献血好き_ver.37.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しの愉しみ
>>300
B型とC型のどちらなのか?
302名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 10:24:24 ID:???
>>291
誰もお前に話しかけてないと思うんだが
303名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 13:54:59 ID:???
>>301
B型。
でも抗体検査にたまたま引っ掛かっただけで、キャリアでもかかったことあるわけでもないらしいが。
304名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 14:03:53 ID:???
>>300
"常連"だとウィンドウ ピリオドが…
305名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 19:36:43 ID:???
>>300

>何かあったら弾かれるだろうし。
>何かあったら弾かれるだろうし。
>何かあったら弾かれるだろうし。

>風俗行く奴は献血すんなっていったら血が集まらんぜよ。
>風俗行く奴は献血すんなっていったら血が集まらんぜよ。
>風俗行く奴は献血すんなっていったら血が集まらんぜよ。


こういう無知が献血するから恐ろしい・・・。

アンタが永久に献血できなくて良かった。
306名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 19:46:53 ID:???
この>>304-305の意味が分からない人は献血する前に勉強した方がいいね。
献血時に問診医に質問するのもありかも。
307名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 19:49:10 ID:???
ただ、一般人に広く献血広めようとするとやっぱそういう奴入り込んじゃうよな。
会社に来る献血バスとか。物凄い遊び人平気で並ぶし。
308名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 20:00:38 ID:???
「感染症?そんなの調べたら分かるんだから、危ない生活してても献血してOKだろ?」

こんな考えの人が多いんだろうと思う。
あげくには検査を主要目的とした献血者もたくさんいる気がする。

感染症の検査は万能じゃない。
特に感染初期の検査は全く意味がないって事を理解してれば、
風俗に行くヤツが献血できるはずがない。

別に風俗を否定してるんじゃない。
風俗行きたいんなら献血はするなって事だ。
309名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 20:38:19 ID:???
一般的に無知はもちろん罪ではないけど、こと献血に限って言えば、無知は罪だな
いや、無知であることに気づいていないことが罪だな
310名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 20:49:32 ID:???
赤十字は事業仕分けの対象にならないの?
311名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 20:57:53 ID:???
無知との遭遇
312名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 21:03:41 ID:???
年間上限にぶち当たったが早速禁断症状が出たので海外献血を検討中
旅行客の日本人でも献血できる国ある?
313名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 21:04:25 ID:???
赤十字を仕分ける意味ないだろ
314名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 21:09:51 ID:???
皇室がかかわってるから出来まい。ふふふふ
315名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 22:15:20 ID:???
>>312
日本に帰ってくるな。
316名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 00:09:19 ID:???
>>315
なんで急にキレテんの?w
317名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 00:29:18 ID:???
>>316
海外に行ったことがないんじゃないのか?
318名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 00:37:59 ID:???
今時そんなやついるの?
319名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 01:55:52 ID:???
違うだろ

>>312のことを心配して言ってるんだろ
どうせ帰国後の欠格期間に対して、いちゃもん付けるのが容易類推
320名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 13:47:25 ID:???
採血にも検査にも手間とお金がかかるんだから
感染リスクのある人は良心があるなら献血しないでほしいわ
ところで 血管が細い&手が冷たいので 血が出にくいってことで
成分断られるんだけど
血行をよくするにはどうしたらいいんでしょう(´・ω・`)
食べ物とかには気を使ってるんですが・・・
321名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 13:52:39 ID:???
自分はホッカイロ握らされる
322名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 13:56:31 ID:???
自分も全血のとき 握る用&採血部近くに載せる用2個与えられますw
成分する気満々で最初に検査用の採血をするとき「こりゃ無理ですね。全血にしましょうw」と言われる。
昔はできたのになぜなんだ。
323名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 14:26:25 ID:???
>>320
熱いもの飲め
324名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 14:51:40 ID:???
>>322
血管は加齢と共に細くなる。
あと運動不足で必要以上に血を回していない可能性もある。
325名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 15:08:15 ID:???
>>313
宝くじみたいにどう考えても十分利益出てるところも仕分けになるくらいだから、
赤十字のように善意のお金を集めてる団体にならなおさら必要だろ
赤十字の事業全部やめろとは言わんが、無駄がある部分は省くべきだと思う
326名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 15:47:24 ID:???
>>323
そうですね。献血には自転車で行くことが多いのでついつい冷たいものでクールダウンしてしまうw
>>324
まさに献血前にサイクリングしていますが 普段は動かないのでw
そういうのもあるのかもしれませんね
327名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 16:31:54 ID:VBH7hX5C
>>314
何時代の頭つけてるんだ
328名無しの愉しみ:2010/05/26(水) 17:17:34 ID:???
>>318
(・д・)ノ ハイ
329名無しの愉しみ:2010/05/27(木) 00:23:14 ID:???
330名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 12:14:34 ID:???
ヘモグロビン11.9で前検落ち

100回以上やってるのにこんなん初めてだわ、都市伝説だと思ってた。
331名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 13:21:17 ID:???
献血好きな人に聞きたいんだが、白髪が生えてたり、ハゲてたり、爪が弱い人居る?
332名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 13:25:13 ID:???
>>331 献血しすぎるとそんなんなるのか? 関係ないだろ。
333名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 13:48:08 ID:???
>>331
若い頃から白髪多いけど単なる遺伝で、献血とは無関係
献血繰り返しても悪化するハズもない
(数年間献血してなかった時期もあるが進行は止まらない)

売血で食っていた見るからに病的な人は昔いたらしいが
334名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 17:57:54 ID:???
ハゲがきましたよ
335名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 17:59:01 ID:???
>>331
貧血が進むとその手の症状が出たりはするよ。
336331:2010/05/29(土) 19:21:16 ID:???
いや、血と?がりの深い所だからさ、やりまくってる人が悪くなったり
逆に悪かった人が献血始めて良くなったりする事は無いのかな?と思ってさ
337331:2010/05/29(土) 19:24:14 ID:???
何故か?になった・・・
つながりね
338名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 20:33:04 ID:???
すごいバカなこと聞くんだけど
走るとか筋トレするとかして疲労物質である乳酸が血液中にある状態で
成分献血すると返血の時のクエン酸で乳酸やっつけてくれるかな?
339名無しの愉しみ:2010/05/29(土) 21:57:09 ID:???
自分の場合 一時間程歩いた後献血すると高確率で血圧が下がって余分に休憩するはめになる
340名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 00:07:33 ID:???
>>336
定期的に抜いていれば増血能力増すし
少し老廃物抜けるから透析みたいな効果あるかも
貧血気味の人はまず悪化するだろ

>>338
そうか、クエン酸って疲労回復に効くな
成分の方が全血より疲れないって人、当たってるかも
でも動悸激しい内は採血はじめないんじゃないかな

>>339 ムリするなよ、具合悪くなったらルームの医師に相談
341名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 00:30:30 ID:???
ヘモグロビン不足って何食えばいいのかな。
342名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 00:38:45 ID:???
ほーれんそうとかレバーとかかね

なんかお腹すいてきたw
343名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 01:06:35 ID:???
未だにクエン酸が疲労回復に良いと思ってる人が沢山居るとは
344名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 02:10:29 ID:???
>>342
生レバー食べたいれす(^p^)
345名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 04:18:18 ID:???
筋肉痛のときや激しい運動をした後はALTの値が異常にあがるから
前検落ちして献血すらできない可能性高いよ

俺週3ずつ朝7kmジョグとジムでのマシントレ始めたら
運動してから2日以上たっててかつ近所のルームがあいてる時間に暇がある日がなかなかなくて
献血始めてから初めて2ヶ月以上間が開いちゃってる
かなり体変わったしたぶん検査数値にだいぶ差が出てるだろうから早く献血したいんだが
金曜日、第○土曜日、第○日曜日が休みって休み多すぎだろ近所のルーム
346名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 15:02:29 ID:???
>>343 う〜ん、そうきたか
クエン酸が疲労回復に有効、というメカニズムについて世間一般の説明は
胡散臭くて疑問視してたが「多分こうだろう」という予想はあった
しかし今調べ直してみると「多分間違ってるが、間違っているという人の
説明もかなり怪しい」という印象だった
「クエン酸注射(内服じゃない)が疲労回復に全く無関係ないし逆効果」
という明確な説明を頼む。もしくはどこかにあったら教えてくれ
(医者じゃないが一応生物系出身なので、TCA回路、血液pH緩衝、
 クエン酸凝血防止のような基本は理解している)
347名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 17:47:27 ID:???
そもそも、効果があるという信頼できるデータが無い時点で話にならないんじゃ・・・
ナットウキナーゼが血栓を溶かすレベルの話では
348名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 20:06:03 ID:???
献血後の飲酒は何時間後から大丈夫かな・・・
血抜いたからレバーやホルモンなど食べたいんだけど、
焼肉言ったら少しはビール飲んでしまいそう・・・。
349名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 22:46:08 ID:???
>>348
焼きネギも食べたいです(^p^)
350名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 00:17:37 ID:???
食べ物絡めるんですが、献血後これを私は食べる!ってのはありますか?
351名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 01:52:22 ID:kAKxtD4w
>>350

献血時の栄養・食事不足が心配な場合、ソイジョイ又はビスケットを頂くので、
あまり献血後に食べることは考えないなあぁ・・・。
352名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 16:57:31 ID:???
ポテチ
353名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 17:58:30 ID:???
俺はいつも午前中に行くので、終わったらルームの前のうどん屋でうどんを食べる。
354名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 18:49:03 ID:???
オレはいつも朝一で行って、終わったらいつもの中華料理屋が開くまで時間潰して
特盛ランチ。
355名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 18:54:25 ID:???
>>350
献血ルームの近くにおいしいパン屋があるから、そこで500円以内に
収まる程度のパンを買って食べる。

ルームのナースとこのパンを楽しみに献血しているようなものだな。
356名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 19:48:49 ID:???
みなさんありがとうございます。
ここの住人さんはストイックに献血してるから献血後も栄養を考えた食事をしてるのかと勝手に思ってしまったw
私の行ってるとこは食べ物屋の多い商店街にあるから、特に気にせず自分の好きで満足する食事をする事にします。

そう考えると献血も楽しみになりますね(´ー`)
357名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 19:58:11 ID:???
血を抜いた後はキッチリたんまり食って栄養補給だ。
358名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 22:44:23 ID:???
俺は昼飯代わりになるくらい菓子をたらふく食う
359名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 23:50:04 ID:???
おっさんでもオバサンでもすげえ山盛りのお菓子食ってる、びっくりする、
よくあんなたくさん食えるなってくらい。

ちょっと食って飲んだら腹いっぱいだよ、俺なんか。
360名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 23:58:48 ID:???
甘党なんでお菓子はいっぱい食べれる
361名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 00:17:56 ID:???
俺はお菓子が全く食べれない。
アイスも好きじゃないから食べないし。
がっつり腹に溜まるのが好きなので、ハンバーガーとかおにぎりがたくさんあれば嬉しいんだが^-^;
もしくは、すき屋やマックの割引券でもくれないかなw
362名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 00:20:14 ID:???
>>361
そういやルームの近所にある100円ショップの引換券をもらった事がある。
363名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 00:25:26 ID:???
大阪は平日にいくとマックただ券くれるよ
364名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 01:31:52 ID:???
お菓子はなんの栄養素もないと思ってあまり食べない
体重増加にはいいと思う、成分で採れる量が多くなるから
365名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 02:11:41 ID:???
なんの栄養素もないのなら、体重は増加しない。
366名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 11:27:29 ID:???
>>364
お菓子なんて栄養の固まりじゃん
367名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 11:34:27 ID:???
えっそうなの?知らなかった
ミネラルとかビタミンとか亜鉛とかカルシウムとか入ってたの?
油と糖とカロリーだけかと思ってたよ
368名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 11:37:00 ID:???
ああビスコやるよ
369名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 11:42:07 ID:???
>>367
油と糖なら思いっきり栄養だろ。「とカロリー」ってアホかオマエは。

それとも、ミネラルとかビタミンとか亜鉛とかカルシウムとやらが入ってないと栄養ないのか?w
370名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 11:45:04 ID:???
>>364 >>367
オマエは何か大きな勘違いをしている
371名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 11:52:32 ID:???
こういうヤツっておもろいよな オレも商売したくなるわ
372名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 13:07:03 ID:???
>>367
そんなもの気にしてないでタンパク質や糖質をとれよ
373名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 13:25:56 ID:???
>>363
大阪のどこだ。
今度マジで行くから教えてくれ。
374名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 13:49:00 ID:???
なんか昨夜から断続的に多量の鼻血が出て、中々止まらないんだけど
献血の問診項目に「血が止まり難い」みたいなのあったよね。
ヤバイかな?
375名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 14:10:54 ID:???
>>374
鼻の粘膜が薄いか血液の成分に問題あるかのどちらかでは?
前者の場合、鼻のかみ過ぎや鼻を鳴らすといったことが多い人が粘膜薄いというケースがある。
376名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 17:23:52 ID:???
>>363
頼む
377名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 17:26:14 ID:???
献血の仕組みには疑問がないこともないけど、
健康に献血できるということ自体が感謝すべきことかなと思って、成分献血に協力している。
小一時間、何も考えずにのんびりするのもいいものだし。
378名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 18:08:02 ID:???
>>373
>363じゃ無いがオレは京橋で貰ったわ
京橋はポイント制も導入してるね 貯まると何くれるのか知らんけどw
梅田みたいに見晴らしは全然良くないし狭いが待ち時間はメチャクチャ少ない
379名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 18:13:39 ID:???
>>378
大阪のルームの中では漫画も揃ってる方だし、込み具合もそこそこまでだから、
悪いルームではないよな。
380名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 21:14:51 ID:???
>>374
ヤバイってどういう意味で?

血が止まらないこと?
献血できるかなってこと?

もし後者だったら、そんな状況で献血のことなんか考えない方がいいかと。

で、鼻血止まった?
381名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 21:38:07 ID:???
374です、>>375さん、>>380さん、レスどうもです。
今まであまり鼻血出した事無いし、献血した時のデータ見ても
血小板が少ない訳では無いのですが……。

400抜く事を思えば知れた量でしょうが、鼻にティッシュ詰め込んでも
吸い切れずに滴り落ちてくるし、上向いたら口の中に流れ込んできて
喀血したみたいに血を吐ける程の量だったので、動揺しました。

ヤバイってのは……まぁ、両方ですw
今はとりあえず止まっているので、しばらく様子を見てみます、
ありがとうございました。
382名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 21:53:24 ID:???
>>381
ひとまず止まったんなら様子見だね。
病気が原因で鼻血が出てるんなら、必ず繰り返すと思うから。

ちなみに鼻血の対処法が根本的に間違ってるようなので、
ネットで調べることをオススメします。
383名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 21:54:44 ID:???
>>379
日本橋と比べたら大抵のところはマシだろ?
384名無しの愉しみ:2010/06/01(火) 22:12:05 ID:???
>>381
耳鼻咽喉科に行ってみるのは?
385名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 00:41:09 ID:???
一度でも風俗に行くと献血不可なんでしょうか。
生殖機能が衰えないうちに童貞を捨てておきたいのですが
386名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 01:15:57 ID:???
>>385
「ウィンドウピリオド 献血」で検索してみて。

それでも分からなかったら献血することは考えない方がいい。

最低限の知識と理解力がないと献血する資格はないよ。
387385:2010/06/02(水) 01:28:52 ID:???
>>386
有り難うございます。
勉強になりました。
388名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 15:23:51 ID:BaXAHQiJ
献血の針に慣れると
いつもの注射針が全然痛くない
389名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 16:06:38 ID:???
定期的に痛み止めの注射をしてる俺はぬかりないでござる
390名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 19:41:20 ID:???
肝臓のなんとか値が高くて断られたんだが、下げるにはどうしたらいい
391名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 19:51:37 ID:???
禁酒して運動しろ
392名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 19:54:49 ID:???
フォアグラァッ!!
393名無しの愉しみ:2010/06/02(水) 21:03:22 ID:???
もし肥満なら痩せると下がるよ、マジで
394名無しの愉しみ:2010/06/03(木) 14:46:46 ID:???
太ってるわけでもないし、酒飲んでるわけでもないんだがなあ
運動不足か
わかった
395名無しの愉しみ:2010/06/03(木) 14:56:20 ID:???
>>394
疲れてたり薬を服用してると数値が悪い事もあるようですよ
396名無しの愉しみ:2010/06/03(木) 15:20:40 ID:???
5分間息を止めると上がるでよ
397名無しの愉しみ:2010/06/03(木) 22:35:13 ID:BF0OcgK6
次の献血までが長い長い
398名無しの愉しみ:2010/06/03(木) 23:45:28 ID:???
>>397
400の後か?
399名無しの愉しみ:2010/06/03(木) 23:54:58 ID:BF0OcgK6
>>398
ええ。400で100回狙ってるんで
400名無しの愉しみ:2010/06/04(金) 07:05:15 ID:???
>>399
9年で達成できる。
なんてことはねぇからガンバレ