【もう】アリコ格下げ【トリプルAではない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
209もしもの為の名無しさん
アリコでなんだかなーな目にあいました。
保険のことを良く知らない私も悪かったんだけど
なにしろアリコのカスタマーセンターのスーパーバイザーのモリタってのがダメダメ。

ぶっちゃけ六年前に卵巣のうしゅだって検査結果が出て
でも治療や手術しなくても40過ぎたら大丈夫だからって言われて
その後一度も検査してなかったんですよ。
で、去年ザ・ガン保険申し込んだとき、ちょうどまだ五年未満だった気がしたので
一応書いておいたんです。どうもそれがまずかったみたいです。

その時は断られて理由が卵巣のうしゅのためと書いてあって、私は「五年経って
なかったからかな」って思ったんです。
それで先月の末にもう一度ネットから申し込んだら、翌日の朝
告知書の内容について確認ってことで、シ○タって女性から電話があって
突然「二年前に卵巣のうしゅの手術をされましたよね」って限定口調で
言われてハァ?ですよ。
210もしもの為の名無しさん:2005/08/02(火) 15:31:03
それで「それは肺炎での入院であって卵巣の手術じゃありません
私は一度も手術なんかしたことありません」って何回説明しても
どうも納得してもらえなくて、二年前になぜ入院したか、卵巣のうしゅは
検査したけど治療はしないで病院にも通わず、肺炎で入院したときも
ガンの検査もしたけどなにもなかったって話したんです。

そうしたらようやく納得してくれて、それではそのように書いておきます
って言われて、すごく奇妙な感じだったので会社で同僚たちや
他にも友人たちに聞いたところ
「アリコがそんな間違いするはずがないんだから、なにか独自に
ソースがあって、実は入院した病院がしもしない手術の不正請求でも
したんじゃないか?アリコにちゃんと確認してみろ」とアドバイスされ
今日電話したんです。

結果としては、アリコは病院に聞くことなどはなく、私が送った告知書だけが
元だとかで、聞いたものがなぜそういう決め付けをしたかわからないとのこと。
そして、卵巣のうしゅは、手術してから二年経過すれば保険加入資格ができるが
手術をしてないということだと入れないと、初めて教えられました。
211もしもの為の名無しさん:2005/08/02(火) 15:43:31
では、去年正直に申告したから私は一生アリコさんの保険に加入できないんですか?
と聞いたところ、はい、との返事。
「ではなぜ去年教えてくれなかったんですか?または今回告知書の件で
電話してきたときにすでにわかっていたことなのだから、教えてくれればよかったのに」
と言ったら、こちらから特に規定について積極的にお話しすることはないし
お客様にお送りする通知書は普通郵便なので、それに詳しい理由を書いて
だすと万が一誤配達されたときわかってしまうので、といわれました。

いまこうやってまとめていて気がついたのですが、お断りされたとき
書類に「卵巣のうしゅのため」と書いてありましたわ。
お断り理由として病名を書くのはOKで、それが理由でずっと保険に
加入できないということは説明しないのってずるいですよね。

閑話休題

最初に出た女性はしょせん端末機だと思い、上司に代わってもらったところ出たのがモ○タ。
普通こういうときに電話を交代したら、大変ご不快な思いをさせてしまい
申しわけございません、当社としましてもご期待に沿うべく努力はしたのですが
規定がありまして……と、こういう感じで初めから謝りの姿勢を見せれば
こちらは外人じゃないんだから「謝ったってことは悪いと思ってるんだろ、じゃあ
慰謝料よこせ」なんていいませんよ。

でもこの人、なにを私が話しても一定口調の「はい、はい、はい、はい」その繰り返し。
「はい」にもニュアンスをこめて答えてくれれば少しは違うのに、機械的な口調。
そして一切お詫びの言葉もなく「規定ですので」などの自社の言い訳ばかり。
とうとう私も情けなってしまいました。

なんでこんな馬鹿な奴を相手に時間を無駄にしてるんだろうって。泣きましたよ正直。
それでいろいろ言って、普通はお手間を取らせてしまい申しわけございませんでした
ぐらいいいますよね!って言ったらようやくオウムかインコのように言いましたわ。
でもそのあとの話がまた「はい、はい」の繰り返し。
212もしもの為の名無しさん:2005/08/02(火) 15:47:58
私は自分がクレーマーになってしまったことにも情けなくて、あなた以外の人が出て
開口一番謝ってくれたら気持ちよく切りますよ、って言ったんだけど
他にいないから、と言って黙ったまま。
そこでどうして「他におりません、どうかこの場はお腹立ちを鎮めて
お許しいただけないでしょうか」ぐらい言えませんか?
普通の会社でこんなクレームついたら、どんなに畜生と思っても最初に謝罪しますよ。

それでもどうにかもう一度申しわけございませんでした、って言ったからガチャ切りしました。
大人気ないしヒステリックだけど、手術しましたよねって決め付けの電話から始まって
実は私は契約の資格がない、こっちに聞けば教えるけど、こっちからは教えないよって
意味合いのことをずっと言われて、不愉快にならない人はいないと思う。

どうしてもこのモ○タの応対が気になったので、アリコのお客様センターに電話しました。
ホッ○という男性が出て、その方はすぐに私の気持ちを読み取って、謝ってくれたし
声もたとえ演技だとしても「お話をお聞きいたしますよ、どうぞ」という気持ちが入ってて
それを聞いて私もほっとしてしまい、かえって大泣きしてしまい、迷惑かけてしまいました。
213もしもの為の名無しさん:2005/08/02(火) 15:54:55
そこで、とにかくそのモ○タというスーパーバイザーが、会社的にはマニュアル通りやっていて
優秀なのかもしれないけど、相手は人間なのだからもう少しお詫びの言葉やクッション言葉を
入れて話したりできないものか、私は契約できなかったことよりモリタさんの応対に腹が立って
結局長い間話をするはめになった、と説明したところ、お時間をとらせてしまって申しわけないことと
不愉快な気分にさせてしまって申し訳ないといったようなことを言ってもらえて、
やっと私自身が人間扱いされたと感じました。

私は卵巣のうしゅは医者も手術する必要ないからと言ってたし、全く自覚症状もないので
多分手術はしないでしょう。だから一生アリコには入れない。でも知らなかったら
いちいち面倒な書類書きやネット上からの打ち込み、確認の電話などで時間を無駄にして
しまってたでしょう。審査する手間隙だって、アリコ的には無駄だと思います。

それからあんな無能な人間がスーパーバイザーとしているのもどうかと思います。
「あなたが扱うといつもクレーム大きくなるでしょ」と言ったら、全く無言でした。
それまで会社側の主張とはい、はい、を言い続けて強気の人間が一瞬完全な無言になるのは
思い当たるところがあるからではありませんか?
214もしもの為の名無しさん:2005/08/02(火) 16:02:41
以上長々と書きましたが、アリコの別の部署の方が読んで、こういうことでも
お客は不愉快になるのだ、そしてそのお客が地域や会社のオピニオンリーダーの場合
どういう結果になるかということをよく考えて行動してください。
私は今後誰かに保険のことを聞かれても、アリコさんは絶対すすめませんしむしろ止めるよう
アドバイスするでしょう。なにかちょっとでもトラブルになったら、オウムやインコのような
機械的なスーパーバイザーが出て、人間扱いされないからやめたほうがいいよって言います。

でも今回のことで、以前告知したものは永遠に残って審査の基準となるということを初めて
知ったのはいい勉強でした。
ガン保険も含まれた保険で、日本企業のどこかいいところを探して入ります。
あるかどうかわかりませんが。
うちは誰もガンで死んでないので、私もまずガンにはならないと思われるので
必要ないよ、という神さまかなにかの忠告とも思えますし。

お客様センターのホッ○さん、どうもありがとう。
モ○タ、あなたはもう少しCSについて勉強しなおしなさい。
日本人相手にやるような言動じゃないですよ、あれは。