水晶&石ヲタ集まれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
388365
二日ぶりにきてみたのに364=373は何処へいったのかな?折角すぐに切れる馬鹿にもわかるように説明して進ぜようと用意してたのに。

確かに足尾や神岡の山のように、鉱山には環境破壊や汚染をともなってきた歴史があります。
しかし我々が趣味を止めようと止めまいと、「第三諸国(...ってなんやねん。第三世界のことか?米ソ冷戦時代の死語)の森林を伐採した上に地中に大穴開け」ている状況には何も影響しません。
なぜならおよそ鉱山とは工業的に利用価値のある鉱石の採掘が目的なのであって、趣味人の酔狂なんぞのためのものではないからです。我々を非難するのはおよそ筋違いですな。
いかに珍しい石だろうと、利用できなきゃ「捨てる木の屑」同然に捨てられます。我々が求めるのは、まさに「石の屑」なんです。しかし利用価値がどうだろうと、自然のつくりだした芸術をむざむざ駄目にしてしまうのはあまりに忍びない。
そういうことです。