◆今時、月1万円以上保険料払ってる奴はバカ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
43もしもの為の名無しさん:04/10/19 19:50:53
保全あげ
44もしもの為の名無しさん:04/10/29 09:57:43
あげ
45もしもの為の名無しさん:04/10/29 10:01:25
今どき一万円も払えないバカ居るんだ、恥ずかしいスレたてるなよ。ば〜か
46もしもの為の名無しさん:04/10/29 10:58:40
禿同
47もしもの為の名無しさん:04/10/31 19:17:17
自然保険料でいいなら、1万以下でいいんじゃないの?
ま、老後に苦しんでくださいって所だし。

あと、欧米は掛け捨てが多いのは、”保険でリスク管理”って考えがしっかりしてるから出ないのかな?
お金の教育がしっかりしてない日本において、「自己管理で運用してください」ってのは無理でしょう。
だから、貯蓄する事によって、「運用をアウトソーシングする」と言うことで、分業化してきたんじゃないですか?
ただ、保険屋は信用に値する営業をしてなかっただけでしょ?

ま、このご時世、保険で一万円以下は、老後に不安を残す温床と考えたほうがいいのでは?
48もしもの為の名無しさん:04/11/11 06:05:36
age      
49もしもの為の名無しさん:04/11/24 11:16:05
月1マソじゃ足りないっしょ
50もしもの為の名無しさん :04/11/24 11:38:20
営利企業は信用に値しない、預金か。
51もしもの為の名無しさん:04/11/24 12:11:35
銀行も営利企なわけだが!
52もしもの為の名無しさん:04/11/24 12:12:10
銀行も営利企業なわけだが!
53もしもの為の名無しさん:04/11/24 16:09:49
月一万円以下の人いますよ。稀に
54もしもの為の名無しさん:04/12/05 14:51:52
俺は自動車保険を含めても一万円以内で済んでるな。
まあ、やりくりが上手か下手かというだけのこと。
無駄に沢山の金を保険に費やす奴がいてもいいけどね。
55もしもの為の名無しさん:04/12/05 15:36:38
火災保険にも加入していないのか?
56もしもの為の名無しさん:04/12/16 18:27:13
age!
57もしもの為の名無しさん:04/12/28 19:15:49
>>54
お前は老後や緊急時には、苦労するわな。
58もしもの為の名無しさん:04/12/28 22:08:54
そうそう。

保険料は少なければいいと思ってて、
解約した途端、病気になったり死んだりした人けっこういたり。
59もしもの為の名無しさん:05/01/02 03:51:01
元本割れしない保険商品が、あるのを知らないんだろ(プッ
60もしもの為の名無しさん:05/01/02 04:09:57
多分病気になってから入るつもりなんだから、放っといてあげようねw
61もしもの為の名無しさん:05/01/02 09:33:13
最上級のAAAの生保に、
1000万が10年後に1400万になる確定保証の商品があるのを知らないのか?
62もしもの為の名無しさん:05/01/05 20:04:57
それほちー。
63もしもの為の名無しさん:05/01/07 02:11:11
じゃ電話しろよ。

銀行で貯めても、低金利とペイオフでヤバイ。
証券はギャンブルで、金が必要な時に貯まってんだか、お釈迦になってんだか解らない。
生保は銀行より高利回りで、帰ってくる金は確定値。

しかも、公的社会保障制度は崩壊の一途をたどってるから、それらを穴埋めできるのは生保だろ。

64アリコの代理店:05/01/07 12:19:44
>>61
誇大表現はやめろ。
迷惑だ。
65もしもの為の名無しさん:05/01/13 17:28:47
このご時世に高利回りの会社なんて怖
66もしもの為の名無しさん:05/01/26 22:36:06
外国は高利回りのとこもあるよ
67もしもの為の名無しさん:05/02/07 19:04:17
バカとか、言うな
68もしもの為の名無しさん:05/02/08 22:45:09
損害額が折り合わなかったことで家族や他所様にまで迷惑掛けて・・。
あんたの見積額が異常に高すぎたんだよ!
結局惨敗したんだろ?いつまで負け犬の遠吠えやるんだ?
現在のクレーマー的運動方法では、誰からも相手にされてないんだぞ!
早く気付けよ。無能君。孤立無援状態で世論を動かせるのか? 
いい加減、恫喝や因縁等の違法行為は止めて、判決に従ったら?
69もしもの為の名無しさん:05/02/11 17:19:32
ばかばか
70もしもの為の名無しさん:05/02/17 22:04:52
AAAじゃなくてもあるよ(w
71もしもの為の名無しさん:05/02/24 12:24:40
 
72もしもの為の名無しさん:05/03/10 10:53:17
1万円ももったいない
73もしもの為の名無しさん:05/03/11 14:25:13
漏れ35で嫁36子1歳なんだけどさ
このくらいの家族構成の平均保険料てどのくらいなのかな
これから入るとこ決めようと思ってるんで参考までに
74もしもの為の名無しさん:05/03/11 15:11:46
ほぼ同世代と同家族構成。俺は月五万強かな?
75sage:05/03/11 23:49:08
高っ
76もしもの為の名無しさん:2005/03/24(木) 12:10:29
よく5マソも払えるな
77もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 06:03:20
エライでつ
78うさちゃん:2005/04/10(日) 15:07:59
大半貯蓄なら1万以上いくだろ。
79もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 18:23:20
それもそうだ
80もしもの為の名無しさん:2005/04/26(火) 06:00:16
貯金しようぜ
81もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 08:46:16
どんどん消費しようぜ
82もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 09:17:25
くそやろども
83もしもの為の名無しさん:2005/05/20(金) 00:35:33
保険料よりも死亡保障額の設定のほうを知りたい
35歳リーマン4000マンってどうざんしょ?
84もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 21:20:14
妥当だな
85もしもの為の名無しさん:2005/05/27(金) 16:52:51
旦那34歳妻33歳
これから入ろうとしている保険。
旦那:病気死亡400万 傷害1000万 終身払い
入院:日額7000円60歳まで支払い、県民共済
妻:入院:8000円60歳まで支払い、婦人系疾病 県民共済

夫婦で月々26000円の支払いになります。
月給手取26万で子供も欲しいです。
想像がつかないです。やっていけるかしら。
家は一件家です。
86もしもの為の名無しさん:2005/06/06(月) 14:03:05
夫婦共済だけってどうかな?
87もしもの為の名無しさん:2005/06/07(火) 10:50:14
なんの保険入ってる?
88もしもの為の名無しさん:2005/06/24(金) 16:13:13
養老
89もしもの為の名無しさん:2005/06/24(金) 16:51:23
ンニー生命敗訴確定でつ。まだまだ敗訴を晒す新スレが全然足らんな。
90もしもの為の名無しさん:2005/07/13(水) 05:50:32
自賠責
91もしもの為の名無しさん:2005/07/13(水) 15:08:55
養老保険に月10万以上払ってますが。
利回り6%ぐらいで回ってるから止めるに止められない。
92もしもの為の名無しさん
若年者の自動車保険なんて下手すると年額30万だぞ
掛け捨て100%で
何のとも言わずただ保険料だけでものを見てるのはただのバカ