損害保険相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928もしもの為の名無しさん:02/04/12 22:16
>>923
その修理に関与するんじゃないですか?
929もしもの為の名無しさん:02/04/15 00:32
東京在住 52才。
7年前に買った71年式ポルシェ911に車両保険600万円をふくむ自動車保険をつけて
7年経ちました。
5月の継続時に担当代理店から車両保険を今回からつけられないと言われました。
どこか東京近郊で受けてくれるところはないでしょうか。
930もしもの為の名無しさん:02/04/15 23:44
age
931もしもの為の名無しさん:02/04/16 02:11
教えて下さい。
原付スクーターの盗難の件です。団地保険の契約があります。
マンションの屋根付きの正規の駐輪場に置いてあったのが、
盗難に遭いました。すぐに警察に届けを出し、保険会社にも連絡を
しましたが、損害額について釈然としません。
○このスクーターは2週間ほど前に友人から8万円で譲ってもらった
 ものです。被害額は8万円になるのでしょうか? 同等の新車を
 購入するには14万円くらいかかりそうですが、それはダメなの
 でしょうか? 団地保険・家財の契約には価額協定100%と
 してあります。このような場合、どうなのでしょうか?
 私の購入価格は8万円としても、新価で14万円にならないでしょうか?
 それを求めることは、不当利得ということになるのでしょうか?
 会社は日本興亜です。
○なぜ、こう言うかというと、友人で、結婚式の祝いにプレゼント
 された自転車を、同じようにマンションの駐輪場で盗まれた人がいます。
 約3年前の、贈与者の購入価格を保険会社に届けたところ、すぐに全額支
 払われたというのです。会社は安田火災です。 
○この2つのケースで、被害を受けた当事者から見た場合、何が違うために
 保険金支払い金額の査定がこんなに変わってくるのかわかりません。
932もしもの為の名無しさん:02/04/16 08:57
時価額払いか再調達払いかをまず確認してください。
結果をまた投稿してください。
933931:02/04/17 10:32
すいません、時価払いのようです。証券を安田の人に見てもらったのですが、
「うーーん、ふつうは団地保険は新価で価額協定するもんですが、これ見ると
どこにも記載されてないので、時価払いみたいですね。こんな契約はじめて
見た!」と言ってました。団地保険の家財って、ふつう、新価っていうので
契約するんですか?
といって、いまさら日本興亜の代理店に文句いってもはじまらないし、、、。
安田の代理店の人に、時価でなら最大限どれだけ引っ張ってもらえるか、
頼んでみます。ありがとうございました。また、経緯をあげあせていただきます。
934932:02/04/17 17:00
同モデル同コンディションのスクーターの販売価格を
お近くのバイク店で調べて販売チラシなどを 日本興亜に提出して
損害額を立証することになると思います。

935もしもの為の名無しさん:02/04/17 17:25
落雷の保険で壊れてもいない物の見積もりを(修理不能)頼まれたけど大丈夫かな?
936シュークリーム:02/04/17 19:45
保険を探していたら偶然 このHPと出会いました。結婚を控えてます。
彼から婚約指輪(60万円相当)を頂いたのですが、私 よくアクセサリーを
無くすので心配なのです。こういった物を対象としている保険ってあるのですか?
もしご存知でしたら お知恵を貸してください。
宜しくお願い致します。
937もしもの為の名無しさん:02/04/17 21:04
2チャンネルでそんな大事な物の保険を聞いてはいけないかと
思います。
紛失・置き忘れを補償する保険はありません。
938もしもの為の名無しさん:02/04/17 21:06
壊れていないのに修理不能とは?
939もしもの為の名無しさん:02/04/17 21:59
>>936
持ち歩かないことだね。
940もしもの為の名無しさん:02/04/17 22:16
あたかも壊れてるかのように修理不能と見積書に書くんですけど
基盤焼損の為とか色々
保険会社の人はどの辺りまで調べるのでしょうか?
941もしもの為の名無しさん:02/04/18 00:08
>>940
早い話が保険金詐欺の方法を知りたいのですか?
942もしもの為の名無しさん:02/04/18 09:31
>>941
まさにそうですね。初めてするんで少々びびってます。
943もしもの為の名無しさん:02/04/18 14:24
びびることはありません。
944もしもの為の名無しさん:02/04/18 15:48
>927 >自分の車で自分の家の門を壊した時、保険屋さんがなんでもしてくれて
   >車も門も直してくれた

 日本興亜 クルマックス 20万円まで
945もしもの為の名無しさん:02/04/18 23:17
>>940,942
味をしめて、何度もやっちゃだめだよ。
千葉県松戸市にある電気屋みたいに目をつけられてバレるから。
946もしもの為の名無しさん:02/04/19 23:16
分かりました!来週に勝負を賭けてみます。アドバイスありがとうございます!
947もしもの為の名無しさん:02/04/28 00:20
昨年末、追突事故にあいました。こちらの過失は0で、夫婦揃って腰を痛め、通院していました。3月の初め、妻の方は症状が落ち着いて、時折痛むことはありましたが通院を終えました。
その後保険会社にもその旨を伝えましたが、何の連絡もありませんでした。今月に入り、腰の痛みがぶり返しましたが、保険会社に通院を終えたと連絡したため、再度病院
に行くのをためらい、放置していました。先日、寝起きするのも困難になり、保険会社の担当者に話をしてみました。
すると、担当者はもう関係ないから、行くなら勝手にどうぞと言われました。一応医療調査させていただきますけど、と電話を切られ、後日医療調査同意書が送付されてきました。
どうなるのでしょうか。というか、どうしたらよいのでしょうか。
948もしもの為の名無しさん:02/04/28 00:31
>>947
どうしようもありませんな。医療調査結果を待つだけです。
椎間板ヘルニアなど、素因があった場合は減額されます。
949もしもの為の名無しさん:02/05/04 19:53
料スレ上げ
950どうして?:02/05/06 02:56
この前車ぶつけられたんだけど、弁償はするが登録費用は負担してくれって、
どういう事?ぶつけられなければ発生しなかったはずの費用を、
どうしてこっちが負担しなきゃなんないの?スゲーむかつく!
951もしもの為の名無しさん:02/05/06 14:37
>>950
素人なのでよくわからんが、車は事故に関わらずいつかは買い換えるわけだし(←一般的に)、
登録費用は必ず発生する費用なわけで、「ぶつけられなければ発生しなかったはずの費用」ではなく
「ぶつけられなくても車を買い換える時は発生する費用」だと思うのですが。
車検代とか自賠責代も同様では?

間違えてたらスマソ
>>950 詳細が分からんので答えようなし、としたいが、あえて
>どうしてこっちが負担しなきゃなんないの?→バカでアフォだから。
再調達価格で検索すれば自分のアフォさがわかる。
>>951 ダウト。全損なら↓。時価<修理代の場合は全損処理だが、やや異なる。
ttp://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/p32f.htm
953どうして?:02/05/07 07:29
ちょと、冷静さに欠けてたかも知れん、スマソ。
とりあえず、調べてみるよ。
954もしもの為の名無しさん:02/05/07 13:20
3月に自転車で走行中、同方向に進行する自動車に巻き込まれました。
突然幅寄せされたような状態になったあと、ウィンカーが出されてそのまま巻き込まれました。腰を強打したので救急車で運ばれたため、警察の実況検分は立ち会ってません。
で、自転車の修理費なのですが14万の見積もりが通るそうなのですが、過失割合が9:1で減額すると連絡がありました。
全額受け取る方法はありますか?
>>953 いやいや、こちらこそ煽ってスマソ。真剣に調べても分からんかったら、もいっぺんカキコね。
>>954 過失割合が10:0になれば。>14万の見積もりって、ビーエムのチャリかよ。
フレーム曲がって、真っ直ぐ走らね-から非常に危険だ、もう乗れない、と新車を要求してみては。
あくまで「安全上」を強調。ただし、ちゃんと直るなら無理。
1万4千円くらい、1日多く通院すればいい。←保険金詐欺。
956もしもの為の名無しさん:02/05/07 16:18
>>955
新車価格は30万です。
自転車屋でチェックしてもらって、フレームは大丈夫でした。ただ、ペダルとか変速機他に傷が入っていたりで、これらの交換が14万です。

保険会社の担当が杓子定規な言い方で腹立たしく思っており、なんとか満額取りたいのですが。
957もしもの為の名無しさん:02/05/07 17:46
安くてちゃんと保証してくれる住宅総合保険(火災、地震等)ってどこがいいの?
958もしもの為の名無しさん:02/05/08 00:40
 追突されてしまいました。過失割合はもちろん100:0です。

 ところが、先方の保険会社が私の通院期間が長すぎると主張し、慰謝料の
支払いに応じてくれません。医者でもない保険会社が、こんなことを言うのは
妥当性がないと思うのですが、いかがでしょうか。さらに、事故車両の写真を
持ち出して、この事故ではあなたはごく軽微な衝撃に過ぎないはずなどとデタ
ラメを言います。実際には身体全体が前に吹き飛ばされるくらいのショック
だったんですが...
959質問です:02/05/08 13:19
車の衝突事故の被害者になりました。
幸い、怪我も軽くすみ、病院に通っており、その分の
治療費を自賠責で請求したのですが、安田火災の担当者は
「書類がこないから出せない」
「書類を本社に送ったが戻ってこないので出せない」
などと言い、誠実さに欠け、保険金支払いの手続きをいつまでもしてくれません。
もちろん、こちらは書類はすべて提出しております。
支払いをわざと遅延させているとしか思えないのです。

ここで質問なのですが、自賠責の支払いを請求しているにも
かかわらず、払おうとしない安田火災に対して、
どのような行動をおこせば支払いがなされるのか教えてください。
保険会社で作る団体みたいなものに抗議すればいいんでしょうか?
訴訟を起こしたほうがいいのでしょうか?
回答をお願いします。
960もしもの為の名無しさん:02/05/09 23:57
人身事故により人工肛門を取り付けた場合の後遺障害等級は何等級になるのでしょうか。
961もしもの為の名無しさん:02/05/10 13:57
3月に人身事故(自分(80)相手(20))を起こしてしまい保険屋さんに任せて
いるのですが,相手の方が自分に誠意がないとご立腹なのです。一応自分としては
事故直後に病院に付き添い、また相手の方の自宅にも1度だけですがお詫びに
行き、先日も電話で体の方は大丈夫か連絡を取りました.
こういう場合相手の方が自分に誠意がないということで裁判を起こされて
慰謝料(通院費、弁償代等)以外の金銭を取られるという事はあるのでしょうか?
962もしもの為の名無しさん:02/05/10 14:16
金銭は保険でカバァーできるけど
落とし前に指つめはぐらいは必要だろうな
>>961
ない。
964もしもの為の名無しさん:02/05/17 17:49
この事故の、過失割合が妥当なのか教えてください。

当方が、片道一車線(つまり2車線)の県道を直進中、脇道から原付が飛び出してきました。
相手方、一時停止無視です。横断歩道のある交差点でした。(信号は有りませんでした。)

相手の走っていたみちは、車はすれ違うのは、少し難しいかな? 位の道幅でした。
時間は、夜10時位でした。 街灯もあり、横断歩道付近には人影は在りませんでした。
人はいなかったので、特に何も気にすることなく走っていたら、原付が飛び出してきて
ぶつかりました。(主観ですが、運転していたのは頭の悪そうなガキ!)
相手の速度もそれなりに出ていたと思われます。こちらの速度は、40Km制限を50Km前後でしょうか。
交差点の見通しは悪かったですが、カーブミラーは有りました。(けど、気づきませんでした。)

けがは、たいした事無かったようで、物損事故です。
相手保険会社は、35(自分)対65(相手)を出してきました。
こちらの損害金額は、約60万円です。
交差点だから、100対0は無いのは判っていますが、あんな馬鹿ガキのせいで、こんなに損害を
被る事になるのでしょうか?
お詳しい方、教えてください。
965もしもの為の名無しさん:02/05/17 20:08
昨日の夜直進中に右折原付と衝突しました。
今日その原付にのってた奴は死んだそうなんですが
その死んだヤシってのが底辺高校中退の存在自体が刑法にひっかかりそうな
ゾッキーどきゅなんです。
生きてれば将来絶対犯罪者間違いなしです。
府中刑務所ドラフト一位確定ってな感じ。
相手の親に将来発生したであろう債務分として5000万円程請求したいんですが
実際いくらぐらいとれますか?
966もしもの為の名無しさん:02/05/18 01:45
中学1年、2年の頃、ずっと妹とセックスしてました。
妹は当時、小学校5年生でした。しょっちゅう妹のベッドへ行き、
セックスしてました。
聞き分けのいい妹も今は18歳。今だにセックスしてます。
967もしもの為の名無しさん:02/05/18 02:04
先日、家族が親戚の車に同乗していて出会い頭の事故にあい、
足を骨折して入院したんですが、
加害者の保険会社が健康保険を使うように進めてきます、
何かこちらにメリットがあるんでしょうか?
過失割合は1:9でこちらは1です。
それと当方の保険会社と加害者の保険会社は偶然同じです。
よろしくお願いします。
968もしもの為の名無しさん:02/05/22 13:56
>965
>昨日の夜直進中に右折原付と衝突しました。
直進車=あんた?

>相手の親に将来発生したであろう債務分として5000万円程請求したいんですが
    相手の親=誰?  誰が5000万円請求?

   何を言いたいの? 
969もしもの為の名無しさん:02/05/22 14:25
ネタニマジレス
カコワルイ
970もしもの為の名無しさん:02/05/22 15:56
電話についての質問です。
こちらわあるいていて、あいては車(加害者)
かるいダボク。このばあい
あいての保険会社から電話でどんなことをきかれるんですか?
971:もしもの為の名無しさん :02/05/23 01:03
>>967さんへ

 治療費・その他が傷害分の120万円内なら大丈夫でしょうが、
 120万円を超えると、相手(加害者)の任意保険会社から支払われます。
 この場合、過失割合に応じて、減額されますので1割でも過失があるなら
 健康保険の適用をお薦めします。細かい理屈は省略しますが、絶対に
 お得?です。
972・・・・・:02/05/23 01:10
>964

 一時停止の交通整理のされている交差点では、基本8:2だったと思います。
 貴方の速度オーバーと相手の一時停止義務違反を相殺して、やはり8:2じゃないですか?
  貴方2:相手8で話し合われてはどうですか?
  ごねるようなら人身切替でしょうね。
973もしもの為の名無しさん:02/05/25 01:58
車両保険で後付のカーナビ(メーカーでもディーラオプションでない)は
補償の範囲でしょうか?
それとも車に保管されている身の回り品あつかいですか?
974通行人A:02/05/28 01:06
8ナンバーの車両保険について疑問があります
先日自損事故をおこしました。電柱にわき見でつっこみ廃車になりました
車両保険金額は200万で加入していましたが現状廃車で140万と言われました
8ナンバーは2割償却ときいていましたのでおかしいとおもいました
助言お願いします

ちなみにこの保険は
前の車(8なんばー)が廃車になったので引継ぎ保険で240万から200万に減額
になり引き継がれました
前の車より年式1年新しいのですが減額でした
よろしくおねがいします
975もしもの為の名無しさん:02/05/30 14:20
976 :02/05/30 14:45
とある店にて、商品を足の上に落とされ怪我をしてしまいました。
傷はなかったのですが、病院に数日間通院しました。
ところが、保険屋を通して数万円の慰謝料しかくれそうにもないので
少額訴訟を起こして30万位請求したいのですがもらえるでしょうか?
977もしもの為の名無しさん
>>973
脱着可能なら『身の回り品』ですね。後付けなら間違いなくこっち。
JAF車のように、完全固定又はディーラーオプションの物は『付属品』扱いしてます。