ナイフ関係統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名無しさん@お腹いっぱい。
コールドスチールのゴムハンドルはネトネトしていてガーバーのアーモハイドとは天地の差。
カタログでは同じように見えるんだけどね。
自分で削ったりはしやすいけど、つまり電工用ナイフを作ってるような工場がコストを下げるために採用したんだろうな。
この部分だけ普通の材質にしてくれれば・・・

>いちおうナイフ屋で売ってるようなナイフで「焼きが入ってない」ものなど皆無だよ
パキスタン製も?あれもナイフ鋼なのだろうか・・・
ともあれ、安物の中には全く切れないものもあるのは事実。
鑑賞目的に焼きも刃もなどいらないと思うが・・・

安物でもきちんと切れるものも多いのだけど。とくに日本製は。