381 :
もしもの為の名無しさん:03/01/14 22:13
2003年01月14日 小規模企業共済制度の予定利率を引き下げへ 経産省
中小企業政策審議会(経済産業相の諮問機関)は14日、零細企業の廃業や従業員の退職に備える
「小規模企業共済制度」について、資金運用の予定利率を現在の2.5%から1.0%に引き下げる
よう求める報告書をまとめた。経産省・中小企業庁は20日召集の通常国会に小規模企業共済法の改
正案を提出し、04年度から予定利率の引き下げを実施する方針。
低金利に伴う運用難で同共済制度の予定利率は96年度、00年度と過去に2度引き下げられた経
緯があり、法改正が実現すれば3回目。改正後は加入企業が受け取る共済金が減額される。
[毎日新聞1月14日] ( 2003-01-14-21:17 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030115k0000m020098001c.html
382 :
もしもの為の名無しさん:03/01/14 22:19
>>381 それって既存契約の予定利率を下げるってことじゃないだろ。
383 :
もしもの為の名無しさん:03/01/14 22:29
2002年9月24日掲載
■日医年金、受給者の給付も引き下げ
日本医師会は、日本医師会年金(日医年金)について年金受給者も含めて給付水準を引き下げる。
これは2003年1月から予定利率を現行3.0%より1.5%引き下げて1.5%とするもの。この結果、受け
取る年金金額は平均で1割程度少なくなる見込み。今回の対応は資産運用の環境が改善されない状
況が続いているため引き下げが必要と判断したため(日経金融9月19日付)。
予定利率の引き下げは98年に5.5%から3.0%にして以来、5年ぶりで、98年の時には加入者が将来
受け取る給付額を引き下げたが、今回は年金受給者も対象にしている。
日医年金は会員の開業医などを対象に1968年に発足、約3万人の加入者と約2万人の年金受給者が
いる。資産残高は約5800億円で、国内で最も資産規模の大きい私的年金の一つ。(HKD)
http://www.nenkin.co.jp/view/020924-020927.html
384 :
もしもの為の名無しさん:03/01/14 22:46
http://www.jasmec.go.jp/kyosai/syokibo/sqa01_05.html 平成12年4月からの制度改正の概要はどのようなものですか。
規模企業共済制度につきましては、平成10年12月18日に「小規模企業共済法及び
中小企業事業団法の一部を改正する法律」が公布され、平成12年4月1日(貸付制
度の一部については平成11年度中)から改正制度がスタートしております。
(略)
そこでこのような事態を回避し、本制度を安定的にかつ健全な共済制度として末
永く運営していくためには、すでに加入している契約者の方々のこれまでの期間
については保証しながら、今後の契約期間について共済金等の額の水準を引き下
げ、制度全体としての総支給額を下げていくことが不可欠です。
〜 もちろん、今後金利情勢が好転し運用収入が十分に得られた場合は、付加共
済金として還元されます。 〜
[参考]
今回の制度改正は、「小規模企業共済及び中小企業事業団法の一部を改正する法
律案」が第144回臨時国会へ提出され、国会において審議されたのちに成立し、
決定されたものです。(略)
今回の改正では、共済制度の長期的な安定性を確保するため、基本共済金の額が
引き下げられました。(以下略)
385 :
もしもの為の名無しさん:03/01/14 22:48
格付け会社のS&Pが
「予定利率引下げを実施したら、契約上の債務不履行と解釈すべき。CCCのカテゴリーに格下げする」
っていってますね。
そのCCCの朝日生命って、いったい・・・・・
386 :
もしもの為の名無しさん:03/01/14 23:36
age
387 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 13:11
つぶれる1週間前にやる制度だろ 予定利率下げなんて
どこで、聞いていいのかわからないのですが、
破綻が予想される会社で、定期付き終身に入ってます。
これって、解約するべきなのでしょうか?
あるいは放置しとくとどうなるんでしょう?
おしえてちゃんですみません。
389 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 17:12
>>388 返戻金は雀の涙。結局止めない方が得って話もあるけど、
どの道止める気なら、今止めるのが吉。
精神衛生上もそのほうがいい。俺はそうしたが気分スッキリ。
>389
破綻すると、契約が破棄され、保障もなく解約返戻金も0になるのか、
または、どこかの会社にひき継がれ、そのまま契約が続くのでしょうか?
391 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 19:16
ちがうぞ!
生命保険契約者保護機構があります。
なんか、そこのお金もそこをついてきたって言ってなかった?
393 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 19:27
大丈夫です。生保協会は不滅です。
国費投入のバックアップは内定済みです。
394 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 19:29
ちがうぞ!
生命保険契約者保護機構はもう破綻寸前だぞ。もう一社も救えない。
395 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 21:07
「破綻前の予定利率引下げ」
この本質は。。。。
「予定利率引下げ」ならば実質破綻である事に変わりない。
通常の破綻との違いは保険契約の「予定利率の引下げ」のみ
で従業員が解雇されず、劣後ローン・基金も保護される事。
つまり本来「契約者」「出資者」「従業員」が痛みを分かち合うのに
「契約者」だけが負担を強いられる事。
つまり目的は「出資者」である銀行の保護。
一般国民である「契約者」は完全にナメられている。
日本国民よ怒れ!
396 :
もしもの為の名無しさん:03/01/15 21:22
だって契約者って社員だもの
責任取って当たり前
398 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 00:07
■朝日・三井・住友の三月危機
「そんなにひどいのか」と竹中金融相も息をのんだ。
全く事実誤認している奴ばかり、話にならない
400 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 08:39
予定利率の切り下げは私達の給料を守るためです。
最低年収1000万円は無いと生活できません。
これは憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活する権利」に基くものです。
ですから憲法の要請なのです。
わかった?
401 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 09:19
保険会社が賛成している理由はだな。
(1)破綻の危機の無い日本生命など
雑魚保険会社が破綻すると保険機構の掛け金を上げられる。
雑魚どものためにどうして掛け金を上げられなければならんのじゃ。ボケ!
予定金利を下げたところから顧客が来るワィ! 売上倍増
(2)破綻の危機のある朝日など
失業したくない! 給料欲しい!
402 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 11:18
その前にさあ、保険会社の決算で、健全な経営をしてる結果が出てるんだろ?
債務超過なんて話、絶対にありえないんだろ?
粉飾決算してたなんて言うなら、首つる覚悟は出来てるんだろ?
もしそんな話があったら、責任取る奴沢山出てくるんだろ?
社長とか役員だけじゃなくて、金融庁からや政治家なんかも
逮捕される奴出てくるんだろ?
俺らの予定利率引き下げる前に、徹底的にやってくれるんだろ、なあ?
403 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 19:33
俺ら=契約者=社員
・・・てめぇが責任取れ!
404 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 20:34
相互会社だから契約者を社員と呼んでるだけの話だっての(w
405 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 20:39
>>402 するわけないじゃん、分かってるくせに。
経営者も金融庁も同じ穴のムジナ。
お互いが悪いようにするはずがない。
407 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 21:23
「破綻前の予定利率引下げ」
この本質は。。。。
「予定利率引下げ」ならば実質破綻である事に変わりない。
通常の破綻との違いは保険契約の「予定利率の引下げ」のみ
で従業員が解雇されず、劣後ローン・基金も保護される事。
つまり本来「契約者」「出資者」「従業員」が痛みを分かち合うのに
「契約者」だけが負担を強いられる事。
つまり目的は「出資者」である銀行の保護。
一般国民である「契約者」は完全にナメられている。
日本国民よ怒れ!
408 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 22:12
409 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 23:18
金融庁のお役人の御達しで、
生保は仕方なく予定利率引下げに応じる形なるんだって。
よって、生保はメンツを保ち、役人はいつものごとく、無責任。
それにしても、いつまでも「ごっこ」大国だな〜。
410 :
もしもの為の名無しさん:03/01/16 23:19
もう解約したので他人事。
ヤレヤレ。
俺たち、高学歴の人間がお前ら低学歴の人間と
同程度の年収でいいわけないだろ!
よって、予定利率を引き下げてもわれわれの
高収入を守るべきだね。
われわれは、お前らが女のケツを追いかけていたときも
勉強していい大学に入って、その結果いい会社に
入ったんだぞ。
412 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 01:29
>>411 人生は不条理なものなのだ!あきらめてプー太郎になりなさい。
しかし何でみんな怒らないの?
414 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 03:49
>>411 >俺たち、高学歴の人間がお前ら低学歴の人間と
>同程度の年収でいいわけないだろ!
会社の利益が低ければ社員の年収は下がる。これ資本主義の常識。
会社の利益を伸ばせないんだろ?
ってことは能力低いってことじゃん(w
低収入になっても仕方ないな。
高学歴 ≠ 高能力
高学歴な奴ってよく勘違いするんだよな。
まずは、自分たちが 低 能 力 だってことを認めなさい。
釣れた 吊れた 馬鹿が つれた
416 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 08:17
三利源開示でフランスは保険不信が広まり商品構成が大きく変わった
日本は更に不信感が高まる利下げもプラスされる
顧客指向に転換しないと生き残れなくなる
国内社も外資も今のままでは駄目
今後の業界の健全な発展のため利下げで一回ぶっ壊した方が良いと思う
417 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 09:25
>>413 平和ボケしているんだよ。
まぁ、大丈夫だろうってね。
予定利率下がると、
保険料が上がるのを承認するか
保証額を下げるかを選択するわけ?
全社一斉に予定利率が下がると、朝日、三井、住友はつぶれないの?
419 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 10:04
結論からいうと簡保、JA共済がええんちゃうか。
420 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 10:18
相互会社系や共済は、社員、会員責任があるから下げられても仕方がないが、
株式会社系、簡保は、契約者に責任は無いので下げることは出来ないはず。
もし、下げたら契約違反だ。
421 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 10:28
>>418 後者。
法案可決後、迅速に解約一時停止措置をとり、
その後、契約者に予定利率引下げによる保険金減額の通知を出す。
(目立たない形式で通知するはず)
通知をよく見ない人は、引き落としの保険料が変わらないので、死亡するか解約するまで気づかない。
通知に気づいた人も意味がわからない人は「保険料が変わらないならいいか」って程度の認識。
保険料を上げる選択を契約者に選択させるとすると、家計に直結するので、
嫌でも何のことか確認することになり、暴動に発展する。
生保としては、なるべく気づかれずに事を進めたいので、
契約者による選択方式になる可能性は限りなく低い。
>421
なるほど、敵も然る者。
でもまあ、読めない程小さな字で書かれた説明書きとか、
成約のためなら、手段をえらばず、嘘が日常の保険勧誘員とか
業界の実態を見れば、推して知るべしでしたね。
423 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 10:53
>>420 改正法案が通れば合法。
何もいえない契約者。
それが役人のやり方。
>421
予定利率下がった後で、解約すると解約返戻金も減るの?
あと、利率は、どのくらいの割合で下がるのだろうか?
保険金5000万が4500マンくらい?
425 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 13:19
詳しいことは有識者にまかせるけど
保険金額じゃなくて、積立金を低い予定利率で再計算して決めるから
掛け捨てはそれほど影響ないけど、高利率の年金などは1/3になるものも
あるらしい
426 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 14:10
予定利率がマイナスになったら笑えるな。
元本割れ。
427 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 17:24
生命保険協会の横山進一会長(住友生命保険社長)は17日午後の記者会見で、
契約者に約束した予定利率の引き下げ問題について「制度化は極めて難しい」
と繰り返し主張した。保険金支払いが「保険会社への信頼の根本」との見方で、
現状では引き下げの「根拠がない」と断言した
428 :
もしもの為の名無しさん:03/01/17 19:14
>>427 いかにも生保は利下げには反対ですと言わんばかりの
いい子ちゃんぶりっ子だね。
あとは国会に責任転嫁。楽な商売だ。
429 :
もしもの為の名無しさん:03/01/18 00:30
ゆるさん!
(^^;