ハクキンカイロ 52個

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
2名無しの愉しみ:2012/10/20(土) 00:36:13.72 ID:???
非公式管理人のご冥福をお祈り申し上げます
3名無しの愉しみ:2012/10/20(土) 07:42:51.97 ID:???
建て乙。
4名無しの愉しみ:2012/10/20(土) 11:54:56.48 ID:???
ヒコウシキ・奴の本性
5名無しの愉しみ:2012/10/21(日) 15:36:39.34 ID:???
新品の火口に交換して今シーズン初点火した
6テンプレ:2012/10/21(日) 16:38:54.27 ID:???
ハクキンカイロ大活躍の季節です。
通販やハクキンカイロの活用例とか、ベンジンの安いお店とか、
販売情報とか類似品まで語るスレッドです。

前スレ
ハクキンカイロ51個
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1327992836/

★厳守事項!★
煽り・侮辱・誹謗・根拠のない中傷レスはスルーか専ブラのNG指定で回避して下さい。
特定企業や個人を根拠なく攻撃するレスは徹底してスルー。
これらを相手する人も如何なる理由があろうと「荒らし」です。
7テンプレ:2012/10/21(日) 16:40:03.44 ID:???
本家ハクキン
http://www.hakukin.co.jp/

関連サイト
 ハクキンカイロ非公式ファンサイト
(管理人の思い込みや過誤が散見されるので内容には注意してください)
  http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
 製品のレビュー
  http://estu.nit.ac.jp/~e982457/other/hakukin/hakukin.htm
 対抗製品として出た panasonic カイロ(ナショナルカイロ)
  http://estu.nit.ac.jp/~e982457/other/hakukin/auction/kairo001.htm
 ハクキンカイロ・ZHW等販売マップ
  http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=qNXPqT7Em9x08RwIzwiBWRwqkGMnFSq3ZmtsXsU-
8テンプレ:2012/10/21(日) 16:40:24.72 ID:???
■ベンジン
・ハクキン純正品(600円前後)
 純正で品質に問題なし。嗅覚の敏感な方は生臭いと感じることも…
・エビスベンジン(400円前後)
 純正よりも安価。熱量・臭いは同等レベルなのでお勧め
・NTベンジン(400円〜600円)
 ナショナル黄金カイロ純正指定品だが臭いがキツく持続時間も上記の二品より劣る
・その他(オクダベンジン、ホカーホカ、東薬ベンジン)

■リグロイン(300〜600円)
 期待の新星。カイロに使えるのは「試薬」と表記のあるもの
 条件によっては酸っぱい臭いがするが、熱量、持続時間、臭気とも実用には問題ない

■ライターオイル
 Zippo純正品(小缶で約250円前後、大缶で350〜500円)

■ホワイトガソリン
 単価は安いが購入はリットル単位。熱量低め。綿が青くなる。

■非推奨
・染み抜きベンジン
・シラカワ、
・百均系ライターオイル(SHOP99、ローソンストア100、ダイソー)
9テンプレ:2012/10/21(日) 16:40:39.03 ID:???
ハクキン同様の触媒式カイロ

ZIPPO ハンディウォーマー 前日本製 最近は中国製
ハクキンのOEMらしい、ほとんど構造が一緒で火口も流用可能
小型の「マルカイハンディウォーマーmini」もあるがこちらはZIPPOロゴ無し。
http://www.marukai.co.jp/zippo/handy_warmer.php

カワサキ 純日本製。
アルミ製でタンク容量が小さく、火口も販売されている。
熱くて匂いが少ないカイロを求めるならベストチョイス。
火口の性能が高く、ハクキン、ZHWとも互換性があるので交換火口におすすめ。

<><><><><><><>越えられない壁<><><><><><><><><><>

・i-hot 台湾製
火口の供給が無いので劣化した場合は他社製品から移植する必要がある。
ヤフオクでZIPPOハンディウォーマーと錯誤させるような業者の大量出品があるので注意
・dehoo 中国製。ハクキンやZHWと互換性有。
空気穴がZippo風の物と蝶型の物あり。
・RONGXUE
空気穴が蝶型のdehooそっくりなタイプとコールマンそっくりなタイプがある。
・LAMP
ハクキン型は火口横に穴が空いており、使用中でも給油が可能。
コールマン型はRONGXUEと同じ形状なのでどちらかがOEMと思われる。
・S-Boston 電柱内蔵で一時中断もできる(らしい)。
製造元は韓国か? 詳細不明。
・メーカー不明
廉価ブランドのMUSK、I LOVE NYのライセンス供与品。
形状はZippoに似ているが互換性は不明
10テンプレ:2012/10/21(日) 16:42:12.40 ID:???
関連スレッド
・登山キャンプ板
【触媒】ハクキンカイロPart15【反応】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1326869190/
11名無しの愉しみ:2012/10/21(日) 18:59:29.87 ID:NoL9G7SD
ハクキンカイロとZippoのカイロとではどちらがいいですか?
火の付きやすではハクキンカイロが良いみたいに書いてありました。
Zippoのカイロは火がつきににくいから安いのかなあ?
値段の安さでZippoのカイロにしようかと思ってますが・・・
どうですか?
12名無しの愉しみ:2012/10/21(日) 19:11:52.78 ID:???
関連スレッド

・流行板
【コールマン/カワサキ/ZHW】ベンジンカイロ総合 3個目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/trend/1334073390/l50
13名無しの愉しみ:2012/10/21(日) 19:12:22.90 ID:???
ZIPPOは作りもやや安っぽい。
性能はほぼ変わらんから好きな方を。
消耗品(バーナー)の入手性で決めても良いと思う。
14名無しの愉しみ:2012/10/21(日) 20:39:04.71 ID:/oiZ6mwJ
電池の自作着火機つくったよ。
[材料]
・富士通ペンライトS322 三百円半ば。近所のホムセンにて。
・コロナ点火ヒーター SX-2100X
[作り方]
ペンライトの、球の部分を分解。点火ヒーターを電球の代わりにつける。
この点火ヒーターは、出っ張りがあるのでペンチ、ニッパーなどで切る。

点火ヒーターの先がて、火口にヒーターを近づけられるまでペンライトのキャップを切る。
糸鋸でおおよそのとこで切って追いて、平やすりでけずる。
15名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 14:34:55.60 ID:???
去年使ってベンジン入れてからジップロックに入れたままにしてたの出したら
油っぽいのでベタベタになっちゃいました
火口大丈夫ですかね?
16名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 15:50:33.72 ID:???
アマゾン取り扱いのZHWが届いた。
箱の表示は、本体・バーナー日本産、オイルアメリカ産だった。
今年の冬からはこれを布団に入れて寝ることに。
子供の頃親のハクキンカイロにベンジンを入れていた思い出もあるし、
使うのが楽しみ。
17名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 17:02:56.22 ID:???
放置するならベンジン使いきっとけよ・・・
18名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 17:05:02.88 ID:???
ハクキン初体験だったんです
19名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 18:05:55.88 ID:???
エビスベンヂン=おっさんベンジン
20名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 18:50:20.35 ID:???
>>16
布団で使う場合、低温火傷に注意しよう。
21名無しの愉しみ:2012/10/22(月) 23:31:59.54 ID:???
>>20
ありがとうございます、十分気をつけて使います。
22名無しの愉しみ:2012/10/23(火) 19:41:18.68 ID:???
明日からハクキン使うかな。
まだ早いか?
11月まで我慢?
23名無しの愉しみ:2012/10/23(火) 20:13:07.52 ID:???
今年もカイロの世話に・・・まだならないな・・・今年は暖かすぎです。
24名無しの愉しみ:2012/10/23(火) 20:13:58.47 ID:???
それに、近所の薬局も、使い捨てカイロは置いてあるけど、燃料が置いてねぇ。 困った。
今年もちゃんと寒くなったら燃料置いてくれっかな。
ちと心配。
25名無しの愉しみ:2012/10/24(水) 03:52:00.19 ID:???
バイク乗りのわしはすでに使っておる
26名無しの愉しみ:2012/10/24(水) 08:10:09.82 ID:???
年末年始、何かと神社仏閣に参る時が
毎シーズンのハクキン解禁日です
27名無しの愉しみ:2012/10/24(水) 14:59:43.26 ID:???
さてさて、今年もこのスレが立つ季節になりましたか。
近所のホムセンは一週間ほど前からピーコと火口、おっさんベンジンを並べとる。
数年前から徐々にハクキン製品コーナーが安定してきている。
以前はベンジン品切れとか火口品切れとかしょっちゅうだったのだが、
東日本大震災からこっちの秋冬場は品切れ起こしてない。

ユーザーに行き渡ったから余っているのか、売れるから補充しまくってるのか
28名無しの愉しみ:2012/10/24(水) 21:36:21.08 ID:???
サンドラッグでベンジン探したら店頭に出てなくて、在庫はあった。
これから展開する商品だそうな。11月からかね?
ちなみにブツはオクダベンジンで312円だった、まぁ容器が欲しかったので買った。

腹巻を入手でき次第ハクキン使うぜ!
29名無しの愉しみ:2012/10/25(木) 01:09:12.80 ID:???
おっさんベンジン>ZIPPOオイル>>エビスベンヂン>>>>>>>>>>>>>>NTベンジン=オクダベンジン
30名無しの愉しみ:2012/10/25(木) 08:27:00.63 ID:???
>>29
オクダって臭うんだっけ?
近所にオクダしか売ってない。
ネットで純正を買うか。
31名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 03:57:40.44 ID:???
奥田は火口改造しないと臭くて使い物にならないな
32名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 08:19:21.53 ID:???
>>31
火口の改造か。
アルミ箔で火口と本体の接続部分をベンジンが漏れない様にしてるけど、あまり意味が無いのかな?
33名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 08:45:25.27 ID:???
久々に出してみたら綿が黄色くなってた
これ取り出して石鹸で洗えばいいの?
34名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 11:15:28.76 ID:???
燃料規定量いれて逆さまにして出てこなかったらそのまま使えるんじゃないかな。
まぁ、使ってる内に綿の吸水力?が落ちてくるから、気になるなら中の綿かって詰め替えればOK
35名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 12:25:54.72 ID:???
使い捨てコストは1時間1円のご時世
36名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 13:09:11.66 ID:???
それがどうかした?
37名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 19:03:34.75 ID:???
>>35
ゴミになるからね。
鉄粉も資源だろうし。
あと、ベンジン入れて暖かくする手間が楽しい。

とマジレス
38名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 19:21:56.92 ID:???
まぁ「モノ」に対する愛着感が最大の魅力だわなぁ。

ディスポーザブルのライターが便利だと思うか
ZIPPOのオイルライターが手に馴染むと思うか

もう個人の感性なので「嗜好のj否定=人格の否定」になりかねない。

俺の場合は基本ハクキンやZIPPO、何かあった時のために安売り使い捨て懐炉や
煙草屋でもらえるライターを手近に置いている。
39名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 22:43:16.03 ID:???
>>38
うちはオイルマッチだな。ベンジン共用出来るから。
それ以外の着火用具は用意してない。
40名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 23:11:42.50 ID:???
あ、オクダベンジン買った者だけど火口改造してありますんで。
まぁ、臭かったらエネオスのホワイトガソリンと混合するわ。
41名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 23:25:15.73 ID:???
>>16 商品名にJFが入ってるやつを買ったんですか?
42名無しの愉しみ:2012/10/26(金) 23:41:50.11 ID:???
寒くなってきたので押入れから復活!ついでに火口を交換したらめっちゃ臭い!

昨シーズンの火口に戻したらほぼ無臭になったので、ある程度劣化させることと
火口改造と同様の効果があるってことだな。
43名無しの愉しみ:2012/10/27(土) 00:18:19.40 ID:???
>>41
レビューにもそれっぽいこと書いてるね
俺も日本製は気になってるけど、結局ハクキンと同じで部品は日本じゃないかもって思うとな・・・
44947:2012/10/27(土) 19:02:40.76 ID:WgsSJdxb
おなか痛いんで、出してきたんだが

手で触れるぐらいの暖かさ
火口は熱いけどこんなもの?
腹に入れて歩いてたら、失火してたんで
火口取り替えても変わらない
45名無しの愉しみ:2012/10/27(土) 20:16:34.63 ID:???
ちゃんと大作先生にお祈りを捧げないと熱くなりませんよ
とんつくとんとん
46名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 00:55:12.55 ID:???
>>44
燃料が悪いんじゃね?
いくつかの燃料を試して実験するがよろし
47名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 12:21:20.79 ID:???
アルコール入れると調子いぃね!
48名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 13:14:50.20 ID:???
ネットですらエビス500mlが400円程度で手に入る現状、
ENEOSの18L白ガスを買う根性があるなら別だが
それ以外の代用燃料じゃ時間単価で割に合わないとようやく気づいた。
49名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 14:36:07.74 ID:???
>>42
中古の最初は臭いよ
埃とか残渣が燃えた感じの匂い
50名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 19:16:37.35 ID:???
>>49
なんだお前の嫁の話か
51名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 22:52:57.90 ID:???
今年のハクキン前線はどの辺まで降りて来たのかのう?
52名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 23:08:32.91 ID:???
非公式管理人の小冥福をお祈りをします
53名無しの愉しみ:2012/10/28(日) 23:58:39.15 ID:???
やばい。春にしまった場所忘れた。
この辺だろうと思った場所を数カ所漁っても出てこない。

しかし、シーズンオフに買った黒いZIPPOと先月買ったminiはある。共に新品。
まあ、なんとかなるか。
54名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 08:26:28.36 ID:???
前夜にジップロック入れて翌朝取り出してライターで火をつけると
一瞬で一気にボワッっと火口に引火してくれるんですが
もしかしてこれって寿命縮めてる?
55名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 09:37:59.84 ID:???
>>54
火口に引火は駄目たよ。よくない
56名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 09:39:21.63 ID:???
忙しい朝には最適だったのに
残念です
57名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 09:57:41.20 ID:???
>>56
何もあまり気にしないくてもいいよ。うちの弟は火口の寿命なんか考えてない
何度も引火させているけど、全く気にしてない。
稼ぎがいい人は火口の寿命は気にしちゃ駄目
俺は貧乏なので丁寧に扱うけど…
58名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 10:11:02.15 ID:???
かなりボンビーですw
59名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 10:39:45.80 ID:???
>>41
うん、JFの奴だよ。
パッケージの裏側(取説)を見る限り、本体、バーナーはMADE IN JAPANって記載はあるのだけどね。
記載まで疑い始めたらきりがないけど、まぁ、賭みたいなものだわね。
(43が書いているけど)レビューや型番で検索して出てきたサイトを見て買ってみた。
60名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 10:41:06.17 ID:???
>>58
では、朝は3分早起きしてください。お願いします
61名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 11:37:30.84 ID:???
ZHWにつけていたプラチナム火口が死んだ。
これで残りは、去年からハクキンに使用中のやつと、ストックの新品3個。
これを使い切る前になんとか復活してくれないかな、プラチナム。
62名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 16:12:31.00 ID:???
引火とかしたことないけど、死んだと思わずに
シーズン初めは炎を近づけると回復するかもよ

マッチは点火まで持たないので、ライターもケチって
仏壇のろうそくでまったりと炙ってる
ろうそくだから煤が付きやすいとか気にせずに
縦に伸びた炎の真横に近づける、真上だと一発
63名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 17:38:25.14 ID:???
ヤフオクで商品画像にハクキンカイロ使ってカイロ袋を出品してる人は詐欺のつもりで出してるのかね?
64名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 21:58:30.81 ID:IXRSIX4V
>>45
>>46

腹巻で酸素が遮断されるからだった
65名無しの愉しみ:2012/10/30(火) 08:20:34.27 ID:???
>>60
朝3分どころか
なかなか火が付かないし
火の腹で10秒あぶってもダメ、金具を30秒熱してもダメ
頭にきて直接あぶってもダメ
結局本体暖めて30分掛かりました
66名無しの愉しみ:2012/10/30(火) 19:26:45.82 ID:???
>65
中綿が変になってないか?
おかしすぎるだろ。いくら付け方下手な奴でもそこまでしないと思う
67名無しの愉しみ:2012/10/30(火) 23:45:05.00 ID:???
今年もこいつの世話になる季節が来たか。
ポケットに入れていたけど今年はカイロベルトなるものを使ってみようと思う
68名無しの愉しみ:2012/10/31(水) 01:44:02.04 ID:???
初めてハクキンカイロ買ったので、どれぐらい温かくなるか、カイロベルトともに試してみたよ。
2回目の点火で、6時間分いれたけど、4時間半ぐらいでぬるくなりました。
それまでは、低温やけどするんじゃないかというぐらい熱かったです。

カイロベルトはマジックタイプものもを買って、念のためカイロを落とさないようにパチパチのボタンつけました。
69名無しの愉しみ:2012/10/31(水) 08:40:29.52 ID:???
>>66
中綿マッキッキーです
ありがとうございますた
70名無しの愉しみ:2012/10/31(水) 13:54:54.26 ID:???
エベレストでハクキンカイロ使えるんですかね?
71名無しの愉しみ:2012/10/31(水) 18:10:46.13 ID:???
>>70
8000m級登ってる人の装備一覧に入ってたな。
でもよく考えるといつ綿入れして使用するようにするんだろ。
空路だと持ち込み制限で引っかかりやすそうだし、燃料は当然
持っていけないだろうし。
現地で燃料込み買った方が良さそう
72名無しの愉しみ:2012/10/31(水) 19:26:05.52 ID:???
限定100個の金メッキPeacockが再販されてるな!
こういった見せびらかし系アイテムに弱い俺様は速攻ポチったアルよ。
73名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 01:18:51.88 ID:???
>>72
おいらもポチった、
実用品のプレミアムは普通に使いつつ満足感あるから良いよな、
メッキでカラーリングもいいけど、素材系のプレミアムとか出たら
また買ってしまいそうだ、たとえばステンレス製とか、チタン製とか、
74名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 01:23:42.16 ID:TmSSnVZx
75名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 08:52:26.88 ID:???
>>73
銀メッキバージョンが出れば買う。
76名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 10:14:58.13 ID:???
ハクキンカイロなんて全く知らない人が
回路使用中のベンジンの匂いを嗅ぐと
なんの匂いでどのように感じるのですか?
77名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 13:21:47.15 ID:???
>>76
どのようにってwベンジンの臭いじゃね?
匂いじゃなくて臭い
78名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 13:49:06.21 ID:???
そんなんじゃなくて
炭を燃やしてるとすると人により
焼き鳥のいいにおいに感じたり
学生時代のバーベキューのほろ苦い思い出に感じたり
煙の不快なにおいに感じたり
家が燃えるにおいに感じたり
するでしょ?


79名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 15:03:35.62 ID:???
>>78
ハクキンカイロなんて全く知らない人がどう思うかなんて
ここで聞いても場違いじゃね?
ハクキンカイロなんて全く知らない人に聞きなさいよ
80名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 15:16:40.29 ID:???
燃料によって臭いはぜんぜん違うからなぁ
ハクキンの臭いはこんな感じ。っては言いにくいだろう
81名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 15:29:37.29 ID:???
>>79
>>80
そうだよね、僕っておちゃめさんw
82名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 16:39:19.16 ID:???
>>73
ジッポーみたいにスターリングシルバーとか出たら一生モノですな
83名無しの愉しみ:2012/11/01(木) 17:50:41.01 ID:???
確かに、zippoにあるようなソリッド〜系が出たら絶対買うわ
84名無しの愉しみ:2012/11/03(土) 09:49:24.87 ID:???
初日にポチったPEACOCK GOLDがもう届いた!
やはり金色ってのは成金っぽくて良い!巾着袋が黒なのも対比が取れてGoodだ。
なにげにフタの裏側や給油口の裏までメッキされてて抜かりないぞ。
火口も金だったら言う事なしだったのだけどね。

不安な点は何回か使っているうちに勘合部が削れてきそうなところだな。
次は軽量チタン化にも期待してるけど、熱伝導率が低いから無理かな?
85名無しの愉しみ:2012/11/03(土) 20:04:33.45 ID:???
ヤフオクに出品されてるZIPPOハンディウォーマーのページに

※国内版ハンディウォーマー用の交換用バーナーは、形状が違い適合しませんのでご注意ください。

って書いてるのですが、形状ってそんなに違うものなのですか?
86名無しの愉しみ:2012/11/04(日) 08:31:26.07 ID:???
そんなに違うものなんです。
無理に使いたいならヤスリとニッパーで改造すべし。
87名無しの愉しみ:2012/11/04(日) 09:58:06.61 ID:???
黒ZIPPO、試運転してみたらカップ一杯で24時間以上持った。
燃費良いな。ただ、発熱量も必然的に下がってる模様。気にならんけど。

>>85
ハクキンや銀ZIPPOは触媒部分が平らだけど、黒はドーム型になってる。
おまけに外した部分も盛り上がってる。画像見れば一目瞭然に違うのがわかる。
88名無しの愉しみ:2012/11/04(日) 12:01:48.64 ID:???
黒ZIPPO、付属カップの1杯がハクキンカップの1.8杯分ぐらいだった。
そりゃ長持ちするわ。
黒に付属カップで2杯入れようとしたら1.5杯しか入らなかったから、残りをハクキンカップに入れて気づいた。
89名無しの愉しみ:2012/11/04(日) 21:15:52.63 ID:???
やっぱり黒に付属カップ1杯以上入れちゃ駄目みたい。
立ち消えしまくりで駄目駄目だった。
90名無しの愉しみ:2012/11/05(月) 22:53:19.80 ID:???
本家i-Hotは別の場所にゴム栓がついてて、そこから給油するんだよな。
火口は格子が狭いのでポットの口が入らない。

黒Zippoと似てるようで微妙に違う仕様になっているのが謎・・・
91名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 02:41:30.50 ID:???
なにか簡単に給油する方法はないのかな
実験に使うようなピペットとか便利そうだけどちょっと
かさばるんだよね
92名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 05:31:51.34 ID:???
93名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 09:49:39.95 ID:???
ハクキンカイロって朝寒い時は発熱低くて
昼あったかくなって本気出すからもう少し躾したい
94名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 12:23:41.34 ID:???
今年からハクキンカイロデビュー
タバコやめてからだいぶたつけど、ZIPPO手入れしている感じだw
点火線のためにライター押入れから出すかな
95名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 13:29:35.64 ID:???
>>91
給油ステーションがあるよ
ワンプッシュ12時間
ツープッシュで満タン
96名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 18:19:11.26 ID:???
ZIPPOオイル355ml 近所のホムセンで397円 安くね?
97名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 18:43:23.10 ID:???
ごくまれに普通
98名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 19:49:18.59 ID:???
ほう
99名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 20:17:48.42 ID:???
>>94
俺も今年デビューで明日がデビュー戦
明日は寒めだといいな
100名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 20:22:48.65 ID:???
>>99
使い捨てカイロをポケットで握ってるような感覚を期待しちゃいかんよ。
寒くて体幹部がおかしくなりそうなのに夏季と変わりない状態でいられるってのがメインなんだから。
101名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 20:23:26.90 ID:???
エビスベンジン大量にゲットした!
こんなにいい燃料だとは知らなかった!
102名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 21:01:45.62 ID:???
においつきベンジンなんて出ないのだろうか
103名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 21:15:30.99 ID:???
>>93
寝る前に点火すると朝でも元気だぞ。
どうせ24時間稼動だし気にしない。
104名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 22:21:20.22 ID:mxe8lvwN
明日、ジャイアント?購入してくる
105名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 22:22:31.90 ID:???
>>95
ジッポーのヤツ?
106名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 22:22:51.58 ID:mxe8lvwN
そういや、今の
ジッポーオイルって、成分違うんだっけ?
旧型も売ってるが、中身飛んでて軽いのよ
107名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 22:39:57.80 ID:???
昔の別珍袋が欲しい。
今の奴ボロ杉。1年で紐がダメになったし洗濯したら袋が縮んだ。
108名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 23:09:16.20 ID:???
袋だけジッポの買えば…見栄えが良くなる
109名無しの愉しみ:2012/11/06(火) 23:25:15.29 ID:???
>>106
昔と成分違うって話だよね。危険種?も変わったみたいな
でも燃料として良かったって話し聞くね
110名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 01:52:38.05 ID:???
>>95
詳細が気になる・・・
111名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 05:16:43.88 ID:???
112名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 09:29:28.14 ID:???
100均で温感ジェルみたいなので
ハクキンで暖めて1時間くらい暖かさが持つの無いかな?
両方のポケットに入れたらあったか
113名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 13:03:03.30 ID:???
うう、ヤケドした...
イスに座って仕事してるので、腰を温めるためズボンの腰のとこに挟んでたんだ。
で、ちょっと動くからズボンのポッケに一時いれておいたの。
付属の袋って、ヒモを縛ってもカツカツみたいで、「熱い」とおもってポッケから出したら中身が肌にあたってたみたい。
脚に水ぶくれができてたよ...
ウチ帰ってから、袋自作するお...
114名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 13:21:11.28 ID:???
安かったのでZippoデビュー。火口はハクキンも買ってみた。
ハクキン火口だと燃料前半は温度上がりにくかったり、ポケットから出すとぬるくなったり不安定。
Zippo火口だと最高温度は低めだけど、下がったときの最低温度はましな気がする。
気のせいでしょうか?
燃料はZippo、または、ハクキンベンジン。
115名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 20:11:03.97 ID:???
>>114
気のせいつーより、個々の性能差でしょ。
一つの火口に使われてる白金はわずか。
で、均一に白金が使われてるとはとても思えない。
ま、気象条件等もあるんだろうけど。
116名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 20:51:52.89 ID:???
>>110 これのコレのことだと思う
http://www.marukai.co.jp/zippo/oilstation.htm
(予約とか書いてるけど、詳細不明 多分更新されてないだけっぽい)
117名無しの愉しみ:2012/11/07(水) 23:19:07.97 ID:???
値段も高いうえに邪魔になりそう
118名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 01:20:56.63 ID:???
恵比寿ベンジン 東京の中野か杉並で売ってる所ないでしょうか?
119名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 12:30:55.85 ID:???
ZIPPOハンディウォーマーが今日届いた
ハクキン純正ベンジンと奥田ベンジンが明日届くから、比べてみようと思う
近所にナショナルベンジン売ってたけどどうなんだろ?
120名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 14:34:17.70 ID:???
俺のBMが息してない
121名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 14:42:51.59 ID:???
半年放置したら表面のカビがすごいんだけど

カビの話題って出ないよね?俺がおかしいんか?
122名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 14:54:38.11 ID:???
>>121
カビというか白っぽい曇りでしょ。拭けば取れるよ。
123名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 15:29:33.77 ID:???
明らかにぬるいくなってる・・・
火炙り点火がまずかったのか
火口をエアブローしたのがまずかったのか
シーズンオフに燃料いれっぱで密閉してベトベトにしたのがまずかったのか
どれが一番の原因だろう・・・
124名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 17:10:33.10 ID:???
>>123
エアブローで触媒がふきとばされて反応がみみっちくなったんじゃぁ?
125名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 19:29:30.21 ID:???
エアブローはまずいだろw
使い方無茶苦茶だと思うぞ
126名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 20:17:35.21 ID:???
>>121
毎回、シーズン前に必ず出てくる話題だよ。
新参orz
127名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 20:18:09.97 ID:???
>>123
やっちゃいけないオンパレードだなww
128名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 20:19:21.58 ID:???
>>118
スレタイ見れ。 そこで探せ。
129名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:20:59.46 ID:???
よく分からんのだけどブローで吹いたくらいで触媒って
飛んでいっちゃうものなの?
130名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:33:38.64 ID:???
>129
発熱部には、ガラス繊維に当社独自の方法でプラチナ(Pt)を
微粒子の状態で担持させたプラチナ触媒を使用しています。(ハクキンサイトより引用)
特に重要なのは「担持」って単語を使ってる事。
付着させてるだけなので、ブローすると吹き飛んでいってしまう可能性大
131名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:34:01.46 ID:???
>>121
プラスチック磨き布ぐらいの荒さでも十分きれいになるから変な磨き粉使うなよ。
毎年出る話題だ。燃料の残渣か何かで表面が曇る。
132名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:35:07.38 ID:???
近所にオクダベンジンしか売ってないのだけど、このスレでは評価低いね
楽天だと妙に高評価なんだけど
133名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:38:03.38 ID:???
miniと通常サイズどっちかで迷うなぁ
通常のはちょっと大きそうだし(´・ω・`)
134名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:41:41.44 ID:???
>>133
そんなに大きくないよ むしろ思ったより小さい
135名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:51:57.66 ID:???
迷ってるくらいなら普通のやつ買っときよ
136名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 21:54:31.61 ID:???
そうなのか
普通サイズがスマホくらいあるっぽいからどうかなぁと思ってたけど(・ω・)
137名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:03:29.99 ID:???
>>136
そんなにデカくねーよ。 どこで見たんだww
138名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:12:05.25 ID:???
定規片手に公式見て「大きさこんなんかなぁ?」て想像してたんだよw
なんか恥ずかし(/ω\)
139名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:16:14.99 ID:???
カワイイ奴・・・
140名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:21:35.30 ID:???
スレタイ隠して>>136-138だけを読むと、肉経でも計ってるのかと思えてくる・・・。
141名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:25:59.39 ID:???
(´;ω;`)・・・
というわけで通常サイズとベンジン買うかな

>>140
ホモちゃうよ(*‘ω‘*)
142名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:31:27.53 ID:???
いや〜ん

後ろの穴は処女のままでいいわ。
143名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:32:15.34 ID:???
>>136
幅はiPhone3GS+5mmケース付きで同等、高さは-15mm。9割弱。
厚みも3GSよりちょっと厚い程度って感じじゃね?

昨今の軽量スマホよりは、ちょっと幅と厚みがでかい。軽いけど。
miniは厚みはほとんど変わらないから要注意。
144名無しの愉しみ:2012/11/08(木) 23:37:48.31 ID:???
>>143
なるほど、わかりやすいです。ありがとう( *´ω`*)
145名無しの愉しみ:2012/11/09(金) 00:09:28.58 ID:???
>>130
なるほど
以前に火口を洗剤で洗ってキレイにするというのを見たことが
あったけどあまり良くないんだね
146名無しの愉しみ:2012/11/09(金) 06:57:41.72 ID:???
毎年、オフシーズンに↓をおこなうべし。これだけで新品同様の性能、輝きが持続する
・本体の汚れを落とす
・フリース袋と別にする
・シリカゲルと一緒にZipロック
147名無しの愉しみ:2012/11/09(金) 07:06:42.61 ID:???
非公式管理人が亡くなったって本当ですか
148名無しの愉しみ:2012/11/09(金) 08:20:03.02 ID:???
>>147
またかいwww
149名無しの愉しみ:2012/11/10(土) 11:24:17.84 ID:???
ツーリングに行くから今期初使用
温かい
150名無しの愉しみ:2012/11/10(土) 13:56:33.98 ID:???
お前が転倒したところにダンプが突っ込んでくる呪いをかけました
151名無しの愉しみ:2012/11/10(土) 17:34:18.00 ID:???
落とすと火口が外れたりするんだね
カラカラと音がするから何かと思ったら外れてた
152名無しの愉しみ:2012/11/10(土) 19:39:18.20 ID:???
>>151
しかし反応は続いてたりする。
153名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 20:53:48.51 ID:???
首チョンパみたいな
154名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 21:37:15.38 ID:???
>>151
さっき俺も落とした
そしたら暖かく無くなった
もう一回火を入れなおさなきゃいけないものなの?
155名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 22:12:53.04 ID:???
そろそろこのスレの時期か!
156名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 22:45:52.47 ID:???
ハクキンカイロの為に使い捨てライター買ってきた。
なんか本末転倒って感じがしないでもない
157名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 23:11:01.53 ID:???
オイルライターだと蒸発する油の方が多くなるだろうからそっちが正解だと思う。
158名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 23:17:16.88 ID:???
メラミンスポンジを水で濡らさずに
息を吹きかけて拭くといいかんじに
159名無しの愉しみ:2012/11/11(日) 23:39:31.94 ID:???
>>154
自分は落としてカラカラと音がするから急いで袋から出し、
熱いのを我慢して上蓋を外しもとに戻したのでそのまま
使えた
160名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 00:44:07.43 ID:???
初ハクキンです
純正ベンジン使ってますが、意外と臭いますね
予備で買ったオクダは使えそうにないです
161名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 03:19:42.38 ID:???
俺もベンジンのにおいが気になる派なんで、
ハッカ油をベンジンの500mlの容器に5mlだけ入れて使ってる。
メーカーとしてはたぶん禁止してる使い方なんだろうけど、
2シーズン使って今のところ問題ない。
スーッとしたにおいがするのでベンジン臭がだいぶ緩和されるよ。
162名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 03:50:14.02 ID:???
グラム4000円もするプラチナを使うなんてプラチナ相場が上がったらどうするんだろうと心配になる、、、、、

っつうか焼いたプラチナをベンジンにぶっこんだら化学反応が起きるってこと?
163名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 08:27:32.38 ID:???
>>162
触媒を理解してなさ過ぎだよぉ。
化学反応に必要な閾値が下がるようなイメージで捉えればいい。
ハクキンカイロの場合、燃焼までいかない温度で燃えてる。
これが暖かい位なので、カイロとして都合がいい。
164名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 10:48:49.23 ID:???
コーナンが取り扱い始めたな。代わりに去年まであったZIPPOのやつが見当たらなかった。
165名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 10:49:18.29 ID:???
火口は?火口は置いてたの?
166名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 21:16:09.36 ID:???
>>160
ZIPPO試してみると良いよ。
これでも駄目なら合わないと思う
167名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 21:39:32.30 ID:???
>>166
自分は今年からハクキンベンジンに変えたんだけどやっぱり
臭いはジッポーよりかなりきつい
ただ、着火に関してジッポーはかなり大変だからどっちを
取るかだろうね
自分はあまり臭いは気にならないから着火が楽なハクキンで
いいかなと
168名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 21:59:15.01 ID:???
え?着火の時そんなに気になるほど差あるか?
初め純正500ml使った後はホムセンで安く買えるzippoのほう常用してるけど気にしたことなかった
169名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 22:19:48.95 ID:???
>168
かなり差があるぞ。
特に気温が低くなってくると実感する。
170名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 23:00:48.48 ID:???
本家Zippoハンドウォーマー(黒)+Zippoオイルの組合せだと、
火口を10秒くらい火あぶりしても点かないくらい反応の悪さだし。
171名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 23:02:57.43 ID:???
黒は別格・・・
172名無しの愉しみ:2012/11/12(月) 23:55:23.96 ID:???
ジッポーとハクキンのブレンド
173名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 00:29:52.08 ID:???
>>170
その組み合わせで、2秒炙り位で点くけど。火口の個体差?
174名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 00:43:19.18 ID:???
炙り方じゃね
175名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 02:02:43.97 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
176名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 09:52:13.15 ID:???
生臭いの意味がわからん
177名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 10:02:48.67 ID:???
>>176
175は自身のちんこをいじった臭いと勘違いしてると思う。
178名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 10:56:50.28 ID:???
チンカスも溜まってそう
179名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 11:22:56.18 ID:???
ハクキンぽちったので燃料も購入
ドラッグストアで「カイロ用のベンジンください」
そして買ってきたのはイザキのAベンジン(n-ヘキサン60%以上)

これもしかしてダメなやつ?
「汚れ落としに…」とか書いてあって「ん?」と思ってたんだけど。
どうしよう。
180名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 13:31:55.81 ID:???
お兄ちゃんイサギは?イサギはどうだった?
181名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 13:39:38.75 ID:???
>>179
洗剤入りだったらアウト
火口傷めるから。
182名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 13:57:37.06 ID:???
カイロ用燃料の文字が入っていなければカイロには使えない
183名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 16:34:44.66 ID:???
>>179
OUTだね。
入れた事ないけど、異臭がするって書かれてる
返品効かないの?
184名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 18:32:37.15 ID:???
>>179
汚れ落としに使おう
185名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 21:35:04.74 ID:???
飲めばいいじゃん
186名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 22:12:56.22 ID:???
マジで一つ置いとくと色々便利だよ
ちょっとした汚れ落としに使えるから
187名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 23:39:21.73 ID:???
>>186
慰めになってるようななってないような・・・。
ここに来てる人ってZIPPOかベンジン持ってるので、代用利くんだよなw
188名無しの愉しみ:2012/11/13(火) 23:51:27.03 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
189名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 08:18:48.83 ID:???
店員に説明しても通じない時があるよなぁ。
190名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 09:18:05.27 ID:???
コールマンのホワイトガソリン4Lを\3200で購入してみた
臭いはおっさんベンジンみたいな感じ
発熱もいいのでこりゃいいぜ
191名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 12:25:39.77 ID:???
中華からkawasakiポケットウォーマーのパチモンを600円程でポチった
これでカイロ3個目だ
このスレに居る奴は5〜6個ぐらい持ってたりするのかな
192名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 14:47:46.29 ID:???
漏れはおじいちゃんのかたみ2個を含む12個
193名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 16:48:32.46 ID:???
今年も薬局の純正ベンジンは520円。
これだから商店街は侮れない。
194名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 17:36:09.91 ID:???
もし水に落としちゃった場合はどうしたらいいんだろう
干すだけでいいのかな
195名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 19:39:53.48 ID:???
中綿は替えろよ〜
火口は運が良ければ熱さも変わらず使える
196名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 20:41:29.39 ID:???
まぁ適当に使ってても4年火口換えずに燃料切れ間際の爆熱が味わえる個体もある。
カイロ本体と火口のクセを見抜いて暖気を味わうのがよいではないかい。
197名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 22:14:59.98 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
198名無しの愉しみ:2012/11/14(水) 22:32:08.90 ID:???
さっき、今シーズン初で出してみた。
家族分も含めて4つあるけど、割りとキレイだった。
軽く曇りがあったけど、ティッシュで拭いたらピカピカ。
ジップロックに乾燥剤と入れてたのが良かったかな?
このスレのおかげです。
199名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 00:32:27.67 ID:???














200名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 06:45:12.16 ID:???
火口って結構個体差が激しいよな
201名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 08:52:47.82 ID:???
石油ストーブの天板の上で1分炙って点火は火口に優しい?
火口はまっかっかになってます
202名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 11:00:03.60 ID:???
いつも買ってるお店で加工売ってない
公式で買うか
203名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 13:58:15.54 ID:???
臭いが気になるんだけどおむつ用の消臭袋とかってどうなの?
熱出るから危ない?
204名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 15:31:24.77 ID:???
今日今年の初火入れ
あーいいわこの温さ
205名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 16:30:44.52 ID:???
数年前、あきばおーで1400円ほどで買ったkawasakiのウォーマー。
買い足そうかと思って見てるんだけど、最近は2倍ほどの値で安定してるの?
本家ピーコックより高いんだね。
206名無しの愉しみ:2012/11/15(木) 22:33:22.52 ID:???
mini買った
なかなかの爆熱だね。素手て触るとやけどしそうになったから軍手が欲しいな
おっさんベンジン使ってるけど入れる作業中に手につくのが嫌だからポリエチレンの手袋付けてる
あとハッキンカイロを立てて固定するのにホームセンターで売ってた小さいクイックバークランプが便利だった
207名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 01:34:58.66 ID:???
今のZippoオイルと、おっさんベンジン、エビスベンジンなら
どれが匂いマシかな?
208名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 01:59:12.11 ID:???
近くのホムセンでコールマンのホワイトガソリン4Lが
2980円だったから量多いとわかっていながらも買って来てしまった。
今年はこれで燃料の心配なくなったぜ!
ちなみに500mlあたり372.5円、エビスベンジンよりほんのちょっと安いだけだな。
209名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 02:08:46.28 ID:YQbLRH1b
"ハクキン"ロゴの方がかわいいな
210名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 04:15:13.43 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
211名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 07:08:25.16 ID:???
>>207
> 今のZippoオイルと、おっさんベンジン

この2つならジッポー
212名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 18:27:13.46 ID:???
Zippoはコロコロ成分が変わるからなぁ…
注ぎ口についてるチャイルドレジスタンスの出っ張りを切り落とせば
純正ベンジンの容器よりも使いやすいものが出来るのがポイントか。
大が355ml、小が133ml 合計488ml
空き缶が大1本、小2本あれば純正ベンジン丸ごと移せる。
数回使ったあとなら大1本、小2本で足りる。

ブレンド前提で純正とZippo大を買った場合ややこしくなるなぁwwww
213676:2012/11/16(金) 20:23:40.98 ID:???
一昨年にピーコック購入して火口の触媒がヘタったんで地元ホムセンで交換火口とおっさんベンジンを注文

交換火口\698、ベンジン\648
本家通販も考えたけど送料込みだとホムセン価格よりお高くつくからなぁ…

ベンジン、ドラセンとかだと奥田薬品製とかNTしか置いてない罠

ピーコック本体のくすみってどうやって取るんだろ?
ピカール使いたいけど傷入りそうで怖いからくすんだまま使ってる…
214名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 20:58:25.06 ID:???
>>213
100均のシルバー磨きクロス使ってみそ。

基本はピカール、根気があるなら真珠磨き用の研磨剤、仕上げはクロス。
215名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 20:59:02.55 ID:???
手でこすれば
あれなんのこたあないじゃん
216名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 21:12:58.06 ID:???
ポケット入れて1日過ごしたらピカピカになってるよ
217名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 21:19:10.91 ID:???
>>213
コンパウンドより目が細かいからピカールでいいよ
218名無しの愉しみ:2012/11/16(金) 22:07:35.79 ID:???
マラサイとバイアランがほしくて、イベント景品のコインでUCを2回まわした。
NTDとクシャとりあだった...どっちも6のが倉庫にある...
219名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 01:22:22.87 ID:???
すまん。誤爆した。
220名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 02:26:50.82 ID:???
少し遠いホムセンでハクキンカイロ本体・火口?・袋と純正品揃いなんだけど
ベンジンだけ純正じゃなくて東薬ベンジン
このベンジンって余り良くないもの?
221名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 11:02:31.30 ID:???
火口2枚重ねにして爆熱にしてる人いる?
やってみたけど、あんまり熱くならない‥
222名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 11:15:16.05 ID:???
>>221
爆熱にしたければ酸素取り込み量を上げたほうがいい。
かといって袋から出すと今度は熱維持出来ないから、蓋に穴を開ける。
もしくは、昔のハクキンカイロに今の触媒使うとか。
223名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 17:00:46.82 ID:???
>>222
現行型のハクキンもジッポも、温かさは若干温い感じ
BMあった頃の3Rの方が熱く理想だったが現行型でもジッポよりハクキンの方が熱いかな
俺はハクキンもジッポも持ってるが、ここ2年くらい替えの火口を買わず、
純正火口に200円ほどの金額足して売られてるバチモノ系ハンディウォーマーを
ワンシーズンの使い捨てで使ってるw
バチモノ方がハクキンの前モデルのコピーで温かさもハクキン前モデル並に熱い事実w
熱量は結局の所、サイズと穴なんだよな・・・現行サイズのハクキンも現行型ジッポより
温かいのは穴の数だが小さいサイズ(こはるやミニ)の方が熱いの事実w
バチモノも触媒移植や火口をペンチでちょっと小さくすればハクキンのも使えるけど
価格が1000円以下で下手したら800円で買える時もあるので使い捨てにしてるが・・・
熱量はハクキンの昔のモデル並に熱いからお気に入り
あとオイル注入する時、バチモノ系本体は単体で立つから注入しやすいからってのもあるんだけど^^
224名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 18:14:30.72 ID:???
火口と本体の間にパラフィルム挟んだら燃料入れた状態で一時保管出来ないかな。
225名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 18:23:30.86 ID:???
3年目の加工がまだ調子いい
もう1シーズン行けそう
226名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 18:44:59.19 ID:???
>>223
パチモンでも、そんな安いのあったのかw
227名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 18:47:28.52 ID:???
>>223
確かにオイル注入時の保持はちょいとめんどいやぁね。
針金曲げてカイロ用スタンド作ってしまったぜwww
228名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 20:08:49.31 ID:???
>>224
パラフィルムをずっと貼ってると、くっついて溶けたみたいになるよ。
火口の内側にくっついちゃうと大変だから、やめて方が良いと思う。
229名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 21:01:37.29 ID:???
>>225
火の付け方と管理のしかた教えてほしいわ
シーズン中ずっと使っててそんなに保つんだ
230名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 21:02:23.71 ID:???
>>228
やってる人いたか。
一晩とかそういう範囲なんだけどね。
火口はフタの中で遊ばせといて本体だけ密封だとどうだろう。
231名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 21:21:11.58 ID:ZWyh9j1V
おっさんベンジンがもっと流通すればカイロの需要があがるのに…
せっかくハクキンカイロが売っててもNTベンジンと一緒に売ってたり…
売る側もカイロの素晴らしさを理解してない感があるね…
使ったものにしか分からないすばらしさを他の人にもわかって欲しい…
232名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 22:20:58.37 ID:???
>>229
反応部直接触らない、点火時直接炙らない、燃料適量守る
当たり火口だと結構もつよ
233名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 22:46:44.51 ID:???
プラチナム火口で電池着火してると持ちがいい気がする。
ライターであぶると点火時期がいまいちわからんけど、ニクロム線だと一瞬で点火するし。
234名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 22:53:14.77 ID:???
>>223
オススメのパチモンある?
235名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 23:09:13.27 ID:AypHkV+g
今まで新宿の東急ハンズでハクキンカイロやベンジンを定価で買っていたけど、さすが
昭和の香りの漂うおばあさんの原宿こと、巣鴨。覗いてみたら東薬ベンジン 530円、
ハクキンベンジン 578円で売っていた。地蔵通り商店街にある巣鴨萬盛堂薬局の六地蔵店
と分店の双方にあり。ハクキンカイロ自体や火口も売っていたけど少々埃をかぶっていた。
西友内の薬局やその隣のサンドラッグや17号沿いのマツキヨにはなかったけど、地蔵通り
商店街の他の薬局にもあるかも知れないので、今度、探検しに行ってみる。
236名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 23:26:10.33 ID:???
知り合いの薬局は大阪の薬屋の町の道修町に店があり、
創業50年くらいでハクキンとは取引が長い店。
燃料と火口は毎年11月に買うけど、いつも3割引にしてくれる。
すぐ近くに白金本社があるから在庫切らしても、すぐに持って来てくれる。
結構ハクキン使ってる人多くて、この店はハクキン使ってる人の利用が多いみたい。
237名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 00:50:12.20 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
238225:2012/11/18(日) 03:43:11.68 ID:???
>>229
加工はホームセンターで買ったジッポーのだけど、ターボライター
を直立、懐炉を横にして、直接当たらないようにしているなあ。
でも結構この加工はぞんざいに扱ってるのよ。
半田ごてで熱しようとして当てたら、表面の茶色いのが禿げ
ちゃったりしてるし保管は懐炉につけっぱだし。
おっさんベンジン使ってるのがいいのかなあ?
旧ジッポーオイル、コールマン、シラカワと使っておっさんベンジン
に変えてきたけど、おっさんベンジン使う前は1年でダメになってた
気がする。あくまで気がするだけ。
239名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 05:42:26.21 ID:???
東薬ベンジンは純正ベンジンと比べて欠点とかあるんですか?
240名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 06:19:58.06 ID:???
給油台は、100斤で紙粘土買ってきて厚さ4cm幅程度にカッターでブツ切り。
切った粘土にカイロの底を3cmほど突っ込んで立てたまま乾燥。
素材的にも傷も付きにくいのでいいんじゃないかと・・・

あと台じゃないけど、給油プラ漏斗と本体の給油口の隙間を埋めるテレカの様な0.3mm程度厚の
プラ板を給油口に入る大きさにカットして使うと、グラつきが無くなり安定性が増すので手持ち給油
も苦でなくなる。
241名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 08:25:28.05 ID:???
カイロ固定台、単三x4エネループのガワで十分じゃね?
242名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 11:16:56.76 ID:???
>>241
俺も使ってるが、ちょっと倒れやすい。
本当はiPhoneの充電台みたいな形状が良いんだろうな。
LEGOで作ろうかと思ったけどオイルでやられそうだ。
材木をトリマーで削りこむのが一番か。
243名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 14:55:22.12 ID:???
ハクキンカイロデビューした!
触媒を直接炙らなくても
金属の2つの山になってる部分炙れば十分付くね
毎日24時間稼働させても火口はワンシーズン持つかな?
244名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 15:14:02.49 ID:???
>>243
低温火傷気をつけてね
ああ腰に当ててるのが熱くなってきたwカユイカユイ
245名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 17:57:24.05 ID:???
>>243
金属部分直接炙った方が触媒への負担少ないのかねー
246名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 18:01:11.01 ID:???
炎に対して90度近く傾けてなるべく熱だけで
反応始まるようしてる気休めだろうけどね
あと点いたかどうかは唇使えすげえ感度高し
247名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 18:38:15.02 ID:???
俺が使ってるスタンド
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3636118.jpg

適当に作ったし、他人の目を気にしないから目印はそのまま残ってるww
撮影に使ったのはピーコだけど、ミニもこれで大丈夫。
難点は土台が分厚いことくらいか。
248名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 19:17:18.44 ID:???
俺なら紙粘土買ってきてエネループだわw
249名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 20:39:44.69 ID:???
>>246
鼻の下なんかも意外に温感鋭いぞ
250246:2012/11/18(日) 20:54:21.91 ID:???
>>249
そんな感じだ白金部嗅ぐようにして点いたか確認してる
251名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 21:01:25.11 ID:???
パチモンできちんと単体で立ってしかも千円以下って、思ったよりもないようなw
252名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 21:20:13.34 ID:???
東薬ベンジンの評判分からないけど
一応ハクキンカイロ本体・ポーチ・スペア火口買ってきた
ベンジンの匂いにまだ慣れないけど意外と熱くて驚いてる
253名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 21:48:41.66 ID:???
>>230
パラフィルムをあまり伸ばさなければ大丈夫かも。
一晩で試したことないので、確証はないです。
254名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 00:56:28.19 ID:???
ふと思ったんだがベンジンを燃やして発生する熱の総量と
ハクキンカイロで得られる熱の総量って同じなのかな
 
どうでもいいことだしわかる人なんかいないだろうけどなんとなく気になった
255名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 01:03:51.95 ID:???
確かに気になる
火として燃えれば光としてのエネルギーも要るし、水蒸気はどっちも出そうだし
256名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 06:39:15.56 ID:???
反応時間の差だけで、発熱の積分値は一緒になりそうだが・・・
257名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 06:57:25.34 ID:???
燃料の切れる最後あたり、やたらと熱くなるんだけど仕様?
やかんでも触ったのかってくらい熱くて目が覚める
付属の巾着に入れて布団の中に落としてんだけど・・・

あと着火の確認てそんなに難しい?
俺のは火を近づけたら「ぼっ」とかいって燃え上がって触媒がうすーく赤くなる
触媒を軽く拭けば赤みは増してタバコみたいになる

燃料がおかしいのかな?
小川化工のホカホカなんだけど
使用しだして4日目でデフォルトがようわからん
258名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 07:14:18.06 ID:???
起こっている反応は燃焼と同じ。触媒があるから燃焼より低い温度で反応している。
温度が低いから放射する光は波長が長く赤外線が多いので、炎のようには明るく見えない。
>>256が正解。
259名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 07:48:59.19 ID:???
とことん屑だなw
260名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 10:21:15.65 ID:???
>>257
1.仕様。燃料が少なくなると、
本体温度上昇→揮発量増加→本体温度上昇→揮発量増加…
のスパイラルが始まる。通称「ラストスパートあっちっち」

2と3は知らないけど、2の着火は火口を痛めてる気がする。
261名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 10:32:18.86 ID:???
>>260
揮発に取られているエネルギー量が減るから、その分温度上がるな。
まあ、燃料切れ告知機能付きと思えば。
262名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 10:42:19.91 ID:???
俺も使い始めて5日だけど、どこかのスレで消えたマッチで付けてるってレス見たから、
今は爪楊枝に火をつけて先が赤くなったら消して、それを火口に近づけてるな

水蒸気が出たら蓋してるんだが、火口が赤くなるまで炙った方が良いのかな?
263名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 10:58:00.54 ID:???
zippoオイルとライターをカバンに入れてカイロは会社に置いてる場合
職質に会うと放火魔と間違えられそうですか?
264名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 11:15:59.42 ID:???
逆にしようぜ、李下に冠を正さずって言うだろ
退社前に給油すれば翌朝の出社まで保つ
265名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 11:24:35.72 ID:???
寒いから?全然着火されない
266名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 11:53:21.65 ID:???
今朝は冷え込みましたね、今年初めての火入れです さいたま市中央区
今年の目標は彼氏にもハクキン、両親にもハクキン、弟にもハクキンです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
267名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 12:51:03.93 ID:???
ベンジンにアロマオイルを混ぜて使ってる人がけっこういるらしいですが、
火口をダメにするという話もあります。
みなさんどうしてますか?
268名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 13:56:28.64 ID:???
アロマオイルは巾着にたらすんじゃないかな
直接混ぜるとか初耳
269名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 14:30:06.04 ID:???
火口にたらしてどうすんじゃ・・・
そういう人はアロマオイルを空焚きするのか?
270名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 18:15:24.29 ID:???
>>本体温度上昇→揮発量増加→本体温度上昇→揮発量増加…
>>のスパイラルが始まる。通称「ラストスパートあっちっち」
これに付け加えて、ベンジンは複数の炭化水素の混合物なので、初めに沸点の
低いものが優先的にガス化し、その沸点付近までしか本体の温度が上がらない、
そしてそれが減ると次に沸点の低いものが主にガス化するということを繰り返
していくため、後になると沸点が高い、つまり液温が高い、本体の温度が高く
なるということが考えられる。
271名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 19:59:39.74 ID:???
なるほど。終盤になって重いアブラが本気出すのか。
272名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 20:10:31.25 ID:???
つまり序盤にどれだけ本体温度をあげられるかが重要なわけだ
寒い寒いと手で転がしていると温度が下がりいつまでも発熱しないと

着火したら早々に巾着に入れて懐イン
懐炉で暖を取るのでなくむしろ暖める気概でいれば
そのうちホッカホカになって全身幸せと。なるほど
273名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 20:46:36.27 ID:???
料理に使うガスコンロで火を付けても問題なし?
274名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 21:10:20.25 ID:???
カイロベルトに仕舞う場合、巾着入れた状態でさらにベルトの中にしまったほうがいいのかね?

あと通常は1個腹、1個腰がベターなんかね。ベルトも二本で。
275名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 22:03:23.54 ID:???
>>274
上蓋が甘くなってると外れて危ないから茶巾に入った状態で
ベルトに入れてる俺
276名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 22:04:58.94 ID:???
>>274
カイロを身体に密着させると排気口の熱で火傷するから、
衣服内全体の空気の温度を上げるような使い方がいいと思う。

[身体][肌着]←(密着させない)→[カイロベルト][上着]
※カイロは袋に入れ、さらに小タオル等を入れて身体から離してもOK
※上着は襟元や袖口から暖まった空気が逃げないように工夫する。

うまくやると、少ないカイロで自分の衣服内だけホカホカの春が来る。
ベルト1個か2個か?は、外気温と上記の衣服断熱テクニック次第。
277名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 22:46:17.76 ID:???
ドライスーツのような状態の中にカイロがあって・・・
が理想なのかな
278名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 22:56:27.26 ID:???
ネルシャツ着てその上からカイロベルトつけて
M−65フィールドジャケット羽織ったら全然寒くねえ
279名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 23:19:49.31 ID:???
これとかどうだろうか
ttp://www.cts-inc.jp/
280名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 08:45:56.31 ID:???
綿パンのポケットに入れてるとぬるいけど
フリース等の風を通さないポケットに入れてるとゲキアツ
281名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 09:44:45.67 ID:???
縞パンに見えたw
282名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 11:48:08.20 ID:???
>>279
これ理想的なベルトかも。カイロを3〜5個入れられるし。
器用な人なら自作できそうな所も含めて好き。
283名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 19:37:32.99 ID:???
>>247
あー、たしかにこういう台必要っすねー
やっぱり自作が多いのですかね
284名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 19:51:07.08 ID:???
>>283
>>247本人っすけど、カイロ本体を立たせるだけならタバコの箱程度でも間に合うんですよねぇ。
でも、使ってないときに給油カップも収納できたら… オフシーズンに仕舞い込んで次のシーズンは… 
とか考え出したら粘土や針金で何らかのスタンドを自作する人って結構居るんじゃないかな。

そもそも毎日の「給油と着火」という儀式を苦にしない人達なんだからwww
285名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 21:46:02.73 ID:???
なんかおそるおそる火口を火に近づけて、何度もやって点かなくて
ちょっと強引に近づけて炙りすぎて、不必要に火口の寿命縮めてるような気もするぜw
286名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 23:36:57.45 ID:???
夜に給油して翌朝着火してるけどその間にどの位気化してるんだろ
持ちが悪い原因はこれかな?
287名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 00:21:40.24 ID:???
>>276
付属ポーチの口が開いてて、低温ヤケドして水ぶくれつくっちまったよ。
僕は安心の電池着火。タバコ吸わないので室内でライター使うことに抵抗あるしね。

所で、百均で買った熊のプーっぽい袋にいれてポッケにいれてるとアツアツで時間通りもたない。
6時間いれて、4時間半ぐらいでぬるくなって5時間ぐらいで沈黙...
入れる袋で時間かわるし、時間がよめない。
288名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 03:26:27.17 ID:???
台を作るのもいいけどピペットなどを使うと量も図れるし
簡単なような気がする
289名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 12:53:08.58 ID:???
>>288
まさに俺。ホムセンで買った12ccポリエチレンピペット愛用中。12hrで12.5cc、24hrで25ccなので過不足なくちょう良い感じ。不安定な状態でカップに注ぐ必要なく直接注入出来るので毎朝捗ります。
質感的にはガラスピペット使いたいのですが付属のゴム風船?がベンジンに侵されるのでポリエチレンがベストです。
290名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 12:56:06.66 ID:???
あの注油カップ不安定で使いにくいし
いちいち捻らないといけないし
普通にスポイドでよかったのに
291名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 13:04:26.90 ID:???
ホカーホカ注ぎにくすぎわろた
カップ入れる時に毎回手が汚れる
俺もピペット使おうかな
292名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 13:33:13.42 ID:???
昔は使い切りのアンプル入りベンジンあったよな。30年くらい前の厨房時代に愛用してた。
293名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 13:56:57.81 ID:???
なにそれ旅行時に最適
294名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 14:36:45.17 ID:???
アンプルって話を見て思いだした。
こんなのがあるから代用出来るんじゃない?
ttp://item.rakuten.co.jp/mysen/1377421/
1本4ccしかないらしいけど。
295名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 14:54:10.84 ID:???
100均でアルミの100mlボトルや一押し定量ボトル買ったけど結局使ってない
296名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 15:26:26.55 ID:???
ハクキン謹製給油カップ最強
297名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 15:35:45.33 ID:???
いやそれが一番使えないって話をしてるんだがw
298名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 15:41:13.47 ID:???
いや、本体をキープできる手段があればピペットなんか使わずに
定量入れられるんだから使いやすいと思うがなぁ。

Zippoの超小型如雨露よりは遥かに便利な代物だ。
299名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 15:45:50.16 ID:???
>>295
定量ボトルkwsk
300名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 15:47:37.20 ID:???
給油カップ挿入してカイロ自体手に持って給油してるなら
そりゃやりにくいわな特に12h分のときなんか
固定して給油が基本だろw
301名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 15:48:00.37 ID:???
ダイソー ひと押し計量ボトル
302名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 18:24:46.54 ID:???
あー確かにスチロールカッター使うと一瞬だなあ着火w
303名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 18:39:11.41 ID:???
シラカワ使ったら、爆熱
フリース袋、懐炉ベルト、シャツ、パンツを通しても、
肌がムズムズして低温やけどしそうなくらい
匂いもほとんど感じないし
たぶんまだローソン100にあるんじゃないか?
304名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 19:27:23.97 ID:???
>>292
あったあった
そういえば最近見かけないな

>>294
それ、キャンドゥで見たわ
容量少ないから買わなかったが
305名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 21:05:04.49 ID:???
ベンジンアンプルはジッポを専門的に扱ってる店に結構よく置いてあるです。
306名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 21:08:08.07 ID:???
>>289
> 付属のゴム風船?がベンジンに侵されるので

シリコンのヤツがあるよ
307名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 21:20:54.08 ID:???
で…    あの容器から毎回ピペットで吸い上げるのか?
308名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 21:44:35.06 ID:???
カップで注ぐのは別に手間だとは思わないが、
キャップから滲み出たベンジンが手に付くのがヤ。
おっさん燃料は高いんだから、このあたりも改良して欲しいところだ。
309名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 22:00:37.74 ID:???
ZHWだけど面倒だから毎朝オイル缶から目分量で直接入れてるわ

今日は量が少なかったみたいで肝心の今鞄の中で冷たくなってるけど

予備として本家購入して2台持ち歩こうか考え中
310名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 22:40:04.95 ID:???
ハクキンベルト買ったか?あれはいいものだ
311名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 23:13:42.37 ID:???
取り寄せの換火口が届いたとホムセンから連絡来たから行ってきた
おっさんベンジンも購入
劣化しきった前の火口はぬるかったが、新しい火口に換えた途端本気出して爆熱

いや〜ぬくくてうれしいわ〜
火口痛めない様に気をつけなきゃ
312名無しの愉しみ:2012/11/21(水) 23:34:40.83 ID:???
1週間前から狙ってたZHW-JF、いざ買おうとしたらAmazon売り切れとか……今日寒かったからか
スレ見てたらホームセンターで取り扱いしてる場合もあるみたいなことかいてあったので、明日辺り見てこようかなあ
313名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 01:05:41.56 ID:???
>>312
すぐ入荷されてると思うよ
俺は既に本家持ってるから、日本製ZHWが2000円くらいに値下がりするまで待つつもりでちょくちょく確認してたけど、
在庫切れになっては数日で復活ってのを繰り返してるし
314名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 07:49:06.74 ID:???
>>308
回すのを45度くらいにすればこぼれないよ
315名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 09:38:10.90 ID:???
>>302
いい事思いついたスチロールカッター!
これで着火しればいいんじゃね?
316名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 09:42:07.48 ID:???
>>315
お前は過去からきたのか?
317名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 11:17:15.12 ID:???
シーズン到来
火口交換終了!
早速爆熱。何だか火口がまた進化した?
318名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 14:43:42.83 ID:???
>>313
ほんとだ、半日したら在庫戻ったわ
thx
319名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 15:49:42.19 ID:???
>>318
早めに買っとけよ
去年俺は安くなるの待ってたら入荷無くなって代わりにハンドウォーマー入荷されたから
火口に互換性ないって分かったから泣く泣く使い捨てで冬を越した
320名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 15:52:09.61 ID:???
ZIPPOの輸入版の黒って結局ハクキンの火口使えるの?
レビュー見ると使えるってのと使えないってのがあるんだけど
321名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 16:32:41.83 ID:???
>>320
使えない
改造すれば入るらしいけど
322名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 19:11:34.41 ID:???
>>320
黒じゃないけど輸入のRealtree柄はハクキン火口そのまま使えたよ
323名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 19:13:37.61 ID:???
>>321
漏れのZippoハクキン火口使ってるけど、日本向けだから?
324名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 19:44:12.10 ID:???
「黒」以外は普通に使えるぞ
325名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 20:16:30.36 ID:???
ああ、そりゃ1回につき2杯使って、しかも2コ使用じゃ、ベンジンの消費も激しいよな…
次から1杯分にしよう
326名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 02:25:52.49 ID:???
ハクキン点火芯付にピーコック火口を装着する時に、
点火芯を抜かずにはみ出ないよう内側に置いた?んだが、
このままの使用で問題ないかな?
327名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 07:25:51.28 ID:???
>>324
輸入版の中で黒だけ形状が違うってこと?
328名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 07:51:08.35 ID:???
>>327
輸入版の銀を使ってるけど、アマゾンの輸入版の黒と同じ火口 
皿←こんな感じのやつ

Zippoには2種類の火口があるっぽいね
ハクキン火口が使えるやつと使えないやつ
ヤフオクに出てる安めのやつは使えないやつだったわ
329名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 08:57:34.14 ID:???
ZIPPO黒は綿交換も考えてないようだし、火口の供給も怪しい。
昨シーズン末期に800円ぐらいで買えたから、使い捨てでもまあ良いんだけど。
330名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 09:16:52.01 ID:???
使い捨てカイロの、着けてるんだか着けてないんだか
わからんヌルさに嫌気がさし、ピーコックminiをポチって今日来る予定
家族がZippo持っててそれ用の腰バンド持っててそれ使ってないので貸してもらうつもり
楽しみ
331名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 14:49:16.43 ID:???
触媒元気だ
ハクキン熱い
332名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 17:13:23.71 ID:???
合成イソパラフィンのZIPPOオイルの備蓄が無くなるから四年ぶりにスレ覗いてます
今のZIPPOオイルは点火性能や臭いはどうでしょうか?
昔はシラカワオイルは鉄板でしたが、何故非推奨になったのですか?
333名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 20:24:38.89 ID:???
判ればで良いんだけど、エネオスの白ガス一斗缶って、
1回あけたらもう蓋出来ない?ちょっと蓋の形状が怪しいんで
開封していいのか悩んでる。蓋戻せないならホムセンで灯油用の
18Lポリ容器?買ってこないといけない。
334名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 20:57:24.62 ID:???
ハクキンカイロ用クレードル作った、作業時間2.5h。
http://i.imgur.com/N0wmg.jpg

iPodも置ける。
http://i.imgur.com/elTc3.jpg
335名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 20:59:56.03 ID:???
>>333
釣りっぽいけどあえて

灯油用の18Lポリ容器での保管は危険
揮発等の膨張に耐えられないばかりかキャップ侵食で揮発ガスが漏れる可能性があるよ

へたすりゃ静電気で揮発ガスに引火する場合もあるんでポリ容器は危ない

もし白ガス取り分けるならキャンプ用品とかドライブ用品とかのガソリン携行缶(容器/赤いやつ)をすすめる

長文スマヌ
336名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 21:07:02.92 ID:???
>>334
なかなかいいね

台座の厚さは板蒲鉾の板4枚分くらいか?
337名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 21:20:27.80 ID:???
>>334
なんかポケットティッシュケース思い出した
338名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 21:31:13.29 ID:???
>336
厚さ測ったら25mmあった。
材料はブビンガの端材なんだけど、硬くて重くて安定感がある。
339名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 22:37:35.06 ID:???
着火だが昔のスレでも書かれていた通り、普通の100円均ライターの炎のなるべく根元の青いところでつけたのが一番良いと思う。炎のこの位置ならまったく煤がつかないしグラスウール焼くほど温度も高くない。
340名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 22:49:09.15 ID:???
>>333
缶自体は蓋の中央部分を押すと爪が開いて蓋が取れる。閉じる時は大体逆の順で閉める事が出来る。

ただネジ式に比べて頻繁に開け閉めできるようになっていないので、
一斗缶>4L(1L)金属容器>ベンジンポリ容器かジッポオイル缶
の様に小分けしていくのがいいと思う。自分も一斗缶ユーザーですw
341名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 04:22:50.63 ID:???
>>333
まだ何も外して無い状態?
ふたの上に―○―みたいな形で付いてるのは封をしてるやつで外した後再利用しないパーツ
その下がいわゆる蓋で、こいつの真ん中をペコンと押してやると
下側が広がって外せるようになる、閉める時は蓋を元の形に戻して
口の上から叩き込む、蓋の裏側についてるのは取っちゃ駄目
342名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 08:39:00.99 ID:???
ガソリン保存するならやはりジェリカンだろうw
343名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 09:02:37.71 ID:???
カイロ消してカバンの中入れてたらクッセーのなんのって
344246:2012/11/24(土) 10:16:02.44 ID:???
>>343
しみったれなことしてるなwベンジンそんなに高くないだろ
345318:2012/11/24(土) 12:33:45.15 ID:???
さっき届いた
思ったよりでかくて薄かった
346名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 12:50:43.73 ID:???
ご愁傷様です
347名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 15:06:24.92 ID:mMZOydHz
一週間くらい前に使用開始
5年前に買って20回くらい使用後引き出しの中で眠ってた
袋から出したら白く曇ってて古びちゃったなぁと思ったけど手やティッシュで磨いたら元通り
みんな経験してるんだなw
348名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 15:08:22.85 ID:mMZOydHz
ちなみにBABY SIZEだけどこれってもう無いの?
349名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 17:36:06.27 ID:???
>>348
ピーコックミニ = ベビーサイズだと思う
現行でミニはあるよ
350名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 17:52:49.40 ID:mMZOydHz
そなのか・・・
貴重品になったと期待してがっくり
351名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 18:18:13.09 ID:???
触媒の点火具を自作しようとELPAの点火ヒーターSTH-Bと電池ボックスUM-320NH、バッテリースナップPP-19NHと押しボタンスイッチHK-PSS03Hを購入

しかし点火ヒーター用のソケットがどこ探しとも見当たらない

ソケットって石油ストーブ用の補修部品でありそうなのになかなか見つからないもんだねぇ

いまだ探し回ってるよ…
352名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 19:16:11.33 ID:???
>>351
点火ヒーターって自分も探したけど今日見つからんかったわ
自分はLEDペンライトをベースにしたペン型で行こうと思う
ポチるしかないかな
353名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 19:52:45.71 ID:???
炎の出ないライターとかを分解再構築で良いんじゃないかと思う。
USB充電出来る奴とかあるけど、レビュー見てると不良品率の高さに、工作材料とは言え躊躇する。
354名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 20:10:34.56 ID:???
マッチの火の下側>ガスライターの青い火>オイルライターの炙り


だれかUSB式のシガレットライター作ってくれんか?wwww
355333:2012/11/24(土) 20:39:57.10 ID:???
>>335
dd、そうなのですか、ベンジンの容器みてしょっぱい構造だから
灯油容器でいけるかとおもったです。有難う御座います。

>>340
dd、とりあえず4Lの缶があるのでそれに移す予定です。
詳しい説明有難う御座います、構造が理解出来なかったので
助かりました。

手持ちのベンジンポリ容器が空になったら開けてみたいとおもいます。
静電気対策も気をつけます。しかしこれだけ白ガスがあると、
ガソリンストーブでも買いたくなってきますね。我慢ガマン。
356名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 00:05:10.70 ID:???
中綿って出口に近くなってるほうが火力高いんだっけ?
357名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 01:05:12.91 ID:???
おっさんベンジン、常にじゃないけど、なんか一定時間間隔で臭いが気になるなあ
なんかなるたけ空気に触れさせたほうがいいとか、燃焼方法にも関係あるんかね
358名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 06:38:49.84 ID:???
臭いの感じ方は個人差あるからねぇ
359名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 09:27:02.16 ID:???
ジャイアントさんまじジャイアントだ
ノーマルと比べて時間当たりのベンジン消費量ほぼ2倍
その分発熱しているということか
360名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 13:53:32.82 ID:???
>>359
熱い?
361名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 13:56:55.68 ID:???
カイロ2個持ってて一方に純正、もう一方にシラカワ入れたら、温度はあんまり差がないけど、シラカワは臭いが少ない気がする。
362名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 14:30:13.22 ID:???
カイロベルトを巻いたまま寝て、朝冷たくなっていたのを
こたつに入れておいたら、また熱くなった。今も熱い。

今の純正のチェック柄袋ではなく、昔の緑フリース袋で使ってみたら
極端な爆熱じゃなくて、いい感じの温度で長持ちする。
363名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 15:29:03.88 ID:???
火口以外の要素も結構大きいのかねえ

2杯分入れても純正24h前に終わっちゃうんだよね
364名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 18:12:52.60 ID:???
既出だけど臭いと持ちは密接に関係して居る。
火口とタンクの隙間、触媒マットと火口の隙間に要注意。隙間が大きいと臭うし、持ちも悪くなる。
火口とタンクの隙間はタンク側を変形させて調整、火口からマットが浮いて居る場合は割り箸などで優しく密着させるべし。

要するに揮発したベンジンを無駄なく触媒マットに届けることが重要。
365名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 18:20:12.02 ID:???
それと中綿。
妙に中綿が浮き上がって火口に近いと揮発したベンジンが均等に行き渡らず、局所的に温度が上がり過ぎて触媒を痛めて仕舞う。
甚だしきは液体のベンジンが触媒に直接触れてガム質が触媒を痛めることさえある。
浮き過ぎた中綿はタンクの肩の位置くらいまで押し込むことも重要。
366名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 19:04:33.13 ID:???
>>332
シラカワはZIPPO以上に中身コロコロ変わりすぎ!
全く無臭のもあれば、NT並に臭いのもあったり・・・
367名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 19:09:05.58 ID:???
シラカワ使ってみたけどぬるい
ジッポより臭くはないから奥田ベンジンとチャンポンして使ってる
368名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 19:20:55.31 ID:???
旧Zippoのイソパラフィン系炭化水素燃料は臭いの少なさと熱量のバランスが良くて最高だったな。
今、買おうと思ったら半導体洗浄用に出てるこれしかないかな?
http://www.monotaro.com/p/3475/3135/
369名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 02:46:34.82 ID:???
去年買ったシラカワはすげえ熱かったけどな
370名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 06:59:54.30 ID:???
>>360
あつあつだよ
使い方や服の生地によってはオーバースペックになるかも
俺はバイク乗るから
371名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 08:29:12.15 ID:???
>>370
そっか
俺も寒がりでピーコックだと物足りないからジャイアント買ってみるわ。
ありがと。
372名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 12:52:32.32 ID:???
どなたか名古屋近辺で純正かエビスベンジンを店頭で見かけた方はいらっしゃいませんか
名古屋南部の薬局、ホームセンターでは全く見かけなくなってるんですが
373名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 13:06:17.38 ID:???
>>372
名古屋市南区の柴田のVドラッグで季節が来るとエビスベンヂンを見かけるよ
http://www.vdrug.co.jp/cgi-bin/_tenpo/dbdsp.cgi?mode=dsp_zoom&k_title=%8E%C4%93c%93X

寒くならないと出てこないかも。去年も少し遅くに出てきたよ
374名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 13:21:00.98 ID:???
>>373
情報ありがとうございます
早速確認してこようと思います
375名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 13:23:31.93 ID:???
都内でエビスベンジン買えるところってないですか?
近所は全く見当たらない
376名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 13:25:07.26 ID:???
綿と触媒の隙間を発熱中にも調節できるようにスライド式のフタみたいな構造にしたらどうだろうか
http://img853.imageshack.us/img853/604/piccapssd20121126000.jpg
377名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 15:38:31.81 ID:???
カイロポケット付きの腹巻いいな
ホームセンターでポケット付きの腹巻女性用(男性用はポケットが無かった)を買って
使ったらみぞおちから尻が隠れるくらい長さがあるのでカイロがなくてもかなり暖かい
カイロを入れると部屋では暑すぎるので早く寒い外で使いたい
378名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 16:25:52.14 ID:???
使ってみたいけどニオイが気になります
喘息持ちなので購入を迷ってます
379名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 20:45:37.30 ID:???
>>376
コールマンのヤツがそんな構造だね
380名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 21:23:53.65 ID:???
>>378
原理的には二酸化炭素と水しか出ないので体には安全なはず。
ただし微量の不純物成分が拒絶反応を起こす可能性もあるので医者と相談だな。
381名無しの愉しみ:2012/11/26(月) 23:42:46.91 ID:???
パチモンはやっぱりパチモンなりの強度と構造なんだなあ
想定していない場所で勝手に真っ二つになりおったw
382名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 00:00:00.94 ID:???
今日、スーパービバホームで火口と東薬のベンジンを買ってきた、今まではジッポーオイルを使ってて素手で持てない位アツアツになってたのに東薬のベンジンは全然アツアツにならないよ!
ジッポーオイルに戻そうかな…
何かオススメの燃料を教えて。
383名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 00:01:25.73 ID:???
パチモンの銘柄を書き込まなきゃ
尼のZHW-JF 1円値下がったぜ
384名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 00:11:19.72 ID:???
お勧め燃料はジッポオイルもしくはハクキンベンジン
においの問題加味するとジッポオンリー。
385名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 00:21:20.11 ID:???
>>384
ジッポーに戻す前に、ハクキンベンジンを試してみます!ジッポーちょっと高いし、ハクキンベンジンは近所のユニディに売ってたし!
386名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 01:30:19.48 ID:???
温かくて腰が気持ちいいので、ズボンの腰のとこに挟んでデスクワークしてます。
当初、寒い日とか腰がこってるときだけ使おうと思ってたのですが、毎日フル稼働。

zippoオイル使ってるんだけど、みるみる減っていって割高感を覚えてしまいました。
ホムセンいくと恵比寿ベンジンの方が安いのです。
zippoと比べて、恵比寿の臭いは強いですか?
同じぐらいなら、安い恵比寿にしようと思ってます。
387名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 02:55:29.41 ID:???
>>365
今シーズン新品換火口に交換したら爆熱過ぎたので、火口直下の中綿をレス通りタンク肩まで調整したら温度が程よくなった

勉強になったよ
388名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 13:31:50.62 ID:???
>>380
匂いは揮発したベンジンそのものですよ。

それは、水でも二酸化炭素でも微量の不純物でもない。
389名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 16:10:01.22 ID:???
>>360
あったけーーーよ。
消える間際なんて、本体なんて触れねーからな。
小さいのより遥かに熱い。
温度測ったこと無いけど、倍違う気はしないけど・・・倍違うのかな・・・
390246:2012/11/27(火) 18:12:35.68 ID:???
触媒の大きさ分熱量大でしょ
391名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 19:24:46.08 ID:???
あつあつなのはあぶないよな
392名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 19:26:41.90 ID:???
学生だから登下校と教室で使うつもりなんだけど、やっぱり匂う?
特に教室ではほかに生徒がいるし、匂うなら使うわけにはいかないんだが・・・
香水は使えない。無臭の消臭剤ならおkだけど。
393名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 19:32:14.96 ID:???
>>392
つかそこまで警戒するんなら存在止めたら?
あんたの体臭のほうがキツいって線は無いのかw
394名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 19:40:18.91 ID:???
>>392
基本、ジッポライターの臭いと同じだからなぁ。。黙ってると喫煙の疑いかかるかもねw

とりあえず、ハクキンカイロはそんな悪い物じゃないんだし、担任に使っていいかの許可さえ
取っておけば問題無いんじゃない?
395名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 19:47:27.50 ID:???
>>393
カレー臭が無いんでしょ
396名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 19:52:30.61 ID:???
>>392
正直家族でも気が付かないんだから教室程度じゃ分からんと思う
電車とかで密着して分かるかどうかじゃないかな

俺は生きていてハクキンカイロの匂いが他人からしたことは無いね
だから分からない。神経質になりすぎ
397392:2012/11/27(火) 20:04:36.26 ID:???
みなさんありがとうございます。なんか畏れ多くなってきたんで敬語で。
>>393
無いと・・・思いたいです

>>394
学校の治安はいい方なので、まずタバコと間違えられることはないと思います。あっても香水くらいかな。
もし疑われたら見せればいいだけなので大丈夫です。

>>396
徒歩通学なので、登下校は大丈夫です。
教室でもそんなに密着してるわけではないので、電車で大丈夫ならいいかもしれません。

もう買っちゃおうと思います。もし匂いが気になるなら、カメラも趣味にしてるんでそっちに使おうかな。
もう一つ質問ですが、Zippoオイルと純正ベンジンとどっちがいいのでしょうか。
Zippoのほうが匂いが少ないが、点火しにくいとのことですが、点火に時間がかかるということですか?
朝はあまり余裕がないので、点火は楽な方がいいのですが・・・
398名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 20:16:42.42 ID:???
>>397
まぁ実際一回使ってみたら?

ピーコ本体とおっさんベンジンで3.500円越えることは無い… 


とか思ってたらピーコ定価が3150円ってかwwwwwww

適当にホムセン漁ったら2K台でピーコ本体入手できるし、ベンジンは純正でも500円台が可能。
エコだのなんだの言い出すからややこしくなるだけだってwww
399名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 20:23:07.01 ID:???
>>397
純正もZIPPOも俺なら1分で注入から反応までいけるよ
予想するとこのスレの住民なら1分で全部出来る人ばかりだと思う
ライターで炙りだしたら5秒くらいで反応始まるよ

100円オイルじゃなけりゃいける。どのベンジンでもね
400名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 20:29:27.63 ID:???
>>398>>399
ありがとうございました。
とりあえず買ってみようと思います。
401名無しの愉しみ:2012/11/27(火) 22:14:34.74 ID:???
>>399
うちの輸入版ZIPPO買って数回しか使ってないのに反応まで30秒はあぶらないとダメ
402名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 08:30:57.81 ID:???
炎を数秒近づけて熱くなってるか鼻の下にもって行き熱を確認するのがメンドイから
毎回まっかっかになるまで炙ってる
403名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 08:38:34.11 ID:???
ジッポーオイルだけど3秒で完全に点く
404名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 10:04:11.58 ID:???
腰にポッケのあるシャツということで、自転車用ジャージを試してみた
Scottのジャージは腰を延ばすとポッケの袋がシャツの外にはみ出るのでイマイチ

他の製品なら使えるかも
405名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 10:50:09.98 ID:???
去年買って普通に使えてたZIPPOとハクキンが、今年すごーく反応悪くて困ってます。

換火口はハクキンの新しいもの、去年の使い残りのZIPPOオイル、火はローソク。
中の綿は買ったまま取り替えていない。オイルはそれぞれ適量。室温17度、湿度50くらい。
1週間ほど前にこの条件で10分以上やってもダメだったので、一昨日また換火口を変えました。
そしたらピーコックの方だけ30分かかってやっとつきましたが、ぬるい…
そして今朝また使おうとしても、つかない。

何かほかに原因あるでしょうか?もう心が折れそうですorz
406名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 10:56:59.62 ID:???
>>405
じゃあ綿じゃないの?
407名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 10:58:26.18 ID:???
>>405
オイルが原因に一票
408名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 11:00:25.28 ID:???
ローソクってススとか気化した蝋が多くて触媒がダメになるイメージなんだけど…
着火元をガスコンロやライターに変えてみては?
409名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 11:22:21.02 ID:???
コーナン吹田インターにおっさんベンジンあった
残り2個
410名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 11:47:56.80 ID:???
>>406->>408
おおっ短時間にこんなにレスが。

去年は、新品カイロ×10年前のZIPPOオイル×ローソク で問題なく使えたので
今回原因とすれば綿があやしい…かなぁ。
ローソクは、初めて買った黒ZIPPO(廃棄済)でライター3本無駄にして以来
つかっているんですが、触媒に良くないですか…変えてみます。
ちょうどオイルもなくなりそうなので、綿・おっさんベンジン・着火マンを
買ってこようと思います。ありがとうございました!
411名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 12:36:27.77 ID:???
中綿はもう5年目だが、問題なく使えている。
燃料はジッポーとおっさんベンジンの1対1のブレンド。
412名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 12:51:41.15 ID:???
100円ショップの消毒用アルコール液対応を謳うボトルやアロマオイルの瓶はベンジンの携帯用に良さそうやね
413名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 12:56:05.51 ID:???
バスとか電車とかの公共交通機関は可燃物の持ち込み禁止してたりするから気をつけろよー
414名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 13:17:17.32 ID:???
ライターとか普通に持ち込める時点で(ry
415名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 13:46:56.99 ID:???
ベンジンの気化臭が好きな俺は勝ち組だな
416名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 16:42:50.96 ID:???
>>415
ジャンキー乙
417名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 18:13:40.72 ID:???
やっぱ洗浄用のベンジンとカイロヨウのベンジンは違う香り?
418名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 19:10:56.62 ID:???
Zippoは1コは持ち込めるのに
ハクキンカイロは放棄しなきゃならない
腐った航空手荷物検査は何とかした方が良い。国交省の役人が悪い?
419名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 19:58:35.28 ID:???
古くなったぬるい火口が溜まってきたんで、
どっかで見かけた触媒二段重ねをやろうと思うんだけどコツなんかあったら教えてください。
420名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 20:03:52.68 ID:???
>>412
アルコールOKがガソリンOKとは必ずしも言えない。
身近なプラでガソリンOKはポリエチレン。スチロールとかだと駄目。最悪漏れて火事になる。
421名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 20:14:54.79 ID:???
>>235 書いてあった店に行ってきた。オッサンベンジン578円、ピーコック2520円、
ついでに立石春洋堂のカイロベルト498円だった。今までハンズでオッサンベンジン
670円、ピーコック2980円で買っていたので交通費かけてもおつりが来た。教えて
くれてどうもありがとう。さすがは巣鴨、老人ばっかりだった。
422名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 20:57:39.84 ID:???
ベンジンにl-メントールひとかけら混ぜたら、匂いがかなり気にならなくなった。ほのかにハッカ臭して良い感じ。
423名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:04:46.17 ID:???
>>422
ヤメレ。触媒を痛める。巾着に染み込ませるべし
424名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:10:30.15 ID:???
ことしも、もう懐炉の季節か…
ただいま。
425名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:15:18.30 ID:???
>>424
何処?
426名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:18:10.43 ID:fHeKS2PH
>>425
エビスベンジンが手に入らない東京
427名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:18:43.51 ID:???
>>424
おかえり

腰に挟んでたらトイレでボチャンしそうになって焦った
やはりカイロベルトを買うべきか…
428名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:21:32.47 ID:???
上の方で紹介してた腹巻みたいなカイロ入れはいいかもね

少し高い気はするが
429名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:28:00.91 ID:???
お、突然IDが付いた。

自分もボチャンしそうになったので、それからは巾着の紐をベルト通しに括ってる。
出し入れがちょっと面倒臭いけど…
430名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 21:52:33.20 ID:PIpp9X6M
ストッキング片足で十分だろ。
431名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:05:55.64 ID:???
スパイベルトと言うか、伸縮縮ポーチが良い感じでお気に入り
本家は高いが類似品ならかなり安く手に入っておすすめ
432名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:12:33.23 ID:???
>>431
伸縮ポーチならダイソーで売ってるから105円で手に入るけど、
ファスナーが熱々になったりしない?
433名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:20:12.23 ID:???
「しまむら」みたいなサンキって店で99円のカイロベルトを見つけた。
肌色でばばくさいけどいいのだ。
434名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:21:21.75 ID:???
>>432
ハクキン付属のフリース袋を使って、それをポーチに入れているけど大丈夫ならないね
俺のは楽天で600円くらいで買ったやつ
ポーチの金属部分は多分ジッパーの持ち手のところだけかな
435名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:21:34.58 ID:???
伸縮ポーチってこんなの?
ttp://hasshin.livedoor.biz/archives/52034638.html
436419:2012/11/28(水) 22:25:13.79 ID:???
自己解決というかここの過去ログだった
ttp://2chnull.info/r/out/1324110016/472-476
茶漉しを被せるってどう固定してるんだろう?すずメッキ線でやってみようかな

>>432
スパイベルはト欲しいと思ってたがダイソーで似たようなのあるのか

去年Amazonで360円くらいで買ったカイロベルトは使い勝手はいいんだけどヘタってきたから買おうと思ったら値上がりしてるな
437名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:25:33.99 ID:???
>>435
そうそうそんな感じの
元ネタはスパイベルトのやつ
ポーチ本体もベルト部分も伸縮するのでかなり思い通りにポジショニングできる
これでポケットが2つあるのがあれば最高なんだけどね
438名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:27:23.76 ID:???
良いもの知った。
それ、今度、買ってこよう〜
439名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:31:08.34 ID:???
>>427
俺はボチャンしたよ
unkする前だから良かったがトイレにブクブクと沈むカイロはなんとも哀しい光景だった
予備のカイロとカイロベルトはあったほうがいいな
440名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:33:41.92 ID:???
>>420
純正ベンジン容器ってPET使って無いか?
441名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 22:43:59.54 ID:???
>>434
参考になったわ。ありがとう!

>>436
↓こんなの
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/kiwi/2012/09/robbi.html
本家と違ってベルトは伸縮性のない素材だったと思う
安いしダメ元で次ダイソー行ったら買って試してみるわ
442名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 23:01:41.18 ID:???
>>441
100円ならいいね。ベルトを収縮性のあるブックバンドとかを使って改造してもいいし。

でもスパイベルトもそうだけど長さ調整めんどくさそう。
熱かったら場所をずらしたり腰や背中に移動させる使い方してるから
マジックテープなカイロ用ベルトが手放せない
443名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 23:09:37.25 ID:???
wikiを見ると、おっさんベンジンの最安値が399円だけど、どこで売ってんの?
444名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 23:10:00.10 ID:???
zippoのに付いてくる袋には紐を通せる部分がある
それを使えばポチャンすることはないだろ
445名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 23:12:01.19 ID:???
>>436
ぶっちゃけホチキス程度でも留まりそうだな
446名無しの愉しみ:2012/11/28(水) 23:29:02.77 ID:???
>>408
マッチよりいいと思うけど
毎年ローソクで問題なし
447名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 00:05:34.61 ID:???
おっさんベンジンとZippoってどっちがいいん?
どっちのほうが匂いが少ない?
448名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 00:14:45.96 ID:???
ベンジンの匂い嗅いでたら鼻づまりがなくなった
449名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 00:23:27.85 ID:???
ベンジンの気化臭は小学校時代の教室の石油ストーブを思い出して懐かしくなるんだよね〜
450名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 00:29:27.61 ID:???
>>447
おっさんのほうがキツい
451名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 01:26:00.87 ID:???
皆さん袋は付属のヤツ?
452名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 04:26:28.81 ID:???
たまねぎの網袋にピーコ突っ込めば熱々
453名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 04:29:37.19 ID:???
>>451
付属のチェック柄巾着
地元ぢゃ代用効く奴見つからねぇんだ…
454名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 06:32:45.58 ID:???
ベルトが伸縮しないのは微妙かもしれんね
455名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 06:35:03.05 ID:bXVYIPhO
>>433
カイロベルト くわしく
456名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 07:05:21.66 ID:???
>>447
Zippoはヌルい、おっさんは臭い。
人によってガマンできる許容量が違うので、両方買って試すべし。
457名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 12:37:33.98 ID:???
>>455
たぶん300〜400円で売られているやつと同じような簡単なつくり
マジックテープで着脱、ウエスト60〜100cm対応、
ナイロン・ポリウレタン製のババシャツ風な伸縮素材、
手洗い推奨だが洗濯ネットでオケ
458名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 12:43:00.68 ID:???
Zippoヌルいかなぁ?
自販機から出したばかりのホットコーヒーぐらいには熱いんだが
おっさんって相当熱いのか
459名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 12:49:41.18 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
460名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 17:56:23.46 ID:???
>>422
最初は良かったけど、時間が経つに連れて焦げたハッカの異臭が強くなって気分が悪くなった。みんなやっちゃダメ。。
461名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 17:57:59.05 ID:???
千葉のコーナン覗いたらII類のジッポ大缶売ってた

これって以前の奴だよね?
おっさんベンジンも売ってたから試しにどっちも買ってきた
462名無しちゃん:2012/11/29(木) 18:37:57.76 ID:fGSxQjrK
今日のお昼にハクキンカイロ初デビューです。
ROMって綿を肩まで詰めてから使用したら、お腹に入れるにはいい感じの温度です。
一週間位使って温度調整がスムーズに出来る様に(綿の高さやアルミホイルで)なったらもう2つ買って、両足首とお腹用にしたいと思います。
このスレのお陰で助かりました。
ありがとうございました。

ちなみに島忠中野本店
ハクキンカイロ2650円
火口698円
ジッポオイル小258円
巻きポカ足首用698円(ハクキンカイロ入れて足首に巻いてみようかと)

ハクキンおじさんベンジン698円(高かったので買わなかったです)

全体的にスレの最安値情報より若干高めだけど、直ぐに欲しかったのでまぁいいかな?と思いました。
463名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 20:16:17.38 ID:???
伸縮ポーチ、買ってきた。
なかなか良いけど、ちょっと緩いのが難点。

ついでに近所のホームセンターに行ったら、
698円のおっさんベンジンが売り切れてた…
今度、巣鴨に行ってみよう。
464名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 21:04:50.21 ID:???
私もダイソーで早速、伸縮ポーチを買ってみました。ジャイアントも収容可能で
いい感じですが、一番ベルトを短くして腹に捲いてもゆるゆるなのでベルトを縛る
なりして短くしないといけないのが難点ですね。
巣鴨の店は巣鴨駅から地蔵通り商店街に入ったところにある巣鴨萬盛堂薬局の六地蔵店
の店の一番奥の棚の一番下にベンジンがありキャッシャーのところの棚のところに
ピーコックなどがありました。分店の方にはオッサンベンジンと東薬ベンジンがありま
した。最近はここで買うようになり、やっとベンジン難民から解放されました。
ご参考まで。
465名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 21:20:29.73 ID:???
>>464 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
巣鴨情報、ありがとう。来週、あっちの方に行く予定があるから、行ってみます。

伸縮ポーチ、スナップボタンでも付けて詰められるようにしてみようかと考え中。
しかし、あの色はどうにかして欲しいな。安いから贅沢は言えんけど。w
466名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 21:26:12.95 ID:???
伸縮ポーチのベルト長めなのか
腹や腰よりも背中に当てたいと思ってたから、斜め掛けにするにはちょうどいいかな?
見つけたら買ってみる
467名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 21:33:59.59 ID:???
同じく買ってみた
作りは安いけど100円ならいいかなってレベル

色はベルト無しの方がよかったけど改造して伸縮性のあるマジックテープとか付ける元気がなかったのでやめた
伸縮ポーチでゆるゆるな人はセリアの腰に巻くベルトを買って布を切って隙間に入れてみたら?
あれならハクキンベルトに形も近いし。ただ布ケチってるから腰が細い人しか無理
468名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 21:51:47.74 ID:???
ハクキン高いな
469名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 22:12:14.93 ID:???
ダイソーの奴ベルトの繋ぐ部分に裏表あるのな
逆さにもはめられるけどゆるゆるだから間違えて付けたら落としそうだ
470名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 22:17:10.24 ID:rTu3TENM
やはりカイロは1000円くらいにならないかな。
あとはUSB電子ライターでカイロ専用のヤツが出れば便利にはなるかね。

普通のガソリンで使えるヤツが出来たら嬉しいかも。
でも臭いでダメか。
471名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 23:38:42.53 ID:???
伸縮ポーチ黒色あればよかったんだけどな…
472名無しの愉しみ:2012/11/29(木) 23:53:59.33 ID:???
>>461
ワーイ!俺も今日コーナンで両方買った。ww(^u^)なか〜ま
473名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 00:55:14.39 ID:???
伸縮ポーチ大人気だな。w
紹介してくれた>>431,432さん、ありがと!

>>467
ありがと。セリアのも試してみる。100円だと、いろいろ気軽に試せて良いね。
474名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 01:09:24.54 ID:???
ピーコックはヤフオクだと送料入れて2,500円くらいで売ってるね
475名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 02:42:03.61 ID:???
あの伸縮ポーチは表面にマジックテープが噛むから100均で一欠片でいいから
確保すれば蓋固定に使えるな
476名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 08:11:54.51 ID:???
ユニクロのヒートテックボディーウォーマー、ブラックとグレーの2色あって、2枚組で750円。
半分に折ってハクキンを入れるといい感じ。熱くなってきたら腹巻きごと回せばいいし。
薄いから着ぶくれしないしいいよ。
477名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 08:38:36.97 ID:???
俺は長いストラップ付けて丹田のあたりにくる様にして首から下げてる
以前は腰痛ベルトのポケットに入れて身に当ててたんだが接触部だけ熱くなってつらいんで
首からさげてぶらぶらある程度動くようにした
ジャンバーの中の広範囲の空気があったまっていい感じ
478名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 10:37:50.82 ID:???
ベルト派の人はお腹側と背中側、どっちが多いんだろう
479名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 11:49:35.52 ID:???
いつも気になるこのスレの住民の年齢
480名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 11:59:47.42 ID:kzjG+B1N
>>462

中野島忠でおじさん698円、商店街でNT558円で買ったすぐ後に
東中野のライフの薬局でおじさんベンジンが498円で発見した!
近場で調達先が見つかって喜ぶ半面
高値掴みしたベンジン思って(゚Д゚)ってなってしまった。

店舗によって違うのかもしれないが、
ライフはそんな安いイメージなかったので意外だった。

調達先に困っている人はライフ覗いてみてはいかがでしょう?
481名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 12:41:18.03 ID:???
>>477
俺も首から垂らす派だ!
ピップマグネループに巾着の紐を通して前はミゾオチ辺りに後ろは肩甲骨の間に2個使用!
482名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 13:35:13.00 ID:???
>>476
夏用のチューブトップをそんな感じで使ってるわ
483名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 14:15:08.72 ID:???
家の物置から発掘した綿も触媒も黒ずんでたが普通につかえました
484名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 14:19:44.33 ID:???
>>482
チューブトップ着るって事は、若い女性なの?
485名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 14:23:19.24 ID:9IXZYNAT
>>480
ありがとうございます。
ライフで探してみます(*^o^*)
486名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 14:30:21.13 ID:???
自分もライフに行ってみるつもりだけど、売り切れてそう。w
487名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 18:51:31.24 ID:kzjG+B1N
ライフでおっさん狩りが始まるとか胸熱!
でもじゃんじゃん売れて毎年ちゃんと棚に並んでくれたら皆幸せだな。
488名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 18:52:39.59 ID:???
ライフって四葉のクローバーのマークのスーパーだよね?
489名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 18:57:44.00 ID:???
腹巻きにファストのカイロベルトを挟み込んでる。
低温火傷になるほどの一点固定もなく、ズレたときの補正も簡単。
490名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 19:02:58.61 ID:kzjG+B1N
>>488

それそれ。

薬局内蔵の店舗の薬局コーナーで見つけたから、
薬局内蔵でない店舗にはないかも…。

ライフのHPで店舗検索すれば薬取り扱いあるか見れる。
491名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 19:24:42.35 ID:???
マツキヨ内蔵してるライフには無いから注意すべし。
492名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 19:29:24.64 ID:???
コールマンの白ガス入れてみた

ぬるい…
おっさんに戻そう
493名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 19:55:53.06 ID:???
オクダさん一杯で6時間くらいしかもたないじゃないですかぁ!
494名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 20:01:56.40 ID:???
オクダに手を出すのは最悪だよな…
「懐炉用」と書いてても「ライター用」にしかならん。



行きつけのホムセンで真っ先に無くなったのが交換用火口だったので大爆笑したwwwww
495名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 20:47:01.30 ID:???
初歩的で申し訳ないんですが、
途中で火口を外して反応を止めてるんですが、悪い使い方ですか?
途中で止める良い方法があれば?
496名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 20:52:09.22 ID:???
>>495
なんにも悪くないよ。他の止め方は酸欠で止めるとかじゃないかな
497名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 21:09:50.44 ID:???
金メッキバージョン買った人、画像アップしてくれんかな
買おうかどうか迷ってる
498名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 22:59:05.22 ID:???
中に適度に空気が入りつつ、でも密閉された状態で熱が留まり続ける状態の維持って難しいね

ポケットに入れたその部分だけが熱くなっちゃうのは失敗なんだろうな

本家の二個目を買おうか考え中ー
499名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 23:40:02.10 ID:???
一週間前に買ったジッポがどうしても温いんでハクキン火口付けてみたらいい感じに熱い

暗闇で火口の反応具合見てみたけどジッポは上半分しか赤くなってないのに対してハクキンは全体が赤くなってる

これは火口が不良品なのかな…
500名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 23:44:05.94 ID:???
499だがスレ間違えた
すまん
501名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 23:45:14.00 ID:???
『カイロ用のベンジン』って言っても店員が理解してないらしく
染み抜き用のアルプスを勧めてきやがる…
502名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 23:50:40.30 ID:???
今までZippoオイルを使ってたが、初めておっさんベンジンを使ってみた。
Zippoはガソリンの臭いで、おっさんベンジンが油性マジックの臭いに近いと感じた。
503名無しの愉しみ:2012/11/30(金) 23:55:35.42 ID:???
>>484
40代の男です
0.1tです。
504名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 01:24:02.83 ID:F7zgvrjT
伸縮ポーチって、ジッパーが熱くならない?
全部布じゃないのが怖いんだよなな
505名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 01:58:53.24 ID:???
ダイソー伸縮ポーチのジッパーは、金具以外はプラだよ。
506492:2012/12/01(土) 02:33:57.77 ID:???
18時間分給油したんだが12時間でオワタ…
匂いはおっさんほど臭くない
507名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 08:38:40.74 ID:???
ミニにジッポ一杯半(18時間分)入れたけど14時間しか持たない
508名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 08:43:49.76 ID:???
YouTubeの匂い軽減改造したら12mlで24時間持って驚いた
温度は体感するほど変わらない
509名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 08:56:49.66 ID:???
火口改造のコレね。ご新規さんのために一応貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=BoWVUl9hqvA
510名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 09:13:45.07 ID:???
こういう奴が事故起こして消費者庁の動画を賑わすんだろうな
火口を狭くすれば単純に良くなるなら、ハクキンがやってるだろうに
511名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 09:43:24.99 ID:???
>>510
この改良の要は本体と火口の隙間を無くす事
コストや耐久性の問題であえて問題を放置する事もある
512名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 09:47:05.94 ID:???
良くなるというか…
マルカイミニ相当になるってだけじゃね?
実際、コイツ用の火口は穴が狭いし
513名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 09:49:32.48 ID:???
たとえ、死んだとしても半年間快適に使えれば本望
514名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 09:53:43.13 ID:???
火口綿の中心部だけ酷使されて寿命が短くなりそうな改造だな
515名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 10:10:58.67 ID:???
火口なんて無料みたいなもんだから、替えをどんどん買えばいい
長時間持つことが一番重要なのだ
516名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 10:15:40.75 ID:???
8000m級に挑戦する登山家ならそうかもね
517名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 10:19:16.36 ID:???
>>508
立ち消えマージンを削ってるだけだからねえ
518名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 10:29:37.82 ID:???
>>517
何いってんだかわかりません。
519名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 10:48:40.63 ID:???
>>508
体感じゃあいまいだから、デジタル温度計で計ってみてよ
520名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 10:48:52.82 ID:???
マルカイミニは点火が難しい
火口の穴の小ささは、その理由の1つではあるが
521名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 11:22:46.43 ID:???
amazonで買うと大阪発送なんだな、東京でも
こりゃ届くの明日かな
522名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 11:44:22.75 ID:???
>>480 早速、新大塚のライフに行ってオッサンベンジンを498円でゲットしました。どうもありがとうございました。
店が白山台地と小石川台地の谷間にある千川通り沿いなので坂の上り下りが良い運動になりました。

伸縮ポーチのベルトは腰に巻くには長すぎるので、肩から袈裟懸けにしてカイロを肩胛骨の間に当てると良い感じに
なりました。
523名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 11:48:26.01 ID:???
ハクキンカイロの燃料タンク側の温度上限を決めているのは、中に入っているベンジンの沸点。
ベンジンは単一の成分ではなく複数の炭化水素の混合物であるナフサを沸点によって分別蒸留して作る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
にもあるが、留分の温度は工業ガソリン1号で「30-150」℃くらい。リグロインで「80-110」℃。
カイロ用ベンジンのメーカによる違いは、この留分の設定次第だと思われる。
だから例えば留分が50℃以下の成分のベンジンだといくらエネルギーを与えても50℃以上には上がらない。
余分なエネルギーは燃料の揮発に使われ、臭くなり燃料は早く無くなる。
この様な状態の時、燃料に与えるエネルギーを少し絞ってやれば無駄な揮発分が減り臭いと燃費が改善する。
youtubeのやり方は、火口から脱脂綿への輻射熱をアルミ箔で絞っている。
ところが絞りすぎると揮発量低下→燃焼エネルギー低下→輻射熱低下→揮発量低下の悪循環に陥り消えてしまう。
カイロを冷気にさらして燃料の温度を下げても同じ事が起きる。
余分な揮発がある場合は温度低下を揮発量低下で打ち消す。
要するに無駄な燃料揮発はカイロの温度安定のマージンになっていて、少々カイロから熱を奪っても消えない仕掛けになってるって事。
524名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 12:00:14.01 ID:???
簡単に言うとアルミ改造はするな、と?
525名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 12:02:39.53 ID:???
状況によりけりってことだろ
極寒の中とか、カイロが立ち消えしやすい状況だと立ち消えのリスクが上がる
そうじゃない場合だと問題ないってことだろ
526名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 12:12:20.12 ID:???
>>525
そのとおり。
もう一つ言うなら、ハクキンカイロの特性を決めているのはベンジンの成分で、
どういう留分の成分がどういう量で入っているかでほぼ決まってしまう。
アルミ改造はそれの微調整にしかならない。
だから温度、燃費、臭いなどに不満がある場合はベンジンを変更するのが第一で、
アルミ改造は第二の手段でしかないってところかな。
527名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 13:00:16.95 ID:???
尼で注文したハクキンカイロが届いた!
いやーいいねこれ。これから大事に使ってくわ。

初めて燃料入れた時、9mlくらいカップに入れてひねったんだが、燃料があふれた。
最初だから?それとも、いっぱいまでひねらずに半分くらいまでにしたほうがいいの?
528名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 13:07:52.35 ID:???
いきなりフルで90度回転させたら綿に染み込む速さより、ベンジンの流れ出る速さが上回るから溢れることあるよ
適当に様子見て流量絞ったりすればうまくいくはず
529名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 13:20:26.49 ID:???
Zippoのオイルステーションを再販してくれたら楽に給油できるのに
530名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 13:22:00.25 ID:???
ありがと!
531名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 15:13:00.07 ID:???
結局、熱量の抑制には火口改造ではなくアルミテープ最強ということでおkですか?
あ、アルミテープじゃなくて養生テープでもいいんでしたっけ
532名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 15:23:42.62 ID:???
なんでそこまでして改造しなきゃいかんのか
533名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 15:28:35.64 ID:???
試しにネンアル入れたら、一応暖かくはなるが匂いがきついというか目にしみてアカン。
534名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 16:05:34.12 ID:???
Amazonだとハクキンより安いからZippoの買おうと思ったけど
燃料を入れるのがちょい面倒くさそうに見える、ハクキンはねじったら後は自動で
やってくれそうだけど、Zippoは最後までつきっきりじゃないとできなそう
このイメージは合ってるのかな?両方持ってる人少ないかな?
535名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 16:14:53.72 ID:???
ハクキンの燃料カップも別に電子制御とかじゃないからひねって放置でおkとは
いかないことも多い
中の綿の状態や気温に応じた燃料の粘度とかの兼ね合いだろうけど
別に5分も10分もかかるわけじゃなし、あまり深刻な問題とは思わないけどね
個人的には燃料補給よりも火口をつけた後にカイロを手で包み込んで温めて
燃料が気化するのを待つ作業の方がめんどい
でもこれしないとジッポはなかなか反応始まらないことも
536名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 16:41:11.87 ID:???
今朝ジャイアント届いた。思ったよりも大きさは感じないけれど肉厚なタンクが逞しくてハアハア
537名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 16:53:58.65 ID:???
最近ピーコック買ったけど、やっぱりベルトがあった方がいいような
ネットだと純正品は本体1080、送料840の代引き手数料315で結構な値段になる
近場でないかと、東急ハンズとかロフトのぞいたけど、純正品はおろか
Amazonにあるようなバチモンもなかった
100均にあるという話を聞いたが、近所の店には気配すらなし
538名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 17:14:25.24 ID:???
カワサキ使うと本体が小さい事以外とくに不満なくなるぜ
燃料カップが自立しないからカイロごと持たないといけないけど、そのおかげであらかじめカイロが暖まって点火も楽だし、溢れたこともない

あと、ピンク色でいいなら2000円切るしw
539名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 17:41:11.86 ID:???
>>537 去年の池袋ハ×ズにツレと見に行ったら陳列品がジッポに切り替わってた
ついでにハクキンの部品について聞いたら「確か潰れたんじゃないですかね?」とかw
おい!お前だよ!30才位の男性店員wいい加減な答え返すな
540名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 17:44:59.71 ID:???
ハクキンベルトってカイロ入れ二個付いてるけど、並んでるんだよな
背中とお腹に一個づつ付けたい自分にはちょっと残念だぜ
541名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 17:47:28.07 ID:???
>>532
・熱すぎる
・長持ちさせたい
上記2点

空気穴つぶして運用してるけど、カップ2杯で40時間以上持つ。
途中で止めるとか考えなくて良くなるぜ。
542名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 17:49:25.06 ID:???
ダイソーで売ってるペラッペラのウェストポーチじゃだめかい
543名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 18:00:38.44 ID:???
>>534
ハクキンも結局自立しないからつきっきりじゃないと駄目だよ
544名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 19:06:39.46 ID:???
>>537 家の近所ではスギ薬局とかやパパスとか古い個人経営の薬局でカイロベルトを売っているけど。
>>540 背中にカイロポーチのカイロ入りのポーチを当て、前に回したカイロベルトのベルトでボタン穴
からぶら下げたもう一つのカイロを押さえ込んで背中と腹を温めてみれば。。
545名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 19:20:29.80 ID:???
コンシーズンはkawasakiの話題を聞かないが
どんなもんかな
546名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 19:21:02.26 ID:???
>>538
カワサキのミニとピーコックのミニ両方持ってる
カワサキで2000切るのってどこで?
欲しいよ
547名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 19:40:08.09 ID:???
ペットボトル単位で燃料を持ち歩いてたら捕まるよな
バスに持ち込んだのばれたら捕まる
548名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:02:46.90 ID:???
そもそも懐炉って末端部を温めるもんじゃないしなぁ…

使い捨て式のカイロ使ってる連中の半分は「触って温い」で満足してるだけじゃないのか?
549名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:11:18.35 ID:???
>>547
ベンジン500mlを3個も4個も買ってバスに乗ってる俺はテロリスト級の犯罪者になってしまうな・・・
550名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:14:25.25 ID:???
ホワイトガソリン1L買ってバスに乗り込む私
551名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:14:51.42 ID:???
それでテロリストになるならベンジン買えねーしwww
552名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:16:10.62 ID:???
それは問題ないんじゃない。長いナイフも買ってすぐなら逮捕されないらしいし
553名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:17:16.77 ID:???
>>548
南国の人なのかな?
554名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:37:29.05 ID:???
新品の500 mLのベンジン一本なら問題ないみたい。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31F03901000044.html
三 揮発油、灯油、軽油、アルコール、二硫化炭素その他の引火性液体(喫煙用ライター及び懐炉に使用しているものを除く。)
で、持ち込み禁止だけど
2 引火性液体にあつては、次の各号の一に掲げるもの
一 〇・五リツトルをこえないものであつて、もれるおそれのない容器に密閉し、かつ、容器が破損するおそれがないように
包装してあるもの
555名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:45:07.41 ID:???
2本じゃアウトか…
556名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 20:47:59.03 ID:???
ベンジンの容量にも法律根拠があったとは。
てことは白ガスは公共交通機関では持ち運べないんだな。
557名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 21:36:19.98 ID:???
>>540
店頭で見かけた腹巻ダイエット(980円)とかいう雑誌に
前後にカイロ用ポケットの付いた腹巻が同梱されてたよ
ただし女性向けらしくショッキングピンクの腹巻のようだが
558名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 21:57:52.75 ID:???
>>546
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=458414
まぁ他に5000円分買わないと送料かかるわけだけど
559名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:10:05.20 ID:???
>>554
これバスか。ペットボトルどうなんだろうな。こんど質問してみるか。
それと、電車をさがして見つからんかった。
560名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:20:40.03 ID:???
>>559
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S17/S17F01301000003.html
23条かな。
量は少量ってわからんわ。
561名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:22:59.60 ID:???
それよりも、事業者側が設けた運送約款にひっかからないか?
562名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:27:58.08 ID:???
>>558
送料525円ということは2395円か
同じ楽天のえこじじいの店だと送料無料で2480円
ピンクだったらナチュラム、ゴールド、シルバーならえこじじいってことか
Amazonは高いな
563名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:30:49.46 ID:???
>>538
なんか見てると、ハクキンもジッポーも自立しないみたいだけど
自立するカイロってないのかな
564名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:35:17.89 ID:???
YOURTUBEではじめて使うあんちゃんが
90度ひねるのを知らずベンジン入れたまま一度本体から外して机上で立ててる
565名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:47:06.39 ID:???
自立云々の件だけど
燃料カップとカイロ本体の話をゴッチャにしてないかい

川崎は持ってないから分からないけど、
オッサンもzippoも本体は自立しない
燃料カップはどちらも自立するけど、オッサンはバランス悪い
566名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:50:24.64 ID:???
一斗缶で白ガス買った。
これで今年は安泰。
567名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:50:34.64 ID:???
カワサキのカップって現行ハクキンのと似てるからカップとしては自立できそう
Zippoはじょうろみたいだから自立とは言わなさそう
568名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:51:13.99 ID:???
ゴッチャにした
どうせ便所の落書きだからいいかと^^
569名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 22:54:55.47 ID:???
>>566
あと1ヶ月しか安泰じゃないとは一体どれだけ使うのだ
570名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 23:01:56.45 ID:???
571名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 23:10:58.66 ID:???
>>570
比重0.7ぐらいだから4Lちょっとか。
どっちかというと4L缶に合わせて規定を作った感じだな。
どっかに13kgとかいう数字があったらそれは5ガロン缶だな。
572名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 23:42:59.49 ID:???
個体差あるだろうけど俺のカワサキは押し込んでも戻ってくるほど中綿詰まっててカップ乗せても安定しないんだ
573名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 23:49:29.85 ID:???
>>562
自分はえこじじいで購入したが、ピンクといっても実物はワインレッドに近いおちついた色でとても気に入った
どうせ使用時は袋に入れるしあまり関係ないんだけど
574名無しの愉しみ:2012/12/01(土) 23:50:01.28 ID:???
もうベンジン入れるの大変だから、どっか原子力のカイロ出さないかな
575名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:01:51.00 ID:???
>>574
ラジヲマンに頼んだら?永久カイロ持ってたよ
576名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:03:12.80 ID:???
ハクキンはゴールドだと4倍の値段だけど、カワサキはゴールドもシルバーも
同じ値段なんだね。まあ、金を使ってないんだろうけど
577名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:05:33.48 ID:???
あさりよしとおとは懐かしい名前だ
578名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:18:52.54 ID:???
kawasakiがヤックスって田舎のドラッグチェーンで売ってた
¥1980也
しかしベンジンが1本も売っていないというw
この商品燃料無いと使えませんぜ、と教えて帰ってきた
579名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:31:03.55 ID:???
ハクキンのミニは87×58×13.5mmでカワサキは70x50x15mmか
全体的に小さいな。カワサキは29.7gだが、ハクキンはどのくらいだろう
やはりアルミと真鍮、倍くらい違うのだろうか?
580名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:37:30.22 ID:???
>>575
遮蔽がちゃんとしてればそれなりに安全でほぼ永久に発熱するカイロって出来そうだな。
低温やけどならぬ妙なやけどしそうだけど。
581名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:46:19.67 ID:???
>>579
ハクキンのこはるは37g
582名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:49:02.57 ID:???
>>565
ハクキンのスポーツは自立するよ。
583名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:49:38.79 ID:???
肋骨骨折した時のバストバンドが、背中にカイロ当てるのに役立っている
とっておくもんだな
584名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 00:52:26.31 ID:???
ハクキンノーマル、今計ってみたら70gだったよ。miniは持ってない
70gは胸ポケットに入れると結構存在感のある重さ
こはるのサイズは80x52x11mmか、カワサキよりちょい大きいけど薄いね
miniは40gから50gくらいなのかな
585名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 02:01:23.31 ID:???
会社の人に勧められて気になってるけど結構臭いのか・・・
電車通勤だと使うの自重したほうがいいよね?
586名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 02:29:03.16 ID:???
飛行機は駄目だね
587名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 02:31:45.52 ID:???
自分の感覚では他人に気づかれるような強さの臭いではないと思う
懐に入れておいた状態で前かがみになった時、かすかに気がつく位

むしろ電車通勤ですし詰めになった時、ずーっっと爆熱状態のが一箇所に押し付けられた
まま数十分経過というシチュエーションに遭遇したら低温やけどの危機かもw
588名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 03:28:15.43 ID:???
>>573
そうなのか。
ちょっと欲しくなった。
589名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 04:38:57.81 ID:???
12/1から公式ページが新しくなってるね
590名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 05:48:36.44 ID:???
ホントだ。情報せんきゅ
591名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 07:55:01.92 ID:???
>>586
飛行機通勤?
592名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 11:02:15.43 ID:???
北海道ではありそうな話
593名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 11:10:19.50 ID:???
ベルト持ってないのでユニクロのヒートテック腹巻きにはさんでみた
付属袋に入れてるからずれることもない
ただ、酸素供給がうまくいってないのか、胸ポッケに入れてる時より
温かくないような
594名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 11:52:15.50 ID:???
ハクキンピーコック買って初めてベンジン注入したんだが、説明書にある
注油後、「本体を逆さまにして、指先で中央を軽く押して余分なベンジンを出して下さい」
とあるが、軽くも強くも押してもびくともしないんだが、このまま点火していいものなのだろうか
595名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 12:00:09.75 ID:???
余分なベンジンが無いという想像はできないのですか?
596名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 12:21:26.21 ID:???
>>594
一度余計に入れてみたら分かるが、その程度押したくらいでも
ちゃんと余分なベンジン出てくる。
597名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 12:42:45.81 ID:???
近所にオクダ、NT、メイホーしかねぇ・・・
598名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 12:50:13.63 ID:???
みんなの味方ZIPPOオイルがあるだろう。
599名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 12:56:35.76 ID:???
そうだ。今日ZIPPO大缶¥298で買った。お一人一缶だったけど。
600名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 12:56:59.94 ID:???
zippoオイルって店によって価格にかなり差があるよな
601名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 13:29:10.45 ID:???
>>599
安い。
俺が小缶買ったより安い。
ダイカンの口もクチバシ付いてるの?
602名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 13:32:04.03 ID:???
ZIPPO大缶が498もするだもん
603名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 13:48:21.01 ID:???
リサイクルショップでZippoの大缶298円を発見したラッキーな俺
買いだめしてきたぜぇ

>>601
付いてるよ
604名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 13:48:44.76 ID:???
上のダイソーの奴に入れたら巾着よりベンジンが逃げないせいか燃焼時間がかなり延びた
ただ始めの2〜3時間は酸素の供給が少なすぎるのか温くなってしまう
ベルトはゆるゆるだしプラスチック部分が当たって痛いからベストなベルトではないけど値段なりにまぁまぁよかった
605名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 13:59:41.73 ID:XcydAFt0
大缶\298って、某ホムセンの通常価格じゃん
606名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 14:17:29.80 ID:???
今年新調した火口、やたらチャッカセイガ良いんだが。
一瞬でつくよ。
607名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 15:07:16.06 ID:???
ウチの5シーズン目の火口も一発着火だよ
608名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 15:46:43.21 ID:???
一発って何秒ぐらい
いつも3秒ぐらいなんだけど長いのかな。。。
609名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 15:55:00.46 ID:???
>>608
ガスコンロで一瞬炙るだけだよ
610名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 16:15:30.14 ID:???
>>604
ベルト無し買って、適正なベルト探してみたら
611名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 16:39:39.04 ID:???
地元のドラッグストアで、
ホカホカが298円で毎年買ってる。
安いからいつも買いだめ。
612名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 16:52:46.66 ID:???
>>605
どこのホムセンだようらやましい。
通常398円以下は見た事ねー
613名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 17:05:02.90 ID:???
ハクキンカイロは密閉性の高いコートや革ジャンなどの内ポケットなんかで身体を温める、使い捨て
カイロは、ポケットや靴中に入れて手や足先を温めたりする。
逆だと使えなかったり効果が薄かったり・・・

しかし今思えば、一番寒さが身に染みていた自転車で通学して居た頃に、ハクキンカイロの存在すら
知らなかったのが痛恨の極み。。
614名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 17:19:35.00 ID:???
>>610
ベルト無しも買ってみた
ベルト無しの方はさらにプラスチックが当たるんでその部分をニッパーで切って巾着代わりに使ってカイロ用ベルトに入れている
ベンジンが飛散させないのに丁度いい素材みたいなんで
615名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 18:37:51.92 ID:???
オレはベルトなし2つ買って、ゴムひもでつなげて、一つはヘソの下
もう一つは肝臓(右後ろ腰)に当たるようにしてる
紐つきは伸縮性がないので、ずれないようにすると苦しくなる
出っ腹じゃなくて、ウエストがへこんでれば問題ないんだろうけど
616名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 20:01:21.34 ID:???
>>497
ゴールドVerの写真
ttp://uploda.cc/img/img50bb33e98c5bd.JPG

指紋とか埃がついている、かつ撮影スキルが未熟なため、
実物の良さがあまり伝わらないorz
実物はかなり美しいです。所持欲が満たされます。
悩んでいるなら、YOU買っちゃいなYO
617名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 20:05:09.88 ID:???
>>616
うっひょーありがとう!
綺麗に撮れてるね

売り切れないうちに購入しますわ
618名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 20:39:20.34 ID:???
http://www.peacockhandwarmers.co.uk/products.html
これってハクキンカイロだよね?全種類金メッキモデルがあるんだ
しかも日本の半額?
619名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 21:04:05.08 ID:???
ハクキンカイロを初めて使ったのですが思った程温かくなりませんでした、初回は温まりにくいものなんでしょうか?使用したベンジンはメイホウメディカル株式会社と書いてありました
620名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 21:42:46.21 ID:???
>>618
刻印サービスとかもあるんだ! すごいなぁ
621名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 21:52:42.77 ID:???
>>619
もう一回使えば分かるんじゃね
622名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 23:11:12.64 ID:???
>>619
自分も今年からハクキンカイロデビューでメイホウメディカルのしか手に入らなくて使ってるんだが
家にあった15年前のZIPPOオイルよりもぬるい
それより問題なのが18mlで12時間しか持たないこと
ZIPPOは熱々で18mlで24時間近く持った
623名無しの愉しみ:2012/12/02(日) 23:49:28.47 ID:???
>>622
なるほど、燃料を替えてみるのも良さそうですね!ハクキンライフを充実させます
624名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 00:29:19.51 ID:???
まずは純正燃料を使ってみるべきじゃないのかw
625622:2012/12/03(月) 00:36:03.39 ID:???
アマゾンで本体と一緒に純正ベンジン買うつもりだったんだけど
残り8本だったのが注文してる間に0本になってた
やられた買い占めだって思ったよ
626名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 00:54:18.49 ID:???
>>625
http://www.7netshopping.jp/beauty/detail/-/accd/2101762720/subno/1
安くはないけど近くにセブンがあれば
627622:2012/12/03(月) 01:01:52.28 ID:???
>>626
ほほうこれは便利やな
支払いと受け取りが同時に出来るのか
使い切ったら利用してみる
628名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 01:08:03.72 ID:???
>>624
カイロ本体しか純正品が置いてない地域だって有るんですw
629名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 06:35:55.27 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/platina-shop/10013548/
なんとハクキンカイロが1円
630名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 08:46:39.68 ID:???
>>629
どうせ最初から「売り切れ」なんでしょ。w
631名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 09:09:24.94 ID:???
>>629
・タイムセール商品のみの購入はできません。
で泣いた
632名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 09:53:30.36 ID:???
夏のセールの残りと思ったら、今日17時からやん
まあ、一瞬で売り切れだろうが。送料580円ねぇ・・
633名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 10:18:53.39 ID:???
旧いZippoオイル発見したので入れてみたら発熱しねぇ
おっさん追加でなんとか着火、やっぱりおっさんだな
634名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 10:26:52.56 ID:???
他の商品を3150円以上買わないと買えない、というのも重要だぜ
635名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 12:21:04.05 ID:???
関西は安いのかなぁ・・
チェーンドラッグだと2000円以下だよ
636名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 13:55:28.74 ID:???
>>629
楽天ではよくあること
「1万円以上お買い上げの方のみ、こちらの商品を1円でご購入いただけます」とかね
637名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 16:49:18.96 ID:???
アドバイスいただいたZIPPOオイル試してみたら臭わないわ温かいわでワロタwメイホウベンジンとは何だったのか
純正オイルもこのレベルの高温低臭なら手に入れたいな
638名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 16:50:16.68 ID:???
「1円セール品は数量限定のため、売り切れの場合はご容赦ください」
639名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 16:56:19.70 ID:???
もしかしてシミ抜き用使ってたんじゃないの?
640名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 17:24:57.73 ID:???
一応、特製カイロ用ベンジンって書いてあるんですがねぇ〜臭過ぎでした
641名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 20:12:31.30 ID:???
>>638
おっさんベンジンも朝あったのに売り切れとる。570円なのに
642名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 20:16:05.96 ID:???
>>641
570円だからだろうに
643名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 20:22:35.69 ID:???
ポケットにつっこんで持ち歩き用に買おうと思ってるんですが、初購入なら無難に普通サイズがいいですか?
miniのほうがコンパクトみたいなので迷ってます
mini買って失敗したと思った方いますか?
644名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 20:31:11.16 ID:???
どこのポケットかにもよるけど、この手のカイロに最適なのは、カイロベルトや腹巻に入れて
腰や背中等に当てるっていう使い方
使い捨てカイロのように、頻繁に取り出して手を暖めるって使い方には向いてない
そういう意味では表面積の広いベーシックなハクキンがベターだと思う
胸ポケットに入れるなら、サイズ的に苦しいかもしれないので、miniの方がいいかもね
645名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 20:34:11.62 ID:???
サイズ以外の違いは
満載燃料量、ノーマルは最大24時間分、ミニは最大18時間分
触った感じでは若干ミニの方が温度高いような気もする
同じ熱量でカイロの体積がちいさい分そう感じるのかもしれない
646名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 20:54:59.14 ID:???
>>643
普通サイズのは持ってないけど、同じようにポケットに突っ込んでと考えて、ミニとカワサキを去年買った。
自分の場合、結局は、背中にあてる使い方に落ち着いたよ。この暖かさをポケット内で浪費するのは勿体ない!! w
カワサキよりもちょい大きめのミニの方が使用頻度高い。東京なのでミニで足りてるけど、もちっと寒いところに
住んでたら間違いなく普通サイズを買ってると思う。
647ちょっとお邪魔します。:2012/12/03(月) 20:57:36.10 ID:???
【緊急拡散】シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の請願署名にご協力下さい。
 ttp://staff.texas-daddy.com/?eid=399
 ttps://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-tax-exempt-status-enjoyed-sea-shepherd-conservation-society/rp53gCpP

■ 12月9日までに、あと2万名強の署名が必要です。

■ 請願内容
シー・シェパードが享受している非営利法人としての地位を剥奪する件

ワシントンに本拠地を置くシー・シェパードが享受している非営利法人としての地位を
剥奪せよ。
シー・シェパードは、コスタ・リカ、日本から指名手配を受けドイツで保釈中に逃亡し
国際刑事警察機構より逮捕状が出ている国際指名手配何のポール・ワトソンが率いる
組織である。

ポール・ワトソンの管理監督の下にシー・シェパードの船で、南氷洋で日本の捕鯨船団
に嫌がらせをしている。

アメリカ合衆国は日本政府と日本国民からの好意ある世論を甘受してきた。
この21世紀において、アメリカ合衆国が他国からこのように格段の好意あるサポート
を受けられること自体は稀なことである。

日本はアメリカ合衆国の信頼できる友であり同盟国であることは証明されており、
アメリカ合衆国を本拠地にした税金免除を享受している組織がこの信頼できる
関係盟友に対し傷つける事があってはならない。
648名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 21:25:43.93 ID:???
>>643
ハクキンノーマルとカワサキのちっこいの持ってるけど、ハクキンはダイソーの
ポーチに入れて背中に、カワサキはYシャツの胸ポケットに入れて心臓を温めてる
手がかじかんだら、胸ポケットのカワサキを取り出す
個体差あるかもしれんが、うちのは同じ燃料だとカワサキの方が熱いから、手を
暖めるには向いてるように感じる
ハクキンミニはわからん
649名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 21:43:44.20 ID:???
カワサキは名前からして「ポケットウォーマー」だし643さんみたいな使い方にはいいかも
サイズもジッポライター位のコンパクトさだし
普通サイズは定点温熱法に使用かな
ミニはどちらでもいける感じ
650名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 22:52:32.96 ID:???
ジャンボは?
651名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 22:52:56.00 ID:???
>>618
誰かが触発されて純金メッキしたらどーするんだw
652名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 22:59:03.31 ID:???
>>650
ジャンボは燃費悪い代わりに熱量もでかい
通常やミニやカワサキ、ジッポはカップ一杯で12時間だが、ジャンボは一杯で7,5時間
それが最大4杯分30時間分入る
653名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 23:07:00.11 ID:???
純金ハクキンカイロほし〜
654名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 23:10:42.54 ID:???
臭い軽減改造したら燃料費が半分も削減出来る計算になる

昨日の今の時間に入れた容器一杯分はまだまだアツアツ
室内でしか使わないならオススメ
655名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 23:18:24.36 ID:???
今冬はmini、スタンダード、Giantの3台体制を整えた。

基本はminiとスタンダードの両手持ち。
めっさ寒いときはジャイアントを内ポケットに入れれば寒さなんかへっちゃらだ!
656名無しの愉しみ:2012/12/03(月) 23:36:24.21 ID:???
mini使ってるけど10時間の壁は中々超えられないなぁ
肝心の帰り時間の頃には冷えてるからノーマル欲しくなった
657名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 00:24:01.49 ID:???
>>618
これってハクキンの本物なんだろうか?
658名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 00:25:41.70 ID:???
>>656
自分、おっさんベンジン使うようになったら
18時間近くもつようになったよ
659名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 00:37:43.37 ID:???
>>653
実際のところ、湯たんぽみたいに銅製にしたら熱効率良さそうな気がする
銀ならなおさらだが、コストの問題が
薄く、軽くするならチタンってのもいいような
660名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 00:48:32.82 ID:???
銅だと熱伝導良過ぎて蒸発促進、爆熱&持ち短縮、チタンは熱伝導悪いのでぬるま湯&時間延長なんじゃないかと。
銅の場合は空気穴減らし、チタンは空気穴増加が必須だろうね。
あと銅は緑青が出るので触媒痛めそう。

ここはやはり真鍮+ニッケルメッキの現状がベストなのかなあ
661名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 00:54:06.97 ID:???
チタンは熱伝導悪いけど、強度があるから相当薄くできる。鍋とかそうだし
だから、ぬるくはならないと思う。コスト面で実現しないだろうけど
662名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 00:58:55.24 ID:???
チタンは伸びが少なくて超塑性熱処理以外に深絞りが出来ないから莫大なコストになるだろうね。今更張り合わせモナカもなんだし。
663名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 01:01:56.84 ID:???
あれ?ハクキンってクロムメッキじゃなかったっけ?と思ってググったら
ニッケルメッキと書いてあったり、ニッケルクロムメッキだったりとバラバラ
箱引っ張りだして調べてみても書いてないし、公式にもない

さらに調べてたら、ZIppoの方がいいメッキを使ってるという話も見れた
664名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 02:46:42.41 ID:???
>>661
チタンの鍋は、火が当たる部分だけ熱くなって焦げやすかったり…
薄くすると、確かに垂直には熱が移りやすくなるけど
水平には更に移りにくくなるからね

ハクキンだと、燃料タンク部分が温まらなくて微妙な気も
665名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 08:52:43.00 ID:???
チタン鍋は焦げ付くっていうけど、最近のはそうでもないぜ
フライパンと雪平持ってるが、野菜炒めがシャキシャキに仕上がる
666名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 09:19:36.23 ID:???
バカか お前はっ
667ちょっとお邪魔します。:2012/12/04(火) 09:29:55.98 ID:???
チタン製はいらんけど、チタンコーティングのなら欲しいな。
668名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 09:32:48.41 ID:???
鋳肌風の梨地黒だったらかっこいいなー
669名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 10:41:45.06 ID:Gs6QriY6
今年は入荷しないってさ

>サンキって店で99円のカイロベルトを見つけた。
670643:2012/12/04(火) 11:09:18.96 ID:???
>>656さん
18時間(最大)だとすると朝5時に入れて夜11時くらいまで持つかな・・と考えていました
ただ使用状況や経年劣化も考えると使用時間をカバーできなくなることもありそうですね
参考になりました、ありがとうございます

>>646さん
近い状況の方の意見、すごく参考になりました
「この暖かさをポケット内で浪費するのは勿体ない!! w」というのが特に
644さんのお話を聞くかぎり自分も背中(腰)に持っていく使い方に落ち着きそうな気がします

>>644さん
詳しいレヴューありがとうございます
店頭には置かれてなくてメジャーでサイズを想像したり使用時間を頭で想定したりして煮詰まっていたので本当に感謝しています

他の皆さんのご意見を参考に普通サイズを買ってその感触や必要性でカワサキのものを考えていこうかと思いました
皆さん、ご親切にありがとうございました
671名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 13:05:15.08 ID:???
レアメタル使わない触媒を開発してよ、ハクキンさん。
672名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 13:56:24.22 ID:???
>>659
チタンは駄目だ
熱伝導率が悪い
673名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 14:10:32.66 ID:???
カイロに使われている素材って↓ぐらい?それぞれについて意見をどうぞ

アルミ

ステンレス

真鍮
674名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 14:19:43.89 ID:???
>>619
温度が上がらないハズレ火口が有る
中綿と触媒の距離や、使用条件や環境など、温度はさまざまな要因で変わる
675名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 15:53:42.32 ID:???
>>674
ZIPPOオイルに替えてからは問題無くなりました!メイホウベンジンはブレンドして使ってみます
676名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 16:56:37.90 ID:???
ハクキンカイロ持ったまま電車って乗れますか?
オイルが危険物に当たる気がするのですが…
また匂いの面も不安です。よろしくお願いします。
677名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 17:03:11.34 ID:eEkC9jR8
>>674
それね。火口の触媒綿と燃料蒸散口の隙間が原因だよ。
∩形に反ってしまう事がある。隙間から蒸発したベンジンが抜けている。
触媒綿の両端を虫ピンなどで引いて、−型か∪形に形を整えるといい。
燃料の持ちが悪くなってきたと感じる場合も多くはコレが原因。
678名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 17:41:10.95 ID:???
懐炉を背中に当ててバイクで走ってたら、爆熱になって火傷するかと思った… w

ライフ東中野店、見事に売り切れだった。w 問屋に無いので次はいつの入荷になるかわからないそう。
ライフ経堂点には、2本あった。1本は自分が買ったので、あと1本。
679名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 17:55:36.71 ID:eEkC9jR8
>>678
同じバイク乗りです。パンツの両ポケットに1個ずつ入れるのも良いですよ。
内腿の動脈に当てる感じにすれば下肢全体が暖まる。
停めて手を暖めるにも便利です。暖かいポケットに手を入れるだけ。
680名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 17:56:23.37 ID:???
>>677
燃料蒸散口って火口を裏から見た時に触媒マットが見える金属プレートの穴のこと?
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/c/b/5/cb50jx/20110223103915d59.jpg

>>647 署名したよ!!!
南氷洋にいくおっちゃん達や冬の漁師のおっちゃん達もハクキンカイロ使ったりするんだろうか… w
681名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 18:35:48.77 ID:eEkC9jR8
>>680
そうです。経年変化などで触媒綿が浮き気味になると不具合が起きる。
触媒綿は点火時に過剰に赤熱したりなどの間違った使い方をしない限り、
何シーズンも使い続けられます。たまに点検すると良いですよ。
私は複数を同時に使うのがデフォなので異常にはすぐに気が付きますけど。
682名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 18:42:10.54 ID:???
つーか、火口を直接ライターで炙ったらダメだとか書かれていたけど、
ターボライターで赤く炙って点火し続けもう5シーズン。
もうそろそろ弱ってるかもと新しい火口に変えても全然変わらないので元に戻した。
6シーズン目もターボライターで赤く炙って使う予定。
683名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 18:51:26.07 ID:eEkC9jR8
>>682
余った触媒綿があるなら二段重ねにすると爆熱になりますよ。
熱すぎる場合はアルミ箔スロットル併用で。

点火はガスライターがベストです。スッと炎で舐める感じでOK。
マッチだと煤煙(スス、タール)が触媒綿を汚します。
684名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 19:26:18.75 ID:???
バイクは冷たい空気が当たって鎮火しそうなのに空気が当たることで反応が盛んになって爆熱になるのか
685名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 19:59:07.24 ID:???
やっぱ酸素供給量の違いはでかいんだろうな
カラダに密着させて更に上からかなり厚着して殆ど酸素入ってこなさそうにしてるとかなりぬるくなる
686名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 20:15:36.44 ID:???
>>681
ありがとう!! 一つ賢くなれました。

>>684,685
下から、Tシャツ - 懐炉in伸縮ポーチ - タートルネック - シャツ - ジャケットってっ感じだったので
油断した… 懐炉を中の方に入れすぎて、位置替えも難しく、しかもバックパックを背負っていたので
懐炉が背中に押し付けられる。w
687名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 20:16:28.07 ID:eEkC9jR8
>酸素供給量

弁当を温かいままに出来ないか、と考えて350cc缶x6本の保温ケースに
ランチジャーと一緒に入れてみた事があります。ファスナー閉め。
3時間ほどで消えてしまいました。(結構な効果で満足でしたが)

実際、ジップロックなどに入れるとすぐに消えます。応用としては燃料を
詰めたカイロを未点火のまま密封状態で持って歩き、寒くなったら使うと
いう事を実際に私は秋口などの微妙な時にやってます。袋のままでOK。
688名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 20:36:01.59 ID:eEkC9jR8
>懐炉in伸縮ポーチ

やっぱりなんだかんだ言ってもカイロベルトが手軽で便利なんですが、
腰以外の場所に使うなら、作業着屋さんに行ってフリース生地の防寒着を
買うのもいいですよ。腰までカバーしてくれる防寒用のものが1000円以下。
これに安全ピンを使って暖めたい部分にカイロをブラ下げるんです。
純正カイロベルトで良くある「トイレへボッチャン事故」も安全ピンが
あれば防げます。ぜひ、お試しを。
689名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 20:41:35.84 ID:???
コメリのホワイトガス入れてみました
ライター(ジッポ)には使えるもののカイロにはぬるぬる。
燃料を変えるべきか、火口をkawasakiに帰るべきか。
このままでは使い物にならない
690名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 21:11:08.59 ID:eEkC9jR8
現行商品ではないのであまり参考にならないかもしれませんが、ついでに。

厳寒時のバイクツーリング用に「こはる」を5個持っています。
手首(袖口)と足首(ブーツに挟める)と首筋(横にしてバンダナで巻く)。
震災で機会が無くなりましたが、厳寒の時期に旬のアンコウ鍋を大洗あたりに
食いに行くキチガイツーリングやってたんですw

先日、「こはる」がヤフオクで7000円ほどで売買されてるのを見て卒倒しました。
ハクキンカイロさん、再発売してくださいませんか。
691>>676:2012/12/04(火) 21:13:24.51 ID:???
>>547-571を読むこと。使用中のカイロに入っているオイルは法的に無問題。
バスでは未開封のベンジン 500 mLまでは規制から除外、電車ではほぼ
4 LまではOKというのが、一応の結論。ただ、別の規制に関わる法律が
あるかも知れないので注意がいる。なお、臭いに関しては、粗悪な燃料で
余程の満員電車でなければ気づかれない程度だと思う。
692>>618:2012/12/04(火) 21:15:32.57 ID:???
>>しかも日本の半額?
表示はユーロではなくイギリスポンドなので日本とあまり値段は変わりませんが。
693名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 21:27:00.10 ID:???
>>688
>フリース生地の防寒着


これのURL無いかな?
694名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 21:59:19.59 ID:eEkC9jR8
>>693
↓アフィじゃないから安心して。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/a21-5864.html

こういう感じのものなんだけど、実際の店頭価格は700円くらい。
「中着」という区分らしい。

ヒートテックって流行ってるけど、あれは有る程度体を動かす場合じゃないと
意味がない。下半身耐寒装備で言うと、厚手オッサンモモヒキ(ラクダ、ってヤツね)に
ナイロンヤッケのパンツを表層パンツ下に履くのが経験上ベリーベスト。
要するに保温層と防風層を自前で構築するわけ。安いから風が当たる膝だけにビニールを
貼っちゃうヤツもいる。適当な通気性があって濡れ冷えしない。
4万円ほどしたウインタータイプのツーリングパンツと同等かそれ以上だよ。
こいつは完全防水なんだけど、嵩張り過ぎる。トイレも面倒だ。

ナイロン・ヤッケというのは作業着屋では標準用語。上下で1500円で釣りが来る。
防水グローブなんかも同じものがバイク用品の1/3くらいの価格で買えるよ。
695名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 22:16:27.33 ID:???
非公式管理人がトンネル崩落事故で死んだって本当ですか
696名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 22:51:48.96 ID:???
>>694
thx

これは画像でみないとわからんな
697名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 23:20:48.37 ID:???
ハクキンカイロたかいお
698名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 23:25:58.22 ID:???
パチモノで十分 1000円以下で買えるぞ
699名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 23:31:03.32 ID:???
>>683
二段重ねのノウハウplz
700名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 23:36:49.09 ID:???
カワサキ火口買ったら外れだった。超ぬるい
メイドインジャパン謳ってるし、スレでも火口の評価高いし数少ない外れなのかな
701名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 23:37:43.46 ID:???
自転車通勤で使うと汗かいてしまうくらいだわ
702名無しの愉しみ:2012/12/04(火) 23:56:38.47 ID:???
>>698
どこどこどこにあんねんな?
703名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 00:45:33.87 ID:???
>>694 dクス
仕事の時はつらいな。w
静電気とかはどう? ウニ黒とかは静電気が酷くて使えない…
704名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 05:56:02.61 ID:VdCO+mwf
日本の誇れる技術なんだから、ぱちもんなんか買うなよ
705名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 07:17:20.14 ID:???
みんなジッポのほう買っちゃうね
706名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 10:00:33.23 ID:???
>>703
フリースの素材はポリエステルだから、インナーにアクリル製のを着ると帯電しないように防げるよ

衣類の素材によってプラスかマイナスどちらかを帯電するから、打ち消しあう組み合わせにするといい
707名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 10:59:17.52 ID:???
ベンジンをカップに注ぐとき、いつも手が汚れてたけど、
1Lペットボトルにモービル ドリンカーつけて、カップに
押し当てるように注ぐと手が汚れなくていい

一応ベンジンは不可になってるけど、3シーズン問題なし

みんなはどうしてるの?

ワンちゃんの水筒 モービル ドリンカー
http://www.koji-koji.net/goods/sanpo/mobiledrinker/m-drinker.html
708名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 11:45:21.64 ID:???
俺が使ってるのはコレ。IKEAのソープディスペンサー。
ボトルはガラスで残量分かりやすいし、部屋に置いても違和感無し。
ポンプはステンレスとポリプロピレンなのでベンジンもオッケー。
ワンプッシュで標準カップの約半分なのでちょうど良い感じ。俺は直接タンクに注入しやすいようにポンプ先端にライターで炙って鶴首状に細くしたポリプロピレンのチューブを取り付けてる。
マジオススメ。

他にもステンレスタンクの奴とかあるからIKEA ソープディスペンサーでググれ


http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00179328/
709名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 14:23:45.78 ID:???
>>676
ハクキンカイロは爆発しないし、有毒ガスも出さないから持ち込んでも平気だよ。
業務用の大量の塩酸の瓶を車内で割ってしまって乗客避難騒ぎおこした薬品会社社員や
勤務先の洗剤を缶コーヒーの缶に入れて持ち帰り、車内で爆発させてしまって怪我人多数出した飲食店店員もいるんだから。
このスレの住民は本当に真面目だな〜
710名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 15:35:23.01 ID:???
そうそう、容器の件で思うのだけどハクキンの燃料注入ってハクキンの敷居を上げてる一つの要因だと思う。
点火そのものはライターなどで炙れば済むのでどうってことないけれど、付属の軽量カップは溢れて手を汚すことも多いし、手元がおぼつかない高齢者などにとってはかなり難しい作業だと思う。
で、もしハクキンの中の人が見てたら提案したいのだけど、公式ポンプディスペンサーを出したらこの辺の障壁ががかなり解消されるのではないか。

ただ燃料そのものをボトルに入れ替える方式は俺らみたいなハクキンプロにはどうってことないけれど、素人には火災の危険を伴うのでそうだなあ、オッサンベンジンに直接ねじ込めるディスペンサーなど如何なものか。
711名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 15:53:44.53 ID:???
Zippoオイルの注入と作業が変わらんし敷居を上げてるってことはないんじゃね
712名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:15:50.98 ID:???
ホカーホカの注ぎにくさはガチ
713名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:20:11.15 ID:???
あの計量カップはこぼしやすいよな
横に細長いくせに回さないといけないし
あれなら注射器とかシリンダーの先にコックつけた方がいい
自分は駒込ピペット使ってる
714名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:22:43.20 ID:???
思うにカップの余白部分が狭すぎるのが悪いと思うんだ
カップ満タン12時間分まで入れたら殆ど天井に付くから、少しでも揺らしてしまうとこぼれてしまうんだよ
715名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:34:14.49 ID:???
お猪口気分で「おっとっと……」とかいながら楽しんで給油してる俺は勝ち組だったようだな
716名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:37:57.67 ID:???
そんな事言い出したらジッポライターもって出歩けないしな
717名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:38:58.07 ID:???
ハクキンピーコック買ったらポーチは緑のチェック柄だった
ブログとかの写真見ると赤いチェックとかもあるみたいだが
何種類くらいあるんだろう?赤、緑以外の人います?
718名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:50:03.55 ID:???
>>713
そいつは気がつかなかった。確かに注ぎにくさの根源は余白不足だな。
あと90°ねじった後、汁が注がれる遅さにイラつく。
青いプラ部品の真横穴の径をもっと広げるべき。
719名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 16:51:41.70 ID:???
少し余白増やすぐらいそこまでコストかからなそうだけど
改善してくれんもんかね
720名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:01:21.31 ID:???
うちは家族四人でピーコックx4、ジャイアントx1が24時間フル稼働だから毎朝の給油の面倒臭さが切実。月4.5Lも毎朝シコシコ給油してると思うと泣ける。
ピペット使ってるけどZippoのオイルディスペンサーみたいのが欲しい。
でもあれは大袈裟だからもう少しシンプルな奴。余計な装飾は不要。
タンク容量は2リッター以上、シングルモーションでカップ一杯分12.5cc出るだけで良い。
721名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:02:31.34 ID:???
ベンジン計量カップは適当に3回に分けて入れる。
向きをひねる時も少しだけにして、じわじわ吸わす。
下敷きには古新聞がスタンバイ、それでもこぼれるならこぼれてしまえ。
溢れさせる失敗の果てに、このやり方で落ち着いた。

使用2年目の火口で触媒焼け焦げだらけなんだけど、
特に問題なく使えてるから、交換の必要を感じない。丈夫だね。
722名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:04:43.32 ID:???
自分は、おっさんベンジンをzippoの小缶に移して使ってる。
缶を押し始めてから、液体が出なくなるまで押し続けての一押しがほぼハクキンカップ一杯分。
723名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:07:36.42 ID:???
>>706
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

みんな物知りで勉強になります。
724名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:19:09.00 ID:???
プラスに帯電しやすいものとマイナスに帯電しやすいものの組み合わせって静電気が発生しやすいじゃないの
静電気出そうな衣類着てる時は金属製のロッカーをよく膝蹴りしてる
膝は静電気出てもそんなに痛くないし
725名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:26:57.16 ID:???
>>710
ボトルトップにつけるポンプディスペンサーは構造上どうしても、
中に少量のベンジンが残って、蒸発してしまうのでもたいない

ベンジンを内部に残さない構造にするためには重力落下コック式がいい

手洗いくんを付属の吊り下げできる収納ネットに入れて利用するのが
もっとも安くて便利

高いけど卓上型ペットボトルサーバー「ヨーデル」(2500円)が非常に便利
http://www.amazon.co.jp/ability-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E5%9E%8B%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B004CDA57Y

下記のペットボトルにつけるコック式のキャップ等でほかにいいものが
あれば教えて

リサイクルシリーズ 手洗いくん
http://item.rakuten.co.jp/tachplaza/2068451_022551/

コック付きペットボトルの蓋[CAP]
http://ayasiidou.ocnk.net/product/23

ダイソーにこんな感じの逆さペットボトルスタンドに流用できそうなのないかな?
http://t-h-studio.com/IMG_3987.JPG
726名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:31:52.70 ID:???
>>ダイソーにこんな感じの逆さペットボトルスタンドに流用できそうなのないかな?

それPET専用台?
そんなものまで作ってるなんて何気にスゴイなw
727名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:35:54.42 ID:???
100均でカバヤのリラックマクッションポーチってのを買った
これの大きさがちょうどハクキンスタンダードにちょうどいい
フリース素材だから、チャックを少し開ける必要はあるけれど
リラックマはそのものズバリのカイロケースってのがAmazonで売ってるけど
こっちは600円くらいする。おまけのラムネもない
728名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:35:56.11 ID:???
>>710
別に敷居が高くていいんだよ。知る人ぞ知るってので十分
ハクキンは毎年のように冬に入手困難になるんだから、そもそも数売ろうとは思ってなさそう
一時のブームの反動で不良在庫を抱えるくらいなら、ジワジワ人気が広がった方がいいと判断してる感じ
そういう供給体制だから、人気になったって価格が下がるとは思えないし、ベンジンもたいして変わらんでしょ
むしろ値上がりするかもしれないw
729名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:41:26.47 ID:cqeBjhPv
さて、なんでそういうグッズが出ないのか、法律的観点から誰か検証ヨロ
電車内持ち込みは4Lで分かったけど、給油グッズを好き勝手に作って販売できる物なのだろうか?
730名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:48:41.23 ID:???
>>728
ゴメン、敷居の高さは市民権広げようと云う意味でなく高齢者や手元が不自由な人に対してと云う意味です。
高齢者ほど高い熱量が欲しい訳で使い捨てなど論外との由。
731名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:49:28.04 ID:???
>>728
そういう考えだからZippoにシェア乗っ取られたわけだな
732名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:50:13.48 ID:???
あああああ。
洗っちゃったぁぁぁ。
733名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:51:19.79 ID:???
わかる、うちのばあちゃん手先がやや不自由なんだが、ハクキン一回使わせたら
あったかくていいと気に入ったんだけど、燃料注入の説明したら、私には無理と
いらないと言われた。別居してるからやってやるわけにもいかんしなあ
734名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 17:52:28.45 ID:???
>>725
うーん、どれも良さそうなんだけどピンと来ないんだよなあ。
もしこれらで注入量見ようとするとボトル側に目盛りとか目安が必要な訳で。
ひとひねりでちょうどキリ良く一定量出るのがベスト何だけど何か無いかなあ
735名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:14:40.69 ID:???
>>731
ZIPPOもハクキンが作ってるっていう話があるが、それなら変わらんw

>>734
ベンジンカイロにこだわるのをやめればいい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005UJ4F7A
こういうタイプの方がとっつきやすいはず
これでも不安を感じるようなら、ハクキンは難しい
736名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:18:08.55 ID:???
>>721
>向きをひねる時も少しだけにして、じわじわ吸わす。

ずーっとそうやってるなあw
直角にまで捻ったこと一度もないや
まああんまり数扱わないからかもしれないが
737名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:25:48.11 ID:???
なんかこう、街角のキヲスクみたいなところで給油して貰えると助かるんだけどな。

何なら俺がそういう商売始めるからお前ら給油しに来て呉れる?

一号店は勝手ながら津田沼駅とします。
738名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:34:52.39 ID:???
1回の給油18mlでいくらだ
20円くらいだろうけど手間賃とか考えると50円から100円くらいか
でもコンビニでZIPPOの小缶200円くらいだしな
739名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:37:50.45 ID:???
そもそもの燃料カイロユーザーの数が多くないだろうし
一度つけたら長時間発熱が売りのカイロでその手のサービスはあんま流行らなさそうだし
まぁ現実的じゃないよな
740名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:39:12.96 ID:???
中の綿変わったか?
741名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:41:10.83 ID:???
じゃあカップ一杯分で30円にする。
それと給油だけだと暮らせないから巾着の繕いも引き受けて、
それとベンジンの量り売りもするので容器持って来てね
742名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:42:24.15 ID:???
きのうビバホームでハクキンカイロ買いました。
計量カップをいきなり90度ひねったらベンジンが溢れ出ました。
次は園芸用のスポイトで5mlずつ入れようと思います。
743名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 18:48:48.19 ID:???
ゆっくり回せよ
744名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:03:18.40 ID:???
ハクキンとZippo持ち、使ってるのはZippoオイル×Zippo計量カップ。
次はおっさんベンジンにしようと思ってるんですが、そしたらハクキンの
カップで計量しないとまずいですかね?
745名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:06:48.50 ID:???
そんなこと言い出したらおっさんベンジンをZippo缶で保管してるおれはどうなるんだよ?
746名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:12:26.36 ID:???
回すカップの使いにくさは尋常ではない。悪意を感じるレベル。

zippoのじょうろで十分なのに、なんで奇妙なギミックつけるのか。
747名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:26:05.17 ID:???
点火芯付A使ってたけどピーコックジャイアントにしたら全然臭わないね
やっぱ点火芯から気化するんだなー
748名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:28:23.15 ID:???
自分はカサワキ持ちだが、ハクキンと両方持っている方、給油カップはどちらが使いやすいですか?
今年ハクキンも買おうと思っているのだけれども、火口は互換性あるそうだが給油カップはどうなんだろう
カワサキの棒を倒すのに慣れているから互換性あるならいいなと思って
749名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:32:14.30 ID:???
>>748
カップが本体に固定される点ではハクキンが優れる
カップの余白の大きさと、棒倒し機構についてはカワサキが優れる
ハクキンだと余白がすくない上にカップ全体を横に回さないといけないから
気をつけないとこぼれる
カワサキのカップをハクキンに使うことは可能
750名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:48:00.14 ID:???
逆にハクキンにカワサキのカップを付けるのは可能
ハクキンの方が座りがいいというか安定する
ちなみに余白が多いだけでなく、12時間目安の線まで入れると
カワサキの方が1、2割多いことがわかる
751名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:48:32.72 ID:???
付けるのは可能じゃなくて付けるのも、だな
752名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:51:59.05 ID:???
カップの余白が少ないのはカートン箱サイズの制限かな?
ここ最近買ってないのだがピーコックの箱ってそんなに余裕無かったっけ?
753名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 19:56:50.60 ID:???
ハクキンのカップ十分使いやすいじゃん、どんだけ不器用なんだよ
カップよりも本体が自立するようになった方が便利かな
ダイソーあたりの何かで代用できないだろうか
ジャストフィットの紙箱でもいけるかな
754名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 20:14:26.41 ID:???
ハクキンピーコックのカップでこぼれたことなんて3年使ってるが一回もないぞ
どんだけ速く回転させてるんだ?
あと、落ちる速度が遅いって、たかだが4,5秒だろ。どんだけせっかちなんだよ
755名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 20:17:03.89 ID:???
>>753
じゃあお前は毎日12時間分、ピッタシカップ一杯一滴もこぼさずに手持ちで給油出来るんだな?

嘘付けっつーの!
そんな奴はシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ











お前みたいな奴はダイソーの100円油粘土にハクキンぶっ立てて給油してろっつーの





どうかな?このアイディアは?
756名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 20:20:32.43 ID:???
落ち着けよ
たかがカップのことくらいでさあ
757名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 20:29:32.07 ID:???
>>748
使えなくはないけど、ぐらぐらして固定出来てないので互換性があるとまでは言えない。
ただ簡単なスペーサーを作るだけで、KAWASAKI同様に使う事が出来る。

自分はハクキンより、給油状態のカップに振動を与えないKAWASAKIの方が使い勝手
が良いので好き。
スペーサーはプラ板で簡単にできます。自分が使っているのアップしときました。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2703333
758名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 20:30:14.04 ID:???
あっ、KEY抜け「DL」で
759名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 20:39:33.73 ID:???
>>755
これは良いツンデレですね
760>>618:2012/12/05(水) 21:06:45.18 ID:???
カップを廻すより、カップを手で固定して本体を廻せば,カップが揺れないのでベンジンを入れる時、
ほとんどこぼれないけど。
それより、複数持っているとカップによってベンジンの落下速度がかなり違うのがあるのは困りもの
です。
761名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 21:12:17.82 ID:???
>>760
一つのカップを使い回せばいいだけのこと。
762名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 21:23:39.92 ID:???
ダイソーののびのびポーチ買ったけど、本当にいいね、これ
ピーコックを直に入れて丁度いい感じ。まだ外で使ってないのでもしかすると
外だと爆熱になっちゃうのかな?
欠点は紐に伸縮性がないから、ぴったりくっつくように調整すると体勢によって
苦しくなることも
熱くなったら、人目もはばからず、前へ後ろへ回転させようかな
763名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 21:34:22.27 ID:YzwLo4y7
まだ2シーズン目なんだが、明らかに火力が落ちて、火付きも悪くなったのでAmazonで換火口を買った。
せっかくなんで>>436を参考に二段重ね+茶こしをやってみた(茶こしが売ってなかったらアクとりで代用)。
そしたらめちゃくちゃ火力があがった(下着+Tシャツの上からでも凄く熱い)のは良いんだが、その代わりにめちゃくちゃ火付きが悪くなった。
10秒あぶってやっと点火するかどうか。触媒に良くないんだろうけど・・・

参考画像
上から
ttp://uploda.cc/img/img50bf3cf0d5209.jpg

中から
ttp://uploda.cc/img/img50bf3cf5752ff.jpg

アクとり(100均)
ttp://uploda.cc/img/img50bf3cf87ee18.jpg


中から見てもガラス繊維がパンパンで、やっぱり空気の通りの悪さが火付きの悪さの原因だろうか。
あるいはただ単に点火方法が悪いのか・・・
あ、アクとりの画像はこの加工を試みる人への参考のつもりw
二段重ね実践者等、どなたか助言を頂ければ嬉しいです。
764名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 21:38:32.49 ID:???
>>753
iphoneスタンド代わりにも使われてる洗濯ばさみ、わかるかな?
最近ハクキンに使ってる人の画像を見て早速真似してる!
手軽だしイイよ!
765名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 21:53:48.84 ID:???
>>734
ハクキンカイロは布団ばさみで支えて、カイロに取り付けた
ハクキンカップの目盛見ながら、2Lペットボトルに取り付けた
手洗いくんのコックを少し回すように注げばいいんじゃない

布団ばさみ
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/72/19/bgytw146/folder/997798/img_997798_27880492_2?1324468491

リサイクルシリーズ 手洗いくん
http://item.rakuten.co.jp/tachplaza/2068451_022551/

コック付きペットボトルの蓋[CAP]
http://ayasiidou.ocnk.net/product/23
766名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 22:16:50.51 ID:???
>>763

ベンジンの持ちは熱が上がった分短くなった?
あとアクとりはどうやって固定してるんだろう
767名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 22:21:54.82 ID:???
純正カップ使い易いと思うがなぁ
夏に中古で安売りされてた何時のVer.かわからないZippoの買ったの思い出して使っているが
微妙にピーコックのカップが嵌らなくて不便

Zippoの注ぐ奴だと、注ぎ終わるまで見てないといけないがカップなら捻って放置しておけば勝手に入ってくれるのがいい。
ただ2杯とか3杯だと面倒だからもっとでかいカップならいいな。

どっかのページで自作してる人がいたけどカイロを立てるスタンドが欲しい
768名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 22:24:43.98 ID:???
>>764
ググってみました。ローソン100は近所にあるので早速覗いてみます
でも、これだと斜めで固定されませんか?垂直に近く調整できるのかな?
769748:2012/12/05(水) 22:37:34.32 ID:???
いろいろなご意見やアドバイス、ヒントをありがとうございました。
ピーコック注文したので届いたらいろいろ試してみます!
770763:2012/12/05(水) 22:44:53.34 ID:???
>>766
多分火口を変える前の7,8割ぐらいに短くなったかなあ。
でも、ぬるぬるの火口の状態の7,8割だから、ある意味今のが標準時間なのかもしれない。

ttp://uploda.cc/img/img50bf4e5804914.jpg

見づらくて申し訳ない。
外から見ても分かるけど爪があって、アクとりの切り取る大きさを火口の幅に合わせるとその爪にちゃんと引っかかるようになる。
だから、特に固定とかしなくても外れることはないよ。
しかも、二段重ねでふわふわな分、中から爪にめっちゃ押しつけられてるっぽいからなおさら大丈夫だと思う。
771名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 22:49:32.01 ID:???
>>770
詳しく有り難う
ベンジンの持ちが大して変わらないなら休日にやってみるかなぁ
772名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 22:59:37.96 ID:???
>>724
フリースで静電気がひどいって言うからフリース基準に話すけど、

一番理想はフリースがポリエステル素材なら、インナーも下着も全てポリエステル素材の物を着ることだけど、そんな素敵なコーディネイトなんて出来ないし

同じマイナス帯電のものでも、ポリエステルから離れたマイナス帯電の素材を着ればポリエステルがプラス側になり、より静電気が起きやすくなる

だから、せめて素材が隣り合わせの物を着ることによって対処する方が洋服を選ぶ幅が広がる

でも、静電気逃がしてから脱ぐ方が手っ取り早くていいよね
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) <丶`∀´>:2012/12/05(水) 23:07:12.22 ID:???
ヤフオクでホワイトガソリン一斗缶を買っている人はカイロのオフとかやんないのかな?
774名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 23:12:48.88 ID:???
超静電気持ちで水道の蛇口ひねるのも、コンビニのつりさげ菓子を取る時も
バチッてくるんだけど、ぺんてるのこれ買ってから大分快適になった

http://www.pentel.co.jp/product/b/

一番高いビーンズと安いスルーニー買ったけど、性能は一緒って感じ
軽いからスルーニーをいつでも出せるところに入れてる
775名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 23:16:35.06 ID:???
>>774
俺はスリッパに穴空けて導電性スポンジ詰めてあるよ
ほとんど放電しなくなった

外履きでは試したくないなw
776名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 23:20:06.67 ID:???
純正の巾着やセリアのタオル地の350ペットボトル入れに変えるだけでいいのでは
777名無しの愉しみ:2012/12/05(水) 23:21:43.56 ID:???
火口を炙る前にタンクの縁を炙れば一発着火
778764:2012/12/05(水) 23:50:53.24 ID:???
>>768
写真撮ってみたけど参考になるかな?(up初なので失敗してたらゴメン)
洗濯バサミの形状もあるかもしれないけど、下で挟んで微調整してみて!

http://iup.2ch-library.com/i/i0799908-1354718845.jpg
779名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 00:04:51.70 ID:???
あ、使っているのは家にあった洗濯ばさみです。
ローソン100の「洗濯バサミ型スタンド」みたいにちゃんとしたのじゃないです
780名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 00:37:40.94 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
781名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 00:38:57.87 ID:nPtx6CJf
>外履きでは試したくないなw

俺、細い裸銅線を目立たないように革靴の中から地面に引いてるよ。
ウールスーツの時は暗いガレージにスパーク光が見える位の電撃マンだから。
ドアハンドルをクリアで塗って貰ってもダメだったが効果ありだ。

で。奥田ベンジンの話。
これ、ダメだ。何より持続時間が純正の2/3程度しかない。一言で表現するなら粗悪品。
発熱温度に特に差は感じなかったが、最低12時間持ってくれないと俺環境では困る。
まぁ、残りはライターオイルに使うことにする。
782名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 00:53:20.17 ID:???
>>778
横レスだが・・・この発想は無かった ありがとう
783名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 01:12:28.99 ID:???
>>778
いいかもしれません。参考になりました
これならローソン行かなくても、と思いましたが、うちにあるのは小さいのばかりでした
784名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 02:21:27.68 ID:???
お前らの創意工夫には感服するよ。

ところで上の方で中綿変わった?という指摘があったけど同意。
最近買い増ししたロットは明らかに中綿緩いと思う。
規定量居れてるのに触媒濡れて立ち消え連発。
最近は少な目にベンジン入れてるけど当初は都度絞り出すのが腹立たしかった。
785名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 08:37:55.16 ID:???
ナチュラムのカワサキピンクやっと届いた。東京なら明日楽なのに、隣の埼玉だと
4日もかかるってどういうことやねん
さっそくカップを試すと、言われてる通り座りが悪い。ハクキンカップを刺すと
安定するのでそっちで注入する。いつも通り、割とゆっくり回転させて全開に
したが、全開でもなかなか落ちない。と思ってたら手が冷たい!漏れている
ハクキンで漏れたこと一度もないが、もしかするとハクキンも二回注入すると
漏れるのかもしれない、などと思う
点火は言われてる通り苦労した。一回目2,3秒あぶって反応せず、二回目4,5秒で
点火口まわりが温かくなったのでフタしてテーブルに放置して5分たって触った
ら冷たくなってた。三回目、やっちゃいけないカイロさかさで火の先端であぶる
中心だけでなく全体的に10秒くらいあぶったらなんとか付いた
全体が持てなくなるほど熱くなるまで3,4分。最初は30分とかいうレビューも
あったのでそこは安心した
ダイソーののびのぼポーチに直で入れ、チャックは2cmくらいあけて腰に当てて
いるが、30分経った今、ハクキンピーコックほど温かくない
手で外側を触っても、やや温度が低い気がする。ピーコックより、むしろ熱いという
レビューは嘘だったのだろうか?これから変わるのかな
袋から出してみたら、ギリ触れるくらいの温かさになってる。フリースが悪いのか?
786名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 08:38:23.48 ID:???
ハクキンには刻印した商品は少ないのかな?
Zippoの方は色々と見るんだが。

まぁ、刻印しただけで1万円ぐらい上乗せしている限定品は今でも残ってるみたいだが。
ttps://www.ec-order.com/5pb/shop/detail/FPG0000200
787786:2012/12/06(木) 09:56:50.99 ID:???
9:00あまりにもぬるいので出して裸で持ってみるが、体温よりちょっと高いくらい
の温度だ。と思っていたら9:20に消えた。再点火したところ4,5分たってもぬるい
胸ポケットに入れていたら、9:50(30分後)ものすごい熱さに驚く
のびのびポーチに再び入れ腹に当てる。酸欠が悪いかと思い、ジッパー全開で。
この温度が10時間続いてくれれば良いのだが
と思ってたら5分もたたずにぬるい感じに、取り出すと持てる。胸ポケットに移す
最初だからかな?最初だからと思いたい。カワサキそんなに悪い評判聞かないし
788名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 10:27:46.61 ID:???
エネオス白ガス買ってもうた
789名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 11:08:31.14 ID:???
>>788
いくらでした?
青いんですか?
790名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 12:15:54.54 ID:???
>>787
本体がアルミのせいか、ちょっとした風で温度急低下して立ち消えする気がする
うちもフリースジャケットみたいな風通しやすい上着のポケットだと外歩くとすぐ消えるわ
791名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 12:20:43.08 ID:???
青いのはコールマン
792名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 12:41:44.46 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
793名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 14:37:26.34 ID:???
カワサキ普通に爆熱すぎてマスキングテープで下の一列ぐるっと穴ふさいで丁度いい
カイロベルトに袋ごといれて腰にあてているけれどそれでも時々位置動かす
個体差あるのかなぁ?
794793:2012/12/06(木) 14:38:09.72 ID:???
補足:おっさんベンジン使用しています
795名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 14:43:38.74 ID:???
>>708
ハクキンカイロが廃れたのは、燃料注入時に手が汚れるからだ
これが解決しないことには普及しない

そこでシャンプーポンプで燃料注入するのが、手も汚れなくて
計量もできていいんだが、下記を参考にしてもらえば分かるとおり
内部に揮発しやすいベンジンが残ってもったいない


シャンプーのボトルについているポンプ(ポンプディスペンサー)の構造
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2607/SPR/SpPMP.htm

ポリボトル用のポンプの巻 (1)
http://www.yumeginga.jp/topics/monokowashis/monokowashi/pump/pump.html


そこで考えてみたんだが、ダイソーの1Lシャンプーボトル(100円)の
口に4mm耐油ホース(150円/m)と一方コックφ5mmをつけて、
燃料注入後にコックを締めれば内部に残ったベンジンは、蒸発しない
ので燃料の無駄がない

ダイソーの1Lシャンプーボトル(100円)は容器本体がPET素材で、
ポンプがPP素材になっている
透明で多くのベンジンを注入しやすいから最高


シャンプーボトルは100円ショップ(ダイソー)で100円、耐油ホースはホームセンターで150円/m のものを1mで150円で購入
http://www.geocities.jp/dt200wr_3xp3/contents/mydt_pic3/rear-brake-overhaul_06.jpg

一方コック:金属(内径4mmホース用)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/koi-goods/y-r011.html
796名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 14:50:47.64 ID:???
>>795
めんどくさいことには変わりないわ
797名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 14:55:58.91 ID:???
>>795
それいいね
ハクキンカイロ 非公式ファンサイトで紹介すればファンが増えそう
798名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 17:35:50.89 ID:???
>>789
車のパーツ店で送料込み6K
なんやかやおまけ付いてきたのと
例のセールでポイント還元もあった
(去年近所のエネオススタンドに電話しまくったたときに
納期二週間で5.5K〜6.8Kぐらいだったからこれを期に購入)

まだベンジンが余ってるから開けてないので色はわからない
しかたないって言えばしかたないんだけど
未開封でもうっすら臭うね
799名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 18:03:17.08 ID:???
白ガス買ったところでカイロだけに使うんじゃ何年掛かるんだか
800名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 18:05:30.05 ID:???
Amazonでminiをポチってもうた…
801名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 18:16:56.08 ID:???
>>800
こちらの世界へようこそ
802名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 18:26:47.92 ID:???
ガソリンランタンとか有ると和むぞ。
803名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 18:59:48.61 ID:???
>>795
どんだけ不器用なんだよ
804名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:08:48.94 ID:???
しかし、御老人はこの燃料補給はキツいだろうねホント。
ジッポで売ってたオイルステーションと同じようなものが
5k位で売ってくれたらいいのにな
805名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:14:48.65 ID:U+Q6+Rfx
>>798
購入先教えて。
806名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:15:20.75 ID:???
>>795
誰かこの方式の説明動画つくれないかな?
807名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:25:36.89 ID:???
お知恵を拝借したいのですが。

新品の火口に交換しても数日??一週間ぐらいの使用すると暖かさが激減してしまいます。

本体は3年目で火口は二回交換しました。

これまでに試した燃料はNTベンジン, zippo, ローソン100のライターオイルおよびコールマンの白ガスです。

着火はガスライターで数秒です。

個人的には百均ローソンのオイルの使用が綿を痛めたのではないかと疑っています。火付が悪いのでNTと混ぜて使用していました。

綿 or 本体を交換したほうが良いでしょうか?アドバイスお願いします。
808名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:27:23.92 ID:???
おもいっきり最悪な燃料使ってるやんけ。
809名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:39:54.50 ID:???
>>807
本体はなんでもないと思う。火口が二つともハズレだったという可能性も。
ハズレ率高いし。気になるならばひとまず綿を変えてみれば。
100円ショップのベビーコットンがいいよ。
810名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:40:17.06 ID:???
ふつうにおっさんベンジン試したほうがいいんじゃないんか?
811名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 19:42:20.17 ID:???
>>805
大手でポイント付くところなんて
○天か○フーぐらいしかないから
そこで「ホワイトガソリン 18L」で検索

エネオスから買いたいならガソスタエネオスに電話
店によるけど折り返し販売価格まで電話してくれるよ
812名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 20:01:03.96 ID:???
>>795
一方コックってどこで売ってるの
813名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 20:07:33.27 ID:???
うちの近くのGSではホワイトガソリンは480円/1Lだった。
ジョイフル本田とかなら2000円/4Lくらいで売ってるんじゃないの
814名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 20:42:17.90 ID:???
>>812
ホームセンターの熱帯魚コーナーのエアチューブ周辺
815名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 20:51:48.74 ID:???
>>813
本田所在地県民だけど
本田PBでもそんなに安くなかったはず
コールマンの七割?ぐらいだったかな
リットルバラ売りがその値段ならアリだね
816785:2012/12/06(木) 21:22:04.91 ID:???
786じゃなくて785でした
カワサキカイロの続きです
その後、二度ほど立ち消えしたので、ポーチに入れなければどうなのか
机の上に裸で置いて5時間くらい放置しました
一時間置きに触るとものすごい熱を発しています
外出するので、そこで純正袋に入れ、さらにそれをのびのびポーチに入れて
インナーの上にセット、上にはダウンジャケットのみで家を出ました
純正袋に入れたのは>>790さんの風で立ち消えがあるみたいだったので
外で5時間くらい使ったところ、家の中よりも熱いくらいで問題なく使えました
家へ帰ってもそのままの状態で過ごしていますが、今度は消えません
最初だから不安定だったのか、純正袋に入れてるのがいいのかわかりませんが
ハクキンの上線でまでの給油で13時間経過した今もまだ熱々で腹を温めてくれてます
立ち消えしてた時間はそれぞれ5分以内なので持続時間は影響ないかと
ちなみにハクキンピーコックだと同じ量で14時間半というのが最高記録
817名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:23:26.76 ID:PotvyS0X
ウチの近所の女医本はコールマンとNTしか売ってない
818名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:30:49.04 ID:???
10時間しか保たなくて困ってたけど、アルミテープで片面塞いだら18時間保つようになってワラタw
素の状態だと無駄多いのな。
819名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:32:41.22 ID:???
空気の入り悪くすりゃそりゃ持つだろ
その代わり温度下がるが
820名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:37:43.54 ID:???
ヒグチを直接炙ったらどうなるんだっけ?
821名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:40:36.86 ID:???
駄目になった火口を台所用の洗剤みたいな油よく取れるやつで洗って水でよくすすいでから乾かして使うと、
ちょっと保ちが復活すると書いてあるサイトがあったんだけど実際にやったことある人いる?
>>807
触媒に燃料が付着すると駄目になっちゃうみたいよ
822名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:48:31.31 ID:???
>>821
新品火口に酸素吹きかけたら真っ赤になって焦げたから
ベンジンのボトルに落としてグルグルまわしたらコゲは取れた
ただヌルすぎて使い物にはならなかった

白金黒って粒子状にまぶしてあるだけなのかね?それなら洗うのはNGだと思うが
823名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:49:26.29 ID:???
>>821
ジョイ君で洗ってみたことあるけど、なーんも変わらんかったよ
824名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 21:54:04.95 ID:???
>>822>>823
そのサイトではマジックリン系みたいな
魚焼きグリルに使うような洗剤が示されてた
あと12時間だったか2,3時間だったかつけ置きするんだったかな
あとでサイト探してみるわ
825名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:01:24.38 ID:???
中性洗剤使うより薄めの漂白剤で20分ぐらい漬けると劇的に復活するよ
826名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:05:24.67 ID:???
>>820
火口を炙るのが普通なんじゃないの
827名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:07:21.85 ID:???
煤や汚れならパーツクリーナーでよさそうだが噴射の勢いで白金吹っ飛ぶかな
828名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:10:33.51 ID:???
>>822
プラチナ粉をガラス繊維にまぶして絶妙な温度で焼き付けてると思う
簡単には取れないけど、過熱してガラスでコーティングされるとアウト
829名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:16:46.81 ID:???
>>825
俺は洗剤に漂白剤をチョビっとだけ混ぜてる。
色も綺麗になるからリセット感は確かにあるね。
830名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:18:33.14 ID:???
>>813 >>815
ざっと調べてみたら
2年前で4L1980
去年から今年は価格改訂が入って2480になってるみたい
831名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:22:26.99 ID:???
非公式管理人が亡くなったって本当ですか
832名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:36:45.33 ID:???
>>717
俺が買ったときは緑単色のビロードみたいな生地だった。
833785:2012/12/06(木) 22:39:19.46 ID:???
>>832
ビロードはいいですね。私のは公式HPの交換部品にあるものと似てますが
全部緑色でした。ビロードか、手触り良さそう
834名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:44:40.57 ID:???
>>828
焼付けならパーツクリーナーとかは大丈夫かな
バイクのマフラーの洗浄だとパイプフィニッシュとか、サンポールとか、サンエスメタルクリーンとかキャブクリーナーとか突っ込むんだけど
835名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 22:48:15.19 ID:???
火口の母材がグラスウールなら800度くらいまで溶けないだろうから直接ライターで熱したりしない限り溶けることはないはず
多分ススや汚れが白金被っちゃうのが劣化の原因
836785:2012/12/06(木) 23:01:57.40 ID:???
カワサキ、結局15時間も保った。ただ、最初の5時間はぬるいやら立ち消えやら
色々あったけど
腰に巻いた感覚は温度はあるけど、ピーコックの方が面が広いからより温かく感じるような
明日以降は当初の予定通り、腰にピーコック、ポッケにカワサキで行こう
837名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 23:08:22.58 ID:???
>>808
>>810
やっぱおっさんが無難ですよね。

>>809
確かに、運が悪かったのかも…。
なんと綿が百円なら気軽に試せます。ありがとう。

>>821
気をつけてるけど、ベンジンついちゃって可能性も否定できない。
古い触媒で火口復活試してみます。
838名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 23:25:45.85 ID:???
もう4年以上使ってるしそんなに注意して使ってるわけでもないけど十分熱々だがなあ。
ベンジンを変えるのが一番じゃないかな。オッサンはスタンダード。オレはエビスを使ってるけど。
839名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 23:38:59.43 ID:???
>>836
カワサキファンの一人としてとりあえずお役に立てたようで良かった
ポケットに入れておいても嵩張らないし小さいから誰かに見られてもカイロには思われない
付属の袋もシンプルで結構気に入っているんだよね
840名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 23:49:40.69 ID:???
>>480
川崎宮内店のライフにもおっさんベンジン498円で売ってた
いい情報ありがとう!
841名無しの愉しみ:2012/12/06(木) 23:51:10.75 ID:???
ずーっと売れて無いらしくてら値引きしてくれたので買ってきた
付属のベンジンはスッカラカンだったけど、ピーコックよりも薄いから
腰に入れて座椅子に寄りかかっても異物感がなくていい
http://s3.gazo.cc/up/s3_16634.jpg
842名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 01:14:49.68 ID:???
これが噂のナショナルカイロか。確かに町の電器屋巡りしてたら見つかりそうだね
いくらくらいでした?
843名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 01:43:48.68 ID:M9gK3jS1
4L缶 
2回買うと買えるからなあ。
考えちゃう
844名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 05:02:03.68 ID:???
近くの薬局に奥田薬品の特製カイロ用ベンジンが売ってた。価格は298円。Zippoも大缶が298円で売ってるけど持ちも温度も大して変わらないね。持ち運びに適してるのはZippoだけど。
845名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 05:35:26.77 ID:???
ハクキンデビューでminiポチろうと思うんだけど
燃料はエビスベンジンての買っておけばいいのかな?(純正と差はないのに安いみたいなので)

そんなに神経質になるほどのことじゃないのかもだけどベンジンって
コロコロ変えるよりできる限り同じの使った方がいいんですかね?
846名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 05:42:19.07 ID:???
もう一点質問です。
ノーマルだと24時間、ミニで18時間ってことですけど
この手のカイロって途中で止めたりできないですよね?
(使い捨てカイロ的に燃え尽きて終わりみたいな)

もしそうだとすれば時間調整はベンジンの投入量でするってことでいいのかな?

寝るとき用に6~8時間程度で使う予定です。
もしかして布団の中で使うのは危険?(点火は火だけど実際は化学反応みたいなので発熱都のことなので大丈夫かな?と思ってます)
847名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 05:48:45.94 ID:???
>>846
ベンジンの量で調節するしか無いよ
寝るときに使うのは火事の心配はないですよ。ですが低温やけどの
心配はあるかも。特に点火芯Aとか使うと低温やけどの嵐
848名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 06:03:29.44 ID:???
>>847
早速ありがとうごさいます。
点火芯Aを使うと低温やけどありありってことですが
これはカイロを買ったときに付いてくるものですか?
(標準品で低温やけどになりやすい)
849名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 06:18:00.40 ID:???
>>848
ハクキンカイロの色んなタイプの一つに点火芯Aってタイプの火口があるんだけど
かなりの爆熱で身につけたことをうっかり忘れて寝てしまうと低温やけどをするんです
これは買った時についてはこないです。綿に紐があるタイプのやつです
ヤフオクなどで出品されてますよ。
850名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 06:52:51.68 ID:???
点火芯付A使ってるけどそんなに熱いか?
851名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 07:01:50.96 ID:???
>>850
間違いなく爆熱。異常に低温やけどするから、あの発熱量はすごいよ
それともたまたま俺が使っている奴がおかしいのかな。体中変なアザだらけに去年はなったよ
852名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 07:48:37.66 ID:???
>>846
絶対に飛び出さないようにフリース生地かなんかで厚めに包んでおけばまず大丈夫。
寝る時用の時間調整ならベンジン量で調整だね。数回試せばわかる。
853名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 08:11:32.24 ID:???
>>844
オクダとZIPPOだとかなり変わる気がするけど・・・
854名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 09:48:10.04 ID:???
>>795
いや、だからさあ、、、
何度も誰かが言ってたけど問題は計量なんだよ。
コック方式だとタンクの液面、もしくは勘で見るしかないでしょ?

まあ使い慣れればそれでもいいんだけどさ。所詮ハクキンだし。
855785:2012/12/07(金) 10:20:01.57 ID:???
今日は予定通り両方のカイロを使うことに。カップはカワサキを使ってみた
ハクキンには純正より使いやすい印象、安定するし、微調整もレバーでやりやすい
カワサキはレバーを倒すと、カップ自体もぐらぐら動いてこぼれそうでハラハラする

火付きはやっぱりハクキンが早いし、点火してるという赤さもすぐに見える
カワサキは本体が温かくなるがなかなか、赤くならない
五分たって爆熱になった今はハッキリ赤いな

ハクキンピーコックはのびのびポーチに直接入れて腰にあて、カワサキは純正袋に
入れて胸ポケットに忍ばせる

とか書いていたら、胸が冷たいことに気付く。触れるほどの熱さなので開けると
赤くない。どんどん冷たくなる。再点火か・・今日はすぐ出なきゃいけないのにな
856名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 10:26:47.28 ID:???
俺は前日夜に燃料多めに入れて点火し放置。朝アツアツのを持って家を出るようにした。
朝忙しい人にはおすすめ。
857名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 11:05:57.45 ID:???
>>855
誰もおまえの日記など読みたくないのだが
858名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 11:23:12.12 ID:???
付属の注油カップが使いにくいならば、ガラス製かなにかの
醤油さしでも使えばいいんじゃないの
859名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 11:28:59.40 ID:z3tTdexR
俺は日記を読みたい
860名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 12:18:45.34 ID:???
>>824
http://ofnisiki.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
ここだ
火口あったんで口の広いペットボトル見つけて洗ってみる
861名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 12:25:50.27 ID:???
>>846
スマホサイズのジップロックみたいな袋が売ってるからそれに入れれば途中で止められる
何日も持つ方法じゃないが朝、通勤時だけ使って着いたら袋に入れて反応をとめる
帰宅時間前になったら袋から出して着火とか
862名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 12:36:50.88 ID:???
落としたら火口が外れて反応が止まったことはあるな
素手じゃ熱いが、手袋して外せば大丈夫だろ
863名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 12:39:27.87 ID:Q+J0LF5R
>のびのびポーチ

純正のカイロベルトに比べるとゴミだね。
864名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 12:48:18.98 ID:???
去年使ってたカイロが出てこない
出てくるのは空き箱だけ・・・

>>846 >>861
火口に燃料(燃えないけど)が供給されなければいいので
ぶっちゃけちゃえば暖が不要になった時点で
火口を外して燃えにくいテーブル等に放置すればいい(冷えるまでは燃え移りに注意)
そのままだとケースに入った燃料が揮発するので
ある程度冷えた時点でラップか何かで蓋をして密封する

反応を途中で止めてるから、燃料の残量がわからないのは欠点になるね
865名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 12:59:03.41 ID:???
>>864
重さを計ると中身の量がわかるよ
カワサキの小さい方みたいな軽量なモデルだと、
火口まで外したタンクのみの重さが20g以下で燃料の分で10gぐらい重さ変わるから
慣れてくると手に持った重さの感覚だけで大体の量が把握出来るようになるw
866名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 13:12:48.24 ID:???
>>865
そんな寿司職人のシャリみたいな・・・
まあできそうだけどw

結局探したら緑青まみれた(多分)i-hotが出てきただけで
おっさん行方不明のまま
仕方ないから去年の尼TSで買っておいたZHWおろすお・・・
867名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 15:38:12.87 ID:???
868名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 16:30:20.47 ID:???
>>863
ハクキンのこと?立石春洋堂のものと比べるとゴミだね。伸縮性がないのが全然ダメ
869名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 16:45:27.88 ID:???
>>867
スポイト瓶つかってるという書き込みならば
ずっと以前に見たような
870785:2012/12/07(金) 16:50:00.84 ID:???
不快に思ってる方もいるので短めに
出かける支度をする30分でカワサキは立ち消えていたので再点火して外出
家の外でハクキンは安定感あり。カワサキは手が冷たかったので、袋を出して
温めようとしたのですが、袋の上からではぬるいので直接出して手の上でコロコロ
してたら急速に冷めてきて、慌てて袋に戻し、ポケットに入れたら
そのまま消えることなく、この時間(7時間経過)まで熱を発し続けています
ネットのレビュー見ると、カワサキは始めは安定感に欠けるという話があるようですね
871名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 17:31:56.96 ID:???
給油中に地震
給油しつつおさまるのを待つしかなかった
872名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 18:01:55.68 ID:???
>>841キョーレツなデッドストックやなw

うち使ってるけど30年以上前に買った
873名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 18:38:32.91 ID:???
>>819
下がらないよ
874名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 18:48:19.83 ID:???
>>868
Amazonでお急ぎ便にしても月曜着ってどういうことだよ!
一緒に買ったCDは明日着できるってのに、一緒にしたら遅れちまう。
それだけでクソだ!クソ!
と言いつつ、二個注文しちゃった。
ちなみにダイソーからの買い足し。ハクキンは送料がネックで試す気にならない。
875名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 21:14:50.56 ID:???
kawasakiはアルミ製だから、高熱伝導率ゆえ熱しやすく爆温にもなるけど、逆に
冷えやすく触媒反応を維持できなくなる事もあるので立ち消えもしやすいです。
バイク走行時に使うと、場所によってはかなりの可能性で立ち消えします。
876名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 21:16:03.27 ID:???
>>875
確率な
877名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 21:27:52.59 ID:???
Kawasakiか…
878名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 23:36:24.62 ID:???
ヒコウシキ・奴の本性
879名無しの愉しみ:2012/12/07(金) 23:56:41.30 ID:???
松嶋初音とかいうグラドルがハクキンカイロを買って感動したとTwitterでつぶやいておったよ
880名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 03:05:13.25 ID:???
みんな最初は驚いたよな
881名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 03:21:39.70 ID:???
こんなくせえのかって驚いたわ
すぐ慣れたけど
慣れたっていうか臭いが減った気がする
882名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 06:36:23.07 ID:???
最初に使ったのがNTベンジンだったから、臭すぎてびっくりした。
次にZippoオイル使ったらだいぶマシで、その次にオッサンベンジン使ったらほとんど臭わなくて仰天した。
883名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 07:17:49.54 ID:???
ハクキンデビューは高校受験の時だったな
雪がちらつく寒い朝で、ばーちゃんが箪笥から古ーいカイロを探し出して持たせてくれた
884名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 08:07:41.67 ID:???
>>881
「ママ、このおじちゃんクサイよっ!」
885名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 08:54:39.44 ID:???
知ったのは竹本泉のマンガで、デビューは3年前かな?

最初は何故カイロに油が必要なのか判らなかったよ
886名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 10:26:48.89 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
887名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 10:37:09.53 ID:???
870のレポ読んでじゃじゃ馬を乗りこなしてみたくなり、kawasakiポチった。
888名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 10:56:55.58 ID:???
カワサキは火付きが悪いイメージあるな。ただ、カップはハクキンの回転式より使いやすい。
ZippoのBM互換のカップも気になる。座りが悪いカワサキには外付けのこいつが一番良さそうに見えるが。
889名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 10:57:10.60 ID:???
非公式ステマいい加減にしろ
890名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 11:30:40.45 ID:???
カワサキのハズレ火口に苛ついて使えなくなってもいい覚悟で触媒を裏返したらちょっとマシになった
でもその時細かいグラスウールの糸くずが手に刺さったのかチクチクして痛い助けて
891名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 11:34:49.59 ID:???
もうダメだね
体内に入ったグラスウールが脳に刺さって死ぬ
892名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 11:46:37.61 ID:???
マジで!
これ明日の朝カワサキにベンジン入れる時に
空中に気化したベンジンで刺さったグラスウールが触媒反応するってことないよね?
893名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 11:48:45.76 ID:???
非公式ステマってなに?
894名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 12:56:51.92 ID:???
ebayで火口の綿だけ売ってる業者って今はいない?
去年はあったけど12月頃には販売中止してて
暖かくなっちゃったからあきらめたけど今回は買いたい
895名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:17:20.00 ID:???
カイロのベルトに入れるために立てて横にしてるけど大丈夫だよね?

立てて横にってのは
平たい面が腰に並行してる感じ
896名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:21:14.79 ID:???
トイレに落としそうだから絶対トイレには持ち運ばない
万が一詰まると大変なことになる
897名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:25:02.75 ID:???
>>892
人間カイロ 体の中から温めます
898名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:27:44.88 ID:???
ボットンだったら詰まるより大変なことになりそう
899名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:39:31.25 ID:???
尻の穴に入れたら低温やけどしますか?
900名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:40:16.07 ID:???
普通にする
そのくらい熱い
901名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 13:51:10.13 ID:???
火口をjoyで洗ってみた
トドメを刺したようだ・・orz
902名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:08:30.11 ID:???
クソッ!
買ったばかりのジャイアント、コンクリに落として角が凹んだorz
903名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:10:11.70 ID:???
洗剤で洗うとかどうかしてる
普通に考えてもグラスウールに染込んだ洗剤取りきるだけでも大変だろうに
キャブクリーナーとかパーツクリーナーにしたら?汚れだけじゃなく白金も洗い流されてしまうかもしれんが
904名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:27:05.18 ID:???
>>902
10年後にはそれが思い出になるのでそれまで大事に使うべし
905名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:30:39.50 ID:???
>>904
いい奴ダナ
906名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:45:59.47 ID:???
カワサキ、カップの座りが悪くて立ち消えが多いってことは
Zippoと同じで綿が十分押し込まれてないんじゃないの?
カップは浮いちゃうし、不完全燃焼するし。違ったらすまん
907名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:49:22.29 ID:???
>>896
カイロベルト買おうよ。体の前へ後ろへ移動も楽だよ
お試しにダイソーののびのびポーチで自分の使い方に合うか試すのもいい
908名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 14:58:11.97 ID:???
直輸入表示のZHW #40287
amazonで買って使ったけどこれ最悪だな
レビューにある通りに火の付きが最悪だし
注油口も綿が外せないようになってて
少量ずつじゃないと注入できない
909名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 15:03:24.81 ID:???
ダイソーのびのびポーチ買ってきた
純正袋に入れてからポーチに入れたほうがいい?
それとも裸のままポーチに放り込む?
910名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 15:24:23.86 ID:???
欲しいけどちょっと高いなー
911名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 15:38:55.57 ID:???
>>895
給油した後に搾ってあれば大丈夫
912名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 15:43:30.84 ID:???
198だけど決めた。
自分でハクキン定量ディスペンサ作る。
残量余ったら余分に作るから誰か買ってくれ。

需要あるかな?
913名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:00:49.43 ID:???
>>909
オレは裸でハクキンピーコック入れてる。熱かったら純正袋に入れてみれば?
外に出ると熱くなることがあるので、純正袋も念のため持ち歩いてる
914名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:01:48.59 ID:???
>>912
日本版のkickstarterがあればいいんだけどね
今日本でやってるトコはデカいトラブルかました関係で
ちょっと薦められないし
915名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:07:40.62 ID:???
>>914
kickstaterって何ですか?
海外向けハクキンだとそう云うのあるのかな?
ちょっと良し悪し含めて参考にしてみたいです。
916名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:08:20.05 ID:???
のびのびポーチ、袋もベルトもつるつる素材だから、腰へお腹へくるくる回すの楽だね
ハクキン純正とかAmazonの500円くらいのベルトとかはどうなんだろう

のびのびポーチのベルトは伸縮性がないので、昼にドカ食いすると食べてる時苦しくなる
ゆるめながら食べればいいけど、人前で調整するのはちょっとね
917名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:08:52.82 ID:???
>>915
うるさいアホは死ね
918名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:12:14.19 ID:???
>>912
本当に198?なんか全然関連ない感じだけど
919名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:13:02.34 ID:???
>>915
kickstarterっつーサービス
詳しくは検索してみて

発案者がプレゼン(こんなツール・ガジェット・道具を作りたい)する事で
いろんな人がそれに投資(金を払って)して
製作費用にあてる事により
完成した商品を金を支払った人に届ける
先払い式の資金集めサービスやね

映画とか、なんか便利な道具とかを作るのに去年あたりから流行しだした
ただ、金だけ払って計画が頓挫したりとか
日本だとそもそも計画自体が虚偽だったというトラブルもけっこうある
920名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:13:37.82 ID:???
なにをそんなに熱くなってるんだか
921名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:22:21.84 ID:???
ダイソーの伸縮ポーチが売れると困るやつがいるみたいだな
何度も書いてるわりに、駄目な理由も書いてないし
922名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:23:31.88 ID:???
>>919
サンクス。てっきり海外ハクキンにオプションがあるのかと思ったよ。
>>918
ゴメン。正しくは720です。家族で検索掛けたら間違えました。
923名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:27:10.68 ID:???
>>694
4軒くらい作業着屋見て回ったけど、ナイロンヤッケというと長袖のうすいスタジャン
みたいのしかなかったです
ベストはないんですか?と聞くと、黄色い発光ラインのある、夜、交通整理してる人が
着てるようなやつしかない
ネットで探すしかないのかな
924名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:32:15.76 ID:???
ZHWだと、フリース袋のタグの部分にセリアのゴムベルト(両端をベルトループにスナップ留めするやつ)を通せるので、カイロベルト代わりになる
これを応用して、ハクキンの袋に適当にハギレなりを付けてゴムベルトを通すというのはどうだろう?
925名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:38:55.86 ID:???
セリアのゴムベルト、ググってみました。他の100均でも似たようなの売ってるかも
しれませんね。探してみます
926名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:48:20.75 ID:???
>>908
綿がへたってくると付きが悪くなるのにあんな場所に鉄格子あっちゃあな
927名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 16:51:16.63 ID:???
>>925
あのタイプのゴムベルトは今のところセリアしかないと思うよ
普通にバックルのやつはあるかもしれないけど
928908:2012/12/08(土) 16:54:42.52 ID:???
>>926
あれって着火するときに火口炙らないと火ぃ付かないだよね?
ススが付くとかそんなの気にするレベルでおそるおそるやってたら
いつまでたっても反応する気配無かった

あと、ブラックのメッキカラーは
火口にあてて蒸気による着火確認も出来ないし最悪
ZIPPOの名前つけててあれ使って満足できるんだろうか
929名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 17:00:11.12 ID:???
>>928
あの色変わる奴なんかいらないだろ
顔に近づければ分かる

古いタイプのZHWとPEACOCK使ってるが着きが悪い時はピンセットとかで綿を上の方に持ってくる
あとは本体を手で暖めたりすりゃ着く
930908:2012/12/08(土) 17:02:51.98 ID:???
>>929
ちゃうちゃう
普通のメッキだと金属部分に水滴的なもんが付いて確認できるじゃん
インジケーターじゃなくて
931名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 17:06:06.05 ID:???
>>930
そういう使い方ね
過去にはデニム巻きなんてあったくらいだから顔でいいと思うけどな
手でも近づければわかるし
932名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 17:42:26.23 ID:???
うるさい殺すぞいい加減にしろ
933名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 17:51:15.72 ID:???
Zippoの格子ってニッパーで切れんの?
934名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 17:54:31.33 ID:EAdX4tVP
セリアのゴムベルトとはくきんの関係が理解できない


>>932
逮捕
935名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 17:58:21.31 ID:???
安全ピンとかで止めればベルトの代わりになりそうじゃん
936名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 18:10:47.36 ID:???
>>911
さんきゅー
937名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 18:54:57.54 ID:???
私はカイロベルト買ったけど、締め付けるのが嫌なので
首から下げる携帯ストラップを利用して背中に垂らしてる
巨乳の男子にもお勧め
938名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:06:40.79 ID:???
>>937
喉絞まるぞw
939名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:18:43.05 ID:???
へそピアスにつけるのがトレンド
940名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:35:38.32 ID:???
なんやと
やれるもんならやってみい
精神異常者なめんなや
皆殺しにしたる
一家まとめて血祭りや
941名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:39:02.73 ID:C9ZoXjSM
痛風しますた
942名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:50:03.27 ID:???
今日存在を知って買おうと思ってるんだけど、ハクキンカイロPEACOCKとPEACOCK miniってどれくらい差ある?
熱とか
943名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:52:56.29 ID:???
ハクキン非公式でggr
944名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:01:09.02 ID:???
見たけども
945名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:08:36.58 ID:???
初めて買うなら、ピーコックにするのが一番
946名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:12:59.27 ID:???
Amazonのカイロベルト昨日注文でお急ぎ便使っても月曜着と言われたから
通常配送にしたら、なぜか明日届くと発送メールが着た
300円得した気分
947名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:15:36.53 ID:???
>>944
どれくらい持つかは非公式に書いてある
温度は、どれも直接手で触れないくらいに熱くなる
空気孔を一部塞いで熱量を抑える代わりに時間を延ばすとかで、自分なりに調整することも可能
948名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:19:19.76 ID:???
なんか安かったらなんでもいい気してきた
949名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:38:25.31 ID:???
非公式サイトはステマだからすすめない方がいい
950名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:38:33.94 ID:???
ハクキン純正カイロベルト買ったけどこれって
ハクキンカイロを付属のフリース袋に入れてカイロベルトに入れて使うの?
それともフリースの袋に入れずに直接カイロベルトに入れて使うのが正しいんでしょうか?
951名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:42:07.77 ID:???
裸でチンポに挟めやクソが
ガタガタぬかすとブチ殺すぞ
952名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:50:16.28 ID:???
>>946
オレは発送未定と書いてあったZippoカイロJF昨日頼んだら、明日届くってきたよ
在庫ありなのに発送未定って変だなと思ってたが
もちろん通常配送
953名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:50:44.14 ID:???
PEACOCK系ならなんでもいいか

換火口が入手しやすいから困らないだろう
954名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 20:53:00.33 ID:???
>>950
裸で入れて熱すぎたら袋に入れれば良いじゃない
熱さの感覚なんて、人それぞれなんだから
955名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 21:04:08.50 ID:???
腹巻風にするのがいいのかなあ

ながら作業でハクキンのカップを45度にひねっていたの忘れて注いだら本体から溢れだしてしまった…
956名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 21:20:30.31 ID:???
肝臓、右後ろ腰に当てるのが効果的らしいぞ
まあ、腹が冷えるなら前もありだろうが
957名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 21:25:01.19 ID:???
俺は腰痛対策なので骨盤上部、脊椎の左側に当てる。
腹具合がおかしいときはminiを臍の上に当ててる。
958名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 21:37:22.52 ID:???
腹は低温やけどが怖い。
太ももも
何故か背中、腰、尻は割と大丈夫。
959名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 21:56:29.83 ID:???
俺は皮下脂肪が厚いのか、腹で熱さを感じなくても、背中にすると熱い時がある
960名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 21:56:30.60 ID:???
使い捨てカイロのほうが
安上がるという事実・・・・
961名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 22:01:42.81 ID:???
「安上がる」という日本語があるのかどうだか
962名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 22:02:51.86 ID:???
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 22:39:44.71 ID:???
使い捨ては熱量不足なんだよな。USBもそう
満足できるなら安上がる選択でいいんじゃないかな
964名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 22:47:26.77 ID:???
いいわけねーだろなめとんかワレ殺すぞ
965名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 23:13:51.06 ID:???
使い捨てとハクキンの出すジュールと費用の割合で考えたらハクキンが勝ちそうな
966名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 23:14:42.58 ID:???
>>964
落ち着け
禿げ上がるぞ
967名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 23:22:55.47 ID:???
ハクキンベルトに入れて使用すると
温度が全然上がらなくてぬるすぎ
フリースの袋で使うと爆熱なんだがなぁ
ベルトの素材で酸素通らなくて反応鈍いのかな
ベルトの意味ねぇw
968名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 23:28:09.67 ID:???
んだと
969名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 00:00:15.93 ID:???
エコエコ言ってるけど
酢酸ナトリウムのやつは全然エコじゃないしな
970名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 01:03:28.47 ID:???
カイロ用ベンジンなんて近所に売ってないから、ローソンストア100のライター用オイル買占めたった
これでも暖まるからいいか
971名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 01:03:52.14 ID:??? BE:2200380757-2BP(1252)
あれは本当に誰が得するんだろう
972名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 01:09:37.37 ID:???
100均ののびのびポーチか。買おうとすると欠品という罠。Zippoのフリース袋は格好いいけど厚い分熱が伝わりにくいのが難点。
973名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 01:11:55.19 ID:???
カワサキにピーコック火口つけたら爆熱すぎてヤバイ
ふたつけたまんまでも赤熱してるんだけどピーコック火口ってこれで正常?
カワサキの元からついてた火口はフタしてると赤熱まではいかなくて外してると段々赤くなる感じだったんだけど
974名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 02:05:13.71 ID:???
エビスベンジン評判良いからアマゾンで買おうと思ったら500円の物を買うのに送料で2000円に

ヤフオクで買いたいけどNTベンジンしか売られてないし

まあ純正使えばいいか
975名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 02:28:33.88 ID:???
>>974
おいでませエネオス
976名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 02:49:54.76 ID:???
>>975
初めて使うってのにどんだけ使わせる気
977名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 02:57:14.24 ID:???
ぽまいら給油は一斗缶からホールピペットだよな?
978名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 03:05:09.63 ID:???
小川のホカーホカ298円で発見!3本買った。
ホカーホカはおっさんベンジンと中身は全く一緒。
半額以下でとてもお得だ。
979名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 03:44:32.25 ID:???
>>978
少なくとも臭いはまったく違うけど。
980名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 03:48:01.73 ID:???
そろそろ次スレの準備頼む
981名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 04:25:54.18 ID:???
ピーコック火口にしたらベンジンの臭いは減ったけど、なぜか火口から饐えたおっさんの臭いがするお
火口で臭いが変わるとは思わなかったお
982名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 05:07:15.54 ID:???
自分の匂いが...ってオチじゃないよな?
983名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 05:20:41.07 ID:???
手でカイロ持って匂ってるから体臭とは混じってないはずだお
火口変える前>ガソリンスタンドの臭い
ピーコック火口>古い工場の臭い

ベンジン完全燃焼するとこういう臭いってことなのかお?
984名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 06:09:21.95 ID:???
多少は匂いするね
985名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 07:55:34.30 ID:???
986名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 08:15:51.79 ID:???
>>985
短パンマン発動
確認出来ず
987986:2012/12/09(日) 08:31:13.63 ID:???
次スレ確認した
申し訳ない
988名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 09:21:15.42 ID:???
東薬使ってみたけど、ぬるいし、何よりも臭くてびっくりした。
灯油を入れ替えてる時の匂い?電車にはのれないなーと思ったよ。
使えないベンジンはどうやって処理してる?混合が一番?
989名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 09:40:55.82 ID:???
くさいのははじめの3回くらいで、そのうちくさくなくった
というようなことも過去にはあった

使えないと思ったベンジンは、他のと混ぜてみるなり
あとは石油ストーブにちょっろっとずつまぜて燃やすなり
自転車のチェーンを洗うのに使ってみたり
990名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 10:41:32.40 ID:99jMXtAM
尼の交換火口の600円前後ってもう今シーズン入荷しない?
991名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 11:02:28.43 ID:???
351だけど、点火ヒーターのソケット見つからず仕舞いなので適当に仮組みした

100均スチロールカッターみたいに触媒に触れないで点火出来るから安心感あるな

安いペンライト仕入れてまとめてみるかな…
992名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 11:15:22.67 ID:???
ハクキンカイロ 53個
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1355007109/

 うめうめ
993名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 11:27:18.36 ID:???
灯油に混ぜるのはやばくねえの?
994名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 11:34:11.39 ID:???
あー早く欲しい

特に欲しい物無かったからクリスマスプレゼントに頼んだんだよ
995名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 11:52:07.77 ID:???
>>994
コレジャナイカイロがプレゼントされますように・・・
996965:2012/12/09(日) 11:56:57.49 ID:???
1000なら>>994にハクキンカイロ製が届く
997名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 12:01:11.02 ID:???
1000なら994にi-hotが届く
998名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 12:10:28.53 ID:???
1000なら994に 楠灰カイロ が届く
999名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 12:13:00.08 ID:???
1000なら994に使い捨てカイロが届く
1000名無しの愉しみ:2012/12/09(日) 12:13:38.56 ID:???
>>994
どんとぽっち到着おめ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。