●●●生命保険相談すれ5 ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
801もしもの為の名無しさん
>>795
県民共済の死亡保障では足りないね。
入院4型は65歳まで病気死亡380万円・不慮の事故の死亡600万円
65歳からの熟年4型で65歳〜70歳・病気死亡200万円・不慮の事故の死亡400万円
70歳〜80歳・病気死亡100万円・不慮の事故死亡300万円
80歳〜85歳・病気死亡60万円・不慮の事故死亡100万円

借金は、時間の経過と共に減っていくと思われるが
現在、病気死亡で万一の事があった場合、620万円が不足ということ。

医療保険の終身の保険料は、アリコのすこしであんしんと、アフラックのEVERで算出。
802もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 20:55:34
コピペウゼェ
803もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 20:56:10
       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶 EXAアンチだから事件に仕立てて
  |   |___0__o__,!  l 「被害者の会」作って
  ゛、  l           / ノ 募金詐欺すればいいのになw
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃ ネット検索で保険料計算とはやっぱりEXAアンチだ
    >-‐(⌒)== |       |
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                 `ー-ニ二ニ-‐'


804もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 20:57:30
       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶
  |   |___0__o__,!  l 都合悪いとすぐサゲる
  ゛、  l           / ノ
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃ ネット検索で保険料計算とはやっぱりEXAアンチだ
    >-‐(⌒)== |       |
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                 `ー-ニ二ニ-‐'
805761:2006/06/04(日) 21:01:13
>>801
うわ・・。本当にありがとうございます。
1000万と言うのは59歳未満なのですね。
60歳以降一気に減額されますね。。

算出してみます。
806もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:06
借金が残っても
限定承認で相続すればいいじゃん。
借金は引き継がなくてもいいのだからね。
807761:2006/06/04(日) 21:03:51
死亡保障1000万つけるにはどうすると良いのでしょうか?
何から何まで聞いて申し訳ないです。
ご承知の通り、ど素人ですので・・。
808もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:05:21
       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
   /           `ヽ 正義の味方募金詐欺師法律妄想家EXAアンチが
  /  r―0――――――┐丶
  |   |___0__o__,!  l 自作自演中だなW
  ゛、  l           / ノ
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃ ネット検索で保険料計算とはやっぱりEXAアンチだ
    >-‐(⌒)== |       |
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                 `ー-ニ二ニ-‐'
809761:2006/06/04(日) 21:05:24
>>806
父的には完済したいようなのですが・・。
それが生きる目的みたいになってます。
みていて大変、辛いです。
810もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:05:53
       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶 EXAアンチだから事件に仕立てて
  |   |___0__o__,!  l 「被害者の会」作って
  ゛、  l           / ノ 募金詐欺すればいいのになw
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃     ネット検索で保険料計算とは
    >-‐(⌒)== |       |   やっぱりEXAアンチだ
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                 `ー-ニ二ニ-‐'
811もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:09:30
>>805
その年齢で1000万円の保障をつけると
保険料はバカ高くなりますよ。
限定承認の相続が一番だと思うよ。
812761:2006/06/04(日) 21:09:46
しかし、現実問題として、
医療保険のみ入っておいて、
借金を完済できない場合は、限定承認する。
これが、非常に辛いかもしれないですが、
最良の策なのでしょうか。

しかし、自分は、戸籍上親子ではなくなっているのです。
この場合、誰が相続人になるのでしょうか?
父の兄弟ですかね・・。

父の無念さを思うと胸が張り裂けそうですが・・。
長男の自分が出来ることは何か無いのでしょうか。
借金を肩代わりするというのも、現実的ではないような気もしますし。
813もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:11:22

       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶 EXAアンチだから事件に仕立てて
  |   |___0__o__,!  l 「被害者の会」作って
  ゛、  l           / ノ 募金詐欺すればいいのになw
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃   ネット検索で保険料計算とは
    >-‐(⌒)== |       |   やっぱりEXAアンチだ
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                 `ー-ニ二ニ-‐'
814もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:13:33
>>812
婚姻で別戸籍になっても実子であれば
あなたも法定相続人です。
815もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:16:17

       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |法定相続人なんか関係ない
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶 EXAアンチだから事件に仕立てて
  |   |___0__o__,!  l 「被害者の会」作って
  ゛、  l           / ノ 募金詐欺すればいいw
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃   ネット検索で保険料計算とは
    >-‐(⌒)== |       |   やっぱりEXAアンチだ
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
816761:2006/06/04(日) 21:16:39
>>814
そうなんですか。
自分は、祖母の戸籍に入っているのですが・・。
自分が相続人になるのでしょうか?
817もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:18:26

       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |祖母の戸籍だろうが祖父の戸籍だろうが関係ない
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶 EXAアンチだから事件に仕立てて
  |   |___0__o__,!  l 「被害者の会」作って
  ゛、  l           / ノ 募金詐欺すればいいw
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃   またEXAアンチの自作自演がはじまったW
    >-‐(⌒)== |       |   やっぱりEXAアンチだ
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
818もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:27:12
>>763どうもありがとうございます。
819もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:28:26
>>816
実子ならお父さんの相続人になります。
820もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:29:59
>>816
死亡保障だけで考えるのならソニー生命などの逓減定期などであれば、
少しは、安くなると思う。60歳だと保険期間を25年くらいにして
借金の1000万円+葬儀代200万円〜300万円として
合計1200万円〜1300万円でスタート。
毎年、保障額は右肩下がりに減っていくので保険料が安くて済む。
タバコを吸わないと割引あり。
ただ、60歳男性の保険料が分からない。
821761:2006/06/04(日) 21:30:57
>>819
そうですか・・。
身内の借金は自分が支払っていくように
なるのでしょうね。

借金をかかえたまま結婚など出来ないですよね。
頑張って返済していかなければ・・
822もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:32:18

       -――‐- 、
      /        ヽ   ♪
     / ヽ_乂_乂_乂丿 l     
     |             |   
    |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |法定相続人なんか関係ない
   /           `ヽ 正義の募金詐欺師法律妄想家
  /  r―0――――――┐丶 EXAアンチだから事件に仕立てて
  |   |___0__o__,!  l 「被害者の会」作って
  ゛、  l           / ノ 募金詐欺すればいいw
   ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃   ネット検索とは
    >-‐(⌒)== |       |   やっぱりEXAアンチだ
    (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
     /        └┬' ̄
     / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
823761:2006/06/04(日) 21:33:13
>>820
ありがとうございます!
なるほど、調べてみます。
824もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:38:44
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /⌒、,ノi,ノ´⌒    l         ヽ::::::::;;t_ノ
   《・,;》,) ( '《;・,;》     l       r~ ̄`ヽ
   l (  .).)`ヽ    に二ニ=  ,. -'     }
    i┬┬┬-- > ●  .^} _,..- '"   ,-、  /
   \.┴┴‐.´   ノラ '      _/::/-'" 自作自演の法律妄想家EXAアンチ
     i||||||||ii.`-''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<

825819:2006/06/04(日) 21:39:26
>>821
違うよ。法定相続人だが
限定承認すれば借金は相続しなくてすむって事。
826761:2006/06/04(日) 21:40:54
>>825
?身内の借金でもでしょうか?
限定承認したら、誰が払うようになるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
827もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:31
>>823
先ほどの、ソニー生命の逓減定期1300万円で考えて保険期間25年の場合
60歳時には、1300万円の保障額、61歳時から毎年、52万円づつ減っていく。
21年目から25年目(85歳)までは260万円の保障。
理想的だと思うが、いかんせん保険料が分からない。
プラス医療保障は欲しいところ。
828もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:42:04
さっきから絵のコピペしているやつ、
絵がずれまくっているぜ。
せっかく1枚なおしてやったのに
自分で直せないのか?
おつむが弱いんじゃないの?
ばーか。
829もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:43:34
お話中、すみません。
告白するのが恥ずかしいのですが、最近血便が出て、病院に行ったら
軽度のいぼ痔と診断されたのですが、告知するべきですか?
軟膏をもらっただけなのですが・・・。
830828:2006/06/04(日) 21:43:42
悔しかった、直してでなおしてこいよ。プゲラッチョ!
831もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:35
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /⌒、,ノi,ノ´⌒    l         ヽ::::::::;;t_ノ
   《・,;》,) ( '《;・,;》     l       r~ ̄`ヽ
   l (  .).)`ヽ    に二ニ=  ,. -'     }
    i┬┬┬-- > ●  .^} _,..- '"   ,-、  /
   \.┴┴‐.´   ノラ '      _/::/-'"自作自演の法律妄想家EXAアンチ
     i||||||||ii.`-''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<


832もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:52
>>829
告知すべき。
手術したら手術給付金が出るので
告知該当事項です。
833もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:47:31
>>829
告知は必要です。
834もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:47:45
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /⌒、,ノi,ノ´⌒    l         ヽ::::::::;;t_ノ
   《・,;》,) ( '《;・,;》     l       r~ ̄`ヽ
   l (  .).)`ヽ    に二ニ=  ,. -'     }
    i┬┬┬-- > ●  .^} _,..- '"   ,-、  /
   \.┴┴‐.´   ノラ '      _/::/-'"自作自演の
     i||||||||ii.`-''7"(      _,. -'' `" 法律妄想家
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '" EXAアンチ
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
835761:2006/06/04(日) 21:48:03
>>827
ありがとうございます!
保険料がいくらなのか・・・

これプラス終身医療でいけそうですね!
本当に感謝します。
836もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:48:45
20代独身会社員です。
生命保険に入る必要ありますか?
若いうちに入った方が保険料が安く済む
とセールスのおばさんに言われたんだけど。
837828:2006/06/04(日) 21:49:49
>>831
834になおしてやったぞ。
本当におまえは馬鹿だな。くっくっく。
838もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:52:00
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /⌒、,ノi,ノ´⌒    l         ヽ::::::::;;t_ノ
   《・,;》,) ( '《;・,;》     l       r~ ̄`ヽ
   l (  .).)`ヽ    に二ニ=  ,. -'     }
    i┬┬┬-- > ●  .^} _,..- '"   ,-、  /
   \.┴┴‐.´   ノラ '      _/::/-'"バカだが
     i||||||||ii.`-''7"(      _,. -'' `"募金名目で
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '" 金を騙し取ることは
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,, しない。
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
839もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:52:37
>>835
やめときな。高い保険料払って、借金払って
身も心もくたくたになるぞ。
840もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:53:55
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /⌒、,ノi,ノ´⌒    l         ヽ::::::::;;t_ノ
   《・,;》,) ( '《;・,;》     l       r~ ̄`ヽ
   l (  .).)`ヽ    に二ニ=  ,. -'     }
    i┬┬┬-- > ●  .^} _,..- '"   ,-、  /
   \.┴┴‐.´   ノラ '      _/::/-'"自作自演の
     i||||||||ii.`-''7"(      _,. -'' `" 法律妄想家
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '" EXAアンチ新手の詐欺
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
841もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:55:07
>>838
おっ、やればできるじゃん(w
842761:2006/06/04(日) 21:56:01
>>839
うーん。そうですか。
どうするのが、父にとって一番良いのかなあ。
843もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:56:46

EXAアンチ
844もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:59:46
>>842
止めときなと言ってるのは所詮、他人事だと思ってるから。
ソニーで見積もり出してもらってからでも遅くない。
保険料を算出してもらってから考えるべき。
845839:2006/06/04(日) 22:04:08
>>844
人聞きの悪い奴だな。
俺は10社乗合代理店の社員。
今、家だからはっきりとした保険料は出せないが
14000円は超える。だからやめときなと言っているんだ。
846もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:05:40
519 名前:もしもの為の名無しさん :2006/06/04(日) 22:04:43
配当できない会社
こんなんで契約取れるの?
847839:2006/06/04(日) 22:06:07
もちろんアフラックとソニーは扱っている。
848もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:08:53




正 義 の 味 方 募 金 詐 欺 師 E X A ア ン チ





849761:2006/06/04(日) 22:08:57
そうですか・・・。
やはり、世の中そんなに甘くないですね。
今の父には出せて1万5千だと思います。
医療保険も入らないといけないですし。
850もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:10:03
>>845
決めるのは、きみじゃない。
簡単に限定承認させる方が間違ってる。
相続財産の範囲内で債務を相続する方法であるが
相続財産とは、家、屋敷も含まれるのじゃないのか?
851もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:10:52
>>836
家族構成がわからないが
入院が心配なら医療保険でいいのでは。
とにかく貯金だよ。
852もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:11:42




正 義 の 味 方 募 金 詐 欺 師 E X A ア ン チ





853761:2006/06/04(日) 22:14:13
自分のせいで、申し訳ないです。
どうか・・・。
情報を小出しにする、自分のせいです。

父には、財産は全く無いです。

「最低限の終身医療保障をかけて、あとは借金返済、
余裕があれば、葬式代を貯金する。
もし、葬式代が捻出できないようなら、自分が全て出す。相続は放棄する。」

これが、一番賢い選択ですよね?

しかし、その保険を父が知ったらきっとかけたいと思うはずです。
借金返済が、人生の目的になってますから・・・。

854もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:15:00




正 義 の 味 方 募 金 詐 欺 師 E X A ア ン チ





855傍観者:2006/06/04(日) 22:15:01
845 850も一理あるけれど
はたして借金払いながら1万4千円超える保険料は
払えるとは思えないよ。
856761:2006/06/04(日) 22:21:42
幸い、自分には郵便局の100万養老があります。
5年後に満期が来ます。

5年以内に父に万が一のことがあったら、
即解約します。
857もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:26:23
>>853>>856
それで良いかな。

一件落着か。>>850ですた。
858761:2006/06/04(日) 22:28:32
けど、そうやって考えていくと県民共済も
結構いい選択なのかなとも思ってしまいます。
葬式代は出せるようですし、
借金は相続放棄すれば・・。
そんなことが可能なのかはわかりませんが。

父は月12万ペースで返済しています。
7年あれば、返済できるのです。
今から7年後なら66歳。

年金の受け取りも65歳からみたいです。
そう悲観的になる必要も無いのかなとも思います。
859761:2006/06/04(日) 22:30:27
>>857
本当にありがとうございます。
こうやって、無料で相談できるネットは非常に
助かります。
860もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:05:09
何歳位が保険に入る年齢なのでしょうか?
20代でもみなさん入ってらっしゃいますか?私は26歳です。
861もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:18:44
自作自演 事件捏造 中傷の法律模妄想家exaアンチに関するする
「ご質問」「ご意見」などはこちらへ

http://www.osaka-gyoseishoshi.or.jp/contact/index.html
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
     /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
    /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::/    ::::::::::::ヽ:::::::::::::::::)
   |::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::|
   |::::::::::|::::::::::⌒ 、,ノi,ノ´⌒::::::ヽ:::::::::::|
   |::::::::/::::::《;・,;》, ) ( '《;・,;》:::::|::::::::::|
   |::| |/     丿  ヽ.   ::::::::::|:| |:|   
   .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ:::::::::::::ソ;;iii 法律は消費者の味方です。
   iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\::::::::/;;;iii
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/:::::/;;iiii
     iii;!\  `┴┴┴‐.´:::::::/;;i;ii
862もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 09:16:30
>>860 入る気あるなら、若いうちに入ったほうが良いよ。
まだまだいいかなという感じなら、一生入らなくても問題ないと思う。
863もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 17:55:23
すみません、他のスレに書き込みしてしまったのですが、
こちらのスレの方を進められたので、質問させて下さい。

お尻が痛くて病院に行ったら痔だと言われ、できればいずれは
という感じで手術を進められました。
痔の知識も全く無く、いきなりなので決心も着かず、
取りあえずその時薬を処方されただけで放置していました。
その時点では保険に加入していなく、その直後に保険に加入したの
ですが、今後この痔を治療した場合に保険は降りるのでしょうか?
恥ずかしいので既往歴には記載しなかったのですが…。
864もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 18:48:20
>>863
告知義務違反です。
痔を既往歴に記載するのが恥ずかしいのに
痔で給付金を請求するのは恥ずかしくないの?
865もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 18:52:33
>>863
明らかな告知義務違反。
保険金は当然のごとく支払われません。
866もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 19:35:19
>>863
追加告知が可能ですので保険会社に連絡してください。
病名が恥ずかしいなどの理由で担当者の方に告知を知られたくないために
正しい告知をしない方は、少なからずともいらっしゃいます。
告知義務違反で契約解除になるより是非、追加告知をオススメします。

この場合は担当者を通さずに、その旨を保険会社に連絡をして
直接、追加告知の書類を送ってもらって下さい。
特に、お知り合いの保険屋さんから加入される場合は
この問題が起きるようですね。告知というものはプライバシーの部分でもあり
かなり、デリケートな部分も含んでいます。
以前から守秘義務ではありますが最近では、個人情報の取り扱いには
法令等を遵守していますが、担当者に知られること自体が
恥ずかしいこともありますからね。
867もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 20:46:35
告知義務違反で保険に入ってもなんの得にもならない。
むしろ掛け損になるだけ。
868もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 20:49:24
どうも勝手に契約内容を更新されたようなのだが。。。
これって犯罪?
869もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 20:59:26
↑思いっきり犯罪です。
870もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 21:59:21
私も軽いいぼ痔持ちだが、今、保険の見直しをしてるんですけど、
いぼ痔でも保険に入れるのでしょうか?
871もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 22:03:42
>>870
きちんと告知すれば問題なく入れます。
ただし、痔の給付金は貰えないかもしれません。
872もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 22:17:59
>>870
いぼ痔完治させてから入れば?
そんなら悪くても2年程度の部位不担保で済むんでないかな
873もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 22:44:29
>>871
ありがとうございます。ちゃんと告知しますね。
>>872
はい、そうしたいのですが、保険を見直してる時間がもうあまりないので、
ありのまま告知したいと思います。
レスありがとうございました。
874もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 21:03:46
セフレの保険屋に名義貸しで保険いれられました。空の通帳作って。
もし自分が死んだり病気になったらどうなるんでしょ?
875もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 21:42:05
保険金受取人が法定相続人になっていればあなたの親族に保険が降りる。
もしそれ以外の人物、例えば保険屋さんが受取人になっていても、なぜ法定相続人
ではなくその人になっているのか納得できる理由がなければ支払われないと
思われる。
876もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 22:06:44
30代前半の女性と飲みに行きます。
「どの保険が良いの?」って話をする予定です。汗

どういう風に話を進めていけば良いでしょうか?
自分は一応、保険に携わる人間ですが、
あんまりこの年代には営業しないので・・・。

普通に県民共済とかでいいんでしょうか?
また、ちょっとその女性を狙ってます。w
877もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 22:25:27
保険的にはど素人の私ですが・・

ずばり「結婚する気はあるの。いや今相手がいなくても5年以内くらいで
結婚したいかどうか」などと聞くのはだめか?

理由は、結婚するつもりがないなら個人年金なんかお勧め。
年取ってお金ないと不安になるからね・・若いうちから入っておいた方が安心だよ。

でも結婚するなら出産などで仕事辞めると個人年金の支払い厳しくなって
結局解約ってことになるかもしれないし、そもそもご主人の貯金額や年収によっては
個人年金の必要性自体がないかもしれないから、とりあえず今必要な医療保障だけで
いいかなと思う

などと言うのはどうでしょうww
878876:2006/06/07(水) 22:30:41
変な質問して、すいません・・
ええカッコしたいのが、丸わかりですね。

>>877
なるほど、個人年金ですか。
そこで、知識をだしつつ、結局医療保険をすすめるみたいな。汗
それがスラスラ言えたらキャーっとなりますね。。

ちなみに、医療保険は何処がオススメですか?
879もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 18:50:21
29歳だけど個人年金興味ある。
まだ保険の事分からないことだらけなんだけど、
第三号被保険者で、自分だけ長生きしてしまう
リスクにそなえるなら、終身型の個人年金でしょうか?
880もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 06:39:22
ちょっとみんなに相談なんだが

死んだ親父が俺ら三人兄弟にそれぞれ6千万もの生命保険をかけてたらしいんだが
生命保険って普通は自分自身にかけるものじゃないのか?

親父は結局遺産みたいなものは残さず、自分に生命保険もかけてないから何もないんだが
問題なのは俺らにかけられた高額の生命保険なんだよ
それをおふくろは親父の意思だと言って今も毎月キツイキツイとか言いながら払い続けてる


なんだか自分らの首に懸賞金がかけられてるみたいで気分が悪いよ


親父がどういう考えで俺らに生命保険をかけてたのか今となってはその思惑は計り知れないが
正直な話解約してほしいと思うんだがそういう話をするとおふくろぶち切れるんだよなあ
881もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 09:26:16
>>880 終身ですか?定期ですか?
内容によっては、結果として誰も1円も貰えませんよ。
882もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 09:45:29
>>880
保険にうといと自覚のある私が読んでも変な話だ。
訳わかんないね。うといが故かもしれないけど。
小林よしのりの父は、自分にかけるのは縁起が悪くて
かけたくないから、小林よしのりにかけていたと聞くが。

いや、そういえば私の未入籍の夫(いわゆる事実婚)も
生命保険はいってる。一緒に暮らして間もない数年前、
叔母にあたる生保のおばちゃんが、夫を被保険者にして、
受取人は夫の母かで、保険契約取り付けてました。
つまり夫の親は義理で加入したのかと理解してました。
夫は三人兄弟の末っ子、夫が死ぬリスクってなんだろう。
あっ、病気の保障もあるから、息子の医療費を心配してのことかもしれない。


883もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 09:56:42
×受取人は夫の母かで、
○受取人は夫の母か父で、

普通、生命保険って、一家の大黒柱にかけて意味があるんですよね。
お父さんの収入がなくなって、一家の家計が破綻しないように。
又は専業主婦でも、家の家事する人がいなくなっても、
家政婦さんを雇えるように、生命保険あったほうがいい、ってどっかで読んだ。
でも、家計の支えになってる訳でもない子供にかけるってなんなんだろう。
将来、老後の面倒を見てもらいたいと思っていて、
その将来の保障が消えるリスクを考えて、とか・・・?
884もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:05:36
昔、20代前半だったころ、同僚と生命保険の話になって、
自分(私)は生命保険入ってないというと、
「ええなんで、生命保険は普通入るでしょう」と言われたことを思い出した。
私は働き出したばかりの独身女でしたが。その同僚、変ですよね・・・??
885もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:31:44
何度もスマソ。
ちょっと訂正。
夫の叔母(生保のおばちゃん)と母の間で、
夫が被保険者ということで、生命保険の契約が決まり、
夫は承諾したといういきさつでした。

>>880さんも、お父さんの意思だけじゃなく、
親戚や知り合いに生保のおばちゃんがいたから、
薦められて、義理で加入って部分もあるかもしれないんでは。
その家計にベストな保険でなくても薦めることは
よくあるらしいじゃない。
886もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 11:38:08
>>880
相続税対策だったりして。
887もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 13:10:11
>>886
いや、それは無いだろう。
「 親父は結局遺産みたいなものは残さず」って書いてある。
おまけに全期前納ではないから。
888教えてくれませんか:2006/06/10(土) 16:37:15
先日、父母の生命保険の見直しで、保険料が高かったので「定期保険特約」を今の
1800万円(月14854円)を500万に変更してくださいとセールスレディ
に頼むと、保険金は最低1000万(終身とも合わせて)必用な契約になっている
ので無理と言われました(更新時なら何とかなるといっていましたが・・・・)。
父母はそんなルールになっているとは知らなかったそうです。
(父母がきちんと聞いていないのか?しかし、どの書類をみてもそんな事は
書かれていない・・・・)。
なんか、怪しそうだったのでコールセンターに連絡すると「個人によって
金額が違う」との事ですが、本人にしか詳細は教えられないとの事でした。
ちなみに父母は、保険の事は何も知らず、今までセールスレディに任せきり
(いいなり)となっています。
ちなみに、父66歳で月の保険料は34293円、母は60歳で
28589円。収入は2人で30万くらいかな?あまりに高い気がするけど
セールスレディ曰く「平均です(怒り)」との事でした。
889もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 16:46:58
>>888
高すぎるね。
あなたにいい方法教えててあげる。
消費生活センター こまった時はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ここに相談すると保険会社の本社に連絡が入る。
営業現場は否応なしに対応せざるを得なくなる。
890もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 21:36:31
>>888
更新時3年以内に計算すると確かにもう少し安くなることもあるんですよ。
次回の更新時期はいつ?っていうか、お父様は65歳で払い込み終了では
ないんですね?

次回の更新が近ければ減額してもらうか、払い済みにしてよそで医療保険だけ
入っておくとか。
891もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 22:08:44
>>888
この間、私も更新があるので(社)生命保険協会に問い合わせに行ってきました。
とても親切に教えてくれて、オバチャンに騙されないように色々と教わりました。
全国にそのようなセンターがあるようなので、一度時間を見て
相談に行かれたらどうでしょうか。1時間半くらい話して無料でした。
892教えてくれませんか:2006/06/11(日) 22:03:22
>>890
父は
生命保険型
終身保険 200万 (9590円 保険期間 終身 払込期間 終身)
定期保険 1800万(14854円 保険期間 69歳 払込期間 69歳)
医療保険型
新障害特約 500万(280円 保険期間 80歳 払込期間 80歳)
短期入院特約 日額5000円(755円 保険期間 終身 払込期間 終身)
新災害入院特約 日額5000円(325円 保険期間 終身 払込期間 終身)
新入院医療特約 日額5000円(6785円 保険期間 終身 払込期間 終身)
がん入院特約  日額5000円(1704円 保険期間 終身 払込期間 終身)
となっていて、一生払い続けないといけないようです。
現在は34293円でH17.8.1に更新しています。(次はH22に更新)
ちなみに69歳の更新時には66797円!となっています。

私的にはこの契約は破棄して、外資の保険に見直したいですが、
終身部分は削除するともったいないという話もよく聞くので、
終身以外の契約を削除して、不足分を外資で補おうかと考えてます。
893もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:48
>>890
母は
生命保険型
終身保険 200万 (7517円 保険期間 終身 払込期間 74歳)
定期保険 500万(2900円 保険期間 64歳 払込期間 64歳)
3大疾病保障定期保険特約 100万 (1575円 保険期間 64歳 払込期間 64歳)
疾病障害保障定期保険特約 100万 (1327円 保険期間 64歳 払込期間 64歳)
介護保障定期保険特約   100万 (888円 保険期間 64歳 払込期間 64歳)

医療保険型
短期入院特約 日額5000円(970円 保険期間 終身 払込期間 74歳)
新災害入院特約 日額5000円(780円 保険期間 終身 払込期間 74歳)
新入院医療特約 日額5000円(8495円 保険期間 終身 払込期間 74歳)
がん入院特約  日額5000円(2351円 保険期間 終身 払込期間 74歳)
女性入院特約  日額5000円(895円 保険期間 64歳 払込期間 64歳)
通院特約    日額3000円(891円 保険期間 64歳 払込期間 64歳)
となっていて、終身は74歳で払込終了となっています。
現在は28589円でH17.10.1に更新しています。(次はH22に更新)
ちなみに64歳の更新時には32444円となっています。

私的には終身部分は解約はもったいなさそう(頑張って74歳まで払って)、
定期部分は解約して、少し外資保険で補おうかと考えています。
894もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 22:18:12
>>889
セールスレディがごねたり、コールセンターの対応が悪ければ(1度様子見
で電話かけたが、感じわるそうだった)、最終的に相談してみます。
895教えてくれませんか :2006/06/11(日) 22:23:10
>>891
HPで調べたのですが、東京にあるのですか?
私は大阪ですので、電話等で問い合わせしてみようと思います。
ここなら、中立的な立場で保険の事、教えてくれそう。

それと地元のショッピングモールの中の保険相談(見直し)というのが
あったのでそこにも相談行こうと思います。
しかし外資系のパンフレットが多かったので、強引に進められたら
嫌だな・・・。
896もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 23:06:46
>>895
大阪も西天満に支所があるみたいですよ。
私は東京でしたが、非常に詳しく丁寧に教えてもらえました。
最初電話をした時は、あまり印象が良いと思える対応ではなかったのですが
実際行って相談した時はこれが無料でよいのかと思える程色々教えていただけました。
外資も悪くないそうですが(うちは病気があるので多分ダメだと教わりました)、
個人情報を元に電話攻勢&突撃されないよう注意して色々聞くと良いのでは?

そして最後に、保険の更新をする時はオバチャンではなくセンター?
みたいな所に行ってこの相談所の名前を出して話を進めるように、との事でしたから
それなりに「不利な事をされないような」影響力はあるのかもしれません。
897もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 20:34:10
あと103になったよ
898890:2006/06/12(月) 20:39:49
>>892-893
私もまだ新人なのできちんと説明できるかわかりませんが、>>896さんの言われた
ように高齢の方で持病があると新しく保険に入れない場合がありますので、そこを
よく考えて(更新ならそのまま続けられます)解約する部分を決めてくださいね。

それとあなたとご兄弟がもう成人して就職しているなら、定期部分は小さくしても
いいんじゃないのかなと思います。

以上、まだ見習いの言うことなので、いろんな人に意見を聞いて下さいね。
899もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 21:02:44
初めまして。
892-893さん。
保険料を払いすぎなのではないかと思います。
ご両親のお年ではそれ位の保険料は当然するかと思いますが、保証はそんなにいらないのではないでしょうか?
私も保険会社に勤めて間もない新人ですが、ふと思ったことは減額してしまうと担当者の成績にならないので嘘をついているのでは?
900もしもの為の名無しさん:2006/06/13(火) 05:42:17
あと100もあるよ