☆☆逓増定期はどこがいい?☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
64もしもの為の名無しさん
>>63
それはもはや全損の崩壊を意味している。
100%超えて全損などとは許されるわけも無い。
下手するとがん・医療みたいに夏休みのドサクサにまぎて
9月1日から経理処理の変更ってなりかねないな。
65もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 11:03:09
今年は増税Yearだから>>64のいうとおりやばいかも。
国税も人事異動明けのごたごたが終わったころだから
1ヶ月かけてやるかもなー。課法2-3の改正。
90ルールを70ルールにするとか。
2段階逓増は1/3損金にするとか。
6665:2006/07/13(木) 11:07:22
ハーフタックス10年養老より返戻率が高い全損逓増なんて
国税は許さないだろうな。これもマスミューチュアルのせいだな。
あの会社の代理店部門、元ING生命が多いからな。
アフォなことしてくれたね。
67もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 11:08:34
>>65
甘いねー。長期傷害みたいに訴求するかもな。
68もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 11:10:17
いずれにしても、もはやもって1年ってとこかもしれないぞ。
69もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 11:23:48
もうだめだあ〜
70もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 11:27:58
ところで課法や課審って何番までいったのかな。