【街の発明家】特許・実用新案・商標・意匠何でもスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
特許庁が管轄するこれらの制度には、さまざまな問題点もありますが、
利点があることも事実。
スレの落ちにくいこの板で、のんびりゆったりと語りましょう。
2名無しの愉しみ:2012/05/16(水) 23:35:37.28 ID:eRsDrfQz
今、実用新案を取ることを検討しています。
最も安い弁理士でも報酬10万円程度は掛かるようですが、もうちょっと探してみます。
収入がない場合、一部費用が掛からなくなるという話もあったと思います。
3弁理士:2012/05/17(木) 00:02:17.90 ID:???
権利行使を目的としない実用新案なら自分でできるんじゃね?
なんならアドバイスするけどさ
4名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 00:05:16.43 ID:???
実用新案は無審査だから
権利だけなら簡単に取得できるよ。
51:2012/05/17(木) 00:08:17.52 ID:W9OHvWyn
えー、そうなんですか。
権利行使という言葉についてもさっき調べ始めたばっかりですが、
要するに、その実用新案のアイディアを利用した製品がどこかのメーカーから売り出された場合、
対価を取るってことですよね?

多分、私のアイディアは、ある程度の確率で実用化されると思うので、
その時、書類の中身に不備があった場合、せっかくの登録が無意味になってしまうのは困ります。
実用新案の場合、特許と違って内容がしっかりしてなくても通ってしまうので、
その分、専門家の指導が必要だと考えています。

逆に知りたいのですが、権利行使を目的としないものとは、どういった場合があるんでしょうか?
たとえば、自社で作っている新製品が、他社に特許や実用新案を取られてトラブルになるのを防ぐための、
防衛的な取得という場合でしょうか?
61:2012/05/17(木) 00:08:49.19 ID:W9OHvWyn
>>5>>3へのレスです。
7名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 00:09:43.33 ID:???
【短答】弁理士統一スレpart186【何回目?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336869882/
8名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 00:10:41.83 ID:???
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。

2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。

3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中

4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。

5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。

6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
9名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 00:14:29.61 ID:???
>>1
発明●会、特許●●士には、気を付けてね!
10名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 00:26:59.53 ID:???
>>1
特許が欲しければ、
審査官の所に面接に行って
「権利行使はしません!額縁に入れて飾る特許証だけが欲しいのです!」
と言えば、特許してくれるよ。
ただ、権利範囲は滅茶苦茶狭くされてしまうw
111:2012/05/17(木) 00:28:56.62 ID:W9OHvWyn
いや、ですから少なくとも掛かった費用の10倍くらいは収入になる実用新案にしたいのです。
12弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/17(木) 00:36:58.53 ID:???
実用新案は使いづらいから弁理士に頼むなら特許のほうがいいよ。
13弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/17(木) 00:40:07.20 ID:???
「権利行使を目的としない」っていうのは、単なる自己満足って意味。
差し止め請求や損害賠償請求をかけるには、実用新案はリスキーすぎる。

有効・無効の条件は特許とほとんど変わらないから、ちゃんとしたビジネスで使いたいなら特許にすべし。
141:2012/05/17(木) 01:13:41.41 ID:W9OHvWyn
特許にするか実用新案にするかはまだはっきりと決めてはいないのですが、
特許だと50万円近く掛かるということなので、実用新案しかないなと考えていました。

私の場合、個人でも無収入ですし、休眠会社をひとつ持っていますので、
どちら名義で申請しても減免を受けられる可能性があります(ただ弁理士さんへの報酬は同じですよね)。

洗濯ネットを発明して3億稼いだ主婦の話を聞いたことがあるのですが、
これが特許だったのか実用新案だったのか、検索してもいまいちはっきりしません。
似たような商品が複数実用新案登録されているので、どれが元祖に当たるのかも分からなくて。

もし、この洗濯ネットが実用新案だったとしたなら、実用新案でも十分に収入になるってことですよね。
前は実用新案は6年だったのが今は10年のようですし。
151:2012/05/17(木) 01:16:43.85 ID:W9OHvWyn
実は私の持ってるアイディアは、数時間前に思いついたものです。
それから制度について色々調べ始めたので、まだ将来の見通しとかは全然ないんです。

多分、そこそこ需要はあるだろうなとは思うのですが、特許権を取るほどの大ヒットになる自信はないです。
16名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 01:20:21.55 ID:GQ+gb+zH
登録できるものなんですね。

(111) 【登録番号】 第5477030号
(151) 【登録日】 平成24年(2012)3月9日
(210) 【出願番号】 商願2011−40588
(220) 【出願日】 平成23年(2011)6月13日
    【先願権発生日】 平成23年(2011)6月13日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】
    【商標(検索用)】 にちゃんねる
(541) 【標準文字商標】 にちゃんねる
(561) 【称呼(参考情報)】 ニチャンネル
(531) 【ウィーン図形分類】
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 Re&Do株式会社
    【類似群コード】 01B01 01B02 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02
    【国際分類版表示】 第9版
(500) 【区分数】 2
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
3 せっけん類,歯磨き,化粧品,香料類
5 外皮用薬剤,動物用薬剤,殺菌剤


商標出願・登録情報
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi
↑称呼(単純文字列検索)で”ニチャンネル”で検索。
171:2012/05/17(木) 01:46:39.44 ID:W9OHvWyn
糸くず取りネットの発明者は笹沼喜美賀さんですね。
http://fintpat.com/beneficial_topics_3.htm
http://frun.jp/modules/rssc/single_feed.php?fid=14971
でも上記サイトの片方で実用新案、片方で特許だと書いていて、結局分からないです。
18弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/17(木) 01:50:13.53 ID:???
>>14
有効な権利を得られる可能性よりもコスト節約を優先するなら正しいけど。

まず、特許で50万円かかる出願なら、実用新案でも30万円ぐらいかかります。
で、特許庁から拒絶された場合の対応の自由度(≒最終的に有効な権利にできる可能性)が、特許と実用新案ではかなり違う。
そのへん弁理士会の無料相談にでも行ったほうがいい。

洗濯ネットの話は知りません。
191:2012/05/17(木) 01:59:33.31 ID:W9OHvWyn
なるほど。
詳細な価格比較はしてないんですが、今まで見た一番安い実用新案の弁理士報酬が10万5千円だったので、
全部込みで10万円台だろうと思っていました。

>そのへん弁理士会の無料相談にでも行ったほうがいい。
そうですね。
まあ、依頼時に一応どっちがいいか聞いてみます。
20弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/17(木) 02:04:05.28 ID:???
> 今まで見た一番安い実用新案の弁理士報酬が10万5千円

特許でも「弁理士報酬」に限れば安いとこで20万円ぐらいであると思うよ。
質は保証しないけど。
211:2012/05/17(木) 03:18:22.20 ID:W9OHvWyn
さらに調べましたが3年分の登録料など必要経費込みで12万円(技術評価なし)という所もありました。
ここら辺が限界のようですね。

特許電子図書館で自分のアイディアと類似している物を探したんですが、一応、見つからなかったです。
ただ、見つけられることを防ぐためにわざと分かりにくく書くなんて手口もあるみたいなので油断はできませんが。
まあ、多分ないと思うので、弁理士には有料で調査してもらわなくて大丈夫かなと思います。

一度に複数の弁理士に話を持っていって、良さそうな所と契約するってのは失礼ですかね?
セカンドオピニオンみたいな感覚なんですが、ディスカウントしてるところだと時間取らせて依頼しないってのはあまり好ましくないのかな。
22名無しの愉しみ:2012/05/17(木) 11:18:56.92 ID:1/hw1vG+
クロスライセンスあっても、自分の特許権が満了したら実施できなくなるの?
231:2012/05/17(木) 15:49:51.71 ID:W9OHvWyn
実用新案制度は迷走してる感じを受けますね。
期間が10年だったのが6年になり、また10年に戻ったり。
まあ、伸びたのはありがたいのですが。

手数料減免については、法人だと半減にしかならないみたいですね。
特許申請の場合、手数料が高いので、個人名義でやりたいところです。
実用新案ならそんなに高くないので(弁理士報酬の方がずっと高いし)、
法人名義にしてもいいですね。
24弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/17(木) 23:36:32.37 ID:???
>>21
いいんじゃね?
出願をどこに依頼するか探してるから相談したいって明言すれば、普通は「有料でなら」アドバイスしてくれるはず。
25名無しの愉しみ:2012/05/18(金) 05:31:10.41 ID:???
特許の手続きをするときに、戸籍、住民票、登記簿謄本が必要になるときってある?
相続とか会社分割の場合は必要になるようだけど、通常は必要になるとはどこにも書いてない。
でも、住民票を要求されたという話もヤフー知恵袋に載ってた。

こういうのがいらないのなら、偽名で特許取ったりもできるよね。
意味があるのか分からないけど。
26弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/18(金) 21:24:42.79 ID:???
普通に出願して普通に特許になるぶんには、いらないはず。
27名無しの愉しみ:2012/05/18(金) 23:09:48.58 ID:???
そうなんですか。
あと未成年者は親が色々本人確認資料出したりとかの手続きが必要みたいだけど、
どうも特許申請の書類には年齢や生年月日を書く欄がそもそもないという罠。
とすると未成年で申請してもばれないってことになる。

もし、それで取得できて、あとで取得時に未成年だって発覚しても、
いくら特許実施企業のライバルが無効だと主張しても、さすがに取り消しにはならないよね?
28弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/18(金) 23:27:04.06 ID:???
法律上、未成年者は特許出願できないから
ほっとくと出願そのものがなかったことになるけど、
本人が成人するか、親が代理人として出願等の行為を追認すればOK。
29名無しの愉しみ:2012/05/18(金) 23:31:29.97 ID:???
なるほど。
係争になったときに成人してれば、なかったことにはならず有効だってことですね。
30名無しの愉しみ:2012/05/18(金) 23:36:59.09 ID:???
>>8
高橋是清翁も泣いておられる事だろう
31名無しの愉しみ:2012/05/18(金) 23:46:21.23 ID:???
>>28
あやしいな
民法の未成年者の法律行為の原則に従えば、ほっといて出願そのものがなかったことになるなんてことはない
特許法に特別の規定なんかあったっけ?

本人または法定代理人が個々の法律行為をいつでも取消し得る状態になるので
追認するとか成年だと欺くとかして確定させてくんないと、法的安定性を欠くこと甚だしいな
32名無しの愉しみ:2012/05/18(金) 23:54:05.63 ID:???
っていうか身分証なしで出願しまくれるんなら、実用新案なんて本当に新規発明なのか怪しいの出願して、
躊躇せずに権利行使しまくって、無効とされて賠償請求されたら逃げ切れるじゃん。
33弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/19(土) 00:10:41.78 ID:???
>>31
「未成年者及び成年被後見人は、法定代理人によらなければ、手続をすることができない。」(特許法7条1項本文)
これそういう意味じゃないの。

>>32
そうだよ。逃げ切れればね。
34名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 03:39:16.30 ID:???
ネスレに黒ココアと白ココアという製品があるんだけど、黒ココアにはRが、白ココアにはTMが付いてる。
店頭で、TMが付いてる黒ココアを見かけたけど、Rのものより賞味期限が1ヶ月前だった。
しかもちょっと内容量少ない。
うっかり買って損するところだった。

ってことはつい最近黒ココアの登録商標が認められたってことだよね。
こんな単純な言葉でも受け付けられるのかと認識を新たにしたよ。
白ココアは拒否されたのか、まだ結果が出てないだけなのか。
35名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 03:46:25.06 ID:???
所得のない個人の場合、非課税証明書を出せば印紙が無料になるので、
偽名で登録するとその分もったいないがな。
確かこの証明書は身分証出さないともらえないものだったはずだし。
36名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 03:49:04.47 ID:wYVRj0yd
実用新案の申請するときって、通常発明品を弁理士のところに持っていくんでしょうか?
アイディアのみの場合は不要だと思いますけど、発明の実施とか色々ややこしいのがあるみたいで。

特許の場合は、その発明を実施に製作するということが、一つの審査基準となってるんでしょうか?
37名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 04:06:35.85 ID:GA9AZ5/5
 
世界の発明者は全て日本流「丸投げ」
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/9/106_1.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/04/09.html
日本では、体制派権力者は、「金」で「才能」を買収する。
権力のない者には、自分の才能を金に変える道が閉ざされているから出来る芸当だ。
同様に、天皇一族は、世界中の発明を「特許事務所」の世界的・組織詐欺で、
一人占めにし、適当な外国人にその特許の名義を与え、有名人として大騒ぎをする。
莫大な特許料は、埋蔵金・軍資金として運用される。
(仮説を含む)
38弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/19(土) 12:09:48.86 ID:???
>>36
弁理士に対しては、口で説明してわかるものであれば実物は不要。
実際に製作する必要はないけど、明細書は他人が実際に製作できる程度に詳しく書く必要がある。
39名無しの愉しみ:2012/05/19(土) 12:24:16.53 ID:???
ぶっちゃけ特許庁どうなるの?41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1334366448/
40名無しの愉しみ:2012/05/21(月) 08:03:17.44 ID:ncXLozvj
http://www3.atwiki.jp/b-files/?cmd=upload&act=open&pageid=27&file=S61006716.pdf
「日本国 王子」さんの特許。
やっぱり明らかな偽名でも受け付けてくれるんですね。
特許庁もこの人と関わりたくなかっただけで普通は偽名と判明したらダメだといわれるのかな。
41名無しの愉しみ:2012/05/21(月) 11:49:19.24 ID:ncXLozvj
ノキアが刺青を加熱?することで携帯電話着信を知らせる技術の特許を取ったらしい。
42名無しの愉しみ:2012/05/23(水) 09:37:03.27 ID:BA5nv0Go
実用新案の弁理士費用で最安は12万円の所なの?
既存の特許などの探索は特許庁のサイトで検索しただけで大丈夫かな?
43名無しの愉しみ:2012/05/23(水) 15:10:59.36 ID:Q9iBOoGN
特許権制度とノーベル賞は「同質の詐欺」
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/9/106_1.html
封建制度、絶対的君主政、近代民主主義を通して、「科学技術」は発展した。
だが、封建制度の時代、「発見」「発明」は、全て国王などの貴族階級の独占であり、
自分が発明しても、因縁を付けて社会から追い出されるのが落ちだった。
一般の平民商人は、貴族に多額の賄賂を渡さねばならなかった。
だが、それも、多くの人の知るところとなると、「革命」の機運が高まった。
それに対して、支配者階級は、「偽装革命」を演じながら時間稼ぎをする一方、
平等な科学技術の発展を標榜する制度を考案した。
これが「特許」制度だった。
だが、これは、平民の発明者には平等に見えたが、国王への多額の「特許料」を払わされた。
しかも、特許事務所とは言え、国王一族の経営だから、中の情報管理はでたらめ。
新発明も「飛んで火に入る夏の虫」だった。
「残念ですね。あなたの発明は1月前に別の人から請願が出ています。今回はあきらめて、次の発明を持ってきてくださいね。」
などと言う具合だった。
このインチキは、「ノーベル賞」でも同じだ。研究途中の資料を世界中から集めて、一族で使用した。
残念なことに、この組織詐欺は莫大な富を生じる。現代でも、何も変わらず、莫大な発明資金が横領されているだろう。
(仮説を含む)
44弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/23(水) 23:16:51.33 ID:???
>>42
いちばん安いのがどこかは知りません。
あと既存特許の検索は、何をどうがんばっても「ここまでやれば大丈夫」というラインはありません。
45名無しの愉しみ:2012/05/26(土) 17:07:18.24 ID:???
いいこと思いついた。

飛行船に太陽光発電パネルつければ

よくね?
46名無しの愉しみ:2012/05/31(木) 15:01:59.01 ID:???
既存のパーツをサイズ変えたらこういう使い方ができますよというのは実用新案?
何故誰も気付かないんだろうというバカ売れアイデアあるんだけど
47弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/05/31(木) 21:47:56.20 ID:???
>>46
特許でも実用新案でも意匠でも。
それぞれ権利の内容が違うからよく考えておくれ。

>>45
お前天才じゃね?
48名無しの愉しみ:2012/06/01(金) 09:41:46.08 ID:K31JurI7
>>47
実用新案は、特許の簡易版というイメージがあるけど、
新規性とかに不安のある発明(考案)の場合、特許よりも実用新案として出した方が、
利益は少ないけど安全だということはある?

たとえば、ある発明(考案)を特許出願して審査を通って権利取得できたとして、
「これは水準に達してない」などとクレームがついて、特許無効となる場合、
最初から実用新案として出願していたら、無効とされることはなかった、ってことはありえる?

逆に、特許として出したら有効だったけど、実用新案として出したら無効になったってケースが生じる可能性は無いよね?
49弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/06/01(金) 23:44:18.86 ID:???
>>48
特許と実用新案のレベル差はないと考えていい。
条文上は「容易」か「きわめて容易」かという表現の違いがあるけど
具体的にどう違うのかは特許庁の審査基準にも書いてないし、基準を示した判例もない。
「特許の簡易版」と言われるのは、特許に比べると登録までは安いし早いしぶっとおしだが登録後は権利が弱いし存続期間が短いから。

あと、特許と実用新案は保護対象が微妙に違うので、「実用新案として出したために無効になる」ケースもあり得る。
たとえば化学物質は実用新案では登録できない。
50名無しの愉しみ:2012/06/03(日) 08:02:56.49 ID:???
http://www.j-tokkyo.com/2005/A61K/JP2005-350463.shtml
>出願人は、驚くべきことに、その種の無極性ロウを、最小量の不揮発性炭化水素系油の存在下で配合し、かつ/または組成物中の揮発性油の量を制限することによっても、そのようなメーキャップ化粧品の実現が可能になることを発見した。
>従来技術では、化粧品組成物の保持力は、一般に、大部分を占める植物油に組成物を混ぜることによって改良されているので、これはなおさら驚くべきことである。

内容は専門的だし、弁理士もついてるのでまともな特許だと思うけど、
驚くべきことに、「驚くべき」とかって表現が入っている。
外国だとこういう表現多いのかな?
51名無しの愉しみ:2012/06/20(水) 21:35:27.71 ID:Pes6hrIF
他人の特許の拒絶理由通知ってどこかで読めますか?
なんで拒絶されたのか気になる
52弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/06/20(水) 22:16:27.85 ID:???
>>51
最近のものならここで見れるよ
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/pfwj.ipdl?N0000=118
53名無しの愉しみ:2012/07/04(水) 13:42:47.45 ID:xSmBYqJY
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1303309065/
「スパイシーチキン」が登録商標の「シーチキン」に引っかからないかというネタスレ。
弁理士さん時間あったら向こうになんか書いてやって。
54名無しの愉しみ:2012/07/04(水) 13:45:23.50 ID:xSmBYqJY
http://blog.esuteru.com/archives/6366117.html
「東方プロジェクト」という名前が、東方プロジェクト(同人ゲーム)の生みの親であるZUN氏ではなく、
別人によって商標登録出願され、ZUNが却下を申請するものの、拒絶されたという事件。
これ、今後話題になりそうなのでウォッチを要する。
55名無しの愉しみ:2012/08/10(金) 08:08:11.05 ID:???
萌寺・了法寺が特許権侵害 夏コミで発売予定だった同人ゲーム『お経の達人』が販売停止に!
http://jin115.com/archives/51890352.html

詳細不明。
56名無しの愉しみ:2012/08/27(月) 13:26:39.64 ID:mHMdbokb
知的所有権って弁理士が儲けるための制度?
報酬が高すぎるだろ。
もっと弁理士を増やして競争させればいいのに。
57名無しの愉しみ:2012/08/31(金) 11:00:40.79 ID:T0s7FVOq
意匠権なんだが、不正競争防止法2条1項3号についてはどう解釈すればいいの?
意匠が利用可能な状態となってから3年間は出願手続きを行うことなく、デッドコピーから保護されます
てことは、意匠登録なんかしなくても保護されるってことか?
58弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/08/31(金) 20:56:00.23 ID:???
>>57
「保護」の内容が全然違うよ。
たとえば、不正競争防止法では「模倣した」と原告側が立証しないとダメだが、意匠法では不要。
59名無しの愉しみ:2012/09/04(火) 10:47:27.13 ID:???
なるほど。やはり意匠登録が必要ってことか。ありがとう。
60名無しの愉しみ:2012/09/04(火) 19:37:20.22 ID:cAw3NNzL
どうも特許庁商標審査委員に、大きな波があるようだ・・・・昔から使われている著作権を
第三者が出願したら認めるという事実。しかも審査基準にあいまいさがあって
当たりが悪けりゃなんでもOKみたいだ。しかも異議申し立てにも時期があって・・・
今までも全く納得のいかない案件が多く後処理も大変らしいが、弁理士もどうも稼ぐだけで
筋の通った人材はそういないだろう。それにしても、審査員の言う話はマチマチだし
録音しといた方が今後有効でしょう。
まともな弁理士、まともな審査員、求む!!!
61名無しの愉しみ:2012/09/04(火) 23:56:17.99 ID:???
>>60
まとまりのある文章を書けないあなたが言っても説得力ないよ。
問題があるのはあなたでは
62名無しの愉しみ:2012/09/08(土) 12:57:36.38 ID:Q9xWd/RZ
↑ じゃ、商標権でも「模倣した」を実証したら無効になるのかな?
でもどうやって・・・?教えて!!!
63名無しの愉しみ:2012/09/11(火) 10:59:29.35 ID:oGwmgjfM
質問があります。
箸のない世界で箸を考案した場合、特許・実用新案・意匠のうちの
どれによって保護されますか?

また、ある人が日本で意匠権をとったものを他人が勝手に欧米で出願したら
他人の権利になりますか?

以上2点についておねがいします。
64名無しの愉しみ:2012/09/11(火) 17:16:56.60 ID:???
>>62
>60には著作権って書いてあるけど、商標の話なの?
商標は登録主義だから、基本登録になったら無効にするのは難しいよ。
そもそも、特許とかの創造物と違って、商標は選択物だから模倣って考え方自体が間違ってる。
65弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/09/11(火) 22:06:44.76 ID:???
>>63
箸は(日本でなら)3つのうちどれでも保護される可能性がある。
発明として保護したいのかデザインとして保護したいのかによる。

公開された意匠は、公開後に他人が出願しても登録を認めない国がほとんどだと思う。
66名無しの愉しみ:2012/09/13(木) 15:21:56.39 ID:GT0pdpul
>>65
アニマルラバーバンドなんだけど

 動物輪ゴムを世に出した名児耶さんは「米国では意匠登録していないので、模倣品の流行
は止められない。ただ子どもたちにも愛される日用品として海外で認知されれば本望。息の
長い商品として育てていきたい」と話している。
http://read2ch.com/r/bizplus/1274882030/

これってどういうこと?
67名無しの愉しみ:2012/09/13(木) 17:54:21.17 ID:KuYBq8/3
すごいアイデアあるんだけど直接メーカーに話して特許とれたら権利くれっていうのはさすがにムリかなー。
メールで送ってしまったんだが。。。
68弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/09/13(木) 19:57:37.88 ID:???
>>66
誰も権利を取れないということは、みんなが自由に実施できるということ。
6966:2012/09/19(水) 09:53:12.49 ID:2lajBvWy
>>68
いや、そういうことじゃなくて日本では意匠登録してるのに
アメリカで登録してないのはどうしてなのかってことなんだ
けど。
70名無しの愉しみ:2012/09/19(水) 16:47:30.29 ID:???
>>69
じゃあそういえよ
71弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/09/19(水) 23:09:42.51 ID:???
>>69
それは創作者に聞いておくれ。
カネかかるからじゃないの。
72名無しの愉しみ:2012/09/29(土) 22:12:37.38 ID:u2tpwlCg
デザインラバーバンドはアメリカの方が本家だもの。
向こうはサンドイッチを弁当にするからそのときに毎日使う。
ジャスティン・ビーバー型もあるんだぜ。
いかにも自分が一番最初に考えたみたいな言い方するのってどうよ。
輸入雑貨好きなら一回は見かけたことある商品ジャンルだぜ。
73名無しの愉しみ:2012/09/29(土) 22:23:49.57 ID:???
>>72
売れてるのは発明としてじゃなくデザインが良かったからだよ。
「輪ゴムの形を面白くする」ってアイデアを誰が最初に考えたかって話じゃない。
74名無しの愉しみ:2012/10/10(水) 11:02:02.33 ID:xJEwCSV9
ドーナツとかお菓子のキーホルダーとかも意匠登録できる?
出来ないなら理由は何?
75名無しの愉しみ:2012/10/10(水) 17:21:55.38 ID:???
そんなのもうとっくに売られてるからw

じゃね?
76弁理士 ◆Fooooo1Mfo :2012/10/11(木) 01:09:14.95 ID:???
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
77名無しの愉しみ:2012/10/17(水) 15:32:52.64 ID:???
何も知識がないんですが、あるものが幾つか思い浮かびました。
100円ショップでも売れそうなもので、消費するものです。
思い浮かんだブツは、売られているのを見たことはありません。

これらを商品化したい場合、似たような物を製造してる会社、100円ショップ、
どういうところにアイディアを持って行ったらいいのでしょうか?
販売個数×?%みたいな感じでお金を儲けることはできますか?
商品は高価な物ではありません。
また、こういう場合、実用新案系のものは何を取ったらいいのか、
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
78名無しの愉しみ:2012/10/17(水) 17:30:02.71 ID:???
やっと追いついた・・・ふぅ
面倒とか思っちゃいけないんだろうけど、めんどい。
79名無しの愉しみ:2012/10/17(水) 19:01:05.40 ID:???
アイデアを商品化したい。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1232466.html

アイディア商品 商品化をするには・・
ttp://okwave.jp/qa/q4343342.html



工業所有権情報・研修館ホームページ
ttp://www.inpit.go.jp/kobo/index.html

産業財産権相談サイト ←ここわかりやすい
ttp://faq.inpit.go.jp/EokpControl?&event=TE0008

費用はいくらかかるの?
ttp://faq.inpit.go.jp/EokpControl?&tid=388261&event=FE0006
80名無しの愉しみ:2012/10/29(月) 12:29:09.43 ID:ZmH5hdqz
アイデアを自分で商品化する場合
プラスチック製品の金型って最低でも1つ数十万するらしいね。
それにパテント登録料もいる。
81名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 06:33:29.50 ID:???
【世界製品の流れ】
    _、,_
@【 (⊂_  ミ )ドイツ人が発明】→→A【 ( ´_⊃`)アメリカ人が実用化】→→B【 ミ ´_>`)イギリス人が投資】→→C【( ´U_,`)イタリア人がデザイン】
 
                                                                ↓↓
G【ヽ(゚∀゚)∀゚)∀゚)ノ世界で使われると 】←F【(  ´ハ`)中国人が大量生産】←E【( ´∀`)日本人が小型高性能化】←D【ξ ・_>・)フランス人がブランド化】 
    ・
    ・ 
    ・(・・?
    ・  
H【<ヽ`д´>韓国人は起源を主張し訴える】
82名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 04:26:08.11 ID:???
hste45ysth
83名無しの愉しみ:2013/06/05(水) 14:15:27.10 ID:C47HZUcW
飛行場に屋根付けたら最強だろw

雨でも雪でも関係ねぇwwwwwwww
84名無しの愉しみ:2013/06/05(水) 22:07:08.69 ID:???
意味がわからない
85名無しの愉しみ:2013/06/05(水) 22:54:54.32 ID:C47HZUcW
冗談なんだから、マジにとるなwww
86名無しの愉しみ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HPaSSY8Z
アイデアで何か道は開けないか、と「知財総合支援窓口」という所へ相談に行った。
弁理士、曰く、
「知的財産の法律というものは創意工夫を促すためにあるのではありません。
 お金を積んで、他人の創意工夫を妨害するために使うものなのです。
 自社の製品の改良を他人にやらせない、そういう目的のために100万円単位のお金を使うのです」
そうか、そんなものだったのか・・・。
道理で、どの会社にメールしても、木で鼻をくくったような返事しか来なかったわけだ。

つまり、自分の所有する知的財産を自分自身が利用するときはタダ。
でも、他人が利用しようとすると、値段は無限大。
そうやって、知的財産権で、楔を打つ。
だから、A社の製品とB社の製品の良い所取りをした製品は絶対に作れない。
知的財産は一旦、認められたら、発明者の手を離れて、一物一価で価格を決められるべきだ。
それによって、知的財産はすべての人に改良や利用が開かれた財産となる。

日本も、「化石資源ではなく、人的資源に拠って立つ国だ」と思うのなら、
知的財産の審査や管理に公的支援をして、知的財産の取得・管理費を安くすべきだ。
87名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GSTOWMe1
中国って、外国の有名な商標でも、
勝手に中国で商標ゲットできちゃうの?
88名無しの愉しみ:2013/10/24(木) 11:09:38.72 ID:fVyXykCl
>>77と状況が似てるんだけど回答はないのかな?
89名無しの愉しみ:2013/10/26(土) 23:07:44.81 ID:Pq2aRnAm
中国の商標法を知ってる弁理士なんて、いないんじゃない?
90名無しの愉しみ:2013/10/27(日) 22:31:57.93 ID:???
習近平画像入りトイレットペーパー、金ジョンウン型大便器北朝鮮輸出用、朴槿恵小便器、スポットに朴槿恵画像いり。
こんなもんかな。
91名無しの愉しみ:2013/11/01(金) 06:42:38.31 ID:QHeQsXmX
一般に、一つの製品は無数の特許に守られている。
一つの特許が100万円だから、数億円近くの特許で守られていたりする。
競合する商品が、一つでも特許の地雷を踏んでしまうと、
無限に損害賠償を請求でき、事実上、その競合する改良品は世界から消える。
自由を原則とするはずだった経済行為は、こうして独裁企業に占領されてゆく。
もはや、自由経済圏と独裁国家との境目は、ほとんどない。

特許の保有者と、その利用者に、対等な特許利用料が保証されない。
保有者が利用するとタダ。他者は無限大。
知的財産は、部品として、他人が再利用して、
更なる知的財産を組み上げられる仕組みがない。
むしろ、知的財産制度は、知的財産の部品化、再利用を
妨害する仕組みになっている。
92名無しの愉しみ:2013/11/18(月) 00:24:53.29 ID:???
実用新案出してみようかと思ったけど高すぎる…
貧乏学生には手がでない
93名無しの愉しみ:2013/11/29(金) 01:20:33.30 ID:dgO1XjCk
どうやったら特許って閃くの?とおもて「エンジニア」&「特許報奨金」&
「閃く」でググったらおかしなブログがヒットした
94名無しの愉しみ:2013/12/07(土) 10:24:54.09 ID:???
.
95名無しの愉しみ:2013/12/07(土) 10:29:05.11 ID:???
//shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1206851.html
96名無しの愉しみ:2013/12/07(土) 21:56:14.46 ID:???
やっと特許公開されたんだけど、
ここからどう企業に宣伝すればいいか分からない。
おまいらはどうやってるんだ?
97名無しの愉しみ:2013/12/07(土) 22:27:23.18 ID:???
「公開」は宣伝活動にとってほとんどメリットにならない。
まずは「登録」を目指すべし。
98名無しの愉しみ:2013/12/07(土) 22:32:37.77 ID:???
>>97
じょあ登録したとしてどう宣伝するんだ?
広告会社にでも頼むのが1番なのかな?
99名無しの愉しみ:2013/12/07(土) 23:18:56.45 ID:???
登録されたら
ひっかかる商品売ってる会社を探して
警告状を送る。
100名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 04:00:44.96 ID:4I8RrHmO
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
101名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 15:03:01.15 ID:???
>>99
宣伝する方法を聞いているのですが…
102名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 19:31:12.63 ID:???
特許特有の宣伝方法なんて>>99ぐらいだよ。
一般的な宣伝方法が知りたいならビジネス関係の板へ。
103名無しの愉しみ:2013/12/21(土) 03:51:43.42 ID:ufZ2CE84
ひきこもりの人たちって、暇で時間あるだろうから、
さんざん調べて中国に商標登録して、稼いだら?って
思ったんだけどどう?www
104名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 21:52:40.25 ID:???
退職後に、特許査定された場合って、特許証ってもらえますか?
そもそも特許証は会社がもらうもの?
105名無しの愉しみ:2014/02/21(金) 01:25:30.56 ID:???
>>104
特許証は出願人(特許権者)に送られる。
仕事で出願したのならたいがいのケースは会社が権利者。
106104:2014/02/21(金) 23:23:43.30 ID:???
>>105

やはり会社のものですよね・・・。
ありがとうございました。
107名無しの愉しみ:2014/02/22(土) 16:39:14.67 ID:???
富田ってババアキタネーな
108名無しの愉しみ:2014/09/03(水) 10:41:29.10 ID:/SL81eHq
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409705346/
109名無しの愉しみ:2014/11/05(水) 05:00:13.88 ID:???
 
110名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 14:22:55.77 ID:KkOCm0BQ
あげ
111名無しの愉しみ:2015/02/13(金) 22:10:51.57 ID:VEfDH7sv
あげてみる
112名無しの愉しみ:2015/03/02(月) 15:38:21.17 ID:rU72RQjS
>>99
まずは穴のない請求項、ドジのない明細書、そしてさらに審査時にアホを言ってない
意見書、という条件を全てクリアしてないと、警告送っても思いっきり無視されて
恥かくだけ
113名無しの愉しみ:2015/03/02(月) 16:03:35.29 ID:rU72RQjS
>>48
実用新案は新規性がなくても登録されるから、脅しに使うのなら利用できる
正しい使い方は基本特許の利用発明関係とかで周辺を固める場合、とか、他人に周辺
特許を握らせないために出願したまま放置とかして、周辺特許を従来技術化する場合
とかに実用新案を利用する
114名無しの愉しみ:2015/03/02(月) 17:03:47.28 ID:???
川崎中1殺害のあの事件よりもひどい奴?

ビック☆カメラ札幌店

佐藤伸弦 副店長が暴行事件を起こしていた
115名無しの愉しみ
>>106
著作権法解釈を特許法に持ち込むのは変だけど、一応参考までに聞いておいて
1.発意したのは誰か?
 これ開発しよう、とかこれで特許取ろうとか言い出したのは個人?法人?
2.資材財産の利用
 特許発明を行った際に、会社の機材や研修設備を利用したのか、それとも個人宅の
 私物だけで発明を完成させたのか?
3.営業情報、トレードシークレットの利用
 こういう市場があるから、そしてこういうモノが市場で求められているから、或いは
 会社のお客さんからこういうものが出来たらいいなー、とかいう社内情報を利用したか
 どうか?

で、発明が個人に帰属するべきか会社に帰属するべきかが決まると思っていい

さらに、1−3までの条件が揃っているにもかかわらず、会社がその特許の出願を望まな
かったという証拠、稟議書などがあれば、個人が出願してもしょうがないということになる
条件1の欠格だけどね。最初会社でやろうと言っていて、後でやーめた、が明確なら法人
帰属じゃない