速読ってどう? Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
前スレ
速読ってどう? Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1289260137/
2名無しの愉しみ:2011/07/28(木) 13:43:11.93 ID:h9aOb6WD
数学は暗記だ!
3名無しの愉しみ:2011/07/31(日) 22:22:06.28 ID:???
>>1
おつ
4名無しの愉しみ:2011/08/01(月) 19:37:58.88 ID:???
乙!
5名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 01:51:17.21 ID:???
栄治
6名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 01:53:59.76 ID:???
さっそくユーキャン、クリエイトの話題から行きますか?
7名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 07:27:01.14 ID:???
クリエイトは単独スレがあるべ
8名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 08:03:45.17 ID:???
いやぁあっちは乗っ取られてるべ。
9名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 08:08:53.35 ID:???
てかクリエイト単独スレが、
今から真面目な内容で盛り上がったら、
逆にビックリする。
10名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 08:26:08.72 ID:???
クリエイトは自称医者に乗っ取られてからな
こっちも直にそうなる
11名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 08:32:27.45 ID:???
速読は、日常で使える速度はむしろ2000文字/分程度のオーダーと考える。

10000文字/分を目指す速読は、
トレーニング後に質が落ちて、
結果として日常は2000になる、と考えてるんじゃないかと思われる節がある。

その立場にたてば、2000レベルを目指すのは、
2000レベルすらマスター出来ないという結論になるかも知れない。

しかし、SRRはギヤチェンジの発想と細かい指導法、名著との取り組みなどとで、
クリエイトは、入力レベルを徹底的に磨く事で、
これらを回避した。
だから彼らが2000レベルを目指しても、
それは従来式のいう入門レベルではなく、さらに上を目指すという意味なんだ。
12名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 08:46:11.49 ID:???
ジョイント式も個人的には好きなんだが、
あれを上手く活用するには、
逆に自分のレベルが上がらないと無理だった。
その意味ではやはり少し上を目指して自然に落ちる方がいいかも知れない。
SPがジョイント式より上を目指すのも、無理は無い気がする。
13名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 09:35:40.83 ID:???
SPって何?
14名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 12:06:17.50 ID:???
SP速読学院はジョイント式から分離したんだけど。
他と違って、速読と記憶術をミックスさせたと謳ってるね。
ジョイント式を連想させるようなフラッシュのカード的トレーニングをするんだけど、
絵から直接イメージするよう指導される。
本とお試しCDしかやってないけど、なかなかヒントはあると思った。
対応も良かったし。
15名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 12:52:06.66 ID:???
>>10
お前はこっちに来るな
16名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 12:54:29.67 ID:???
クリエイトスレからの引っ越し記念age
17名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:04:00.32 ID:???
>>15
自称医者乙
18名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:14:31.44 ID:???
俺的まとめ
速度に関して
@2000文字/分レベル(1700〜2200文字/分程度?)
一般的に入門レベルといわれるが、実は奥が深い。
いわゆる「脳内音読」を克服しないと達せないので、
ここからが速読だと言われる。
・入門者にとって
脳内音読の停止などをクリアすると達することができる最初の難関。
ただし、初心者にとって見たら理解力はまだ浅い。
・中〜上級者にとって
同じ2000文字/分レベルでも理解度はまったく違う。 
速く読むとは意識していなくとも、自然に早くなっている感覚に近い。
よって、一番実用的な速読と言われることもある。
一旦、5000文字/分レベル以上になったり、
基本を徹底的に行うなどでこのレベルに達する
・基礎をおろそかにした人にとって
2000字/分レベルの練習をさぼったまま、
ページ見渡しなどの練習ばかりで達した人は、
普通or5000字(理解度は下がる)のチェンジしかできないと聞いたことがある。
19名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:25:48.21 ID:???
>>17
だからお前は要らない
向こうのスレでも散々迷惑をかけただろ
以下「知らんがな」「スレチ」禁止
20名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:26:18.54 ID:???
A5000文字/分レベル(4500〜6000文字/分レベル?)
一般に2000文字/分レベルの次に達するレベル。
一行一行を追っていたところから、次第にページ全体を把握できることで達しえる。
しかし同じ5000文字/分レベルでも2タイプある。
2000文字/分の延長のものと、ページ全体を同時に把握するようなもの。
後者のほうの延長で1万字レベルに達する道が開ける。
また、この辺りから、むしろゆったり見ている感覚となり、
文字が浮かんで見えるような錯覚に陥ることもある。
また本との距離感がより大事になり、いわゆる意識レベルが関連しだす。
ここからが本格的な速読といわれるレベル。
21名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:28:39.55 ID:???
>>19
何か勘違いしてねえか?
知らんがなとスレチは俺じゃねえぞ
22名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:29:40.09 ID:???
大体ここが立ったのあっちに知らせたのも俺だっちゅうの
23名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:31:47.98 ID:???
大体俺はちゃんと速読の訓練してるのに、言い掛かりもはなはだしいわ
24名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:32:08.32 ID:???
B1,000文字/分レベル
一般に、読書量がある人が自然に達するレベルで、一般には速読とは言わない。
しかし一般平均(700文字程度)よりはるかに速く、
また、読書速度が遅くて困るような500文字/分以下の人にとって見たら、
十分に価値のあるレベル。
達するのには、4倍速の速聴教材が一番手っ取り早い。
もちろん速読教材でやってもよい。
速読ができるようになると、このレベルは「楽」だという感じになる。
よって、昔より文字に接しやすくなる。
25名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:34:57.03 ID:???
>>21
IDの出ないところで良かったな
同じ迷惑行為が一時に出るのは自明だろ
26名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:42:56.93 ID:???
C3500文字/分レベル?
5000文字/分レベルより少し落ちるが、理解力はより上がるレベル。
もしくは2000文字/分より少し軽やかになったレベル。
あえてここに挙げるのは、非常に使いやすく落ち着くところだったから。
キム式なら、基本からやっていれば2000文字/分の上は5000文字/分であるが、
いくつかの速読は目標がこの程度となっている。
5000字に達するような感覚は持っているが、より理解を重視しているからかかもしれない。
意識を落とす感覚などは必要としない。
27名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 13:52:54.84 ID:???
D10,000文字/分レベル
とりあえずの目標がここになることが多い。
5,000文字/レベルの感覚をしっかり積み上げること、
その基礎トレーニングをしっかりやっていることで達する。
よく潜在意識を使うと表現されるが、
文字→理解へ条件反射的にいれる感覚のことと考えられる。
ほとんど来るがままに近いとも言える。
ここまでくれば、文字に対する感覚が受け取りやすくなるので、
2000文字/分や5000文字/分などのレベルも上がる。

ただし2000文字/分や5000文字/分があれば、
あとは本を読む本的な読み方のほうが大事になるため、
最近ではほとんどその有用性が言われなくなった。
その意味では実践的ではないが、基礎体力のようなここぞという時の底力になる。
28名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:01:25.30 ID:???
E20,000文字/分レベル
10,000文字/分レベルは5,000文字レベルの延長で、
ページ全体は把握しつつも、意識はむしろ線上をスキャナーのように追っていく感じ。
ところがそれ以上となると、むしろ飛ばし読みというか、
複数行読み的な感覚が必要となる。
複数行というとあれだが、英文解釈や現代文記号読解でも、
文章をバラバラにして眺めて理解する場面があると思う。
あれのように文章のパーツパーツを再合成する感じ。
そうして、少し文章というよりキーワードを読む感じに近いと、
なぜか2万文字レベルに達してたりする、俺の場合。
一応は全部見ているつもりだけど、飛ばし読みなんだろうか?
ただし、この時の理解力は、それ相応に怪しいところはあり、
読んだつもりといわれると反論はしにくいレベル。
29名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:02:07.44 ID:???
>>25
おめえはその妄想癖を直せ
俺はあそこでは初めの頃におめえの紹介をしてやっただけで、後は質問しかしてねえよ
30名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:11:50.66 ID:???
受け入れる感覚に関して。
文字をそのまま条件反射的に受け入れる感覚というのは、かえって難しい。
今考えると、瞑想のような感覚などは、
このすべてを受け入れる感覚を研ぎ澄ますトレーニングであったと考えると、
非常に納得がいく。
よく速読は理解しているの?という質問があるが、
5,000文字レベルはしっかり理解していると答えられる。
それ以上となると、そもそも理解などというやぼったいことが必要なのか、
頭はすべて書いてあることを受け入れているぞよ、
そんな感覚に近くなる。

ただ、まだ俺のレベルでは、
受け入れた文字が全部頭に記憶されるようなところにはいってない。
31名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:13:27.26 ID:???
>>29
妄想癖はおめぇだろヴォケ
誰かまわず噛みつくな
32名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:14:29.48 ID:???
>>31
それはおめえだろ
33名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:16:38.15 ID:???
まあいいや、俺は当分クリエイト一本に絞るからこっちには来ねえよ
あっちは残り少いんだkら、変な挑発して荒すんじゃねえぞ
34名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:23:21.71 ID:???
いいからおまえは来るなって
向こうで「知らんがな」とか言ってろ
35名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:35:25.91 ID:???
俺的メソッドのまとめ
基礎知識
・キム式:速読の元祖
・西洋式:飛ばし読み系

各メソッド
・SRR:キム式(2000〜5000文字)と西洋式をまぜたタイプで、場面に合わせて速度を自在にコントロールするのが特徴。
「体育会系」といわれるような本格派で、特にキム式の基礎の部分を教える丁寧さは抜群。
・クリエイト:キム式とは全く違うメソッドから入った速読。
速度は3000文字程度が目標となるが、質は高い。
・ジョイント式:パソコン使用の先駆け。とっつきやすい。
役立つんだが、役立たせかたがわからないと効果はないかも。
ただ、やり方がわかっていれば、
やっぱりその少しの間だけは速くなるんだよなぁ…。
・SRS:キム式。メジャーどころで、影響力も強いが、胡散臭さもそれなりに。
多くがここから出発し、ここから離れた。
・斉藤式:西洋式。わかりやすいのみが売り。
・七田式:まったく違ったメソッド。全体をとらえる飛ばし読み系?
七田式の速読DSはいい出来だった。
・フォトリーディング:胡散臭い説明が多いが、要するに西洋式の勉強法。
36名無しの愉しみ:2011/08/02(火) 14:36:36.25 ID:???
以上、スレの初めなので、適当にまとめを書いてみた。

>>17
おいおい、それは俺だ。
37名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 21:41:19.96 ID:???
元祖ジョイント式で訓練して40日になります。
結果、ソフト上の計測で当初、分800文字だったものが
分2000文字になりました。
しかし実際に普通の難易度の本で試してみたら実際は分900文字です。
公式サイトのQ&Aにスピードの定着まで3から6ヶ月かかると
書いてますが実際に定着した方いますか?
SRRの本に高速道路効果だけでは定着しないと
書いてあって不安になってます。
38名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 22:04:13.52 ID:???
まあ普通速読っていうのは、早く読めるようになっても理解は伴わない。
それに専門書等の難しい言葉が出てくる本や、登場人物が多く感情描写が豊かな小説などは
速読には向かないだろうね。
39名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 22:24:14.33 ID:???
例え計測だけでも2000行くのは、非常にいい兆候と思いますよ。
俺はジョイント式だけでは1000にも行かなかったし。
いわゆる脳内音読から解放された部分はあると思います。

今後だけど、
幾つか必要なことがあるとは思う。

一番「実践的」なのは、釈迦に説法かも知れないけど、
目で見て、文字から意味を理解する回路を強化することかな。
文字が大量に並んだのを見て、
それぞれを、なるべく文字を音読を介さずに、可能な限り具体的にイメージするトレーニングする。
これで文字→感覚の回路を、音→感覚以上にすんなり行くようになる。
パッパッと出てくるのが、実はかなり高度なトレーニングに感じるはず。

あとは、ジョイント式は安定した目の動かし方は、比較的重視してないので、
もし目がキョロキョロして安定してないと感じたなら、
SRRのフリーソフトくらいを足してみると良いかも。
目がキョロキョロではなく安定すると、
文字がすんなり入る。
40名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 22:26:49.10 ID:???
目がキョロキョロしないようにするってどういう意味なんですか?
41名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 23:04:21.67 ID:???
アドバイスありがとうございます。
SRRのフリーソフトもダウンロードしてみたんですが
使い方がちょっと難しいですね;
とりあえず、90日までは元祖ジョイント式、一本で
がんばってみようと思います。
どれが効いたか分からなくなってしまいますので。
ダメだったらSRRにします。
42名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 23:05:57.62 ID:???
ジョイント式は説明がちょっと誤解を招く書き方しているけど、
速読は、目はむしろあまり動かないんだ。
最初は行を「滑らかに」「高速に」追う練習から。
次第に「滑らか」のみが残るんだ。
具体的には、今、俺がジョイント式の練習しても、
目は多分、画面の真ん中から動かない。
意識だけがモノを追ってるんだ。

むしろ、意識だけで追わなければ間に合わなくなり、
自然にそうなるように仕向けているんだと思う。
43名無しの愉しみ:2011/08/03(水) 23:29:45.09 ID:???
SRRの初めの方は、
ゆっくり滑らかに動かす練習をするんだ。
それを滑らかにしたまま次第に速くしていく訓練に進むんだけどね。

難しければ、簡単にはこういうこと。

●←これをじーっとみる。
意外に一つのものをじーっと見るのは難しい。
次に、その見る力を保ちながら、
●−●
を、
最初の●から次の●まで、
目が一瞬でも飛ばずに、
ぬ〜っと動かして持って行く。

下手したらそれだけ掴むだけでも三日かかるんだわ。

で、これが今、欲しい力かも知れない。
44名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 00:25:45.51 ID:???
遅レスすいません、わかりやすい解説ありがとうございます
45名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 00:51:56.12 ID:???
また迷ったときは、
いつでも、どうぞ。
46名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 07:21:40.26 ID:???
>最初の●から次の●まで、
>目が一瞬でも飛ばずに、
>ぬ〜っと動かして持って行く。

3日どころか、目がカクカクせずに移動なんて一ヶ月やっても出来なかったよ。
47名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 08:42:28.84 ID:???
最初の難関だからねぇ。
これが難しいからと、はなから諦めた流派も多いけど、
俺個人としては、
これが出来た後から、初めて速度が上がった。


じゃあ、俺個人がやったことね。
@−A−B−C
と並んでいたら、
Aに視点を動かそうとしても上手く行かない。
目は@に固定したまま、Bを強く意識する。
すると、少しだけ視線が移動する。
今度はCを強く意識する。
すると、だんだんAに近付いていくんだ。
最終的には、Cとか先を意識するというより、
重力で先に目が落ちるかのように、
自動的に行く感じにするんだけど。
ただ、やっぱり難しいのが、Cを意識した、そこからAに意識を戻そうとすると、
目が飛びやすい。
だから初めは「ぬ〜」ってゆっくり動く感じが無理なら、
重い荷物を引きずるような、ガガガガガッという感じ、
超微細なつまずきはあるけど、大きなカクカクでは無い程度で諦める。
それで加速していけば、実質、困らないし、
このレベルで練習さえ続けていれば、
気がついたら上手くなってたりする。
48名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 08:51:21.93 ID:???
カーブが有るから、そのやり方じゃ無理だった
49名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 08:53:48.23 ID:???
て言うかカーブが無くても出来ないから、この動きは諦める
50名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 09:31:40.71 ID:???
カーブ?折り返しのことだね?

そこは初めは全く気にしなくていいよ。
出来なくていい。
だから最初は一行ごと視線がピッピッて動いていい。
三行読むなら
スーピッ
スーピッ
スーピッ
でいいんだ。
これが一行を丸ごと見えるようになると、
行ごと滑らかに動くようになるけど、
それは先の話。
行の移行に苦労したことが無いとは言わないけど、
その感覚はむしろ実践で身に付けたらいい。
だから練習としては先ずは、ストレートのみでいいんだ。
俺が費やした練習時間なら、
カーブを多く見積もっても、
ストレート対カーブは99.99対0.01位だよ。
51名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 11:09:34.19 ID:???
だからカーブが無くても出来ないって
一ヶ月やっても、ずっとカクカクだったんだから
52名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 11:18:57.29 ID:???
カーブに振り回されたっちゅうことないの?
確かに簡単とは言わないけど、
具体的にはどういう風にやって、何に躓いた感じ?
53名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 12:50:21.95 ID:???
だから目のカクカクがどうやっても止まらないの。
目にやたら力が入っちゃうし、もう文字や記号の集中追跡トレーニングだけやった方が良いと判断した。
54名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 13:26:58.04 ID:???
なるほど、力が入る、ね。
これはそれこそ力を抜かなきゃいけないんだから、
まぁ上手く行かないのも道理だね。

AではなくBやその先を意識するというのも、
力を抜く意味合いがあるんだ。

そうだなぁ。
文字をクッキリ見るのは大切だけど、
しっかり見たらいけないって感じなんだ。
まぁ意識だけが滑らかに追えられれば問題ない。

もしもう一度やるなら、

目で追うんじゃなく、意識で追う、
意識も、文字直接じゃなく、
文字の上、自分の目、さらにその奥、さらに通り越して、
自分の頭の後ろ数〜10センチ位に意識してみて。
そこが見ている感じ。
目はそこが追った結果、動けばいい。
目自体は、だら〜っとさせるだけさせる感じ。
初めはこの際、焦点も多少犠牲にしていい。

だってさ、普通の生活なら普通に動かしてるはずなんだよね。
それのフォーム付けるだけなんだから。

ちなみに練習は何でやったの?
55名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 13:47:53.33 ID:???
何でやったとは?
PDFをA4で印刷したものだけど、そういう事じゃ無くて目的って事?

文字なら何となく分かる気もするけど、線を追うことに意味を感じない。
一ヶ月間一日一回はやって出来ないんだから、もう嫌。
56名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 14:22:50.49 ID:???
PDFでってことはSRRのやり方でって事ね?
文字と線なら、一般的に文字の方が難しい。
だから線で練習して、
その動きを使って文字を見るんだ。
逆に言うと、字の方が出来るなら問題ない。

どちらにせよ、
力を抜く、
無駄をなくす、
という点が大事。
速読トレーニングが進んできて、
力を抜く感覚が分かってきたら、再開してみるといいよ。
意外に出来たりして。

あとは姑息的には、ボールトレーニングで、ぼ〜っとボールを眺めるのもありかな。
画面が動くに任せて、ひたすらリラックスして眺めてる。

よく考えたら、SRR前には、俺もボールトレーニングを相当してるし。

当時は、その後にSRRをやって、
受動的なボールトレーニングが如何に無意味か悟ったんだけど、ね。
もしかしたら下地になってたかも知れない。

まぁ速読トレーニングはみんな繋がってくるから、
他の練習が出来れば、そのうちに上手く行ったりするよ。
57名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 14:32:47.94 ID:???
あと思いつく打開策は、クリエイト流の■■■
■■■
■■■
の間を、クッキリ見ていくってのもあるか。

まぁ…。
そこが出来ないために他が疎かになる位なら、
他をのばした方が早い事は確か。
一歩、先に行って、思い出した頃にやり直せば、また違って感じるはず。
だから先ずは今のやり方で、出来るだけやってみるってもんかな。

他は今のところ、問題なさげ?
58名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 16:20:11.68 ID:???
>>38
速読でも出来るようになってくれば、
5000字までは一般的な速さと同じように理解する事が出来るよ。
59名無しの愉しみ:2011/08/04(木) 18:09:28.59 ID:???
同じ様にってのは、もう少し詳しく説明してください。
俺の場合、5000でも慣れた分野で優しい文なら「普通に」理解は出来る。
ただ、やっぱり速く読んでいると言う感覚。
で、最近は、速読じゃない「ふつうの読書」をしたつもりが、気がつくと速いって感じ。

だから同じ「同様に理解できる」んだけど、2000字レベルの方が、無意識の「普通と同じ」って感じなんだ。

ただ確かに、昔は2000字レベルも「速読をしている感」があったから、
5000字レベルでも訓練でそうなると言われると、
今なら信じられるけどね。
60名無しの愉しみ:2011/08/05(金) 10:24:41.22 ID:???
まぁでも実際に使えるようになると、
最低限の速度を超えれば、
無理に鍛える必要はないかなぁと言う気はする。

タッチタイプでも、ラオウを倒せるようになる必要はなかった。
ただ、タッチタイプの遅さが苦痛だった頃よりはかなり楽。
読書も、
最低限の読み取りに対する苦痛が減れば、
次は読み取りよりむしろ、
それをどう理解し整理するかの方がネックとなる。

で、最低限っていうのは、
しっかり読んで1500くらいか。
61名無しの愉しみ:2011/08/06(土) 14:28:30.29 ID:???
速読が出来るようになるためには、
なかなか成長しない時期を我慢しなければならない。
62名無しの愉しみ:2011/08/09(火) 10:42:23.51 ID:???
こんなスレがあったとは
>>43のとこで悩んでるんだが、同じような人もいるんだね
63名無しの愉しみ:2011/08/09(火) 12:20:43.03 ID:???
「人もいる」どころか、
そこが上手く伝わらないために、昔のキム式は普及しなかったんじゃないか、
という位のはじめの難関。

俺も速読トレーニングを本格的に始めたのが三連休だったが、
その三連休を全てここだけに費やしてしまったよ。

逆にここが出来ると、
なかなかスムーズに先に進むんだ。

何か力になれることがあれば言って下さい。
64名無しの愉しみ:2011/08/09(火) 12:29:01.87 ID:???
この間、ここでこの話題が出たあと、
しばらく考え直してみたんだけど、
もう一つ、こんなのもどうかな。

まず、ボールをイメージする。
なるべく感触も分かるくらい具体的に。

で、それが線の上をするりと転がっていくイメージを浮かべる。
なるべく、その線の上を、
画像のイメージではなく、
そこにあるボールの具体的感触を感じるつもりで。

で、
そのイメージがついたら、
はじめて、そのイメージのボールを目で追う。

なるべく、ボールに動かされたように、受動態に動かすイメージ。

ちょっとコレでやってみて。
65名無しの愉しみ:2011/08/15(月) 11:51:31.88 ID:???
1/3年過ぎたけど、
自分を実験台に色々やってみて、思った。
本気で、正しいやり方でやれば、必ず上達するね。
66名無しの愉しみ:2011/08/21(日) 10:09:22.61 ID:???
よく速読では脳内音読を止める必要があると言われる。
しかしどうもレベルによっても言っている意味は違う気がする。
2000文字/分達成者なら、脳内音読を止める練習より基本をしっかりやった方が近道かな。
67名無しの愉しみ:2011/08/21(日) 22:55:06.98 ID:???
上級者よみというか、フォトリ的な、2万字的速読と飛ばし読みを組み合わせる読み方の場合。

速読では、普通は行ごとに理解していくんだが、
この場合、
0コンマ何秒の世界で、
最初はページ全体の焦点があう、
次に理解が、全体的にぼや〜→くっきり、としてくる。
理解も、前も後も同時に、ページ単位や段落単位で、
全体的に同時に理解が深まる。
本来は理解がさらに深まるまで待てば、それでも深く理解できて良いんだけど、
ページ全体である程度でわかった気になるので、
我慢できずについつい、次に進んでしまう。
その速度を見ると、だいたい二万字位になる。

二万字は、分かったつもりのまま、我慢できずに次に進んだ読み方の感じ。
多分、実際には取りこぼしも多く、
実証には耐えない。
しかし詳しく読む必要が有るか否かは十分判定できる感じ。
読まずに積んでて気になったけど、読んでみたら時間をかけるに値しなかった、
というタイプの本には最良の読み方。
自己成長には…やっぱり二千〜五千文字/分がいいかな。
68名無しの愉しみ:2011/08/22(月) 04:31:10.51 ID:???
よくフォトリと速読は違うと言うけど、
速く軽くですませる場合、境界線分からなくなる。
結局、大事な所のピックアップはするし。
写真記憶はしないけど、
ページ全体を一気に把握しようとする場面も確かにあるし。

軽く読んで、深く読むか決めるような読み方だから、
未知の分野をそれだけで把握するのは無理だけど。
69名無しの愉しみ:2011/08/23(火) 01:25:37.90 ID:2lyJUhqN
ニンテンド3DSの速読ってどう?25日発売の
70名無しの愉しみ:2011/08/23(火) 14:53:44.42 ID:???
アマゾンで「速読術 トレーニング ソフト 速読ワールド 完全版」が2000円で買えるから人柱になってみるわ
71名無しの愉しみ:2011/08/23(火) 15:09:58.68 ID:???
DSシリーズ持ってるけど、
1作目は駄作、二作目はだいぶ改善されていた。
他の速読ソフトを参考に、ゲーム性も少し改善されてたし、
今回、少しは期待していいかな、と思う。

速読の内容として、あのシリーズは、
役立つトレーニングが確かにある。

だから俺は二作目を速読技術練習として、
サプリメント的に最後の方まで使ってたよ。


ただし、あれ「だけ」だと誤解するかなぁという感じはある。
シリーズを通して、理論面の説明が少な過ぎるし、
眼筋を鍛えるなどの表現は、トレーニングの方向を間違えるんじゃないかと思う。
本格的に速読に興味が持てれば、
他の速読本を買って基本を理解して戻ってくる感じかなぁ。
72名無しの愉しみ:2011/08/23(火) 15:41:32.60 ID:???
>>70
今、確かめたけど、あのレビューは酷いな。
本日届きました、良さそうです、頑張ります…。
みんな同じ事しか言わないし、ヤラセっぽいね。


内容は…。
気が向いたら俺も人柱になる。
今すぐは無理。
73名無しの愉しみ:2011/08/23(火) 23:53:50.74 ID:???
ジョイント式は、ページを見渡す目と単語認識の速度を鍛えるので優れていて、
何となくいわゆる10倍以上の速読を目指し、低速は他の速読よりは弱いって印象だったが。


よく考えたら、ジョイント式のDSゲームの役立つ点って、
クリエイトで役立つと思った点だったな。

クリエイトは比較的低速での、しかし精度の高い読み取りに重点を置く。
(俺がSRRを7、クリエイトを2、DSやその他を1の割合でトレーニングした感想)

こう考えると、3DSのは、クリエイトが目指す位置に近いかも。
10倍などは考えず、
むしろ実践的な三〜五倍を目指すあたりか。
一般向けソフトとしては実践的でいいかも知れない。
74名無しの愉しみ:2011/08/24(水) 00:02:06.85 ID:???
逆に言うと、
速読をはめたばかりの当時の俺は、
クリエイトのやり方では速読を身に付けられなかったのかもしれないな。


速読は、意味を度外視して、
まずはフォームだけ身に付ける時期を通るんだけど。
意味を理解する訓練と平行すると、
意識が単語単語に向かいがちになり、
滑らかな視点移動のフォーム付けが難しくなる。
だから俺は、途中、意味を問うような訓練が入っているものは使わなかった。
先ずはフォームが安定したら、次に意味を理解するトレーニングに移行すればいい訳だし。
75名無しの愉しみ:2011/08/24(水) 00:12:45.67 ID:???
DS関連でもう一つ。

色々なDSやパソコンソフトを試したが、
5000字レベルのトレーニングに、
SRR以外に最も役だったのは、
七田式DSだった。
特に長文をパッと見させて、出た単語を当てさせるやつ。
(速度を測る方ではない。あれは聞き方が細かくて、熟読しても間違えるからダメ)
これに匹敵するゲームが、他のソフトのどのゲームにも未だにない。
雰囲気やゲーム性なども、秀でていた。
確かにあれで、5000字のコツの一部を掴んだし。

DSでのトレーニングに興味あれば、こちらも。


名文を使ったもう一つのDSは、古参の割には、作によって手抜きどころが違う、不思議なシリーズだった。
俺はあれでは全く使えなかったが、
ボールトレーニングのボールは、滑らかだった。
76名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 01:33:01.21 ID:StXgP5BA
DS関連のありがとう!
明日発売のソフト買いに行きます
77名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 07:57:24.17 ID:???
レポ宜しくお願い申し上げ
78名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 08:39:12.54 ID:???
調子にのって、前作で、いくつかやっていて気付いた内容アドバイスを先に。

@見るだけのものをバカにしてはならない
クイズで答えるのと、見るだけのと両方ある。
何となく、見るだけというのは、受動的で駄目じゃん、とか思っちゃうが、
そうじゃない。
例えば、文字が大量にフラッシュで出てくるトレーニングがある。
それを、後で答えるように頑張ると、無意識のうちに、
大量に「音読」して「音」で覚えようとしてしまう。
しかし狙いは、文字の形から、音を介さずにイメージするようにすること。
これは、見るだけといっても、積極的にやる感じ。

俺がやったコツとしては、文字の上に、その文字がイメージするものをイメージする。
例えばパソコンと書かれていたら、その文字の上に、パソコンが置かれているイメージをする。
クリエイトから分離したSP学園は、同様のトレーニングに関して、
漫画を使ってそれぞれの単語にそれぞれのイメージをつけるトレーニングをしているくらいだ。


Aクイズと見るだけとは目的が違う
見るだけは、速読トレーニングに使える練習となりえるものではある。
そこで学んだ基礎にて、クイズでその手法を定着、というのが基本。
だから、点にならなくても、速読の方法と思うやり方を続けていくようにするのが基本。
ただ、このクイズがしっかりできれば、速読とは無関係に、
文字の読み取りに関する基礎体力は上がる。
すると、読書速度は上がらずとも、理解度が上がる、文字が苦痛じゃなくなる、
などの効果が得られる可能性がある。

見るだけトレーニングも有用だが、クイズはクイズで違う意味で有用ということ。
79名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 08:41:25.22 ID:???
B説明では眼筋を鍛えるというが・・・
最初は、目の方向付けトレーニングは必要かもしれない。
ただし、最終的には、むしろ動かさないで、
視点は真ん中に置いたまま、意識だけで全部を追うようにする。
誤解を恐れず言えば、周辺視野をも使ってみるイメージ。
本シリーズは、滑らかな視点移動をあまり意識するトレーニングが少ない。
むしろ、この視点をあまり動かさず、
周辺視野で動くものを追うようなイメージのトレーニングをやる方のに向いている。

目は、可能な限りリラックスするように。
疲れず、最も最適に見て、結果としてしっかり見る感じ。
80名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 20:49:12.41 ID:???
PC用のソフトでオススメ教えてください
81名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 22:42:25.00 ID:???
PCソフトも色々やってみたが。
昔なら、速読術パーフェクトマスター2を一押ししていた。
ソフト自体は、楽しいわけじゃないが、
細かいステップの設置による確実なステップアップが特徴で、
また、サポートが異常に充実していて、
製作者に直接、質問できるという、ほとんど通信教育レベル。
現在は、ソフト自体は、
フォーカスリーディングの本のおまけCDーROMについてくる。
質問の掲示板も一般に公開されている。
だから、現在は、フォーカスリーディングのおまけCDが一押しか?
82名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 22:57:47.47 ID:???
ジョイント式もいろいろ発売されているが、
vectorでダウンロードできる3,150円のソフト、
速読教室が案外、好きだ。
DSのソフトの見るだけトレーニングと一緒の内容ではあるが、
パソコンの大画面で練習できるし、気軽。
実際に、初めて文字が浮き出てくるようになったのは、実はこのソフト。

速読マスターシリーズ
ほぼ同内容のソフトが大量に出回っている。
が、不思議と、ソフト毎にある点が改善されると、別の点が改悪されていた。
速読の雰囲気はかなりわかるが、それだけでマスターってわけにはいかないと思う。

男の速読術2
男の速読術1は速読マスターシリーズと同内容だが、2は随分、違う内容。
役に立ちそうな気はしたが、まったく上達できず、途中で挫折した。

買ってはいけないソフトは、速読道場 7つのメソッド。
色々工夫する気概は評価できるんだが…肝心の内容は、製作者は見直してないだろと思う。
クリックをリズムに合わせてするんだけど、パソコンのくせに、これがめちゃくちゃ。
どんなに頑張っても、自分の力では、解決がつかない。
パソコンを今季買い替えてもそうなので、ソフトの仕様だと思う。
こんな致命傷を見逃して、改善せずに売っているのは、問題だと思う。
83名無しの愉しみ:2011/08/25(木) 23:11:47.09 ID:???
おまけで、SP学院の本のおまけソフトは、まさに体験版って感じで、
それで練習っていうほどまではいかなかった。
役立ちそうだが値段が張るので、流石に片手間に買うわけにはいかずに断念。

フリーソフトは、良さそうなのもあったけど、
結局は、続かなかったかな。

いろいろ試したけど7つだったか?ソフトをやって700→1000のアップ。
そこで上げどまり。
速読術パーフェクトマスター2を始めて、基本から本気でやりなおしたら、
2000まで一気に上がった。
気合を入れてやりこんだら、4000〜6000まで上がった。
一番の違いは、SRR式の、細かい指導で、他では絶対に気づかない落とし穴に大量にはまっていたことに気付いたこと。
実際に、30のステップがあれば、落とし穴は40くらいはハマっていた。
そりゃ普通にやっては身につかんわ、と正直思った。
切っ掛けのみで自然に身についた人は、正直、すごいと思う。

あとは、速読術パーフェクトマスター2は高かったので、
「後戻りはできねぇ」と、必死になったのも大きかった。
結局、なんだかんだと言って、SRR式の信者なんだろうな、俺。
84名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 02:11:10.87 ID:???
>>81-83
参考になりました
ありがとうございました
85名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 12:14:23.84 ID:???
クリエイトのオレンジの本の訓練を一日1時間一ヶ月やっても
全然数字が伸びないんだけど、才能が無いって事かな?
86名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 12:49:44.39 ID:???
多くの場合、才能よりむしろ、どこかでやり方が違ってるだけだと思うよ。

状態によって、アドバイスも変わると思うんで、
一律に答えるのは難しいけど、

・現在、速読としては、どの位の速度?
  1,500文字/分は超えられるか、800文字程度から変化が無いのか
・いわゆる「脳内音読」はどの程度やってる?
  少しは流しても理解はできるのか、どっぷり音につからないと理解できない状態か。
・眼の動かし方のなめらかさに変化の自覚は?
・「○○は××より△△だ」のトレーニングの時と、
  速読の目や速読の意識と切り離してるか、あえて同じでやってるか、
  そもそも区別していないか

などはどう?
87名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 13:19:18.61 ID:???
>>86
事情があって専門分野の勉強をしてるので、読書自体は専門書しか読んでないから
速読は出来て無いんだよね。

ただオレンジ本の訓練だけ毎日続けて数値も記録してるんだけど、
その数値が全然伸びないって事。
88名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 13:24:05.87 ID:???
普通の読書はやってなくて、専門書は速読どころか遅読してる位と言うこと。
今、普通の読書に費やす時間はちょっと無いんだよね。
専門書を読む事に関しては、訓練の効果は全く感じない。
89名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 15:00:48.74 ID:???
う〜ん実際の速読をしてないとすると、情報が少ないから難しいな。

でも分かる範囲で考えてみました。

例えば、
普段が遅くていいため、速くしようと試行錯誤していない、
むしろ無意識のうちに遅い方に合わせようとしている、というのがあると思います。

こういう練習は、速くやろうとした時に、今までの読み方では駄目だ!と気づいて、
やり方を変える中で方法を見つけるところがあるんですね。
例えばロジックのを速く解こうとすると、結構難しい。
俺の場合、頭に良い悪いなどの判断を縦軸方向に順列する枠組みを確立させて、
その中で判断する癖を付けた。
そして後は数学的に判断することで、判断を速くしようとするわけです。
これを実際の専門書で生かす場合、基本的に判断をそういうような図形的な判断に移行する方向へ向かう。
故に、記号読解的な現代文読解方法と相性が良くなった。
これらの工夫は、短い時間に今までより速く読むには、
今まで通りでは駄目だ、何かしらの改善が必要だ、
という問題意識が必要になるんですね。

1ヶ月同じ練習をして、同じ成績ということは、1ヶ月、同じスタイルだったともいえます。
実際は、1ヶ月もすれば、やってるプログラムは違っても、中身がずいぶんと変わります。
変わるというより、変えるというのが正しいでしょうか。
90名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 15:10:51.19 ID:???
同じ例が、眼の動かし方ですが、
速く動かそうとするとすぐ限界になる。
そこで、より短時間にしっかり見ようとすれば、自然に目は動かさず、
むしろいわゆる周辺視野も使って全体的に見ようとします。

こういう細かい意識改革の積み重ねも、大事になるかと思います。


あと、速読は、一度は理解を捨てて、フォームに拘った方が、
後々は理解もついてくるものです。
しかし、速く読む練習を軽視し、常に理解も得ようとがんばってしまうと、
かえって、このフォームが改善されず、
意識が少し難しそうな所へぴょんぴょんと跳ぶような読み方になってしまいます。

俺も論文や専門書を読まざるを得ない立場の人間ですが、
俺がやっている速読の感覚は、
論文と一定の距離を置き、必要な箇所のみしっかり読み、
後は、必要に応じて流したり追加したりするような読み方です。
初めは速さを、必要に応じて理解を追加していく読み方ともいうかも知れません
これらは論文に十分に通用します。

いずれにせよ、才能では無くコツです。
コツということは、漫然とやっても身につかず、
コツを自分で探すようにいろいろ工夫をする中で見つかります。
その探し方として速く読もう、速く解こうとする姿勢が大事になるということです。

それで駄目でしたら、またご相談ください。
何とか解決策を一緒に考えていきましょう。
91名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 15:15:30.02 ID:???
>>89
ありがとう。
GWにフォーカス・リーディングの本30回分を一週間位でやったんだよね。
この時は進度に沿って実際に本も読んだんだけど、
それでもほとんど成果らしいものが得られなかったから、クリエイトを始めた。
だからと言って、オレンジの本の訓練の初めの数値が高かったかと言うと
大体本に書いてある一般の平均みたいのと同じ位の水準だった。

http://www.cre-sokudoku.co.jp/html/taiken.html

>入会時には1分間に1,100文字の読字数であったのが、受講10回目あたりで1分間10,000字台になり(北村薫『スキップ』)、24回目で1分間20,000字台に突入し(アルビン・トフラー『パワーシフト』)た。
>36回目からは1分間30,000字台で安定している。
>受講39回めでは、松岡圭祐『千里眼』小学館P3〜P430を約8分で読了した。

こんな事はニワカには信じられんw
36回って俺はもう30回位やってるのに、人間の能力にはこれ程差が有るのかと思うと自信を無くす。
92名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 15:23:45.27 ID:???
>>90
俺のプロバイダーはよくアク禁に成るから、ずっと書きこめ無かったんだけど
ここは毎日目を通してたから、多分あなたの書き込みだと思うけど
参考にはさせて貰ってる。

SRRのソフトで順番にクリックをするとき、真ん中に焦点を合わせて視野を広げて全体を見るとか
(正直まだ全然見えないから、日に何回かやって、最終的には視線を動かしてクリックしちゃうけど)
集中力スムーズ移動トレーニングで、カクカクなるのを克服出来ないから、クリエイトのヘルマンシートで
視野を広げる見方を模索してみたりね。
ただ未だにヘルマンシートの使い方がちゃんと分かってないとも思う。
93名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 16:33:36.21 ID:???
>>91
なるほどフォーカスをやってたんですね。
じゃぁもう少し違う方面からも考えます。

一ついうと、俺の場合、
いろいろ速読ソフト・ゲームを試して、それでもうまくいかずに、
それでSRRを開始したんです。
その時、俺も連休だったので、一番苦手だった一日かけてスムーズ追跡の練習ばかりしてました。
これが滑らかになってから、上達し始めたのは確かです。
これがやっぱり一番の基礎と考えます。
ただ、初めての速読1週間目では、この感覚を掴むのは大変じゃ無いかな〜。
というくらい、基本は難しかったです。
心の声としては、フォーカスの最初のステップをもう一度やり直すってどう?
といいたいところですけど、
同時に、一番大変だし、うまくいかないときの気持ちも、よく分かります。

少し考えてみたんだけど、
気分転換的に、一度、パソコンかDSのゲームで、
速読が目指す先は何かというのを体験するのも手かも知れないです。
例えばDSの3社の速読は、それぞれ独自の視点で全く違うアプローチから出てます。
もしかしたら、そこで少しだけリフレッシュして、
フォーカスなどに戻ったら、
昔と違った感じで読めるかも知れません。
あ、いや、それだとお高くつくか…困ったな……。
94名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 16:35:48.78 ID:???
ちなみに私、SRRの速読は、それ相当の時間をさいてやって、
2,000字達成に1ヶ月、5,000字達成に3ヶ月かけてます。
しかしSRRにたどり着く前にすでに4〜5ヶ月くらい、全く成長しない時期がありました。
伸びない時期っていうのは、必ずあると思いますが、
それを超えた先が必ずあると思います。


因みに、その>で引用の部分のところ。
これは、希にいる自然にできちゃうタイプの人だと思います。
俺ら一般人は気にしなくていいレベル。
こういう人がいるから、どんな酷い速読教室でも何とか成り立つらしいです。
そんな人のことは忘れていいと思います。
95名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 16:44:23.14 ID:???
>>24
>達するのには、4倍速の速聴教材が一番手っ取り早い。
って有りますが、4倍速なんて聞き取れるんですか?

ネットで数学や英語の動画をyoutube等でDLして
時間短縮のために速度を早めて見てるのですが、
2.5倍速が理解の限界です。
96名無しの愉しみ:2011/08/27(土) 19:15:10.37 ID:???
そうだね。何ちゃら教材で三倍と言うと、かなりキツイよね。

4倍は基本的に、本・原本を読みながらやる感じ。
普通に聞いたら理解できないんだけど、
内容が分かっているものなら、ついていける。

内容が分かっているなら誤魔化しだと言う無かれ、
これで、普通の脳内音読の限界を超える作戦なんだな。
97名無しの愉しみ:2011/08/29(月) 22:00:57.51 ID:???
昔の自分の状態と照らし合わせて、いろいろ考えてみたんだけど、
もしかしたら、
「速く読む」のがどんな感じか掴めていないのかも知れないね。

方法として、
@速聴を使う
APCソフトやDSゲームなどで感覚をつかむ
B同じ本を繰り返す
なんて思いつく。
Bは、同じ本を、速読の目で何回も繰り返していくと、大まかなところを覚えてしまう。
すると、飛ばし読みのつもりではないが、自然に飛ばしたように読める。
その為、少し速く読めてしまう。
それは誤魔化しではあるが、誤魔化しでも速い状態がどういうものか知るとしては、
十分かもしれない。
98名無しの愉しみ:2011/08/29(月) 22:03:28.12 ID:???
本としては、簡単で読みやすく会話の少ない、
自分のよく知った内容のビジネス書のようなものを用意する。
やる前には速読のフォーム練習として目を通す。
それで動かし方に慣れたら次第に速度を上げていく。
全く理解できなくてオッケー。
慣れてきたところで、今度はそのフォームを使ったまま理解できる最大速度までゆっくり下げていく。
そのあたりの感覚を使ったまま、いろいろな読み方を試す。
そういうつもりで、慣れて知っている内容なら、ぎりぎり理解できる速度を体感する。
それで慣れたら、だんだんそれに理解やフォームの矯正をつけていく。

こんな処方箋を考えてみたけど、どうでっしゃろ。
99名無しの愉しみ:2011/08/29(月) 22:51:19.14 ID:???
自称医者が必死だな
本業にそれだけの情熱を燃やせw
100名無しの愉しみ:2011/08/30(火) 07:49:43.03 ID:???
本業だ何だと小さいこと言ってるんじゃないよ。
「困っている人の訴えを聞く」っつうのは「人」として基本だろ〜。
101名無しの愉しみ:2011/08/30(火) 10:03:07.14 ID:???
速読が出来なくて困ってる人と病気で困ってる人のどっちが大変なんだよ
相変わらずのド阿呆ぶりだな
102名無しの愉しみ:2011/08/30(火) 12:09:11.68 ID:???
病気の人は自分で責任を持ってみる範囲で充分診てるし、
研究にて一人では診れない数にも対応している。

それとも何か?医者だったら迷子の人や絡まれている人を無視するのが「人として正しい」のか?

目の前に困っている人がいて、
それに対応することが出来たなら、
難しいことを考えずに助けたらよろしい。

そんな「大人の考え」なんざ、クソ喰らえだ。
103名無しの愉しみ:2011/08/30(火) 12:20:42.68 ID:???
最後の文とその直前の文とは、入れ替えでお願いします。
意図と違う意味にも取れる。
104名無しの愉しみ:2011/08/30(火) 12:21:16.89 ID:???
お前がここでやってることは、目の前に困ってる人が居るんじゃ無くて
お前が困ってる人を探してるんだよ。

大人とか子供とかも関係ないし。
まあもちろん、悪いことでは無いがな。
105名無しの愉しみ:2011/08/30(火) 12:30:56.33 ID:???
探したかどうかは関係ないでしょ〜。
災害ボランティアは、困っている人の所へ自ら行っているが、
悪いこととは思えん。
病院も、困っている人が来るように仕向けている場所だ。

人間なんだから、それで良いんだよ。
自分の良心に従えば。
俺は速読が出来ずに困っている人がいて、
アドバイスができるのに見ぬ振りをしてたら、
それこそ自分の良心に反する。
106名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 13:07:59.30 ID:???
だから悪いことでは無いと言ってるだろう。
でも何か押し付けがましいと言うか、知識自慢みたいに見えなくもない。
アドバイスを求められた時だけ、ピンポイントで教えてやれば良いのに
といつも思ってしまう。
107名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 13:09:07.47 ID:???
情報量は多ければ良いってもんじゃ無いしな
108名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 13:26:52.31 ID:???
今回はどう見ても、
求められたから書いてるでしょ。

そうじゃないところも、基本的には俺が間違ってやってたところ。
だいたいいつも、昔の俺が見たら役立つだろうって事を書いてる。


速読の世界は、結構、間違った表現や情報がまかり通っているから、
少ない情報は、かえってミスリードされてしまう。
あと十年くらいは情報過多気味で無ければ、浄化できないと思う。
過去の自分と同じ様に迷っている人は、絶対にいるはずだし、
俺もここの情報は参考にしてきたし。
109名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 13:28:51.96 ID:???
反論も長いんだよ
三行でまとめられるように頑張れ
110名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 14:44:33.54 ID:???
断固拒否する。
俺自身が短い言葉のために間違った理解をして、速読で長いこと苦労した。
長くて理解できないなら、理解する資格はないと考える。
111名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:02:46.70 ID:???
ちなみに反論も短い奴は、結局は理解していない奴が殆どであった。
反論を短くは、悪しき風習だ。
なぜなら弁証法的な建設的議論をする場合、
意見、根拠と考察はなくてはならないのだが、
その場合は三行を原理的に超える。
言い換えるなら、建設的になるなら、三行は超えなければならない。

例えば上記論を反論するのに、「だから長いってw」のような反論をした場合、
建設的な意見という観点に反論しておらず、
よって長いからどうした、程度の独り言でしかなく、
建設的反論とは言えない。

しかし必ず「だから長いってw」というタイプの反論がつく。
哀れなことだ。
112名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:05:16.30 ID:???
だから長いってw
113名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:32:14.12 ID:???
質問だってそうだ。
状態は百人いたら百通りの状態とアドバイスになるはず。
よって、聞く方も、短いような愚かな風習を続ける必要はない。

そんな短きを良しとする日本は、
現実問題として、
議論は建設的に行われず、レッテル貼りと喧嘩でしかできない。

建設的で、成長を目指すからこそ、
正しいことは、適切に長く話す。
よって、根拠もなく短くしろとの意見には、断固反対する。
114名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:35:46.17 ID:???
本当にわからんちんだなw
質問してる俺が長いって言ってるんだよ
115名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:47:24.87 ID:???
ここで俺を説得できないのが「短いこと」では全く有用ではない証拠でもある。
俺は理屈に合えば、その通りに行動するが、
理屈に合わないなら、
それは従う理由はないと判断する。
長いことの弊害に対して>>111の点を踏まえて反論したならば、その改善策を考えるが、
その点に触れない>>114を読んでも、
一切、長さを変える必要がないと感じる。
116名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:56:50.19 ID:???
だから、長いし理屈っぽいから読む気もしない
で、それは君の意欲の不足や能力不足だって言うなら
それはそれで良いかからレス付けるなって話だよ
117名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 15:59:22.49 ID:???
>長くて理解できないなら、理解する資格はないと考える。

正直もうこの一言で、何言っても無駄だって分かったから
ここで質問するのもやめにするよ
118名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 16:28:11.39 ID:???
>>116
意欲や能力はむしろ、適切な長さを保たねばならない文を短いままにして理解を得られない場合と考える。
理由は前にも述べたとおり、弁証法的な手続きが踏めなくなるからだ。
また、君が俺へレス禁止をする権限を持つ根拠も不明だ。

>>117
「何を言っても」どころか、実質的には君は「何も言っていない」のである。

それは短さにかこつけて、
キーとなる部分へ一切、言及していないからだ。


また、議論の原理を説いても理解しようとしないため、
直ぐに感情論と混同されるのも、この悪しき習慣に特徴的だ。

これは速読を含めた習い事全般にそうだが、
大切なところをやらなければ、
努力はほぼ無駄。
大切なことをやるから、上達する。
だからこそ「大切」と「それ以外」とを分ける必要があり、
その分ける作業は、
文を短くすることではなく、
隠れた「必要」を明確に記述することだ。
119名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 16:32:26.03 ID:???
ちなみに個人の決定に対して俺はとやかく言わないよ。
やる気があればいつでもまた相談にのるし、嫌ならそれも尊重する。
120名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:05:49.23 ID:???
だから、長えよw
それに俺はお前と議論したいんじゃ無くて、速読が出来るように成りたいんだよ。
ここに今日書き込んだ時間を足せば、SRRでいう所の基本三種トレーニング位は出来たしな。

結局お前は自分の教え下手は棚にあげて、君が速読が出来るように成らないのは
君のせいだって言ってるだけだろう。
お前とのやりとりは本当に無駄な時間だったよ。

残念ながらお前の説明では、俺は速読を身につける事が出来ないようだ。
人間には合う合わないが有る。
それは人間関係でも、勉強法でも何でもそうだ。
ただそれだけの事だよ。
121名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:10:55.79 ID:???
まあ、俺に速読が身につかないのは俺のせいだってのには同意するがなw
122自称医者以外の人に質問です:2011/08/31(水) 17:16:13.14 ID:???
>>119
>嫌ならそれも尊重する。

見逃してたよw
なら俺はこのコテ付けるから、俺の質問にはレス付けるなよ。
これなら俺がここでの質問をやめる理由も無くなる。

約束は守れよ。
123名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:18:37.70 ID:???
見直したが、
教え下手を棚に上げたに該当した箇所は無い。

また君が上達しないのは君のせいとするのは、一般的な意味であったなら該当個所はない。

合う合わないがあるのは、同意。

ただ、一方的に約束といわれても意味は分からん。
124自称医者以外の人に質問です:2011/08/31(水) 17:22:49.06 ID:???
お前と絡むのは嫌だという俺の気持ちを尊重しろ。
約束しなくても、自分の言葉に責任を持つってのが
お前の信条みたいな事は何度も書いてるよな。
125名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:32:58.62 ID:???
なるほど、了解、分かり易いな。
じゃ、その路線で行きましょう。

当方にまた質問するときはコテ外すだけで、断りは特に要りません、
根には持たないので。

コテを見逃したらゴメンナサイ。
126名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:34:39.28 ID:???
しかし今回、この話題は、絡んだというより絡まれた、だった気もする。
幾つか誤解もしてるみたいだけど、まぁいいや。
127自称医者以外の人に質問です:2011/08/31(水) 17:38:22.05 ID:???
>当方にまた質問するときはコテ外すだけで、断りは特に要りません、

またって何だよ。元々、お前に質問してた訳では無いから。
そういう所が自意識過剰というか何というかw
128名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:56:12.52 ID:???
ん?コテつけて俺に絡んできた場合はどう対応したらいいんだい?

今回は君に合わせる形なんだから、
君自身が境界を曖昧にするなら、
君がやってる範疇で此方もかなり自由にやらせてもらっちゃうけど。

あと、君のいう「質問」がどれなのか、
君が今回の話題提起者かどうか、
あの唐突な自称医者必死だな、みたいなのと同一なのか否か、
サッパリ分からん。

裏表なく本音で言うと、
なんだか昔、速読スレにいた人がよくやった演技の臭いがする。
129名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 17:59:56.89 ID:???
ほっとけば良いんじゃ無いですか?
130名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:00:32.61 ID:???
ちなみに、現時点では「また」は正しいよ。
君が質問をどの事で言ったかが明確じゃないから、絡んで質問の意ととれるものは全部、質問になるし。
しかしなんか必死に揚げ足を取りたがるのは、何でかい。
131名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:01:17.70 ID:???
相手が知りたい事では無くて、自分が正しいと思う事だけを教えるのを「教え下手」と言うのでは無いでしょうか?
聞いてもいないのに自分はこうだったからと、ダラダラ長文で書き込んだら混乱する人も居るでしょう。
そもそも相手に理解できるように説明出来なかったら「教え下手」なんですよ。
それなのに『教え下手を棚に上げたに該当した箇所は無い。』なんて言ってる事自体が間違いなんです。
132名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:10:01.32 ID:???
>>130
ならあなたも相手にしなければいいのでは?
あなたの対応も相手を小馬鹿にして煽ってるようにも見えますよ。
あなたの方が自分を正当化するために必死になってるようにも見えます。
133名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:11:27.56 ID:9Ny3C42N
>>131
それが成り立つのは、
知りたいことと長文であることが一致しない時のみ。
しかし実際には、長文でなけれは伝わらないこともある。

一方で、速読では、現在出回っているような短い格言だけでマスター出来るなら、
世にもっと速読が流通しているはず。
現在ですら速読が広がらないのは、その感覚を伝えるのが難しいからであり、
その難しいところをしっかり教えることが、
速読のキモとなる。
よって、君の発想は、一般的には成り立つ場面はあるだろうが、
速読においては成り立たない。
134名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:15:21.14 ID:???
>>133
それはあなたがそう思ってるというだけの話ですよね。
あなたのレスを集約すると「俺は正しい」って言ってるだけですよ。
それを屁理屈で肉付けしてるだけ。
135名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:18:28.22 ID:???
>>132
別に小馬鹿にするのは構わないよ。
俺は対立意見から、より良い意見を導き出していく経験に慣れている。
それで自分の意見が高められるなら、正当化だろうが何だろうが、
どうでもいいんじゃないかい?

だから基本的には、気になったら、何でも首を突っ込みたいし。
それで上達してきたし。
136名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:24:53.11 ID:???
>>134
いや、俺が君の肩をいくら持とうと、理論的に、そうなる。
君の理屈は反例を既に示してあるので成り立たない。

だから俺が君の立場にたった場合、
幾ら頑張ってみても、君の理屈では通せず、
間違ったと素直に認めざるを得なくなる。
137名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:31:06.85 ID:???
私がここを見ている限りですが、ここで質問者が最初に質問する時は特定の誰かに質問をしてる訳では無い。
「また」という表現を使うと言うことは、相手は特定の誰かに向けて質問をしてる訳でも無いのに
自分に向けた質問だと思いんでると言うことですよね。
ここの質問は全部自分に向けた質問だと勘違いしてるとも言える。

>>135
他人に小馬鹿にされれば大抵の人は不愉快に思うのでは無いでしょうか?
小馬鹿にするのは構わないって言ってますが、私はあなたが小馬鹿にしてるようにと言ったのですよ。
ようするにあなたは、すべて自分本位に考える習慣が付いているという事です。

>>136
また「自分は正しい」としか言ってませんね。
138名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:33:54.37 ID:???
× 私はあなたが小馬鹿にしてるようにと言ったのですよ。

○ 私はあなたが小馬鹿にしてるように見えると言ったのですよ。
139名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:45:22.47 ID:???
>>135
それと自分が小馬鹿にされても良いと思ってるから、相手も小馬鹿にしても良い。
なんて仮に思ってるとしたら、それはもう話に成りません。
ただあなたの書き込みは全てそういう思考から成り立ってます。
「自分はこうだから相手もこうなハズだ。」「自分は正しい。」
終始これです。
とても成熟した大人の考え方ではありませんよ。

老婆心ながら私見を書かせて頂きました。
このスレが今後良い方向に進む事を願っております。
140名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 18:55:07.58 ID:???
>>137
不特定多数に向けた質問に関して「また」とは言ってないと既に述べてます。

135のレスに関して

小馬鹿にした事実はないので、成り立ち得ません。
なお、自分本位論がこれとどう繋がるかは飛躍がありすぎ。
どう関連しているか説明願います。

136のレスに関して
それは間違いが指摘されていないから、暫定的に正しいでいいでしょう。
むしろ当たり前では。
141名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 19:51:32.41 ID:???
しかし、いつも疑問だったんだけど、
演技的な人と揚げ足をとろうと頑張る丁寧語の人は、
何故かペアで登場するよね。
142名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 19:53:17.31 ID:???
しかし鈍感な奴だねぇ
書いてることも詭弁ばっかりだし
自分がそう思わないなら何言っても良いのかよ
どんなに相手を傷つけても、俺はそういうつもりで言ったわけじゃねぇで済ませるんかい
他人に対する思いやりの欠如だね
おそらく親の躾の失敗だなこりゃぁ
143名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:06:08.93 ID:???
詭弁に当てはまる部分がない。
傷つけているに該当する部分もなし。

間違ったことと正しいことを、
私心無く丁寧に分ける。
これに躾というならば、それは自然科学の躾である。
144名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:14:45.15 ID:???
自然科学の躾を理解できないから、
根拠もない適当な思いつき反論のみをする。
だから矛盾だらけになり返せなくなってしまう。
このような行き当たりばったりでは、次に繋がらない。

反対意見には、それを入れて修正することで、
意見がより高度になる。

ところが科学的躾がなってないと、
一番大事な反論を反故してしまう。
これでは次の次元に進めない。
145名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:16:13.04 ID:???
本当に鈍い奴だねぇ
傷つく云々ってのは人それぞれで、その言葉を発した側が決める事じゃないだろう
自分では傷つけたつもりは無くても相手は傷ついたなんて話はいくらでも有ることだろう
そしてそれを知った時にどう振る舞うかで人間の真価が問われる
そんな事も分からないってのは親の躾の問題だよ
146名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:21:40.14 ID:???
自然科学の躾ってなんだよ
一般の人がそんな言葉使うのか?
だからお前のは自己満足のオナニーレスって言われるんだよ
147名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:38:09.12 ID:???
>>145
つまり証拠もなく勝手に言ったのなら、
それはゴネると言う言葉が相応しい。
不当な不平不満へは、むしろ強く当たるのが社会正義にもかなう。
不正に折れることで成り立つ躾は、むしろ劣悪としか言いようがない。

>>146
一般に使うか否かはここでは問題ではない。
148名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:56:04.80 ID:2ibbTY8Y
こいつただのガキじゃんw
149名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 20:57:51.22 ID:2ibbTY8Y
社会正義ってw
150名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:08:16.21 ID:???
>>148
真面目にやる?
そういえる根拠無く、一方で哲学的正義を語るのは教育が必要。
よってただのガキには無理。
よってただのガキは当てはまらない。
151名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:13:22.82 ID:???
そうです私が正義の味方速読マスターマンですってか?

しかしもしこいつが本当に速読をマスターしてたとしたら、
何の為に本をたくさん読んでるのかって話だよな。
こいつって本を読むことと人格を磨くことは必ずしも一致はしないって事を
証明するために居るような存在だろう。
152名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:21:22.29 ID:???
正義の味方はヒーローものに使われる俗称であり、
哲学的正義を語るときは、意味が通らなくなる。

正義は、理解するためには、アリストテレスやカントなどを吟味しなければならなくなる。
これらとマンガとを混同する人間が、
人格を語っても、
説得力に乏しいと言わざるを得ない。
153名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:36:29.79 ID:???
人間は理屈では動かないって事が全く分かってないようだな
ますてこいつのは屁理屈だし
154名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:37:44.89 ID:???
カントを吟味してるようにはとても思えないぞw
155名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:42:41.69 ID:???
大体自分が社会の代表って感覚が有るから
自分の発言を社会正義に基づいてると思うんだろ
こいつはどうしようもない勘違い野郎だろう
156名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:43:40.21 ID:???
していないという根拠が言えないならば、
それはそもそも西洋哲学を語ることは出来ないだろう。
だいたい、正義の味方と勘違いしている人が言っても説得力がない。
157名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 21:46:13.95 ID:???
>>155
社会正義に自分が正義とした部分はない。
そして俺が正義だとした部位もない。
正義を語るときは、自分の立場を棚に上げても成り立つ原理で有る必要があるが、
俺の語った正義に、俺自身の利益は一つも含まれていない。
よって、俺が正義だと語ったと言うのは、誤りである。
158名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 22:05:14.12 ID:???
こんな私見を書き込む場で社会正義云々って書きこむ自分の心の奥を覗いて見なさい
159名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 22:17:13.57 ID:???
私見の場で社会正義を語ることは、普通じゃね?
今回は特に、行動とそのバックボーンに関してだし、流れは問題ない。

俺は大学同期と酒を飲みながらも、バカ話とともに、
普通に社会科学も宇宙論も語り合ったりしたよ。

なんでこんな話題になってるんだとか思う暇もなく結構熱く語った。

ドイツ語と英語は兄弟だと言ったら、
「あんな顔つきが違っている民族が兄弟の言語を使うわけがないだろ」
とか、そういう話を語り合ってた。
160名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 22:36:00.92 ID:???
で、自分の心の奥底は覗いてみたのかい?
他人にはああしろこうしろってばかり言ってるのに
161名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 22:37:11.64 ID:???
>>159
だから問題ないって思ってるのはお前だけかも知れないだろ
どこまで自己中なんよ
162名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 22:41:25.17 ID:???
こいつを能力は高くても人間性が伴わないから冷や飯食わされてる医者だと思えば全部辻褄は合うだろw
163名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:00:46.69 ID:???
>>160
だからそれで問題ないと言ってる。
俺がああしろこうしろという時は、必ず具体的に言っている。
君のは具体性がない。

>>161
「かも知れない」という君の考えを押し付けるのが自己中心的。
問題ある理由が延べられないならば、現時点で、問題ないというコンセンサスとなる。
なので自己中心的とは程遠くなる。

>>162
俺のファンは、それなりにいる。
部署が変わるときには涙と花束をもらったし、俺だけに心を許すモンスターや、
本気で惚れてきた人も複数いる。
自慢話が聞きたければ、そこそこ話すわ。
164名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:02:01.61 ID:???
自分では何とでも言えるわなw
165名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:03:04.07 ID:???
>俺のファン

wwwww
166名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:07:16.73 ID:???
俺は学生の頃、バレンタインの日にチョコを渡そうとした娘が駅で何百人と並んだから
通勤通客の人達に大迷惑を掛けたよw
167名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:23:05.54 ID:???
>>164
まぁその通りだな。
しかも自慢だなんだと、やっかみが増えるから、あんまり言わない方が良かったか。

俺の場合、ターミナルの患者さんとは、かなり仲が良くなる。
俺が、生死観に関して、昔から詳しく語れるからってのもあるけど。
当時、速読の練習で使ったような、カウンセリング関係で使った言葉が、
なんか妙に役立つんだよね。
心のブレーキのはずし方みたいな本のセリフを、適所で使うと、
死を覚悟したような人から、ブワっと涙があふれ出てくるんだ。
そこで、
「いいんですよ、ここで泣いても。
ここは世界で唯一、泣いていい場所です。
人生で唯一、本気で泣いていい時です。
この涙は、脳の悲しみの成分を洗い出してくれます。
だから今はしっかり泣いて。
涙が乾いたころには、世の中がもう少し美しく見えますから」
って感じのことをマジで言ってる。
すると、次の日、かなり明るい前向きな顔つきになってるんだよね。
耳元で「昨日はありがとうね」って感じでつぶやいてくれる。
強い信頼関係を作った人って、大体、余命が少ないから、
そういう宝は、思い出としてしか残らないんだけどね。
168名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:36:06.81 ID:???
心のブレーキのはずし方ってクソみたいな本だったけどなw
169名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:37:23.93 ID:???
それでカントとか語るなよww
170名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:39:29.42 ID:???
潜在意識とかその辺の事を語りたいなら、道元の正法眼蔵位読んでから言えw
どうりで底の浅いレスしかしないと思ってたよw
171名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:41:17.14 ID:???
得意の10000字/分なら速攻で読めるだろw
172名無しの愉しみ:2011/08/31(水) 23:47:44.09 ID:???
速読の弊害かもね。
本当に有意義な本を読んでない。
熟読して何度も戻り読みしてやっと血と骨に成る本というものが
存在することすら知らないんだろうな。
173名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 00:43:08.84 ID:???
速読は適当にかいつまんで読むのとなんら変わらんからな。
読む速さよりも理解し記憶する頭のスペックのほうが大事だよな。
174名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 06:18:09.39 ID:???
心のブレーキのはずし方はな、内容の深さは無いんだが、
表現がうまいなぁと思うんだよ。
タイトルからして、内容は薄いだろうけど、表現はうまいな、
という感じじゃん。
ああいうのがヒットする理由も含めて読み解かないと。
ターミナルで泣き始めた患者さんに道元の正法眼蔵位を語っても、
自己満足だけで伝わないよ。
俺はやっぱりターミナルの人に、
小乗仏教ではこういう風に言いますなんて言ったこともあったけど、
多くはなかなか伝わらない。
その時は、安くても、伝わる言葉のほうが、はるかに有用なんだ。
175名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 06:49:29.88 ID:???
それからね、心のブレーキのはずし方自体もそうだけど、
潜在意識って言葉でくくること自体が俺は少し遅れていると思っている。
今はもっとセラピーとして確立した概念を使うよ。

例えば何故、語りがセラピーになるか、考えてみたことはあるかい?
言葉がない世界というのを語るのは、非常につらい。
辛いこと自体が認識できなければ、経験したことのない苦しさは、対応ができないんだ。
だから、それを言葉にしたときに、初めて自分の辛さを認識できる。
ここって、潜在意識の話だったの?
潜在意識の顕在化ってくくってしまえる話?
潜在意識というくくりで考えても、あまり役に立たないし、
古い安い発想なんだよ。

最近の精神病理に関する研究で「潜在意識」というくくりで研究されている人は一人もいないんじゃないか?
試しに「精神病理」「潜在意識」でググっても、胡散臭いものしかヒットしない。

現在は精神疾患にかかっている人が集められ、研究されるようになって、
心の研究も、さらに発展したんだ。
例えば、ちょっと古いが、以下のサイトなど、
フロイトの時代と、今とは違うんだなぁという、その雰囲気が伝わると思う。
ttp://homepage3.nifty.com/tamakis/%8F%AC%97%D1%91%8F%8DK/kteien.html
この手のに興味があれば「精神病理学臨床講義」という本も、
参考になるやもしれない。

道元を読み解くなら、潜在意識という古い視点からではなく、
上記の視点を得てから読み直す方が、面白いよ。
176名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 09:08:08.97 ID:???
長文うぜえよ。しかもスレチだし。
177名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 09:11:48.09 ID:???
道元が語ってるのが潜在意識だけだと思うのか?
ちょっと煽られるとすぐ長文で自分を正当化する。
正法眼蔵を読んでないって事がよく解る対応だよ。
178名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 09:14:29.41 ID:UGHvVaFT
それは今の研究スタイルが段々科学的になってきたからだけど、
潜在意識って発想自体は悪く無いよ。
そういう言葉を使い且つ怪しい事言ってる人もいるけど。
科学的なスタイルだけが全てじゃ無いし、
本人に合う方法で良いんだよ。
あと将来的には潜在意識って観点から科学的に研究が行われるかもしれない。
179名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 09:31:18.18 ID:???
>>177
おいおい、潜在意識と違うからこそ「道元を読み解くなら」と言ってるし。
違うのに170みたいな書き方してバカだなぁというのを
オブラートに包んでいるから、道元が潜在意識という表現は一切してないだろ。
そもそも潜在意識という切り口で俺は物事を見ていないのは、どの書き込みでも明らかだろ。
まぁ君が潜在意識を理解していなくて、それを突っ込まれたために、
自己正当化をしたかったというのは、よくわかった。

>>178
逆に言うと「潜在意識」が「科学的」じゃないって意味になるけど、
あくまでもそれだと、将来、科学的には証明されないよ。
右脳理論と同じで、それで語るには、まったく不足なんだ。

精神病理的な方法論は参考文献でも示した通り、今でも研究されている。
今の、そのような切り口から見ても、
潜在意識という視点は、そんな大雑把な概念で語れるような単純なものじゃないから、
今後もそれで語られることはないよ。
結局は、歴史の浅い精神病理の初期の初期に提唱された理論だし。
180名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 09:50:32.80 ID:78QhWKeE
てか正法眼蔵みたいな実践学の内容を170みたいな浅い理解で見るんだったら、
本当に実践学問として上記参考図書を読んでから読み直した方がいいよ。
181名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 13:57:41.83 ID:???
眼筋を鍛える
視野を拡大する
脳内音読をやめる

このような短いフレーズが一人歩きをして速読が身につくのを邪魔している。
今なら言いたいことは分かるが、初心者の時に今の感覚をこれでは伝えられない。
182名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 14:16:19.57 ID:???
逆に勘違いしたまま続け正しい解説を聞こうとしない場合
一生速読は身につかないかもしれない。
183名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 14:30:51.96 ID:z7QNeQra
何でこいつこんなに必死なんだよw
184名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 14:41:12.69 ID:???
俺はむしろ、時を見て、俺に絡もう絡もうとしている常連さんに興味がある。
185名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 14:48:11.56 ID:z7QNeQra
お前が相手してるのは一人じゃ無いって事にまず気づけ。
まあどうでも良いけど、携帯で見てる奴も居るんだからスレチの長文はやめろ。
パケット代が勿体無い。
186名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 15:09:35.47 ID:???
俺は相手は一人と思って見てないよ。
虎視眈々とタイミングを狙っているのはいると思ってるが。
むしろ、色々な意味で、俺を一人で対応できたら、それはそれで正直凄いと思う。
そういう奴もいたが、実際に希だ。

で、文の長さがパケット通信代と絡む、
これは非常に生産的な反論だ。
例えばこの書き込みなら、第二文を削ると、かえって二文に関する揚げ足を取ろうと頑張る丁寧語の人がいる。
そのため、二文に関する説明をまた始めなければならなくなる。
しかしそれで長くなった場合はそいつの責任って事で、
多少、語弊があるかも知れない部分も残しながらスリム化しよう。

ただし、物事を建設的にするためには、
物事を分け、キーを探し、それに関して語らなければならず、
そのためには三行で収めるというのは基本的にやってはいけない、
と言うスタンスは変えるつもりはない。
187名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 15:22:13.76 ID:???
俺は話の構成成分をバラバラにして、
ツッコミやすくしている。
技術も、自分が何をやっているかを細かくチェックすることで、
何が疑問点か把握できる場合が多かった。
188名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 19:21:54.38 ID:???
スレチ
189名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 19:53:02.02 ID:???
お前はこっちに来るな
190名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:30:59.15 ID:???
パケ代を考えて、いつものメンバーが絡んでくる前の話題のおさらい。
・SRRの本とクリエイトの本をやってなかなか効果が上がらないという話題。
・日頃は速読ではなく遅読を実践。効果は訓練の数値上で測っている。
191名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:42:05.92 ID:???
それ書いてるのがいつものメンバーとは思わないのかい?
192名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:43:54.91 ID:???
・最も基礎のスムーズ追跡の状態は、明記されてはないが、そこが苦手の様子。
・いわゆる脳内音読の様子は、実際の文で試す時間が少ないため判断できず。

そんな状態の人の打開策を求む。
193名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:46:10.75 ID:???
知らんがな
194名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:47:04.93 ID:???
>>191
メチャクチャ思ったし、そう疑ってカマもかけた。
けど、違う場合は、オイラは人でなしなので、
確証がない今は、バカのように話にのる。
195名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:56:35.23 ID:???
>>193
ついにクリエイトスレに飽きて来たようだな?君が引いてればあの惨状にならなかったよ?クリエイトスレの住人は赤飯を炊いて喜ぶところだな!
196名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 22:57:27.93 ID:???
具体的に質問してるんだから、いつものメンバーか何が知らんが速読仲間には変りないだろう。
197名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:00:36.07 ID:???
>>195
あたしは初潮はとっくに終わってるわよ
198名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:06:13.17 ID:???
じゃあ栗おこわで(涙
199名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:13:41.54 ID:???
>>196
その辺、どちらでも良いように書いてるよ。
明らかな「またおまえか!言ってることが進歩ないな」な人は、およその見積もりでは、一名くらいいる。
200名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:15:38.90 ID:???
>>196
その辺、どちらでも良いように書いてるよ。
明らかな「またおまえか!言ってることが進歩ないな」な人は、およその見積もりでは、一名くらいいる。
でも長いつきあいだから、
議論は最後まで付き合う特権サービスつき。
201名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:16:43.52 ID:???
知らんがな
202名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:18:07.61 ID:???
すまん、間違えて送信されていたのに気付かなかった。
ポケ代ごめん。
今日は自分へのバニッシュメントとして朝まで書き込みを止めるー。
203名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:21:16.12 ID:???
>>210
何を?もしかしてアルツハイマー?
204名無しの愉しみ:2011/09/01(木) 23:35:38.84 ID:???
>>203
君こそアルツハイマーだろうw
205名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 09:19:39.05 ID:???
>>205
どうみても君こそアルツハイマーだろう
206名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 14:03:58.87 ID:???
俺は学会発表関連で進行具合でこれなくなるかも知れない。
>>190>>192に対応できる人は宜しくお願いします。
207名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 14:11:43.23 ID:???
まてよ、帰ってきて誰もいなければ、
俺が好き勝手使うのも支障ないか。
208名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 14:58:48.85 ID:???
>>203
まだ203なのに>>210ってアンカー打っといて?
予言だよなんて言うなよ
209名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 15:48:32.06 ID:???
お前だって>>210へアンカーつけてるじゃねぇか
アルツハイマーか
210名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 15:56:35.03 ID:???
ものすげえ言い掛かりだなw
>>203のした事を示す為に>>210とそのまま書いたまでなのに。
それをお前もアンカーを付けたとか、君は当たり屋とか振り込め詐欺とか出来るなw
211名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 15:57:35.54 ID:???
あ、210に書き込んじまったw
トラップ掛けやがったなwww
212名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 16:25:44.90 ID:???
言いがかりとは、なんだ
この時点で210は過去でもないのに
君も予言とだとか言いがかりをつけているじゃないか
213名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 16:29:52.10 ID:???
どの時点かって話だよな
まあ210に書き込んじまった俺もマヌケだったがな
おめえは詐欺師に向いてるよw
214名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 16:49:09.80 ID:???
騙されないために俺が手口を教えてやる
講習代は本当はプロ仕様のため100万なのだが特別に10万でいいよ
215名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 16:56:49.53 ID:???
スレチ
216名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 16:59:31.67 ID:???
↑別スレを潰した張本人君臨
217名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 17:01:49.15 ID:???
スレチ
218名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 17:09:18.16 ID:???
君は余所で存分に「知らんがな」とか言ってればいい
こっち来るな
219名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 17:12:19.75 ID:???
スレチをスレチって言ってる奴に絡んでどうすんだよ
220名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 19:04:40.67 ID:???
クリエイトスレの惨劇をみて言え
221名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 19:14:38.17 ID:???
これは>>190>>192を見せない陰謀か?
222名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 19:18:30.72 ID:???
知らんがな
223名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:09:20.48 ID:???
う、明日中に英語論文七つ読んでまとめなきゃならん。
引用論文も見なきゃいけないから、
100個、2000ページ位をまとめるのか。
仕事もしながらは流石に骨だな…。
224名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:14:04.96 ID:???
自称医者はこのスレまで潰すつもりのようだな
225名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:17:13.32 ID:???
クリエイト・スレは、
俺がいなくなっても、
誰かさんに潰されてるようだが。
226名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:24:23.39 ID:???
俺はクリエイトスレでヘルマンシートの質問しただけだが?
227名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:32:46.73 ID:???
ほほぅ。
「自称医者」といって粘着してたのが君だったんだね。
一つ掴めた。
228名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:36:04.01 ID:???
そんな事にも気づいてなかったのか?
俺は速読を真剣にやってるだけなのに、おめえが絡むとやる気が無くなるから
俺に絡むなって言ってるだけで、スレを荒らした事なんかないぞ。
お前が他の奴と俺を混同して、ややこしくしてるだけだよ。
229名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:39:09.89 ID:???
>>223の書き込みは明らかに荒らしや煽りを誘ってるだろう。
ああいうのは日記に書け。
230名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:44:26.43 ID:???
知らんがな
231名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:49:05.20 ID:???
いや、君はだいぶ荒らしてるし(笑)。
俺も付き合うけどね。
俺一人では荒れない。
俺と絡んで荒れたのは、どうやらあともう一人のみだ。
つまり君は立派に荒らしだ。

あと、気付かなかったんじゃなく、
俺は確証無いことは決めつけないから。
君も、レスのつけ方を変えてる。
一から全部、別人っぽくしなかったと言ったら嘘だろう。

これでデタラメなキレ方の意味も分かったし、
身に付かない理由も分かった。
232名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:53:39.06 ID:???
ほらもう騙されてるw
233名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:58:05.19 ID:???
日記のようなマタリとした内容なんて、何処にもある。
君の言う内容を汲み取ると、
君は223に見下げられた感を感じたってことなんだな?
そんな意味に取れるとは思わなかったし、
俺は単に、アメリカの奴には負けられんなぁって気持ちを書いただけだったんだが。
君は勝手にバカにされたと感じて勝手に怒る癖と、人を操作しようとする癖がある。
色々、試してわかったんだが、
俺が操作されない人だから、君には耐え難いんだろう。
234名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 20:59:16.08 ID:???
>>206>>223

こんなに忙しいのにここを覗かずには居られないって
もうノイローゼだろう
235名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:00:46.51 ID:???
>>232
図星だろ?細かいところに出る性格までは変えられない。
細かい内容によく考えると辻褄が合わない点があることを考えても、
自分を作っているのは確かだろう。
236名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:01:44.48 ID:???
>>235
図星って、お前のノイローゼがだろw
237名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:03:21.59 ID:???
>>234
もう今日は読むのを諦めて、明日にする予定でここに来た。
風呂と色々と寝ることの準備中。
しかし、面白いことになったな。

色々仕込んだことを、ここぞとばかりに振りかざしている、んだろうな。
238名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:04:19.03 ID:???
俺のはただの暇つぶし、お前は忙しい合間を縫ってここを覗いて必死になってる
何がお前をそうさせてるんだろうなw
239名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:04:52.49 ID:???
>>236
ノイローゼは死語だろ、意味も分からないし。
240名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:06:18.53 ID:???
>>238
俺も今日はもう暇つぶしだ。
しかも、君の場合は、本当は「暇つぶし」じゃないことは、
今までのを読めばよくわかるよ。

君は演技が過ぎて、自分を苦しめているところがある。
241名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:10:08.56 ID:???
全部お前の妄想だろう
俺は切れた事なんか無いし
お前が必死なのが面白いだけ
242名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:14:37.12 ID:???
切れた自覚がないってことかい?
それはそれで面白いな。
荒らしているという自覚もないのかい?

って、まぁ本当は「必死なのが面白いだけ」というのも、
君の場合は、自分を偽った演技だわ。
243名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:15:51.63 ID:???
まぁ前回、君は、自分でわざと激しくしたという要旨の発言もしてるんだよね。
自分で矛盾を作ってしまったね。
244名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:18:43.75 ID:???
スレチ
245名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:19:40.16 ID:???
いずれにせよ、ここも別スレも、今は君と俺以外は殆どいないことがわかった。
どうせ、荒れても、二人の問題だから、他を気にせず、好きにやりあうか。
246名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:21:10.73 ID:???
>>245
お前も荒らしだって事にいい加減気づけよ。
過去に何があったか知らないが、自己満足の為にスレを消費してる事を少しは自覚しろ。
247名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:24:39.53 ID:???
>>246
もう相当前から、そう言われても構わないってスタンスを貫いてるぜ。
忘れたのかい?
でも、それで困る人が今はいないんだな。
過去スレに大事なことは書いてあるし、質問があればそれに対応するし、
掲示板の機能としても問題ないしね。
248名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:32:02.31 ID:???
どんだけ自己中なんだよ
249名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:36:52.45 ID:???
誰でも自己中心的だし、同時に他人中心だ。
それを、それぞれ自覚しているかどうかだけ。
自覚せずにいるのが、偽善ってもんだよ。
250名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:40:07.76 ID:???
俺は暇な時間だけお前をからかかうっていうスタンスだから
ガッチリ絡もうなんて思って無いし、スレを荒らしてるという程書きこんでも居ない
スレチって書き込んでるのは俺じゃ無いから、俺とお前のやりとりは誰かの迷惑になってるって事
251名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:41:22.47 ID:???
この状況をみて、自分が荒らしている自覚がないのは、まずいんじゃないか?
252名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:42:14.60 ID:???
確かに今日は少し書き込み過ぎだな
でも俺異常に自称医者の方が書き込んでるがな
253名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:45:35.18 ID:???
潔くないな。
そう言うのを五十歩百歩、目糞鼻糞を笑うって言うんだよ。
254名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:46:56.93 ID:???
お前が俺なしでは生きて行けないっって事は良く分かった
255名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:51:30.73 ID:???
ここに来てプロポーズとは驚いた。
256名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 21:52:04.50 ID:???
俺が何年か速読から離れてて、久々に速読スレを覗いてみた時
お前がずっと俺を待ってたのが良く分かったよ
俺は何年も書き込んで無かったのに、過去レスをロムったらお前は俺を必死に探してた
257名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 22:09:11.26 ID:???
いいね、その尊大さ。
それこそが君の本質。
それを隠そうとして、押し込められ苦しんでるのが、今の君。

押し込んで、コントロールしようとするから苦しい。
そういう自分がいるのを無視するより、
認めて、飼うのがいい。

と、何いってるか自分で分からなくなった辺りで、
そろそろ寝る。

今日はおもろかったよ、ありがとう。
明日は激務。
258名無しの愉しみ:2011/09/02(金) 22:11:50.57 ID:???
俺は苦しくも何とも無いが、まあ頑張れ
259名無しの愉しみ:2011/09/03(土) 00:14:21.53 ID:???
スレチ
260名無しの愉しみ:2011/09/04(日) 16:45:16.12 ID:???
速読スレって趣味板にあるんですね
発見したので記念カキコ
261名無しの愉しみ:2011/09/04(日) 18:04:42.89 ID:???
スレチ
262名無しの愉しみ:2011/09/05(月) 14:30:16.92 ID:???
速読にも色んな方法があるんだなと思って調べてみたが、
キム式、ジョイント式は詐欺だと確信した
263名無しの愉しみ:2011/09/05(月) 15:01:58.17 ID:???
というかみんな詐欺だよw
264名無しの愉しみ:2011/09/05(月) 21:12:05.52 ID:???
お前の中ではそうなんだろうな
265名無しの愉しみ:2011/09/05(月) 23:26:33.90 ID:???
みんなそう思ってるよw
266名無しの愉しみ:2011/09/06(火) 19:55:49.99 ID:nqAuqsRE
クリエイトは信頼出来る
267名無しの愉しみ:2011/09/06(火) 22:06:06.66 ID:???
みんなそう思ってるの?
268名無しの愉しみ:2011/09/06(火) 22:11:16.11 ID:???
知らんがな
269名無しの愉しみ:2011/09/07(水) 01:12:09.10 ID:???
こうなったら○○法とか動体視力とか視野拡大なんかより
たくさんの本をとにかく一生懸命速く読むのが一番だな
少なくとも詐欺には遭わないですむ
270名無しの愉しみ:2011/09/07(水) 18:57:29.08 ID:???
習得率とか表示して欲しいよな。
おそらく1%未満だから表示出来ないんだろうけど。
271名無しの愉しみ:2011/09/07(水) 22:13:02.62 ID:???
さて、俺は真剣に速読に取り組むために、自称医者のアドバイスを全部ためしてみるか
272名無しの愉しみ:2011/09/11(日) 00:19:14.53 ID:???
実際訓練でそこそこスピード上がるぜ
273名無しの愉しみ:2011/09/11(日) 11:17:57.99 ID:???
新書の堅い文と文庫の小説が同じスピードでしか読めないんだがおかしいよな
274名無しの愉しみ:2011/09/15(木) 08:42:12.63 ID:???
佐々木豊文はインチキ?
275名無しの愉しみ:2011/09/16(金) 22:15:03.69 ID:???
今その人の本読んでるんだがw
276名無しの愉しみ:2011/09/19(月) 18:53:50.15 ID:D22KESF1
楽読ってどうなの?
SRSとの違いがよくわからん
277名無しの愉しみ:2011/09/19(月) 20:00:57.33 ID:???
楽読って初めて聞いた
278名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 06:06:26.19 ID:???
学習し始めの者なんだが、速読ってなんで予備校とかで使われてないの?

1.速読法をマスターするのに時間がかかりすぎるから受験に間に合わない
2.既に講師によっては一部速読に近い解答テクニックを使用している
3.速読法自体がウソ

どれ?
279名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 08:23:30.29 ID:???
1.と3.かな。
一般人が習得するにはかなり時間が掛かるし、結局その道中で挫折するから
「速読法自体がウソ」と決めつけちゃう。
280名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 09:04:24.06 ID:???
予備校でも使われてるぞ
SEGが有名

速読術が入試に出るわけではないから
入試傾向にべったりした所ではやらない
281名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 09:06:47.03 ID:???
>>270
クリエイトとsrrが受講者成績を全部公開している
282名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 09:54:06.32 ID:???
>>152
カントも速読出来るのですか?
自分はカントの本を何冊か読んだのですが、難しいので何度も戻り読みして
1時間に10ページも進まないなんて事もザラに有りました。
283名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 11:17:07.02 ID:???
ライトノベルでも一時間に10ページしか読めないの?
284名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 11:58:53.13 ID:???
カントにライトノベルが有るかどうか知らないけど、
純粋理性批判なんか余りも難しくて50ページ位で挫折しましたよ。
285名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 16:00:47.54 ID:???
ライトノベルもいつも50ページで挫折してるの?
286名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 17:05:30.00 ID:???
ライトノベルなんて読んだことありませんね。
私は>>152の人にカントみたいな難しい本も速読できるのか聞いてるだけなんですけど。
287名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 19:00:04.20 ID:???
普通の小説やビジネス書でも一時間に10ページで50ページに挫折するの?
288名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 19:25:51.33 ID:???
質問の答に全く成ってないですよ
それにあなたが>>152なの?
289名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 19:35:44.62 ID:???
俺は君に質問してるんだけど?
日本語が不自由な人?
290名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 19:55:26.18 ID:???
どっちが不自由かは>>282-283からの一連の流れで一目瞭然だと思うけど
291名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 19:56:32.77 ID:???
カントに限定してるのに、何故ライトノベルの質問がくるんでしょうか?
292名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 20:38:03.28 ID:???
俺は初めからカント以外を聞いているんですが?
293名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 20:46:48.03 ID:???
どちらにせよ
まずはカントの前に現代文を勉強しないとダメだろう
他人の話を一切聞いてないし理解してない
294名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 20:48:26.95 ID:???
自分は>>152の人に質問してるんですよ。あなたが>>152で無ければやりとりするつもりは無いし、
あなたが>>152なら質問に質問で答えてどうするんですか?と言いたいですね。
まあでもとりあえず>>152が答えてくれるのを待ちますよ。
295名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 20:59:38.82 ID:???
自分は2ちゃんねる特有の揚げ足取りやディベートみたいなやりとりをするつもりは有りませんよ。
ただ単純にカントみたいな難しい本でも速読出来るものなのかを聞いてるだけです。
296名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:06:33.74 ID:???
屁理屈はいい

カント以外はどうなんだ?

↑この位なら読めるか?
297名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:08:19.98 ID:???
どっちが屁理屈なんですか?
あなたは>>152なんですか?
まずそこからでしょう。
298名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:18:48.98 ID:???
聞いているのは

カント以外でも読めないのか?

のみです

揚げ足も屁理屈も無く
ただ
イエス

ノー
かだけ

他の話題に膨らませる必要はありません

ここまで書けば理解できますか?
299名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:21:06.40 ID:???
ならまずあなたが私の質問に答えるべきですよね。
あなたが答えたら私もあなたの質問に答えますよ。
これが一般社会でも常識だと思いますよ。
300名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:22:17.34 ID:???
要するに普通の本も満足に読めないのがバレるのが怖いのですね
わかります
301名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:24:23.94 ID:???
俺のが先に質問してますが何か?
302名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:26:35.41 ID:???
ならあたたは>>152じゃ無いって事ですね。
これでこのやりとりは終了です。
あとは>>152の返事を気長に待ちますよ。
303名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:46:47.95 ID:???
要するに普通の疑問文が読めないんですね

あなたは日本語が読めないのを隠すのにカントを使ってるだけです
304名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:48:00.73 ID:???
カントと言い出したから聞いたのに
とんだ金メッキ野郎と絡んでしまった
305名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:49:19.06 ID:???
>>152
カントも速読出来るのですか?
自分はカントの本を何冊か読んだのですが、難しいので何度も戻り読みして
1時間に10ページも進まないなんて事もザラに有りました。
306名無しの愉しみ:2011/09/22(木) 21:56:26.36 ID:???
まともな読解力がある一般人なら

カント以外でも遅いですか?

の答えを考えたら分かるだろうに
不自由な人は可哀相だな
307名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 00:11:23.16 ID:???
金メッキ目的のカントなら読まない方がマシでは
308名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 00:18:03.33 ID:???
カントが速読マスターかどうかってそんなに大事か?
309278:2011/09/23(金) 01:13:42.60 ID:???
>>279>>280
遅レスすまん。
ありがとう。そういうことね。
310名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 08:13:57.77 ID:???
なんか変な奴が湧いてるな
これは、なんとか専門医じゃねえな
どうでも良いけど、質問に答えてやれよ
311名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 09:47:11.06 ID:???
人には聞くけど自分は答えない態度は社会人として致命的だね
312名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 09:53:03.86 ID:???
俺は何の質問もされてねえしw

>>152は自称医者だよ
俺がやりあった時にあれ書いたんだから間違いない
お前が自称医者なら、早く答えてやれよ
313名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 10:56:51.19 ID:???
「語るに落ちる」の典型を見たな
俺は>>310がそうだなんて一言もいってないし思ってもなかった
本人だからこのレスになったのだろう
314名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:00:01.44 ID:???
>>310の下に>>311が有れば>>310に向かってレスしてると思うのが普通だよ
どんな認識能力だよw
315名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:03:21.22 ID:???
今までのやり口からいって>>313から推測すると>>311は自称医者だって事は分かったよw
316名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:12:05.38 ID:???
そのレスは君自身ではなく別人の話題だ
その直後のレスなら普通は話題にそったその別人の事と判断するしかない
君=この別人だからこそ君の解釈になったのだろう
317名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:16:47.26 ID:???
そんなのおめえの妄想だろう
2chで自分のレスの下にアンカー付けずにレスが付いてたら
自分に対するレスだって認識するのが普通だよ
ただこれでおめえが自称医者だって事は分かったがなw
なんかおめえ頭悪くなってねえか?
318名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:17:57.62 ID:???
だから君へのレスで合ってると書いてるだろ
妄想はどっちだ
319名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:19:07.02 ID:???
なら何でおめえは>>317の返事を>>318でアンカー付けずにしてるんだよw
320名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:21:51.38 ID:???
日本語でおk
321名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:23:12.77 ID:???
苦しいからって、そういう挑発はカッコ悪いぞ
なんか本当に頭悪くなってねえか、おいw
322名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:25:15.01 ID:???
???
マジで意味が分からん
リアル妄想なのか?
323名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:25:40.06 ID:???
俺は310で311はおめえなんだろ
だから俺は311に対して俺は何の質問もされてないと書いた
どこに矛盾が有るんだ?
324名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:30:34.27 ID:???
例えば
1野田首相は苦労してるね
2頭が悪いからね
3俺が頭悪いとはどういうことだ

これなら1=野田とみんな思うわな
325名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:31:55.58 ID:???
俺の言葉が足りなかったのか?
「俺は何も聞いてないし、質問もされて無いから」って言えば良かったのかな?
これくらいは汲みとってくれると思ったがな。
326名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:34:23.47 ID:???
だから俺もそうだと思っていたのに
自分でその関係を認めたじゃねぇかw
327名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:34:45.47 ID:???
どこで?
328名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:36:36.56 ID:???
君が本人じゃないといった時点でだよ
そんなのは本人以外は思い付かない

てか自演養護マジ格好悪い
329名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:38:37.49 ID:???
おいおいw
本人じゃ無いんだからどうしようもねえだろうw
何でお前はそんな必死なんだよ
俺が昨日の奴じゃ無いとなんか都合が悪いのか?
330名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:42:07.95 ID:???
必死なのは君だろw
俺は事実を言っただけ
自演マジ恥ずかしいよ
331名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 11:48:16.58 ID:???
昨日の人とやりあってたのが自称医者とは思わなかったけどな
今朝昨日のやりとりをロムって、何で答えてやらないんだって不思議だったよ
今までの自称医者なら、普通に答えてやるだろうからな
だから俺は今日>>310を書いた
仮に昨日の人を相手にしてたのが自称医者で自称医者が昨日の相手を俺だと思って
あんなレス付けてたしたら、昨日の人はとんだ災難だよな
だからおめえは、俺が昨日の人じゃ無いと困るんだろ
332名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 14:24:36.67 ID:???
屁理屈はいいよw
俺も別人だと思ってレスしたが
いよいよ話の作りかたがそっくりになってきたw
333名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 14:55:26.97 ID:???
話の作り方ってw
俺は俺なんだから、同じようなレスに成るのは当然だろう
俺はお前の大好きなお前がなんとかやりこめたいと思ってる俺だよw
昨日の人とは違う
334名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 15:02:41.54 ID:???
それとも俺が今日ずっと相手にしてたのは自称医者じゃ無いのか?
自称医者にしては頭悪すぎるんだよな
まあ面倒くさいから、どっちでも良いやw
もし自称医者なら返事してやれよ
じゃあなw
335名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 15:06:23.92 ID:???
妄想が強すぎて言ってることが理解できないw

しかし要するに同一人物だとは理解したww
336名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 15:47:57.05 ID:???
君達いい加減にしろ
337名無しの愉しみ:2011/09/23(金) 23:03:43.52 ID:???
この自演君が出るとすぐ荒れるね
338名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 08:27:21.22 ID:???
キチガイは二人居るだろう
339名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 08:39:27.67 ID:Ps7Ho9OH
>>152
カントも速読出来るのですか?
自分はカントの本を何冊か読んだのですが、難しいので何度も戻り読みして
1時間に10ページも進まないなんて事もザラに有りました。
340名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 09:33:52.76 ID:???
なんだ、俺がいない間に、何でこんなに俺を待ち焦がれてるんだ。
俺は余力をもって行動したつもりも、想定したことにプラスして4つ問題が重なった。
大体は形付いたが、暇はなかったな。

>>262
キム式と言ってもその流れをくむ流派は多岐にわたるよ。
キム式ひとくくりにすると訳わからなくなる。
ジョイント式は、怪しいは怪しいんだが…役立つから仕方がないと使ってる。

>>269
それは速読の基本練習として一番いいよ。
それで確実に平均より速くなる(1,000〜1,200文字/分程度)。

>>271
あ〜君の場合はさ、いろいろ考えてみたけど、
一旦、練習用は簡単な本でやるべきだよ。
難しい本で読む癖ばかりで、軽く読むべき時に対応できなくなっているんだと思う。

>>273
そういう人こそ、一旦、速く読む練習や速読がおすすめなんだよ。
速く読むべき本が速く読めること、これが基本だから。

>>274
う〜ん、確かに彼の本には医学的な間違いもなくはないが。
参考にはなったけど、研究者がそのままいい指導者になるかは…。
341名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 09:39:44.73 ID:???
>>276
楽読って言葉は、俺も初めて知った。
今、HPを覗いてみたが、Rhの一派ね。
噂は、ネットでもあまり聞いたことがないし、具体的な方法論もHPにあまり書いていないので、よく分からない。
こういうの、俺は、効能しか書かれていないところは、基本的に信用していない。
しかし、とりあえずの目標が1,000〜1,500で、
速く読む練習をしたりもするようなので、
まぁ速く読もうとすれば達するレベルかも知れない。

>>278
1〜3の中では1が近いが、実際はそれだけじゃない。
一番は、受験で求められている技術と、速読で有用な技術とにズレがあるからだよ。
現代文も英語も、速く処理する能力はほんのほんの少ししか求められていない。
よって速読を実際の入試では使えない。
その勉強の前の周辺知識を得るのはいいんだが、
それは趣味や自分の知識の幅をつける、本当の学力をつけるという話であって、
点数を上げるなら問題をその時間に解いた方が早く点が上がって、実践的だ。
342名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 09:58:34.22 ID:???
>>282
元の話にカントを速読するという話題が一つもなかったし、多少の意味不明な所もあるけど、空気を読み取って考えてみると、
カントのような、自分の思考をフル活用する場で、どのように速読が関連するか、
に悩んでるんかな?
勿論、直接的な意味で役立つ話としては、
復習や関連事項参照に役立つ、
疲れてくると詩を読むのが辛くなるが、速読練習後は比較的楽になる(個人的感想)、
などもある。
ただ、これは速読を字をサーチするまでの技術に限った場合だよね。

速読は、基本的には読み取りの無駄を除いて、思考レベルまで読書速度を上げるもの。
例えば>>273のようにそもそも普通の読書が遅い場合とかなら、思考速度<読み取り速度なので、これは速くなる。
でも、思考速度>読み取り速度の臨界点に達していれば、速くはならない。
その場合は、速く読むためには、思考のほうを速くしなければならないのだが、
既にカントの予備知識をずいぶん入れていて、思考速度も鍛えてきたって人ならば、初見でもそれなりに速いだろう。
そう考えると、カントの原書を読んでつらいのであれば、解説書などを読めばいい。
特に哲学ものは前後の思想があって初めて納得がいくものだからね。
例えばマイケル・サンデル教授の説明を聞いて、彼の枠組みの中でのカントを知ることが、理解のきっかけになって良いと思う。

速く読むことは、同時に、速く整理して理解する技術とも合わせなければならない。
今は地図思考を使った方法論が提唱されているが、確かにまだまだ完璧とも思えない。
分野に合わせた整理法が必要になってくる。だから、そのきっかけを作ってから読むのがいいと思うよ。
343名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 10:03:22.66 ID:???
しかしなぜこうも頑固が多いかね?
カント以外でもって質問には答えなかったり、
自演と間違われても仕方がない表現も撤回せずに無駄にレスを消費してる。
344名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 10:12:29.40 ID:???
ここしばらく忙しい中で実践する中で、
速読で大切なのは、読み取る技術というより、
読み取りながら、どのように整理していくか、
だと感じた。

多くの速読実践家が、マインドマップなどを使ったり「本を読む本」的方法論になっていくのは、
自然な流れなんだろう。
全く知らない分野でもそれを整理しなければならない場合、
俺の場合は英語論文だったが、
とりあえず分かり易く書いてくれているHPなどないか日本語のページを探したり、
といった、頭の整理する枠作りには、手を抜かないようにした。
逆にこういうところで手を抜くと、読んでもよく分からなくなりやすくなるかもしれない。

SRRでは「何のために読むのか」をしっかり意識することを強調されるが、
今更ながら、これが本質なんだろうという気がする。
345名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 10:17:22.60 ID:???
あと仕事的にも忙しいが、それ以外にも忙しくなってきているので、
返信が滞ると思う。
346名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 11:03:41.47 ID:???
>>342
ありがとうございました。
結局その人の能力次第という事ですね。
私はいわゆる新書やビジネス書などには全く興味が無いのですが、
興味が無くても新書などの軽く読める本で速読の訓練をすれば
カントなどの哲学書を読む速度も速くなるのでしょうか?
興味の無い本で訓練する時間が有るなら今の速度で読んでても良いかな
という時間の使い方のジレンマにどうしても襲われてしまいます。
347名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 12:07:04.10 ID:???
自称医者はバカキャラ使って自演するように成ったんだな
348名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 12:27:49.17 ID:???
この場合の速く読むというのは、むしろ速く理解するというものだという点を明記します。

難しいものを自力でじっくり理解していくというのも大切な作業で、
これは速読と両輪をなす力でもあります。
しかし、両輪ですので、速く読む力も、理解を深めるには大事だと考えます。
具体的には、ゆっくり理解する場合は、全体像が見えなくなることが多いんですね。
もし、読むのに苦労して、全体像が見えず、結局挫折するのであれば、
残るのは末節の理解のみになってしまいます。

その意味では、新書で基本を理解してから読むほうが、時間短縮になります。
例え、つまらない作業に思えても、そのような基礎をおろそかにしてはいけません。
それは英語や数学などの学習と全く一緒ですよね。

その代り、全体像をつかむのに、
高度なものをじっくり読むのと同じような時間のかけ方をすれば
それこそ時間の無駄です。
全力疾走で、さーっとやって、
「こんな本では1冊通しても新しく学んだことは全くない、
いや、5つくらいはあったか・・・」
くらいを重ねていくくらいがちょうど良い場合も少なくありません。
全体像が見えてきて、次第に穴や問題点も見えてきますから。
そこで、本当に時間をかけるべき問題点が分かってきたとき、
原著でそこを徹底的に読む。
全体像が分かってじっくり読むので、「末節」の理解もさらに深まります。
そこで、遅読・速読の両輪として機能していきます。
349名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 12:29:09.61 ID:???
あと、基本訓練は、やったことがなければ、ぜひ、やっていただきたいものの一つです。
人生が1年後で終了ならまだしも、そうでなければ、
一生モノの力を得ることは、結局は、時間の短縮になります。
まさに急がば回れです。
速読に限らなく現代文読解などをやってみる、でもいいでしょう。
読み取る力と速度は、育てることで、飛躍的に上がることは確かです。

実際に、何もしていなくとも、自然に読むのが速い人も、
やはり新書や文庫を、大量に読んでいます。
これが、結局は底力になっています。
かくいう自分も、自然科学系や医学系の分野で速読をどのように生かすか、
日々、探求の日々ですが、
そのように探求しながら基礎力を鍛えていることで、
次第に正確さと理解との落としどころが、確かにうまくなってきています。
350名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 12:32:53.43 ID:???
>>347
346はそこまでバカキャラだとは思わんかったけど。

口を開ければ自演自演っていう人がいるけど、
自分がしていて、後ろめたい気持ちがあるから、
他人の投稿もそう見えるんじゃないかい?
351名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 12:46:53.33 ID:???
>>348-349
ご丁寧に有難うございます。
現代文読解というのは大学受験の参考書等でやるのですか?
正直速読の訓練に費やす時間にも疑問を感じているのに
大学受験の勉強の真似事までするのはちょっと気が引けます。
352名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 12:59:55.43 ID:???
そういえば昨日も自演自演うるさい奴が居たな
353名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 13:20:41.09 ID:???
>>351
そうですね、一般書向けでも出てますが、
大学受験参考書が一番、よく出来ています。
特に、難解な文章を理解するときに、この基礎力があるかないかで、
大きく時間的な差が開きます。

現代文は、自分のレベルに限らず、最難関の問題を解くことはできる科目です。
試しに何か買ってみて、正答率が90%を超えないようであれば、
現代文から入る方がおすすめですよ。

例えば、有名どころでは、出口汪という人がいます。
彼の著書は一般向けから初級〜難関まで、すべて同じ方法論を使っているので、
筋が通っていて、とっつきやすいともいえます。
個人的には現代文読解力の開発講座(著者:霜栄)が、
内容的にも深く、幅も広く、丁寧でおススメです。

一般に、これらの解説がしっかり読めれば、
難しいことを簡単に理解する能力も身に付きますから、
哲学書の理解も、ぐ〜んと広がります。
特に哲学書を読みたいのであれば、試してみてください。
354名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 13:28:23.01 ID:???
そうそう、SRR速読教室の寺田先生も、
出口先生のロジカル・リーディングって本はおすすめしてました。
とっかかりにはいいでしょう。

個人的には、最難関の本を読んで、ガツ〜ンと頭をたたかれる方がいいと思ってますが(笑)。
意外に、読めてませんから。
355名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 13:38:13.12 ID:???
考えてみたんですけれど、新書やビジネス書も読まない、
カントは読むという読書内容から、
まずは速読より、現代文をやる方がいいです。
今の読書傾向からは、その方が速く読めるようになるし、
実践的だし、満足度も大きいと思います。

もう少し、新書などにチャレンジする気力があれば、
速読がより有用にはなるとは思いますが、
今は、ある程度の力がついてきたことを実感したのち、
プラスアルファの勢いで速読を学ぶ形でいいでしょう。
356名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 13:53:18.22 ID:???
>>353-355
ななたがそこまで言うならやってみましょう。
一応あなたからレスを貰ってからAmazonで参考書を探していたのですが
偏差値によって選ぶ本が違うようですね。
私は偏差値など分からないので河合塾の「現代文と格闘する」にしようと思います。
357名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 14:15:33.83 ID:???
お〜、ハードなのを選びましたね。
でもキチッとやれば、一生ものです。
何かあったら、また御相談下さい。
358名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 14:25:14.48 ID:???
やっぱり簡単なのからやった方がいいですかね?
あなたがガツ〜ンと頭叩かれた方が良いと言ってたので、
解説が丁寧なら、とりあえずチャレンジしてみようかなと思いまして。
359名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 14:35:49.68 ID:???
いかに現代文が大事か知るためには、
初めは、難しくてもいいかも知れません。
挫折したら、
先ほど上げた霜さんや出口さんをしばらくやるのも良いですよ。

もちろん、挫折しないなら、それはそれで良いですし。


自分の経験では、
初めて田村の現代文をやったら難しすぎて、
出口の現代文で基礎を理解した後、
現代文解体新書って本をコツコツやりました(1日一項目だと1日30分以内で終わるので)。
その後、霜さんの本を解いてから、
田村現代文に戻ったんですが。
戻ったときには簡単な本になってて、解説も少し期待外れでガッカリした記憶があります。

難しい本と格闘できる人は、
現代文にはまり始めたら、
はまると思います。

しかし、その分、よりゆっくり読む癖が付きますので、
その頃に、速読をもう一度やってみるのがいいと思います。
360名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 14:49:27.28 ID:???
とりあえずチャレンジしてみます。
色々参考文献まで出して頂き有難う御座いました。
361名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 15:45:40.67 ID:???
しかし、速読のトレーニングの前準備にどれだけ時間費やせば良いんだよ
よっぽど勉強好きじゃ無いと出来ないなこりゃ
362名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 15:57:26.82 ID:???
本当に自称医者は、どんだけ勉強好きなんだよw
363名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:02:31.82 ID:???
本格的な本を読もうとすればするほど、
求められる技能も高くなるって事。

速読は基本的に「達人の読書術を如何に効率よく身につけるか」の道筋の一つだよ。
364名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:07:01.14 ID:???
自称医者の昨日の馬鹿キャラの自演は酷かったがなw
365名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:11:18.39 ID:???
昨日の二人が自演とするのは無理がないか?
誘導する話の展開が全くないし。
366名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:21:02.92 ID:???
まあそれはいいとして、自称医者がここ(過去スレも含めて)に書いてある努力を全部して来たなら、
時間的にも情熱的にも、俺には到底出来ないよ。
なんとか専門医ってのに成るくらいだから、それ以前の基礎学力のレベルも段違いだろうし。
結局、速読をマスター出来るのは、一握りのこういう人達だけなんだろうって確信したよ。
367名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:31:55.73 ID:???
無駄な努力はやめるっぺw
368名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:42:47.00 ID:???
情熱というより、諦めるのが苦手なだけだと思う。
努力したところで、確かになかなか身にならない。
そんな時、ついつい敗北の美学に負けそうになるけど、
どうもそちらに踏み出す勇気もない。
だから続けていく。
そのうちに、
急に人生の全てが軌道に乗るかのような、
延びる運命の時期に当たることがある。
すると自分の基本性能が少し良くなるんだ。
その時期が過ぎ去ると、また延びなくなる。
少しは上がった基本性能で、少しは楽になるが、それにも直ぐに慣れてしまう。
そこで、また敗北の美学に酔い踏み外すか続けるかの選択になる。
特に調子が良かった時を知っていればいるほど、負けの甘美な香りは成熟され、誘惑される。
しかし俺は前に進む方法しか知らないし。
したがって、あとはまた大漁の日を夢見て、釣竿を磨くだけ。
この繰り返し。
369名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:45:03.48 ID:???
小学校の時から勉強出来たくせに良く言うわ
370名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 16:47:51.14 ID:???
敗北に美学なんて無いよ。
そんなのただのこじつけ。
負けたり挫折したら悔しいだけ。
ただ人生は勝ち負けじゃ無いけど。
371名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 17:34:16.91 ID:???
>>340
アドバイスありがとうございます
とりあえず文庫が90分くらいで読めるようになりたいです
372名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 17:38:18.50 ID:???
>>342
直後にもレスがついてたw
自分の場合は読み取り速度を上げさえすれば文庫はサクサク読めるようになりそうですね
眼球トレーニング頑張ってみます
373名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 17:49:23.14 ID:???
小説は速く成ってもなかなか理解が伴わないよ。
登場人物が多かったり、感情表現が豊かだってりするものは特にね。
まあそれでも200P位のものなら90分あれば余裕で読めるように成ると思うけど。

私の場合は2ヶ月位で1時間200P位の速度になって
新書なんかはまあまあ読めてる感はあったけど、
小説は理解が全然付いていかなかった。
374名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 17:54:25.26 ID:???
俺は、勉強は基本的には大学受験まで勉強しなかったけど。
俺の高校からは近年、医学部自体が俺だけだったけど、
決して優等生ではなかった。
赤点も取ったことがある。
勉強しても挫折しかける方が多かったよ。
仕方がないから勉強法から入ったし。

ただ、何故か、受かるイメージはしっかり持ってて、
部活を引退してからは、
そこと現実の間を、ひたすら埋めたなぁ。
時には、昼夜逆転したり、泣きながら単語を覚えたり、ペンダコに絆創膏をぐるぐる巻きにしたり。
悔しくて必死にやるけど、
悔しさはかえって理解力を落とすし、
どうしたら良いか分からず、
色々、自己暗示も試したし。
特に追い詰められている自覚は無いのに、
何故か部屋から突発的に飛び降りるイメージが日に日に明確になるし。
これには自分でもビックリしたよ。

ゆずの栄光の架け橋とか、
はじめの頃は、つらい経験を思い出すのか、
聞くたびに自然に涙が出て困った。
最近は、やっと慣れたけどね。

気が付いたらテスト慣れもしていて、
医者になってからの資格は、同期の中でも多くなってた。
375名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 17:54:46.58 ID:???
マイナスをプラスに変えるって、相当のパワーが必要なんだよね。
でも、今の話とは逆に、
パワーを使っている実感がある時は上手く行ってないんだ。
上手く行くには、むしろ、上手く行くことをクセにしないとダメなんだ。
色々やって、むしろ、それを知ったよ。
376名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 18:00:16.45 ID:???
>>374
なんだよ。
自称医者はそんなに若いのか。
30代半ば位かと思ってたよ。
栄光の架橋なんて俺にとってはおととい位の歌だぞw
377名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 18:06:26.89 ID:???
>>371
日常でストレスにならない読み方をマスターする感じが掴めるだけでも、
やった意味あります。
更に上を目指す場合は、読書習慣を付けるのも大事になりますよ。
378名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 18:10:39.60 ID:???
>>373
小説の読み方が変わるのには、時間がかかるよね〜。
変わったところで、その気持ちがくめるようになるのに、もう少しかかる。
慣れないと、外国語を読む時みたいな、少し引いた所に感情がある感じが残ってしまう。

でも、逆に言うと外国語みたいに、大量にやっていれば、次第に身近になるんだろうな、という気はしてる。
379名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 18:12:33.39 ID:???
>>376
受験はとうに終わった時に聴いた曲だよ。
なんだけど、気持ちに残ってたんだと思う。
380名無しの愉しみ:2011/09/24(土) 18:20:06.27 ID:???
冷静に考えればそうだな。
今ググったら、栄光の架橋が2004年発売だからその時17歳なら今24〜5歳で
医大出たての年になっちゃうからな。
381名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 01:25:31.08 ID:???
>>373,378
小説200pを90分は十分可能なんですねえ
理想でいえば300pを90分で行きたいところですけれどw
週の娯楽を小説1冊で済ませれば勉強時間がたくさん捻出できる・・・
もっと練習を積みますw

>>377
ありがとうございます
一応読書読書習慣はつけようと思っていまして週2冊くらい文庫を読むことにしています
しかし3ヶ月くらい経った今でもストレスをやや感じますw
382名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 13:29:28.27 ID:???
速読マスターは一日にして成らず
383名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 18:38:28.50 ID:???
そうですね、一般に、
文庫100冊、新書50冊、
これをクリアすると、読む力が一段、上がります。
384名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 19:00:56.44 ID:???
文庫なら1000冊は読んでるけど、読むスピードは変わらなかったな。
まあ7〜8年弱で1000冊だけど。
それからは小説を読まなくなっちまった。
385名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 19:15:03.08 ID:???
身に付くのは速度というより基礎体力かな。
読む癖が身に付く感じ。
386名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 21:17:26.25 ID:???
受験勉強の現国では記述対策ばかりしてスピード上げる訓練をしなかったのがよくなかった
もっとマーク式の練習をしておけばよかった
387名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 21:31:09.72 ID:???
ゆっくり読む力を見るテストだから、
マークでも変わりないと思うよ〜。

基礎力として多読も有りかとは思うけど。
388名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 22:07:59.52 ID:???
いや自分の場合はセンター試験で文章を全部読み切ることが一回たりとも無かったのよ
当時は読めたところだけでも十分な点数取れてたからそれでいいと思ってたんだが
大学生の今は正確な読解力だけじゃなくて多読もできなきゃアウトだと思ってる
389名無しの愉しみ:2011/09/25(日) 22:58:18.92 ID:???
センター現代文を時間内に読み切れないとなると、
読書速度は20文字/分位かな…。
390名無しの愉しみ:2011/09/26(月) 00:07:45.84 ID:KcqKWxDx
素朴な疑問なんだが、速読が出来る人は色んな本を大量に読んでるんだよな?
だとしたらそれによって得られる知識でもっと高み(研究、金稼ぎetc)に行けるんじゃないのか?
それとも速読が出来るってのと、読んだことを活かせるのは違うから・・・とか言うのか?
だとしたら結局本を大量に読むなんてムダなんじゃないのか?

それとも最初から 速読が出来るだけで、本を大量に読んではいないのです ってこと?
391名無しの愉しみ:2011/09/26(月) 00:24:14.01 ID:???
速く読むことと、
速く知識を整理することは、
表裏一体。
ただ、多くのところで頭の整理術は重視されていないのが現実だね。

この力が身に付いた場合、
できた時間により勉強すればいいが、
結局はダラダラと使ってしまう。
その意味で時間管理術も速読とセットにしないと、
本当は意味がないかも知れない。


ただ、こうした術を一つ一つクリアしていくと、
気が付いたら効率が上がっているのかも知れない。
まぁ俺も日々精進だけどね。
392名無しの愉しみ:2011/09/26(月) 13:01:21.67 ID:???
速読は医術の研究の役に立って無いの?
393名無しの愉しみ:2011/09/26(月) 18:30:32.57 ID:???
全く役立たないというと嘘になる
ただしどのように活用するのがベストかはまだ研究段階
いい方法があれば公開したいけどね
394名無しの愉しみ:2011/09/26(月) 23:34:12.07 ID:???
知らんがな
395名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 21:00:06.56 ID:???
知ってたら俺が聞きたい
396名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 21:54:25.77 ID:???
俺も現代文やる事にした
これからはここで自称医者の勧めたものは全部やってみる
397名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 22:17:05.59 ID:???
そんなに頑張らんでも。
アドバイスのタイプが多いのは、
百人いたら百通りのアドバイスになるってだけだよ。

ただ現代文は、速読と組み合わせるべき技術だよ。

SRRでも勧めてる。
クリエイトでは作文の観点からやってる。
西洋式なども本全体を通した読み方の延長とも言えるし。
398名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 22:22:47.95 ID:???
実際俺も速読始めたキッカケは、難しい本を速く読めるように成りたいからだったから
あんたの説明は理にかなってると思ったんだよ
399名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 22:24:00.68 ID:???
スピードは上がっても理解が伴わないのも、これで少しは解消するかも知れないしな
400名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 22:37:15.30 ID:???
なるほど、なら仰るとおり、
現代文は最適ですね。
401名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 22:52:11.54 ID:???
そうそう、
もし「難しい本」が現代の西洋系のものなら、
横山先生が出した、英語長文読解や英会話のロジカル・リーディングやメタロジカル・リーディングも良いですよ。

内容が文章構成に、
日本人と米英の人と、
どういう違うかを分かり易く書いてます。

英語の解説は無視しても、読み物として役立ちます。
てか俺がそう使った感じで、
研究で必要な思考過程が、
結構、この先生の説通りになってます。立ち読みなどで読み流して、
そういう視点もあるんだ、
と知るだけでも効果的かと思います。
402名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 22:56:36.68 ID:???
分かった
そんなに何冊も出来ないから、横山ロジカル・リーディング講義の実況中継―大学入試
っていうのを現代文をやり込んだ後やってみるよ
NHK高校講座の現代文も全部DLしちまったしw
403名無しの愉しみ:2011/09/27(火) 23:27:36.47 ID:???
やるなぁw
伸びる時期なのかもしれないね。
こういう時期を大切にね。
404名無しの愉しみ:2011/09/28(水) 10:07:10.36 ID:???
伸びる時期って、おいw
初老に差し掛かった俺にとっちゃ、速読に関してはこれが最後のチャレンジに成るだろうよ
405名無しの愉しみ:2011/09/28(水) 11:52:04.85 ID:NKUid7n8
知らんがな
406名無しの愉しみ:2011/09/28(水) 22:43:32.65 ID:???
でも青春は老年期まであるんでしょ。
407名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 05:16:51.37 ID:???
速読ってか、右脳開発は 50歳までだから急いでね
408名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 06:25:57.85 ID:???
老人のリハビリでも能力開発はするよ。
409名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 10:23:17.95 ID:Fosip1Pi
シランガナ
410名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 10:29:51.07 ID:???
>>408
少なくとも>>404は初老で、高齢者じゃない。初老ってのは40歳からよ。

左脳は確か10代後半くらいから、どんどん脳細胞が死んでいくから
幼児期に親が、どんだけ教育熱心で、金があったかが左右されるけど
右脳は50歳までは発達するらしいわ。

>>404の初老の人も、あと10年は、人生逆転のチャンスよ。
リハビリとは目的意識が違うのよ。  多分
411名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 11:51:35.71 ID:???
50までならもうほとんど残っとらんわw
というか右脳とか左脳とか関係無いって最近聞くけどな
自称医者が右脳とかいうの聞いてちょっと驚いたよ
412名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 12:51:25.70 ID:???
新しく学ぶ事は、速読適さないんでしょ?ならどんなのが適するん?
413名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 13:30:05.71 ID:???
ん?俺は右脳とは言ってないよ。
別人だよ。
414名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 19:16:11.26 ID:???
>>412
使い方によるよ。
全体像をまずはさっと掴む→だんだん深く
というやり方で速読三百回読むとかは向いている。
しかしそのつもりで30回読むと、
細かい末節の吟味はしてないけど、
まぁ大筋は掴めたし、
もうイイやという気になってしまうけど。
415名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 20:33:47.35 ID:???
300回読むのに費やす時間があるなら、普通に読んだほうが良いだろう。
30回でも一緒。何のための速読だよ。
本末転倒だと思う。
416名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 21:15:09.60 ID:???
ゆっくり読む時の最大の欠点は、
全体が理解できなくなることなんだ。

結局は、本一冊を、血肉にかえる、理解し覚えるのが習い事系の読み方なんだよね。
これは英単語を覚えるときを想像したら分かり易い。

単語を覚えるとき、
例えば、Amazonって単語を覚えるために、
普通の人なら、
口の中で、もしくは紙の上で、
何度も何度もAmazon、Amazonと繰り返したと思う。

ところが、
ゆっくり理解する人は、
Aを確実に覚えた、次の日はmを覚えた、その次はa…
と覚えるようなもの。
これで全体像を理解し覚えられる人は天才だと思う。

本も、一章から順に進むことばかり気にして読むのは、
Amazonを一文字ずつ覚えるのと同じような作業と思う。

だからこそ、一冊を何度も読むんだ。

速読は、
広く読む(=多読)だけじゃなく、
狭く繰り返す方法にも使えるんだ。
417名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 22:14:10.50 ID:???
300回も読む必要が有るって事は「完全理解=完全暗記」が必要だって事だろ。
全体を把握するためには速読は有効だっていうことも分かる。
ただし全体把握の為に300回も読む必要は無いし、
速読で全体を300回読んでも完全暗記は出来ない。

普通に文章暗記するときも何度も読むだろう。
例えば2ページ位の条文を暗記する時だって30回位は読むし。
完全理解が完全暗記ならこっちの方が覚えるのも早い。
それを速読でやるって言うのは返って効率が悪いと思うよ。
418名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 22:14:53.26 ID:2o+AryVb
自称医者の右手が高速に作動中
419名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 22:15:31.24 ID:???
こっちの方がっていうのは、細切れで覚えるって事ね。
420初老:2011/09/29(木) 22:23:25.71 ID:???
暗記に関しては写真記憶の能力が無い限り、一段落ずつ何度も読んで覚えるしか無いと思ってる
それに速読が使えるなら、それはそれで魅力的だよな
自称医者はこの辺はどう思う?
421名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 23:41:32.54 ID:???
そうだねぇ、答えになってるかわからないけど、
考える点は2つある。

仰る通りの繰り返す点なんだけど、
理解したとか覚えた、というのも、
思い出すのに3秒くらいかかるものは、まだトレーニングの価値があるんだ。
具体的には0.何秒くらいの間に思い出せるようにトレーニングする。
実際に体験しないとわかりにくいかもしれないけど、3秒までのものと、0.何秒のものは、
その知識を思い出せるか、使えるかの違いになる。
ちょうど、暗算も、瞬時に出ないと役立たないのと同じ感じかな。
「うんうん、知ってる知ってる」のレベルを何度か繰り返し、
思い出すまでに3秒くらいかかる「知ってる」を0.何秒レベルに引き上げる練習が必要になる。
その意味では、理解の回転速度を上げる速読は有用だとは思う。
422名無しの愉しみ:2011/09/29(木) 23:42:51.53 ID:???
あともう一つ、記憶に関して、
「すでに覚えたところ、繰り返さなくてもいいところ」
がどこだか分かることも大事かな。

300回というけど、実際の使い方は、読まなくていいところをどんどん省く作業をして、
繰り返すべきところをどんどん浮き出させる作業も入るんだ。

すると、やるべきところが、どんどん狭まる。
すると、300回も、最後のところは、
自分にとって必要な、どうしても覚えなければならない部分のみを繰り返すことになる。
だから、300回の数ほどは苦でもないし、効率もそれほど悪くない。

まぁ、後者はむしろ、試験術に近いけど。
試験勉強だと、一冊の過去問を持ってきて、何度も解く。
必要な知識はどんどん書き込み、逆に自分にとって不要な知識はどんどん削る。
すると、試験前、それだけ読んでいれば、自分に必要な知識が全部詰まった本が出来上がる。
個人的には、最近受けた資格試験は、国家試験も含めて、全部この方法を使ってるよ。
423名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 00:18:59.67 ID:???
そのどうしても暗記が必要な重要な部分も速読のスピードで読んで暗記が出来るの?
それ以外の部分を速読で読んで、重要な部分は普通に読んだり、
むしろゆっくり読んで暗記するのでは、暗記だけに特化した場合
それは速読を使ってるとは言えないんじゃないの?
424名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 08:46:56.13 ID:???
速読の速度で1回や2回読んだだけでは無理だよ。
だから300回という言葉になったんだけど、
要するに繰り返しってこと。

あと、速読と言えるか、の質問なんだけど、
一般的な意味では、確かにそうかもしれない。

ただ、俺の場合は、ちょっと違う認識でいる。
根本的な話、速読は、確かに速く読む技術だけど、
速く読むだけじゃなくて、
速く読むこともできる目と意識の使い方全体を言うと俺は考えてる。
だから、ゆっくりも読むことができると、俺は考えてる。
要するに、やろうと思えば速く読める読み方全般ってこと。

いわゆる脳内音読を極力せず、文字そのもので理解する。
一歩進んで、文字そのもので考える場合すらある。
マインドマップなどもそう。

夏目漱石の本の中で、
「という2字では物足りない」とか「という字があることを忘れていた」
のように、文字で理解してるんじゃないか?と感じさせる表現がある。
音で理解している場合は、なかなか表現できないんじゃないかな、と。

こういうのは、俺は、全部を速読の一部に入れてしまってる。
425名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 13:55:02.71 ID:???
だから、脳内音読しないで文字そのもので理解して暗記が可能か?って聞いてるの。
それが出来るなら、暗記の効率が格段に上がると思うから。
426名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 14:48:28.85 ID:???
ん?そういうこと?
それは出来るでしょう。

例えば顔の形を、顔という音を使わなくても覚えてるでしょ?
形と意味をつなげて覚えておくのは、
それ程は突飛なことじゃないよ。
427名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 15:01:41.85 ID:???
もちろん思い出す時も脳内音読しないって事だよね。
字が浮かび上がってくる感じだろ。
それって写真記憶みたいな能力じゃないの?

それが出来るなら、確かに勉強の効率は抜群に良いだろうけど、
普通の人が訓練で出来るように成るのは、速読をマスターするより
遥かに難しそうだな。

俺も写真記憶の持ち主を一人知ってるんだが、その人はもう特別な人だよ。
訓練で出来るように成るとは到底思えない。
まあ、自称医者が出来るっていうのを否定もしないが、速読を極めて行く道中で
そういう能力が開く人も居るとでも思っておくくよ。
428名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 16:47:06.63 ID:???
写真記憶は俺も無理だよ。
もっと普通の話で、
車の形は、細部は分からなくてもだいたい分かるし、
カレーがどんな姿か、だいたいイメージが付くでしょ?
細部を写真みたいに思い出せといいわれたら辛いけど。

逆に、姿は思い出すけど、名前が思い出せない時とかあるでしょ?
あんな時の感じ。
それでもそのイメージの形だけで考えても、
何とかなるでしょ?

たかだかその程度だよ。
429名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 20:31:33.63 ID:???
音も、例えば、聞いたとおりに、
レコーダーのように記憶できる人はいるかもしれない。

場合によれば、絶対音感付きで思い出すかも。

しかし多くはもう少し「てきとう」に理解し覚えてるもの。
絵で理解する場合も、
写真記憶に比べたら、遥かに、てきとうなんだ。
そんなイメージ。
430名無しの愉しみ:2011/09/30(金) 22:48:30.19 ID:???
それが一語一句間違えちゃいけない法律の条文の暗記とかに使えるのかね?
431名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 00:20:38.35 ID:???
一語一句間違えてはいけない法律の条文を、
一回聞いただけで暗唱できる人はいないでしょう?
それは速読だろうとそうじゃなかろうとかわりないよ。
432名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 12:54:03.73 ID:???
20回熟読して完全暗記出来るものを、20回速読して完全暗記出来るかって事だよ
>>428-429みたいな適当な感じを繰り返して完全暗記が出来るとは思わないって事
それを300回繰り返してやっと出来るなら、普通に暗記した方が効率がいい
俺は文章を音声に変えないで完全暗記が出来るの人は、写真記憶がある人だけだと思ってるから
そこが知りたいんだよ
433名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 13:48:17.78 ID:???
とりあえず速度はおいて考えます。

適当なのは音声だってそうじゃん。
それが覚えられるのは、繰り返しの産物。
その場合、単にレコーダーのように音声を入れているのではなく、
こじつけでも意味やイメージを含めたものを理解した上で覚えてるってことだよ。
例えば肉って漢字は、特に「にく」と言う発音と関係はないね。
でも「肉という文字をイメージして下さい」と言われて、
イメージはできるはずです。
この肉の漢字のイメージは、写真記憶じゃないと思うよ。

それに理解してるときは、音や文字とかとは別のところでやってる感じだし。
それほど、変わったことって感じじゃないんだ。
434名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 13:50:05.86 ID:???
速度をおいて考えるって、それじゃあ全く答えにならないだろう
435名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 13:51:46.47 ID:???
>>433
とりあえず
>20回熟読して完全暗記出来るものを、20回速読して完全暗記出来るかって事だよ

これだけ答えてくれれば良いんだよ
これは別に速読を否定してる事じゃ無いんだしさ
436名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 13:57:26.03 ID:???
それと音声は一語一句正確に繰り返すんだから適当じゃ無いよ
朧げにイメージを繋げていくのとも違う。
もちろん前後の文章の関連付けはしていくけどね。
あと記憶術なんか使っての暗記の話をしてる訳じゃ無いからね。
自称医者は色々やってるだろうから、その辺がゴチャゴチャになってるんじゃねえか?
437名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 15:38:20.67 ID:???
話は文字の記憶が、
写真記憶以外にできるか否か。
これが、最初の焦点だと思うよ。

そこを誤解したままだと、
記憶術とか訳の分からない方向に理解してしまうんじゃないかな。

だいたい、速度を加味した話にしても、この延長になるし。
438名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 15:41:50.56 ID:???
あと何で20回の熟読と20回の速読がイコールなのかも分からないけど。

20回の普通の読書と、20回の暗唱用読書が一緒になるかな?
439名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 15:44:20.09 ID:???
俺が聞いてるのは、速読の速度で読んで完全暗記が出来るのかって話だろう
何度も同じ事言わすなよ

>20回熟読して完全暗記出来るものを、20回速読して完全暗記出来るかって事だよ
俺が聞いてるのはこれだだろ
これが出来るか出来ないかを答えてくれれば終了なのに
何でそれが出来ないの?
440名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 15:49:38.60 ID:???
>>438
なら熟読20回で完全暗記出来るものは速読何回なら覚えられるの?
個人差が有るだろうからあんたの場合で答えてくれれば良いよ。

何で自称医者は都合が悪い質問は色々ごまかして、返事しようとしないんだ?
俺に悪意は全く無いぞ。
仮に速読で完全暗記が出来なくたって、速読を否定するつもりは無いし、
自称医者の能力を否定するつもりだって全くない。
441名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:06:45.87 ID:???
普通の読み方でも出来ないことは、
速読でできるわけ無いでしょ。

だから普通の読み方と暗唱用の読み方で、同じ記憶量になる?

暗唱用の一回読んで暗記できないものが、
普通に読んだら記憶できる、
なんて馬鹿らしい理屈はないでしょ?


時間的にも労力的にも、
暗唱用の読み方で一回通す間もあれば、
普通の読書でも数十回、
速読で数百回読むことになるよ、普通。
だから暗唱用に20回読むなら、
普通の読書で200回以上、
速読で2000〜10000回読むのと対応してるんじゃないかな?

それを同じ20回で区切った前提にするのは、
意味がよく分からないよ。
442名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:07:41.84 ID:???
「20回熟読して覚えられるものを20回速読しても覚えられない。」
って答える事が恥なのか?
俺そんなのは当然の事だと思ってるし、そう答えられない自称医者は
やっぱり人間的に信用は出来ないと思うぞ。

ようは熟読20回に掛ける時間と速読100回に掛ける時間が同じなら、
速読100回未満で完全暗記が出来るなら速読の方が効率が良くて、
100回超なら効率が悪いってだけだろ。

仮に一語一句を暗記するには、普通に暗記するより速読を使った暗記の方が
効率が悪くたって別に構わないだろう。
速読っていうのは記憶術じゃ無いんだからさ。
443名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:12:49.20 ID:???
>>441
>だから暗唱用に20回読むなら、
>普通の読書で200回以上、
>速読で2000〜10000回読むのと対応してるんじゃないかな?

これが答えだと思って良いんだよな。
やっぱり暗記には速読は効率悪いな。
444名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:29:09.88 ID:???
いまいち何を聞きたいか分からないんだが。

既に何度も答えてるし、
別にごまかした答えもしてないし。
その上で効率が良いか悪いかは判定できる話はしてない。

効率も、これは勉強法の話になるので、
速読だから、と言う結論にはならないはずだが。

効率論と強引にマゼコゼにしようとして、
意味不明になってないかい?


大前提をもう一度確認するけど、
速読は、特殊な能力を使う技術ではない。
だから記憶や理解が、普通の読書より良くなるというわけではない。
ここは分かってる、でいいのかな?
445名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:36:59.12 ID:???
それはあんたが考えすぎるからだろう。
聞かれてる事に、出来る・出来ないと言えば一回で終わってた事。

もう答えは貰ったからあえて確認する必要は無いだろう。
300回じゃ完全暗記は無理だって分かったし。
446名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:47:54.16 ID:???
300回が無理とは一言も言ってないし?
いやむしろ300回なら覚えられるって話はしたんだが…。
答えも、初めに大前提を思い出させる話をしたけど、
これを知ってたのか知らなかったのか、全く分からないし。

正直、何をどう理解してるのか、全く分からないな。
447名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:50:25.10 ID:???
>だから暗唱用に20回読むなら、
>普通の読書で200回以上、
>速読で2000〜10000回読むのと対応してるんじゃないかな?

これが答えだろ
もうこの件に関して話す事は無い
あんた結論だすまで長すぎるんだよ
448名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 16:55:34.12 ID:???
結論はそれよりずっと前にしてるんだけどなぁ?

どうも、間違った結論を得ているみたいだし…。


君も聞かれた事に答えないよね?

俺は、正しく答えるためには、
百人いたら、百通りの答えがあると思ってる。
だから質問に答えない場合は、答えようがない。
449名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:06:12.77 ID:???
だったら何が結論だよ

速読が特殊能力じゃ無いなんて聞くまでも無いし
450名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:11:58.43 ID:???
何が結論って、既に何度も出てるけど。
424でも431でも。

聞きたいことの焦点がいまいち分からないから、この位だけど。
451名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:15:08.76 ID:???
あと、
暗唱用20回で読むのと、
普通読み20回と、
どっちが情報量が多いのか分かってるのかな?
452名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:21:40.28 ID:???
俺が聞きたかった結論は

>だから暗唱用に20回読むなら、
>普通の読書で200回以上、
>速読で2000〜10000回読むのと対応してるんじゃないかな?

これだから、もうこの件に関しては終了だよ
なにしろあんたは話が長いんだよ
俺はあんたが焦点がボケてると思ってて、あんたは俺が焦点がボケてると思ってる
こんなやりとりを何度も続けてらんないの
時間の無駄なんだよ

他の人とのやりとりでも、現代文の時みたいに納得がいったらそれを取り入れたりはするから
もうこの件に関しては終了で良いだろ
453名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:23:44.12 ID:???
何度もって言うか延々とな
454名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:27:08.29 ID:???
まぁ良いけど、どこから効率論が出たんだい?

この話から、一切、その結論には辿り着かない。

だからこそ、間違って理解してないか?と思ってる。



どこをどう読んだら、速読が効率が悪いと判断できたんだい?
455名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:42:57.67 ID:???
効率良し悪しもそうだけど、
300回で覚えるのが無理だとか、訳の分からない結論は、
何を根拠に言ってるか教えてくれないかい?

ここからその結論になりようがない。
速読そのものが何か分からないと、
結論に行かない話だしね。
456名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:46:41.51 ID:???
>だから暗唱用に20回読むなら、
>普通の読書で200回以上、
>速読で2000〜10000回読むのと対応してるんじゃないかな?

ここでだよ

暗記なんかもう何十年もしてないが、俺は若い頃は大体普通に20〜30回読めば
1頁位の文章なら暗記出来たよ。
これ以上はもうこの話題は勘弁してな。
457名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:47:41.14 ID:???
≫455
だからあんたが
>速読で2000〜10000回読むのと対応してるんじゃないかな?
こう言ってるだろう

もういい加減にしろ
これ以上は付き合わねえぞ
458名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 17:53:13.59 ID:???
>>456は何故速読での暗記は効率悪いと思ったかな
459名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 18:16:08.09 ID:???
???

速読で2000〜10000回読むのと対応してるのと、
効率とは、
全く対応して無いじゃないか。

10000回も読まなければ「覚えられない」とか、
「300回だと覚えられない」などの話題が一切無い。

実際は、覚えるために1000も読まないし、300回の中で覚えていけるものだが、
それは勉強法が絡む話であって、
上記引用部分でも、
300回では覚えられないとか、効率が悪いと言う結論にはならない。


だいたい、ご自身で言うように、暗唱用を20回というのは、
一般に不要な数だし、効率の悪い数だ。


20回は君が設定した数であって、
暗記に必要な数ではないので、
ここから暗記に必要な回転数を想像することは不可能のはずだし。

つまり君の結論がつきようがない話なんだけど。


それ以外に、この引用部分が、
効率や暗記と関連して理解された理由があるのなら、
その説明をお願いします。
460名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 18:22:02.37 ID:???
もう面倒くせえからあんたの言ってることが全部合ってるで良いよ
461名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 18:23:39.90 ID:???
ご質問が、そのままの意味だと意味が分からない点があるけど。

ただ、気持ちを読みとれば、

効率を語るため、
速読と勉強法の話に広げて、

「どのように」読んだら覚えられるかの話にしたらいいのかな?
462名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 20:09:06.77 ID:???
そうそう、速読は、
いろいろなものを調整しながら読む読み方だから、
「速読」といってもいろいろある。

それを一概に今回のように答えを求められても、答えは出ようがないよ。
463名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 21:03:20.03 ID:???
よく分からんが記憶術スレでも立てれば解決するんじゃね?
464名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 21:55:40.09 ID:???
記憶術とはちがうでしょう。

記憶術をしている自覚はゼロぜよ。
465名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 22:29:42.35 ID:???
つまり自然に体得したんでしょ?
466名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 22:48:10.41 ID:???
勉強法は大量に読んだ。
467名無しの愉しみ:2011/10/02(日) 19:20:46.04 ID:???
速読で?
468名無しの愉しみ:2011/10/02(日) 22:24:54.22 ID:???
速読収得前も後もたくさん読んだ。

記憶術は、試して、使わなくは無かったけど、
なんか小手先の技術って気がする。
もっと使いこなしていたら違うのかもしれないけど。


ええ、雑誌裏のあれ、買っちゃった人ですよ!
469名無しの愉しみ:2011/10/03(月) 01:01:31.83 ID:???
そんな雑誌裏の話なら、睡眠学習 買っちゃったよw 

年齢がバレるな。50歳まではあと6年、、、
 てか速読のせいか、老眼が進行したキガス
470名無しの愉しみ:2011/10/03(月) 19:33:46.04 ID:???
そうやって、怪しいのとそうじゃないのの区別が付き、
大人になっていくんだね。

目は、速読でわるくなることはないと思う。
老眼と悪化要因の関係は、もう少し暇になったら、
論文をさらってみる。

ただ、
個人的には、むしろストレスがかかる仕事と視力がかなり相関する。
471名無しの愉しみ:2011/10/03(月) 21:48:53.35 ID:???
雑誌裏とやらのことが分からぬ
まだまだ勉強が足らぬということだな
472名無しの愉しみ:2011/10/04(火) 15:05:31.44 ID:???
分からなくて当然。
分かる必要もない糞を味噌と思って掴まえたって事だよ。
473名無しの愉しみ:2011/10/05(水) 04:14:18.56 ID:EuWPncZ1
>>470
眼精疲労で近視遠視になりやすい
474名無しの愉しみ:2011/10/05(水) 05:42:10.72 ID:???
毛様体筋とかトレーニングするから、結果的にはよくなるはず。
水晶体はトレーニングと関係ない。
475名無しの愉しみ:2011/10/05(水) 07:59:36.20 ID:???
>>457
もしかして速読を始めたら、速読しか使ってはいけない、
みたいな初歩的な勘違いをしているのかな?
476名無しの愉しみ:2011/10/05(水) 08:10:22.38 ID:???
速く読むことで、全体をより理解するということはある。
しかし勉強時間を短縮するために速読を使うというのであれば、
少し考え直した方がいいかもしれない。

その空いた時間で、
結局はボーっとしていたり、書き込んだり、
マスをかいている時間が増えるだけだったら、
結局は一日の労力は関係ない。
速読をするのであれば、行動計画も一緒でなければ効果がない。
477名無しの愉しみ:2011/10/05(水) 20:24:37.73 ID:???
何気にいいこと言ってるな
478名無しの愉しみ:2011/10/09(日) 15:18:06.09 ID:???
古文とかも慣れたら速読出来るよに成るのかな?
479名無しの愉しみ:2011/10/09(日) 19:18:08.35 ID:???
原理的には可能だろうけど…
古文は読めんからなぁ
480名無しの愉しみ:2011/10/09(日) 20:11:00.19 ID:???
漢文だって速読出来るよ。
481名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 09:18:56.84 ID:???
密教ではお経を速読するもんな
482名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 13:03:07.55 ID:???
4倍速マントラとかあるしね
483名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 14:19:20.65 ID:???
虚空蔵求聞持法なんかもそうだな
484名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 17:01:00.74 ID:???
諸事情で少し掲示板から遠ざかります。
485名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 17:39:12.38 ID:???
もうくるな
486名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 17:48:27.68 ID:???
病院で2chしてるのがバレたかw
487名無しの愉しみ:2011/10/12(水) 14:38:02.54 ID:???
>>484
お前誰だよw
488名無しの愉しみ:2011/10/13(木) 19:27:03.84 ID:???
私も少し掲示板から遠ざかります。
489名無しの愉しみ:2011/10/15(土) 09:59:53.04 ID:???
恥ずかしながら、戻って参りました。
490名無しの愉しみ:2011/10/17(月) 01:21:54.53 ID:PaxOdLjU
偏差値36の最底辺高校卒の僕でもマスターできますでしょうか?
491名無しの愉しみ:2011/10/17(月) 01:53:33.96 ID:b/fXFhCF
いけるいける。

逆に、先入観無い素直な脳の方が 有利かもな。
早くマスターするってイミで
492名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 04:52:12.97 ID:???
信じられん程速い人いるからな。
父からもらった探偵紳士DASHの人なんて
一瞬で2行読んじゃうから全然ついて行けん。
493名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 05:52:28.39 ID:fID2Mubd
刑事ドラマだけど、キイナってやつが
ページをパラパラめくってるようにしか
見えない速さだった

実際にいるんだろうな、そういう人
494名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 09:07:34.71 ID:???
司馬遼太郎は資料で編集者に渡された本を、大体コーヒーを一杯飲み終わるまでに
読み終わってたそうだ。
495名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 09:18:38.47 ID:???
このスレにも「1分/1万字」の、自称医者という速読マスターが居るじゃないか
496名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 12:44:49.22 ID:???
一目で?2、3行ずつ読むのが当たり前だと思ってた

読むのは確かに早い
でも内容をすぐ忘れるし、細かいところはイマイチ覚えてない
読んですぐは覚えてるし、ストーリーも把握してるけど
これって速読できてるのかな
497名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 12:49:19.58 ID:???
余裕で出来てるでしょう
人目で2〜3行でストーリーまで把握出来るとしたら、
300P位の文庫本なら30分くらいで読めるんでしょ
498名無しの愉しみ:2011/10/22(土) 23:04:12.32 ID:???
そんくらい早く読めたらいいのになあ
499名無しの愉しみ:2011/10/23(日) 17:05:45.85 ID:???
>>497
だいたいそれくらいかな?
少なくとも一時間はかからないな

デメリットは病院の待ち時間に文庫本1冊じゃ足りないこと
メリットは文章を読んで問題に答える試験
1秒くらいで文章の概要が頭に入るのでかなり時間短縮になる
と思う
500名無しの愉しみ:2011/10/23(日) 18:11:44.98 ID:???
一秒って、そんな簡単な試験が有るのか?
それにどんな試験だって、文章を読んで問題に答える試験だよ
501名無しの愉しみ:2011/10/24(月) 01:34:19.39 ID:???
センター試験とかSPI試験とかの
5〜10行くらいの英語ないし日本語の文章があって
「【】に当てはまる言葉を選べ」「この文章の主旨は以下のどれか」
とかいう問に答える形式の問題…わかるかな
体感だけど1秒くらい、ほぼ見た瞬間に内容把握できるよ

まあどんな問題も というのは確かに;
失礼しました
502名無しの愉しみ:2011/10/24(月) 15:20:07.88 ID:???
それなら、世界中のあらゆる試験に合格出来るな
NASAにでも勤めれば良いのに
503名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 13:38:31.36 ID:???
把握するのと答えを出すのとは違うだろうに
504名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 14:03:11.28 ID:???
一秒で問題を把握出来る能力が有るのに、答えが出せないなんて有りえんだろう
505名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 17:38:27.43 ID:???
フェルマーの最終定理なんて問題を把握するのは一瞬だが
答えが出るまでに何世紀もかかってるのだが
506名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 17:45:37.64 ID:???
そんな試験があんのかよ
507名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 19:20:55.54 ID:cvTdWY8U
近所で日本速読協会の方が3日間集中講座を開くので受講しようか迷っています。
そんなに短い期間で習得可能なんでしょうか?受講料15000払う価値はありますか?
508名無しの愉しみ:2011/10/26(水) 05:46:52.27 ID:???
試験でも行数の短い難問は多いじゃん。
509名無しの愉しみ:2011/10/26(水) 08:39:39.20 ID:???
一秒で問題把握出来る頭脳があれば考えるスピードだって常人とは桁違いだろう
510名無しの愉しみ:2011/10/27(木) 22:20:22.70 ID:???
そうか?
511名無し:2011/10/28(金) 01:27:29.28 ID:gDt6/J1E
うん
512名無しの愉しみ:2011/10/28(金) 08:36:55.50 ID:???
ぱっとテレビをつけて、それがニュース番組かドラマかは一瞬でわかるけど
考えるのは無理でしょ
513名無しの愉しみ:2011/10/28(金) 08:58:28.08 ID:???
それを問題が把握できるというのか?
問題が把握できる=解答する準備が出来たって事だよ。
もちろん解けない問題なら、解けないと分かるって事。
一秒で問題が把握できる頭脳が有るなら、解ける問題だって常人とは比較に成らない位多いだろう。
514名無しの愉しみ:2011/10/28(金) 09:09:12.74 ID:???
>>512
それって答案裏返して数学の問題か国語の問題かが判断出来るって感じだろ
515名無しの愉しみ:2011/10/28(金) 21:42:35.66 ID:???
某勉強法本の著者の人が(速読ではなく資格試験の勉強法の本で、著者も
実際にチャレンジした模様)
「絵を見るように文書を見ていく。正確
には、眺めていく」
「文書で訓練していると一目で5,6行は理解できるようになる」
「ただ、欠点は目が極端に悪くなることだ」
「診断は飛蚊症だった」
「何かを得るためには何かを犠牲にしなくてはいけないのかもしれない」

と書いています(長くなりそうなところは少し要約したので正確な引用では
ないです)が、速読ってやっぱり眼には悪いんでしょうか?
516名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 08:24:54.72 ID:???
>>513
無理にそこを常人と比較にならないことにする必要があるならもういいよ・・・
517名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 09:41:40.33 ID:???
どっちに無理があるんだよ
518名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 11:11:30.47 ID:???
そりゃ把握と解くのが一緒という発想でしょ
519名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 11:14:18.75 ID:???
520名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 11:16:53.26 ID:???
>ぱっとテレビをつけて、それがニュース番組かドラマかは一瞬でわかるけど
 考えるのは無理でしょ

>>501と、全然言ってる意味が違う
521名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 11:43:36.75 ID:???
だから無理に把握と解くとを一緒にしたければどうぞご自由に
522名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 11:50:22.77 ID:???
>>521
「把握=問題を解く準備が出来た」と言ってるのに
「把握=解く」に脳内変換してるよ。
>>501>>512 と思うのであれば、議論以前の問題だし。
それこそ君には問題把握能力が無いって事。
他人と議論する素養がまだ備わって無いという事だよ。

お互い無駄な時間を使ったようだね
523名無しの愉しみ:2011/10/29(土) 12:09:08.56 ID:???
だから好きなように解釈すればいいって・・・
正しく解釈できなくて君は困るかもしれないが俺は困らん
524名無しの愉しみ:2011/11/01(火) 12:16:17.06 ID:ky0HWquD
わかっていることをわざわざ書くことほど無駄な時間はないのに>522は何がしたかったのか。
525名無しの愉しみ:2011/11/01(火) 14:11:45.18 ID:???
知らんがな
526 [―{}@{}@{}-] 名無しの愉しみ:2011/11/02(水) 18:22:32.37 ID:???
斉藤英治推薦の速聴ソフトを出しているインターナルが
速読ソフトを出したみたいだな

ttp://www.internal.co.jp/products/training/sokudoku/about/

お得意の速聴と組み合わせたトレーニングとか
マインドマップみたいなのを作る機能もあるらしい

これで9800円なら結構お得かもしれない
527名無しの愉しみ:2011/11/02(水) 18:44:19.59 ID:???
SRRのソフトは本買えば付いてくるよ
528名無しの愉しみ:2011/11/02(水) 20:54:21.11 ID:2/rhd/P4
ただでもいらん
時間の無駄
529名無しの愉しみ:2011/11/02(水) 20:57:06.21 ID:???
そういえばSRRはタダのも有るな
530名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 10:31:06.63 ID:???
ほう、確かにマッピングなど、他のソフトにないものがあるね。

このマッピングは斉藤英治方式だな。
531名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 10:33:03.48 ID:???
マインドマップは手書きでも使えねえよ
532名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 10:53:06.52 ID:???
文字を使って思考する練習だから使えなくてもいいんでね?
533名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 10:54:52.29 ID:???
諸事情で少し掲示板から遠ざかります。
534名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 11:35:54.27 ID:???
知らんがな
535名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 12:28:27.61 ID:???
吉岡節夫のドクターブレインってどうなの?
536名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 12:51:27.90 ID:???
木村拓哉のミスターブレインなら知ってる
537名無しの愉しみ:2011/11/03(木) 22:43:08.82 ID:???
ドクターシーラボは知ってる。
538名無しの愉しみ:2011/11/05(土) 10:03:02.10 ID:???
うそつけ
539名無しの愉しみ:2011/11/06(日) 00:04:40.83 ID:???
フロッピー発明した人でしょ?
540名無しの愉しみ:2011/11/06(日) 01:14:13.25 ID:???
だから、発明してないって
541名無しの愉しみ:2011/11/06(日) 09:06:02.89 ID:???
都知事選に毎回出てる人だろ
542名無しの愉しみ:2011/11/06(日) 23:52:14.02 ID:???
>>501に書き込んだものをすっかり忘れてる間に何か荒れてるじゃないか

具体的には桃太郎を読んだら桃から生まれた人が家来を連れて敵を倒しにに行く話
ていうのは一見してすぐわかる(仮に桃太郎が5、6行の短文なら)
でも犬猿きじを仲間にした順番は覚えてない下手したら犬だか猫だかも忘れる
桃太郎の心理状態だとか鬼ヶ島に向かった背景とかには考えが及んでない
ただ大まかな内容がわかるから問題が解きやすいって話

この下手な説明でもわかるように特別頭がいいわけではない
目は悪いが速読はたぶん関係ない
543名無しの愉しみ:2011/11/07(月) 08:31:23.55 ID:???
知らんがな
544名無しの愉しみ:2011/11/07(月) 18:36:56.29 ID:???
ホント、知らんがな
545名無しの愉しみ:2011/11/09(水) 13:16:20.67 ID:???
俺の解釈の通りだった
546名無しの愉しみ:2011/11/09(水) 15:01:16.77 ID:???
知らんがな
547名無しの愉しみ:2011/11/10(木) 16:23:10.54 ID:???
>>542
カントもそうやって読めますか?
548名無しの愉しみ:2011/11/10(木) 23:15:06.70 ID:???
内容を理解するかは別にして読めるだろ
内容が分からなくても朗読はできるのと同じ
549名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 09:34:56.56 ID:???
内容は理解出来ないって事ですね
550名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 09:39:52.26 ID:K2QeIM7x
小学生が医学書を速読しても内容は理解できないのと同じだ。
ただ理解できなくても何が書かれていたかは10分の1か20分の1かは覚えている。
それを学ぶかどうかは本人だが、速読ができるに超したことはない。
理解できるレベルの本なら問題ない。要は自分の頭に合わせた本を読めってだけだ。速読とは別問題。
小学生なら教科書や伝記小説を速読すればよい。あっさりと理解できるだろ。
551名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 09:45:59.28 ID:???
それが速読が出来るように成るのとどんな関係が?
552名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 10:04:52.89 ID:???
速読と関係の無い話だが
カントとかバカなことを言う人がいたから説明しただけでは
553名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 10:09:46.31 ID:???
カントで釣られてるアホって事だな
554名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 10:23:10.65 ID:???
知らんがな
555名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 19:48:44.95 ID:???
釣ってるのではなく真性だと思うな
昔いた人の話を聞かないアホ
556名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 20:11:59.83 ID:???
釣られてるには違いない
557名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 20:18:21.05 ID:???
おまえもな
558名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 21:33:23.78 ID:???
ここは自称医者の出番だな
559名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 22:04:54.98 ID:???
自称医者は入院中だよ
560名無しの愉しみ:2011/11/13(日) 11:21:09.47 ID:???
医者は入院中自分で自分を診察するんだろうか
561名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 14:59:35.30 ID:vOlVfUBo
スレッドストッパー
562名無しの愉しみ:2011/11/26(土) 21:55:02.66 ID:???
>>515をお願いします。
563名無しの愉しみ:2011/11/27(日) 08:12:54.68 ID:???
飛蚊症とは無関係
目が悪くなるような使い方は速読としても減点
564名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 10:42:09.25 ID:MlUw/oKd
>>38
>まあ普通速読っていうのは、早く読めるようになっても理解は伴わない。
>それに専門書等の難しい言葉が出てくる本や、登場人物が多く感情描写が豊かな小説などは
>速読には向かないだろうね。

激しく同意。
速読自慢する人って理解が伴ってない場合が多い。数だけこなしても無意味。
速読じゃなくて雑読。
書物に対しても作者に対しても失礼にあたる。
565名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 11:12:10.25 ID:???
雑に読むにしか値しない程度の本には雑に読んだらいいんじゃね?
566名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 12:27:45.87 ID:???
速読スレ発見

家人がなかなか本を完読しない理由がわかった気がする
とにかく読むのが遅い。ブツブツ読んでいて、ときどき同じ行を繰り返して読んでる
本人は確認しながら読んでるんだろうが

それなのに次々新しい本を買ってくるから積み本山ほど
新書とかドキュメンタリーとか有名人の自伝とか
567名無しの愉しみ:2011/11/30(水) 13:37:34.61 ID:???
速読の定義も幾つかある。
音読のまま速度をあげようとするものもあれば、
音読から映像に切り替えることで爆発的に早くしようというものもある。
前者は難解な書物や小説でも変わらず他人より早いままだが、
反面で、飛ばし読みをしてしまったり、最高速度も魔法みたいな領域には行けない。
自分は前者なので後者は他人の伝聞だが、
後者は、読み方そのものが変わるため、音読とはまったく違う感覚らしく、
新しい読み方ができた時点で、段階などなく、最初から超高速読みだそうだ。
一字ずつ目で追うこともないらしい。

結果的にいえば「身につけられるなら後者がよい」だ。
前者はあくまで今あるものを強化するだけだから、今まで続けてきたペースなども悪習になるし、足かせが多い。

まあ、実際には大半が前者に落ち着く。後者は新世界すぎて「できるかできないか」だ。
自分はできなかったから前者で、前者でも運良く花開けたほうだが、後者ができない挫折感はあるし。
どうせやるなら、未知の領域に行きたかったよね。
568名無しの愉しみ:2011/12/01(木) 07:30:18.80 ID:???
後者もかなりの段階があるお
569名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 20:30:28.19 ID:???
kwsk
570名無しの愉しみ:2011/12/02(金) 21:12:40.28 ID:???
読み方は変わっても行を線でとらえるか面でとらえるかで違う。
前者は一行ずつスキャナーする感じだけど、
後者はとりあえず広く目に入れる。
飛ばし読みや広い読みのように選んで目に入れるのではない。
571名無しの愉しみ:2011/12/03(土) 07:12:40.69 ID:???
面で捉えるのも数単語から一ページ丸ごとまである
572名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 14:30:42.90 ID:???
速読を始めようと思うんですが、オススメの本を教えてください
573名無しの愉しみ:2011/12/04(日) 18:20:11.62 ID:3Ui7dkWM
テスト
574名無しの愉しみ:2011/12/05(月) 13:50:19.42 ID:???
フォーカス・リーディング
575名無しの愉しみ:2011/12/12(月) 09:18:51.83 ID:???
ユーキャンの通信講座申し込んだわ
読書の助けになればうれしいが…
576名無しの愉しみ:2011/12/20(火) 10:32:39.94 ID:dBTuFUFZ
>>575
レポよろしく
577広州旅行今年10月まで:2011/12/20(火) 12:30:24.91 ID:yreZQF27
広州旅行今年10月まで
意外にも彼らはあちらのとても安いブランドを模造し
私はこのネットの店をオープンしました
皆さん見に来て下
安いか
末の弟に気軽に商売をします
http://ufy.me/335df
578名無しの愉しみ:2011/12/20(火) 22:58:05.53 ID:???
内藤貴雄さん、斉藤英治さんの著書・理論ってどうですか?
効果はありそうですか?
特に体験者の方お願いします。
579名無しの愉しみ:2011/12/24(土) 08:41:24.66 ID:???
あれは速読法と言うより飛ばし読み勉強法。
だから誰でも出来る。
580名無しの愉しみ:2011/12/25(日) 01:07:50.31 ID:???
速読って超能力開発だと思うの。
最終的には、本の表紙をなぞるだけで
中身がわかるようになるのがホントだってから。
581名無しの愉しみ:2011/12/25(日) 17:10:52.52 ID:???
>>580
昔200Xか何かの番組で女の子がやってたな
あれのせいで速読は宗教と思っちまってたわ
582名無しの愉しみ:2011/12/30(金) 12:30:55.93 ID:???
超能力系には他の速読教室も迷惑してる
583 【小吉】   【305円】 :2012/01/01(日) 04:25:39.77 ID:???
おめ
584名無しの愉しみ:2012/01/03(火) 13:34:49.05 ID:Ng0IXLwN
自然科学の躾を理解できないから、
根拠もない適当な思いつき反論のみをする。
だから矛盾だらけになり返せなくなってしまう。
このような行き当たりばったりでは、次に繋がらない。

反対意見には、それを入れて修正することで、
意見がより高度になる。

ところが科学的躾がなってないと、
一番大事な反論を反故してしまう。
これでは次の次元に進めない。
585名無しの愉しみ:2012/01/03(火) 14:52:24.01 ID:???
躾って言うと、今では暴力的な意味も含まれる場合があるから、
使わない方が良いぞ。
それに>>584さんがそこまで行ってるって訳じゃ無いが、
常に自然科学的な会話をしなければという所まで行ってしまうと、
日常的な視点や会話、多様性の否定になって、全体主義的になり、
世の中悪くなるから、
科学的な態度や会話も勿論良いけど、
あまり強調しすぎない方が良いぞ。

あとこういう掲示板では、科学的な積み重ねの会話ばかりしていると、(勿論ばかりじゃ無ければそういうのも良いんだけど)
どんどん敷居が高くなるのも良く無い。
そういうのはこういう掲示板では控えめにして、
ハンドルネーム固定の他の相応しい場所でするのをメインにした方が良いと思うよ。
586名無しの愉しみ:2012/01/03(火) 18:16:59.52 ID:???
実用学では、
科学性より実用性が重視される場面もある。

仕組みの科学的な解明より、どう身につけるかの方が大切だから。

ただ超能力的速読教室のせいで、
科学的証明が言われてしまうんだけど。
587名無しの愉しみ:2012/01/07(土) 01:09:59.46 ID:???
100メートルを11秒で走れる人も、普段は歩いている。
そんな感じ。
588名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 01:21:44.06 ID:2bj9LaDe
SP速読学院で速読を習っている方、
感想はどうですか?ネットでの評判を見る限りここが良さげかなと思ったのですが、あまりにも批判が少なすぎてどうなのかな、と。
無料体験も受講するつもりですが
589名無しの愉しみ:2012/01/14(土) 13:33:01.92 ID:???
速読を英語に応用して、数か月がたった。
実感したのは、英語でもできなくはないが、練習が必要。
文字→理解や、字を面でとらえる状態まで、
日本語の時より苦労し、
地道なトレーニングを要した。

また、速度のボトルネックは、文法読解速度であった。
初めは速読がまったく無駄だったが、
最近は倍速朗読より速く読めるようになってきた。
しかし、それでもそれ以上になると、
例えば「,」や「"」の処理が間に合わず、
どこまでが会話か分からなくなる事がしばしば出てくる。
今まで鮮明なイメージを持って読めていたのが、
文法処理速度を超えた瞬間、
頭の中のイメージが、
途端にピカソの絵ような、ガクガクしためちゃくちゃな世界になる。

逆に言うと、速読の練習は、
読解速度を鍛える練習が必須となる。

まぁ当たり前と言えばそうだが。
590名無しの愉しみ:2012/01/14(土) 13:43:33.40 ID:???
日本語であれば、
ある程度の難解な文章も、読み慣れた分野なら、どこをどう読めばよいか知っているので、
五千字レベルは可能。

実感として、
既に自分がどのような情報が必要か、自分で知っている場合、
速読の効果は高い。
しかし、
漫然と多読する場合、
自分に多読するルールや習慣がなければ、
呼んだら一瞬でも、なかなか何ヶ月も読まない本というものは存在する。
一番良いのは、
買ったら、
浅くざっと目を通しておく。
少しは頭に情報が入るので、
日常生活のなかで、
その本が伝えようとしたことに関しての整理棚が、
頭の中に出来上がる。
何となくこんな事が書いてあるなぁ、深くは分からないが、程度でちょうど良い。
中途半端に分かると、読み直す気が起こらないから。
591名無しの愉しみ:2012/01/14(土) 13:53:10.88 ID:???
>>588
クリエイト、SRRと同様、口コミでも広がった貴重な本格派教室だね。
体験CDを送って貰った時は、
対応も丁寧で、好感が持てた。
それ以来バンバンと広告が届く、などのトラブルも無いし、
なかなか真面目な印象。
体験CDは、なる程、こういう練習もあるんだなぁと思ったよ。
ちと地味だったが、地味さ加減ならSRRも相当だから。

クリエイト、SRR、SPは三者三様で、
真面目にやればどれかでは出来るようになると思う。
592名無しの愉しみ:2012/01/15(日) 21:08:27.43 ID:ia4QdAwD
英語は運用能力が母国語並になると日本語以上に速読しやすい
個人的に
593名無しの愉しみ:2012/01/17(火) 20:36:14.72 ID:???
気付いたのは、

英語は構造や語順で意味を決定するから、
面として捉える速読の読み方と相性が良いんだ。
594名無しの愉しみ:2012/01/18(水) 08:13:54.96 ID:???
とりあえず英語の話はいらない
595名無しの愉しみ:2012/01/18(水) 14:55:45.43 ID:???
んなことを言ってるから日本語も速読出来ないのでは。
結構、大事なヒントがあると思う。
596名無しの愉しみ:2012/01/18(水) 21:36:56.50 ID:VcgIiHWk
クリエイト、SP、山口のフォトリーディング…
いずれも無料体験講座に出てみたが、どこにしようか決めかねてる。
今のところ「フォトはないな」と思ってるけど。
あとPCソフトは毎日使ってる。
597名無しの愉しみ:2012/01/18(水) 23:31:29.95 ID:???
フォーカスも良いぞぉ
598名無しの愉しみ:2012/01/19(木) 08:23:38.47 ID:???
>>596
レポよろ
599名無しの愉しみ:2012/01/19(木) 13:17:53.48 ID:???
>>595
ここに英語出来る人がそんなに居るとは思えんが?
600575:2012/01/19(木) 15:29:55.44 ID:???
ユーキャンの速読でプログラム3に入ってちょっとやったくらいだけど
今の所1024字→1360字になった
全然早くなってないし、シートトレは目標の設定値が高すぎるしで結構モチベ下がってる
プログラム4から一気に伸びるとか聞くけど不安だわ
601名無しの愉しみ:2012/01/19(木) 19:47:56.20 ID:???
>>599
日本語速読のヒントがあると言ってるの。
英語力とは関係ない。
602名無しの愉しみ:2012/01/19(木) 23:05:28.65 ID:???
英語は主語+述語+修飾語の語順だから大意が掴みやすいかもしれない
日本語は述語が最後に来るけど英語的な思考パターンができると速読にメリットがるかもしれない
603名無しの愉しみ:2012/01/20(金) 00:23:29.08 ID:???
>>600
着実に速くなってきてるじゃん。
大事な成果だよ。
604名無しの愉しみ:2012/01/20(金) 08:05:09.41 ID:???
>>601
何言ってるの?
英語が読めない奴には全然関係ない話だろう
ヒントもクソもねえよ
605名無しの愉しみ:2012/01/20(金) 12:24:02.91 ID:???
もう一度言うけど「日本語」速読のヒントと言ってるんだよ?
なぜビジネス書が速読しやすいか等につながる話だよ。
まぁ面倒臭いからいいや。
606名無しの愉しみ:2012/01/27(金) 00:01:26.57 ID:???
速読学院って効果ある?
607名無しの愉しみ:2012/01/27(金) 09:08:57.09 ID:???
SPのこと?
608名無しの愉しみ:2012/01/27(金) 09:47:26.13 ID:???
>>607 トレーニングなしで分速2000字くらいなんだけど
行ったらもっと伸びるのか伸びても実用的なレベルではないのかで今迷ってる
609名無しの愉しみ:2012/01/27(金) 10:47:05.72 ID:???
トレーニング無しで2000字ってものすごいな
トレーニングして悪くなるって事は無いだろう
610名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 06:12:09.90 ID:???
過大な期待をせず30分の仕事が20分になるくらいのイメージで、
お金分を数年かけて返すつもりなら、
良いんじゃないかと。
611名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 09:39:34.91 ID:???
俺は1分間100万字目指して頑張るぜ!こんな僕ちゃんにオススメな教材はありますか?
612名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 09:51:43.63 ID:???
携帯ゲームにある速読ソフトはどれもダメだな
画面が小さすぎて周辺視野が広がらない
613名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 13:39:58.82 ID:???
なら目を画面に近付ければいい。

周辺視野なんぞきにしちゃいかん。
614名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 13:49:28.51 ID:???
一分間百万字なら、オススメ教材はユリ・ゲラーの著書か。
テレパシーを覚えなきゃならないだろうからw
615名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 19:48:36.82 ID:???
広告だとしっかり読んで分速1万字とか正直、人がたどり着ける境地ではない気も
616名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 20:08:14.87 ID:???
1日六時間のトレーニングや実践を、十年位やれば、到達は可能とは思う。

って普通に速い奴は実践をそのくらいは費やしてるとも思う。
617名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 20:55:48.85 ID:???
一日6時間を10年なんて、本読むのが仕事じゃ無いと無理だろう
618名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 22:00:02.78 ID:???
仕事の時間、会議と会話を抜かしても6時間以上なるだろ。
その間、書類やモニターを前にしているのだから、その気になれば6時間以上読書しているのと同じだ。
特に、学生なら日中の授業だけで6時間。その後家での勉強の4時間のうちの1、2時間を速読の感覚で読むだけでよい。
すぐに無理というのは、
「うるさくて集中できない」と同じくらいお粗末な言い訳だ。
619名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 08:49:49.21 ID:???
あほらしい。
会議や授業中に目にする活字がそんなに量あるかよ。
それに速読だけに一日6時間を10年以上対やす奴なんて本末転倒だろう。
速読のための速読って。アホか。
寝言は寝て言えよ。
620名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 09:04:36.77 ID:???
>>618は、仕事や勉強をした事が無いのか?
仕事の書類や、勉強の問題文や解説の文字なんてたかが知れてるだろう。
それこそ速読が出来るなら、あっという間に読み終わっちゃうよ。
それ以外は作業や創作、学生なら問題を解いたり暗記したりする時間に費やされてるのに。
書類を読む量がものすごく多い仕事なら、本読む仕事と変わらないし。
621名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 12:02:57.56 ID:???
スポーツがある意味、本末転倒になってるのとは同じ。

人が到達出来なくはない領域も、
トップレベルはやっぱり、すげぇってこと。
622名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 12:56:44.91 ID:???
即語句を競技としてやってる人が居るのか。
速読の大会とか聞いたこと無いけど。
623名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 14:39:10.01 ID:???
>619-620
だから仕事ができないのだよ。速読も身につかない。
文章そのものが少ないなら同じ文章を繰り返せば良い。速読もしやすい。記憶にも残る。
それに文章のみを反芻するわけでもない。臨機応変にやればよいだけだ。
文章が少ないなら、繰り返しながら、単語に関する情報を思い出せばよい。それだけで頭の回転はよくなる。
結局、おまえらは「やらない理由」を探しているんだよ。まずやってみろよ。マジで変わるから。
624名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 15:02:08.08 ID:???
で、おめえは出来るのかよw
625名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 15:03:46.15 ID:???
>>623
少なくとも一日6時間を10年以上速読に費やしてるんだよな。
一分一万字に達してるんだろ。
なら、俺の前でそれを見せて証明してみろ。
俺が本を持って行って目の前で検証してやるから。
626名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 15:38:50.79 ID:???
>>623
あらあら速読はまだしも仕事が出来ないって決めつけちゃったよ。
何の根拠も無いことを偉そうに。何様なんだろうね全く。
速読なんか身につける前に、社会道徳身につけるべきだったね。
627名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 16:19:05.07 ID:???
>>622
大会はある。
ただそういう話じゃないでしょ。
スポーツは、体を鍛えるだけなら、
本末転倒と言える部分も多い。
しかも大会を目指さないでやる人も多いじゃん。
そういう活動は否定はしない。
確かにその位やれば、たどり着けるだろうなぁとは思う。
人が到達出来るレベルだろう。

しかし、そこまでやる気力はない。
二千〜五千文字/分でもあれば、実用は可能だから。
628名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 16:24:18.65 ID:???
>>623
やらない理由を見るとイラつく点は一緒ですね。
ただそういう人は、逆説的に、
やらせてやる癖をつけないとやらないのだと思います。
言えば言うほど、
やらない理由を理論武装しますから。
629名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 16:41:38.20 ID:???
>イラつく点は一緒ですね。
そりゃお前自身だからな
630名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 16:46:19.57 ID:???
一日6時間とか10年以上というのが極端だと言ってるだけでは?
やらない理由とかでは無く、実際問題として普通の人はそんなに出来ないでしょう
それこそそんなにやらないと身につかないのかと、少しでも関心がある人を
速読から遠ざけるだけですよ
631名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 17:03:16.50 ID:???
>>627
スポーツに関しては、プロやアマチュアでも競技に参加してない限り無い限り
一日6時間10年以上もトレーニングしてる人は居ないと思うよ

実際その人が一日6時間10年間トレーニングを続けてそのレベルに到達出来たとしたって
それを裏付けるには少なくとも何百人単位のデータが無いと駄目だと思うしね
分/一万字に達してる人がそれ位やってるかも知れないし
やってなくても到達してる人も居るかも知れない
でもただの憶測でそれくらいやれば到達出来るとか到達してる人はそれくらいやってるとか
言っちゃ駄目でしょう
少なくとも、自分が出来ないことを憶測で出来るなんて言っちゃ駄目だよね
632名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:23:28.24 ID:???
>>630
学生なら六才から十六才まで真面目に勉強した人は、
1日六時間、読む時間に接するのは、決して極端じゃないよ。
その位、よく読んでいる人は、確かに速いんだわ。

てか極端かどうかは今、問題ではないんだ。
人が到達できるか否かの話だからね。
633名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:31:41.07 ID:???
勉強を6時間するのと本を6時間読むのとでは全然違うよ
634名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:32:51.57 ID:???
>>632
読書と勉強を混同してない?
635名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:36:21.64 ID:???
>>631
1日12時間を数週間とか数時間数ヶ月は練習したよ。
少しゆっくりなら、今も実践を日に一時間程度は費やしているし。
一万字を「じっくり」は無理だけど、
意味を取ることは今でも全然、無理な話じゃない。
昔は「じっくり読むのは不可能だろう」と言うレベルが今はじっくり読めている経験から、
一万字の質を上げるには何をすれば良いか具体的に分かる。
その上での話。

別に速読を証明したり俺が出来るのを見せつける必要はないので、
信じなければ、追加する話がないだけ。
636名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:38:28.80 ID:???
>>634
勉強六時間だと義務教育の範囲内でも全然、足りないでしょ。
637名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:39:19.03 ID:???
>>636
で?
638名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:40:27.95 ID:???
>>637
さぁ?勉強と読書とを混同していると勘違いした人に聞いてくれ。
639名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:46:36.26 ID:???
>>635
何言ってるの?
君が一日6時間を10年以上って言ってた人なの?
全然言ってる事違うんだけど

12時間を数週間とか数時間を数ヶ月とかそんな話してないから
そんなのやってる人はいくらでも居るんじゃないの?

こっちが問題にしてるのは、分/一万字が可能か不可能かじゃ無くて
そんな時間を速読に費やせるかって言ってるんだよ
640名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 20:54:37.00 ID:???
>639
IDが出ていないのに「君」や、何番と何番が同じ人だとなぜわかるのか。
神経質にならず、自分と意見が合わなければ「こういう人」で無視すればよい。
少なくとも相手が同じ人か不確かな状態で何行も費やすのは効率が悪いよ。
641名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 21:00:43.60 ID:???
速読を一日6時間10年間続ける効率の悪さに比べたらどうって事無いだろう
642名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 21:01:01.80 ID:???
636は日本語を読めないんだな
コミュ障みたいに見当違いなレスをしている
643名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 21:03:26.65 ID:???
たしかに会話が成立してないなw
644名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 21:32:12.96 ID:???
>>639
話は>>615の一万字が「人がたどり着ける境地ではない」に対して、
>>640で「1日六時間のトレーニングや実践を、十年位やれば、到達は可能とは思う」と答えたのが始まり。
だから「そんな時間を速読に費やせるか」は問題にも話題にもしてないよ。
645名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 21:35:06.92 ID:???
「そんな時間を速読に費やせるか」
を聞きたければ、
改めてその話をしたらいい。
ごちゃごちゃしすぎ。

一万文字/分には俺もそこまで費やす必要はないという立場だしね。
646名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 22:45:13.51 ID:???
なんだ。
スレが伸びてると思ったら、何とか専門医が復活してたのか。
647名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 22:49:23.27 ID:???
速読の前に日本語くらい読めるようになって欲しいな
648名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 23:21:32.88 ID:???
>>646
復活もなにも、ちょくちょく見てたし書いてたよ。
ただリアルがマヂ忙しかっただけ。
いや充実…か。

>>647
日本語などと尤もらしくいう話でもない。

・一万字は人類が達せられる数値か否か
→達せられるが努力は必要。

・一万字/分の練習は有用か
→もっと少なくとも有用に活用は出来る。

しか話題がない。
649名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 23:24:49.07 ID:???
あとこの話題、俺以外の人も書いてる。
そっちと混同してるのかな。
650名無しの愉しみ:2012/01/29(日) 23:59:40.02 ID:???
>>648
馬鹿なんだねお前
651名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 00:04:13.76 ID:???
はいはい、そうだね。
652名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 00:57:35.28 ID:???
分かってるならもうレスしなくていいよ
653名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:15:45.38 ID:???
意味不明
654名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:39:47.76 ID:???
お前のレスがな
655名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:40:28.14 ID:???
意味不明
656名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:42:11.84 ID:???
お前のレスがな
657名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:50:09.56 ID:???
意味不明
658名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:56:59.27 ID:???
お前のレスがな
659名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 07:59:22.81 ID:???
意味不明
660名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 08:03:44.56 ID:???
お前のレスがな
661名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 08:32:32.18 ID:???
意味不明
662名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 09:48:10.54 ID:???
知らんがな
663名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 10:28:16.29 ID:???
意味不明とレスしてる奴は読解力のない知的障害者だから
速読以前の問題だよ
664名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 10:32:47.48 ID:???
どうでもいい事にかかずらってると、また荒れるぞ
665名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 11:43:50.35 ID:949QVmsA
だいたいそれくらいか。
少なくとも一時間はかからないな

デメリットは病院の待ち時間に文庫本1冊じゃ足りないこと
メリットは文章を読んで問題に答える試験
1秒くらいで文章の概要が頭に入るのでかなり時間短縮になる
と思う
666名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 17:18:18.62 ID:gdk568Zy
100万字は無理なの?
667名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 17:20:23.65 ID:???
>>663
653と655の意味不明は違う意味だとかも分かって言ってるかな?

>>664
別にそれで荒れても俺は困らん。
>>663みたいに理に合った主張が出来ない人が困っても、
良心は痛まん。
668名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 17:23:00.30 ID:???
>>665
1ヶ月にまともな本を2〜3冊でも読めたら、
使える知識の幅が驚くほど変わりますよね。
試験では、思考回転力がボトルネックになると思う。
669名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 17:37:33.23 ID:???
>>666
ページをめくる時間と一ページ内の文字数、
視覚から情報をえる時間とを計算したら、
大脳生理学的に無理と判断した。
670名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 20:11:29.71 ID:???
>>667
お前は構わなくても、他の人が構うんだよ。
相変われず自己中だな、何とか専門医は。
だから荒らしが常駐するんだよ。
671名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 20:30:49.16 ID:???
荒らしが困っても、俺は一向に構わん。

因みに俺はこの半年、ずっといた。
672名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 22:26:29.01 ID:???
知らんがな
673名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 22:37:41.66 ID:???
というか荒らしが困っても良心が痛まない、だ。
674名無しの愉しみ:2012/01/30(月) 23:04:13.64 ID:???
困ったら荒らしじゃ無いだろうw
675名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 00:45:58.60 ID:???
荒らしは単に荒れること自体を目的にしているとは限らず、
その考えには賛同しかねる。
実際に、俺とやって荒れた奴は、
今まで例外なく理より感情(特にどうでもいい自尊心)を優先している奴らであり、
当てはまらない。

理がある内は、どのような流れでも話として膨らみ、価値がある。
しかし理を放棄した話にもっていくなら、
価値はゼロとなる。
だから荒れてめちゃくちゃになっても、
俺は全く惜しくもなんともない。
理を放棄した方の少なくとも半分は、荒れて自分自身が困っていたのだが。
676名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 00:52:09.01 ID:???
折角少し荒れたのだから、ついでにいうが、
俺は正直な気持ちとして、
理を付けられずに単に「コイツ知能障害だ」系の事しか言えない人に対しては、
素で見下してる。
負け犬の遠吠えは、哀れだし見苦しい。
少しでも俺に精神的ダメージを与えようとしているんだろうなぁという罵倒は、
むしろ俺にささやかな相対的有能感を感じさせてしまう。
勿論、下を見下して喜んではいけないのだが、
正直な気持ちとしてそう感じてしまうことを隠すつもりもない。
俺が罵倒に反応するのは、むしろ報酬に反応しているのに近いのかも知れない。

その素直な気持ちを、どう表現したらちゃんと伝わるか、
まだよく分からない点ではある。
677名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 09:17:43.92 ID:???
そういうのが荒らしの好物なんだよ
たく、頭が良いんだか悪いんだか分からないなw
678名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 09:36:36.14 ID:???
>>675-677
お子様はスレを荒らさないように
679名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 09:41:20.65 ID:???
がんばって速読習得して本を沢山読んでも成長ってしないもんなんですね
680名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 10:02:42.35 ID:???
>>678
はいw
でも>>675-676は、速読の技術解説もここで唯一出来る奴だから
単なる荒らしとも言えないよ。
ただその解説が分かりにくいし、実際それが正しいのか判断も出来ないけどw
681名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 11:39:38.85 ID:???
>>680
お子様は自画自賛しないように
682名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 12:15:19.20 ID:???
>>677
だからそれで俺は困らん。

>>679
本から持続的に情報を得ることは、やたらと成長させるのは実感としてあるな。
知識のとっかかりが確かに違う。
ただそのツールが速読である必要があるかと言えば別問題。
例えばオーディオブックも、コスパは悪いが有用だ。

>>680
分かり難いところは言ってくれれば、
その分フォローする。
683名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 12:34:28.98 ID:5FwZ2G/a
ここって頭の悪い人同士が罵り合ってるだけで
速読上達のことに関してはろくに書かれてないね
684名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 12:41:38.55 ID:???
質問者が居ないんだから当然だろw
前スレ辺り見れば、何とか専門医が自分語りしてるから参考にしてみれば?
ただ奴は医者だけあって基礎学力が高いのと、自分を追い込むのが大好きな
ドM的性格の持ち主だから、凡人の参考に成るかどうかは分からんw
685名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 13:29:37.18 ID:???
こういう上から目線レスしかできない人って
リアルでは虐げられてる立場なんだろうね
686名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 13:33:09.39 ID:???
それを上から目線と思う方が虐げられて性格が歪んでるからとも言えるわなw
687名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 13:35:00.86 ID:???
俺自身、速読体系というか考え方は、
今と昔とでは微妙に違うよ。

速読がある程度、出来るようになる努力と、
英単語を新たに2000個増やす努力と、
そう変わらない気はする。
688名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 13:46:01.54 ID:???
もし俺が上から目線と感じるなら、
その上から目線を隠すつもりはない。

俺自身、必要な事はがむしゃらになって得た。
そうじゃなければ変わらないのを知っているからだ。
ならば相手は上であることは当たり前で、
それを偉そうに、などと評論家ぶっている暇はなかった。

禁煙も禁酒も、本人が強く望むことから始まる。
強く望まないのに、変わったらいいなぁ程度の人間は、
何故か「変わらない言い訳」を好み、
「変わるべきだ」という意見を上から目線だと罵る。
その根拠のない罵りに対して、俺には配慮するべき倫理的規範を持ち合わせていない。
689名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 17:11:26.14 ID:???
この一目で追う気を無くす流れ
逆ステマか
690名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 17:40:37.86 ID:???
そう解釈して良いんじゃないか?
それでやる気を失う程度なら、
興味を持たない方がまだ時間に無駄がない。
めでたしめでたし。
691名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 19:24:12.73 ID:???
文章の内容で速度も変わらないし。
自分は速読を始めて、読書の基準速度がとても快適になった。
今までの「熟読、黙読、意識せず、早読み、飛ばし読み」が「80、60、40、20、10秒」だとしたら、
今は「8、6、4、2、1秒」で同じことをしている感じ。
ゆっくり読んだり、急いで読む感覚は昔と同じままだけど、量が笑うほどよくなった。

だからたまに「速読」というと、
熟読や黙読はそのままで、飛ばし読みの次の段階に速読があると話す人はよくわからない。
「それ、速読なの? 早読みと飛ばし読みで、
強引に文字を読んでいるつもりになっている超早読みって奴じゃない?」と思う。
692名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 20:14:30.79 ID:???
出来る人と出来ない人が居るんだろ
野球少年が全員150キロの球投げられるように成らないのと一緒
693名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 21:00:02.82 ID:???
>>691
言いたい意味は、今ならよく分かる。

ただ、熟読を速読と分ける人の言い分というのは、
一文を理解するために、
読んだ後に、あ〜でもない、こ〜でもない、と、
しばらく考えるものを言ってるんだよ。

最近の具体例だと、
モンティ・ホール問題を理解するのに、
読むのは確かに一瞬だったけど、
理解がついてくるのに30分かけてしまった。
694名無しの愉しみ:2012/01/31(火) 21:13:23.40 ID:???
だからモンティ・ホール問題の話を理解するまでの速度か、
その意味する事を身に付けるか、
どちらの立場に立つかで、
答えが変わる気がするんだ。

ちなみにデタラメな勘なんだけど、>>691ってもしかしてSPの人です?
695名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 09:28:52.31 ID:???
結局考えるスピードが上がらないと、読むスピードが上がっても意味ないよね。
考えるスピードが訓練で2〜3倍位に成ることはあっても、10倍に成るとか信じられないんだよね。
696名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 09:36:27.96 ID:???
結局脳の新しい伝達回路が開かれるとかそういう偶然が無いと
分/1万字とか無理なんじゃ無いかって思う。
まあでも2〜3倍でも十分やる価値は有ると思ってるよ。
697名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 12:14:17.61 ID:???
新しい回路ってか、
なんてのか「あ、そういうこと!?」っていう発見が必要かな、五千字の壁は。
自転車にのれるようになった時に近いところはある。
自転車も、コツを掴むだけなのに、結構、苦労はした。
一万は五千のコツを基にある程度の期間、一生懸命鍛えたら到達する。
698名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 12:25:43.89 ID:???
五千字には、パッとページ全体を把握する力が必要になる。
イメージは文字の森全体の形を遠くから把握する感じ。
反対意見もあるだろうが、
あえて断言して言うと、
それだけなら拾い読みと大きく変わらない能力と思う。

速読として成り立つのは、
拾い読みのような遠くから見る感覚を保ちながら、
意識もちゃんと一個一個の文字を捉えるところ。
だから左右で違う動きをするピアノみたいに、
慣れが必要。

その為に、
考えなくても二千レベルは自動的に出来るように鍛える、
というのも、
ある面では正しい。
ただ、同時に、ページ全体を森の形として捉える練習をしっかりやる方がいい。
そして森と木のどちらをどのくらいの案配で見るかをやって、コツを掴んでいく。
699名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 12:47:36.64 ID:???
いや拾い読みというと、
全体が見えずに、たまたま見た単語を拾うイメージか。

最初は全体の格好(行や段落の形)を把握。
次第にくっきり細部まで形を覚えられるようになると、
その過程で、
段々、一つ一つの単語の形まで見えてくる感じ。

だから、
段落の形を覚えるようなつもりで見えた、
段落の一部分としての、形としての単語を、
形のイメージとして書き出すというのは、
なかなか有効な練習。

言い方が難しくてすまん。
700名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 13:25:21.84 ID:???
自転車は始めて補助輪外した日に、速攻で乗れちゃったから
701名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 13:29:54.67 ID:???
速読も初日に一気に出来るようになる人がいるよね。
だから速読教室が成り立つのだが。

本の虫とあだ名された文学部卒の母に、ジョイント式のゲームをさせたら、
「ああ、そういうことね」
とか言い出して、
始めて五分には3000字は突破してた。
素養の違いというか、正直、羨ましいと思った。
702名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 18:47:33.15 ID:???
今、急に気づいたんだが。
昔、最高速度が二千字のレベルでは、
段落を塊として視野に入れながら読むことを意識したことは、
ほとんど無かった。
最高速度が五千字レベルになった時は、
「急ぐ時は段落を意識し、それ以外は二千字レベル」
みたいな読み方だった。
それで「スピードコントロール」と思っていた。
今は、例えゆっくり読んでいてでも、
段落、ページ全体のどこを読んでいるか、
意識しながら読んでいる感じがする。
ナビを見ながら運転する、あの感じ。
知らない土地は、むしろ、現実よりナビ優先…とまではいかないが、
ナビの中と現実をよくよく対比させながら運転している。

そんな中、
ナビも、地図の大きさを選べる。
今の「スピードコントロール」はむしろ、
このナビの尺度を変えるような感覚に近いかも。
703名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 20:25:13.58 ID:???
>>695
その考える能力っていうのを上げるための書籍ってよくよく考えたら出てないな
704名無しの愉しみ:2012/02/01(水) 20:41:31.34 ID:???
全面にはないが、色々ある。
速聴もそうだ。
マインドマップやロジカルシンキングみたいな思考の見える化ツール系を薦めるのも、
結局は思考速度のボトムアップを狙ってる。
一昔前の脳トレも、思考速度に寄与する。

これらを、思考速度を上げるという明確な目的のもとに取り組めば、
効果は変わる可能性がある。
705名無しの愉しみ:2012/02/02(木) 17:43:44.16 ID:???
スポーツ速読という本を読んで最近トレーニングを始めたものなのですが、質問があります
一ヶ月ほど練習して平均2000文字位はいけるようになったのですが、このままのトレーニングで
10000万文字とかまで速読できるようになるか不安です(というか伸び悩んでる気がします)

なので良い訓練方法とかありますか?それかなに式がいいとかお勧めの本でもありがたいです
それともしばらくはこのままで大丈夫でしょうか?

一番やった練習はアイフォンで1〜25の数字を押してく練習です
706名無しの愉しみ:2012/02/02(木) 18:10:58.35 ID:???
10000万文字は無理だな
707名無しの愉しみ:2012/02/02(木) 19:59:40.63 ID:???
一億文字ならハリポタ全巻読破に三秒もかからないな。
708名無しの愉しみ:2012/02/03(金) 00:14:57.81 ID:???
速読は偏見の的に晒されてるからね。
大方は10000万文字→10000文字のミスだろうが、
本当に茶化して10000万文字と書いた場合もあってねぇ…。
想像以上き面倒くさいんだわ。
709名無しの愉しみ:2012/02/03(金) 07:06:34.41 ID:???
普通に1万文字のミスでしたw
710名無しの愉しみ:2012/02/03(金) 12:40:08.55 ID:???
正直半年間一日1時間位やったけど、2000字弱にしか成らなかった。
それに内容の理解は普通に読んだ場合の半分以下。
正直これ以上速読に時間費やしてられない。

毎日一時間を資格取得の勉強に当ててればそれなりの資格は取れただろうし
やっpり本職の勉強に当ててた方が良かったと思う。
711名無しの愉しみ:2012/02/03(金) 14:13:48.91 ID:???
詳しくどんな練習でどんな状態か聞かないと分からんな。
712名無しの愉しみ:2012/02/03(金) 16:26:48.14 ID:???
理解が落ちるというけど、
目はどう動かして、どう感じるの?
713名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 00:24:28.18 ID:???
>>710
結局、通常通りに読んだ時と同じように理解してないと速読の意味なくなっちゃうからな

難しい
714名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 00:59:15.18 ID:???
スポーツ速読の人と同じなのかな?
意味が取りにくい場合は、
目がスーっと摺り足みたいに動けず、
ぴょんぴょんと飛んでるんじゃないかな。
とりあえず順番にクリックも、
素早く目で探すイメージでやっても上達には向かない。
視線を画面の枠に固定する。
それでも全体は見えるはず。
目を動かさなくても番号も認識は出来るんじゃないかな。
そうやって目を動かさずに順番にクリックするんだよ。
715名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 01:05:45.69 ID:???
あと二千字から五千字の間に、大きな壁がある。
そこで伸び悩むのは、普通のこと。
一万字は、五千字からひたすら基礎練習して得る感じだから、
五千字突破が当面の鍵かな。

また、二千字の質を上げるのも大切。
字から直接イメージできるような訓練などは、
どのレベルでも有効だよ。
あまりに苦手なら、
フラッシュカードみたいにして文字の裏にその絵を書いて、
文字→絵を定着させる。
716名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 02:22:46.53 ID:???
壁とかどうでもいいけどみんな具体的にどんな練習してるの?
練習内容と練習量を知りたい
717名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 06:07:28.15 ID:???
壁がどうでもいい、というところに、
逆にやり方の欠点を見た気がする。
その時々、ステップ毎で最高の練習メニューは違うんだし。
同じ事だけだったら俺も2000字すら行かなかったろうよ。

具体的には目を早く動かす練習とかがむしゃらに早く読む練習を1ヶ月一時間とか続けても、
700→800程度のアップだったよ。
意見は分かれるが、
最初は、ちゃんとした低速のスムーズ追跡を出来るようになる期間が必要だと俺は思う。
これを三連休かけてじっくりやって初めて1000を一気に超えた。
この3日間が一番、がむしゃらだったかな。
もう、一文字と一文字の間を数秒かけて、
全く視点移動が飛ばないで行の上から下に動かすのに、
異常に神経を使った。
そんな練習も、
次第に安定して動かせるようになれば、
今度はゆっくりの練習はしなくなる。
718名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 06:15:28.27 ID:???
そこをクリアしたら、
1日一時間半程度、1ヶ月で、
2000字だったよ。
まだ荒いながらも1500字なら、かなりじっくり読めるレベルになった。
メニューは一時間なんだけど、
どうもうまく行かないとかでテキストで情報収集していたら、
あと30分かかった感じ。
やっぱり同じセリフも、
そのステップ毎に違った意味に取れるんだよ。
かなり誤解もしてたし。
経験から、
正しい時期に正しい練習をしないと、
効果は薄いと断言する。

そこから5000字まで、
3ヶ月、2000字の時より多少はモチベーションが落ちながらも3ヶ月一時間だった。
確か。
719名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 06:17:22.97 ID:???
そこをクリアしたら、
1日一時間半程度、1ヶ月で、
2000字だったよ。
まだ荒いながらも1500字なら、かなりじっくり読めるレベルになった。
メニューは一時間なんだけど、
どうもうまく行かないとかでテキストで情報収集していたら、
あと30分かかった感じ。
やっぱり同じセリフも、
そのステップ毎に違った意味に取れるんだよ。
かなり誤解もしてたし。
経験から、
正しい時期に正しい練習をしないと、
効果は薄いと断言する。

そこから5000字まで、
3ヶ月、2000字の時より多少はモチベーションが落ちながらも3ヶ月一時間だった。
確か。
720名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 06:23:53.73 ID:???
5000字は安定したスムーズ追跡もめちゃくちゃ大事だけど、
むしろ見渡しトレーニングの本当の意味を良く理解しないといけない。
見渡し系からしっかり入る人は、
一気に5000字には行くが、理解も落ちる、
というものらしい。

そう言や休日とかあれば、速読ソフトを再開したりしてたなぁ。
一生の内、速読に数ヶ月は費やすか、とか思ったからね。
721名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 06:27:45.61 ID:???
で、
2000字、理解が落ちる、という状態は、
むしろスムーズ追跡がまだまだ甘いんだと思う。
きっと、目をキョロキョロ、もしくはパッパッと動かしてるイメージじゃない?
それで2000字ならその努力は凄いし、
ちゃんと補正すれば、いい感じになると思う。
SRRのソフトの最初の3日間分だけ、
ちゃんとやってみたらどうかなぁ。
722705:2012/02/04(土) 07:10:13.45 ID:???
>>714
自分は710の方とは別人です
最初は視線を動かしながらやっていたのですが、速さを求めていたら自然と動かさないようになりましたね しかしまだ数字を見失う事も多いです

5000字位の方だと見た瞬間に全部の数字の位置を把握できたりするのでしょうか?
もちろん個人差はあると思いますが

文字をイメージにする練習はやっていなかったのでフラッシュカードはやってみようと思います
SRRと言うのは目をスムーズに動くようにするんですかね?確かにパッパッとうごいてる感じはあるなぁ フラッシュカードで行き詰ったらやってみます
723名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 07:30:01.72 ID:???
なるへそ。
俺も全てを把握している、ではなく、
見ていく順って感じ。
それは速読でもそう。
ページと言わずとも段落全体が目に入っている、
と同時に、
意識は別に行を読むんだ。
2000字と5000字との境は、
先ずはこういう全体を見る目があるか否かにかかってる。
もしSRRをやるなら、
こういうあたりもしっかりあるので、
一緒に見てみると良いかなぁ。
724名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 07:42:32.23 ID:???
そうだなぁ。
やっぱりとりあえず5000字に到達したければ、
SRR・フォーカスリーディングのやり方で1からやれば、
かなり出来るようになる気はする。


フラッシュは元ネタがSP式。
クリエイト式は特に論理クイズみたいなのを重点にやった。
これらをやったから効果が上がったのか、
いまいち分からないけれど、
確かに安定はした。
725名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 07:58:00.45 ID:???
俺的な感覚で順番クリックをいかす感覚を具体的に言うと、
順番にクリックの、画面全体を一目に入れる感じで、
本の一ページをみる。
最初は一ページ数秒かかっていいから、
それをどんどんめくるめくる。
そうやって、順番にクリックと、
一ページ全体を安定して見る力とつなげるんだ。
そしてそれが安定したら、
そこに行を読む意識(数字を探す感覚)とページを見るのとの折り合いがつく場所を探す。
かなぁ。
726名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 09:58:25.23 ID:???
普通に本読むだけで訓練にはならないのかね?
例えばまず一行を視野に入れ(その周辺の行が視野に入るのはしょうがない)
専門医が言うように上からス〜っと視線を下ろす。
でまた次の一行全体を視野に入れ上からス〜っと下ろす。
こんな感じで本を読んで行く事を今試そうと思ってるんだけど。
727名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 10:01:28.52 ID:???
長文連投してる人って、3行で済むようなメールに100行位かけそう

つまり頭が悪いってこと
728名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 10:02:51.07 ID:???
まあこのス〜っとっていうのが非常に難しいんだけどねw
729名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 10:46:34.33 ID:???
>>726
久しぶりに出来る人に出会った気がする。

>>727
短いのも良し悪しだよ。
速読みたいに微妙なのは、
勘違いしてとらえやすい。
実際に、短い言葉により逆に間違って理解して、
時間を無駄にしているのを、
本当によく見かける。

>>728
だね。
ス〜は書けば二文字、感覚を掴むのに数試行錯誤しながら何十ページを何度も読み直して、
やっと分かった感じだよ、俺は。
730名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 10:47:21.87 ID:???
今ちょっとやってみたけど、一行を視野に入れるっていうのは難しいね。
それなら頁全体を見る方が合理的だ。
なあ専門医、要するにヘルマンシートだよね?
731名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 11:25:37.63 ID:???
まぁある面はそうだね。
ただ、一行を滑らかに見るのとそれを一致させると、
行を包む感じになったりする。
732名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 12:01:51.10 ID:???
>>724
ちなみにフォーカスリーディングを学ぶにあたっておすすめの書籍ある?

できれば2000円の範囲内で収まるようなものがいいんだけど
733名無しの愉しみ:2012/02/04(土) 20:39:34.44 ID:???
速習!フォーカス・リーディング講座\1,470
なら昔は二万円したCD-ROMソフト付き。
面白みゼロだが、
ステップ毎の指導がきめ細かい。
734名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 00:25:52.64 ID:???
>>733
まじか

今日フォーカス・リーディングとPHP研究所から出たやつ買ってきちゃったよ、、、

しかも内容同じだたwww文庫本でただの再販だたwww

速習買ってみるわ
735名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 00:28:03.19 ID:???
ユーキャンでも速読を扱ってる講座があるけど、あれって体験した人います?
736名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 00:52:55.97 ID:???
>>734
あっちゃ…
片方を、練習用にするしかないか。
文字数をカウントして、書き込んでおくと、
練習で何かと便利だったよ。
記録に残したりすると、
励みになる。

どちらを選ぶかだけど、
最初は、変に視野拡大に拘らずに練習が出来るから、
小さい方の本を犠牲にする。
737名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 00:57:25.54 ID:???
>>736
まぁ、文庫の方は比較的安価だったから練習用として買ったってことで割り切るわ

親切にありがと
738名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 06:29:30.02 ID:???
>>727
そうとは全然限らないぞ。
短い方が良い場合もあるが、逆に長くないと表現できない場合もある。
短くないとと思い込んでる人は、物事をその人が既に知ってる事に当てはめてばかり理解しようとして、
結果相手の文章をちゃんと読めず、理解したつもりになってる場合が多い。
739名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 06:30:57.35 ID:???
>>729
>実際に、短い言葉により逆に間違って理解して、
>時間を無駄にしているのを、
>本当によく見かける。

同意。
740名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 07:17:49.76 ID:???
知らんがな
741名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 09:30:27.16 ID:???
>>737
思い出したけど、
練習用の、ひたすらひたすら繰り返す本を作るのは大事だよ。
内容も行の形も文の癖も勝手知ったものがいい。
スムーズ追跡や見渡しトレの成果の違いが、
内容や文体に影響されず、
純粋に自分の技量の差のみの差が出せる。
フィードバックしやすいんだよ。

色々な読み方が出来るようになる時期にも重宝する。
理解度AとかBとか言うけど、
知らない本だとその違いが難しい。
何百回も読んだ本で判定すれば、
理解度の判定はより正確だ。
同じ理解度Cでも、変に読み飛ばしているだけなのかのチェックにもなる。
742名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 09:36:08.75 ID:???
特に5000字が完成する間近の頃に役立ったかな。
スムーズ追跡や見渡しの感覚も、それぞれ独自に随分と感覚が掴めてきていたころ。
Excelを開いて、
理解度(パーセント)、文字数、どのような読み方にしたかなどをメモ。
面白いことに、理解度を落としても、
速度が上がるわけではないって分かるんだわ。
また見渡しトレとスムーズ追跡とは最後は融合させるんだが、
どちらにどの位の重点を置いたら良いか、
客観的な指標がないと、全く勘違いしたままにしてしまうんだよね。

次は、
満足度=理解度%×文字数
と勝手な値を出して、使える読み方を探して見ると、
満足度が高い読み方と、
自分が速く読めていると勘違いした読み方とは、
大きな違いが出るんだよね。
いわゆる理解度でAに近いB位に使用として読む場合、満足度が一番高かった。

新しい感覚だし、
思い込みの成果と現実の成果とがかなり違うんだ。

で、この頃に、急激に実用化出来るようになったんだ。
確か満足度の元ネタは無かったと思うけど、
これを使うのは、めちゃくちゃ有用だった。
743名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 09:47:57.58 ID:???
お客様満足度NO1!
744名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 09:49:15.71 ID:???
>>735
体験はしてないけど、クリエイト方式だから信頼はできる。

どうでも良いが、
実はヤフオクでせり負けた。
745名無しの愉しみ:2012/02/05(日) 10:12:41.03 ID:???
クリエイトと言えば本だとロジカルテストのBランクまでしかないけど、
C、Dランクと言うのは、教室に通う以外は入手出来ないのかね?
まあ今のところBでもアップアップだけど。
746 [―{}@{}@{}-] みかん:2012/02/08(水) 17:30:28.40 ID:???
速読トレーニング法とかいろいろ載ってました。
本格的な速読とか速聴トレーニングが安く出来るようです。

http://ameblo.jp/bb0752021/theme-10040421894.html
747名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 00:04:05.67 ID:???
やっぱり5000が壁見たいだな
感覚が全くつかめん
748名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 08:03:17.24 ID:???
スムーズ追跡は出来ると仮定して。
次は、ある程度の範囲を塊としてみるトレーニングも必要なんだけど。
具体的には一ページ全体を眺めるようなやり方をする。
DSソフトの七田の速読トレーニングが、
出てきた文章を暗記させ、
答えさせる奴がある。
あれが案外、入門としていい感じ。
749名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 09:05:13.23 ID:???
もっと簡単なのを思いついた。

普通に読むときに、
「ページの四スミを常に意識しながら、
あとはいつも通りに読む」
これの場数をふむだけでも効果は違うと思う。


四スミと読んでいる場所とがバラバラにならないように心掛けるのがミソ。
広い視野とその場その場の処理が一致するようにやる。
750名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 10:09:59.49 ID:???
さっき気付いたけど、
速読実践後、看板や広告の見方がかわった。

先ず、枠を意識し、
次に「枠を意識したまま」中身を読んでる。
751名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 17:26:36.73 ID:???
それはフォーカス・リーディングに書いてある
752名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 17:27:02.28 ID:???
フォーカスじゃ無くてフォトリーディングだった
753名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 17:37:42.11 ID:???
フォトリーは速読じゃなくて勉強法。
あと写真記憶系の話をしてるのではない。
754名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 17:49:18.33 ID:???
四隅を意識しながら読むって書いてあるよ
何でをれを否定されなくちゃならないんだ?
755名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:22:36.02 ID:???
フォトリーは勉強法ってw 効果の真偽はともかく速読法として売ってるんだよ。
四スミを意識する読み方は俺があみだしたんだ!とでも言いたいらしいけど
自分以外は認められないとか、こういう奴って本当に気持ち悪い。
756名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:36:07.00 ID:???
編み出したって?
何の被害妄想なんだろう…?
757名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:43:24.59 ID:???
てかフォトリは体系的に勉強法だよ。
俺がそう言ってるだけじゃなくて、寺田さんもそう言ってるしね。
四つ角の話はそもそも眼の使い方としては、
寺田さんでも言ってるし、俺も昔からそれを「練習として」も、
「速読の実践」としても使っていた。
今は、例え速読をしていなくても、
無意識にそういう眼の使い方をしているぞ、
という話なんだよね。
つまり、色々な練習の末に、最後に残るものの一つ、
と言うこと。
練習って、例えば、腕立て伏せみたいに、
練習としては効果的だけど、
それが試合で直接使う技ではないもの、という練習用だけのもある。
四つ角は、その意味で、腕立て伏せとは対極のものだという認識を言ってるんだよ。
逆に言えば、それをより意識していれば、
より直接速読を実践していなくても、
効果的な実践練習と同じ効果になるんじゃ無いか?
という話をしているんだ。
758名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:44:20.72 ID:???
>>748-750を書いたの専門医だろ
そんな事とっくに気付いてると思ってたけどな
順番にクリックのやり方と同じ事じゃん
まあただフォトリーは勉強法云々の件はいただけないな
実際にそう書いてあるなら否定する理由は何も無い
プライドが高いというよりは偏狭な性格だよ
学習能力は高くても小物感が強いのはそのせいだと思う
759名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:46:39.07 ID:???
760名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:46:53.54 ID:???
>>757
だからそういうくだらい事はやめとけって
お前や寺田が何と言おうと速読の本に変わりは無いだろ
そこにそうやって書いてあるなら書いて有るで良いじゃん
あんたやっぱり異常性格者だわ
761名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:51:35.44 ID:???
フォトリは昔から早く情報を取り出す、と言う意味で、早く読む事は教えていたが、
速読として売り出してはいなかったぞ。
まれに速読の名を使う指導者もいたが、むしろ分家みたいなものじゃん。
十倍で読むと速読は違うからね。

その辺、とうの昔にみんなが知ってるレベルかと思ってたわ…。
762名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:54:55.59 ID:???
一般の書店で見てもアマゾンとかのネット書店で見ても、普通の人は速読の本だと思うよ
それが分からないなら、あんたがズレてるんだよ
763名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 18:59:20.48 ID:???
>>758
ラグか?順番にクリックの時や「速読」の時に使用する、という意味で書いてるんじゃ無いんだけどね。
まぁいいや。

ついでに言うと、フォトリ的な眼の使い方の話の意味としても言ってない。
少し違ってくるからね。

>>762
「一般」の話をしたら、速読をオカルトと区別がついていない人もいるからね。
その次元を超えないと、そもそも習得なんか出来るわけが無い。
764名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:02:51.65 ID:???
そんな話じゃ無いだろう
書いて有ることを認められるかどうかって話だろ
765名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:05:54.25 ID:???
>>763
速読が出来る人相手に書いてるの?
速読に興味を持ち始めたばかりの人だってここは見てるんだぞ
詭弁が過ぎるんだよ
766名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:06:05.69 ID:???
>>764
言っている意味が分からん。
四つ角の意味は「昔からどこでも書かれていたことが、
違う意味を持っていると言っている」の話であって、
書いてあるかどうかはそもそも無意味(大概の所に書いてある)。
さらに、それからみても、フォトリとは少し概念を違ってみていると言っている。

だから相当に的外れ。
同じ事が書いてあっても、それは俺が言っているのとは全く違う意味だと言ってる。
767名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:07:15.27 ID:???
>>766
は?
結局自分のやり方以外は認められないって言ってるだけじゃん
頭大丈夫か?
768名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:10:27.51 ID:???
>>765
それは君がフォトリと速読の区別がつかないって意味なんだね?
分かった。
フォトリは、そもそもキム式の速読に枝葉を付けたのでは無く、
本から情報を読み取るために開発された方法論なんだよ。
だから、最初からスタンスが違うんだ。
そこを勘違いすると変な方向にいくから、
フォトリは分けて考えた方がいいんだよ。
練習するにしても、その方法を理解するにしても。

だからフォトリのどの説明でも、
速読の一つとしてのスタンスを取っているものは無いんだよね。
769名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:12:11.72 ID:???
ここはよく荒れるなぁ
770名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:13:24.20 ID:???
>>767
つまり「同じもの」という君の理解以外は、
君は認めない、という意味だね。

まぁそれで俺は損をしないし、いいんじゃね?
色々やって分かった話なんだから、
君が理解出来ないのも無理は無いと思うし。
771名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:13:33.85 ID:???
>>768
フォトリー自体が速読法の本として売ってるんだから、あんただキム式とか
持ちだしても何の説得力も無いんだよ
あんたが信じてるものだけが速読法じゃ無いって事がわからないの?
なんかお前カルト信者みたいで気持ち悪いよ
772名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:16:05.22 ID:???
>>770
頭大丈夫か?
こっちはそう書いてあるって事に変わりは無い って言ってるだけだぞ
それをあれは速読法じゃ無いなんて否定するから指摘してるだけで
お前のやり方を否定してる訳じゃない
根本的にお前みたいな偏狭な性格じゃ無いんだよこっちは
773名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:19:18.01 ID:???
>>771
速読法としては売ってないよ。
むしろ「単なる速読とは違います!」が今でもウリだから。
774名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:20:31.90 ID:???
>>772
ん?フォトリを否定したのではないことは理解してるか?
775名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:26:23.56 ID:???
>>773
単なる速読とは違います! 自体が速読の本だという証明でも有るよな
776名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:28:43.00 ID:???
>>774
それはこっちのセリフだよ
お前は俺がお前のやり方を否定してる訳じゃ無いってのを理解してるのか?
777名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:32:46.19 ID:???
>>769
ババアの多いスレは荒れやすい
778名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:34:02.60 ID:???
>>775
証明足り得ないな。
「英語は単なる受験の道具じゃない」は、英語を受験の道具ととらえる人もいるが、
むしろもっと大きな意味があるだろ、
と言う意味だ。
むしろ速読と思ってくれるな、
と言う意味だ。

>>776
その位は読めるが?
779名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:34:05.98 ID:???
そういえば何とか専門医ってババアみたいな性格だわw
780名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:35:56.74 ID:???
>>778
本当に馬鹿馬鹿しい
フォトリーの本自体にに速読法とか読書法って言葉が書いてあるんだよ

もう前の中ではフォトリーは速読では無いって結論で良いよ
あくまでもお前の中ではなw
俺はカルト信者を説得するすべは知らんw
781名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:37:07.32 ID:???
>>780
× もう前の中では
○ もうお前の中では
782名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 19:49:39.06 ID:???
俺の中、じゃなくて、古参はみんなそういう見解だよ。
783名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 20:30:38.51 ID:???
そんなことよりさ、
FeBeで「世界一わかりやすい「速読」の教科書」がオーディオブック化されたんだよ。
個人的には摩訶不思議な面白さを感じるよ。
784名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 20:51:58.98 ID:???
>>783
すんげぇ業者くせえレス
785名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:17:28.20 ID:???
フォーカスリーディング
速読らくらくエクササイズ
正解一わかり易い速読の教科書
新書一冊を15分で読む技術
王様の速読書

と読んでみたが王様の即読書と、世界一わかり易い速読の教科書二冊で十分だったかもしれない。両書ともに斉藤英治って人が著者だがわかりやすくてよかった
786名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:18:18.07 ID:???
とおもったら上で挙げられてたwこれは恥ずかしい
787名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:28:58.86 ID:???
それは別に被っても恥ずかしいことじゃないよ
本当に恥ずかしいのは罵り合ってる連中
788名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:35:17.36 ID:???
蒸し返しが恥ずかしいとは思わなかったんだw
789名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:39:54.24 ID:???
ほらね
>>788みたいなのがこのスレで一番恥ずかしいババア
790名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:57:47.17 ID:???
自分を棚に上げると言う実例。
791名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:02:12.59 ID:???
フォトリーディング、すごい。
このおかげで他人に天才と呼ばれる領域に行けた。
惜しむらくは中高生に出会えなかったことかな。
中高生で身につけていたら、あっさりと高学歴からそのままレールに乗れていただろうに。
この能力のおかげで普通に高給取りになれたから感謝しているけどさ。
全員ができるものでないとしても、
数百人にひとりは役立つだろうから、全国の小学校で数時間でよいから、
フォトリーディングを学ぶ時間を作るべきだと思う。
合わない大多数は「速読なんてものが世の中にはあるのか。できれば苦労しないっての」で、
その数時間の失敗だけで忘れれば良いし、
もしも身につけられる子がいれば、その子は一気に小中にして天才児になれて何にも困らなくなるし。
是非とも、学校関係の人はフォトリーディングの義務化を進めてほしい。
今の日本に必要なのは教育だよ。
小中の義務教育で、最初から最後まで同じ方法でしか教えないのは、
子供には害でしかないよ。
792名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:07:33.51 ID:???
ほらね
>>790みたいなのがこのスレで一番恥ずかしいババア
793名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:15:26.88 ID:???
>>792
別にそう決め込んでも、俺は何も困らんw
自分のルールに自分自身がハマってるのをみて、ニヤニヤしてるだけw
794名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:15:42.25 ID:???
ほらね
>>792みたいなのがこのスレで一番恥ずかしいババア
795名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:18:18.89 ID:???
ほらね
>>793みたいなのがこのスレで一番恥ずかしいババア
796名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:25:49.99 ID:???
>>791
俺の親友の一人でメチャクチャ頭のいい奴がいるんだが。
テスト前の思考は、まさにフォトリの写真記憶って感じだったよ。
ページが後頭葉あたりに張り付いて、一度見ただけで覚えてくんだって。
取り出し方も、マインドマップではないが、
サッカーに例えた地図思考だった。

だから彼にフォトリの本を読ませてみたんだよ。
五分くらいして、どこまで読んだ?と聞いたら、
必死に読んで、やっと目次だった。
テスト前以外には、一切、本を読まないから、
テスト前以外は、めちゃくちゃ読むのが遅いらしいんだわ。
それを目の当たりにしてから、フォトリのイメージはかわったなぁ。
797名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:28:04.17 ID:???
しかし俺に向かって「恥ずかしい」とかが心理的にダメージになると思ってるのは、
なんてのかほのぼのしていて微笑ましいな。
798名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:28:55.29 ID:???
ほらね
>>797みたいなのがこのスレで一番恥ずかしいババア
799名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:32:43.28 ID:???
>>797
泣いてるの?哀れだね
800名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:34:41.63 ID:???
へぇ〜それは面白い発想。
これで泣くってイメージになるって事は、
そういうトラウマを抱えたことがあるんだね。

なんなら話にのるぜよ。
801名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:34:59.72 ID:???
>>800
涙ふけよ
802名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:35:27.43 ID:???
スルーできてない=お顔真っ赤
803名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:37:50.27 ID:???
しかしこの場合、流せる涙が無いような…?
哀れに相当するような話も無いよなぁ。

精神病理好きには面白い話題になってきたから付き合うわ。
もうちょっと刺激してミソ。
804名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:43:26.73 ID:???
>>802
俺が好き好んでほぼスルーしないのを知らないのは、
さては新参者だな?
まぁいいや。
スルーにそのような意味合いを持つことは分かった。
だからスルーしない事に拘りたいんだな?
805名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:44:00.69 ID:???
>>803-804
涙ふけよ
806名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:46:31.10 ID:???
ほほう、ネタが尽きたか。
まぁいいや、しばらくコピペな?
二人いるようだから、もう一人に期待。
807名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:50:43.78 ID:???
遅い!つまらん。
早く涙をふいてくれよ。
808名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:51:16.45 ID:???
専門医はいい加減しろ
お前は性格が歪みすぎ
挑発とかせずに速読の事だけ語ってれば良いだろう
809名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 22:59:45.93 ID:???
>>808
@俺は反応を楽しめる。
変に煽りに対して大人しくしていても得はない。
なら反応して楽しんだら俺は得。
Aまじめな奴で、俺に質問した奴なら、俺がそれにちゃんと答えているうちは、別に荒れてもソイツにとって問題がない。
なら仲間内も守れる。
B煽る側は損かも知れないが、それは知ったことではない。
810名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:01:17.08 ID:???
だったら自分のブログでも作ってそっちでやれよ
ここはお前専用のスレじゃ無いんだよ
811名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:03:44.16 ID:???
一つ言えるのは医者だろうが速読が出来ようが人格の歪みは矯正出来ないって事だな
812名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:07:56.67 ID:???
>>796
目次読むのに5分とか話作りすぎw
813名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:15:59.30 ID:???
>>809
スレタイ読める?
814名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:15:59.61 ID:???
>>782
自分がそう思ってることが他人の総意だと思うのって、神経症の一種じゃ無かったっけ?
815名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:19:44.07 ID:???
>>809
こんな奴が本物の医者だったら、日本の医療現場は本当に深刻な事態だな。
816名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:20:40.30 ID:???
実際フォトリーディングってこうかあるの?
フォトリーディングの本だけでも習得できるの?
817名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:21:14.52 ID:???
>>810
興味なし。

>>811
人格をまともに判断するのは内科系精神科医だって難しいぜ。
特に思想により行動を変えている場合など、評価は難しい。
大事なのはインプットに対して何をアウトプットするかだわ。

>>812
俺が知ってる中で、一番、ハチャメチャな奴だから、
俺も本人を目の前にしなきゃ、信じないと思う。
世の中、面白い奴がいるよ。
818名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:21:31.43 ID:???
出来る人は出来るって類じゃない?
努力して出来るように成るって感じでは無い。
819名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:22:34.89 ID:???
>>817
スレタイ読める?
820名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:24:52.52 ID:???
>>817
興味無いとかそういう問題じゃ無い
自分の好きなようにやりたいなら、自分のブログでやれって事
自己中にも程が有る
実際にお前はいろんな人に不快感を与えてる
821名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:28:46.38 ID:???
>>813
興味なし。

>>814
まず俺が貼ったURLでも、SRRの寺田さんの発言も、五年以上前の2ちゃんの発言(俺がいなかった頃)のをみてもそうなってる。

>>815
自慢だが、ある外勤先で、めちゃくちゃ評判が良いらしくて、
この間、看護師長さん直々に感謝頂いたわ。


>>816
NASAで否定されたってのがフォトリだけどね。
正直、分からん。
822名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:29:20.36 ID:???
>>821
スレタイ読める?
823名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:29:40.04 ID:???
これから速読を身につけたいって人がここを見たらガッカリするだろうな。
なんとか専門医は速読を身につけたいと思ってる人のサポートがしたいって言ってたけど
なんか言ってる事と行動が一致してないように感じる。
824名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:30:40.66 ID:???
自称専門医ってのは、自宅警備員ってのと同意なのかな?
825名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:31:00.06 ID:???
>>821
その看護師長がここを見たら考え変わるだろうw
826名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:32:04.06 ID:???
>>819
興味なし。

>>820
興味ない上、煽る側の為に荒れたのなら、荒らす側が不快なら、
俺は良心が全く痛まない。
827名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:32:15.27 ID:???
>>826
スレタイ読める?
828名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:32:43.00 ID:???
水遁食らわせてやれば少しは考えも変わるだろw
829名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:33:51.45 ID:???
>>821
寺田とかNASAとか関係無いだろ
今ここでそんな事言ってるのはおめえだけなんだから
830名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:34:36.63 ID:???
>>828
それだ!
831名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:35:22.12 ID:???
>>826
お前が荒らしてるって事にいつになったら気づくんだよw
832名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:36:10.22 ID:???
>>822
興味なし。

>>823
それで諦めるならやらない方がいいと、前々から言ってる。
俺がするのは、宣伝ではなく、サポートだ。
宣伝じゃないから、いくら速読が低く見られても、全く構わん。

>>824
飛躍が理解できない。

>>825
別にいいんじゃね?
833名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:36:26.80 ID:???
わかってて荒らしてるんだろw
834名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:37:08.18 ID:???
かまうからレスし続けるのに
ここの人達ってスルースキルないね
835名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:37:58.29 ID:???
>>832
それは他人の可能性を潰してるとも言えるんだが
自己中って言葉はお前の為にあるような言葉だな
836名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:38:25.69 ID:???
>>835
1つ↑のレスくらい読もうね
837名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:39:30.67 ID:???
結論
自称専門医=荒らし=馬鹿
838名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:40:29.98 ID:???
はいはいはいはい
また昨日みたいに荒れるだけだから自称専門医は全面的にスルーしようね
839名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:41:20.66 ID:???
>>827-828
827:02/10(金) 23:32 ??? [sage]
>>826
スレタイ読める? 828:02/10(金) 23:32 ??? [sage]
水遁食らわせてやれば少しは考えも変わるだろw
>>829
他の人が言ってても認めないってのは、
要するに、君の意見が総意だといいたい訳なんだな。
ご大層なこった。

>>831
そう取られても、俺は全く困らないと昔から言ってる。
840名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:42:15.81 ID:???
わかった
機能が荒れてたかどうかは知らないが
自称専門医=スルー推奨
841名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:48:47.83 ID:???
水遁って何?
842名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:49:15.66 ID:???
>>839
おめえが権威にすがりたいだけだろ
843名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:49:58.54 ID:???
>>841
水遁の術。ようするに潜るって事
844名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:50:30.91 ID:???
2chだとスルーしろって事だな
845名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:51:23.40 ID:???
846名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:51:44.59 ID:???
>>842
スルーは?
847名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:53:30.77 ID:???
>>845
お〜、でもIDも出ないスレでそんな事可能なの?
848名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:54:06.08 ID:???
>>846
は?別に俺が言ったわけでも無いし、同調するとも言ってないが?
849名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:54:20.35 ID:???
>>835
むしろ、それだけで諦めるような人ならば、
別のところで、別の理由でからなず諦める。
それこそ時間の無駄になるわけで、
それこそ可能性を潰すことになる。
850名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:55:19.22 ID:???
>>845
ありがとう
851名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:56:20.65 ID:???
なるほど
自称専門医は>>842みたいに自分で自分を攻撃して、他人のレスを煽ってるわけですな
そしてそれがバレて逆ギレする自称専門医>>848
852名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:57:46.68 ID:???
>>849
必ず諦めるって、全く論理的じゃ無いな
とても医者とは思えない
853名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:59:28.46 ID:???
水遁可能っぽいねここ
854名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 23:59:57.57 ID:???
>>851
なんとなく気づいてた
昔からよくある荒らし手法だしね
855名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:02:36.00 ID:???
>>851
そいつは俺じゃないぞ。
お前も敵を作ったな。

>>852
理論的、か。
確かにな。
自分の経験的に、目的がないものは、
俺の粘着的な鍛錬をもってしても、まずは成功しない。
ただ、俺の場合、その過程で目的意識が強い人の話を聞き、
そこで、初めて目的の修正がされ、やっと習得する形になる。

これは速読に限った話じゃない。
例えばある技術を身に着けたいと思った時、
もしくはあるシステム、ある機材を導入しようとした場合、
それをどのように活用するか、あまり考えていないで、
それを導入すればすべて解決するかのような幻想を持っていると、
導入後、うまくいかずに失敗する。

逆に、それがしっかりしていれば、
導入後、大体、うまくいく。
本当に必要なことが分かっていれば、
何を見ても成功の道が開けるし、
そうでなければ、そもそも下手に始めるのは時間をロスしてしまうだけだ。
856名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:03:49.68 ID:???
>>854
だよねー
857名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:04:41.47 ID:???
>>851
何言ってるの?新手の煽りか?
俺は自称専門医でも何でも無いけど
858名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:06:42.04 ID:???
>>855
お前がそうだからってみんながそうとは限らない
お前本当に精神疾患が有るんじゃ無いか?
859名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:13:38.32 ID:???
>>854
へぇ〜?そういう手法があるんだ、勉強になるな。
自分で自分を攻撃して、か。
確かに、攻撃される人を見ると、勢いづくのがイジメ大好きな日本人的だし、
ありうるかもね。
ただ同じ反応を見るでも、相手の心の奥底に興味がある俺には、
目的に合致せんから使わないだろうなぁ。
実は、心の奥底にモチベーションの原動力があったりするし。

>>857
ご迷惑をおかけします。

>>858
そう、ほかの人は俺じゃない。
俺くらい極端にやってですら無理だから他の人はもっと無理だろう。
医学的には、目的のない検査で偶然、病気が見つかる率は、
どんなにいい検査でも低くなる。
専門用語としては検査前確率を上げるというんだが、
何のために何の検査をするか、見極めてやらないと、
検査自体が害になっちまうんだよね。
最小限の検査で、最大限の効果を発揮するように、
最小限の努力で、最大限の効果を上げなきゃいけないんだ。

ちなみに、混乱するかもしれないが、
ついでだから言っておく。
速読は、たくさん読めるからって、
下手な鉄砲の代用にしてはいけないんだ。
860名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:20:31.01 ID:???
>>859
最後の段落の意味が分からない
861名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:22:26.30 ID:???
突っ込んだら負け
862名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:25:01.95 ID:???
>>859
検査と速読の整合性は?
863名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:25:23.50 ID:???
>>860
速読と多読とを区別しなきゃいけないってことなんだ。

>>861
何に対して?w
自分が分からないヒントを得られなければ、
自分の人生に対して負けることになっちゃうよ。
864名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:27:17.29 ID:???
人生は勝ち負けじゃない
865名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:28:16.69 ID:???
>>863
あんた前に一日何冊読みとかしてたって言って無かったっけ?
866名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:35:00.01 ID:???
>>862
検査前確率=速読前の意識
検査そのもの=速読の練習
検査結果=速読練習の効果
で対応。

ある検査でどんなことを知りたいかを全く無視していると、
その検査自体がどれほど効果的であっても、
検査前確率が低くなるので、
その検査結果は殆ど信憑性がなく、
その検査をしたところで、ほとんど効果がない。
(疫学参照)

同じように、速読というものによる効果を練習前に全く無視していると、
それによる練習自体がどれほど効果的であっても、
殆ど人生に役立つように身につけることができない。

>>864
人に対して勝ち負けはどうでもいいけど、自分に負けるのはだめでしょ。

>>865
一日何冊読みもできるけど、別にそれを良しとはしてない。

俺自身が一日何冊読みみたいなのを推奨してたっけかなぁ?
まぁ今と昔とで、俺も考えは微妙に成長しとるし。
867名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:36:50.85 ID:???
>>866
こじつけにしか見えないけど
868名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:37:38.18 ID:???
>>866
だから自分に対しても勝ち負けなんて無い
869名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:38:44.28 ID:???
>>866
興味なし。
870名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:39:16.97 ID:???
自称専門医のオナニーレスは今夜も続く
871名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:41:30.37 ID:???
>>867
実際の感覚として近いから言ったんでねぇ…。
具体的にどの辺がこじつけに見えると?

>>868
自分に負けて、駄目だと分かっていることに手を出して、
それで悲しい思いをして、
でもそれを忘れるのがいいのならば、
別にそれはそれでいいんじゃないか?
日本は究極的にはそういう人を保護していないし。
872名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:43:52.64 ID:???
>>871
何言ってるか分からないし
大体勝つとか負けるとか思うのがおかしいだろう
873名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:44:41.87 ID:???
>>869
それはそれで、いいんじゃね?

>>870
うん、楽しんでるよ。
874名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:44:49.10 ID:???
自分で自分にツッコミ入れる自称専門医
875名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:45:41.05 ID:???
>>872
861に言えやw
876名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 00:51:50.57 ID:???
>>874
アンカミスはなさそうだけど。
877名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 01:08:31.26 ID:???
>>871
>自分に負けて、駄目だと分かっていることに手を出して、

速読には手を出しちゃ駄目って事かw
878名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 01:12:26.51 ID:???
>>875
責任転嫁か?
879名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 08:24:50.31 ID:???
>>877
速読はやるべきと思って手を出してるんじゃないか?
手を出すべきじゃないっていうのは、
体に悪そうなものだとか、酒におぼれる、
テストが近いのにゲームにはまるなどなど。

>>878
責任とは何の話だ?
880名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 19:35:46.53 ID:???
話をまとめる。
読んでいるものの枠を意識する、というのは、
速読の技法の中でもかなり重要なものだという感覚がある。
ただし、速読では目の使い方を強調するために、
ソフトフォーカスなどの目の使い方をかなり強調するが、
そこまで使う必要はない。
ゆっくり音読するときもその感覚は併用できて、
併用しながら場数を積む限り、実際には速読をせずともかなり経験がつめる。
日常ではだから、枠は意識するようになったが、
逆に速読のためだけの目の使い方に拘る必要はないということ。
881名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 19:44:49.61 ID:???
はいはい
882名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 19:50:06.99 ID:???
まとめ、というか言い損なったことも含めたまとめ
フォトリは基本的に勉強法といえるというのは、
俺が速読に触れるより以前から、速読の大家か言っていた。
その理由は、読書の手段である速読より、
フォトリのほうが概念を広く取っているからである。
物事は目的と手段とがある。
速読はむしろ手段であり、
フォトリはむしろ本から何を得るかという目的をより強く意識している。
その意味でフォトリは速読をも含んでいる、という言い方もできる。
これは、フォーカスリーディングが、
昔の速読とは違った方向へ進んできているのと同じだ。
883名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 20:11:35.21 ID:???
はいはい
884名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 20:32:42.69 ID:???
はいはい
885名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 21:12:25.55 ID:???
>速読の大家か言っていた。

よっ!権威主義!
フォトリーが速読法だと何が困るんだ?
886名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 21:58:35.28 ID:???
自分で自分にレスする自称専門医
887名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 22:29:25.65 ID:???
>>885
権威は関係ないだろう。
あと何か困るような話は何もないし。
ただ単に物事を整理しただけだ。
武器と武術とは概念が違うものと言う話に過ぎないのだが。

>>886
今度は俺は誰と同一人物になってるんだ?
888名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 23:10:05.42 ID:???
てかフォトリを勉強法として捕らえることは、
フォトリとしても困ることは何一つない上に、
より既存の速読との差違を売り出せる戦略としても有利なんだが、
その辺は>>885は分かってるんだろうか?
フォトリ否定派の情報戦略なら理解できるが。

速読人気の再燃と、西洋式が浸透してきた辺りから、
フォトリでも速読の名をかぶせることが多くなったから、
昔からの視点よりアップグレードは必要だろうが、
フォトリとしても固執する内容ではない。
889名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 23:23:12.63 ID:???
フォトリは良い。使う人を選び、その数も少数派なのは残念だ。
でも使える人はものすごく伸びるので、いちどは手を出したほうがよい。合わなければ忘れればよい。
890名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 23:31:27.56 ID:???
俺もフォトリは二冊位、読んだよ。
方法論も少しは勉強で実践した。
数ヶ月くらい。
結論は、俺が目指したものと少し違ったので、深追いはやめた。
891名無しの愉しみ:2012/02/11(土) 23:47:05.90 ID:???
フォトリの手法は、
心理的な壁を取り除く意味はよく分かるが、
理屈の上に積み重ねて理解していく読み方には向かない。
俺の読む必要がある本は、
その辺が曖昧であると理解が困難な本が殆どなので、かえって使いにくい。
フォトリにはもしかしたら歴史本などが最も効果的かもしれない。
892名無しの愉しみ:2012/02/12(日) 12:59:50.91 ID:???
今考えると、5,000字レベルの時は、
ある所をパッと見ても、
字を見る→ページ全体を見る→読み始める
的なことが無意識にされていたと思う。
前に言ったように、今は
先に全体を無意識に把握する→字があることを認識→読み始める
の順と、昔とは理解の順番が違う。
枠の意識もより強い。
これは、字面から直接意味を読み取る回路が、
以前より強化する練習をしたためかも知れない。
ここの感覚があるか否かが5千字と1万字の違いなのかもしれない。
893名無しの愉しみ:2012/02/12(日) 13:07:31.39 ID:???
フォトりが人を選ぶというのは本当だとしても、
なぜ人を選ぶのかを、この感覚からもう一度考えてみた。
すると、
字を見る→ページ全体を認識する→読み始める
の回路のままでは、結局は主体は読んでいる場所にすぎない。
ところが、
ページ全体→字
の順番でとらえられる場合は、主体はそのページ全体なのだろう。
これが無意識のうちにできている人とそうでない人とでは、
ページを眺めるにしても、ページ全体の中から情報を得るという回路があるか否かが変わってくる。
ベルが鳴ってから餌がくるのか、餌が来てからベルが鳴るかで、
条件反射の効果は違ってくる(餌が来てからでは条件反射は形成されない)。
同様に、ページを先に眺める癖がないと、そこから情報を取り出すという条件反射の行動は行われないのかもしれない。

すると、フォトリを使いこなすためには、
例え速読の目ではなくとも、ものを見たときに、
まずはページの4つ隅を意識し、次に4つ隅を意識しつつ読み始める、
という練習で、速度は遅くてもよいから普通の読書経験の中に組み入れる。
これを1年間くらい続けて、
常についつい枠を意識できるようになったのちに、
手を出したらよいのかもしれない。
894名無しの愉しみ:2012/02/12(日) 13:22:26.36 ID:???
SRRでは特に、速読の目を手に入れることに重点を置く。
そこからの強化は、実践の中で身に着けていこうというものだろう。
そこに特化したもの故に目標がクリアで分かり易くなっている。
一方で、クリエイトやSPは、そこの感覚に対する筋トレ的な部分への練習を、
かなり重視する。
筋トレ的な部分は、間違って練習した場合はかえって損害がでることがあるため、
俺は初めは重視していなかった。
間違った理解の練習は下手になる練習でもあるからだ。
だがある程度の筋トレ的な練習で、技術を安定化させることは、
なかなかバカにできないことだということが、
最近、強く実感させられた。
NBSが修行に近い練習をさせる意味も、今だと分かる気がする。
895名無しの愉しみ:2012/02/12(日) 13:36:02.55 ID:???
今まで、精読と速読が上手くつながらない理由は、
文字を見る→ページ全体を意識する
であったため、
文字を見た後の選択肢が、
・文字を見る→ページ全体を見る

・文字を見る→精読する
の二つの選択肢に分かれるためかもしれない。

これを、
・4つ隅を意識→文字をみる(→必要あらばじっくり読む)
の流れに持っていくことで、
速読と精読を、連続して一つのものとして、つなげることができる。

SRRのギアを変えるという表現は、非常にうまいもので、
前者でも後者でも当てはまる。
それ故に、初心者も上級者も、同様に使えるという意味では、
便利な言葉である。
ただ、便利すぎて、後者を強く意識して練習することは、
俺の中であまりなかったかも知れない。
896名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 08:08:19.26 ID:???
分かりにくい
897名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 12:13:41.59 ID:???
どの辺がどう分かり難いか言ってくれれば、
フォローします。
898名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 15:55:55.98 ID:???
>>896
そいついつもの荒らしだから相手にしちゃダメ
899名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 16:28:05.73 ID:???
ん?ん〜まぁ分かった。
今回の話も確かに考えれば、
荒らしがおらんかった方が分かり易かったかもね。
普通ならそこでぐでぐで伸びて終わるけど、
今回は少し幕切れが早かった。
だから少し補足を入れられたからね。
900名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 17:53:19.25 ID:???
何言いたいのか分からん
901名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 17:55:28.56 ID:???
アスペなんだろうな
902名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 18:01:44.43 ID:???
ドスケベとは言われる
903名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 18:43:52.70 ID:???
ババアの加齢臭きっついわー
904名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 18:54:40.92 ID:???
わしゃ少年じゃよ
905名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 20:01:02.65 ID:???
分かるつもりが無ければ黙れば宜しい。
906名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 21:21:41.23 ID:???
有りまんがな
907名無しの愉しみ:2012/02/14(火) 22:35:41.83 ID:???
なんだ、お前が荒らしてたのか。
908名無しの愉しみ:2012/02/16(木) 00:48:37.72 ID:???
何でやねん
909名無しの愉しみ:2012/02/16(木) 13:21:45.75 ID:???
人に聞く前に自分で考えたらいいよ。
910名無しの愉しみ:2012/02/16(木) 20:08:49.19 ID:???
何言ってまんねん
911名無しの愉しみ:2012/02/16(木) 22:32:22.48 ID:???
おいおい、そこは「言うて」だろ。
912名無しの愉しみ:2012/02/16(木) 23:00:00.53 ID:???
さいでっか
913名無しの愉しみ:2012/02/17(金) 11:37:36.92 ID:???
エセ関西人現る
914名無しの愉しみ:2012/02/17(金) 20:05:53.13 ID:???
なんでやねん
915名無しの愉しみ:2012/02/17(金) 20:07:10.00 ID:???
ここ速読スレだよね?
916名無しの愉しみ:2012/02/17(金) 20:23:56.11 ID:???
ほんまやな
917名無しの愉しみ:2012/02/17(金) 21:37:13.12 ID:???
ちゃいまんがな
918名無しの愉しみ:2012/02/19(日) 21:47:41.28 ID:???
速読、速記、速聴ができれば最強
919名無しの愉しみ:2012/02/19(日) 22:43:56.15 ID:???
速聴はトレーニングであって、
速読や速記とはまた別だと思うなぁ。
920名無しの愉しみ:2012/02/19(日) 23:58:12.75 ID:???
>>918
速読はできるんだけど記憶まで至らないんだよなぁ

スクリーミングとスキャニングはできるんだけど、小説とか1から10まで内容を把握しないといけないようなは無理だわ
921名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 06:36:48.07 ID:snSK/wTb
今ちょっとやってみたけど、一行を視野に入れるっていうのは難しいね。
それなら頁全体を見る方が合理的だ。
なあ専門医、要するにヘルマンシートだよ。
922名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 07:04:41.70 ID:???
知らんがな
923名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 07:25:40.28 ID:???
>>921
それで間違いないと思うよ。
それを今までは「速読をしよう」と思ってやってたのを、
新しいものを見たときに、
取りあえず的に無意識に出せるようにするのが良いかと。
文字があることを認識するより前に、位のつもりで。
それが保てながらなら、
ゆっくり精読しても速読の感覚を失わずにいられるし、
イザというときに速くできる。
また案外、こういう精読の方が、
文の構造が分かって理解がいい。
924名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 08:09:42.35 ID:???
今、思った。
クリエイトの練習で、
論理トレーニング。
あれは本来、ヘルマンシート的な目をしたままやるべきものじゃないのか。
俺は別々にやってたが、効率が悪かったかもな。
925名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 08:51:07.36 ID:???
>920
程度はわからないが、速読と自負できる速度なら繰り返して読めば定着するだろ。
自分は人より五倍ほど読み返している自覚がある。
それでも速読がないときの半分かそれ以上に早く覚えられるから満足しているよ。
速読は記憶術や右脳開発とは違うからね。
「数倍の速読ができる。いちどなら曖昧だったから、同じ時間で数回読もう」で、
傍目には同じ時間読んでいるけど、回数が増えることで、中身もしっかり頭に入るようにするのがよい。
「この本は今まで1時間かかった。速読できるようになったから5分で終了」よりも、
「この本は今まで1時間、速読で5分だけど5、6回繰り返して30分。今までの半分で、しっかり読めた」がよい。
926名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 13:41:25.95 ID:???
速読って小説には向かないのか
小説好きだから速読習得していっぱい読もうと思ってたのに、残念だな
927名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 14:30:23.13 ID:???
>速読って小説には向かないのか
何でそうなる
928名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 14:44:26.55 ID:???
向いてるの?
929名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 15:03:54.87 ID:???
倍程度のアップだけど、
俺は小説での速読も上がったし、
イメージがより鮮明で感情移入も出来るようになった。
930名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 16:17:57.58 ID:???
>>929
それなら安心だ
習得を楽しみにしていよう

SRRの意識を走らすやつ、昨日はうまくできたのになんか鈍ってら
トレーニングしかないんだよなあ
体育会系だしな…
931名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 17:15:32.99 ID:???
最近速読に興味もったんだけど、
あれってただ単に本を早く読むだけじゃ訓練にならんのよね・・・
ラノベ読んで訓練しようと思ったのに
932名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 18:27:48.74 ID:???
頭の中での音読をやめる。視野を広げる。
933名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 21:12:57.29 ID:???
あぁ、声だして読めばいいのか
トンクス
934名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 00:21:58.52 ID:???
いや、違う。
普通の人は黙読しても頭の中で音読してしまうので音読のスピードでしか読めない。
速読をするにはその癖を無くさなければならない。
935名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 01:02:07.49 ID:???
内言ってやつかー
それなしで読むって無理ゲーすぎる
無料サイトみたいなのみつけたからそこで訓練してみるわ
936名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 12:39:26.77 ID:???
自分の感覚で、
字を見るより、まずはその枠を見て、その後に内容を見る
と言うような事を言ったが、
誤解を招くような気がして来たので、
撤回する。

視野を広げると取られると、
頑張って見ている感がより強くなるからだ。
これだと、
視野を広げてから文字を見る、
文字を見てから視野を広げる、
どっちでも良いじゃん、
という話だし。

感覚はむしろ、
本や看板の四つ端ごと「素直に受け入れる」感覚だ。
絵がパッと目に飛び込んできた時、
それがどんな絵なのか細かく判断する前に、
どんな印象の絵なのかを、まずは受け入れると思う。
同じように、まずは全体を受け入れる感じがある。
まず四つ角ごと全体の感じを受け入れてから、
次に内容を理解する
という手順。
であるんだが、文字におこすと、
難しいな。
937名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 16:17:00.18 ID:???
説明できないなら書くな。混乱する。
938名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 16:38:55.36 ID:???
その長文はここに寄生してる荒らしなので放置
939名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 17:01:59.83 ID:???
>>937
説明は出来るが、難しいと言っている。
スポーツの感覚を正確に伝えるのと一緒。

>>938
すると何故、荒らしとしてアク禁されないのだろうか?
言い訳ヨロ
940名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 21:22:18.21 ID:???
荒らしが全員アク禁に成るわけじゃ無いだろうw
941名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 21:49:00.63 ID:???
よくある光景
荒らしている人間ほど相手を荒らしという
942名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 22:15:04.56 ID:???
集中力スムーズ移動トレーニングだっけ?
あれってよく専門医が大切だと言ってるけど、カクカクしないでスムーズに目が動くように成るのと
早く読めるように成るのとの関連が良くわからない。
私は最近仏教の経典ばかり読んでるんだけど、原文はほどんど漢文(もちろん読めない)なんだが、
それをスムーズ移動トレーニングのように一文字一文字見ていっても効果あると思う?
943名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 22:17:36.05 ID:???
頭の中の音読をやめる効果があるかもしれない
944名無しの愉しみ:2012/02/21(火) 23:32:45.61 ID:???
滑らかに動かせられれば、
一字一句を見るときも、ストレスが少なくなるよ。
今はむしろ、
カクカクで読もうとすると、
悪路を高スピードで走ってるようで、
読めない、目が疲れる、気持ち悪い、
となってしまう。
945名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 09:15:35.81 ID:???
>>943
ありがとう。
音読は6000字でもしてるとか寺田さんが書いてたので、あまり気にして無いんだけどね。

>>944
ありがとう。
スピードの問題では無く、コントロールの方なんだね。
946名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 09:33:38.90 ID:???
>>944
あ、そうそう。
それだと漢文の漢字を一字ずつ出来るだけ滑らかに見ていくのも
効果あるって事だよね?
947名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 11:17:23.83 ID:???
漢文でもオッケーだよ。


あと、寺田さんのいう音読と、一般レベルの脳内音読レベルとは、かなり違うと思う。
頭に響かせなければそもそも理解できない、
というレベルと、
脳内の音読は残るけど見て理解する感覚も分かる、
というレベルの違い。
後者ならとりあえずはいいが、
前者ならもう一歩進めた方がいいかなぁと。

でも漢字なら、山とか肉だとか象形文字らしいモノも多いし、
比較的感覚は分かり易いのかなぁとは思う。
948名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 14:57:24.90 ID:???
>>947
なるほど。
今は音読で読んでも何度も戻り読みしなければ理解出来ないようなものしか読んで無いんだよね。
読みたい本が自分にとっては難しい本ばかりだから、速読自体の練習をそれらの本では出来ないし
他の本で練習するには時間が無いというジレンマがある。
漢文は読めないけど、トレーニングに成るなら素通りしないで目の訓練だけでも
出来たら良いかなと思って聞いてみた次第です。。
949名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 14:58:11.05 ID:???
音読で読んでもっておかしいなw
音読しても
950名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 15:57:07.37 ID:???
それなら、こんなのはどう?
何度も読む価値のありそうなものを一つ用意する。
それを速読練習用にする。
どこまで読んだら、何文字かとか書き込んでおくと便利。
五分間とか時間を決めて、
その間に何文字読めるか計るんだ。
初めは理解できないけれど目は追える速さで読む。
この時は、寺田さんのやり方に沿うことを意識する。

次に、次第に速度を落としていく。
内容を理解できるギリギリの速度がどこか、
自分で確かめてみる。

これを繰り返せば、
内容を繰り返し読む事も出来るし、
速読練習も出来る。
内容がついていける場合の実用的な速度が何処かも分かるから、
即、実践的。
951名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 16:11:41.50 ID:???
>>950
それは初日は最高速度で五分読んで、次の日は続きを少し速度を落として5分読んでと
内容がギリギリ分る速度まで続けるって事?
それともは初日に最高速度で読んだ場所を、また次の日に少し速度を落として読むって事?

上段なら内容がギリギリ分る速度に達するまでは理解出来ないまま読み進めなくちゃいけないし、
下段だと同じところを何度も読む事に成るから、内容を理解出来る速度の純粋な判定が出来ないと思うけど。
952名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 16:17:34.44 ID:???
「目と脳がフル回転 速読らくらくエクササイズ」っていう黄色い本ご存じでしょうか?
BTRメソッドの速読本です。

その中に、無関係の単語同士をイメージで記憶して自分で再現する
「イメージ記憶」っていうトレーニングが乗っていて、
それが非常に気に入ったので、
似たようなトレーニングがたくさん出来るサイトや通信講座、本などを探しています。
どなたかご存じ有りませんか?
953名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 16:43:02.47 ID:???
自分で適当に単語をカードに100個くらい書いて
ランダムにペアにして使えばいいじゃん
954名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 17:14:05.28 ID:???
>>953
ありがとうございます
それも考えたんですが、自分で単語を選んで書いた時点で記憶のどこかに残ってしまいそうなので
教材的なモノでよさそうなものがあればと思いまして…

既存のものが見つからなければ、その方法でやってみようと思います
955名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 17:23:07.09 ID:???
>>951
別の日ではなく、同じ日にやる。

既に知っている本ですら理解できなければ、
新しい本だって理解できないでしょ。
スポーツだって、フォームが出来ていない初心者には、
反復練習の方がむしろトレーニングとしては役立つ。
まずは、高速で理解するときの頭の働かせ方というのを、
しっかり身に付けるのが大事。
956名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 17:37:13.59 ID:???
同じ日にやるというのをもう少し正確にいうと、
速く読むフォームのまま理解をのせていくトレーニングなので、
同じ日でなければ意味がない。
957名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 17:37:53.84 ID:???
>>952
ユーキャンの速読講座で良いんじゃないか?
958名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 17:48:19.56 ID:???
>>955
同じ日に同じところを読むの?
959名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 17:59:49.27 ID:???
そう。
俺も毎日必ず同じ箇所を読む本があったよ。
内容も構成も熟知しているから、
理解度や速度に関して、
技術の差がより純粋に出てくるんだ。
だから何をどう改善したらどうなるか、
より具体的に実感できるんだ。
960名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 18:16:06.89 ID:???
でもそれだと結局一時間位掛かりそうだよね
やれるかどうか分からないけど、参考にするよ。
ありがとう。
961名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 18:19:25.59 ID:???
範囲か時間を決めたらいいよ。
今日は理解しながら○○ページまで行ったぜ!
とか楽しめます。
962名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 18:22:32.37 ID:???
一冊の本の同じ場所を、5分単位で最高速度から理解できる速度まで、段階を踏んで徐々に落として
次の日もまた次の日も永遠に同じ場所を読むの?
963名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 18:37:39.02 ID:???
基礎トレーニングはそうしてたね〜。
スムーズ追跡も見渡しも、
基本的には同じ本にしたし。
5000字がサマになる頃は、
1日十回以上は目を通してたと思う。
初見のトレーニングはその後でも遅くないよ。
964名無しの愉しみ:2012/02/22(水) 19:49:38.85 ID:???
なるほど。
同じ本でも最高速度で5分読んだ時のMAXまでしか読めないって事ね。
既読の本でも構わないなら、手頃な本を選んで一日30分だけでも時間作ってやって見るかな。
965名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 07:16:06.75 ID:???
今ちょっとやってみたけど、一行を視野に入れるっていうのは難しいね。
それなら頁全体を見る方が合理的だ。
なあ専門医、要するにヘルマンシートだべ。
966名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 08:01:24.92 ID:???
数行を包むのはヘルマンシート。
一行全部包むのはむしろスムーズ追跡の業。
967名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 15:22:28.40 ID:???
>>944
>カクカクで読もうとすると、
>悪路を高スピードで走ってるようで、
>読めない、目が疲れる、気持ち悪い、

こんな事わざわざせえへんやろ〜
968名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 15:46:11.56 ID:???
しないというより出来ない。
悪路は直さないままだから読むのが遅いままなんだよ。
969名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 15:50:04.52 ID:???
しようとして >読めない、目が疲れる、気持ち悪い、と言ってまんがな
970名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 16:28:04.42 ID:???
そりゃ悪路以外でのスピードの出し方を知ってるからさ。
971名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 16:31:01.58 ID:???
さっき出来ないって言ったやんか。あんた、いけずやわ〜
972名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 16:51:06.73 ID:???
「あぜ道を百メートル走の走り方で走るのは出来ない」
は正しい。
「あぜ道を百メートル走の走り方で走ろうとはしない」
も正しい。
「百メートル走の走り方ができる」
も正しい。
973名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 16:53:29.86 ID:???
あぜ道を百メートル走の走り方で走るのは出来まんがな

ここは970踏んだ人が次スレ立てへんの?
974名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 17:05:43.26 ID:???
あぜ道百メートルで人類は十秒を切れるのかね?
975名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 17:10:23.97 ID:???
秒数は言うてへんかったやんか。あんた、ほんまいけずやわ〜
976名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 17:13:22.23 ID:???
走れると言ったじゃんか、嘘つき!

君のやり方ね。
まぁいいけど、俺はスレの立て方を知らん。
977名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 17:21:15.31 ID:???
>嘘つき!

こげな事は言ってもはん
脚色が過ぎるでごわす
978名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 17:46:07.78 ID:???
ずンだば訂正すっべ。
979名無しの愉しみ:2012/02/23(木) 17:53:11.37 ID:???
訂正ばせんでも良かばってん、おはんがそげんこつ思うとならそいで良か。
980名無しの愉しみ:2012/02/25(土) 10:59:41.36 ID:nc4q8Ooy
次スレ
速読ってどう? Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1330135134/
981名無しの愉しみ
>>980
乙でおま