1 :
ロバート・ハービン:
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
折り紙について語るスレです
熱くなるのもいいけどマターリとね
前スレ 折り紙スーパーコンプレックス 6工程目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1220844882/ 関連
>>2-10
2 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 00:46:51 ID:???
やっときたあああ
遅いよお
3 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 01:49:23 ID:???
4 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 01:51:03 ID:???
5 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 02:24:36 ID:???
6 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 02:25:19 ID:???
7 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 02:26:09 ID:???
8 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 02:28:49 ID:???
9 :
名無しの愉しみ:2010/03/16(火) 02:29:30 ID:???
支援が無いとテンプレ投下すんのメンドイな。大杉。
前スレでテンプレ改修案出てたみたいなんで、それ取り入れてみた。
前スレの980番以降のログ無いので結論どうなったか知らないんで暫定です。
リンク修正は次スレ立てるときに頼む
テンプレの投下の順番間違えた (@_@;)
リンクチェック、整理、紙屋追加とかしてたら次スレたってるー
16 :
名無しの愉しみ:2010/03/18(木) 20:59:51 ID:20izPCYp
BSジャパン 3月21日(日)20:30〜21:00 世の中進歩堂 〜折り紙を利用した最先端技術
第77回[10/03/21]
『折り紙が暮らしを変える!?驚きの最新テクノロジーを紹介!』
新しい形の折り紙を開発中の筑波大学の三谷純准教授は、今までに見たことのないような立体形をデザインできるソフト開発に成功した。
このソフトを使えば、1枚の紙を切ったり貼ったりせず、折るだけで複雑な形や曲面まで作れてしまうという。
実は、折り紙の技術は車のエアバッグの折りたたみ方など、工業製品のデザインを進歩させてきたという。そこで博士は、さらに折り紙の技術を広く応用しようと研究中。
車のハンドルに巻く革の型紙をデザインするソフトや、個人用の靴型を設計するシステムを開発した。
折り紙をコンピュータグラフィックスで設計し、その技術を応用してどんな複雑な形もデザインしてしまおうという博士の研究を紹介する。
ttp://www.bs-j.co.jp/shinpodo/img/pic77m.jpg ttp://www.bs-j.co.jp/shinpodo/vol77.html
17 :
名無しの愉しみ:2010/03/20(土) 20:31:50 ID:+mp8fNRR
ほ
スレ立て乙!!
布施さんの新刊。シリーズモノです。
ユニット折り紙ファンタジー 進化する美しい造形
布施知子のユニット集成
布施知子/著
出版社名 日貿出版社
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-8170-8158-2
(4-8170-8158-9)
税込価格 2,310円
おりがみ新発見 刊行以後の日貿出版社はコンスタントに良書を出すなぁ
担当者がやり手なのだろうか?
頁数・縦 158P 26cm
こんなスレがあったとは初めて知った。
誰かいないのか?
ここの住人のレベルはどのくらいなんだ?
レベルが高すぎたら帰る…
ここでレベルの低い俺が参上
いろいろじゃね
オイラは足で鶴折れる程度
なんか話の方向が違うような…
レベルっていうのは、例えば…
作り方があるなら難しいのでも折れるとか、
簡単なオリジナル作品やアレンジ作品作ってますとか、
切り込みなしの1枚折りに挑んでますとか
そんな感じじゃね?
折紙でオナニーできれば大丈夫らしい
レベルの低い俺はオリジナルは完全に無理。
展開図だけみてたためることはあまりない。
折り図があればある程度は綺麗に折れる。
>>26 でも足で鶴を折るのはニコ動投稿していいレベルだと思う。
30分くらいかかるからなあ
2回目以降挑戦してないけれど
難易度1 家
難易度3 飛行機
難易度5 かぶと
難易度15 ツル
難易度47 江戸城
難易度191 アンコールワット
折り紙って必死に作っても完成品が本物に似てないことが多くて
あんまり評価されないよな…
がんばって作ったのに誰にもコメントもらえなくて悲しくなったことが何度あったことか…
>>29 江戸城とかアンコールワットの完成品がどんなのか凄く気になるんだが。
趣味おりがみって言うと何か折ってって言われて困る。
5分かからないくらいで普通の人が感心するようなものってないかね。
>>32 そんな感じの成り行きで結構リアルな牛を折ったが「なんだ牛か…」みたいな空気になった…
ってか人いるな。俺含め3人くらいか?
普段みんな書くことがないだけで見張ってはいるのか。
>>34 俺は今日はじめてきた。
普段がどんなのかは知らない…
もう誰もいないのか…
>>37 あんたのレベルを仮に100だとしたら、俺のレベルは10にも満たないことが分かった…
俺のような奴が来るところではなかったようだな…
展開図折りって畳むところまでは良いんだけど、
そっからの造形が無理。
何かコツとかある?
俺も聞きたい。
昔から何度も桃谷さんのSLに挑戦してるんだが完成に至ったことがない。
意外に折り紙って絵でいう油絵と漫画くらいに作品の種類に幅があるんだな。
難しいのかぁ・・・
簡単な奴から初めていって、
造形センスを磨くか
ここの住人→展開図折りが難しくない
俺→展開図折り難しい
普段の俺→展開図折りが必要な作品なんて滅多に作らない
結論
俺はここに来るような人物ではなかったようだ…
>>37の作品を見て俺の作品がどんなに恥ずかしいものかわかったよ…
紙選んでホイルとか裏打ちしたりするのやりたいけどどうしたらいいのかもわからない。
創作できない折るの専門だけれど
好きな作品を数と折る自然にうまくなると思う
後は見本見たり、実際の写真見たり(虫とかなら)
仮折りして作品の要点つかんでから本折りするとか。
>>44 俺も折り図みて折るくらいしかしないぜ。
それでいいじゃないか。
>>45 霧吹きで水をかけるとか濡れ布巾でなでてやると折り易いとか聞いたことあるぞ?
実践したことはないけど…
一応断っておくけれど
>>37は折図見ながら折ったやつだからな
>>49 わかってるんだけどね、
わかってるんだけど、それを見せられたら俺が最近折ったものは
到底見せられるようなものではないのだよ。
一応これでも和紙をいろいろ選んだり
のりを試したりと頑張っているからなあ
厚い紙使ってたりしない?
文具屋まで行って和紙を調達かぁ…
俺なんて行くのめんどいからってプリンターでコピー用紙に色つけて
折ってるからインクの切れが早い…orz
単なる自業自得だが…
折り紙買ったほうが安くて折りやすいじゃねえかw
>>55 確かにそうだけど田舎なもんで調達しに行くとなると一時間半ほど片道かかるのよ。
ネットがあるじゃあないか
竹尾行ってでかい薄い紙を安く買うとテンションあがる。
>>57 ネット?
紙をネットで買うとかしたことないな。
てか今折りたいと思ってもネットじゃ紙が手に入るまで数日かかるじゃんかw
今申し込めば着いてからは
いつでも「今折りたい」って時に折れるじゃないか
オイラはネットで買ったことないし、手に取って選んで買う派だが
でもプリント代わりの普通の折り紙だったら
はずれは無いと思うし、プリンタのインク代、紙代に比べれば安い気がする
>>37みたいな作品折ってると思われてるんだろうなぁ…
もうこうなったら恥を覚悟の上で作品うpするしかないか…
まだいるか?
まだいるならうpするぞ?
いるよ
ただ作品を見てそれについてどうこう言える
資格はオイラには無いけれど
おんぷたんハァハァ
普通にうめぇ
>>65 これものすごく簡単だよ。
髪はちょっと複雑だけどゴムで束ねてるやつ(?)とかは別の紙だし。
いいじゃん
一枚折り、複数枚って手法が違うだけで
その作品にあうアプローチなら上下関係は無いと思う
言う資格が無いって言ったのはオイラは創作できないから。
やっぱり自分で考え作り出すのは純粋にすごいし尊敬できることだと思う
それ抜きにしても普通にいい作品だと思ったw
山口さんなんかこういうので本出してるし
>>67 そうだよまさに山口さんの奴見て折った過去の記憶を利用して折ってるのだよ。
だから流用したのもあるし半分はオリジじゃないな…
あと2枚目左は透けててやらしいw
>>69 あれは透けてるというか、コピー用紙を折った奴だからまともに折れなくて、
ごわごわしてた完成品をラミネートフィルム圧着させる奴でプレスしたから
後の形が表にあらわれてるのよw
とりあえずもう寝るよん
また機会があったら作品見せておくれ
また作ったらうpするわ。
おやす〜
一気に50進む。
そしてまた数週間止まる。
一気に進んででビビったw荒らしでも来たのかと...
みんなレベル高いのな、小学生の頃折鶴ばっかり
折ってて、折り紙好き!とか言ってたのに世界の広さを
知って絶望したぞ。
中学生の時テレビチャンピオンを見て驚愕したのがさらにハマった切っ掛けだ
>>74 おんなじものをずっと折り続けられるってある意味凄いことじゃないか!
布施さんの作品に同じものを3000個以上折って作ったユニット作品があるから
挑戦してみたら?
ユニット折紙はもっと評価されるべき
正三角形の組み合わせでできる多面体の最大値ってどのくらいなんだ?
>>64 いいなこれ。元は山口氏の作品なんだろうケド、まとめ方が良い。
そのセンスは大事にしろよ
>>78 正20面体って返したらダメか?
強度の話?
>>78 凸限定なら正20面体。凹み有りなら任意に大きくできる。
>>81 凹みありなら例えばどんな立体がある?
正四面体を表面にたくさん貼り付けたようないがぐりなのじゃなくて
できるだけ球に近いので教えてくれ
>64の元ネタを教えてくれ
>>79 >>64作った本人だけどこんなので褒められるなんて予想外だ。
完成した嬉しさの勢いのままに該当のアニメスレに投稿したら誰もに無視されたからなぁ…
>>86 上のが蒼星石と翠星石
作品はローゼンメイデン(Rozen maiden)
下のはおんぷちゃん(瀬川おんぷ)とももちゃん(飛鳥ももこ)
作品はおジャ魔女どれみ
d
上手く特徴を掴んでるのな
他にも仲間がいるようだからリクエストしておくw
>>82 正十二面体の五角形を五枚の正三角形に置き換えたもの
>82
たとえば正四面体を5個集めて凹に組んで正五角形、
正三角形を6枚集めて平面に組むと正六角形、
混ぜて切頂20面体(サッカーボール)。
いがぐりは外じゃなくて内に突き出したっていいんだぜ。
>>88 今「ウェーブした髪はどうやって表現したらいいか」で悩んでるんだ。
何かいい案ないか?
最近のアニメキャラは髪がウェーブしてるの多すぎで困る…
この問題が解決できればルイズとか挑戦したいのに…
>>90 内側にってそんな穴だらけなのなんて蓮グロじゃねーかw
グロいのはお断りだよ!
>92
じゃ、5枚の正三角形で凹に組め。
>>94 それやってみたがなんとも変な感じにしかならなかった…
例えば、髪の輪郭がウェーブになってればいいんだが、
両方が外に開いたり内側に凹んだりってのはずらすだけではできない…
>>93 サッカーボールが一番無難なようだな。
確か正三角形と正五角形の組み合わせで球状の立体できたと思うけど、
正三角形のところを上手く処理しないとカービィのボスキャラみたいになっちゃうな。
>>95 紙をくしゃくしゃに・・・って綺麗じゃないね
ウェーブ、難しいな
>>97 髪の毛のウェーブをかけるように
紙にも同じ方法でウェーブかけたらええんちゃう?
>>95 濡らす→ウェーブさせる→乾かす
使う紙にもよるけど、これでどうだろう
ヒダを仕込んで膨らませれば内外の輪郭の問題もどうにかなるんじゃなかろうか
そこを敢えて直線の組み合わせで表現するのが面白いのかもしれない
>>101 このページいいなw
組む時の参考になるいいページだ!
Wikiには構成する多面体の1辺を1or2としたときの多面体に外接する球の半径が載ってて助かる
双対多面体系はまとめられてる書籍探すのメンドイし
>>103 なんとかみゆきって人の「多面体のおりがみ」とかいう本買えば折り紙もできて一石二鳥じゃない?
105 :
103:2010/03/27(土) 22:33:33 ID:???
>>104 持ってるが球の半径までは網羅してなかったと思う
神谷さんのページ一瞬ビビったわwwwwww期待させやがってwwwwww
わろたww
機関誌きた?
こねー
冗談でもやっていいことと悪いことがあるだろうがよ・・・
神谷さんのこうゆうセンス俺は好きだわ
もう見られなくなってる・・・
何があったのか教えてくれ
実際問題、「神谷哲史作品集Vol.2」が出るとして表紙はフェニックス3.5になるんだろうか?
ラインナップ的にはヤドカリ、ケルベロス、カブトムシ、メタフェリ、ライオン、、、と揃ってるけど、収録される余地はあるんかな?
講習は何回かしたけど、折図は通しで出来てたっけ?
カエル、ウミガメ、ケンタウルス、バッタ、馬、スティラコ・・・
フェニックスの折り図化も目途が立っているって言っていたような気がしたなぁ・・・
折り紙の蝶って写実方向にいくと羽の大きさに対する体の小ささと意外に長い細い足が難物だな。
羽大きすぎるよ、、、
120 :
名無しの愉しみ:2010/04/17(土) 00:00:36 ID:9DNy0X0T
みんなゴールデンウィークの予定は決まってる?
コンベンションなのか一人で黙々と折るのか?
俺は農作業です
123 :
名無しの愉しみ:2010/04/29(木) 00:14:46 ID:lE9woLpF
誰かいないの?
あなたの後ろに…
居るけど、話題振りする人が居ない
ヤフオクに、コンベンション折り図集と探偵団マガジンが出品されている。
おお来てくれたか
vol6〜9とは
>>126
KM氏じゃなくて?
折紙やめちゃったのかなぁ?
vol.1が欲しい。いくら位かなあ
131 :
名無しの愉しみ:2010/04/30(金) 13:58:49 ID:m+ttwgN9
GWだがお前ら折ってるか?
132 :
名無しの愉しみ:2010/04/30(金) 23:53:42 ID:m+ttwgN9
誰かいる?
マボナ氏のフグを折ろうと思うんだが、どんな紙がいい?
手のひらサイズにはどんぐらいの大きさがいい?
誰かいたら教えてくれ
>>132 35cmホイルくらいで折るとうまくいくんじゃないかな。
>>133 はやw
ありがとう35ホイルか・・ねえな
里紙、カラペ、ハトロン紙、羊皮紙ならある
良いのないかねえ
マボナの河豚は膨らませるときが良いよね。
自分は90x90のクラフト紙で作ったな。
9090ってかなりでかくなるよな。
過疎スレでレス速ぇーよ!
自分、指が人様より短いし、あんまりピンセット使うのとか好きじゃないんで
折り紙用の紙はゴミ量産用が24〜35cm。
普段の作品折とかする時は50〜90cmで40k前後の紙を使う。
90って四六判よりでかいな
そんなでかいので折ったことないや
139 :
名無しの愉しみ:2010/05/01(土) 11:41:31 ID:HwaWsMZ0
おお、情報ありがとう!
40ぐらいのクラフトで折るわ!
140 :
名無しの愉しみ:2010/05/01(土) 17:04:43 ID:HwaWsMZ0
今折ってるよ〜
めんどくせ
めっちゃ大変だ
おれアマガエル折ってる
関西コン行けない俺は レザックオリヒメ+ピケ というなんとも過酷な厚さで創作した羊の本折りをしている。
というか俺的に90×90なんてデカイ紙で折るのは折りづらくてタヒぬww
143 :
名無しの愉しみ:2010/05/01(土) 19:17:32 ID:HwaWsMZ0
できたあああああああ
よっしゃあああああ
>>141 誰の作品?
神谷さんの
FUGU完成したけど見たい人いる?
>>145 ノシ!
目の膨らませ方上手くいったのか見てみたい
明日フグうpするね。
お休み
寝ないで待ってます
>>151 おお、俺は折ったこと無いけど、
折り図的には見た感じ立体が難しいかなと思ったんだが、上手くできとるね。
ちょっと後で里紙辺りで折って見るかな。
>>151 信じて、寝て起きたら、もう見れない、、、
>>155 俺も見てみたい
もう一寸流れが遅いうpろだでおながい
また徹夜しなければいけないのか…
>>158 だからちゃんと明日上げるからいいってw
健康の為にも寝てくれ
斧とか嫌いじゃなければ斧にうpして
パスもかけられるし
折り紙画像になにゆえパス?
>>162 そうだな・・・
小文字で「origami」だな
期待するなよ
164 :
名無しの愉しみ:2010/05/03(月) 22:31:00 ID:RR4px9cX
oripaダウンロードしてJREもJava3Dも入ってること確認したけどどうしても開けない…
誰か知ってる人教えてもらえませんか?
>>164 JREを以前のバージョンにしてみるとか。
.うちの環境は未だに「J2SE Runtime Environment 5.0 update15」だったり。
なぜかアップデートするとORIPAが起動しなくなるw
Javaアップデートした後Java3Dを入れ直さないと起動しなくなるよね
そして画像は来ない
>>167 ごめん学生だからずっとgwの宿題やってた
もちっとまって
>>151じゃないけどキャッシュに残ってるから
いつでもあげられるんだけどね
>>165-166 いろいろ試したけど出来なかったのでほかのソフト探してみます
ありがとうございました
それエイプリルフールの
コレは騙されるよねw
神谷氏も書いていたけど、北条高史作品集や小松英夫作品集の方が先だと思うんだ
小松氏も頑張っているみたいだけど、凝り性が災いしてかなかなか折り図が仕上がらないみたいだなー
>>176 あとはユニットに曲線が入るようにすれば見栄えはいけるか?
フレキシブルユニットな感じを目指せば良いんかな
口蹄疫ユニット…何かばっちぃなぁ、もぅ
179 :
名無しの愉しみ:2010/05/09(日) 14:55:00 ID:8d9EZrDF
今折り図集15のルーフェンゴサウルス折ったよ
180 :
名無しの愉しみ:2010/05/09(日) 17:25:04 ID:8d9EZrDF
誰もいない
携帯のアドレス変えようと思うんだけどさ
せっかくだから折り紙に関係した数字を入れたいんだけど何かない?
22.5とかしか思いつかない…
黄金比、シルバー比とか
15cm2とか
jabara32で
kidstoyo
あっ、それじゃただのメーカーか
32jabara
64jabara
72jabaraでも
ori2833x
kamiya3104で
折紙探偵団の購読料とか学会費って入金しても、マガジン届くまで滞りなく入金したのかどうかわからんのが困るな。
入金確認メールぐらい返ってこないものかしらん?
190 :
名無しの愉しみ:2010/05/18(火) 23:13:30 ID:3fD7Gv1C
静か過ぎる
平和が一番
電話は二番
頼むからネットショッピング出来るようにしてくれ→コンベ作品集
まあ一回郵便局行くだけなんだからさ・・・
4chみろ
かつおぶしがいっぱい出てた
青のカラーホイル折り紙かってくる
何か熱く議論してえな
まずはネタを提供するんだ!!
正方形基礎のものと正三角形基礎の蛇腹的なものについては結構いろんな人が作ってるけど、
五眼紙?てきな正五角形の敷き詰め(重なりあり)を基礎においた作品って少ないな。
扱いづらいのが、何よりも問題なんだろうケド
>>200 確かに
正方形と相性が悪いからかな?
関係無いけど今折り紙でキラークイーン作ってる
難しい・・・・・
202 :
名無しの愉しみ:2010/05/25(火) 20:07:39 ID:WiOBZorB
誰も居無いな・・・・・
ジョジョの折り紙誰か作ら無いかな
シャトナーさんは凄いと思った
ここはホストクラブじゃねえんだよ。
お前の話を聞いてくれる人がいつもいるわけないだろ。
鶴星人って折り図今絶版だったっけ?
208 :
205:2010/05/27(木) 18:47:17 ID:???
もう手に入らないんですか?
ネット上で折り図はないんですか?
ネット上に折り図が存在するというのはまずありえません
そんな期待を持つこと自体が間違いです
にらみ折りすれば良い
俺は出来ないけど
211 :
205:2010/05/27(木) 23:13:44 ID:???
だめだ、全然わからない。このスレで折れる人は居ないですか?
どんな手順で折るか見当もつかないので、せめてヒントだけでも知りたいです
折り図1−7
座布団折りをアヤメにたたみ
いったん広げ正方基本形に折りなおす
折り図42
完成
前にも似たような流れがあったが
文章のみで
>>205が完成できるかってのも面白いかもな
ちょっと俺も挑戦して見るわ!
五つ首鶴ならおった事あるしな
折り図8
右角 上45°を22.5で谷折り(2等分する)折り筋をつける
折り図9
8で折って出来た折り筋の左側を基準点とし水平に山折り
折り図10
9で出来た上部三角形を水平に二等分
その下の台形部分も水平に二等分
こんな説明で分かるのか?
217 :
205:2010/05/28(金) 22:24:52 ID:???
難しいー。
いままで折り紙なんて鶴くらいしか折ったことなくて、基本形とかパターンのボキャブラリーが貧困で文字だけだとなかなか想像がつかない。
いろいろ調べたり試してみて4鶴の基本形?とやらが近い形っぽい気がするんですが、あってます?
でもこれだと背中の部分が違うんだよなァ・・・
あってるよ
/\
/ . \
/ . \ ←ここの角を2等分
<-------------.>
\ /
.\. /
.\/
221 :
205:2010/05/29(土) 09:39:21 ID:???
4鶴の中央、8角形部分を沈め段下りすれば良いのかな?
書くは易し、折るは難し…
そろそろ著作権おじさんがやってきそうだな
基本にらみ折りだから著作権おじさんは来なくね?
なんか、面白い試みだなぁ。
このまま文章で、折り方説明して完成までいけるのかしら?
ちょっと興味ある。
続きの需要はあるの?
そして著作権には抵触するの?
229 :
名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 16:13:41 ID:EYwkzi8/
230 :
名無しの愉しみ:2010/05/30(日) 16:21:25 ID:EYwkzi8/
ブライアン・チャンはやっぱスゲー
即興折りでこの完成度なのかな?
232 :
名無しの愉しみ:2010/05/31(月) 00:57:29 ID:ZYYQmfl6
>>231 分からんね〜
UMAについて検索してたら引っかかった
>>228 需要あるぞ!著作権は分からん
折り方のアドバイスの延長と捉えるかどうかだな
>>227 この腕のひだはどっから出すの?
何この徹底したスルーっぷりは
死ねばいいのに
神谷さんの講習のタヌキってどんなやつなんだ?
さんくす。楽しみだ
>>237 インサイドアウトが巧みだなぁ
ちょっと改造すると、アライグマには…ならないか
>>237 インサイドアウトなんだ。
地方で、ネットで情報集め真面目にして無いと浦島になるな
iPadの書籍という形で、ツル星人の折り図が発売されたら、いくら払える?
2-300円なら余裕でポチ。
500円までなら迷うが、iPad初だから買ってみるかもしれない。
それ以上なら買わない。
244 :
名無しの愉しみ:2010/06/06(日) 16:18:42 ID:w1hhgn1+
>2-300円なら余裕でポチ。
この価格だと、どれくらいの数が売れるんだろう?
>>245 1作品400円くらいまでだと、今流通してるコンプレックス系の書籍の値段を掲載作品数で割った値くらいなんじゃないのか?
ちなみに↑は日本の書籍の話な(はうすの本とか)。
ユニット系はコレと同じにしたら損だよなぁ
>ユニット系はコレと同じにしたら損だよなぁ
30枚組で全パーツ別々の折り図全部別売って作品があったら(しかしそれはユニット系と言えるのか)鬼だな。
あるいはコンプレックス系をデアゴスティーニみたいに売るとか。
>>246 ユニットと云っても、トリケラトプス全身骨格とかある品
230円だったし有料版買ってみた
買ったけど損しない内容だった
良かった
ユニット作品と複合作品って違う物であってる?
ユニットは全て同じ(鏡像含)か複数の同じパーツからじゃないといけないんじゃないのかな?
複合はそういう制限はないと思う。だから複合の方が広い概念なのかな。
ユニットは普通多面体を基本とした形状になるけれど、そのことがユニット折紙の定義に関係するのは知らない。
専門家の意見が知りたいな。
ユニット…○枚組
複合…○枚複合
ぐらいの認識でおk?
複合といえば、俺の始めての創作はウルトラマンタロウに出てくる怪獣墓場の怪獣。
いろんな怪獣の寄せ集めで1体になってるのをそのまま複合で作った。
腹とか、何気に五角形の段折とかあって感心してしまう。
自分の物なのに再現できない今・・・
>>257 これ全部折ると隠し作品が三つ出てくるな
だ、だれか試してこいよ…!
263 :
名無しの愉しみ:2010/06/12(土) 18:23:36 ID:mXwm3nv9
釣られてみた
全部スクロールしたけど何も無し
あとガゼルって良い作品だね
264 :
名無しの愉しみ:2010/06/14(月) 11:35:19 ID:0D2ZEZXY
まつもと氏の作品折りてええええ
かっこ良すぎだろ。あの恐竜
生物に関する基本的な知識がないと折れないらしいが、あるの?
>>265 骨格図をよく見てやった
今日休みだったからずっと折ってた
自分では満足いくものが出来た
松本折は首の長い恐竜とかだと栄えますね
>>267 長くなったから尻尾に使ったよ
うpの需要あるかね
せっかくだから見てみたい。
今日の夜にでも。
271 :
名無しの愉しみ:2010/06/16(水) 18:08:04 ID:O3/TITU0
試験があるから金曜の夜でお願いします
本当にすまない
まつもと折りってなんだ?と思って調べてみた
中わり折りを細かく繰り返して首長竜の首や尻尾を表現する方法の事なのですね
多関節折りみたいで面白いね
象の鼻やオナガドリのシッポとかにも応用出来そう
神谷さんの教室に申し込んで返事が来ないまま締め切りになったんだけどこれは漏れたのかな。
返事が無い事ってあるのか?
フリーメール使って、返事が自動的にスパムに入るとか、
携帯メール使って、PCメール着信拒否設定してるとか、
そういうありがちなオチは無いと信じていいのかな。
いつもと同じのでいつもと同じように送ったからそういうことはないと思うんだが・・・
問題は、フリーメールを使っているか、
PCメールを着信拒否設定にしているか否かだ。
ていうか、普通に電話して聞けば。
俺が間違って消してしまったのかな・・・
聞いてみるか。
金曜の夜まで待ってみたが音沙汰が無い
探偵団のbbsいつになったら再開するんだろ
骨の数違くね?
あとこれ自立しないの?
>>282 骨の数は正直余り意識して無かった・・・
自立はしなさそうかな
改めて見ると何か違う
折り直すかな
神谷さんの折り紙教室タヌキほかになってるけどなんだったんですかね?
288 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:57:46 ID:b6ENU9ap
>>288 二つ目のURLにあるサソリの6でいきなりわからないのだがww
294 :
293:2010/07/15(木) 04:21:11 ID:???
スレ汚しごめんなさいノフ。
正しくは頂点から下ろした垂線を22.5°傾けた線とa1のある辺との交点を起点として折るのだろうと思いますノフ。
薄くて丈夫で通販で買える折り紙でオススメ教えて
面白い表現だな
高校生の頃狂ったように鶴ばっか折ってたわ
首は5つまでしか増えなかった
漏れは小4の時に友達から鶴教わって
中2までずっと鶴ばっかり折ってたわ。
足が臭い……
誰か
>>295に答えられる人いないの?
屑ばっかりのスレですかここって?
>301
むしろ>295が自腹を切って発見したオススメの折り紙用紙を紹介するべき
>>301 カラぺに銀紙貼り合わせたようなやつがなかったっけか?
今年の新作のはずだが、名前忘れたな。
少なくとも通販の話を振るなら
竹尾の通販は便利だし、種類が豊富だし、見本帳は購入しとくべき。
ここはゴミ箱ではないが釣り堀だな
>>302 じゃあそのカラペがどこに売ってんのか答えろよハゲ
>>303 自腹切って買ってきた高い折り紙が折りにくかったから質問したんだがだが?
その程度も分からないでよく日常生活送れるな
>>305 そういう情報が欲しかった
調べてみるよありがとう
>308
まず自分が手本を見せれば皆がフォローしてくれるってもんだろ、だがだが。
現にお前が他人を屑呼ばわりした途端にこの有様じゃないか。
お前は普段から優しい人たちに囲まれて暮らしてるようだな、この幸せ者め。
荒れるな・・・・
>>311 なんというか、線が全部同じなので見ただけではさっぱり……
点線と実践でわかれていたりすると良いんですが
>>314 エヴァネソンシルクはおすすめしない。廃版になるし。
沈め折りやら山谷が反転する作品には不向き。
ついでに水気にも弱く、いったん水気を帯びるとへたる。
ドリープW(35.5K)はどうなんでしょうね。
かつては吉野一生さんがウルトラ具象折鶴に挑戦した時に使用した紙ですけど。
昔触ったけど色は無いけど素晴らしい折り心地だった。
今のコンプレックス系を折る気だとちょっと厚いか?
>>319 そうか、詳らかにありがとう。
なんだか高そうな紙ばっかりだし、ちょっと買ってみるってわけにはいかないから迷うな
>>320 分厚いのはちょっと困るな
エンシェントドラゴンがスムーズに折れるくらい(抽象的過ぎか)の折り紙がいいんだけど
文句ばっかでごめんな
>>321 35.5kといったら薄い方。エンシェントドラゴン程度なら30cm程度でも折れるか?
参考までに普通の販売してる折り紙(色紙)で40〜55K程度。
よく出るカラぺは11.3K サイズは最大でキク/Y
これが廃版になって新しく出たニューカラぺ(素材が少し違う)は以前よりちょい厚い&色数が減った。
カラぺ単品は折りやすいとは言えないので、ホイル裏打ちしたり、2枚糊で張り合わせたものを使ったりする。
と、すると厚さは24〜30前半。
薄くて手に入りやすいだけを主眼に置けば、はまゆう27.4k。
NTラシャ程度が置いてある普通の文房具屋でも全紙サイズがよく置いてある。
書いた後に気付いたが今の、はまゆうは厚さは26kだな
どれだけ厚くて小さい紙で折れたか競うのはどうかね?
>>322 おおっすごい情報量だ
通常の折り紙よりも薄いのか
これ買ってみようかな
いろいろと手ほどきをしてくれて助かった
ありがとう!
ドリープWは半透明包装紙の系列で、折ってる時に何重にも紙が重なってくると折った時に折り割れる時がある。
もっともトレーシングペーパーと比べれば随分と割れない方だが。
折りやすく、しわになり難い点は良い点。また、ウェットホールディングには向かない。
328 :
名無しの愉しみ:2010/07/20(火) 10:10:24 ID:aoi/pQOl
おお、折り紙スレらしい話題だな
今日発売の神谷さんの本のついて
龍神3.5展開図がカヴァー裏にって話だが、線が潰れて使い物にならない悪寒。
以前挑戦したが龍神は顔がうまくいかない<v2.1
顔だけ折図が欲しい。
龍神はウロコ折ってみて疲れちゃったよ
凄い折り紙を君も折ってみよう!
一般の人でこの本をどれだけ買う人がいるだろうか。
334 :
名無しの愉しみ:2010/07/21(水) 15:49:21 ID:eueE8Spd
売ってなかった
池袋の大型店に行ってきたけれど売ってる所と売っていない所があった
んで上にある紙の選び方や龍神の各パーツ解説も載っていた
神谷さん以外にも小松さんや北条さんの作品、折り図も載っていた
ページ裏は潰れていたが各部拡大図も掲載されていたよ
>>335 折りだしの基準点は出てた?
尼頼みの俺は早くてもお目にかかるのは明後日だ
町田に売ってるといいな。
ちり紙やティシュで小型なゴミ箱を折れますか?
なんか微妙な感じの本ね
>>336 一応大雑把な折手順は3Pにわたって解説してある
基準点は蛇腹だからねえ
最初の1Pで
1.96等分の折り筋をつける
2.斜めの折り筋をつける
3.鱗の部分の折り筋をつける
等々、各部分を説明。大数字の下に2,3行補足説明が入り
残り2Pで鱗、足、頭部な解説が図、写真付きである感じですよん
t
誤字等は気にしないでおくれ
>>340 ありがと。
龍神2.1みたいに蛇腹に入る前の基準点がちょっと違うと推測するのにちょい手間なので心配してみた。
俺の場合、基準点がケルベロスみたいだと、わかるまでが長い
龍神は中身の構造が面白いからな。
展開図から大雑把な形だけ作った時こうなるのかって驚いた。
ヤフオクに、第2回、第6回、第7回の「折紙探偵団コンベンション折り図集」が、出品されてる
第一回のが欲しい。後をるvol2
見てきたけど2はともかく他を5万出す奴いるのか?
第一回はしょぼくね
今見るとそうかもしれないけどやっぱ揃えたいというか。
あとなんか折りたいのあったんだよなあ
神谷氏の新刊届いたー。
中身は折り図に沿って折る前と折った後等、普段はあんまり表に出ないところのまさしくマニュアル本。
ネットで探せば既出で、やってる人間からすれば当たり前の事だけど、
それらの情報をまとめて形にしたのは良い事だと思う。
糊入れや芯入れ、それらの素材とか纏められてた。
ぶっちゃけ、4章の折り図編があんまり必要性が感じない。
コンプレックス系でネックになる紙が重なった時の対処法各種や展開図折り、神谷パターンとか解説が少し。
一目瞭然だけど、神谷パターンは折りだされた角が1:2:3の角で整数を主に扱う正方蛇腹系とは相性がいいくらい一言があってもよかったような気もする。
小松さんのカバをレザックろうけつで折った紹介写真があったが、あれは上手いなと思った。
俺、あんなに形よく出来たことねぇよ、、、、
32センチぐらいのカラぺを切り出したが何を折ろうか迷う。
龍神3.5の頭部だけの折り図欲しいなぁ
なんかよくわからん。格好良くならんし、、、
龍神角の分岐がうまくいかないのよね。触ってるうちに紙がへたって、、、
みんな龍神挑戦中?
挑戦するとして、紙はどこで調達するんだ?
俺の持ってるので最大で1200mm四方弱しか取れないなぁ・・・
みんなはどうなの?
昔15センチ折紙を16枚つなぎ合わせて龍神を折った小学生がいた。
最近の小学生はレベルが高いなあ
折り紙でなんてやる気になんないな
龍神2.1は鱗の折込がないし四六の全紙から切出した788*788の白ハトロン紙で折れた。
それでも折り紙(色紙)でやるとかすごいな。
工場直で頼んでも、ロールの幅が最大だから最大サイズって2m強ぐらいか
360 :
名無しの愉しみ:2010/07/28(水) 01:24:55 ID:LodzeNa1
龍神なんて展開図見た瞬間に折る気うせた。
折る人神だと思う。
小松さんの作品集は
年内には出るのだろうか
北條氏もまだだし、どうなるのかねぇ
何気に佐野さんの犬作品集が出るのを待ってたりする。
俺が佐野作品折ると犬に見えなくなるが、、、
364 :
名無しの愉しみ:2010/07/28(水) 12:31:04 ID:LodzeNa1
そういえばコンベンションの折り図集予約受付してたな。
みんな買う?
もちろん。
手に入れ辛くなってから欲しいとか云っても手遅れだし。
買える時に買う。
コンベンション折図集に限らず、商業でも折り紙の本は出た時に買っておかないと・・・
ここんところ全然買ってなかったから
2、3冊まとめて買う
折紙探偵団はどうしようか迷ってる
一緒に頼んだら送料安くなるかな?
>>366 折紙探偵団マガジンと折り図集は振込先も送り人も違うぞ。
まじか
ギャラリーでも探偵団売ってたのに
>>368 ・折紙探偵団マガジンは日本折紙学会。
・コンベンション折図集は、おりがみはうす。
マガジン、次は宮島さんのサメか。
顎って二つの角を糊付けするしかないのかな?
以前展開図折したけど、留折はあんまり効果なかった
カジキもそうだったね
マガジン届いたところでこのスレの活気はないな。
折紙のネット上のコミュニティは匿名性のものからは既に亡くなりつつあるな。
あんまり閉じてもなぁ、、、とも思うが2chで言ったところで説得力はないか
クローズドシンクだからな
なんつって
オープンシンクにしてくれー
神谷さんのサイトの「今日の一言」
これは笑えるw
375 :
名無しの愉しみ:2010/07/31(土) 06:22:35 ID:371wyfTm
らせんを折ろう復刊してくれないかな
神谷さんの新刊
のり付けしないと完成しない作品ばかりですね。
なんか違うって感じてしまう。
377 :
>>376:2010/07/31(土) 10:20:55 ID:???
そうかよ?
どこまでを完成と捉えるかは疑問だが、糊付けしないで完成する作品って何?
伝承折り紙だって、長期間保存するためには糊入れや芯入れ、またはコーティングとか必要。
長期間の展示ではどんなシンプルな作品でも必要なのは一度請け負えば分かること。
あっ!、風呂敷(伝承)は別に必要ないか。光退色とかするけど
程度の問題じゃね
分かっててレスしてると思うけど
つまり376が求めた究極の形は風呂敷なんだよ!
皆こだわりは人それぞれさ。糊付けが嫌な人だっているだろう。
はさみ使ったから邪道とか言ったら、とたんに噛み付いてくる人とかもいることだしね、、、
邪道の手裏剣とかいうユニット作品もあったけど(布施さんか川村さんのだったかな?)、
そういう時でも「『はさみ使ったから邪道』とかあなたの認識不足です!」っていうんだろうか?
少なくとも「折紙=切らない」という認識は「折紙=切ることもある」という認識と50:50の認識率とは思えない
カドを増やすために折るのにハサミ使っちゃなぁ
複雑にになるより良いとも聞くけど複雑だから良いんじゃないか
切り込みいれた作品って設計しづらいんだよね
自由度が大きくて纏めづらいというか・・・・
仕事とかで仕様が決まってなくてこれ以上まとまらないのに似てる。
簡潔にまとめると「折り紙とか 好きだから!」
って事だな
神谷さんのFAQからパクってみた
>>383 円配置で円を置く代わりに半円や4分円を配置するだけだろ
絵だって完成したら長期保存するんだったら完成後に色々やるんだしそれと同じようなことじゃね。糊とかは。
>>386 それは使い方だろ。
マトメ方とは違うんじゃない?
自分で作品を作っていれば、神谷作品を見れば、糊付けとか針金を入れているのは、当然わかるだろう。
キレイな女の人は、ウンコもオシッコもしないと思っていました、と同じだ。
切り込みといえば、木村良寿氏のラドン(おりがみ大百科・勁文社・薗部光伸・)がいい感じ
>>386の使い方とはまた違うんじゃない?
角を出すって手は変わらんけど円配置で設計とは違うんじゃないかなぁ
切り込みいれて裏の紙出したり、内部に仕舞った角出したり、自由度が高いのはその通りだと思う
ダイヨの折り紙買ってきた
393 :
名無しの愉しみ:2010/08/01(日) 14:34:10 ID:p+U/d+PH
はさみなんて人の自由だと思うけどね。
まあいろいろ言う人がいると思うけど。
394 :
【大吉】 :2010/08/01(日) 22:00:38 ID:???
毎月一日は!omikujiの日。
俺の折紙の運勢?を占ってみるてst
395 :
【大吉】 :2010/08/01(日) 22:05:48 ID:???
どれ
>>376 0に限りなく近い薄さでホイル紙みたいに形が決まりやすい
紙が存在すれば糊付けいらないんじゃないの?
>>376はウェットホールディングについてはどう思うんだい?
完成させるのにのり使うのは微妙って言ってるのに、
保存目的ののりの話にすり替えているやつってさらに微妙
どこを完成と捉えるかだから、俺ルールの域を出ない話。
自覚はしてるだろうけど。
>>375 子供のころ図書館で借りた『らせんを折ろう』に感動して
『折り紙スパイラル』と一緒に買ってもらった
今は両方とも絶版だけど、この本は比較的敷居が低いし
是非とも多くの人に手に取ってもらいたいよな
>>375 『らせんを折ろう』は今は絶版になってしまって入手困難なのか
小さいころに『折り紙スパイラル』と一緒に買ったんだけど
この本はもっといろんな人に手に取ってほしいよな
書き込みが反映されてないと思ったらされてた
スレ汚しスマン
図書館にあった
みんなは、コンベンション行くの?
コンベンション折り図集Vol.16もう届いた。
例年にない速さだ。ちょっと感動。
見た目シンプルな作品は対象の何処を拾い上げてどこを切り捨てたか考えると面白いな
>>405 シルゴのヘラクレスってどんなやつ?
良かったら買う
>>406 シルゴのヘラクレスは4鶴。
皆一度は4鶴基本のヘラクレスとか作ったことあると思うけど、
「折りのボキャブラリーが多いとこうなりまっせ」
って具合。
海外勢はアレス・アラヤのリュウキンがまとまりがよかった。
>>408 構造4鶴。用紙の非対称使用。
同じ構造のクモって昔見かけた気がする。
目黒氏のクワガタと、増田氏のクモとクワガタも同じ構造だったと思う。
Vol.16は虫折紙好きにはあんまり魅力ないかもね。
蛇腹系の折り図を見てると、イライアス?・ストレッチは偉大だな
コンプレックス系でマルチーズを折りたいのですが、良い折り図の載っている本ってありませんか?
つる星人
d 折り紙 鶴 手足 でググってたわ
鶴星人って名称があったのね
417 :
名無しの愉しみ:2010/08/30(月) 21:33:02 ID:byvcKUbM
おお、オープンするのか
便利だね
さすが竹尾さん
取り敢えず注文してみたよ
でも何が良い紙なのか全然分からないから
ニューカラペ200枚にしちゃったw
もう少し少ない単位で売ってくれると良いんだけどなぁ
30枚でも200枚でも同じ値段・・・
見本帳?聞いた事ないけど
それってどこまでその紙の事がわかるの?
本物の紙のサンプルが幾つも収録されてる本って事かな
>>423 たけぇえええええ
サンプルで1万超はないな
小分けにされてる物はどういった分類で分けてるんだろう?
見本帳だからこんなもんだろ?
サンプルって…試供品か何かと間違えてないか?
「普段神谷に行くことがなくて、」
…神田?
紙屋?
>>425 すまん見本帳って概念を初めて知ったから本来どういった物なのか良く分からん
自分の店で売っている物がどういう物なのか知って貰う為の物では無いのか
>>428 知ってもらうためのものではないよ。
業務用とかで発注掛ける人用のカタログに近い。
試供品とかそういうのではないね。
折紙者的には色数と斤量が豊富な奴の見本帳は割と重宝する。
レザック、コルキー、カラぺ等。
関係ないがSMCのカタログは高すぎる。
今日カラペが届くんだわー
何を折ろうかなー
届いたけど
・・・なんか新品の靴に入ってる紙に似てるねこの紙
手にするの初めてだったの?
>>431 そういうもんだよ
カラーラッピングペーパー
434 :
名無しの愉しみ:2010/09/09(木) 07:30:38 ID:jbTfwxJI
最近になって折図集15、16まとめて買ったんだけど
なんだか年々日本勢の作品のクオリティが下がってないか?
逆に海外勢の作品に楽しいのが多くなってきた気がする
慣れのせいなのか外国の作品より日本の作品の方の流れやテンポが好き
海外の方がディティールが写実的(?)な印象はあるな
どっかのWebサイトで、原子やら分子やらを組み合わせて設計された展開図は、必ず折りたたむことができる!
というようなことが書いてあった記憶があるのだけれども、設計的手法で作成された展開図はからは誰が追っても同じ形状が導き出されるものなの?
たとえば一般的な展開図は色のついていない方から見たとして描画されているけど、それを丸々裏返した状態(全山谷を反転)で折ることとかは不可能なもの?
>>438 まず、確認しておくと1行目と2行目と3行目は必ずしもイコールではない。
それらは独立に成立つことの方が多い。
440 :
名無しの愉しみ:2010/09/16(木) 22:07:40 ID:rKGNSbLl
>たとえば一般的な展開図は色のついていない方から見たとして描画されているけど、それを丸々裏返した状態(全山谷を反転)で折ることとかは不可能なもの?
それって裏表逆の色の紙で折るのと一緒じゃねJK
まあ折り線の山谷が完全に一緒でもひだの重なりが違ったりする事はあるんじゃね?
そのせいで開くべきひだが開けなかったりすることってよくない?
>>441 いや、違うでしょ。
風船の基本形を裏返すと鶴の基本形の花弁折りをする直前の形が得られるっしょ?
444 :
名無しの愉しみ:2010/09/17(金) 15:57:49 ID:Mu9ZDsTN
一枚だよ、一応言っとくけど。
>>441 >風船の基本形を裏返すと鶴の基本形の花弁折りをする直前の形
各々別の折り目が伸びた状態じゃね?
風船の基本形と花の基本形は同じ折り線(山谷も同じ)だね
使わない折り線を省くと違うか?
名古屋コンのゲスト、ラフォースらしいぞ!!
みんなラフォース紙買いまくろうぜ!!
だれだよ
>>447 手荷物制限や入国目的の問題があるから、
商品を持ってくるとは限らんと思うが。
過去の来日では、一度も持ってきてないぜ。
エリックとかロバートとかは聞くんだけどな
余裕で全員知らない
ラフォース知らない奴は、洋書をチェックしてない証拠だな。
あんなに本出してるのに。彼の蝶のバリエーションは好きだ。
洋書をチェックしてない証拠だな(キリッ
コンプレックス系の折紙の本は日本製はほとんど無いし、一般流通に載らないしね。
その辺海外の方が恵まれてるかなぁ。
その上、絶版までの期間短いし
結構古くても尼で揃えられるのもいいね>海外本。
ラフォースの本はカラーが多くてビジュアル的に見やすい。
ワニの折り図は無茶があると思ったけど
洋書については全く知らないな
折り紙探偵団に紹介されてるのをいくつか見かけたことはある程度
>コンプレックス系の折紙の本は日本製はほとんど無いし、一般流通に載らないしね。
これ初めて知った
折り紙=日本ってイメージがあったんだけど、それは所詮千代紙までの話なのか
絶版までの期間が短いって海外本の事?
>>456 絶版というか初版が最終版みたいになるのは日本の本の方じゃないかな?
結構昔の本まで手に入るor在庫が長持ちは海外の本の方が多いかな
日本でコンプレックス系で一般流通の本は確かにあんまないね。
需要が無い事もあるし・・・カテゴリで美術・芸術になってきたのも最近だし・・・
>>カテゴリで美術・芸術になってきたのも最近
そんなこたねーよ。
ビバ!シリーズは美術書系本棚にあったって。
吉澤さんの本が実用書コーナーにある訳ねーだろ。
ああ、キミらリアルタイムじゃないか。
俺の住んでるとこでは吉澤さんの本もビバ!シリーズも児童書コーナーにあった。
リアルタイムのおっさん世代だがな。
実用書コーナーにあっただけでも俺んトコより凄いわ。
新宿の本屋では前川さんの1:√2が実用書のところにあったぞ
紀伊圀屋以外で美術・芸術関連で仕分けされてるとこなんてあるんだ、、、
ほんと折り紙の本は店ごとに扱う場所が違うからすぐ探せない
おりがみはうすでカラペラピス販売か
やったー
明日行くから買ってこよう
466 :
名無しの愉しみ:2010/09/26(日) 18:38:04 ID:gBMtZHu0
>>465
直接はうす行っても買えるよ
竹尾本店でニューカラペの厚い方(連量14.2kg)を買ってみたんだけど、素晴らしく折りやすかったよ。
貼り合わせたりしなくてもコシがあって、折り返しも沈め折りも余裕。
感じとしては、はまゆう(連量26kg)に似てる。
でも、竹尾店頭(青山店でも電話注文すれば受け取り可)じゃないと1枚単位でしか買えない。
ちょっと探したけど、通販だと200枚単位でしか注文できなかった。
俺の求める世界は常にクオリティ最強の世界。そんな世界では無論俺の作品はゴミ屑同然!
たとえ、その分野の権威が俺の作品を紹介してくれたとしても
俺自身は俺の作品をゴミ屑だと思っているから
俺はその紹介の場で俺自身の作品を激しく侮蔑してやるっ!
特に真新しいことはしておらず見るに堪えない屑を見せてゴメンねってね。
とはいえ、実は本音を言えば俺は優秀な方なのだ。だから紹介してもらえたわけだしな。
そういう本音を明かさないのは、自身で評価した自分のレベルを公表して周りから色々思われるのが怖いからだ。
それに俺より上の作家も同じようにお約束的な謙遜をよくしているからな。
そういうお約束を守らなかった場合もどう思われるか不安だ。
だがせっかく紹介してもらえたわけだし、この機会に少しは俺の作品をアピールしたいぜ!
そこで、特にアピールしたい部分を敢えて一般的な見方とは逆の視点で書いたり
全文を否定するような記述を文章の後ろの方に添えておいて
自身の作品への表面的な侮蔑の言葉の中に、俺の本音をにじませてみるぜ!
ダレヤネン
マガジンにでも載ったのか?
なんだか知らんがよかったな、長文が書けて
いや、コピペだろ流石に・・・
472 :
【大吉】 :2010/10/01(金) 00:11:58 ID:???
ニューカラぺとか色数の豊富な奴は1色2枚ずつ全色入ったセットとか欲しいなー
通販だと1色200枚でイマイチ便利じゃない
473 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 00:50:13 ID:UT+ZfM5C
竹尾の通販で全紙を1メートルぐらいの厚紙筒?に入れて郵送されてきたときは良かった。
蓋つきだったし。
バンド付けて、イベントで全紙持ち歩くための便利道具にして使ってる
474 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 15:27:15 ID:re5WLGfY
北條高史さんの「天馬(2005年改修版)/Pegasus」や、田中将司さんの「田中猫」って、
市販の150mm角くらいの折り紙で普通に折れるのん?
折れるなら『折紙探偵団』のバックナンバーを買おうと思ってるんだが
人(技術)に依るとしか言えない。
476 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 17:47:02 ID:re5WLGfY
>>475 そういう答えが予想できたから「普通に」って入れたんだけどね
150mm角の折り紙を使って完成形が20mm四方程度になるなら「普通に折れる」とは言えないでしょ
なんで「せめて300mm角はないと厳しいと思うよ」とか、「150mm角でも薄い紙ならなんとかなる。一般的な折り紙じゃ難しい」とか、
質問者のヒントになるような回答ができないのかね?
マイナーな趣味を持っている奴って、陰険な性格が多いよねw
つ 鏡
478 :
475:2010/10/05(火) 18:08:39 ID:???
天馬なんて折ったこともないが、教えてチャンがうざいので
いい加減に答えて退場してもらおうと思った。反省はしていない。
>>476 そういうのが聞きたかったなら最初からそう言えばいいのにね
無視されることもあるこのスレでわざわざ真っ当な答えをくれた人に対してそこまで言える人間性って
ある意味凄いよね
どういう人生送ってきたらそんな恥ずかしい返答ができるんだろう
480 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 18:18:54 ID:re5WLGfY
お、過疎スレなのにすげーなw
「折れるか折れないかの二択なら折れると言える」なんて回答は答えになってねえんだよ
教えるつもりがあるなら「10mm角の紙で鶴が折れる技術があるなら可能」とか、言い方は色々あんだろ
ハナから教える気がないならスルーしとけやクズどもが
481 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 18:23:16 ID:re5WLGfY
>>478 ググッてもわからないことを聞くのは普通だと思うが?
陰険な性格を突かれて顔が真っ赤なのか?
「教えてチャン」を使ってみたかったのか?
>>476と
>>480の口調の変化見ると程度が良く分かるね
その得意げな人間観察力で自分を見つめてみたらどうだろう
483 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 18:34:53 ID:re5WLGfY
>>482 自分を見つめたら150mm角の折り紙で折れるようになりますか?
役に立たない煽りレスを入れてるお前も自分を見つめる必要がありそうだなw
凄いアホだなw
お前がどれだけの技術持っているか知らないのに
答えられるかw
485 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 18:50:40 ID:re5WLGfY
>>483 それはどうか分からないけど
自分の意図した回答はもう少し得られるようになるかもね
二行目の意味は少し意味不明だけど
自分なら普通に折れるよ
488 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 18:56:01 ID:re5WLGfY
>>486 まあ、
>>475に延髄反射して他のレスを待たなかった俺が悪いんだけどな
他の板じゃ懇切丁寧に教えてくれる人が多いんで、ちょっと短気になっちまった
すまんね
489 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 18:56:41 ID:re5WLGfY
>>487 ありがと!
『折紙探偵団』申し込んでくるわ!!!
>>488 まぁ
>>480見れば君がどれだけゴミクズなのかは大体把握できるから
いまさら言い訳はいいよ^^
もう来ないでね
491 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:12:42 ID:re5WLGfY
>>490 やっぱり陰険な性格の奴が多いんだなあw
>>487さん程度の回答でも役に立つし、
>>486さんみたいに熱くならない人もいるのはわかってるんだけどね
>>490みたいな理詰めが通じない馬鹿に何言われても、明日になればID変わるしsageればID隠せるからまた来るよ^^
理詰めwwwwwwwwwww
こいつの書き込みのどこに理があったんだよw
やばいマジうけるwwwww
適当にレスしたのにお礼を言われてしまった
494 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:24:20 ID:re5WLGfY
>>492 回答例を出してるだろ?
それについての突っ込みはひとつもない
反論は2chで見飽きた人格攻撃だけ
「理詰め」って単語の意味わかる?
お前が悔しがってのはるわかるよw
495 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:24:58 ID:re5WLGfY
んであなたはどの程度折れるのかね?
伸びてると思ったらアホが1匹湧いてただけか
498 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:28:11 ID:re5WLGfY
>>496 10月3日から折り紙を始めて、7.5mm角の千代紙で福山ローズがきれいに折れる程度(20分)
折鶴は30mm角が素手の限度かな
やっぱり、折り紙を折っている奴って、心が病んでるんだ、と思われそうだ (-_-;)
500 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:32:29 ID:re5WLGfY
>>499 折り紙に興味がない奴はこんなスレ見ないから心配すんな
>>494 お前が「普通」って言葉にどれほどの意味を込めてたかなんて
初見の相手に分かるわけねーだろバーカ
その前提が崩れてる時点でお前のアホ丸出し文章に論理性なんて無くなってることに気付かないのか?
にも関わらず自分の説明不足を蔑にしていきなり相手の人格攻撃しだしたのは誰だったっけ?
もうそろそろ自分の頭の悪さに気付けてきた?
気付けないなら「理詰め」って言葉の意味を調べてきて
その言葉通りに自分の書き込みを正当化してみろよ
502 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:35:43 ID:re5WLGfY
>>501 俺が「理詰め」という単語を使うまでにレスが進んでいることは無視ですか?
長文ごくろうさんw
今日は人が多いな
504 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:38:40 ID:re5WLGfY
あなたの技術を見るならば、ここより手芸板の折り紙スレの方があっているよ
スレタイが示す通りここは上級者が多いので、ここの人達の普通とあなたの普通は
かけ離れていると思う
507 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:46:33 ID:re5WLGfY
508 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:48:12 ID:re5WLGfY
>>506 「趣味一般」板でそれはないだろw
そんなハードルがあるならテンプレに入れておくべき
お前はスレタイも読めないのか?
510 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 19:54:50 ID:re5WLGfY
別にあなたがいることに否定はしてないよ
始めて2日の超初心者がこのスレに来て普通に折れますかなんて
何の前置きもなくレスしているのを見て可哀想な子だなって思っているだけ
512 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:00:24 ID:re5WLGfY
>>511 始めてから何日なんていう基準を持ち出す時点でお前の程度が知れるなw
514 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:03:36 ID:re5WLGfY
>>507 お前・・・本当に馬鹿なんだな
>>476,
>>480なんかお前の中の「普通」を拠り所にしたレスだろ?
質問一発目で言ってれば真っ当な意見かもしれないが後出しでそんな事求められてもしらねーよ
>>481 お前言う「ググってもわからない普通の質問」がこのスレでいくつあったよ?
もしかして一生懸命がぞえているのか?
517 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:17:16 ID:re5WLGfY
>>515 >>47を事前に読んでたから、このスレで質問したんだけどね
多少器用な奴なら折り図があれば大抵の作品は折れるだろ
だから紙の大きさを聞いただけなんだが
ここの住民のレベルが高いっていうなら、それこそ「○○mm角以上で○○kgの紙じゃなきゃ俺には折れない」くらいのレスがあるんじゃねえの?
俺を排除したいからっていって、ムチャクチャな詭弁が通用すると思うなよ
>お前言う「ググってもわからない普通の質問」がこのスレでいくつあったよ?
『俺がググってもわからない質問をしたなら「教えてチャン」のレッテルを貼られても仕方がない』って言う意味なのがわからないくらい文盲なのか?
518 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:20:04 ID:re5WLGfY
>>516 何を「かぞえている」のか意味不明
俺が
>>47のレスを持ち出したことに対するレスなら、それがわかるような日本語で書け
読み始めたのが一昨日だから覚えてただけなんだけどな
始めて3日なら折れない
自分の求める回答が一発で出ない場合にそんな反応するんだったら、
他人に聞く前に自分で本を買って折ればいいじゃないか。
別に、人間の集まりの中に出てくる必要はないと思う。
521 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:21:22 ID:re5WLGfY
つーか、お前らはどのくらいのレベルなんだよw
折り図を見て折るだけなら、ある程度の器用さがあれば誰でもできるだろ
522 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:22:46 ID:re5WLGfY
>>517 だからそんなの知らねぇよw
そんなの全部お前の思い込みの上に成り立ってる話じゃねーか
>>47があるからこのスレがいつもそういった奴をサポートする体制が整ってるべきだってことか?
それにそぐわないレスが来たら人格攻撃しても構わないのか?
流石に死んどけ
マジで
お前の親のためにもお前は死んどいた方がいい
>『俺がググってもわからない質問をしたなら「教えてチャン」のレッテルを貼られても仕方がない』って言う意味なのがわからないくらい文盲なのか?
www
取りあえずお前にパラノイアの素質があることが分かった
524 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:35:27 ID:re5WLGfY
で?
お前らのレベルはどのくらいなの?
75mm角の千代紙で福山ローズが折れるようになった(すまん、
>>498の7.5mmは75mmの間違いだ)俺が初心者なんだから、
一般的な折り紙(その辺の文房具屋に売ってる)を40mm角にして素手で福山ローズが折れるのかい?
525 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:37:01 ID:re5WLGfY
もう、どこかの例会に実際に出てきてやってくれ、この議論。
527 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:45:31 ID:re5WLGfY
>>526 こんな過疎スレで何言ってんだよw
自分の意向にそぐわないから排除したいのかい?
529 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:49:31 ID:re5WLGfY
>>528 お前にその権利があるなら、俺をアク禁すればいいだけ
仕切り屋ってリアル社会では嫌われるんだよねw
>>525 相手にする価値もない(キリッ
そりゃまともに相手にしちゃったら自分の論理性の無さが分かっちゃうもんね?w
相手にしないんじゃなくて相手にできないんだよね?
531 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 20:55:16 ID:re5WLGfY
>>530 どうぞご自由に勝利宣言してくれw
理詰めで論破されない限り屁でもねえわ
ところでお前は
>>524には答えないのかい?
だって質問の意味が分からないんだもん
533 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:04:17 ID:re5WLGfY
>>532 その辺の文房具屋に売っている折り紙を40mm角にして福山ローズが折れますか?
>>531 大丈夫だよ
お前が自分の書き込みを理にかなった物と思い続けてる限り
お前の文章は誰にも論破()笑出来ないからw
>ところでお前は
>>524には答えないのかい?
答える価値もない(ry
ああそういう意味か
普通に折れるよ
536 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:07:50 ID:re5WLGfY
>>534 YES、NOで答えられる質問を逃げる時点で負けを認めたようなものだなw
537 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:09:34 ID:re5WLGfY
539 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:14:37 ID:re5WLGfY
541 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:19:24 ID:re5WLGfY
>>540 ID隠しているくせにどうやって分かれと言うんだwww
『折紙探偵団』には展開図ではなく折図が載っている
折図があれば折り紙の初心者でも器用な奴なら折れる
こんな簡単なことがわからないのかね?
いや
紙の厚さ的に無理な場合が多いだろ
だって折り紙のうまさの基準が器用ってだけで
その器用の基準が小さい紙で折れるかどうかって思っている奴なんだろ?
544 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:26:27 ID:re5WLGfY
>>542 ありがとう
そのレスだけでもヒントになる
>>543 お前は人に教える素質が皆無だな
もしくは陰険な性格か
教える対象にもよるかな
546 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:31:13 ID:re5WLGfY
548 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:36:37 ID:re5WLGfY
>>547 おお!スゲエ!
マジで尊敬するよ
俺には当分無理だ
だから改めてちゃんと質問していけって
基本的に親切な奴多いぞ
550 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:40:18 ID:re5WLGfY
>>549 すまん
俺も好き好んで荒らしているわけじゃないんだ
今度から気をつけるよ
悪意がなくて
>>476書いたんなら根本的にやばいだろ…
552 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:50:10 ID:re5WLGfY
553 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:53:58 ID:re5WLGfY
IDで区別できないけど、
>>542さん、
>>547さん、ありがとうね
天馬が折れるようにもっと練習するよ
天馬の方は作者が24センチ以上とお勧めしているぞ
猫は分からんが最初は同じくらいの紙で折るのが良いんじゃね?
555 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 21:56:53 ID:re5WLGfY
>>554 具体的な数字をありがとう
どうしても天馬が折りたかったから、みんなに迷惑かけた
ごめんなさい
何でスレ伸びてんのと思ったらこれか。
7,8年昔にタイムスリップした気分だ。
連鶴のかりょうびんのそれぞれの鶴の大きさの比率知りませんか?
559 :
475:2010/10/05(火) 23:03:35 ID:???
>>478 って誰だよw
仕事の合間にチョトレスしたのを家帰って確認してみればいきなりスレが進んでるし
「推奨の大きさは?」って聞いてくれた方が良かったぞ
>>558 迦陵頻の比率は、「これだ」というのはおそらくないと思う。
なので、書籍から参考値を
「伝承折り紙連鶴49」(株)スタジオ タック クリエイティブ
監修:大塚由良美 桑名の千羽鶴研究会
折る前に展開図の段階で元を1辺60cmとして
大外から60/44/30/18/8cm
これだと折りあがりサイズが高さ10cmほど。
岡田さんと笠原さんの本を探したけどどこか行って見つかんないな。
上で上げた例は違うけど迦陵頻の展開図は折りあがりで、一番真ん中とその次の鶴が
同じ大きさになるのが多い印象を受ける。
元の千羽鶴折り形に比率が書いてないから、折りあがり形状を予想して好みで決めてよいと思う。
560 :
名無しの愉しみ:2010/10/05(火) 23:09:21 ID:re5WLGfY
>>559 ああ、
>>478は成りすましだったのか
ごめんな
俺の聞き方が悪かったのはこのスレで勉強した
やっぱり基本的に親切な人が多いんだね
>>549さんの言うとおりだ
>>559 どうもありがとう
早速かりょうびん折ってみる
えらく進んでるな。
猫は24だと結構大きくできるけど顔が難しい
15ではちときついな
不切正方形です。
前も後ろも同じ作品。
仕上げが違う。
前のやつまでが折り図に書いてある。
それ以降は好きに仕上げようみたいになってるんだっけ。
と思ったが、手前から後ろは自力でやるのか
細部を見てみなきゃわからないけど、この画像だけだとどうすればいいのかわからない
顔も違うよね
実物の表紙はもちろん大きいから
にらみ折りでも大丈夫そうですよん
まだ折った事ないけれど
田中ネコの折り図はなかなか面白かった
田中猫とか
ついこないだのような気がしてたが
もう5年も前なんだな。。。。
各務原に住んでるが田中さんにお会いしたことが無い 水野さんも
作風は凄く好きだ
メコンオオナマズだっけ?
あれは良かった
最新の折図集に出てる海亀折れた人いる?
エンシェントより数段難しいんだが・・・
ウミガメ教室で折った時は紙がホイルが裏打ちされてるものだったから折りやすかった。
一応その時は形にはなったな。
神谷氏のウミガメのどこで躓いてるのか?
折れた人いる? なんて聞き方だとまるで折れない作品に思えるYO!
久しぶりにきたらスレがすっごい進んでてワロタwww
タナカエイプ折りたい
上のほうで初心者と言われている人のレスを見て考えた
確かに折り紙が趣味じゃなくても器用な人なら折り図があれば複雑な作品でも折れるかもしれない
中・上級者って何だろう
自分は気に入った作品は折り方を暗記するまで何度も折る
でも折り図なしに何種類折れるかといえば折り鶴を含めても100種類もない
既存の作品のアレンジはするけれど完全なオリジナルはない
みんなは何種類くらい折れる?
オリジナルを持ってる人はどのくらいいる?
一気に100レス以上進むワケがないと思ったら…何、この展開
海がめ自分も講習会で折り上げた
2匹目は折っていない
本折したいって思えるまでもう少しかかりそう
>>582 俺は多分300くらいは折れる
オリジナルも1個ある
中級者・上級者ではないがオープンシンク、クローズドシンクが壁だった
小さい頃は正方基本形から鶴の基本形に折るところが思い出せる
最初の壁だったけど
松本折りのしっぽだね
一枚目は見られるようになった
いい形してるね
>>585 折り図なしで300はすごいね
俺は記憶力がダメダメだから、やっこさんや舟なんかの伝統系を含めても100くらいかな
新しいものはしばらく折らないとすぐ忘れちゃう
二枚目はサソリ?・・・にしては尻尾に針がないか
背中を丸めて足を胸の下に隠せばザリガニだな
両方とも形のセンスはいいと思う
少なくとも俺は好きだ
ザリガニじゃなくて、ロブスターじゃね?
ロブスターでもザリガニでもいいですよ
初心者〜上級者の区別か
有名な折り紙作家を頂点とするならば、
1.一定レベル以上のオリジナル作品を数多く持っている(上級)
2.折り図なしで数多くの作品が折れる。初見の展開図からでもある程度折ることができる(中級)
3.複雑な作品を綺麗に仕上げることができる(初級)
4.折り紙が好き(初心者)
このくらいしか思い浮かばないな
紙の知識や折り紙の歴史なんかは、指導員にでもなる気がなけりゃ必須じゃないし
俺は折図見ててその作者の意図を汲み取ったり
その折図に対して構造が面白いと思えたりする人を見るとスゲーと思うな
折り紙作品をパーツ毎、展開図を領域毎に区別して見られる人は中級、上級なんじゃないか
>>599 そういう見方ができる人は既に中級、上級の力量があるでしょう
折り図や展開図に造詣は深いけど肝心の実技はさっぱり、なんて想像がつかないよ
折るのと創作するのとは近いけど別物のスキルだと思うな。
演奏と作曲が違うようにね。
ふむ。つまり折るだけで言えば
何も見ずに速く正確に多くの種類が折れるのが理想か
創作よりも折り技術を優先的に伸ばしている人ならラング作品を折る羽鳥氏が有名かな。
創作もしているけど、たぶん本人の興味が折ることに向かっているのだと思う。
あと、折りには仕上げのニュアンスが一番大事だと思う。
コンプレックス系は正確に折るだけだと決まらない作品も多いし。
その辺、良くも悪くも神谷氏は折りの技術が滅茶苦茶に高すぎるように思える。
・・・高すぎて、折りの技術力が少し劣ると一気に形にならなくなる。
再現性という意味で考えると、折り紙作家の技術力が高すぎて困ることが
自分みたいな技術力が低い人間にはよくある。
そこから考えていくと、なんか吉澤章作品は別格。
仕上げのニュアンスが大事なのに、吉沢本人作品も凄い造形美なのに、
技術力がない人が折っても何となく形になる。下手さも個性になる。
吉澤路線を追随している作家って、国内外問わず、ほとんどいないよな。
北條作品は技術が必要だし、小松英夫氏は再現性も完成度も高いかわりに仕上げの
ニュアンスは排したシンプルさを目指している。
念のため、現行作家批判じゃなくて、吉澤路線をつきつめた人が見当たらないって話。
ここで名前をあげた作家も、そうでない作家も、もちろん尊敬しているし、同じ路線を
行かなければならないとは思わない。
・・・ただ、吉野一生氏なら、現代風の複雑さと再現性を反映しながら、吉澤路線にも
取りくめたのかなあ、とか思ってしまう。あ、やばいリアルで涙出てきた。
深いな
吉野さんの作品は折るとめっちゃ大変。
構造的に一値性とかあんま無い分仕上がりが大きくなるんだけど、その分制御するのが大変
折り紙に限らず、趣味の評価って、その趣味に関心が深くない一般の人を基準にするか、
同じ趣味の人を基準にするかで大きく違ってくると思うんだよな。
前者から後者への移行が自然な流れだと思うんだが、
自分がそれを始めたきっかけは前者だということを忘れると、入門者に対して冷たくなってしまう。
どんなに折るのに手間がかかっても、完成形にインパクトがなかったら、一般の人には「ふーん」って対応しかされない。
自分にとっては簡単なものでも、見栄えが良ければ「ずごーい!」って喜ばれる。
だから初心者とそれ以外の人の目指す方向にズレが生じていると思うんだ。
俺の経験では、難易度以上に感心されるのは福山ローズが一番。
会心の出来の完成形の悪魔は、色々な人に見せたけど、反応はいつもイマイチ。
俺は、簡単に折れるのに見栄えがいい作品を創作できる人が最高だと思ってる。
折り方が難しいのが一般的に良い作品かっていったら必ずしもそうじゃないしね。
福山ローズはすごい喜ばれるなあ。
広告で適当に折ったのが綺麗に飾られてたこともあった。
あと正月に折る屠蘇飾りも。
折り鶴からちょっと変えるだけなのにね。
初見で一番受けが良かったのは山口真さんが伝承の蟹から改良した切り4鶴構造の蟹。
あれは見た目もすっきりしてる上に、造形の「これが蟹です」って訴えかける力が凄い。
なんだかようやくこのスレが本来の機能を発揮し始めたな
>>606 前川さんの悪魔ほど一般ウケがイマイチなものはない
折り紙が趣味なら「伝説の悪魔」なんだろうが、完成形だけ見ると、できのいい動物折り紙程度のインパクトしかないよね
折り紙史上、「悪魔」は歴史的な作品なのは間違いないんだけどね
同好の士にしかわかってもらえないところが悲しいよ
611 :
名無しの愉しみ:2010/10/10(日) 22:27:49 ID:ATjea4MS
なんだかようやくこのスレが本来の機能を発揮し始めたな
大事な事なので・・・
>>603 折る技術で有名な人なんているのか
勉強になった
ジョワゼル…(TдT)
615 :
名無しの愉しみ:2010/10/12(火) 20:48:17 ID:Cn4RfiTk
鶴を折りました
鶴のお腹の中にヘリウム入れたら飛びますか?
関西コン今年無いのかー
そして、エリック・ジョワゼル氏逝去って本当なんか (ToT)
俺は折るのが楽しいから折る
だから仕上げのニュアンスとかは二の次
前川さんの作品は折るのが楽しいから好き
何と言うか作品のテーマが出来上がりの造形よりも折ることや構造に向かっている感じ
まあ友達にスゲーとか言われるとちょっと嬉しかったりもするけど
上で紹介されているバラとカニ以外でも、あんまり難しくなくてウケがいいオススメの作品があったら教えて下さい
個人的に折っていて楽しいのは小松さんの作品だな
>>ジョワゼルが
えっ
621 :
名無しの愉しみ:2010/10/13(水) 12:21:45 ID:lUz6woKU
エリックジョワゼル氏は2010年10月10日に肺がんで亡くなったそうです。
氏のホームページで知りました…
ジョワゼル作品もまた、仕上げのニュアンスでなまじっかな真似ができない造型を作っていたな。
もともと芸術家で、後から折り紙にはまっていったんだっけ。
>>610 悪魔のインパクトはビバ折り紙で表紙一面を飾る巨大な姿があってこそ、なのかもしれん。
そして悪魔の構造には無理がないため、15cmでも慣れれば折れてしまう。つい折り技術を見せたくて
小さな悪魔を折ってしまう。
しかし小さなマスコット状態だから、見た目のインパクトを与えられない。
たぶん近寄らないと指が別れているところとか顔の表情とかが伝わらないけど、小さな折り紙だと
そこまでの興味を引かない。
その点、福山ローズならパッと見ても形の凄さ、伝承で見たことのない独特さが伝わりやすいのかも。
>>618 足を折りだした昆虫系はいける。前川カブトムシとか、当時でもシンプル扱いなのに今でも通用する。
>>622 調べてみたら前川さんのカブトムシって、悪魔と並んで上級篇になってるんですが><
>>618 俺はいつも4鶴構造のヘラクレスとクワガタでお茶を濁すことにしてる。
>>615 重力バランスの関係から
死んだ魚のように腹を上にして飛んでいきます。
前川悪魔はインパクトあったよな
あの時代の流れで誕生したのが凄いと思うのだよ
今は見た目も構造も複雑なのが増えているけど
分岐点であり記念碑的作品だと思うのだよ
題材として悪魔を選んだのは
複雑さの追求の終焉であるというウィットなのだと思っている
(文字通り)手先の技術と紙の大きさや質が揃えば
どんなものも作れるという境地に達したという意味で
半年ぐらい前から折り紙に興味を持っていて、
先週、たまたまこのスレを見つけた。
今晩、同僚とキャバクラ行かなくちゃならないんだが、
無口な俺は話題を提供できなくて、いつも役に立たない空気みたいな人間なんだ。
今、スレを読んでいて、ノートを破って何か折ったら受けるんじゃないかとひらめいた。
数時間で覚えられて、受ける折り紙があったら教えてくれ。
福山ローズはもう覚えた!
ずっとそればっかり練習して、A4コピー用紙を正方形にしたサイズだったら、
20分で折れるようになった。
今日の17時ぐらいまでこのスレはチェックできる。
無口なデブから、話題を振ることができるデブへの脱皮に協力してくれ!
どうなったかは報告する。
普通の人には想像できないかも知れないが、俺みたいに無口な人間が仕事絡みでキャバクラに行くと、
話題を探すのに頭がフル回転。やっとひねり出した話題が続くのがいいとこ20分。
向こうは間が持たないから、そこから話をふくらまそうとするけど、俺は会話自体が苦痛なんだ。
折り紙なら折っている間は黙っていられる。
福山ローズを折った後に、他にも折ってくれと言われることが想像できるから、なにか教えてくれ。
時間がないからできればweb上で折り方がわかるやつ。
15時くらいまでなら、その後ジュンク堂に行く時間もあるから、本でも構わない。
よろしくお願いしますm(_ _)m
神谷さんの本にそれほど難しくないけどいい感じの犬(アメリカンコッカースパニエル、ゴールデンレトリバー)乗ってるよ。
キャバクラなら犬カワユスって受けるんじゃね
ゴールデンレトリバーは載ってないかも。
まあ折り図メインの本じゃないからあれかもしれないが
>>629 こんな時間に即レスがあるなんて!
今日も飲まされて酔ってるんで、失礼があったらごめんなさい。
キャバクラ行ったら無言で飲んでいる以外に時間のつぶしようがない。
神谷さんの本は一冊買いました!
犬はいい話題ですね!
今、本を見たら、パピヨンがあったんですけど、完成形がパピヨンに見えない・・・。
今日、ほかの前川さんの本を本屋さんで探してみます。
わざわざノート破るより箸袋で折った方が流れ的に良いかと
そして20分は長すぎる
もっと短時間で折れるものにしたほうがいい
パピヨンは前川さんの本でした。
酔いすぎ。
明日、また確認してみます。
念の為ローズを箸袋で折るわけではないと断っておく
あれ?
>>631で神谷さんと前川さんを混同してる・・・。
もう寝なきゃやばいかも。
>>632 箸袋の本も一冊持ってるんですよ(しがり朗さん)。
でも、会社で決まって行くところは箸袋がないんです。
20分は長いですよね。
今日は時間がある(サボる言い訳がある)ので、練習します。
636 :
名無しの愉しみ:2010/10/14(木) 11:36:52 ID:79Jyq8DJ
神谷さんのスズメバチが載っている本って有りますでしょうか?
展開図だけでなく折り方も載っているものが良いのですが。
よろしくお願いします。
>折り紙なら折っている間は黙っていられる。
その発想は間違ってる
そりゃ面白い話を振れるのがベストだが
人の話を聞くのもベターだ
むしろ聞き上手は話し上手に勝る場合さえある
だがそういう場で黙って手作業始めるのは最悪だ
それは「お前らといてもつまんねーよ」という空気まる出しなんだよ
適当に話しながら平行して折れるようなら話のネタにでもできようが
折り紙的にもトーク的にも無理っぽくね?
イキナンリナンオハナシデスカ?
安価無いと何がなんだかわかんないな
4鶴構造と言えば5つ首鶴だな
真ん中の部分が少し強引で嫌な感じだけど
見慣れた鶴の首が5つになっているのはかなりインパクトがあるよな
3つ首ならもっと楽に
5つ首の方が楽だと思う>S太郎氏の多頭折鶴
>>623 4鶴構造だから、わりと折りやすいよ。
角の枝分かれは少し面倒だけど、一般向けなら二又に省略してもいいはず。
>>638 まあ、人それぞれじゃないかな。
自分の場合は折り紙でも折らないと、もっと露骨に帰りたい空気を丸出ししてしまう。
酒が飲めないし三次元女性にも興味が薄いから(折り紙スレだけにな!)キャバクラは嫌いなんだが、
つきあいで連れて行かれると話の種として周りから折り紙を折らされる羽目になってばかり。
結局、まわりが若い娘と話している時、自分だけ60歳くらいのママさん相手に話しながら折り紙を折ることに。
その場で創作したショボイ折り紙が、次に行った時にも飾ってあったりして個人的に拷問。
>自分の場合は折り紙でも折らないと、もっと露骨に帰りたい空気を丸出ししてしまう。
つか黙って手遊びしているってのは雰囲気レベルでは最高に露骨だと思うのだが
舌打ちでも始めるのか?
そりゃ向こうは商売だからそんな客でも一応構ってくれるしべんちゃらも言うが
正味折り紙で盛り上げるってのは普通にトークで盛り上げるのより数段ハードルが高いぞ
自分の場合、盛り上げるつもり皆無だからな。完全に暇つぶし。
本当なら小説でも読んでいたいが、さすがに会話している振りすら不可能なので折り紙しかない。
酒を飲まない上に、オードブルみたいな油物でも多く食べると気分が悪くなってしまうので、
来てから1時間くらいたつとリアルで泣きが入ってしまう。
結局いつも周囲に頭を下げて1人で先に帰る。会費を無理やり徴収されるんじゃなきゃ、
あいさつだけして帰るところ。
・・・自分が特殊すぎて628の参考にならんな。
646 :
名無しの愉しみ:2010/10/15(金) 08:16:35 ID:9oGSy72c
唇作ってそれで話すとかw
みんな気苦労が多いんだね
そんな事がまったく無い仕事先でよかった
あれだ、パックンチョ作ってそれで喋るんだ
>>651 ありがとうでゲソ
ちょっと参考にするでゲソ
その場で折るなら、キャバ受けはおとなのおりがみなどのお札折り紙が一番だと思う
おしぼりヒヨコシリーズなんかもいい
人の話を聞く基本は自分に興味のない話でも聞く
あるいは比較的興味のある部分を探して聞く
なわけで会話が苦手って奴は面白い話題が振れないってよりも
自分が興味が無い話題を聞く気がないことが問題な場合が多い
何が言いたいかってーと、キャバ受けなんて何でもいい
「エースゴイ」って言われていい気になれるようなものなら
何でも受けるというか受けてくれる
656 :
名無しの愉しみ:2010/10/19(火) 23:42:37 ID:gyKr8T+1
はうすの本の新刊案内がなくなって久しい
昆虫Vまだかな
縦分子と横分子ってどういう意味?
>>659 基本形を一値分子ごとに分けたのが縦分子
基本形をカドごとに分けたのが横分子、だっけ?
ツルの基本形を直角二等辺三角形4つに分けるのが縦分子
ツルの基本形を頭・尾?・翼×2・背中に分けるのが横分子
一値分子は折った時に辺が全部一つの線に並ぶ折線の集まりだったかな
この辺は、昔の目黒さんHPの掲示板の常連だった人たちには旧知の事なんだけども、
今迄まとめられたことは無いね。目黒さんが少しはまとめてくれてるけども、断片化されたままだな。
蛇腹メインの展開図の分解手法とか非常にわかりやすいのだが、
縦分子と横分子とそれぞれフォーカスする部分が違うけれど、
2通りの考え方をすることにどういったメリットがあるんだろう?
座布団4鶴ってどうかな?
>>662 ジャバラ系は横分子だけでほぼ理解できるけど、22.5系とかで考える時は両方あると便利だよ。
樹形図から展開図への転換が、横分子→縦分子に対応している。
>663
それって4アヤメだろ。
667 :
628:2010/10/27(水) 03:21:21 ID:???
ご無沙汰です・・・。
みんな協力してくれてありがとう。
あれから必死に犬を覚えてお店で披露したら、女の子たちはすごく喜んでくれた。
いい気になって飲みすぎて家に帰ったら、隣についてくれた子からメールが来た。
「とても感動しました!」って感じで、今まで不遇だった自分には信じられないような好意的なメールだった。
営業メールなのはわかってるつもりだった。
でもなんか嬉しくなっちゃって、その子の出勤日には毎回顔を出した。
いつも折り紙を折ってあげると喜んでくれて、帰った後にメールがくる。
もう何も手につかないほど惚れてしまった。
今日はその子を指名して10回目。
思い切って告白して玉砕してきた。
授業料40万円くらい。
また無口なデブに戻ります・・・。
ワロタ
まそうなるわな
11日間で10回ねぇ…
本当は8回くらいかもな
連れ出すなら3回以内だね
それ以上になるとタダの客。
しかも毎日はどん引きだと思われ
今ごろ前川さんの本格折り紙√2を読んだ。
個人的に手すさびで作っているのとほぼ同じ奴が2つもあって、
未開拓なだけにシンプル作品だとかぶるんだなと思った。
ちなみに同じだったのはカブトと蛙。
神谷パターンってどういうもの?
>>674 蛇腹のグリッド上にピタゴラスの直角三角形を載せる。
特に3:4:5の直角三角形は畳んだ時に角の比がそれぞれ1:2:3になるので整数を扱う蛇腹との親和性が良い。
あとは普通に蛇腹で1:2:3の角を出すよりも出来上がりが大きくなることもある。
他にも直角二等辺三角形を蛇腹のグリッド上に斜めに載せて蛇腹の向きを変えたりとかあるけど
この辺まとめた記事ってないなぁ。
断片化してしまってるね
かといって5:12:13じゃ使いにくいんだよなぁ。
ピタゴラスの直角三角形ってなんぞ?
普通は「ピタゴラスの三角形」ですな
直角三角形の内、3辺が整数比のものであってる?
数日前になるけど国際フォーラム内の折り紙展示見てきて
シャトナー氏が四鶴とアヤメの可能性は無限みたいなこと言っていた
俺も紙を弄りながら色々創れるようになりたい
680 :
名無しの愉しみ:2010/11/07(日) 22:03:52 ID:yROPzGI+
待ち合わせすんのにコーヒー代けちって駅前につったってたら鶴を折ってくださいに久々に寄ってこられてしまった。
けーたい忘れてるわツレはこねーわ、しょうがないから三ツ首鶴を折ってあげてきた。
絶句されてすっきりしました。
前川さんありがとうー。
681 :
名無しの愉しみ:2010/11/07(日) 22:13:48 ID:yROPzGI+
駅まで出たついでに神谷さんの本も予約!
自分の技量でまねごとできる世界かどうかはわからないけど楽しみだ〜
>>681 神谷氏の今予約できる本って何?
新刊出るの?
ふくらすずめって未だに良く分からん
どれが正解?
ふくらすずめみたいな奴は、どの伝承も間違いではないんじゃないかな。方言みたいなもんで。
話は変わるが、小松氏の日記経由で今さら西川鹿がツルとアヤメでできていたことを知った。
虎の頭とか、もともと西川氏は伝承の部品となる箇所を改変することが巧みだが、確かに現在の
折り紙技術で古い基本形を発展させなおすことは有意義かもしれん。
老人向けの折り紙教室やっている身からすると、やはり基本形からの発展が一番教えやすいので、
最近の自作もほとんど基本形からの変化になっているので、実感としても納得できる。
4鶴・9鶴は見かけるけど、16鶴はあまり実用的ではないのだろうか?
一値性が強すぎて全て中心に集まり過ぎだろう
ウニ擬きにはなったけど
あぁ、なるほどー。
一値性のない分子は扱いにくいらしいから、一値性をすごい重視していたけど、
なんでもかんでも一直線に並べばいいってもんでもないのか。
一値性がないのも混ぜ混ぜしつつ角の分散とかもうまい人は考えてやってるのかー。
すごいな。
688 :
名無しの愉しみ:2010/11/13(土) 08:12:44 ID:sOrqaAhc
俺は近所のおばさんカラ教えてもらったのが、
最初。
ウニにしかならんのか
あとは菊くらい
展開図の分子と分子のつながりってどう考えればいいのだー。
円領域・帯領域描けばだいぶ違う
694 :
名無しの愉しみ:2010/11/14(日) 23:23:47 ID:ABRVgXD2
▼『大人の科学マガジン Vol.29』
★付録:ARAKI折り紙
アーティスト森脇裕之さんと折り紙作家河村みゆきさんの
コラボレーションで生まれました。
◆ランプシェードは2種類の折り紙のパターンから選べます。
◆光源は3色LEDで、マニュアルとオートのモード切替ができます。
好きな色の光でともせます。
◆Japanino接続用コネクタを内蔵。
プログラムを書いて多彩な表現が楽しめます。
【内容】
◆ふろくのある風景 森脇裕之
◆ふろくで遊びました。
noninoko /三谷純/トニー・コール/HOXAN
◆21世紀に生きる「和」のデザイン思想
◆ユニットでつくる多面体
私だけのAKARI折り紙 川村みゆき
◆創作折り紙の世界
松尾貴史/川崎敏和/舘知宏
◆家を街を
LEDが照らす未来
◆ルミネッセンスが「明かり」になるまで
LEDが誕生するまで150万年
◆オランダの鬼才が生んだ進化する生命体アート
STRANDBEEST
◆大人のオタク工作部 第5回
◆Japanino〔ジャパニーノ〕活用ガイド
AKARI折り紙の巻
◆自然界に隠された図形の秘密を探る
幾何学クイズから形の謎へ
◆大人のひみつシリーズ
学研まんが お酒の科学質問箱
うちやまだいすけ
695 :
名無しの愉しみ:2010/11/15(月) 00:07:30 ID:UGFfVt5m
フェニックスの折り図見つけたんだが、誰か折ってくれよ
じゃあくれよ。
どうせ神谷さんのじゃないってオチだろ
折り図じゃなくて展開図でしたってオチでは?
>>695 俺も見つけたわ。ちょっと前に
中国人が作ったっぽいな
アーケオプテリクスの折り図も見つけた
じゃあ俺も見つけたわ
ググると展開図の折り筋の付け方はでてくるな
しょぼんたBeポイント無くなったん?
盛大に誤爆w
704 :
名無しの愉しみ:2010/11/21(日) 15:03:11 ID:ExvyGPiC
布施知子氏の新刊
「ユニット折紙ワンダーランド」日貿出版社
シリーズ3冊目。日貿の折紙関係の本は構成が良いな
3部作で終わりじゃなくてこの後・らせん・スパイラル系の本を出してほしい。
昔のらせん本2冊を合本して催行してくれるだけでもいい
>>704 お、ついに3冊目が発売されたのか
前の2冊の後なかなか出ないから忘れていたよ。ありがとう
川村みゆきさん新刊出してくれないかな
ラフォースペーパー1枚700円でした
買ったけど勿体無くて使えない
なんということもない紙片から
びっくりする様なものが折り出せる事に折り紙の楽しさを感じてる俺には
1枚700円とかありえんな
桁が2つ違うよ
>>709 作品の完成度を高めたければ、紙にこだわる
自分で紙から作ってる人もいるくらいだし
弘法は筆を選ばず
どこかの書家が、
「弘法は筆を選びます。あなたたちはまだ選ばなくてもいい」
って言ったらしいのを伝聞で聞いた。20年くらい前かなあ。
筆は選ばなくても紙はTPOに合わせて選んだんじゃね?
まぁ折ることだけを楽しむのもよし、作品として仕上げることまで楽しむのもよし、
それは人それぞれだな。
一つ一つの作業が楽しいんだよ
折るもの決めて適した紙を店で選んで折っていくのが
phoenix origami diagramで
>>695でてくるな。
気軽に始める22.5度系創作法の、「折りがロックする箇所」ってどういう意味でしょうか?
Joisel本、買った人詳細キボン
折図集でないことはわかっているのだが、
少しくらい折図があるのでは?と期待してしまう。
ダックスフントとかダルメシアンみたいな奴とか
折りたいな...
>>718 折図はネズミとドワーフだけですか...
Joiselさんの犬シリーズは折図化されないのかな?
コンベ集のはあるけれど。
内容は濃かったけど5kでどうかといえば勧めづらい内容
>720
バーバリアンとかの他のCPは
のってますか?
>>721 “一応”載ってるぞ
その目的で買うのはお勧めしないが
この本亡くなられてすぐに出たけどそれはたまたまなの?
良く分からないけどやっぱその本って英語で書いてあるの?
英語だと俺には敷居が高すぎるな
>>723 かなり前から企画されてたはずだから、本当たまたまだと思うよ。
>>724 ちゃんと日本語訳されてるよ。
まじ!?買ってみようかな
お前は球を切り開いて円盤にできると思っているのかと問いたい
小一時間問い詰めたい
あれだゴムで作って空気で膨らませて球にしとけJK
あ、そっか。どうも。
1:2の長方形から近似値は作れそうだけどね
コスモスフィアで色分けして組みたいが、100%間違える気がする
輪状の12連鶴って、よくあるもんかな?
質問の仕方が悪かった。
12匹の羽の繋がった連鶴折ってみたんだけど
ぐぐってみたけど、画像見つからなかった。
名前とかないのかな?
>722
何のCPがのってますか?
突然ですけど皆さんの折った作品が見たいなーって思ったりして。
俺は前上げたな
>>739 翼がきちんと根元まで分かれてたらいいと思った。
>>735 裸像、アルレッキーノ、コロンビーナ、バーバリアンシリーズ、犬シリーズ、セルフ・メイド・マンとかかな。
ほとんどの作品は展開図載ってるよ。苦情は受け付けないぞ。
完全に隅々まで見れる展開図(not手書き)とかと思ってるのなら違うんじゃないのかなと・・・
俺最近本格的な折り紙にハマり始めたんだが…
折り紙って展開図を見るだけで折れるもんなのか?
展開図だけ晒してるサイトが多いから気になった
>>744 まあ展開図を折りたたんでも基本形ができるだけなんだけど
そっから本物に近づけるにはニラミ折りをして自分で考えて本物に近付けていかないとダメ。
これが結構センスとか技術がいるんだよ。
>>744 展開図から折り上げて出来る形は基本形というか、作ろうとしているものの基礎になる形ができるだけ。
そこから、加工折り・装飾折りを施して目標の形にまで持っていく。
この時にものをいうのは折りの経験・ボキャブラリーなのでいろんな作品に触れる・折ってみるというのが大事だとは思う。
折り図集とかで自分が興味の惹かれない作品とかもあるとは思うけども、一通り折ってみるのはいい経験になる。
ニラミ折りはある程度造形の知識を法則を知ってないと無理だよな
知識と法則
ありがとう。なるほど経験か…
まずは色んな本を買って片っ端から折っていくか
質問です
大学の仲間で飲み会に行ったとき、蒸しタオルでチンコ作ってる人がいたから作り方教えてもらったんですが忘れてしまいました
どなたか知りませんか?
最初三角に折って両サイドから真ん中に向かって手巻き寿司みたいに巻いていって、そのふたつの先端を裏側で堅結びして、そこをどうにかして金玉を作って、反対側をめくったら亀頭になって…
みたいな感じだったと思うんですが、金玉の作り方が思い出せません。
最初三角に折るってのもあやしいですし、ほかにもどっか間違ってるかもしれません
>間違っても実物チンコは送らないで下さい。
>困ります。まじで。
ワロタ
エッー!
>742
ありがとうございます!
早速買いにいきます。
そういえばマボナのKOIの尻尾のとこは糊付けするしか固定できない?
今シルゴのムカデを折ってるんだけど、
前の節を後ろの節に重ねるやり方がわからない。
結構強引に?
うん
裏側の事なんぞ考えちゃいけない
シルゴの蟲系作品は紙にかなりの負担が掛かるのが多い
761 :
758:2010/12/24(金) 17:24:00 ID:???
ありがとう
無理やりやってみる
フランスの本に乗ってるカマキリとかやばいぞ
色んな意味で
昆虫の中で一番造形のバランスが難しいのはカマキリだと思う
どの折り紙を見ても本物のカマキリとちょっと形が違うんよな
唯一カマキリに見えると思ったのは
前にテレビで見た中東・中南米系の顔をした少し内気そうな青年の作品くらいだよ
あれは凄かった
検索してみたらその人っぽい
他の作品も写実的と言うのかなんと言えばいいのか分からんけど凄いな
折図だけでは再現出来そうにない完成度だわ
FUGUは作った事あるなあ
以外とカンタンだった
ここのスレ住人的にはキャラクター物はどう思われてるの?
スターウォーズだとか美少女フィギュアみたいな折り紙だとか
キャラものは、モノにするまでが遠くて、、、
ここ1・2年で随分レベル上がったけど
目はともかく、鼻のラインとかがまだまだ良くなりそうという気配だけはある
小松さんのはすごかった
>>767 神谷メイドは折図だして欲しいくらい完成度高いと思うよ
ホントにいつか出してくれないかな折図
鼻なんて無くても、おっぱいとお尻が出ていればいいよ
>>770 あれ作った人
当時高校生だったらしいな
>>771 鼻というか、その折りだしの影響で目のラインに折りの稜線が来ることの方が重要。
貌が何とかならんと阿修羅像とか折る意味ないし
貌なしのせいで折る人物像端から無貌の神の化身みたいになってヤダ
ニャルラト(ry量産してもなーって気分になる
神谷氏のバハムート折りたいのですが、どうしても破れてしまいます
今は形の整えやすさからホイル紙で折っていますが、どうしてもピシピシッと裂けてしまうのです
本には薄くて丈夫な上質紙とありますがどの紙を指しているのやら…
具体的にこれ!というものを教えていただけないでしょうか
できれば糊付け無しで折れるものがいいのですが…
途中で裏からセロテープで補強がよさげ
ホイルは造形向きだが慣れないと裂ける。
毎回同じ場所で破けるのなら、あらかじめ裏側から補強しておくのが良い。
折り方にも改善の余地があるかもしれん。
あと10枚ぐらい破いてみれば?
>>776-777 ありがとうございます
実のところ、あまりホイル紙で折りたくないのが本音であります
手に入るのが36センチ角で推奨より小さいのと、折り筋を反転させて折る時の修正作業がツライ…
正月に東京に行くので、その薄くて丈夫な上質紙を買って帰りたいと思ったわけです
エンシェントの方は何度か折ってるのですが、バハムートは力技なところが多く遥かに難しいですね
買うんならベルクールとかファーストビンテージの薄いのを全紙とかでどうだろう。
これだとノリなしでは折れない。あくまで練習用と割り切って使うぐらいの気持ちで。
36ホイルを4枚テープで繋げて72センチ角に出してもいいけど。
200越えの本折りをノリ使わず仕上げるとかは基本無理
>>779 なるほど、糊なしは無理なんですね
本の写真見て、これだけ形を整えて折れる紙ってなんだろうって思ってました
糊使ってるんだなあ・・
ではベルクールとファーストビンテージを買ってみようと思います
ありがとうございました
カラペなら25cm郭でもそこそこ上手くいけるよ
破れにくくて丈夫だからおすすめ!
質問してる人は「神谷流 創作折り紙に挑戦」は
持ってないのかな?
神谷作品を折るなら読んでおくべきだよ
>>779 ベルクールって薄い奴でも70kgだが・・・・・
ビオトープとかんちがいしてないか
宮島さんのページでうさぎの折り図が公開されてるぞ
1/7までなので急いで
ファンタジアだっけ
サンクス
神谷亮と神谷哲史と近いレスで話をするとどっちかわからんな
新年!omikujiやっときますか
そんなわけでして
てす
宮島さんのウサギ折ったぜ
景気付けに神谷さんの海亀を折ろうとした俺がバカだったよ
ムズ過ぎだろあれー
折り紙教室で完成させたけど
以降家で再折りする気力が無い
792 :
【大吉】 :2011/01/01(土) 02:30:44 ID:???
今年こそは川崎ローズの難しいやつを折れるようになりたい。
>>783 いやオレが最初にバハ折った時全紙ベルクール95kgだったから書いたんだ
バハは厚みにあまりムラがないので薄い紙の方が折りやすいと一概に言いきれない
ちょっと厚い方がかさがでて仕上がりに量感が出るし
40,70,90位でそれぞれ折って自分に一番いい厚みを発見した方が質問者の趣旨には沿うと思った
バハムートはウェットホールディングだったらNTラシャ(100K超)でも折れた
739の画像見逃しちゃってた・・・
すごく気になるんでもう一回upしてもらえませんか?
ジャバラはたのしいよなあ
798 :
名無しの愉しみ:2011/01/11(火) 20:02:12 ID:TgYw+7by
◆新刊案内
・「おりがみ幻想世界の生きものたち 伝説・神話・ファンタジーを折る」
・笠原邦彦/著
・出版社:日貿出版社
・出版年月:2011年1月
・ISBNコード 978-4-8170-8170-4
・(4-8170-8170-8)
・税込価格:1,680円
・頁数・縦 :87P:26cm
3行で
長いなー
>>799にはあんま賛成できんけど、学会の方針も俺的には賛成できんしなあ
折り図や折り方について楽譜と同じとする考え方はおかしいとおもう
技術であるところが明確に切り離せないのも原因か?
鬼子さんブログやってたのか
折り紙を折り図におこすのがどれだけ大変かってことだよな
楽譜もプログラムも文章のようなものだから、頭の中で完成すれば後は書くだけでいい
だが折り紙は図で表さなければならん。1工程ごとに絵で、しかも見た人がわかるように描くのは相当な労力がいる
コンプレックス作品なら数百枚の図を描かにゃならんしな
でこの人はどんな作品を発表して公開してくれたんだい?
季刊をる創刊号の故・佐野康博さんの考え方とか共感したけどな
----
僕は折紙に著作権を主張しません。
もっとも、それは僕だけで、他のみなさんすべて主張されています。僕は折紙作家としてのスタートがスタートですから、本にして出すというよりは、
折ったものを佐野康博オリジナルの作品として買ってもらっているわけです。
折り紙というものは、折った時点で版権は無くなっちゃうんです。
人に伝えるのが折紙の生命ですからね。
ですから自分の折った作品とは別に、折り図のほうは出来るだけ普及していいと思う。
そして願わくば、「鶴」みたいになってほしい。
それが一番楽しいわけですよ。
----
まぁ、まったく主張せずに古典の基本形とかがどこかの誰かさんのものになるとか回避しないといけない。
そういう意味では、今のように協会が持ってるのは良いと思う。TeXと米国数学学会みたいに。
気になるのは、折り図の途中の図が、「別の作品のこの部分の折り図と一緒なんです」とかいう場合かな?
同じになるのを回避するために、わざわざ描き直すのか?
「この折り工程のルートの方が折り易いけど、この部分が既出です」
「この部分の折りだしは、河合顔の鼻の部分と同じです」
とか主張されるのとかは勘弁だな
折り図って描くの大変なんだよね。今のところ
北條さんの人物系折図集マダー?
佐野さんの犬作品集はどうなったんだよ!
808 :
名無しの愉しみ:2011/01/20(木) 16:12:23 ID:wPkeT5Jj
小松さんの作品集もどうなったんだ
神谷哲史作品集Uと虫Vも忘れるな
小学生の甥っ子が折り紙が得意だと言うから昆虫2プレゼントしたら兄貴がキレたでござる…!
ORIROBOってのを折ってみたが、近年のコンプレックス系の流れとは全く別個に
独学で作ったらしいところが面白いな。
明らかに顔の色を変える手順が整理されていなかったり、腹に角を入れる時に
先を少し折らなければならないことが書かれていなかったり、良くも悪くも大雑把で
それが逆に楽しい。
>>810 おま・・・絶対悪意あってプレゼントしたろww
>気になるのは、折り図の途中の図が、「別の作品のこの部分の折り図と一緒なんです」とかいう場合かな?
>同じになるのを回避するために、わざわざ描き直すのか?
>「この折り工程のルートの方が折り易いけど、この部分が既出です」
>「この部分の折りだしは、河合顔の鼻の部分と同じです」
>とか主張されるのとかは勘弁だな
これって結構本質的な問題だと思うんだよな
個別に権利を保留するから
共通する部分を各個で毎回書かなければいけない訳だが
むしろ共通するという事は汎用性があるわけで
俺なんかは, 最終的な完成品よりも, むしろそういう汎用的な部分が重要だと思うんだな
そういう汎用的手法を体系的に整理してこそ「学門」だと思うんだな
初めてアイデアを出した人, 整理した人, 解り易く解説する人がそれぞれ評価されるべきだと思う
これは学術的なやり方で, 技術の発展には向くが,
金にはならないってことが, 一番の問題なんだが.
正直「学会」と言うからにはそういうのを期待した.
折紙探偵団マガジン125号届いてた
神谷ショウリョウバッタを折りたかったから、折図はありがたい
>>814 あー、そうか学問と創作表現では、リスペクトの手段が正反対になるのか。
誰かが昔いってた折り紙は工学という考えは、こういうところでも正鵠を射ているのかもしれんな。
将棋の棋譜もどうなんだ?
詰め将棋は著作権あるけど、部分で同じのなんか実戦でも、例題集とかでも頻出するけどな。
実践の棋譜も指した二人と将棋連盟?が持つことになってるけどあれも良く分らん
楽譜なんかは、1部同じだけでも大騒ぎするし、折り工程を楽譜を参考に。
って考え方はやはり少しズレてる気がする
技術としての側面はどうなるんだろ?
なんかビッグタイトル来ないかな
出来ればギャラ折りから出るようなコンプレックス系のが
この間街を歩いてたら、カルチャーっぽいところが「立体折り紙講師募集」って
貼り紙しててびっくりした。そういうのってあるんだな。
講師になれる人物がホイホイ出てくるほど確立した分野でもなさそうだけどね
立体折り紙がなんなのかによる
ブロック折り紙かもしれない
多分そっちだろ、あの三角形のやつを積み上げてくやつ
書籍でも立体折り紙で結構出てたな
ユニットってこと?
俺的にはこれは普通のコンプレックス系おるより心が折れそうだ。
おじいちゃんおばあちゃんがリハビリとかでやっているよね
828 :
名無しの愉しみ:2011/02/01(火) 01:34:45 ID:U0vx6rWn
大体はのりでガチガチだよねそのユニット
>>827 親が介護関係の仕事してるから
たまにそういう人の話は聞くね
俺の知ってる人は普通のユニット折り紙だったけど12枚で作る物しか知らなかったみたいだから30枚のユニット教えてあげたら
そのおばあちゃんが凄いハマっちゃって
54枚のを作ってきた時はびっくりしたなぁ
痴呆の防止に貢献出来たみたいだったから良かった
ティラノサウルス全身骨格は欲しいな正直
会員登録は怖すぎるけど
>>833 いや、これはまずい
現状折図関連は登録不要、ポイントも不要で、匿名で不特定多数に落とし放題になってる
北条さんのとか金剛力士以外全部じゃん
あかんよ。完全にアウト
北條さんって折図集以外で作品発表とかあたっけ?
>>835 学会の会員特別資料でイカロス、バイオリン奏者、金剛力士像
コンベンション折図集で空間如来、弥勒菩薩、人物の基本計、金剛力士像の基本計、雷神展開図、骸骨君、魚の基本計など
魚の基本計じゃなくて、魚のオブジェだったような、、、
北條さんの暫の折図が出たら本気出す
840 :
名無しの愉しみ:2011/02/03(木) 05:38:57 ID:x16TzWzS
神谷さんのサイトの神竜バハムート、
尻尾の部分が上手くまとまりません。
どなたか折れる方いらっしゃいますか?
841 :
名無しの愉しみ:2011/02/03(木) 07:19:41 ID:x16TzWzS
>>840 自己解決しました
展開図折りはパズルみたいで楽しいですね
うp
843 :
名無しの愉しみ:2011/02/03(木) 14:57:29 ID:x16TzWzS
駄目だ
中央部のたたみ方が全然わからない
誰かヒントを下さいませんか
それってディバインドラゴンとはまた違うの?
845 :
名無しの愉しみ:2011/02/03(木) 19:05:03 ID:x16TzWzS
ディバインドラゴンとはちょっと違います
蛇腹の前後のパーツが上手くかみ合ってくれません
サイト内探したけど折り図なんて見当たんないお
847 :
名無しの愉しみ:2011/02/05(土) 23:52:35 ID:9u9FWeG9
展開図だろ
バハムートのバージョン違いの奴だろ
頭がエンシェントドラゴンの奴じゃね
850 :
sage:2011/02/06(日) 06:49:36 ID:GoLBmx3+
そうです頭がエンシェントドラゴンの彼です
E.D折ったことないんですけど、
折れば神竜バハムートの折り方もわかるのでしょうか?
いや、頭以外は別のものだからねぇ
ラフォースペーパーで神谷さんのショウリョウバッタ折ってみたけど
腕がないと、いい紙でもサクサク折れるわけじゃなかった
ショウリョウバッタは極薄の和紙を2枚重ねで折ったなあ
>>850 エンシェントドラゴン一回折ってみた方が良いんじゃ、頭から足にかけては似たような折り「たたみ方だし
そのレスだけだと「蛇腹の前後」がどこを指すのか良く分からん
855 :
sage:2011/02/08(火) 06:49:42 ID:BmitX74V
ははー!それでは一度エンシェントドラゴンに挑戦しようと思います
蛇腹の前後とは、その通りの意味です
前半分と後半分は試作で作ったのですが、それをどう合わせればよいのか不明なのです
856 :
sage:2011/02/08(火) 06:50:57 ID:BmitX74V
私の折り方だと
二枚のつなぎ目が出っ張ったり内側に引っ込んだりで
上手くかみ合わないのです
>>856 それは、クローズドな構造の内部角の処理が失敗してるという感じかな?
9鶴とか上手く折りたためないとかと似た感じがする
紙の重なり方の処理で、外側から
翼・脚・尾・脚・翼になるのを意識してないからでは?
最近めっきり更新ないよね
ところで鶴星人って5つ首の鶴が原型でいいんですよね?
>>860 ノーパソとうpしてるやつのノーパソとイヤホンがおれのと同じでキーボードの欠けてるキーが俺と同じとかどういうこと気持ち悪い
俺じゃないんだけどね。折り紙好きでここまで環境が似てるとかちょっとおもしろかった。
兄弟乙
中学で創作の才能が無いのを知って
それ以来折ってないとか俺が居てビビッたわw
神谷のケンタウロスの折り図が乗ってる本の入手法が分からない・・・・
無念
まだ教室でやった時の配布のみじゃね?
>>868 いや、イタリアかなんかの2009年の本にあるらしいんだよ・・・・
早く作品集2を・・・
ケンタウロスじゃなくてミノタウロスな
そうなんだ
教室出れなかったんで機関紙に早く載るといいな
折り紙の本買った
とりあえず明日折り紙買って簡単なやつから折ってく
何かアドバイス求めるかもしれないけどよろしく
本の題名くらい書いていけ
神谷哲史作品集です
いいね!!
>>874です
本格折り紙 入門から上級まで
神谷流創作折り紙に挑戦!
の2札です
本格折り紙の作品を片っ端から折って、紙の動きを理解する→神谷氏の作品に挑戦する
って流れかな
取り敢えず頑張れ
と、思ったら「神谷哲史作品集」じゃなかったのね
まぁ「カブトムシ」はかなりの折り応えがあるよね
>>878 お、俺も同じ本を買って始めようと思ってた所だ
昆虫IIのカブトムシこそ至高
S太郎さんのカブトムシ2が最高
ここでタナカカブトが出ないとは…時代は変わったな
俺は前川カブトだな
唯一折り方を暗記しているカブトムシだ
S太郎さんって折り鶴以外もつくんの!?
何時の話をしてるんだか
888 :
名無しの愉しみ:2011/02/24(木) 16:34:31.01 ID:eUM+Xo1E
>>884 展開図しかないからなあ・・・・・
それよりもKFDが俺の住んでる市で活動されている・・・・
例会とかやってるんだろうか
カーネルファンダース?
Origami Design Secrets, Second Editionだって
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
本格折り紙 入門編がやっと終わった。
>>892 ゾウの5→6どうやって折りました?
意味がわからないんですけど・・・
892じゃないけれど
座布団折のところを戻して平らにするだけじゃね?
Appストアでいい折り紙のアプリ無いかな?
今は一応ロバート・J・ラングのを一つ持ってる
ちょっと見た感じ恐竜のやつが良さそうだと思ったんだけど
完成度が不安で買わなかった
コンプレックス系でオススメのものがあったら教えてくれ
マイナーだが受けが良くコストパフォーマンスも良好ないい趣味だな
>>898 俺も一時探し回ったけどめぼしいのはなかった。
やっぱり本が一番だよ
>>900 そうか
やっぱり年一回の探偵団の本しかないか
>>897 3-4で裏返していないor4の山谷が逆に1ペリカ
エスパーが現れた!
里紙より薄くて立体作品向きの紙ってなにかない?
カラぺ
誰かウミガメの100番の図を説明してくれませんか?
折り図通りに折り筋をつけても全く次の図のようにならないんです
そもそも縦の折り筋が一つしか無いのに「ヒダ」になるはず無いですし
横の2本の平行線と斜めの線の先端が一段ズレてる意味が全く分かりません
あれで折り筋として安定するとは到底思えないです
どなたか出来た方アドバイスを下さい
お願いします
縦横つまめる感じにするんじゃなくて横線段折してから縦線で閉じる感じじゃね?
>>904 カラぺ・ラピス
ただし、結構メタリック感が出る
何とかできました
前のヒダと後ろの紙で折り方がちがかったみたいです
ありがとうございました
>>908 興味はあるけど買い方がよくわからん・・・
アメリカで売れるのか…??
吉野さんのティラノサウルス全身骨格はカナダ(?)で出版されてたな
今でも買えることに驚いた
>>911 はうすで正方形売ってたのか。試しにこれ買ってみる。ありがとう。
まあ切り出しほどめんどくさい作業は無いよな
ずれたらショックだし
確かに対角線で折っても
伸縮性のある紙だとズレるんだよね
時間かかるけど、大きな紙でたくさんのテッセレーション折ると凄い綺麗
最初の折り目付けだけで本当に時間かかるけど
へー印刷された紙を折り畳むと、骨格標本が出来上がるような仕組みなのかな?
へ−、うまいね
現代折り紙は最近チェックしてなかったのだが…
摩虎羅大将格好良すぎだろ
深いい話で西田シャトナーさん
今回出てきたアートをほしいかどうかをゲストが個々に判断するって回ででてた。
一つの作品で8万位するから「折り紙にその値段か・・・」って感じの雰囲気があった。
え・・・8万だと・・・・・
俺が500円で折ってやんよ
8万はちょっとふっかけ過ぎな気がする...
>>924 なんか凄いなこれ
次の折り図集は是非ともこれを有効活用してもらいたい
プラモデルは組み立ててる時が一番楽しくないか?
創作折り紙作りたいんだけど
コツとかある?
>>932 今の自身のレベルと、つくりたいと思う作品の方向性の例(すでにある誰かの作品)
とかを書くと、回答しやすいと思う。
折り図あればだいたいなんでも折れる
人みたいなのを作りたいと思う
北条さんの作品みたいのが作りたいって事?
それとも故ジョワゼルみたいなのが作りたいのか。
どっちも仕上げが難しいけどねえ
>龍神
1500円までなら迷わず買う
3000円以上なら迷わず買わない
つか折り開いて参考にする
参考にした所で折れるとは到底思えないけどな
流石に折れるだろ
首の付け根くらいだろメンドイのは
>>926 時給で考えると、それでも元をとれるかどうかなのにな。
どこかで折り紙作家がいっていたが「日本では誰もが子供のころに折り紙にふれていることで、
逆に誰でもできる価値の低いもの」という意識があるんだろうな。
逆に、こういうスレに出入りしていると、自分が再現することを念頭におくから、凄みは理解できても
やはり高い値段はつけられない。
結局、折り図を売ることで最も対価がえられるという結論になる。
931氏が指摘するように、プラモデルに近い立場なんだな。
遊びに時給換算とかありえないだろJK
無くても困らないものだし欲しい人が付けた値がその値なわけで
ぶっちゃけ対価を考えてできる世界でもする世界でもいと思う
遊びどまりの人もいれば、仕事にまでなる人もいる
でも、世間のイメージはおりがみ=(子供の)遊び
幼児教育とかで取り入れられてることも関係あるかな
いやあくまで遊びだろ
遊びの先生としてとかなら仕事にならんこともないと思うが
折り上がりの折り紙に金を出す人がどれだけいるかと言う視点にたてば
日本中をかき集めても一人がやっと喰っていけるかいけないかじゃね?
遊びどまりの人はどこまで行っても遊びどまりだからな
本業の人もいるという現状は無視するわけだ
>>942 の言ってるのはビジネスとして成り立つかって事だろ
>>943は折り紙折ってないでもう少し日本語勉強してこいよ
成り立っている人もいれば、成り立っていない人もいるだけだな
前者<<後者なだけだろ
「成りたたねーんだよ!」ってわけでもないしな
なんか、どっちもどっちで言葉足らずだな
折り紙折ってないでもう少し日本語勉強してこいよ(キリッ
(キリッ なんてまだ使っているやつがいるのか
LVが低くなったから合わせたんだろうよ
まさに木を見て森を見ずだな
せいぜい言葉の上っ面だけ読んで揚げ足取って喜んでろよ
いったい何の流れだ
正直
職業:折り紙作家
はちょっと引く
なんていうかプロゲーマー的な
そういや、笠原邦彦さんの肩書“折り紙著述家”になってるんだな。
昔は“折り紙作家”だったような気がする。
それだけで食っていけるとは思えない
まじでどうやって生活してるんだろ?
どうだろうなー
笠原さんは割と短いスパンで書いてたり、本出したりしてるし
山口さんの作品は使われてるの結構見かける。
女性作家の方は結婚してる。
デアゴスティーニが早く折り紙関係の本を出してくれれば万事解決なんだけどな
紙+普通の折り図+毎号龍神の折り図ですね
とりあえず塾から帰ったら神谷さんのツル折るわ
>>952 1941年生まれだから、今は年金ももらっているのでは。
昔の著作を見ていたら、新年にあわせた干支の折り紙を新聞社の依頼で作ったとかあるから、
広告用のプロップ制作みたいな仕事も多くやっていたような感じを受ける。
週刊"大人の折り紙"か
おー、やっとネットインフラ復旧
震度6の地域だったが、部屋の中が酷い有様だ
展開図折りした水瓶座とかが全損、、、、
オリジナル関係のが生き残ってたから良しとするかな
ケースとか割れまくった(泣
そうなんだすごいね
>>959 すげええええええ
この折図って何に描いてあるの?
吉野さんのウルトラ具象鶴って結局折図化しなかったな
これから先そんな機会があるんだろうか
俺はそもそもウルトラ具象鶴そのものを知らない。画像とかないかな。
『をる』創刊号に載ってるらしい。見てみたいな。
季刊をるの連載物はそれぞれ設計(技術)編・文化編とかまとめて書籍化してほしい
停電やだー
うん、ラングだよ
ラングさんか
ありがとう
本格折り紙
中級編に入ったはいいがイカの最後の課程がさっぱり分からん・・・
今まで汚いながらも何とか折れたけど今回は挫折
みんなどんな紙使ってる?
色上質の特薄だったかな。安くて薄いからってだけだけど。
あとはホイルとか。
俺も色上質の特薄使ってる。濃い目の色はないけど色が豊富だし
ただ、特薄でも44.5kと割合厚いんでB4切出し程度の大きさだとコンプレックス系には多少厚い
30Kぐらいの厚さの色上質紙で40cm□ぐらいのが欲しい
昆虫系はカラペ+ホイルかカラペラピス
>>965-967 「をる」を全号揃えているオレに隙は無かった
写真を見ると、ラング氏の「鶴の求愛」に近い感じだけど、翼の折り方が蛇腹構造
>>976 あそこのまとめ方は、オレも20分ぐらい悩んだ
底辺が菱形になる四角錐になるように立体的にまとめるのがコツ
その後の工程の内カドは、ピンセットでつまんで倒した
>>980 (°д° )
きっともの凄く高級なアクリル額なんだな
origami design secretsAmazon5000円切ってるのか。安くなってるな。
今度2nd editionも出るのね
9月に出からどれくらい延期するのかな
>>987 胸のラインがエロくて好きなんですけどねー
折り図は出て欲しかったが、吉野さんが逝去される方が早かった
残念だ
カラペ+カラペも結構折りやすいな
糊の性質に左右されるけど
>>987 タンチョウの首から胸にいきなり太くなるところとか、上手くまとまってていいな
吉野さんの作例は独特だ
これが20年近く前の作品なんだろ?
すげーな・・・
吉野鶴は折り図はおろか、展開図も未発表だからなぁ…
にらみ折りで再現出来る手練れは居らんものか
ついでに梅昆布茶
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。