ハクキンカイロ48個

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しの愉しみ
ハクキンカイロって割高なんだよな
ホムセンで30個500円で買える使い捨てと比べると
好きなヤツだけ買えばいい
172名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 11:41:40.28 ID:CS7ppYc2
>>166

 そだな。それは失礼した。安全面で考えたら使い捨て一択かもしれないな。
 子供はどんなことで怪我するか分からないからな。
 うちの子供には、ある程度危険なことがあるから、気をつけなって言って持たしている
けどね。 低温火傷は、子供も、大人も変わらずなるだろうし、どんだけボヤーとしてい
るんだって思う。 かくいう、おいらは寝ているときに、湯たんぽにて低温火傷して大変
な事にはなった事はあるけど、起きていては無いな。 一度低温やけどになれば気を付け
るだろうけどな。まぁ、無い。。

>>167
 人それぞれだろうけど、ヒリヒリして少し痛いってなったら要注意だと思う。
 そこには当てない方が良いと思うよ。 これ以上はまずいと気がつくと思う。
173名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 11:46:30.33 ID:CS7ppYc2
172です。

 今書き込みしていて、何書いているんだと聞かれて、この話していたら医者の友達に横から

赤くヒリヒリしている時点で低温火傷だろってwwww 人の事言えるかってwww 突っ込まれたww

 まぁ、湯たんぽの時に比べては、全く軽い症状ですが・・・
174名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 11:47:57.19 ID:???
>>171
使い捨てカイロの13倍の熱量だから、それで行くと使い捨て50個でもベンジン100ml分の計算だな。
175名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 11:48:22.74 ID:???
では皮膚が黒ずみになるレベルってどのくらいですか?
176名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 13:33:35.29 ID:???
ナニのしすぎ
177名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 14:24:55.54 ID:???
非公式サイト管理人とか真っ黒ですよね
178名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 14:45:40.09 ID:???
近所探したらNTベンジンしかなかった
179名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 14:48:05.07 ID:???
/(^o^)\NTこったい
180名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 15:13:29.75 ID:???
XPベンジン最強
181名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 16:33:40.40 ID:???
低温やけどを起きているときにするのは糖尿病の人といわれる。
私は別に患者ではないが、末梢神経が冷える人で、ごくまれに温かすぎることに
気づかない人がいて、注意が必要。
あんまりカイロを皮膚に圧迫させないのがいいらしい。タオルを巻くと適温で
保てる上、低温やけどの可能性は低くなる。
182名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 17:00:51.71 ID:???
>>171
今使い捨てってそんな値段なのか。
1個100円のイメージだった。
そんな時代あったのかすら知らんけど。
使い捨てカイロは使うのに躊躇してたから両手で数えられるだけしか使った事ない。
ひょっとすると片手かも。
183名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 17:31:33.67 ID:???
>>182
使い捨てカイロは今だと100円ショップでも3個入りを売ってる。
他にもミニや貼るタイプ等バリエーションも色々。
トータルコストや低温やけどのリスクを考えれば使い捨ての方がいいんだろうけど、
ゴミが出るのと暖かさで劣るから俺はハクキン使ってる。

使い終わった後の鉄粉が何かに使えるのなら使い捨てを選ぶんだけどなぁ…。
184名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:08:56.16 ID:???
まぁ使い捨てが劇的に安いってわけでもないからな・・
火口とベンジンのコストを考えても1円/1時間だし所有感もあるしね
熱量が大きいので暖房の節約にもなるし
カイロだとどうせゴミになるから所有感もクソもないw
あとだんだんぬるくなって最後の方は体温で温まってるだけのような状態になるのも嫌だな・・
185名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:25:28.09 ID:???
昨シーズンから、使用するとむせるくらい臭うんだけど、火口変えたら直りますか?
186名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:29:03.71 ID:???
そんなに臭いの?
買っちゃったよ・・・

187名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:34:16.49 ID:???
この燃料の排気ガス毎日吸ってたら何か病気になりませんか?
188名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:44:10.84 ID:???
排気ガスは二酸化炭素だけです
189名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:47:09.98 ID:???
あと水蒸気もな。
190名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 18:47:56.65 ID:???
人の吐息に含まれるのと同じ成分です
191名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 19:16:23.58 ID:???
>>185
口金の部分にアルミホイル被せて穴を開けてみよう。
こうする事で揮発ベンジンの漏れが少なくなるので臭いがマシになるはず。
それで駄目なら火口を交換した方がいい。

>>186
臭いは燃料によるところが大きい。
Zippoオイルならベンジンよりも臭いは少ない。
192名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 19:22:13.22 ID:???
ベンジン蒸気吸ってると白血病になりますよ
危険です
193名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 19:54:58.16 ID:???
買ってみた
蓋取った時の「シャキーン」っていう金属音が意外とカッコいい
194名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 20:11:40.92 ID:???
>>192
鼻の下にカイロつけてるの?
ずーっと嗅ぎ続けてれば体に悪いだろうけどね。
195名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 20:31:31.61 ID:???
>>191
> 口金の部分にアルミホイル被せて穴を開けてみよう。
> こうする事で揮発ベンジンの漏れが少なくなるので臭いがマシになるはず。
> それで駄目なら火口を交換した方がいい。

ありがとう、今度試してみます。






ん? もしかして3年物のおじさん使ってるせいだったりするのかな・・・。(汗々
196名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 21:05:34.84 ID:???
おっさんベンジン安い店ないかな@大阪市内
197名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 21:41:00.85 ID:???
>>191
さんくす、
198名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 22:02:08.03 ID:???
エビスベンジン買ったけど裏側、警告の下に数字が刻印されていて
0231019とあるから今年の10月19日に製造だと思う
製造年月日が気になる人は要チェック
199名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 22:23:55.71 ID:???
初めて使ってみたが、いいねこれ。
カイロベルトで腰に当てたら腰痛がかなり軽減される。
200名無しの愉しみ:2011/11/20(日) 23:23:24.72 ID:???
>>198
今年の8月3日だった
201名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 00:27:59.90 ID:???
>>199
同じくカイロベルトを愛用しているが
そのままだと熱すぎて辛いので、膝用サポーターにカイロを入れた上でカイロベルトに入れて使っています
同じように熱かったら何かを体側に一枚挟むのお薦め
靴下でも良いよ
202名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 00:37:21.65 ID:???
シャツ1枚程度だとやばいね。ツーリング行って帰ってきて風呂入ったら
腰の辺りがピリピリするんで鏡で見たら見事に低温やけどしてたw
203名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 00:59:15.02 ID:???
高性能すぎるのも考え物だね。
北国なら頼もしいんだろうけど、0℃を割る事すら珍しくなった大阪じゃ持て余すわ。
通気孔を半分ほど塞いでいるんだけど、それでもまだ熱いくらいだ。
204名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 00:59:53.49 ID:???
学生なのに肩こりに悩まされる俺には神レスを過去ログから発見した
本当に感謝ですm(__)m

391:名無しの愉しみ:2011/01/17(月) 14:14:58 ID:???downup
キリバイの首ホットンにハクキンカイロ入れたら、
ぬっくぬくで首・肩こりが楽になったお( ^ω^)
これ替えカイロがバカ高いからハクキンだと安く上がっていい感じだお( ^ω^)

http://www.kiribai.co.jp/products/functional/kubihot.html
205名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 01:46:23.12 ID:???
>204
こはるがサイズ的にピッタリくるんだが、販売中止だからねぇ
206名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 01:53:24.73 ID:???
>>203
熱くてたまらないのなら、カイロの中の綿を奥に押し込めば反応が緩くなるから温度が低くなるはず
逆に熱くしたいのなら
直近の綿寿命が1シーズン持たなくて焦げてくる部分をつまみ取る必要がありますが、綿を火口近くに引っ張って調整する

>>205
こはるは無くなったが、miniという名称で販売されているから
サイズ的には問題無いんじゃないかな
・・・燃焼時間も短くなるけど
207名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 02:03:55.90 ID:???
首ホットン、
少しきつめなだけで普通にピーコック入るよ。

ていうかそれ書いたのオレだw
208名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 02:20:29.78 ID:???
首ホットン
俺も買ってみようかな
209名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 02:32:13.86 ID:???
神戸・明石周辺にあるアルカ薬局でオクダベンジンが¥298でした。
普段置いてないのに置いてくれてた。
210名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 02:41:38.52 ID:???
ネックウォーマーをU型にしたらいけるんじゃないかと思ってやってみたら
簡易首ホットン完成
首暖めると異次元の気持ちよさだな
211名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 08:31:14.27 ID:???
>>188
>>189
ベンジン臭がするので他の成分も有りそうだし・・・

パッケージにベンジン使用時は窓を開けて換気しましょうって書いてるし・・・
212名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 09:16:52.51 ID:???
ベンジン臭を軽減するには
蓋の通気孔を塞ぐのと
火口の内側にアルミホイル塞ぐのと
両方するのとどれ?
213名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 09:33:54.97 ID:???
>>212
他の意見はあると思うが、個人的にはアルミホイルの方だけを勧める。
通気口ふさぐと酸素供給量が減るので発熱量落ちる。アルミホイルだと
酸素供給量は同じなので、発熱量はさほど落ちないと思う。

214名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 12:06:47.44 ID:???
ハクキンを部屋で使うとニオイが充満する?この冬は経済的にちょっと厳しいから
エアコンやストーブの使用は控えたい。
215名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 12:24:47.27 ID:???
そんなわけないだろw
エビスベンジン今使ってるけど服をめくったときにモワッと匂いが出てくるくらいで
通常使用時に匂いが気になることはないよ
エビスベンジンの匂いの量はZIPPOオイルと殆ど変わらないくらい
気持ち多いのかもしれないけどほぼ気にならないね
カイロベルトに入れて使っている分にはどちらも気にならないレベル
216214:2011/11/21(月) 12:30:17.38 ID:???
>>215
ありがとう。ハクキンてカイロベルト買ってくる。
217名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 12:56:16.86 ID:nmy3DYUy
使おうと思って倉庫から出したら、ベンジンが揮発して無かったwww
火口って使わなくても劣化する?
218名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:08:01.73 ID:???
>>217
火口は大丈夫。今でも点火芯付きとか発掘されると、普通に使える。
ベンジンは仕方ないな。
219名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:08:42.41 ID:nmy3DYUy
>>218
ありがとう
ベンジンポチった
220名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:14:48.43 ID:???
>>211
換気しましょうってのは空気が薄くなって死なないようにって意味では?
灯油ストーブや台所のガスコンロにも換気するように注意書き有るだろ
しかし、ベンジンで空気が薄くなるのかってのはしらん
221名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:18:08.43 ID:???
>>215
臭いが気になる俺だから常におっちゃんベンジンを使っているが
おっちゃんの純正ベンジンでも胸元から臭いが立ち上る時は気になる

気になる俺は敏感すぎなだけだろうが
だからといってハクキンカイロを止める気はない
普通のカイロはだめなんじゃ・・・全然あったかくかんじないんじゃよ
222名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:19:30.23 ID:???
>>221
首に吊すときには気になるかな。カイロベルトで腰巻きだと気にならない。
223名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:55:16.73 ID:???
>>214

石油ファンヒーターを必ず最弱でつけて、自分に風を当てて
あとは厚着+指開き軍手+ハクキンとかでしのげたらねえ。
あと隙間風を防止する。

最弱なら石油ファンヒーター300時間(18リットル)ぐらい持つみたい。
224名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 13:58:48.82 ID:???
60Wの電気あんかだと付けっぱなし、常に負荷がかかった状態で月900円もかからないよ
実際は負荷がかかりっぱなしということはないからもっと安いんだけど
225名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 14:08:48.73 ID:???
>>223
隙間風まで塞ぐのなら換気には気をつけるんだぞ。
226名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 14:11:46.84 ID:???
内の電気あんかは20wだ
227名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 14:13:05.62 ID:???
228名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 14:28:35.08 ID:???
>>225

有難う。まあ隙間風塞いでも築30年の木造なんでスカスカです・・・。
229名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 15:40:13.87 ID:0GRdDC7L

#G 買った者ですが・・・

今の時期で丁度よい。。

普通のバージョンではもっと温度が低いんですかね。

230名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 15:50:06.10 ID:???
これ改造して火口二個付けにしたら発熱量倍?
231名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 16:15:22.71 ID:???
>>230
熱量をきちんと計った人はいないから二倍かどうかは不明だけど
間違いなく熱量はあがる。カワサキの火口の綿をを二つ重ねたりしている人
とかいたはず。
貧乏性の人は新しい火口を買ったら、前のを捨てるのじゃなくて、
古い綿の上に新しいのを重ねたりするといいのかもしれない。

発熱量の落ちた古い火口でも綿をひっくり返すとしばらく延命できたりする。
232名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 16:39:21.28 ID:leIuUMVl
昭和ベンジン見つけたよ340円
買い占めてきた
これでこの冬は安心だ
233名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 17:24:23.58 ID:???
>>231
火口二枚重ねですかー
アルミ板から叩いて伸ばして溶接して
作るような人が居てもおかしく無さそうなんだけど
234名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 17:29:33.18 ID:nmy3DYUy
360°火口のカイロか・・・
熱量がパネェな
235名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 17:43:18.65 ID:???
>>232
うちの近くだと699円だからスルーしてる
236名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 19:04:54.14 ID:???
ホーマックにzippoの大缶が入っとる。500円だ。マークした
マーキングした
237名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 20:01:33.83 ID:ddPh9vdG
ベンジン今年高くね?安売りキボン
238名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 20:53:12.72 ID:???
>>230
本体に蓄積する熱量が単純に倍になるとすると
気化が過剰に促進されて反応し切れない生ガスが発生する可能性があるな
239名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 21:09:15.06 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
240名無しの愉しみ:2011/11/21(月) 23:54:17.62 ID:???
>>238
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \ 
241名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 00:00:14.32 ID:???
>>237
白ガスも高くなっとる
あそこの一斗缶ホワイトガソリンも5410円だったのが
6570円に値上がりしとる
242名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 00:09:53.91 ID:???
今日のニュースで言ってたけど、最近原油取引価格がまた上がってきているんだってさ。
だから副産物である白ガスやベンジンも必然的に上がるって訳。

近所のGSは2週間前はリッター75円だった灯油が今日見たら79円になってたわ…。
243名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 01:38:57.17 ID:???
白ガス18Lが気になったので、エネオスにメールで18Lベンジンないの?って聞いたら洗浄剤入ってないけど機械洗浄用のはありますよだって。
244名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 01:40:54.37 ID:???
>>205
こはるはパワー不足のまるでダメ子チャソだからイラネ。

>>206
こはるなんて握っただけでたちまち冷めちゃうポンカスと、
3R火口でスタンダードな性能のminiを一緒にするなよ、タコが。
245名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 03:27:16.40 ID:???
>>244
こはるにはズボンのポケットに入れててもやけどしないというメリットがあるけどな。
3Rx2+こはるx2体制で運用してる。
246名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 04:07:31.34 ID:???
>>242
民主政権のせい?
247名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 07:33:52.44 ID:???
昔はOPECが石油価格を管理してたのが自由化以降、
投資マネーが流れ込み誰にも止められなくなった
ある意味需要と供給のバランスが取れているとも言えるが
生活必需品でもあるから貧乏な人には辛い。
248名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 08:13:50.40 ID:0WT6mHjD
>>244
miniはサイズは小さくても火力はピーコックと同じという事ですか?
249名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 08:22:59.18 ID:???
>>248
極論したら違いはタンク容量だけだもんなぁ。
火口さえ持ってればminiプラチナムになるしw
250名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 08:45:16.96 ID:CcWktePG
原油取引価格は、前年度の最高額より高く取引されているけど、去年より
10円近く円高・・・そんなに仕入れって高くなったんかな???
251名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 08:57:17.51 ID:???
関西コーナンではジッポ大が400円切ってた気がする

ところでkawasaki買ってみたんだけど 使い始めはなかなか着火しにくいもんですかね?
ハクキン歴は7年ぐらいに成るし、燃料はおっさんベンジンなので、使い方としては間違ってないと思うんだけど
252名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 09:05:33.76 ID:???
>>251
7年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwなwwwなwwwねwwんwwwwwwww
ド素人がなに語っとんじゃボケ
253名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 09:08:43.24 ID:???
語ってるんじゃなくて 聞いてるんだけど
254名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 09:23:33.96 ID:???
草の数はアホのレベル
255名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 09:24:49.37 ID:???
>>253-254
悔しいのう
256110:2011/11/22(火) 09:52:04.19 ID:???
>>252
これは恥ずかしい
普通なら自殺するレベル
257名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 10:01:41.81 ID:???
>>251
白ガスでカワサキのを使ってるけど、たしかに最初はちょっと
そんな感じだったかも。最近はライターじゃなくて、カイロの火口と
火口を近づけて火を移すことがもっぱらだけど。複数個使ってると
どれかはまだ発熱中だし
258名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 10:10:01.31 ID:???
>>243
新日石精製だから特徴はオクダとかNTと同じだと思うけど臭いと予想
259名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 12:18:12.95 ID:CcWktePG
東薬とエビス比べたら、どちらが臭い??
燃費も変わるかな??
260名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 13:05:35.96 ID:???
>>247
バランス取れていないんだよ
マネーゲームに利用されると需要の倍以上の価格で取引されることになって高騰するってのは昔から分かっている
知らないのは学生か生徒程度だろ
261名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 13:26:12.98 ID:???
>>259
ZIPPOカイロ(使用2週間)にエビスベンジン使ってるけど
まず匂いの量は現行ZIPPOオイルとほぼ変わらないし持続時間、熱量共にほぼ同じと言っていいと思う
言われてみれば違うのか?くらいの違いはあるかもしれないけどまずわからない・・
そもそも熱に関してはその日その日の気温なんかも影響するので
東薬とかオクダ、NTなどの新日石系は臭うという評判・・
ZIPPOオイルから変えてとりあえず初日で火口をはめる場所にヤニがあまりでなくなりました
262名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 18:18:09.02 ID:???
消したいときってどうやって消してる?
263名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 20:19:54.78 ID:???
>>262
火口をはずす
264名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 20:31:55.85 ID:CcWktePG
>>261
 新日石系は臭いって事ですね。
 情報ありがとうございます。
 おじさんベンジン無くなったら、エビスに移ることにします。
 そうですね、持続時間とかは、同じベンジンでも、持ちが違いますから環境による違いで
比較しようとしても、難しいかもしれませんね。 ハクキンのロットによっても違うと思い
ますよね^^;
 
265名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 21:47:26.96 ID:???
家の近くだと阪神局方のベンジンしか手に入らないんだよな
まあジッポオイルは手に入るからそれと2択と言うのが正しい状態だけど
他のベンジンも使ってみたいとは思ってる
266名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 22:11:25.15 ID:???
AZのパーツクリーナー使えないかやってみた
反応せん・・・
単につきが悪いのかもと白ガスブレンドで無理やり点火
臭い、臭すぎる
何これ?でもどっかで嗅いだ臭い、何だろう?
と嗅いでる間に頭痛発生
ほかのパークリは知らんがAZのイエローは止めたほうがいい
ちなみに似てる臭いは合成糊でした
267名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 22:40:13.08 ID:???
バカだろおまえ
268名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 22:49:59.31 ID:???
オクダ298円2本ゲット〜
後1本有ったけど確保しとけば良かったかな?
269名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 22:59:36.52 ID:???
いやいや、そんなチャレンジ精神が人類を前に進めるんだよ
270名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 23:00:46.19 ID:???
パーツクリーナーの成分はヘキサン。

ヘキサンの毒性

ヘキサン(ノルマルヘキサン)は特異的に毒性を有する。
代謝系でヘキサンが酸化され2,5-ヘキサンジオンが生成し、
これが末梢神経を侵すために歩行困難などの多発性神経症が発症する。
急性毒性としては500ppm以上の濃度のヘキサンに曝露する事で頭痛や軽度の
麻酔作用が現れることがある。
271名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 23:02:10.12 ID:???
オクダ、やすいけどくさいから、いらんw  エビスベンジンの方がまし。
272名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 23:36:43.26 ID:LeFqNbb6
>>271
近所にトーアベンジンというのが売っているのですがどんな感じがわかりますか?
273名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 23:49:59.95 ID:???
>>270
イソヘキサンやで?
274214:2011/11/22(火) 23:59:25.01 ID:???
アマゾンのUSAジッポーブラック台湾製は今までの火口は使えるのかな?
275名無しの愉しみ:2011/11/22(火) 23:59:55.75 ID:???
こええなあ普通にベンジンかジッポ使えよ
276名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:05:02.25 ID:???
みんなよさそうなカイロがあるぞ〜

ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー ブラック #40287 【USより直輸入】
http://amazon.jp/dp/B0065WHZJ6/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1321974136&sr=8-6
277名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:08:45.49 ID:???
その値段なら、普通色オイル付きのが買える
278名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:13:51.88 ID:???
>276
腹に入れれば腹黒になりますねw

279名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:16:10.03 ID:???
>>276
イラネ
280名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:18:12.45 ID:???
>>276
原産国:台湾でアメリカ直輸入?
ハクキンのOEMではないんだな
281名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:25:38.03 ID:???
>>272
わからない。だれか知っていたら回答よろ。

ちなみに、薬局でしみ抜き用ベンジンをフツーに売っているが、
くさくて使い物にならなかった。日米薬品商会のヤツね。
282名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:29:38.50 ID:???
>>276
速効フルボッコでワロスww

池袋とか近所の薬局まわったが
どこも染み抜き用しかおいてないのな
あきらめてネットでポチった
283名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:31:56.10 ID:???
>>282
ZIPPOオイル買っとくのがベターかも。
284名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:32:31.58 ID:???
>>276
うーむ、興味をそそられるが12月1日発売か
ハクキンとの二刀流でもやってみようかな
285名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 00:41:49.73 ID:???
>>276
良い色だがスレ違いじゃないか?

ZIPPO HANDY WARMER 【ハンディウォーマー】 4個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1264355863/

来季始め、つや消し黒に染みついた白いシミが大変なことになりそう。
286名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 02:14:51.30 ID:???
おっさんベンジンの生臭さは異常
287名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 03:59:09.18 ID:???
>>281
染み抜きベンジンは基本中の基本…ダメだろorz
288名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 04:13:16.36 ID:???
>282
池袋ならセイジョー西池袋店行ってみな
289名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 09:09:07.48 ID:???
こんにちは
この間父からハクキンカイロs(多分…)を貰ったので使おうかと思ったのですが、zippoオイルはどの程度強くてどんな臭いがしますか?
電車や学校で使っても問題ない程度でしょうか?
教えていただけるととってもありがたいのですが

質問する場所が間違っていたらごめんなさい…
290名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 09:10:12.24 ID:???
これからは燃料をブレンドする時代かな?
291名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 09:24:04.92 ID:???
ZIPPOはハクキンOEMで今は部品供給だけかもしれん、アッセンブリは中国ならmade in chinaになる
もしくはライセンス契約だろう
火口は日本製
292名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 09:31:09.29 ID:???
>>289
服をめくればモワッと匂いが出てくるかな程度で
室内でもカイロベルトを使って腰やお腹に当てて使っている分には
本人含めて匂いは気にならない
ストーブのほうが遥かに臭い
直接カイロ自体に鼻を近づけて嗅げば臭いです
胸のポケットとかに入れて胸元から臭気が上がって臭い臭いと喚いている人はいます
匂いはなんとも言えない・・良い匂いじゃないです
表現しづらい臭いがします
古いなら状態によりますが火口は交換したほうがいいかもしれません
293名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 10:43:38.90 ID:???
>>289
満員電車なら「何?この匂い」って言われる
スカスカローカル線なら無問題

ってくらい。
294名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 10:54:41.52 ID:???
臭いは人によって感じ方が全然違うからなぁ
小さいZIPPO OILを買って試すのが一番。
使い捨てカイロの様な無臭、扱いやすさはない。
それでもファンがいるのは比べようもない爆熱が好きだからだろう
295名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 11:01:57.27 ID:???
よほど着込んで外気とカイロを遮断しないと爆熱にはならないけどな・・
布団の中なら簡単に爆熱になるよ
296289:2011/11/23(水) 11:41:25.04 ID:???
289です。
皆様詳しく教えてくださってどうもありがとうございます!
校内で使うには授業中とかちょっと置き場とかに困りそうですね…
とりあえず、明日zippoオイルの小さいやつを買って試してみます。
とっても参考になりました!
297名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 11:57:51.82 ID:???
>>204
これ買ったけどイイね、男だから落ち着いた色があればいいんだけどな
首の低温やけどが気になって検索かけたら

「50℃で3分間、44℃で6時間以上密着して皮膚が圧迫され続けられると、
皮膚の細胞は変化するという実験結果が報告されています」

ってあるけど、ハクキンカイロを44度ぐらいで調整するの難しいな
298名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 12:27:31.97 ID:???
最近ハクキンカイロのことを知って使ってみたいのですが年間どのくらいコストかかりますか?
ハンディーウォーマー用バーナー交換1000円とオイル5ヶ月で2.5L分で大体2500円で3500円ぐらいで考えておけばいいのでしょうか。
299名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 12:29:45.91 ID:rwCxwnPo
>>287
カイロ用ベンジンとあるのですが今まで話題に出たことが無いようでしたので
300名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 12:52:28.40 ID:???
>>298
基本的に1時間あたり1mlの消費と言われているけどそれの1.3〜1.5倍程度持つので
1時間1円、トータルコストはそのようなものだと思います
火口と燃料はもっと安く手に入る可能性もあります
301名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 13:13:54.55 ID:???
>>300
なるほど、詳しくどうもありがとうございます。
注文してみましたので楽しみです。
302名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 13:24:23.95 ID:???
>>297
フリース袋か巾着袋に入れ、更にカイロベルトの中に入れればまず表面温度が50℃なんて
危険な温度にはまずならないし、そんな温度は体感的にも痛いし不快なので
若い健常者なら普通は火傷になる前に異常に気が付きます
303名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 13:42:05.63 ID:???
>>302
なるほど、普通なら低温やけどの前兆に気づくはずなのね

特に異常を感じない今の状態で別に大丈夫なのね
304名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 13:52:49.00 ID:???
>>298
多分、快適さにはまって、miniを買い足したりしてしていって
予算はもっとふくらむ
燃料はコスト優先ならばホームセンターで4L 2000円くらいの
ホワイトガソリンが一番安いのかな。
305名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 13:58:09.38 ID:???
さっき薬屋に寄ったら昔のハクキンカイロ点火芯付Aが1300円で三個あって
ピーコック使ってるのに全部買ってしまった
知らないうちにハクキン馬鹿になってた
306名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 14:25:36.88 ID:???
最近はまだ真冬では無いので、寝る時は使う予定では無かった
が、床に入る前でも少しカイロが暖かかった(ほんとうに少し)ので
フリース袋から出して、カイロベルトに入れて、パジャマの上から腹に巻いて眠った
夜中に何度か熱いなーって思って位置をずらしたりした。
翌朝見ると、へその上が赤いケロイドのように皮膚が盛り上がっていて、その周りはピンク色が広がってたw

ちなみにその日は、朝カップ一回だけ燃料入れたのに20時間ぐらいは持った勘定になる。
307名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 14:49:06.23 ID:???
>>306
布団の中みたいな外気と遮断されて保温性が良い場所にカイロを入れると爆熱になる
その状態ではカイロベルトに入れていても直接体につけるのは無謀・・
湯たんぽがわりくらいに留めたほうがいい
ウチもエビスベンジンカップ一杯で19時間ほど持続してる
ZIPPOオイルも同程度
308名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 15:40:43.19 ID:???
>>288
トン
行ってみる
309名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 15:42:30.67 ID:nGO38/i7
>>297
暑いって思って純正フリースに入れたハクキンを、フリース周りの温度を計測しても
40度ぐらいだぞ??
44度って熱くて、その場所に固定できないと思う。
まぁ、外気温が温かい時は問題ないかも知れないけど・・・外気温が10度の
時に、カイロが44度になっていたら、熱くて持てないと思う・・・
実際k低温やけどは、個人差によるだろうし、40度以下でも短時間で低温火傷
の症状が出たりする人もいる(おいらです)。 暑いと思ったら、こまめに場所を移動するか
冷ますかだな。 暑いと思ったら、カイロを包まず、肌に当たる方との間だけに、生地を
当てた方が良いと思う。


310名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:25:14.99 ID:???
長持ちしてる人は何か改造してるの?
311名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:32:57.80 ID:???
>>310
特に何もしなくても説明書の1.5倍近くの時間発熱してる。
ワンシーズン使うと自分の懐炉のクセがわかる。
312名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:37:38.84 ID:???
火口が古くなると長持ちするようになる。
温度は下がるが…
313名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:41:37.56 ID:???
ほぼ新品ですが説明書記載時間の1.5倍ほどZIPPOオイル、ベンジン共に持ってます
314名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:43:24.56 ID:???
火口の綿に直接火を当てなくても金属部を数秒炙るだけで反応は始まるんだね・・
この方法のほうが火口の劣化は防げると思う
315名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:43:44.77 ID:???
新品時から火口の裏にアルミテープ
綿の上にアルミホイル敷いてるけど
長持ちしないし、ベンジン臭い
316名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 16:56:18.21 ID:???
なんか家族に謎のベンジン入れられてスッゲー臭い…
317名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 17:33:47.27 ID:???
>>315
余計なことはしないほうがいいと思われる
というか新品時に問題があったら交換でしょう
318名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 17:49:11.89 ID:???
よーし全部取っ払って
本来のハクキンを味合うぞ〜
319名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 17:49:18.61 ID:???
>>314
マジで!?
知らなかったわありがとう
320名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 17:59:33.03 ID:???
過去スレ嫁。
まあターボライターでかなりの火力が必要みたいだけどな。
一時期そうやっていたけど、時間がかかるのでやっぱりやめた。
出来なくはない。
321名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 18:02:20.65 ID:???
子供の頃に朝起きたら全然全く力が入らないときがあって
力入れると笑いそうになる、その状態では最近のライターは硬すぎて使えない
322名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 18:24:10.04 ID:???
>>321
つ【マッチorオイルライター】
323名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 18:27:09.81 ID:???
>>320
普通にヤスリ式の100円ライターで着火できるよ・・
しかも数秒で着火します・・
324名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 19:05:06.23 ID:???
フリース何年も使ってるとマジックテープがダメになって
勝手に飛び出てくる。
2年前に布団の中に持って入って、それで火傷したorz
325名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 19:05:36.17 ID:???
>>297
ダイソーに行って男の防寒具シリーズのコーナー見てみるといい。
326名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 19:08:22.61 ID:???
>>305
春になると、本当に馬鹿だったと反省するよ。
327名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 19:08:53.57 ID:???
今年はペットのお茶にポーチは付いて来るかな?
328名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 19:55:12.93 ID:???
>>327
季節外れで伊右衛門の重ね色第二弾が出てたそうな…
全く知らなかった。
329名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 20:05:29.94 ID:???
>>324
Seriaに売ってるペットボトルカバーお勧め。
俺も去年ここで教えてもらって今も愛用中。
330名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 22:07:31.23 ID:???
>>305
これを期に登山を趣味にしろ
331名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 22:09:19.87 ID:???
ペットボトルカバーならダイソーでも売ってますぜ
ただセリアのほうがデザインがいい
ダイソーにはキルトの巾着で出来た小物入れも売ってるね
332名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 22:12:22.29 ID:???
今日、交換綿と火口2個買ってきた。おじさんは売り切れてた。
333名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 22:36:47.51 ID:???
>>324
うちでは純正のハクキンベルトのマジックテープを縫い直した。
頑丈になっていい感じ。つうか、純正のマジックテープ部分の
面積小さすぎだわな。
334名無しの愉しみ:2011/11/23(水) 22:49:01.57 ID:???
>330
いや、ノゾキだろw
335名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 08:08:44.89 ID:???
久しぶりに引っ張り出したら表面に粉みたいなのがついてる・・・orz
336名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 08:33:48.33 ID:???
脂だよ
337名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 10:00:30.59 ID:???
これをタンク部分だけ
ぬるめのお湯に漬けて置くと
お湯のままにしてくれる?
携帯加湿器になりそうなんです
338名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 10:09:11.51 ID:???
>>337
ならない。
339名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 18:28:29.29 ID:???
白ガス一斗缶で買ったバカはココにおるか!
俺も続きたいんだが・・・・・・・だってよ、500mlで600円ちょいのベンジンより
はるかに安いんだもん。
340名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 18:39:27.83 ID:???
>>339
1斗=18Lだぞ…。
よく使う人でも1シーズンでベンジン3〜4本(1.5〜2L)程度だから
アウトドアで使わない限り絶対に持て余すぞ。
341名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 18:42:02.99 ID:???
ベンジンだったら500ml420円だからこれでいいな・・
使いきらない量を買うのが一番高く付くよ
342名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 18:49:19.45 ID:???
アウトドア用のガソリンストーブやランタンを併用すれば使い切れる
343名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 18:50:20.51 ID:???
フリースネックウォーマーで首ホットン作れば超あたたかい
首と腹温めれば冬の辛さがましになるわ
344名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 18:54:34.96 ID:???
ドコに420円で売ってるんだよ、こちとら620円だよ、ウウゥゥゥゥゥ
345名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 19:00:11.48 ID:Ksft/i0r
純正以外ならば、ベンジン500円以下じゃない??

ひょっとして僻地?
346名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 19:29:02.72 ID:???
伊右衛門ポーチって中に綿が入っててふわふわのタイプとただの布一枚のペラペラタイプがあるよね
自分は両方共持ってるがペラペラタイプは糞
347名無しの愉しみ:2011/11/24(木) 19:39:13.37 ID:???
Googleショッピングで
「カイロ ベンジン」で検索しれ
下は330円くらいだぞ
348名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 03:03:49.68 ID:???
回路ポーチっていつの間にマジックテープになったの?
巾着じゃないのか
349名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 05:26:20.80 ID:???
オクダ298円で売ってないか?
350名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 06:15:38.87 ID:???
>>339
呼んだか?
一斗缶もハクキンコレクションのひとつだと考えることにした。

いい機会だからガソリンストーブとかランタンも集め始めればいい。
351名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 07:44:53.89 ID:???
>>340
カイロ二つでぬくぬくすると、ワンシーズンで4LとZippoの小缶一つくらいが
ちょうどいい感じ
352名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 08:54:00.37 ID:???
>>339
仮に半年使い続けると仮定しても一日100CCかあ。
353名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 09:38:13.15 ID:???
去年380円程度だったNTが620円だから。@神奈川ツルハ
354名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 09:59:29.73 ID:???
ピーコックの替え火口は本家サイトで買わないとヤバいのかな?
355名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 10:30:43.08 ID:???
>>321
僕はリンゴの皮をむく音で力が入らなくなる
デンターライオンのCMを見るたびに震えていた
356名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 12:02:30.20 ID:w+YYiycK
近年のハクキンカイロって、作り悪いね。

火口の白金を抑えている金具がカタカタ、隙間も一ミリ以上開いている・・・
手で抑えて隙間を小さくしようとしても無理・・・パテで埋めるか。
この隙間から、ベンジンが逃げて、余計臭い気がする。

357名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 12:47:24.67 ID:???
去年買ったのはカタカタだったが、今年のはキツキツだったぞ
不用意に落としても外れないからいい
358名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 13:09:33.96 ID:q0B7V7li
http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

燃料データベースに特製カイロ用エビスベンヂン(恵美須薬品化工株式会社)を追加しました。投票よろしこ。

http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?%C6%C3%C0%BD%A5%AB%A5%A4%A5%ED%CD%D1%A5%A8%A5%D3%A5%B9%A5%D9%A5%F3%A5%C2%A5%F3
359名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 14:29:37.84 ID:???
今年の寒さ対策にハクキンカイロ買ったけど、臭いし熱量少ないしベンジン高いしで室内じゃ意味ないね。
湯たんぽの方が安上がりであったかい。
雪かきや外じゃ重宝しそうだな。
360名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 14:31:46.96 ID:???
>>358
リグロイン系がないね。
361名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 15:02:08.74 ID:???
>>359
湯タンポもいいけど、あいつ冷たくなるんだよな…
362名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 15:50:07.18 ID:???
去年は某互換ベンジン(エで始まる)買ってあまりの臭さに失敗したと思って、今年は純正ベンジン買いに行った。
「今年はコレしか置いてません」と言われて出てきたのが昭和製薬のカイロ用特製ベンヂン。
300円台と激安なだけに実に怪しかったが、火はすぐに点くし、臭いは気にならないし、何よりすげー長持ちで感動。
昨日は12時間分しか入れなかったのに20時間以上ホカホカ、故障してんじゃねーの?って感じだった\V(◎o◎)V/
363名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 15:53:38.80 ID:???
結局ベンジンの情報はベンジンの製造年月日、本体の状態、使用状況が不明の場合
あまり参考にならないから自分で買ってみるしかないよ
364名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 16:40:42.84 ID:???
臭いの感じ方も個人差が大きいしね。

今日はダイソーで男の防寒シリーズネックウォーマーを買って来た。
二つ折りにしてハクキンを延髄に当てたらポカポカいい感じだわ。
問題は俺の首周りが46cmと太すぎる所為で少し苦しいくらいか。
365名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 18:31:05.08 ID:???
ハクキンカイロって、横にした状態で使用しても問題ないですか
366名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 18:39:59.31 ID:???
>>365
問題ない。
ハクキンベルト以外のカイロベルトだと横に入れるしかないしww
367名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 19:14:20.22 ID:???
ガス切れが近づくと熱くなってくるのはなぜ?

ガス欠の4時間くらい前から徐々に熱くなって、最終的にはヤケドしそうなくらい(熱くて触れない)熱くなって困るのですが、これって使い方が悪いのかな?
ピーコック付属の袋に入れ胸ポケットに入れて使ってます。
368名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 19:15:26.82 ID:???
>>367
一気に気化すっから
369名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 19:19:17.04 ID:???
通常では熱は内部のベンジンを気化させるためにも使われているから。
ベンジンが無くなり、気化させるための熱が加わるって訳。
370名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 19:21:08.67 ID:???
打ち水と同じ理屈だ
371名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 19:34:51.40 ID:???
おっさんベンジンってキャップを固く締めても、握るとシュコシュコ言うけどこんなもん?
内蓋あけるときに手こずったからネジ山がバカになったのかな・・・
372名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 19:50:19.44 ID:???
>>371
うちのおっさんは締めたら密閉しているが
373名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 20:01:09.99 ID:???
>>354

店頭で買っても大丈夫だよ
374名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 20:14:03.85 ID:???
終了間際の爆熱はカイロ内部の気化するスペースが増える分、反応がしやすくなるんだろうね
そして熱くなるからさらに気化が促進されると
375名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 20:43:43.85 ID:???
>>368、369、370、374の皆様、ありがとうございます。
みんなそうだったのね。
いつもそうなので私だけ調子が悪いのかと思ってました。
376名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 20:51:27.81 ID:???
>>372 マジか。横向けるとポタポタ滴るわ・・・
zippo缶に移し変えるか
377名無しの愉しみ:2011/11/25(金) 21:12:14.24 ID:w+YYiycK
356 だけど、火口の隙間を埋めたら、ベンジンの匂いが格段に少なくなり、熱も安定
して出るようになりました。 なんだか効率良くなったみたい。

匂いが気になる人は良いかもしれません。
378名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 03:38:35.91 ID:???
>>376
入れすぎじゃないの?
ベンジン入れたら絞って余分なのが出ないか確認しろって説明書に書いてたろ。
379名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 04:07:40.43 ID:???
>>378
文盲乙
380名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 04:08:08.78 ID:???
>>378
>>371はおっさんベンジンの容器のこと言ってるんでしょ。
381名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 04:19:18.01 ID:???
>>378
早合点乙w
382名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 04:22:52.69 ID:???
>>372
クソワロタwww
383名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 04:29:56.94 ID:???
いまどきまだおっさんベンジンなんか使ってるバカがいるのか
384名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 04:36:14.85 ID:???
>>383
俺は今しがたここで6本注文したぞ
3150円で送料無料!代引き無料!
http://item.rakuten.co.jp/sokunou/4902661011004/
385名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 08:15:31.59 ID:???
直販のweb、数日前に見たときより換火口が安くなってる
気のせい?
386名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:00:38.58 ID:???
362です。
昨日は目分量で10時間分くらいを入れたところ16時間もホカホカでした。
今日は6と12の真ん中、9時間分くらいで様子を見てます。
もうオッサンベンジンには戻れないです(*^o^*)

<使用環境>
本体はピーコックで、今年で3年目(火口は無交換)です。
使用状態は1年目はオッサンベンジン1本500mL、去年は某互換ベンジン1本500mL。




387名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:05:20.15 ID:???
ネット価格と店頭価格ってココまで違うんだな、と思った。
だって328円が528円ダぜ?
388名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:08:45.14 ID:???
エビス290円
みつけタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
389名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:11:47.01 ID:???
今時珍しい感覚だよな。
特売品でもないのにネット価格より店頭の方が安い。
トイレットペーパーとか洗剤とかそういう感じに近い。
390名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:17:11.80 ID:???
290円なんてネーヨ、超裏山
5000円以上で送料無料だから16本買っちゃうけど、
店頭で買えないよ、阿呆らしくて。だけどネットだと多すぎでさ。
391名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:23:28.92 ID:???
チェーン店では安くないね。だけど個人店を回ったことないからさ、ネットしかないんだよ。
290円なんてありえん。
392名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 11:31:23.47 ID:???
>>387
328円ってどこでよ、買いに行く
393名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 12:26:46.35 ID:???
近所の個人薬局は純正850円だった
今、全然無いから買ったけど
394名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 13:19:30.69 ID:???
流石にその値段で買う位なら
Zippoオイルの大2本買った方が良くないか?
395名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 16:04:23.02 ID:???
>>377
何のパテ使ったか詳しく頼む
396名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 16:45:33.73 ID:???
熱いなこれ
内側の空気穴全部ふさいでも(付属巾着入りをカイロベルトに入れて
自分の体との間に温度計挿入)57度ぐらいある
さらに外側もふさがないと
直ぐに肌が痛くなる
397名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 16:48:24.00 ID:???
カワサキのKPW-153(miniじゃなくて大きいサイズの方)って廃盤?
カワサキの製品紹介にも出てないし、通販検索にもあまり引っかかってこないんだけど
398名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 17:48:52.34 ID:???
チャック式のカイロベルトの金具は止めにくいな
もうほつれて来た
399名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 17:54:54.61 ID:???
>>396
ベルトに入れてる? 入れてるなら体に当たる方にタオル地のハンカチか
何か入れておくと、少しはましになるよ。
400名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 18:02:19.60 ID:???
薬局見てくる、後ほど報告するわ。
401名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 18:03:58.39 ID:???
>>384
ありがとう
俺も注文したけど、6本で足りるかなと不安になった
追加でさらに6本注文しようかな
402名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 18:06:39.67 ID:???
>>396
そのまま我慢して低温やけどすると
その部分が気持ち悪いほど細かな穴ボコ多数になる可能性あるから気をつけろよ
403名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 18:32:13.56 ID:???
>>397
その型番で検索すると楽天で売ってるのがヒットするよ
404名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 18:34:47.89 ID:0k2WfHhz
>>395
セメダインの、耐火パテです。
 http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/wood_putty.html
 の上から二番目。

 固かったら、水で少し柔らかくすると塗りやすくなる。
 厚みに気をつけてね。

以前は端っこも光っていたけど、真ん中しか赤くならなくなったw

 で、なんだか、縁の方も使えるようにどうやろうか、思考錯誤しようと思ってます。

 光に当てると、白金のついたガラス繊維って、すごく薄いんですよね^^;。

触媒なのに、火口が悪くなる理由って、よほど悪い燃料か、熱によってガラス繊維が溶けた
りしたときぐらいなのかな?? 汚れたら、洗って再度使える気がするけど無理なんですかね。
405名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 18:40:43.56 ID:???
>>389-390
ZIPドラッグストア系ならオクダベンジンが298円。
まぁ置いてない店もあるけど。
406名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 19:51:58.79 ID:???
あのおっさんはいったい誰?
407名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 20:16:20.70 ID:???
やっぱハクキンカイロを発明した人じゃない?
408名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 21:05:38.54 ID:???
>>404
レスthx
効率うpはなかなか難しそうですね。
409名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 21:33:33.80 ID:???
>>407
ハクキンさんか
410名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 21:36:10.75 ID:???
ハク・キンさんが作ったの?
411名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 21:51:17.76 ID:???
白金 懐炉氏だろ
412名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 04:12:36.22 ID:???
ここなら送料無料でエビスベンジン 500mlが一本あたり
400円以下だぜ、15本のセットで5880円だけどね
 
ttp://item.rakuten.co.jp/drugpure/4968276026178-15jv/

こっちはオクダ化学工業のカイロ用ベンジン 500ml 
一本あたり328円で5000円以上送料無料
↑のエビスより安い
ttp://item.rakuten.co.jp/ladydrug/4971159011567/
 
ネットだとこれが最安値か?
自分は純正以外使ったこと無いから
このベンジンの使用感とかわからんが
もっといいやつとか安いのがあったら情報求む
413名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 08:07:25.50 ID:???
うちの近所のダラッグストアはNTが798円
下のやつが銀行振り込み有りなら買ってたのに
414名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 10:27:35.27 ID:???
>>412
安いのは魅力的だけど
一度それらを一通り試したものにとっては
純正の臭いの少なさはアドバンテージが高い
販売価格が300円台になったとしても、1シーズン3000円も使う予定がないので燃料は気にならないな
一番気になるのは替え火口、燃料取替え以外で使い続けていると1シーズン持たずに終わる
415名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 12:49:39.35 ID:???
おっさんベンジンってそんなに臭いが少ないの?
生臭いって定期的に貼り付けて行く人がいるけど
416名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 14:01:59.38 ID:???
まあ実際使った感じでは、においの少なさは、
おっさん>>エビス>>おくだ
だが、エビスまでは何とか耐えられると思う。
417名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 14:04:34.65 ID:???
>>362です。
昨日は注油カップ3/4(9時間分)で14時間もホカホカ。大満足(*^o^*)
去年はカップの上の線を越えて燃料を入れて同じ寿命だったので、こんなに少しで大丈夫かな?と思いつつ、今日も3/4です。

臭いは個人差あるけど、おっさんベンジンといい勝負じゃないかと。
去年買った某互換ベンジンは臭かった。
418名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 14:10:51.71 ID:???
地元のフリマで中古赤函\50でゲットしてきました
火口は真っ黒でダメっぽいけどラッキーでした
419名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 14:38:50.01 ID:???
さてそろそろ注油して出かけようか。。。
冬のサッカー観戦には手放せない戦友w
420名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 14:41:09.18 ID:???
>>416
げっ、奥田まとめ買いしちゃったよ・・・
421名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 14:59:44.26 ID:???
お前らどんだけ鼻良いんだよ、どこのベンジンも大差ねーよ
422名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 15:16:01.54 ID:???
ハクキン長持ちしすぎだな、10年前のでも火口を交換すれば使える。
会社的に大丈夫なのか?
423名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 15:18:15.91 ID:???
ベンジンの匂いなんて入れる量でも違ってくるからな・・
はっきり言ってオクダとかNTとかの新日石系以外は誤差の範囲くらいの差しかないと思うぞ
よほどベンジンが古かったとかそんなのは除いて
裏に製造年月日のラベル貼ってないんだっけ?エビスにはあるぞ
424名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 16:31:50.16 ID:???
くすりのラブにて
エビス398円
NT298円

NT一本買った
425名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 18:34:26.09 ID:???
>>415
あれは『生臭さは異常』好きが定期的に投下していく。『孔雀は草加』と併せてハクキンスレの○○○なんだ。

ところで本当にハクキン大丈夫なのか…推定80年前のカイロが普通に使えてるんだが…
火口はともかく、せめてベンジンは純正使ってあげないと申し訳ない気がする…
426名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 18:35:46.01 ID:???
シーズンになったから、電池着火火口を注文しようとしたら、

ttp://www.hakukin.co.jp/6-1.html
在庫限りで終了とさせて頂く旨となりました。

orz....
427名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 18:54:42.28 ID:???
>>426
去年あたり話題になったんだわ。
それでも通常火口使えるから、形変えた上でディスコンにしちゃうメーカーに比べりゃまだ良心的か。
小型懐中電灯型の電熱線式着火器欲しいな。
428名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 18:57:54.12 ID:???
>>425
あと定番の話題は「会社がつぶれた」と「サイトの人が死んだ」かなあ。
429名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 19:22:57.60 ID:???
会社つぶれたの方はリアル薬局でも聞く事があるから困る。
430名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 19:47:45.99 ID:???
>>424
岡山に行ったときそんな名前の薬局あったな
431名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 20:01:49.22 ID:Ezi145ZZ
NTベンジン使ってるんだけど、
注油カップ2杯半でやっと10時間もつ位なんだけど、
おっさんベンジンなら1杯で12時間くらいもつの?
432名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 20:26:21.20 ID:???
>>430
はいその通り岡山です。
仲良くNTとエビスが並んで居ました。
433名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 20:52:01.81 ID:???
>>431
うちだとおっさん2杯で24時間は超える。朝通勤前に入れると、
次の日の通勤前でも暖かいから。

ただ、綿の位置の調整次第って気はするな。焦げるほど触媒に
近いと消耗早くなる気はする。
434名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 21:04:51.63 ID:???
>>431
カップ2杯半で10時間って・・・NTベンジンってそんなに短命なのっ!?
おっさんもエビスも1杯で12時間は生きてる。
2杯は試したことなし。
2杯半は、ひょっとして入れすぎじゃないの?
435名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 21:18:04.56 ID:???
>>431
確かにオクダは何故かハクキンと相性が悪い。
それでも貴公の維持時間は異常だ。燃費が悪すぎる。
可能ならば火口換えて、カップ一杯で試してみそ。
436名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 21:51:43.24 ID:???
繊維みたいなA火口の使ってる人で発熱が弱くなったら洗浄するとかなり戻るね。
中古で買ったときについてた駄目火口はカーボンが主な触媒毒になって性能低下してると推測して
試しに中性洗剤でごしごし洗あらったら新品並みに熱々になったよ。

注意する点は洗うときにリンを含んだ洗剤や直接手(人間の細胞壁はリン脂質)で触れないこと、ゴム手袋はめて
やればおk。
シリコーン入りや有機リン系洗剤や重金属類と反応すると触媒が死ぬので注意。
437名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 22:14:01.56 ID:???
みんな律儀に注油カップ使ってるんだな
俺なんて面倒だから、直接ベンジンを注いでいる
ベンジン容器の傾きなどの注ぎ方があるけど12時間なら5秒注ぎ込み
24時間なら10秒って感じ
438名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 22:19:56.51 ID:???
>>429
実際の話、俺がハクキンを捜し回った時に何軒かはそう言ってたよ…。
リアルタイムで扱っている店じゃない限りそういう認識なのはしょうがないのかもね。
439名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 22:21:04.86 ID:???
>>437慣れればそっちのほうが簡単確実でいいかも!俺もやってみよっ!
440名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 22:56:00.19 ID:???
>>439
わるい、5秒10秒はちがったから
実際は12時間=9秒
24時間は・・・、まだ一日中必要になってないので不明

24時間燃焼のためにかぷに注ぐ時間でチェックしてくれ
441名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 23:52:42.47 ID:???
>>436
台所用洗剤でいいのけ?
お奨めの洗剤教えてくれ
442名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 00:51:48.11 ID:???
>>436
自分が試したのは実験室で器具を洗うときに使ってる中性洗剤(名前忘れた)
成分的に家庭用の食器用洗剤でおk 
ただ最近のミニボトル系洗剤は結構クエン酸とかいろいろ変なのが入ってるのから注意。
無難に100円くらいで売ってる、大き目ボトルの安いやつでいいんじゃない?

中性洗剤で駄目ならマジックリンが皮膜やヤニ落としに最強だから試すつもりだったけど
復活したからやってない。中性洗剤で駄目だったらだめもとで実験してみてくれ。
443名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 00:59:46.93 ID:???
数日前に購入したんですが
反応中にベンジンを継ぎ足してもダイジョウブですか?
444名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 01:07:08.25 ID:???
>>443
よっぽど電光石火でやらないと、火口外した時点で反応は停まるかも。
まあ、また火を点ければ良いんだけどね。
445名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 02:13:03.39 ID:???
>>444
ありがとう^^
446名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 04:26:06.95 ID:???
>>445
別人ですが
シーズンが本格化したら、おっちゃんベンジン継ぎ足すとき意外連続24時間休みなく使ってる俺がいる
頭がくらくらするのが大嫌いなので昼間でも暖房緩めだからハクキンカイロ手放せないのだ
447名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 07:59:50.04 ID:ps7UluA6
>>442
なるほど・・・勉強になります。
 シリコーン入りや有機リン系洗剤や重金属類の入っていない洗剤で良いのですね。
 自分は、なんだか黒くなり、発熱が弱くなったときに、エアーダスターでまっいいかって
吹いたら、ホコリみたいなのがいっぱい出て飛んでいき、少し繊維が白くなったところ、ま
た発熱が戻っていたから、ひょっとしたら、この汚れを落としたら大丈夫なんじゃないのか
と思っていたところです。
 また今度悪くなったら、やってみます。
 これで少しは資源を無駄なく使えそうですな。
448名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 09:39:36.26 ID:ps7UluA6
449名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 10:03:08.89 ID:???
おっさんベンジンが残り少なくなったのでコーナンでジッポ大を購入 398円ぐらいだった
made in usa。 個人的にはおっさんベンジンは臭くて目がシバシバして、時々頭が痛くなる。
だけど寒さには勝てず臭いは我慢してきた。

今回購入のジッポオイルは熱量はおっさんベンジンより弱いけど、臭いはおっさんベンジンよりまし。
目がシバシバする感じが若干まし。
450名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 10:10:15.70 ID:???
オクダベンジン312円、@サンドラッグ
451名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 10:51:38.47 ID:???
カワサキ純正火口とZIPPO火口、どっちがドレだけ素晴らしいか、プレゼンしてくれよ
452名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 11:25:59.08 ID:???
ZIPPOの火口アマゾンで復活したけど
触媒が茶色くなってるね・・ハクキン用のも変わるのかな
453名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 12:51:09.85 ID:???
うちの近所はオクダ280円だから、ずっとオクダつかってる
454名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 13:18:04.43 ID:???
教えて下さい。
ベンジン入れる前にボトルを振って中身を軽く混ぜる必要性はありますか?
455名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 14:15:46.73 ID:???
ジャンボ買っちまったよ。そしたら火口もジャンボ専用なんだな。
456名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 14:53:01.23 ID:???
ジャンボって湯たんぽがわりに買ってみよっかな
457名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 15:02:44.93 ID:???
>>449
お、イイ情報サンクス
俺も温かさには非常に満足してたがベンジン臭のキツさに
使用を断念せざるをえないと思っていたところだ
まだ7割くらい残ったおっさんは勿体無いが引退してもらおう
458名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 15:12:09.30 ID:YqIaoa3I
>>454
無いと思います
459名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 16:40:42.40 ID:???
>>457
じゃあそのおっさんは俺が引き取ろう
460名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 16:50:00.49 ID:???
>>449
ジッポ大缶って易いとこでは300円切ってるよ
461名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 17:32:26.21 ID:???
>>446
さんくす^^
自分も24時間運用しようかとおもってる
462名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 17:35:14.50 ID:???
ハクキンカイロにジッポオイル使っても大丈夫なの?
463名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 17:51:32.18 ID:???
イカんでしょ
464名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 18:00:39.52 ID:???
>>462
大丈夫だけど長期的に使うとして火口の持ちがどうとかは分からない
zippo版のハクキンと原理、作りは一緒だから問題ないと言っていいんじゃないかな
465名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 18:08:30.91 ID:???
巾着がダサい(´・ ω ・`)
466名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 18:13:31.70 ID:???
ていうかメーカーがOKっていってるし
467名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 18:28:04.05 ID:???
においの少ない燃料はマジで需要あると思うんだけどな〜
新しいPRポイントになるし、現状で問題ないユーザーだって歓迎してくれるだろう
でもってベンジン臭を嫌ってジッポオイルに流れてるハクキンユーザーはもちろん、
逆にZHWユーザーを取り込む事だってできるかもしれないのに
468名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 21:06:05.47 ID:???
オイルステーション壊れたから
次の給油に丸型洗浄瓶の細口タイプを使って見ようかと思っている
揮発し難そうだし容量違うジャイアント使う時も重宝出来そう
469名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 21:06:44.53 ID:???
>>449
おめでとう
USA製ということは国内で出回っている品質が悪くなったジッポオイルとは別物かな?

私も臭いはおっちゃんベンジンよりも更に少ないジッポオイルのほうが好きなんだけど
普通に買おうと思ったらすごく高いからなかなか手が出せない
470名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:21:50.37 ID:???
ジッポーって、あの辺で湧き出てきた石油で一儲けしようとライター作ったんだよね?
てことは枯渇しちゃったのかな?
471名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:27:26.89 ID:???
ジッポーオイルは臭いが更に少なくてベターな選択なのだが・・・火のつきが非常に悪くてなぁ
着荷しやすくするために長時間やてライターの火を近づけると触媒劣化しそうで恐ろしいのだ

おっちゃんベンジンはこの辺のバランスが取れているから愛用している
472名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:34:31.99 ID:???
おっちゃんとジッポーのオイルとか混ぜるのは危ないのかな?
473名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:41:45.96 ID:???
>>472
点火性が良くなる。ベンジン単体より臭いが少なくなる。

>>471
本体暖めてからだと比較的良く付くよ。
プラチナムの電熱着火だとうまくつきやすいのは何でだろ。
474名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:47:02.75 ID:???
ハクキンも買ったが同時にZHWも愛用中。
買い置いてた2008年製ジッポーオイル(合成イソパラ)がもうすぐ切れる。
これ、ほぼ無臭&爆熱アチチですごく良かったのに、なんで中身変わったんだろうな?
>>449以外にも、2009年以降のジッポーオイルは臭わなさも熱量も落ちたって話ちらほら聞くし…
それでもまだ純正品よりは臭い少なめなん??

まあ自分は温かさ第一なんでOEM元→国内企業の応援も込めて、次の燃料は純正おっさん買う。
熱量の不安は全くないけど、臭いがどう変わるかな?
気になる程でなければ、おっさんリピーターになるつもり。
475名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:47:30.57 ID:???
>>471
俺のジッポーオイルと違うな
火を近づけると「ボッ」と言って気化したオイルに着火したのがわかる
476名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:47:47.03 ID:Wked+fOK
アマで黒のジッポーが発売されるんだけど火口がハクキンとは違うらしいから迷い中だ
477名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 22:49:02.77 ID:???
>>473
レスさんくす。
もう一つ教えてちょ。最初から混ぜて保管は大丈夫?
478名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 23:34:11.54 ID:???
>>475
暖地に住んでるんとちゃう? 気温一桁だとかなり着火しにくいはず。

>>477
多分大丈夫だろう。
混合ガソリンが大丈夫なんだからここまで性状が似てるもの混ぜても何も起きない。
479名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 00:12:14.12 ID:???
>>478
ありがとう。
着きがわるいんで混ぜるの検討してみるよ。
480名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 01:01:24.94 ID:???
>>475
それ、オイル充填して火口取り付けて数十秒か1分近くまってない?
481名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 03:16:16.92 ID:???
>>475
するする!
手のひら握りとか呼吸とかさせて
予め気化しておくとやるな
ボッて鳴ってニヤニヤしてても
しっかりクポクポを継続しないと立ち消えになるなあ
482名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 03:27:44.65 ID:oZgjIYbi
やべえハクキンまじあったけえ〜
発明したおっさん神だわ。感謝
483名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 03:37:31.35 ID:???
布でくるんで保温して、
ハムスターの暖房に使えないかな?
484名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 05:01:52.78 ID:???
ケージの換気さえ十分なら良い方法なんじゃない?
ハムは動物だから、自分で寒けりゃくっつくし熱けりゃ離れるはずだし

一応、包んだ布をカジカジして引っぺがす=金属部でヤケドしないかだけは
気をつけた方が良さげだが…
485名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 05:35:05.97 ID:???
>>412
>>413
ハートのオクダベンジン、本家サイトなら¥3000越で送料無料
コンビニ払いも出来るよ、
http://www.ladydrug.jp/shop/main
486名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 08:45:07.03 ID:???
>>426
そんな貴方に韓国カイロ
487名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 08:50:02.45 ID:???
>>446
タンクに給油用3mmの穴あけてゴム栓でもしておけばいいかも
人柱おねがい
488名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 10:34:15.57 ID:???
ハクキンカイロのベンジン入れ
あれ特許がどうのこうのかいてるけど
あんなんで偉そうにしてもらったら困るよな
もっと入れ安い構造には出来ないのかよ
まだ、液体洗剤用のキャップに付いてる計量キャップのほうがまし
!!こんど入れ替えて使ってみよう
489名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 10:45:41.85 ID:???
>>483
40Wくらいの座布団タイプ電気あんかがランニングコストからしてもお勧めだけどね・・
490名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 11:09:56.83 ID:???
>>488
ひょっとしてエネループ単3ケース使ってないの?
491名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 11:13:57.46 ID:???
87 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 16:39:02 ID:???
エネループ単3の四本パッケージの青い外装
PEACOCKがぴったりはまる
これにはめて立てて燃料カップつけて計量
492名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 11:19:07.85 ID:???
がぞううp
493名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 11:34:01.71 ID:???
ほんと、匂いさえなけりゃ完璧なのに。
494名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 11:41:52.43 ID:???
美人OL「そんなベンジンの臭いより、あんたの体臭気にした方がいいのに」プゲラッチョ
495名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 12:26:33.47 ID:???
eneloopのケースがスタンドになったのかぁ
知らなかったからダイソーで柔らか粘土とかいうの買ってきて自作したわぁ
496名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 12:54:15.42 ID:???
私が言いたいのは、外して立てておいて、計量ユニット装着して
キャップ緩めて、注いで、90度まわして注入して
ユニット外して、キャップ〆て
の手順がどう考えても手間なのでこの数十年かかって開発されたのが
あの計量カップだってことが馬鹿馬鹿しくて、何が特許なの?ってかんじなのよ
もっとスマート且つ確実に
キャップ緩めるだけで規定量が直接注入できるボトルがほしかったの
わざわざ純正ベンジンも売ってるのに、ベンジンボトルを改良せずに
計量カップとかうっとーしーの付属させやがって」って感じなのよ

497名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 13:31:47.76 ID:???
直接入れると溢れたりして、場合によっては火口に火がついちゃったりしてダメになることもあるからなー
なんだかんだ言って計量カップを使わざるを得ない・・
498名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 13:33:56.47 ID:???
>>496
お前がいいアイデアで作って特許とってハクキンに売り込めばいいやん
499名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 13:34:46.13 ID:???
>>450
うちの近所のサンドラッグにもその値段であったよ。
d。500ccで312円だから白ガスよりは割高だけど
Zippoの大缶よりも安いし助かった。注ぎにくいから
Zippoの缶に中身を移した。
500名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 14:03:59.00 ID:???
ディスペンサーが一押し1mlだから
それに移し変えれば燃料注入かんたん
501名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 14:08:49.48 ID:???
100均にもひと押し計量ボトルが売ってる
15mlと10mlとあるから一押しで注入可
こっちの方が便利
502401:2011/11/29(火) 14:18:49.66 ID:???
6本注文
ちょっと後に更に6本注文し、その際同梱問題なしとメッセージ入れていたらこんな感じで届いた

問題なかったので良いが
箱に余裕あるのに、こんなに端に入れるのはオイオイって感じだが
これで、今年と来年は安泰

http://www.ps5.net/up/download/1322543911.JPG
503名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 14:43:02.72 ID:???
>>502
下手に真中に入れたり、片方に入れるよりバランスが良さそう。
私も見た瞬間「おいおい」って突っ込むと思うけど。
504名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 14:49:51.76 ID:???
ハムスターのケージに入れるのはやめとけ
しっこ引っ掛けられたら通気孔から流れて火口に垂れるかもしれないぞ
ケージの下に空洞作ってそこに当てておきなよ
それでも十分暖かくなるでしょ多分
505名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 15:08:19.62 ID:???
蜂の巣みたい
ホワイトガソリン一斗缶注文しておすそ分けオフ開けば安くつくだろうに。
507名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 16:21:07.79 ID:???
オクダベンジンつかってみたけど、このニオイ、発熱量、持続時間
どれも白ガスと同等だね。これでOKならば白ガスで問題ないし、
ダメな人ならば白ガスもだめだね。
508名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 16:43:41.99 ID:???
ハムスター対策として、夏は凍らせたペットボトルをケージの脇に置いておくと傍によって来て寝てたけど、
ハクキンも脇においておいたり、ケージ外・巣の下の部分に置いておくだけで結構効果あるんじゃなかろうか。ケージが傾くけど。
509名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 17:05:37.95 ID:???
510名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 17:48:53.59 ID:???
>>502
「おっさんベンジンならべ」っていう新種のボードゲームなんだよ
511名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 18:06:16.19 ID:OSo+Ic4/
今日新しいPeacock手にいれましたが・・・

早速ベンジンを一杯だけ入れてみようと、カップの上の先まで入れ、90度に
回し注入したら、ボタボタとこぼれてきましたが、こんなもんですか??
注入は、ゆっくり回して入れないといけないんでしょうか?説明書には
そんなこと書いてなかったんですけど・・・
512名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 18:13:34.11 ID:???
そうそう一気にひねると浸みこみが追いつかなくて溢れる
おもくそPL法に引っかかりマクリの重大欠陥品だぞw
513名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 18:46:06.24 ID:CEbk4/0e
>>511
綿に押し付ける様にすると漏れないよ
514名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 18:50:14.91 ID:???
カップを捻って上からこぼした事はあるけど
挿入部分から溢れたことは一度も無いです
515名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:01:11.67 ID:???
>>511
そういえば俺も開封後一発目の注入は二杯目で溢れられたな
その後は安定しているが。
一度使い切ってみて試してみれば良いかと
516名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:06:24.99 ID:???
初回は中の綿が弾くのかもね。
新品のタオルを水に漬けても一気に水を吸い込まないように。
517名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:06:25.67 ID:OSo+Ic4/

ン?溢れるって事は、安全ではないって事ならば、PL法に引っかかりますな。
損害はこぼれたベンジンだな。 訴えねばww

そだな、軽くでも、綿に溢れないように押さえつけて入れないといけないかもしれないな。
ザザーとすぐには入らないようだから、ガセは気を付けたほうが良い。
518名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:25:26.50 ID:???
>>502
絶対開封してこの状態見たら…吹き出すだろwwww
写真でも笑えるのに〜!

519名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:46:21.15 ID:???
今日100均Seriaでニットのカイロポーチ見つけた。
ちょうどいい大きさで、口が絞まってるので飛び出しもなくいい使い心地。
ピンクとブルーがあったよ。
http://i.imgur.com/0Flg0.jpg
520名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:47:52.08 ID:???
>>485
ベンジン難民の自分には有難い情報
521名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 20:48:26.43 ID:???
>>519
まて… ポーチよりも肝心なのは画像のカイロだろう?w
522名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 21:12:45.05 ID:???
>>506
面白そうだけど人数や日にちの都合が問題だね。
あと、消防法的にはどうなんだろう?
523名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 21:13:08.72 ID:???
小判型か、戦前モデル?
524名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 21:47:14.82 ID:???
>>522
へたすると火炎瓶処罰法に引っ掛かりそうだよなw
525名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 23:05:37.00 ID:???
ハンズの季節セールでPushしてたので、ハクキン本体とおっさんベンジン買ってきた。

だけどおっさんは思ってた以上に熱すぎるし、マクドポテト以上に臭う!!
Zippoに代えてみたら、こちらはほぼ無臭だけど、寒いとすぐ立ち消えする。

なんかストライクゾーンの狭い火口を掴んでしまったようだ・・・orz
しょうがないのでおっさん:Zippo=1:3でブレンドして使ってるがちょい面倒。

自分好みの熱量と臭いを追求したい場合、火口を何個か買って
燃料と相性を探ったほうが良いのかな?
526名無しの愉しみ:2011/11/29(火) 23:07:51.31 ID:???
>>519
小判型うらやましいな
実に(・∀・)イイ!!形
527519:2011/11/30(水) 00:16:32.98 ID:???
ばあちゃんに貰ったハクキンです。
熱すぎるので、蓋を半分アルミテープで塞ぎましたが、まだ現役です。
528名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 00:41:51.81 ID:???
http://f39batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/0/9/8/u_net_shop-imgbatch_1322286235/600x450-2011111900003.jpg
これを改造すればマッチやライター無しで火口に点火できるだろう。
529名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 00:49:16.49 ID:???
>>524
なぜ火炎瓶?
栓出来ない空の瓶用意していたり、なぜか瓶の口をふさぐためにぼろきれたくさん用意していたり、
タバコ吸う奴いないのにライターやマッチ持っていたり(ハクキンカイロ持っていれば大丈夫?)したら問題だと思う。

周りに燃えるものが無くてすぐそばに消火器準備して地面は水をまいて静電気で引火しないようにして
地面も少し傾斜したところで高い方に寄って、用意する容器はジッポ缶など金属製で、消防署に前もって連絡しておけばいいんじゃないの?
530名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:00:20.03 ID:???
ハクキンカイロをポケットに入れながら
セルフのガソリンスタンドで給油しても大丈夫かな?
531名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:06:47.94 ID:???
関口宏がBSでやってる昭和グラフィティとかいう番組でハクキンが紹介された、
しかし、中に詰まってる綿を「触媒」とか言っちゃってる。

あと、豆炭アンカも出てきたんだが、
どう見ても中身がアスベストだった。
532名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:29:27.68 ID:???
>>527
ばあちゃん物持ち良すぎるだろw
余裕で50年以上はは経ってるぞw

>>531
触媒作用によって酸化発熱してるから触媒でも間違いではない。
533名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:34:42.16 ID:k4szQMst
>>532
いえねーよ、中綿は中綿だ
534名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:37:58.07 ID:???
>>530
大丈夫。触媒反応だから。
535名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:42:17.41 ID:???
>>532
間違いだよ
536名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 01:42:21.56 ID:???
>>735
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
537536:2011/11/30(水) 01:43:02.61 ID:???
誤爆
触媒反応だから許して
538532:2011/11/30(水) 01:48:57.30 ID:???
>>533
あぁ本体の綿の事か。勘違いした。
なら触媒じゃないなw
539名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 02:17:49.89 ID:???
これベンジンによって持ちが違ったりする?
エビスからオクダに変えたとたん、
カップ1.5杯入れても12時間くらいしか持たなくなったんだが・・・
540名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 03:43:57.60 ID:???
>>539
非公式のベンジン比較見てきたら良いよ
不純物の差がわかる
541名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 04:55:17.13 ID:???
>>531
それアスベストやのうてロックウールや。
542名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 06:40:48.20 ID:XrSt5H+L
>>539
そんなもんだよ。
オレは満タンで15時間くらい。
奥田は安いから燃費悪くても使ってるが
長時間必要なときはジッポ使う。
543名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 07:09:13.01 ID:???
オクダは火持ちも火力も
ホワイトガソリンと同等と思った方が良いな
544名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 08:19:56.98 ID:???
昔のモデルは板厚も熱くて重くて丈夫だったの?
545名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 08:34:45.03 ID:???
逆に愛着が湧くと言えるのかもしれんけど
個体差、日々の使用環境によって満足度が変わるわー
546名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 09:41:50.08 ID:???
昔のモデルもヘボい。今と大して変わらん
547名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 09:49:38.10 ID:???
ありがとう今のモデルか居ます
548名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 11:04:37.39 ID:???
刻印的に現行は嫌
やっぱ「ハクキン」がシャレオツ
549名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 13:36:48.24 ID:???
おじさんマークが刻印などされた日にゃ
10個は買うわ
550名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 13:52:02.11 ID:???
>>549
要らねーよw、孔雀だから良い!!
551名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 13:55:37.40 ID:???
おばさんなら20個買う(//∇//)
552名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 14:03:37.72 ID:???
ピース綾部乙
553名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 14:33:12.34 ID:???
ハクキン1個を忍ばせるとしたら、体のどの部分が一番あったか効果バツグンですか?
人体実験など研究熱心な人いたら教えてください。
554名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 15:22:52.24 ID:???
555名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 16:11:45.33 ID:???
早くハクキンさん、送ってケレ
556名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 16:48:06.17 ID:???
明日から寒くなるみたいだな
二基起動するか
557名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 17:04:48.86 ID:???
うちも本家に注文出してまだ来ない。ぼちぼち1機じゃ心許ないから、
早く2機目とハクキンベルト送ってくれ。
558名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 17:41:54.30 ID:???
それこそオフでもせんと捌けんと思うが
一斗缶でホワイトガソリン買うくらいなら
CS揮発油を買った方がいい
前にキャンプ好きの知り合いがホワイトガソリンより安いから
って理由で買ったのを分けてもらったのだが
発熱も燃料の持ちも臭いの少なさもホワイトガソリンより
全然上だった
純正燃料と遜色なかったよ
559名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 18:08:37.56 ID:DUkktaVH
CS揮発油見ていたら

発がんのおそれの疑い。 となってました。

主用途として工業用の物の、ベンゼンも同じ事書いてありました。

ン? 工業用途の物と、カイロ用の物は成分が違うのかな??

因みに日鉱日石の、機械洗浄に使う物の成分です。
おっさんは違うよな・・・工業用のベンジンは、ベンゼンも少し混ざっている
と書いてあるし・・・おっさんのベンジンの内容成分って何が入っているのかな。。
560名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 18:11:30.33 ID:???
561名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 18:45:00.16 ID:???
>>559
少量ならおっさんにも入ってる
てかその手のやつの発がん性ってのは
通常使用じゃ無視できるレベル
562名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 18:51:06.90 ID:???
もう一斗缶に直接火口付けようかな
563名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 18:55:45.13 ID:???
コールマンのキャタリティックヒーターがまさにそんな感じだな

http://camptool.blog54.fc2.com/blog-entry-9.html
564名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 19:19:31.74 ID:???
プラチナ繊維シートで自作できそうだね
565名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 19:41:53.94 ID:???
タオバオ火口安いなぁ〜
http://item.tmall.com/item.htm?spm=1103ybkJ.3-elW4.h-1BCiaz&id=3521778404&
ピーコック互換だから買ってみようかな
566名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 20:06:19.19 ID:???
触媒が見えないんだけど
567名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 20:20:56.77 ID:DUkktaVH
何か危ない物質出てきそうで怖い。
568名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 20:29:30.76 ID:???
アメリカから輸入ってwww嘘だろwww こんなの信用しちゃいかん
569名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 20:35:27.68 ID:???
>>566-568
よし言ったな。
買ってレビューするから2〜3週間待て
570名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 20:48:41.58 ID:DUkktaVH
この国の事は信用出来ないからな、良いよ〜〜て言っても
買わないwww
571名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 20:56:24.49 ID:???
チャイナモールでも扱いあるな。ちゃんと注文が通れば送料は1200円くらい。
ttp://chinamall.yahoo.co.jp/search?view=grid&q=%E7%99%BD%E9%87%91%E8%A7%A6%E5%AA%92&cid=&is_chinese_query=true

ハート型のはBMぽい。
572名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 21:12:12.60 ID:???
Yahoo!チャイナモールまた送料無料やらんかな
573名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 21:53:52.15 ID:???
天下のamazonでもUS直輸入を謳ってるが、実は台湾製だったりする。
それなら最初から台湾で仕入れろよ!と小一時間説教したい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0065WHZJ6/
574名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 22:33:06.60 ID:???
>>534
ガソリンの引火温度は−40℃以上だろ?
触媒反応だろうがくっついたら発火するんじゃね。
火花でも発火するのに。

ガソリン(−43℃以下)>プロパンガス(−42℃以下)>ベンジン(−40℃以下)>
アルコール(11〜13℃)>ナフサ(=ホワイトガソリン)(40〜47℃)>灯油(40〜60)>軽油(50〜70℃)>
ろうそく(230℃)>菜種油(313〜320℃)
575名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 22:43:22.16 ID:???
そんなもんで付くなら車のマフラーで引火するだろ
576名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 22:46:37.73 ID:???
>>575
そりゃくっついたら引火するんじゃないのか。
577名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 22:54:54.84 ID:???
ポケットにガソリン給油するって設定なのか?
578名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 22:57:54.87 ID:???
昔火のついたタバコをガソリンの入った空き缶に入れたが
つかんかったな
気温やらガソリンの温度やらが関係しそうだから
気になるなら車内に置いとくのがいいな
579名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 23:02:19.95 ID:???
点火中の触媒にホワイトガソリン一滴垂らしてみた
ジュッ

以上
580名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 23:38:47.28 ID:???
ガソリンって引火点は結構高かったような記憶が
多分灯油とか軽油垂らす方がヤバイと思う

発火点は低いけど、引火点が高いのがガソリン
発火点は高いけど引火点が低いのがケロシン系

ガソリンなんて、ケロシン取った後の副産物だからねぇ
581名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 23:47:15.86 ID:???
>>579
いや、ホワイトガソリンはナフサだから引火点40〜47℃だって。

>>580
灯油はかなり頑張らないと燃えないよ。
ストーブでも芯があるからやっと燃える。
582名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 23:58:18.06 ID:???
>>561
無視できる通常使用ってのがどの程度かわからない俺には無視できないレベル
583名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 00:31:36.43 ID:???
地震被災地のガソリンスタンドが壊れたなら、小学校のプールにガソリンを貯めればいいじゃない♪…と言ったアホタレがいたねぇ
584名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 01:38:42.79 ID:???
空気(酸素)と一定の混合比率にならないと引火しないっての、知ってるよね?
585名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 02:31:55.38 ID:???
>>584
一定の混合比率以前にプールにガソリン入れたら揮発した分にライターの火が当たっただけで火の海では?
586名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 03:57:04.14 ID:???
>>574
ガソリンとくっつくというイミフな条件が発生する状況をまず説明してみろw

>>580
デタラメ書くなアホwww
お前はまず発火点と引火点の意味を調べてこい。

>>584
ドヤ顔で書くことかそれ。
引火点の定義を調べずに言えるようになってから出なおしてこい。

>>585
プールごとガソリンを引火点以下に冷却、混合気が溜まらないように掃気すれば大丈夫。(理論上w)
587名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 08:23:28.26 ID:???
引w 火w 帝w 国www
588名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 08:26:54.24 ID:???

    ∧
   /´。 `ーァ
   {  々 ゚l´
  / っ /っ
 /    /
 ∪^∪
589名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 08:29:20.60 ID:FctyPSVT

こんなに色々な情報が検索できる時代になったって言うのに

いい加減な事言って、ドヤ顔している人とか、なんなの??

馬鹿なの? 基地外なの?
590名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 09:11:23.61 ID:???
>>583
気化しちゃうよねえ、それ以前に危険だよね
591名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 09:13:01.84 ID:???
>>588
何これ、おもしろいw
592名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 09:14:19.73 ID:???
ひょっとするとハクキンユーザーっておばさんが多い?
593名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 10:27:19.41 ID:???
ここに居るのみんなおばさんだけど?
594名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 10:29:06.33 ID:???
だからか・・・色々なっとく
595名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 12:09:07.66 ID:PZ5vQzot
>>586
静電気でも着火するのに理論上もなにもないだろ
頭良さそうに他人を貶めるくせにバカなんですね
596名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 12:52:46.34 ID:???
>>595←釣れたアホ

引火点の意味を調べてからにしなさい。
597名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 13:03:05.69 ID:???
ひ・・・引火点
598名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 13:33:52.60 ID:0HIvgX0V
ハクキン買ったんだけど、熱すぎね?これ
599名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 13:43:55.79 ID:???
>>598
燃料と火口によるからどっちか変えてみて
600名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 13:49:39.78 ID:???
ベンジンは1カップまでなら匂いが少ないけどそれより多く入れると匂いが気になるな・・
持時間も1カップ2カップ共に5時間+されるだけで多く入れると効率も悪いみたいだ
601名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 13:55:01.55 ID:PZ5vQzot
>>596
こいつキモイなw
今日は寒いから明日ハロワに行けよ
602名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 14:03:58.15 ID:???
1カップで臭いが木になる自分はどうすれば・・・
603名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 14:26:50.22 ID:???
ZIPPOオイル使えよ ネットの安いとこじゃ355ml大缶298円で売ってるぞ。おっさんベンジンより安い
604名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 15:04:32.79 ID:0HIvgX0V
>>599
ありがと。ぐぐってみた。
アルミテープで穴を数カ所塞いだらすこし緩和されたみたい。
605名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 15:21:11.67 ID:???
>>604
臭いはどう?
606名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 15:44:13.74 ID:0HIvgX0V
>>605
特に変わらないと思う。
とりあえず臭いが気になるときは腰の方に入れてごまかしてる。
607名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 15:45:34.10 ID:???
>>606
センキュー
608名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 16:52:19.24 ID:???
こはるの袋がダメになったんで519のタイプ買ったんだけど、なんか動いて収まり悪い。
やっぱ自作しかないかな。
609名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 17:14:05.99 ID:???
ハクキンの中の人って夏は仕事してるの?
610名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 17:15:48.21 ID:???
>>460
>>603

どこか教えて
611名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 18:07:30.73 ID:???
>>574
懐炉にホワイトガソリン入れ過ぎて何とか触媒反応が起きても、ホワイトガソリンが液体のまませりあがって触媒に接触して
ジュッと音がして臭い蒸気吸わされたのち、触媒反応が停止して冷えていくって経験を初めの頃何度か経験したから
引火なんてことは絶対にない。

実際触媒反応中にホワイトガソリンたらしたら消えたって報告も>>579など、多数上がってるしね。

想像だけで書いてはいけないよ。必ず根拠を調べるんだ。
612名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 21:22:28.56 ID:???
>>609
南半球は冬だぞ
613名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 21:27:02.10 ID:???
6割以上が輸出みたいだから大丈夫なんじゃね?
俺もハクキンデビューなのでおまいらよろしく!
614名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 21:28:06.88 ID:???
ああよろしく
615名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:06:19.91 ID:???
寝る前に火口を消しておくと朝起きる頃には中のベンジンは結構蒸発してしまいますか?
616名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:11:12.35 ID:LaWb//Ac
>>569
俺も賛同するぜ。500円分購入させてくれ
617名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:36:58.68 ID:???
寒冷地バイク海苔だが、1個だとちょっと物足りない。
2個装備が良いか、それともジャイアントの方が良いか教えて栗
618名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:39:09.82 ID:???
>>617
ジャイアントって持ちがいいだけじゃないの?
ノーマル2つのほうがそのときに合わせて調節も出来るしいいんじゃね
619名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:41:37.24 ID:???
昨日寝るときベッドで2台肩と首のうしろにあてて温熱して
ぬるくなったから取り出して寝た。が、
臭くてかなわんから毛布の下に入れた。
でもくっせえから敷布団のしたに入れた。
でもなーんかくせーからベッドの下のスリッパに入れた。
安心して寝た。結構蒸発してると思う。
朝目に覚ましなってから、そっからがいろいろ危なかったわ。
低温やけどはもちろん、みなさま取り扱いにちゅういね★
620名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:45:15.97 ID:???
あ〜、去年近所の薬局でおっさんベンジン\598で売ってたから
今年はそこで買おうと思って行ったら売ってない。
懐炉ベンジンのかの字もなかった。
仕方なくHOME'Sで\698で買った。これ高いよね。
オクダとかエビスも見たことないし、ジッポーは質が落ちたと言うし、
コールマンのホワイトガソリンは臭いし持ちが悪い。温度も低い。
こまめに薬局覗くしかないか。
621名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:46:12.51 ID:???
>>617
ジャイアント暖かいけど燃費悪いぞ。
おっさん4カップで30hもたん。
622名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:49:01.05 ID:???
>>620
それならここで買ったらどう?
http://item.rakuten.co.jp/sokunou/4902661011004/
623名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 22:53:30.13 ID:???
>>620
よく考えろ
たった200円のためにどんだけ労力かけてんだ
624名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 23:02:06.39 ID:???
>>622
送料別だし、楽天嫌いだし。\100差ならHOME'Sで買った方がいい。
>>623
\100でしょ?ベンジン懐炉、どんどん販路が狭まっているような。
625名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 23:04:22.58 ID:FctyPSVT
>>617

おいらは#Gもっていますが、普通のと比べて発熱はかなり良いです。熱いです。
そのかわり、燃費が悪いです。 が、単車乗りにはサイコーです。 手放せなくなります。

一つ持っていても良いと思いますよ。

通常の物もあると、色々使い分けたりできて良いと思う。
626名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 23:40:03.46 ID:EZ/XXw8g
買って二週間のカイロの袋がほつれたので百均でペットボトル用の袋買ってきた。
627名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 00:01:36.71 ID:???
今シーズン初めてベンジン物色してきた@広島市
 ハーティウォンツ
カイロ用ベンジン無し。2シーズン前は売っていたんだけどなぁ。
 レディ薬局
阪神局方のベンジン398円。隣にリグロイン397円。どっちでも良かったけど、
蓋をするのが簡単そうな阪神局方のにした。
628名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 00:09:22.50 ID:???
ハクキンとZHWマップみたいなのなかったっけ?
もう更新されてないのかな
629名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 00:36:34.47 ID:???
>>628
テンプレにリンクあるし
630名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 00:54:50.32 ID:???
>>611
今日、何も考えずにドボドボおっちゃんベンジンいれたらあふれて
逆さにして絞ってから火口に火をつけたが
ものの数分で消えた俺にはタイムリーな話題

燃料がせり上がってって場合なら
そのとき限定で中の綿を押し込んだらいいよ
そうすれば反応が緩くなる
逆に綿を手前に引っ張り出すと反応促進して熱量もがんがん上がる
あまりに引っ張り出しすぎると綿が焦げて反応悪くなるので気をつけて
631名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 00:56:56.67 ID:???
>>628
あるけど情報すくないんだよね、あそこ
632名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 00:57:15.18 ID:???
>>624
愛用しているのなら3000円以上(送料無料)になるようにして注文すれば良い

俺なんて次回の冬用もと考えて注文したので12本だぞ
>>502
633名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 01:17:04.37 ID:???
2つ同時使いって、ベンジン投入量とか同じにしなきゃいけなかったりと
管理が大変そうだな
634名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 06:25:22.98 ID:???
俺がジッポウのオイルを頑なに使い続ける理由、入れやすさ
635名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 06:33:07.05 ID:???
>>634
入れやすいけど、開けにくい(引っ張りだしにくい)よね。
636名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 06:45:16.40 ID:???
細口洗浄瓶駄目だった
入れることは出来るけど問題は
部屋の温度が上がると容器内の圧力が上がって
中の燃料が外にこぼれ出した
637名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 07:01:52.14 ID:???
>>635
そうなんだよな
ダイソーに行ってケチャ詰め替える容器でも買ってこようかと
思ってるけど材質的に平気なのかな?
理系さんが居たら教えて
638名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 07:04:47.35 ID:???
>>634
ジッポオイル自体は使ってないけど注入用にジッポ缶に入れ替えてる

>>635
金属製の薬さじで開けてる
http://file.203.blog.shinobi.jp/070507a.jpg
639名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 07:19:31.61 ID:???
>>638
自分は点火用千枚通しで持ち上げて注入したらその先端をコンロで熱して点火してる。
640名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 08:31:16.36 ID:???
>>637
上のレスも読めないのか
だからダイソーの一押し計量ボトルが最強だって言ってるだろ
火口外して、ボトル開けて一押し注入これだけで10ml10時間おk
641名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 08:35:44.38 ID:zB8fQshx
>>633

同じにする必要ないし、こんな程度の管理が面倒って・・・どうよ。

あ゛、そっか、管理なんて必要ない人生ですもんねw

642名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 08:40:09.62 ID:???
>>631
自分でマップに書き込みしてそれを見て自分で買いに行く今年・・・メモ帖か
643名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 08:53:24.62 ID:???
>>608
こはるだったら、同じくSeriaに売ってる、椅子(テーブル?)用の脚カバーがぴったり。
おんなじようなニットで出来ていて伸縮性もあり、しかも100円で4個も入っているよ。柄も色々あって超お買い得!
644名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 09:01:39.91 ID:???
↑画像これね。
メンズ向け?の柄もあったよ。
http://i.imgur.com/KnkhF.jpg
645名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 09:23:41.68 ID:???
コスパ厨の俺だがZippoオイル大缶355mlを
300円ぐらいで大量に仕込むのが一番コスパ高い気がしてきた
646名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 09:30:33.94 ID:???
あ、熱量とかにおいも加味してって話しね。まあ高いものじゃないから好きなの買えって話だがw
647名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 10:36:13.92 ID:???
>>179
わろた
648名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 10:43:02.99 ID:???
先週カワサキのkpw210で燃料カイロデビューしたのですが、ぬくぬくですごく良いですね。末永くよろしくお願いします。
セットで付いてきたロンソンオイル(ナフサ)が尽きたら何を入れようか思案するのもまた楽しす
649名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 10:55:47.18 ID:???
昨日コーナンで買いました
素晴らしい!暖かいし長持ち。
なんでこんな素晴らしい商品知らなかったんだろう(T_T)
布団にいれてぬくぬく( ´ ▽ ` )
ポケットにいれてポカポカ(^▽^)
しかも日本人が発明したらしいし。
すげー

オイル入れるのがまたいいですね。
たまらないです
650名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 11:13:16.31 ID:???
ぬくぬくは正義
651名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 11:14:14.51 ID:???
>>502
うちにも届いた。6本注文したよこんな感じ
http://b.pic.to/g6kd1
652名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 11:28:45.16 ID:???
カワサキの火口(KPW-H1)ってハンズにでも行けば店頭で買えるのかな。
653名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 11:45:51.72 ID:???
チートな程の熱さを要求してるのだが
どんな裏技があるのかな?
654名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 11:49:21.84 ID:???
>>653
点火芯Aはチート的な熱さがある。低温やけどの嵐
655名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 12:56:05.50 ID:???
>>653
もう一つ火口買って
プラチナシート二枚重ね

上に貼ってる楽天のプラチナシート人柱でもおkよ
656名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 14:37:49.02 ID:???
>>653
蓋に穴を増やす
657名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 14:46:18.77 ID:???
>>643
ありがとう。
ピッタリしそうだね。セリア行ってくる。
658名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 15:01:44.33 ID:???
>>653
自分にオイルぶっかけて点火
659名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 17:53:00.71 ID:???
>>601
論破できないからってすり替えるのか。
引火点の意味すらググれない阿呆が。
660名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 20:12:06.19 ID:???
>>619
???
661名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 20:20:20.97 ID:???
>>651
うおう、おめでとう
しかし、6本だとあり合わせ箱なのだね
12本で送ってこられた箱は入荷箱を再利用だったのか
662名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 21:00:44.36 ID:???
このスレ読んでどうしても欲しくなって、カワサキのKPW-210 2個買った。
今日ハクキンカイロ初デビューしたけど、ほかほかというより熱すぎるぐらいだね。
長い時間同じ箇所に入れとくにはアルミテープとやらを貼って調整しないと辛いかも・・・。

手袋の中や足首サポーターに入れるのはごつごつする。
その点は市販の使い捨てミニカイロの勝利。
発熱量と時間はこっちだけど。

燃料はコーナンでZIPPO大缶395円で買いますた。
これで1ヶ月くらいもつとすると、費用は使い捨てカイロとほぼ同じかな。
でも初期費用があるから結局高くつくか・・・。
663名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 22:00:04.69 ID:???
>>662
>今日ハクキンカイロ初デビューしたけど


してねーよ。カワサキじゃん
664名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 22:22:02.07 ID:???
>>662
細かく分けると違うのか 初心者だからよくわからん
665664:2011/12/02(金) 22:22:36.95 ID:???
アンカー間違った >>663
666名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 23:21:35.57 ID:???
今年のハクキン純正の火口の品質はどうかな?
去年のスカスカでヌルヌルの火口のままだったらZIPPOの買うんだけど。
667名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 23:23:15.38 ID:???
ジッポーユーザーだけどハクキンぽちったよ!
668名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 23:28:50.04 ID:???
>>666
キツキツでいい締まりだったよ
669名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 23:33:56.04 ID:???
机から落としたくらいでは外れないくらいカッチリしまってるね>2011年製火口
670名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 23:39:02.22 ID:220+Jvdg
薬局回ってるけどホント売ってないんだよなハクキンカイロ
671名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 23:50:48.88 ID:0Kc8GgFE
>>670
明らかにホムセンの方が見つかるよ
672名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 00:05:02.94 ID:???
>>662
カワサキはそのカーっという感じの過熱感がいいね。
旨く熱を拡散してくるカイロポーチがみつけるとほかほかで快適。
ハクキンみたいに薄型ではないから体に密着させるには不向きだけど。
673名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 00:07:55.28 ID:???
>>632
そんなこと言ったって、1シーズンで1〜1.5本しか使わないのに
そんな無茶買いはできないってw
674名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 00:10:36.39 ID:???
675名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 00:12:55.65 ID:???
>>673
1シーズン2本も使わないとは暖かい場所に住んでいるんだな
うらやましいぜ
676名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 00:33:36.85 ID:???
去年までNTベンジン315円で売っていた最寄のツルハが、今期はなんと
648円
で売っていたorz
一体何があったんだ、倍以上じゃないか……orz
これならおっさんネットで頼むが一番かな。
677名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 00:42:23.75 ID:???
そんなに燃料代って気になるかな?
678名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 01:18:06.75 ID:???
>>676
そっちもですかorz
昨年の倍以上なので買わずに帰って来ました
679名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 01:31:44.53 ID:???
オクダでいいならヤフーショップで328円とかで売っているが・・・
680名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 01:39:26.39 ID:???
おれは毎シーズン4Lくらい消費するから
まじで誰か一斗缶オフやってくんないかな
681名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 02:10:06.80 ID:???
>>676
ツルハ、見たけど、高いね。
うちの近くの薬局(カツマタ)だったら500円以下だった。
ただしレジ下で店員に言って出してもらうんだけど。
ローカルなんで知らない人多そうだが。

着火しなかったので、中綿換えたよ。
脱脂綿が売ってなかったので、化粧用カット綿だが、それでもいけるんだな。
682名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 02:13:45.10 ID:???
今まで使っていたのが、百円ショップのライターオイルだから、不純物が多かったんだろうか?
あまり使ってないのに、すぐ着火しなかくなったから。
683名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 03:29:39.72 ID:???
684名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 03:30:42.72 ID:???
>>680
俺は関東地方の南の方だけどおまい来れるのか?
何名かいないとオフにならんよな
685名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 03:31:31.59 ID:???
どうしろと?
686名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 03:37:53.37 ID:???
>>676
なにがあったって、決まっとるがな
日本でえらいことになったんや
ハクキン握りしめて、静かにかみしめるしかでけん
687名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 08:19:06.04 ID:???
やっぱりな・・・
わてもウスウスは感じとったんや
まさかほんとうだとわな・・・
こりゃえらいこっちゃで
はよう町のみんなに知らせないかん
688名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 08:23:18.05 ID:???
なっなんじゃと!
わても郡の寄り合いで皆の衆に知らせてくる
689名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 08:39:01.72 ID:???
ココの人たちて
明治時代の人みたいにつまらないギャグ言うんだね
690名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 08:41:32.77 ID:aj/7wAGj
なんじゃと

明治時代を知っとるだと?
明治の人たちがいっぱいいるのか?
村の人々に教えてやらぬばならん。
691名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 08:44:09.03 ID:???
明治時代がこういう洒落の効いたギャグをいうとはとうてい思えんが
692名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:10:03.19 ID:6Bgnmbjs
取りに来れるなら、小分けしても良いよ〜
@埼玉南部
693名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:11:42.01 ID:???
NTベンジンのメーカー希望小売価格は523円らしいんだけど
どこの店でも700円前後で売ってるのはなぜ?

よほど優れたベンジンなんでしょうか?
694名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:18:14.97 ID:???
>>693
そうです。
695名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:39:24.87 ID:???
超使えなくなった火口の布ひっくり返したら超絶好調。
オマイラやれ、まじ。
696名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:41:37.60 ID:???
>>670
普通にチェーン店で売ってる。
697名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:42:54.24 ID:???
絶対燃料コストより臭いの方が重要です 無臭燃料が欲しい
698名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:44:07.18 ID:???
>>686
民主党のせいだな。
699名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:47:57.07 ID:???
しかも止めの薄いペラッペラの金具無しにしてみれ。
700名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:54:14.16 ID:???
燃料の臭いって言うより、火口で完全燃焼してるか?って話だと。
701名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 09:55:38.45 ID:???
>>693
たまーにその半額以下で売ってるけどあれはなんなんだろうな
702名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 10:00:46.76 ID:???
一斗缶オフって共同の生協みたいだなw
703名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 10:05:52.90 ID:???
ヒャアああああ爆熱だああああああ
704名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 11:01:54.26 ID:???
エネオス一斗缶買ってみたいんだがエネオスじゃ無くて出光とかのガソリンスタンドでも取り扱ってる?+
705名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 11:15:58.47 ID:???
200Lドラム缶に白ガス給油してきたぞー(^o^)/
706名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 11:43:49.33 ID:???
ジャイアント届いた〜、あったけー
707名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 12:23:13.81 ID:???
一斗缶買う人多いようだが灯油用ポンプの火災には気をつけた方がいいぞ。

ttp://kyanpusan.naturum.ne.jp/e644635.html
>通りすがりのキャンパー(危険物取扱者(乙種4類)所持)ですが、樹脂製のハンドポンプでガソリンを移し変えるのは止めたほうが良いです。
>ガソリン自体がパイプを通過する際に発生する静電気が溜まり、環境が悪い(乾燥、自身の帯電状況、他)によっては簡単にあっさりと発火します。
>ガソリン、ポンプ、静電気、で検索してみてください。
708名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 13:16:58.77 ID:???
>>707
そんなの常識だろw
だからガソリンスタンドのノズルは金属なんだって。
ガソリンをポリ缶に給油するのが禁止なのも同じく静電気発生が理由だし。
709名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 14:52:47.43 ID:???
ポリタンにガソリン保存してますが何か?
710名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 15:13:13.15 ID:???
大体が日本が規制に走るときは馬鹿が使い方を間違えて騒ぐから規制されるっていうだけ
静電気云々っていうのは違うと思うぞ、専用品じゃない場合、パッキン浸食云々はあるけどな
今となってはどうしようもないけど、ポリ容器を規制するんじゃなくて、タンクの形を規制すればよかったものをって思う

実際、アメリカじゃコールマンのホワイトガソリンがポリ容器に入れられて売られてたりする品
ガソリンのポリ容器保管も普通
711名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 15:23:33.59 ID:???
このスレ全然見てなくてロー損100でベンジン買ったら
全然火つかなくて外出先で泣きそうになったわ
てかさー 本来の目的であるジッポーでも不具合起きるって
赤ガスよかひどくね?
もうロー100はシュークリームと惣菜パンだけ売るといいよ
712名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 15:35:55.21 ID:???
>>709
違法行為しといて「何か」とはバカだな。
万が一発火してしまったらお前の家だけ焼ければいいが、隣家まで延焼させんなよ。
年の瀬に大迷惑だから。
713名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 15:43:41.74 ID:???
煽り態勢なさすぎワロタ
714名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 15:45:01.88 ID:JxICDR+x
ですね。
ガソリンをポリタンクに給油すると静電が発生するとか言われているけど、スクーターのタンクポリタンクなんだよなw
でも問題ない。

自動車とかは金属なんだが・・・なんなんだろ・・・

>>706

#G 熱いぐらいですよね〜〜おいらの持っているのも爆熱だけど、燃料が倍近く消費してますww
単車乗りにはサイコーです。
715名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 15:57:00.08 ID:???
ガソリンをポリタンクで保管すると揮発して減っていくからね

いざという時は空だったとか期待してるよ
716名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 16:07:00.51 ID:???
>>714
乗員を守るためじゃないかな?ポリタンクはさびないし、シームレスだから漏れないし、軽いっていうのがあるけど
ほとんどの車はエンジンが前についてるから事故ると燃料が漏れだして、すぐに火がつく可能性が高い
いったん火が出ると、ポリ系は熱に弱いから溶けてあぼーんか、煙が出て充満するとやばそうだしね
その点金属は、火や熱に関してはある程度までならおkだし、煙も出ないし

それに引き替えスクーターの場合、事故っても車内に閉じ込められる心配がないから早めに離れることができるし
車みたいに大量の燃料を積んでないから、火がついて大爆発ってことも少ないだろうし
利点が欠点を上回ってるから採用ってことなんかな?スクーターの場合は
717名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 16:13:24.15 ID:IoU93S4c
車だって金属タンクじゃないだろ?
安いのは
718名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 16:55:22.97 ID:???
>>710
アメリカはアメリカ。
ここは日本。
719名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 17:16:17.69 ID:???
赤ガスならともかく、白ガスの移し替えで
静電気で発火なんてことはあまり心配しすぎだよ。量もわずかだし。

帯電させないとかの注意をきちんとしてやれば大丈夫。
720名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 17:19:50.94 ID:???
>>718
俺アメリカ在住
721名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 17:25:42.42 ID:???
>>720
名前欄にfusianasanって入れてみろ
722名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 17:58:36.03 ID:???
ガソリン自体は、コップに注いでマッチ突っ込んでも燃えない。
容器内で気化して溜まったガスに引火する。
だから醤油チュルチュルで移す時は、移し先のポリ容器よりも、
減ってきた一斗缶側で引火しないように気をつけれ。

余談だけど、家に本を大量に蔵書してる程度でも
指定可燃物貯蔵の届出をしないと本当は違法だったり、
このへんの法律を厳密に守るとけっこう大変。
723名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 18:17:12.11 ID:???
>>710
fool proof(バカ避け)って大事よ?
全員が危険物取扱者丙種以上の知識を持ってるわけじゃないだから。
その程度が平均だから知識のない奴が思い込みで噛み付いてきたりするわけだけど。


586 自分:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 03:57:04.14 ID:???
>>585
プールごとガソリンを引火点以下に冷却、混合気が溜まらないように掃気すれば大丈夫。(理論上w)

595 返信:名無しの愉しみ[] 投稿日:2011/12/01(木) 12:09:07.66 ID:PZ5vQzot [1/2]
>>586
静電気でも着火するのに理論上もなにもないだろ
頭良さそうに他人を貶めるくせにバカなんですね

 ↑

あっさりとこういうのに引っかかって噛み付いてくるwww
他にも>>589とかなw


>>716
> 漏れない
ポリを通過して揮発するよ、>>715も書いてるけど。
閉鎖空間でなければ特に問題ないレベルだけど、どちらにせよ屋外に置いておくのも
危険なのに家に入れるとガソリン臭くてたまらんという状況になる。
724名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 18:18:21.14 ID:???
>>722
いやいや燃えるから、普通の気温だと確実に火が入るから。
725名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 19:19:54.83 ID:???
そういや昔外国で隣国へのガソリンの密輸でみんな生計立ててる話があったなぁ
片方の国が燃料税かなにかが異常に高いから、
そいつら安い片方の国でガソリン買ってはもう一つの国に持ち込んで売ってるんだけど
ポリタンクのキャップしめて、焚き火であぶると膨張熱で膨れるじゃん
そうやって容積増やして持ち込んでるとか
726名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 22:16:50.86 ID:???
>>695
727名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 00:10:59.82 ID:???
ZIPPOオイルからベンジンに変えたときはあまり匂いの変化に気が付かなかったけど
ベンジンからZIPPOオイルに変更してみると匂いの少なさにちょっとびっくりする・・
特に2カップ入れた時とかベンジンだと気になる匂いもほとんど感じない
発熱量はほぼ同じかも
728名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 01:57:43.04 ID:???
>>667
Welcome
729名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 03:50:03.01 ID:???
>>727
そうそう一度zippoオイルを覚えるともうおっさんには戻れないわ
730名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 04:57:57.12 ID:???
レギュラーとハイオクみたいなもん
731名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 07:57:51.27 ID:???
Zippoオイルも古くなると臭うようになるよ。
だからシーズン中に使い切るだけの量を買うようにしてる。もちろん回転が良い店で買わないとね。
732名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 08:05:20.68 ID:???
100均のシルバー磨き用クロスはありがたいな。
ピカピカにできた。
733名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 09:38:24.63 ID:???
複数個使っているユーザーさんに質問
本体と火口のペアリングって どうやって認識してますか?
毎年火口を変えるなら問題ないんですが、二年目の火口と降ろしたての火口の見分けが付かなくなってしまいました
734名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 09:46:59.98 ID:???
区別してない。
何年経とうが、劣化したやつを交換するだけだから
経過年数は把握してないよ。
735名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 10:38:11.65 ID:???
>>733
二年目と卸したてとを使ってみて性能に区別がつけられないようならば
その二つはあなたにとっては同じもの。経年劣化なんて気のせい。
736名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 11:10:17.23 ID:???
たしかにコンビニのZippo小はまったく匂わなかったけど、
ホームセンターで埃かぶってたZippo大は多少匂う。

やはり燃料も鮮度が大事ってことか・・・
今後はシーズンをまたいで備蓄せず、逐次補給するようにするよママン
737名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 11:51:57.09 ID:???
非公式サイト更新されてる
738名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 17:39:09.16 ID:???
新しいZIPPカイロ日本製か・・俺の中国製だし・・
739名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 17:55:52.33 ID:???
最近では日本製より中国製のほうが品質いいこともあるし
ホント小日本人ってプライドだけ立派な猿だよね
740名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 17:58:02.03 ID:???
またまたご冗談を(AA略
741名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:00:27.00 ID:???
AmazonでZippo#40287入手してみた。
凸型でオイルすぐ溢れるし、火口は毛ボウボウで造り悪いし、
なかなか点火しないのでライター近づけたら着火するしで散々・・・

やはりこういったものは日本製に限るな・・・
742名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:18:50.07 ID:???
ハクキンも部品は韓国だし
MadeInJapanってあるからって完全な国産とは限らないよ
743名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:21:54.88 ID:???
香港から届いた黄色ハクキン
火口がちょっと大きい( ;∀;)
744名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:41:05.14 ID:???
先日ロー100のベンジン(?)買って点火できなかった話の続きなんだが
結局白ガス買って充填しては搾り出すの数回やって復活させました。
既出かも試練がジッポーは重質ナフサとか書いてあるけどロー100のは何も書いてないよね。

職場用としてキャンドゥーで買ったのがあるけどこの調子だとヤバいか
745名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:48:16.27 ID:???
やっちまった!
巾着にこぼしたベンジンに引火して巾着がカリカリに焦げた
746名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:58:02.50 ID:???
>>743
それ火口だけじゃなく本体もハクキンよりデカいぞ。
747名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:00:43.39 ID:???
>>746
マジかよ返品しようとしても当社は関係ないの一点張り
マジでクソだなハクキンは
748名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:14:43.65 ID:???
中国人みたいなことすんなよ・・・
749名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:15:43.98 ID:???
もうすでに中国製ですよハクキン
750名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:27:49.26 ID:???
>>743
何で香港から来るの?
751名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:44:35.49 ID:pFKRZxI6
>>739
わかったから半島に帰れよ在日
自国の製品に誇りを持つのは世界の常識だ
752名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:52:01.49 ID:???
>>751
中国は半島じゃないと思うぞ
753名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 19:54:38.89 ID:???
>>750
>743が買ったのは多分これ。
ttp://www.ebay.com/itm/330624252034
見た目はハクキンカイロに似ているけど、サイズも微妙に違うし
実際は中国製のRONGXUE(ロンシュエ?)のサイズ違いの色付きモデル。
当然メーカーはハクキンじゃないからサポートも受けられない。

ttp://www.ebay.com/itm/160689326502
↑が↓こうなった様なもの。
ttp://www.ebay.com/itm/390298713085
754名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 20:40:37.66 ID:???
こういうのポチる勇気ありません
755名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 20:49:19.37 ID:???
火口の中身だけ使えばいいんじゃね?
756名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 20:54:45.93 ID:???
そういう人の為に触媒だけというのもある。
ttp://cgi.ebay.com/ws/150709160654
こっちは3枚セットで送料込み約720円。
性能は本家ハクキンには及ばないけど、純正だと熱すぎるという人にはいいかも。
757名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 20:56:12.66 ID:???
こういうのポチるスキルありません
758名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 20:57:50.99 ID:???
>>753
じゃあ、ハクキンが返品に応じるわけないわなw
何を怒っているんだろう?
759名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 21:02:12.78 ID:???
本人も中国製なんじゃないか
あの国は
「偽Windowsパソコンを使って不具合があって被害を受けたのは、
そのパソコンにWindowsいれてなかったMicrosoftのせいだ」って
Microsoftを集団で訴えてたぞ
760名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 21:02:37.97 ID:???
>>756
安くねぇよ。
5年くらい前にちゃんと口金付いてて3コで500円くらいの見つけたから大量ゲット
1シーズン1個使っても20年は維持できる

数年前にブーム来てかなり衆知されてるからもうあの値段では出ないかもなぁ
あとは薬局行脚くらいか
761名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 21:09:36.98 ID:???
>>760
今購入できる物での話だろ。
5年前を持ち出しても買えないんなら無意味だ。
762名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 21:12:24.94 ID:???
>>759
基地外だな・・・
763名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 21:53:27.76 ID:???
>>761
さすがにそれくらい安いのは無いだろうけど
オク見てれば一個300円くらいでゲットできる事も
これでも現行品と比べたら半値だし
数個ストックするには妥当だと思うけど
764名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 05:16:28.48 ID:???
中国人はマジでクズ
わざとニセモノ買って、本物のメーカーに不良品だから交換しろとしつこく迫る
面倒だからって黙らせるために応じてしまうと、
ついでに手元にある100個全部交換しろ、と畳み掛ける
さらに仲間とつるんで次々と交換させる
下手するとニセモノ作ってる連中自身が交換しろと言い出すw
765名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 07:44:37.56 ID:???
朝は寒いねぇ
最近湯たんぽのかわりにハクキン使ってる
暖かい。てかあついw
766401:2011/12/05(月) 08:27:26.16 ID:???
二日前から24時間体制に移行したよ
しかし、ちょうど二日前から昼間暖かくなってきていたので
昼は微妙に暑くてつらい
今日は寒くなりますように
767名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 10:07:40.58 ID:???
ジャイアント、消える直前アチチチチチチイ
768名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 10:20:49.20 ID:???
>>707
おっさんとかえびすの容器は大丈夫なん?
769名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 10:36:57.13 ID:???
挿入が面倒だから火口からオイル挿入したら火口が轟々と燃えるようになってしまった、助けて(´;ω;`)
770名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 10:42:39.53 ID:???
ネタ乙
771名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 10:43:53.46 ID:???
息かけて火を消せばOK

火口はダメかもしれないが
772名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 10:55:42.58 ID:???
しばらく経ったら揮発しきったのか火付けてもいつも通りに戻った。 良かった・・
773名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 11:38:11.13 ID:???
エアコンがあんまり好きじゃない+安そうだからカイロで冬を凌ごうと思ってカイロ二つ&もろもろを揃えたけど
よく考えたらエアコンと費用変わらないんじゃないかと思えてきた
774名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 14:08:27.40 ID:???
カイロ使わないときは火口消しておくのととそのまま付けておくのどっちがベンジン消費抑えられるかな。
775名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 14:18:12.43 ID:???
都内で買うならどこがお得?
サイズ違いで3つ程(ハクキン/カワサキ/Zippoのどれか)買う予定なので、ちょっとでも安いとありがたい。
この時期だから、あんま期待はできんだろうけど…
776名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 15:09:42.31 ID:???
カワサキっていつからあんなに高くなったの?
2年くらい前に1280円で買ったんだけど。
777名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 15:55:22.38 ID:???
>>775
コーナンじゃない?
778名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 16:20:37.61 ID:???
腹巻の中に入れておくと爆熱に成るのに
スリッパ(先端まであるやつ)の中に入れると ぬるーい感じ成る。なんで?
スリッパだって酸素は十分あるだろうし、フローリングの床が冷たいからかなぁ? 足先あっためたいわ
779名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 16:31:18.68 ID:???
>>777 d!
遠いけど、ちょっと見に行ってみる。
780名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 17:00:29.23 ID:???
>>775
全然安くないけど、三つが全部そろっているのはハンズだね
781名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 17:18:51.48 ID:???
エアコン、電気式ストーブ等は空気が乾燥する
石油・ガスファンヒーターは燃焼ガスに水分が含まれて出て来る

ハッキンも水分が出るぞ
782名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 17:32:40.00 ID:???
zippoオイル(大)が ドンキで698 ドイトで498だった 同系列なのに
783名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:20:38.91 ID:???
Zippoオイルを使うと臭いは少ないけど、綿の痛みが早いような希ガス
784名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:28:27.02 ID:???
>>780
現物の大きさを確認できるのはありがたい。 ハンズも見てくる。見てくるだけだけど… w d?
785名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:29:06.55 ID:???
>>782
ヨドバシなら500円でポイント10%付くよ。
786名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:31:17.43 ID:???
d? ってなんだよ、自分… orz


あらためて、777さん、780さんありがとう。
787名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:38:04.60 ID:8ApGNEwJ
ハクキンはブレがないから今後長年使うなら断然ハクキンがおすすめ
788名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:49:39.92 ID:???
コーナンならジッポー大が398円だった
箕面萱野点で
789名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 18:53:15.82 ID:???
ZIPPOオイルで使ってたら中の綿がだいぶ茶色くなってきた
これ替えどきってあるんか?
790名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 19:00:37.02 ID:???
>>789
火口変えても燃焼悪いなら換え時
5年は大丈夫だが、ZIPPOオイルVは燃えカスでっから早いかも
791名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 19:37:46.88 ID:Ebg81Fud
チョッキの背中にポッケ付けて入れるようにすれば臭いの問題は解決です。

792名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 20:56:39.69 ID:???
今までおっさんを使っていたのですが東薬を使ってみました。
素の臭い
おっさんとは異なる、同じベンジンでも違うのかという印象。どちらが臭いかは嗅ぐ人次第と思われます
火のつき易さ
殆ど差は無いようです
暖かさ
殆ど差は無いようです
使用中の臭い
特におっさんより臭うという印象はありませんが、素の時の臭いの違いがありますので、おっさんは平気でも東薬は臭い(またはその逆)と感じる人はいるかもしれません。
持続性
明らかにおっさんの方が長い。カップ1杯で12時間以上持ちますが、東薬は11時間前後。双方を交互に何回かテストしての印象です。

以上レポっす
793名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 22:31:42.40 ID:???
カイロベルトを使ってみた 体が温まって良いね
794名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 22:33:36.32 ID:???
>783
傷みというか、ライターフルードは総じてヤニが出るよね。
795名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 23:30:29.96 ID:???
別にゆすげばいいだろ
796名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 23:34:23.47 ID:???
>>794
2年前まではそんなことなかったんだけどね。
去年から品質が悪くなった。
797名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 23:54:40.95 ID:???
合成イソパラフィン系炭化水素(危険等級U)
 ↓
Light Petroleum Distillate(危険等級V)
の変更で品質を落としたんじゃね?
798名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 00:23:30.70 ID:???
ハクキンカイロを注文した!
届くまでにベンジン用意!と思ったんだけどマジどこにも売ってない
ホムセン近くにないしDSや鄙びた薬局もAUTOだった
年配の店主二人ともにえぇっ!?って顔されつつ頑張って探してって言われたよ
コンビニの小缶でお試しするしかないか
799名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 00:45:52.53 ID:???
>>798
テンプレのMAPで少しはどうにかならないかな。
いくつかのドラッグストアで燃料置いているようだけど。
800名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 01:38:45.21 ID:???
>>799
最初にみたんだけどうちのまわりは情報なかったorz
見つけたらMAPに追加するつもりで歩き回ってみます
801名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 02:06:17.66 ID:???
>>798
>ホムセン近くにないしDSや鄙びた薬局もAUTOだった
…自販機か何かだったのか、そうか。



…。
802名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 02:08:12.44 ID:???
おっさんベンジン探すのめんどくさくなって、結局家から歩いて5分の店にジッポー大399円見つけたからそれ使ってる。
803名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 02:44:58.31 ID:???
おっさんベンジン初めて見つけたから買って使ってみたんだけどなるほど良いね。
オクダ、NT、ジッポーを使ってたけどはるかに熱量が高く感じる。
保ちも悪くない。

もうおっさんが居ないとダメかもしれない。こんど買い込んでくる。
804名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 03:04:34.20 ID:???
首ホットン
腰ベルト

二個運用で気温一桁でもぬくぬくホッカホカすぎてヤバイ
数年前に知っとけばよかった、激しく後悔してるわ
805 【東北電 80.3 %】 :2011/12/06(火) 09:20:45.51 ID:???
miniに付いてた火口はずしてPLATINUMのに変えて使ってたんだけど、
未使用のminiの火口を先日使ってみたら全然温まりもしない不良品だった
806 【東北電 80.3 %】 :2011/12/06(火) 09:26:10.80 ID:???
両面にPEACOCKの刻印があるやつ。片側のもあるね。どっちが古いのかな。
807名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 09:52:36.00 ID:???
片側のが古いでしょ
808 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/06(火) 11:05:29.58 ID:???
ジッポオイル入れすぎ火口から火炎w
なかなか蒸発しないなー
寒い寒い
809名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 11:21:07.16 ID:???
ティッシュで吸えば。
810名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 11:53:48.03 ID:???
寝袋にハクキンカイロ。。。これで冬が越せる。

最低15度以上(封筒)、3度以上(人型),-15度以上(マミー)と
持ってますけど実用温度は最初のを除き+10数度ですねー。+5度は絶対いる。
でも冷え性なので、ハクキンカイロは必需品です。
811名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:05:06.57 ID:???
ちなみに前に書き込んだこともある障害者してますが
指定通りの方法は不可能なので

栄養ドリンクのガラス瓶に小分けして、ホムセンでオイル用と
思いますが10ccの注射器(注入器?)を使って、注入しています。
瓶のサイズにもよるけど注射器が半分くらいまでしか届きません。
いっそ20mlにしようかと思いますが、口の広さが入るだけあるか
確認する予定です。

ちなみにリゲイン100mlには、わずかに通りませんでした(T_T)

注入の際にもこぼすことがほぼ無くなりました。
812名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:10:46.00 ID:???
連続カキコすみません。

私は、ガラス瓶を落としやすく割れるのも危険なので
クッション材(滑り止めですが)を張り付けています。

理想はありますが、対応はしてくれないでしょうね。
自分で工夫するしかありません。


ジャイアントは熱量が多いそうですね。かなり欲しいかも
813名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:24:49.28 ID:???
>>810
封筒の中にヒト型ではいれば 多少いいんじゃない?
つか 布団はないのか?
814813:2011/12/06(火) 12:27:32.98 ID:???
更新せずに書込んでしまった 失礼

エコ湯たんぽ なかなかいいぞ

815名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:31:32.17 ID:???
>>812
注入器の先にシリコンチューブつけてみてはいかが?大きなホムセンで切り売りしてるよ。ボトルをアウトドア用品のナルゲンにしたら割れる心配もなくなる。
816名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:33:26.56 ID:???
ジャイアントはボコボコになるよ
817名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:52:31.67 ID:???
>>813,814
それは車中泊で試しました。10度以下になるとかなりきついです。
エコ湯たんぽも、電気あんかも持ってますが長時間利用やモバイル環境には
不向きです。ためしに電気あんかで20Aのサブバッテリーでは数時間。
5000mAのモバイルバッテリーでUSBの足温器では2時間ちょい程度な感じです。
冷え性がつらいです。<病気の後遺症かと
布団はあるけどw 楽しみの一つですよ。

>>815
情報ありがとうございます。
頭の回りがだいぶ悪いようで、思いついたら即実行してしまってます。
いつのまにかピーコック5個ありますwww

>>816
湯たんぽ代わりにするだけですから、使えればいいですw
というか先ほどヤフオクで入札してたりします。みなさんいじめないでね。
818名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:58:04.77 ID:???
げ、書き込んだ途端に高値更新されました。送料は0として
ヤフー手数料と数日待つことを考えると、今回の購入は断念だ。

普通に店頭で売ってるところ無いよなぁ。輸出用・・・
なんていじわるなんでしょう。すぐにでも欲しいのに。
819名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 12:59:05.83 ID:???
>>640
ダイソーでも店舗によって品揃えが若干違うけど今週行ってみる
セリアにはそのようなプッシュボトル無かった
820名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 13:05:46.31 ID:???
>>819
というか、あれ化粧品用とかでしょう?
ベンジン燃料の長期?保管大丈夫かぁ?

持ち運び用のリステリン入れには使ってるけど。
821名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 13:10:34.21 ID:???
静電気防止処理が施されていない容器で扱うと爆発して下手すると死に至る可能性もありますとのことです。
822名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 13:28:43.27 ID:???
ガラスピペット使えばいいと思うの。
823名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 14:26:43.40 ID:???
>>820
基本的に柔らかい樹脂は溶けるからNG
溶けた樹脂が原因で燃焼状況悪くなるのは当然だし
樹脂が突然割れてジャバッと落ちて近くの火種でぼわっとなることも無いとはいえないな

どうしても小さな容器が良いのなら基本堅い容器で耐油性能があるモノで探すしか無いな
824名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 15:31:46.09 ID:LmM3il8w
デビューしようと思うんだが、どれくらい使えば使い捨てカイロより得になるんでしょう?
825名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 15:43:18.34 ID:???
暖かさが全然違うので、単純な金額換算は難しいね。
826名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:22:30.10 ID:???
>>824
どうしてIDが付いているんだろうね?

それはそうと、熱量が1個で使い捨てカイロ10個分はあるらしいので
単純計算で1日に10個使って居る計算してみたらどうだい?
827名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:29:28.81 ID:???
>>826
メ欄がsageでないから、だっけID付くのは
828名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:32:51.45 ID:???
使い捨てのカイロって、ランニングコスト考えると
かなりの贅沢品だよな。でもゆとり以降の子供は
カイロといったら使い捨てを想像するらしい。
829名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:36:17.54 ID:???
>>828
使い捨てカイロが大々的に売られているのだから
ゆとりじゃ無くても一般的に携帯カイロといえば使い捨てだろ
今現在の己の知識を中心に考えるのは良くない
830名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:36:36.08 ID:???
昭和のじじいもハクキン知らなかったぞ
831名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:45:08.95 ID:???
>>828だけど、素直に白状すると俺は爺で子供の頃からハクキンか黄金を使ってたのさ。
で、使い捨てタイプは登場したころに、
新しもん好きで使った事があるだけなんだ。

初期のものは熱量も低く、動作も安定しなくて
ハクキンと較べると手軽さはあるが、性能的に
対抗にはならなかった。昨今の使い捨ては
改善されているんだろうか?
それとも低価格指向だけで性能は上がってない?
832名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 16:56:31.46 ID:uuERoSYE
>>831
 オイラは、小さい頃に爺さんからもらったものがあって、小学生の時に使っていまし
たが、こんな昔の物が、いまだに売っているとは知らず、最近ハクキン使い始めた者です。

やっぱり、使い捨てと比べると全く別次元です。。初期の使い捨てと比べたら、今の
の方がマシかな?って思う程度です。 やっぱりハクキンです。

 その昔、円柱状の炭を使ったカイロもありましたよね。 懐かしい。
833名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 17:31:20.73 ID:???
>>832
いや、桐灰カイロ今でもあるし。水分出ない、暖めなくても立ち消えしない
のでレンズの曇り取りには最強。
834名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 17:31:21.74 ID:???
>>830
昭和のじじいっていっても、何歳のじじいだよ。
団塊世代より年下は使っていたとしても既に忘れてるか
もう製造してない過去の遺物位に思ってる人が大多数だぞ。
40代前半より年下になるとまったく知らない人もかなりいる。
使い捨てカイロだって発売から30年以上たってるんだし・・・
もっとも、年寄りほど「まだそんなもん使ってるんだ・・・」って奇異な目で見てくる。
「せっかく使い捨てカイロなんて便利なものがあるのに、お前も好きだね〜w」と。
団塊とその前後世代の人は「新しいものは凄いもの」とすぐ飛びついて、古いものはすぐに捨て去る傾向があるよね。

835名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 17:32:22.43 ID:???
> 団塊とその前後世代の人は「新しいものは凄いもの」とすぐ飛びついて、古いものはすぐに捨て去る傾向があるよね。
真逆だろ
836名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 17:45:12.45 ID:???
暖かさを考慮に入れないなら使い捨ての方がランニングコストは上
使い捨ては一個20〜30円ぐらい。ハクキンは1回30〜50円ぐらい
12時間しか使わないなら多分ハクキンのほうが上かな。格安ベンジン使えばだけど
837名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 18:05:10.87 ID:uuERoSYE
500ml398円のエビス使っているオイラのライニングコストは、使い捨てより
良いって事ですね。 使えば使うほど安くなるって寸法だな。

炭カイロは、まだ販売されているのね。。 知らなかった^^;

30代だけど、過去の遺物で、もう製造なんてされてないと思っていましたよ。
因みに、周りの知人に聞いたら誰も知らなかった。
知らない人にとっては、新しい物なんだろな(^^)。。これから流行ると良いな。燃料も、もっと安くなれww
838名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 18:08:00.59 ID:???
ホッカイロを初めて見たのは真冬の塾帰りのスーパー
当時100円だった。35年くらい前だっけか。感動したな。
839名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 18:25:10.70 ID:???
豆炭アンカもいいよ〜
840サンドラッグ:2011/12/06(火) 18:25:45.06 ID:???
841名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 18:31:58.24 ID:???
>>818
ただのジャイアントならハクキンのWebから買えるでしょう?
842名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 18:56:09.89 ID:???
>>837
ちょっと大きめのアウトドアショップだどこでもおいていると思うよ
ハクキンカイロは水分を出すので
これを嫌って桐灰カイロを使ったり
カメラ専用に使ったりする人がいると聞いた事がある
843名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 19:21:56.52 ID:???
今日買ってやほーいしてたら
低温やけどが怖くなり温度計使って図ってみた

フリースの上からだと42℃で、直接だと51℃

このくらいなら直接肌に触れるようなことがない限り、特に気にする必要ないかな?
燃料入れて6時間以上たってるし、環境によって変化するだろうけどね
844名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 19:28:14.21 ID:???
>>843
肌に完全固定でもしなければ大丈夫だろ。
使い捨てカイロだと貼り付けたりするからズレにくい。
ハクキンならポケットやカイロベルトの中でも動くからね。
845名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 19:35:31.85 ID:rlYfb86g
一昨年のベンジンってもう使えないんですかね?
ぬるいのです。数時間、体温くらいを維持。
火口交換なのかベンジンなのか。
846名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 19:44:12.69 ID:???
>>824
おそらく単純な金額換算では中華ホッカイロには勝てない
(ハクキンはフルチャージで20〜30円くらい掛かってしまう)
でも一日に一回ワンチャージ、16〜24時間くらいアッツアツの状態をキープなんて芸当はホッカイロ何枚使っても出来ない
これは要するに、朝チャージしたら帰宅するまで使えるって事。
俺の場合は朝弱いんで寝る前にチャージ
この場合帰宅まで持たない事もあるけど逆に朝になる頃には反応が安定しているから立ち消えゼロ
847名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 20:07:12.20 ID:uuERoSYE
>>840
 なにそれ、100円も安い。

 サンドラックですね。

あ゛、近所にないかw

848名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 20:23:40.87 ID:???
使い捨てカイロ一個13円くらいだから安くなったな
849名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 20:40:43.09 ID:???
>>748
近畿、中部と一部の中国地方ならZIPドラッグストアかライフォートで同価格で買える買える。
ttp://www.zipdrug.co.jp/shopguide/index.html
オクダは純正よりも臭うし温度もやや低いけど、真冬の最低気温が0℃を下回らない地域なら十分かと。
850名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 20:53:44.36 ID:???
一番小さいサイズでカワサキのやつ買ったけど、
厚みが結構あって、腰ベルトしてるとぽこっと形が浮き上がる。
まぁしょうがないか・・・。
厚みが一番薄いのはどれだったんでしょうか?
851名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:14:08.21 ID:???
使い捨てで満足しているならランニングコストはそっちの方がいいと思う
使い捨てでも10時間は持つしね
自分は単に手間をかけるのが好きだからハクキン使ってるよ
852名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:14:31.14 ID:???
なかなか販売店がない九州・福岡での情報。
小戸コーナンにてハクキン本体2480円とおっさんベンジン648円置いてました。
ジッポハンドウォーマーとジッポオイルの
1980円セットもあったけどハクキンの方がかなり売れてた。

おっさんベンジン安くならんかな…
853名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:17:17.95 ID:???
zippoのほう、破格じゃないか?
854名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:27:43.61 ID:???
>>850
たしかこはるが一番薄くて1センチくらい
その次に薄いのがマルカイハンディウォーマーmini
855名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:34:01.60 ID:???
>>854
レスありがと。
そっか、一番薄い「こはる」でも1センチはあるんだね。
今手元にあるカワサキの厚み測ってみたら1.3センチくらいだった。
あんま変わらないのか・・・。
856名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:40:33.84 ID:???
見た目的には張るカイロのほうが薄くていいね。
ポケットに入れとく分には厚くても気にならないけど。
857名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:41:37.05 ID:???
>>852
グッデイでジッポーセット2980だった
コーナン安いね
858名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 21:42:11.94 ID:???
小さいカイロが欲しいんだけどマルカイminiが一番小さい?
859名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:11:58.77 ID:???
ホカロン、ホッカイロ、どんと、ほっとミニ、いろいろあったなー
860名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:18:10.93 ID:???
おっさんベンジンは入荷しづらい状態みたい。少し前に2本入ったのを買ってきた@東京都中央区

一本660円。場所的に安くならないね

防災用品として6本は備蓄したいけど、なかなか貯まらない
861名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:22:51.26 ID:???
>>858
カワサキ
862名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:24:19.94 ID:???
キャンプ用の4リットル缶を2480円で買ってきた
燃料がうっすら青い以外は特に変わりなし
863名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:28:10.27 ID:???
ホワイトガソリンいいよー
864名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:38:30.41 ID:???
>>861
カワサキはKPW210の一種類しかないのかな?
ハクキンの1/2くらいで小さくていいね
ありがとう
865名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:44:11.41 ID:???
>>863
持ちの悪さ、見えないデメリットを差し引いてもお買い得なの?
866名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:48:11.14 ID:???
>>864
 大きいのもあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/ecojiji/poketwarmer2/
 ピーコックのと同じぽいけど、ただ空気穴が小さいような。
 これを買うならば本家を買った方がいいかな。
867名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:50:50.83 ID:???
>>864さん
kpw-153 というのもあるみたいですよ。210のサイズ2倍で持ち時間も2倍、との売り文句でした。
それにしてもホントぬくぬくだわ。被災前に知りたかった…
868867:2011/12/06(火) 22:52:39.56 ID:???
866さんとはぢめての結婚
869名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:54:53.64 ID:???
だいぶ前に買ってほとんど使っていない
等級2のzippoオイル大があるけど、このスレ見る限り希少になりつつあるんだな
大事に使おう
870名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:55:56.31 ID:???
ハクキンは\2600〜\2800くらいだもんな。
+400円足してカワサキを入手するメリットは・・・
871名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 22:56:45.71 ID:???
この冬に備えて買おうと思ってるんだけどどれをまとめて買うのが一番賢い?
872名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 23:03:00.96 ID:???
出掛けた先にハンズがあってやっとベンジン手に入れた
ハクキン来るの楽しみだけどなんか手に余りそうな大きさかも
最初はminiにすればよかったかな
873名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 23:06:34.85 ID:???
>>871
価格の目安としては、
Zippoハンディウォーマーとオイル小缶のセット:2500円以下
ハクキンカイロPEACOCK:1800円以下
ハクキンベンジン:500円以下
エビスベンジン:400円以下
オクダベンジン:300円以下
Zippoライターフルード大缶:400円以下
だったら買い。
874名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 23:28:50.64 ID:???
>>873
ピーコック1800なんてどこで売ってんだよ
見たことないぞ
875名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 23:31:52.87 ID:???
>>873
Zippoハンディウォーマーとオイル小缶のセットを3900円で買った俺は負け組
876名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 23:38:58.53 ID:+v3eO+8x
>>872
12時間以上使えるありがたみはminiでは得られないから普通のでいいと思う
877名無しの愉しみ:2011/12/06(火) 23:43:38.45 ID:???
miniでも普通に20時間以上使えるけどなあ
878名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 00:23:44.05 ID:???
ちゃっぷいちゃっぷい(・∀・)どんとぽっちー
879名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 00:29:11.30 ID:???
>>866>>867
大きいのもあるのか
間違えないように買わないと
880840:2011/12/07(水) 01:58:28.27 ID:???
>>847
アドレス教えてくれるんだったら実費で郵送してやろうか?
881名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 02:04:38.50 ID:???
>>857
ごめん見間違えたかもしれない
コーナン→1980×→2980◯
すまそ。
882名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 07:54:29.28 ID:???
うちのkawasaki小は、ジッポオイル ワンカップで24時間ぬくぬくなんだけど なんでだろ・・・
883名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 08:35:32.14 ID:???
>>882
火口が劣してる。
ヌルいのが好きなら良いけどね。
884名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 08:44:11.75 ID:???
焦げ臭いぐらいが丁度良い
885名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 09:43:26.50 ID:???
ハッキンもうちょっと進歩して欲しいよな
ボタン一つで自動着火&停止と、途中給油可能なものを開発してくれ
あ、でも着火停止ができるなら途中給油いらないかな?
残量確認窓も欲しい。
綿に染み込ませるのではなくてオイルタンクにすればもっと容量増やせそうだしー
886名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 10:12:54.12 ID:???
>>885
タンク式にすると逆流して立ち消えするので構造的に無理に近い。
887名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 10:32:46.96 ID:???
ZIPPOライターにレーヨンボールが使われているのと同じようなもんか。
888名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 10:54:55.77 ID:???
尼で黒いジッポーカイロ買った。
火口の形がシルバーやハクキンと違う・・・

なんか前使ってたハクキンの方が良かった
安いと思って買ったが失敗だったかも
889名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 11:36:44.93 ID:???
>>885
火口をはずすだけじゃん。でラップかなにかで蒸発を防ぐ
それをボタンでやりたいだけでしょ。

残量確認は車でもいい加減なのにこんな微量の燃料検出を
するなんていくらになるのやら
890名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 12:00:58.95 ID:???
ハクキンカイロは、何個くらいもつのが理想的ですか?
891名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 12:10:50.80 ID:???
必要な数だけ
892名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 12:11:20.68 ID:???
>>888
買う前にレビューを見ておけば、そんなことにはならなかっただろうに
893名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 12:21:07.67 ID:???
アマゾン送料無料のZIPPOカイロも火口も在庫切れか
894名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 12:30:05.77 ID:???
>>888
さっさとオクで処分すれば良い
895名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 12:57:56.86 ID:???
ハクキンカイロを持っていれば、
iPhone的なものを持っていると言っても、過言ではないですね。
896名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 13:05:34.06 ID:???
>>895
ついでに燃料で発電して充電器として
使えれば便利なんだけどね。
897名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 15:14:31.49 ID:???
ジッポーライター向けに、スーパータンクってのあるじゃん。
ああいう風に密閉性を高めれば容量も増えるし確認窓も作れる。
ボタン着火は電池式で、停止はタンクのバルブを閉めるって構造でもいい。
あとはメーカーのやる気次第!
気になるのは電池が高熱に耐えられるかだなー。
898名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 15:17:09.82 ID:???
構造を複雑にすると故障が増えるよ
899名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 15:55:41.53 ID:???
>21 このハイブリッド式の S-BOSTONのがそこそこいい線行ってる。
900名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 16:15:50.59 ID:???
ダイソーの一押し計量ぼとるスゲーw
901名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 16:22:55.04 ID:???
>>888
黒いZippoはUS仕様なので使い勝手がイマイチ
ただ、最初にバーナーを炙ってから点火するとそれなりに使い物になる
902名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 16:33:15.96 ID:???
>>900
台所にあるから便利なのは知ってるけど
オイル入れるのはやっぱ不安だな。
903名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 16:41:34.08 ID:???
一押計量ボトル誰か写メつるしてくれー
見てみたい。
904名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 16:47:52.52 ID:???
>>903
ひと押し計量ボトル でぐぐったら出てきた ダイソーのやつ

旅行用のディスペンサーみたいなのを想像してたんだけど、とんかつソースが入ってるようなボトルだったんだね
905名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 17:13:37.39 ID:???
>>886
プリンタインクの構造を利用できないかしら
906名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 20:47:13.87 ID:???
ダイソーでひと押し軽量ボトルと、化粧S詰替容器65を買ってきた。
自宅用、職場緊急補給用とそれぞれ使い分けてみようと思う。
907名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 22:00:08.41 ID:???
>>885
そういう余計な機能が無い方が故障なく長く使える安心感がある
908名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 22:35:19.12 ID:???
S-Boston購入者居ないのか・・・
909名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 22:49:18.78 ID:???
朝鮮製か・・・
910名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 23:40:39.16 ID:???
miniを買おうと思ってるんですが
miniにBM火口は付けれますか?
911名無しの愉しみ:2011/12/07(水) 23:42:05.16 ID:???
週末にヨドバシ店舗でZHW買おうかと思っていたけど
ムサシで見かけたので買ってきてしまった
都合で見た目ベンジン臭くない燃料が欲しかったのでzippo小にしたら
今一つ物足りない感じ
でも、これ以上熱いと火傷しちゃうんだろうね
おまえら、よろしく
912名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 00:32:02.79 ID:GpN2Nck0
>908
見た目は悪くないんだけど、7500円は高いわな。
消耗品の供給も気になるし。
913名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 08:26:49.55 ID:???
下腹部に2個使いで身体が暖かいので
部屋の暖房も弱でOK
夜もシャワーのみで済んでる
我慢せずにガス代1/3は嬉しい
914名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 08:44:00.30 ID:???
ハクキンベストを作って
内部は蓄熱水で腰部分に装着したカイロによって
暖められ対流が始まりベスト全体が温まっていく
一着9800円だったら買う?
915名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 08:45:41.92 ID:???
>>910
付けられない。ミニはピーコックと同じ火口だよ。
ちなみに初代ZippoハンディウォーマーとBMは同じ火口が使える。
916名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 09:25:58.19 ID:???
Zippoの熱がここのところあがらなくなったから
ためしに綿を入れ替えたら、復活した。ヤター
においの出る量も激減した。オクダベンジン使ってるのにくさくない。
917名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 09:39:03.32 ID:???
>>914
買わないw
冷えるほうだったら買うかも

NTの持ちの悪さにぶち切れてオッサン半分混ぜたら
火付きがよくてある程度持って最後の爆熱も味わる良い燃料になった
918名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 11:21:27.45 ID:???
フリース袋とチェック袋どっちでも買えるようになったけど
どっちがいいのかなぁ・・
チェックの方が見た目いいけどフリースは在庫捌けたら終了だろうし〜
919名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 17:14:48.27 ID:???
今年使い始めたにわかです。
NTの持ちの悪さと最後の爆熱はデフォだったのか・・・

さて、今度はジッポオイルでも試してみるか。
920名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 17:54:44.35 ID:???
腰ってあったけぇ?
お腹のがぬくぬくな気がする
921名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 17:57:33.97 ID:???
自分は首の後ろ
922名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 18:11:13.45 ID:???
バイク乗る時、腰に付けているが、風を受けると熱量がどんどんあがるような気がする。過給状態になるからだろうか?
923名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 18:20:45.71 ID:???
ハクキン当ててた部分が
毛穴の部分だけかさぶたみたいになって
ザラザラしてる
痛くも痒くもないけどこれが低温やけど?
924名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 18:26:21.65 ID:???
その通り
軽度だけどね
925名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 18:49:39.16 ID:???
コレ付属のケースに入れてるとヌルすぎるな
みんな直に触ってるの?
926名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 19:42:38.33 ID:???
>>922
漏れもそうなって分析したが風を通さないブルゾン着てても熱くなる。
漏れの結論は己の体温が低くなって、相対的に熱く感じるだ。
927名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 19:53:59.10 ID:???
>>926
革ジャンの下でも激アツになったよ。
高速で路肩に止めて、カイロの位置を直したほど
なので、物理的に温度が上がっているきがするんだが
俺の知識では説明つかんのよ
928名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 19:55:12.21 ID:???
逆に考えれば
体温の低下をハクキンちゃんが察知してくれて
身体を温めようと一生懸命働いてくれてるんだね
929名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:06:23.55 ID:???
やっぱ腰とか首がいいのかな
930名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:30:15.30 ID:???
>>929
首の後ろはオススメ
931名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:36:56.54 ID:???
ハクキンカイロPEACOCKを購入しようと思っているんですが
ベンジンの保管が色々大変そうなんですが、皆さんどうしているんでしょう?
野外に置いた鉄の箱にでも入れてるんでしょうか?

あと使用時のニオイってどれくらいするんでしょう?
仮に窓を閉めた車の中で使った場合
シンナーのようにクラクラしてしまう位するもんなんでしょうか?
932名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:41:13.67 ID:???
東急ハンズで買おうと思うんですが、何売り場に行けばよい?
町田店行くんだけど火口だけってあるだろうか。
933名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:45:21.57 ID:???
>>931
放射能危険ゆとり並みの質問をする意図を述べよ。
934名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:46:29.46 ID:???
キャンプ用品売り場
935名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:55:33.94 ID:???
>>932
あるよ。
6F、エスカレーターを降りて左手のほうに歩く。ガラスケースに
カイロ、火口、おっさんベンジンやらが入ってる。値段は定価みたいなもの。
936名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:58:10.96 ID:???
>935
ありがと、いってくるわー
937名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 20:59:53.18 ID:h9wEYs40
アウトドアかもしくは美容健康のとこだね
938名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 21:16:46.65 ID:???
>>931
俺の保管方法は鉛の分厚い箱に入れてそれを庭に穴掘って埋めてるよ。
雪が降ると場所がわからなくなるから目印は忘れないようにね!
939名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 22:06:15.82 ID:???
>>938
あんまりからかうなよ、
真に受けたらどうするんだ。
940名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 22:21:10.20 ID:???
ゆとりなら仕方あるまい
941名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 22:30:25.22 ID:???
>939
真に受ける奴がいるとすれば、それはそれで見てみたいw
942名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 23:21:59.40 ID:???
あの質問の仕方だと、マジで真に受けそうで恐いんだがw
943名無しの愉しみ:2011/12/08(木) 23:23:30.74 ID:???
ハイブリッド日本で作るなら、あとはターボ機能追加して欲しいな
カイロの欠点は寒いところで効きが悪くなり、暖かいところでより暖かくなるから
寒いところで温まれるように、吸気ファンつけてボタン押してる間だけ反応を強化する
944名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 07:35:21.34 ID:???
腰に挟んだカイロ、うっかり忘れててトイレの便器に落としてしまった。
布カバーと容器が少し濡れたけど、ベンジン入れて火口もすぐついたからまあ大丈夫かな。
検索したらよくある失敗なのね。
これからは腰ベルト必須!横着したらダメだわ。
945名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 08:25:20.30 ID:???
なんだうんこの上にでも落としたかw
洗ってから使えよw
946名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 08:48:08.05 ID:???
今日はマジ寒いのでハクキンありがたいね。
947名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 08:48:19.75 ID:???
足先に装着して安定した温度を保てるような方法あったら教えて
下に毛布を敷いて、ふくらはぎ用サポーターを爪先にはめてピーコックを入れてるんだけど
何故か直ぐに冷たくなる。
948名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 08:59:20.48 ID:???
ハクキンをもっと広い範囲を暖めれる方法教えて
首から背中から腰まで一つで暖めたい
949名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 09:00:25.30 ID:???
>>947
酸素が足りないんじゃない?
950名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 09:11:02.49 ID:???
>>948
空気がいっぱいになるようなジャケットを着込む
以上
951名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 09:15:29.84 ID:???
>>949
バイク乗りの方のレスとかを見ても やはり酸素量なんでしょうかね・・・・
ありがとうございました
952名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 11:10:35.61 ID:???
>>947
>>948
レンジでユタンポに入れる
ジェルタイプね
あったまると広範囲がヌクヌク
夜は腰か足元置いて寝るとヒーター・電気毛布要らずで最高です
953名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 12:37:00.28 ID:jYf8p5AS
ケツの穴にカイロを突っ込まれた方、おられますか
954名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 13:08:39.58 ID:c6HP5sKg
日本製ですか?
955名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 13:33:32.56 ID:???
コーナンに売ってたシラカワのオイル100円使ったけど
発熱量、時間、ニオイ全部ダメでした。

純正が648円でコーナンに売ってたから、久しぶりに使ったら
熱量とか持続時間がすごく良かった
956名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 17:06:57.65 ID:???
セリアのペットボトルカバーを買ってきたけど
たしかにこれはいいね。
957名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 17:09:34.71 ID:???
寒いから二個に火入れしたよ
958名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 17:26:35.83 ID:???
今使い捨てカイロの最安値っていくら?
60個入890円見つけたんだけど
959名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 18:38:44.57 ID:???
ZIPPOオイルから初めてエビスベンジン使ってみたけどにおいとか全然気にならないね。
気になる人も少しいるみたいなんで気にならない鼻で良かった。

このスレで何回か見かけたからダイソーで
ひと押し軽量ボトル買って使ってみたけどこれ使いにくいんだがw
ボトルのオイル口が太いから力を加減しながら一押ししても、カイロ側の受け口から溢れる事が多々。
960名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 18:40:23.40 ID:???
>>959
中の綿を少しほじってボトルの先が綿に刺さるようにすればうまく行きそうだよ

うまく行ったら教えてね自分も買うからw
961名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 18:58:55.00 ID:???
>>960
なるほど!と思って試そうと思ったけどボトル先の方が綿周りの金属口より太くて刺さらないw

結局付属の計量カップに計量ボトルを一押ししたけど、あれ、これだと普通とあまり変わら・・・ない。
火口サイズはハクキンと変わらないと思うけど一応カイロはZIPPOハンディウォーマー。
962名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 19:03:08.35 ID:???
>>961
どうもありがとう
買うのやめたw
963名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:04:02.73 ID:???
関東各地、西日本で観測 今冬一番の冷え込みに
東電管内の電力使用率94%に 4月以降最多
964名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:07:53.85 ID:???
この冬一番の冷え込みって、そりゃこれからどんどん寒くなるんだから当たり前だろ
965名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:11:00.79 ID:???
どうしよう
ハクキン3個しか持ってないよ
両足用とチンコを冷やさない用だけだ
胸用にあと二つ必要だ
966名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:18:00.26 ID:???
>>965
「金冷法」を知らないお前は既に種ナシかもな。
967名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:21:10.65 ID:???
kawasakiHWにピーコ用の火口は使えますか?
968名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:24:43.34 ID:???
>>966
一生童貞の俺には関係ない事だ
969名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:44:00.48 ID:???
カイロベルトを持ってなかったので検索してみたら
腰に巻くものと首に巻くものがあってどっちにしようか悩んだ末
ネックウォーマーにした
注文確定してから腰に巻くタイプのほうが良かったような気がしてきた
970名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:46:54.81 ID:???
カイロベルトって何でもっとおしゃれなデザインにしないんだろう。
ラクダ色で買う気が失せる・・・。
971名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:54:43.41 ID:???
ズボン下ろす前にうんこ出せる人発見>>945
972名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 20:58:58.11 ID:???
体の中心を温めるようにもっていくのが基本
腹に当てるか、臍の裏にあたる腰に当てるのが効果的


ラクダ色のカイロベルトしか見たことが無いってのも珍しいかもしれん
973名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 21:08:22.31 ID:???
ヒート素材の腹巻お薦め
二つ折りにすると自由度の高いカイロベルトになるよ
デザインも豊富だし
974名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 21:55:11.47 ID:???
>>972
ラクダか白しか見かけないよ

カイロポケット付きの商品は色々あるけど、
お腹しかポケットが付いてなかったりして、いまいちなんだよなぁ。
低温やけどを防ぐ為に定期的に位置をずらしたいからポケットが複数欲しい。
手持ちのボディブリファーのお腹と背中にポケット縫い付けてみようかな。
975名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 23:16:10.83 ID:???
ダイソーひと押しボトルって、直接給油するんじゃなくて
専用カップに取り分けるためのものだと思ってた・・・
だって下向けると押してなくてもチョロチョロこぼれるじゃん・・・
976名無しの愉しみ:2011/12/09(金) 23:16:48.22 ID:???
ヒートテックとハクキンカイロって相性良いような気がする
977名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 00:16:04.17 ID:???
マフラーとハクキンカイロも相性いいような気がする
978名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 00:51:51.77 ID:???
白ガスが尽きかけたから、買いに行ったら売ってなかった。
仕方が無いからNT買ってきたんだが…ぬるいorz
やっぱりおっさん買うべきなのか。
979名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 00:57:14.54 ID:???
おっさん熱すぎて使いづらいわ
俺はNTかオクダでいいや
980名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 01:20:07.61 ID:???
よーしハクキンベルト発送メールが来たぞ
どれにすればいいのかわからなかったから迷った時は純正
今までは寝袋の足元に放り込んで即席コタツにしてたけどこれで活用法の幅が広がるかな
981名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 01:26:41.53 ID:V2y2MkHe
オクダって、もしかして鼻がもげそうな臭いやつでしょう
あたま大丈夫
982名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 01:32:28.12 ID:???
俺のハクキンは5年ほど前に西成の朝市で数百円で買ったピーコック。
調べると赤函と青函の特徴を兼ね備えている。
羽は11本でルックスもピカピカだ。
今年彼女のハクキンデビューに併せて、火口を新調したらアチイアチイw
983名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 08:32:16.05 ID:???
旅行にカイロ持っていくんだけど、おっさんベンジンをボトルごと持ち歩く訳には・・・
ジッポーオイルでごまかすかな
何か良い小分け容器ってありますか?
984名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 08:33:53.20 ID:???
オクダ使ったらkeiko見たいになるんですか?
985名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 08:45:42.11 ID:???
>>983
Zippoの小缶が一番信頼できる。
986名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 09:15:42.23 ID:???
ジポーは開けにくいのが嫌だ

ハクキンは使いにくい計量カップ付いてるけど
ジポーやカワサキは何か付いてる?
987名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 10:39:53.15 ID:???

熱いとかぬるいとか 温度計で測ってなかったらプラシーボかもしれんと思うのだが
どうなん?

988名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 10:41:08.72 ID:???
>>983
一斗缶でも担いどけキチガイ
989名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 10:42:37.88 ID:???
おっさんベンジンをSAに置きまくった岐阜のキチガイハクキンマニアが逮捕されたな
990名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 10:52:18.60 ID:???
次スレまだー?
さっさとしないと、おっさんベンジンぶっかけんぞ!
991名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 11:03:59.92 ID:???
いよいよ今日からハクキンカイロデビューだ、と思ってたら朝の連ドラでおっさんが火だるまになっててびっくりした。取り扱いには十分注意しよう…
992名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 11:06:11.19 ID:???
ニュースで「生臭い液体の入ったびん」とか言ってたけど
やっぱりおっさんベンジンだったのか
993名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 11:37:00.46 ID:???
昨日ミニでデビューした! 個人的に純正ベンジンよりZIPPOオイルのほうが臭い気になる。
ミニ、ずいぶん前に買ったgollaの首掛け携帯電話入れにピッタンコ入った
994名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 11:42:33.99 ID:???
>>983
容器を買うときに「耐油性ですか」と聞いて買えば間違いない
100鈞などのは基本的に容器が溶けるから気をつけてお

買う場所は・・・東急ハンズなどなら耐油容器おいていると思うが
口は広いのばかりだと思うので、この部分だけはカイロ用専用計量カップ使うとかした方がいいと思います
995名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 12:11:11.48 ID:???
次スレ
ハクキンカイロ49個
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1323486619/
996名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 12:21:34.28 ID:???
>>9にテンプレ直した方がよかったかな?
気がつかなくてそのままにしてしまったスマソ

今日がハクキンデビューだったんだけど
おっさんベンジンが開けられなくて泣きそうだった
あれは結局右にひねり切ればいいのか
997名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 12:24:57.99 ID:???
ナルゲンのボトルとか信用できるかな? (高密度ポリエチレン製)
あと大きめのスポイトとか?
998名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 12:41:05.18 ID:???
>996
針でボトルに穴開ければ使い易いヲ
999名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 12:47:07.07 ID:???
ええいエビスベンジンは何処だ!@川崎
1000名無しの愉しみ:2011/12/10(土) 12:52:08.29 ID:???
312円でオクダベンジンですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。