【米軍御用達】SUREFIRE 38【フラッシュライト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しの愉しみ
>>197
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4194943.jpg
持っている未開封品集めてみました。
今回届いたのは下側の6PD、C3、G3、Z2の4本です。
とりあえず6PDだけ開いてみました。
久しぶりに純正フィラ使ってみましたが良いものですね。
ただZ59スイッチの動きが非常によろしくないです。
ハズレ引いちゃったんですかね。一回ばらしたほうが良いかもしれません。
202名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 14:53:25.82 ID:???
C3-BKだ! いいなー ebayかな
G3好きなの? G3複数持ちは珍しくない?
203名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 21:06:09.63 ID:???
>>202
はい、ebayです。
C2、C3はHAってメージでしたけどC3-BKかなり素敵です。
G3は乱暴に使える3セルが欲しかったので買いました。
2本目は、Z2と同じ方が出品していたのでついでにと。
V85A買って遊んでみたいです。
204名無しの愉しみ:2013/05/15(水) 04:57:28.19 ID:0XVRSlAs
ebayでシュア検索してもそんなに出品ないように見えるけど探し方が悪いのかな?
あと米国内だけ発送のが多いけど言えば発送してもらえるもんなのかな?

>>201
これでいくらぐらいなんすかね?
205名無しの愉しみ:2013/05/15(水) 08:29:16.73 ID:???
>>204
私は日本に送ってくれない品はアメリカ在住の友人にお願いしています。
一応交渉すれば、結構な割合で日本にも送ってもらえるみたいですけど私は英語があまり上手でないので人任せにしちゃっています。
代行屋さんを使うのも手かと。
手数料かかりますけど取りまとめて日本に送ってくれますし、ちまちまとあちこちから買い物する場合は
送料考えたら、そんなに割高でもないのかなと思います。

今回の4本でだいたい350ドル位でした。
206名無しの愉しみ:2013/05/15(水) 12:50:41.57 ID:???
新品売ってる業者はほぼダメだわ 個人なら半々てとこ
向こうに頼める友人居るっていいなー
207名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 00:40:00.31 ID:???
H2TのE1、E2用のタワーモジュール発売されてるな、暗いけどLED化で
ランタイム伸びて球切れがないのは良さそうだな。
208名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 00:46:17.81 ID:???
E1の電球色売り切れてるし・・・
209名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 14:42:43.52 ID:???
はえーよ、もう売り切れかよOTL
210名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 14:54:11.58 ID:???
2セル用に4.2Vだと明るさどうなるんだろ
211名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 17:14:41.39 ID:???
そりゃ暗くなるだろ
212名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 07:48:56.36 ID:???
U2ていつの間にアップデートされてたの?
213名無しの愉しみ:2013/05/20(月) 15:13:28.94 ID:???
ネタがないなー
214名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 11:42:36.17 ID:???
テスト
215名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 11:47:03.68 ID:???
やっと解除か
H2TのE1、E2用のタワーモジュールは期待してたからちょっとがっかりだな
明るさもだけど入力3V〜6Vで作れや。E1用とE2用両方買わせようとしてんじゃねーぞ
216名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 15:51:40.30 ID:???
白色LEDの順電圧は3.3v位だから
E1用は3vから昇圧しなきゃならんし
E2用は6vから降圧になる
ひとつで両方に対応するのは難しいんじゃね?

俺はE1にしか使わないのでわざわざE2用まで買わんが
217名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 16:47:43.18 ID:???
>>216
参考までに色はどっちの買う?
218名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 17:04:38.62 ID:???
昼白色を買う予定
219名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 20:02:17.44 ID:???
アカリには
「最高電圧3V以下でご使用ください。CR123Aを1本、LFP123充電池1本の使用を厳守してください」
て書いてあるけど、付属説明書は
「最高電圧3V以下でご使用ください。CR123Aを2本以上、LFP123充電池で使用すると故障します」

LFP123は使っていいのかダメなのか
CR123Aも新しいやつは3.3V近くあるけど、LiFePO4の満充電3.4Vじゃヤバイのかな
220名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 23:05:23.64 ID:???
問題無い
LiFePO4でしか使って無い
221名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 23:31:55.77 ID:???
説明書にダメって書いてあるならダメに決まってんだろダボ
動くけど想定外な運用で壊れても保証いらないなら勝手に使ってろアホか
222名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 23:34:47.61 ID:???
これ買う奴ってどんな奴だよ
223名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 00:39:20.08 ID:???
保証だってさw
224名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 00:51:53.51 ID:???
一応、日亜NSDW570GS-K1の順電圧は3.4Vだけどな。
225名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 09:35:12.26 ID:???
L4のLEDを電球色に変えてるの見たんだが
改造すると保障は無くなるよな?
皆は改造とかするの?
226名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 11:13:49.09 ID:???
削る様な改造はしないな
せいぜいコンバータとエミッタの交換位

KM2じゃないM600VとM300Vいつ発売なん?
227名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 13:31:22.54 ID:???
旧型のL4に使われてるLuxeon-Vは寿命は500時間らしい
俺はかなり使いまくってる方だが、寿命で暗くなったら新しいLEDに変えてくれるんだろうか?
消耗品扱いで保障の対象外なら自分で変えるのも有りだな
228名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 17:58:49.38 ID:???
米軍御用達
229名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 21:15:02.20 ID:???
ごようたち
230名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 21:00:40.73 ID:???
いま見たらE1-HAがついに売り切れてた。グレーはまだ健在
なんかやたら埼玉から注文入ってたな〜
転売でもするのかねぇ・・・ 高すぎると思うけど
231名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 12:35:26.73 ID:???
G2Z床に落としたら、衝撃で噛みこんだのかヘッドのネジが外れない、、、
232名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:05:40.33 ID:???
どこ? ボディからヘッドが外れないってこと?
ヘッドとベゼル?
233名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:39:53.50 ID:???
頭にG2Zが刺さったのでは?
234名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:36:49.43 ID:???
プラ同士ってなんか固いよな元々
235名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 17:24:36.09 ID:???
ブラって外すの面倒なときあるよな
236名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 18:51:31.42 ID:???
>>232
ボディとヘッド。
タオル巻いてパイプレンチで回してみたけどボディ側がすべる、、、
ドライヤーで暖めてもだめだったし、まあ暇見ていろいろチャレンジ
してみようかと。
237名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:11:36.14 ID:???
逆に回してたりして
238名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:34:11.14 ID:???
>>237
さすがにそれはないんですけど、なんでこんなに噛みこんだんだろう。
239231:2013/05/26(日) 21:50:15.06 ID:???
なんとか外れました。
ヘッド側の六角の部分にタオル巻いてパイプレンチ、ボディ側を
ゴム製の耐熱鍋掴み(厚いゴム製手袋)で掴んで気合一発。

多少タオル巻いてもレンチの跡が付きましたが実用品なので
気にしないということで。

役に立たないとは思いますが、一応こんな事があったという報告
でした。
240名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 22:23:49.18 ID:???
均等に力かけて掴まないと余計外れないことに。
241名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 22:36:06.39 ID:???
六角のとこの裏がネジじゃん?G2Zのヘッドはプラじゃん?力いれて挟むと潰れるじゃん?
外し方がまずいんだろーが
242231:2013/05/27(月) 21:54:23.72 ID:???
>>240
一応イボイボ付きの軍手付けて両手で頑張ってみたんですが
手にマメが出来ても無理でしたので工具に頼ってみました。

>>241
もちろん変形を考慮して大きなペンチみたいなもので挟むのではなく、
六角のところに引っ掛けることを考えてパイレンを使用しました。

1.2mほどの高さからフローリングに落としたのですがこんなに噛み込むとは
以外でした、昨日今日使っているわけでもないのですがこんなことは初めて
なので報告した次第です。
243名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 23:09:38.40 ID:???
映画で灯りの無い廊下とか下へ発煙筒投げ込むようにG2を投げたり転がしてるけど何ともないんだけどなぁ(バルブ除く)
ヘッド緩んでたんじゃないかな
244名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 08:24:09.20 ID:???
余った6PLがあったので防災カバンにいれてみた
そういや東日本大震災のとき被災した人はSUREFIREを使う機会ってあったの? それとも他のライトを使ったのかな
245名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 09:42:16.86 ID:???
結局出番なかったな
計画停電する場所に住んでる人に貸し出して電池6本消費しただけだった
246名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 11:02:14.32 ID:???
捜索でもするんじゃない限り非常用は15ルーメンもあれば十分
247名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 12:44:29.91 ID:???
>>246
3ルーメンでも用途次第では大丈夫だよ。
ベランダの植物の確認で毎日使ってる。
E1Lは3年経っても今だに買った時の付属の電池で使えてるなあ。
248名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 20:20:07.23 ID:???
シュアの3ルーメンは明るいよな
夜の登山道を歩くのにちょうど良い
249名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 21:21:22.20 ID:???
>>244
帰宅難民になって、L1使って帰ったって人の書き込みはあった。
250名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 21:56:57.83 ID:???
>>244
普通に使ってた
中華もあったけど使わなかったな、なんとなく
手持ちがCR123しかなかったからC2に燃費の良さそうなモジュール入れてた
251名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 15:31:36.39 ID:???
中華モジュールなら同じことだと思うけど
252名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 16:41:27.99 ID:???
H2tのE1のモジュールは災害用に良さそうだな
ランタイムが長くて球切れもないし
明るさが20ルーメンて事はノーマルと同等以上の明るさだよな?
実際に買った人、明るさはどう?
253名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 17:09:46.96 ID:???
災害時こそ確実性が求められるのにあんなん買うならE1L買うわ
遊び目的なら悪くないけど前のH2TのP60モジュールは凄いダラ下がりだったしなあ
254名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 17:17:29.92 ID:???
災害用ってわけじゃないけど3Vと6Vの1個ずつポチって見た
どんなもんかは届いてのお楽しみだけど、ベルノデザインがもう作ってくれなさそうだし
こういうメーカーが出てきてくれるのは嬉しい
P60の3灯、4灯は価格的に手が出ないけど
255名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 17:24:18.06 ID:???
xt-eをamc7135一個だけで350mA駆動のちっこいモジュールほちいな
256252:2013/05/29(水) 17:33:43.64 ID:???
>>253
既にE1Eを持ってるからH2Tのモジュールが気になるんだよね
ノーマルバルブはそれほど明るくない上にランタイムも長いとは言えないから
同程度の明るさでランタイムが長いなら買いだと思ってさ
ダラ下がりと言ってもノーマルバルブだって相当ダラ下がりだし
E1Eが気に入ってるから、傷だらけだけど今後も使い続けたいと思ってる
改めてE1L買うほどの金が無いってのもあるw
>>254
届いたらレポよろ
257名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 18:11:57.44 ID:???
>>252
17ルーメンの電球色の方だけど
スポットは断然MN01>H2T-E、周辺光はH2T-Eが明るい
焦点より下の底の方を多く使う浅いリフだからLEDには辛いね
スポットだけならvelenoのhighですらMN01と同じくらいだったりするから
光色はちょっと黄味が強い
単独で見せられればまあそんなもんかなと思える色だけど
ちゃんと合わせてるLEDや本物のフィラと並べると全然違う
258名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 18:16:29.81 ID:???
つか最近のLEDでSE版出ないのは何故?
出せよな。
259名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 18:44:25.61 ID:???
>>254 ではないけどE2用の6Vともしび買ったので報告。

E2Eは2つ持ってて1つはVelenoのモジュールでLED化済み、
もう一つもLED化したかったので購入。

WWなので17ルーメンということだけどリフレクターの影響で
スポットが出来るので意外と遠くまで照らせる、5、6mくらいなら
十分使える。
6P用のともしびはスポットが全然ないので足元くらいしか照らせな
かったけど。

E1EやE2E持ってる人がとりあえずLED化したいって用途には値段も
それほど高く無いしオススメできると思う。これ1本でキャンプって訳には
行かないだろうけど災害用やちょっと手元に置いておくってのには
悪くない感じ。
ぜひ継続的に販売してほしいね。

あと14650でも少々くらくなるけど点灯した、E1に充電池を使うなら
6V用ってのもあるかも、もちろん自己責任で。
まあランタイムは相当長そうだし自分はSF123で使うけど。
260名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 22:35:32.14 ID:???
ttp://blog.goo.ne.jp/corazon3/e/c8a8dcc8c8c52dbea1bc1f8aef404eae
燈E電球色のレビュー
キセノンとの比較も有り
261252:2013/05/29(水) 23:05:05.85 ID:???
>>257
>>259
>>260
ありがとう
とりあえず3V版のどちらか買ってみる
262名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 23:15:24.70 ID:???
>>260
E1eって書いてるけどE1Eじゃん。
263名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 00:10:31.05 ID:???
どっちでもいいだろ形同じなんだしw
264名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 11:48:29.44 ID:???
そういやE系持ってないしアウトドア用にどれか買おうかなと思ってるんだけどどれも良さげだな!
E1Lは小型で取り回しが良さそうでヘッドライトみたいに使えそうだしE2Lは無難だけど安心感あるしE2LAAはランコストが抜群だろうし
悩む。全部欲しい
265名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 12:13:39.24 ID:???
>>260
ライトネタもいいが横浜の写真がいいなあ。癒されるわ。
やっぱりライト趣味の人は別にメインの趣味があるんだね。
266名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 14:04:44.58 ID:???
E2Eのネジ部分が金色でもAW17670入らない筒ってある?
267名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 15:13:21.66 ID:???
── =≡∧_∧ =ここに書き込むって事はこう言うことだろ?全部逝けっ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(>>264) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         IYHの沼
268名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 20:27:20.12 ID:???
>>266
いま再確認したけどダメだったよ。
AW17670の銀色のシール剥がしてもあと1cmくらいのところで
キツくてNGだった。

E2Eは旧ロゴ、ネジ部金色、ボディ3面面取りのタイプ。
269名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 21:04:21.88 ID:???
>>268
シリアルは5桁?6桁?
270名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 22:04:22.44 ID:???
>>269
A○○○○○○だから6桁かな。
271名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 22:28:37.93 ID:???
5桁のやつだと入るっていうね、おにぎり型面取り世代でも
272名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 00:28:53.19 ID:???
ユー拡げちゃいなよ
273名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 06:29:42.63 ID:???
E2D Ultraポチッた…
274名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 06:53:20.62 ID:???
keepPowerの16650詰めて、どうぞ
275名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 08:34:56.84 ID:???
E2e、ネジ部金色、ボディ3面面取りのタイプでA6桁で入る
276名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 08:56:36.38 ID:???
バッテリの方の公差のばらつきじゃねーの?
一次電池使っとけよ
277名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 11:18:28.98 ID:???
KP16650は長すぎて入らないんだっけ?
278名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 12:05:19.08 ID:???
>>276
対策品はケツ1cmくらいに段差があるんよ
279名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 12:59:47.89 ID:???
対策品w
280名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 21:16:57.91 ID:???
>>259
>>260
見たら欲しくなって注文したった
今となっては決して小さくはないE1Eだけど、フィラEシリーズの超広角な周辺光が好きだからそのままLED化出来るのは楽しみ
281名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 23:43:28.19 ID:???
俺のは6桁でもKP16650入るんだよな
まぁかなりきついけど
282名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 00:09:10.69 ID:Hg6fuPdW
E2D Ultra、EB1 TANは、国内で出回るのいつになるのかねー
283名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 00:22:56.41 ID:???
E2E 旧ロゴ A6桁で17670が入ります
284名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 00:29:25.53 ID:???
生なら大体入るけどね
285名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 01:47:22.82 ID:???
EB1 TANはシーザムに入荷してた
286名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 02:02:11.26 ID:???
MN02切れたからxt-eダイレクトドライブ仕様にしたったw
E1Eにいれたろ
287名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 01:00:10.58 ID:???
6PにH2T燈を入れて夜の河原を1時間程歩いてみた。

暗いから目が暗順応したままでいられるし、配光がフラットかつ広角なんで、手の振りに応じて光の中心点が行ったり来たりしないからムチャクチャ歩きやすい。
ディフェーザーを付けたE2Lより使いやすかった。
夜の散歩に向いてる。
288名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 05:39:31.93 ID:???
いいな!
289名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 17:09:08.40 ID:???
今ってpljでAW17670売ってないの?
290名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 18:44:48.61 ID:???
国内ならまん毛屋か、床屋の鷲電池だな
291名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 19:01:17.47 ID:???
床屋の鷲のってプロテクト付?品質AWとおなじようなもん?
292名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 19:15:58.38 ID:???
プロテクト付き
使ってるけど悪くないよ
一番良いと思うのは安い所だけどね
293名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 23:21:39.97 ID:???
ETの17670は残念ながらかなりへっぽこ
もちろんAWもね
というかパナだったかサンヨーだったか忘れたが、中のセルがもう数年前に開発止めてる奴だから
かなり旧式で性能も劣悪
今買うならkeeppowerの16650だろうね
まだ開発が続いてるみたいでこのクラスだとダントツに性能がいい
294名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 23:51:00.26 ID:???
keeppowerの16650ってのもP付き?
これは容量2000mAhのようだけどAW17670っていくつだったっけ?
これも鷲のも今AWで使ってる充電器WF139で使える?
最近自転車乗るようになって使用頻度が増えたから電池増やそうかと
295名無しの愉しみ:2013/06/02(日) 23:57:27.90 ID:???
keeppowerの宣伝ウザい
296名無しの愉しみ:2013/06/03(月) 01:09:26.71 ID:???
16650って+側になんか付けるの?
297名無しの愉しみ:2013/06/03(月) 01:45:38.84 ID:???
>>294
keeppower16650はプロテクト付きでWF139での充電も全く問題無いと思う
あとAW17670は1600mAhのセル使ってる
AWと同じセル使ってるETはいつものようにプロテクトが中華の低品質品なので
出力特性がAWに比べても更に残念な事になってるようだが

>>296
フラットトップのAWでよく見かける+極代わりのネオジム磁石が必要かって事?
keeppowerはボタントップだから普通の使い方する限り要らないよ
298名無しの愉しみ:2013/06/03(月) 19:02:37.91 ID:???
EB1の紹介動画が新しく公式に上がっているけど、淡白すぎる。
2211の初うpの時みたく、小芝居して欲しい。
299名無しの愉しみ:2013/06/04(火) 10:01:03.69 ID:???
E2系ぱいなぽーボディ買ったったw
E系様のトゲトゲベゼルてあったっけ?
300名無しの愉しみ:2013/06/04(火) 10:47:11.87 ID:???
>>299
うp!