦められたんだが
保険屋的には紛センに持ち込まれた方が楽なの?

担当者的に、被害者に譲歩すると査定下がるとか、
紛センで答え出してもらった方が上司の決済
下ろしてもらい易いとか何か事情あるの?
513もしもの為の名無しさん:2009/03/27(金) 18:41:23
>>510
怪我の症状は?15ヶ月って重傷でしたね
骨折?入院は?
治療期間が長いので、慰謝料の基準は通院日数と治療期間となる
週二回程度の通院なので、保険会社によるけどその位でしょう
ただし、交渉の余地はあり
週三回通院なら、98万円以上主張

>>511
嘱託医の意見付けられたりとか疑えば、確かに100%ないとは言いきれないでしょうね
任意一括ではなく、自分で被害者請求すればどう?

>>512
保険会社に薦められたの?
行けば
514もしもの為の名無しさん:2009/03/27(金) 22:24:19
513へ

被害者請求時の話ですよ?
任意も自賠責もN同和なのですが、自賠責のほうに送ったとしても任意側に連絡したりして、妨害されるんじゃないかと。
まあ、ほかに被害者請求の方法がないみたいなのでしょがないですが。
調査事務所にも当然直接送れませんし。
515もしもの為の名無しさん:2009/03/27(金) 23:06:00
まぁ気にしたところで、結果がかわるわけじゃないし
損害保険料率算出機構次第だね
516もしもの為の名無しさん:2009/03/28(土) 03:22:09
スレ違いで、すいません。七ヶ月通院して総治療日160日ですが、この場合って慰謝料の計算は4200×2×160で、するんでしょうか?来週あたりに示談始まるので…
517もしもの為の名無しさん:2009/03/28(土) 09:04:09
NO
期間が長いので、症状・入院期間・保険会社により色々
単純に×8400円とはならない、低くなる
518ポニ男:2009/04/03(金) 17:27:59
バイクVS車
勝者はもちろん車。
僕は勇敢にもバイクに乗り、車に突っ込みました。
バイクは大破して相手の車はフロント部分に深い傷を負いました。
相手の車の修理費130万弱。
そんなことはどうでも良いのです。

僕キャンタマが1つ潰れました。
おそらく事故の衝撃でタンクに強打。痛いのなんのあの衝撃は人生最大一撃だよ。

さて、ここからが本題です。

右睾丸が腫れてきて事故の翌日緊急手術。
晴れて片玉デビューしました。(右無し)

皆さんもし自分のキャンタマにお値段をつけるとおいくら万円ですか?

後遺症では現在13級に該当するらしいのですがふざけてますよね?
馬鹿ヤローですよね?誰が決めたの?


519もしもの為の名無しさん:2009/04/03(金) 18:18:24
2つとも取ったら7級か
惜しかったね
520もしもの為の名無しさん:2009/04/04(土) 00:27:42
>>518
片キンの方が強くなるらしいよ

ジム・アボットは片腕だけど大リーグのピッチャーになったし
521ポニ男:2009/04/05(日) 13:58:14
>>20
片玉のAV男優でも目指そうかな。
相手はブロンド美女限定だよ。大リーグ意識してさ。
元気がでてきたよ。

>>19
2つ潰れてもたかが7級だぞ!
クレイジーすぎるぜ。





522もしもの為の名無しさん:2009/04/05(日) 15:08:56
質問です。

先週、子供がキャッチボールをしていたボールが道に出て
それを避けようとしたバイクがボールに乗り上げ転倒しました・。
警察は法定速度ならブレーキ回避できた事象だと言いました。
事故証明は物損の単独事故と言ってましたが、息子の名前は事故証明に載るそうです・。ボールを出したので。
保険屋さんに聞いてみるとこちらに2割の過失があるとの事。(ただし相手が速度超過が無い場合)だそうです。

そして相手方から連絡があり全額支払えと言われましたが、謝りながら、しかし全額は応じられない
と突っぱね通したところ、「じゃあ今回はこちらで全額持ちます」とのこと。
それは録音をしておきました。
これで示談成立と見ていいのでしょうか?
示談書を書いてもらおうと思いましたが10:0でしかも示談書までと言うと、相手が怒るので
やるなと保険屋さんに言われました。(子供の保険に入っていなかったのでアドバイスとして)

示談の証拠として最低限、録音でも通用するでしょうか?
また、これから、やっぱり納得がいかない、他の証拠も出てきたと言われたら
また、示談のやり直しになるでしょうか?
523もしもの為の名無しさん:2009/04/05(日) 22:30:40
相手はバイクの損傷だけ?
怪我はないの?
524もしもの為の名無しさん:2009/04/05(日) 22:31:40
>>523
怪我は無いそうです。
525もしもの為の名無しさん:2009/04/05(日) 22:32:25
>>523
病院に行ったそうですが、なんでもなかったそうです。
526もしもの為の名無しさん:2009/04/05(日) 22:37:03
確かに、示談書を作るのは難しい。こちらから強気には出れない。
かと言って、電話で示談成立も?だし
後日相手の気が変わって請求がくる可能性もありそうだね
527もしもの為の名無しさん:2009/04/05(日) 22:40:44
>>526
ですよね。来たら来たで仕方が無いかと・・・。
建前的には口頭での示談も成立するらしいですが・・・。
528もしもの為の名無しさん:2009/04/09(木) 13:31:42
やったー
あのうるさい富〇火災から裁判所基準でまるまる慰謝料ぶん取ってやったぞ〜

あ〜すっきりしたぁ
529もしもの為の名無しさん:2009/04/09(木) 20:31:12
>>510

メールで聞いてみたら?
ttp://jikosodan.net/form.html
530もしもの為の名無しさん:2009/04/11(土) 11:58:20
交通事故にまけたらアカン!ですよね。みなさんがんばりましょ。

ところで、
医者との提携等で有名な大阪のMさんの行政書士事務所ってどうですか?
利用したことあるひといますか?
電話してもつながりにくいし、メールでの問い合わせは完全放置なんですが・・
531交通事故の傷害慰謝料について質問です。:2009/04/21(火) 14:59:08
自転車と車の衝突事故(過失割合0対100)で、
13ヶ月間(390日)、226日通院、症状固定の治療終了、
後遺障害の認定は受けられなかった場合の慰謝料はどの程度が妥当でしょうか?
(休業補償は問題なく毎月支払われていました)

怪我は、捻挫で骨折はありません。現在も角度によって数箇所に痛みがあります。
怪我は仕事に通える程度だったので、慰謝料は高額にはならないと思いますので
弁護士を立てず、自分で対応したいです。
医者には「この症状では後遺障害の認定は出ない」と言われ、自分も後遺障害認
定を取る事にはこだわっていません。

はじめの10ヶ月は月に18-26日と通院の頻度も高かったので
(11ヶ月目からは月に10-12日程度)
通院頻度も考慮して頂き、妥当な慰謝料を請求したいです。

また、事故後からたびたび保険会社にずさんな対応を受けていますので、
その分も考慮して慰謝料に反映して頂きたいです。
(その都度こちらから文書で抗議したものが残っています)

病院からは、はじめの4ヶ月の治療費だけで自賠責の120万はとっくに使って
しまったと言われていますので、任意保険での対応になると思います。

傷害慰謝料の金額ですが、
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/calc/jibai.html?では1,200,000 円と出ます。
またhttp://www.jiko110.com/contents/siharai/option/03.htmでは95.8 万と出ます。
どの金額が妥当でしょうか?

こちらとしては紛センに行ってもかまわないと思っています。
交渉のやり方、注意点、妥当な金額などについて教えてください。
治療終了から慰謝料が支払われるまでの期間についても知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
532もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 08:28:02
>>531
マルチで詐欺くさいから保険会社へ逆に払え銭ゲバ
533もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 09:21:03
>>531
ちょっと聞きたいんだけど自賠責って医療費込みで120万までしかでないのでしょうか?
しかもほぼ毎日通ったら4ヶ月程度で全額使い果たすほどなのでしょうか?
相手任意保険入ってなく足が出た場合、私が自腹で医療費払わないといけないのでしょうか?
534もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 11:58:17
>>533
もし>>533がそのケースで事故したら残念だけど自腹で医療費を払わないといけない。
医療費と慰謝料込みでね。
ただ、それをなるべく回避する為には、手続きを踏めば第三者行為でも保険の適用になる。
535もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 13:25:13
>>534
返事ありがとうございます
私は被害者で相手に慰謝料など請求するつもりはないのですが(示談済み)
自賠責では限度を超えて被害者請求しても貰えない&医療費足りない分私が自腹で支払わないといけないのかなと思って聞いてみました。
私的には治ったと思ってるんだけどお医者さんにまだきなさいと言われているもので・・・。
536もしもの為の名無しさん:2009/04/23(木) 13:07:34
4ヶ月で120万とかガセだろw
1回の治療で健康保険使って数百円3割負担だから@1000だとして月3万程度4ヶ月で多く見積もっても50万がいいところだろ
ありえない
537もしもの為の名無しさん:2009/04/23(木) 14:36:47
>>536
第三者行為による傷病届けを出さずに自由診療で治療してたんだろ。
病院とグルなのか、交通事故は健保使えないとか騙されたんだろ。

病院は自由診療で丸儲けw
538もしもの為の名無しさん:2009/05/05(火) 01:30:23
あげ
539もしもの為の名無しさん:2009/05/05(火) 18:51:56
e
540もしもの為の名無しさん:2009/05/05(火) 21:57:17
>>536

事故のときって、健康保険証使わないんじゃないの?
病院にも書いてあるから使っちゃいけないもんだと思っていたよ〜。
使っていいなら、何故病院にあんなこと書いてあるのかを教えてもらえませんか?
541もしもの為の名無しさん:2009/05/06(水) 01:17:17
3月10日旅行中に事故にあいました
走行中左後方からぶつけられました
私は頚椎捻挫2週間の治療をようするという診断書を貰いました(整形外科で)
その後接骨院に通院して週3,4日のペースで通院しています
まだ、首の痛みなどがありますが
3か月の通院で示談した場合
慰謝料はいくらが妥当でしょうか?
旅行中だったのでその後の予定がくるってしまった
損害なども請求できますでしょうか?
542もしもの為の名無しさん:2009/05/06(水) 15:20:46
>>540
自由診療にすることにより、病院ががっぽり稼げるから
543340-300:2009/05/09(土) 17:27:43
保険会社は 支払うべきものは払う、
うらを返せば 払わなくてもよいものは払わない。
そこで支払い義務が無い材料をいっぱい持ってきます。
プロですね。

交通事故の交渉術でこんなサイトありましたよ。
http://ccaa.web.fc2.com/

544もしもの為の名無しさん:2009/05/11(月) 07:31:25
捧げる絆
545もしもの為の名無しさん:2009/05/18(月) 23:08:18
事故から7ヶ月、保険会社から今月末での治療打ち切りの連絡キター
医者も保険会社の言いなりで今月末に症状固定の診断書を書くみたい・・・・。

そろそろ、紛セン行く準備しますか・・・・・www
546もしもの為の名無しさん:2009/05/18(月) 23:14:19
>>545
よう俺
547もしもの為の名無しさん:2009/05/18(月) 23:31:36
>>546
お、おう、俺w

一緒にがんばろうぜ!
548もしもの為の名無しさん:2009/05/18(月) 23:42:46
>>547
俺は僻地在住だから一番近くの粉センでも片道300キロオーバーとかwww
がんばろうね^^
549もしもの為の名無しさん:2009/05/19(火) 22:08:16
>>545
まったく僕と同じです。
今月で打ち切りです。
後遺症害診断書を書いてもらって、
申請して、先方の保険会社から、金額の提示が出て、
紛センの順でいいのでしょうか。
それとも、後遺症害の結果が出るまで、
紛セン持ち込まず、示談もしないのがいいのでしょうか。
550もしもの為の名無しさん:2009/05/23(土) 07:23:42
>>549
俺の経験上は紛センは後遺障害の結果が出るまでダンマリ決めてたよ。

後遺障害が出る→計算書が来る→それを元に図書館で赤い本で判例探しして計算
→いきなり紛セン行かないで確認のためにも日弁連のセンターに行って相談→紛センへ

ってルートをたどりました。
紛センはほとんどの場合開きがあって裁定行きとなると思いますが最後まで折れないで行けば良い結果が出ると思いますよ。
551もしもの為の名無しさん:2009/05/30(土) 17:57:26
JA共済は糞
552もしもの為の名無しさん:2009/05/30(土) 22:43:36
>>551
相当嫌な事あったんだなw
553545:2009/05/31(日) 21:32:47
先週の金曜日に診察行ってきた。
担当医は保険会社の圧力に屈して、書類書くかと思ってたけど、後遺診断書はまだ書ける状態じゃないよと言ってくれた。

「後遺診断書はまだ書ける状態じゃないよ。
今のところ、状態も変化してるし、症状固定も後遺診断も書けない!
保険会社から面談の申し込みもないし、例え裁判所での証言求められてもそれは担当医師としての仕事の範疇、
心配しないで引き続き治療に専念しなさい!」と、ありがたいお言葉w

治療の打ち切りは覆らないから、健康保険で引き続き治療継続。
紛セン行きはもう少し延びそうだ・・・・・
けど、自営である事や、打ち切り後の治療費の事も含めて揉めそうなので、
やっぱり準備は始めよう。

>>549
俺も初めての経験だから良く判らん・・・・役に立てなくてごめんよ。
経過も含めて情報交換できたらいいな。
お互いがんばろう!
554もしもの為の名無しさん:2009/06/01(月) 12:54:49
>>550
殆どが裁定になるのか?
二回使った事があるが多少抵抗したけれど満額回答だよ

過失割合が決定している時はそんなに揉めないと思うが…
555もしもの為の名無しさん:2009/06/01(月) 12:58:27
>>553
必要書類は時間がある時に揃えてた方が良い。

当座のお金も自賠責の被害者請求をしたほうがよいかもね
556もしもの為の名無しさん:2009/06/02(火) 00:41:12
>>554
過失割合が確定してても(私もわかりやすく100:0でしたが)
自分の主張と相手の主張が2倍以上の差があればほとんど裁定になるようです
(担当の弁護士の方曰く)
とくに後遺障害の金額は自倍計算と地裁+遺失では相当開きがあるのでこうなったみたいです
結局裁定ではかなり私の主張に近い額になりましたので、
ある程度「儀式」として裁定行きになるのかも
557もしもの為の名無しさん:2009/06/02(火) 06:07:12
>>556
13より上の障害がある時は弁護士入れた方が早いし、利息等もつくからそっちの方が良いかも
558もしもの為の名無しさん:2009/06/12(金) 19:23:06
20日通院だけだけど後遺症じゃなくて慰謝料を青本にしたい時でも紛戦に行ったら良い?
559もしもの為の名無しさん:2009/06/12(金) 21:32:58
JA共済は肥溜め!
560558:2009/06/12(金) 22:58:13

自分も、これからの人のために結果の詳細を書くので誰か教えてください。
561もしもの為の名無しさん:2009/06/12(金) 23:18:24
たった20日通院しただけで何をしようと目論んでるの?w
562558:2009/06/13(土) 00:05:52
>>561
レスありがとう。
自賠責の最低保障じゃなくて青い本基準にしてもらえるかを聞きたいんだ。
差額なんてたいしたことないのはわかってるけど保険屋の傲慢な態度に対抗したいだけ。
みんながみんな、あの傲慢な態度でやりとりされて保険屋の言い値で納得しちゃうから業界が付け上がってるんじゃないかと思いまして。
だから紛戦に何回か通った揚げ句にたった数百円、数千円でもいいんだ。ガソリン代や時間、労力でプラスにならなくても気にしない。
563もしもの為の名無しさん:2009/06/13(土) 00:11:26
行ってみたらいいんじゃない?
最低でも自賠以上はもらえるだろうし。
相手保険屋と弁護士先生の蔑んだ目に耐えてがんばれよw
564558:2009/06/13(土) 00:15:15
>>563
了解。
予約もまだだから先の話しだけど後日、結果報告するから。
それと、たまにスレチェックするから何かアドバイス的な事あったら暇な時にでも書いてて下さい。
565もしもの為の名無しさん:2009/06/13(土) 00:51:53
なにその上から目線w
566558:2009/06/13(土) 01:17:37
>>565
すみません。そんなつもりは全くありませんでした。
もし何かアドバイスくれる方がいた時にすぐレス返せなかった時の為に書きました。

何かアドバイスありましたら書き込みお願いします。
567もしもの為の名無しさん:2009/06/13(土) 11:30:10
アドバイスというか、その熱意を仕事に向ければいいんじゃない?

数百円、数千円の為に紛セン行くなんて笑止千万
第一、紛セン行ったとこで20日足らずの通院でまともに相手してくれると思うか?
568もしもの為の名無しさん:2009/06/13(土) 13:15:24
>>558
状況によるな・・・
自分のほうが過失があり(しかも大きいのに)ごねている場合とかだと
>>563氏の通り相手保険屋と弁護士先生の蔑んだ目にってなるよ

俺は最も理由があり、資料も揃えて報告しているかどうか分からんけれど
担当弁護士が同情して味方になってくれたよ

>>566、567
まぁ10万は違ってくるからね
まともに相手するかは担当弁護士や場所によるんじゃないか?

大宮は相手してくれたよ
569558:2009/06/13(土) 16:10:51
>>567
レスありがとう。笑止千万なのは踏まえた上です。傲慢な保険屋の言い値で二つ返事で答えないのが目的なんですから。

>>568
レスありがとう。100:0の過失無しです。青い本基準で計算してもらってギャフンと言わせたいのです。
570もしもの為の名無しさん:2009/06/13(土) 16:24:46
俺は入院なし、治療期間300日で行く予定
青やら赤い本とか以前に、自賠責基準から減額で提示されるだろうからね。
自賠責基準減額なしを引きだせたら面倒だし行かない
571558:2009/06/13(土) 17:31:40
>>570
300日のうち何日通院したの?
任意基準とかで安く提示されるんじゃないかい?
572もしもの為の名無しさん:2009/06/13(土) 19:31:00
ギャフンどころか鼻で笑われるだけだ
573もしもの為の名無しさん:2009/06/14(日) 01:04:27
弱者 歩行者
   自転車
   バイク

強者 四輪自動車

弱者は好き勝手に道路を利用しても怪我をすれば勝ち組らしい
574もしもの為の名無しさん:2009/06/14(日) 01:12:33
>>571
170日くらいかなぁ。
任意基準なら減額間違いなし。
最初の提示は相当安いはず
575558:2009/06/14(日) 22:08:30
アゲ
576568:2009/06/15(月) 08:54:01
>>569
それなら保険会社の対応や加害者の対応が悪い事がありきちんと渉できれば問題ない。
基本的な交渉は、担当の弁護士を味方につける事
577558:2009/06/17(水) 07:15:01
>>576
度々レスありがとう。
担当弁護士とかも無料ですよね?
なにもかもわからなくて、行くのもまだまだ先なんで、流れとかシステムみたいなのを時間あるときに説明して書き込んでもらいたいです。
578もしもの為の名無しさん:2009/06/18(木) 17:33:49
だからなんでそんなに上から目線かと(ry
579もしもの為の名無しさん:2009/06/18(木) 19:15:23
ここ利用したいんだけど、法律知識なくて大丈夫?
判例がどうこうとかこっちで探さないとダメなの?

単純に自賠責基準の減額なしで払って欲しいだけなんだけど
580 ◆H4S1l.r5yg :2009/06/18(木) 20:10:18
対向車線側から転回してきた自動車が、低速度で転回しながら転回後、片側2車線の第1通行帯に入った
直後に、第2通行帯を通常速度(規制50km)で進行してきた当方の車両の存在に気付かず、
またその安全確認をせずに当方の進路上に急ハンドル、低速度で割り込んできました。
(右折は標識で禁止されている道路、法定による転回禁止に該当する行為・警察の交通規制課より)

右中央分離帯に回避行動を取りつつ急制動を掛けましたが、当方の車両の左前と割り込み車両の
右後部が接触、破損しました。方向指示器も出ていなかったので過失割合は9:1(当方)だと
双方の保険会社は認識していますが、私が軽いむちうちになったので人身事故にしました。

双方が行政処分や罰金の対象となりますと警察に言われましたが、警察や検察の判断は保険屋とは
全く関係が無い物なのでどの程度の行政処分が予想されますか?
また、残りの1の過失を補ってもらう為に提訴を裁判所に相談していますが、小額訴訟でもいいのでしょうか?
また、人身事故の取り下げは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
581もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 08:48:53
>>580
長文でわかりにくいが、あなたが過失一割で確定してるとしてだと貴方に行政処分は無いかと
取り敢えず取下げの必要は無い。
少額訴訟は一長一短。
すぐ本訴訟に移行できるから…
正直ここで質問するレベルでは薦められない
582 ◆H4S1l.r5yg :2009/06/19(金) 10:44:21
>>581
ありがとうございました。
583もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 19:04:58
>>579
内容による。
584もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 19:06:45
>>577
弁護士は無料だけど弁護士が裁判官のイメージ

決して味方ではない
585もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 23:28:45
>>583
三ヶ月超えるとどんどん彼らは減額するやん?
それを減額なしにしたい。
青い本・赤い本基準で欲しいとかだと判例が必要だとは思うんだが
こっちは4200円×日数分欲しいだけ。

どう?
586もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 23:29:49
4200×日数分?
アホかお前
587もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 14:12:41
車対車の事故です。
T字路の接触事故で当方7:3の過失。
その場で警察、保険屋に連絡し、物損事故として処理。
その後、相手の親から連絡があり、
『8:0を飲め』『飲まない場合は人身事故にする』
『飲まないと町に住めなくするぞ』等の連絡が・・。
保険屋に任せていますと、突っぱねると、人身事故扱いにされる。
まあそれはしょうがないのだが、
こちらの支払い(修理代、治療費)が終わっても相手の保険会社より
支払いがないため、確認すると
相手は保険を使わず自腹で払うため、取りに行ってくれと事。
振り込みでお願いしますと伝えると、相手はだめだ言っているの一点張り。
しょうがないので、直接連絡を取り、日時を決めたが、
当日、急にクレームが入り、連絡が出来ずすっぽかし、約束の1時間後に
連絡をしたが、電話に出ず。
その後、何回も、事故相手、親に電話をするが全く出ず。
今に至る。
金額は大したことはありませんが、このままばっくれられるのも
むかつくのです。
保険屋は、何も出来ないといわれているので自分でどうにかするしか
ありません。
何か、良い方法はありませんか?


588もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 15:59:04
そもそも、最初の7:3はどっから出て来たんだろ・・・・・

人身に切り替えるって言っても診断書出てるのかな?診断書なきゃ人身に出来ないし・・・・・。
話が進んでるみたいだから、人身に切り替えられるかも微妙。
決して勧めはしないけど、自分のケガがあるならあえて人身に切り替えて相手の保険会社を引っ張り出したら6:4になるかもしれんよw
『飲まないと町に住めなくするぞ』は脅迫にあたるかも知れないから、法テラスとか相談しに行ってみたら?
589もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 20:19:31
>>587
脅迫行為です。警察に被害届出せ。(証拠は無くてもいい)
話はそれからだ。当事者以外が示談交渉に割り込んでくること事態がおかしい。
590583、584:2009/06/21(日) 00:15:39
>>577
追加説明

流れは紛セに書いてあるとおりだよ
後は資料は先に作っておいて時間の節約を図る。
後は・・・感情的にならずに感情を伝える事かな
難しいけれど交渉術のようなもんだな

>>585
だから内容による。
10:0の10の方なら・・・だろ

>>587
あんた7割過失あってどうせ保険使うんだろ?
良い方法は保険会社に任せろ・・・
7:3だろうが8:2だろうが8:0だろうが同じだから

過失が多い側がむかつくなんて書き方をするのはDQN
相手といい勝負だな・・・まぁ最悪人身化で加点or加点+略式でいいじゃないか?

>>589
この程度なら脅迫行為にはならないな、交渉のこじれだろ
じゃなければ保険会社の担当は・・・w
寧ろ585が何か言ってそうw
591もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 01:33:04
>>590
>>587の内容を全く理解してないなw
もう1回、声に出して読んでみて、分からなかったらもう来なくていいよ
592もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 02:11:00
そもそもスレ違いなんだから
法律板にでも誘導してやればいいのに
来なくていいとか何様だよ?w
593もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 12:45:15
>>590
内容ってそういうことか。
0:100の0です。
すんなりいく?
594もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 17:51:24
587です。
皆さんレスありがとう。
どうやら、スレ違いだったようですね。
588さん
7:3は保険屋同士の話し合いで決定。
一応、ケーサツには現場検証時に状況言いましたよ。
でも、あ〜ぁやられちゃったね的なこと言われて終わり。
まあ民事ですからね。
あと、調べたら相手の親、ただのサラリーマンだったから
実際は住めなくするなんてできんだろうと、一安心。
でも言われた時は正直ビビリまくり。夜眠れかったもん。
590さん。
もう支払いは保険で払い済み。
良い方法は〜のくだりは
相手の保険屋は自腹で払う分に関しては、タッチできないと・
(同じようなこと書かなかったっけ?)
むかつくのは、こっちの支払いが確認が取れてから
取りにこいだぁ!侘びが足らない等言いだした事。
この時点で払う気無いでしょ。
(相手の保険屋も確信犯的なことを言っているのよ。)
ちゃんと詫びは入れたし、人身事故の切り替えも受け入れたし・・
斜め読みして『最悪人身化』呼ばわりする『あなた』と違って心狭いんで・・
これぐらいでムカついちゃうのよ。ちっちゃい人間だからね。
ごめんね。ごめんねぇ〜。

595もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 17:56:13
追伸
587です。
591さん。好き!
596もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 17:56:22
なんだこりゃw
597558:2009/06/21(日) 21:07:35
>>590
レスありがとうございます。
またちょくちょく来ます。
598もしもの為の名無しさん:2009/06/24(水) 11:52:06
右折直進の事故ですが、信号・一時停止もないT字路で、相手が
縦棒からの右折当方が右→左の直進でした。幅員は、当方が相手
約1.5倍。ひとつまずいことに、衝突場所が当方からみて反対車
線に入ってからなんですが、相手に任意保険がなく自分で交渉
しなければなりません。どう考えて行けばいいでしょうか。
599もしもの為の名無しさん:2009/06/24(水) 13:39:44
>>598
君にも20前後の過失があるから、君の保険会社に投げればおk。

君も無保険なら両者とも車乗るのヤメロ
600もしもの為の名無しさん:2009/06/24(水) 13:48:36
ありがとうございます。ただ、相手は金もないので調停や何やと
言ってます。相手の速度が遅くなければ正面衝突になったので、
むしろ私の方が悪いように言われたのですが。正直私は、ノン
ブレーキに近い状態で当たってますんで。
601558:2009/06/25(木) 09:39:42
今まで答えてくれたかたありがとうございます。
最初は勢いでしたが日が経つにつれ面倒くさくなりましたので紛戦行かない事にしました。
こういう面倒くさがりなのが人間だよね〜。
602もしもの為の名無しさん:2009/06/25(木) 11:01:23
ひとくくりにすんな。
お前が目先の小銭で手を打つ駄目人間ってだけだから。
愚かよのう
603もしもの為の名無しさん:2009/06/25(木) 19:06:19
>>598
「優先の打消し」ですな。右折車の方が右折のために徐行するから
危険回避措置をとることが容易なので、相手の過失が大きくなるのが一般的。
交差点であるから「交差点における安全運転義務」を果たす義務が貴方にもある。

衝突地点が反対車線なのは緊急回避で急ハンドルを切ったからでしょ。
604もしもの為の名無しさん:2009/06/27(土) 18:01:20
JA最低!
605もしもの為の名無しさん:2009/06/27(土) 21:01:44
慰謝料はいくらか5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1244710806/

キチガイが張り付いているスレ
606もしもの為の名無しさん:2009/07/03(金) 02:10:46
昨日の夜の事。
右折専用車線で信号待ちの時、俺の前にシルバーのベンツのワゴンがいた。
そいつが先頭。右折の矢印が出ても、気づいていないのか進まない。
そこの信号の右折信号はすぐ変わってしまうのを知っていたから
クラクションを鳴らそうかとも思ったが、右側にかなりの隙間があったので
そのベンツを抜かした。それで右折可に気づいたのかベンツも俺の後を
付いてきた。
そこから俺の自宅までの間、そのベンツは俺のあとをついて来た。
最初は気のせいかとも思ったが、かなり入り組んでいるしマニアックな道なのに 、ぴたりとおれの後をついて来た。
その時に確信した。俺が追い抜かした事をこのベンツの人は腹を立てている事を。そのうち怖くなり、
自宅までもう少しのところで信号に止まった時(この道はほとんど人気が無く車の通りもほとんど無い)、
後ろにいたベンツが30キロほどのスピードで俺の車の後部に追突してきた。つまり、おかまをほられたのである。
ビックリしたのと同時にかなりの恐怖に襲われる。
ベンツの奴は出てこない。バックミラー越しに奴の顔を見る。50代くらいのおっさん。あっちの筋の者には見えなかった。
焦る様子も無い。確信犯なのだろう。
「出て行ったら何をされるか分からない」という考えがよぎり、俺は混乱して、信号が青に変わるのと同時にアクセルをベタ踏みして急発進。バックミラー越しにベンツを見たがや、奴はuターンして逆方向へ。
自宅に戻ってから後部を確認するとバンパー部分が少しへこんでいた。
後に急に怒りがこみ上げてきたがときすでに遅し。
当てられたのに逃げるなんて、へたれたなぁ・・・。
607もしもの為の名無しさん:2009/07/28(火) 01:09:59
私の地域は梅雨で体が大変です。

皆様はお体はいかがでしょうか?

私は昨年の7月に追突にあい、3月で症状固定で、保険会社の金額の低さにびっくりしてます。

私は兼業主婦ですが、半年もたつとやっぱり主婦計算はどうやっても無理でしょうか?

あと、会社と保険会社との間で私抜きで、勝手なやり取りがありまして、私は事故前までは結構残業してたんですが、その保険会社がもつ書類には、慰謝料の金額にそれが組み込まれてなく、ただ時給計算の欠勤と早退のマイナス分が休業保証になってしまいました。

あとから知ったことですが、私の知らないところで、今私が持っている控えの書類と保険会社のもっている書類は違うものなんです。

今までした残業とかは私は1、2時間程度ですが、多少なり計算に入ると思うのですが…?私の通院による残業時間は加算されないんでしょうか?


相手は私と同じ損保ジャパンです。(オススメしません)

初めは主婦計算で、しばらくすると過去3ヶ月分の給与から計算するとかわり、次々に騙された気分です。

8月にやっと紛争センターの予約がとれました。

紛争センター行かれた経験者で、これはよかったとか、気をつけた方がよいことがあれば教えてください。

ふつつか者ですが、よろしくお願いします。
あと、お知恵もお貸し下さるととても助かります。

よろしくお願いします。
608もしもの為の名無しさん:2009/07/28(火) 01:20:01
>>607
もしかして自転車に乗ってた人ですか?
違ったらすみません
609もしもの為の名無しさん:2009/07/28(火) 17:49:04
608さんへ

違いますよ。
私は車で追突被害にあったものです。

610もしもの為の名無しさん:2009/07/29(水) 10:13:29
>>609
人違いでした。
大変失礼しました。
611もしもの為の名無しさん:2009/07/29(水) 17:09:47
>>607
> 私は昨年の7月に追突にあい、3月で症状固定で、保険会社の金額の低さにびっくりしてます。
> 私は兼業主婦ですが、半年もたつとやっぱり主婦計算はどうやっても無理でしょうか?

主婦計算とはなんぞ?

> あと、会社と保険会社との間で私抜きで、勝手なやり取りがありまして、
> 私は事故前までは結構残業してたんですが、その保険会社がもつ書類には、
> 慰謝料の金額にそれが組み込まれてなく、ただ時給計算の欠勤と早退のマイナス分が休業保証になってしまいました。

労災?仮にそうだとしても保険会社に個人情報を教える会社は普通じゃない。

> あとから知ったことですが、私の知らないところで、今私が持っている控えの書類と保険会社のもっている書類は違うものなんです。

自分の提出した書類なのか?

> 今までした残業とかは私は1、2時間程度ですが、多少なり計算に入ると思うのですが…?私の通院による残業時間は加算されないんでしょうか?

過去3ヶ月分に残業していれば、事故によって就労時間が短くなった分は相応の金額はでるが
通院したために発生した残業代はでない。

> 相手は私と同じ損保ジャパンです。(オススメしません)
> 初めは主婦計算で、しばらくすると過去3ヶ月分の給与から計算するとかわり、次々に騙された気分です。

主婦計算ってなに?

> 8月にやっと紛争センターの予約がとれました。
> 紛争センター行かれた経験者で、これはよかったとか、気をつけた方がよいことがあれば教えてください。
> ふつつか者ですが、よろしくお願いします。
> あと、お知恵もお貸し下さるととても助かります。
> よろしくお願いします。
612もしもの為の名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:49
いちいち引用すんな
613もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 08:42:08
>>607
どうしても紛セ以外の質問があるなら他スレで使用しているテンプレ使ってくれ
情報がぬけまくりでどうしようもない。
614もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 12:44:51
>>612
箇条書きの上情報不足で答えようがねえんだから。
引用してレスするしかねえだようがよ
615もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 13:06:41
>>614
\5,700もピンと来ないんなら
答えようとせんでいいよ。

おとなしくROMってろボケw
616もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 18:37:34
家事専従者は日額5900円ってことだろ
それくらいの用語も調べないで
質問したから煽っただけだわカス

617もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 20:50:42
5700でそ?
618もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 21:35:20
じゃニートの俺も5700か
家事専従だからな俺
619もしもの為の名無しさん:2009/07/30(木) 21:41:56
そのとおりだよ。
俺もニートと呼ばれているが、実態は家事従事者だからな
620もしもの為の名無しさん:2009/07/31(金) 09:32:34
>>616
来るたび恥を上塗りするんだから黙ってろw
621もしもの為の名無しさん:2009/08/01(土) 09:19:30
>>607
@良い点
 保険担当者と争う時間をかけずに慰謝料アップ(交渉時間の削減と金額の増加)

A悪い点
 資料を詳細に作る必要がある。(裁判用資料と変わらない) 少なくともここのテンプレ以上に細かく伝える必要がある。
 過失がある場合は減額される可能性があるらしい。
 先生によってやる気が違うし、質も違う

Bよく勘違いする点
 弁護士は貴方の弁護士ではなく、裁判官とか調停員のイメージです。決して味方でも敵でもありません。

C気をつけること
 感情的にならないように
622もしもの為の名無しさん:2009/08/03(月) 21:58:15
行政の法律無料相談の予約にあぶれたので紛センに行くことにしました
もっていくものはサイトで調べるとして、気構えはとにかく感情的にならないことですかね?
予約受付の人からして疲れた感じのお役所仕事的対応だったので
今からガクブルしてます
623もしもの為の名無しさん:2009/08/04(火) 08:44:05
>>622
別にガクブルする必要は無い。
ただし過失が大きい側がごねている場合は厳しい事が多い。
624もしもの為の名無しさん:2009/08/04(火) 13:22:36
無知さらけだしで質問
自賠責の2年過ぎたら時効というのは具体的に2年以内になにをしなかったら
時効になるのですか?
保険会社に聞いてもいまいち理解できません
こんなんで初紛センどうなるか不安です
625もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 08:37:58
>>624
請求、裁判、調停、後遺症認定など

そもそも基準日わかってるの?
626もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 14:33:01
わかりません
でもどやされそうなんでもういいです
627もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 15:52:07
事故日  H18 12 7
症状固定 H21 1 13
障害等級 14級 9号
初紛セン 相手方保険会社も弁護士たてるそうです
2年過ぎたら被害者請求ができなくなるって意味ですか?
628もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 17:49:59
>>627
任意保険会社から送られる同意書にサインしているかどうかも関係する。

他にも過失割合もよりそうな感じ

他スレのテンプレ等を使用して説明してくれ
629もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 19:33:37
テンプレがみつからない泣
630もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 21:44:02
【お名前】
 捨てハンまたは最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…っくらいが分かればOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責の有無・任意保険の有無
 あなた任意保険に車両保険や人身傷害は?
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください


助言をしてくれる方は、現場に居合わせた訳ではありません。
相談者には状況が全てわかっても、助言される方は、文章・AAだけが頼りです。
第三者が読んで、事故の状況がわかるかについて熟考することをお勧めします。
631はぶ茶:2009/08/06(木) 09:44:16
【事故日・時間帯】
 H18 12 7 夕刻 薄暗 雨
【相手の車両等】
 自動車と自動車の衝突
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済み 車は治った 人身です
【保険の加入状況】
 自分相手ともに任意保険加入、自賠責加入 
 自分の保険には車両損害補償ついてない
 人身傷害についてはわかりません  
【怪我の有無と程度】
 自分むちうち 腰痛 坐骨痛
 症状固定 H21 1 13
障害等級 14級 9号
【相互の車両等の破損状況】
 自分 右側のドアとライトなどへこみ、割れ 
 相手 ヘッド部分傷程度?
【現場の状況】
 片側1車線 信号なし 標識はたぶん速度標識50くらい(ないかも) 制限内で走行
【で、何を相談したいか?】
 過失割合 自分1 相手9
 過失割合と治療内容?と障害等級に同意サイン済み

★再三書きますが、自賠責の時効について 時効はいつ切れるか
★紛争処理センターでは自分に弁護士がつくのですか?
★赤い本基準の後遺障害慰謝料は弁護士費用も含んでるのですか?
★主婦休損を満額認めてもらえるのに有利な交渉術について
よろしくお願いします
632もしもの為の名無しさん:2009/08/06(木) 13:59:18
>>631
@については自賠責、任意一括請求を認めた?。損保から送られてくる同意書の内容次第。
それと被害者請求をおこなっているか

該当しなければ事故日から二年となる。

A弁護士は付きますが貴方の担当ではありません。
判事のイメージです。

B含みません。
633はぶ茶:2009/08/06(木) 15:40:00
同意書の内容は忘れてるので要問合せですよね
担当者と話すと胃が痛いわー
634はぶ茶:2009/08/17(月) 15:26:00
ちょっとずれるかもしれませんが
被害者にとって法テラスと紛センの違いってなんですか?
費用の違い?
635もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 08:11:13
法テラスは裁判を見据えて弁護士雇うのがメイン。

粉セは、裁判に近い調停。被害者側は納得しなければ裁判に移行できる。

後は時間。
書類さえ揃っていれば2回前後で裁判は終わるが粉セは三回前後。
予約状況によっては初回で○ヶ月待ちも有り得る。
636もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 13:35:52
>>635
忘れてた

上記の時間は過失割合が決まっている場合だな
637もしもの為の名無しさん:2009/08/19(水) 14:40:33
このスレ見て、紛セの弁護士さんが味方じゃないことはわかった。

もし、紛セに依頼した場合に弁護士さんは、保険会社に要求する逸失利益の期間なども相談に乗ってくれるのでしょうか?
638もしもの為の名無しさん:2009/08/19(水) 21:20:41
>>637
まぁ敵ではないけれど
味方につけられるかだな…
639もしもの為の名無しさん:2009/08/19(水) 21:26:28
>>637
後遺症の診断書があればいえす
640はぶ茶:2009/08/20(木) 00:24:47
いよいよ初紛センの日が近づいてきました
いい弁護士さんにあたりますように!
迷わずに着けますように
それと、スレ住人さん
いろいろ相談にのっていただきありがとうございます
641もしもの為の名無しさん:2009/08/20(木) 03:36:45
>>639
認定前でも後遺症診断書だけで良いの?
642もしもの為の名無しさん:2009/08/20(木) 13:43:03
>>641
状況次第。
643もしもの為の名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:27
>>621様

大変遅くなりましたが、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。m(__)m

私のは過失割合が0(保険会社の書類にて確認済)なんで、その部分に関しては心配してません。

レセプト、診断書等の書類もほぼそろってますので大丈夫かと思われます。

で、質問ですが診断書のコピーはマメにとってましたが、レセプトの自分用のコピーはしておりません。
(結構な量があるので…)

レセプトについて、自分用に必要ないから、控えもなしでいいかなと考えてますが、やっぱり自分で控えがないと後々、揉める可能性がありますかね?

コピーまたはデータ化でもしてとっておくべきでしょうか?

私も初紛センが近づいてますので最終チェックしてます。

なんだか、紛センにかかるのは今更ながら不安になりましたが、私の運と覚悟、そしてよい方に巡り会えるよう祈るばかりです。(ドキドキです)

−−−−−−−−−−−−−−−−
あと、黙ってましたが、主婦休業損害の件で煽りの書き込みしてた方…。
あれは煽りでなく、イジメ=荒らしだと思いますけど…。

書き込みで主婦休業の5700円というのは自賠責基準なので地裁基準になれば変わると思われます。(知ってましたが…)

ここはいろんな方がみていると思うし、あまり人に不快な気持ちにさせる書き込みはされない方がいいと思います。

初めて事故して本当に不安で悩んで書き込みしてる方や、それに対して真剣にアドバイスしてくださる方々に失礼だと思いますよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
話は変わりますが、今まで一生懸命に紛センで頑張っきた方、今頑張ってる方、もしよろしければ、アドバイスや感想などありましたら教えてください。
BY607
644もしもの為の名無しさん:2009/08/23(日) 01:21:51
>>643
私のいきり立ったクリトリス まで読んだ
645もしもの為の名無しさん:2009/08/23(日) 21:25:52
2ちゃんに何を求めてんだか…
646もしもの為の名無しさん:2009/08/24(月) 11:06:50
>>643
ミ糞でやれ 
詐病のヨゴレ主婦!
ヒマにまかせて毎日通院ご苦労さん!!!
647もしもの為の名無しさん:2009/08/24(月) 13:04:57
>>640
まぁ頑張れ

保険会社の態度が悪い分お金で補償して貰え
648もしもの為の名無しさん:2009/08/24(月) 13:06:06
>>643
テンプレ使わんと細かな質問には答えにくい。
649はぶ茶:2009/08/24(月) 16:18:21
弁護士ハズレかも
昼前だからか相談時間切り上げたそうにしてたし、実際60分なかった
まあ、ビジネスライクって感じでした
650もしもの為の名無しさん:2009/08/25(火) 17:03:13
>>649
UPしそうな感じもないの?
651もしもの為の名無しさん:2009/08/25(火) 19:37:51
>>643
頑張って下さい。
ちなみに私の加害者保険も同じです。
あまりの対応に、紛センか弁護士か迷っているところです。

荒らしは気にせず、わかる人にはわかります。
2ch工作員がいるのもここの保険だけみたいです。
ここのスレだけでなく巡回して時には被害者等になりすましています。
まだ、どんな保険会社か知らない人達に広めましょう。
652もしもの為の名無しさん:2009/08/25(火) 22:39:04
やだこわい
653もしもの為の名無しさん:2009/08/26(水) 16:30:16
だん吉・なお美のチュプの自演晒しあげコーナー

>>643から引用
>レセプト、診断書等の書類もほぼそろってますので大丈夫かと思われます。
>で、質問ですが診断書のコピーはマメにとってましたが、レセプトの自分用のコピーはしておりません。

>なんだか、紛センにかかるのは今更ながら不安になりましたが、私の運と覚悟、そしてよい方に巡り会えるよう祈るばかりです。(ドキドキです)

>あと、黙ってましたが、主婦休業損害の件で煽りの書き込みしてた方…。

>>651
>まだ、どんな保険会社か知らない人達に広めましょう。

文頭のおかしなところに「、」打ってしまうクセがあるねー。
しょうもない自演はやめようNE
きもいよ^^


654もしもの為の名無しさん:2009/08/27(木) 00:58:57
自信満々得意気に勘違いしている様だが...
自演が得意なのはお前等だろ 哀れな奴ら
生きてて恥ずかしいとも思わん輩


655はぶ茶:2009/08/28(金) 19:11:28
地裁基準とか一番高い計算方法から大体200万さがります。
粉セン弁護士にもその額が妥協点だよと言われました。
656もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 11:11:10
数万円程度の物損事故で過失割合に折り合いがつかない時は
どこの機関を利用するのが良いのでしょうか?
657もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 15:43:43
>>655
それは慰謝料?逸失利益?
658もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 15:47:02
粉センの待ち期間は、申し込んでどれ位ですか?新宿です。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:10:07
>>はぶ茶
自賠責分失効だったっけ?
具体的に書かないから何ともいえないけれど
きちんと事前に計算している?
本来なら幾らもらえたの?
そのうち自賠責分は?
後遺症については満額もらえるよね?
治療費だけで120万超えていれば
そもそも自賠責分の枠は無いと思っているわけで
弁護士さんも結構間違えるからきちっと計算すること

しかし200万違うのが不思議だ・・・
単純に考えて・・・120万以下しか差額が出ないはず
80万が0.1だとすると総額800万近いのか?

>>656
幾ら掛かっても良いなら裁判 これが確実
どうもめているか書いていないから回答不可

後だしするならテンプレ使えよ

>>658
時間指定しなければ1ヶ月以内に決まるとは思うが
電話して聞け・・・




660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:58
あーあるいは相手の額が大きいか・・・だな
661もしもの為の名無しさん:2009/09/06(日) 14:49:41
事故直後、相手方から警察呼ばずに示談しようと
持ちかけられOKしようか迷っているとやっぱり
警察呼ぶわ。怪我がないから物損でと言われ、警
察官一人で簡易確認後、翌日に「足が痛い。人身
にする」一か月後「捻挫だと思ったが半月板損傷
が見つかった」事故直後は前から膝が調子悪いと
言っていたのに。‥‥‥こういう相手にどう対処
すればいいのかお教えくだされば幸いです。
662もしもの為の名無しさん:2009/09/06(日) 16:45:38
弁護士に相談するしかないんじゃね?
663もしもの為の名無しさん:2009/09/07(月) 10:11:10
その前に任意保険入ってなかったの?
664もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 12:20:44
恋は隠し色
665もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 12:23:31
治外法権
666もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 12:26:00
666sex
667もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 21:35:10
過失割合相手7自分3で、相手の任意保険が年齢制限で使えない場合
紛センは利用できないのでしょうか?
また自分は無保険車保険に入っているのですが、
この場合自分の保険会社相手に
紛センは利用できるでしょうか?
668もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 23:19:25
http://www.jcstad.or.jp/guidance/rule.htm
2) 次の場合などは、相談、和解のあっ旋手続および審査手続(以下「あっ旋手続等」といいます。)ができません。
搭乗者傷害保険や人身傷害保険など、自分が契約している保険会社、共済組合との保険金、共済金の支払いに関する紛争

3) 次の場合で紛争の相手方(以下「相手方」といいます)がセンターで解決することを拒んでいる場合は、
あっ旋手続等ができません。
相手方が自動車保険(共済)契約をしていない場合

669もしもの為の名無しさん:2009/10/03(土) 12:18:16
>>667
できないのでは?
つか、直接問い合わせろ
670とおる:2009/10/03(土) 14:40:25
自分が自転車
相手がバイク
警察介入無し
交換は名前と電番だけ
自分が飛び出して、事故が起き
相手がチラチラ時計見ていたから
急いでんなら
警察いいわってな感じでその場は解散

相手は、『お前が飛び出さなければ事故は起きなかった
100%バイクを弁償しろ』
とりあえず
『ウチの知り合いの整備会社に回して欲しい』
言ったら
『毎日乗るものだから、こっちでやる』
とかなんとか言って
自分の事ばっかりでこっちの話0。

親切心で8割くらいなら払ってもいいが
お前もこっちを弁償しろって言ったら
『俺はひいてない。避けた際にお前が勝手にバイクに当たった』などもう訳がわからない状態です

話にならないので
『払う気は無い、話をする気も無い』旨を伝え
携帯を変え、自転車も処分しました


他にどうすればいいか、ご助力お願い致します
671としお:2009/10/04(日) 07:07:48
自分がバイク
相手は自転車
警察介入無し
交換は名前と電番だけ
相手が飛び出して、事故が起きた

100%バイクを弁償してほしい
相手が『ウチの知り合いの整備会社に回して欲しい』
と言うから
『毎日乗るものだから、こっちでやる』 と頼んだ

『お前もこっちを弁償しろ』って言われた
俺はひいてない。避けた際に相手が勝手にバイクに当たった
『払う気は無い、話をする気も無い』と言われた
話にならない

先日相手の携帯に連絡したが、つながらない
携帯変えたのか?、バックレる気なのだろうか
弁護士に頼んだら、携帯番号から住所わかりますか?

どうすればいいか、ご助力お願い致します
672もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 13:43:21
>>670
どっちもどっちだな
法律上は別として、怪我がないのならほって置けば
飛び出しは厳禁、自分も危ないし相手にも迷惑かけるからやめてね
673もしもの為の名無しさん:2009/10/22(木) 06:12:27
被害者請求して14級を認定されて、任意保険会社に慰謝料の提示を求めたんですが

「はぁ?wwご自分で請求されてもう終わったんですよねぇぇぇ?www」

とほくそ笑みながら言われ、慰謝料を提示してくれません。
後遺症の慰謝料最低額は自賠責から支払い済みです。
この状態でも紛争に相談に行って大丈夫ですか?
それとももう一度、任意保険会社に交渉して慰謝料を提示してもらったほうがよいですか?
674もしもの為の名無しさん:2009/10/22(木) 08:37:53
>>673
有り得る

過失相殺でググレ
675もしもの為の名無しさん:2009/10/22(木) 15:54:46
>>674
赤信号を停止して待っている所に後から追突されたので
10:0だと考えているんですが
676もしもの為の名無しさん:2009/10/22(木) 18:41:40
>>675
有り得る

時効でググレ

情報後だしするな
最初からどこかのスレのテンプレ使え
677もしもの為の名無しさん:2009/10/22(木) 22:03:22
>>676
すみません
時効ではないです
現在もろもろ支払われた額がギリ120万円くらいで
任意保険会社的にこのまま終わりたいんだと思います

慰謝料提示

納得いかない

紛セン

の流れだと思うのですが

慰謝料提示してくれない↓
それも含め紛センに相談
というのもありでしょうか?
678もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 08:42:50
無理だと思うが、がんばれー。
679もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 08:48:50
>>677
日本語よめますか?

人がテンプレ使って説明汁て言ってるだろ
680もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 09:01:38
>>677

おめーじゃ何とも出来ないんだから
グズグズ言ってねーで、さっさと予約すりゃいいのに
よほどの田舎に住んでるから二の足踏んでるのか?
681もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 13:09:01
一回目は自分でいって、二回目で保険屋も来るそうですが、慰謝料アップだけなら、二回目で慰謝料アップの斡旋してくれますか??
682もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 15:05:05
電話して直接聞けよ
それもできないようでは、アップ無理だよ
683もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 16:16:28
電話ではそういうこては答えませんw
684もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 16:17:46
○→ことは
685もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 16:30:09
損害賠償の関係資料が整えば、人身事故の場合は、通常は3〜5回で和解が成立しています。
また、物損事故の場合は、通常2回で和解が成立しています。
http://www.jcstad.or.jp/guidance/flow/step2.htm
686もしもの為の名無しさん:2009/10/23(金) 21:59:08
ありがとうございます。人身の場合、やっぱり二回ではアップ無理かな……精神的にもたない
687もしもの為の名無しさん:2009/10/24(土) 11:42:32
生業としつつ、心臓に毛が生えた上に肝据わってる保険屋と
ガラスのハートを持ったお前とじゃ、勝負にならんだろうが。
早々に小銭で手を打っとけ。

紛セの回数まで気にしてハラハラしてんだから、向いてねえよ。
そこまで金への執着が無いってことなんだからwww
688もしもの為の名無しさん:2009/10/24(土) 11:42:38
生業としつつ、心臓に毛が生えた上に肝据わってる保険屋と
ガラスのハートを持ったお前とじゃ、勝負にならんだろうが。
早々に小銭で手を打っとけ。

紛セの回数まで気にしてハラハラしてんだから、向いてねえよ。
そこまで金への執着が無いってことなんだからwww
689もしもの為の名無しさん:2009/10/27(火) 12:37:51
>>686
亀レスだが保険会社の担当とかと直接話さなくても桶
690もしもの為の名無しさん:2009/10/27(火) 21:47:39
紛センが遠いので日弁連を利用しようと思っていますが質問していいですかね?
できれば、弁護士はつけたくないので無料相談のうちに解決したいです。
こちらの過失はゼロ。1年弱通院後、症状固定。後遺症は認められず、異議申し立ても通りませんでした。
しかし裁判所基準とはかなり差があり、弁護士に裁判所基準にて算出してもらいたいのですが
保険屋が提示した損害賠償額計算書を持参すれば計算してくれるのでしょうか?
691:2009/10/27(火) 22:07:20
追突事故で相手方の車を破損させました。
相手方から修理した車に乗りたくないから、同じ程度の車の代金を払えと直接電話がかかってきて困っています。
修理代は45万ほどです。警察に行って示談にしましょうと言われてます。
692もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 02:03:05
>>691
てか、あんたの任意保険使えば?使えない理由でもあるの?
このままだと、相手はどんどんエスカレートして治療費だ慰謝料だと
請求してくるぞ。
ただ、警察に行ったところで示談は出来ない。警察では事故処理だけ。
(民事不介入だから、個人間の問題には関与しない。)

むしろ、事故当時に事故処理をしていないと面倒。本来その場で処理が
基本だから、後から届け出ても違反ではないが説教は食らうぞ。
てか、事故処理して事故証明取っておかないと後で問題出るぞ。
いざ保険使おうとしたときに拒否されるし。
(無くてもある申請・書類で対応できるけど、特殊なケースのみにしか…)

本当に解決を早くしたいなら、警察に行って事故処理をして任意保険に
以後の処理を対応してもらう。
それ以外だと、あんたに数百万の支払財力があるなら個人同士で示談
しても良いが、しつこい連絡を止めたいなら弁護士を入れるしかないね。
693もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 02:05:43
>>691
物損だけなら任意保険会社にお任せ

情報後だしするなよ
694もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 02:22:42
>>690
誰かよろしく
695もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 02:37:50
>>690
具体的な金額もわからないので何ともいえないが・・・
日弁連の斡旋だと保険会社は蹴る事はできる。
したがって無料斡旋⇒有料斡旋⇒裁判という流れだな
まったく持って意味ないどころか余計な時間と費用もかかる
リスクも考慮しなければならない。

なお10:0の被害者で可愛そうなのでアドバイス
詳しい情報を乗っけないと慰謝料の算出も出来ない。
もちろん弁護士も計算しようが無い。
>>630のテンプレを参考に書いてから相談すれば書いてくれる
回答者はきっといると思う。

頑張ってくれ 俺は終わったから
696E.U:2009/10/28(水) 02:42:53
任意保険には入ってます。事故も警察に処理してもらいました。
任意保険の担当者が相手方と交渉しているのですが、修理はイヤ(事故車に乗りたくないから)と言っています。
保険会社は修理代しか出せないと言っているから、私に同程度の車を買うお金を払えってことなんです。
697もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 02:53:52
>>695
保険会社に連絡して弁護士いれてもらえ
698もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 02:57:28
>>696
後出しするなよ。
てか、そのケースなら相手にきっぱり言うしかない。
「○○保険を窓口としてます。これ以上直接要求するなら出るとこでるよ」と。
また、自分の保険担当者に状況を説明しろ。その上で対応を求める。
それでもしつこく要求してくるなら、「脅迫」「不当要求」として警察や弁護士を
間に挟むしかないよ。
(自分の保険に弁護士特約付いていれば話は早い。)

基本、損害賠償の考えでは「修理はやだから新車か同程度の同車種を用意しろ」
という要求は1000%通らない。あくまでも受けた被害=損害に対した金額のみ。
どうしてもその車に乗りたくないなら、修理相当分の金額を受け取らせて、
後は自分で金足して新車なり中古車を勝手に買ってくれとしか言いようがない。
こんなやつの要求をいちいち鵜呑みにしていたら、保険業界は成り立たない。

確かにおまえさんが与えた事故だから、強く言いにくいだろうけどね。
社会的に見れば、損害与えておきながら…という感情は持たれても仕方ない。
ただ、それが現実…。
699あ=E.U:2009/10/28(水) 02:58:46
保険会社は、相手方には保険会社に任せでますからと言って下さいと言う
相手方から電話かかって、保険会社が払えないならオタクが払ってと言われた。もちろん、そんなお金ありませんし、何のために任意保険料払ってたのかわからない。
700もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 03:04:42
>>698
 やべ間違えた × >>696
           ○ >>695

>>699
その書き方からして保険会社に任せてます・・・とかいって謝罪もしてなさそう。
保険会社は金を払うだけで(渋るけれど)謝罪もしないし、刑事も関係ないからね

701:2009/10/28(水) 03:12:31
皆さん、ありがとうございます。
相手方(女性)と今日会う約束をさせられたのですが、保険担当者とも相談して、キッパリ断ります。
事故の時、相手方の助手席にいた彼からも金銭を要求する電話がかかってきたりもして本当にまいっていました。
702:2009/10/28(水) 03:20:11
事故を起こしたその日の夜に相手に電話をして、仕事が普通に終わった日にお詫びに行こうと思ってたら
相手の彼から金銭要求の電話がかかり、正直怖くてそれから担当者に任せきりでした。
703もしもの為の名無しさん:2009/10/28(水) 22:29:36
交通事故日【無届け】から警察に届けて受理される有効期限は有りますか?
宜しくお願い致します。
704もしもの為の名無しさん:2009/10/30(金) 00:36:39
お早めにどうぞ、としか言えない
705もしもの為の名無しさん:2009/11/03(火) 16:26:49
>>701
おい!
お前よ〜
なにびびってるんだ?
そんなのシカトしろよ!
保険会社が窓口なんだから俺は関係ないって、きっぱり言えよ!
しつこいならば、脅迫で訴えろよ!
電話かかってきたら録音しておけ!
とりあえず、俺が話しつけてやってもいいぜ!
706もしもの為の名無しさん:2009/11/03(火) 19:49:13
>>705
当方は女性です。それでお金が取れると思ったのだと思います。
実際、相手の口座に1万ですが振り込んでしまったので、いっそうそう思ったようです。
本当に怖かったです。
保険会社の顧問弁護士に依頼しました。電話がかかってこなくなりやっと眠れるようになりました。
707もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 01:18:17
タクシー運転手です

昨日雨が降っていたのですが、十字交差点を右折した時に車ライトで横断歩道を歩いていた歩行者が見えずに、走って横断しようとしていた歩行者を跳ねてしまいました(時速20`)、相手は鎖骨骨折の重傷でした、
私の確認不足でした

この場合点数(現在15点)、罰金はいくらぐらいきますか?
誰か知ってる方いましたら教えて下さい
宜しくお願いします。

708もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 14:32:57
>>706
>相手の口座に1万ですが振り込んでしまった
それがよくない。追金請求されるようになる。

>>707
雨で夜間なら横断歩道付近は徐行すべし
現在15点では無くて0点だろ
罰金は自分で調べろ、相手の診断書にもよる
http://rules.rjq.jp/tensu.html
709もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 15:31:39
>>707
罰金ですめば良いかも
きちんと対応しなければ執行猶予はあると思う。
710もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 18:27:59
会社の対応がどうかだね

刑事処分はタクシー運転手だったら、一般の人より厳しいのかな?
711もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 20:00:23
>>708
>>709
>>710
ご親切にありがとうございました

子供2人小さいので、今後どういう処罰くるかわかりませが頑張ります。
712もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 21:39:05
1つ質問させてください。昨日自分が原付で自転車の男性と交差点
で出会い頭の事故を起こしてしまいました。幸い怪我は軽かったので良かったのですが
今日電話があって「自転車が壊れたから、修理か新車で3〜5万欲しい」と
言われたのですが、昨日警察の方に私の方には一時停止の義務は無かったため、もし自転車が壊れてたら
折半でいいんじゃないかとも言われています。 
どうしたらいいでしょうか?
713もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 21:52:59
>>712
任意保険会社に連絡
情報後だしするなら全額相手に払ってから
714もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 22:36:58
>>707
タクシーか…
それだと、乗務中の事故になるから使用者責任が会社にも発生する。
それにタクシーだと、共済保険だとかで色々と面倒なんだよな。

てか、一般人からしたら一番相手にしたくない保険会社がタクシーと
ダンプなどの運送・運輸系の共済保険。
何かと顧問弁護士だとか相談係だとか、面倒な奴が被害者の間に
入るから、余計にこんがらがるよ。

ただ、運転手だったあなたに出来ることは、会社の指示に従うことと、
出来る範囲で相手に誠意を見せること。
715もしもの為の名無しさん:2009/11/05(木) 00:43:50
>>706
>>705だけど
女だろーが関係ないぜ!
ってか、一万円払ったの?何の名目で?払っての?
とりあえず、一万円返してもらいな!
ってか、恐喝にあたるからとりあえず被害届けだよな!明日にでも警察行ってこい!
わかったか?!
716もしもの為の名無しさん:2009/11/08(日) 23:40:07
事故日は2008年の3月
損失利益計算をしているのですが、計算に必要な年収は
2007年と2008年の年収はどちらを使えば良いですか?
717もしもの為の名無しさん:2009/11/09(月) 05:56:41
>>716
2008年だよ。
718もしもの為の名無しさん:2009/11/09(月) 09:36:39
>>716
後遺障害逸失利益の基礎収入の話か?
2008年の年収は2007年より低いのでは?
前年でいいだろ
719もしもの為の名無しさん:2009/11/09(月) 13:42:39
>>717
>>718
ライプニッツ係数を使って計算してます。
年収は2007年のほうが多いです。
720もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 15:30:38
緊張する><(T_T)(ToT)
721もしもの為の名無しさん:2009/11/23(月) 13:13:11
722もしもの為の名無しさん:2009/11/27(金) 17:04:26
昨年、追突事故に遭い私の過失はゼロ、後遺障害認定はなりませんでした。事故の通院が長引き無職になってしまいました。

保険会社から2度目の提示で80万強、私は100万だとサインすると言いました。一度は保険屋は電話で渋々頷いたものの後日、「前回の提示が精一杯のためこれ以上は加算できない」との書面が届きました。
100万というのは日弁連の無料相談にて算出してもらった金額です。ただ、差額が少なくお互いの利益が少なくなるため斡旋できないと一蹴されました。日弁連は弁護士を付けると言う前提なのでこのような結果になったのかなと思いました。

紛センはずっと無償との事ですが同じように弁護士を付けると言う前提なのでしょうか?
紛センは立場が中立だと聞きました。
中立でもいいので金額が近づくのであれば相談してみたいと思います。

4時半に電話したのに本日の業務は終了しました。
受け付けは9時から5時までです。って意味不明・・。
しばらく電話できるチャンスないってのに・・。
723もしもの為の名無しさん:2009/11/27(金) 21:13:23
age
724もしもの為の名無しさん:2009/11/28(土) 09:24:54
>>722
電話かけたり書類用意したりセンターに行ったり手間をかけられる奴のためのものだな

弁護士費用は必要ない
ただし80万強から弁護士基準にどれだけ近づくかはシラネ
人により怪我や治療、後遺障害等請求内容が違うからね

725もしもの為の名無しさん:2009/11/29(日) 00:27:27
後遺障害ありで紛セに行けば+100万くらいになるのに
保険会社提示の自賠責基準でおkする私は生き仏ですか?
726もしもの為の名無しさん:2009/11/29(日) 00:44:59
明日の飯代にも困るならはんこ押すしかないよな
727725:2009/11/29(日) 00:54:57
生活にはまったく困っていない
紛セに行く手間も時間も問題ないけど
貰うものは貰うべきか・・・
いやいや、やはり生き仏か・・・w
728もしもの為の名無しさん:2009/11/29(日) 01:17:41
>>727
手間がめんどいとか時間がないとか
そういう理由がなければ行った方が。
お金は大事だよ〜

こんな経験めったと出来ないし、イベントだと思って俺は楽しんでる。
交通違反の罰金を労役で納めちゃうような変人なんだけどなw
729もしもの為の名無しさん:2009/11/29(日) 15:32:27
労役www
おれも学生の時8万円分労役したよ
730もしもの為の名無しさん:2009/11/29(日) 19:17:42
16日か・・・
俺なら途中でギブアップして支払いそう
731もしもの為の名無しさん:2009/12/02(水) 02:28:27
>>722
自分は脊損で結局自分で示談じゃなくて弁護士入ってしまったから実際には経験してないけど
前に市の無料弁護相談できいたら解りやすく感覚的に言うと示談でお互いが納得したうえで
それを裁判って形にしときますよーって感じらしい ウル覚えだから何となくでしか説明できなくてごめん

俺も現在進行系で人生経験のイベントと思って楽しもうと努力中;;裁判になるぽい

732もしもの為の名無しさん:2009/12/02(水) 08:17:15
>>731
調停なんか時間の無駄になる可能性が高いのに…

弁護士費用がかからず裁判が行える人じゃないとね
733もしもの為の名無しさん:2009/12/02(水) 10:34:05
人身事故で保険は100:0なのに、2年以上も経って罰金なんてありますか?
私の知り合いが2年以上前に右折の時、直進車と事故を起こしました。
交差点は双方向とも信号は矢印で右折と直進は完全に分離されてます。
彼の車にはドライブレコーダーが付いていて矢印が出てから右折を開始、
直進車とぶつかりその映像も残っていたため、保険屋の交渉は100対0で
完全に相手が悪い事に話は落ち着いていました。

ところが2年以上経った今頃になって検察庁に呼び出され、
検察官に言いくるめられ略式命令応諾書にサインをしたそうです。
まだ罰金額の通知はきてないそうですが、
こんなふざけた話あるのでしょうか? (某所とマルチですスマソ…)
734もしもの為の名無しさん:2009/12/02(水) 11:14:12
>>733
内容はともかく民事と刑事は別だから有り得るだろ
735もしもの為の名無しさん:2009/12/02(水) 11:48:42
>>732まったくもってご最もで 
最初は自分で被害者請求et調べてたのだが。(だから粉センとか調べてた)
医師 知人(元保険会社代理店経営)等から身障者診認定が確定して症状が微妙なのもあって
出し渋りその他の強化になって対応しきれ 弁護士いれた;;
今示談中だがそこでの結果に納得いかなければ裁判との事




736もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 19:56:14
JA共済は糞すぎ!
737もしもの為の名無しさん:2009/12/14(月) 11:07:31
>>736
そうなの?
カネ払いだけは良いって聞いたけど
738もしもの為の名無しさん:2009/12/14(月) 23:21:48
いろんなとこにマルチしてるから放置しとけ
739もしもの為の名無しさん:2009/12/15(火) 18:29:07
>>737
それはない
740もしもの為の名無しさん:2009/12/26(土) 18:58:18
JA共済が一番糞だと思うぞ!豚!!!!!!!!!!!!!!!
741もしもの為の名無しさん:2009/12/30(水) 23:59:35
>>交通事故紛争処理センターの東京本部では、ほぼ、
自動的に5年の喪失期間を認めています

↑これはyahoo知恵袋において「交○事故11○番の○尾」さんの
回答ですが… 本当ですか?

私は14級9号の認定をもらいましたが、逸失利益に関しては
立証可能な減収がないので悩んでいるのですが、自動的に5年の
喪失期間を認めてくれるなら苦労はしないんですけどね。

東京本部の経験者さんや詳しい方、教えてください
742もしもの為の名無しさん:2009/12/31(木) 00:47:45
>>741
鞭打ちの話だと、事実、3から5年
743もしもの為の名無しさん:2009/12/31(木) 00:56:40
>>742
サンクス!
つーことは、自動的に5年…てのは嘘っぱち?
東京本部であっても、減収がなければ5年は無理かな?
744もしもの為の名無しさん:2009/12/31(木) 08:26:35
age
745もしもの為の名無しさん:2009/12/31(木) 10:47:25
むち打ち(頸椎捻挫・打撲やバレリュー症候群など)は、大体収入源が明らかな場合、
程度にも寄るが、保険会社は3年を提示してくる。

ただ、紛センとかでは殆どのケースで5年としていることが多く、そういった事から
5年が一人歩きしているのであろう。

実際問題、むち打ちであっても14級にしか認定されず、12級相当の後遺障害が
有っても5年がやっとの状況だが、中には裁判で10年・20年と長期にわたって逸失期間
を認めているケースも散見される。(赤い本参照のこと)
746もしもの為の名無しさん:2009/12/31(木) 12:05:39
その前に、保険屋の打ち切り工作から
どうやって、かわすかが大事
画像に何もない奴は、逃げ切れない
損保の出しているパンフレットでも、ムチ打ちは
気のせいと、断言しているからww
747もしもの為の名無しさん:2009/12/31(木) 12:09:53
画像もなしで12等級とったやつは、どんなマジック使ったか
教えてくれよ。
748もしもの為の名無しさん:2010/01/05(火) 14:40:01
age
749もしもの為の名無しさん:2010/01/05(火) 18:38:56
>>747
交通事故110番にかけこめ
750もしもの為の名無しさん:2010/01/05(火) 18:46:51
751もしもの為の名無しさん:2010/01/07(木) 23:19:40
フンセンて結局準備と交渉力無いと辛いよね。
752もしもの為の名無しさん:2010/01/08(金) 14:19:00
それよりも相手保険会社はどこか?
次に、嘱託弁護士の程度。

上記2項目が重要。
753もしもの為の名無しさん:2010/01/12(火) 14:03:51
>>751
素人は黙ってみてるだけだな
754もしもの為の名無しさん:2010/01/12(火) 23:16:07
赤い本の基準を少し下回るくらいなのかな?
755もしもの為の名無しさん:2010/01/13(水) 00:59:42
>>754
東京は赤
埼玉は青
わかったか?
756もしもの為の名無しさん:2010/01/18(月) 18:07:03
JA共済は糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757IPPEI ◆eQd.juPuQ2 :2010/01/19(火) 23:53:55
a
758もしもの為の名無しさん:2010/01/29(金) 18:23:26
>>755
いつから青になったんだ?
759もしもの為の名無しさん:2010/04/01(木) 06:03:49
どうなんだろうね
760もしもの為の名無しさん:2010/04/03(土) 16:45:44
やっと治療が終わったので交渉に入れるぜ
まぁハナからここに投げることは決まっているが
761もしもの為の名無しさん:2010/04/07(水) 17:33:41
保険会社から、紛争センターでお会いしましょうといわれました
10万円の物損でいちいち、東京まで出て行かないといけないとは
762もしもの為の名無しさん:2010/04/08(木) 17:30:52
>>761
お前遊ばれているよww
763もしもの為の名無しさん:2010/04/14(水) 02:09:28
ここでいいのか、教えてください。
去年8月末に追突事故にあいました。(こちら0)
むちうちで治療8・30〜3・29(治療期間)
示談書が送られてきたのですが・・・
 総治療日数 212日
通院日数  121日
治療費 588950(医療機関支払済み)
通院費 6150
その他 10810(医療器具代)
慰謝料468600(任意保険基準)
合計 1074510<1200000(自賠責保険基準)
よって、自賠責基準を採用して
 1200000−599760(医療機関支払済み)=600240(慰謝料支払額)
とありました。
  で、質問なのですが、
専業主婦なのですが、休業損害がなしでした、請求したらもらえるものなのでしょうか?
言わなかったらラッキーくらいのつもりなのでしょうか?どの例も
休業損害はもらえているのに・・・
休業損害はもらえるならどのくらいもらえるものなのでしょうか?
 あと、この事故でパートもきつく、辞めてしまいました。
それに対しては慰謝料はないものでしょうか?
 慰謝料も任意基準だと4200円以下になりますがそんなものでしょうか?
三井住友なのですが。
どのくらいの金額が妥当だと思われますか?
よろしくお願いいたします。
764もしもの為の名無しさん:2010/04/14(水) 07:40:23
>>763
ここでよいという意味が微妙にわかりませんが・・・

休業損害は、
医師の診断書に働くことが不可能の場合や
通院した時間に応じて支払うことになっています。

専業主婦として請求すれば最低限で5700*通院日数分請求できます。
しかしパートで休業損害を請求した場合は、全3ヶ月の給与の平均で算出します。
あたり前ですが一方でしか請求できません。

なお慰謝料はよほどのことがない限り、通院した日数に応じてです。

金額の妥当性についてについては本人の感性もあるので答えようもありませんが
私であれば扮セの金額と倍以上違いそうですし、保険会社も相当あくどさそうなの
でさっさと紛争処理センタに持ち込みます。もっとも時間がかかりますが・・・w
765もしもの為の名無しさん:2010/04/14(水) 12:19:58
>>763
大体通院も3ヶ月超えると慰謝料1日4200円より少なくなるんじゃない。
何か計算が合わないけど、120万ぴったりで慰謝料をカットされてると
いう感じだね。
総治療日数が212日って鞭打ちにしては、重症じゃないか
後遺障害14級とか認められないのかな
保険会社と交渉してもこれ以上は無理。
まあ、そういうことも含めて764が言うように扮せに持ち込めば
なんとかなるかも。
766もしもの為の名無しさん:2010/04/16(金) 19:21:35
でも、後遺症は医師の診断書が必要だから、鞭打ちじゃ弁護士つけないと無理でしょ?
767もしもの為の名無しさん:2010/04/17(土) 12:46:03
>>766
医者次第だな
今はセカンドオピニオンもあるし

弁護士といえどもまともに診断書にケチはつけられない。
768もしもの為の名無しさん:2010/04/18(日) 15:03:28
頸椎捻挫を治療して3カ月経ってもよくならないのですが、
後遺症認定してもらえるのでしょうか?
769もしもの為の名無しさん:2010/04/20(火) 06:01:30
>>768
一つ前のレスぐらい見ろや
770もしもの為の名無しさん:2010/05/03(月) 04:11:12
すいません質問お願いします
信号待ちでおかま掘られてのむちうちで治療がやっと終わり示談交渉になるんです
けど・・・
相手の保険会社はJA
4ヶ月で形成外科や接骨院に50日通院しました
4200円×50日=210000円って提示だったんですけど・・・
自賠責の計算方式って4200円×実治療日数×2じゃないんでしょうか?


771もしもの為の名無しさん:2010/05/03(月) 11:27:52
>>770
それは違う。

詳しくはググってみ。「自賠責 治療費 通院日数」で。
また4ヶ月じゃ後遺障害認定なんて不可能だし、JAじゃ紛センは
相手にしてもらえない。
むしろ日弁連に行くべきだろ。
(まぁ、言っても二束三文で散々叩かれて、意気消沈するだけだが。)

せめて慰謝料的増額を目指すことだね。
772もしもの為の名無しさん:2010/05/04(火) 04:10:09
>>770
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2consocalj.html
4か月の通院 軽症(自覚症状のみの頚椎捻挫等)の場合慰謝料は裁判所基準で67万円前後
自賠責基準で50万円程

弁護士に相談にいったところ妥当な慰謝料は67万円と言われた。と言ってそこから交渉をスタートしてみては。
773もしもの為の名無しさん:2010/06/10(木) 10:57:18
過失割合についての質問です。
自転車対バイクで私が自転車被害者です。
物損は10・0で終了しましたが、
人身について紛センに持ち込むと、
相手がたは6.5・3.5を主張してきました。

査定まで行った場合物損の結果は尊重されるのでしょうか?
774もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 09:50:22
まだまだ先の話なのかなぁと思うんですけど

右直で自分バイク相手車で多分95:5か9:1だろうと。

怪我は右下肢(脛骨&腓骨)開放骨折で腸骨移植(親指大)
縫い傷は3ヶ所合わせて30cm以上
神経症状は多分各所残るのでは・・・。

足甲全体がマヒってる感じと足首が15度くらいしか動かせない
腸骨採取から右股関節辺りもしびれだした(これらは治るかなあ・・・?)

上記だと多分、後遺障害認定かなあと思うんですけど・・・あわせて12級か11級くらいですかね。。。

今1ヶ月入院してて先日やっとプレートいIN手術が終わり、
今月末退院?+転院でさらに1ヶ月+通院+プレート外すのは多分一年先?

気の長い話しなんですけど・・・
上記でどのくらいの補償して貰おうと思うのが妥当なんでしょうか?
775もしもの為の名無しさん:2010/06/25(金) 06:43:25
>>773
物損で示談していれば桶

>>774
とりあえず治すしかないのと無闇に示談しないことだな
それと公判クラスの事故だからトコトンやったら?
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777もしもの為の名無しさん:2010/07/24(土) 18:52:14
最近の判例が損保よりなのがきにくわねー
778もしもの為の名無しさん:2010/07/27(火) 14:38:24
同姓同名の万引きで生計を立ててた人とは別人なんかな?
779もしもの為の名無しさん:2010/07/31(土) 07:17:45
>>776
嫌韓と反日はCIAの工作であると言う妄想をネット上で良く目にします。
もしそれが事実だとしたら、彼らは日本と朝鮮に関してあまりにも無知と言わざるを得ません。
ほんとうに日本を潰したいのであれば、対立を煽るよりもっと簡単で確実な方法があるからです。
日本を自滅させるには、韓国という病原体に日本を蝕ませていわば病死させること。
その意味では、むしろ日韓友好こそCIAの工作と言えるのではないでしょうか。
780もしもの為の名無しさん:2010/07/31(土) 22:51:50

デタラメな診断書なんて世の中にあふれている

交通事故の後遺症診断書などは、後遺症等級を低く
おさえるため、保険会社の協力医となる医者は
ゴロゴロいる。

交通事故被害者の後遺症等級を低くおさえること
保険会社はこれを利益追求とよんでいる

交通事故被害者のなかに、なぜ自分の等級が
こんなに低いのだろう・・・・・・
そう思っている人はたくさんいるはず
781もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 00:19:59

糞処理センターは、保険会社と

協力関係にある便誤士しか稲井
782もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 00:33:20

糞葬処理センター

残念
783もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 02:29:43
784もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 18:18:53
【事故日・時間帯】
 H20.4.19 午後1時50分頃 晴れ
(高卒会社員・当時19歳)
症状固定H21.7.21

【相手の車両等】
 当方バイク:相手方車
過失割合   15 : 85

【怪我の有無と程度】
右大腿骨,左鎖骨,左肋骨骨折、左腎臓塞栓
出血性ショック 13級11号と14級9号の併合で13級
左腎臓がありません。

【現場の状況】
信号青で当方直進、相手方右折の右直事故

【で、何を相談したいか?】
逸失利益の計算式に入れる「基礎収入」に関してです。
高卒でまだ当時19歳ということもあり、
全年齢平均賃金センサス(約480万)を用いてほしいと思ったのですが、
斡旋案では高卒の20〜24歳の平均年収(約310万)をとられました。
全年齢平均賃金センサスの漠然性は
どのように立証すればよかったのでしょうか?
この基礎収入は妥当ですか?
13級11号って新しい等級の判例がない為、難しいところですよね。
逸失率7% 逸失期間47年(20歳〜67歳まで)
は納得しました。
785もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 22:38:40

デタラメな診断書なんて世の中にあふれている

交通事故の後遺症診断書などは、後遺症等級を低く
おさえるため、保険会社の協力医となる医者は
ゴロゴロいる。

交通事故被害者の後遺症等級を低くおさえること
保険会社はこれを利益追求とよんでいる

交通事故被害者のなかに、なぜ自分の等級が
こんなに低いのだろう・・・・・・
そう思っている人はたくさんいるはず

786もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 22:48:20

>784

弁護士に依頼する 自分では難しい

47年であるなら全年齢

無料相談では絶対にこちらが思い描く

形での解決は絶対にムリ

弁護士に依頼すること
787もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 22:50:52

なぜなら


糞処理センターは、保険会社と

協力関係にある便誤士しか稲井


788もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 22:55:44

一般人の知らないところで

大きいものが得をする

システムが完成している

実例をあげ、各所で

紹介しているので

よろぴく
789もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 23:04:43

糞葬処理センター

残念


790もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 23:13:41

koui shougai toukyu nintei de

hokengaisha komoni no ikende

akushitsu na jirei ga

hanmei shimashita

koutsujiko higaisha no kata

chuuidesu yo
791もしもの為の名無しさん:2010/08/01(日) 23:18:54

>790

tsuishin

保険会社はこれを利益追求と呼んでいる
792774:2010/08/05(木) 15:47:58
やっと解除キタw

>775
ありがとうございます。
公判で考えていいんですか・・・

ちょっとそりゃ大げさか?と迷ってたんですが
弁護士の先生探してみます!
793もしもの為の名無しさん:2010/08/06(金) 22:46:30
>>792
いや9対1の悪いほうじゃなければ全然大袈裟でないと思うが・・・
恐らくだけど総支払額は3桁超えるし、後遺症も残るんでしょ?

厳罰を望むって書けば間違いない

んまぁ今は治療に専念して、資料集めだと思うがな
794もしもの為の名無しさん:2010/08/07(土) 09:29:10
はーい、対1のほうですー。

後遺症は残したくないんですけど・・・残りますかねえorz

相手は女性だけど、見舞いにも来ないんで
(保険屋が行くなって言ったらしいですけどね)
警察の事故係担当の方には厳罰をって伝えましたけど。。。

今ようやく脚に荷重できるようになったんで
リハビリ病院に転院して今後の対策を、と思ってます。
795もしもの為の名無しさん:2010/08/07(土) 11:26:33
>>794
後遺症があるかどうかは医者じゃないので何とも言えませんが・・・ね
治るとよいですねとしか言えない
そして無理しない程度にがんばって模範的な患者さんになってください。
これが難しいのですが後にも響いてきます。

もしトコトンやるなら「交○事故電脳相談○」あたりでぐぐり、少し勉強してから
弁護士に依頼するか上申書(厳罰に)の検察への提出と同じものを公安委員会
に提出すると軽い処分ですまなくなる可能性が非常に高くなります。

ただ弁護士の依頼が難しい気はします。
専門ではなかったりする場合が多いので・・・
796もしもの為の名無しさん:2010/08/08(日) 22:21:38
>治るとよいですねとしか言えない
あああすいません(汗)

模範的な患者とはどういったカンジの・・・?

ああそうなんですか〜依頼は難しいんですねえ・・・
困ったな・・・まあ勉強してからまた考えますね〜
797もしもの為の名無しさん:2010/08/09(月) 20:54:56
>>796
模範的な患者とは医者と茄子に嫌われないことだね

交通事故に強い弁護士って意外と少ない。
あまり儲からないからなんだろうけれどね
たまたま見つけても・・・忙しいんだよね

最近は弁護士に依頼しても紛セで解決とかのパターンも多いから
ここでも良いかもよ
798もしもの為の名無しさん:2010/08/10(火) 00:16:22
>>795
未来のレスしてどうする?

弁護士案件も、死亡ひき逃げ事故とか危険運転致死・傷害適応案件とかじゃないと、
獲得賠償額が低くて、商売にならないんだよな。

法の下には皆平等とか言っているけど、結局は金儲け主義にしている法律が悪いよな。
十万単位の後遺障害案件だと、手付け金・報酬で何十万も持って行かれては・・・

また何かとトラブルが起きるのも面倒だから、第三者機関へ丸投げすればそっちの責任
となるから、逃げ道を作る口実なんだろうな。>紛セン丸投げ
799もしもの為の名無しさん:2010/08/20(金) 00:38:03
俺は嫌われていると思うが治療はして貰っている。

まー、医師法医療法通り。
でも、まー、色々ある。

これが他にもあるのカーって思うと居たたまれない。
と、感じるが、如何せん・・
800もしもの為の名無しさん
800