ロイズ何人破産かな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
そーいや日本とアメリカって約款違うんだよな・・・
2もしもの為の名無しさん:01/09/12 02:12
5人くらいだな
3もしもの為の名無しさん:01/09/12 02:20
いや10にだろう
4もしもの為の名無しさん:01/09/12 02:57
現在(3時)2名確定です
5もしもの為の名無しさん:01/09/12 03:04

                      、 、ヽ \ゞi | / ,// /,,  ____
                       丶ヽ\\|从////  /    / _/_ | |    \  /
                        丶ヽ\< ⌒,,ヽ.,/ /    |/    /    ――‐    /
               /ヘ      三二─( (:#::::) )),─二三   ノ   / /  |           /
                 ( )        ̄//ゞ ) ノ\ヽゝ  |「「「「「「l|
         \,| |// l .l      / /  / /i'i'i'ゞ\ \|丶丶,「「「「「l|
         ‐/⌒ヽ‐ .( )           ,/ ,/ / | | ゞヽ \,|丶、,「「「「「「l|
          |   ノ  /  l     /    / / | | | ヽ ヾ 「l|  |「「「「「「l|
        /       l           / | | 「「「「「「l|  |「「「「「「l|
        l       ノ           |   |「「「「「「「l|   |「「「「「「l|
        l    .;".;": ..;".;;    ∧  |「「「「「「「l|   |「「「「「「l|   ___
         l     l .;".;": ..;".;;: /  .;".;": ..;".;;:  l     .l「「「「l
        /     l         l   l====l    .;":__.  .∧    l「「「「l
.;".;": ..;".;;:    l .        l l l「「「「l       l「「「「l  l  l__;": ..;
 .;".;": ..;".;;:   l . .;".;": .l II ;l「「「「l;: ___ . l「「「「l   l「「「「l‖「「「「l
6もしもの為の名無しさん:01/09/12 06:41
英国議員にロイズの会員が多いんだけど破産すると議員資格を失うので、世界的な事故や災害が起こると無限責任を負う会員が失職して、結果議会の勢力図が変わりかねないと、その昔ゴルゴ13で読んだよ。
これって本当?
7 :01/09/12 07:20
テロでも保険金でるんだ?
8もしもの為の名無しさん:01/09/12 08:36
テロとか戦争では出ないのでないの?
9もしもの為の名無しさん:01/09/12 12:44
支払い条項を見てみないと
10>8:01/09/12 12:45
日本では戦争や大きな災害(台風)とかだ支払い拒否だったような。
11春一番:01/09/12 17:30
よく、船が沈んじゃったから会員が破産するってのは
聞いたことあるけどさ。破産ってのは、ようするに
保険金が払えないってことなの?
12もしもの為の名無しさん:01/09/13 01:28
3
13もしもの為の名無しさん:01/09/13 18:18
支払い決定
14もしもの為の名無しさん:01/09/15 19:25
破産決定
15もしもの為の名無しさん:01/09/16 00:28
全部保険だったのかな?
リスクの分散はしていなかったのかな?
16もしもの為の名無しさん:01/09/16 02:05
大部分はロイズだよーん
17もしもの為の名無しさん:01/09/16 03:40
前回のWTCの駐車場の爆破テロの時はうちも保険金払いました。
18もしもの為の名無しさん:01/09/16 05:44
WTCって誰が所有してんの?
19もしもの為の名無しさん:01/09/16 06:15
World Trade Centre
Height: 1,368 and 1,362 feet (417 and 415 meters)
Owners: Port Authority of New York and New Jersey
Architect: Minoru Yamasaki, Emery Roth and Sons consulting
Engineer: John Skilling and Leslie Robertson of Worthington, Skilling, Helle and Jackson
Ground Breaking: August 5, 1966
Opened: 1970-73; April 4, 1973 ribbon cutting
Destroyed: Terrorist attack, September 11, 2001
20もしもの為の名無しさん:01/09/16 06:32
州の機関が所有してるって事で良いんでしょうか?
21もしもの為の名無しさん:01/09/16 06:34
19さん有り難う御座いました。
オフィースとかは州から借りてるって事ですよね?
それとも所有権とかあって それを持ってる人もしくは企業に
保険がおりるんでしょうか?
22もしもの為の名無しさん:01/09/16 14:30
もしも
23sage:01/09/16 14:47
専門ではありませんが、
あのような大がかりな物件に対する保険は、相対で決まるんじゃないでしょうか
私たちが入る世界の保険とは別でしょう。
ロイズなどでは、通常の保険会社が契約しないようなものについても、受け入れる
ことあるのじゃないでしょうか。そのような時には当然、引き受け内容により
保険料も変わる。そこからの再保険という意味では他社も引き受けることが
あるのではないでしょうか。証券にたとえれ劣後債的な部分はロイズが引き受ける
というイメージもありとか・・・。
まちがってますでしょうか。
24じじぃ代理店:01/09/16 15:14
あのビルは私が保険もらっています。
皆さん、邪魔しないでよ。
え〜と 保険の種類は「店舗総合」かな?
営業担当者が見積したので、よくわかりません。
1年に1回、自転車で集金に行きます。
「テロ?」なんですか?それ
新しい特約ですか?
保険の内容は、担当者に聞いてください。
あ、そろそろ満期はがき出さなくちゃ。
今年も同じでいいや。よくわかんないし・・・
25もしもの為の名無しさん:01/09/16 15:54
>>20-21
報道から判断するに何組かの投資家がたしか99年だったかの契約で
開発しているんだったと思います。保険はそちらにおりますが、再建は
国に相談してからやるか決める、犠牲者の追悼が終わってからにする
という話なので戦後に再建されるでしょう。
26もしもの為の名無しさん:01/09/16 17:15
人的被害はいくらなんだろうか・・・
27nanasi:01/09/16 20:05
日経の報道によると、保険会社(損保・生保)が支払う予想金額が1000億ドル以上で過去最大ということですが、日本の保険業界全体ではどのぐらいの規模の支払いになるのでしょうか。
28もしもの為の名無しさん:01/09/16 20:18
>>27
どこかの損保がWTC関連で10億円とか報道なかったっけ?
ニッセイは支払わないかもしれないらしいが生保でも払うところはある。
http://www.tokiomarine-life.co.jp/

損保は日米とも今のところ支払うようだ。
航空機関連は赤字で撤退との噂。

WTC関連は全体では大した影響がないとの報道だったと思う。
WTCの身元判明が92人とのことなので正確なところは負傷者、
死亡者人数が出てからではないか?
29もしもの為の名無しさん:01/09/18 22:44
破産者続出
30もしもの為の名無しさん:01/09/19 01:39
>24
あんた面白いなあ!!
3124:01/09/19 17:25
えへへへ・・・
32お〜〜〜む:01/09/19 19:58
                       /    '   / ||
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|

     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
   /  /   === \  ヽ
  /__ /   ┏      ┓\__ヽ
   ̄| |     ⌒    ⌒ , | |
   |  |      (●  ●)   | |
   |  |    丿/二\(  | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |    //ー-\\  | |    < 空中浮遊の麻原だ!
   |  \__/ \__∧__/ \_| |     | 通りぬけるぞ
   \              /     \_________
    \            /
     \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
巛巛 ( ( )
                _   |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
 |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
                   |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
33もしもの為の名無しさん:01/09/19 22:40
米テロ、日本の損保も100億円超える負担の見通

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010919-00000113-yom-bus_all
34もしもの為の名無しさん:01/09/21 02:35
てへへへへへへへへへ
35もしもの為の名無しさん:01/09/21 19:03
破産破算破算かよかよかよ・・・・・・・・
36もしもの為の名無しさん:01/09/21 19:09
戦争保険AGE決定
37もしもの為の名無しさん:01/09/22 03:09
>>25 に補足します

> WTC跡地に4棟の新ビル建設へ

>テロで崩壊した世界貿易センタービルの企業などへの賃貸権を持っていた
>ニューヨークの大手開発業者ラリー・シルバーステイン氏は20日、跡地に
>2004、5年までに4棟の新しいビルを建設する再開発計画の検討に入った
>ことを明らかにした。
>新ビルの高さは、同センタービルの110階を大きく下回る50―60階程度を
>想定しているという。同氏は「110階建てでは建築費がかかりすぎる」と説明
>している。
>世界貿易センターのツインタワーは、ニューヨーク・ニュージャージー港湾局の
>所有。シルバーステイン氏のグループは今年7月、32億ドル(約3700億円)の
>巨費で99年間の賃貸借権を獲得したばかりだった。(共同)
38もしもの為の名無しさん:01/09/23 11:41
半分に折るのか
39もしもの為の名無しさん:01/09/24 01:44
保険会社3社倒産決まったね
40もしもの為の名無しさん:01/09/25 03:01
決まり
41もしもの為の名無しさん:01/09/26 01:34
5社に増えたド
42もしもの為の名無しさん:01/09/28 01:45
6兆!
43もしもの為の名無しさん:01/09/28 18:10
5大奥
44もしもの為の名無しさん:01/09/29 22:25
age
45もしもの為の名無しさん:01/09/30 02:10
クゲ
46もしもの為の名無しさん:01/10/01 20:45
だだだだだだだだだだ
47もしもの為の名無しさん:01/10/03 10:31
ぢぢぢぢぢぢぢぢぢぢd
48もしもの為の名無しさん:01/10/05 11:47
づづづづづづづづっづづづ
49もしもの為の名無しさん:01/10/06 04:57
でででででででででででででで
50もしもの為の名無しさん:01/10/08 01:59
戦争になっちゃえば払わなくていいんだもんね
52もしもの為の名無しさん:01/10/14 00:47
>>50 戦争になっちゃったネ
53もしもの為の名無しさん:01/10/14 02:06
テロもそうだけど、風評リスク保険なんていうのはないのだろうか
54もしもの為の名無しさん:01/10/15 02:10
ある   
55もしもの為の名無しさん:01/10/15 12:27
風害リスク
56もしもの為の名無しさん:01/10/17 02:51
かば
57もしもの為の名無しさん:01/10/17 21:24
ロイズは2002年、2003年は黒字の見通しだって?
それだけ保険料を上げるってか?
58もしもの為の名無しさん:01/10/19 12:31
だrね
59もしもの為の名無しさん:01/10/21 14:55
もうかってんな
60もしもの為の名無しさん:01/10/23 11:25
だな
61もしもの為の名無しさん:01/10/23 22:52
破産者の数は公表されたかね?
62もしもの為の名無しさん:01/10/25 12:20
>>61
517人です
63もしもの為の名無しさん:01/10/25 15:41
大事件がおきたとき鳴らされる鐘は今回は鳴りましたか?
64もしもの為の名無しさん:01/10/26 11:50
え?250人くらいだろ
65もしもの為の名無しさん:01/10/26 23:52
このごろは、大した資産家でもない人がメンバーになっているんだって?
66もしもの為の名無しさん:01/10/28 14:12
うん。投資みたいな形でな   
67もしもの為の名無しさん:01/10/29 03:32
やってるねー
68もしもの為の名無しさん:01/10/30 02:25
5
69もしもの為の名無しさん:01/11/06 00:46
ロイズって何?
再保険のマーケット。ロンドンにある。
大成が逝っちゃった
23は?
101は?
74もしもの為の名無しさん
a