【米軍御用達】SUREFIRE 38【フラッシュライト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しの愉しみ
うpよろ
102名無しの愉しみ:2013/04/27(土) 07:50:39.63 ID:???
てst
103名無しの愉しみ:2013/04/27(土) 08:28:46.76 ID:???
C3かっこいいよね
拾い物↓画像だけどこのピシッとのびる線と面、つながる曲面がもうなんかパーフェクトなバランスと思わん?
http://i.imgur.com/4VQOrhb.jpg
104名無しの愉しみ:2013/04/27(土) 09:01:13.03 ID:???
いつだか公式動画に出てた新型E2Lはいつ出るんだい?
頭のkx2?が欲しい
10589:2013/04/27(土) 10:19:44.26 ID:???
>>92
クローマMilspecには使えないとは自分は書き込んでないですよ。
Z60はK2(クローマ)には使えないと書き込んだだけです。
言葉足らずですみません。
106名無しの愉しみ:2013/04/27(土) 17:11:16.74 ID:???
SolarForceでいいじゃない。安いし。
107名無しの愉しみ:2013/04/27(土) 18:30:50.82 ID:???
久しぶりに一本買おうと思ったら萎えすぎた。
なんだこの犬のチンポみたいなライトばっかりじゃないか?!
SUREFIRE中華に身売りでもしたのか?
108名無しの愉しみ:2013/04/27(土) 19:26:20.58 ID:???
色々な物を観察してるんだね…
109名無しの愉しみ:2013/04/28(日) 01:02:26.31 ID:???
>>103
C3とかM2、L5辺りのボディとヘッドの繋ぎ目のラインなんかは確かに綺麗ですよね
機能美というか何というか、確かに琴線に触れるモノがありますね
http://uproda.2ch-library.com/6596615Ic/lib659661.jpg
110名無しの愉しみ:2013/04/28(日) 05:15:47.74 ID:???
L5は後期の方がカッコイイ
111名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 03:46:19.98 ID:???
ライト
112名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 10:24:15.34 ID:???
規制か?
113名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 16:07:47.89 ID:???
帰省か?
114名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 19:52:20.89 ID:???
注文したM3が今日届いた
115名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 20:08:24.49 ID:???
やっぱここ数人の自作自演なんだな
116レス代行:2013/05/01(水) 20:18:01.10 ID:???
>>115
ちげーよ!
117名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 21:10:05.79 ID:???
俺の自演だよ
118名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 07:02:00.47 ID:???
5人の当番制であって自作自演ではない
119名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 10:57:15.06 ID:???
明日の俺の当番だれか代わって
120名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 11:42:06.75 ID:???
じゃ俺が代わるよ
明後日誰かヨロ
121名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 20:58:12.80 ID:???
…┌(┌ ^o^)┐┌(^o^ ┐)┐…
122名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 23:05:59.84 ID:???
E1買ったのまた埼玉か
同じ人なのかな
123名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 22:05:37.63 ID:???
何このストーカー
キモイ
124名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 00:44:37.44 ID:???
UBRのレビュー上がってた
ttp://www.led-resource.com/2013/05/surefire-ubr-invictus-review/
やっぱブラストは一瞬か

イン - ビクッ - 出す  ・・・あら早いのね
125名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 03:56:38.39 ID:???
その充電アダプター、中に小鳥が入ってるかのような音がするんだよな
126名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 04:50:10.99 ID:???
そろそろ18650をそのまま抜き差し出来るやつ出してくれないかな
無理だろうけど
127名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 07:16:08.31 ID:???
MaxBlastはフィラっぽい曲線だな
128名無しの愉しみ:2013/05/07(火) 16:43:48.89 ID:???
E2で使えるタワーモジュールが欲しいです
どこか売ってるとこ知りませんか?
前に海外で売ってるのを見たんですが
できれば国内のがいいです
129名無しの愉しみ:2013/05/07(火) 17:10:01.26 ID:???
そういや1年以上前だと思うけどインチョがベルノに発注したって言ってなかったっけ?
130名無しの愉しみ:2013/05/07(火) 17:40:23.44 ID:???
アルミのタワーが完成するの待ってる
つか自分で組むから素材としてあれ欲しい くれないかな。。
131名無しの愉しみ:2013/05/08(水) 01:27:49.15 ID:???
>>129
637じゃなかった?
132名無しの愉しみ:2013/05/08(水) 10:56:09.77 ID:???
そういや637はどうしてる?
133名無しの愉しみ:2013/05/08(水) 17:37:10.01 ID:???
ペロペロ
134名無しの愉しみ:2013/05/08(水) 17:37:28.85 ID:???
ペロペロ
135名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 10:35:00.03 ID:???
SUREFIRE一つ買って見たいとおもうんだけど、今買うなら何がオススメかな。
皆さんが一番使用頻度が高いのはどれなんですかね。
136名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 10:59:50.86 ID:???
>>135
オススメ
・6P:もう爆光とは言えないけど実用十分な明るさ・純正or社外バルブと交換して充電池で使うもよし・アクセサリーも純正/社外問わず6Pを基準にしたものが多い
高使用頻度
・E1L:仕事中首から下げて主に点検用。LiFePO4で使用
137名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 11:32:01.11 ID:???
>>135
用途が分からないので何とも言えないが、
>>136氏の意見に同意。6Pオリジナルなら後々までパーツ交換等で拡張・更新できる。
逆に拡張・更新を考慮しないで[とりあえず]の一本ならEB1+公認充電池かな?
138名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 13:00:15.36 ID:???
>>135
最新作のE2DL ULTRA買っとけ。
139名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 13:14:46.23 ID:???
P2ZX
140名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 13:31:05.43 ID:???
使用頻度はキーライトにしてるT1A TAITANが一番多いな。

オススメはやはり基本の6P。
141名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 13:39:47.49 ID:???
G2も候補に入れて良いと思います
142名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 14:39:55.22 ID:???
とりあえず6P、Z2
143名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 15:29:37.52 ID:???
おまえら優しいなw
俺は持ち運びも考慮してコンパクトなE1LかEB1をお勧めしておく
144名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 17:57:17.36 ID:???
カバンにいれとくならE2LかE2LAAですね
145135:2013/05/09(木) 21:30:54.27 ID:???
皆さんいろいろとありがとう。

一応フェニックスのライトは持ってるんですが、こういう金属の塊系のモノが
好きなので一度SUREFIREも買ってみたいなと。
用途は田舎住まいなので夜間外出や枕元に置いて夜間の室内移動など
なんでもといった感じです。(電池1つか2つ)

やはり旧タイプの6Pから入るのが良さそうですね、LEDモジュールとかの
組み合わせも楽しそうですし。
少々旬を逃したかも知れませんが1つ買ってみようと思います。
146名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 22:16:16.74 ID:JnSeHnbb
一つと言わず、せめて6P.G2.E2E の三本ぐらいは、
オークションなりで割安に買える機会があったら、手に入れて損はないと思う。
Z系やM系、1セル系などは、それからでもいいのでは。
LEDモデル・X系・最新モデルなどは、高級中華ライトと直接比べやすく、
コスパで劣る感は否めない。
6Pのスタンダード感・発展性・黒の質感。G2の軽さ・気楽さ。E2Eのグリップのジャストフィット感は、
照射能力では上回る高級中華と言えど、いまだに超えられない差を感じる。
コスパ的にも、オークションで売りやすい点を考えたら、決して割高感はないはず。
147名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 23:12:57.18 ID:???
E2Eはちょっと入手厳しいな
148名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 00:44:01.85 ID:???
何本か集めてふと冷静になったときとか正直6Pだけで良かったかな〜と思うことがある
149名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 01:38:33.05 ID:???
しゅあふぁいや(笑)
150名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 02:08:13.15 ID:yevuDSZC
いや実際、6Pはともかく、G2とE2Eは、写真からじゃ何がいいのか、
今一つわかりにくいはず。俺自身が、たまたま買うまでそうだったし。
実物を手にとってみて、初めて魅力を理解できたと言うか。
G2は、SUREなんだけど、まるでGENTOSみたいに、お手軽な道具として扱えるのが素晴らしい。
落っことそうが汚そうが、ホント気にならん。6Pその他だと、さすがに少し気分が凹むのに。
151名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 08:22:37.25 ID:???
6pに17670電池1本で動かしていますが
電池のマイナス極の板にスプリングのキズが深くつきます。
板の貫通という事態も起こりますか?
152名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 11:04:39.41 ID:???
ない
153名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 11:27:44.41 ID:???
シュアはわざとガリガリ削る仕様だからな
どうせ充電池だろうが穴開く前に寿命来るんだろうけど
なんか嫌なんで芯切った銅製太鼓鋲被せてる
154名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 12:04:44.26 ID:???
G2は気に入ってるなあ。正直6Pよりも好きだわ
フィラ全盛期にはSLのスコーピオンとG2は使い倒したよ
155名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 14:21:53.75 ID:???
個人的には6PよりもZ2、G2よりもG2Zが好きだな、持ち易く感じる。

いまだにG2ZはYsのエコモジュール入れてカバンの中に常備されてる。
156名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 17:43:39.45 ID:???
>>155
エコモジュールどうなの?
4時間くらい保つらしいけどコスパどうかね
157名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 20:33:35.53 ID:???
>>156
連続で限界まで何時間も点灯したことはないけど十分長持ちだね。
(たしか道具屋かどこかのホムペでランタイム計測してたと思う)

G2系に入れても熱問題も無さそう、まあコスパは値段がそれなりに
するから買う人次第かな。ネジるタイプのスイッチは調光ないほうがが
使いやすいと感じるので個人的には満足してる。
158名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 20:50:12.80 ID:???
俺もG2Zにエコ入れてる
六時間もつかは知らんけど結構もつ
軽いし取り回しいいし熱くならないモジュールなら最高だね
初代とタワーは不良か知らんが公称より30分以上早く消えた
アンバーの不良交換してもらった人いたけど俺も言えばよかった
159151:2013/05/10(金) 21:26:06.22 ID:???
>153
>>芯切った銅製太鼓鋲
詳しく
写真があればありがたい
160名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 23:00:15.47 ID:???
しれっとゴミのステマが始まりましたね
161名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 23:22:19.21 ID:???
G2系を有効活用したくて買ったけど確かに高すぎるもんな
タワーモジュールも買ったあと向こうので安くて似たようなの出たし
あれは買って後悔しかしなかった
162名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 23:26:25.99 ID:???
163名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 01:10:13.29 ID:???
エコモジュールでも80〜120lmで6時間ちょっとしか保たないのならAA使えて最大9時間まで80lm出るE2LAAにしとけばよかったかもとエコモジュールを買ってから気がついた
次の給料でE2LAA買ってみる
164名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 06:32:13.48 ID:???
>>163
ん?
カタログスペックだとE2LAAは80lmで3時間のランタイムだけど。
165151:2013/05/11(土) 06:45:57.29 ID:???
>>162
ありがとう
やってみる
166名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 08:04:42.44 ID:???
>>164
バージョンが変わったのか知らんが今は9時間であってるだろ
エナジャイザーのリチウムAAを使うのがが前提だけどな
167151:2013/05/11(土) 09:02:38.82 ID:???
>>162
何事も、人に聞くものだな
そして、自分なりに改良してみる。
好例だ

後何か、アドバイスはありませんか?
あなたのコレクションを見てみたい。
168名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 09:11:01.03 ID:???
>>164
SUREのカタログスペックがあてにならないこと多いけど3時間てどこから出た数字?
最近のE1LにもついてるけどKX1Bは優秀だよね
ttp://www.led-resource.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/10/E2L-AA_Runtime.png
169名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 09:32:54.36 ID:???
>>163
CR123に慣れてるとE2LAAはあまりに長くて驚くよ、昔はマグの
2AA使ってて普通だったんだが。
170名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 09:49:13.09 ID:???
171名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 09:59:04.02 ID:???
七洋のページ久しぶりに見たけど役に立たないページだなw
172名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 10:24:21.25 ID:???
G1ってCPFのmini G2ってやつ真似たのか?
173名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 12:03:52.23 ID:???
>>168
E2L-AAマジか…
XR-Eでこのランタイムグラフって異常だろ。シュアが凄いのかエナジャイザーが凄いのか知らんけど
正直AAってだけで今まで完璧に眼中になかったけどちゃんと力入れて開発された商品だったんだな
174名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 12:21:15.99 ID:???
使い勝手のいいライトだと思うよ
リチウムもだけどエネループで約5時間照度を保てるのがいい
175名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 12:26:11.47 ID:???
誤訳だらけの名ばかり代理店もとい転売屋の七洋のページなんぞ何年も見てないわ。
つか早よ潰れろ七洋。
176名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 17:04:51.45 ID:???
KX1BってXR-Eなのか
高出力ではないから劣化はたぶん気にしなくていいんだろうけど新型ではLED変えて欲しい
177名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 17:29:47.10 ID:???
80lm位だと定格5WクラスのLEDだと蛍光体が十分励起されずに光色が悪くなるからXR-E/XP-Eくらいでちょうどいいと思う
いいとこXP-Gくらいまでかな
178名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 17:42:51.14 ID:???
なるほど。SUREは色々考えてんだな
179163:2013/05/11(土) 17:49:11.90 ID:???
>>169
2AA機だし長いのはしょうがないかと思ってる
問題なのは太さもそれなりらしいから普通の2AA用ホルスターには収まりきらなさそうなことかな
純正も無いからしょうがないしholkinに丁度良いのがあるらしいからそれで検討中
180名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 18:47:22.28 ID:???
>>158
お兄ちゃんはlow使ってる
ecoよりランタイムあるし明るさも対して変わらない
181名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 21:28:54.13 ID:???
G3にYSCのECOと
OVEREADYの「AA Custom Delrin Battery Sleeve」入れて
単三エネループ2本で使ってる。
182名無しの愉しみ:2013/05/12(日) 01:01:10.40 ID:???
それこそE2L-AA買えば…
183名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 00:17:31.46 ID:???
L4買ったらバレルがおにぎり断面でLEDが6角だった
100lmモデルかな? 一応17670pは問題無く入った
184名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 00:37:35.08 ID:???
それ120lmじゃなかったっけ?
185名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 01:07:40.00 ID:???
120lmはP4からだった気がしたので
186名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 01:53:01.77 ID:???
久々に来たらE2L-AAで少し盛り上がってて驚いた
発表された当初はスレでも叩かれまくってていざ発売するとスルーされてたのにお前ら意外と買ってたのな
187名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 02:04:09.68 ID:???
盛り上がってるか? 120lmの新型が出る前に旧型を売り切ってしまいたい業者の自演ステマじゃねーの
188名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 06:05:22.61 ID:???
いつの間にか本国ページにE2DL Ultraが追加されてたんだ
ヘッドがLX2 Ultraの流用っぽいけどこれも結局出ないことになるのかな
つーか500/5lmのデュアルアウトプットって誰得なのよ・・・
189名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 09:09:15.14 ID:???
ultra出たけどE2DLの200lmモデルは廃盤にはしないのかな
護身用なら5/500lmは凄くいいと思う。200lmではちょっと物足りない気もしたし
190名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 09:11:31.65 ID:???
X300と同じく廃番だろうな
つかDLなら500ルーメンスタートかよ
5ルーメンでいい状況で先ず500出したら眩しいだろうに
191名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 09:41:10.84 ID:???
護身用で5→500lmにしたらたとえ一瞬でも5lmの光で警戒されて目眩ましにならないんじゃね?
192名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 09:52:12.15 ID:???
いきなり500ルーメン浴びせられたらキツいよなあw
193名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 11:48:44.78 ID:???
5lmって使いづらいからやめてほしいなぁ
本職はタクティコーとID確認だから500の5でいいんだろうけどさ
せめて10lmにしてほしい
LX2の15lmが素晴らしい
それにしても地味に値上げしてるからまたぼったくるんだろうな
194名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 12:07:15.49 ID:???
シュアの5lm好きだけどなあ
本当に暗いとE1Lの3lmで丁度良い明るさで山道歩けるから重宝してる
195名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 19:21:22.48 ID:???
少し前のうp祭りに刺激されて買ったもんが届きました
未開封品は結構かさばって、しまうのに困りますね
196名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 21:12:29.76 ID:???
6PXの15lmとか結構明るいよな
数値上はミニマグと同じくらいのハズなのに
197名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 01:02:03.93 ID:???
>>195 ワク(((o(*゚▽゚*)o)))ワク
198名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 01:09:37.21 ID:???
あれ 公式の仕様を見る限りE2DL ULTRAって今までのEヘッドよりも数mm太い?
従来品との互換性を捨てつつあるのかな
199名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 05:34:21.73 ID:???
縛りだったM5*系フィルターが廃盤だからね
M3*系廃盤でP2X出てきたし
200名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 09:01:56.93 ID:???