三井生命とアクサの合併準備について

このエントリーをはてなブックマークに追加
223もしもの為の名無しさん:2005/09/02(金) 00:03:33
>>222
商品開発費が浮く
社員のコミッション率が低いので多少は利益改善が見込める
224もしもの為の名無しさん:2005/09/02(金) 00:05:13
本社のリストラが必要でしょ
225大手町:2005/09/02(金) 00:10:47
224
営業部のくだらん経費もだな。
なにが旅行だよ
226もしもの為の名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:53
↓↓↓これはどーゆーこと?↓↓↓

[新しい上司は]朝日生命、アクサ提携[フランス人??]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1125491846/l50
227もしもの為の名無しさん:2005/09/06(火) 11:13:17
AXA、メトロポリタン、AIGと三井生命を狙ってる会社は多い
それだけ人気があるということだろう
228もしもの為の名無しさん:2005/09/08(木) 00:51:23
腐っても財閥と言う事ですね
アクサはフランスでは有名でも日本ではカスですからね
229もしもの為の名無しさん:2005/09/08(木) 00:51:55
でも財閥を買えば変わるかも知れませんね
230もしもの為の名無しさん:2005/09/20(火) 22:58:59
231もしもの為の名無しさん:2005/09/21(水) 20:38:40
きんたま
232もしもの為の名無しさん:2005/09/23(金) 17:56:58
朝日を買っていいことあるのかな?
233もしもの為の名無しさん:2005/09/27(火) 18:37:36
アクサがなんで業務提携するのか今もって不思議?
PMM(単独)だったら理解できるけど、営業職員のダイレクトチャネル
は外資ではNOだったはずが、なぜ今回アクサが決断したのか?
知っている方情報求む。
234もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 00:33:34
アホな仏蘭西人が財閥の名前に目がくらんで勘違いしたんじゃないかな?
235くさの:2005/10/02(日) 00:52:22
私は本社の人間だが、うちでアクサの商品は売れるわけないと
思っている。
236もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 01:06:44
三井はエイゴンに買収されるらしいよ。
237もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 01:17:18
アクサでは交通裁判で無罪でも保険金を支払ってもらえなかった。
日本保険協会に相談したところ、私の主張を理解してくれて、
アクサにTELしてくれましたが、結局、聞いてもらえませんでした。
保険会社は契約者を守ってくれるものと思っていましたが、くやしいです。

。 
238もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 09:04:13
何故、交通裁判で無罪だと、保険金払ってもらえるって、思ったの?
もっと、具体的に事例だしてよ。さっぱり分からん。
239もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 21:40:58
自動車保険はアクサダイレクトなんだから他所で書けや
三井のぼんくら社員が偉そうな口たたくんじゃないよ
お前らがしっかりしてりゃ今みたいにならなかったはず
1000億円の不動産評価損を計上して今後どうするの?
240もしもの為の名無しさん:2005/10/11(火) 01:17:20
損保は別のスレッドだよ
話を三井と
アクサの合併に戻しましょう
241もしもの為の名無しさん:2005/10/11(火) 04:00:45
アクサの商品を三井は理解できるのだろうか。
242もしもの為の名無しさん:2005/10/16(日) 14:42:50
三井は理解する気などサラサラないのでは
それよりも、合併した時に備えて人材や会社のやり方を探る丁度いい機会だと
思っていると考えます
自分だったらそうしませんか?
243もしもの為の名無しさん:2005/10/29(土) 20:50:38
どうやらぜんぜん売れてないみたいじゃん。
ばかみたい・・・
244もしもの為の名無しさん:2005/10/30(日) 02:09:20
やっぱりそうか
三井も朝日もやる気はないよな
格下のアクサの商品の販売をする気などサラサラないはず
もし、間違って売れたらその時に真剣に考えれば良いと思っていたのだろう
そんなところが実態かな
245もしもの為の名無しさん:2005/10/30(日) 10:51:46
格下?
age
246もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 09:07:38
素人かよ?
247もしもの為の名無しさん:2005/11/06(日) 13:56:48
その後何か情報ないのか?
248もしもの為の名無しさん:2005/11/06(日) 14:59:02
ないのかな?
249もしもの為の名無しさん:2005/11/06(日) 19:24:19
おい 244 あまり、シロート丸出しの事を書くなよ。
国内中堅生保と世界的レベルの会社を比べるのがおかしいだろ。
これでも、見てよく勉強しろ!

http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/660.gif
250ここだ:2005/11/07(月) 17:07:44
251もしもの為の名無しさん:2005/11/08(火) 00:31:03
252もしもの為の名無しさん:2005/11/08(火) 07:48:11
資産運用部門ではすでに両社で統合できる部分がないか検討してるよね
253もしもの為の名無しさん:2005/11/08(火) 21:39:10
まだ検討中なんですか?
254あーくさ:2005/11/10(木) 22:50:20
この商品売れてるの?
255もしもの為の名無しさん:2005/11/11(金) 21:58:22
売れてるよ
256もしもの為の名無しさん:2005/11/11(金) 23:36:11
善村
257もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 02:08:50
なんか全額損金算入で三井にも売らせていた商品が全額損金算入じゃないみたいですね
大丈夫なのかな、アクサって? っていう感じですね
258もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 05:16:59
もうだめでしょう。アクサは。
259もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 20:18:18
まじですか?
260もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 17:11:55
>>257 確定じゃねーだろ!
もしかしたら、全額損金にならなくなるんじゃないかという話だけ〜
発泡酒や第三のビールに課税したがる役所が
売れすぎている「長期傷害保険」に目をつけたっちゅう訳だ〜

>>258 アクサがダメなんて言ってたら 笑われるぞ!
261もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 19:27:55
アクサがだめなら当然○井もだめだべ
262もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 23:07:41
アクサの担当者の話を聞いていると、転職したくなるねえ。
給料は僕より良かったし、土日は完全に休めるし・・・。
会社の雰囲気もうちよりはかなりましな様子。
朝礼参加してくれた担当者は朝礼にびっくりしていました。
来れが当たり前だと思っていたけれど、異常だったのね・・・。
三井からアクサに転職すると、三井の担当をしなくちゃ
いけないのかなあ?
「裏切り者!」って言われそうだが・・・。
263もしもの為の名無しさん:2005/11/25(金) 14:47:48
いまアクサでマネージャーからのスカウト面談を受けてる途中なんだけど、
どこまで言ってることを信用していいのかよくわからん。
年収のこととか表彰のこととかいかにも良いことばかりに見えるんだけどね。
何人かLAとの話させてもらったが、みんな良いところだから入ってこいって言う。
どうも話したのはみんな表彰を受けてる人ばかりみたいなんだけど。
実際のところはどうんなんかね?
みんなそんなに満足してるの?
264もしもの為の名無しさん:2005/11/25(金) 15:07:21
三井や朝日よりは会社のレベルも待遇も圧倒的にアクサだね。

一昔前なら考えられなかったけど。
265もしもの為の名無しさん:2005/11/25(金) 16:58:30
262
あんたのレベルではアクサに採用されないから安心しなさい。
だいたい満井が普通だなんて、世の中のことを知らないにもほどがあるよ。
まあ満井に限らんけど、おばちゃん達を鵜飼のように扱うのが仕事だと思って
いる日本の生保は世の中から見たらほんとに異常!
266もしもの為の名無しさん:2005/11/25(金) 22:57:50
確かに。
外に出たら、気付くよ。
267もしもの為の名無しさん:2005/12/02(金) 22:09:57
それは、いえるな・・・
保険設計ひとつも、国内社のおばちゃんは満足にできない。
だいたい、保険についてのニーズの聞き取りもできないで
「これ!これ!はいっときー」だけで成立させる。
だから、たくさんの保険種類を持つ外資の設計ポリシーなど
全く理解できるはずがない。
268もしもの為の名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:05
やはり損保ジャパンが一番優秀だなW あとはカス!
269もしもの為の名無しさん :2005/12/06(火) 09:10:38
>>257
長期傷害保険は今現在、掛け金全額損金算入OKです。
最初の取り扱いは4年位前にアリコが取り扱いを始め、全額損金扱いで「社長!いくら損金で落としたい?」というようなセールストークで一部で馬鹿売れしたようです。
今現在アクサを含め8社程度が取り扱いしている模様。
一番新しく取り扱いを始めたのは東京海上日動あんしん生命で、なんと職業告知だけで加入できるそうです。
税務面の取り扱いの根拠は、平成13年の生命保険協会からの終身医療保険、終身がん保険で普通死亡保障が低額なものについて全額損金にしたい旨のレターに答えたものがあり、それを準用しているだけ。
早ければ来年度くらいから全額損金は認められなくなると思われますが、アクサの商品は30才台くらいであれば返戻金が100%を超えるので商品競争力は十分ありますよ。
270もしもの為の名無しさん:2005/12/07(水) 00:53:11
アクサの人は優秀なんだね
271もしもの為の名無しさん:2005/12/07(水) 01:17:45
http://livedoor.nsf.jp/
完全無料の出会い系サイト!
272保険初心者
269さん
解説ありがとうございます
おれも売ろうと思っているんだけど良く分からないんだよね
助かりました
また教えて下さい