【百科事典】ウィキペディア第934刷【Wikipedia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:22:11 ID:???
高校の同窓生の名前を使えばいくらでもあるよ。
953名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:22:14 ID:???
なんだかんだと屁理屈をこねて検証可能性もNPOVも無視して宣伝しまくりたい阿呆が演説してるだけなんだなw
954名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:24:02 ID:???
ナカムーラがタールマンの支援をしようと[[ジョン・イスナー]]の即時削除を提案した目論見に失敗。
そんな即時削除の方針ないけど、馬鹿管理者ならだまされてタールマソをアシストしていたことだろう。
955名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:25:14 ID:???
タールマソはJohn Isner を良質な記事にしてみろ。まだStartレベルじゃないか。
956名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:27:46 ID:???
即時削除は本当に滞ってるんだな
移動の残骸リダイレクトまで山積みだ
957名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:32:20 ID:???
[[ジョン・イズナー]]
やっぱり金持ちかよ。バスケやアメフトと違って貧乏人はプロテニス選手になれないんだよな。
>父親が建築家、母親は不動産業者という家庭に生まれ

水泳とか黒人はプールにさえ入れてもらえない人種差別があるしな。

958名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:34:38 ID:???
>>936
咀嚼の都合上、毎行は厳しいものがあります。
参考文献を何冊か読めば大抵書いてある事に関しては、まあよろしいでしょう。
ですが、個々の文節に関して出典を求められた、もしくは求められる虞があるものに関しては、
その文節に出典を付けるべきでしょうね。

最近はページ数をサボる様になりました。
「p.???に書いてあるよ!」 という形ではなく、
「第?章に書いてあるよ!」「p.??? - から暫くのとこらへんに書いてあるよ!」
くらいで><
随分生産性はあがりました。検証容易性はそれほど低下しておりませんので許してもらいましょう。
959名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:36:05 ID:???
><は検証容易派だったのか
960名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:37:15 ID:???
で、次スレどうすんの?
真珠が反省してるようなら隔離スレ再利用する?
反省してなさそうな気もするけど
961名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:39:28 ID:???
>>959
牟田口でえらい目にあったんですよ。
「この文献に書いてある!」一点張りで、何ページに書いてあるか全く言わない某氏。
ン100pも有る文献を一行一行検証出来ますか!><

というわけで、求められれば最低限、「ここらへん」。できたら「ここ」を示して頂きたいです。
求められそうな所に関しては予め示しておくべきで、私もある程度心がけております。

この様な風潮を作れば、虚偽の出典や出典の恣意的な運用などは減少するでしょう。

というか、検証困難より、検証容易である方が良いに決まっているではありませんか。
書き手に過度な負担を与えない程度で、ですが。
962名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:39:38 ID:???
>>958
本来的には文章のうち「主張」や「事実」などに関係する部分に出典を出せば十分なはずなんだよなあ。
963名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:42:36 ID:???
記事の一段落にある本の数ページが対応してて争点がないといった場合はそういう対応で十分だと思うよ
第?章が80Pあるとかだとちょっと待ていだがw

> 求められる虞
複数文献で言ってることが違ったり1つの文献でしか言ってなかったりする内容は
あまり一般的でないのだと見当が付くからそういうのに重点的に注を付けたりだな
サボりすぎても突っ込まれた時に逆に大変になる
964名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:44:17 ID:???
>>962
メジャーな分野でありガイドブック的なアレがナニであれば、その様な形でよろしいでしょうね。
辻であれば「那覇市誌」に書いてある部分に関しては脚注形式の出典は不要でしょうし、
数学であれば教科書に書いてある部分には不要でしょうし。

ただし、そうじゃない点に関しましては、相応の配慮をお願いしたいです。
私はあまり{{要出典}}は貼りませんが、どーーーーーーーーーうしても、という時もやはりございます。
90%以上の率でこれ・・・・・独自研究だよね・・・・。典拠あるのかな・・・・・。
といった時、ですね。

>>963
出典に用いた文献を全て「所有」しているのであれば問題はありませんけどね。
私の場合、図書館を最大限活用させて頂いておりますので、
最悪、3ヵ月とかかかります。再検証w
ですから、ある程度先回りをして出典を示しておくのは、自分の為でもあるのです。
965名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:46:59 ID:???
とりあえず >>960 さんにお願いすべきと思います>次スレ
私は先日勃てられませんでしたので、今回はご遠慮させて頂きたく存じ上げ候也。
966名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:48:14 ID:???
でも、もっと大きな記事を書くようになると逆に細かくページ数で注を付けないとやってられなくなるよ
借りてきた本を付箋だらけにしてリミックスするわけだから、そうしないと自分でもわけわかめに

重量級の記事ほど出典の指定が細かくなるのはそういう理由もある
967名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:54:46 ID:???
解明誅のナカムラもつぶす必要があるな
968名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:55:33 ID:???
解明誅のナカムラもつぶす必要があるな
969名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:56:13 ID:???
候なのに勃てられないとはいいとこなしではないか
970名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:56:40 ID:???
行単位での出典提示は、最近話題のMossがやってるな。
971名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:56:45 ID:???
昆虫は駆除してね
ベルクリケットさん
972名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:57:44 ID:???
次は936だっけ?
973名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:58:47 ID:???
>数学であれば教科書に書いてある部分には不要でしょうし。

「負でない」と書け、「非負」ではダメだ出典を出せ、象牙の塔に住んでいるのか
みたいな事を言われた経験があるからどうにも同意できかねる部分が……
974名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 13:58:56 ID:???
じゃあリサイクルはなしで
975名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:00:44 ID:???
ロッテが今年優勝の記述にすべて出典つけてね
976名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:01:41 ID:???
教科書にあっても投げっぱなしジャーマンは勘弁してほしいなあ
英語版仕様でせめてセクションに1つ単位の脚注を
977名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:03:10 ID:???
>>966
図書館派の私は付箋など使えません><
しかもノーパソ持ち込み禁止or電源禁止と言われると、
まさか全て10円コピーに頼る訳にも参りませんので、
勢いと記憶力と携帯メモ頼りになる場合もしばしば。

それはそうと、参考文献一覧をサブページ化したら駄目でしょうか?
私はどうも肥大化しがちで・・・。

>>973
・・・・・・・・・・・ですから、文言ではなく精神をですね・・・・・・・。
なんですか、民衆は所詮愚民であり、統治されねばあれだ、
いやむしろ愚民は統治される権利を持つとか言うタクティクスオウガ的なアレですか。
そういう時は即座にコメント依頼に持ち込んだ方がよろしいかと思います。
恐らく、対話を継続しても、あまり期待できません。

>>976
困ったことにMediaWikiには「節に脚注を付ける」機能が・・・見あたりません・・・・・。
[[シャイニング&ザ・ダクネス]]
どうしましょう。
978名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:03:54 ID:???
>>842
Ipoo乙
979名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:04:28 ID:???
> ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
> またの機会にどうぞ。。。
あかんって
>>970頼む
980名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:06:30 ID:???
ビル・ベリチックにたま998が大好きです
と加筆してくれ
ところでマクシムタックの代わりに
ひさぎんが婿かチャタマの後妻になるらしいな
981名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:07:05 ID:???
【百科事典】ウィキペディア第936刷【Wikipedia】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1289538331/
982名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:09:44 ID:???
>>964
> 数学であれば教科書に書いてある部分には不要でしょうし。

うむ、そういうことなので皆さんどんどこ数学記事を書きましょう。
><には期待してます。
983名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:09:57 ID:???
>>977
段落の第一文か最終文に付けることになってるみたい
[[en:Wikipedia:Scientific citation guidelines#Uncontroversial knowledge]]

もしそれで読者に分かりにくいと感じるなら<ref>この節は『僕の肛門』第3章による</ref>と書いちゃうとか
984名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:10:36 ID:???
ラーメン花月の津軽じょっぱりはハズレだった
985名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:10:55 ID:???
>>981

><はテンプレに何か挿れろと言ってなかったか?
今のうちに>>2-5ぐらいに書いておけば
986名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:12:01 ID:???
>>985
なんかあったっけ?
987名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:12:07 ID:???
影綱は今度で無期限だな
988名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:13:04 ID:???
>>982
私は中卒なのでやめておきます。

>>983
最初っていう発想はありませんでした><
今後色々策を練ってみますが、やはり仰せの通り既存のフォーマットに捕らわれず、
<ref></ref>内で「この節の出典:」としてしまうのが一番わかりやすいのかもしれませんね。
989名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:13:59 ID:???
わふー
990名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:15:26 ID:???
唐の画像はリンクを除去すればいいよ
991名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:15:29 ID:???
>>985
もう手遅れでございます。今から文案を練っている時間はございませんでしょう。
私が申し上げていたのは、「何スレかに1人、お勧めのエディタはありませんか?」
と、こう言う質問がございますので、

・手に馴染んだTxtEdtならなんでもOK
・ただしUNICODE完全対応でないと主に言語間リンクで困る
 ・UNICODE完全対応テキストエディタをいくつか列挙
・WP:TOOL#編集用 もご参照ください。

くらいは>>2辺りに有っても良いのではないかなあ、とこういうことです。
992名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:15:55 ID:???
> それはそうと、参考文献一覧をサブページ化したら駄目でしょうか?
出典の方が大事だってぐらいだからまずいと思う
脚注のスクロール機能もそれでガジェット化という名の禁止になったし、出典と陰茎は隠さず堂々と見せる方向で

1ページの記事に2ページぐらい文献リストがあるみたいな「参考にしてない文献」は132でいいけど
993名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:15:51 ID:???
<ref group="注釈">ヨタ話ヨタ話ヨタ話</ref>
<ref group="出典">{{harv|><|p=666}}</ref>
994名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:16:24 ID:???
>>988
中卒でも頭が悪くても図書館にいって文献にあたって「身体を張る」なら立派な戦力だよぉ
おちんちんなめさせて
995名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:16:42 ID:???
「漢はcat > kiji.txt」とでも書いておこうぜ
996名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:17:54 ID:???
新スレこれでいいんか?
997名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:19:29 ID:???
真珠王子は有罪各停だね
998名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:19:35 ID:???
言われてみればなんか微妙な感じだが
致命傷はないし贅沢言ってられる状況でもないから有り難く使おう
999名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:19:36 ID:???
中卒でも翻訳の戦力としては大いに期待できる。
俺なんて大学出た今でもen-0だ。
1000名無しの愉しみ:2010/11/12(金) 14:19:43 ID:???
わふー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。