フラッシュライト 闇を切り裂く!226万ルーメン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MP5
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは226本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!フラッシュライト第225弾!

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
│・ここはライト好きな方達による、ライト好きな方達の為の.情報交換の場です。 │
┃・基本的には 『懐中電灯』 の話題です。 (電池式、ポータブルであるもの)    ┃
│ スレ違いであっても有用な物であれば、この限りではありません。        │
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
│・このスレッドは sage. 推奨です。                            │
┃・次スレは>>950.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。   ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

あとテンプレよろ
2名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 20:43:36 ID:???
2ゲット?
3名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 21:07:40 ID:???
ひー
4名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:03:53 ID:???
>>1
乙〜
5名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:05:26 ID:???
PLJ最強
俺は買わないけどな
6名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:06:22 ID:???
疲れた
7名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:09:21 ID:???
な、ないとこあ
8名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:10:37 ID:???
落ちるか・・・・・・・・・・・・・





つまらん
9名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:12:34 ID:???
Spear昨日触ったら質感が今一。
やっぱりイラネとおも多。
R2Xはいいなと思ったが重過ぎるヨ。
10名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:15:06 ID:???
>>9
分厚いレンズとか防水対策を見たら考え変わるかもよ
11名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:16:44 ID:???
家のベランダから畑に向けて発射するオレには?
12名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:17:44 ID:???
フラッシュライトマニア テンプレサイト
http://mywiki.jp/pochi/flashlight/FrontPage/

ライトマニアあぷろだ
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi

前スレ・フラッシュライト 闇を切り裂く!225万ルーメン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1223987662/

[PLJ:床屋]ライト各店ネタ隔離スレ[信者:アンチ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1223879248/
〜ライト以外は糞&戦争好きも上記で宜しく

【Sure互換 Li-ion仕様Lumens Factoryフィラメントバルブのテンプレ】

E1e+ EO(HO) E1R 3.7V  90( 50)lm ...30(. 50)分/RCR123
E2e+ EO(HO) E1R 3.7V  90( 50)lm ...70(110)分/17670
E2e+ EO(HO) E2R 7.2V 150(110)lm ...45(. 60)分/RCR123×2直

P60互換 EO(HO)-4 3.7V 190(150)lm ...40(. 60)分/17670
P90互換 EO(HO,SR)-9 9.0V 380(320,220)lm ...35(40,60)分/17500 ×2直
同    上   [6P,C2,M2に使用]  .....20(25,40)分/RCR123×2直

M3. + EO(HO)-M3  9.0V 380(320)lm ...25(32)分/17500×2直
M3T+ EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...20(25)分/17500×2直
M4. + EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...30(35)分/17670×2直
M6. + HO-M6 13.0V 700lm ...35分/RCR123×6本=3直2並列
13名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:19:34 ID:???
R2Xは重たかったけど確かによさげだったね
とか書いてるとまた変な奴が来る悪寒
PLJも確かに魅力的でもあるけどあくまで選択肢の一つと実感
14名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:20:16 ID:???
R2X落としちゃった奴とかいなかったの?
15名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:39:59 ID:???
R2Xは、17670*2ってことを考えても
ちょっと大きいな。
どうせだったら、18500*3くらいにしても良かったのに。
16名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:57:05 ID:???
実はSF-V持ってるんだけど、R2Xよりいいとおも多
お飾りライトはね。。。
17名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:57:50 ID:???
http://www.jetbeam.com.cn/links/
なんかすごいのキタ
18名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:01:46 ID:???
ジェットは型番商法がひどいからイラネ
19名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:05:23 ID:???
なんでJETと関わると"かんてら"にしても"蓮"にしてもロクなことにならないの?
新製品はいつ入荷するの?
20名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:18:49 ID:???
JetのHPはなんか見にくいなあ
ところでこのMはネック部分で照度調節ができるっつーことか?
21名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:18:56 ID:???
おもったほど需要がない
22名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:21:37 ID:???
>>14
落としたらハゲに殺されるw
23名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:27:22 ID:???
粘着君は床屋の言ってるカメラが勝手にコントラストを調整するっていうのが理解不能なんだろね
あとExifを改ざんできることも知らないみたいだし
24名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:27:35 ID:???
>>22
予測通り来ましたね
よろしくね
25名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:28:06 ID:???
早くMCE搭載の良いライトでないかな
26名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:33:07 ID:???
>>25
そのころにはMCEよりもっといいLEDが出てると思うよ
27名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:35:33 ID:???
>>26
LEDのノビシロもそろそろいったん落ち着く悪寒
28名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:42:17 ID:???
メーカーも素子パワーに頼らずもうちょっと光学系に力を入れてくれりゃ
息の長いライトも作れるだろうに
クルマの販売合戦にみえてきた
29名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:43:51 ID:???
そこでフィラメントでつよ。
30名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:45:27 ID:???
うむ、オレも最近フィラに逆戻りしつつある
31名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 23:48:44 ID:???
単純計算だと、M300で24Wくらい?
そうなると、HIDとの効率差ってデカイな。
32名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:01:29 ID:???
今初めてSuperOSTAR見たけど、外見がティアブロじゃんw

でも2セル、QY、44000円は魅力的だな
33名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:07:30 ID:???
チャンコロライトに100ドル以上出せるかwwwwwwwwwwww
34名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:08:28 ID:???
やったー!!今日受けてきた宅建合格した。




ってな訳で頑張った自分にご褒美w買わなきゃ。
どのライトにしよ?
35名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:11:07 ID:???
36名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:13:47 ID:???
>>35
URLみてワロタwww
37名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:17:17 ID:???
AWの18650すこし容量アップするみたいね2200mAH→2500mAH
38名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:18:55 ID:???
今のHDSと昔のHDSってどっちが好き?
TWISTYはちょっと抵抗あるんだが...
性能的にとかどうなの?
39名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:41:13 ID:???
鉄板
40名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:43:58 ID:???
>>37
ちょっとどころじゃないじゃん
日本製セル組み込んでくれれば最強なんだけどね
41名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 00:53:39 ID:???
>>37 いつ、どこで買える?
4238:2008/10/20(月) 01:01:26 ID:???
>>39
マジですか!?
オクでヨサゲなU60があったんで気になったんだがTWISTYにするよ


まさか35へのレスじゃないよね...
43名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:29:45 ID:???
>>37
気になる、情報源といつから、どこで買えます?
44名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:32:12 ID:???
〉〉35
でけーよw

ってかさっきまでPCで書き込めたのにいきなし規制かかった
死ぬよ運営。
45名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:33:49 ID:???
死ぬじゃなく死ねな。
4638:2008/10/20(月) 01:37:06 ID:???
TWISTYは赤いの点くのと点かないのどっちがいいの?
好みの問題?
47名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:38:47 ID:???
48名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:43:08 ID:???
つか、いつも思うんだが、イタリア旅行見てるのだれだよw
>>37 ソースくれよ〜
49名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:45:30 ID:???
おまえらほんとに調べんの嫌いだなw
AWさんといったらここだろ
http://www.cpfmarketplace.com/mp/showthread.php?t=184670
50名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:51:05 ID:???
>>46
漏れHDS Twisty 100-TR持っているけど、暗赤モードは一般人には暗杉..ネタとヲモロさで価値がある。
暗赤モードを有用実戦するのは、特攻隊員、デバガメ、盗撮マニア..等々闇夜を味方に付けたい香具師だけ。
普通の3段調光の方が実用的。でもヲモロナイ、只それだけw
51名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:56:09 ID:???
色温度4000K版を待ってます
52名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 01:57:46 ID:???
>>49
サンクス〜
見てみたけど、うpする予定ではあるけど生産ラインがおっつかないから、
確定ではなさそうな感じがするんだが、どうなんだろ?
漏れの英語力中学生未満w
53名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 02:03:42 ID:???
糞エスケンが某PLJ板で爆弾発言。
みんなが言いたいあれを言っちゃお終いだろ。テンチョ逆ギレの予感wwwww
54名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 02:07:25 ID:???
>>53
爆弾ジャネーだろw
テンチョにはホリキンの爪の垢でも見習えと折れは云いたいw
55名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 02:23:51 ID:???
今見てきたw
でも、書き込み内容だけ見ると、至極真っ当な事書いてるね
ある一定部分はテンプレ化してくれれば、見やすいのは事実
でも、個人レベルだと色々難しいんだろうね

56口ヒチ:2008/10/20(月) 02:53:04 ID:???
半年くらい前までは、店長親衛隊的発言をしていたエスケン。
多分メールの問い合わせを無視されたかなんかだろ。
でも次のお得意さんは育ってるから、店長にとってエスケンはもはや不要。
近いうちに粛清されるだろう。
57名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 03:13:36 ID:???
>>56
エスケンって何?
親衛隊が粛正???
でも、ガットやSol27、HDSなんか買ってんだろ?
>>56オマイなんかよりテンチョには上得意ダロガヴォケガw
オマイは何かテンチョにお布施を払っているのか?
58名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 03:20:05 ID:???
エスケン→ロヒチ
俺の全てのメールの問い合わせに店長は丁寧解凍。不満無し。
オマイみたいに慇懃無礼な問い合わせじゃ返事もし辛かろうw
電話で直接連絡説明された事も有る。
59名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 03:23:10 ID:???
ヴォケ茄子エスケンも>>53-58糞レスもイラネ。
ライトネタ出せやコノヤロウ。
60名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 05:20:11 ID:???
絶望したー!
ライトネタ無いライトスレに
絶望したー!
61名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 07:07:36 ID:???
まったくP61L出る気配ないね。
出す気ないのかな?
けどもし出たとしてもKL5Aのこと考えれば
100ルーメンそこそこかな〜。
62名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 07:54:41 ID:???
ちかぢかP61でるらしいよ
63名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 08:42:06 ID:???
>>58
んだなー
特に「何かの参考にしてください」と自分の経験をあたかも有意義な情報として押しつけ提供するヤツら
いらねーっつーの
こういうのが後々まで粘着してスレを伸ばすんだよ
64名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 08:47:10 ID:???
>>62
P61ってP61Lの事?
もしそうであればkwsk
65名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 08:54:24 ID:???
だからぁ!掲示板なんてイラネんダょ
ダサイ店w
66名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 09:16:41 ID:???
掲示板にヨイショ購入レポ書く香具師もウザイ
オマエの感想なんて聞いてないんだよ
書きたけりゃブログ作って勝手に書け
誰も見ねえけどな
67名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 10:05:43 ID:???
掲示板って何処の話??
URLは?
68名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 10:40:24 ID:???
[PLJ:床屋]ライト各店ネタ隔離スレ[信者:アンチ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1223879248/
〜ライト以外は糞&戦争好きも上記で宜しく
69名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 10:58:30 ID:???
>>68
また嫌SURE坊か
70名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 11:20:06 ID:???
>>67
もうしばらくロムってておくんなさい
71名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 11:27:50 ID:???
>>42
家で飾っておくならU60
日常で使うならTwisty

>>50
Twistyの暗赤はいわゆる副産物だから機能としての善し悪しを付けてはいかん
とはいえ、暗赤も普通に使ってるオレ
室内ではスポット過ぎだと思っていたが、実際に屋外で使うと締まり具合良好
72名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 11:29:46 ID:???
>>67
ダラダラROMられて、又くだらん質問垂れ流す前に逝って鯉。
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=prolight
73名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 11:36:17 ID:???
>>67
またおまえか
74名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 11:46:35 ID:???
おまえら、真昼間に元気だな
75名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 12:01:48 ID:???
76名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 12:04:26 ID:???
いま起きた もう月曜か
77名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 13:40:40 ID:???
>>76
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃寝┃; 。
   ; 。 ・┃坊.┃・ #
  。 ;゙ #┃記.┃# 。
  ゙・# : ┃念┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ  |
.  ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ
78名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 13:41:03 ID:???
>>76
偶然だな俺も今起きたところだ。確か寝たのは明るい昼間だったんだがw
79名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 13:50:37 ID:???
>>78
二日前なら救急車呼んだ方がいいぞ
命にかかわらるからな
80名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 14:28:08 ID:???
>>79
心配ありがとう。寝たのは昨日の15時頃。つまり約丸1日。これもヤヴァイ?
前の晩が徹夜だったんだが。
81名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 14:32:03 ID:???
       :::         ,.- ..,                  :
     ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',  
     :          .! ,.γ⌒ヽ ; 
     ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
   . ,’            ~ ^ヾ_ノ
 : :‐‐┼-                  ;
  :‐┼-   ●       ●  ー┼- 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
82名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 14:38:08 ID:???
>>80
2ちゃんやれるんなら大丈夫じゃないの?
丸二日眠っててガチで救急車に乗った奴を知っている
83名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 14:43:47 ID:???
>>82
ウチのカミさんの独身時代は金曜夜に寝て目が覚めたら日曜夜だった
というのが頻繁にあったそうだが、これもヤバかったっつこと?
長眠は長生きしないって聞いた事はある
いまは一応、ガキの世話で朝起きてるw
84名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 14:55:00 ID:???
日曜の昼に飲んで、夜7時に寝て、1時間で起きたんだけど翌朝の8時と勘違いし
急いで着替えて玄関開けてビックした・・・ってことはあるな。
85名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 14:59:29 ID:???
夜ライト弄ってて気が付いたら昼だったという事は有るな
86名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 15:01:43 ID:???
>>85
朝はあっても昼はないわ
87名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 15:02:32 ID:???
>>83
脱水症状起こすでしょう
88名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 15:12:08 ID:???
       :::         ,.- ..,                  :
     ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',  
     :          .! ,.γ⌒ヽ ; 
     ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
   . ,’            ~ ^ヾ_ノ
 : :‐‐┼-                  ;
  :‐┼-   ●       ●  ー┼- 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、

89名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 16:09:51 ID:???
エスケンテンプラエスケンテンプレ
......... エスケンってミズモンヤ?
90名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 16:11:23 ID:???
>>89
違うんぢゃね?
もし同じだとしてもこちらに出る水門屋のキャラがマシ
91名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 17:53:32 ID:???
テスト
92名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 17:56:21 ID:???
CPFのAWでLi-Ion充電池を買うとき、支払いはペイパルの何で払えばいい?
香港$?米$豪$?
93名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 18:03:55 ID:???
レイズのZ12ってどうですか?
94名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 18:33:16 ID:???
ブログレポ出たが既出のとかわんねージャンw プレゼントとやらは非公開カヨw
95名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 18:41:48 ID:???
>>94
主催者から口止めされてるんじゃね
96口ヒチ:2008/10/20(月) 18:51:25 ID:???
伊具僧はイグ語使うから名無しでもすぐわかるぜ。
97名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 18:53:27 ID:???
>>96
オマイはオフ会行かなかったのか?
98名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 19:07:43 ID:???
いい加減、空気読めよ。
99名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 19:20:44 ID:???
>>92
CPFはアメリカドルで表示されてるだろ
100名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 19:51:11 ID:???
オフのあと数日は少し荒れるよね。
さすがに面と向かってはけんかできないから。
101名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 19:55:06 ID:???
あのシトと面と向かってけんかできるなら尊敬するかもw
日常で近くにいたら絶対近づかない間違っても目を合わせないw
102名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:13:34 ID:???
>>101
オレもっとすごい人知ってるよw
103名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:30:42 ID:???
>>99どもども
104名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:44:53 ID:???
>>102
誰?
105名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:46:41 ID:???
るー
106名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:47:43 ID:???
こっちが目を合わせなくても向こうが至近距離で眼鏡を覗き込んできたら
結局目が合うw
107名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:48:42 ID:???
じー
108名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:49:18 ID:???
すりー
109名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:53:40 ID:???
あいつが切れやすいのは2chのレス見ててもわかる。
万が一自分の理屈を否定するような奴がいたらカッとして何するかわからない。
名古屋ではナイフ持ってきてたし、今でも持ってるかもしれん。
110名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:55:08 ID:???
冗談もほどほどにしないと出るところに出させてもらいますよ。
111名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:58:34 ID:???
>>109
通報しろよ
逮捕だぞ
112名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:59:00 ID:???
メガネの人オフ行くときは、コンタクトしていこう。あの人と目が合うと大変だぞ。
113名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 20:59:28 ID:???
>>105
るーさんて、強面だったの?
俺的ネットのイメージだと・・・
知的で、痩せ型で、黒髪直毛の長髪で、どちらか言うと長身で、ミュージシャンみたいなのを想像してたんだけど。
114名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:00:16 ID:???
ナイフ所持とかは現行犯じゃなきゃ逮捕できないんじゃね?
115名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:01:17 ID:???
>>112
しんぱいすな、ヤツは目など見無い・・・メガネだけだ
116名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:02:46 ID:???
>>111
名古屋のときは「(ナイフ携帯は)俺の主義だ」とか言ってた。
117名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:04:11 ID:???
>>115
でもあれだけジロジロ見たらおかしいだろ!
118名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:06:15 ID:???
>>115
頭に焼き付けて、オカズにすんだよw
犬でもメガネかけてりゃヌけるってどっかに書いてあった希ガス
119名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:10:54 ID:???
MC-Eのドームレンズを軽く拭いてたらレンズがポロっととれた…

触るのは御法度とはいえ、XR-Eみたいに台座にレンズが乗ってるわけじゃないから、
衝撃とかでリフとぶつかると取れる可能性はありそう
120名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:13:20 ID:???
G3に関してはネタじゃなくて全部本当だから怖い。
121名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:16:44 ID:???
公園でライト照らして遊んできた
帰る途中暗闇で立ちションしてるおっさんが居たのでM6で照射してやったらビビってたwww
122名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:17:39 ID:???
ちまもポケットからサクッとナイフ出してたぞ荷解きするのにw
123名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:18:54 ID:???
じゃあ、次回はメガネかけて行ってみるか
あんまりジロジロ見てたら頭突きでも食らわしていいのか?
124名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:20:32 ID:???
>>123
マジでメガネ掛けていってみろ。俺たちが言ってる事がわかるから。
125名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:22:16 ID:???
たち なのかよwww
126名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:22:28 ID:???
メガネフェチなの?ホモなの?
127名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:24:03 ID:???
>>122
チマはキレたりしないだろ、たぶん。
128名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:24:41 ID:???
>>124
分かった
ついでに、持って来たライト貰って帰るわ
129名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:28:56 ID:???
おいおい、DXって発送アドレスなんか情報無くなってんのか?
オーダー後にPaypalとDXのメールスルーしてた
でもって、発送状況を確認したらまだContact us for the latest updateになってるから
問い合わせしたらshipping addressが違うやら抜かしやがる
この数日間は何だったのかと
130名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:30:44 ID:???
G3所有ライトで他のヤツが欲しがるようなのはない件
131名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:31:51 ID:???
>>129
スレ違い
132名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:40:01 ID:???
>>130
ほんとになwほんとにマニア?わざわざ来たのにw
それにくらべあの壱式は欲しかったな
133名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 21:59:55 ID:???
>>130
俺には欲しいのイパーイあったが?
134名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:04:23 ID:???
>>133
ポラリオンか?
彼はヘッデン&水中ライトマニアだからな・・・
135名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:05:14 ID:???
>>132
オマイは来てなんかいない、に10万カンデラw
136名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:13:39 ID:???
>>133
来てないな。。
137名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:30:06 ID:???
ちまさんの頭。。。
138名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:34:16 ID:???
>>137お前も来てないだろw 頭でトンデモナイことやってたぞwww
139名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:42:57 ID:???
オフ会行ってねーから話分からん。
つかナイフ持ってくるような奴が居るのか?
140名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:52:03 ID:???
強くなった気分に浸れるらしいから
141名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:59:28 ID:QEZBfw3m
狐目の日亜GSバージョンMOD欲しい。ツイスティ赤目付きも欲しい。
142名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:59:36 ID:???
>>140
アキバにいるオタクどもはそれだね。
143名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:00:44 ID:???
>>140
d
俺も光りモノは持ってるし根源の気持ちとしては分からない事もないが、
別趣味のオフにナイフ持っていく気にはなれない。
昨今のご時世じゃ特にね・・・
まぁライトも刃物も便利な道具には違いない。
144名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:12:46 ID:???
akariのブログ、女子が出てきてコメント増えたけどその後のレスが
HATTA氏ばかりなのでいまいち盛り上がらない模様
145名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:13:34 ID:???
まあ、ここで戦争やヒト殺し道具云々の話をする奴もいるが
結局は使う人間次第ってところで落ち着く
うちのガキにはアウトドアに行くときにはライトもナイフも持たせて
料理からハシ作り、火起こしまで自分でさせてるが
時には自分の指を切ったり火傷して刃物や火が危険なものだと教えてる
嫁はそれが気に入らんよーだが、オレも小さい頃から親父にそうやって仕込まれてるから
それぞれの家庭環境と生活環境の経験と認識の違いは仕方ない
146名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:19:24 ID:???
>>144
例の女を出させたのは、女をダシにライトを売ろうとしてるのと、マニアックな質問が
来ないようにしてるためだと俺は読んでる。
147名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:23:59 ID:???
アクセス数を増やそうと思っているのは確かやね
まぁ目線引きで顔出しくらいしてくれたらそこで決まるw
148名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:25:05 ID:???
>>146
ストロボ何Hz?とか聞かれて感覚で答えてたしな
149名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:25:27 ID:???
ハッタが困るような質問を考え中。
150名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:28:19 ID:???
難しい質問じゃなく、略語フル充電で聞いてみれ
結構アポーンかもしれんぞw
151名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:29:51 ID:???
>結局は使う人間次第

じいすりーに持たせてはいけないという事ですね。
152名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:47:42 ID:???
G3さんすごいいいだったよ

まぁ友達でもなんでもない人だから人間的本質は知らないけどね
まぁ俺から見たら神みたいな人だらけだったから名指しの批判は悲しいな
153名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 23:55:40 ID:???
ライトマニアで一番腕っ節の強いヤツは誰だ?
リアルで戦ったら素手でKOできそうなヤツ。
154名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 00:06:44 ID:???
UA2マダー?
155名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 00:33:07 ID:???
肝試し行く時はどのライト持っていくの?
やっぱり空気読まずに明るすぎるライト持っていくの?
156名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 01:09:46 ID:???
なんと床屋ライトまで配布されてた
知らなかった
157名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 01:11:57 ID:???
RCRを直列で使うなってどっかのHPに書いてあったけどマジ?
158名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 01:22:08 ID:???
G3って合気道の師範候補生じゃなかったっけ?
159名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 01:24:35 ID:???
ちゃんとセルの状態を管理できないひとはやらないほうがいいかも。
生セルだとちょっと怖いな。プロテ付きならダイジョブじゃね?
どれかのセルが空になるような使い方しなきゃオッケだと思。
160名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 02:17:32 ID:???
今時、七徳ミニナイフの革男squirt-P4でも、運悪く職質に会ったら没収だからな。
161名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 02:23:38 ID:???
肥後守もってるのもいたな
162名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 02:25:57 ID:???
>>159
案外生セルのエネループ2直が危険だったりする。
ランタ半分位で前後のセルを入れ替えると安全だったりする。
163名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 02:28:35 ID:???
刃渡り6cm超の携帯は今も昔も速攻タイーホだから..
問題は携帯合法なミニナイフにも容赦ないご時世。
164名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 02:43:41 ID:???
>>163
主婦や板さんが包丁(刃渡り!)を購入、刃研ぎ又は移動で「携帯」持参しているのはOK。
キャンプに出掛ける目的と0装備で、中形ナイフをリュックの底に厳重に包んで収納している場合はOK。
↑これも秋葉クライシス以降ダメポ。
要は現場公安の裁量任せ。ライトマニアな怪しい香具師は針一本でも拉致されるw
165名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 03:25:24 ID:???
数年前、車にスイスアーミーナイフ(十徳ナイフ)積んでただけでパクられた芸能人か著名人がいた。
あれって持ち歩かずに家に置いてても意味無いよな。
いや、無いとまでは言わないけど。
家には、ちゃんとした工具置いておくだろうし。
まして車だぜ?
166名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 03:36:30 ID:???
ナイフの部分をバターナイフにかえればパクられないかな?w
167地下道Storm:2008/10/21(火) 03:55:47 ID:???
>>164 夜間人気の無いような公園で照射ニヤニヤしてたら、
場所によっては職質に合うよね。
しかも、トイレの盗撮かと思われて、荷物検査させられたし、
身分証明も持ってない場合、自宅までご同行の場合もあるので、
免許は携帯、ナイフや武器になるものは下手に持ち歩かない方が身のため。
168名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 04:11:57 ID:???
本国発売禁止のL6ポキュパは絶対だめ!!
169名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 04:17:15 ID:???
ちゃんと許可証を得た散弾銃なら放免だろうなw
170名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 04:29:41 ID:???
日系米国人で、その後日本に帰化した知人が、営業旅客(二種)以外ならどんなヘリでも、航空機=ジャンボ(単独飛行)でも、
戦闘機でも、大形特殊な戦車でも、潜水艦でも合法に操縦出来ると豪語。
そんな香具師でも、十徳ナイフ携帯でタイーホなのだろうなw
171名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 05:23:14 ID:???
>>170
日本の国内法の効力が及んでるところで、それは絶対に無理
戦車や航空機はその形式ごとに免許があるから90式戦車とかF-2みたいに
日本出しか運用していない乗り物のライセンスなんかは
「外国でライセンス取る→日本で手続きする」
とか出来ないしね
172名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 05:42:56 ID:???
MC-EはエミッタK-binしか出てないのに、MC-E M-binの乗ったライトがあるのは、
どういうことなんだろう?
kaiではK-binのライトしか無いようだが、DXはK-binとM-binの2種のライトが混在している。
173名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 06:09:19 ID:???
Mbinは「マイルドbinです」・・・
174名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 06:17:05 ID:???
これは?
ttp://bbfd.cart.fc2.com/ca27/183/p-r27-s/
「M-WC bin使用ライト」と書いてる
マジでM-binが乗ってるなら買うのだけど、K-binなら買わない
175名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 08:19:36 ID:???
ここ最近のCree Q5品質上がってる様な気がする。
176名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 08:59:41 ID:???
>>172
cutterですら10/3に発送と書いてるぞ

ttp://www.cutter.com.au/products.php?cat=47
***3 Oct 2008 NOW SHIPPING M BINS 430 Lumens at 350MA**********
177名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 09:04:00 ID:???
たんアルカリ3本でCREE9灯は厳しいだろw
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/422884/476373/1867137/
178名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 09:52:57 ID:???
>>177 それより写真がやばすぎる
http://image.www.rakuten.co.jp/siizum/img10104617192.jpeg
DX、kaiの表記ウンヌンじゃね〜どんな広告でもこれには劣る
179名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 10:41:55 ID:???
値段もヤバ杉
素直にチャレンジャー行くのが吉
180名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 10:46:16 ID:???
>>177
7灯だ!
181名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 10:55:09 ID:???
どこのライトスレも静かだと思ったらあやしげが規制されてたw
規制自体は他のやつが他のスレで荒らしたのが原因かもしれんが
ライトスレ荒らしてたのはあやしげだったんだなw
182名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 11:43:15 ID:???
反論できないと分かってる相手を荒らし認定して叩かせたいのかい?
卑屈だねえw
183名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 12:05:18 ID:???
いや、違うだろ、あやしげはどちらかというと、保守派
治安活動まではやってない、話題関連での助言や提案だろ。
ブログ読めば癖位わかるだろ
184名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 12:08:26 ID:???
>>183
荒しにつられて反論してその結果荒しと目くそ鼻くそだったってこと?
185名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 12:12:11 ID:???
|゚Д゚)まあ、来ようと思えば、携帯から書き込みできる訳ですが。
面倒だからめったにやらないけど(・∀・)
186七海なな:2008/10/21(火) 12:35:20 ID:???
はーいみなさーん、隔離病棟へもどりましょうね♪
187名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 12:45:00 ID:???
あやしげキタ━━━━(゚∀゚)━━!!
188名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 13:13:12 ID:???
エプソンから2200ルーメンの物が6万円弱で発売されました。
ttp://shop.epson.jp/EB-S6/point/
189名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 13:20:18 ID:???
surefireは10年放置してもすぐに使えるとか利点があるんでしょうか?
190名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 13:43:15 ID:???
実際に10年経って検証ではないので理論値
約10年間使用すると仮定しての同運動量での測定
191名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 14:27:58 ID:???
さすがにあやの規制を解除されてるんじゃない。
床屋って本当に他のブロガー憎んでるな。
192170:2008/10/21(火) 14:32:42 ID:???
>>171
そやつはグリーンベレー創世記の隊員あがりで、1970年頃の泥沼ベトナム従軍経験有りの猛者。
当時のグリーンベレーは陸海空主な乗り物一通りの操縦訓練を受けたそうだ。(適地から逃げる為だと)
その隊員証(レアもの創世記)は今でも有効との事。(有事に備えての日米超法規合意条項らしい)
そのパスと「公式命令書」が有れば、駐留軍も自衛隊も警察も公安も航空機会社もフリーパスで乗りたい
放題....とは云っても最新機種の操縦に当時のアナログな腕力が通用するかは疑問だがw

そんな猛者が、今時の若い警官に職質され、そのパス見せて「??フーン..何これ?」
十徳ミニナイフ所持で連行され...w
193名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 14:35:03 ID:???
>>177-178
勿論詐称写真だろうけど、撮影にどんだけーの照明機材使ってんダヨ!
単にCG加工か?
194名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 14:39:11 ID:???
>>189
Surefireと云うよりリチウム電池の保管寿命。
ライトなんて表面処理と電気接点だけしっかりしていれば腐るモノじゃなし。
195名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 14:43:36 ID:???
数メーターの距離で画像撮って、小さな人影をちょこんと配置すればいいぢゃないか
196名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 14:50:50 ID:???
>>193

たぶん長時間露光 3〜5分位と思う
右上の星が(ry
197名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 15:17:09 ID:???
>>189
だね
オレは6Zが出た頃に買って、ずっと仕舞い込んでたのを先日見つけたが、何も問題なく使えてる
いつ頃買ったのかも記憶に無い
198名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 15:25:30 ID:???
俺の後輩がいよいよ来年から警官になる
最初の数ヶ月は交番勤務っつーことだったから、M2かM3でも就職祝いに買ってやろうかと
その先の配属の話しになったら一課希望だということだったので
シュアのE1Bにグレードダウンしてプレゼントしようと決めた
本人、意味分からずただ喜んでいるw
199名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 15:42:41 ID:???
>>190
>>194
なるほど(´・ω・`)
200名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 16:38:24 ID:???
ホルキンにZEBRALIGHT H60来てるけど電源は2AA?
201名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 16:47:05 ID:???
結局MC-Eってどうなんだよ 誰か明るさとか色とかレポできんの?
202名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 17:15:05 ID:???
>>201
まぁまだ待てよ
まだ光学系が追い付いてないみたいだよ
203名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 17:16:18 ID:???
中プロにLEDLENSER X21来たけどたけーな
204名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 17:37:48 ID:???
あの値段ならチャレンジャー買った方がいいな
205名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 17:44:42 ID:???
>>201>>202
TIABLOのOPリフにMC-E組んであったのはかなり良かったぞ。
MC-Eは4並列接続でコン出力1.7Aって言ってた。
一緒にあったOSTAR TIABLOには少し届かないって感じだたが、俺にはスゲー!!だた。
206名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 18:11:45 ID:???
チャレンジャーに常用300ラーメン/ランタ10時間位のモードが有れば云う事無いのだがな。
チャレンジャーユーザは常用100ラーメンで使っているの?
まさか700ラーメン野外常用!?
207名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 18:16:53 ID:???
常時MAX+追加K3
つか、チャレンジャ使う用途で100lmはあまり使わない
300〜400lmのモードは欲しい
208名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 18:46:47 ID:???
Surefire UA2 Optimus Variable-Output, Adjustable-Focus LED Flashlight + 20 FREE Batteries
$279.00
209名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 18:49:26 ID:???
Estimated Shipping Date
Most orders ship from our California warehouse/store. Please review the table below
for the Estimated Delivery Date for most products traveling cross country. Shipments
to the Western US States generally take 1-3 business days when shipped by UPS Ground.
Shipping Method Approximate Processing Time Approximate Shipping Time Estimated Delivery Date
UPS Ground 1 Business Day (Usually Under 12 Hours) 2-5 Business Days Oct 24 - Oct 30
UPS 3 Day Air 1 Business Day (Usually Under 12 Hours) 2-5 Business Days Oct 27 - Oct 28
UPS 2nd Day Air 1 Business Day (Usually Under 12 Hours) 2-5 Business Days Oct 24 - Oct 27

** These are not guaranteed delivery dates and times will vary shorter or longer depending
on the product ordered and it's destination. These are only estimated delivery dates for shipments.
210名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 19:49:43 ID:???
LEDlenserいろいろ出しすぎ
P5とT5の違いとかわからんし
211名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 19:55:01 ID:???
917 :目のつけ所が名無しさん :2008/10/21(火) 19:51:46
P5がT5に比べてかなり高いけど、そんなに違うのか?
212名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:05:26 ID:???
Sure以外はクソ
213名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:09:25 ID:???
シュアも最近クソ。
214名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:09:35 ID:???
>>212
なあ、前にも質問したんだが、MILナンバー入ったSureってあるの?〜以外はクソと言い切れるアナタなら知ってて答えてくれるよね?
215名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:14:46 ID:???
>>212
こいつはシュア信者を装ったアンチシュア
2ちゃんやるならそれくらい見破れ
216名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:16:14 ID:???
UA2が2009年の春に延期されてるじゃん
氏ねキム
217名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:43:35 ID:???
床屋以外はクソ
218名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:43:40 ID:???
マヂ!?
ソース教えてくれ
219名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:53:44 ID:???
MTEのMCEライト届いた人いる?
床屋の言う新設計リフが気になる。
220名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:05:09 ID:???
911です。お久しぶりです。
休み無くてその他諸々、諸事情の為ご理解頂ければ幸いです。
忘れている人はそのままスルーして頂いても構いません。
まず先に本当にオマエラthx!

結果から言いますと無事です。
今後毎週金土日の夜間は廃工場勤務となりますが、いつも通りにやっていきます。
結局ライトより霊符の方が高くつきました…あれ?涙が…orz
ただ、効果はあった様で(実感沸きませんが)体調も問題ありません。

最初の金曜のみ職場の班長が同行となりました。
(若干押し付けた感じで気にされてたかもしれません)
班長 SF705XP with eneloop 単一
自分 M300 & sub 狼 P7 E2 SSC(スタンガンはお蔵入り)
を武器に挑みました。班長は自分より色々情報を仕入れていたのか、
ずぅ〜と喋りっぱなしでした。

M300ライトの使用感としては班長もビビル位明るく常時興味深々で、
途中でSF705XPと交換する羽目に…orz
いえ、SF705XPが悪いわけでは無いのですが、
満月照射で中心が何か透けているようで、
輪郭の方が目立つ感じでちょっと使い難いです。
ランタイムに関しては一回も電池交換すること無く、
MAXワイド照射で6時間以上点きっぱなしでした。
だが重い。取り回しが不便。肩掛け推奨。
狼P7の方が明るさ的にもいいと思います。
つづく
221名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:06:09 ID:???
つづき
M300は、約1時間毎に電池交換が面倒ですが、
それ以外は昼間の太陽光様に明るく生気を感じさせる明るさです。
室内であれば天井照射しながら反射光でランタン変わりにもなります。
電池交換の際、狼P7で照らすわけですが一気に不安感を煽られます。
目がM300に慣れすぎたという部分だと思いますが、
その位XENON球には魅力があるということなのでしょうか。
光の質がまったく違いますが、こうも精神的に安定を与えることが出来ると感じました。
HIDも試して見たくなりました。
電池交換を面倒と思わない方は、M300の選択も有りだと思います。
電池交換は脇にライト(狼P7)を挟んで立って交換するより、
床に広げて交換した方が安全です。(ホルダーを落としそうになりました)
狼P7なら目を瞑ってても交換可能なんですが…
ただ、M300は詰め所に電池を取りに行ける環境での話で、
予備の電池を持つのも3本だけで良いですが、
登山やキャンプ等、電池を取りに行けない状況では、
重量的にも不利になりますので、LEDの方が有用性があると思います。
この度はライトの選別に参考頂き誠にありがとう御座いました。

(注)ここからはかなりスレ違いの内容になりますので、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1223879248/
こちらに書きます。(今回の仕事での体験談になります)

222名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:41:04 ID:???
お、>>220(911)お疲れ〜。
無事で良かったね、体験談(怪談)も大変だったね。
人生色々何があるか分からないですね〜
滅多に出来ることでもないのだから、楽しんでみるのも如何かな?
223名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:48:27 ID:???
>>221(911)
無事で何より。業務連絡乙!
M300の警邏使用は電池ホルダーの予備が欲しいよね。Sureと違って単品販売していないか。
三ツ目のSF705XPをワイドにすると当然中抜けダークスポットが出るよ。スポット絞り気味推奨。
狼眼P7-E2はSureのP60互換LEDモジュみたいにキセノンバルブ交換は出来ない..よね。
フィラの心理的有用性が身に染みたなら、フィラ風味のTK20をサブで試してみる価値も有る鴨よ。
224名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:52:06 ID:???
911氏
報告乙です(`・ω・´)ゞ
無事で何よりです
しかしそんなに早く第三者の立ち入りがあるとは・・・
万が一に備えマグの4D〜6Dの携帯をオススメします
225名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:55:27 ID:???
>>220
乙!!
ROMしなくていいから、逐一報告を希望する。
いかにライトで戦うか生き様を俺に見せてくれヽ(`д´)ノ
226名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:57:09 ID:???
>>203
確かに、レンザーに5万は出せないな・・・チャレンジャーが買えちまう。
227名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:57:20 ID:???
>>221
無事で何より。
向こうも読んだが、
M300は全体に明るく照らしてくれるから班長が705XPと換えてくれと言うのも納得w
警備目的にはショルダーベルトで吊るせば決して悪くないライトなんだが、
M300と比較したら周辺光が少ないからねえ。
電池ホルダーは割りとヤワな感じもするのでしゃがんで交換も同意

狼目P7も数値上はM300に激しく劣るわけじゃないが(18650*1本なら明るい部類)
フィラメントとLEDの色温度差からくる心理的影響かな。
HIDは色温度高めのものが多いような気がするのでどうかな?
とにかく頑張ってくれ。

>>219
MTE M3-2 MCE届いた
新設計かどうか分からんが、ちょっと大き目のリフを組み込んだだけに見えるが・・・
オレンジのつぶつぶが均一で綺麗なのは確認できる。
228名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:57:55 ID:???
>>前スレ911
229名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:58:45 ID:???
マグ6D重たいよ。伸縮特殊警棒に汁。
後↓でも有用。
https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/810045.html
230名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:02:27 ID:???
>>元991 内容濃すぎw良く頑張ったw
つか、気になり過ぎて続きマジ隔離でいいから書いてくれ
M300はバルブ寿命だったのか?突然切れたのか失神中の話も気になる
隔離でいいので降臨希望
231名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:03:54 ID:???
http://www.chubu-plot.com/ledlenser/x21/2.jpg

これはちょっと欲しいと思った。
しかし5万かよ・・・LEDレンザーのくせに生意気だ。
232名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:05:00 ID:???
隔離でやろうよ、じっくり聞きたい、ライトのことを。
233名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:05:56 ID:???
>>220ライトレポありがとう。
これからライトの重要性がもっと出てくるのでわ?
3日位だけでは良さは把握しきれないだろう。
是非もっと語るべきだ。
画像が無いのが残念なくらいだ。
234名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:09:15 ID:???
床屋があやしげと同じアクポから荒しをしてるらしいな。
235名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:09:28 ID:???
>>232
まあ、帰還望んでた香具師結構いた様だからな
皆、こちらでは自重だな
236名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:18:37 ID:???
>>229
URLが正しくありませんってなるのは俺が携帯だからか?
237名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:20:48 ID:???
>>203>>231
全長40センチ・・・
7つタマ付いてるからチャレンジャと同じかどうか分からんしなあ
1000ルーメン表示もメーカーが言ってるだけだろう。
5マソ出して人柱になる気は起きないな。シュア資金にしたほうが遥かにマシ
238名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:22:24 ID:???
>>229
扇子かっこよすぎだろ・・・
239名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:22:25 ID:???
また護身厨房かよ。
240名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:27:08 ID:???
>>229
>扇子とは思えないこの威力!
で割ってるのが割り箸なんだが?ココ笑うところ?
割り箸くらい名詞で折れるじゃないかw
241名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:33:28 ID:???
>>229
警備員は特殊警棒を携帯出来ないから
>>224はマグを勧めてるんじゃないか?
242名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:34:16 ID:???
まあ、911がPOPすると大体ライト+αで、武器、護身ネタに派生するからな。
結局内容を隔離と別けて書いても微妙なのが残念
今回はオカネタにならないだけましかも
243名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:38:09 ID:???
警察じゃないから、武装の類は一切不可
一般人や、やばそうな場所では、
咄嗟の武器になるような物はライト位だから、
マグは効果的だよね
244名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:39:27 ID:???
>>239
また何でも厨付けたがる厨厨坊カヨw

>>237
単一4直だからCR123A2直と同じぐらいの瞬発力は有るだろう。
で、後はダラダラ、電池が勿体なくて暗いの我慢。
245名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:41:07 ID:???
>>244
エネル使えば、解決しないかな?
246名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:42:08 ID:???
だから護身話しは隔離でしてくれよ!
247名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:45:08 ID:???
>>244
市ね!頼むから市んで呉。
248名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:46:02 ID:???
で、MTE M3-2 MCEのリフは一回りでかいのだがヘッドの大きさは同じ
衝撃に対して大丈夫なのか?と思うくらい肉厚が薄くなってる。

明るさはSSC-P7より明るい。まぁC binと比べちゃ反則ではあるけどね。
色温度的にはMCEの方が低いと感じる。
個体にもよるだろうが、うちに来たのはクリーム色がかってて庭の木や葉っぱを照らした時、
SSCよりも自然な感じに見える。

ただしHiモードはかなりの爆熱
この季節でも1分と経たないうちに温かくなってくる。連続照射はどうなるかチト怖い。。
まあ本命は18650*2本タイプじゃないかと思う。(ランタイム的にも)
狼目はどっちを選ぶのかも興味あるところ。

249名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:51:44 ID:???
>>244
>単一4直だからCR123A2直と同じぐらいの瞬発力は有るだろう。
うーん、そこそこ明るいのだろうが1000ルーメンと堂々と書いてるもんなあ・・・
どうしてもリチウム使いたくないとか、それこそ警備目的以外に用途を思いつかない。
とにかく趣味性少ないのに5マンは高すぎる。
250名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:54:49 ID:???
>>244>>247の琴線に触れた。コーゾ
251名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:02:41 ID:???
逆鱗て言うんだよ
252名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:07:59 ID:???
床屋の加齢臭はむしろビジネスチャンス
253名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:13:56 ID:???
>>251
逆鱗は軽薄な瞬間沸騰逆ギレ。
心の琴線に触れられると、良くも悪くも沸々ネチネチと怨みが湧いて来るw
254名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:20:19 ID:???
テンチョん家。リフ交換も出来ない香具師がSpear OSTAR飼ってブー垂れてる。
大丈夫か?また粘着の予感。
255名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:20:56 ID:???
>>254
隔離で遣れ、このヴォケ茄子が!
256名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:24:43 ID:???
>>247
たけし乙
257名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:25:58 ID:???
>>254
ちょっくら見てくるわ
258名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 00:06:22 ID:???
ほとんど話題に上らないけどストリームライトプロポリマーって使い勝手どうですか?
259名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 00:57:57 ID:???
>>172は恥ずかしくて出てこれないそうだ
260名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:07:21 ID:???
>>919
Xenonとかはどうなんだろう?
261名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:13:21 ID:???
>>259>>260
意味不明だよw
262名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:16:03 ID:???
M300って連続点灯できるんだあ
てっきり短い時間だけだと思ってた
263名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:16:50 ID:???
>>258
3CのクセノンとLEDヘッドなら持ってるけど、そこそこ使い易い。
マグ3Cより軽くて、荒い使い方をしても頑丈。
クリップ部分は壊れやすいからそれだけ注意。
案外頑丈だなと安心してたら突然壊れる部類w
マグよりちょっとスポット気味なのは好みの分かれるところ。

LEDモデルは期待するな。とだけ言っておく。
264名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:16:50 ID:???
>>261
260ですが、誤爆してしまいました。
265名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:36:18 ID:???
>>262
フィラメントライトに照射制限時間なんて元々昔から無いよ。
過熱上等無問題。
入門LEDなナカーマはデフォに成りつつ有るんだ。ようこそ!
266名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:51:59 ID:???
>>263
サンクス
クセノンの方が気になってたので参考になります
ややスポット気味なのは嫌いじゃないんで問題ないです
ムラのない配光だったらいいんですがその辺りはどうですか?
267名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 01:59:49 ID:???
マグのフィラメントリフに斑がない?そりゃ天地動乱魑魅魍魎的革命だ。
268名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 02:00:13 ID:???
ポーで買った物に不満があるときは
掲示板でなく、メールで件名「苦情」でお願いします。
269名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 03:46:17 ID:???
このまえDQNがライト持ってツレに自慢してた。
「やっぱヒカリ系、シュアフたけーけどマジやばいイイらしい」
肝心のライトはマグのLEDっぽかった。
死ぬかと思った。
270名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 05:51:48 ID:HwSspdkO
定期age
271名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 08:00:06 ID:???
>>269
ワロスww
272名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 08:01:09 ID:???
ここは日本語覚えたての外国人スレか
273名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 08:57:28 ID:???
蛸閃おいしいです(^q^)
274名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 11:20:53 ID:???
やはり床屋スレに書き込んでるのは黄門様だったか。
275名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 14:03:45 ID:???
床屋L・O・V・E
276名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 14:43:04 ID:???
MC-Eって明るいんだな
277名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 15:41:03 ID:???
シュアってほんとに殴っても壊れないの?
というか殴る目的で作られたの?
278名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 16:48:59 ID:???
窓も割れるよ
279名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 16:50:53 ID:kfBGzU9s
NovaTacの新作はまだですか。

って思ってたらなんかCPFに不穏なうわさが・・・orz
280名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 17:04:30 ID:???
不穏なうわさ 【気になります】(FF調で)
281名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 17:30:35 ID:???
>>277
殴るのは棍棒マグの独断場。
シュアは小形軽量傾向だからトゲベゼルで相手の目を刳り抜く。
別名DNAキャッチャーとも云うトゲベゼル。血生臭くてコーゾ
本国じゃポキュパ市販禁止だもんな。拳銃なら市販自由...って一体
282名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 17:37:00 ID:???
>>281
米国人は慣れ親しんだ鉄砲より、刃物に恐怖感を抱くのね。
タケシや優作がハリウッドデビューした時の殺陣振る舞いに、米国人は震え上がり注目した。
283名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:28:45 ID:???
>>276
MTE M3-2 MCEについては簡単に>>248で書いたように明るい。
18650*1本モデルはランタイムと爆熱が課題だと思う。
個人的に気に入ったのが色温度の低さ
これがもしデフォなら野外照射に向いてる。
284名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:31:16 ID:???
>>283
爆熱ってどのくらい電流流してるんだろうね?
285名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:32:53 ID:???
>>283
色温度は生産の度に違うランクのものを使用する可能性はあるね。
シュアでさえ光色の指定はしてないみたいだし。
286名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:33:54 ID:???
>>283
竹さんとこのグラフ見る限りダラ落ちっぽいけどその辺はどう?
287名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:36:56 ID:???
>>283
この間見たMCE入れたmodライトの光の色も温度低めだったからデフォかもね。
288名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:37:30 ID:???
>>284
うーん、その辺は詳しくないので分からない・・・スマソ
Kaiのスペック見るとダイレクトドライブとあるね。
とにかく明るくても1分で温かくなる(この季節で)ようでは連続照射はチト怖い。
同型のSSC P7 Cbin搭載モデルも熱くなるほうだが1分では何とも無い。
明るさと引き換えにかなりの電流が流れてるのは想像できる。

詳しい人居たらよろしくです。
MC-Eを組み込んで散歩してた人、前スレにいましたよね?
職質云々もあったけどw
289名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:41:59 ID:???
>>285
ロットで変わる可能性は否定できないね。
が、個人的には低めクリーム色で行って欲しい。
>>286
Hiモードで計る度胸がまだ無いッスw
ただ、どう考えてもダラ下がりでしょうね。
18650*2本モデルならまた別だと思うけど。
>>287
そうでしたか。
これがデフォだとSSC Dbinとの比較が楽しみです。
290名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:42:55 ID:???
>>287
デフォも何も、光調の区分はXR-Eと同じだよ。
チップも蛍光体も同じなんだから当然じゃないか。
291290:2008/10/22(水) 20:46:52 ID:???
とは書いたものの、700mA以上で使用することが多かったXREと違い、
MCEは各素子700mA以下で使用する事がほとんどになるか。

同じ光色ランクでも電流値が小さければ色温度も低くなるから、
MCEの方が色温度が低いというのは理にかなってるかもしれない。
292名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:48:52 ID:???
>>290
そんなん踏まえて話が流れてると思うんだが?今出回ってる表記WCのが実際には温度低め色なら買いだなって。
293名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:49:28 ID:???
床屋はランタイムと照射だけじゃなくて、テール電流とエミッタ電流まで測ってくれたらな〜
294名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:53:43 ID:???
>>290
スマソ 喧嘩売ったつもりじゃないのでヌルーして
295名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 20:55:28 ID:???
>>292>>294
いえいえ。
>>290で一瞬思考停止しちゃったのは俺の方なんで気にしないでくれ。
296名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:13:50 ID:???
>>294>>295
互いを気遣う書き込みにウルウル
文字だと言葉使い一つで誤解は発生すれど、ちゃんとフォローすれば摩擦も起こらないサンプル
297名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:22:31 ID:???
照射比較写真は参考になる事は確かですね。
まあEagleTac P10C2を含めてるのは商売上の都合でしょうけどw

リフ少し大きくなってMTE SSC P7より中央集光は上がってます。
では周辺はというと、MTE M3-2 MC-Eの方が最周辺まで明るいです。
写真でも確認できますが、自分で照射して肉眼での判断なので間違いないかと。。
まあリフは18650*1本タイプでも狼目P7くらいの大きさは欲しいところです。
MODできる人は好きなガワに組み込んでみるのがいいと思います。
298名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:30:43 ID:???
何か呼ばれた気がした MCEで職質された俺参上w
299名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:37:21 ID:???
>>298
すいませんね、召還呪文を唱えてしまいましたw
多分MCE話題が初めてこのスレで挙がったと記憶してたので。
まあ職質云々や地下道照射はおいといてですね、
MCEの特性はどうでしょうか?
MTEの出来合い買った自分としては、爆熱意外はかなり好印象なんですが。
300名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:38:10 ID:???
職質されてライト羨ましがられた折れが通りますよ。
301名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:44:01 ID:???
>>299
色温度WCということだったんだけど、1ダイ350mAくらいで点灯させてるぶんには
ウォームホワイト系。大開口で深めのOPリフには合うよー。
nitecore SPEARのOPリフにもかなりいい感じのスポットが出る。
ただ・・・・・上記1ダイ350mA駆動でリフ外してみたら、凄く使い易い近接用ライトに
なったのが、気持ち的に凄く微妙w
302名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:46:52 ID:???
1素子に350mAでも結構熱出るの?
303名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:49:27 ID:???
MCEのスペックシートだと350mA時のTyp,3.2vってなってるけど、実測したら
3,0vくらいだった。このくらいで使ってる分にはそこそこの時間、危険に感じるほど
筐体に熱来ない・・・・・MTEってLi-ion1セルDDだとしたら、そりゃあ明るい予感w
304名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:54:58 ID:???
今、件のC2+MCEを1ダイ375mAで2分点灯させてみてるけど、ヒートシンク部が
ほんわり暖かくなってきたかな? 程度。
305名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:56:27 ID:???
>>300
家電板でライトを褒めて職質の引き伸ばしを図るというレスが(ry
素直に褒めてもらえたならマニアとしてはニヤニヤですけどねw
>>301
レスどうもです。
なるほど、やはりWC表記でも今のところウォームホワイト系なんですね。
MTEの新リフも大口径とは言えないものの少し深めなリフに変わってたので納得です。
うーむ、SPEARのガワは放熱効率良さそうだしガワ目当てで買う人増えるかも。
リフ外しってw
1ダイに今より多く電流を流すとなると今の色温度感が変わる可能性もあるわけですね。
まあその場合バッテリー側の問題もあるでしょうけど・・・
1セルじゃ厳しそうっスね
306名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:56:43 ID:???
職質ってより、「君君、そのライトは何?」って云う普通の質問w
307名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 21:57:02 ID:???
リフ外してSTAR基盤温度測ってみる?>1.5Aで4並列接続
308名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:00:23 ID:???
>>303
>MTEってLi-ion1セルDDだとしたら、そりゃあ明るい予感w
Kaiのスペックシートにははっきりと「ダイレクトドライブ」の文字がw
ロミT5より明るいですよ。
超短時間で爆熱来るので、自分の中では曲芸ライト認定する日も近そうです。
309名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:01:30 ID:???
>>308
テール電流測ってみてww
310名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:03:16 ID:???
さっきの熱が残ってる31度でスタート。連続点灯1分10秒後に基盤表面が50度。
まぶしいwのとリフに廃熱がないのでここで終了ww
311名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:07:21 ID:???
RC-T5は理に適ってるんだな
312名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:08:33 ID:???
1.5A出力モードでテール780mA atRCR123×2
313名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:11:56 ID:???
>>309
なんというかですね・・・テスター持ってない
すんませんマニアとして恥ずかしい限りなのでそのうち必ずw
>>311
ダラ下がりであってもランタイム長いし目が暗順応すれば十分な明るさ
実用ライトとして理にかなってると思います。
314名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:13:52 ID:???
>>305
MTEのリフ外して暗くした室内照らすとたぶん納得すると思うw
315名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:17:23 ID:???
>>313
18500x3ならダラ下がりも無いし
熱もほんのーり温かいくらいだよ
316名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:19:33 ID:???
なんか・・・・・目が死んだ・・・・・しばらく休むdeth orz あとでまたくるですm(_ _)m
317名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 22:30:48 ID:???
>>314
うはっw納得しましたwww
超近距離から手のひら照らしても眩しくない。
うーん確かに複雑な気分w
>>315
18650を3本ですか。長くなりそうですね。
でもハイパワー系を実用するなら納得のチョイスだと思います
318名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 23:25:05 ID:???
MTE MC-EのHiを計ったら3.3Aって表示・・・テスター壊れてんのかな
エミッター側計ってみたいが度胸が無いので無理でしたorz
319名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 23:37:52 ID:???
MC-EのVfかなり低いからなぁ
ダイレクトドライブだとあり得るかも
320名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 23:52:41 ID:???
MTEの8モードのやつはシリーズレギュレーターが入っていたよ
ただどうやってシリーズレギュレーターで電流制御しているのかわかんないけど
321名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:05:35 ID:???
ポキュパってどんな形なの?
なんか検索がへたで出てこないからみせてくらさい
322名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:20:05 ID:???
323名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:20:13 ID:???
>>315
読み違えてました。18500を3本なのですね。
失礼しました。
>>321
ぐぐるなら「ポーキュパイン」がいいかと。
トゲトゲベゼルの事です。
324名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:31:19 ID:???
ワリセン厨=ピロリン消えた?
325名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:40:09 ID:???
来て欲しいのか?
それとも本人か?
326名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:40:54 ID:???
あびゃばばばばっばぱばぱばびゃばばばおちんちんびろーん
327名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 01:03:32 ID:???
>325

来てほしいね
328名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 01:07:18 ID:???
>>327
冗談じゃねー
マジで来たらどうすんだよ
329ジミー迫田:2008/10/23(木) 01:13:50 ID:???
>本国じゃポキュパ市販禁止だもんな。拳銃なら市販自由...って一体

この人、前にタクティカルライトスレでも否定されてたのに、
まだこんなこと言ってる。オク出品者かなにかかな。商売の邪魔する気はないけど
アメリカでは、ポーキュは民間人の販売も購入も禁止されてないよ。ただメーカー(シュア)が民間向けに販売してないというだけ。
持ち歩く事、とくにコンシールドで携帯する事については場所や状況で法に触れる事もあるかもしれないが
アメリカ国内でも普通にオクや個人売買で取引されてるし、特別高値がついてるわけでもない。
330名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 01:25:35 ID:???
今日はG3来てるな。(ヒント:メ欄)
331名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 01:28:28 ID:???
>>328
全国に200人いるかわからない同じライトマニアなんだから排除するなよ
というわけです
332名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 01:34:28 ID:???
ここで聞くことかどうかわからんが、
kaiのバックルライト(AAA)買ったんだが、
V4の5本セットと、V5を3本買ったんだが、
区別がつかん。
見た目で区別できるところある?
333名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 02:30:24 ID:???
やっと目が復活したが眠れんwww
334名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 02:52:24 ID:???
>>293
軸のステップ簡単に変えるからまた叩かれるんじゃないかw
ところでみんなテール電流どうやって測ってるんだ?
簡単な方法があれば教えて欲しいな。
335名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 02:59:30 ID:???
>>333
わたしゃ今夜は寝れないよw
4直4直!!
336名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:03:03 ID:DW4MTO6n
337名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:09:59 ID:???
>>335
いや4直ってwそれならOSTARのほうが明るいのは間違いないだろしww
338名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:12:12 ID:???
あ、6chipのほうね
339名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:13:04 ID:???
直4直4ってバイクのはなしかとおもったじゃねーかよ!
340名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:17:20 ID:???
×=直4直4
○=4直4直
341名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:20:28 ID:???
じゃぁ単亀頭で2.8A!
34203:33:33:2008/10/23(木) 03:32:33 ID:???
03:33:33
343名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 03:42:13 ID:???
アカリのSATOMIよりも、
彫るのPREでマグライトを袈裟懸けしてるブラ男が気になる。
344名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 06:30:35 ID:???
>>342
一分早まったな早漏w
345名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 06:49:24 ID:???
>>343
女だろって!?
まぁ、男っぽいが・・・よく見ると女だ。
個人差や環境差もあるけど、30後半位からあんな感じの皮膚になるヤツ多いんだよ。

いい具合に旦那の趣味に感化されてるね
彫る店長の嫁さんだろか?
346名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 06:50:17 ID:???
彫る、アカリに対抗か?
347名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 07:22:11 ID:???
ホルのイメージ

本社機能 首都圏のインテリジェントビル(2フロア)
物流センター 首都圏郊外にコストコみたいな建物
データセンター 首都圏郊外の商社系インフラを間借り(アウトソーシング)
コールセンター 沖縄に自社専用ライン(アウトソーシング)

研究所 工学系私大と産学共同で学内に併設

こんな感じなんですが、、、
348名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 07:34:42 ID:???
んな訳ねー

現実は岐阜の雑居ビル内の一区画ってトコだろうね・・・
349名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 07:38:22 ID:???
掘るは全国の代理店、ディーラーを年一回高輪プリンスに集めて感謝祭やったり
ビッグサイトで内覧会やったりするくらい大きい会社なんじゃないの?
350名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 07:44:20 ID:???
我がホルルのォォォ営業力はァァァ世界一ィィィ!!
351名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 07:47:03 ID:???
彫る
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F10%2F53.37&lon=137%2F0%2F46.026&layer=1&ac=23115&mode=map&size=l&pointer=on&sc=4
マンションの1室らしい。(301号室?)
まぁ事務所がここで、倉庫は別に有るのかも知れんが・・・
352名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 07:48:58 ID:???
>>351
ドコ貼ってんだ?
ネタはいらん。
353名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 08:01:50 ID:???
>343
鍛えてあるよね。この筋肉は嫌いじゃない。ダイエットとかいってやせてるだけよりよっぽどいい
354名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 08:50:14 ID:???
なんとなく違和感ないなと思ったら
オレがブラ付けたらこんな感じに近いやもw
355名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 10:17:57 ID:???
ブラじゃないって!大胸筋.......
356名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 12:03:05 ID:???
>>355
矯正サポーターまで言えよwww
357名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 12:23:54 ID:???
>>345
ホルキンの嫁がしてるベルト、トルネードマートじゃねーか。
358名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 14:38:37 ID:???
ブラが透けてるんだが・・・
359名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 14:49:04 ID:???
ブラが透けるほどの明るさです。
360名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 15:11:29 ID:???
オフ会でなんとなくぴろりんを感じたのは俺だけか?
361名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 15:24:27 ID:???
波長が合うんだろう
362名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 15:45:32 ID:???
>>353
そうだな。でも>>345の観察どおりけっこう歳いってるぞ。
363名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 16:03:15 ID:???
UB2発売延期ってマジ??
364名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 16:55:43 ID:???
いつの話の延期をいってるんだい
365名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 17:04:50 ID:???
>>216の方
366名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 17:16:24 ID:???
NHKでリチウム電池のお話してる
367名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 17:20:13 ID:???
>>366
恐いね
368名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 17:26:42 ID:???
>>365 今の所野比確定
369名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 17:29:49 ID:???
370名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 17:52:14 ID:???
>>368
thanks

371名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 19:48:44 ID:???
>>368
マジかよ

前スレで見た↓は現実になるのか?


>で
>一通り中途半端な製品が行き渡ったところで、各メーカーとも新製品開発に消極的になる。
>
>満を持してsureが登場するころには、"今更かよ…"感が拭えない。
>
>今後ずっとこんな嫌な流れが続きそう。
372名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 20:12:19 ID:???
kaiのMCE WCだけど、KbinとMbinが逆になってるな。
373名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 20:19:32 ID:???
Bin K Flux (lm): 470@ 350mA  $26.21
Bin M Flux (lm): 370 @ 350mA $24.57

どっちを注文したらどっちが届くのかわからんなこりゃ。
jerryに知らせてやるか。
374名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 20:20:19 ID:???
>>371
中華メーカーはマッハなスピードでとりあえず新製品にして初期需要で商売
ちゃんとブランド構えてる中華メーカーは一歩遅れても作りや性能で安定商売
保守的なSUREは出てくりゃ完成度高いんだが性能も今更感w マニア相手商売

でも危ういのはやっぱ真ん中だろうなw
375名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 20:20:22 ID:???
シュアは確かに遅すぎるけど、中華はろくにテストもしないで、
間に合わせで即売ってるから比較するだけ無駄とも言うけどね

で、さらに明るいモノを望む人が多いので、見た目の明るさに惑わされる。
シュアが強度テストに入る頃には、中華は次のシリーズを販売、
シュアが生産に入る頃は次binが出始める
ただし、LEDに関しては一定以上の品質とダークリングが無いことが定評
要はハズレが無い
376名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 20:26:35 ID:???
金がかかるけど、シュアを買ってエミッタ換装が理想か。
377名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 20:35:50 ID:???
UA2延期はMC-Eの品質を見極めて、P7とどっち乗せようかと悩んでいると予想
378名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:04:57 ID:???
掘る金でTK20(イエロー)を買うか、PLJでHummerHeadを買うかで迷ってた。
こづかい少ないので、両方は無理。
どっちも入荷待ちだったので、毎日チェックしてたら、今日TK20(イエロー)が入荷。
すかさず注文。
今見たら、HummerHeadも今日入荷してる...
両方はムリ〜。
あと2週間ぐらいしないとおこづかいが入らない。
HummerHead、残ってるといいなあ。
379名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:07:41 ID:???
>>378

みんな買うよな 買うんじゃないぞ
380名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:12:37 ID:???
俺もフマヘッド欲しいけどダレもレポしないから不安だわ
381名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:12:39 ID:???
>>378
HummerHeadゲッツ!d!
382名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:17:28 ID:???
HummerHeadは自分の好みではなかった、失敗だ。。。
383名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:21:49 ID:???
配光はいいが、デザインが受け付けない
384名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:22:37 ID:???
ついでに言うと、誰もレポしないではなくて、散々既出なだけ
385名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:32:30 ID:???
ハンマーヘッド欲しいけど、リチウム電池と充電器を買わないとならないから厳しいな・・・
1ヶ月早く入荷していれば買えたかも知れんがムリポ
386名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 21:50:14 ID:???
どう考えてもTK20の方がいい。
387名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:01:54 ID:???
どう考えても彫るのほうがいい
388名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:03:16 ID:???
>>378
ハンマーヘッドにすべきだったかも試練ね。
TK20は売り切れでも次に入荷するサイクルは短いと思うし扱ってる店も多い。
ハンマーのほうは店長のとこ限定とも言える・・・
俺はハンマーヘッド持ってるから買わないので安心してくれ。
他の人は分からんが
>>380
レポは少ないがある。

まあハンマーヘッドの配光は写真や文章では理解しにくいと使ってみて思った。
あれは実際買って使わないと良さが分からないライトの典型例だろうね。
389名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:04:32 ID:???
>>386
一長一短ある。

ちなみに両方持ってるけど、全く別物だから・・・人それぞれの用途や好みもあろうから・・・どっちかなんて選べない・・・
390名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:06:21 ID:???
>>388
highだとランタイムどれくらいになるんですかね?
それと、ダークリング見たいのは存在するのでしょうか?
391名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:07:10 ID:???
映画・・・やっとライトでた
392名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:11:00 ID:???
>>391
間違いなくあれはフィラだな
393名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:14:34 ID:???
>>390
ランタイム計ったことはないのでPLJからの引用ですが、
>17500使用時:High:2時間半
>CR123:High 約2時間
50%照度

とあるので17500で運用すれば2時間は大丈夫なのではないかと。
この辺はHOWAさんが抜群に詳しいですし、自分もHOWAさんのレス参考にして買いました。
最終的な判断は自分でしましたけどね。

ただ最近のライトとしては暗い部類だし、室内天井照射にはまったく向かないライトだと思います。
屋外を散歩すると不思議な光りに包まれるかのような感覚が味わえるライトかと。。
ダークリングを意識したことは自分の場合は無いですね
394名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:20:20 ID:???
>>393
用途としては自転車でアスファルトを照射するような感じで
今はKingpower K2を使っているのですが、ダークリングが気になって・・・
TK20も気になっているのですが、ランタイムが短すぎるのが・・・
395名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:25:57 ID:???
M-CEライトはまだ買い時じゃない・・・よな?
396名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:28:41 ID:???
>>394
チャリ使用経験無いのでアレですがハンマーは多分向かないと思う。
ダークスポットあってもTK20は擬似フィラとしていいはずですが、
確かにHighモード1時間ちょっとは短いよね・・・
王様K2はOPリフ出てるから初期のSMOと比べてどうなのかな?
定番の後継、フェニLD20は中々いいですよ
397HOWA ◆0ihxbwt.mE :2008/10/23(木) 22:30:46 ID:???
>>380 >>388 >>390
ハンマーヘッドの配光、文章で表現するのは厳しいです・・・
実際に使わないと良さが判らないというのは本当。

他所で昔、レポしてた一文をコピペしてみます↓(以下コピペ)

CREE 2灯でもアンダードライブなので、CREE R2の1000mA駆動なライトより、少し明るい程度でしかない。
特異なデザイン(実物はそれ程、変でも無いのですが)からくる抵抗感・・・等、一般ウケしない理由が揃ってるライトですが・・・
(屋外で)使えば解る、究極(に近い)ライトです。(隠れた名機です)
従来のライトには無い配光。スポットがやや強めなので、少し遠めを狙って照らすと・・・
足元から、視野のほぼ全体にわたって、完全にムラの無い照明効果が得られます。
感覚としては、街灯(蛍光灯)の下を歩いている錯覚さえ覚えます。
(光量は街灯に遠く及ばないが、人の視野・視覚を計算して、限定的に類似した照明効果を得ていると思われる)
まぁ懐中電灯ファンの一人として言わせれば、「完璧すぎる・・・でも、自分がライトの照射に求める物はソレじゃない・・・」
と言うジレンマに捕らわれたライトでもありましたが。
持ってて損は無いかと。かなりオススメです。


上記の「自分がライトの照射に求める物はソレじゃない」に対して補足としては・・・
「自分はライトで照らす事が好きであり・・・ライトの照射感を味わう為には、闇や影が必要。視野角のほぼ全体をムラ無く照らしてしまうと、それが味わえない」の意です。

TK20は、従来の白色とは全く違う個性があるので、コレはコレでもってて損はない。
強いて言うなら、色温度の低いLEDは今後も出てくるだろうケド、HummerHeadの様なライトは、もう出ない気がする・・・(個人的憶測だけど)
398名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:32:00 ID:???
自転車ライトの話ですかそうですか
399名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:35:07 ID:???
>>396
ありがとうございます。K2も買ってまだ1ヶ月ほどですので、物欲モードを抑えて静観してみます。
400名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:37:12 ID:???
自転車ライトの話ですかそうですか
401名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:38:13 ID:???
>>397
レスありがとうございます。399送信したら・・・物欲モードが全快にorz
402名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:40:46 ID:???
>>401
死ね
403名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:41:11 ID:SyXLa6jR
Mまでまてよ。
いつものノリだよ
404名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:42:50 ID:???
>>394
> 今はKingpower K2を使っているのですが、ダークリングが気になって・・・
EagleTac P10A2 は、ダークリングは全くないよ。
私の固体だけかもしれんが。
405名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:45:34 ID:???
>>404
床屋乙
406名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:46:06 ID:???
>>403
意味不明っス
407名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:49:38 ID:???
>>404
ありがとうございます。
408名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:50:09 ID:???
>>397
HOWAさん、レスどうもです。
さすがに文章での表現も上手いですね。(そのコピペ読んだ経験ありw)

デザインは写真で見ると変な感じかもですが実際手にとって見ると、そんなに違和感なく、
放熱効率も考えられたしっかりした作りだと感じました。

>感覚としては、街灯(蛍光灯)の下を歩いている錯覚さえ覚えます。
そうそう、ココなんですよねハンマーヘッドの不思議ちゃんたる由縁は。
自分も初めは半信半疑で(失礼)買って使ったのですが、散歩で納得
「あー、これは不思議な感覚だわ・・・大げさに言うとライトの存在を感じさせない」

確か、あやしげさんもでしたかね、「完璧に近いけど完璧すぎてライトマニアとしては面白くない」
そんなコメントを見た記憶あります。

>HummerHeadの様なライトは、もう出ない気がする・・・(個人的憶測だけど)
メーカー純正としてならまず出ないだろうと自分も思います。
売り方が難しいライトですからね・・・

>>399
そうでしたか。チャリにHID装備する人も居るし人の好みは様々ですね。
K2はいいライトなのでもうちょい使い込んで不満点が明らかになってからでも遅くないと思います
409名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:51:16 ID:???
>>408
死ね
410名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:55:43 ID:???
>>409
お前は死ぬな、永久に生き続けろ、死ぬ事は許さん
411名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 22:56:52 ID:???
>>377
シュアに悩まれても困るよなw
マイナーチェンジという手法もアリだしあまり待たされるのは嫌だ。
いくら見極めても、商品化された後でまた進歩するのは当然だし・・・
>>395
今出てるチャイナさんならyes
適当なガワに組み込んで使う人ならいいんじゃね?
412名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:00:17 ID:???
 少し前にこのスレでも話題になった映画「ポセイドン」を
超えるか?
 懐中電灯マニア向け3D映画「センター・オブ・ジ・アース」
10月25日(土)より公開!
 地中探検映画だからきっとライトが活躍するはず。
 それも3Dで!!!
 http://center.gyao.jp/
 予告映像を見るとヘッドライトとか映ってる。
413名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:06:37 ID:???
>>408
電池とか知識が無いのでお手軽な2AAが前提でした。
414378:2008/10/23(木) 23:10:34 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
ますますHummerHead欲しい気持ちが高まってまいりましたw
売り切れたら次回入荷はありません とかってなったら後悔しそうです。
来月のこづかい前借りしようかなあ。
415ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/23(木) 23:11:42 ID:???
最近リクエストが多いので再びコテで出てきました。ワセリン厨です。

デザイン、防水性、耐久性、多機能、信頼性と、
全部そろったライトってないもんだねぇ。
3セルと1セルを探してんだけどさ。

UA,B2は2セルだし、デザインが・・・。
Novaは1セルでも不穏なうわさが。
HDS、Ralightはワセリンの悪夢がよみが・・・。
中華起源ライトメーカは全体的に信用性が。
MadeinJapanの町工場品質のライトが出てくれたら2万でも出すけど、
日本勢は何でこんなに防水性とかにやる気がないのだ。
お風呂で洗えるライトでないと困るんだよw
416名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:15:36 ID:???
>>413
リチウムイオン電池を使うのに知識なんかいらぬ。
いるのは勇気のみよ。
417名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:17:29 ID:???
>>414
落ち着け
こういう時は冷静になるんだよ
答えが変わればそれまで、答えが変わらなきゃ買いだ。
418名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:18:27 ID:???
>>416
怖ぇえな・・・
419名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:20:41 ID:???
>>415
町工場発はデザインにポリシーが無い
ライトの必要に迫られた人が町工場に作らせればよいものが出来そうだが
420名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:21:44 ID:???
>>416
夕方HNKでリチウムイオン事故はガクブルもんでした
421名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:23:54 ID:???
>>420
日本語でkwsk
422名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:25:33 ID:???
名機HummerHeadはたまたま偶然生まれた感がするな
423名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:31:39 ID:???
>>415
>>419
日本の町工場ライト
http://www.senbankakou.net/lighoon/
お風呂で洗えないがなw
424名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:33:03 ID:???
>>423
必要性に迫られたデザインじゃないからこうなる
425ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/23(木) 23:33:54 ID:???
>>419でもレッドレンザーよりはデザインの才能があるんじゃないかな。
日本人だもの。ドイツ人やる気なさ杉。

ていうか、もちろん品質の話だよ。
426名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:35:32 ID:???
>>415
相変わらずヲモロー無いぞ。
427名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:36:34 ID:???
>>421
確かに無茶苦茶な文章ですね・・・
実演でリチウム電池をハンマーか何かで叩いてガスを発生させて破裂させたりしていました。
携帯をジーパンの前ポケットに入れていて座ろうとしたら携帯から煙が出て
ジーパンとスパッツを脱いだが間に合わず太ももに火傷を負った女性の話とか

文章書くの下手糞すぎてごめんなさい
428名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:38:06 ID:???
>>415
そのHDS がデザイン、防水性、耐久性、多機能、信頼性と、全部そろったライトだったのに..
429名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:39:23 ID:???
>>427
ねーちゃんが、ジーパンとスパッツ脱ぐトコが見たかった・・・と思ったのは俺だけではあるまい
430ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/23(木) 23:40:19 ID:???
>>423を見てドイツ人に無性に謝りたくなりました。
ゴメンナサイ。ドイチュランドノミナサン。
431名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:41:15 ID:???
>>415
パーツは何だが、純国産の壱式とか.....持ってないの?
432名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:42:30 ID:???
>>428
レンズにワセリン塗って擦るなんて事は、さすがに想定外だったけどね・・・
433ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/23(木) 23:43:00 ID:???
>>428
でもレンズコーティングがワセリンにまけちゃったので、
NOVAならと思ってたんですが。

CPFで不穏なうわさ。
434名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:45:19 ID:???
>>429
セクハラです
435ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/23(木) 23:45:22 ID:???
>>432
ワセリンはレンズに"ついた"だけでこすったりしてませんて。
こげ落としでこすったのはそれよりずっと後の話。
436名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:50:07 ID:???
>>429
ねーちゃんと思い込みたい気持ちはわかるが女性としか書いてない
437429:2008/10/23(木) 23:50:31 ID:???
>>434
なんだとぉ〜次言ったら
オマイのジーパンとスパッツ脱がすぞ
438429:2008/10/23(木) 23:52:24 ID:???
>>436
確かに・・・。だが俺の妄想を壊さないでくれ
439名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:55:18 ID:???
>>438
一応、ねーちゃんだった一応
440429:2008/10/23(木) 23:59:19 ID:???
>>439
たのむ、俺の妄想に変なノイズを入れないでくれ・・・浸っていたいんだ
441名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:04:57 ID:???
掘金ねたといいおまいらどんだけ女話に弱いんだよ orz
442名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:05:26 ID:???
>>435
そしてコンクリに叩き付けたら壊れたとクレームw
例えばN.C.エキスとかD-Iの風防ガラスも同じ様なコーティングだから「ワセリン」でダメになる。
HDSが駄目なんじゃなくてオマイガ悪いのは自覚しているはず。
だから文句垂れてないで、デザイン、防水性、耐久性、多機能、信頼性と、全部そろったHDSをまた飼えば済む事だ。
443ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 00:07:50 ID:???
>>431
新参なもので持ってないんですよ。

それにできれば個人製作のレベルでなくて、
ある程度商業ベースに乗ってるほうが安心できるというか。
勝手な理屈かもしれませんが。

>>441
だれかが昔
「M6の何倍も維持費がかかってミニマグくらいの満足度しか
得られない女なんかより懐中電灯のほうが何倍もいい。」
と豪語してましたね。
444名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:08:51 ID:???
例えレンズコーティングがワセリンにまけたとしても壊れたわけじゃねーんだからいいだろ
445名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:10:11 ID:???
ネジ部とOリングにぬってあるグリスって何?
ワセリン厨とかいわれる人がいるぐらいだしワセリンなの?
446名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:10:17 ID:???
ワセリンに負けて使えない代物になったのかい?

その後壊したのはあんただろ?
447名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:11:21 ID:???
>>441
それがライトオタククヲリティ
448名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:13:05 ID:???
>>415
誰がリクエストしたんだよ?w
コテ出せば必ずワセリンの話になるから止めておいた方がいいのに・・・

中華ライトと言っても品質はピンキリ
狼目あたりは中国で製造させてるライトと言えるくらい品質高いと思うぞ。
値段もそれ相応だけどな。
449名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:14:42 ID:???
レンズにワセリンつけちゃう事は分からないでもないが、その後に何度もコンクリに叩きつける
という行為が理解できない。どこか精神的に疾患でもあるのかなと思ってしまう。
450ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 00:15:50 ID:???
>>442
>コンクリに叩き付けたら壊れたとクレームw

わたしはそんなクレーム入れてませんよ。
どのワセリン厨さんの話ですか。
451名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:17:54 ID:???
>>450
何でもいいから超信頼できるHDSまた買え! そしてワセリンつけるな! 以上
452名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:19:06 ID:???
ワセリンはエタノールでも溶けネーヨ。
HDSにワセリン塗って、フライパン焦げ落としでボロボロにして、コンクリートに叩き付けて、
クレーム付けて、ピロリンとコテ自称し、名士気取りは止めて呉。
グータラネタじゃなくて、住民有益なライトネタ出せば半分だけ許して遣る。
453名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:19:11 ID:???
ぴろりんキタ━━━━(゚∀゚)━━ッ!!
と昨日呼び込んだモノです

召喚成功
454名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:20:00 ID:???
>狼目あたりは中国で製造させてるライトと言えるくらい品質高いと思うぞ。

最近のシュア?
455名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:20:48 ID:???
とか言ってたらHDSほしくなって来た
456名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:25:04 ID:???
HDSはツイストな時点で除外です
457名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:26:37 ID:???
>>443
そもそもリクエストなんて出てねーから勘違いしないよーに
コテ無しで頼む
おまいが出てくるといぢくりだす人間で溢れるから内容がつまんなくなっちまうんだよなぁほんと
458ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 00:28:12 ID:???
>>451もう信頼できないっすよ。OTL
特にレンズの仕入れ先!絶対コーティング不良だアレは!

いっとくけどレンズのシミはワセリンが取れなくなったんじゃなくて、
コーティングが剥げたんですからね。
証拠はわざとコーティングに傷つけた部分とシミの具合が完璧にいっしょだったこと。
エタノール以外にもイソプロピルアルコールもオリンパスEEクリーナも試しましたよ。
459名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:29:38 ID:???
>>449
だよなぁ
ワセリン付けてしまったものは仕方ないが慌ててたとしても対応策を考え、
冷静に除去するように心がけるべきだと思う。
その後何度もコンクリに叩きつけるのは全く理解不能
思い通りに行かなかったからヤケクソで壊そうとしたとしか思えない。
その部分が嫌なところ

単に「レンズに付着したワセリンが落ちないのですが」
だけなら印象がかなり違ったはず。
460PLJ社員:2008/10/24(金) 00:29:50 ID:???
>>455
HDSネジネジは暗赤無しの3モードが当然の如く使い易くヲヌヌメ。
461名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:31:28 ID:???
>>454
シュアは別格だから・・・
マイクロファイアやナイトコアの選別品あたりもかなり高品質だと思う。
462ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 00:31:45 ID:???
じゃ、またコテなしで今度から書き込みますからね。
みんなで疑いあって疑心暗鬼にでもなってください。
463名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:33:11 ID:???
>>458
いいからもう1回信じて超信頼できるHDSまた買え! そしてワセリンつけるな!

あれ以上の信頼できるメーカーはシュアくらいしか思いつかない他に無い! 以上!
464名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:36:15 ID:???
>>459
だからワセリンは頑固で大概の溶剤にも強い。
HDSコートのクレームにするのはお門違い。

自分は悪くないと主張しようにも、自分で証拠を破壊しちまったのだから、
何喚いても、社会的にはオマイガ悪い。
465名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:37:12 ID:???
いくらシュアのライトでも何度もコンクリにぶつけたら壊れるだろ

防水性多機能もあるしHDSなかなかやるな・・・!
466名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:38:33 ID:???
>>459言わせてもらいますがねw
ぼろぼろになったレンズがきれいなボディと
あまりにも不釣合いだから傷つけようとしたんですよ。

別にハンマーかバールで叩いて傷を出してもよかったけど、
せっかく丈夫さが売り文句の製品だから試してみようとしただけ。

あなたのような感情短絡の人間と私をいっしょにしないでください。
467名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:39:29 ID:???
デザインはあまり好きじゃないが超実用的なライトだな
468名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:41:03 ID:???
>>466
あんた・・・何のためにHDS選んだんだ・・・?
ただのコレクター?
469名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:41:15 ID:???
>>462
ヲイ!ピロ。
この上名無し荒らし宣言でもするッテカ。
以後、どの騙り糞スレもピロレス認定だぞ。いい加減に大人になれヨナ。
470名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:43:43 ID:???
>>462
いや、だからさ書き込まなくていいから
どこまでも勘違いしてくれるな
471名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:44:37 ID:???
>名無し荒らし宣言
もうひとの発言の拡大解釈は朝日新聞だけで十分ですorz
472名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:46:37 ID:???
>>468実用ですよ。だからいっそのこと味を出そうと地面にゴチンと・・・。
473名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:48:33 ID:???
>>472
そんなことわざわざするくらいならある程度使える安い中華ライト買うわい
474名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:51:08 ID:???
でもヘンリーさんが帰宅途中に何度も・・
475名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:51:41 ID:???
ちちんぷいぷい、
しゅあのL1小さくなぁれ〜。
あぶらかたぶら、
しゅあでM3TLでろ〜。
ヽ(´ヮ`)ノ
476名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:51:59 ID:???
とりあえず、今日来て最初に思ったこと、話に付いていけない…
477名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:52:49 ID:???
>>471
頑張るねぇ。
> コテなしで今度から書き込みますからね。
> みんなで疑いあって疑心暗鬼にでもなってください。
     ...これを荒らし宣言と云うんだよ。
478名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:53:40 ID:???
>>474そうか、きっと私はヘンリーさんと気が合いますねww
479名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:54:36 ID:???
OSTAR Spear届いたんだけど、これって次のモードにする時、
完全にON/OFFしないと次モード行かない?
K2やL2Dの様に軽く半押しでモード変更出来ないの?
480名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:55:51 ID:???
ヘンリーさんて誰やねん
481名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:56:08 ID:???
ぴろりん>>360の件はどうなんだ?
482名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:56:47 ID:???
>460
でも水門さんのEDCライトにはなってないんでしょ?
483名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:57:03 ID:???
>>466(471)
おいおい、そんな短絡行動する香具師に、感情短絡人間と云う資格無い罠w

それより、本当にHDSガラスコートに瑕疵が有ると確信したのなら、その時点で
感情短絡にならず冷静にテンチョに返品するなり、正々堂々と遣り取りすれば良かったね。
そうすれば、HDSの品質改善になった鴨知れないし、ココスレ住民が同じ欠陥に
遭遇して泣き寝入りするのを未然に防げた英雄になれた鴨よ。
484名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:58:13 ID:???
ヘンリーさんのゴチンはある意味、遊び感覚も含んだ実演実験だろよ
で結果、ピロライトは無事に点灯してたのか?
485名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 00:59:51 ID:???
>>483
普通ならそうするよな
486名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:05:15 ID:???
>>483
だめだめ、コイツは自分がマズイ事をしたって自覚持てないからさ
誰がコメ入れても「でもね」みたいに反論ばっかだった某掲示板
しかも「何かの参考に」と押しつけ
ショップライトの商品説明分に「ワセリンでレンズは拭かないでください」って書けと言ってるよーなもんだし
ちょっと小銭持った厨房かと本当におもたよ
487名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:05:52 ID:???
>>479
あるモードで使ってて切り替え、だとそうだね。
最初から使いたいモードに決め打ちならチョイチョイ押しできるよ。
操作微妙だが、ちょっと慣れればできるようになる。
488名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:06:02 ID:???
もう一回!
ちちんぷいぷい、
しゅあのL1、E1e並みに小さくなぁれ〜。
あぶらかたぶら、
しゅあでM3TLでろ〜。
☆〜\(´Д`\) キムやめろ〜。

>>483
分解してレンズはずしたあとの出来事だったからテンチョも
返品なんて受け付けてくれなかったっすよ。

それにこういう事例の報告があったことだけでイイから頭にとどめといてね。
と、店長にもお願いしときましたから。
>>484いや、点灯しなくなりました。ヤリスギタ。
489 ◆K4WarTBefk :2008/10/24(金) 01:06:31 ID:???
>>482
何で折れと分かる?orz
HDSはその内使うつもりの、お蔵入りの中でも、最前列の優秀ライト?w
やっぱ、常時サイドポケットに宙吊りEDCするにはデカイ罠。
何処かで云った鴨知れんが、もっぱら日常EDCはAeonナチュ。
現場EDCはE2o(再考中)。
490名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:09:06 ID:???
>>486私は自分を客観的に見ることができるんですッ。
あなたとは違うんですッ。


・・・ア、あとオフ会なんていってないですよ?オフ会でなんかあったんですか?
491名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:09:41 ID:???
>何で折れと分かる?orz

あのねえwww
492ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 01:13:10 ID:???
コテ付け忘れた。490は私です。

ア、あと・・・。
>ショップライトの商品説明分に「ワセリンでレンズは拭かないでください」
>って書けと言ってるよーなもんだし
そんな拡大解釈しないでってば。

もう寝るよん。
493名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:13:13 ID:???
>>490 すまんが、ぴろりんがその台詞を使うとあんまりギャグにならんぞ。
オフ>いや何もなかったと思うけど、俺はなんとなくキミの気配を感じたんだw
494名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:16:25 ID:???
>>490
第三者から見れば、おまいは自分を主観的にしか見ていない
客観的に見ていると判断した時点でな
お婆ちゃん子か
495483:2008/10/24(金) 01:19:42 ID:???
>>488
まぁその辺は現実遭遇したオヌシしか分からない事情だろうな。

それはさて置き、L1を小さくしたい?
全く違うけど、Sure互換のNiteCore ExtremeボディをSureE1ボディと交換すると小さくなるよ。
一番はN.C.エキスボディ+SureEシリーズフィラヘッド+LFのEO-E1R+RCR で笑える程小さくて
明るいライトの出来上がり。
496名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:20:04 ID:???
>>487 蟻d
497名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:20:20 ID:???
ぴろりんが出てくるとホント糞みたいな流れになるな
498名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:23:30 ID:???
>>495
容姿の好みは人それぞれというのを踏まえた上で、あえて言わせてもらう。
それカコワルかったw 小さくて明るいのは確かなんだけどな。
499名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:25:09 ID:???
>>495
んーこれをシュアと言うのか
それにフィラヘッドでLでは無くなるしw
500489:2008/10/24(金) 01:26:06 ID:???
>>491
アレェ、いわゆるイグ語?
ココスレ住人に教わった正当派言語なんだがナァ...但し大昔w
501名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:27:36 ID:???
漏れも此処着てハンカク大好きに成りましたヨ?
502ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 01:27:50 ID:???
>>495dです。イイコト聞きました。
NitecoreExtremeヘッド+E1eボディでちっちゃいライトか!
L1が純正設計で小さくなることのほうが信頼性なんかは上でしょうけど、
遊べそうですね。
機会見て試してみますね!

ちなみにお婆ちゃん子の意味がわからなかったんですけど、
私は別にお婆ちゃん子じゃないですよ。
おやすみです〜(ノ ̄ヮ ̄*)ノ
503名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:29:17 ID:???
またなピポリン
504495:2008/10/24(金) 01:30:13 ID:???
>>498
確かにカコワルイよね。
SureEシリーズフィラヘッドでも、E2dのを使えば何とか様になるよ。ノシ
505名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:30:56 ID:???
ついでに今色々試したんだが、なんでnitecoreはD20のヘッドねじねじをSUREと共通化しなかったんだ?
D20の頭デザインほどほどにカコイイのに! orz
506ぴろりん ◆ZVJZNzdO22 :2008/10/24(金) 01:32:33 ID:???
>>495さん読み違えてました。
NitecoreExtremeヘッド+E1eボディだと小さくならないですね。orz

まあいいやぴぽりんはおねむなので寝ます。おやすみ。
507名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:33:50 ID:???
スマソ自己解決 D20は操作がPDスイッチだからだ。 orz
508459:2008/10/24(金) 01:35:06 ID:???
>>464>>466
ちょっと徘徊してたら妙なレスがw
アンカーの打ち間違いじゃないですか?
俺はぴろりんじゃなく、>>449にレスしただけだよ。
509名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:36:01 ID:???
その昔、水門さんは実戦でネジネジライトはツカエネとか言ってなかった?
泥水がどーたらこーたら
510495:2008/10/24(金) 01:43:41 ID:???
>>502
乙!...?オイコラ チョト..早とちり困ったチャン待て―!コノヤロウ。

> NitecoreExtremeヘッド+E1eボディでちっちゃいライトか!
  ...それ全く反対ですから。オリジナルよりデカくなり...OTZ

「N.C.Extremeボディ」がSureE1ボディより小さい事に注目した訳で..
E1eボディは使いませんのでヨロ。

復習・・・色合わせで、E2dフィラヘッド + N.C.Extremeボディ
弾と電池は好きに城。
511名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:45:05 ID:???
>>509
ヘンリーさんがねじねじライトを設計した理由のひとつもまた肯けるんだよな
512名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 01:46:53 ID:???
ぴろりん出てからガキのチャットのような流れになっちまってる。

>まあいいやぴぽりんはおねむなので寝ます。おやすみ。
こういう恥ずかしい文章を平気で書ける人だから仕方ないか。
幼児プレイスレなら付き合うけどここではなあ・・・

ともかくコテは外してくれ。以上
513464:2008/10/24(金) 01:49:53 ID:???
>>508
スマソ。ピロ向けレスの間違い。

>>466はピロ本人だから間違いじゃないとオモ。
514 ◆K4WarTBefk :2008/10/24(金) 02:04:28 ID:???
>>509
レスd!
今も昔もその通り。
ライトに使われている水密Oリングは静止用だから水雰囲気の中でグリグリすると
水漏れ泥囓りを起こす可能性がある。
でも実際はグリス撥水性もあり、直に水圧を受ける事もないから、水中で捩らない限り
日常使用では杞憂と判断。(横ポケ宙吊りネジネジAeonが日常EDC)

しかし、現場では責任上別問題。Sureのテールロックアウトも同じ事だから締め込み
放しで使っている...で、現場EDCはE2oなんだけど再考中。
515名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 02:05:34 ID:???
>>513
うん、>>466はピロだと思った。
わざわざ叩きつけてボロボロにしようとする思考回路は理解できないね。
それをやった人間が>感情短絡とか書いてるから何だかね・・・

車のボディー凹んだから、釣り合い取る為他の部分ボコボコにしないから
まあ世の中色んな人が居るものだ・・・
516名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 02:15:36 ID:lkvrBa59
今日もG3来てるな。。
517名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 03:18:36 ID:???
>>512
コテはつけてもらった方がいいんじゃないか?
そのほうがNG指定で消去しやすい。
518名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 04:31:42 ID:???
眠れないから来てみたらまだ人の悪口を・・・・。
いい加減にしないと怒りますよw
>>515
あの不釣合いさは実際体験した人じゃなきゃ判らないですからね。
アンガ田中の交際相手が新垣結衣みたいな・・・・。
ダメージジーンズじゃないけど、
ダメージドフラッシュライトにしたほうがマシにみえるあの感じ。

>>517
消去すべき書き込みは他にたくさんありそうですが、
気に入らない人のみ消去ですか。独裁者的な感覚をお持ちのようで。
もし本気でそんなことを思ってるのならば、
そのうち痛い目にでもあってもらいたいものです。
どうぞ明日不幸があなたを襲いますように。
519名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 04:49:37 ID:???
お前ら災害起きて1本だけ持っていくとしたらどのライト持っていく?
520ライト好きの隊長:2008/10/24(金) 04:54:28 ID:lkvrBa59
せっかくの掲示板で喧嘩しないでいただければ幸いです。
521名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 08:06:10 ID:???
McGizmo LunaSol 20 ってどうよ?
522名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 08:30:08 ID:???
>>519
マグ2D・LED仕様。
テールキャップにノーマルバルブを収納した状態で、可能ならばアルカリDセルの他にAA→Dセル変換アダプターと一緒に。
523378:2008/10/24(金) 09:23:16 ID:???
うえええ〜ん。
今見てみたらHummerHead売り切れになってる〜。
悲しいよぉ。
524名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 09:26:55 ID:???
>>522
なにマジ答えしてるんだw
525名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 09:37:08 ID:???
>>523(378)
あ、、、ゴメンよ
526名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 09:37:45 ID:???
>>523
ざっまあwww
再入荷あったとしても定価販売だろうなwwwww
527名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 09:48:27 ID:???
>>523
m9(^Д^)プギャーッ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しばらく入荷せんだろうね
こうなったらチャレンジャーだ
528名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 09:49:04 ID:???
>>526
そういう事は思ってても言うなよw
529名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 09:52:39 ID:???
つーかさっきまで在庫ありになってなかったか?
日曜の開店に合わせて少数売りに出してくれるとか無いんだろうか...
530名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 10:31:51 ID:???
つか、何か荒んだレス多いな隔離の方がマシだぞ
531名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 12:36:49 ID:C3IaXSm3
定期age
532名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 12:58:37 ID:???
>>530
他人を思うやつは隔離スレに移動し自己中だけが残るってやつ
533名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 13:25:02 ID:???
意味不明
534名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 13:43:27 ID:???
>>479
> OSTAR Spear届いたんだけど、これって次のモードにする時、
> 完全にON/OFFしないと次モード行かない?
> K2やL2Dの様に軽く半押しでモード変更出来ないの?

半年ROMれって言いたいけど教えてあげるよ

フォワードとリバースの違い
535名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:04:28 ID:???
多モードならやっぱリバースだな。
536名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:08:03 ID:???
ここの住人ってカスばっかだな
いい年こいたおっさんなのに
537名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:20:39 ID:???
中年ニートと呼ばれる未成熟な大人が増えてるそうな
538名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:37:46 ID:???
>>537
たぶんあたっている。
年をとるほど(おっさん)子供なんだよ。
539名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:42:51 ID:???
>>536
買えなかったからって僻むなカス
540名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:44:34 ID:???
>>537
正しく俺だな。
でフォワードとリバースの違いは何なんだ?
もっと分かりやすく、実際のスイッチで分かるように説明を希望
541名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:44:38 ID:jQgq+nY5
>>539
こいつとか40歳くらいなんだろうなぁ
俺は19なのに必死になってる
542名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:46:51 ID:???
>>541
何?歳は低いのに冷静な僕かっこいい(キリッってか?www
因みに僕は15歳でちゅwwwwwwwwww
543名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:48:14 ID:???
この住人のおっさんでもごくまれに紳士的な人もいる。
ごくまれだが・・・。

レポを求められ、”ウザイ”と言われちゃ〜このおじさん子供だなと
理解して従うしかない。
544名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:48:35 ID:???
>>542
ほらこういうおっさんがすぐ釣れるw
545名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:50:01 ID:???
おいここに自称エスパーの痛い香具師がいるぞw
546名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:56:56 ID:???
19にもなってママのお小遣い頼み(笑)
547名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:57:24 ID:???
おっさんって単語に反応してんの一人だけだろ
スルーしろよwまぁ無理か
548名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:57:30 ID:???
>>541
こいつぴろりんだろ
549名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:58:32 ID:9+B13SrQ
ちちんぷいぷい、
しゅあのL1小さくなぁれ〜。
あぶらかたぶら、
しゅあでM3TLでろ〜。
ヽ(´ヮ`)ノ
550名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:01:54 ID:???
まーた荒れてんのかよ
いい加減スレ分けた方がいいんじゃないの
551名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:03:58 ID:???
床屋L・O・V・E
552名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:06:08 ID:???
この前分けたばっかりだろ。荒れるたびにスレ立てる気かよ
嵐に耐性なさすぎ。いい加減スルーすること覚えろ
553名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:09:17 ID:???
おっさんもいい人や紳士もいっぱいいるんだけどねぇ
精神年齢低いのが若干いるのも事実
554名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:13:00 ID:???
 映画 地底探検「センター・オブ・ジ・アース」の旧作が
10月25日(土)午後4時30分から、WOWOWで放送される。
 http://www.wowow.co.jp/pg/detail/060339001/
 これも懐中電灯が活躍するはずだから興味のある方は。
555名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:19:16 ID:???
みーんないずれはおっさんになるんだから仲良くしようぜ
ん、中にはおばちゃんもいるのかね
556名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:31:23 ID:???
>>534 具体的な操作の結論出てんのにわざわざ・・・・・買い逃した僻みって思われても仕方ないなw
>>540は構造分かっててあえて>>534に聞いてるんだろwから、操作にレスつけた俺も期待w
そもそもフォワードだろうがリバースだろうがスイッチON位置にしちゃった時点で別のモードに入れるには一度OFFにしなきゃならんのだがねww
557名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:39:51 ID:???
>>552
隔離したほうのスレの方がちゃんとしているという皮肉
558名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:41:55 ID:???
そりゃまOFFにするけどね
フォワードスイッチは面倒じゃん
それを聞いてるんだろ
リバースならチョン押しですむが
559名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:46:36 ID:???
お前は何も分かってない
560名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:48:09 ID:???
>>558
あー書いちゃダメじゃん!wうまく引っかかったら面白いと思ったのにww
561名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 16:02:25 ID:???
床屋の EagleTac P10A2 がまた値下げしてる・・・_| ̄|○
もう K2 との価格差が殆どないじゃん・・・
562名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 16:12:13 ID:???
そんなに売れてないんか?
メーカーが潰れたら困る、円高を名目利用したディスカウント(在庫処理)
563名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 16:24:14 ID:???
で、結局、OSTAR Spearはフォワードとリバース変更出来るのか?
ON中に次モードに切り替えたい(´_ゝ`)
564名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 16:32:51 ID:???
処で、そのイーグルタックのおまけストラップなんだけど、途中に着いているプラのアレは何?
邪魔だし、取っちゃうと紐が別れて(切れて)使えなくなるし....?
わざわざコスト掛けて、何か利点でも有るの??
565名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 16:43:40 ID:???
hammerhead売り切れたんかい・・・orz
566名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 16:55:00 ID:???
>>563 つノ スイッチ交換 ただし自己責任でw
567名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:00:42 ID:???
>>563
試しにスイッチばらして中のユニット確認しる
でもってDXかKAIに同じよーな形状のリバースがあるか調べれ
おまいだけのリバースライトのできあがりだ
568名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:14:08 ID:???
売り切れと聞くと、途端に欲しくなる。
で再入荷って聞くと飢えた様にポチポチポチ...
まるでヤク中だ...orz
店にとっては有難い常習者。
569563:2008/10/24(金) 17:21:06 ID:???
あーやっぱ物から交換しないと駄目か
高機能DCだそうだから隠しモードでもあるのかと心配したわ
570名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:23:33 ID:???
>>556
>そもそもフォワードだろうがリバースだろうがスイッチON位置にしちゃった時点で別のモードに入れるには一度OFFにしなきゃならんのだがねww

何も知らない知ったかヴァカ発見!
571名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:33:29 ID:???
>>564
確かにあれはよく分からんな。
敢えていうなら、どんな場所にも取り付けられる、って事か。
572名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:39:04 ID:???
次回のオフ会でEagleTACを手に出来る悪寒
573名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:42:29 ID:???
ぴこりんL・O・V・E
574534:2008/10/24(金) 17:44:28 ID:???
フォワードとリバースの違い、メリットとデメリット知らない奴多過ぎだな。

フォワードSW
STAR Spearも狼目P7もON後はハーフクリックで変更は不可、短時間内でのON、OFF操作で変更が可能
しかし押込みOn前ならハーフクリックで好きな照度を選んで押込みで決定という操作が出来る

リバースSW
チャレンジャー、P2D等はOn後でもハーフクリックで変更が可能
しかし押込みON前のハーフクリックで好きな照度を選んでONの操作は不可

フォワードSWのライトにリバースSWの特性を求めてる時点で?
構造を良く考えてみ
575名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:52:46 ID:???
EagleTac はどんどん安くなるのに、K2 は一回値下げしただけだな。
576名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 17:55:22 ID:???
そもそもどんどん安くなるってのがおかしいんだけどな
もう3回目だっけ?どんだけ売れてないんだよ
577名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:01:02 ID:???
>>574に追加

リバースOnクリックスイッチは、
半押しチョコチョコ間欠点灯が出来ないが、クリックモードチェンジ式に適している。

フォワードOnクリックスイッチは、
半押しチョコチョコ間欠点灯に便利。
しかし、クリックモードチェンジ式だと勝手にモードが変わって不便とも言える。
間隔を空けて間欠点灯させればOKだけどこれも不便。
従って、フォワードOnとクリックモードチェンジはあまり相性が良くないと思ふ。

また、Onからの半押しモード繰り替出来ないが、テールスイッチがロックアウト(緩めて完全消灯)出来るなら、
テールネジネジで同じ操作が出来る鴨知れない。(但し両手で)
578名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:02:09 ID:???
>>576
K2 より安くなったりして・・・
579564:2008/10/24(金) 18:04:12 ID:???
>>571
レスd!
でもアレを一度外すと(超固い!)、再び嵌めてもユルユルで使い物にならなくなるよ。
(やっちまたったw)
取り付けるのに色々手間も掛かるだろうに、やっぱ意味不明?
580名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:06:21 ID:???

しっかり釣られてしかもヴァカとかいう奴が出るとは思わなかったw
581名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:13:34 ID:???
>>487で端的にレスされてんだからそれでいいじゃん。
>>479もそれで納得してんだから。
582名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:14:32 ID:???
リバフォアれすサンクス
分かりやすい
583名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:20:06 ID:???
>>564
安全装置みたいな事書いてたぞ
腕とライトのどっちが大切か?ていう事だろ
ネックストラップだと良く見かけるけどハンドストラップでは珍しい
584名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:30:57 ID:???
ソーラーフォースのL2はシュアのフォワードクリックスイッチのパクリだが、
押し込みON後もスイッチ軽おしでモード変更可能な面白いスイッチ。
585名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:53:12 ID:???
いちいち、語尾に

w 

付けるなヨ、ヴァカ
586名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:57:30 ID:???
>>585
了解w
次から気をつけるw
587名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:57:32 ID:???
うんw
588名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:00:23 ID:???
ドルが90円近くまで下がってる 皆買いだぜ!
589名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:02:03 ID:???
EagleTac P10C2 8200円で買ったのに今は5900円 orz
590名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:05:41 ID:???
シュアは値上げ。
591名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:06:36 ID:???
ホルキン営業してる?メールで問い合わせして2日経ったんだけど返信がない・・・
592名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:08:22 ID:???
それが掘る金クオリティー
593名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:37:08 ID:???
俺もEagleTac P10A2 8400円+送料で買いましたよ
やってらんねーと思いつつも、これも市場と諦めてる
594名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:37:21 ID:???
菌は他店の値段チェックが忙しいんだよ。
595名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:38:57 ID:???
普通に店長のところで買えばいいだろ
596名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:40:41 ID:???
>>593
市場価格が安定した頃に買うのは懐にやさしいが、今更って感じで買わないだろうね。
初めて買いますと言うのならありだと思うが趣味で沢山持っている人にとっては・・・
597名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:55:55 ID:???
>>585 了解。気をつけるよw

>>585も、よく理解せずに突入して失笑を買わないように気をつけような

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、雑草生えてるわ(ry
598名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:56:07 ID:???
ヴァカは、どうして語尾に w 付けるんだろうな?
ホント呆れるぜアフォには








599名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:59:04 ID:???
マジ、ヤバクネー 連発、車には白いハンドルカバー付きのDQN
=wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 使いw
600名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:59:42 ID:???
あーあ 規制解除されちゃってまた基地外様降臨かよ・・・・・・・
601名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 20:00:42 ID:???
wwwwwwwww規制をギボンヌ
602名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 20:05:15 ID:???
     _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
603名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 20:33:21 ID:???
>>583
なるほどね。不用意に大きい力がかかったときそこで破断するっていうわけか。
604名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 20:41:41 ID:???
sureのヘッデン・SAINTの発売はマダ〜
誰か情報知らないか?
605名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 20:48:34 ID:???
>>589>>593
俺も出始めにEagleTac買ったので今回の値下げは複雑な心境
まぁ円高絡みも含めて仕方ないと言えばそれまでだが・・・
個人的には最近買ったばかりのT10Lの1200円安がぐさっと来たなぁ
だが安くなったからといってもう1本!なライトでもないからな。
606名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 20:54:40 ID:???
>>523
うむ、売り切れたな・・・
まあ>>529の可能性もあるかも試練から日曜夜に再チェックだ
>>595
店長のとこ、日曜まで休み
なんか最近は日曜夜開店して木曜深夜には閉店してる気がする。
実質週3日営業に近い
607名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:23:38 ID:???
バイトでもしてるんだろか?
608名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:28:06 ID:???
"かんてら"と"床屋"に休みはないの?
609名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:40:14 ID:???
暴利少買
610名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:45:02 ID:???
これだけ海外通販との価格差が縮まると商売やっていけないのでは。
611名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:45:43 ID:???
L1ちいそぅなぁれ〜。
M3TLでろぅ〜。ヽ( ̄ヮ ̄*)ノ

しかしせっかく円高なのにほしいものが特にないorz
612名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:48:44 ID:???
UA2UB2待ち
613名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:55:31 ID:???
しかしUA2UB2かっこ悪すぎない?
シュアの今までのデザインからかけ離れすぎ・・・。

トランスフォーマーみたいなおもちゃじゃないんだから。
614名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:57:51 ID:???
確かにデザインは糞だな
レンズなんて勉三さんの眼鏡だ
けど質感はいいだろうね
615名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:06:17 ID:???
ぴろりん自重しろ
616名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:09:55 ID:???
>>607
店長の他の仕事は知らないが、
サイトトップの案内見る限り「余裕を持って注文とりたい」って感じに見える
固定客も居るしそれで十分やっていけるんだろうね。
>>610
どうなんだろ?
いつまで円高傾向が続くか分からないし日銀介入で変わるかもしれない。
海外通販してる人ばかりでもないだろうしね。
PLJは商品構成的に安もの中華とは被らない気がする。

ヤバイのはむしろかんてらさんなのでは?と思ったりする・・・
617名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:14:39 ID:???
618名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:22:14 ID:???
かんてら応援したくなるな
かなりやばそうだ
ITP買ってやれよ
コンバーターの出来はかなりいいぞ
619579:2008/10/24(金) 22:30:13 ID:???
>>583
それ、もの凄く説得力有る。謝謝
620名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:31:09 ID:???
床屋宣伝するな
621名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:36:31 ID:???
>>620
向こうでやれカス
622名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:36:46 ID:???
iTP防水じゃないからなぁ。
623名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:37:09 ID:???
>>618
俺はitpC6TとOLight M20買ったよ。
他にもちょこちょこ。サマーセールでJETV買ったがこれは中々いいよ。

Light-Reviews comにOLight M20のレビュー挙がってるね。
18650で公称4時間は最初から期待してなかったがダラ下がりでも3時間ならまあまあか。
CR123*2の照度維持とランタイムはかなり優秀だと思う。
バッテリボックスにリチウム詰めて常備する意味がありそうだ。
624名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:41:29 ID:???
novatacの新作きてたのか
625名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:46:39 ID:???
>>624きてないよ。
626名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:50:37 ID:???
PLJでMicroFire製品が円高特価になってるから買っちまいそうだ・・・
ライトマニア暦数ヶ月のド素人なのにorz
627名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:52:36 ID:???
懐が暖かいうちに買えww
628名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:54:07 ID:???
かんてらさん、XR-Eのライトはちまたに溢れまくってるから、MC-Eのライトをお願いします。
放熱、DCコン、工学系に少しでもこだわりをもったライトなら必ず売れます。
629名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 22:57:39 ID:???
27日にカードの引き落としがあって28日か29日には買えるようになるからそれまで円高でいて!
630名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:00:24 ID:???
>>626
チャレンジャが5マンだぞ。今のうちに買っておけ
631名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:01:39 ID:???
いや、来てるのか・・・Novatac・・・?
632名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:05:21 ID:???
>>622
特に防敵と断っていないが、普通にOリング着いているダロ。例えばSureと同じ。
防水はダイビングライトじゃないと_。
633名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:10:45 ID:???
>>605
折れなんか、旧価格でT10のLとC2とC三本飼っちまったぜ。
でもタイミングが問題だから、ぜんぜん気にしない(負け惜しみw

この際ヤケクソで、選別と贈答用にP10A四本逝っちまおうかと思案中。
634名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:12:18 ID:???
>>633
それはやめとけ
635名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:18:05 ID:???
G3が来てる、すぐそこに
636名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:21:49 ID:???
>>633
単三でがっちりしたライトって意外に無いんだよな
1AAで135ルーメンは他には無かったと思うしCREE Q5で135ルーメンだったらオーバードライブでもないし
いいかもしんない
637名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:24:36 ID:???
>>632
SUREの全天候防水と中華iTPの全天候防水を並列させることのほうが
無理があるのではないかと・・・。
多少の水圧や多少の洗剤に耐えられるか。
SUREなら大丈夫だけど・・・。

638名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:25:33 ID:???
>>636
D-Iの方が全然いいだろ
639名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:31:40 ID:???
NDIにGD+のLXbin乗せてくれないかな
もう栗は飽きた
640名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:33:42 ID:???
\(^o^)/安心決済
     配送サービス
641名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:35:08 ID:???
D-IとD10持ってるけどD-Iはいまいちちゃっちい
D10の方がいい
642名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:37:09 ID:???
>>641
俺と正反対だな
D-Iのデザインは持ってるライトの中で一番好き
643名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:38:14 ID:???
>>623
M20ってやっぱりスポット強くて周辺光少ないの?
644632:2008/10/24(金) 23:48:44 ID:???
>>637
Sureと較べたのがまずかった。しかしSureも防滴だから普通。
中華ライトがそのマネしたので、中華の中で特にiTPの防滴が劣っている訳ではない。
>>622が特にiTPを取り上げて防水?じゃないと云った事が気になった。
ちなみに6P米海軍SEAL仕様(30m防水)だけは特別。
645名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 23:56:13 ID:???
NOVATAC EDC 120Tってのを買ってみたんですが
操作が覚えやすくて面白いですね
最も暗くした状態のとか結構使えていいですね
646名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:12:40 ID:???
>>633
まあ最初から値下がりは想像できないから仕方ないね。
俺もモデル別で4本買ったよ。
ヤケクソ4本買いはお勧めしないw
>>643
確かにスポット強めだが周辺光も十分ある。
天井照射ライトとしても面白いよ。
レビューにある通り色温度も低め傾向で若干ダークリングが強めなのを気にしなければ実用十分
647633:2008/10/25(土) 00:13:40 ID:???
>>638
自分用にD-Iは栗とGD+持ってるからもうイラネ。素人にあげても操作煩雑で良さが伝わらない。
まだ持ってなくて、魅力的で多少安い素人向きAAライトだと鷲P10AかヲーライトT15、フェニLD10
位しか思い付かなかった訳。

モード切替がヤヤコシイのも素人贈答には_。故障が少ないのも大きな選択肢。
..で、P10Aが残った。明るくて照射が綺麗なのも素人には分かり易いしね。

多少安めで簡単操作、故障知らずな1AAライトのヲヌヌメ有ったら助言キボン。
ランタもそこそこで明るければ尚良し。
648名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:19:56 ID:???
おまえらちゃんと社名もかけよ!
最近興味持ち始めた俺がわかんねーだろうが!!
649名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:21:31 ID:???
>>645
ノバタン、結構高い割には地味に思ってたけど、名機Arc4+を彷彿させる操作フローなのね。
650名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:29:44 ID:640dL28H
オフ会、迷彩パンツが二人くらいいたな
651647:2008/10/25(土) 00:31:08 ID:???
>>648
チャンと鷲、ヲーライト、フェニ..ってわざわざチャンと社名掻いたけど..
ココスレ的にはP10A、T15、LD10だけ表記がデフォ。

あと..マグ、シュワ、ゲントス、スッパファイア、狼眼、糞寅、涙風呂、氷男...色々覚えてね♪
652名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:34:45 ID:???
>>641
D10のデザインは好きだがPDシステムにトラウマがある。
D-Iのほうが信頼性が上で好きだ。
>>647
贈答用なら高めのホムセンライトの2倍強の価格だし、
作りもしっかりしてて明るい鷲P10Aはいいかもね。
2モードしか無いのも返ってシンプルでライトに興味ない人には向いてる。
締める、緩めるだけ覚えればいいからね。
653名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:34:50 ID:???
>>646
確かにスポット強めだが周辺光も十分ある。

近くに家も街灯もない山の中で使うには使いづらいですかねえ
山の中って言っても、いちおう道らしいものはあります
654名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:41:33 ID:???
>>653
真っ暗闇で使った事は無いのですが、十分使えると思いますよ。
まあどの程度の暗さか分からないのでアレですが、
そういう状況だとハンマーヘッドをお勧めしたいところだけど、売り切れてしまったし・・・
ランタイムに余裕あるしM20はいいライトだと個人的に思います。
ちなみに市街地の散歩ではまったく問題ありません。
655名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:42:41 ID:???
いまだに涙風呂とか言ってるやついるけど
Tiabloだからなー。
656名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 00:59:57 ID:???
血亜武露
657名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:00:32 ID:???
>>653
もうM20飼っちゃった上で云ってるの?

照射パタンはスポット寄りで山中田舎最適。周辺光充分も多数の証言通り。
濁リングは平均的栗ライトと同じレベルで発生。(野外なら気にナラネ)

それより、フォワードクリックで、モード切替ヘッドネジネジ、テールロックアウトも可能で使い易い。
電池CR123A、RCR123と18650共存、付属電池ケースとホルスターも秀逸。
クリップはこのサイズのライトに珍しくヘッド下向き装着可能。ランタも秀逸。
結構今迄のライトの良いとこ取りした優等生でヲヌヌメ鴨。
658名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:02:21 ID:???
>>655
オヌシ、ココスレ住民登録していないモグリダロw
659名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:03:34 ID:???
>>657
まねしてる成りすまそうとしてる気がするニダ
660名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:19:31 ID:???
>>657
そうですね。各種電池が使えてどれでもランタイム優秀
特にCR123での初期照度維持と時間はレビュー見て驚きました。
これなら電池ホルダ2個装備しておけば4〜5時間余裕かと思います。
レンズ周りの仕上げも綺麗で、1マンという価格が許容できるなら隠れた名機になれる・・・かも

18650専用なら鷲T10Lが優秀ですが専用は一次電池使えないという一抹の不安もある。
661657:2008/10/25(土) 01:32:02 ID:???
>>660
鷲T10LはヘッドをT10Cに換装してランタ3Hイケイケ_?を目指している。
見掛け明るさそんなに変わらね。
それよりパタンの綺麗さで鷲は出番が多い。
662名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:36:45 ID:???
 秋葉原のじゃんがら横露店に行ってきました。
 商品の置き方が変更されてました。
 あと営業時間も
 1時から7時20分だったのが以前のように8時までに戻ったそうです。
 水曜定休は同じです。
 営業時間を戻すなんてあんまり売れてないのかな。
 疲れてる様子だったのでちょっと心配です。
 今回は何も買わずに栗の多チップの商品を希望して帰りました。
 そのうちきっと入荷するでしょう。結構、じゃんがら横はそういうのが
早いみたいだから。

 帰りに、某アイドルを見かけてラッキー(^^)。
 その上某AV嬢らしき人まで。
 秋葉原って芸能人が多いのかな。週末は良くイベントとか
やってるみたいだけど。
 以前、じゃんがら横の前でマイク持ったTBSの小林アナを
見かけた事もあるし。
663名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:41:17 ID:???
T10C2に17670は?
664名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:41:51 ID:???
前回の値下がりの時P10A2買ったけど、
本当に照射が綺麗だよね。
ダークリングが殆ど目立たない。
造りもしっかりしてるし明るいし、メインライトになった。
665名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:43:10 ID:???
2×CR123Aでスポットと照射距離最強って何?
666名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:45:41 ID:???
>>661
T10Cは持ってなくてちょっと分からないですが、
自分の持ってる範囲で、スペック上T10C2が一番明るいわけですが、
実際肉眼で見るとT10Lとの差異は全く分かりません。
照射パターンも実に綺麗で今の中華ライトで最強とすら感じます。
これでOライトのように使える電池が増えたモデル出ればぜひ欲しいところ。
667名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:48:15 ID:???
T10CとP10Cって見た目以外に何が違うんですか?
668661:2008/10/25(土) 01:48:23 ID:???
>>663
それより、鷲C2ヘッド+Lボディで18650で遣ってみたけど、やや暗めでDコン仕様外なので止めた。
669名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 01:57:13 ID:???
>>668 蟻d
ある意味それで昇圧させてくれないとなれば、嫌な意味でDC優秀だね
漏れはP10A2でお腹いーぱいだが、今後買うとしてもやっぱ明るさで3モードは欲しい、
もちろんリバースクリック+注射器持ち
670668:2008/10/25(土) 02:03:16 ID:???
>>665
ストリ-ムのス-パ-タックか涙風呂。

>>666←コーゾ
見た目明るさはさほど変わらない。T10C+CR123Aは少しだけ暗い。でもRCRぶち込むと元気になる。

>>667
その見た目=ヘッドリフが異なる。両者照射パタンの綺麗さ互角だがT**は中心スポットが、より遠く
に飛ぶおまけ付き。あとP10Cと違ってT10Cはテールとボディが一体式なのでロックアウト出来ない。
671名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:04:06 ID:???
庭のなるべく真っ暗なところへ行って(オイw)3種類照射してみた結果

鷲T10C2がスポットはもちろん周辺光もかなり有り一番見やすかった。
次点でM20スポットは互角に近いが目が対比してしまうのでやや周辺光暗く感じる。
が、色温度低めな部分は好印象
JETVは上二つと比べると全体的な明るさでやや不利(でも暗順応すれば十分かも)

部屋から出て目が暗順応していない状態なので、まぁ参考程度になれば。。
672名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:12:03 ID:???
屋外でT10C2はkingK2のスムースより使いやすい感じでしたか?
673名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:14:07 ID:???
ホリキンはKingPower K2 を扱う気ないのかな?
674名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:17:32 ID:???
今日は鷲ライト祭カヨw
なら折れも云っちゃうけど、鷲ライトのパタンはスポット満月の輪郭が良く見えない。
故に漫然と壁照射するとスポットが甘い広角照射な錯覚。
でもフィールドで照射すると、甘く見えたスポットの中央が強力に集光されていて
一見狭スポクッキリ小径満月ライトより遙か遠くに飛んだりする。
これってルナソルやガッツみたいな「高級」ライトしか得られなかったパタン。
       両者↑と鷲ライト複数持っている折れとしては複雑な喜びw
675名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:19:09 ID:???
T10C2とM20で迷う
676名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:21:31 ID:???
>>672
王様K2は2AAなのでちょいジャンル違う気もするけど・・・確認してきましたw
K2もいいライトなんでかなり健闘してますが、
明るさは言うまでもなく、見やすさ使いやすさもT10C2が上ですね。(もちろんスイッチの使いやすさも)

他の方も言われてる様、鷲は中央だけでなく周辺光との繋がり方が絶妙なんですよ。
なので周りを暗いと感じさせにくい。
俺の手持ちライトではトップ3に間違いなく入る配光です。
677名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:25:19 ID:???
>>671
>>674
>>676

レビュー乙です
K2のスムースが明後日届く予定だけど、鷲も欲しくなった・・・w
678674:2008/10/25(土) 02:26:18 ID:???
祭だヨーシもっと云っちゃうぞ。
>>672
普通の斑SMOリフのキングK2と、集光優秀綺麗なOPリフのT10C2...
屋外でもT10C2が広くてスポットな点で勝ち。スポットが広くて見易いのに中央ピンスポ部は飛ぶ。
679名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:27:36 ID:???
>>673
つかJETVがずっと放置プレイ状態なんですがw
Mの方扱うのかな?MTEもPREに載ってるままだね。
>>674
ルナソルやガッツ持ってない俺は鷲の配光に大感謝w
そうそう、スポットの輪郭をはっきり意識させない部分が素晴らしいですね。
>>675
両方・・・と言いたいところだけど円高セールのうちにT10C2買うほうをお勧め
M20はOライトの縛り解けない限り価格は変わらないはず。
かんてら 掘る PLJ 些細な違いはあっても1マン以上なので。
680名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:29:27 ID:???
ちなみに、Tは良いが、Pは微妙なので、まったく別物と考えたほうがいい
681633:2008/10/25(土) 02:35:30 ID:???
>>680
おっとー、Tは全種持っているけど、Pとそんなに違うのかい?(照射パタン?)
682名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:38:22 ID:???
>>680
P10A2も出初め価格で買った俺に、そんな鬼のような事をw
明るさは別に劣らないけどTのほうがウケはいいだろうなあ・・・
683名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:43:09 ID:???
>>681
P10A2とT10C2の照射パターンの差は無いような気がします。
まあ目視なのできっちりかっちり照度計で中心から周辺まで明るさ計測したら分からんですが。
>スポット満月の輪郭が良く見えない。
これも同じです
684681:2008/10/25(土) 02:43:09 ID:???
>>682
そんなsageなこと云わず、P10A2のスポトパタンは満月クッキリか、ぼんやりか自分の眼を信汁!
685名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:45:12 ID:???
>>684
ですねw
>>683で書いたとおり実使用においての差は無いと思う。
満月ぼにゃりも一緒ですよ〜
なのでいいライトです。値下げ価格で買える人は特にね('A`)
686681:2008/10/25(土) 02:46:30 ID:???
>>683
d!
計器計測は店とモッダーに任せ、ヲラ達は実戦見た目見えた眼で実際見えれば良い訳で桶デツ!
687名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:52:21 ID:???
>>678

乙です!
鷲も来週あたりに買う事にします(´・ω・`)
688名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:52:51 ID:???
>>686
了解です!
ライトは目で見て使うものなので、結局は肉眼の判断が第一

鷲祭りというか、実際出来いいですからね。話題に挙がるのも自然かと。
7Kしない価格であの神照射、文句なし!

各中華メーカーが研究してこのレベルを目指してきたらシュアも「発売延期ー」
と呑気なこと言わず早くUA2 UB2発売して欲しいものです。
とは言え安売り曲芸ライトから抜け出しそうもないのもチャイナクオリティw
689684:2008/10/25(土) 02:55:04 ID:???
>>685
今頃、人柱他人任せで飼う香具師よりオマイ(高値初物買い)はエライ♪
ライトマニアの鑑と勝手に認定w
だからこそ、同じくもっとエライ折れと話せるじゃないか。
690名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:00:35 ID:???
鷲マンセーな所で、漏れはあえて劣化SPEARを買おう
691名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:03:02 ID:???
>>689
ちなみにOライトM20も予約購入(かんてらさんで)
まあ何というか俺のライト脳が「鷲とM20はいい」と囁いたんですよ
今回は見事に当たり

レッドレンザーのアレ、5万のヤツはさすがに「こんな捏造写真に5万も出せるか!」
とライト脳が怒りましたw
5万出すなら2台目のKR3500行きますよ・・・買えないけどw
692名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:06:12 ID:???
>>690
日進月歩だから鷲とて胡坐をかいてはいられないでしょうね。
SPEARは今となっては貴重品
ガワだけでも価値がある。それにMC-Eを組み込んだ人がレスかオフ会情報であった。
リフがMC-Eに合うみたいだよ。
693678=681=684=...:2008/10/25(土) 03:06:18 ID:???
祭火付け責任者?として一応水を差すけど、鷲ライトの明るさトレードなランタイムを自分の目的に
照らし合わせろよな。
折れは、SureP60を目指したらしい?Lowモードも「使える」と思ったから一人鷲マンセしているだけ。
694名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:14:51 ID:???
ばちあたりな改造、完成したよ。
695名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:15:16 ID:???
>>692 そそ、実際そんな感じ
OSTARの出来き良くて、これは買っとかねばとね
696名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:15:42 ID:???
ばちあたりな改造、拝聴したよ。
697名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:22:14 ID:???
>>693
CR123を多用できるならランタイム問題も少し解決できるがランニングコストが問題かな。
普段使いなら18650専用のT10Lがいい。
個人的に鷲で現在一番出番多いのがこれ。

M20も十分な明るさと長いランタイムを生かした、いいライト
ま、こちらの問題は価格かな。
>>695
放熱効率がいかにも良さそうだもんね。
ノーマルで使いつつ、MC-Eが安定してきたら載せかえる。
うーむ美味しいですなあ
698名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:26:26 ID:???
>>694
旦那、ブツはどのような代物ですか?
699名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:38:38 ID:???
黒くて棘がある小さいの。に・・・・・・・・MC-E
700名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:43:13 ID:???
流れブッタ切って申し訳ない>ALL
701名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:50:45 ID:???
>>699
ほほう、持ってない人から見たら「ノーマルでええやんかー!」
という類のライトをやっちまた訳ですね。
俺はMODできんのでむしろ羨ましい。

「モッダーさんにとって時に既製品ライトは改造の種に過ぎない・・・」
まあ色んな楽しみ方あってのライト趣味だと俺は思いますよ。
>>700
そろそろ他の人も落ちてる可能性高いので問題ないッスw

俺も寝るかな。ノシ
702名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:53:12 ID:???
>>697
SPEARの放熱は本当にいいよ。OSTAR版でHigh連続駆動してると、これならSF-Xの
一体型ボディいらないんじゃ?って思えるくらい同じような伝熱感覚。
703名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 03:55:28 ID:???
今日、皆が起き出す時間に荒れたらスマソm(_ _)m >壱いじり
704名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 05:03:30 ID:???
ちまさん登場
705名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 05:32:05 ID:???
         __       / 〇ヽ     / 〇  \         | ̄| | ̄|
   _ |_ /    | ___ /  ( (  ヽ――‐/  ) )   ヽ___  |  | |  |
   _ |_  __|  |         ) ) ヽ   /   ( (          |  |_| |_|
      |      /   ̄ ̄ ̄ヽ  ( (  ヽ /    ) )  / ̄ ̄ ̄  _   _
      |      /        \  U  ヽ/     U   /       |_| |_|
706名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:09:37 ID:???
ちまが来たらみんな去っていったwww
707名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:09:45 ID:NF6xpF24
hage
708名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:27:41 ID:???
>>706
時間考えような、ニート君
709名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:33:21 ID:???
kaiのSpearモドキって表面加工から非オリジナルなのかな?
710名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:41:32 ID:???
こなくていいですよ、ホント荒れるから
ここは水門さんとHOWAさんがいれば他の出たがりはイラネ
わかった?八王子主催者
711名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:50:55 ID:ob978Nm3
>>644
6PNなんてOリングが二つ付いてるだけじゃんw

6Pとかにもつけられるし、M2には最初から付いてるしw
712M3:2008/10/25(土) 09:52:47 ID:ob978Nm3
俺M3じゃね?
713名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 09:55:26 ID:???
>>655
それだけはいまだに脳内で一発変換できないw
714名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 10:40:56 ID:???
>>711
Nは耐水試験に合格した選別品
715名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 10:46:53 ID:???
>>709
HP解説を翻訳コンニャクにかければ
「以下に注意してください。 これはオリジナルのSPEAR懐中電燈ではありません。
これがオリジナルのSPEAR懐中電燈であると信じているなら、
どんな購買もしないでください。」
になりますよ。写真で見る限りリフや中身は怪しいけどガワの工作精度は
良さげだったので一個ポチりました。
他にも買った人いるみたいなんで少し待ったらレビューくるかも。

716名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 10:59:56 ID:???
>>715
俺はキャニだけ欲しい
本物と同じものか教えてね
717名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 11:03:55 ID:???
>>711
素人目にはその通りだろうけど、Sureが公式にMILスペックで「30m防水」と表明する意味は
想像以上に重いのだヲw

MILスペックの定義(概出だろうが)
MILスペック(米軍仕様書)は日常生活基準のJIS規格等と異なり、宇宙空間、深海底、乾燥高熱
砂漠地帯や高湿度熱帯雨林また厳寒南北極地でも、その性能を100%発揮する様に求めるもの。
故に、採用材料も、試験方法やその運用基準も全く異なったもの。
これがいわゆるMILスペックが「厳しい規格」といわれる所以。
718名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 11:23:10 ID:???
>>716
了解!
昨日ポチッたオリジナルは「今日出荷したからまぁちいと待っとれや」
メールが来たけどライト通販スレだと一月掛かったりするのが当たり前
らしいのでマタ〜リと待ちます。
DXでもオリジナルポチッたけどバックオーダー10/25なんでkaiの方がSPEAR
買うには良さげです。
719名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 11:28:27 ID:???
>>716
47とこの本物とkaiの偽者を両方オーダーしたから届くまで待っててね。
720名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 11:48:59 ID:???
>>718
とりあえずSpearの後ろに(モドキ)を入れてくれよ
間違ってポチるぞw
721718:2008/10/25(土) 11:55:46 ID:???
>>720
確かに誤解しやすい表現でした。
正確には「DXでもオリジナルSPEARポチッたけどバックオーダー10/25なんで
オリジナルSPEAR買うにはkaiの方が良さげです。」
訂正し、ここにお詫びします。orz


722名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 12:32:52 ID:???
なんだ、結構買ってる香具師おおいのなw
OSTAR Spearで常時ブースト運用してみたけど、
若干自動明度調整(温度による)がウザイかも、
まだまだ全然いけるだろ?って感じ
キャニがオリジナルと一緒なら劣化Spearもう一個追加予定、
昨日のSpearはもう出荷された、今までのkaiではありえねー
723名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 12:35:32 ID:???
Spear用に、18500×2か18650×2で使えるようになる
エクステンションが出れば良いのにな。
724名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 12:46:47 ID:???
EDGE Tacが特許持ってるだろうから、劣化コピー品が出回るか、
オリジナルがもっと安くやってくるか
単に皮があまってて今回のみの放出なのか不明
だが、買っておかないと不味い事になりそうなんで、漏れはポッチテル
725M3:2008/10/25(土) 13:06:45 ID:ob978Nm3
>>717
要するに「Oリングが二個付いたテスト済みの6P」と言う訳だ。
ならM2とかにも選別版が存在するのかもな。
726名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:10:11 ID:???
>>665
たぶん一人か二人しかいない。間違ってるのがわかっても意地になって使ってるんだろう。
727名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:22:44 ID:???
MILスペ謳ってても市販品の全ての個体が本当にテスト済みかどうかなんて判らんよ。
シュアに限らずどの軍納入メーカーでも、納入品と市販品の品質の差があるのは普通。
728名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:26:39 ID:???
M2は水中での使用は保証(この字であってるかな?)してないだろ。
6PNが水中で使うことを想定してるのか、
水中から上がった後の使用を想定してるのか知らないけど。

水中ではあまり凹凸が無いほうが良さそう。
何かに引っかかったら命取りになるかも。
729名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:28:48 ID:???
保証じゃなくて保障な
730名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:34:32 ID:???
保証であってる
731名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:37:25 ID:???
いや、MILスペックっても
「この範囲でこれだけの性能を性能を発揮する事」
とかが決められてるだけだから、変な幻想持たない方が良いよ

6PNのスペックがどういう物かは知らないけど、O-リングという消耗品を使ってるんだから
O-リングの交換期間やその後の耐水検査とかをクリアしてないと性能は維持出来ないと思った方が良い。
732名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:37:40 ID:???
補償だろ
733名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:38:27 ID:???
歩哨だ
734名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:40:26 ID:???
アメリカの規格だけあって基本的に「期間過ぎたら交換or使い捨て」な発想の基準が多いしね。
アメリカの飛行機(多分、飛行機以外もだと思う…)を自衛隊で使うと、いつもこの考え方で泣かされる。。
735名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:51:19 ID:???
品質を保証する
損害を補償する

わかったか?
736名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 13:53:32 ID:???
皆分かってるから一々言わなくていいよ
737名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 14:04:46 ID:???
わはは
738名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 14:20:18 ID:???
水門さんのいう"防水"はいつも真剣すぎるんですよ。

水門さんの防水≒ダイビング仕様≒6PNの防水

一般人の防水≒シュアの全天候防水≒日本の腕時計の生活防水≒中華の完全防水

一般人の生活防水≒中華のIPX8防水≒日本携帯のIPX7防水

非防水≒中華の防滴
739名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 14:33:47 ID:???
適当な会話で流れるよりはエエぢゃん?
ミルスペ規格の定義はあるはず
果たして一般人にミルスペの6PNが必要かどうか?は関係なし
740名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 15:02:43 ID:9WAhPNp5
MTE M3-2 が届いた!
MTE SSC P7よりかなり明るいね。
741名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 15:25:19 ID:???
床屋宣伝乙
742名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 15:29:04 ID:???
唐突ですが、C2に17670は装填可能ですよね?
743名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 15:31:10 ID:???
昔な、そのMILスペックとやらを謳ってたL型ライトやら安っちい時計とかがあってだな・・






               プークスクス
744名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 15:35:08 ID:???
>>742
sureの事を言ってるなら、無理だよ。
残念

745名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 16:05:23 ID:???
surefireってどの辺が全天候対応なの?
Oリングは2重にしてないよね?
怖くて水の中に入れた事1度もないんだけど
746名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 16:27:45 ID:???
>>722
> 若干自動明度調整(温度による)がウザイかも、
> まだまだ全然いけるだろ?って感じ

oioi どこの温度を監視してるのか分かってるか?
747 ◆K4WarTBefk :2008/10/25(土) 16:35:03 ID:???
>>738
乙!防水と防滴には天地の違いが有るのを知らず、浴槽沈没水漏れ糞ライト!って云う
初心もいたので、しつこいのだ。
浴槽沈没は意外に厳しい防水試験。普通の「防滴」は静かに30cm沈めるだけで限界越え。
浴槽中で振り回したり、カチカチグリグリ操作するには200m防水以上必要って事。

概出でもしつこく再確認w → http://citizen.jp/cs/tec-joho/bousui/bousui.htm
公式な防水、防滴の定義 → http://www.keyence.co.jp/company/worldsupport/hogo.html

>>742 >>744
折れの(古い)C2、E2に17670は楽勝で入る。最近E2に入らネという香具師がいたが一部を削ったら
入ったそうだ。穴グリ公差が変わったのか?

>>743
それMILI(_)スペックw

>>745
その通り、Sureは暴風雨の中でも大丈夫だが、水没はそっと沈めて30〜50cmが限界と考えるべき。
さほどに静水圧は物にも人にも厳しい。(by水門屋)
ちなみにダイバーズウオッチでOリング一重のも有る。数じゃなくて要は加工精度。

【チラ裏】
先日TVで「洪水でドア開かネ」特集してたけど、ドア幅90cmとして、
30cm水位で0.3*0.3/2*0.9*1000=41kg
40cmで72kg、50cmで113kg...開く訳ネーダロw
748名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 16:45:00 ID:???
謳い文句で「○○軍特殊部隊が採用」とか「NASAが開発」って煽る製品ほど胡散臭いのもまた事実だおね
749名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 17:13:13 ID:???
ぼくちゃんのちんぽはNASAの特殊部隊採用の逝きたて〜♪
750名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 17:36:05 ID:???
今更ながらSSC P4のU-binが欲しい
知ってる限り探したけどどこにもない
誰かオクに流し欲しいな
751名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 17:50:55 ID:???
幽霊は確実にいる
752名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 17:53:40 ID:ob978Nm3
>>742
AWの17670なら入る
753名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 18:02:01 ID:???
754名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 18:10:30 ID:???
>>742
オレのC2には入る(虎の17670)
ケツにOリング2本のやつ

ちなみにA2ポキュには入らぬ
パナの123も入れる時に痛いと言われたものもある

シュアのバージョン設定か何かは分からんが、入り口にコンマ数ミリの段差があるやつはRCRはほぼ無理
頭だけ入れて痛いと言われてやめた
無理して入らない訳でもなさそうだけど、後々面倒必至
755名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 18:25:19 ID:???
>>747>>745
SUREはあんまり持ってないんですけど、
持ってるM2、E1E、A2は浴槽の中でぶんぶん振り回しても全然平気でしたよ。
ちなみに石鹸の泡まみれになっても平気でしたし。
シュアの全天候防水→
ttp://goliath.yokochou.com/check/GOLIATH-check/check3.html

やっぱ水門さんのいうことは大げさなんじゃ・・・?

・・・だからといっても同じ事やって壊れたと言われても責任は取りませんよ。
シュアもわざと控えめ表記で全天候防水なのだろうし。
756名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 18:32:31 ID:???
大昔、米海軍特殊部隊使用600m防水をうたった
ペリカンセイバーライト2000に飛び付き未だに使ってるオイラは厨房ですかそうですか
ちなみに当時の代理店はサンジェルマン(笑)
757名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 19:08:01 ID:???
>>755
水門さんは規定された規格の話をしてる。それを大げさなんじゃ?と言い、
「俺がやっても大丈夫だった、でも他人が真似して壊れても責任は取りませんよ。」と。
そういう物言いするから叩かれるんだよ。
逆に浸水したら「防水っていってんのにどういうわけ?」とか言うんだろ。
758名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 19:24:48 ID:???
>>743
98K?

759名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 19:28:26 ID:???
水に沈めるより強烈な水流を当てる方が経験上浸水しやすい
シュアはPとかMとかCとかEシリーズは家庭内で浸水させることは無理なくらい良く出来てる

L1の複雑な構造のテールキャップは浸水はしなかったものの防水性は低いと思う
水から出してテールキャップあけてから締めたらラバースイッチの周りからプシューって
泡と共に中の空気が出てきた
760名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 19:46:49 ID:???
フェニのPD30とかP3Dって17670で使うと過放電警告してくれる?
761名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 19:54:15 ID:???
>>743
L型ライトなんかついこないだまで、ばりばり米軍制式品だったからな。
762名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 20:27:57 ID:???
てかミルスペなんて、米軍が提示した仕様があって、それに沿って作ってます。
てだけの事で、NSNとった製品でしかも政府(軍)納入品じゃなければ、ありがたがるほどのもんではない。
最近の米兵はフェニ持ったりもしてる。
763名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 20:34:16 ID:???
>>753 公式では出てないね。
オーストラリアのみかな
764名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 20:38:21 ID:???
>>753
また反則ライトかよ・・・
勝負するならLED1個で勝負しろよな。
765名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 21:28:22 ID:???
>>762
結局は役人レベルの決めごとは末端に行き着くまでに、なーなーになってしまうということか
766747:2008/10/25(土) 21:49:23 ID:???
>>755
メーカ保証外で「出来ちゃう」のがSureの過剰スペックな余力だけどね。
個体差も有り、あくまでも自己責。

ちなみに折れも4年前の一ヶ月+の洋上勤務で使用したM3、L2他の海水を落とすのに、
毎日丸洗いしたけど問題無かったよ。
場所は東シナ海で、大シケにも遭遇、上陸無しのハードな業務だったけど、ついでに
持参したGレーザ(70mW)で海面を照射したら感動した。
勿論、お約束のライトの海面照射も忘れていないw
ライトマニアは何処に行っても......

陸(オカ)の現場と同じく、洋上でも現場の皆さんは命懸けなので理解得易い。
価格を知ったM6でも普通に欲しがり、ライト教の布教が楽ですた。
767名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 21:53:37 ID:???
王様K2と鷲P10A2
特にライトが好きでもない一般の人にあげるのならどっちがいいかな?
一般の人には2AAの方がいいよね
あとK2とP10A2の88ルーメンと60ルーメン比較したら数値どおりの明るさで
K2>>>>>>P10A2 で間違いないですか?
 
768名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 22:09:06 ID:/K+gOLd5
単四1本で一番明るいライトってFENIXのやつ?
769名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 22:24:43 ID:IIuWEU/T
surefireのe2dに適用できるLEDバルブをご存知ありませんか?
770名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 22:24:58 ID:???
>>764
反則っぽい所が、無茶っぽくて楽しいんだよ。雰囲気だけでも笑える、コレ系はね・・・。
もちろん、1灯で大光量であれば、それもまた楽しい。
両方買って初めて満たされる・・・俺の場合は。

WolfEyesなら、EAGLE-3(150A 2セル)でヘッド少し長くしてリフ容積稼ぎ、ネックの辺りにフィン入れて・・・MC-E搭載なライトを出して欲しいねぇ・・・。
771名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 22:45:38 ID:???
>>769
○ゴーになかったかなあ
でも、ARCmaniaのやつで高かった記憶
772755:2008/10/25(土) 22:46:02 ID:???
失礼。200m防水が必要ってのは、
http://citizen.jp/cs/tec-joho/bousui/bousui.htm
のページの規格の話だったんですね。
でもこれってあくまで腕時計だからライトには
適用されないんじゃないかと思うんですけど・・・。

例えばライトならNovatacやTwistyは20m防水って書いてあるけど、
静かに沈めて20mなのか、
静かに沈めて水深20mでスイッチ操作が可能なのか、
水深20mで振り回したり荒々しく使っても大丈夫なのか、
それ以外か、
わからないですよね。

IPX8規格のうちに入ることは確かでしょうけども。

ともかくシュアの全天候防水はかなり控えめ表記なのは裏づけができました。でも・・
>>759
L1ってそんなに防水性ないんですね。
773名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 22:49:23 ID:???
>>768
んー単4で明るさを求めるのなぁ〜だけど、ラインアンップで考えればフェニでいいんじゃない?
774名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 23:20:44 ID:???
novatacの新作が出るみたいな話って本当なの?
775名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 23:49:39 ID:???
>>774
まずはソース見せれ
776774:2008/10/25(土) 23:55:23 ID:???
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=209507
ここにそれっぽいのが・・・。
777名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 23:58:14 ID:???
>>768
LiteFlux LF2Xなんかも良さそう。ホルが入荷してる
778766:2008/10/26(日) 00:00:01 ID:???
>>755
ライトの20m防水なら、2気圧分の静水圧に耐えると云う事。
そのリンク先の、日常生活用強化防水20気圧防水にも「水滴がついた状態でのボタン操作はできません。」
とあるだろ?
20気圧は水深200m相当だから、200m防水とどう違うのかは、決めた方の勝手でオラ知らネ。

防水の規格性能は、要するにケーシング内に漏水するか否か、水密構造部の規格なので、時計もカメラも
ライトも、何かの防水ケースも全く同じ。
規格を適用するかどうかじゃネくて、水中操作が必要なら必然的に必要となる水密能力の目安とも云える。

例え水深1mでも「振り回したり荒々しく使っ」たり、操作出来る信頼性を得るには、規格はどうあれ、200m
防水と同等性能が必要と云う事。
779名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:00:54 ID:???
車のヘッドライト見たいに悪天候用のイエローバルブだったりフィルターだったりってないんですか?
780名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:08:16 ID:???
>>776
あんがちょ
斜め読みした限りでは来年の1〜4月で出そうな感じだけど、あの画像自体が本物なんかどうか分からんね
リンクも無いし
とりあえず、あと半年待てば結果が分かるてとこか
781名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:13:01 ID:???
>>779
ヘッドベゼルに被せる有色フィルターならSureやマグに有るけど、フィラメント用。
でも、今のナンチャッテ白色LEDにフィルター付けると極端に暗くなるよ。
唯一、HellFighter X-15の赤目コート風防ガラスは照度低下少なめに黄色にしてくれる。
折れはコイツにP60互換モジュ入れて遊んでいるが、やっぱ暗いかな。
782755:2008/10/26(日) 00:17:07 ID:???
>防水の規格性能は、要するにケーシング内に漏水するか否か、
>水密構造部の規格なので、時計もカメラも
>ライトも、何かの防水ケースも全く同じ。

いやでも、その根拠はどこに・・(´д`;)
これは"シチズンの定めた""水密構造部の"規格の種類でしょう。

>例え水深1mでも「振り回したり荒々しく使っ」たり、
>操作出来る信頼性を得るには、規格はどうあれ、200m
>防水と同等性能が必要と云う事。

「規格はどうあれ」といわれてしまったら、
"どの規格の"「200m防水」かわからないんですが。

シチズンの規格ということなら、まあそれなりにしっくりは来ますが。
規格の説明にそう書いてありますし。
水中で荒々しくスイッチ操作や振りまわしができるのは200m防水からになってますし。
783名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:18:18 ID:???
>>778(766)
布教活動&分かり易い説明トン
今度は現場でのおもろ実体験なんかぞ聞かせてほしぃ
784755:2008/10/26(日) 00:27:45 ID:???
>ライトの20m防水なら、2気圧分の静水圧に耐えると云う事。

この根拠。つまりHDS社Novatac社のWaterproof:66feetと
CitizenのWATERRESIST(ANT)2bar(実際は2barはないですが仮にあったとして)
同じだという根拠も知りたい・・・。
785名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:27:51 ID:???
うわひどいなここ
786名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:32:24 ID:???
毎度のことです
787名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:35:46 ID:???
>>769
俺持ってるけど買うもんじゃない
ちなみに俺のはE1用だから4.2Vまでだから17670とE2ボディでたまに運用
E2E用のは8.4Vのがあるから多分こっちのが明るい
ちなみにやたらワイド照射だけどスポットちょいしかなくて周辺光は正直暗くて無いようなもんだよ
これなら適当なCREEライトをリフ無しのがいいなと正直な感想
しかし来月買うライト見つからなかったらE2用買うかも…
788名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:36:06 ID:???
やっぱりakatuka.ibaraki.ocn.ne.jpが駄目だな
789名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:46:35 ID:???
>>788
永久規制だからね
790778:2008/10/26(日) 00:47:20 ID:???
>>782
それシチズン固有の社内規格じゃ無いから...

どれがどの「規格」に厳密に準拠しているかじゃなくて、
浅い水中でも、安全に激しく動かしたり、特にスイッチ等可動操作するには、素人が思うより要求性能は厳しく、
200m水深に耐える位な防水性能が必要と実戦で証明されている...と考えて呉。

だから、どの規格に厳密準拠?じゃなくて、190m防水なら大丈夫かも知れないが、30m防水なら操作は_と
自分で推定出来ないか?
791にぱ:2008/10/26(日) 00:50:57 ID:???
逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪

ぼきゅのチンポ逝きたて〜♪

臭さ承知で舐めてみなッ♪ Hey♪

逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪
792名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:55:53 ID:???
>>784
人にもの尋ねておいて「根拠を延べよ」とか
何か固執して水密粘着性能が増してない?
793名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:58:30 ID:???
なに?NOVAの新作だと?
マジで出るなら買いだな
でもまたSSC P4っぽいな
P7で123の2セルでなら確実に買う
794名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:00:33 ID:???
>>781
やっぱり暗くなるのは避けられないっすよね
サンクス
795790:2008/10/26(日) 01:01:07 ID:???
>>784
ウワ!間違ってた...orz
20m防水は(2気圧+大気圧≒)3気圧防水相当ダタ..._ト ̄|○
(200m防水≒21気圧相当)
796名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:10:54 ID:???
しゃかりきコロンブス登場
797名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:17:10 ID:???
>>792
どうせピロが名無しで荒らしてんだろ
798名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:19:35 ID:???
>>797
だな。防水の話になってから、ワセリン厨が荒らしてると俺も見てる。
799名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:25:43 ID:???
そして荒らしてるのはあやしげと
800名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:39:34 ID:???
ピロシキは荒&粘着専門
801名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 01:46:40 ID:???
ああ、S U R Eが糞(フン)な件か。
802795igu ◆K4WarTBefk :2008/10/26(日) 01:56:29 ID:???
>>784
それこそ、「準拠基準?」を示していないHDS社と、性能保証しているシチズンの異業種他社間
の整合性の根拠なんて有る訳ない。

理論としてなら66feets=20.1168mだから厳密には海水の単重(比重量)考慮し且つ大気圧加味して、
66feetsの水圧=(20.1168×1.03+10)×9.80665=301kN/m3
2bar→スマソ同じく大気圧忘れていて3barの間違い...で、
3×10×9.80665=294kN/m3
故に、66feeets防水=301kN/m3 と、3bar防水=294kN/m3 はほぼ同じ水圧値と云える。
只それだけ、それをどう料理するかは各社勝手。社長に聞け。
...文系?に説明は疲れる鴨...結局「前例根拠!」とか...脳細胞が?...
803802:2008/10/26(日) 02:02:28 ID:???
またスマソ。
水圧単位の間違い訂正。
× 301(294)kN/m3
○ 301(294)kN/u
                ...マンドクサw
804名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:09:47 ID:???
18650でダラ下がりしないでストンと暗くなるライトって無いモンかねぇ・・・
805名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:16:34 ID:???
>>804
http://www.bam-boo.cc/sfs6/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2008&month=10&day=14
のT10Lは実験RCRだけど、18650でもストンと逝かないのかね?
806名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:20:10 ID:???
>>804
TiabloA8
807名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:21:51 ID:???
>>802
ミズモン、もう文系粘着な糞に理系レスしても無駄だから
$’!&”%#?実は文系な俺も良く分からねーよwww
808名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:24:22 ID:???
>>804
涙風呂A9-6Vもストン
809名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:36:22 ID:???
>>805
http://light-reviews.com/eagletac_t10l/
ストン
かなり優秀な昇降圧コンだな
810名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 02:41:44 ID:???
申し訳ないけど
>ダイビング仕様≒6PNの防水
これは間違いかと
30メートルなんて、鍛えてる人は素潜りの深さ、
ダイビングというなら、200メートル防水からでしょうね・・・・・というとUKぐらいか。
811名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 03:15:13 ID:???
>>810
人の忍耐強さじゃない。物が200m位耐えられないと、1mでも可動操作で水漏れしちゃうと云う経験則。
6PNの「30m防水」はそっと30m水没保証程度と思うよ。それでもセーラーマンが使うには充分。
幾ら6PNでも水中OnOff活躍なダイビング仕様ライトとは到底思えネ。
過剰スペックなSureが、本気でダイビング仕様と歌うなら800m飽和潜水防水程度は逝ったりするw
812名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 03:35:41 ID:???
これからのライトに求められる物は防水だな
813名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 05:10:29 ID:???
そのうち中華はOリングの数をうりにしてきて五重、六重Oリングが流行るな
814名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 05:10:43 ID:???
鷲はどうも見た目デザイン&2モードが気に入らない
815名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 05:40:12 ID:???
やっぱシンプルに筒&1モードだよな
816名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 06:26:55 ID:???
自分はEagleTac のデザイン&2モードが気に入ってる。
ひとそれぞれなんですね。
817逝きたて〜♪:2008/10/26(日) 06:40:37 ID:???
逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪

ぼきゅのチンポ逝きたて〜♪

臭さ承知で舐めてみなッ♪ Hey♪

逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪
818名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 06:55:47 ID:bxiLZKhR
ぴこりん自重しろ
819名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 07:26:39 ID:???
レンズってどうやって掃除すればいいんですか?
いままではキムワイプとかで吹いてたんですが
今回機械油がついちゃってとれないんでどうしようかと・・・
中性洗剤とかで洗っていい門なんでしょうか?
820逝きたて〜♪:2008/10/26(日) 07:35:23 ID:???
逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪

ぼきゅのチンポ逝きたて〜♪

臭さ承知で舐めてみなッ♪ Hey♪

逝きたて〜♪ 逝きたて〜♪
821名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 08:22:00 ID:???
スーパーファイヤーのSF705XP持ってるかたいます?
今日の夜、家の防犯据え置き用にSF705XPを買う予定なんですが、
エネループの単3に単1スペーサで使えますでしょうか?
使えたとして、単1アルカリ使ったときより暗くなりますか?
出来ればご教授お願いしますm(__)m
調べたんですが、そこまで載ってなくて…
分かるなら、エネループ単3を使ったときの
ランタイムも教えていただけると嬉しいです。
822名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 08:58:42 ID:???
>>819
機械油には、ワセリン
ワセリンをしっかり馴染ませた後、フライパンのこげ落としで擦るとコーティングごと取れていいよ〜
823名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 09:41:50 ID:???
>>821

中プロに聞けカス
824名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 10:04:56 ID:???
>>822
いや結構マジできいてるんですけど
825名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 10:14:42 ID:???
×教授
○教示
826名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 10:15:12 ID:???
>>821
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5610291
この人に聞いてみな。
827名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 10:16:50 ID:???
>>819
キムワイプでレンズを拭くとキズ付く可能性あり
柔い布を使ってイソプロピルアルコールかカメラレンズクリーナー
828名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 11:02:49 ID:???
シュア厨も防水規格厨もしつけーよw
防水に関して過剰スペックなのはよくわかったからさ。
でも雨の日はわんこの散歩も行かねー俺には防水なんてたいした問題ジャネ
シケの海に出たり風呂の中でライト振り回す趣味のある香具師が防水ライト
使えばいいんでミルスペヲタ以外は中華上等だ。
829名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 11:11:17 ID:???
>>822
ふざけてもいいが、致命傷になるような事は冗談でも言うな
この真性アポンが
830名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 11:14:02 ID:???
>>828
そりゃ狭い世界で生きてるおまいだけの意見
誰も聞いちゃいねーから、黙ってロムってな
犬の散歩行ってろ
831名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 11:52:07 ID:???
>>830
しつけーよタコw
俺に言わせりゃ水の中で暴れたり軍関係の奴等のほうが狭い世界だが、まあいいや。
アンタは聞いてくれてたみたいだし。
使う人間の必要に応じた防水性能のライトを使えばいいってだけの話だからな。
散歩は雨さえ降らなきゃ夜に行ってくるよ。
832名無しの愉しみ :2008/10/26(日) 11:55:13 ID:???
>>821
隔離スレの911氏の上司がSF705XPのエネループ仕様だったと思うけど
単1スペーサー使用だったかは不明。
私もSF705XP持っててエネループを使おうかと考えたけど、
単3をスペーサーで単1に変更したエネループだとランタイムは
ガタ下がり実用に耐えるか疑問だと思います。
それにエネループの単1を4本はユニバーサル充電器も
いるから初期投資としては高いなぁということで私は導入見合わせ中。
アルカリと比べて暗くなるかってのも不明です。
防犯目的って事だから棍棒的な使用も想定しての事なのでしょうけど
結構特殊なケースの質問かも。
833名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 12:17:39 ID:???
>>831
犬を鍋にして食う奴は死んでください><
834名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 12:20:12 ID:???
>>829
ふざけたのは事実。その点は悪かったと思っている。
もちろん俺としても致命傷になる事は、避けたかった。 故に、
誰でも冗談と解るよう、敢えて文がつまらなくなるのを承知で「コーティングごと取れる」、とテンポを乱す余分な言葉を入れた・・・が、不充分だったか。

>>824
ふざけて悪かった。流れ的に釣りネタだと思ったもので・・・本当にスマン。
汚れの話だが、
アルコール系は推奨出来ない。ARコートしたレンズの場合は、コーティングを痛める恐れもあるから。コーティングの無い・・・例えばSUREのレンズはアルコールでもOK。

レンズのみを容易に外せる物は、レンズのみを食器用洗剤で洗っても良い。超音波洗浄器に入れても良い。
ヘッドを取り外した時、レンズとヘッドのガワだけになる物の場合は、外したヘッドごと食器用洗剤ならば、洗っても良い。
いずれも水〜ぬるま湯程度までの温度で洗う。お湯は良くない。洗って乾燥させた後は、当然グリスUP必要。

ヘッドを外した時、例えばL0Dの様に、ヘッド内にコンバーター・LEDが嵌め込まれてて容易に取れない物は、水洗い不可。
本体に取り付けた状態でも、水中ライトで無いかぎり、丸洗いは推奨しない。万一水が入った場合は、故障の原因となる場合も有り得るから。
その場合は、眼鏡拭きに石鹸水を染み込ませて、絞ったもので、外側表面をふき取る。カメラレンズクリーナーが有るのなら、それを使っても良い。
835名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 12:26:15 ID:???
SF705XPはホムセンスレで聞いたほうが早いかも、
基本的にここは大きいくて明るさ微妙ライトはあまり話題に上がらない
836名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 12:42:01 ID:???
俺はハクバのレンズペンってヤツを使ってる。
837名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 12:59:17 ID:???
SF705XPの本来の使い方は人間を殴る為にある
838名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 13:39:06 ID:???
>>834
オレもちょっと言い過ぎたよ
すまんかた
839名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 13:46:48 ID:???
>>838
いや許さんよ
840名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 13:53:49 ID:???
レンズの掃除について、オレの方法。
汚れの度合いによるが、泥や埃が付いてるバアイは手で触らず、最初に水で流すか
ブロアで飛ばす。
ゴミが無いのを確認したらフォームタイプのレンズクリーナーを吹いて「指で」馴染ませる。
なぜ指かというと眼鏡クロスだと万一ゴミがあってもわからずコーティングを傷める事が
あるから、触感が鋭敏な指の腹をお勧めする。
最後にティッシュで拭き取る。
841名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 13:54:35 ID:???
な、なにをー!?
842名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 13:55:14 ID:???
>>839
arasuna
843名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 13:57:49 ID:???
>>834
食器用洗剤はお勧めしない。たしかに綺麗になるけどかつて眼鏡のコーティングをボロボロに
しちゃった事があるのでね。洗剤の銘柄にもよると思うけど、レンズ専用クリーナー使った
ほうがいいよ。
844名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:02:16 ID:???
>>843
お湯で洗わなかった?
眼鏡の場合、レンズとコーティングの熱膨張率の差で、コーティングに亀裂が入る・・・
845名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:05:37 ID:???
EagleTac は、何しろ明るいのが気に入ってる。
現時点では、2AAで一番のお薦めだな。
846名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:09:48 ID:???
明るい=大電流で効率悪いところを使っていてランタイム短い
2AAならL2Dとかの180ルーメンがちょうどいいと思う
847名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:10:46 ID:???
>>845
ブサイク過ぎて買う気になれん
ホムセン価格になれば、喜ぶ人間は相当な数になる
848名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:13:20 ID:???
D20のレポが無くない?
849名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:14:55 ID:???
ある
850名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:16:12 ID:???
>>845
ブランド名とかパッケージとか、他社のものパクリまくってる中華精神の塊のような会社だよな
誠実に作ってくれよ
851名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:17:15 ID:???
>>845
宣伝するなクズ
852名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:18:24 ID:???
>>851
他スレでやれカス
853名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:19:08 ID:???
D20のPDはスムーズなのか?
854名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:19:20 ID:???
>>844
水を使っていたんだけどね...orz
食器用洗剤と一口に言ってもスゲー種類あるし、アルカリ性分の高い洗剤
を間違って使っちゃったらだめでしょ。コーティングにも安心な洗剤の
銘柄がわからないなら専用クリーナーのほうがましなのでは?
855名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:33:19 ID:???
>>854
確かに・・・。
洗剤と一口に言っても色々あるし、すべての人が裏面のラベルを読んで選別する訳でもないし・・・。

専用クリーナの方が無難です。はい。
856名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:45:15 ID:???
UA2マダー?チンチン
857名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:45:23 ID:???
他スレより。

あとこの航空法とは別に、この11月でリチウムにPSEマーク規制がかかって、
そもそも日本で大容量リチウムの個人入手が難しくなるかもしれない。

中国産の安価な電池とか狙ってる人は駆け込み購入しといた方がいいかもよ。(´・ω・`)
ttp://batterydirective.eupdfe.net/regulation/battery1.html
ttp://ecoblogeco.blog101.fc2.com/blog-entry-106.html

まぁザル法かもって言われてるので、今後何事もなく買える事も予想されるんだけれどもね。
詳しくは「リチウム PSE」あたりでぐぐって。
858名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:48:55 ID:???
>>857
ガイシュツ
ここのやつらはみんな知ってるだろ
859名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:56:08 ID:???
821です。
832、835他みなさん、レスありがとうございます。
911さんのレスも参考に、
705XPとエネループ単3の組み合わせを、
人柱覚悟で行ってみます。
先ほど単1用のスペーサも買って来たんで、
705XPをゲットしたら目視ですが明るさ、ランタイムも計ってみます。
ついでに単4エネループもあるので、それでもランタイム計ってみます。

防犯といったのは、寝るときの枕元ライトにちょうど良いと思ったからです。
なにかあったときは、でかい方が使いやすいかと思いまして。
室内専用機にするつもりですので、ランタイム短いのは覚悟でしてます。
860名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 14:59:26 ID:???
705XPはここの人たちは興味ないと思うよ。
スペック見れば大体分るし人柱も糞もないわ
861名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:05:55 ID:???
IPAなんぞ普通手に入るかボケ
自演してんじゃねーよカス
862名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:11:09 ID:???
>>859
http://www.chubu-plot.com/ledlenser/x21/
これも単一*4ですなぁ興味深いですなぁ
863名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:12:17 ID:???
Xファイル映画版で使用しているライトはPLJで購入可能ですか?
864名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:16:35 ID:???
>>853
俺のヤツは大丈夫
865名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:21:29 ID:???
>>846
> 明るい=大電流で効率悪いところを使っていてランタイム短い
使うのは充電地だし、ランタイムなんてどうでもいい。
866名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:39:03 ID:???
>>859
前にLEDランタンスレで、777にスペーサ使った人が言ってたけど暗くなるらしいよ
結論は百円均一の単1
867名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 15:59:04 ID:???
Tiabloを涙風呂て言うのって
LED LENSERを赤レンザーて言うようなもんだな。
868名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:00:03 ID:???
>>853
俺のは最初パコパコ動いたw分解して・・・・・P20のPDはテール分解して後ろから抜くん
だけど、グリスが切削油みたいだったんで拭って交換したらスヌースになた。
そういやぁ、照度調整の増減もスヌースになっている気ガス?
869名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:00:14 ID:???
赤レンザー!
青レンザー!
黄レンザー!
緑レンザー!
桃レンザー!
870名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:01:29 ID:???
>>862
CREE 7灯のライトを単三エネルプ4本は厳しいんじゃないかな・・・
871名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:12:02 ID:???
スタミナ足りないから、ちゃんと、単一のエネループ買わないと死ねるぞ
872名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:20:30 ID:???
LED LENSERの7灯のやつはとても気になりますが、
さすがにあの価格だとチャレンジャーの方がいいかなと。デザインもいいですし。
やはり705XPでエネループは明るさおちますかね?
明るさの8割りもでてくれればよいのですが。
みなさん、貴重な意見ありがとうございます。
873名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:46:20 ID:???
>>862
その荒野みたいな画像マジなんかな?
たかいライトもってたいからわかんないけどそのクラスってマジでそんなにあかるいの?
874名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 16:56:37 ID:???
あれがホントなら俺が買う
875755:2008/10/26(日) 16:58:17 ID:???
水門さん、なんか勘違いをしていたようです、すみません。
○気圧防水=(○−1)×10m防水というのは全世界共通で、
(静)水圧○気圧まで耐える、って意味だということですね。きっと。

この言葉、各社バラバラの意味で使っているものだと思っていました。
(例えば(○−1)×10mの深度での通常レベルのいかなる使用にも耐える、とか。)

ということはTwistyなんかも静かに沈めて20mで、
その深度でのボタン(捻り)操作までは保障されていないということ・・・。
その深度でのボタン操作に耐えられる水密構造だと
実質200m防水くらいはないとだめだということですね。

その目安になるのがhttp://citizen.jp/cs/tec-joho/bousui/bousui.htm
の記述だということですね。

なんだか難しく考えすぎていたようです。
親切にご教示いただいてありがとうございました。
876名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:05:39 ID:???
>>873
ヒント:カメラの露出時間
877名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:09:40 ID:???
>>834
のアルコール系がARコートにおすすめできないって本当?
いつもアルコールで拭いてたんだけど。
878名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:10:55 ID:???
>>865
>使うのは充電地だし、ランタイムなんてどうでもいい。
自分もそう思って使ってるが、オーバードライブによるLEDの劣化が少し不安。
879名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:16:48 ID:???
栗は230ルーメンとか出そうと、1Aを超える電流流すと途端に寿命が短くなる
普通に使ってると数ヶ月でQ5がQ2くらいまで発光効率落ちると思う
880名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:21:41 ID:???
SPEARとかも劣化激しそうだけど、エミッター交換が楽そうなんだよな
イーグルタックはどうなんだろ。エミッターへのアクセスは簡単?
881名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:25:36 ID:???
>>873
ルーメンは単純に足し算できるから、200ルーメンのライト5本集めれば1000ルーメンになる。
当然画像のような明るさにはとうてい及ばない
882名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:28:51 ID:???
>>880
SPEARはずっと点けるタイプじゃないからね
常時点灯なら劣化は最速だろうね
エミッタ換装は楽
883名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:39:15 ID:???
OSTAR Spearは元々1000lmMAXで効率の良い所使ってるから、
オーバーブーストにもなってない、劣化は無いだろ
884名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:41:41 ID:???
それに温度監視もされてるし。
LEDの劣化よりも、コンバーターの方が心配かな。
885名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:47:58 ID:???
>>883
俺は栗SPEARのこと言ったのね
886名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 17:51:05 ID:???
>>885 すまん勘違いしたわ
887名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:15:31 ID:???
>>878
> 自分もそう思って使ってるが、オーバードライブによるLEDの劣化が少し不安。
丁度壊れた頃に、更に明るいライトが発売されてるから、
それを買う事が出来るじゃぁないか!!
888名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:20:03 ID:???
絶妙な中華タイマーですね
889名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:20:14 ID:???
>>880
確かにSPEARのコンバーター出力設定は、LEDには暴君状態だなw
定期的に照度とか電流値とか見とく必要があるかも。
いやいっそMCEを・・・・・・

あ、Eagletacはどうよ、のレスでなくてスマン。
890名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:22:07 ID:???
覇王色のライトが発売されると良いな。
891名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:27:47 ID:???
SPEARはLED劣化しても、今後はそのままMCE入れれば問題ないでしょ
見た感じ簡単に取り付け取り外し出来そうだし
ボードとエミッタを買ってくればおkじゃね?
892名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:40:43 ID:???
MC-E搭載ライトも出てきたことだし、CREEだけで表すのはそろそろ止めにしないか?
 Cree XLamp XR-E ⇒ XR-E Q5
 Cree XLamp MC-E ⇒ MC-E K
略名は上記の感じで表すというのはどうだろうか?
893名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:45:32 ID:???
XR-E ~bin
MC-E ~bin

SSC P7 ~bin
あたりで表記統一宜しく

894名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:47:59 ID:???
>>892
複雑すぎ
栗Q5
栗4粒K
のほうが楽
895名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 18:55:42 ID:???
まあ、意味が伝われば何でもいいけど、色色の方がもっと分かり難い
896名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:22:55 ID:59tLpPDe
creeでコスパいいのはQ5?
897名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:28:37 ID:???
>>887
床屋では買わないから安心しな
898名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:30:53 ID:???
>>896
CREE社でコスプレパーティでつか?
899名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:33:28 ID:???
>>897
隔離スレでやれっつってんだろうが糞が
900名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:39:07 ID:???
>>896 R2 WC
901名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:39:58 ID:???
狼の超嵐PLJで出ないかな
902名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 19:48:24 ID:???
のび太のくせに生意気だ!By剛田武
903名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 20:06:39 ID:???
kaiやDX以外にPayPal対応で日本まで届けてくれる、
ライト関連通販サイト教えてくだちぃ
904名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 20:07:22 ID:???
>>877
アルコールはARコートに対しては、記憶では、ダメージ無かったはずだよ。
ただ、レンズを挟んでるOリングや、物によっては樹脂部品といった物までの影響は判らんし、どんな物使っているかまで想定出来ない。
レンズもガラスは問題無いけど、間違って(いつものクセで)樹脂系の物とかに使われたりするとヤバイかも知れん。
下手に勧めて何か有っても責任とれない訳で・・・そういった意味で、オススメしない・・・と言うちょっとボカシた逃げの表現を採用。

食器用洗剤も、普段ソレを薄めて眼鏡を洗っていたが・・・>>843に言われて、アルカリや弱酸の物もあったな・・・と考えなおした。たしか・・・ジョイとか、アルカリだった様な記憶・・・。
この辺で勘弁しておくれ・・・。
905名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 20:25:28 ID:???
NovaTac ってたまにレス上がるけど、長所は何なの?
906名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 20:32:42 ID:???
デザイン・質感良し
超多機能
神配光

こんなところ
907905:2008/10/26(日) 21:13:50 ID:???
>>906 d
120lm位しか出てないのに、何でなんだろとずっと気になってた
17000円前後か
908名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:16:32 ID:???
ようやく、、、。来たな、、、。
909名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:24:40 ID:???
4000Kゲット。
910名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:27:35 ID:???
欲しいライトがないなー・・・
911名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:28:09 ID:???
シュアM6と狼M300どっちが明るいの?
912名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:30:03 ID:???
HammerHeadは売り切れのままか。
913名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:30:17 ID:???
何が来た?
914名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:43:40 ID:???
>>909
少量生産商法か、、、。
915名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:43:54 ID:???
>>912
だな。密かに楽しみにしていただけあってショックだ
916名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:46:02 ID:???
で、結局UA2は2009年に持ち越しなの?
917名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:56:07 ID:???
UA2・・今更どうでも良いモデルだな
200ルーメン、SURE換算250~300ルーメンとしても大した事ないもんな
オマケにカッコ悪いし

あの大きさのライトなら最低400~500ルーメンは欲しいな
って、400ルーメンUB2は更に遅れるんだろ?来年の末か?もう出なくて良いよ、プッ・
918名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:57:33 ID:???
はいよかったね
919名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 21:59:41 ID:C8nDVSq8
ここの人達はみんな家にサーチライト1台は持ってらっしゃるんですよね?
920名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:00:52 ID:???
各部屋に1台
921名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:01:46 ID:???
犬小屋にも1台
922名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:05:39 ID:???
少量生産商法か、、、。
923名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:07:19 ID:???
3000kの方が先に売り切れたか
924名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:07:45 ID:???
4000K欲しいけどTwistだからな
L1みたいなスイッチつけてくれた方が使いやすいよ
925名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:08:41 ID:???
少量限定生産か、、、。
926名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:10:10 ID:???
お得意の少量限定生産商法だろw
927名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:11:58 ID:???
>>919
家の四隅を照らしているが?
928名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:13:47 ID:???
デザインがどうしても…
いや効率的だとは分かってるんだけど、見た目が…
929名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:13:59 ID:???
UA2は是非低色温度MC-Eを搭載して欲しいな
930名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:14:43 ID:???
3000Kは温度低すぎの様な気もするが、まあシュア系のフィラを思えばそんなもんか
4000Kの照射は気になるところ
でも、Twisty持ってるから2本もいらね
931名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:15:00 ID:???
市販懐中電灯で長時間高輝度なら30LEDギガフラッシュライトが最強でFA?
932名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:16:51 ID:???
既に持ってるが迷うな・・・
933名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:23:14 ID:???
高効率の高演色性白色LEDマダー?チンチン
934名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:23:46 ID:???
車のHIDのバルブを6700DQN(K)のやつに変えたがやっぱり見づらい。
即効純正の4000いくらかKのやつに戻した。
935名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:27:37 ID:???
なんでP60規格の低色温度ドロップインが登場しないのはどうして?

936名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:29:10 ID:???
>>935
それいいな。
4000Kのが出たら欲しいわ。
ちゃんと隙間無く収まるのだったら、尚良い。
937名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:32:41 ID:???
ソーラーフォースのP60 R2 5モードは真っ黄色だぜ
938名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:35:11 ID:???
>>935-936
MODしろ
939名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:36:42 ID:???
>>938
無理
940名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:38:31 ID:???
>>938
自分やってもいいんだが、いかんせん信頼性に欠けると思うんだ


941名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:39:39 ID:???
エミッタくらいなら簡単だ

とMOD修業中な俺が言ってみる
942名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:40:24 ID:???
>>904ありがd。>>834はもしかして>>904さんてこと?

でもこれで安心してARコートレンズを
イソプロピルアルコールとかエタノールでふけます。
クリーナーに比べて安いからw
943名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:42:58 ID:???
>>940
たしかに遊ぶ為だけのライトならいいけど実用するならなら既製品だな
SUREなんか特に
944名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:43:39 ID:???
>>935
できらばダラ下がりじゃない奴にしてくれ
945名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:43:57 ID:???
お前らは中国のおばちゃんとかアメリカの兄ちゃんより半田がヘタなのか?
しかもあいつらは数をこなさなきゃいけないんだぞ
946名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:44:35 ID:???
ちょっと前までは真っ白じゃないとダメみたいな空気だったのに
947名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:45:28 ID:???
ちまよりは上手いw
948名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:46:33 ID:???
>>946
いろいろ変動する時期ってのは楽しいものだよ
949名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:46:45 ID:???
少量限定入荷に弱いなオマイラ
950名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:46:53 ID:???
坊やだからさ
951名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:47:16 ID:???
少量限定生産大好きwww
952名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:47:38 ID:???
>>945
MODしようとして、3本ライトを無駄にした。
それ以来やってない。
953名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:48:21 ID:???
>>949
元々4000K版のが出たら買うつもりだった
954名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:49:05 ID:???
>>950
次スレ立ては君の役目だお
955名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:49:25 ID:???
>>948
まあね・・・・実際自分自身の気持ちも変動しまくりだし
今は暖色マンセーです
956名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:49:27 ID:???
ヘンリーには注意が必要だぞ、評判が・・・
957名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:50:30 ID:???
ピロか?
958名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:50:39 ID:???
>>952
何のために糞中華があるんだよ
糞中華は10個以上駄目にした…
しかし未だにCREEがつけられない
959名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:50:57 ID:???
>>956
kwsk!
960ぴこりん:2008/10/26(日) 22:51:03 ID:???
呼んだか?
961名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:51:11 ID:???
930が言ってるけどやはりシュアに近いのは3000Kなのですか?4000げっとした人教えて呉
962名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:56:11 ID:???
>>947
ちまって何? 痴魔? 血魔?
963ぴこりん:2008/10/26(日) 22:58:00 ID:???
確かに色温度はほぼ同じだが演色性自体に劇的な変化は無いので、あくまで気休め程度のものじゃないかね
言うまでも無く商品としてはとても魅力的だが
964名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 22:58:02 ID:???
>>962
またおまえかwwwww
965名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:14:02 ID:???
>>961
確かな記憶じゃねけど、LumenFactoryのE1e用は3500Kだったと記憶(箱捨てた)
かなりの暖色だた
もちろん日常で色温度の高いLEDを使ってるからそう感じるだけかもしれんが
改めてP60やP61をインしてみると橙色だな〜と感じる
が、やはり落ち着く
最近はフィラ使用率が増えてきちまったよw
この点は>>955と同じ
966名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:14:17 ID:???
>>954
すまないやはり駄目だった
最近自転車関連スレ立てたばっかだから
つうわけで誰か次スレヨロ
967名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:22:38 ID:???
そろそろRa重視なライトが出てもいい
968名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:26:20 ID:???
>>950
オレが立ててみるよ
969名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:28:23 ID:???
>>968
ありがとうなもんで

970名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:30:28 ID:???
>>812 防水フェチキター
971名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:33:17 ID:???
>>966
ウェアのスレか?
972名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:36:00 ID:???
973名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:37:13 ID:bxiLZKhR
スーパージュピナは時代の先を行ってたわけか
974名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:39:53 ID:???
975名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:41:20 ID:???
>>973
確かに今考えると超凄いなw
あの時俺らがもっと買ってあげてれば日亜は今頃…
976名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:42:11 ID:???
>>971
違う、違う
俺やってないもん
977名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:46:09 ID:???
>>975
俺達のせいじゃないさ
時代のせいさ
978名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:46:12 ID:???
>>974 乙!
979名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:47:31 ID:???
4000K版も売り切れたか
人気あるんだな
980名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:49:12 ID:???
>>979
少量限定生産なもんで
981名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:53:41 ID:???
hammerheadまた安く売ってちょ
982名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 00:25:58 ID:???
誰か>>980かまってやれよ。ずーっと張り付いて待ってるのにw
983名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 00:28:43 ID:???
ライトマニアは少数限定販売大好き。特に年末の。
984名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 01:36:39 ID:???
そりゃ目出度過ぎる
とりあえず、扶養家族にだけはそういう後ろ姿は見せないよーに
985名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 01:37:21 ID:???
>>982
宜しく頼む
986名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 01:39:10 ID:???
>>965
レストン
それ持ってる。だとすると4000Kでも結構いい感じそうだね
他のライトでも暖色増えてくれるといいな
俺も最近は同じくフィラばかしですよw

987名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 12:35:04 ID:???
たまに聞くテール電流って何mAが今LEDに流れているという認識でおk?
988名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 13:28:40 ID:???
大体はそうだが、回路で消費する分とかDCコンでの熱発生分も含まれる
989名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 13:35:09 ID:???
昇圧回路や降圧回路のこと忘れてないか?
1AAのライトはテールで2A程度流れるのは普通だぞ
990名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 14:02:26 ID:???
テール電流の計り方が分からんわ
どうやって計るねん
991名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 14:17:04 ID:???
スイッチの代わりにテスター通すだけじゃないの?
992名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 14:18:05 ID:???
フィラは真っ白を目指していたのだけどな
993名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 15:07:40 ID:???
えー、じゃあ例えばSSC P7で700mA×4素子で2.8A流したいとして、
ちゃんと流れているか計るのにはどしたらいいの?(ちょっとMODネタだが)


994名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 15:13:19 ID:???
コンバーター〜エミッタ間ぶった切ってテスター挿む。

テール電流を元に計算するのが一般的ぽいけど
995名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 15:19:50 ID:???
うめ
996名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 15:20:19 ID:???
┃・・ ━┓・・     ┃┃
┣━  ┃   ━━ ┃┃
┃  ━┛オオ    ・ ・ 
_   、_ 、\  
` ̄二->\_\\
__二)-"   -\
 ̄"-_   ∧ ∧丶
 ̄    <`Д´; >|   1500! 1600!   …1900!
_ ̄    ∠  x) |
`_    レレ' //
 ̄―、_、   、/i//
 ` // //  /
 <イ、イルポン減速出来ないニダ!
   た、助けるニダーーーー!!

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |      ニダー・・・気の毒だが・・・もう救助は無理だ!
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     だが、無駄死にではないぞ
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   借金の借り換えで国家経営すると
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ  どうなるかの実例として歴史に残るだろう
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´   めったに得られないデータを感謝する!
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
997名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 16:02:44 ID:???
>>992
フィラは最初から色域広いからな。
でも青色フィルターは邪道
998名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 16:29:34 ID:???
質問です。
電池1本使用でSSC P7搭載でダラ落ちしないライトってあるの?

あればまた、商品名を教えてください。
999名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 16:35:10 ID:???
>>998
Mega Extreme
1000地下道:2008/10/27(月) 16:35:27 ID:???
地下道が通りますよヽ(´―`)ノ1000げっと 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。