1 :
名無しの愉しみ:
2 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 20:59:07 ID:???
■Sure互換 Li-ion仕様Lumens Factoryフィラメントバルブのテンプレ
E1e+ EO(HO) E1R 3.7V 90( 50)lm ...30(. 50)分/RCR123
E2e+ EO(HO) E1R 3.7V 90( 50)lm ...70(110)分/17670
E2e+ EO(HO) E2R 7.2V 150(110)lm ...45(. 60)分/RCR123×2直
P60互換 EO(HO)-4 3.7V 190(150)lm ...40(. 60)分/17670
P90互換 EO(HO,SR)-9 9.0V 380(320,220)lm ...35(40,60)分/17500 ×2直
同 上 [6P,C2,M2に使用] .....20(25,40)分/RCR123×2直
M3. + EO(HO)-M3 9.0V 380(320)lm ...25(32)分/17500×2直
M3T+ EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...20(25)分/17500×2直
M4. + EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...30(35)分/17670×2直
M6. + HO-M6 13.0V 700lm ...35分/RCR123×6本=3直2並列
(※LF公称スペックにないランタイムは充電池容量比例算出端数丸め)
3 :
1:2009/12/03(木) 21:00:36 ID:???
4 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 21:01:49 ID:???
5 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 21:03:13 ID:???
6 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 21:05:55 ID:???
7 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 21:06:25 ID:???
8 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 21:09:53 ID:???
■ライト史■
☆印は重要だから覚えておくように!
古代(20年以上前)…マグライト、シュアファイヤー、ストリームライトが頑張る。フィラで電池をいっぱい使えば明るいって時代。
日本では松下の赤ライトとか。
蛍光灯とかHIDもあったけどマイナー。
中世(20年位前)…赤LEDを使った暗いライトが出始める。主役は変わらず。
☆1993年11月 中村氏が青色発光ダイオードを開発。白色LEDへの道を付ける!
近世(10年位前)…砲弾型白色LED使ったライトが出始めるが暗い。主役変わらず。
☆2001年 Arcが世界初のパワーLED LuxeonIを搭載!
現在の強力LEDライトはここから!(一般人はフィラのまま。)
TNCとかArcとかピークとかジェットとかシュアがLEDで頑張る。
GentosとかもパワーLED出してみる。
PLJ開店
近代(2005年くらい)…Ionが世界で始めてCREE XR-E搭載する。
☆FenixがXR-E搭載ライトを手ごろなお値段で発売!懐中電灯業界に激震が走る。
本格的なLED時代の幕開け。
ウルトラファイヤーなど糞中華メーカーが躍進。
かんてら、中プロ開店。かんてらの自演が話題に。
床屋が2ちゃんで育っていく。その後オークションで転売屋となり自演が話題となる。
現代………………フェニと同じコンセプト(真似)のオーライト、イーグルタックとか出現。
でもL2Dからあんまり進化してない。
P7、MC-Eとか多チップでしのぐ。
9 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 21:11:30 ID:???
○○○まだ〜?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..|
| .愛媛みかん .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
ウルセー タヒね。
おれのバイクに“あんぱんマン号”って書いたヤツちょっと来い
床屋粘着マジでタヒね
床屋L・О・V・E
RRT-3マダー?
ところでkaiのM3-2は正規品?(この際非正規品なんて本当にあるのかは別にして)
いや、非正規品
テンプレ増えたのかw
次にSST-90搭載モデル出してくるのはどこだろうな?
EagleTacはカツカツのフルドライブしか出してこない印象があるので、技術的にまだ無理だろう。
Fenixも高い完成度で出す傾向があるので、すぐには無いだろうな。
最有力はWolf-Eyesかな。
あそこは開発から発売までのスパンが短い印象がある。
そんな気がする。
でもJETがSST-50をすっ飛ばして、こんな早くSST-90積んでくるとはおもわなんだ。
早く車のHIDより明るいシングルダイのLEDライトが出て欲しい。
そうしないと、俺のライト探しの旅が終わらない
SST-50でさえ満足にドライブできるライトないのにSST-90採用する意味が分からん
パナソニックに期待
SST-90でも何A流すかだよ。
カタパルトの3Aってのはある意味凄い。
シングルダイといってもチップが3mm□も有ったんじゃ意味ねーな。
今日も在庫なし
ホルキンはいつになったらイーグルたっくんを(ry
SST-50 とか SST-90 って何だお?
>>25 luminus社開発の新しい素子で、最大輝度じゃ現状シングルチップ最強
床屋! ランタイムはいいから照射画像をアップしやがれ!!!!!
さっさと撮影に行かないとホルキンで買うぞ!!!!!!!
>>28 どうぞどうぞ、是非ともホルキンでお買い求めください
穴が塞がってて採取できないんだがどうすれば…?
しぼったら透明な体液が出てきて翌日その部分が真っ赤になる。
同じようなやついないか?
SST-50が最大1250ルーメンで、SST-90が2250ルーメン。
SST-90を3つ積んだM2XC4みたいなのが出れば、ポラリオンを買う理由がなくなる。
ウルフアイズかマイクロファイアあたりが出すだろう
>>31 電流MAX27Aか
どんなバッテリ積むんだろな
…
ってかCSM-360で良くね?
俺は200ルーメンで常用8時間の素子でいいや
勿論2AAな
35 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 22:33:15 ID:avh2/SsT
LEDよりバッテリーの開発だな
今だといくらでも明るくできるがバッテリーの容量や大きさ、重さの都合で限界がある
やっぱsst90フル駆動とかだと全然HIDより効率悪いんだな。
SST-50を4x18650で3〜3.5A駆動が実用的
>>32 Vf低いから、18650を9本でいけるのでは?
電気自動車にでも搭載して実力を見てみたい
>>38 ちょっときついでしょ。
現状MC-Eフル駆動を18650*1じゃきつい位だから。
XP-G早く普及してクレー
>>40 まぁ、SST-90x3なんてのは再来年以降の話になるよね、きっと。
とりあえず来年の希望としては、1チップ1500ルーメン1.5時間くらいのライトが出る事。
そうなれば、もう自動車ヘッドライトレベルといっても過言じゃないでしょ。
XP-Gはもう眼中にない。
今更ながらVキューブが欲しいお(´・ω・`)
いい加減にしないと出ると
チップとダイの違いって何?いまいち解らない
細かい事を気にするな、禿げるぞ。
禿は細かい事を気にしない
禿げたから細かい事を気にしなくなるんだよ。
家宅侵入者は家族のために殺します
俺は涙を流さない(ダダッダー)
霊は存在する。
54 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 23:26:43 ID:6Yho5n8X
>SST-90を3つ積んだM2XC4みたいなの
これが出るまで買い控えといくか。
18650*6くらいで出しくれないかな。
さっきから禿げ禿げって、、、
孫正義が出るところに出ますよ!
57 :
名無しの愉しみ:2009/12/03(木) 23:41:21 ID:5JXGvwEI
アンリのハンドは甘え
>>42 SST-90 18650×4で現実的に逝けそうな数字だな
明るさだけを求めるバカはやはりすぐに消えるだろうな
デカイライトには一切興味ないし
やはり小型ライトでいかに明るく実用的に使えるライトが1番だ
18650とかの保管は土鍋がいいの?
iTP SA2のレビューどっかにないかな。
ダラ下がりじゃないなら買っちゃおうかなと思ってる。
>>60 リチウムが漏れたら発火するので灯油を満たした密閉容器で保管します
>>59 バカって言うほうがバカなんだからねっ
バーカバーカ
まぁ多セルはダサいからな
SST-90は実用レベルで出回る頃には新しい素子が出来てまた追いかけなくいけなくなる
OSTAR 6Chipのようにね
追いかけなくいけなくなる→×
追いかけなくてはいけなくなる→○
スマソ
SST-90に関しては店長のリアクション薄いな
この業界はあの人の動向に左右されるからね
もう一人くらい対抗馬がいてもよいと思うがめぼしい人いない
前スレにあった床屋がオリジナルライトを出すくらい床屋に勢いがあれば面白いと思うのだがね
資金力がないしな
中プは店長の横流し品が魅力だけだしあとはジェントスかフェニしかないしね
かんてらはマニア向け過ぎの売れないライトばっかだし
ホルはもう少し商品紹介とかレビューとかやって欲しいよ
ハッタはただの雇われだしな
一応頑張ってるけどイマイチだしな
前スレか前前スレかで床屋2号店とか言ってた店のリンク貼っといて。
SHARKER 309かな
今さらだけどORB LAW買ってみた。
明るいし照射パターンもいいけど、写真で見るより質感が悪いw
規制解除きたあああ
ブログ更新、、、来たな、、、。
中プロはレアライトは店長が買うときに「俺の分も」って言って頼んでるのかね
>>78 iTP A6ってこんなに照射範囲広かったのか。中心照度も思ってたより高そう
久しぶりに床屋のサイト覗いてみたが、ずいぶん見やすくなってるじゃないw
ガンバレ床屋
>>55 これ見ると、L2000Rってよくまとめてあるなと感心する。
頑張れ床屋
買わないけど
頑張ると、捏造画像作るから頑張らなくていい
マジキチの粘着君は、早いところカウンセリングうけてこい!
お前が粘着だろ
88 :
名無しの愉しみ:2009/12/04(金) 09:08:48 ID:gio+HJ6R
日本ではLED開発してないの?
まあ仕分けで研究費削減だからな
政治家はほぼ全員文系だし研究者を生活保護者扱いするし
目先の、もしくは自分のためのビジネスにしか興味ないんだろうな、転売厨と同じだよ
過去の研究開発が今の日本の地位や裕福さを支えているのに
借金(国債)だって韓国何かと違って内国際で全部日本の金持ちの預金から出ているのに
まぁ資源がない日本が経済大国になったのが技術大国だからという事に目を向けてないよな
>>EZ CR2様のDURACELL CR2電池
最初何かと思ったよw
やっぱ店長日本人じゃないのかもなw
店長絶対このスレ見てるだろwわざわざ安売りの説明しててワロタ
>>91 よく知らんけど見てちゃオカシイのか?
小回り効く方が良いと思うが、俺だったらこんなクソスレ見たくないな。
いい加減にしないと出すモノ出しますよ。
あ…それでしげあ〜やが捕まって半年間勾留されたんだっけ?
>>90 店長って、英語はおろか中国語まで話せるようだからな。
なんかそういったモンが影響してんじゃねーの?
じゃあ、10ヶ国語とか読み書き話せる人は
日常の日本語がおかしくなるのかよwww
思考は言語によって行なわれると言うし、あながちおかしな話でも無いと思うけどな
上のはただの誤変換だろうけど
>>95 かなり変になる。
かなり意識してきっちり使わないと、ゴチャ混ぜになる。
知り合いがそうだw
普段、与田話してる時なんかは酷いもんだ。
時々突っ込むと一時的に直るが、しばらくするとまたゴチャゴチャw
っていうかぁ
床屋がこういうミスをすると鬼の首を取ったように叩きまくるくせに
店長だとこういう反応なのはどうして?
床屋は自演するから以外に何があるの?
101 :
名無しの愉しみ:2009/12/04(金) 11:43:41 ID:gio+HJ6R
工作してるのは床屋だけじゃないんだよ
床屋がDXを叩いているように思わせDXは危険、でも床屋は嫌
それなら他の国内ショップという風になるだろう
てか床屋は入荷数少な過ぎ、ビビってんのかw
M3−2なんか10倍は入荷してもよかったな
>>73 ORB RAW、NSとか4つくらい家にあるけどぜんぜん使わんわ JILインテリとかはたまに使うことある
>>98 床屋さんが愛されているからに決まってんだろ!
ぶっちゃけ自演っていうのも妄想でしょ?
もし、店長に粘着してる奴が現れて、店長が自演してる
って喚けば、それが事実になるの?んなこたーないっしょ!
粘着とまともに取り合おうとするだけ無駄だってのは、前スレで示されてるっしょ。
>>105 新参か?
粘着との戦いは永劫と続いてるぞ
正しくは粘着同士の戦い。
隔離スレでやってくれ。
MTEって公式サイトあるの?
>>78 何処かで A6 は TK40 の真ん中程度の明るさしかない、って見たけど、
その写真を見る限り、全然そんな事はないな。
TK40 って 8 直列なんだっけ?A6 は 6 直列らしいが。
TK40 が 4 直列 2 並列だとしたら・・・
まぁ、どっちも MC-E なんだし、そんなに明るさが違うとは思えないが。
>まぁ、どっちも MC-E なんだし、そんなに明るさが違うとは思えないが。
何でこう考えるかが理解できない・・・
>>112 未だにTK40が4直2並列なのを知らない痛い子だから、そっとしといてやれ。
店長はどこのメーカー入れる気だ?
まさか47…
店長L・O・V・E
118 :
名無しの愉しみ:2009/12/04(金) 17:19:06 ID:UGeI2DaU
規制解除きてましたー
パナ6Dを55W化しようと思うんだが何かヒントくれ
クリッキイ200マダー?チンチン
何故に店長とDXが揉めてるんだ?
床屋じゃないの?
そうだ床屋だったw
正確にはネラーと工作員だったな
床屋はちょっと叩かれ過ぎ
値段もまあ転売厨にしちゃ良心的だしな、てか在庫切れだから今は話にならんが
goodluckbuy.com
なぜかM3-2が品番号違いでアサルトクラウンとそうでないタイプのが2つづつあるのだが
これは初期ロットと後期ロットなのだろうか
値段も微妙に違うんだが
男色で小型の、コレ!ってなライトありますか?
なん‐しょく【男色】
男の同性愛。鶏姦。栽尾。衆道。だんしょく。
男色を売る男。男娼。かげま。
SST-50搭載で18650×2だったらMC-Eよりも出力は上げられるのか?
XP-G R5 だっけ?
それを使った各種ライトは、何時頃から出回るの?
現在XPGは強力なコネで大量に47へ供給されてる。
その為他のメーカーなどが中々入手できない。
早く欲しいなら47オリジナルのライトを買うしかない。
床屋オリジナルライト「とっ床ハメ太郎(男色LED)」希望
それなら店長のコネで特注待つわ
>>130 2セルならフルドライブは厳しいが、MC-E or P7より少し明るいくらいなら出来るでしょ。
良くて700〜750トーチルーメン程か?
>>134 テンチョは直接的なコネなんて持って無いけどねw
>>137 釣り?ラッキーナンバー四個の店も知らんのか?
>>130 MC-Eが2.8Aで800ルーメンちょい
SST-50は5Aで1250ルーメン
SST−50は効率良いわけじゃないから、
2x18650じゃ大した結果にならないと思う
>>140 電流を余計に流してようやく
多少マシな程度か
orz
まだだ、まだ終わらんよ!
>>142 まさか。日亜砲弾の効率にすら届いていない上に、日亜砲弾の効率はまだまだ上がる。
>>142 今の仕組み、素子では限界。
あと青LED+蛍光材は300〜350lm/wが理論上の限界らしい。
新たな更なる効率とハイパワーな素子待ちなのは辛いが、気長に待つさ。
>>145 今の青色LED+黄色蛍光材はもういい。三原色白色LEDの実用化キボン
>>146 日亜が確かどっかの大学と協同で自由にフルカラー発色なLED開発してなかった?
それもハイパワー化と高効率化すればブレイクスルーしそうではある。
ちなみに演色評価値Ra100は45lm/wが限界らしい。
>>145 >>146 素子の構造のブレイクスルーなんて先の見えないものは期待してないので、
今の仕組みでいいから、電池がもっとよくならんかなー。
効率もそうだが放熱の壁も厚そう。
86 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 04:17:23 ID:???
マジキチの粘着君は、早いところカウンセリングうけてこい!
↑
お前死ね
>>146 三原色白LEDの演色性は、通常の青+黄色蛍光体以下だよ?
三原色LEDによるフルカラーは、ディスプレイなどあくまで光を直接見る場合の話。
反射光を見る照明用途ではスペクトル分布が極端すぎてダメ。
やっぱUVLEDに期待だな
UVLEDって、発光効率とエンショク性をそこそこ両立してるんだっけ。
>>152 M20 と M21がWJランクらしいが。
これ以外のドロップインモジュールとかはしらない。
>>154 発光効率はよくない。
UVLEDの時点で効率が悪く、さらにそれで蛍光体を励起させるわけだから。
でも演色性はやっぱいいみたい。
紫外線でなくても近紫外線や紫でいいんじゃないか?
365nmあたりが良いとか
アホみたいな演色性はいらないから、赤の発色を良くして欲しいな
木が見えにくいとか、屋外じゃ致命的。
SST-50はWJランクが最高だっけ
MC-Eのほうはランクとかあるの?
最近さらに民度がさがってるな
ランクすら知らないとは
>>163 なんでデータシートさえ見ないの?
そんなだから馬鹿のまま進歩しないんだよ。
アホか?
ランクが有る事すら知らない人間が
データシートの存在を知る分けないw
完全ニワカの俺が、ここ最近いろんな人の質問に答えてるくらいだからな。
ご質問です。
クリー R2とか言うレッドライトを貰ったのですが、
これの電圧とか電流とか教えてください。
>>168 >クリー R2
それだけじゃ分からんと思う
LEDの発音って「レッド」なのか
171 :
168:2009/12/05(土) 00:10:12 ID:???
すみません詳しくないので・・・
だいたいでいいです。
>>171 ライトに型番とかメーカーとか書いてあったりする?
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
>>168 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
175 :
168:2009/12/05(土) 00:18:47 ID:???
>>173 メーカー名を書けそうなところはありますが何も書いてないです。
貰いものですが明るいのでちょっと知りたかっただけです。
親も見て驚いていたし・・・
178 :
168:2009/12/05(土) 00:28:21 ID:???
すみません良くわからないのでもういいです。
父が釣りをやるのでライトが好きな人から貰ったようです。
家にある昔ながらの懐中電灯と比べて〜と思っただけです。
どうも。
イーグルたっくんのP100A2とフェニのTK20
(マニアではい)一般人が夜道を歩くときに使うのなら どっちが使いやすいかな
暖色を一本あげたいんだ
電圧とか電流なんて気にすんなよ!
難しく考えずに明るいライトを楽しもうぜ!
>>179 懐中電灯的な重量感ならTK20
携帯性を重視するならP100A2
イーグルたっくんにはAAか123A一本でOKなライトをもっと作ってほしい
>>179 子どもの頃からお世話になってるお婆ちゃんにあげるのか?
鷲に期待してもしょうがねぇ
JET作れ
このスレ的には、何本ライト持ってれば『ライトマニア』になるわけ?
100個
シュア3本か中華120本。
マグライトについて質問です。
現在2Dを買おうかと検討中ですが、LEDではない旧タイプを買ってモジュール
をつけるか、LEDを買おうか迷っています。
ハロゲン球とLEDの切り替えが可能なライトにしたいのですが、LED
タイプを買って、球の付け替えはできるのでしょうか?
幽霊入る
出る床出る
>>190 構造は全く同じで、フィラメント球を使うか、電球と同じ形の端子を持ったLEDモジュールを使うかの違いしかない。
194 :
名無しの愉しみ:2009/12/05(土) 01:39:31 ID:GhclpFmC
>>55 すばらしい。
ぜひ、イーグル宅から出してほしいね。
195 :
名無しの愉しみ:2009/12/05(土) 01:48:43 ID:HCGiFByJ
昔よく貼られてた、ホムセンスレへGO!のコピペくれ
>>168 CREEでR2って言うんならXP-Eだろうってことで良いんじゃね
3.4V 700mA
>>187 本数は関係無い。どれだけ好きか、愛を注げるかが重要。
例えばキャンプに行こうとマグライト4Dを一本買ってみて、マグナムスターに交換すると
明るくなると聞いて、換えて見たが、あまり変わらない事実に気付いてorzしたり、
しかし、クリプトンに戻して、あれ?こんなに暗かったっけ。と、気付いてみたり、
純正LEDに変えてみて、照射の綺麗さに感動してみたり、社外品のCREEに変えてみて、
また明るさに驚いたり、夜な夜な寝る前に天井を照らして、ワイド−スポットを切り替えて
楽しんだり、散々遊んだ後、4Dだと普段持ち歩けないのに気付き、1AAライトを検討して、
買ってみる。(←この時点でライトマニヤの仲間入り。)ディープな世界へようこそ!
>>198 いや除外したつもりはないんだorz
だいたいの電圧と電流を回答するだけだったら
該当しそうなのひとつ選んでしまえばいいだけかなと
>>168はそれ以上のことを望んでるとも思えなかったので
4Dだって普通に持ち歩けるぞ
背中のリュックにいつも入っている
202 :
168です:2009/12/05(土) 09:24:11 ID:???
結局は私のご質問に教えられる人いないですね。
スレタイに騙くらかされました。
203 :
168だよ:2009/12/05(土) 09:32:59 ID:???
もう二度とこのスレには来ません、この書き込みが最後です。
>>201 長マグは職務質問受けたら武器認定されることがあるから気を付けなよ。
今マグのサイト見てきた
マグライトってフィラだけじゃなかったんだ
ただ3WattLEDってだけの表記は何か嫌だな
> 夜な夜な寝る前に天井を照らして
俺もよくやる^^;
最近のお勧めはどんなものでしょうか?
仕様は
・3m以内の至近距離照射
・照射範囲は輝度低くても広めが良い
・電池は特にこだわり無し
・価格は2500-5000円程度
・用途は工場設備調査用
お勧めあれば教示願います。
天井を照らすとき手前の照明器具に照射して天井にできた影をもう一方のライトで照射。
影の薄れ具合を見てニヤニヤしながらぐっすり寝るのが日課。
オレはバカなんだろうか・・・
>>206 ZebraLight。リフが付いてないので、照度は低いが範囲が広い。
ヘッドバンド、クリップ等身につける為の付属品多数付き。両手が使える。
機種がいくつかあり、各々使用電池が違う。都合のいいの選べる。
>>207 >オレはバカなんだろうか・・・
いいえ、マニヤです。
>>208,211
thx.
ゼブラライトH501早速買いました
5980でちと予算オーバーだが。
しらんがな(´・ω・`)
学歴とは何ぞや
高演色白色LEDマダー?チンチン
家族を守る為なら(ry
必死で働く
奴隷根性が染みこんだバカ
値段分だけ働けよ
「『射殺しても可』プギャー」のコピペはどうした?
学歴厨とアルカリ原理主義者は、同じ匂いがする。
>>219 Vキューブいいよね
ホルスター無くしてその分値段下げてればもっと売れたはず!
>>224 【射殺しても可】【射殺しても可】【射殺しても可】
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
【射殺しても可】【射殺しても可】【射殺しても可】
霊がどうこうより家族の為ならの方が頭悪そうだな
いや、悪そうじゃなく悪いな
必ず反応するもんwww
それら全部同一人物なんだぜ。
ほら、執拗に床屋に粘着してるあの人だよ。
◆◆よくある質問◆◆
Q 護身用に使えるライトを教えてください
強い閃光で眼くらましに使いたいです
A ありません
そのような質問はスレが荒れる原因になりますのでお止めください
■■■■実例■■■■
666 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 21:42:30 ID:???
>>663 家宅侵入された時点で過剰防衛は無い。
猟銃所持してたなら撃ち殺しても可。
693 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 22:42:05 ID:???
>>690 どんな目的で侵入されたのかも分からんのに、手加減しろってか?
平和ボケもここに極まれりだな。
支那チョン強盗共に理屈が通ればいいがな。
701 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 22:53:02 ID:???
>>695 生き延びて言い訳出来る分だけ、お前のゆとり思考よりマシ。
世田谷の事件みたいに一家皆殺しにされたら、言い訳すらできん。
まあ精々支那チョン留学生強盗共に人道説いてくれや。
730 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 00:12:03 ID:???
>>720 例えの話も分からないゆとりだったのか、いやごめんごめんw
侵入者の身をおもんぱかって、精々殺されてくれ。
だれかが出所したら床屋叩きや荒らしが増えたよね
久しぶりだなあ、このコピペ見るのw
学歴厨、学歴厨って騒いでいるのは、
>>235の実例を書き込んだ奴一人だろ
スルーすればいいのに馬鹿だからそれが出来ず
気に入らない奴は、誰彼構わず学歴厨認定して噛み付く
アホもいいとこ
>>238 禿同。
自分から敵を増やしてることに気付いてないよね、そいつ
>>238 でも弄る方としては必ず反応してくれるから面白いよなwww
('A`) プウ
ノヽノ) =3 'A`)ノ
くく へヘノ
>>242
/::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
|::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/::::::::::::ノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::::| プーン
|:::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|:::::::|
|=ロ -=・=- -=・=- ロ=.|
|:::::| .. |::::::|
|::::::| ` |::::::|
(||:::::| .(。。) |::::::|)
.. |:::::| ∴∴ l l ..∴∴ |::::::|
.. |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::| <こんなのとか
|:::::| ∴∴ -二二二二- ∴∴ |:::::::|
|:::::| |:::::::|
|:::::::ヽ -_ _- ノ::::::::| ブツブツブツブツ・・・
|:::::::::丶 . ̄ ̄ /::::::::::::|
|::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
/ ̄\ 丶 /
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < お前らホームラン級のバカだな
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │
ゼブラもどき来るか・・・
249 :
名無しの愉しみ:2009/12/05(土) 14:33:31 ID:EVSIEQLt
フェニのMC10の他のカラーは何時出るんだ?
MC10のゴムはいかにも安物色だから黒がオヌヌメ
>>206 > お勧めあれば教示願います。
iTP A6 POLESTAR
入荷キテター!
254 :
195:2009/12/05(土) 16:15:26 ID:???
ください
SST-50搭載TL2Rきたな
256 :
195:2009/12/05(土) 16:33:18 ID:???
257 :
195:2009/12/05(土) 16:35:06 ID:HCGiFByJ
257 名前:195[] 投稿日:2009/12/05(土) 16:35:06 ID:HCGiFByJ
>>256 俺が本物だよばーかw
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
>>255 明るさはどんなもんなんだろうか。
特別記してないって事は公称値そのままなのかね。
店長、ページが見づらいです><
コレは鼻水っぽい色ですな
TL3安っ。
HDSは入荷しないのん?
XP-G R5出たな@中プロ
素子載せ替え商法やめてほしいな。
MC−E用のコンバーターでもSST−50は点くけど、めちゃめちゃアンダードライブじゃないか。
それを配光パターンが変わったとか、もっともらしいこと言って売るとは、あくどい。
あーもやもやする。
もう18650×8本までは目つぶるから、
さっさとコンバーター開発して、SST-50でもSST-90でも限界までドライブしろって。
技術的に全然可能だろ? さっさとやってくれ。
どうせまた、ちょっとずつ明るいモデルを出していって、販売本数稼ぐ気だな。
その手にはのらん。フルドライブ以外は全部スルーしてやる。
たしかカタパルトのファーストモデルMAXが2.8Aで572lm、セカンドモデルMAXが3Aで649lmだよね?
4.5A前後の明るさを見てみたいな。
bin商法bin商法言うが、今で言えばR5みたいなbinが出回ってるのに、
それを使ったライトが一向に出てこないなんて状況寂しすぎるだろ・・・
少なくとも、あって困るものではないと思うけどな。
HOver.は通常版完売後に予定しております
バ〜ロ〜!
>>269 まぁ焦るな
年末だし本格的に出てくるのは来年だろ
気長にいこうぜ
日本ではLED開発してないの?
まあ仕分けで研究費削減だからな
政治家はほぼ全員文系だし研究者を生活保護者扱いするし
目先の、もしくは自分のためのビジネスにしか興味ないんだろうな、転売厨と同じだよ
過去の研究開発が今の日本の地位や裕福さを支えているのに
借金(国債)だって韓国何かと違って内国際で全部日本の金持ちの預金から出ているのに
>>270 そう思ったけど、コンバーターの制作はとてもじゃないが無理だ。
既存のコンバーターで5Aや9A出力できるものがあるなら、ぜひとも挑戦してみたいが。
明るさ厨を毛嫌いするなよ。最大照度が上がらないと効率だってついてこないだろ。
>>273 すまん、俺の日本語が拙いせいもあって上手く伝わらなかったかな。
ひとことで言えば、店長LOVEって事さ。
TL2Rはガワの出来良さが魅力だからな。
P7がSST-50になったところで明るさ的には大差ない気がするが、
グリップ部の握り具合は秀逸
>>274 それでも、SST−50の最大電流の6割しか流れてない。
バルブで1250ルーメン出せる素子なのに、
前も書いたけど、microfireはもっと小型ライトに力入れて!
>>276 そか
たしかに明るいライトは好きだが200ルーメン越えたあたりから実用的に考えるといらないと思えてきた
少なくともEDC用途のライトに関しては、もう明るさは十分と言っていいくらいにはなってるとオモ。
SSTって効率どんなもん?さすがに現行の多チップよりは落ちるよな?
>>283 電流上がるほど落ちるけど、現行の多チップと同じ電流で駆動するぶんには効率はあまり変わらん
SSTって何?CREEの後釜?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
セガサターンバンド
SSCの後釜
SSCの演色性が良くなってきたってのは本当?
嘘
TL2RにSST-50を搭載するならもう少しまって暖色を搭載しろよ。
あー、でも、ノーマル仕様も釣られる俺はもうだめぽ
E2 MC-Eの、暖色の視認性の良さがどうこうって例もあることだし、
microfireも暖色化の流れに乗ってくれないかなー。
最近sst50ねた多いけど業者の自演か?
ルマも出すんだからカステラもガンガレ。
単にsstの話題がhotってだけの話でしょ。
MC-EやSST-50の登場で、明るさがインフレ気味で200lmや300lmで満足できないってのが増えてるとは思う
ポケットサイズ安定200+lumen男色ライトが出てくるまでは死ねません(^q^)
>>290 赤色の成分が改善されて来たってのはこの前見たな。
UA2マダー?ちんちん
おいおい本気で扱うのかよ・・・
店長にはプライドは無いのかね?
47のライト入れる代わりに、うちのライトも扱ってくれよ。っていう流れにもっていきたいの?
ブログ更新、、、来てたな、、、。
品質的に47のライトは問題無いと思うけど明るさはどうかな?
店長の計測に期待。
品質→微妙
質感→微妙
CPFでのクウォークのあの人気はどうしてなの?
みんな4sevensってなんて読んでんの?
俺は47だからそのままシナとか読んでるんだけど
>>310 安くて高性能だからでしょ。
作ってるとこはフェニと同じみたいだし。
ネタで床屋が扱わないかな?とか47ライトについて書き込んでいたけどまさわ店長が扱うとは…
床屋とは違うのだよ、床屋とは!
今の市場を考えるとXP-Gを早期導入したのは47ライトだしな
理想より現実的な選択を選んだのかね?
店長は47のことbin詐欺商法って見下していた癖にw
bin詐称に定評のある47
店長がそう暴露してたのに…儲ける為には手段を選ばないな
テンチョww
店長、、、この辺が潮時ですね、、、。バイバイ、、、。
クオークのコンバーターの良さは認める。
わざわざ特注かけてナイトコアに作らせるより確実に安いし手間もかからないからかな?
テンチョは野心家だからな・・・
ライトに入れ込んで、そのまま起業しちゃうくらいだしw
ライト界を掌握する為にはこのくらいの犠牲?は惜しまんだろうw
店長L・O・V・E
テンチョがライトにのめり込んでくれたおかけで今の俺達もあるわけだしね
テンチョがいなければ床屋も生まれなかっただろうしね
良くも悪くもあの人しだいだな
かんてらさんの自社ブランドライトマダー?チンチン
ホルキンいい加減にしろよ
入荷もしていないのに掲載しやがって
さっさと仕入れないと床屋で買うぞ
店長には自社ブランド早く作って欲しいけどね
頼みのHDSも半年先みたいだし
NITECOREにも以前の勢いないし
>>328 どうぞどうぞ、床屋でお買い上げください
>>327 不良在庫の山を目の前にしてそんな余裕ないだろ
十年後・・・
「この番組は、 KANTERADO の提供でお送りしました。」
盆休み鯛政務見たかった
>>313 言うほど安いか?質感もそこまで良くはなさそうだし
貧乏人のネガキャンはどうでもいい。
SST-50のneutral white binってもう出回ってる?
それが人に物を聞く態度かよ
UltraFireのゼブラもどき、どうやら照度切り替えできるみたいだね
ゼブラ買わないでこっち買おっかな…
>>341 あれってだいぶ前にCPFで出てたネタのパクリだよね。
俺も真似てマグネット貼ってる。
343 :
名無しの愉しみ:2009/12/06(日) 00:35:19 ID:BqJVCePt
定期hage
日本版CPFのようなもの
しらんがな(´・ω・`)
∧_∧ .・,'∧_∧;,.
( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂)
/ ) ボコボコ | x |
>>345 ( / ̄∪ ボコボコ∪ ̄ ∪
しらんがな(´・ω・`)
や、やめるお!
そんな趣味はな・・・な・・・な!ななっ? , -───-= 、
___ / \
ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、 / \
/"⌒ \ / ヽ 減るもんじゃないし
/ ; ∪ 、 \ / ヽ キスくらい良いだろ?
/ ,,、 ∪ )(_ ヽ 丶 常識的に考えて・・・
/ `\、ノ ∪ ⌒ ` ヽ 、 l
l ( ● )" (、_ニ-‐ ̄"´ , ∪ i _ノ'′ `、 |
| ///// ( ● ) _ノ( | ● ) "ー-- /
\ ∪ (__人 )///// ⌒ヽ l (● ) /
,>、 ヽ `"ソ′ ; / j ///// /
/ \ )r‐r‐/ ∪ /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ. ) /
/ ヽ `ー-'′ ∪ ' i` ー-`ー-一'′ /、
/ `゙ー-- l /ノ.:.\
/ 、 ``ー- 、, -一 " 、 |! ,//.:.:.:.:.:.:.\
/ ,⌒) /" |! -= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/ /r⌒) j、 / l!`ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/ / { ⌒) ノ、 / |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
>>347
開店はまだですか?
しらんがな(´・ω・`)
しらんがな(´・ω・`)
やあ君たち、Google IME使ってみたかい?
「しゃざいと」まで入力すると「謝罪と賠償」が候補に現れるんだぜw
でも、支那って変換出来るんだぜ?
店長が暗黒面に、、、
韓国面に堕ちるよりはマシ
えっ?店長って韓国系だったの?
なにをいまさら
ダイオー発光ド
百目みたいなネタランタン希望
平野綾って作りキャラだな
なにをいまさら
nitecoya発売はまだですか?
皆藤愛子のが可愛い
アメリカのライト需要日本の20倍て凄いな
そりゃ、日本の都市部でライトが必要なトコなんてないしな
暗闇を歩く危険度も日本の20倍なのだ
土地の広さは日本の25倍以上だぜ
人工は2倍程度だが
エグリゴリ
アメリカで車持ってないやつは差別されるからな
市民IDを持ってない奴は人にあらず!
自社ブランド展開か・・・
マジなら応援してえなあ。
47のチタンライト、思ったより良さげじゃん
店長のとこのクオークターボ高いな。
47での購入で俺の地方だと送料込みで3k近い差が出る。
お布施・・・もとい投資です><
定期hage
テンチョ、cree XR-Gってなんだよw
トマホークmodまだー?
2AAはまだ扱わないのね
チャリ厨ざまぁ
床屋で
ThruNite Catapult "3rd"☆SST-50 Max900lumens
が入荷予定だと
トン、、、。
2x18650で短時間でも4Aくらい流せるのか?
あのチタンライト効率LD01より低いじゃん
180ルーメンから600ルーメンに移行したときは驚いたもんだが、
600ルーメンから1250ルーメンに持ち替えても、それほど驚かないだろうな。
そうなると、SST−90のフルドライブまで待たないと、驚けないわけか。
んー、来年1年はスルーの年か?
>>386 > 600ルーメンから1250ルーメンに持ち替えても、それほど驚かないだろうな。
驚くよ
>>387 経験上、ルーメン値が倍になったくらいじゃ大きな違いはないよ。
3倍だとさすがに違うが
ってネットに書いてあったんですね
ThruNiteの読みはスルナイトでいい?
トゥルーナイト
チャリンカスはだまってろ
またチャリンカスが荒らすぞ
チャリ板の人に2AA機が人気な理由って何?
あっち行って聞いて来い
車両に爆発物を積載するのは法律で禁止されてるから
最近のチャリ板でも主流はLi-Ionだろ
一部のリチウム厨だけだから
このスレと統合すりゃいいのに。
チャリ板の方が民度は高いな。
このスレは店長の御布施付きライト買って
マニア気取りのニワカが多すぎる。
じゃあどうぞそっちいって帰ってこないでね
全体で見るとチャリ板は民度も沸点も低いが、
このスレはそれ以上にレベルが低い土方と儲が多いからな。
天井照射してニヤニヤしてるキモオタよりは
チャリに付けて活用してる連中の方がマシだろ。
>>402 そのセリフを吐いていいのは本物のマニアだけだろうな。
ところで、チャリンコ板なんか覗いてるお前のコレクションってどんなもんよ?w
チャリンカスはリアルに屑がおおいからな
奴らのブログ何個か見るといい
ライトヲタは雰囲気的にキモイ
チャリ厨は傍迷惑でウザい
409 :
名無しの愉しみ:2009/12/06(日) 13:24:29 ID:x6j5zBXi
チャリ板では6%位しかライト系の品物を海外通販で買ってないが、ここの板は67%もの
>>382 延長チューブと同デザインのボディがほしいところ。
あと、防水対策ヘッド(ベゼルの改良でいける)もほしいな。
どうでもいいけど、ライト以外に趣味がないってヤツには素でドン引きした。
>>406 大方、異常にSUREとかを毛嫌いしてるような奴だろ
無趣味のやつって結構いるんじゃねーの?
おっさんならキャンプとか登山好きが多いけども
SURE儲と店長儲は、ボッたくられるのに目を背けて教祖様を盲進して
自己満足してるって点では全く同じ
いわゆるマジキチ
店長がぼったくりならほぼ全てぼったくり
大体ライトの趣味なんかある程度年取って趣味にあまり金を掛けれない人間が細々とやる趣味なんだよ。
若いうちからやってる様じゃ人生終わっとる。
↑いつもこういうやついるけどなんで終わってるのか何も言わないよな
>>418 意味も何もお前の人生枯れてるって意味だよ。
意味なんて誰も言ってない件について
おっさんという言葉に過剰反応するようになったら年齢問わずおっさんだな
>>421 俺の両親は戦争を知ってる世代だ 藁ww
幽霊はいる
学歴は大事
俺もいると思うけどこのスレに関係ないぞ
このスレ的には幽霊も学歴が大事ってことで
>>415 SURE信者と店長信者?対比になってねえよアホwそれに盲進ってw
やはりただの頭の弱い偏見持ちか。変なアレルギーが治るといいね。
アホにマジレスすんな
このところ新素子ラッシュで話題が尽きないな
自転車スレは、実用目的があるぶん建設的な話題も出るけど、いかんせん貧乏人が多すぎる。
良いものには金を惜しまないってのがマニアのあるべき姿だと思うけど、
自転車スレのやつは、まず第一に出費を惜しむ。 それが腹立たしい。
家宅侵入されたら殺しても自転車の幽霊で学歴のせいに出来る!
>>411 別にそんなもんでドン引きしないけどな。
寛容って言葉知ってる?
何でも高い金だしゃ良いと思ってる方が腹立つだろJK
マンコは臭すぎる!
嗅いだことも無いくせに。
俺様は童貞 = 他のライトマニアも童貞に決まっている
という「ゆとり思考」ですねwww
>>432 チャリンカスの住人は基本貧乏だから仕方なくチャリに乗ってるのが多数だからな
いやチャリにぼったくられてて他に金を使えないんだろ
オーディオとチャリはぼったくりひどいじゃん
>>439 いいから貴様はカウンセリングうけてこい!
>>441 自分の書き込みにレスしてる時点でアウト
チャリなんかやめて免許とって原付でもかえばいいのに
自転車のことを「チャリンカス」って言ってる俺ってかっこいい
とか思ってるんだろうなwww
↑どうやらチャリンカスが沸いたようだぞ
歩行者にも自動車にもうざがられるチャリは表に出てくんな
自転カス
「ライトマニア?何それキモーイ!」
って、友人の彼女が言ってたよwww
チャリンカス→チンカス
隔離板からでてくるあたりDQN丸出し
もりあ
がっ
て
ま
い
り
ま
し
た
しかし、自転車関連の用途だけでもあれだけスレが回るんだから、
この業界はもっと大きくなる余地があると思うなあ。頑張れ、床屋!
おい、床屋
ブログでロードバイク買いましたとか書けば
チャリ厨どもにライトを売りつけることができるぞ
たぶん
みんな床屋をヲチ担当にすんのやめてやれw
さっきペット番組で出たライトって何だ?ナショナル?
床屋L・О・V・E
>>456 panasonicの2Cとかそんなとこだと思う。
>>453 どのライト屋もそうだけど、
一般人がどういう用途でライトを使っているか、または欲しているか、
そこが全然わかってない。
また、そういう購買層に向けた商品展開をする気配もない。
照射画像と、ランタイムグラフもいいけど、もっとアピールする点は他にあるだろ。
マニア過ぎてうんざりだ
一般人はホームセンターや家電量販店でライトを購入します
>>460 ホムセンや家電屋のライトで満足できずモヤモヤしてる人が相当数いるのを知ってるのか?
確かに、世間じゃ未だにLED=砲弾型くらいの認識だろうね。
日本のホムセンと比べて海外のホムセンはどうなんだろうな。
nitecoreとか扱ってたりするのかね
>>463 EagleTacやFenixなんかが普通に並んでるそうな
>>464 やっぱりそんな感じなのか。
こっちと向こうのマーケット大きさの、人口比以上の差ってのは、案外こんなところから生まれてたりしてなw
>>464 店頭でそのクラスのライトが買えるってのはいいね
そんなことなら俺ももっと早くこの趣味を持てたのに
TL2Rってポケットに入りますか?
ぎっくり腰は大体が突然なってしまうことが多いです。
あまりに唐突なので、どうしたらいいのか、とあわててしまうところですが
動いてみて痛いようなら、絶対安静にすることが必要です。
横になってゆっくりと休めましょう。
スポーツなどでなってしまったときはとっさに色々と体を動かしてみたりして
しまいがちですがまずは患部を安静に休めることが一番の対処法なのです。
むやみに動かすのはやめておきましょう。
最初に安静にするときは、腰椎の周辺で筋肉の炎症が起きていることが多いです。
それか、捻挫の状態です。ですから、まずは横になって患部を冷やすことを第一に
考えましょう。
これは最初の数日だと思ってください。
安静にしている間、炎症を緩和させる意味で患部を冷やすのです。
その後、数日休んである程度動けるようになったら病院にいきましょう。
痛いうちに治療をしたほうがいい、という考え方の人もいますが、まずは安静にして
症状をこれ以上悪化させないことを考えるほうが先決です。
炎症が起きている間は、なにもできないことが多いので、その間は治療を開始することが
できないことが多いのです。ですから、動けないほどの痛みのときは、無理して病院に
いくよりも、まずは横になって安静にししっかりと患部を冷やして炎症を取る、ということが
大切になってくるのです。
どこの誤爆ですか
ハンズもいつのまにかフェニ扱ってるけどnitecoreあたり扱うようにはなりそうにない
野犬とかから身を守るのになんかいいEDCグッズないですかね
ストロボつきのライトなら持ってるけど効果あるかな?
385 :名無しのコレクター:2009/12/03(木) 17:57:25
>>384 光はあまり効果はないのではないかと個人的には思います。
犬なら催涙スプレー系(ペッパースプレーetc・・・)が良いのでは?
スプレー風向きによって自爆するのが一番の問題だと思われますが、今は改良されて
自爆する可能性の低いモデル等も出ていますので検討してみてはどうでしょうか?
386 :名無しのコレクター:2009/12/03(木) 19:46:17
>>385 どうもです。
催涙スプレーは効果ありそうですね。懐にひとつ忍ばせておくといざという
時に役に立ちそう。ただ出来れば近づきたくないけどね・・・
387 :名無しのコレクター:2009/12/05(土) 11:24:03
>>384-386 自分は以前(状況説明は省くが仕方なしに)、大型犬にSUREFIREの6P系で照らした事ある。
その時の大型犬は一目散に逃げて行った。
日本で野犬に出会うのは難しすぎる
388 :名無しのコレクター:2009/12/05(土) 12:04:40
んーウチの犬(マラミュートの50キロ越え巨体)が夜中にあまりにも吠えるので
MF-1000RWで照らしたが、しっぽ振って喜んでた、、、
野犬つうか凶暴化した野良犬はいるよ
光を恐れるって狂犬病かよ
シナ留学生とかが食べちゃうからな。
>>473 テレビクルーはガンガン照明当てて野生動物撮ってるやん。
犬は光を怖がらないのが定説
犬なんか素手で殴り殺せばいいだろ
犬の戦闘力は、日本刀を持った人間と同等だと聞いたことがあるが・・・
>>482 犬なめすぎ。
ひと噛みで腕持ってかれるよ
チワワですら噛まれたら指がちぎれそうになるからね
戌(゜Д゜)ウマー
今更だが、FOX FURYのハンマーヘッドが激しく欲しい・・・
PLJさんが取り扱わないとなると、やはり海外のショップで買うしかない?
店長ページ見づらい><
店長はそんなにボッてないけど、ギズモがボリまくりじゃん。
482を通報してください
もう三回通報しました!
今、確保に向かってます。
ようやく、、、。来たな、、、。
もうだめぽ
今日はやめたみたいだな。
なんだ?詳しく
自転車関連品は代理店ぼったくり過ぎ
完成車でも1.3倍には跳ね上がるな
フレームは個人輸入して自分で組むのがいい
最近はwiggleとか一般化したし
もちライトも個人輸入で
ゲッツ、、、。トン、、、。
500 :
名無しの愉しみ:2009/12/06(日) 20:04:16 ID:BqJVCePt
来たな、、、。
トン、、、。
何が来たんだw
いらね。
ゴッサムライト、、、ゲッツ、、、トン、、、。
CR2電池ゲッツ、、、トン。
无汞トン、、、。
ポケット男色ライトの決定版はまだですか?
人それぞれだろうけど俺は暖色はあんまり使わなくなったわ
510 :
名無しの愉しみ:2009/12/06(日) 21:20:32 ID:2UTEXhaY
今日のおしゃれイズムにイマルが出るらしい
誰それ
LX1まだー?チンチン
なに、ルマレイがでる?
cree MC-EのMランクの上の方って、具体的にどんくらいの効率なのかな?
犬も猫も食料だろ、何言ってるアルか?
ターボ、ゲッツ、、、d。。。
>>385 確かに、R5にしては明るさはそうでもないな。やっぱコンバーター?
店長L・O・V・E
確かに似てるなw
床屋と同じカメラを使ってる奴は、全部床屋です
このスレってニュー速民多いの?やたら揚げ足取りしたり、誹謗中傷が好きだらかさ。
オク終わったか
今日も在庫なし
いい加減にしやがれホルキン
床屋で買うぞ!!!!!!!
iTP SA2 ElumaのKing K2との比較画像はまだ!
さっさとしないとホルキンで買うぞ!!!!!
このスレってニュー速民多いの?やたら揚げ足取りしたり、誹謗中傷が好きだらかさ。
>>531 多いかどうかはわからんが、しつこい誹謗中傷野郎がいるのは確かだ。
すぐにマジキチとか書く奴な。
今更だが、Olight M21 Warriorを注文してみた。
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| で?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
>>534 _, ,_
(^Д^) プギャー
m9 ヽ)
/ ノ
(,/^ヽ)
今更だが、34歳にして初風俗で筆おろししてきました。
それなりに気持ちよかったけど、感動はなかった。
あと、マンコは何か消毒くさかった。
やっちまったな
>>541 チタン製のを買ってしまった俺よりは、やっちまってないから安心しろw
気にするな、マニアにとって地雷も一つのステップだ。
>>542 SSTの先駆って事もあったし、悪い買い物じゃなくね?
MCEとSST50のP60バルブに手を出した俺に謝れ
548 :
名無しの愉しみ:2009/12/07(月) 00:51:01 ID:th93UxOJ
あやしげ出所記念age
>>546 感想頼む。お前という犠牲を無駄にしないために
>>545 チタン製ライト持ってなかったのでネタでもいいやと買った。
だから後悔は別にしてないよ。
>>530 うちにどちらもあるけど、カメラ無し。
>>539 俺はそれが原因でイソジン臭にムラムラするようになた。
>>549 MCEが900ルーメン30jSSTが500ルーメン55j
ebayで香港人から買った
テールで250mAしか流れてない。同じコンバータか?
100ルーメンも出てない感じ
はしりのP4ロミセンのがよほど明るいorz
ヒドすぎるw
HAHAHA
腐った豆を食べてるような民族に
我が料理の味が分かる訳ないニダー
>>548 あやしげに訴えられるから
そのへんにしとけ
出る所に出るわけか
出所だけに
まさか上手いこといったつもりじゃないよな
お前らもう寝ろ
6P相互のMC-Eはスゴイ濁リング
サイズ的にしゃーない
チタンライトも価格破壊進んでるね
でもチタンライトはやはり砲弾だな
dion軍規制解除だあああ
>>562 オメ
最近やたら規制解除だね
マターリとライト雑談に花咲かせましょ
あやしげもdion軍だっけ
最近見てないな
お前らオハヨウ
>>565 おはよ、、、二十分早く起きてしちまった、なんか損な気分。
で、微妙に地雷って謂われてるオーライトことM21
そんなに悪く無いと思っている。いや、オーライトは初めてなんだがな。
連続点灯も意外と安定して熱的に無理も無くてガシガシ使うなら悪くないかと。
SST-50がどんなもんかはそこそこ判ったし。
まあ、しっかり安定したSST-50フルドライブライトが出れば直ぐに覆りそうだがw
ドロップインモジュールは構造的に熱的にもハイアウトプットは無理そうだし、期待は出来そうにないが。
>>552さんのソレは単にやっつけ仕様みたいですが…
狼目はE2のSST-50版は出すのかな?又はソレに併せた新しいモデルとか…
単なるのせかえじゃ明るさはUpしないし、それこそ、やっつけに仕様だしなぁ。
SST-50のフルドライブは18W
MCE,P7のフルドライブは9.5W
ボディを鯨やRL2088クラスまで大型化でもしない限り、
SST-50のフルドライブなんか無理。
みんな朝早いなw
>>567 いや、それは知ってるが、そういう事では無く。
っていうか、微妙にズレてるね、あんた。
陽短くなったなあ
朝便所に行くのにもライトが必要だ
日帝の不当な圧力には屈しないニダー
>>569 しかしSST-50ライトの話題は結局はもっと電流流せってところに行き着いてる
仕方がない。
MCEと似たり寄ったりで、大電流を流せる事と配光以外に
SST-50のメリットはないんだから。
MC-EとSST50
素子サイズほぼ同じ
レンズ形状とサイズほぼ同じ
パッケージ形状とサイズほぼ同じ
効率ほぼ同じ
最大定格SST-50>MC-E
SST-50はダーククロスなし
WhaleでいいからSST50のフルドライブライト作ってほしいよ。
リフは流用できるだろうからコンバータ作るだけでいけるだろ。
>>572-574 まあそうなんだがなー。
でも配光が綺麗になりやすいのライトではポイント高いしスッキリしていいかと。
あと、ハイパワーは冗長あって個人的に好き。
しかしSST-50-wとSST-90-w の熱抵抗って、どうなんだろ?
耐熱とかも実際どのくらいなんかな?
データシート見ると…微妙に良いのか?
>>554 ホンオのフェには負けるでしょうけどね。
うははは…
M21、ランタイム最後の
ぼやっとした時にSST-50ダイの色ムラ(蛍光材のムラ?)がよくみえるw
見事にまだら模様だぜ…
でさ、Hiのランタイムが取説だと4時間なんだが誤植…?
それとも、この、ぼやっとも含めて、4時間?
店長んとこのランタイムが実用ランタイムかな…
DDってのが良くも悪くも(ry
>>578 真っ暗な場所では、そのぼやっと光ってる程度でも
十分に「実用ランタイム」に加算できます。
CR123A*2でも使えるM21がDDなわけないだろ。
ここではDDの定義が曖昧だからな。
抵抗駆動をDDと呼ぶ奴もいるし、
スイッチングDCコンが入っててもDD認定する奴もいる。
DDの意味わかってないで使ってる奴もいるからな
バッテリー直結のことだと思ってるんだけどあってる?
スイッチとかの接触抵抗は別として。
Dara Down
案外うまい
Dara Drop
床屋商品は最高だぜ!ドク
>>579 www
>>580-583 勿論、正確な定義じゃないけど、単に私的、昇圧していないライトはDDとカテゴライズしてるだけ
レギュレーション回路(DCコン)でも昇圧していなければ個人的にDD。
でもやっぱり曖昧なのは良くないか。
ダイレクト・ドライブの意味では明らかに間違ってるし。
なんかいい略称ないのかね?DCコンタイプ別に。
>>588 電圧不足の昇圧=ダラ下がり →昇圧だからDDじゃない
電圧十分の昇圧=出力一定 →昇圧だからDDじゃない
電圧不足の降圧=ダラ下がり →昇圧じゃないからDD
電圧十分の降圧=出力一定 →昇圧じゃないからDD
バッテリー直結=ダラ下がり →昇圧じゃないらDD
こういうことになるけど…
> なんかいい略称ないのかね?DCコンタイプ別に。
上に挙げた例を見ると、DCコンタイプ別じゃなくて結果で別けた方がいいんじゃないかな。
ダラ下がりかどうか、それだけでいいと思う。
DDは本来以外の意味を持たせる必要もないだろうし。
____
/ \
/:::::::─三三─\
/::::::::: ( ○)三(○)\ DDは本来以外の意味を持たせる必要もないだろうし。 >
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
× DD
○ ダラ下がり
間欠
フラット
DD
低レベル過ぎてワロタ
>>588,590
お前らもうホムセンスレに帰れよ
言葉の意味を勝手に変えんな
昇圧も降圧もしないのがDDだろ
>昇圧していないライトはDDとカテゴライズしてるだけ
>レギュレーション回路(DCコン)でも昇圧していなければ個人的にDD。
すげぇなw
598 :
588:2009/12/07(月) 11:55:46 ID:???
>>589-597 どうだ、凄いだろ。
超テキトー人間たる俺に掛かれば(ry
あんまり盛り上がらねぇなあ。
正論で論破された挙句
「あんまり盛り上がらねぇなあ。」
プライドを守るためのこの一言で泣いた
601 :
588:2009/12/07(月) 12:12:42 ID:???
>>599 いま、つーか、最近は微妙な流れだろ<ホモセンスレ
チャリスレのが熱かったり。
微妙にノリ遅れたが…
>>600 プライドなんてありません?
じゃ、纏めるぞ。
俺がDDだと思ったらDDってことで!
>>602 いや、あんた誰よw?
DD云々は俺の許可なく(ry
>>603 すいませんごめんなさい…素で返さないで貰えますか?
なんか出鼻挫かれた敗北感がじわじわと………
通じない人なのか、一杯くわさせられたのか、判断に迷う。
久しぶりに痛い子がいる
にぎやかなのはええことよ
規制長かったなぁ...
床屋L・O・V・E!
【-●_●)ノ" んなこたぁない!
カイからXP-G.R5のドロインモジュが届いた。早速502Dに入れた。そして、一瞬光って消えた。
どうやら対応電圧の間違い品を頼んだようだ。
ホントに今更だが、ツイスティって素晴らしいライトだな。
最近じゃクリッキーよりも専らこっちを愛用してる。
多少効率が落ちても、GDPよりGDの配光特性の方が好きだ。
>>609 502Dって4*CR123だろ
バカじゃねーの
中華はな。
違うのが届いてるかもしれないから、まず1セルでテスト点灯するんだよ。
コンバータ単体なら部品の実装ミスでショートしてないか入念にチェックしてから、
いらないLEDを繋いで恐る恐るテストするんだ。
>>610 ドラプラと通常のドラゴンの違いって、素子の大きさだったのか
てっきり効率で区切ってるのかと
自演乙
615 :
名無しの愉しみ:2009/12/07(月) 14:50:55 ID:QS3WPb+b
美しい女王様に踏まれてオシッコかけられたい
>>610 あの超ピンスポ+綺麗な周辺光って配光は神だよな
>>621 どうだろうな
クリッキーもある事だし、難しいんじゃないか
clicky200マダー?チンチン
出るところに
出しますよ
LEDでくちびる照らすとあったかいぞ!
仕事しろ
フェラでやると熱いぞ。
しらんがな(´・ω・`)
しれよ(=゚ω゚=)
M3-2iのモード切替が強→ストロボ→中→弱→点滅(2回/秒)→SOS
強から始まるのはいいとして次がなんでストロボなんだよ!ガッカリだ
チャリのほうにも同じようなこと書いてあるな。
MTE C3-907を持ってるがストロボが邪魔でまったく使ってない(明るさは最高なんだけど)。
>>632 んっ、M3-2iなんかヵヮィィ
発光部は相変わらずボディ側にねじ込みなのかよ
ボディが先に熱くなるのは何となし気に食わん
635 :
◆o5asy3JkQUZj :2009/12/07(月) 20:40:26 ID:QS3WPb+b
M3-2とM3-2iの照射比較
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
暖色D10なんかあったのか・・・欲しかった
ライトのスタンダードなサイズって6Pサイズ?それとも1×CR123Aタイプ?
639 :
名無しの愉しみ:2009/12/07(月) 21:21:42 ID:++4fOx0w
>>638 TK40の単三電池8本使用の奴がスタンダード
18650×1だろ
単三は日本だけ
>>638 最近の主流は後者だけど、スタンダードと言うとやはり6Pサイズかなあ。
CR123*1タイプの暖色ライトでおすすめってありますか
暖色だと今じゃ 18650×1の MC-E warm white 600ルーメンが最強かな
123×1はしらん、店長んとこになんかあったような
>>642 Neutral White Quark 123 Tactical
>>551 iTP SA2 Elumaってやっぱり照射範囲狭いの?
646 :
名無しの愉しみ:2009/12/07(月) 21:50:49 ID:m+6V5y1e
教えてください。
アドバンスフォーカスと従来のフォーカスコントロールではかなり差がありますか?
>>644 ありがとうございます
国内には無いようなので気長に待ちます
床屋のR4モジュ、CRならどれぐらい出て何分もつんだよ
>>611 バカはお前な。
18650*2に決まってるだろがっ
店長、ページが><
NEWは全部HDSが開く・・・HDSはページがみつかりません・・・
>>647 47オリジナルでしかも限定生産みたいだぞ
これを見送ったら次までどのぐらい待つことになるんだ?
テンチョの気分次第、必殺の特注がでるだろ
ホルが12月8〜10日は展示会で休業するらしいんだけど
ライトのイベント?
ホルキン展示会はいいからさっさとイーグルたっくんをどうにかしやがれ
何時になったら現物入荷しやがるんだ
>>656 いい加減にしないから床屋で買ってください
>>642 Lumapower IncenDio V3(Q35A)
L1D CEを買うかiTP SA1 Eluma買うかで迷う
661 :
ksyk:2009/12/07(月) 22:34:21 ID:???
両方買え
店長><
中華充電器って自動で充電完了しないんだな
リチウムイオンのを放置しとくと発火するとかw
床屋は完全カットのを売りにしてるけど
普通にタイマーコンセントを間に入れとけばうっかり放置しても大丈夫泣きがするけどな
自分はリチウムイオンの123A生セル放置して旅行に行っちゃって帰ったら膨らんで液漏れてたw
いやそれ笑えないよw
生セル放置とかどんだけー
俺はタイマーコンセント愛用。
爆発するまえに充電器がお亡くなりになってたから良かったんだな
その手があったか>タイマーコンセント
100均に売ってるかな?
久々に店長のところで購入して昼に振込みしたら今日発送したそうだ
店長とこってこんなに早かったっけ?
日曜の夜に注文すると火曜には届いてる感じ
かなり速いと思う
PLJ、中プロ、床屋、かんてらと、何かと対応の早い店ばかりだね
2009/12/04
米Cree,Inc.,1Wクラスの高出力白色LEDで186lm/Wを達成
米Cree,Inc.は,1Wクラスと高出力の白色LEDで186lm/Wを達成したことを発表した。
研究開発での成果であり,LEDに350mAの駆動電流を投入して光束197lmを得た。色温度は4577Kである。この結果,電力当たりの光束は186lm/Wを達成できた。
でIMRってどうなのよ
今更ながらVキューブが欲しいお(´・ω・`)
>>674 こういう情報がなんでチャリ板の方が早いんだろね?w
>>674 素晴らしいニュースだけど、
この手の情報って大抵2?年遅れで実現されるよな・・・
>>676 よくまとまったいいライトだよ。配光が好きだった。
680 :
678:2009/12/07(月) 23:43:00 ID:???
文字化けした
有機ELなんかよりは速いと思うがな
量産とかコストとかいろいろあるからな
ライトメーカーの対応もあるし
そもそもこれは最高品質の一つだろうからな
でも希望は見えた
>>674 この色温度でこの効率かよ!
と思ったけど、単にめちゃくちゃ緑成分の多い光だったりして
てんちょや床屋って専業?
あいえむあーるー
>>683 テンチョは多分そう
床屋は・・・文字通り床屋が本業?
>>685 美容院よ、オホホ
「理容」と「美容」は違うのよ!
><
来てたな、、、。
CREEはすごいな
日亜も見習え
そういや日亜のそこそこ明るい素子ってどうなった?
K2と同じ運命
ルミレッズはどうなったの?
発音からやり直せ
ラクシアンは?
ねえ教えてよ!
セックスしたい
しようぜ
メルツェデス
トゥメイトゥ
お前の太すぎ
はいらねーよ
>>676 それはもしかして
デザイン従来通りでXP-G R5搭載定電流駆動の
Vキューブが欲しいってことかな(´・ω・`)
>>703 カリ太のちんぽでケツ掘られたいお(´・ω・`)
お前らもう寝ろ
UA2まだですか?
朝だぞお前ら
r5のモジュール買った奴レポしろ
おはようノシ
ω
>>709 まだ新しいし地雷も多いしレポはまだまだだろ。
XP-Gはあの超低Vfは全く別物(XP-EやXR-E比較)って感じだし。
セルも増えて大きくなったし。
気の迷い のアレはXR-Eとかのボード流用してそう。
大体、Vf考えるとアレで納得。単なるのせかえ。
専用設計品がこなれてくるまでは静観が賢いかと。
おまえらおはよう
今日もがんばろうぜ
いやだね
>>713 何をどうがんばればいいのかさっぱりだが
がんばろうぜ(´・ω・`)
そろそろ寝るか
ああ、寝ようぜ
ねえ、ルミレッズはどうなったの?
そんなとこもあったなぁ
みたいな
てす
CRIが90のRebelとか出てるのに空気だなw
あんとき店長怒ってたなぁ。
LumiledsとCree、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
>>723 >>724 信用問題になるからね。
普通ならあんな問題(リコール)起こした会社と取引したくない。
店長じゃなくとも怒る。
おれも避けるようになったわ。
商品に組み込むとなると個人で1つ2つ買って遊ぶのとは訳が違うからな。
クノールはまだか!
ネガキャンな奴らだな
>>727 そのWordみたらコーンスープ飲みたくなってきたじゃないか…。
日亜はハイパワータイプはやる気無さげだよな。
最近はLED電球やらで忙しいみたいだが。
小型チップタイプが一番おいしいのかな?
お前らそんな事を言ったら、店長がrebel載せたライト売り出しにくくなるだろ。
俺は密かに期待してんだから余計な事を言うな。
>>632 タクティコゥな仕様だとそうなる
元々ライトオタやチャリオタのために開発してないからな
誰もMTEにタクティコゥな仕様なんか求めてないのに
残念ながらユーザーの声ってのはメーカーには届かないもんだよ
タクティコゥな現場でストロボなんて使ってるのか?
ストロボは知らんが少なくともMTEは使ってないだろう
>>734 実用的かどうか別として、売り文句にはなるかもね>ストロボ
幻惑効果がどうとかw
>>721 そんなの出たのか。
リベルはニュートラルホワイトbinでもQ5に迫る効率のもの出したりしてるし、結構頑張ってるな。
タクティコゥにSOSつけるなよ
ケータイの全部入りみたいなもんじゃね?
なんでもかんでも機能を詰め込めばいいという…
メーカーとしては、多機能というレッテル>>>>>使い勝手
だからな
使う分にはストロボもSOSも邪魔なだけだしな
チャリ乗りながらストロボ使わないの?
結構見るんだが?
ストロボならそんなに明るくないやつで間に合うでしょ
ストロボはいらんよなあ、モードも3modeぐらいでいいし
直ぐ電池切れになるSOSは要らない
まあ普通はストロボモードなんて使わないし要らんよな(突入部隊じゃないしw)。
スタンバイモードやらビーコンシグナルは良く使うけど。
SOSは非常時にしか効力ないから…その時ならんと要る要らないは判らん。
ストロボは自転車で使うなら赤フィルターつけてリアにつけるかな
どんなに明るくても停車してると注意引かないからさ、やっぱ色+点滅は大事だ
赤いライトを前に付けてるバカは死んでほしい
だからリアなんだろ
フロントは白色または暖色で自分が見るためのライト
リアは点滅させて他者から見てもらうためのライト
例えば無灯火の自転車相手でもこちらがきちっとしてれば
無灯火の相手もこっちが認識できるしな
よく事故で相手が無灯火だったって言うけど相手だって好きで突っ込んだんじゃないだろうし
いつからチャリンカススレになったんだ?
ねんがんの折りたたみチャリをてにいれたぞ
よかったわねボウヤ
チャリで点滅速度の速いストロボ点けて走ってたらかなり迷惑だなw
つか、前から疑問だったんだが、何故チャリンカーはハンディライトを無理やりチャリに付けたがるの?
普通にチャリ専用ライト付けたほうがいいと思うんだが。
だな、ダイナモライトで十分だよ
自転車なんて何年も乗ってないが、自転車用ライトがことごとく暗いことくらいは分かるw
馬鹿だからにきまってるでしょ
黒猫5000Kきた。ゴミ同然のDOP-015BKのケツがそのまま使える。
>>754 その専用ライトを付けて自転車に乗ってみればわかる
おらが村は日没以降に自転車乗ったら捕まる条例だから自転車事故が少ない
なんちゃってアヘッド化完了、、、。
MTE M3-2ポチったぞ〜
嬉しかったのでただ報告してみた
XP-G R5のドロップイン
国内で2500円くらいで買える場所ってないかな
探しまくってるんですが2800円とか3000円とか厳しいもんで
>>764 探す労力を考えれば数百円なんて屁みてーなもんだろw
>>768 俺も仕事で愛用してる。
ちょっとした用途には安価で性能のバランスの良いライトだと思う。
俺はP1DCEが好き
つか床屋
M3-2iの照射パターンのグラフは出しながら比較画像がないっておかしくないか
こりゃM3-2iはいまいちだったんだな
売り切れたころに照射比較画像UPする気だぞ
だいたいサンプルが届いた時点でコリメーターの照射画像
こんな感じになるんですよと比較じゃなくても写真一枚でも公開するだろw
むしろモードメモリ無しなのに強から始まるのが不満だなぁ
>>771の言うことにも一理あり
ポチる寸前だったけど様子見にします
別に急がないしね
床屋は紹介するライトの仕様が「X」のときは「X」を絶賛して、
紹介する別のライトの仕様が「Y」の時は「X」を貶めて「Y」を絶賛するからな
ショップとしては当然なんだろうが、どこか納得がいかない感じだ
なにこの儲の自演wwwwwww
床屋が胡散くさいのは自演ばれた時からわかりきってたこと
いちいち床屋に噛みつくやつってなんなの
いいかげんウザい
お前がうざいわ
床屋死ねよ
ライトのスレなのに実質ショップのスレになっちゃってるからな
まあライト単体を見た限りじゃMTE M3-2Iは少なくとも手放しでお勧めできる
ような製品ではなさげ
となるといろいろ比較データ等が欲しい所ではあるね
もちろんこの仕様が気に入る人もいるだろうし
業務妨害wwwww
どこに何を何て通報したの?
通報早いね?
25秒で通報したんだなwwwww
バカじゃねーの?
そうだな、今のうちに身辺整理して置けよwwww
答えられないってことは通報してないんだろwww
今すぐして来いよほらほら
何で店長の自演は叩かれないの?
791 :
758:2009/12/08(火) 19:07:14 ID:???
>>768 スマン、オレのは壊れてるからゴミ同然なんだ。
自演してるかどうかわからんし
>>792 じゃあ、無意味な妄想で叩くのはやめましょう。
店叩きがしたい人は専用スレでやってください。
もう床屋のライトの話をしなきゃいい
床屋になぜM3-2iの照射画像が無いのか聞いてみればいい
絶対こたえられない
おいおまえら誰か日本のCPF()で聞いて来いよ
そのライトに興味ないので嫌です
床屋のM3-2iの配光パターングラフの下の説明文が必死すぎるw
さすがに失敗したなとか思ってるんだなw
この辺が潮時ですね。バイバイ。
どうみても「周辺光はありません」っていってるようにしか見えない
実質大きめのスポットが存在するだけの配光なんだろうな
出しますよ
>>794 じゃあ、PLJライトもホルキンライトの話題も禁止な。
ここで語って良いのは「かんてら堂」で扱っているライトのみ!
床屋だけ禁止でいいだろ
オマエラホントに床屋が好きだな
>>803 なぜかね?アンチ理論じゃなくて
一般の消費者が納得できる
論理的かつ客観的な理由を完結に語ってくれ。
だからその床屋アンチに構うなっつの
その辺にしとこーや
テンチョ信者だけいなくなれば平和になると思う
M3-2iはあやしい
ということですね
テンチョ信者は居ても構わないと思う。
ただ一人の気狂いじみたアンチ床屋が消えれば平和になるんじゃね?
床屋擁護の過剰反応がおかしいだろ
M21 うぉりゃー届いた。
思ったよりも小さいのね。
テンチョはサポートなしでM2売り逃げしたん?
>>811 それを言うなら「床屋で扱ってるライトの話題に過剰反応」だろ。
テンチョ信者=ただ一人の気狂いじみたアンチ床屋=テンチョ
M3-2iはどうか知らんが
マルチチップにコリメーターを組み合わせると
一般的にはチップバラバラ照射になるな
床屋LOVE
UA2まだー?
ここ、せめてID表示にならない物か
IDなんていくらでも変えられるだろうけどそれでも多少はマシになりそう
826 :
名無しの愉しみ:2009/12/08(火) 20:51:37 ID:K17/Scdq
Raライトって新作とか出さんの?
、、、。たな、、、。
とん
お前ら安心汁
俺がケチで品物買わない癖に批判ばっかりしてるから
俺がM3-2i買ってDXのM3-2と比較しちゃる
もう注文は済ませたからとりあえず三日待て
そもそもコリメーター通すとトーチルーメンは一割は落ちる
床屋は全くM3-2iの悪い面には触れずいいだけを必死で説明してる
そして2ch照射画像がない点などの疑問を書き込んだだけで粘着扱い
床屋のサイトでは絶対言わないんだからこういうところで議論してもいいだろう
だいたい粘着乙というだけでなにも反論出来ていないじゃないか
>>839 論より証拠って奴で、838が比較するの待てばいい
CREE MC-E って、何V で駆動させるの?
>>838 他人事で勝手なお願いだけど壁照射と屋外照射の両方があるとうれしい
照射パターンもさることながら周辺光が使い物になるのかって部分が気になる
配光が違い過ぎて比べても意味無いような気がする。
嘘をついているとかならともかく、仮にも商売やってるんだから、
より売れるような表現をするのは当然だろ
コリの形が、なんとなくSuperFireXXっぽい
訂正
SuperFireXだった
床屋に文句があるなら直接言えばよくね?
>>847 髪切ってもらえなくなったらどうすんだ!
849 :
838:2009/12/08(火) 21:19:46 ID:???
>>843 ゴチャゴチャうるせぇボケ
だから俺が買って比較してヤンヨっつってんだろうが
文句あるならテメェが買って比較しろ
まずトリつけろよ
DXのM3-2、DX以外のM3-2
床屋のM3-2、M3-2i
これ全部比較するツワモノはいないものか
ランタイムは容量の大きいもので、充電時間は容量の小さいもので。
んな糞ライト興味ない
今のところM3-2iの照射画像が一つもないから
>>838 には期待だな
>>849 文句なんか無いよ、意味が無いって言ってるだけ。
中華ゴミの比較ぐらいでいい気になってる痛い子がいると聞いてきました
チャリ板と勘違いしてる痛い子なんだろ。
858 :
838:2009/12/08(火) 21:26:33 ID:???
>>855 だったら最初から口出しすんなハゲ
論より証拠だっつーの!
見てから文句付けろ!
コリメータ仕様のライトもっと出てこい!
...最期に買ったコリライトはシュモクだったかな
チャリ興味無いけど、照射画像には興味アリマス
CREEやOSRAMにhigh CRIの規格はありますか?
>>858 まあ、やってみろよ。
多少ニワカには参考に成るだろ。
863 :
838:2009/12/08(火) 21:37:59 ID:???
まぁ4000〜5000円という非常にお手頃な価格で一番明るいライトではあるからな
ライトというものが判らない
>>859 ハンマーヘッドと同じ傾向のコリを使ったライトなら
俺も欲しい。
コリメーターってなんか意味あるの?
照射比較を参考にするのはニワカ、か
プロ様はどこを参考にするんだろうか
明るさ厨だけどマルチダイで十分満足だから暫くライトから卒業するわ
スレは覗くけどw
>>867 お前みたいなニワカには100年経っても分からないよ。
最近、一周して7000Kくらいのスキッとした光色が好きになってきたわ。
今も大ハズレのSF301で遊んでる
今も
ホルキン 今夜も言ってやるよ
入庫予定も立たないうちに営業品目に掲げるんじゃねーぞ
さっさと販売を始めないと床屋で買うぞ!!!!!!
真っ青ライトというと初期のtwistyが思い浮かぶ
>>872 甘いな。SF-501の初期は白色バージョンと青色バージョンがあった。
青色は高くて中プロでずーっと売れ残ってた。
SF-501なんて大昔の化石みたいなライトになんて興味ねぇよ
>>874 DQNは真っ白よりも青白い色を好むから
コリメーターは集光だよな
逆にスポットを弱めて周辺光を増やしたのないかな
均等に広範囲に照射するような
日光に一番近いbinはWHですか?
紫外線の含まれる量が多いのか?
トマホークXP-G搭載してくれええ
店長、ページが見づらいです><
>>875 未だに現役な俺の可愛いSF-501を馬鹿にするのはやめろ!
ページが見づらいくらいで文句言うなよ。
以前はトップページから買い物するのに、頭悩ますほど大変だったんだから。
電球頭w
ちょっととがってるとことか完璧w
>>883 卑猥な頭だ
というか、実際の比較見ると明るさとでかさ考えるとM3-2頑張ってるなぁ
ページが見づらいくらいで文句言うなよ。
以前は誤字やらテキトーコピペで商品情報がよくわからなかったんだから
全然話題にならないRRT-0買ったぞ〜
わかっていたけど、わかっていたけど
やはり濁リング酷いorz
>>890 話題にはなってたような…?
それはさておき、明るさってどんなもんかな?
お前らオッサンばっか注視してどうすんだよw
iTP SA2 Eluma と EagleTac P100A2
どっちを買おうかとがで迷ってます
照らす範囲が広い方を選びたいんですが、どっちが広いですかねえ?
>>892 初代JetTProより明るいかも?
まぁ14500での話
XR-Eの限界だね
再ズバッとイー
>>896 安いから二つ買ってもいいんだけど
他にも欲しいライトがあって、その分の予算を他にまわしたい
>>883 何てインパクトのある頭なんだw
部屋から出てすぐ暗闇あるなんてライトオタにはたまらん環境だな。
アメリカ人はピックアップ好きやなぁ
901 :
名無しの愉しみ:2009/12/08(火) 23:45:52 ID:XCExD8Ic
鷲宅のをL型にして、グリップライトにできたら最高なんだが。
だれか鷲宅につくるようにメールしてくれ。
俺はナンダカンダ言って床屋好きだけどな
普通に買い物する分には
ゼブラH30のスイッチとLEDの位置入れ替えたヤツが欲しい
適当なライトのリフ外せばいいんだが、CR123A×1であの小ささは魅力だ
>>904 MODはやらないからよく分からんわ…
つかあれMODで何とかできるモンなのか?
まあこんなこと考えるの俺くらいのもんだろうが
>>894 iTP SA2 Eluma よりSA1 Eluma の方が見た目が好きだ
バランス悪くないかiSA2
>>890 俺も一瞬買おうかと思ったが、スペック見てでかいと思ってやめたw
>>903 このスレのどこかに、その製品の写真が載ったページのハッシュがあったはず。
>>907 俺はサイズ見ずにポチって、届いてデカさにびっくりしたクチ
後悔はしていない
>>911 分からない。ゼブラでスレ検かけてみてくれ。
>>913 寅のゼブラもどきのことかな?
あれはいらない(- -;)
>>907 実際デカいがな
ポケットに入れて苦になんないのは20mmくらいまでだな
>>910 俺的にはAAチューブつけてちょうどいい大きさ
手持ちのOPリフいろいろ付けて見たけどちょうどあう大きさがないよ
あとCPFにもあがってたけどクリップつけてもキッチリつかない
>>916 ウチのは、JET I PROのリフ移植していい感じになったよ。
クリップは曲がりを修正しないとだめだね。
>>918 スムース?オレンジピール?
試しにTProのスムースリフでやってみたけどたいして変わらなかったよ
テールがスプリングむき出しは工場横流しじゃなかったっけ?
>>922 その画像から正規品だと判断できる根拠とソースを示せ。
>>923 LED部見ると正規品と同じだ
テールがスプリングかどうかよりも、LED部がちゃんとしているかの方が遙かに重要
>>925 そのレス内容から判断すると、お主は正規品を持ってるんだよね?
まずは君の持っている正規品の画像と、
それが正規品だと証明できる物の画像をupしようか。
話はそれからだ!
何ムキムキしてんの?
しかも自転車版とほぼ同じタイミングで、似たような語調で書き込んじゃってさw
もう正規品のM3-2は売り切れなんだろ?
んでもって、今後はM3-2Iしか入って来ないんだろ?
だったら別にDXのが偽物だろうが、正規品だろうが、お前には関係無い話だろ。
なあ、床屋w
基地外ちゃんの勝手に認定が始まりましたwww
こんな夜更けに何熱くなってんだ
たしかにDX品が本物だろうが偽物だろうがどうでもいい話だな
性能に問題なければそれでいい
初期不良はメーカー直で取ってる床屋でも多数発生してるんだし
床屋嫌いの俺が書いてみる
先月DXから到着したM3-2はその
>>922に有る画像と同じだわ
それで床屋との大きな違いはリフ
そのリフは完全にSSC-P7用だ。大きな穴が開いてるよ・・・
レンズ部分の隙間をごまかす為ステンシールで誤魔化してる
照射も結構ダーククロスが出る。
実用には問題なしだが。
明るさは、かなり明るいので文句は無い。
ただ、正規品か?違うか?ちゅー話は胡散臭いが、
床屋のものとは完全に中身は違う。
俺的にはただのコストダウン版かな?
本体には違いが感じられん・・・www
つーことです。
High: 1.40A Med : 0.40A Low : 0.03A
っていう事だそうだ
中で公称200ルーメン実際は140ルーメン程度と言われているので弱は
10〜15ルーメンくらいじゃないかと思う
全部伝聞で根拠も不明だし実際の所は積分球とかないからわからないけどな
お前らもう寝ろ
来たな、、、。
ゴッサムライト、、、。ゲッツ、、、。トン、、、。
お前ら、おはよう。
ライトマニアの朝は早いのである
ああ
オレのトイレ用ライトはH30だけど、みんなはどう?
えっ
941 :
名無しの愉しみ:2009/12/09(水) 06:22:45 ID:vIyHOq8a
定期hage
zebra MC-Eまだー?チンチン
943 :
918:2009/12/09(水) 07:43:14 ID:???
店長乙
ゴッサムは銀の価格設定を見習え
200トーチルーメンか…
でもPDってあんまり好きになれない。
2AA機、TK20にXP-G搭載してくれたら神なんだがな(暖色bin無いのは関係無しに)。
あのボディなら熱容量はいいし、照射パターンもそこそこ満足出来そう。
もしくはTK20並のごっついボディで2AA機が新たに。
zebra XP-G まだー?チンkoチンko
あやしげが…………
ちんこの皮の弛み
>>952 訳わかんねえこと言ってるヤツが立てる訳なかろうに
ちゅうわけで言出しっぺの法則
>>952ヨロ
じゃあ俺がたててくるわ
じゃあ俺も。
956 :
952:2009/12/09(水) 12:30:45 ID:???
合体の時は近いな
↑このスレのアドレスじゃねーか
ヲイ!しっかりシロヤ!
961 :
952:2009/12/09(水) 12:58:43 ID:???
帰ったら立てるわ
内藤核さんXP-Gの2AA来たね
ついに2AAライトがトーチで200叩き出す日が来たか・・・
でも店長によるとXPGは熱対策しないとXREにも劣るらしいよ。
2AAライトなんて、特に熱的に厳しい部類じゃね?
D20の商品説明に、真面目に放熱に気を遣ったうんたらってのがあるし、そうでもないかと
店長のネガキャンに洗脳されてる奴がまだ居たのか・・・・
また2AAうんこか
うめ
店長は自分が仕入れられないものをネガキャンする
うめ
MTEラブ
ネガキャンは裏を返せばホントは良いモノだって事?
裏を返せばっていうか、XREの在庫がまだあったからだろ
まぁ店長ご執心のMcGizmoやHDSへの搭載を示唆してるところを見ると、悪いものではなさそう
教祖様にお布施を!
monozofのレポで問題なしって結果が出てるから心配イラン
床屋はモノゾフに見捨てられてたアルよ
そんなことないよ
ume
ウメー
初めてマンコを舐めたときの感想を聞かせてください
埋め
うめー
, - '´ `‐、
- ' ァ \ う
う / ヽ
,' / ,' ', ・
め i ,' i i / i ', i ・
l i l l ,' i l i l ', i l ・
ぇ l l l l il ,イ li l l ', i l l
l l l l ,イ/ l.l l l ', ', ', l l-、 ,イ
) l ', l lTーr、 ! ',l ヽ ', ヽl il l 〃 \
( ', ヽ ', l ';::! `「てニr-l', ,イ ノ'´\ \
/ \ト、l/// L:::::ノ l i'´` ‐、 \ \
・ / / / l lヽ 、__ ////,..イ ,':l \ \ \
・ / / /r、,┐l ';::` |l|ー ' ´‐'ノ::/ /ヽ \ \
・ / / /,- 二ユ ヽ::lll:::::::::::::::::/ / ', \ \
// / 「 二二ヽ\ 川 ー‐ ' ´-i l , -ーi ヾヽ、
// /_ ヽ -ーr‐'l \\゚。 l l/ l ヽ \
/ / / /::l\ノ ,イ , - 、 l , イ , -─-、l ヽ \
/ / /ァ'´:::::::::ヽ,イ / l ̄, ', ー- r‐ '´ l _ 」 ', ヽ
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.| |:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|-'コ:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l| !:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:lニコl:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!l |:.|:.:.:.:.:/l:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:./|! _l:/|__:./_/li:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
うめなのです・・・・・ |ィト,/` lノ ´/ レ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|`............ /,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| :::::::.... ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ::::..ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ /_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
>>985 スゲ〜臭かった。グロかったし、あんなモン舐めたかと思うと今でも気持ち悪くなる
E1Bをコンドームに入れた画像マダー?チンチン
俺のはE2Bって感じだな
ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. ん 無 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', で 職 う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. す で や
└─ァ''" / `':., ',. !よ 30 め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |! の て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. 童 .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | 貞 さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. も い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' い ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ _る_______
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ
,,、,、,,, やっぱや〜めたっと > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, ________/ /三√ ゚д゚)
/三/| ゚U゚| \
\エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ //三/|三|\
( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,, ,,、,、,,,
( ) ( ) ( ) ( ) ,,、,、,,,
ゼブラのH501のMIDって15ルーメンしかないけど、山道のヘッドランプとして使える明るさ?
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴――――─┐
/ つ 1000( ゚д゚)ホスィー .|
〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
∪ ∪ ││ _ε3
%%%%%%%% _________________
6|-○-○ | /
| > | < 残念だけど、1000・・僕がいただいたよ。
>>1-999氏ね!(w
\ ∇ / \
______.ノ (⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。