181 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/20(金) 23:42:04
建物共済は、全国どこでも掛け金一定で良い
182 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 11:47:03
初めましてです。
ウチは木造(パネル)一戸建て。築2年。隣に家はないので、もらい火の心配はありません。
山の頂上みたいな所なので、水害の心配もありません。地震もさほど心配なさそうです。
心配なのは風害、雪害、放火による災害です。
今は建更に加入していますが、家計が今苦しいので、ウチの立地条件なら、災害にあう確立が低いので、全労災に変えようか迷っています。
変えても大丈夫でしょうか?
183 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 11:52:48
あ、182です。訂正です。山の頂上みたいな所とさっき書きましたが、平坦地なので崖くずれの心配もありません。
変えて困るのはお前
変えて家計が助かるのもお前
変えてしっかり払って貰うのもお前
結論
勝手にしてくださいw。自己責任です
全労済でも十分な場合もあるしダメなときもある。JAも同じ。損保も同じ。
損保は高いが元が取れる保障もある。全ては自己責任。
185 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 16:02:17
上の結論、そんなこと当たり前。
「火災保険・地震保険について語って下さい。全労済の火災共済、JAの建更など共済の話題も歓迎です」って書いてあるから聞いたんだけどね。
あ、そうかここでは結論言っちゃダメなのね。あくまでもネタ集めたいのね。
インターネットって案外役にたたないんだね。
>全労災に変えようか迷っています。変えても大丈夫でしょうか?
こんな雲をつかむような質問するからダメなんだよw
日産からトヨタに乗り換えます。大丈夫でしょうか?と同じ意味。答えられるかね?そんな事
>インターネットって案外役にたたないんだね
何を今更wwwwww お前さん負け組だなw
精一杯煽ったつもりだろうがダメダメですよw
回答欲しければもう少し勉強して限定的に質問する事
後な、過去の質問・回答一回読めw
187 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 17:39:05
あ〜の〜別にブランドを品定めしているわけではないんだけどね アハハハ
ウチは災害が少ない地域なので、建更に高い安心料払うよりは、掛け捨てタイプの建物総合保険でもかまわないんじゃないかってこと。
今、月に換算すると1万円ちょっとの支払いを続けてる。10年間で支払い計約120万円。
5年ごとに16万戻る。(10年で32万円。担当者はリフォーム資金にどうぞ、と言っていたが)
でも、それやるぐらいだったら、同じ1万円の予算を月換算5000円未満の保険に切り変えて、残りを普通の銀行預金に預けた方がよっぽどリフォーム資金になるんではないの。
当たり前だけど、保険金は災害に遭わない限り降りないし。災害に遭わなくても家のリフォームはしたくなるから。全労災は建物総合でも結構掛け金安いから。
もっと詳細を書こうと思ったけれども時間がもったいないので、やはり直接人に聞く。
的が外れてることを教えて貰ってるのに、それに気が付かず必死な奴ハケソ
ブランド?ワロスwwww
共済とは何か?
JAとは何か?
損保とは何か? 調べて見てくれたまえ
189 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 19:09:13
187 住宅保険 建物共済などは、やはり掛け金が高いほうが保障内容は、絶対良いのは、間違いないと思うよなんで自然災害があまり心配ないなら火災のみの保険でいいと思ういます
>ウチは災害が少ない地域
こんな事言ってた香具師が台風で家無くしたり、土砂崩れで流されたりして悲惨な目に遭ってるんだわ
んで、二言目には行政行政・国が国がって言うのね
毎年台風に悩ませる九州地方にだって「台風被害を受けたことがない世帯」があるんだわな
どうしてなんでしょうね?w
災害の発生率を的確に把握してる香具師なんて此の世には居ない罠
だから自己責任と言う訳だ
191 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 23:30:34
>188
>190
それぐらいわかってるよ。こっちは保険オタクじゃないから。
そんじゃ、さいなら
192 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/24(火) 01:47:56
火災・家財35年、地震10年の一括で考えてます。
AIU、損保ジャパン、あいおい損保どれが一番おすすめですかね〜。
漠然とした質問ですません。
対応が良いとか何でも良いです。
193 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/28(土) 17:18:19
価額協定評価額について教えてください。
家財につけたいのですがプラスマイナス30%で調整ができるということで
−30%の調整で1100万ほどになりました。でも、火災保険は80%以上つけていれば
一部保険にならないと書いてありましたが、1000万で価額協定付きで契約できるのですか?
194 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/28(土) 17:58:00
地震は5年一括が最長。住宅総合の価額協定は100%未満だと多少割高になるかな。80%か90%でも選べるはずだけど1000か800なら1000にしとけば
195 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/28(土) 21:24:08
AIUにします
196 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/28(土) 21:55:55
質問させてください。
家の評価額2500万円で住宅ローンは1500万円でローン加入時にローン相殺分の火災保険に加入しました。
ローン相殺分の保険はそのままにしておいて、新たに他の保険会社で火災保険に加入したいです。
その場合は2500万円分で入れるでしょうか?
それとも今の保険の効かない分の1000万円分しか入れないのでしょうか?
詳しい方お願いします。
197 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/29(日) 04:55:18
質問です。個人賠償責任特約を火災保険で限度額5000万を付けていて
自動車保険で限度額5000万を付けて、もし1億円の賠償を請求されたら
それぞれ5000万ずつ支払ってもらえるんですか。
それとも、例えば火災保険を2つ掛けていた場合それぞれ掛けていた分
保険金をもらうことはできませんよね?それと同じで限度額5000万しか
支払ってもらえないのでしょうか。
198 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/29(日) 07:06:19
県民共済
全労災
NOSAI
上記3つから建物共済に加入しようと思います。
県民共済は掛金安い。全労災は名前結構聞く。NOSAIは国のやってる保険。
うーむ、どれにするかな。
>196 新たに他の保険会社で火災保険に加入したいです。
質権ついてる場合には勝手に入れない(まぁ、入れるには入れるが被害時揉めます)
現在加入の保険を再評価し増額すること勧める
*質権付き契約の他で加入すると「按分払い」が発生する。すると、質権設定者が
本来貰うべき保険金を減らされる可能性が出る。だから二重加入は禁止してる
>197 なんか業界人の質問みたいだな〜
按分だわ
>198 ご自由に
200 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/30(月) 11:35:41
質問です。元々欠陥住宅と判明した後、西方沖地震にあってしまいました。今回の確定申告で税金が戻ると聞いたのですが、どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 福岡県在住です。
雑損控除だな
税務署に聞いてごらん。今なら暇なので親切に教えてくれます
202 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/30(月) 12:36:26
200です。そんな処置があるんですか?知らなかったです。ご親切にありがとうございます。
203 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/30(月) 13:00:00
マンションなんですが、地震で半壊や全壊と判断されることってあるのでしょうか?
マンションで耐震がそこそこあるものだと、半壊は難しそうで
一部損壊だと掛け金の割りにほとんどもらえないし・・。
>52 参照 建物場合壁・柱・屋根・基礎に分かれ査定します
その割合の範囲で全損・半損・一部損が出ます
割合についてはググッテ
205 :
196:2006/01/30(月) 19:00:13
199さんありがとうございます。いろいろと検討してみます。
>>203 耐震間違いないか?w
骨格に損傷ないとダメだからねぇ・・・
まあ地震保険はそんなもんだし。
家財にちゃんと保険掛けてればそのリスクが大分軽減されるよ。
マンションなどの場合は地震により家財に被害っていうことが多いしね。
けっこう家財・・・保険金出るよ。
骨格???
おいおい、、地震保険の査定方法知ってるのか?
家財が出る????
大丈夫か??
しっかりした耐震構造のマンションであれば
建物の全損・半損なんてほとんどないよね。
でも壁は崩れる・・・
それくらいなら一部損害で保険金なんてしれてる。
家財の査定は、「食器棚倒れましたか?」「タンス倒れましたか?」くらいのもの。
だから家財は、けっこう支払われんだよね。
家財に加入していれば家財の保険金を修復費用に充てれるよ。
ということだけど、おかしいか?
パニックの実務上でマニュアル通り出来るかどうかは別として
>、「食器棚倒れましたか?」「タンス倒れましたか?」くらいのもの
おまい、査定表見たこと無いだろ?そんな単純な問診で被害%出してるわけじゃないぞ
火新で見せて貰え
「この査定で家財全損になるの????」って位の物だ
実務では上段のカキコ通りな。あの状況で厳格に出来るとはとても思えない
震災当初と後半ではモチベーション・体力・気力全て違うだろうし
わかりやすいように書いてみたんだけどねw
地震のときに細かく査定なんてしないから家財って意外と出るよといいたかったんだけどw
あのね、家財は25項目の細かい査定があるの*実際現場で出来るかどうかは別の話
大別すると5項目 さらにそこから5項目に分かれてるの
家財って意外と出るよってのは実務の話し。*ノーチェックで建物・家財全損って話しもある
マニュアルからすれば厳しい査定になってる*簡素化はしてるが
実務とマニュアルと簡素化をごちゃごちゃにして話さないの
あ、25かどうかは忘れたなw
25↑のチェック項目としておく
マンションに地震保険って?という問いに答えてるだけなんだけどw
だから耐震マンションが被害受けるくらいの地震では、大地震だよね。
でも、耐震マンションって壁なんかは壊れるけど、全損なんてなかなかないよね。
それで壁だけなら一部損・・・修理代には足りないよね。
じゃあ、無駄じゃないの?壁の修理はどうするの?ってことだろうから、
家財にしっかり保険入ってたらいいんじゃない・・・
実務上家財は簡単に支払われるから、それで修理の足しにしたらいいよ。
という話をしたいだけなんだけど。
実際、軽い地震で1件だけ損害が出たなんて時は厳しいよ。(←マニュアルね)
別にどんな項目があるのか知らないし・・・
大地震を経験したアジャスタからの話をそのまま言ってるだけだよ。
詳細報告ありがと。
214 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/08(水) 21:26:12
あげ
215 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/19(日) 11:15:57
すいません、誰か詳しい方教えてください。私はこの度
貯金が100万になり、念願の一人暮らしをすることに
なりました。まず、60万円おろし、パソコン等(デジ
カメ、プリンター等)45万円分購入し、借りた部屋に
搬入し、カバン、現金(カバンの中に残金15万円)も
置いたまま、鍵をしめ実家にもどりました。6時間後に
新しい部屋に戻ったら窓ガラスが壊され、すべて盗られて
いました。警察にはすぐ届けたのですが、この場合、領収
書、銀行でおろした明細書があれば、全額、家財保険で
おりるのでしょうか。どうか教えてください
>>215 つりっぽいが・・・
一人暮らしの賃貸で家財保険に入っているのか?
管理会社が保証してくれるのだろうか?
>>216 一人暮らしでも火災保険くらい入るだろ。
賃貸なら借家人賠償がいるからなおさら。
218 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/10(金) 21:52:49
なるほどな
219 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 00:26:51
当然
220 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 14:28:28
地震保険の財源なのですが
例えば東京で大地震が発生し 予想に反して大量の家屋倒壊などが
発生した場合、支払いはできるのでしょうか?
地方農村などの大型地震ならさほどの負担にはならないと思いますが
東京の場合 兆単位になるはずですが・・・
その時に、お金が足りないので払えないってことにはなりませんか?
政府が地震保険用の財源数兆は確保してるってのは本当なのでしょうか?
221 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 14:40:47
>>220 一回の地震による総支払限度額は5兆円と決まっている。
これを超える場合は保険金が減額される。
222 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 14:48:12
>>221 レスありがとうございます。 その財源というのは一つの保険会社から
5兆なのか それとも複数の保険会社総支払額合計のことでしょうか?
政府が5兆まで用意していて、それを使う考えていいんでしょうか?
223 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 14:53:36
224 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 15:19:17
ありがとうございます 参考になりますた。
保険会社はどこと契約しても地震は同じなんですよね?
225 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 15:22:31
ちゃんと損害調査してくるところがいいんじゃない?
226 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/16(木) 00:54:50
ローンは25年なのですが、火災保険も20年にしたほうがいいのか
(銀行では25年の見積もりがきてます)
それとも30年は住むので30年にしたほうがいいのか
教えてください
227 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/16(木) 00:56:55
>>226 住宅金融公庫の特約火災?
30年ものにしたほうが1年あたりの保険料は安くなるよ。
228 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/16(木) 01:14:58
>>227 普通の銀行のローンを組んでいます。
1年あたりはお安くても、一括の金額が30年のほうが高いのでしょうね
229 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/17(金) 18:54:20
店舗兼住宅で9000万で建築予定です。地震と火災保険を検討しておりますがお勧めは有りますでしょうか。教えて下さい。
230 :
もしもの為の名無しさん:
県民共済を検討しています。素人で全然分からないので、教えてください。
中古住宅購入でリフォームをします、
空家は加入できないということなのですが、
リフォーム期間は加入できないのでしょうか?
出来ない場合、どこかこのケースでも入れる火災保険を教えてください。