告知義務違反、追跡調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
生命保険会社の追跡調査(告知内容照会)で、
過去の病歴や通院歴調査って
具体的にどうやって個人情報を知るのですか?
知っている人教えてください。
最近、新しく生命保険に入ろうと検討してますが、
どの保険会社も告知欄に「過去5年以内に医師の診察、
投薬で通算7日以上かかった場合はありますか?」
と言った項目が見られます。
入院でもない限り、過去5年以内の7日間通算なんて言われても?
特に問題なのは、処方された薬が通算7日以上あった場合、
今更過去の病院で何日分処方されたか?なんて思い出せません。
医者が7日以上処方薬を出して、
本人が3日飲んだら良くなった(完治したと認識した)場合、
どうなるのですか?
2もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 15:58:03
非司書で初の逮捕キターーーーー!!!!! 会社設立で逮捕!!!

          ┏ ))))
    /     .┃非.┃                                 |
   /     / ┃弁┃                     | ヽヽ  | ヽヽ   |\
  /   / / ┃行┃              i 、、 | ヽヽ  |\    |\     | \
 / / \ \ ┃書┃_∧         ド |ヽ   |\  |     |      |
/ /    \  ┃逮┃゚∀゚)
/ /     ヽ┃捕┃  ⌒\
/        ┃ ┃/ /
        /  ┗ (((┛ /
       /  / ̄ \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―    /  ん、  \ \ <  タイホ キタァ〜! キタ〜キタ〜〜〜〜〜〜
――  (__ (   >  ) │ アーアアヒャッヒャッヒャッヒャヒャッヒャー   
⌒ヽ   ’ ・`し' / /   \ _____________
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ


「行政書士を逮捕=登記書類作成、報酬受け取る−愛知県警」

司法書士の資格がないのに会社登記書類を作成したとして、愛知県警津島署は3日、
司法書士法違反の疑いで同県大治町砂子、行政書士樋口芝夫容疑者(61)を逮捕した
。同容疑者は会社役員らから4通分で総額2、30万円の報酬を受け取っており、同署
は副収入目当ての犯行とみて余罪も追及する。 (時事通信) - 4月3日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000063-jij-soci
3もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 15:58:45
「泣き寝入りしない」「一人で考えない」「被害者の会」 

募 金 会 費 会 費 詐 欺 詐 欺

エセ法律家とモラルの欠片も無いexaアンチの駆除相談

大 阪 府 行 政 書 士 会

大 阪 市 中 央 区 南 新 町 1 丁 目 3 番 7 号

大 阪 府 行 政 書 士 会 館


http://www.osaka-gyoseishoshi.or.jp/
4もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 16:02:26
MS損保J契約者をEXAアンチ連中が必死でネットキャッチ

MS損保J契約者に無料法律相談で安心させ、契約者者集める

MS損保J被害者の会結成

募金・会費を募る

MS損保J被害者の会活動開始と同時に活動停止

会費や募金した金は何につかわれたのか判らない。

初期投資分と、あとは不明金

顧問料名目で集めた金はすべてエセ法律事務所に。

エセ法律家生活費と貧乏オタクのEXAアンチの飲食費に消える。
5もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 16:05:08
  ,.r‐''" ̄ ゙̄ー、
.. ,'::゙、      o ゙ヽ
. !::ッ'        O`、
 |ミシ          i
 |ミシ   __,,,〜,__ ! 3)私の周りには非常に多くの方々が  
.(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ | 本件の業者のことを誠実な会社だと評価してますよ。  
  し.    "~~´i |`~~゛ .i だから貴方も電話にでてきちんと対応すべきですね。 
  :::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i   
   ヽ::::::::::::-=三=-:::/     
    ヽ:::::::::::゛::::ノ/      ri/ 彡
    /   i    ト、   __,,,丿)/
   |    !     )`Y'''" ヽ,,/       / ̄ ̄ヽ    
    ! l   |    く,,    ,,,ィ'         |__T__i_
    ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         |ミ.《;・;》《;・;》  
    ヽ   / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、      | 〈 / Jヽ 〉 
     Y'´          /    """''''〜--、 ∀ |  < ヌホンゲヴァポモンピョ・・・ッフォ!・・
     (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ  
      ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ-、
      ヽ      \  ̄""'''"" ̄  /          `ヽ
       ヽ       ヽ  ::::::::::::::::::::/    ノ   ゝ ヽ ,〉
        ヽ  丿   )      /            ∀
         ゝ      !     /   人     ヽ   ヽ

6もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 16:07:43
  ,.r‐''" ̄ ゙̄ー、
.. ,'::゙、      o ゙ヽ
. !::ッ'        O`、
 |ミシ          i 法律妄想家EXAアンチ・・・・
 |ミシ   __,,,〜,__ !    家事育児を放棄した妻たちの暴走
.(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   
  し.    "~~´i |`~~゛ .i 。 
  :::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i   
   ヽ::::::::::::-=三=-:::/     
    ヽ:::::::::::゛::::ノ/      ri/ 彡
    /   i    ト、   __,,,丿)/
   |    !     )`Y'''" ヽ,,/       / ̄ ̄ヽ    
    ! l   |    く,,    ,,,ィ'         |__T__i_
    ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         |ミ.《;・;》《;・;》  
    ヽ   / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、      | 〈 / Jヽ 〉 
     Y'´          /    """''''〜--、 ∀ |  < ヌホンゲヴァ
7もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 16:15:57
  ,.r‐''" ̄ ゙̄ー、
.. ,'::゙、      o ゙ヽ
. !::ッ'        O`、
 |ミシ          i
 |ミシ   __,,,〜,__ ! 2日前に据え置き期間延長を同意しない書類を送りましたが、
.(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |多分無意味であると思います。 
  し.    "~~´i |`~~゛ .i 。よって、裁判をかけたいと考えております。 
  :::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i   
   ヽ::::::::::::-=三=-:::/     
    ヽ:::::::::::゛::::ノ/      ri/ 彡
    /   i    ト、   __,,,丿)/
   |    !     )`Y'''" ヽ,,/       / ̄ ̄ヽ    
    ! l   |    く,,    ,,,ィ'         |__T__i_
    ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         |ミ.《;・;》《;・;》  
    ヽ   / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、      | 〈 / Jヽ 〉 
     Y'´          /    """''''〜--、 ∀ |  < ヌホンゲヴァ


8もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 16:17:44
  ,.r‐''" ̄ ゙̄ー、
.. ,'::゙、      o ゙ヽ
. !::ッ'        O`、
 |ミシ          i >>1法律妄想家EXAアンチ・・・・
 |ミシ   __,,,〜,__ !   >>1家事育児を放棄した妻たちの暴走
.(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   
  し.    "~~´i |`~~゛ .i 。 
  :::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i   
   ヽ::::::::::::-=三=-:::/     
    ヽ:::::::::::゛::::ノ/      ri/ 彡
    /   i    ト、   __,,,丿)/
   |    !     )`Y'''" ヽ,,/       / ̄ ̄ヽ    
    ! l   |    く,,    ,,,ィ'         |__T__i_
    ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         |ミ.《;・;》《;・;》  
    ヽ   / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、      | 〈 / Jヽ 〉 
     Y'´          /    """''''〜--、 ∀ |  < ヌホンゲヴァ
9もしもの為の名無しさん:2006/07/23(日) 19:55:16
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _  信頼NO,1法律マニアEXAアンチは消費者の味方です。
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \ 一人では悩んでいても何も解決できません。。
                         まずは、あなた受けた被害情報をネット掲示板上にお書きください。  
ttp://www.okanichi.co.jp/20060630125203.html
=非弁行政書士や手下の不良事務員を見かけた時は、警察か弁護士会に至急通報してください。=

法律マニアEXAアンチ工作員が企業の腐敗を糺すために、新スレ勃てたり
あっちこっちのスレを意味なくアゲまくったり、意味もない議論や
誹謗中傷をしたがる、品性のかけらも無い、バカで惨めな
法律マニアEXAアンチ工作員自称消費者の味方が必死でつねw
10もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 21:14:48
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
     /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
    /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ こんにちは。まずは落ち着いてください。
   ./::::::::::::::/    ::::::::::::ヽ:::::::::::::::::)会社名、商品、購入や勧誘のきっかけ・内容・金額
   |::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::| などを、具体的に詳しく「個人的被害情報」を書いてください。
   |::::::::::|::::::::::⌒ 、,ノi,ノ´⌒::::::ヽ:::::::::::| 日時も重要な情報です。出来れば、勧誘時のやりとりを会話風に再現してください。
   |::::::::/::::::《;・,;》, ) ( '《;・,;》:::::|::::::::::| 悪質なクーリングオフ妨害と思われます。
   |::| |/     丿  ヽ.   ::::::::::|:| |:| クーリングオフは、消費者の当然の権利ですので可能です。  
   .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ:::::::::::::ソ;;iii 方法(行政書士に相談とか)はいくらでもあります。  
   iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\::::::::/;;;iii 追加で質問です。
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/:::::/;;iiii  相手は違法行為をあなたに働くような人です。   
     iii;!\  `┴┴┴‐.´:::::::/;;i;ii この友人と絶縁状態になることも視野に入れる必要が     
      '''' \'ii||||||||||||||||ii/'''''' あると思いますが、宜しいですよね。
        _____\_ll|||||||l(⌒) ビシミンッ
     //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
    / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、 ネットキャッチ中の法律妄想家exaアンチさん:2006/06/08 21:29:08
11もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 21:16:14
もうこのスレって終わってるよ、完全に哀れ・・・。
12もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 12:23:06
告知義務違反がばれるのは、次の2通りの場合です
まず、保険金等を請求する際に提出する診断書の記載内容。
次に、保険会社による事実確認作業の結果。
(事実確認作業とは、保険会社から委託をうけた調査員が病院を訪問して医師と面談したり、
健康保険の使用記録を調べたりすることです。)
契約後2年以上経過した場合、事実確認の調査が入る確率はぐっと少なくなります。
契約後2年以上経過した入院で請求金額が少額の場合は、
診断書なしで給付金を支払っている保険会社もあります。
契約後2年以内の場合でも事実確認の入る確率は
私の実務経験では50:50くらいです。
すべての請求に対して事実確認を入れていたら経費倒れになります。
だからといって告知義務違反での加入を推奨するつもりはありません。
保険会社もプロなので、保険金請求書に添付されている診断書を見た段階で、
怪しい請求は大体わかるそうです。
なお告知義務違反で解除された場合、
約款どおり解約返戻金しか支払わない保険会社と、
支払われた保険料(掛金)を全額返金する保険会社があります。
またある保険会社は情状によって解約返戻金だけ返金したり、
保険料(掛金)全額を返金するか決めているとのことです。
情状というのは、その告知義務違反が確信犯か過失犯か、
というようなことだそうです。
専門家としては「告知義務違反をしても絶対ばれますよ」
と言わなければならないのかも知れませんが、
あえて事実を申し上げました。
13もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 12:24:44
請求時に判明するという意見が書かれていますが、実際には判明しないことは多いようです。既往症とは全く関係ない病気になることは多々ありますし、別の病院にかかれば診断書に既往症まで記入されません(というか本人が申告しなければ分からない既往症も多い)

それに、2年どころか5年、10年以上経って保険料を請求するほうが普通ですから初診日なんか藪の中というか・・・・もし専門家の方が必ずバレると本当に思っていらっしゃるのなら、当然ながらバレていなケースはご存じないからでしょう。(何例も知っています)

告知違反はもちろん悪いことですが、未だに大儲けしている生保会社に都合よく作られたルールに従うだけが正義とも思えませんが。何事にも裏道はありますが、リスクを取るのは自分です
14もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 17:02:12
掛かった医者を変えれば、バレないよ!
健保の利用歴なんて、過去に不正や前科でもない限り、生保では調べないよ。
但し、生保協会・・・というのはあるから、他の生保で不正をしていたら、一発アウトだよ。
15もしもの為の名無しさん:2006/07/29(土) 09:10:09
>>1
病院を変えた場合、初診のときにアンケート形式で、
「いつからこの症状がありますか?」や既往症のことなどを記入すると思います。
私は医師ではありませんので、はっきりしたことは解りかねますが、
医師がアンケーの内容をカルテに書いていたとしたら告知義務違反を調べることはできるでしょうね。
16もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 15:09:40
  (__)    ('リノリノソ シ彡彡彡彡ノヾヽ
            ソ' ノ リ ノソ ヽミ彡彡彡彡i、
   (_)    l         彡彡彡彡彡!
           {;、ハ' ;;;=''""`  リ彡彡彡 ,ノノi
    ○    k-) ',`=・='   彡彡' r、ヽ}!リ 頼みもしないのに送られてくるメールは
          レ'  ..      川' )ァ' /ミ!リ スパムメールといって、信用に値しないものです。
         {_,,,、 ;、      iiii  リ ミ,ノリ'こんなのに迷っているようでは、
          l          ''' ::. 彡' 人事ながら、今後が心配です。
           !-─-、 〉  ...:::::::''' ノ'|
          l     ....::::::'' /  |
          `''ー 、::::::::'''  ノ ̄ ̄ ̄|    孫請け誹便親衛隊
17もしもの為の名無しさん:2006/09/01(金) 22:17:44
それはそうだな
18もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 08:25:59
キモヲタの特徴

一、朝から深夜までネットに没頭

一、ニートの行書叩きにすら相手にされない。

一、自称近大のニート

一、自演で周囲を煽る

一、自演でHNを変え、対象相手と話す。

一、自演で2ちゃんねらーの奴らを使い、一人で会話。

一、自演がバレないのは敬語を使うことだと思っている。

一、自演を指摘されるとシラを切る。

一、自演をバラされると自演で煽り、シラを切る。

19もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 23:32:31
都合が悪いこと書かれるとsageってsageって この手がexaアンチがブタキモから伝授した方法か
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ わても生活する権利があんるや!
                   | ;   <・>, <・> ゚ u | 消費者を混乱に落ち入れ、消費者に不安を煽り
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|成年後見制度を隠れ家に  
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u / 爺さん婆さんの財産騙し取って何が悪いんや! 
                     \ 。゚`ニニ´ u/
                    ∧''┻━┻'ヽ
成年後見制度:普及のために トラブル予防に自主チェック
●行政書士会
 トラブルとなっているリフォーム会社社長は元行政書士だった。
一部ではあるが、行政書士会でもサポートセンターを設けるところが出ている。
 神奈川県行政書士会は00年、全国に先駆けて「NPO神奈川成年後見サポートセンター」を設立。
後見人を目指す行政書士に年8回の研修を開いたり、利用者からの苦情を受け付け、
問題があれば処分している。また、昨年末に成年後見センターを設立したばかりの
東京都行政書士会は、相次ぐトラブルを受けて急きょ、研修内容に「倫理規定」を追加した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060918ddm013100174000c.html
行政書士 消費者問題研究会 ←誰が作ったプッ
//takimoto-office1.com/akutoku.html
20もしもの為の名無しさん:2006/10/06(金) 22:39:54
あげとこ
21もしもの為の名無しさん:2006/10/06(金) 22:41:08
(税金の)申告書は自分で書いて・・・(税理士不要論か?!)

尼崎税務署に確定申告に行ってきました。確定申告は無事終わった
のですが、税務署の入口やら、中に張ってある文句に気を取られました。
曰く、
「申告書は自分で書いて、お早めに」
「申告書はできるだけ自分で書いて・・・(省略)・・・」
こういうのって、行政書士は、ギクッとしますよねえ。
だって、もし、官公庁の入口やら、案内板に
「提出書類は自分で書いて、お早めに」
「申請書類はできるだけ自分で書いて・・・」
などと書かれて御覧なさい。行政書士は一遍に食い詰めてしまいます。
まあ、税務署の場合は、税務署署員が手取り足取り、
書き方を指導する事はできませんよ、という意味なのであって、
決して税理士不要論を主張しているのではないと思います。
(我々行政書士は行政書士不要論と日夜戦っております、ハイ) 

今日は、ここまで。また、明日!
皆さんにこれからもよいことがたくさんありますように!
http://blog.mag2.com/m/log/0000106523/75200094

22もしもの為の名無しさん:2006/10/21(土) 18:42:40
           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
         ヽ/   \, ,/   i ノ
          |   <・>, <・>   | +やぁ 消費者諸君
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|
         ヽ   ト=ニ=ァ   / +
          \ `ニニ´  /    
         _____\_ll|||||||l(⌒) ビシミンッ
      //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
     / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
     | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
     レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー

23もしもの為の名無しさん:2006/10/21(土) 18:51:50
  ,.-‐ """''''''- 、  消費者問題に強いプロ(誹便ギョーチュー)紹介します。 
  /          \.私は男に相手にされるバカなOLと違うの!   
 /  ノりノレりノレノ\  iそのとおり!閉鎖された世界にいるので視野が狭い。誰でも敵。すぐに吼える。
i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |.485 名前:もしもの為の名無しさん投稿日:2006/10/19(木) 23:16:24     
ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚ 見下げた奴隷根性だね。
イ   |    (o_o.    | |. 334 名前:もしもの為の名無しさん :2006/10/16(月) 18:46:42
ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ.無能な内勤=基地外関場
彡  !    (つ     !  ミ333 :もしもの為の名無しさん :2006/10/17(火) 08:15:21  。        
ノ   人   "    人  ヽ. .  
  ,r‐' ,、;-‐''''""'' r| ` ー--‐f´
 / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、by EXAアンチマルチの切込み隊長
 j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ クレーマ先生
 ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i
【福岡県筑前町】三輪中学校、2年前も女性教諭が暴言「ばか」「頭おかしい」…女生徒不登校に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161184924/
24もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:26
官公署に提出する書類といっても「運転免許申請書」や
離婚届」を行政書士に書いてもらう人はいないよね。もっとも、
行政書士と離婚しようというなら別だけど・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは
25もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 04:33:58
詳しい人教えてください。
会社の健康診断で保険証を提出して個人で病院に行き異常があったのですが告知せずに保険に加入しました。
健康診断は100%本人負担ですが健康保険使用履歴は確認できるのでしょうか?
ちなみに会社には異常があったのですが報告はしていません、この場合
なにか調査をする方法があるのでしょうか?
今年保険加入時に、大したことないので告知しなくていいと言われ、告知をしていません。
26もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 08:12:46
告知しなくて良い!と誰が言ったの?保険のおばちゃん?
それが今一番問題になってるんじゃない!
出す時は、保険会社は、渋り問題になる。
27もしもの為の名無しさん:2006/12/09(土) 20:45:11
       ,.-‐ """''''''- 、
      /          \
     /  ノりノレりノレノ\  i
     i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
    ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  見下げた奴隷根性だね。
    イ   |    (o_o.    | | |.私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
    ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
    彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
    ノ   人   "    人  ヽ 
   ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
    /   ,.-‐"''、_丿"-、
   /    /: : : : : : : : . i: ヽ
   l    l: : ., : : : : : : . l: .. .\ _
    |   /: : .l: : : : : :/⌒ヽ: . . .`.ー. 、__,,_
   l    ! : .└.、: :_: (∵゚ρ゚) >::':´:`il'i'i'i゙
   L___L;_;_;_;_:( 、ミ}~(U太)~..::':::::::::;:::: : ./´
   `l   ` ――‐`´l:::::::::::::::::;;:::''/::::. ../,
    l        |: |::::::::':":::::::::/::::: :./: l
    l        l:: !- ‐ ‐ 7:::: : ./.:: l
 .   l          |: |== ==〈:::::, `!:::::  l
    lー,.- -  ,, __,l ,l.-i┬ ─l;_::、,}´}::::' . l
    l.,l.       `i | L!  {::::`'i  !::::. -{、
              `´      ` ー'  ゝ:':´:: .` )

28もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 17:06:11
やはり 初診日って重要なんでしょうか?
29もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 19:09:03
          +  /⌒`⌒`⌒` \      +
  m n _∩    /           ヽ +  ∩_ n m
 ⊂二⌒ __) + (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) + ( _⌒二⊃ やぁ 消費者諸君 
    + \ \   ヽ/    ⌒, ,⌒   i ノ   / /「お願いします」って言ってもらわないと 
      \ \  |    <・>, <・>  |  / / 受任したことにはならないし、
  *   ;   \ \ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| / /僕ら一枚なんぼで商売(誹便)してる代書屋だから 
         \   ヽ   ト=ニ=ァ  /  /  「口」だけじゃお金は貰わないようにしてます。 
  +    *    \  \  `ニニ´ ./ /  (どっかの代言人(誹便屋)みたいじゃなくてね)
            \  `┻━┻' / +    。   *     。
            /        /
30もしもの為の名無しさん:2006/12/21(木) 08:42:32
31もしもの為の名無しさん:2007/01/17(水) 19:57:31
32もしもの為の名無しさん:2007/02/26(月) 00:14:11

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど僕は行政書士だよ。
   (  人____)     多分、僕に実際に会ったら、君らは僕を
    |ミ/  ー◎-◎-)    行政書士とは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    僕の友人はけっこう弁護士会入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    僕もちょっと弁護士っぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はハゲだけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     仕事は、まわりの老害どもとは一味
[]__| |まちの法律家ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|__ ___)   まあ、許認可しかできない馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるビジネスではないわけだ。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   徽章つけて街あるってると、
 | ADR|::::::::/::::::::/    友人に、弁護士って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::::/     欧米のソリスターみたいな感じだ。
     (___[]_[]    第4の法曹とも言うかな?

33もしもの為の名無しさん:2007/03/01(木) 22:55:07
医療保険ではなくて貯蓄性の高い死亡保障のみの終身保険ですがこれでも告知はうるさいですか。
34もしもの為の名無しさん:2007/03/04(日) 10:34:11
告知ジーメンという人がいると聞きましたが本当ですか。
35もしもの為の名無しさん:2007/03/21(水) 07:07:17
75
36もしもの為の名無しさん:2007/03/22(木) 01:47:05
哲郎あげ
37もしもの為の名無しさん:2007/04/24(火) 10:33:03

損保犯罪被害者の会

http://www.y-moto.net/index.html
38もしもの為の名無しさん:2007/05/25(金) 00:06:20
>>13
告反がばれてないのでは無くて告反は分かっていても支払っている
のがほとんどです。
告反は保険会社に都合よく作られたルールでは無くて商法で決められた
ルールです。
一般的には告反は2年間と知られていますが、商法では5年間になっています。
だから、商法に従うと告反は5年間になります。
しかし、告反解除権を保険会社に5年間もあると保険契約者は不利になるので
自主的に2年間と決めたものです。
何も知らない素人が偉そうにカキコしない方がいいですよ。
39もしもの為の名無しさん:2007/07/05(木) 05:53:06
なるほどね
40もしもの為の名無しさん:2007/07/08(日) 01:52:46
保険会社の調査員が個人の健保の履歴を調べられるものなの?
41もしもの為の名無しさん:2007/08/07(火) 05:59:47
どうなんでしょ
42名無し:2007/08/07(火) 11:33:34
F火災がマンションのオーナーに10年後の建物の修繕費を生命保険で積み立てる
営業をやっていたが違法と違うか?徹底追及ものですわ。
43名無し:2007/08/07(火) 15:17:08
解約返戻金を目的で保険加入はコンプライアンスに・・・
44もしもの為の名無しさん:2007/08/08(水) 18:25:58
医師に歯科医師は含まれますか?
45もしもの為の名無しさん:2007/08/29(水) 23:45:04
>>44
もちろん、
歯科医師は歯ばかり治療してるわけではないよ。
口腔外科などは通常の医師もいるが、主に歯科医師の領域。
舌がんや口腔がんなどは歯科医院で発見されることが多く、
それら専門医の歯科医師はたくさんいる。
46もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:13:43
日生、住友は給付金に応じてくれたけどマニュライフは三ヶ月も待たされて契約解除の通達が来た。
47もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:44:25
告知にミスがあると徹底的に叩かれますよ。
48もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 01:08:28
妹が営業員でマニュライフに保険加入したが6月に入院したけど給付金は出なかった。
一年半ぐらい前に風邪で点滴してた事が告知義務違反らしい。
49もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 23:52:23
>>48
契約はそのまま続いてる?何か変更あった?
50もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 01:15:29
マニュライフからの連絡が無い…。
他社の保障で足りてるから解約したい。
51もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 01:40:36
>>40
調べれるよ。
俺の場合、保険会社から調査員が家に来てカルテの公開許可の印鑑を押したよ。
病気の場合は面倒で、調査の間に保険は失効してしまったよ。
52もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 02:42:10
かわいそうに…。
53もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 23:31:42
身内から保険って…
成績に困ってるんだね…
54もしもの為の名無しさん:2007/09/27(木) 06:29:24
高血圧で通院していますが、先日大手生保に加入するための健康診断で高血圧で
あることがバレて、加入はできるが月々の掛金が通常の2倍近くになると言われたの
で、こくみん共済と県民共済の両方に加入しようと思うのですが、これらはアンケート
だけで健康診断はないですか?又告知義務違反はバレますか?
55もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 22:11:37
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/kazunasemi/insu/notice/02.html

ここに書かれている。
『約款では、保険契約が有効になってから2年以内に保険金の支払い事由、または
保険料払込の免除事由が生じなかった場合は、契約は解除とならないと記載してあ
ります。』
は契約解除にならない事は理解できますが、保険金や給付金の受け取りはできるのでしょうか?
それとも出来ないのでしょうか?
56もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:32
ほしゅ
57もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:17
保険金請求して、保険会社が調べようとするのは、通院してる病院のカルテのみ?
例えば、共済保険なんかの使用履歴も何年もさかのぼって調べるの?
58もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 21:49:55
あげます
59もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 03:19:18
>>55確かに2年で告知義務違反は時効になり
保険金も入院給付金も貰える事になってます。
しかし、約かんを良く読んで下さい。
告知義務違反が重大な場合は、それを詐欺行為とみなし、永久解除出来ると書いてあります。その場合、払い込み保険料は返さないと。
ただの告知義務違反と見られるか、詐欺行為と見られるかは、その時の保険会社の胸算用。
保険会社に抜かりはありません。
60もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:09:02
うつで5年くらい通院・投薬(精神科専門の医院)してるが、この度告知義務違反して普通の保険に申し込もうと思う。
快方に向かってるのでうつで入院するつもりは無いし、しても給付請求しないが、その他の病気が怖いし、若い内に入っておこうと思いまして。
確信犯的に告知義務違反した時って、刑事的な罰を受けますか?
61もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 21:01:45
今度新しく保険に入るんだけど、正直に告知する予定。
入院が多いため、既往症や過去の病気等、診断書に書かれるので、
毎回確認の電話くるし。

でも、正直に告知したら、保険に入ることすらできなくなるのかな?
62もしもの為の名無しさん:2007/12/02(日) 21:49:30
だいたいいくらの請求くらいから
調査が入るのかな?

請求が5万くらいだと
調査費の方がかかるから
無視なのかな?
63もしもの為の名無しさん:2007/12/03(月) 02:14:57
>>60 ばれないでしょう!精神かの通院くらい。

>>61 そんなに何で入院するの?なら保険料割高だけど
告知いらない保険が今、出てるでしょう。あれにしたら?
アリコのは3つの告知が必要だけど
アフラックのは全くなし。
64もしもの為の名無しさん:2007/12/25(火) 22:58:04
過去の保険請求などの履歴は
保険業界で共有してるのでしょうか?又既往症なども共有してるんですか
65もしもの為の名無しさん:2008/02/04(月) 06:15:58
どうなんだろうな
66もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 20:02:59
3年程前鬱で1年半程通院・投薬(精神科専門の医院)してましたが、
この度告知義務違反して医療保険の契約を結びました。
バレるのが恐いので、契約後2年間は保険給付請求しないつもりです。

重大な告知違反(契約後2年後でも無効)の例として、
「現在の医療基準では治すことが非常に難しい、または死亡おそれが
極めて高い病気にかかっている、または過去にかかったことがあるこ
とについて故意に告知されなかった場合」
とありますが、私の場合この重大な告知違反に当てはまるものでしょうか?
67もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 20:24:27
>>46
国内生保は「これ位なら」と割り切り
給付額が少なければ履歴を調べ上げるよりも
給付して済ませる。
ガンガンTVCMしている
どことは言わないが某大手外資は(大体皆想像付く会社)
可能な限り調べ上げて
引っ掛れば一円も出さない。返戻金も無し。
(外資でも告知が緩い上にきちんと給付を出す会社もある)
68もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 20:34:48
>>61
アフラックは給付が10万だけど日額1万円の箇所で見て加入する
と言うのも良いかもね。
損保ジャパンひまわり生命の引受緩和型もアリコよりは
保険金額と保障内容のバランスから見ると悪くないと思う。
まぁ出るか出ないか?は兎も角・・・・・。
69もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 14:06:06
やっちゃった
県民共済の診断書に医師が特定疾患記載してしまい
告知義務違反の確認電話がきたぁ
左目に傷害をうけ140万くらい確保出来たはずなんだが
やっぱ怪我でもむりだよねー
70もしもの為の名無しさん:2008/04/03(木) 02:35:59
COOP共済に入っています。
告知義務違反をして病院に問い合わせがありました。今回の入院は過去の病歴とは一切因果関係が無く、全くの別な病気でその事は医師の診断書にて証明済みです。
保険に加入して約一年九ヶ月位です。今回の給付金の請求金額は二十万円位です。
こんな状況で給付金は下りますかね?
病名が違くても告知義務違反が発覚すると駄目ですか?
71もしもの為の名無しさん:2008/04/06(日) 04:13:30
2月の半ばに保険内容の見直ししたんだけど
年末に受けた検診に引っかかって経過観察中ってのを
告知しなっかたんだ。
で、ひょっとしたら近々入院・手術しなければならないかも
なんだけど、やっぱ告知義務違反で給付金下りないよね・・・

72もしもの為の名無しさん:2008/04/09(水) 22:11:36
人に聞かずに経験しなさい。 そんな契約預かるからだよ。 自分のケツは自分で拭く。 できない奴は告反しないこと。素人のふりして質問とは情けない。
73もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 22:38:03
困っております。どなたかお助けを!!

私も>>66さんとほぼ同じ状況で契約しようとしています。
「過去3年以内で2週間以上の通院」に鬱症状の相談として該当するのですが、
医者の対応が酷く、ただただ薬を貰うだけでかよっているばかりで、
結局半年前に前回するのも自分の判断でした。したがってこちらから通院を
自主的に取りやめた状態なのですが、そうはいっても文言を団体信用保険に書くと
通らない可能性がある旨いわれたため、大いに迷っております。

症状を報告せずにすごして例えば10年後に死亡した場合、保険会社はどのような対応をとるのでしょうか?
そして保険が支払われない可能性があるのでしょうか?
相手は住友生命です。2年以内云々の文言は見つかりませんが、これも一般的なのでしょうか?
状況を付記して申請して通るものでしょうか?

困っておりますので、どうかお助けくださると本当に助かります。
7473:2008/05/18(日) 22:39:25
前回→全快
です、すみません。。。
7573:2008/05/18(日) 22:39:52
前回→全快
です、すみません。。。
76もしもの為の名無しさん:2008/05/19(月) 03:27:19
今年に入って過疎気味ですな。
誰か答えてあげてください。
77もしもの為の名無しさん:2008/05/22(木) 08:59:38
5〜6年前に病院へ行った時、血液検査をした後、
「痩せないと糖尿病になりますよ」
「糖尿病とかわらないですよ」
と言われ、とくに治療(投薬等)もなくそのまま月日が経ち、
かんぽの保険に入ったのですが、
「あなたは糖尿病です」と言われたわけでもないので
告知をしなかったんですね。
そして今、糖尿病による合併症で手術をしたのですが
これって、やはり告知義務違反…なんですか…ね。やはり。
保険ででる金額は大したことはないのですが
今、審査が入っているので、もうダメだとわかっているなら
即解約したほうがいいのかなって。
78もしもの為の名無しさん:2008/05/24(土) 13:53:23
>>77
その事を理由に告知義務違反だと言ってくるのなら、金融庁に苦情を入れるべき。

でも、多分、それ自体じゃ無いと思うよ。
根掘り葉掘り探してもっともらしい理由をつけて来る筈。
79もしもの為の名無しさん:2008/05/25(日) 17:18:27
>>77
いつ保険加入して、いつ治療が始まったかによると思います。
保険加入2年以内に治療が始まっていれば、過去に遡っていろいろ調べる
可能性が高いです。
ただ、病院でのカルテの保存期間は法的に5年ですので、それ以上前だと
前歴がわからないこともあります。
80もしもの為の名無しさん:2008/05/25(日) 23:27:32
>>79
ありがと 
つまりは7年前にガン完治したんで告知しなくていいんですね? 

カルテないなら調べよう無いはず
81もしもの為の名無しさん:2008/05/26(月) 09:26:31
そゆことか
82もしもの為の名無しさん:2008/05/30(金) 00:03:17
怖いのは電子カルテ
83もしもの為の名無しさん:2008/05/30(金) 00:42:07
カルテを5年以上保管している医療機関は多いですよ。むしろ5年で廃棄する
病院の方が少数派ではないかと思います。
調査を行えば、10年から20年間の病歴を辿ることはそれほど難しいことではありません。
皆さん、正直に告知しましょうね。
84もしもの為の名無しさん:2008/05/30(金) 15:00:29
>>83
正直告知がバカを見る時代?  
85もしもの為の名無しさん:2008/05/31(土) 00:42:26
基本的に、昔も今も同じです。本人の告知というものは、重い意味を持ってます。
10年以上前に、「ビタミン剤を飲んでいます。」と告知したため保険加入を
断られた例もある。保険会社にとってはビタミン剤が問題なわけではなく、どこか
具合が悪いためにビタミン剤を飲んでいるのでは?と心配になるわけです。
86もしもの為の名無しさん:2008/05/31(土) 05:30:21
ガンの告知は5年以上前でも告知対象。 それにお客さんは病院に言ったら昔ガンになった事を医者に言うに決まってるだろアホ。下らん話するなら保険屋辞めろ。
87もしもの為の名無しさん:2008/06/06(金) 05:54:50
郵便局のなんちゃって保険は告知義務、面接等、なんのこっちゃ?って感じで、何でもありあり保険だよ。よくあれで問題にならないよね。
88もしもの為の名無しさん:2008/06/13(金) 17:17:04
正直者がバカを見る
89もしもの為の名無しさん:2008/06/13(金) 23:07:17
よくわかりません。詳しい事を教えてください。
90もしもの為の名無しさん:2008/06/24(火) 10:32:02
入院したので保険を請求したら調査員から連絡が入りました。会う必要ってあるのですか?
会わないと保険金は出ないのでしょうか?
因みに告知義務違反はしていません。
91もしもの為の名無しさん:2008/07/06(日) 07:35:41
30歳の会社員男性ですが
1年前に会社の健康診断で血圧が高く脂肪肝と診断されました
すぐに共済に告知せずに入ったのですが
これって今後何か病気でもしたら保険は降りませんか?
92もしもの為の名無しさん:2008/07/06(日) 11:44:25
うん
93もしもの為の名無しさん:2008/07/11(金) 12:22:56
二年以内は調査しないのが基本 
二年以内でも調査費>支払い 
ならしない
94もしもの為の名無しさん:2008/07/11(金) 20:27:10
2年以降だろ?
95もしもの為の名無しさん:2008/07/23(水) 22:27:06
90の方、その後どうなったんですか?
96もしもの為の名無しさん:2008/07/29(火) 17:44:30
90の人詳細キボンヌ
97もしもの為の名無しさん:2008/07/29(火) 18:26:49
>>73
鬱病は完治しないと聞いております。
症状が良くなったと自己判断して治療中断するのは完治とは言いません。
お医者さんに完治の診断を頂くようにしましょう。(多分無理ですが)
基本的に医療保険は無理でしょう。
精神疾患が長期入院のリスクが高いからみたいです。
98もしもの為の名無しさん:2008/08/05(火) 17:17:57
oooo
99もしもの為の名無しさん:2008/08/20(水) 11:06:04
そうか、そうか
100三村:2008/08/20(水) 11:16:48
100
101もしもの為の名無しさん:2008/08/21(木) 21:53:40
だいたいよぉ、告知の義務を違反ってどういうこった?
何様だよ保険者は?
って感じだよナァ。

権利は履行しないで義務ばかり押し付けて。


この業界はあと数十年しかもたねぇ。
102もしもの為の名無しさん:2008/09/02(火) 00:12:03
>>101
なんだと?こら
103もしもの為の名無しさん:2008/09/02(火) 19:46:33
>>97
うつ病は自殺の可能性が高いからと生命保険のほうでさえ難しいですよ
実際とおらなかった人をしっている。
104もしもの為の名無しさん:2008/09/03(水) 00:30:51
鬱病になって時点で人生終わりということですか・・・保険には入れなきゃ結婚もできない
105もしもの為の名無しさん:2008/09/03(水) 11:04:16
あぼーん
106もしもの為の名無しさん:2008/09/06(土) 20:29:46
>>104
審査が緩いとこなら全然入れる
107もしもの為の名無しさん:2008/09/06(土) 21:30:10
親の勧めで新しく保険に入ったのですが契約書の勤務先を先月辞めたバイト先で書いてしまいました
この場合、正直に言うべきでしょうか?またこの場合違約金などの発生は考えられますか?
108107:2008/09/06(土) 23:33:03
後、この場合の告知違反は悪質と判断されますか?
まだ面接前の段階です
109もしもの為の名無しさん:2008/09/06(土) 23:53:05
俺の客で加入時は嘘偽りなし告知でで入り約一年後うつ病と診断されその後自殺。
うつ病による自殺には給付金が下りた。スレ違いだが。
110もしもの為の名無しさん:2008/09/07(日) 10:16:10
>>107
それ告知義務違反違う
111もしもの為の名無しさん:2008/09/07(日) 11:45:57
>>110
現在と違う職業を書いた場合も告知違反にならないんですか?
現在の状況のありのままをとあったのですが
112もしもの為の名無しさん:2008/09/07(日) 19:51:08
追跡調査って具体的にどんなことするの?
加入当時の職場も調べられるものですかね?
113もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 11:10:24
>>112
職歴は危険職からの逆選択を避ける為なので病気と因果関係が無ければオケ
114もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 11:11:38
>>104
きちんと告知すればまず無理。
115もしもの為の名無しさん:2008/09/09(火) 01:57:28
>>113
ありがとうございます
とりあえず安心しました
116もしもの為の名無しさん:2008/09/10(水) 13:32:05
保険会社は加入して直ぐには調査しないんですよね?
117もしもの為の名無しさん:2008/09/10(水) 22:38:27
age
118もしもの為の名無しさん:2008/09/11(木) 00:11:08
sage
119もしもの為の名無しさん:2008/09/12(金) 00:53:05
120もしもの為の名無しさん:2008/09/12(金) 01:05:28
>>40
調べられます。
もちろん本人から同意を取りますが。
121もしもの為の名無しさん:2008/09/12(金) 01:31:20
>>116
当たり前
122もしもの為の名無しさん:2008/09/13(土) 23:24:18
加入申し込みをしてから、3ヶ月の待機期間中に妊娠がわかり、病院に受診しました。

その後、切迫早産で入院し、保険の請求をしたのですが、調査が入るとのこと。
これも告知義務違反になり、給付されなかったり、解約されるんでしょうか?
123もしもの為の名無しさん:2008/09/14(日) 01:02:32
>>122
加入時点での告知に問題は無いんでしょ?
124122:2008/09/14(日) 07:52:09
>>123
加入時点では問題はありませんでした。
今回、請求するために代理店に連絡したら、責任開始期間前なので、告知が云々、と言われたので、どうなのかと思っていました。
月曜日に調査の人が面会にくるのですが、ここでの受け答えで給付される、されないが決まったりするのでしょうか?
125もしもの為の名無しさん:2008/09/14(日) 23:41:39
どうして待機期間があったのかな?
126もしもの為の名無しさん:2008/09/23(火) 02:04:26
七年前に逮捕歴があるが保険は駄目ですか
127もしもの為の名無しさん:2008/09/23(火) 16:26:47
加入自体問題ないが、お付き合いはお断りする。(つまり相手が知らなかったら問題ない)
入れ墨入ってると全くダメ(ファッションでもダメ)
128もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 11:10:47
すみません教えてください。

47歳会社員です。
22の頃に喘息発病。以後軽症になり4ヶ月に1度程度投薬してもらい、調子が
悪いときだけ薬を使っています。

30過ぎに同僚の知り合いの保険勧誘員に相談したところ、2年間喘息で保険を
使わなければ大丈夫、といわれ告知をせずに加入しました。
その後3年ほど前にソニー生命に変えたのですが、やはり告知はしてません。
色々調べたり、こちらのスレを拝見してると、法的には時効だが、調査で
ばれると保険金が一切おりない事がわかりました。(特に外資は厳しいとも)

今後も喘息や気管支の病気では申告するつもりはありません。また家人には
救急車を呼ぶことになっても、薬をもらっている病院には行かせないように
してくれといってあります。

しかし万一のときにいざ保険金が出るかどうか不安で不安で・・・。
正直バレる確率はどの程度なんでしょうか。
やはり現在の保険を解約して、正直に申告して新しく入りなおしたほうが
いいんでしょうか。

129もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 11:23:39
>>128
仮に発作の為救急車で違う病院へ運ばれたとします。
状態にもよりますが、診察してくれるドクターはいきなり発作が起きたことに疑念を持ちますから、本人または家族に既往歴を問いただすでしょう。
また、投薬の必要性が有る場合は、安全性確保の為に現在の投薬状況を確認します。併用が禁じられているお薬の関係は命に関わりますから。

黙って居られますか?
130難癖を付ける保険会社&それに協力する、調査と偽る所は、何処??:2008/10/05(日) 11:24:10
皆様一部な、詐欺やろうとー
 正常な加入者を、同じに扱う保険  害 死 は何処
個人情報利用へ 絶対サインしてはいけませんよーーー
 絶 対 サ イ ン し て は い け ま せ ん よーーー
不法言い掛かり調査等は必ず後日公開出来る要、必ずビデオ録画しましょう
131もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 11:32:12
保険金がどうこうなんかは、診断書書く医師には関係ないことだからね。
132もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 11:36:11
>>129
レスありがとうございます。
もし喘息発作で火急の事態になったときは、医師には正直に伝え治療してもらおうと
思っています。もちろんこの場合保険金の申請はしません。
この病気とは長年のつきあいなので、禁忌薬については出来うる限り調べました。
(もちろん素人判断ですが)
もし別の病気で他の医者にかかっても、アレルギーの申告はせず、併用によって
重篤な事態になっても、運命と思って受け入れるつもりです。

私にとって何よりも心配なのは、万一私が死んだときに家内の生活を保障できるかの
一点なのです。
133難癖を付ける保険会社&それに協力する、調査と偽る所は、何処??:2008/10/05(日) 11:36:50
いいや、医者な書き方が、間違うとー迷惑を多大に受けるのは、
 患者&契約者、一部己が気に入らないと、不利に書く
医者も要るようだが、おまえの患者様であろうがー、と言うってた方々がいた。
134もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 11:50:12
>>132
お気持ちは良くわかります。
人は死ぬ時を選べません。だから保険が必要なんですもんね。
状況からいって、正しく告知をして引き受けてくれる保険会社はほぼ無いでしょう。良くても、気管支関係は部位不担保扱いなので、貴方が案じている持病に対しては保険の機能は無いわけです。
ですから、どちらにしても当てにはならないのが現実となります。
正しい治療に専念されて健康を維持されることが寛容としか言えません。
すみません、突き放すような無責任な言い方で。
135もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 12:50:25
告知義務違反で解除される期間が過ぎていた場合

・交通事故やケガで亡くなった場合は告知すべき病気と因果関係が無いと言うことで払われる「場合も」ある
・因果関係が無い場合であっても、加入の際「故意に告知をしなかった」と言うことで解除の可能性もある
・告知義務違反解除の定義では2年間と言う文言の他、「それを保険会社知った日から1ヶ月」と言う文言もある
 つまり、2年経っていても告知義務違反を知って1ヶ月以内に解除することも可能である
・因果関係を認められる症状での死亡は100%払われない

告知義務については緩和される傾向にある(過去5年の正確な医療告知を被保険者に背負わせるのは酷と判断)
勘違いや誤認などの告知義務違反は因果関係がなければ払う傾向にあるようだ
が、確信の告知義務違反は厳密に運営してる。

>私にとって何よりも心配なのは、万一私が死んだときに家内の生活を保障できるかの一点なのです。
絶対とは言わないが、かなりの確率で「保障できない」と言わざる得ないだろう*喘息の死亡率はかなり高いので
136もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 12:57:15
>>134
いえいえ、真摯にお答えいただいて感謝しています。ありがとうございます。
勝手な自己判断ですが、喘息も発作といえるものはここ10年ありませんし、
十分気をつけているので、この病気でお世話になることは無いと思っています。
ただ家系がガン若死の系統なので、こちらが心配なんです。
いずれにせよ、新規契約は難しいとの事、ギャンブルのつもりで保険は継続する
ことに致します。
健康には十分注意を払わないといけませんね。ありがとうございました。
137もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 13:02:36
>>135
くわしいご説明ありがとうございます。大変参考になりました。
喘息や気管支周りで入院や死亡したときは、保険金申請しないよう
改めて家内にも伝えておきます。
正当な加入者に対しての、わずかな良心として・・・
138もしもの為の名無しさん:2008/10/05(日) 23:14:43
私も10年ほど前喘息を患いましたが、アレルゲンを取り除いたらすっかり治りました
ここ8年ほど一回も息苦しくなったりしてませんね。(主なアレルゲンはハウスダスト・たばこ・ハムスターでしたね)

徹底的にアレルゲンを除去しピークフローメータで吐出量を管理。フルタイドをしっかり吸引して炎症を抑える
ストレスもダメでしょうから保険保険と考えすぎないようしてくださいな
139もしもの為の名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:50
以前花粉症で血液検査した時に、
糖尿が判明したけど通院も何も言われなくて
そのまま放置して、月末に会社の健康診断があるから
その前に保険入ろうと思うんですけど、月末の健康診断で
糖尿の診断書を貰って保険会社に請求したら告知義務違反になりますか?

140もしもの為の名無しさん:2008/10/08(水) 20:52:54
告知義務違反になりますか?じゃなかったです・・・

過去に花粉症時に糖尿と診断された事が
バレて告知義務違反になりますか?
141もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 11:26:58
なるに決まってるだろうがアホ
142もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 14:00:46
>>138
アドバイス・お心遣い感謝しております。
フルタイド(アルデシンの方が副作用は安心だそうですが)などの、あらかじめ炎症を抑える
治療が後々考えると一番いいんでしょうね。
ずいぶんお礼が遅くなって済みませんでした。
143もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 19:16:03
>>139
糖尿と医師が診断したならもちろん告反になります。
健康保険証使って花粉症で通院だと思いますが、健康保険証の履歴
を調べても処方された薬が花粉症の薬でしょうからばれる可能性は
少ないかもしれませんが。
ただ、今後は違う医院に変えた方がいいかもしれません。同じ医院だと
何か診断書もらうときに血糖値も書かれてしまうかもしれません。
保険会社指定の診断書に医師が必要以上のことまで書いてしまうこと
で告反が発覚するケースが多いです。新しい医院に行くようになったと
して、過去どこの医院にかかってましたか?と訊かれても こちらが
初めてです と言いましょう。うっかり前医を言ってしまって
診断書の前医の欄に書かれて、実は契約前から通院があったじゃないかと
ばれます。
144もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 19:19:53
告反を推奨してるわけではないので、
保険は健康なうちに入りましょう。
糖尿だったとしても空腹時血糖が110くらいの
境界線前後だったら、
血液検査結果等を提出して入れますよ。もちろん
すべての会社がそうだとは言えませんが、昔に比べ
高血圧、糖尿、痛風等 薬でコントロールできてる場合は
入りやすくなりました。
145,不払い保険支払い違反調査、不払いした担当追跡調査:2008/10/09(木) 20:15:35
,不払い保険支払い違反調査、不払いした担当及び関わった奴を追跡調査

,不払い保険支払い違反調査、不払いした担当及び関わった奴を追跡調査

,不払い保険支払い違反調査、不払いした担当及び関わった奴を追跡調査
146もしもの為の名無しさん:2008/10/09(木) 23:00:06
>143 144さん
アドバイスありがとうございます。
ついでに今月の健康診断もキャンセルする事にしました
147もしもの為の名無しさん:2008/10/10(金) 01:42:06
会社の健康診断キャンセルって・・・
まともな会社は健康診断キャンセルできないけど。
まあ告知義務違反する為に必死な人みたいだから
勤め先もまともじゃないのか。
148もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 07:39:12
おれ 大学生就職人気ランキングに常にベスト10に入る有名企業だけど
ほんとに忙しくて1ヶ月間のアポがぎっしりが普通である
昼飯なんてぬかすこともよくあるくらい。
健診なんて後日近くの病院で受けたり、結局今年は受診しなかったり
することもある。
まー 地元零細企業勤務の場合は 1ヶ月先までアポでうまることも
ないだろうから暇だろうね。
149もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 22:10:10
で?
150もしもの為の名無しさん:2008/10/11(土) 22:14:46
エジ○ンの宮○さんならどんな病気でも
保険にはいれる方法を教えてくれるよ
151もしもの為の名無しさん:2008/10/18(土) 19:33:23
初めて入院給付金を請求したところ
来週調査員がくることになってしまった。
金額は4,5万程度だけど、加入して1年。
もうこれは、支払われないってことなんでしょうか。
152もしもの為の名無しさん:2008/10/19(日) 10:09:37
「完治」ということについてお尋ねしたいのですが、
過去に気分の落ち込み等のごく軽い症状で
精神科にかかって、症状が特に気にならなくなったので
そのまま自己判断で通院を中断した場合、
たとえ5年以上経っていてもわざわざ
その診療所や病院に再び出向いて完治証明を
もらってからさらに5年以上経つまで
医療保険には加入できないものなのでしょうか?
153もしもの為の名無しさん:2008/10/19(日) 10:12:16
>>151
告知義務違反とかやましいことがなかったら
調査に協力すれば普通に支払われるよ。
154もしもの為の名無しさん:2008/10/19(日) 11:46:52
>>153
やましいことが有るからココに書いてるんじゃないの?
155もしもの為の名無しさん:2008/10/19(日) 15:43:08
>>153さんありがとう。 151です。

以前病気したから保険はいれなかったんだけど
5年以上たったからやっと保険に入れました。
(告知違反していないつもりです)
調査はいる=解約させられちゃうのかな、と不安になってしまった。

電話してきてみたら
加入2年未満の請求については調査しますって
ことでした。

ちょっと緊張しますが、きちんと協力しようと思います。




156もしもの為の名無しさん:2008/10/20(月) 21:16:21
>>152
五年間全く病院へいってなく。治療、投薬受けてなければOK。
告知に書かれている質問だけ答えればOK。
157152:2008/10/21(火) 21:56:49
>>156
そうなんですか。ありがとうございます。

長期の入院につながったり、命に関わるような病気で
なくても精神科にかかったらその時点でオワリなのかと
ドキドキしていました。
158もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 09:34:36
>>157
心の病気は基本的にアウトだが病院のカルテの保存期間が5年なので5年間その病院へ通院が無ければカルテがなくなるので調査しようがなくなると思われる。
159もしもの為の名無しさん:2008/10/22(水) 18:29:52
保険会社によって違います。
調査員が来るということは、通販で申込みしたのですか?
160鬼畜支払い違反を追跡調査、鬼畜不払い何処?:2008/10/22(水) 22:12:12
●●貴方&知人等、言い掛かり、鬼畜不払いに加入してませんか? 貴方●●
●金融庁 検査情報受付窓口への情報●
https://www.fsa.go.jp/kensa/ ●保険会社に関する情報(顧客情報管理に関するもの、説明責任の履行状況に関するもの、
法令等遵守状況に関するもの、苦情等処理に関するものに係る情報)をお持ちの方は、
上記まででご連絡ください●
  ●情報の提供にあたっては、提供者の氏名・連絡先等は記載不要です●
●情報の内容は、支店名など出来るだけ具体的に記述してください。
また、イ、顧客情報管理に関するもの、ロ、説明責任の履行状況に関するもの、
ハ、法令等遵守状況に関するもの、二、苦情等処理状況に関するものに該当する場合は、
その旨を明記して下さい●
●●不払いが疑われる所だけでなく全部録画電話を含め録音録画全書面コピー
&担当者全員名刺で無く、公的身分証明確認コピー受理、公的身分証明確認コピー受理を、忘れずに●●
 ● ●(撮影等を、拒否するのは、詐欺詐欺詐欺の疑いが有ります、必ず顔を中心に撮影録画を行う事)● ●
●●●及び不払いが疑われる会社などへ全部書面等は、請求前請求前請求前〜支払い完済迄支払い完済迄
   個人情報を相手が自由に利用可能な所へサインすると無制限言い掛かり不払い可能性大、
 サイン時は個人情報を、相手が自由に利用可能箇所は絶対記載しない事又はその所を消去な事&全書面提出前に、
           家族全員&知人全員&弁護士等、全員へ全員へ
この何々は、こんな事を常識一切無く言って来た&あの人は底そこで無く底へお勤めと、必ず相談する事●●●
● ●俺おれ詐欺より、多額多大多額不払いが、何処かで有るようです、ご注意、ご警戒、ご注意ください● ●
     必死でスレタイを下げる隠蔽をしている所がありますが、何処?
161もしもの為の名無しさん:2008/10/31(金) 10:46:11
がん保険を喘息隠して入っても、見つかったらダメなのかねぇ。
胃がんとかなら関係ないようなものだが・・・
162もしもの為の名無しさん:2008/10/31(金) 11:10:09
告知義務違反は、詐欺。
保険を告知義務違反で加入する行為は、保険金の不正取得。
詐欺の意識はなかろうが、振り込め詐欺と大差ない。
163もしもの為の名無しさん:2008/10/31(金) 17:55:54
それはここ見てる人は全員分かっているよ。
164もしもの為の名無しさん:2008/11/11(火) 13:26:27
風邪で病院にかかっていたことを告知しなくても違反になりますか?
165もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 03:22:15
>>158
私は152さんではないのですが教えてください。
病院のカルテだけでなく、社会保険や国民健康保険の記録から
5年以上前の通院記録が照会されることはありませんか?

それから、「7日間以上の治療」という場合は、7回以上病院に
通ったという意味でいいのでしょうか。
それとも初診から2週間後に2度めの通院をして治療を終えた場合は
7日以上治療がかかったことになるのでしょうか。
166もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 11:35:18
当たり前
167もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 14:15:06
>>165
「社会保険や国民健康保険の記録」
これは本人・勤め先以外の第三者には絶対開示されないはず。
勤め先も、本人の許し無しに第三者にもらすと、個人情報保護違反だとおもうぞ。
168もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 14:33:24
ただカルテは契約時に開示を前提としてるので、入院するのはいつもと別の病院にするといいんじゃないか。
169もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 14:47:52
同意書にサイン貰うに決まってるだろうが
170もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 16:31:20
>>169
それを>>168で「カルテは契約時に開示を前提」って言ってるんじゃないの?
同意書をたてに、保険会社が「社会保険や国民健康保険の記録」 を役所に照会なんてするの?
171もしもの為の名無しさん:2008/11/12(水) 17:33:04
調査時に同意書とります。 周辺の医療機関に聞き取りすることにも同意書をもらいますよ。
172言い掛かり調査が、有る要です、ご注意:2008/11/12(水) 21:31:51
173常識業者へ加入しましょう、貴方:2008/11/13(木) 00:59:16
テレビCM勧誘勧誘,雑誌、営業勧誘、インターネット広告勧誘、言い掛かり調査と名ばかり嫌がらせ等な前に、不払い

言い掛かり不払いを、支払うのが先では、常識は無いのか 反省更生一切無いかー

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://jp.youtube.com/watch?v=G_-lSzwcrp8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://jp.youtube.com/watch?v=G_-lSzwcrp8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x

反省更生一切無いかー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
テレビCM勧誘勧誘,雑誌、営業勧誘、インターネット広告勧誘、等な前に、不払い
言い掛かり不払いを、支払うのが先では、常識は無いのか

テレビCM勧誘勧誘,雑誌勧誘、営業勧誘、言い掛かり調査と名ばかり嫌がらせ、インターネット広告勧誘、等な前に、不払い
言い掛かり不払いを、支払うのが先では、常識は無いのか

反省更生一切無いかー 反省更生一切無いかー 反省更生一切無いかー
174もしもの為の名無しさん:2008/11/13(木) 13:11:00
>>171
>>165は「社会保険や国民健康保険の記録」 について聞いているようですが、
それらについても社会保険事務所や役所に聞き取りをするんでしょうか?
175もしもの為の名無しさん:2008/11/13(木) 14:06:52
当たり前だろうが
176もしもの為の名無しさん:2008/11/13(木) 17:41:12
>>175
おまえ偉そうなんだよ、カス!
177もしもの為の名無しさん:2008/11/13(木) 20:40:54
余りにも当たり前な事聞くからだろw
178もしもの為の名無しさん:2008/11/30(日) 21:29:52
保険にはいる時の申し込み書に、私の健康状態について医師に照合していただいて意義ありません。とかいてあり、そこに名前書かないと申し込みできない。
179もしもの為の名無しさん:2008/11/30(日) 21:37:00
つづきーこれは保険書を役所で勝手にみていいと同意したことになるのですか?まだ保険金請求とかしてない、申し込み段階でも近所の病院まわったりされるのでしょうか?
180もしもの為の名無しさん:2008/12/14(日) 21:54:03
どうなんでしょ
181もしもの為の名無しさん:2008/12/15(月) 03:58:04
人間ドックで腎臓に2ミリの石があることがわかった
特に治療も診察も必要ナシって言われたんで病院にはかかってないんだけど
やはり告知しないとだめ?
182もしもの為の名無しさん:2008/12/15(月) 17:21:38
当たり前でしょ
183もしもの為の名無しさん:2008/12/15(月) 23:21:05
病院に罹ってないなら調べようがないけどね
184もしもの為の名無しさん:2008/12/19(金) 11:49:32
質問スレに書き込みましたが、こちらのほうが妥当だと思いましたので質問させていただきます。


32歳男子です。
3年前に甲状腺の病気にかかりました。
1年半ほど通院し、自分自身症状が良くなったので通院をやめました。
(医師から完治したとは言われたわけではない)
通院をやめて1ヵ月後に医療保険に入りました。
このときには、あまり深く考えていなかったのですが、
先日、保険契約時の書類を見ていて告知義務違反(2年以内の通院)に気づきました。
今から申告をすれば、契約解除になってしまうのでしょうか?
契約解除になった場合、再び同じ保険に加入できるのでしょうか?
(現在は2年以内の通院はありません。)

また、生命保険(死亡保障)に加入したいのですが、5年以内に甲状腺の病気を患ったことがありますか?
との質問事項があり、告知をしなければいけないのですが、
加入できるのでしょうか?
185もしもの為の名無しさん:2008/12/19(金) 12:36:59
告知義務違反による契約解除は、二年以内。この為、詐偽(時効は五年)目的で加入したのではなければ、告知義務違反での契約解除は、難しいだろう。
しかし、現在の契約が振替不能による失効したら、新契約同様の告知が必要になり、復活は不可能だろうね。
振替不能だけは気を付けて下さいね。

新契約は、別の保険会社で受けてみたら?
条件体は、必至だろうが。
186もしもの為の名無しさん:2008/12/19(金) 14:15:03
>185様

ご丁寧にありがとうございます。
死亡保障は、別の会社で受けてみることにします。
生保協会経由でばれるってことはないですよね?
187もしもの為の名無しさん:2008/12/19(金) 15:35:33
貴方が、保険会社にクレームを入れたりしなければ、調べたり情報を流したりしない。

仮に、契約延期や、条件体で、契約不成立でも、文句を言わず、引き下がれば、要注意人物として、データを流さないさ。
手術からもう三年くらいなら、あと二年何もなければ、五年以前まで告知を求められないから。
今回駄目なら、更に保険会社を変えて、手術、治療から五年以上経過して、保険に加入しなさい。
188もしもの為の名無しさん:2008/12/20(土) 09:03:18
>187様

ありがとうございます。

大変参考になりました。
本当に悩んでいたので助かりました。
189もしもの為の名無しさん:2008/12/20(土) 13:37:22
いえいえ。
でも悩むくらいなら、さっさと解約して、別会社で加入すればいいのだよ。
190もしもの為の名無しさん:2008/12/26(金) 23:39:10
睡眠がよくとれないから、クリニックでハルシオン等の、
睡眠薬もらってるけと、アウトなの ?
191もしもの為の名無しさん:2009/01/12(月) 01:52:37
>>111
>>112
>>113

職業も告知義務の一つなんじゃないかな。
無職の人は、加入できなかったり。

あと、同業他社に勤務する人も取り扱えないとか、聞いたことがあります。
営業成績の交換になるからなのかな。

でも、外資系生命保険の場合は同業他社でも加入できると聞いたことがあります。
192もしもの為の名無しさん:2009/01/13(火) 16:45:01
医療保険に入ろうと過去の通院歴を調べています。
家計簿を参考にしているので何の病気かわからないものもあります。
たとえば実際は腹痛だったのに風邪と書いた場合、
これも告知義務違反に該当するのでしょうか?
193もしもの為の名無しさん:2009/01/15(木) 14:00:21
質問内容と違う告知をした時に告知義務違反になるって事
書く必要があるか無いかの判断をし書き込む必要がある物だけ書き込む

多少の誤認は問題にならない
194もしもの為の名無しさん:2009/01/18(日) 13:43:01
6年前に終身医療保険に加入しました。
その時は告知義務違反はなく加入しました。
去年8月に子宮筋腫の手術入院の際も給付は受け取れました。
その後の10月に咳が長引く為に初めて訪れた呼吸器内科で
診察を受けたところ喘息と診断され、
「随分前から喘息の症状は出ていたはず」と言われました。
過去にも咳が止まらなくなる事は確かに何度もありましたが、
内科や耳鼻科で喘息と診断された事は一度もありませんでした。
(風邪や花粉症と診断されていた)
その後、東京都の喘息の医療費助成を受ける為に
提出する必要な診断書を医師に書いて戴いた時に、
「過去の何時ごろから咳が止まりにくくなったか?」という質問に
思い出せる範囲で「10年くらい前から」と答えたところ
喘息発症の項目に「10年」と記載されてしまいました。
あとで保険の事を思い出して不安になってしまったわけですが…
加入時は6年前、東京都に提出した診断書の発症は10年前。
当然病院にも診断書のコピーは残ってますよね?
なにかあった時は問題になるんでしょうか?
これって告知義務違反をしていた事にされちゃうんでしょうか?
195もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 12:39:55
ならん


以上
196もしもの為の名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:40
現在40歳、軽度のうつで投薬の経験があります。
2004年の10月から2005年の2月頃までです。
その後はカウンセリングのみ通っています。
ほとんど全快しているのですが、予防のための通院と考えています。

また、9年ほど前から慢性の前立腺炎があります。
治らないのでほとんど病院には行っていませんが、
最近では1年半ほど前に念のため診察を受けています。

昨年、親が払ってくれていたかんぽの保険を都合で解約したため、
改めて自分で加入しようとして正直に上記を申告したところ、後日加入を断られました。

現在、親にアリコ加入を進められており、明日営業の人と会うのですが、
「医者の手前のような人が同席」すると、先ほど電話で連絡がありました。

これはすでに何か調べられていて、疑われている事を意味しているのでしょうか?
できれば告知せずに加入したいのですが、根が正直なので苦慮しています。
もちろん自分のためよりも、残される家族のためです。

明日は行くだけ無駄でしょうか?
どなたかご意見いただけませんか?




197もしもの為の名無しさん:2009/02/03(火) 12:28:04
答える俺はあんたより年下だが、もう少ししっかりしろよ先輩・・・・・
親が払ってくれたとか親が勧めたとか情けないぞ。しっかりしろや!団塊ジュニアよ!

さて、本題だが
>その後はカウンセリングのみ通っています。
立派な病歴。告知せねばならない事柄だ。嘘つけば告知義務違反で発覚後無効契約

>最近では1年半ほど前に念のため診察を受けています
同じく告知が必要な病歴。

>改めて自分で加入しようとして正直に上記を申告したところ、後日加入を断られました。
他社で断られた経緯があることを告げねばならない

>「医者の手前のような人が同席」すると、先ほど電話で連絡がありました
恐らく面接士の事。診察は出来ないが告知を受けることが出来る社内資格を持った人
触れることは出来ず口頭でやり取りするのみ。素人に毛が生えた程度

>これはすでに何か調べられていて、疑われている事を意味しているのでしょうか?
では無く、入ろうとする保険が告知書扱い枠を超えており面接士基準で審査を要する内容って事

>できれば告知せずに加入したいのですが、
告知せず入れば何か起きても一切払われない。発覚後は無効契約となり払った保険料も戻らず契約も無くなる
つまりすべて払い損になるだけ

>根が正直なので苦慮しています。
今まさに嘘を付こうとしている人が何を言うw。立派なうそつきさんです

>もちろん自分のためよりも、残される家族のためです。
何も残せません。あしからず

40歳まで何見て何学んで何考えて生きてきたんだ。一般的な常識があったら「ダメ」な事ぐらい分かるだろうに。ホント情けない・・・・・・俺ならこんな親嫌だわ・・・
198もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 12:41:03
風邪ひいて3日くらい通院したのをいちいち告知しなくて大丈夫ですよね?
199もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 13:57:19
風邪も病気です。
面倒でも、告知してください。
200もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 16:05:27
>>198
大丈夫です。
201もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 16:25:53
質問内容に該当してなければ告知する必要はない
ただそれだけの事だ
202もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 20:35:42
インフルエンザで一週間とかも大丈夫?
203もしもの為の名無しさん:2009/02/05(木) 20:59:08
だから!聞いている内容に当てはまっていれば書く。当てはまってなければ書く必要なし

たったそれだけの事だって言ってるだろ
この意味が分からないバカには加入は無理だw
ちゃんと販売者に聞いて告知を書け
204もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 12:21:49
あげ
205「穢多非人以下の代理店」代表:2009/02/16(月) 07:29:55
代理店は穢多非人以下

236 :もしもの為の名無しさん:2008/06/23(月) 22:58:03
>>235
代理店は全然悪くないのか?
アタマはバカだけど人間としての質は上ってか?????
世間の評価は正反対だろうよ
士農工商より下の代理店はエ●非●以下。
寝言は寝て家。時の流れ!!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1204029481/
東京海上日動(生損保)と代理店の課題
206もしもの為の名無しさん:2009/02/16(月) 20:28:21
自己責任なんだよ、告知なんて。嘘つけば入れるけど、既往症で入院や死亡すると保険金が出ない場合がある。自分でよく理解して入らないと自分にふりかかるよ。
207もしもの為の名無しさん:2009/02/20(金) 12:50:29
通院してるけど、完治しましたって書いちゃった。
その時飲んでた薬も書いた。
積立保険、通ったとしても、やはり請求時にアウト??
(ちなみに心療内科)
208もしもの為の名無しさん:2009/02/20(金) 18:38:42
積立傷害保険なら関係なし
209もしもの為の名無しさん:2009/02/21(土) 17:32:27
全労済も生命保険会社に問合せるのですか。
210もしもの為の名無しさん:2009/02/22(日) 01:17:09
日本語でOK
211もしもの為の名無しさん:2009/02/27(金) 09:10:42
10年前にC型肝炎で入院していましたが、その4年後に県民共済に
加入しました、その時に5年以内の病歴は無しと申告しましたが
これって告知義務違反ですよね。
ばれた場合は何かあっても保険金は貰われないのですか。
212もしもの為の名無しさん:2009/02/27(金) 11:36:39
>>211
もちろんもらえない!!
213211:2009/03/02(月) 10:16:44
ダメ元で共済に電話を入れ正直に話した所、10年も経っているので
問題ないと言われ、再度、C型肝炎等で入院した場合でも
それ以降、入院暦が無ければ問題なく保険金は支払うと言われました。
ただし保険の増額は無理らしいです。

214もしもの為の名無しさん:2009/03/27(金) 19:02:55
告知いらない保険なんてありますかね?
215もしもの為の名無しさん:2009/03/28(土) 01:41:57
>>214
ありますよ 
職業告知でOKのが
ただし、内容の割りに高い
216もしもの為の名無しさん:2009/04/21(火) 16:09:12
病院変えて治療すればokてほんと?知識として知りたいんですが。
217もしもの為の名無しさん:2009/04/23(木) 13:26:31
OKじゃねーよバカ
218もしもの為の名無しさん:2009/05/04(月) 13:39:56
風邪、花粉症は告知不要
219もしもの為の名無しさん:2009/05/04(月) 13:47:38
>>218
それも告知事項。花粉症はステロイド使っているか、これがポイント。
220もしもの為の名無しさん:2009/05/04(月) 13:57:42
花粉症はそうかも。ステロイド常用すると肝機能障害になるんだろ?
221もしもの為の名無しさん:2009/05/04(月) 14:59:18
花粉症まで告知しているやつは少ない。風邪で薬もらったぐらいなんて書くやついない。
バカか
222【三村】:2009/05/04(月) 15:25:17
222-
223もしもの為の名無しさん:2009/05/04(月) 15:39:38
書く奴が居ないからから書かなくても良いと言うことでは無い
治療期間・投薬期間から考えれば花粉症は十分告知する必要がある病気だ。
風邪であっても治療期間・投薬期間が該当すれば告知対象だ

「風邪だから不要・花粉症だから不要」そのような基準は無い

バカにでも分かってくれたか?
224もしもの為の名無しさん:2009/05/04(月) 17:42:43
花粉症は告知の内容如何では引き受けが延期となる。>>219さんや>>220さんの
言うとおり。ステロイドを馬鹿にしてはいけません。
ステロイドを長期間使用すると肝機能障害になります。
225もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 01:46:29
質問です。

団信の告知なんですが、仕事上不規則な生活のため
睡眠薬をもらっていました。後は安定剤と抗鬱剤。

鬱病と診断されると団信で拒否されると言うことで
今日、団信の告知書をもって病院に行ったら
自律神経失調症でもないし、鬱病でもないと言われ、
医師は、ここに書いてあることには該当しないと言いました。
わざわざ診断書を付ける事は無いとも。
(病院は今通ってる所が2件目で、前回通ってる病院でのカルテはわかりません、3年以内です)

念のため、通院も今日で最後にし、3ヶ月以内の通院もしないつもりです。

で、心配になったのが、もし例えば10年後、精神的におかしくなり、自分が自殺してしまった場合、
お金が出るのか、どこまでさかのぼって調べられるかです。
教えてください。
調べた所、カルテは保存期間が5年、国民健康保険の履歴は2年とありました。
226もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 13:54:47
勘違いその1
告知に該当するかしないかの判断は医師ではなく保険会社。つまり医師に聞いた答えには意味がない

勘違いその2
告知で聞かれている過去の期間が重要であり、今通院をやめて3ヶ月空けても意味がない

10年後の自殺が問題となるか?
さぁ?10年後に本当の自殺が起きてその時に調べが入らないと何とも答えようがない
精神疾患がどこかで発見され、その精神疾患による自殺と疑われたら相当調べるだろう
見つかるかどうかなんて分かるわけがない

自分が死んだ後のこと悩んでも仕方がないだろ?遺族が相続するか放棄するか考える事
さくっと団信告知して家建てれば良い。心配で夜も眠れなくなるのならやめておけ
227もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 16:52:58
>>226
>告知に該当するかしないかの判断は医師ではなく保険会社。つまり医師に聞いた答えには意味がない

医師に聞かないと、病名がわからないと思われ・・・・
228もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 17:00:06
そこまで正確な告知をせよとは一言も書いてない筈だが?
無論大きな枠の病名は必要だが、医師に聞かねば分からない病名までは求めていない

聞いている告知の質問をよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く嫁
229もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 17:15:02
>>228
わかりました。

大きな枠の病名に該当してません。
私は、病名を一切告げられていなかったので、
大きな枠の病名もわからなかったので医師に聞きました。
結果、告知所に書いてある大きな枠の病名に該当しないとのことでした。
230もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 17:23:01
団信の告知内容は
1・最近3ヵ月以内に医師の治療(指示・指導を含む)投薬を受けたことがあるか。

2・最近3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり
 医師の治療(指示・指導を含む)投薬を受けたことがあるか。

精神系の場合の病名↓
・精神病、うつ病、ノイローゼ、神経症、てんかん、自律神経失調症、アルコール依存症、薬物依存症

団信申し込みまで、3ヶ月以上病院に行かないので、1は「なし」

2は「下記の病気で」の病名を医師に見せ、カルテ上私は該当する病名ですか?と聞いたところ
  「該当しません」と言われました。
  ですから2も「なし」でいいのかと思いまして。
231もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 17:41:42
該当していないなら、告知の義務はない。それだけのこと。病院で確認したなら、なおさらだ。気にするな。
232もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 17:45:45
抗鬱剤を貰っているので「精神病」は微妙かもな
何もないなら処方出来ないわけで
233もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 18:11:02
>>230の記述が間違っていました。
精神系の場合の病名→精神病ではなく総合失調症でした。

すみません。
234もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 19:22:25
どっちでも一緒の事
結局「抗うつ剤」は処方して貰ってるんだからカルテに何書かれてるか分かったもんじゃない


しかし、気にするな死んだ先の事なんぞ知る由もない
235もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 19:41:17
>>226じゃーなんのために医師に対して答えてるわけ?
該当するかどうかも医師が話を聞いた上で、結果として保険会社に出すわけだろ?
 
免許を持った医師が問題ないとしている結果に保険会社が別の判断をするんなら
医師に診てもらわずに、保険会社独自で診査すればいいんじゃまいか?
236もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 20:21:59
告知扱いは告知書を元に正否を判断している。保険事故があったら告知内容に誤りがないか、重大な過失がないか調べる
何もなければ払うし何かあれば払わない。いわゆる告知義務違反

医師扱いは医師に審査をして貰い、その結果を見て保険会社正否を判断する。保険事故があったら基本的に医師による聴取
があるので告知義務違反は少ない。よって支払いはスムーズに行われる(医師自体に告知義務を違反していればダメ)



>該当するかどうかも医師が話を聞いた上で、結果として保険会社に出すわけだろ?
告知扱いは医師から聞いた物を転記して提出する訳じゃない。「被保険者が」記入して提出する物
今回は自分の意志で病名を聞きに行っただけだろ


免許を持った医師が「問題ない」と判断するのは医学的な判断
保険会社が判断するのは「保険として引き受けられるかの」判断。その判断材料が告知内容であり(告知扱い)医師の診察である(医者扱い)
237もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 22:42:22
>>235
どうかーん
238もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 22:44:09
>>236
じゃあどうしようもないじゃん。
239もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 22:46:21
>>236
>今回は自分の意志で病名を聞きに行っただけだろ

団信の告知するために聞きに行ったんだろ。
それで、団信の告知内容に該当していないって言われれば
それ以上どうするのさってことになるだろ。
240もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 22:51:00
>>234
>結局「抗うつ剤」は処方して貰ってるんだからカルテに何書かれてるか分かったもんじゃない

そうか、じゃあもう一度、何書かれてるか聞きに行ってみるわ。
それ以上やりようも無いし、騙すつもりでもない。
小内内容の病名じゃなければ、義務自体発生しないだろ。
241もしもの為の名無しさん:2009/06/04(木) 22:53:36
>告知扱いは医師から聞いた物を転記して提出する訳じゃない。

医者から聞いて書いたなら転記じゃんw
242241:2009/06/04(木) 23:05:42
あ、勘違いしてたわ。
そうそうその通り。
だが、聞きに行かないとわからないから聞きに行ったってことだろ。
それで確認して自分で書いたってことだ。
243もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 00:56:07
聞きに行ってダメならローン諦めるのか?
該当したら選択肢は告反しか無いんだぜ?

しかも今確認をしても結論は死んだ時にしか分からない
拘る割に何がしたいのか分からんw
244もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 01:01:34
>>243
>聞きに行ってダメならローン諦めるのか?

他の方法もありますので。団信に関しては。
聞きに行くのは該当しないかの再確認です。

死んだ時にしかわからないなんて保険なんですね団信て。
少なくとも告反にならないか調べるのが今やりたいことです。
なぜならば、保険が下りないと困るから。
いけないですか?

245もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 01:06:34
>>243
レスはもういりません。
あなたの程度が知れたので。
246もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 03:49:46
>>244
ウダウダいってねーで今すぐ死ねば?
247もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 05:04:48
やっぱ精神科いくやつは違うね。

煽るわけじゃないけど、自分も仕事不規則15年選手だけど
睡眠薬なんて市販でも使ったこと1度もない。快眠爆睡。

安定剤&抗鬱剤処方されてるあたりから
神経質で、将来への不安感の強さ(しかも自殺とか超うしろむき)、
こだわりだけは強くて、自分が望むレスもらえないと途端に逆切れする傾向を
医師も見抜いてんでしょ。フツーは。

精神疾患患者にむやみに病名告げて、勝手に悲観→自殺されても嫌だし
精神科の先生はこんなのばっか相手にしなきゃで本当可哀想。

基地外スルーできる環境にみんなももっと感謝しようよ☆
248もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 06:32:58
団信が保険なんですねってあんたw
保険以外の何者でも無いだろ


他の方法?あるんなら良いだろ?それにしろよ
告反嫌なら上のレスに書いた期間空ければ良いだろ?
簡単な話に何時までグダグダやってんの?


基本的に精神科から投薬受けてたらダメだから。病名無いとか関係なく投薬は治療(笑)
249もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 17:12:54
>>246
>>247
すげー時間のカキコだなw
250もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 17:15:41
つうか池沼相手にレスしてる時点で同類www
251もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 18:32:46
その池沼が保険会社にカモられるのを防ぎたいと思ってレスしてるんだけどね
自分に都合の良いレスしか見ない池沼ばかりだから意図が伝わって無いけどww
252もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 18:45:43
>>230
かわいそうだから答えてやる。

1の場合、3ヶ月間病院に行ってないのであれば告知の義務はなし。
ただし!投薬の期間も含める。通院した日時じゃない。

2の場合、カルテと照らし合わせてしっかり確認すべし。
ドイツ語で書かれている部分は意味もしっかり聞くこと。
それで、下記の病気のくだりの症状が思いっきり書いてなければOK。
ただし!軽うつ病でもダメ!うつ病と書いてあるのから。
ここの所は、完璧にチェックすべし。
そして、告知の内容にに当てはまってなければ、告知の義務は無し。
告反にならない。

そして、その病院に少なくとも5年は行くな。
それから、自殺するな。

それから上記で完璧にチェックしろと言ったのは、他の奴も言ってるように
患者に言わない場合がある。
若い時に、手術したがガンじゃないとその時は本人には隠され、30年経ってガンの手術をした。
そして、保険請求をしたら若い時の手術は実はガンだった。
同じ病院にずっとかかっていたためカルテが残っていた。
それで保険金が支払われないと言う場合もある。

以上。

>>247
それから君。君のレスにある特徴がある。病名付くかもよ(笑
何とか障害とか何とか症候群とかね(笑
精神疾患は自分で気が付かない場合が多い。
実はその方がタチが悪い。
253もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 18:47:57
誤り そして、その病院に少なくとも5年は行くな。
正  そして、心配ならその病院に少なくとも5年は行くな。  


あとは、死んで見なきゃわからんな(笑

あ、言ってること同じだな。
254もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 19:12:19
>>230
それから、1の場合だが花粉症だって風邪だって痔だってなんだって
告知の義務はあるからな。
255もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 19:37:46
>>251
同類同類ww
256もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 19:52:36
257もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 19:53:52
258もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 22:12:37
↑うぜー

死ね
259もしもの為の名無しさん:2009/06/05(金) 22:31:13
>>248
レスしてくれたんでお礼言います。
ありがとうございます。

解決しました。

>>252
ありがとうございます。
今日再度、確認してきました。
カルテもすべて見せてくれました。
ドイツ語はほとんど使って無かったですね。

お世話になりました。
260もしもの為の名無しさん:2009/06/17(水) 22:15:17
先日ガン保険に加入しました。
一年前に不正出血があり、子宮内膜増殖症の疑いありと言われ、
精密検査を受け、異常なしの診断を病院から貰っています。(念のために半年に一回の検査は必要)
一応告知欄に、検査の結果を書こうとしたら、代理店の担当者から、
病名も服薬も通院も無いなら、特に書く必要が無いと言われました。
告知違反にならないのか、ちょっと不安です。でも専門家に反論するのもな、と思い、記入していません。
こういう場合は、もし子宮系の病気になったら、告知違反になりますか?
261もしもの為の名無しさん:2009/06/18(木) 10:14:13
>260
告知書の控えがあるでしょ?
めんどくさいけどその質問をココに書いてみて

該当するかどうか判断してあげる
262260:2009/06/18(木) 21:40:22
>>261
返事が遅くなりすみません!
告知書には、「最近3ヵ月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?」とありました。
ちなみに1ヶ月半前に、半年検診を受けています。内膜もガンも異常はありませんでした。
心配性で、担当者から大丈夫と言われてもちょっと不安です。お手数おかけしてすみません。
263もしもの為の名無しさん:2009/06/18(木) 22:03:11
あgr
264もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 00:21:32
>262

一部だけじゃなく全部書く事
告知書の控えを書いてって言ってるのだから全部書かないと答えられないよ
265260:2009/06/19(金) 01:07:57
何回もすみません(*´д`*)告知項目全部です。
@今までにがん(悪性腫瘍・肉腫・白血病・上皮内がん)にかかったことがありますか。
A最近3ヵ月以内に、以下の変調や症状がありますか。(吐血・下血・血便・血尿・血たん・乳房のしこり・睾丸のはれ)
B最近3ヵ月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか。
C過去五年以内に、病気で手術を受けたことがありますか。
D過去五年以内に病気で、初診から終診までが7日間以上の期間にわたり、医師の診察・検査・治療・投薬(7日分以上の薬)を受けたことがありますか。
E過去二年以内に、健康診断・人間ドックを受けて、別表の臓器・器官または検査結果について、要経過観察・要再検査・要精密検査・要治療の指摘を受けたことがありますか。
臓器・器官…心臓・肺・胃腸・肝臓・腎臓・膵臓・胆嚢・子宮・乳房・甲状腺・前立腺・脳
検査…尿・便・血液・X線・超音波・CT・MRI・内視鏡・がん検診・内科検診・脳ドック
※健康診断とは、健康維持および疾病の早期発見のための診察・検査をいいます。
266もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 02:07:38
偉そうに回答してるヤツが1人いるが…、お前は何様なんだよ。
保険知識が無い人=あれこれ悩むのは仕方ない事だろうが。
社会人として、保険関係者として、もう少しマトモな受け答えはできねえのか?

お前みたいなヤツがいるから、保険業界全体のイメージが悪くなるんだよ。
267もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 02:58:56
264しね
268もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 07:25:20
でも、控えをカキしてもらったら、素人でも何を告知しておかないといけないのかよくわかるわ。
269もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 10:06:35
「どこまで告知すれば良いのか?」
それは被保険者が考える(悩む)べき事ではありません。
項目をしっかり読んで理解し、ありのままを告知してください。自分自身の将来のために。
「○○を告知したら加入できないんじゃ…」とか、結果を気にするから告知義務違反をしたくなるんですよ。
270もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 10:22:05
ガンや肝硬変など、告知したら100%"引受NG"になる病気もありますが、担当者の会社との戦い方次第で×→○になる病気だって山ほどあります。
病気でも入れる保険(割高ですが)も発売されてますし…。
イザという時、お金が払われるか否か分からないなんて、それは保険じゃありませんからね。
271もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 10:57:53
5に当てはまるから、告知が必要だな「7日間以上の期間にわたり、医師の診察・検査」
272もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 16:25:28
>266

文句だけ書いて回答もしない能無しよりはマシ
273260:2009/06/19(金) 21:56:42
>>271
ありがとうございます。やっぱり告知が必要なんですね。
今日担当者に会う機会があったので、もう一度聞いてみたのですが、必要ないと言われました(´・ω・`)
この状態でどうやって告知したらいいでしょうか?また、悪質な告知違反になってしまいますか?
274もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 00:21:27
保険会社に直接言えばいい。お客様センターとか、送られてきた証券に記載してある電話で良い

>一年前に不正出血があり、子宮内膜増殖症の疑いありと言われ、
>精密検査を受け、異常なしの診断を病院から貰っています。(念のために半年に一回の検査は必要)

>D過去五年以内に病気で、初診から終診までが7日間以上の期間にわたり、
>医師の診察・検査・治療・投薬(7日分以上の薬)を受けたことがありますか
「1年前の不正出血で診察を受け」「異常がなかったと言う結果が出た」事を告知し「半年に一回の検査をしている」事を付け加える
どうして代理店が頑なに拒否しているか分からないが、どう考えても告知が必要な内容。(たぶん成績なんだろうな・・)

保険会社に言うとき「何度も告知しなくて良いですかと代理店さんに言ったのですが書く必要がないと言われました・・・」と言ってOK
275260:2009/06/21(日) 01:29:03
>>274
月曜日に保険会社に電話してみます!
何回も丁寧にありがとうございました。
276もしもの為の名無しさん:2009/08/02(日) 02:50:56
なるほどね
277もしもの為の名無しさん:2009/09/14(月) 02:14:16
すみません
花粉症なんですが保険に入れますか?
278もしもの為の名無しさん:2009/09/14(月) 10:02:21
告知して判断して貰う事

入れるかどうかは治療内容次第
279もしもの為の名無しさん:2009/09/14(月) 21:34:50
5年ほど前は病院で注射と薬で治療していましたが今は市販の薬のみで病院には
通っていません。
と言うことは質問欄に記入しなくても分からないと・・・・
280もしもの為の名無しさん:2009/09/15(火) 00:24:03
>>279
お前は日本語の読み書きは出来るよな?
その頭で告知書に書いてある質問を10回繰り返して読め

読んだ後、聞かれている質問に自分が該当するかどうか「だけ」考えて見ろ
後なこのスレを最初からゆっくり読んで見ろ。


分かったか?
281もしもの為の名無しさん:2009/09/15(火) 11:27:02
と言うことは5年を過ぎていれば何ら問題はないと?
>>281
ガン以外なら5年経過してればいいでしょ
健康診断も異常なしなら問題ない
283もしもの為の名無しさん:2009/09/15(火) 17:29:31
ガン切ったおじさん三井に入れたよ。
入院とかのは付いてなくて残る家族のための死亡保障だけのらしいけど。
三井生命以外も他保険会社も、そういうのあるの?
284もしもの為の名無しさん:2009/09/15(火) 19:01:30
ガン治療後5年間一切検査・経過観察通院していなければ引受可能
しかし、ガン患者の多くは定期検査を実施しているのであり得ない話

その常識と比べるとそのおじさんは「告知違反」でただ加入しただけの可能性あり
その場合は、2年以内なら即解除であるし2年を超えていても因果関係の無い場合のみ支払いとなる
その辺りの真実を知りたければそのおじさんに
「契約するとき癌治療のこと正確に告知した?癌患者と言うことを了解の上で加入できたの?」と聞いてみな
285もしもの為の名無しさん:2009/09/16(水) 23:44:17
↑知ったかぶり
今の時代、そういう方用の保険もありますよ
286もしもの為の名無しさん:2009/09/16(水) 23:58:37
>>285
三井生命の何という保険だ?
287もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 00:05:56
>>285
お前が文盲だろwwww
288もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 11:55:18
>>285
(笑)
289もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 02:36:10
教えて下さい
5年前にうつ病での通院を告知せずに生命保険(死亡保障+医療保険)に入りました。
その後回復〜症状のぶりかえしがあり、今年の5月まで通院していました。

この場合、
・今後「何年たっても」、「何の病気で入院しても」、告知義務違反を理由として
 全く保険がおりないことも考えられますか?
・例えば今から50年後に老衰で死んでもその死亡保障もアウトなのですか?
290もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 02:46:32
>全く保険がおりないことも考えられますか?
考えられます

>死亡保障もアウトなのですか?
絶対アウトと言うわけでは無い
291もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 09:37:37
>>289
なぜ欝を保険会社が嫌がるかというとまず精神疾患は入院期間が極端に長い  
あと注意散漫から事故やケガも多い 
ストレスから神経性の内蔵疾患もある 

死亡リスクは自殺も多い
292もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 13:56:34
メニエルは?
293もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 20:55:57
美容整形したこと告知欄に書かなかったけど・・それが理由で入院保険おりなかったらどうしよう?
294もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 23:43:39
内容による
心配ならこのスレ最初から読んでみなさい
295もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 06:59:20
まんが
296もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 08:31:47
今流行の目を二重にするプチ整形なんだけど書かなかった
やっぱ保険おりないよね?解約したほうがいいかな
>>296
不細工だから医師に整形手術をすぐ受けるように言われてるの?
298もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 09:49:34
言われてない@@
299もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 11:09:18
300sex
300もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 11:10:07
300sex
301もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 12:03:16

N支社N営業部
布達や洵子・艫子婆姉妹 醜すぎ

整形手術しなさい!

二人ですれば割引あるかもよ?
302もしもの為の名無しさん:2009/10/31(土) 23:34:45
告知は正解に
303もしもの為の名無しさん:2009/11/06(金) 12:48:26
このスレ見てると保険屋ってのは気狂いしかいないのかと思えてくるなw
304もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 10:47:53
はぁ?
305もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 22:25:58
>>304
お前のことだよ
306もしもの為の名無しさん:2009/11/11(水) 12:32:28
はぁ?w
307もしもの為の名無しさん:2009/11/11(水) 17:18:00
病気持ちが保険に加入しようと必死に画策してる方が気狂いw
308もしもの為の名無しさん:2009/11/11(水) 17:53:46
>>307
なに顔真っ赤にしてんの?w
309もしもの為の名無しさん:2009/11/11(水) 18:50:32
キチガイはネットで相手の顔色がわかるのかwwwww
さすがだな
310もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 00:54:19
>>309
うん、わかるよ。
だって君

    メ チ ャ ク チ ャ 必 死 や ん w w w



311もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 06:29:47
必死と言う奴の方が必死だと言う現実
312もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 09:54:31
>>311
おはよう!
早朝6時から顔を真っ赤にしながら必死に書き込む現実、ってか?

 超腹痛いんですけどwww

313もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 10:33:47
310 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:54:19
310 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:54:19
310 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:54:19
310 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:54:19
310 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:54:19


必死必死w
314もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 10:55:27
>>312
ニートのお前は9:30起床か?w
楽な人生でいいねぇ

>>310の記入見るとわざわざ字間あけて誇張してるんでしょ?
俺はお前をこんなにも煽ってるんだぞ!って
それを必死と言わずして何を必死とw
と言うかお前理論的な反論できない人でしょ?何のどこが気狂いと思えるのか書いてみてよ
315もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 15:13:31
 ↑
とりあえずこいつがキチガイ保険屋の代表みたいだなw
316もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 16:04:04
そんな煽りはどうでも良いから冷静な反論は?

やっぱり無理か?
どのレスみて気狂いだと思ったの?
317もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 17:11:35
朝の6時から一日中2ちゃんに書き込んでるような奴は普通に気狂いじゃね?
318もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 17:19:40
1人が書き込んでるじゃねーよwwwwwww

しかも6時は気狂いで9時からは大丈夫なのか?
何と言うロジックww
ま、早くどの辺で気狂いと判断したのか>>303以前の理由を書けよ
319もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 18:34:00
真性ワラタwww
320もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 20:04:01
>>318
ちょ、おまwww 張り付き乙!

やっぱ保険屋はこんな気狂いばかりかよw
321もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 22:39:35
過疎スレが急に伸びたと思ったらキチガイが暴れてんのかw
322もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 23:20:34
で?
まともな意見は書けないの?
お前が書いた「このスレの保険屋は気狂いだ」と思った根拠は?
お前が書く前までは別段普通のスレだったわけだが?
323もしもの為の名無しさん:2009/11/12(木) 23:37:57
>>322
朝の6時から夜の11時まで粘着してりゃ誰が見ても気狂いでしょ?www
今日の自分の行動が傍目にどう見えるかママンに聞いてみたら?w
324もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 00:24:21
結局まともな反論出来ないのか
つまらない奴だな
325もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 00:27:37
>>323
自分のことを気狂いだと認識できる気狂いはいないからなに言っても無理。
326もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 00:31:53
308 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/11(水) 17:53:46
310 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:54:19←木曜日午前0時54分から
312 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 09:54:31
315 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 15:13:31
317 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 17:11:35
319 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 18:34:00
320 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 20:04:01
321 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 22:39:35
323 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 23:37:57←午後11時37分まで
↑このレス頻度で・・・・・↓
>早朝6時から顔を真っ赤にしながら必死に
>朝の6時から一日中2ちゃんに書き込んでるような奴
>ちょ、おまwww 張り付き乙!
>朝の6時から夜の11時まで粘着してりゃ

凄まじいブーメランwwwwwwwwwwwww
327もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 00:55:49
マジキチ乙
328もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 01:06:22
>>326
あんたどえらいほんまもんやなw
329もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 09:43:31
>>328
負け犬乙ww
330もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 12:13:18
>>329
はぁ?おんどれ誰に口きいとんじゃ?
331もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 13:58:21
おんどれwwwwwwww
332もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 14:11:06
>>330
お前だよお ま え !
負け犬ニートのお前だよw
333もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 14:15:14
気狂いは誰にでも吠えるんだなw
334もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 14:19:53
IDもコテも無いから「誰」が誰か知らないけどw
335気狂い保険屋晒しage:2009/11/13(金) 14:24:36
お前以外はみんな俺!www
336もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 15:16:09
はぁ?w
俺も居るが?
337もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 19:10:01
気狂い保険屋はバカなの?死ぬの?
338もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 19:33:55
お前が言う「保険屋」って誰を指してるんだ?ww
339もしもの為の名無しさん:2009/11/23(月) 23:43:09
タイの国際病院は旅行保険で癌の手術までする
>>339
それで保険会社が保険金を出さずに自己破産?
341もしもの為の名無しさん:2009/11/25(水) 00:34:13
日本で癌て言われて金がないからタイに飛んだらしい!先は知らん
342もしもの為の名無しさん:2009/12/06(日) 11:01:11
343もしもの為の名無しさん:2010/01/24(日) 21:39:30
そうなんですか
344もしもの為の名無しさん:2010/02/08(月) 15:53:02
樋口芝夫
345もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 15:43:19
age
346もしもの為の名無しさん:2010/02/18(木) 23:48:45
告知義務違反が問える期間を過ぎてからの調査って
どう言う基準で行なわれるのですか?
347もしもの為の名無しさん:2010/02/19(金) 09:30:40
様々な方法でとしか言えない
348もしもの為の名無しさん:2010/02/23(火) 03:10:52
五年以内に交通事故で入院歴があるんだけど、
(一ヶ月ちょっと入院)むちうちみたいな
感じで、診断名も覚えてなくて後遺症も
まったくないんだけど、これを告知したら
通常の扱いしてもらえないのかな。
まずは診断名をかかった病院に聞かないと
いけないのかな。

349もしもの為の名無しさん:2010/03/12(金) 00:50:20
15年くらい前に保険に入りました。親が入れてくれたものですが、
担当の人に「持病の事は黙ってれば大丈夫」と言われて入ったそうです。
気が重いので解約して持病があっても入れるものに入り直そうと思っています。
正直に言って解約すれば、解約返戻金が戻ってくるのか、
それとも契約が無効となり払い込んだ分が返ってくるのでしょうか。
350もしもの為の名無しさん:2010/03/12(金) 11:23:23
責任が持てない回答になるが、15年前ならたぶん問題ないと思う。
問題ある場合はガン・心筋梗塞・脳卒中・糖尿病など重い病を告反し、その因果関係がある保険事故が発生した場合かな。

それ以外なら15年も経過した今、初診日が契約後で書かれると思う。(初診日が契約以降なら調べは殆どない)
保険事故発生後、保険金請求に記載する初診日が一番問題。

解約する場合は
持病があっても入れる保険は医療保険の事だろ?その医療保険は非常に高いから入る意味はあまり無いかもね
解約返戻金は戻ってくる(返戻金がある保険なら)のでそのお金を、病気用に貯蓄して置いた方が良いだろう
351もしもの為の名無しさん:2010/03/13(土) 10:29:28
>>350
ありがとうございます。いただいた回答を元に慎重に考えます。
352もしもの為の名無しさん:2010/04/02(金) 07:43:42
>>348
告知してもたぶん加入できる。正直に告知しろ。

…でも、加入できなかったり、保険料割り増しとかになったら、ゴメンな。
353もしもの為の名無しさん:2010/04/02(金) 07:50:50
>>104
多くの会社で告知で問うているのは「過去5年の治療の有無」の筈。
過去5年間治療のないうつ病であれば、告知義務違反にはならない。
辛くてもガマン汁。
354もしもの為の名無しさん:2010/04/09(金) 14:42:19
加入時の職業って何で調べるんですか?
社会保険?会社訪問?

あと職業偽装で、責任開始日から2年後、告知義務違反の解除が出来なくなった後なら、詐欺無効になるのですか?
355もしもの為の名無しさん:2010/04/10(土) 07:17:07
>>354
詐欺に時効ないよ。
二年たったら契約解除できなくなるが、支払いは別。
356もしもの為の名無しさん:2010/04/13(火) 12:13:17
>>354
加入時の職業なんて告知しかみないのが通常じゃないの?
調査するのって、よっぽどの高額契約とか、
受が第三者とか特殊な場合だけじゃないの?
357もしもの為の名無しさん:2010/04/13(火) 15:21:17
じゃあ保険金支払いの時は、どこまで調べるんだろう?
社会保険に入れない弱小企業や倒産してたら…
358もしもの為の名無しさん:2010/04/14(水) 09:56:59
協会けんぽに入れなくても国民健康保険には入るだろ
359もしもの為の名無しさん:2010/04/14(水) 18:08:22
>>358
社長1人に従業員俺だけで、国保に入ってくれと頼まれたと言うこと。
まあ、解決したからスルーしてくれ。
360もしもの為の名無しさん:2010/06/19(土) 07:24:02
そうなのかい
361もしもの為の名無しさん:2010/06/21(月) 22:19:37
高脂血症って、告知しないといかんのかな?
362もしもの為の名無しさん:2010/06/21(月) 22:22:23
高脂血症って、告知しないといかんのかな?
363もしもの為の名無しさん:2010/06/21(月) 22:31:49
医者に診断されたり健康診断で再検査受けたなら告知
痛風の元
364もしもの為の名無しさん:2010/06/21(月) 22:41:02
すまん、途中で送ってしまった。正確に言うと、
@1年前の会社の健康診断でコレステロール高くて健康管理室に「がんばって痩せましょうね」といわれた。
A今年はじめに保険加入したが、その時その旨を書かなかった。なぜなら病名もないし投薬もないし、だから。
Bこないだ胸が痛くて入院、狭心症と診断された。その時医者に@の検査結果見せたら「@の時点で高脂血症でしたね」って言われた

これからBの狭心症でAの保険の請求をするんだけど、果たして@の事を書かなかったのが問われるか、
ちょっと予習しておきたかったんだ。
どうですかね?>>363
365もしもの為の名無しさん:2010/06/21(月) 22:56:50
大体は「健康診断で再検査を受けたもの」を告知する欄があると思う
健康診断結果も提出して加入したなら尚更、提出していなくても再検査でなかったなら告知義務違反にはならないはず
告知書を作ったのも健康診断結果を査定したのもその保険会社なんだし
366364:2010/06/21(月) 23:25:34
ん?健康診断結果を提出したのはBの医者で、保険会社には見せてないよ

あと、告知書には「健康診断で要治療・再検査・経過観察とされた場合も含みます」と書いてある。
自分のケースは経過観察なんかな?

すべてが保険会社の胸算用で辛いね。まぁ当たり前だけど。
367もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 12:01:41
>>364
かなりの確率でアウト
加入2年未満での保険請求はかなり厳しく調査する。
1の健康診断結果で何らかの異常は認識してただろ?
あんたが「そう思ってなかった」で逃れられるほど甘くはない。

>要治療・再検査・経過観察
十分これにあたるね
368364:2010/06/22(火) 12:12:04
レスありがと
じゃあ健康診断でオールAの人じゃないと、蹴られる可能性大って事か
だったら加入の時点でもっとしっかり審査して欲しいよなーズルいよ
現行だと「2年間なにも検査受けてない人」が最強じゃん。なんか変だ
369もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 12:52:08
質問の高脂血症なら治療で抑えてる場合加入できる。
痛風も加入できる。
告知したら全てNGって訳じゃ無いんだよ。


ただ健康診断をしてない人の方が入りやすいのは事実。
でもそれで早期発見出来なく重病になったらどうする?
保険に入れる方が良いか?
よ〜〜く考えてみよう
370もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 14:17:48
健康診断結果の用紙よーく見てみ
高脂血症について経過観察だと書いてあるならまずいかも
書いてないなら大丈夫な可能性も高くなる
でもその前に、請求は入院給付金?それとも三大疾病保障とかの一時金?
後者だと仕事に支障の出た日数が半年くらいないと払われないんじゃない?
約款見てみなよ
っていうかここで聞いてても払うか払わないかなんて保険会社しか知らないんだから取り敢えず請求しなよ
371もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 14:43:26
とりあえず請求したら告反になり解除となりましたとさw
372もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 15:23:43
保険会社どこよ?狭心症に対する支払い拒否はあっても全部解除って確率は低いんじゃね
373もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 15:38:28
加入から2年未満の告反は解除の方が多い
374もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 20:31:51
おチンなや
375もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 20:42:53
総合職が告知義務違反を誘導するのが保険会社の仕組み。
376もしもの為の名無しさん:2010/06/22(火) 23:30:52
今は告反事案の管理は厳しくなってるがw
金融庁から一番先に見られるのでね。
377もしもの為の名無しさん:2010/06/23(水) 01:57:39
しかし犯罪者になろうとしてる輩が多いもんだな。
営業人に騙されてうっかり告反も同罪だから気をつけな。
営業人は自分の収入しか考えてないからね
378364:2010/06/28(月) 21:47:45
保険の請求しますた
結果をいずれご報告します
レス頂いた皆さん、ありがと
379もしもの為の名無しさん:2010/07/06(火) 22:51:59
do nat a?
380もしもの為の名無しさん:2010/07/08(木) 21:54:28
親から俺のためにJA共済入ったと連絡がきた。
告知事項聞かれるんかなーと思って待ってたけど
いつまでも何も連絡来ないから、こっちから連絡したら
「これから聞く予定でした」と言われて、
「以前入院したことがある」と伝えたところ
「わかりました^^」で終わった。

内容聞かないのかよ…と思って
とりあえずネット上の約款読んだら
約款には告知は口頭ではアウト、
告知書に記入しないと駄目って書いてあった。

もう保険料とか親から徴収しちゃってるみたいなんだけど
どうなんだこれ・・・
こういうの指摘したり怪しい点は
全部俺から行動しないといけないんだろうか?
381もしもの為の名無しさん:2010/07/09(金) 16:57:14
親自身が契被同人の、息子に遺す死亡保障…な訳ないか
親が契で息子が被且つ社会人なら、被保険者が「契約に同意した」と契約時に申込書に自署でサインしなければいけない
このサインすら覚えがないなら殺人事件が起きるのも時間の問題だろーなー
あと告知義務違反で契約解除の場合、掛け金返還してもらえない可能性もあるから気を付けな
382380:2010/07/09(金) 22:46:02
>>381
そうそう、約款で掛け金の返還の問題もあるし、
どう考えても最初が肝心だと思う。
他にもボロボロずさんなところが出てきたから止めさせた。
親の感覚は「なんで〜」って感じ


ちゃんと契約しないともしもの時にお金もらえない
   ↓
JAはみんな顔見知りで審査もゆるいから
担当に任せて大丈夫
   ↓
自分でちゃんと入ってるから別にいい
   ↓
JAの支払いが一番いいとみんな言っている
いざという時のためにJA。お金はこっちが払うから心配ない
   ↓
だからちゃんと契約しないともしもの時にお金もらえない

以下ループ。
田舎の農協信仰凄ええええええ。
約款以上に地元密着してるか
どうかがウエイトなんだろうか?

しかし何十年か後になって親がいなくなってたら
約款沿ってないし、農協に
顔見知りでもなんでもない俺とか
どう考えても支払いに不利
383もしもの為の名無しさん:2010/07/14(水) 22:57:54
有名なレーシック不正契約は、告知義務違反教唆にあたるんですかね。
384364:2010/07/19(月) 02:16:50
保険料、下りましたわ!
なんか保険のおばちゃんに言わせると「それくらいなら」って感じらしいが
同様のケース全てに当てはまるとは思えないけど。
385もしもの為の名無しさん:2010/07/19(月) 03:27:09
とんでもなくユルいな。さすが農協。
386もしもの為の名無しさん:2010/08/18(水) 12:44:24
で、ばれた人っているの?
387もしもの為の名無しさん:2010/08/18(水) 14:34:21
アリコでは告知を第三者にやらせ、堂々と数字を作ってるらしい。
特に、千葉は異常らしい。
研修も、コンプラは軽視らしい。
388もしもの為の名無しさん:2010/08/22(日) 14:14:30
@2年前の健康診断で肥満が原因の高尿酸血症、耐糖障害、脂肪肝と診断された。
A栄養指導を受けて減量し、尿酸値も血糖値も標準値の範囲内に収まり、
脂肪肝も完治したとの診断を受けた。
Bそれとは別に自分は1年前怪我で一週間入院した。

このスレと主旨は異なるかもしれんが医療保険の加入を断られてしまった。
告知義務違反は無い。正直に全て書いたから。
医療保険に加入出来ないサンプルになれば。

自分は同時期に終身保険低解約返戻金型の生命保険に
加入申請したが、こちらも断られてしまうのだろうか。
自分の葬式代と考えているので200万のものを申請。

自分には医療保険が魅力的なものと考えるので、
また5年後らいに申請してみるつもり。
今回申請が拒否された記録が残らなければ良いのだが。

自分は働き始めてからよく分からないまま会社にくる保険のおばちゃんの
言いなりになって加入した保険にすごく後悔している。自分ひとりなのに
定期で3,000万もの死亡保障がついている。15年後で更新するものでその時に
保険料が跳ね上がる。自分なりに調べて保険入りなおそうと行動しているが
保険に加入出来ない体になってしまっていた。最悪保険は全て解約するつもり。
長々と自分語りすまない
389もしもの為の名無しさん
>>388
医療保険は会社によって、謝絶か引受かしかないところと、条件つきで引受ができるところがあります。
もし、今回の申し込みが、通販や共済の場合、他の生命保険会社での申込みも検討してはどうでしょう。

私も以前、健康診断で要経過観察がひとつあっただけで謝絶になったことがありますが、
精密検査を受けてその診断書と、過去2年分の健康診断結果票を提出することで、
部位不担保は付きましたが加入できました。
通常は医療保険は告知書のみでの判断ですが、営業の人ががんばってくれたようです。
何年かしてからの再申込という考えのようですが、それまでに病気をしないとも限りません。
知識があり親身になってくれる営業の人に相談してみるのも手だと思いますよ。
(今回営業の人から申込をしていたらすみません)