【LASER】レーザーが好き! 23mW @趣味版【DPSS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
クレカがあれば買える! 海外のハンディタイプレーザー販売サイト
(前スレで出てきたもののうち、赤外線だだ漏れの可能性があるものは除外した)
 ・LaserGlow: 低出力から高出力まで 定常使用でも出力のドロップが少ないのを売りにしている やや価格高め
 ・WickedLasers: 中出力から高出力まで 2年保証を付けることができる ゴーグルが安い! ちょっと安め
 ・DragonLasers: 低出力から高出力まで 赤外線フィルター使用明記 そこらの「しょぼい」レーザーと比較すんなと宣伝 価格そこそこ
 ・LucentOptics: 中出力2種 サイトがかなり地味 赤外線フィルタ使用明記 価格安め?
 ・Z-bolt: 低出力いろいろ 4.8-5mWに調整したものを売っている 価格そこそこ

☆DealExtreme: 赤外線だだ漏れ疑惑や当たり外れの個体差が激しい激安ショップ

クレカがもてない属性(ブラックなど)でも、VISAデビットなら無審査で比較的簡単に作れる
http://tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi のスルガ銀行の項目参照
(スルガ銀行マイ支店なら15歳以上で日本永住資格があればok)

前スレ
【LASER】レーザーが好き! 22mW @趣味版【DPSS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1214642732/
2名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 09:17:14 ID:???
FAQ

Q1. 安いけど高出力をうたってる緑色レーザーポインタが欲しいんだぜ
A1. レーザー保護具にも金をかけるようにしないと失明するんだぜ
   532nmだけじゃなくて、808nmと1064nmの波長の光に対してもOD値の高いものを使うように
   http://www.noirlaser.com/lasershields/infrared.html で選ぶのなら
   DBY or ML6 or YAD or YKT を!

Q2. 風船を割りたいんだけど、出力はどれくらい必要?
A2. Dragon Laserのサイトにある説明によると
   15mW - 夜、レーザーのビームが見える
   35mW - 昼間でも、レーザービームが見える
   55mW - 黒いプラスチックに穴をあけることができる
   75mW - 黒など暗い色の風船を割ることができる
   95mW - マッチに点火できる 磁気テープが切断できる
   125mW - ゴムやある種のプラスチックを溶かすことができる

Q3. 英語分からないから日本で高出力のを買いたいんだけど
A3. 現在、日本では出力規制があるため1mW以上の出力を持つ製品を「業として販売できません」
   ただ、レーザーモジュールの販売には規制がないので、自作することは可能
3名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 09:22:55 ID:???
追加FAQ

・IRって何? →赤外線です。IRレーザーも存在します。見えないので危険です。
       グリーンレーザーからも粗悪なものは、漏れがあるものも散見されます。
       家電製品のリモコンなどの赤外線とはワケが違います。
・DXって何? →DealExtremeという海外通販サイトです。自己責任で。
・5mWでも危ないの?→あとになってジワジワ来ます。直撃すればもちろん、反射でも。
・2次電池でもおk?→OKですが、モノによっては十分な出力が出ないこともあります。
           基本的にはその製品に添付されている種類の電池を推奨。
4名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 09:25:52 ID:???
販売情報

>638 :名無しの愉しみ :2008/01/14(月) 02:36:48 ID:???
海外のレーザー系サイトを巡ってたらいろんな会社が販売してるレーザーの製造元が書いてあったのでまとめてみる。
LaserGlow, DragonLasers, LucentOptics
 製造者:Changchun New Industries Optoelectronics Tech. Co., Ltd.(通称:CNI)
 所在地:中国・吉林省長春市
 サイト:http://www.cnilaser.com
Z-BOLT
 製造者:LeadLight Technology, Inc.
 所在地:台湾・桃園県亀山郷
 サイト:http://www.leadlight.com.tw
DealExtream
 製造者:Zhongshan City Newwish Optoelectronics Co., Ltd.
 所在地:中国・広東省中山市
 サイト:http://newwishlaser.en.alibaba.com
WickedLasers
 自社製

ちなみにCNI製レーザーは↓で買うのがオススメらしい
http://www.techlasers.com

600mW品も販売中
5名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 18:49:07 ID:???
>>1
6名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 20:35:33 ID:vTgL5paZ
500mWって皮膚に照射したら熱感じるくらいの威力あるの?
7名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 20:36:35 ID:???
光線の色による
8名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 02:07:04 ID:???
レーザーの熱さは嫌な熱さ
急にチクっと熱いからな
なんかレーザー彫刻でタトゥ入れるアホ動画あったけど熱すぎるだろ…
てか痛そう
何か時々燃えてるし
9名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 10:00:30 ID:???
>>6
[W]ってどういう単位か考えてみよう。
10名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 16:20:28 ID:???
DXに8/23に注文した$184、200mWのフォーカスきくやつがやっと東京税関に届いたw
あと少しwww
11名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 17:36:15 ID:???
同じ出力なら赤、青、黄、緑、IRどれが威力あります?
12名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 18:36:28 ID:???
用途による
13名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 19:59:55 ID:???
DXの200mW、フォーカスいらない
これ誰か分解した人いない?
パイプレンチじゃないと回らない感じがするんだけど
14名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 20:16:28 ID:???
?
15名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 22:58:04 ID:???
バイブレンチでぐるぐる回して絶頂くぁせrtgh
16名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 02:53:56 ID:+G6SENK4
>>11
同じ出力って自分で言ってるだろ?
アホか?
17名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 03:15:52 ID:tPjukx8v
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
18名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 08:41:55 ID:???
安物レーザーにはないけど、IRフィルターって高いのか
http://www.repairfaq.org/sam/laserpic/grn17.jpg
http://www.repairfaq.org/sam/laserpic/glpdpics.htm
19名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 13:19:19 ID:XdleByb0
若奥さんのおぱんちゅを引き裂くのに最適レーザーはなんですか?
20名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 14:00:37 ID:???
そのネタ飽きた
21名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 15:26:01 ID:???
やっときたよwww
DXだけどやっぱ到着すると嬉しいもんだねwww
$184のフォーカスブル?
今夜は独りニヤニヤだw
22名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 17:28:02 ID:???
>>21
どう?かんじ?
俺ね、それね4月に仲間連中と5本オーダーして2か月待って6月に来て
最悪な状態で全部返品・・・それもなかなかDXのサポートがOK出さなくて
8月の中頃返送したよ、でもって返金するのもイヤならしく違う商品と交換・・・
10万円分商品選ぶの大変だったわ
やっと昨日最後の交換品が発送になった...

多分こんな話誰も信じないだろうな
23名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 18:04:29 ID:uTVQdikA
>22
それって既にビジネスじゃないな、
消費生活センターもないしシナ人に遣られ放題。
オクなら評価良い奴選んで落札、もし不良品送りつけてきたら
「評価爆撃するぞゴラッ」って一言書けば翌日エクスパックで
替わりのモノ送ってくるよ。

何れにしても22さんの辿った全工程は3〜4日で完了する。
24名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 18:08:54 ID:???
>>23
だね。。。
やっぱヤフオクでよさそうな人探した方が無難ってこったw
一人目を付けてる人いるけど、やっぱ選別してるせいか他より高めなんだよね...
25名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 20:21:43 ID:???
>>24
隣の奥さんに目をつけてるのか?
パンツは何色だ?
26名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 20:31:05 ID:???
>>21だけど、とりあえずレポすんね。
総合的にみてまあまあの良品。
出力は$120のブラックペン型より少しパワーある感じ。ちなみにペン型はいじくり過ぎてあぼったwww
フォーカスも焦点を10pくらいから無限遠にできる。遠くを照射する時、絞れば0.3〜0.5ミリラジアンくらいになると思われ。約1q先の煙突に物凄く小さい点がはっきり見える。うまくフォーカスすれば1〜2メートルの距離の赤色マッチでも楽々着火。

ショボい仕様書にはWarm up timeが5分以下とか書いてあるけど怖くてできねw
本体が1分くらいで少し温かくなる。あとMAXパワーになるまで3秒くらいかかる(仕様書にも表記)
スイッチ横の照射中に光る青いLEDがヤケにまぶしい

一番の問題はすぐぶっ壊れなければってトコだなwww
27名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 00:54:33 ID:???
緑200か
どうせすぐ壊れるのに1万とか無駄金になりそうだな
まあワカランが
つーか200なんて中途半端
確かに強力だが熱がヤベーしだったらCNI放熱バッチリ製品の方がいいし

ま、金持ちなら遊びで買いなさいってこった
28名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 01:39:33 ID:5ksDphtI
>>22
美味しい餌つけて、釣り糸たれてるけど、もっと大物が釣れないかなー?
29名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 03:40:14 ID:???
>>27 貧乏だからこんなんしか買えねんだよwww
ところでおまいはどんな凄いの持ってるの?ちょっと晒してごらんよ?

>>22は新しいオク厨の型?
3022:2008/09/14(日) 04:39:28 ID:???
>>28 >>29
信じてくれとは言わない、好きに言ってくれ

>>26
それはいいかも、家に来たやつで一番ひどかったのは25mW
一番良かったのはMax120mWくらいで1分くらいで下がっていく感じだったよ

確かに光学性能はいいなコレ、CNIに匹敵するくらいイイ
ショボイ構造の割にはかなりイイ

先日最後の交換品が【Shipped】になってたのに、今日見たら一部【Pending】に戻ってる
どもならんわDX
31名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 07:05:06 ID:???
仕事でよく飛行機に乗るんだが
夜中のフライトで窓側に座り
窓にピッタリ引っ付けて
32名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 11:52:45 ID:???
>>30 なんかオク厨なんて言って悪かったよ。
それにしてもハズレ品しか来ないってのも凄い的中率だなw
俺は今までDXでは2回しか注文してないけど、どっちもそこそこの当たり品だったのかな?

そいえばDXの新しいレーザーって今までと製造元が違うトコだよね?
33名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 19:54:33 ID:???
夜祭ヤってんだよ
道を火でデコレーションしてて超美しいんだよ
ケムっててな…

あ〜レーザー自慢してェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
でも独りでヤると変態でしかないからな
友達は皆引っ越したし…こんな時レーザー仲間がいねーと寂しいだけだなw
34名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 22:41:18 ID:KgcmnKcC
DXのTrue30mWが1週間ほど前に届いたんですが、
届いた日に照射したレーザーの明るさが、今と比べて結構落ちたように見えます。
DXの製品とはこういう仕様なんでしょうか?不良品ならば返品したいです。
ちなみに他の新品のアルカリ電池を使用して調べましたが同じでした
35名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 23:16:38 ID:???
ペン型なんて全部そんなモン
高級品でさえ1分以上の点灯はお控えくださいクソ野郎と注意してある
36名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 01:07:23 ID:zDWJ/SE/
>>34
ホントに外国製(得に中国製)とかって、メチャ品質悪いんだな。
そんなクズしか購入できないユーザーも可哀相だよな日本のメーカーが、もし規制がなくて、出力のあるものを製造したら、きっと、素晴らしい品質のものを、製造するんだろうね。
出力安定回路を組み込んでさ。
しかし今はクズで楽しむしかないよな。
37名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 01:53:20 ID:CKQIK7et
まあそうかも知らんが思い込み?それとも何かと比較した発言?
って言うか自分も貴殿のPCも派遣君が組み立てたAQUOS以外のテレビも皆
中国製なんだよな。既にクルマ以外の工業製品は中国製と思った方がよい。
3822:2008/09/15(月) 02:26:31 ID:???
>>32
さすがに全部ダメだった時はキレたよw
39名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 15:02:13 ID:???
>>37
パナソニック・富士通あたりのPCは国内製だよ
40名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 16:11:30 ID:???
原料はほぼ100%ワールドワイドなモンなんだしさー
あんま意味ないよなどこ製ってよ
41名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 16:41:39 ID:???
むしろ世界の水準が上がってきてるから、日本製ってだけだとなぁ…と
日本製って、ただのネームバリュー的な意味しかなさない場合もあるよな
俺らが楽なのはアフターサービスくらいのもんじゃね?
42名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 00:21:23 ID:x944bidD
それ多くは日本製じゃなくて日本ブランドの外国製だよね。

日本製って言えば琵琶湖の近くで作っていた頃のThinkPad、
昔のソニーラジカセに似たメカニカルな感触が好きだったな。
今のソニーのミニコンポってプラスチックのオモチャにしか見えない。

な・ん・で・か・な?
43名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 00:53:18 ID:8k0cFRDE
車じゃないけど、ここにも外社?信者の方がいるのかな?
組み付け制度は日本製が一番じゃないの?
44名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:02:19 ID:???
いや、レーザーなんかは経験豊富な会社じゃねーと逆にダメだろ
PCソフトとかでもやっぱ海外の方がすげーと思うのはザラにあるし
まあレーザーくらいすぐ世界一にはなるはずだがな
45名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:09:45 ID:x944bidD
そうそう俺8年同じドイツ車乗ってるけど
最新のBM3尻やMBのEは南アフリカ製だよ、
まそれすら買えないから黙って車検繰り返しているんだけど。

最新のソニー製品買ったらマレーシア製と同じで一種のブランド詐欺だよな。
46名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:17:58 ID:x944bidD
レーザーから離れてしまい申し訳ないが言いたいことは最近シッカリ
技術も経験もある日本やドイツの老舗が妙な場所でおかしなオモチャ
作っることが非常に不愉快ってこと。
47名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:19:33 ID:8k0cFRDE
>>45
車といえば、元祖はドイツのベンツだけど、
一般向けのレーザーポインターなどを開発した最初のメーカーはどこなんですかね?
そこの製品が性能も精度もいいなら買いたいよね。
48名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:29:26 ID:x944bidD
これ面白いよ、
長いけど結局「ベル研」だって。
でNothanBELLとか電話機作ってたけどBELL製のレーザーって手に入るのかな。

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Takehito.Senga/geocity/laserhistory.html
49名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:43:18 ID:x944bidD
合併したNortelの間違い
bellsouthも通信機器作ってる。
50名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 09:09:24 ID:???
>>47
アメリカの軍事用がトップだと思う
一般人が入手できるかどうかは別だけど
51名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 15:11:10 ID:???
軍事用だろうと何だろうとポインター程度なら中身は同じだろ
耐久性がすごいならそれに付随してでかくなったりデメリットも出てくるだろうし
52名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 17:38:45 ID:???
戦闘機の照準用赤外線レーザーポインターの出力はとんでもないぞ。
人が見たら、確実に目玉焼きが出来上がる。
53名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 20:29:33 ID:???
赤外なんて離れれば減衰して全然じゃねーの
54名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 21:12:05 ID:???
赤外だからどうこうってのは頭悪いな
55名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 21:38:23 ID:???
まぁ出力とか桁違いだからアレだけど、イスラエルだったっけ?あの軍事用の何キロも離れた場所からミサイルどっか〜んって奴、irレーザーじゃねぇの?
あれの光線って昼間だと特殊なカメラじゃないと見えないんだよな?


反射もハンパないんだろか?なんかすげー怖いんだけど
56名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 01:06:44 ID:???
>>55
あれさ、口径50センチくらいない?
あのくらいあれば回折の影響受けずに長距離狙えるよ
57名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 01:45:57 ID:s1z5+0EL
誰かコレ買って報告よろ、安全って書いてあるし
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26772463
58名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 01:51:48 ID:???
タツヤ乙
59名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 16:08:14 ID:???
乙ヤ
60名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 16:55:32 ID:YcWFkyuf
申告してもヤフー削除しないね

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28641903
61名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 01:19:23 ID:8hNS4rAs
>>60
モジュールだけなら法律違反には当たりません。
あくまでも、完成品のポインターの、クラス2以上のものを「日本国内」で売買するのが違反になります。だから完成品の出力の高いポインターを、直接海外から購入するのは、法律上は問題ありません。
出力の高いポインターの自作も、法律違反には当たりません。(DVDレーザーなど)
62名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 01:59:27 ID:???
>>61
「売買」と「販売」の意味の違いわかってる?
63名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 02:55:53 ID:???
生業として販売だしオクで売ろうが何しようがOKじゃねーの
所持も使用も合法なんだからよー
単にオクが自粛してるだけで
64名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 02:56:45 ID:???
おっと、当然個人で譲るとかの事ね
こればっかヤってると生業だがなw
65名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 08:59:19 ID:???
60のは誰がどう見ても完成品にしか見えないから通報したんじゃね?
少なくともヤフオクではPSCマーク無しの完成品はNGなわけだし。
66名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 10:55:15 ID:???
売買じゃなくて販売に関する規制だよなwww

つーかオク厨自体が生業となってるんじゃねーの?


オク厨絶滅きぼん
67名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 18:04:10 ID:IEgAUtql
テレ朝で国民生活センターが違法レーザーに警告
ってニュースやってる
68名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 21:16:22 ID:???
ハンドヘルドは手に収まらないし緊急キルスイッチもあるし合法だろ?
ペン型は知らん
69名無しの愉しみ:2008/09/19(金) 19:28:06 ID:???
今日みたいな夕方晴れてくるとブッ放したくなるよな
100じゃショボすぎて雲にも届かんが
300ほしいなー
テック再販しねーかな、ヘラクレスを世
70名無しの愉しみ:2008/09/19(金) 20:49:03 ID:???
初心者なんだけど、普通に家の壁とかに
照射しても問題なさそうなレベルってどのくらいから?
200とかになるとタバコに火が付くとか聞いてびびってるんだが
71名無しの愉しみ:2008/09/19(金) 21:32:13 ID:???
白い壁なら大体50mW以下ぐらいか?それ以上だと反射が目に悪い。20mW付近でも条件によっては目にしばらく残像が残るし。
200をゴーグル無しで部屋の中で撃ったら確実に自滅するから雲とかポイントするのにとどめたほうがよさげ
72名無しの愉しみ:2008/09/19(金) 21:57:54 ID:???
光線を見るだけなら25あれば十分かな?
50はやりすぎ?
73名無しの愉しみ:2008/09/19(金) 22:27:23 ID:???
強けりゃいいってもんでもないしね
電池すぐなくなる
74名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 08:11:37 ID:???
またおまいらか。

浦和にもレーザー攻撃…坪井「浴びました」(スポーツニッポン) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000021-spn-spo
75名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 10:24:29 ID:NUPGps3c
誰か人柱になってくれ
ttp://www.world-musen.com/w025.htm
76名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 10:29:10 ID:???
>>70 使い方さえ間違えなければ200mWだろうが300mWだろうが危なくないよ。
白い壁だのタバコだの鏡面反射だの何も考えずに至近距離でぶっ放すから目に悪いだirだ失明だなんだってなる。
まず高出力レーザーで遊ぶ前に予備知識だよ。それができないなら持つなってこった
77名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 14:14:34 ID:oPqAxXiR
クラス分けの定義に疑問。クラス3Bは直接目に受ければ障害がでるが、照射点などの散乱光なら問題ないとされている。
しかしグリーンはレッドの約8倍も明るいとされている。
グリーンとレッド、同じように上記の定義があてはまるとは考えづらいのですがいかがでしょうか?
78名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 15:12:25 ID:???
視感度が高いだけでエネルギーがそんだけ高いワケじゃねー
それだったら青の方が低出力で赤の何倍もヤベーって理屈になるわな
79名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 15:14:07 ID:???
色感度?の問題じゃねーの?

んな事言ったら目に見えない高出力のirレーザーの立場はどうなるんだよwww
80名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 15:53:20 ID:oPqAxXiR
>>79
同じ出力でも、目に対しての刺激は、散乱光などではレッドやブルーよりもグリーンの方が強いんですよね?視感度8倍も強いんだし
IRは目に見えないんだから目に対しての光の刺激はないんでしょ?
だったらクラス分けの定義の内容は変じゃありませんかね?
色によって間接的に目に受ける刺激が違うのだから。
81名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 16:46:15 ID:???
>>80 可視光とかirとか紫外線の違いが何か分かってる?
82名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 17:48:54 ID:???
だからー
可視光線の波長のエネルギー強度なんて赤と青でも2倍も変わらんのだよ
どの色でもエネルギー自体は誤差の範囲内でほとんど同じなんだって
人間の見た目で緑が明るく見えるだけだっつの!

青が良く見える蛾とかが青は緑の2倍明るいからやばいんですねとか言ってるのと同じ無意味な勘違い
見た目だけだッツの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 17:52:03 ID:???
たとえばスペクトルが大体平坦な白色キセノン光をRGBに分解したとしよう

じゃあ何が一番明るく見えるかっつーと緑なワケよ?
青と赤は同じエネルギーなのに暗く見えるだけよ?
それをアンタ緑はヤベーとか言ってんのと同じだよ?
エネルギーに差があんのかよ?あ゛?
84名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 17:57:48 ID:???
あれだな、同じテクニックで同じ場所を
美人とブスとオカマに弄くられると、感じ方が違うてやつだな!
85名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 18:04:57 ID:???
悔しいが>>84が一番解りやすい
86名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 21:57:17 ID:???
これ今は個人輸入すれば問題ないってレベルだけど
なんか事件起こしたら途端に単純所持禁止されそうだよなw
ダガーナイフみたく 楽しむなら今のうちって事か
87名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 22:30:51 ID:???
研究とか照明とかイロイロ使い道あるからなー
でかけりゃ結局問題ねーとかだろ
ハンドヘルドは規制せんでくれよ…さすがに…
レーザーぶっ放しぐらいできねー人生なんてツマンネすぎるわ
88名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 00:31:15 ID:???
研究目的とか舞台照明とかDVDドライブとか
色々使われてるわけだから高出力のレーザーポインター自体を
規制することはできないんじゃない?
今レーザーポインターなんかで遊んでる奴は
よっぽどの物好きなんだし多分大丈夫でそ。

けど今の日本ならやりかねんw
規制がしかれたらダガーナイフみたく自主回収させられるかも
89名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 01:03:02 ID:???
まあバカが照射事件さえ起こさなきゃ何年も安泰だろうな
90名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 01:20:19 ID:ZfFofEXh
ある殺人事件で、妻を殺害するのに、スタンガンが使われたとニュースで言ってたけど、調べたらスタンガンて、簡単に入手できるんだね。
しかも、何万ボルトもの電流を流すんだよね。
スタンガン収集を趣味にしている人もいるかもしれないけど、あれこそ規制されてないのがおかしい気がするけど、まあ刃物と同じ扱いなのかな?
だったら、レーザーだって同じで、規制はできないはず。
91名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 01:54:32 ID:???
スタンガンとか催涙スプレーとか特殊警棒の類は
とりあえず「護身用」との触れ込みになってるね
実際は攻撃用に使われたりオタクが買ってく事のが圧倒的に多いが

高出力レーザーポインターに関しては自主規制なので
現段階では、金属製ガスガンみたく購入が処罰されたり
ダガーナイフみたく単純所持が違法になる動きはないのが救い
が、逆にどっかの馬鹿が事件起こしたら即規制だろうな
92名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 02:59:52 ID:ZfFofEXh
>>91
出力高いレーザーでも、簡単に殺人ができる訳じゃないから、刃物類よりは危険性は低いと思うんだけど、目を傷つければ傷害罪にはなるなー。
でも基本は罪を犯した者だけが裁かれるのが筋だと思う。
あっ、ボーガンだって危険で殺傷能力あるし、弓だって同じ。
これらだって規制されてないし、罪を犯した者だけが捕まるだけ。
まあ弓やアーチェリーやボーガンを規制したらスポーツができなくなるか!
93名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 03:26:17 ID:???
にしても主流はグリーンレーザーで
昔ながらのレッドレーザーでの高出力版ってあんまないね
ちょっと探した限りでは2,3種類しかない

どうせレッドとグリーン買うなら同じ形状だとありがたいんだけどなぁ
どのサイト探してもそうだけど規格がバラバラっぽい
94名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 04:20:33 ID:syNzLfZ2
奥さんのパンツを引き破るのに最適なレーザー教えて下さい
95名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 09:48:34 ID:???
∞ループ
96名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 15:12:28 ID:???
97名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 22:09:49 ID:???
>>96
ついに答えが出たな
これ欲しい!けど高そうだな
98名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 22:11:31 ID:???
こういうのって何Wくらいあるんだろうね
ttp://www2.imgup.org/iup693634.gif
99名無しの愉しみ:2008/09/22(月) 00:59:31 ID:D3ExvAGW
>>96
これ、マジ凄いじゃん!
マッチ点火とか、タバコ点火なんて、これと比べたら比べものにならないなー。レーザーファンなら欲しくなるだろうよ。
これの出力は?どのくらいなのかね?
100名無しの愉しみ:2008/09/22(月) 01:25:45 ID:???
これを試合で使えば日本選手は全戦全焼だな
ざまあみろ支那人
101名無しの愉しみ:2008/09/22(月) 01:57:00 ID:???
この動画既に何回か見たわ
確か1Wじゃねーかな、説明でそう書いてあった気がするわ
日中薄暗くても結構見えてるよな
それに100mくらい離れてんのに焦げてるし
すげー威力だな
素人には持て余すわ
一度くらいブッ放してみたいがねw
102名無しの愉しみ:2008/09/22(月) 02:29:48 ID:D3ExvAGW
>>96
説明書きよく見たら、1.7Wって書いてあったっけ。
なんとも魅力的な映像だなー!
レーザーの魅力って、このパワーなんだよね。
この動画のページにある、別の動画で、レーザーディフェンスってのも凄い!
レーザーでミサイルを破壊するんだね。
これに撃たれたら、腹に穴があくねW
103名無しの愉しみ:2008/09/22(月) 03:22:43 ID:???
強力なんになるほど空間が輝くかのような印象だな、レーザーは
気持ち色まで鮮やかに感じる
まあ実際明るくないと人間の目は色を認識しないからな
普段見てるグリーン程度じゃまだまだくすんだ色なのかもしれんぜ(光線がな)
104名無しの愉しみ:2008/09/22(月) 09:32:43 ID:???
105名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 02:40:02 ID:LQf5i8mW
>>104
カンを貫く50Wレーザー
これに撃たれたら簡単に
手を貫通するな
106名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 02:54:15 ID:???
ガスレーザーと違って一気に行かないから痛そー
拷問とかマジ悲惨だな
107名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 05:21:45 ID:???
隣りの奥さんのぱんていが欲しい
レーザーでなんとかなりませんか
108名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 11:04:27 ID:LQf5i8mW
>>107
さすがにレーザーじゃ無理だ。
釣竿しかないなー!
109名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 11:36:21 ID:???
レーザーのイリュージョンであったでしょ
光線に沿ってワッカが滑ってくる奴
アレを利用して奥さんのを手元まで持って来るんだ
110名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 12:09:42 ID:???
>>104
ヒトラーの演説みたいwww
111名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 14:07:39 ID:gL6pZSCW
★太田農相辞任:福田首相「大変だな、総理大臣も」

・太田誠一農相が辞任した19日夜、福田康夫首相は官邸で記者団に太田氏の
 任命責任を問われ、「私はすべてに責任を持っている」とあっさり認めた。
 「行政府を監督するのは首相ではないか」と重ねて責任問題をただされると、
 首相は「末端まで全部? 大変だな、総理大臣も」と人ごとのように言ってのけ、
 政権末期の緊張感のなさを浮き彫りにした。
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080920ddm003010115000c.html

※実際にはその前に
・「食の安全」について聞かれた福田首相が「じゃあどうしたらいいの?
 あなたはどうしたらいいと思う?」と記者団に逆質問していました。

↑ふざけてんのかよ!このサルは!!
112名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 16:13:36 ID:???
>>111
レーザーで焼いちゃえww
113名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 19:10:37 ID:???
>>112
反射してとんでもないところに行くかもしれないからやめとけ
114名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 19:44:07 ID:???
>90
>何万ボルトもの電流

電圧と電流は別ですよ。
115名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 20:55:53 ID:???
ボルトじゃなくてアンペアだったら怖いな
116名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 22:48:16 ID:???
レーザーショーとかで小銭稼げんかな?
自前のハンドヘルド使ってよぉ〜
出張で1時間3000円とか
117名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 22:54:24 ID:???
アホかwww

現実的な方法としては
雪原にレーザー広告ってのもありだぞ。
高速道路下の田んぼなんて使用者の許可とれば
いいスクリーンになるんじゃないか?
冬季は誰も入らないから目をやられる心配もない。

誰かがやると思うから数年後には見られると思う。
118名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 23:05:00 ID:IyNIqS8a
つコストパフォーマンス
119名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 23:21:54 ID:???
普通に看板設置してライトアップすりゃ同じ広告費用だなw
まあレーザーの方が眼を引くけどすぐ飽きられるのは確実だし
120名無しの愉しみ:2008/09/23(火) 23:28:36 ID:???
季節は限定されるけど設置費用は同じサイズの看板に比べて低いし
電力もそんなに食わない。
ソフト次第でアニメーションも出来るし、広告主の切り替えも簡単。
問題はどれだけ大人数の目に触れさせられるかってことだけどな。
121名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 00:05:26 ID:???
5月にDXで買った200mW Greenが壊れた。
青のLEDは光るがレーザがでない。
ショップにRMAしたら「割引クーポンやるから自分で直せ」だと。

リプレースできそうなモジュール売ってるところ誰か知らない?
無ければZ-Boltの90mWかなぁ。
122名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 00:30:38 ID:???
安物は年に一度買い換えるくらいの覚悟じゃねーと
123名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 00:33:50 ID:/bhGF5yL
隣の若奥さんの肉体を狙っているのですが
最適なレーザーを教えて下さい
124名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 00:36:07 ID:???
イレーザー
125名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 06:13:50 ID:???
いくら分の割引クーポン?
4か月も経って知らんプリされなかっただけイイナ

あれのモジュール直すのは大変だよ
126名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 21:02:49 ID:???
おっ
阪神勝ちそう巨人負けそうw
127名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 21:23:45 ID:???
DXでMOD100mWのレーザーとCR123Aポチった。

バックオーダーで電池だけ先に送ってくるっていったい(´・ω・`)ノ[]
128名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 23:39:11 ID:???
>>117
雪原より雪山に大文字焼き風味でレーザー文字がいいんじゃね?
129名無しの愉しみ:2008/09/25(木) 23:48:28 ID:???
大文字焼を犬や太にしたら規制されるから照射すんなよ
いやマジで
130121:2008/09/26(金) 00:00:48 ID:???
>>125
ちょっと粘って交渉してみたら、交換してくれることになった。
・商品到着から30日以上経っているので往復の送料は自己負担
・Order numberとSKU numberを添えて香港へ送れ
とのこと。
131名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 00:08:10 ID:S68GxhDC
50mWの購入考えてます。
黒い風船割りや黒いビニール切りとかできますか?
フロッピ貫通は無理?
それとも50なんかショボイからやめとけ、ですかね?
132名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 00:30:19 ID:???
うん
どうせ買うなら高級品100がオススメ
金があるならな
とりあえずレーザー体験したいなら50でも満足はできるだろう、多分ギリギリフロッピー貫通くらいできるし

まあペン型は1年持たんから覚悟な
133名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 02:27:22 ID:???
どうせすぐぶっ壊れるだろうから、低級品100mWにした
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13446

こっちより断然安いし
ttp://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?cyu=%94%BC%93%B1%91%CC&syou=%83%8C%81[%83U%81[%83_%83C%83I%81[%83h&so=3

このぐらいなら騙されてもイイヤ的なんだが……早く送ってくれぇ
134125:2008/09/26(金) 05:19:07 ID:???
>>130
おぉ DX見直したぜ
俺は5本全部返品・・・・・・・・・・そして違う商品に交換
最初に出したメールが6月、まだ交換品全部届いてないw

>>131
正常に50出てるとして、レーザーの径が1mm以下なら風船くらいはイケるかも
黒いビニールはキツイかな・・・フロッピーの記録面ならイケると思う

多分1週間もしないうちに上が欲しくなるから予算が許す限り上を買った方がいいよ
135名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 20:03:27 ID:i8sdwWnc
実際30や50mWはどれも似たようなモンだが100mW以上じゃ
試し撃ちしないととても買う気になれない。

自分は香港に行ったときに安物漁ってるけど日本に居て
買い物するならヤフオクの方がいいんじゃない?
136名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 20:28:28 ID:e4delSu/
50mWってもし間違えて人に当たったら危険?
一応ポイントだけじゃなく光の線が見えるやつがほしんだけど50mW以下じゃ無理よな?
あとユ−チューブでビルに落書きするレーザーポインター見たんだけどあれってなんなの?
わかる人いますか?
137 株価【39】 ぴこふぁらど ◆Q0z6O3qETw :2008/09/26(金) 21:26:59 ID:+2JbzDzf BE:316564193-PLT(19000) 株優プチ(recipe)
>>136
ビルに照射されたレーザーの軌跡を記録

プロジェクターで照射

これだけ
138名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 21:30:09 ID:???
>>137
モリタポよこせ
139名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 22:42:48 ID:D3woLDyf
思い切って
ベストグリーンレーザーの600mwかグリーンモンスターの400mwを買おうと思うんですが
これらははたして何年くらい持つんでしょうか?

一応壊れたら修理はしてくれるみたいですけど・・・
140名無しの愉しみ:2008/09/26(金) 23:17:03 ID:???
あの機種は、三回壊れて返品した後EMSで送らなかったことがバレて
驚かれて以来、二ヶ月待ってもメール一つ来なくなった。
141名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 00:07:27 ID:KzPZD2kX
137
そういうことか。
てか光線が見えるのってmwがおっきいから?
何mw以上ならみえるんだろう?
139
そんなのどこでかえるの?
142名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 00:19:23 ID:???
>>136

>ビルに落書き

あの映像だけで原理が分からない程度の科学的,技術的思考能力ならば
レーザーは絶対に触らない方がいい。
おそらく何らかの問題を起こすだろう。

というかどう見ても成人した人間の発言には見えないのだが。
143名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 00:31:35 ID:KzPZD2kX
142
いや原理がわからない成人なんていくらでもいるだろ。
君の普通が常識と思わないほうがいいよ。
それにプロテクターでビルをスクリーンに映してるってわからなくても問題なんか起こさないし
144名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 00:34:49 ID:r4qK0qIp
隣の奥さんのパンツに落書き最適なレーザー教えてくさい
145名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 00:39:17 ID:???
昔からの流れで未だに蔓延っとる
146名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 01:06:14 ID:???
そんな事どうでもいいから若奥さんのパン創れ
147名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 01:45:03 ID:xhgPekny
>>141
グリーンなら、夜だけに限れば、国産1mWだって見えるよ。
レッドは暗くて1mWじゃ全く見えない。
去年、期待してレッドの200mW買ったけど、光線の見え具合は、国産グリーン1mWと大差ない気がした。
勿論、照射点はずっと明るくて、遠くに届くんだけどね。
出力の高いグリーンは持ってないんだけど、出力の高いグリーンって、凄く明るいんじゃないかな?ってイメージがある。
だって、わずか1mWでも、
けっこう明るいですからね
148名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 02:12:52 ID:???
グリーンレーザー使えば隣の奥さんのパンツを透視できますか?
149名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 08:43:13 ID:???
>>139
絶対止めた方がイイ
返品の度にめんどくさいし時間かかるし
すこしくらい調子悪くても”いいか・・・”ってなる

CNIにしなさい。
150名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 09:05:05 ID:???
CNIで400mW以上のクラスは一年以上持つんだろうかね。
151名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 11:01:02 ID:???
昨日の関東圏の空気の綺麗さはすごかったなw
久しぶりに5qオーバーの照射点を肉眼で確認できたw
やっぱDXのグリーン200mW(フォーカス付き)で俺は十分だと思ったよ
152名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 12:41:24 ID:???
>>143

成人がどうこうじゃなくて、単に>>136が見るからに危険な厨房だってこと。
153名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 17:23:54 ID:???
>>150
best のレーザーより10倍信頼性があるんでない?
それにCNIは光学性能が抜群に優れてるし
best とかのはCNIの倍くらい広がっていく感じがする

それにbestのコンパクトな方の400mWにはIRカットフィルターが入っていないよ
それなのにあのゴーグルじゃマジ危険だよね。。。瞳孔開いてるとこに思いっきりIRが…
154名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 17:58:10 ID:???
>>153
うん、確かに。
まぁ、BESTのコンパクト400mWは、ボタンが壊れてる気がするんだけどな。
個人的には、贅沢言わんからボタンだけ頑丈に作ってモジュールの寿命で
使えなくなるように作ってほしいかな。
接触が悪くなっても時々点灯するし。
一個目は一週間以内に点灯しなくなった。
二個目は一日。
三個目は一ヶ月。
三度以上の返品は流石に自信なくなってきた。
もう、戻ってこないかも。

ゴーグルの方は、レーザーを直に当てたら、そこだけ熔けてしまったよ…。
155名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 20:19:09 ID:???
>>143
問題起こされて規制されるのはご免だ。
地味で皆に理解されない趣味だが、楽しいんだよ。
>>136を否定はしないが、もう少し自分で勉強してくれ。
156名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 21:57:31 ID:???
楽しみだw
157名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 22:26:02 ID:???
ヤフオクで買うのってどうだろう。
おすすめできないって返事かソッコーで返ってきそうだけど。
158名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 22:50:25 ID:???
>>157
おすすめできない

そう思うならここで聞かずに買えばいんじゃね?
159名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 23:15:07 ID:???
2chで厨房だと暴露する時点でバカ丸出しなんでしょうが一応教えてください。
やはりこのスレとしては厨房にレーザを与えるってのは宜しくないもんでしょうか?
大人になるまで我慢するのが筋なんでしょうが、ガキでも口座開にデビカを発行してくれる金融機関なんか無い物かと思いまして…
とりあえずこの年で臭い飯を食うのは御免なんで悪用はするつもりありませんが、宜しければ「あるか無いか」だけでも教えてくれると幸いです。
160名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 23:19:17 ID:???
厨房の癖に面白い奴だなおい
今の所俺が知る限りは厨房にデビカも発行してくれる所は知らないんだぜ
信用取引じゃ無いからガキに発行しても良いもんだとは思うけどな、16歳まで待てばおk
161名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 23:29:12 ID:uN9uRyiz
>>96の動画のレーザーってこの手のタイプか
ttp://www.sunplustrading.com/products/Laser/CNI/CNI_introduction.htm
値段も最強ですねw
162名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 00:56:43 ID:???
>>161
これ使えば隣の奥さんのパンチィをゲットできますか?
163名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 01:39:36 ID:J89STIb6
>>161
CNIのって、凄い精度高そうだけど、この価格!
これじゃ買えませんよ!
桁が違う!凄い価格ですねDXやグリモンやベストの辺りでいいです。
CNIの100mW一本で、上のが何本買えることやら…
164名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 02:07:53 ID:???
>>163
600mW=テックのCNI 400mWって感じか
グリモンやベストのあのクオリティーで1600ドルって元値考えたらボリすぎ
あの黒いほうだって”DX”タイプだろ、スライドシャッターの安物

>CNIのって、凄い精度高そうだけど
それほどでもないけど、他のメーカーに比べると質はいい
165名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 05:52:18 ID:???
だから隣の奥さんのパンツ盗むのに使えるレーザー教えろって言ってんだよ!
166名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 10:58:37 ID:???
レーザーはマジックハンドではありません
167名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 11:07:11 ID:???
>>165 お前自身が目を焼けば、隣の奥さんのパンテーは永遠に脳裏に刻まれるよ。
な?いいアイディアだろ?
10mWで集光すれば十分だよ
168名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 13:11:00 ID:???
いつもの構ってチャンだからスルーしろよw
169名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 18:34:29 ID:???
>>159
残念ながらありません。
170159:2008/09/28(日) 21:29:18 ID:???
やはり無いですか、大人しく16まで我慢する事にします…
171名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 21:59:08 ID:???
そいえばみんなKAIDOMAINを忘れてないかい?
誰かあそこから購入した強者いないの?
172名無しの愉しみ:2008/09/29(月) 01:33:40 ID:???
>>171
KaiDomainはDXより危険らしいぞ。
発送とか
173名無しの愉しみ:2008/09/29(月) 03:22:06 ID:???
街道メイン?
童話団体ですか?
174名無しの愉しみ:2008/09/29(月) 15:38:23 ID:???
わろた
175名無しの愉しみ:2008/09/29(月) 19:48:50 ID:na6t0jvM
クラブでミラーボールにグリーンレーザーやってる人がいたよ。

一本のレーザーが5本くらになってギラギラしててすっげー綺麗だった。

周囲が鏡張りで、レーザー持ってきてる人と鏡に反射させたりして楽しかったけど、

やっぱ目に悪いのかな。
176名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 01:06:21 ID:q4DcGSh5
俺はミラーボールのないスナックだけどオクで買った先端部分に取り付ける
光拡散アダプタ付き激安50mWで星空演出やったらスッゲー注目浴びた。
懇意のねーちゃんに取り上げられちゃったんで3本追加注文したけどこんな
面白いオモチャが何でヨドバシやヤマダ電機に置いてないんだ?
177名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 01:37:53 ID:???
マジレスすると安くなってバカが持つようになったから。

消費生活用製品安全法施行令の一部を改正する政令案について
ttp://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001282/0/laserpointerrevised.pdf

危険性わかっていてMOD100mW買う俺もバカだがw
178名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 01:43:49 ID:???
バカ共のせいで楽しい趣味はどんどんできなくなっていく
つまらん世の中だよ本当に
179名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 07:43:42 ID:???
アレ以来まだ厳しくは無いだろう
ナイフよりまだマシな方だw
180名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 10:07:25 ID:???
>>173
部落解放同盟同主流派
181名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 12:29:34 ID:???
ハンドヘルドさえ規制されなきゃ何でもいい
182名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 16:28:31 ID:???
200mwもあれば熊やサメ撃退できるかな
動物園や水族館とかで試したことあるやついる?
183159:2008/09/30(火) 16:48:47 ID:???
>>182
テメェが死ねば良いと思うよ
184名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 22:08:27 ID:???
nnnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnn
























nnnnnnnn
185名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 22:43:08 ID:???
200mWって、手にチョンって当てるだけだと眩しいだけで大した事無いな〜
と思ってそのまましばらく3秒くらい当て続けたら激痛がw

例えて言うと木綿針を刺された様な感じ。
「熱い」と「痛い」がピンポイントに同時にやってくる。
半日位痛みが取れなかったよ。

個人で、真面目に、実用的な使い道って無いんだろうか?
いまのところ「わぁ〜すげ〜」で終ってる。
186名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 00:58:42 ID:???
レーザーの痛さってそうなんだよな
急にスポット熱がチクッとして暖かいとか楽しめんからヤダ
187ぴこふぁらど ◆Q0z6O3qETw :2008/10/01(水) 01:11:38 ID:5s60sNYl BE:656578278-PLT(19000)
>>185
毛焼き
188名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 01:39:05 ID:???
単にやけどして終わりだろ常考
醜い傷跡が残って悲惨だろ常考
189名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 04:45:16 ID:HiUAat/l
隣の奥さんのパンティに穴を空ける
190名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 09:25:26 ID:???
191名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 14:50:19 ID:???
TVはいらん、中の光源だけ取り出して遊びたい
192名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 17:22:12 ID:6+bLKjFI
グリーンレーザーは100均のカラー下敷きとかでかなり遮光できるものがあるって聞いたことあるけど
レッドレーザーに有効な防護メガネ代わりになる安価なものってあるんだろうか?

100mWを手に入れたけど、ゴーグル無いとやっぱり怖い
本当はだったら買うなって話かもしれんが…工夫で多少はましにならないかと
193名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 18:03:44 ID:???
青い下敷きでおk
194名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 18:25:52 ID:???
>>193
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g08426000000/
これ、使えるかな?使えたら一石二鳥じゃない?
195名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 18:43:00 ID:???
>>194
シュールすぎる…
196名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 19:02:21 ID:???
>>192
厳格な用途とか人の目に向けるとかでない限りおなじく"緑の"カラー下敷きでおk
197名無しの愉しみ:2008/10/01(水) 20:27:39 ID:???
レーザーTVの中のDPSS青が欲しいな
まさか青紫LDではあるまいし
色が再現できなくなるしな純青の
198192:2008/10/01(水) 21:15:31 ID:LY/rE/lm
やはり代用できるものがあるんですね
早速探しに行ってきます

199ぴこふぁらど ◆Q0z6O3qETw :2008/10/01(水) 21:17:12 ID:5s60sNYl BE:164144472-PLT(19000)
>>198
下敷きじゃ赤外線は防げないからその辺注意
200名無しの愉しみ:2008/10/02(木) 20:14:56 ID:???
赤外線どころか対象波長も吸収率が低くて使い物にならんけど
201名無しの愉しみ:2008/10/02(木) 20:46:30 ID:???
DXのニセ100mW来たけどぜんぜんひからなーい。
共立モジュールのほうが光ってた〜

電池のせいか、接触不良か、初期不良か………(´・ω・`)
202名無しの愉しみ:2008/10/02(木) 22:19:34 ID:???
だから〜
なんであんなとこで買うの?馬鹿なの?
結局損するんだから〜、CNIの買えよ
203名無しの愉しみ:2008/10/03(金) 00:03:58 ID:???
接触不良だった。ネジ緩めたほうがいいとは。

どうせ、夜空に照射する以外使い道ないからいいんだよ。
講演のレーザーポインターに使ったらテラ明るすぎと言われちゃうw
204名無しの愉しみ:2008/10/03(金) 16:35:20 ID:ALA6xzQr
だから〜wwww
なんでCNIで薦めるの?信者なの?wwwww
結局壊れて悲しくなるんだから〜、安いの買えよwwww



205名無しの愉しみ:2008/10/03(金) 17:00:46 ID:???
だから〜
1万2万がこづかい程度の人間はDXの買えばいいんだよ
すぐぶっ壊れて文句書きに来るだろ?
何度も人柱でダメだって分かってんのにもうアホかと

文句言うなら高級品、壊れていいならDX
206名無しの愉しみ:2008/10/03(金) 17:02:06 ID:???
あとまだCNI1本目所持だが壊れてないし
使用頻度は低いけど全然安定してるぞ
薦めたって悪くはない
207名無しの愉しみ:2008/10/03(金) 18:12:55 ID:???
CNIそろそろペルチェ冷却にしれよな
208名無しの愉しみ:2008/10/03(金) 20:08:22 ID:???
そんな非効率な
どんだけ電源食うと思ってんだ
209名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 00:15:40 ID:qlb7UBNs
CNIって原産地が大地の子なんかのイメージの旧満州長春なんで萎えるな。
DXで扱っているのは世界の大手家電や自動車メーカーが競って進出している
香港ボーダーの広東省だったはず。

だから何だ!と言われたらそれまでだけどCNIは買いたくない。
210名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 00:35:24 ID:???
レンズのコーティングとかはどっか欧州の機械使ってんだぞ
ポンプダイオードもアメリカかドイツ製だし
そりゃ日本製やアメリカ製がいいのには間違いないけどね
211名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 02:36:17 ID:???
旧満州は原住民の間に戦前の日本人のDNAが濃く残ってるから優秀なんだぜ?
実際、旧満州からきた朝鮮族の女の子なんか今時のジャップのギャルより
おしとやかで聡明なんで驚いた。
212名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 03:27:33 ID:???
これ将来絶対規制食らうよな・・・
今の日本的に考えてしない訳がない
213名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 11:14:32 ID:???
そこで隣の奥さんのパンツに穴を開けるレーザーが欲しいわけですよ
オススメはなんですか?
214名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 13:23:40 ID:???

























m
215名無しの愉しみ:2008/10/04(土) 18:22:10 ID:???
ひさびさにブッ放したけどなんかツマンネ
暗すぎ
やっぱ300欲しいな
ビームエキスパンダー付きで飛距離最強のが欲しい
216名無しの愉しみ:2008/10/05(日) 01:33:43 ID:pecwU5yH
そんな強力なの何に使うんだ?
217名無しの愉しみ:2008/10/05(日) 02:13:12 ID:???
雲を照らす
夕方高台から遠くのビル壁を狙う
霧の日にロッドレンズで板状の光を出しエーザー演出を楽しむ(明るさが段違い)

まあ自己満足よ
218名無しの愉しみ:2008/10/05(日) 03:48:58 ID:???
>>208
そんなに強力なやつじゃなくてもイケるんじゃないかな
5mm×10mmのを2個くらいで…そんな中途半端な大きさないのかな?
ウィックのスパイダーはペルチェ冷却みたいだけど、どういう構造なんだろうね

前にすぐに熱ダレする200mWを分解して試した時は、ほんの少し風を当てただけで
すぐに照度が復活したから少し熱を取るだけでいいと思う
219名無しの愉しみ:2008/10/05(日) 21:32:15 ID:???
小さい本体で収まるのならペルチェもありだけどね
電池の持ちと冷却性の効果がどーなのか…
ハンドヘルドのクーリングファンより効率はいい気もするが
220名無しの愉しみ:2008/10/05(日) 22:15:44 ID:???
ハンドヘルドでペルチェは無理だろw
小さい機体じゃ放熱側の放熱が出来るかどうかも怪しいぞ。しかもものによってはアンペア単位で電気食うからパワーの出ないマンガン、一部のアルカリ電池終了になるし
221名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 16:00:11 ID:???
これってレーザーでしょうか。
これで1本何ワットぐらいですか。
白色レーザーは何種類かの波長の混合ですか。
教えてエロい人。
↓↓↓↓↓
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100501000037.html
222名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 16:50:45 ID:???
どう見てもメタハラに放物面鏡です。
本当にありがとうございました。
223名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 18:37:22 ID:???
投光機もスゲー威力だよな
10km以上離れた所からでも雲に到達する筋が見えるし雲自体も眩しく輝いてるし
何キロワットの電球なんだよjk
224名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 20:48:24 ID:???
車載用のハンディ型サーチライトを思い出した。
だいぶ前なので詳細は忘れたけど、謳い文句ではたしか6km以上届くとあった。
ハンディだから出力は有っても500W位なのかな。
これを64本集めれば、写真に近い事は出来るんじゃないかな。
225名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 20:49:32 ID:???
>>223

昔、パチ屋とかで使ってたサーチライトは軽く4kWはあったはずだけど。
2kWのメタハラでも石英管の発光部だけで直径5cmぐらいあるぞ。
定常時だけでも130V,十数Aって電力だ。
226名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 22:30:02 ID:???
それを考えるとああいう演出にはレーザーしかないな
227名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 22:50:03 ID:???
>>226
どこをどう考えるとそうなるんだ?
228名無しの愉しみ:2008/10/07(火) 00:09:39 ID:???
殆ど拡散しちまう分の光のために膨大な電力を使うのはあまりに無駄ってことだ
レーザーの場合は出てくる光は全て使えるだろ
229名無しの愉しみ:2008/10/07(火) 00:54:17 ID:???
半導体LDの効率は30-60%もあるらしーけど緑とかにしたらとたんに10%ぐれーになるしな
大した事ねーんじゃねーの実際は
レーザー使ってもよ
230名無しの愉しみ:2008/10/07(火) 01:28:49 ID:???
緑ってDPSSの事?
目立つのが目的ならDPSSよりも高圧ランプの方がいいかもしれんな。
まあ実際のところコストが問題だと思われ
231名無しの愉しみ:2008/10/08(水) 22:32:31 ID:???
青、青紫はもっとひどい効率だぞ。1桁台なんてザラだw
232名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 00:32:53 ID:???
dxで緑100mwの購入を検討しているんだが、外撃ちオンリーでも
ゴーグルとか買ったほうがいいのかね?ちなみに買うの初めて
233名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 10:18:38 ID:???
>>232
外撃ち
 と言っても、向こうに決して人がいてはいけないし、反射する鏡面があってもいけない。
 使わないときは鍵の掛かるところにしまう管理責任が伴うよ。
もし
 向こうに自動車があれば窓ガラスなどに反射した光がゴーグルを掻けていない人に向かって行くかも知れない。
234名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 11:02:28 ID:???
自動車の窓ガラスwww

それ以前の問題だろw

外打ちすんなら空限定でやれってこった。
間違っても絶対に飛行機には当てんなよ。絶対にだ。
235名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 16:16:37 ID:???
空に向けたレーザーが、たまたま通りかかった人工衛星に当たってさぁ大変。
236名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 18:12:49 ID:???
>>233
忠告ありがとう
レーザー買うのは初めてだし取り扱いには十分気をつけたい思う
関係ない人やここの住人にも迷惑かけたくないしな
貴重な意見として承っておくよ
それはいいんだが、質問の答えは?
237名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 18:45:36 ID:???
大学の研究室とかを使えば、比較的楽に規制外モジュールって手に入る?
238名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 19:01:24 ID:???
>>237
公費を私的に使って入手?
それとも研究室に忍び込んで窃盗?

コネを使って業者から購入なら分かるが
カタログ見てみ。べらぼうに高いよ。

あと、モジュールは今のところ規制されてないよ。
遅くても来年度内には規制されるだろうけどな。
239名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 20:04:58 ID:???
そういう用途で使われるものは普通に高いぞ。
貧乏な場所はCNIブランド周辺の価格帯ですら躊躇するのに。

あと研究費の用途とか記録とかはかなり厳格だぞw目的外であれば100円だろうと使えん。
物買うときは複数の業者から見積もりもらって見積書出さなければいけないから浮かすのも難しいだろ。

規制はよほど変な事件起こさなきゃまずないよ。以前の規制はそれこそどこにでも安価で売ってて広まったからだろ。
無法地帯と化してるオクの偽モジュールさえきちんとつぶせば生き残れると思う。
240名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 20:15:25 ID:???
>>239
あの時はせいぜい赤の数mWが最高出力だったじゃん。
俺がHL6322Gを2万も出して買って時代だ。

それが今じゃ実質20mWが18ドルで買える。
ユーザーの求める性能が「どれだけ離れた場所でポイントが見えるか」
から「どれだけはっきりと光線が見えるか」にシフトしてるしな。

実際にニュースにも出てるわけだし、そろそろ消費者庁が動き出す頃だろ。
241名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 20:40:47 ID:???
>>235
相手によっては反撃されますよ?

http://www3.nict.go.jp/w/w122/ogs/video.html
242名無しの愉しみ:2008/10/09(木) 23:44:59 ID:???
11年前の635・10mWは7万だぜ…
5万で引き取れ!ちゃんと光るから!
243名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 05:03:39 ID:???
イーバンクビザデビってレーザー主要通販先で使えるよな?
トースターのマスデビはもうすぐ廃止だしこっちは捨てるんだわ
まあ駄目ならスルガデビにするまでだがね
てかスルガデビもおkなのか?イーバンなら口座持ってるし作るのはラク
244名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 05:07:46 ID:???
ちなみにマスデビはグロウならちゃんと使えた
他は使った事ねー
てか1回しか使わんかったなけっきょく
245名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 11:02:57 ID:r1YQf2a+
通常のクレカ持ってないような社会人未満は手を出して欲しくないな。
普通に外歩いてりゃ会費無料の提携カードくらい作らされるだろ。

お子様か算数が出来なくて持てない、或いは敢えてネット万能の文明
生活を拒否するような変わり者決定。とにかく問題起こさないでね。
246名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 16:22:31 ID:???
年齢は社会人10年目ですがニートです
デビカが要るんです!あなた達とは違うんです!
247ぴこふぁらど ◆Q0z6O3qETw :2008/10/11(土) 16:35:45 ID:1H1uHU5e BE:187593582-PLT(19000)
>>246
それなら普通に>>245が言ってる社会人未満のゴミじゃん
ググらないところを見るとよほどの屑なんだろうな。
248名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 16:47:21 ID:???
俺はebankのVisaデビ持ってるしクズじゃないよw
249名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 18:15:07 ID:???
>245のような煽る発言も十分問題だと思う
250名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 19:05:46 ID:???
ネタにマジレスでコテハンは痛すぎる
251名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 19:19:54 ID:???
つーか、反応せずにスルーしろよw
252名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 19:22:51 ID:???
レーザーを買う金がない
マジに
253名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 19:49:28 ID:???
>>243
スルガのVISAデビでWickedはいけた
254名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 21:11:24 ID:???
レーザー買いすぎて金がない
マジに
255名無しの愉しみ:2008/10/11(土) 21:46:51 ID:???
株価が下がって金がない
マジで
256名無しの愉しみ:2008/10/12(日) 01:19:30 ID:???
株価死ね
257名無しの愉しみ:2008/10/12(日) 15:42:19 ID:???
グロウのヘラクレスしか買えないよな今?ハンドヘルド300mWオーバーのが
テックのチタンはラインナップから消えたままだし
リチュームのクロスファイアしか買えんとかアホかと
何で単2の方のが高くてしかも売ってないんだよ
グロウのセールまで待つしかねーじゃん、買うならさー
258名無しの愉しみ:2008/10/12(日) 19:37:45 ID:???




259名無しの愉しみ:2008/10/13(月) 00:20:25 ID:???




260名無しの愉しみ:2008/10/13(月) 03:09:02 ID:jLRvw/SH
   の
   の
   ー
   2
   の
261名無しの愉しみ:2008/10/14(火) 21:09:42 ID:???
ヤフオク見てると、ほとんどが DX からの転売ぽいけどこの人のは DX で見当たらな
いんだけど、何処から仕入れてるのかな?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72707329
262名無しの愉しみ:2008/10/14(火) 21:48:01 ID:???
263名無しの愉しみ:2008/10/14(火) 22:50:52 ID:???
>>262
あれ・・在ったんだね、アリガト。 見落としてたみたいだ。
264名無しの愉しみ:2008/10/14(火) 23:24:21 ID:???
マッチ燃やしたくて200mWポチってしまった
265名無しの愉しみ:2008/10/15(水) 01:33:09 ID:???
プラから煙出たしマッチとかどうでもいい
ちゅーかそれでも光線は弱い
100mWなんてクソすぎ
266名無しの愉しみ:2008/10/15(水) 18:26:57 ID:745gDiWj
なんか 飽きたな 緑レーザー
IRも すぐ飽きそう なんかないかな
267名無しの愉しみ:2008/10/15(水) 21:37:39 ID:???
ハイパワーな青とか欲しいよな
激しく雲を照らせるとかもう一度初期の興奮ができる

その次は白レーザーだな
青LDを特殊ファイバーに通せば白になんだろ?
さっさと売れよな、10万以下で
268名無しの愉しみ:2008/10/15(水) 22:57:47 ID:???
雲を照らせるって何Wくらい必要なの?
269名無しの愉しみ:2008/10/15(水) 23:27:36 ID:???
>>268
低い雲なら「強力懐中電灯」電池4本のヤツで ボンヤリだけど照らせるよ。 リフの口径が10cmもあるからね。
卓上型の凹面鏡は、かなり歪んでるけど焦点距離の長さがあるから飛ばすには有利。

レーザの場合は、レーザ素体の光学性能とレンズの性能で決まるけど、距離を伸ばすなら、レンズの焦点距離を長く取ることかな。
270269:2008/10/16(木) 00:18:03 ID:???
手元にあるのが赤5mW(100円)のレーザ。
レンズなしだと2m位の距離で1uに拡がってしまい、影が薄くなる。
もし300m先であっても1uを照らせば 同じ明るさで見える筈。それにはビームを1/300に絞る必要がある。
手近なレンズでは、3m先で1cmの広がりだから、ビームは 1/300

照らしてみたけど無理。東京の空は明るい。 もっと雲が低いときに試してみよう
271名無しの愉しみ:2008/10/16(木) 01:05:29 ID:???
2m先で一平米になるとはなんというレーザーと揚げ足を取ってみる
272名無しの愉しみ:2008/10/16(木) 11:06:45 ID:???
雲、照らせるの?
273名無しの愉しみ:2008/10/16(木) 11:18:34 ID:???
274270:2008/10/16(木) 12:53:10 ID:???
>>273
 DL−3247−165
275名無しの愉しみ:2008/10/16(木) 14:20:40 ID:???
いくら絞っても赤5なんて不可能中の不可能だろ雲光らすなんて
雲は拡散しとるからね、通常強力なグリーンでも着弾点が分かりにくい

まあそういう意味で言えば赤5でも、3kmくらい離れた白い壁なら望遠鏡とか使えば着弾してるのが見えるから届いてはいるんだが
276270:2008/10/16(木) 21:01:41 ID:???
>>275
 3Kmの雲ったら、あなた圏層雲とかじゃない?
あのね、低い雲は東京タワーとか副都心のビルにも引っ掛かるくらいだから
 300mぐらい!
277名無しの愉しみ:2008/10/16(木) 23:45:05 ID:???
そりゃ雨雲なら日本全国それぐらいだよw
しかしこれも曲者で底部がわんさと拡散してるから当たってるのも確認しづらいという
278名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 12:16:01 ID:???
初めて買ったレーザー(赤100緑20)が今日届いたんだが……


……これ何に使うんだ?
279名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 12:38:43 ID:???

 雲を つかむような話
280名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 12:43:05 ID:???
>>278

何で買ったんだ?w
281名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 13:11:14 ID:???
>>280
DX(IR漏れにビクビクしながら使ってるw)
慣れたら次はtechで買おうと思う
282名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 13:47:14 ID:???
>>281
ゴキブリがまだ出るなら狙い撃ち、いや危ない、床が焦げるかも知れないし、ステンレスでレーザ光線が反射しても具合が悪い。
それより鉢植えの花を買ってきてテスト照射し、危険度を調べては どうか?
3秒、10秒、30秒、1分、3分と照射して影響を調査する。花が嫌いなら八百屋の泥ネギとか根ミツバを鉢植えにすれば長期的な調査ができる。
283名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 14:36:36 ID:???
焼けた長ネギはスタッフがおいしくいただきました
284名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 15:56:19 ID:KgWrvS/U
13階建てマンションの屋上から500m先の駐輪場にいる
おばちゃんの足下目がけて照射したんだが
即座に振り向いて睨まれた
120mw程度だから光線見えないはずなんだけどなw
285名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 16:00:20 ID:???
バカはレーザー持つなよ
286名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 16:18:17 ID:???
>>282
d
とりあえず実験道具?として使ってみる
>>284
恐ッ!
万が一光線が眼に当たったらと思うと…(ll゚д゚ll)
287名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 17:28:02 ID:???
余裕で光線見えるだろうがw
チンダル現象も理解できんのか
てか、人間に照射すんなマジで
離れてても駄目だ
規制されないよう嗜む大人の趣味だぜ
288名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 18:39:33 ID:???
sage
289名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 20:19:54 ID:???
グリーンレーザーで白壁にクルクルと円を描いて遊んでたら
紅色の線が見えてくるんだけど俺しか見えてないのかな・・・。
290名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 21:09:03 ID:???
うん。
でも緑の残像は確かに赤っぽいのが見えなくもないよな
実際スペクトルに僅かに赤がある…って補色残像なだけかな
291名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 10:28:42 ID:???
>>284 何より驚いたのは500メートル先のオバサンから即座に睨まれた事が分かる程の凄い視力
292名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 11:15:17 ID:???
>>291
 今は、空気が濁っているからね。
 大宮にあるパチンコ屋がサーチライトを空に向けて振り回しているんだけど、
 その光条が20Km離れた所からも容易に見れる。
次はレーザだけど、
ttp://jiten.biglobe.ne.jp/j/d6/5d/e5/2170d0f2a55141fd341854975c801972.htm
ttp://www.shiretoko-info.jp/column/img/photo/1172114972.jpg
293名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 15:43:09 ID:???
人間の挙動とかなら、見られた場合はすぐ分かるんじゃねーの?
顔の動きくらいなら見える
294名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 16:30:27 ID:???
猫の場合はにらみ返されたらキラッ☆って光るからすぐ解るね
295名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 18:11:45 ID:???
鳥は睨まんでも光るし
てかその瞬間大きく向きを変えて逃げていく
296名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 21:35:16 ID:???
レーザーで遊んだあとに、眼が疲れた感じが
するんだがこれってヤバい?
297名無しの愉しみ:2008/10/18(土) 21:45:38 ID:???
さあ?
何回も遊んでて視力がなんともないなら大丈夫だろ
TVだって見りゃ疲れるし
298名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 03:31:40 ID:4n4uSdhc
初めて書き込みしますよろしくお願いします。
隣の奥さんが洗濯して干しているパンツに穴を空けたいのですが
どんなレーザーを使えばいいのですか
教えろ
299名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 03:37:28 ID:???
ぃゃゃ
300名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 10:04:15 ID:???
サプリでも飲んでろこのDHC野郎
301名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 19:14:23 ID:???
>>298
隣人に対する予告とみなして
通報しました。
302名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 09:01:10 ID:???
土壁に蛾がとまっていたんで200mWを照射。
熱いのか、しばらくバタバタしてたけど堪えられなかった様で飛んでった。
ピンポイントに燃えるのを期待していたのだが、反射が眩しくて1点を狙えなかった。
303名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 12:13:14 ID:???
>>302
 斜(はす・シャ)に構えないと自分がやられるw
304名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 08:48:34 ID:???
昨日 DX から届いた非 Ture 50mw もうピカショボになっちまった。
Ture だと少しはマシなのかな?
305名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 11:56:52 ID:???
はいはいピカショボピカショボ
306名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 13:27:44 ID:???
漏れんとこに届いたMOD100mWは最初からショボショボで、接触をやや緩めるとピカるので、後ろに銅箔テープ張ってピカピカにした。
307名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 19:39:42 ID:???
弱くなったから猫のオモチャにと思って壁に照射しまくってたらなんか復活
したみたいです。 冷えてたのかな?
308名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:46:13 ID:???
弱くなってもIRはだだ漏れ(´×ω;`)
309名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 21:40:02 ID:???
ちゅーかIRは熱さを感じない限り安全なんじゃねーの?
ってそれでも低出力のすら目に入れたくは無いが
310名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 22:31:19 ID:???
じゃあLEDのフラッシュライトも熱くなけりゃ直視して良いんだな
311名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 23:57:57 ID:???
可視光は目の細胞にダイレクトに化学変化起こさせるから駄目だろ常考
目は可視光が見れるよう進化したんだしよー
つまり弱いIRなら細胞に感応しないんじゃないのか?あ゛?
透明な風船と黒い風船ならシミとる美容レーザーでも貫通して黒だけ反応するだろうが
つまり波長により何も起こらない、通過のような現象が起こると思うんだわ
網膜細胞の下で僅かに熱が起こるだけとかのさー
視覚を認知する化学物質は出ないと思うね、IRはよォ〜
312名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 00:36:28 ID:???
えっと、笑う所かな?
313名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 08:53:12 ID:???
皮膚は半透明でIRの熱が分散するがだが網膜は…
314名無しの愉しみ:2008/10/22(水) 11:19:37 ID:???
網膜の前にある優秀なレンズがよく集光する。
日向で 「お日様ニコニコ」 が、レンズ一つで紙を焦がすからね。
315名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:26:47 ID:???
なるほど、君の目は太陽を見ない方がいいかもしれない
316名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 00:40:55 ID:???
それは大丈夫だろう。
彼はこれからも、日の当らない人生を歩んで逝くのだから…

南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
317名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 04:00:10 ID:9VFiDK4K
http://www.laserglow.com/index.php?hercules
これどうかな?
いまが買い時だとおもうんだけど。
318名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 04:43:17 ID:???
別にセールしてるわけでもないようだが
年末ぐれーに安売りすっかもよ
そん時まで待て
まあしないかもしれんがw
でも年に一度はやってるみたいだぞ、セール
抱き合わせで要らんモン付けて安いとかの場合もあるけどw
ここは儲かってるらしいしボるのそろそろ止めろよな…
319名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 05:28:02 ID:9VFiDK4K
あぁ年末セールって事もあるんだ!?
知らなかった。どうもありがとう。
じゃあ少し待ってみよう。
冷静になって欲しくなくなるかもw
320名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 11:59:04 ID:???
海外通販初めてなんだが
関税とかってやっぱりかかったりする?
321名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 12:10:08 ID:???
過去グロ嫁
グロウとかまともなとこは2%くらいかかる気がする
DXとかいい加減なとこは適当な荷物扱いでロクに税金かからないお得w

だった希ガス
322名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 23:00:10 ID:???
>>321
d
とりあえず過去ログ漁ってみる
323名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 08:40:03 ID:???
昨夜は雨だったので空を照らしたがダメ。パワー弱すぎ
CreeのLEDの懐中電灯は、卓上の凹面鏡を併用すると飛ぶけど、雲はムリで、水平方向に300m先の駅近くのビル(に白いリングを)を照らせた。
324名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 14:57:55 ID:???
栗ってどこまで進化したんだ?
200ルーメンくらい行ったか?wLEDは飽きて4年くらい経つしなー
325名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 15:38:59 ID:???
700ルーメンくらい
326名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:35:19 ID:???
うそつくな!
ンなにあったら現存する照明全ての電力効率のトップだろが
てか核融合波じゃねーのか
327名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 18:58:06 ID:???
328名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 19:33:43 ID:???
ここはレーザースレだ馬鹿共
329名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 16:20:09 ID:???
この円高は・・・海外製高級レーザーを買うチャンスか!?
330名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 17:30:35 ID:???
今買っても引き落としの時の為替だしなァ
今ぐらいにちょうどクレカの決済になってりゃ買いだが
331名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 17:40:55 ID:???
ビザデビマスデビなら即日引き落としだけど、決済って今の為替なんかね?
何かマスデビで買った時後で為替計算されてたような…限度額5とかのクソ査定で通ったクレカではオーバーして買えねーからデビの方使ったはずなのだが
記憶が定かでねーw
2年近く前だしな
332名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:13:42 ID:bH/w9gpR
ペイパルはポチっとしたときにレートが出るね
333名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 00:58:57 ID:???
まあ90円でも今までより最大2割安いくらいだしな
バカというほど安くなるワケじゃーねえ
でもまあハイパワー10万台のハンドヘルドとなりゃ相当得だが
334名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 05:35:01 ID:eodaGxgt
隣の奥さんのパンツにホールを空けるのに最適のレーザは何ですか
金に糸目はつけませんから早く教えろ
335名無しの愉しみ:2008/10/26(日) 23:55:55 ID:???
LaserglowのHercules買えば?
高いけど。
336名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 01:22:09 ID:???
円高で買いだしな
どうせ安物はすぐ壊れる、低出力は飽きる、でハイパワー1品オンリーワンで間違いない
337名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 01:27:17 ID:a/OfVvSq
それで奥さんもイチコロなのか?
だったら買ってやるぞ
338名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 12:47:36 ID:???
つーか金さえあればマジ今買いたいわ
円高もそう長くは続かんはずだ
339名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 14:20:21 ID:???
そんな金があるんなら隣の奥さんと直接交渉した方がよいような気がするw
340名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 19:03:47 ID:Ilim5fTU
341名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 19:20:51 ID:???
わお
342名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 19:23:13 ID:???
きつねざる
343名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 20:29:44 ID:???
>340
何なのかすごく気になる
344名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 20:37:41 ID:???
きつねざる
345名無しの愉しみ:2008/10/27(月) 23:18:16 ID:???
毛根移植だろ
陰毛とかの毛根移植して数年後に毛が生える土台になってるっていう
でもそういう毛根からはチヂレ毛しか生えねーらしーぞww
346名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 06:22:57 ID:???
高いったって10万くらいだろ。
趣味に使うんなら安い方だろ。
347名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 06:44:30 ID:???

ふーん、釣りかよ
348名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 12:08:30 ID:???
ニートの10万は仕事していた時の40万に匹敵する
349名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 18:20:54 ID:???
>>347
釣りじゃねーよww
オレだって別に金持ちじゃねぇwww
350名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 19:21:26 ID:???
レーザプリンタってあるよな?
あの中のLDってどれくらいパワーあるの?不可視な赤外線ってことは解ったんだが・・・

大体パワーが解ればドライブする電流とかも解ってくるだろうし、知ってる人いたら教えてー
351名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 20:03:40 ID:???
>>350
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/pro/laser_diode/index.html
なんかプリンタ用の奴ショボくてガッカリ…
でも産業用超高出力レーザの項目見てめんたま飛び出た
352名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 20:07:15 ID:???
素直にDVDレーザー取り出して遊んどけ
つーかもっとラクにDXで安物買え
353名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 20:10:45 ID:???
>>351
ありがとう
そして/(^o^)\ナンテコッタイ

今日ゴミ捨て場にレーザプリンタあったから必死でバラしたんだよな今日・・・orz
まあヒートシンクは使えそうなのでもらっておくとするか
354名無しの愉しみ:2008/10/28(火) 20:30:49 ID:???
漁るなw
355名無しの愉しみ:2008/10/29(水) 19:30:40 ID:???
溶接用のレーザー見たことあるけど、あまりのパワーにびびったw
356名無しの愉しみ:2008/10/29(水) 22:39:04 ID:???

 防護メガネなど瞬間に蒸発するんじゃないか?
357名無しの愉しみ:2008/10/29(水) 23:33:47 ID:???
>>356
基本的に反射光からの防御だけを考えてるんじゃないかな?
そういうの扱うのは謂わばプロの人ばっかりなんだし、直視するアホはいないだろw
358名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 00:46:28 ID:???
そんなスゲェの?
人殺しにも使えそうだな。
359名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 01:22:14 ID:???
すげぇ大掛かりな装置いるなw
360名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 17:58:34 ID:???
通販のニッセンで4千円のレーザーポインターを見つけて、どうせいつもの…
と思ったら「日本製」とはっきり書いてあった。
配送や保証の確実さも考慮したらリーズナブルなオモチャだ。
361名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 18:06:33 ID:???
4kも出して赤5mWだろw
お気の毒さまw
362名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 19:26:59 ID:???
>>361
日本製なら1mW以下じゃないのか?
363名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 19:47:36 ID:???
DXで100円だろ
ヘッドだけなら
いかに日本のレーザー界は弱いかを思い知らされる
364名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 19:51:42 ID:???
おっと、ここまでは安くなかったか
キーチェーンで300円から
モノは同じかヘタしたらそれ以上の性能だしなー
日本製のレーザーなんてアホらしくて買ってられんぜぇ
365名無しの愉しみ:2008/10/30(木) 19:58:10 ID:???
ttp://www.aki-den.jp/catalog/catalog.php?shelf=16

これの板状レーザーですら450円だし、こっちの方が面白いはずだ
366名無しの愉しみ:2008/10/31(金) 15:11:54 ID:???
今更だがTechでペン型レーザーを安売りしてるのな
特典付きだし買っとくかな…
367名無しの愉しみ:2008/10/31(金) 18:05:02 ID:???
>>360に4人も釣られてるのかよwwwwww
368名無しの愉しみ:2008/10/31(金) 21:10:50 ID:???
テックも言うほど安くはないよ
でもまあ2割引と円高だし入門にはナイスなタイミングだな
369名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 14:20:40 ID:???
でもTechはポータブルレーザーの低中出力帯が無いからなぁ・・・
ペン型は電源と放熱に余裕が無い、GLOWは高い、ディレイ付き、真っ当な店(CNIの正規代理店だから)だから関税とられるし。
370名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 16:11:36 ID:???
関税とられる店で買い物したこと無いんだが
どんな感じで支払いするの?
371名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 16:36:19 ID:???
GLOW(AirMailで発送)で買ったときは不在通知に税の金額が書いてあって受け取るときに代金払うようになってる。
ほかのやつもたいていそんな感じだと思う。
372名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 17:45:54 ID:???
安物ならDXが最強
適当な郵便扱いで送ってくるなんて夢のようだw

つーか、海外に住所持てるサービスの転送使ったらどーなんのかね?
中身はそれでもバレる?海外発送しねー店で買う時使うサービスみたいだしバレるかな…
373名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 17:55:12 ID:???
ttp://www.spearnet-us.com/move/index.html

こことかな
でも最低でも21ドルかよ
結局フツーに輸入した方が安い場合の方が多いかな
てかグロウはカナダだったし意味ないかも
アメのレーザー屋なんてねーしなー

関税は取られる運命か…
374名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 17:59:55 ID:???
カナダ国内に誰かいりゃ中身だけ普通郵便で送ってもらえればその分だけの負担になるんだけどなー
海外通販の痛い所だわ…モノはいいのが多くて安いんだけど
375名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 18:13:15 ID:???
てか関税ってそんなにとられるのか?
376名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 19:39:08 ID:???
買った金額の一割近く取られた
高いんだよボケ!
まじで
377名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 20:16:20 ID:???
関税取りすぎだろ…
378名無しの愉しみ:2008/11/01(土) 21:35:56 ID:???
関税でDXの安物50mw買えるなw
379名無しの愉しみ:2008/11/02(日) 20:29:32 ID:???
コイツら間違いなく目やられてるよな
↓↓↓↓↓
http://jp.youtube.com/watch?v=nYX7CFQ2hpI
380名無しの愉しみ:2008/11/02(日) 20:39:40 ID:???
周辺視野ならどうという事はない!
やられてるけどw
381名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 01:53:51 ID:???
DXの200mWキター!

マッチ点火しません_| ̄|○
382名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 01:59:44 ID:???
ピカショボおめ
383名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 10:39:52 ID:???
>>380
そんなもんだよ…DXなんて、昔みたいに”当たり”あるんだろか?
120mWくらい出てりゃ楽に着火出来るよ、100mWでもギリギリ着火出来ると思う。
384名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 17:05:24 ID:0GTgERVK
DVDから取り出したレーザで何か楽しくなっちゃって、ハードオフで
ジャンクのMDレコーダとMOドライブ買ってきた。
DVDに比べるとやっぱMOの方が若干暗いね。波長違うのかな。

所で、ドライブ類から取り出したLDを単3乾電池2本直結で点灯
させてるんだけど、これを3本直列の4.5Vにした場合、LD逝くかな?
電流をキッチリ管理して点灯させるのが一番なんだろうけど。
DVDレーザをコリメートさせてフロッピーから細〜い煙が上がる程度
なんだけど、もっと盛大にモクモクさせたい。
385名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 17:25:36 ID:???
出力の強さは電圧じゃねー
386名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 17:31:16 ID:???
マジレスすると電流制限抵抗すら無しの電池直結だったらもう逝ってますw
MOの赤は確か2V前後だし。

1から真に使える電源を作るのは結構骨が折れるし基板も使いまわしが利きづらいから
3端子レギュレータ+その先に抵抗って回路が気楽

でもこれだと温度変化とかの内部インピとか出力変化には対応できないけど。
387名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 17:34:37 ID:0GTgERVK
それは分かってるんだけど、何て言うのかな…LDの定格最大の
出力まで出させるにはどうしたらいい?って話。

それとも、電池2本を何の回路も介さず直結の状態で、既にLDの
フルパワーで光ってるって事スかね?
388名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 17:37:31 ID:???
>>386
そうですか?新品のアルカリ2本直列→タクトスイッチ→LDで、
普通に点灯出来ています。長時間点灯してないので、明るさが
急激に落ちたり、やたら高熱になったりする事もないみたいですが…。
一応、こんなんでも500m位先にある工場の壁まで届いてます。
389名無しの愉しみ:2008/11/03(月) 18:22:59 ID:???
それはたまたま運が良いだけだね。
LDを定格一杯に使うのなら、最低でもまともな定電流駆動回路(ACC回路)
出来ればパワー制御回路(APC回路)が必要。
386の書いてる様な定電流回路は簡易版なので温度変化に弱いし、
スロースターターも無いので、突入電流で素子を痛める可能性もある。
390名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 19:27:21 ID:???
相当前の話だけど、オクで自作DVDレーザーモジュール売っていた人がいたけど
その人の話だと、単三アルカリ2本直結でOKって話だった
また、秋月のモジュールのレンズはプラスチックなので
屈折率が低く、細い光線が出ないので、テープを切ったりするには
使い捨てカメラのレンズを付けて集光させる必要があるとの事
もう動画は消えているが、マッチに点火どころか
FDをケースごと貫通させていたのには驚いた
漏れが気付いた時には、\1000位で落札された後だった…orz
391名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 20:14:16 ID:???
>>390
それはモジュールだからだろ?
3V突っ込んだらしっかり適正な電流が流れるようにしてあんの。

オク厨もいいがちょっとは勉強してから来いよなw
392名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 20:31:12 ID:vfdzuMDQ
>>391
デブのキモオタのくせに
偉そうな事ぬかすなカス。
少しは痩せろバーカ。
393名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 21:23:28 ID:???
いつものとは違う痛い子が湧いてるな
394名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 21:29:20 ID:???
>>392
自己紹介乙w
395名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 22:32:23 ID:???
techで注文したinfiniti95mWとinfinitiU95mWが今日届いた
なぜか関税がかからなかったw

使ってみたけどUの方がやや出力が安定してるかな?
ぶっちゃけあんまり変わらないw

キャンペーン中らしくドラゴンケースとキャップセット、techのロゴ入りボールペンがオマケとして付いてきた

写真
ttp://www.ps4.jp/up/rec21/index.cgi?mode=dl&file=5160
ttp://www.ps4.jp/up/rec21/index.cgi?mode=dl&file=5161
396ププン酢:2008/11/04(火) 22:37:57 ID:y6RK007w
>>391
ギャハハハ、バカにされてやんの!ガハハハ!WWWでしゃばるんじゃねーよ!知ったかキモデブちゃんよ!ギャハハハ!WWWW!ププン酢
ププン酢
ププン酢







バーカ!
397名無しの愉しみ:2008/11/04(火) 22:47:43 ID:???
隣りの奥さんに穴をあける最適レーザー何ですか
398395:2008/11/04(火) 22:52:52 ID:???
荒れてるな…

PASS:tech
399名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 00:06:22 ID:???
なんだこいつ・・・w
知識無いのを僻んで自演で叩きですかwww

あと大文字の「W」ってかっこわるいと思います。
400名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 01:37:31 ID:???
テックのペン型どうよ?
明るさとか熱とか
401名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 08:14:21 ID:???
ボ○○ーが沸いたので消毒ついでにカキコ

>>400
Infinityの55mW買ったことあるけど放熱はかなり厳しい。
C NI製だから他のペン型より高品質だけど調子に乗ってたらすぐ出力落ちる。
つか本来数100mW〜1WのポンプLDを動かすのにあんな放熱じゃ絶対足りない。
連続照射ならハンドヘルドタイプかつ20〜70mWの低出力があるGLOWで。

あとDXのハンドヘルドはほとんど無意味(分解写真見たらわかると思うけど)
402名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 10:28:41 ID:???
>>400
昨日あれから色々試してみたけど
>>401が言うように確かにハンドベルトと比べると
長時間の照射は厳しい(あたりまえだがw)

しかし日常的?な使い方(空に照射等)なら充分使えるレベル
明るさで言えばDXの200mWより明るかった(ハズレ?)

結論
ペン型の中では安定した出力で楽しめる
DXのハンドベルト型を買うならあまり値段の変わらないtechのペン型を買った方が良い
403ププン酢:2008/11/05(水) 13:25:46 ID:???
なんで、ここの連中は
ボロクズレーザーで満足
なんだ?
貧乏人だから仕方ないかW知識高いようで買うレーザーはボロクズ!WWWWWギャハハハ!
ププン酢
ププン酢
ププン酢








バーカ!




ダァホ!ギャハハハ!
404名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 14:28:21 ID:???
DVD!DVD!
405名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 16:06:00 ID:???
>>403
ボロクズって何を基準に言ってるの?
DXやらで数千円で買えるローパワーの緑でもあんなに綺麗で魅力的だってのに・・・w
大体ハイパワー品やら高級品なんて知識あったらそれで良いじゃない。
数百万・数千万の研究用クラスは研究所や大学に任せておけばいいんだよ。

てかお前、どうせ実際にレーザー持った事なんて赤色の1mWとかなんだろ?
406名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 17:09:03 ID:???
NGワード
407名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 17:13:58 ID:???
このスレにLaserGlowとか持ってる奴居るの?
そこまでのマニアは居ないんだろ?
408ぴこふぁらど ◆Q0z6O3qETw :2008/11/05(水) 17:49:29 ID:d/6PjGNV BE:70348223-PLT(18748)
>>405
キチガイには触れないのが一番
409名無しの愉しみ:2008/11/05(水) 19:46:10 ID:???
グロウ持ってンよ
オクで売る用にw
誰か買ってくれ…100mWの4万以上で…orz
410名無しの愉しみ:2008/11/06(木) 03:16:51 ID:???
>>409
ここの貧乏人相手に商売ムリだろ!
安物クズレーザー買ってる連中だぜ!
相手にされないから、やめとけ!
411名無しの愉しみ:2008/11/06(木) 09:20:40 ID:???
キチガイには触れないのが一番
412名無しの愉しみ:2008/11/06(木) 14:50:11 ID:???
擬人、ロボット、こーせーのー♪
しきべつ、ふかのー♪



レイザーマーーーーーン♪
413ププン酢:2008/11/08(土) 08:56:57 ID:???
おーい、ボロクズレーザーの調子はどうだあー?
今日も調子よく壊れまくってるかあ?ギャハハハW!
貧乏ボロクズ・プップププププン酢
ププン酢
ププン酢






俺、オレンジ持ってるぜーいいだろ?欲しいか?








うーそ、だよー、バーカ!
414名無しの愉しみ:2008/11/08(土) 14:21:56 ID:???
もう冬休みだっけか?
415名無しの愉しみ:2008/11/08(土) 14:33:52 ID:???
ごめん、可哀想すぎて涙が出てきた





嘘だけど。
416名無しの愉しみ:2008/11/08(土) 14:51:44 ID:???
と、反応するのが一番喜んでるんだろうな

キモッ
417名無しの愉しみ:2008/11/08(土) 14:53:30 ID:???
保育園の餓鬼がほざいてるだけだろw
418名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 04:38:15 ID:9+Ia5iS8
IRレーザーで安め(2万円台まで)でお奨めってある?
419名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 08:03:25 ID:/4NE8vGi
>>418
子供がそんなもの、持ったらいけまちぇんよ!

貧乏人は壊れるボロクズレーザーでガマンしないとねわかった?






おーい、お茶WWW
420名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 08:54:24 ID:???
コリ調整可能なグリーン買ってDPSS用の結晶を切り飛ばす
421名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 11:54:34 ID:???
>>419
shine
422名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 11:55:30 ID:???
糞コテきんもー☆
423名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 12:16:20 ID:???
スルーよろ
424名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 13:00:41 ID:???
5mWのレーザーダイオードを
もらったんだが、5mWじゃなにもできん・・・
425名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 13:16:45 ID:???
赤の5mW? 俺も10個以上持ってるけど、今更だからねw
赤100mWの駆動回路作る為の確認用くらいにしか使い道がない。
426名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 13:27:33 ID:/4NE8vGi
>>425
貧乏だから安物集めたんでしょ?すぐ壊れるやつ。
貧乏人の銭失いになるよW ボロクズレーザー辞めなよ
427名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 13:36:05 ID:???
>>425
780なんで赤ですね
工学実験用ダイオードみたいです
428名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 13:57:10 ID:???
>>427
780なら赤外線じゃないの?
赤外5mWだと、ほんとに何にも使えないね。
市販のリモコンに乗っけて遠隔操作を試してみるとか・・・
動くようなら他人の家に向けてオカルト的イタズラが出来る。
429名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 14:13:41 ID:/4NE8vGi
>>428
このまえ、コンサートで
400mW使ったら、大ウケしたよ!
俺がスターになっちまったよ!
次は600mWでやろうと思ってるよ!
430名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 17:24:47 ID:???
学習リモコンのLEDをLDに置き換えりゃ色んなイタズラができるなw
各メーカーの設定なんぞ安モンのリモコン一個買えば分かるし、他にも自動改札とかコードさえ分かれば色々応用が利きそうだ
431名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 17:29:15 ID:???
低空飛行の機体に反射した時は感動したよ。マジで
432名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 17:43:22 ID:???
オ゛イ゛〜
冗談でもその話は止めろ!
433名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 18:00:33 ID:???
高速道路へ狙撃すると
一瞬パニ食って蛇行運転するのが藁える
434名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 18:05:07 ID:???
>>431
どの位の出力でやってんの?
435名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 18:15:57 ID:???
200MWを携帯の基地局アンテナに照射すると通信妨害できるっていうのは外出ですか?
436名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 18:36:13 ID:???
>>435
そりゃそんだけのパワーをアンテナに照射すりゃアンテナも蒸発して通信妨害できるだろうな。
やってみたら?
437名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 18:46:38 ID:???
モジュールが溶けそうだなw
438名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 18:52:11 ID:???
>>435
ということは、山間部の道路沿いにあるような
出力の小さそうな、収容者数の少なそうな携帯基地局にて、
携帯でどこかにかけながら、基地局アンテナに向けて照射すると
通話が切れるということなのだろうか?
439名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 20:35:39 ID:???
>>435
原子力発電所が1機で数100MWの発電能力があるから、まるまる1機占有すれば
なんとかその200MW級とやらの世界最大レーザー装置を稼動させられるんじゃないかな。

放熱にすさまじい水量も必要だから原発ではなくて水力発電所の方がいいかな。

かかるコストの割りに、携帯の基地局破壊とかかなりしょぼいことに興味が行くんだねw
440名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 20:53:30 ID:???
>>439 まぁまぁ、下らない揚げ足取りはそんくらいにしとけよw
441名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 21:13:57 ID:???
>435
月あたりにレーザーを置いて火星に照射し続けてテラフォーミングとかw
442名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 21:26:04 ID:???
そうですねー
出力を月の太陽の全受光エネルギーとしても点程度にしか見えない光ですもんねー
理論的には数兆年後には火星の温度が1度位上がりそうですw
443名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 21:31:07 ID:???
>>439

世の中には化学レーザという物があってな
PWクラスの出力の物があるのだ。トレーラくらいなら積めるよ。
パルスレーザだけど。

用途的には事足りると思うぞ。
444名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 21:51:21 ID:???
ガスレーザーか?
445名無しの愉しみ:2008/11/09(日) 22:03:39 ID:hKWJpaRP
フッ化水素レーザ、フッ化重水素レーザでググれ。
446名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 02:45:53 ID:fwc+3bD3
600mWで月に照射してみたら、月に届いている!
望遠鏡で確認したから間違いない。
凄いパワーで嬉しい
447名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 02:55:57 ID:???
>>446
見えるか、ボケ
448名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 04:51:54 ID:???
望遠鏡が10kmぐれーあるんだろ
あと600mWも超テクノロジーで光学限界以下に絞ったビームにできて月面上に数十メートルしか広がってないとか
449名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 06:21:06 ID:???
446は
>月に届いてる。→これは事実だろう。
>望遠鏡で確認。→月を確認しただけ なら その通りだろう。(レーザ光を視認したとは書いてないし)

450名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 07:52:09 ID:???
>>449
それを言っちゃあ、おれの懐中電灯の光だって月に届く(いくつかの光子が)。
肉眼でだって月は確認できる。
451名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 08:35:09 ID:???
>>450 こ、光子
452名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 10:36:58 ID:???
地球から月まで行って帰ってくると77万kmあるから光でも2.57秒かかる。
453名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 12:05:17 ID:???
みつこ
454名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 17:39:00 ID:???
ずいぶん書き込み止まったなw
案外人いないのか?
455454:2008/11/10(月) 17:42:51 ID:???
と思ったらこっちから不可視化されてただけみたいだorz
456名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 19:53:00 ID:???
光学限界じゃなくて回折限界だろ
457名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 20:20:42 ID:???
DVDレーザーで一番出力が高いのってなに?
458名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 20:31:22 ID:???
459名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 21:26:07 ID:???
>>457
俺の
460レーザーマン:2008/11/11(火) 12:14:12 ID:???
ようし、俺もユーチューブの動画みたいに、DVDから240mWレーザーダイオード取り出して、ポインター製作するぞ
そして、あちこに照射して楽しむんだ
凄いでしょ
461名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 16:10:15 ID:???
釣れますか?
462名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 17:46:48 ID:???
>>461
釣れないんだよ残念
463名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 22:04:05 ID:???
残念なのはお前の頭だろ
464名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 22:14:01 ID:???
>>463
残念…なのは波多陽区
だよ
465名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 22:52:22 ID:OgiuXdsp
レーザー脱毛にはつかえませんか?
466名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 23:32:24 ID:IefIxpzu
>>465
やけどするっしょ?
(釣られました)
467名無しの愉しみ:2008/11/13(木) 04:17:58 ID:???
今夜は一応満月の夜だな〜
今年一番綺麗な空かもしんなァい
満月の空としては
寒い季節の凛とした空気と抜群の透明度…
北に高い月の明るいこと…屋根も夜露で濡れて反射してんだよな
真冬前ならでは
夏の夜は月の位置的に俺様の部屋から見えんからやっぱ北側の高い月がいい

ま、レーザーもヤボってモンよ今晩は
468名無しの愉しみ:2008/11/14(金) 23:10:30 ID:TIYurwAu
チンポに100mWレッドを当ててみた
集光したのに何も感じなかった
毛のとこに当てたらジリジリ毛が焼けて熱かった。

しかし、時間がたつとレーザー当てた所が少しムズムズしてきた
なんか我ながらアホさ加減が悲しい…
469名無しの愉しみ:2008/11/14(金) 23:14:02 ID:???
これがレーザー脱毛の起源である。
470名無しの愉しみ:2008/11/14(金) 23:18:06 ID:???
亀頭に500MWとか当てると絶倫になれるらしいぞ
471名無しの愉しみ:2008/11/15(土) 00:56:15 ID:???
硬い竿になり、萎え知らずになります!
ただし感度が鈍るのが欠点
後ションベンも出来なくなるし、そもそも痛みの方が強いかもな
炭化するんだし
472名無しの愉しみ:2008/11/15(土) 08:24:06 ID:???
(・ω・)
473名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 00:35:01 ID:???
炭化どころか瞬時蒸発だと思う
474名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 01:12:22 ID:???
まあな
遥かに硬い鉄等を穴明けるんだし
水分と僅かの有機物なんて瞬消w
475名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 05:08:01 ID:???
隣の奥さんのパンツを
オススメ何ですか
答え今すぐ
476名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 05:18:54 ID:???
死ね
477名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 11:06:39 ID:???
タヒね
478名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 11:36:17 ID:KwlSogkh
星が指せて、暗闇でも光線が見れるやつなら何がおすすめですか?
479名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 14:23:39 ID:???
>>478
DXの安い奴で十分
480名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 16:14:20 ID:???
暗闇でも???明るい所でも見たいならDXの安物はちと厳しいぞ
481名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 17:38:15 ID:???
緑20ぐらいなら光線もかなり見え出す
5でも見えなくは無い
まあ、DXの安物30でも買っとけ
壊れるまでは十分楽しめる
482名無しの愉しみ:2008/11/16(日) 20:56:41 ID:8+BNWuO2
DXの5mWは実質20ぐらい出てるからそれで十分。
5本ぐらい買ってるがどれも15以上出てる。
壊れるとしたら、定格オーバーで使ってるタクトスイッチだな。
483名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 03:34:46 ID:1y0F7q/6
ベストから700mW発売!
完全オーダー制で6ヶ月保証のゴーグルサービス!
188500円なり!
700mWねえ〜(¨;)
484名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 04:38:29 ID:???
ベスト、600mWと700mWの到達距離が同じってどゆこと。
485名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 10:39:55 ID:???
>>484
問い合わせてみるよ
486名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 15:55:59 ID:???
仕入れ値は半分くらいかな
ぜんぜんお勧めできないよねアレ

シルバーは中国の隙間だらけの掘立小屋で作ってる感じで、モジュールの作りも
信じられないほど雑でいいかげん・・・
定格オーバーのタクトスイッチは改善されたのかな?
>>482
それくらいなら全然許容範囲だよ、2A以上の電流流れるのに50mAのタクトスイッチ使ってんだから・・・

黒はヒートシンクに見える部分は実は空っぽ、塗装は安っぽくてすぐに色ハゲする
そしてレンズシャッターがスライド式なんだよ・・・
1分も700mWでてりゃ上等かな

安物買いの銭失い
487名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 18:19:28 ID:???
700mWって…
あそこのはCNI製じゃないし、
瞬間芸に18万は高いな
488名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 23:00:55 ID:???
あの筐体でポンプLD側の放熱が間に合うわけない。
GLOWの400mWの高効率赤外ですら2.5Wだろ?

ベストは昔から評判悪いからやめとけ
489名無しの愉しみ:2008/11/18(火) 01:01:18 ID:???
>>488
6ヶ月保証って、内容はどうなのかね?
使い方ひとつで故障頻度は多くなるはずだし…
どちらにしても18万は高いし、保証期間すぎて故障すれば18万パーだしね。
490名無しの愉しみ:2008/11/18(火) 09:52:01 ID:???
儲けてるから保障はしてくれると思うよ
ただ日数かかると思う・・・
わざと日数かけてるみたい、コレ中国の基本中の基本!
そしてまた似たようなもん送ってくるわけ>これまた基本!
491名無しの愉しみ:2008/11/18(火) 14:10:53 ID:???
俺はBESTの旧400mWが3日で壊れて、交換に3ヶ月近くかかった。しかし
その間にモデルチェンジがあり、改良された新型が送られてきた。
お詫びに1本タダでくれたし、まぁ怪我の功名だと思う事にした。
492名無しの愉しみ:2008/11/18(火) 15:32:00 ID:???
お詫びのポインターは点かなかったり光線が割れたりする罠。
分かってて送ってるんだろうか。
ウチは三回の返品中二回貰えたよ。
交換時の出力変更ができるかどうかの質問には答えてもくれないし。
新規で買わせて金儲け作戦ですな。
493名無しの愉しみ:2008/11/19(水) 00:16:18 ID:???
テロみたいな事件にレーザー使われなくてよかった。大騒ぎだな。
494名無しの愉しみ:2008/11/19(水) 09:50:09 ID:???
だな。
まったく使われなかったとしても
遺留品だったり犯人が所持してたとしたら
無理矢理関連づけられて規制まっしぐらだ。

この先まだまだわからんが。
495名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 02:07:14 ID:???
寒くなるとレーザーなんてどうでもよくなるな
てか外出がしたくなくなるマジに
4月頃の異常なレーザー発情期は何だったんだ…
ってまた暖かくなったら巡ってくるんだろうけどなw
496名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 09:54:19 ID:???
>>495
なまけ癖がついてるんだろ。
遠出するのが面倒だから、自分が行かないで代わりに光に飛んでかせる。
497名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 10:25:23 ID:???
>>495
レーザー発情期中の人は挙手!!

<ハイ!!
498名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 19:09:18 ID:hBYCKwrV
>空気のきれいな冬空は緑レーザーが一番冴えるのだが。
499名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 19:56:30 ID:???
>>498
500名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 20:06:57 ID:???
釣られまい
501名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 20:26:02 ID:???
気分的にじゃね?
一番良く見えるのは春先の黄砂の夜だしw(霧は除く)
502名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 20:26:21 ID:???
「映えるのだが。」とかだったら笑っていいが冴えるだと合ってるんじゃないか
503名無しの愉しみ:2008/11/22(土) 16:54:22 ID:???
遠くを指すにはいい季節だよな。
504名無しの愉しみ:2008/11/22(土) 20:16:07 ID:DjSW8TdB

秋月のレーザポインタに変調かけて画像伝送なんてやっている
爺さんたち。
ttp://www.eleki-jack.com/extra-cq/km3_image/No6_cont.pdf
505名無しの愉しみ:2008/11/22(土) 21:37:55 ID:???
LEDでも蛍光灯でもやろうと思えば可能だし
506名無しの愉しみ:2008/11/22(土) 22:33:56 ID:???
中学の時豆電球とフォトダイオードでラジオの音を30センチくらい離れたところで送受信させたわ
507名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 01:21:20 ID:UVm3Q66Z
>505,506
到達距離が命のアマ無線だぞ、俺だってガキの頃南米と交信して有頂天になったもんだ。
伝達距離を伸ばすには高出力レーザー以外にありえない。
508名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 01:31:02 ID:???
じゃあ短波最強だろjk…
509名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 01:59:58 ID:sga7Z9G1
>>507

アポロが月においてきた反射器を利用させてもらうって言うのは?
510名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 02:09:26 ID:???
出力は数百ミリでもいいかもしれんけど受信が数メートルの望遠鏡いるだろjk…
しかもノイズまみれで情報乗せられねー希ガス
511名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 02:10:56 ID:???
つーか月に電波当ててパラボラで受信できんじゃなかったっけ
何かその辺のラジオ波とフツーのBSアンテナみてーのでよ
512名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 02:15:59 ID:???
月面反射通信
ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H19/html/H1908A21_.html

パラボラも32m径だってよw
素人のレーザー通信なんて夢のまた夢だなw
装置が高価すぎて手が出せんだろw
513名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 04:18:16 ID:sR95JkOg
でも隣の奥さんが干しているパンツとは昂進できますよ?
514名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 09:24:07 ID:???
>>512
月は動くから、置いて来た反射鏡は凸面鏡だろうな、これで かなり減衰する。でかいパラボラが必要になる。
月は太陽に照らされて煌々と輝いてる、このノイズを避けて、月の反射器から来る光を拾ってS/N比を上げるには、シャープなビームのパラボラが必要になる。
話を聞いてうんざりした。
515名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 09:33:12 ID:???
>>507

つ[回折]
516名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 10:53:09 ID:???
>>514
つ [ロックインアンプ]
517名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 11:16:02 ID:???
アマ無の月面反射通信は、例えば20エレ6段スタック等でも可能。
そんなにでかいパラボラは必要ないよ。

月面にある反射鏡は直角プリズムを利用した物だったんじゃなかったか?
入射軸と射出軸は完全に一致する。
自転車や自動車に付いてる反射板と同じ構造だな。
518名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 11:39:38 ID:???
>512 読んだけど、KDDI(国際電信電話公社)が実験したが、現在は廃局って書いてあった。
519名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 12:15:42 ID:???
月の反射板は2枚鏡だ
単純な仕組みで確実に反射する
つーか40年経っても隕石とかで破壊されず無事なんだな
まあ1万年くらいほぼ無傷だろーが
微小隕石なら既に当たってるだろーけど
520名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 12:40:09 ID:???
521名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 13:33:19 ID:FyDCMDeT
じゃ、もちっと近いところでEGS(測地実験衛星:あじさい 別名「ミラーボール衛星」)はどうよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/egs/index_j.html
http://www.gsi.go.jp/LOCAL/kanozan/egs.html
522名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 14:00:14 ID:???
ウイキを見ると、月のレーザー計測が目的だったらしい。

 月の再帰反射器 (エキサイト翻訳)
ttp://www.excite-webtl.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fphysics.ucsd.edu%2F%257Etmurphy%2Fapollo%2Flrrr.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
523名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 14:20:09 ID:???
524名無しの愉しみ:2008/11/23(日) 14:49:29 ID:???
>>521
ミラーボールとはばかっぽい。誰かばかではないと言ってくry
525名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 04:37:03 ID:???
レーザーのことなにも知らない俺は、高出力のを買っていろんなものに穴開けて「わぁー!」と言ったりして楽しみたいなあとか思ってるんだけど、これって失明コースまっしぐら?
526名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 10:03:16 ID:g13BGjTF
風船くらいが割れるのは入手できるけど、

壁とかボカスカ穴開いたらそれこそ大変だぞww
軍事用かよwwwww



527名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 13:21:53 ID:WlPUf4MG
>>525
ユーチューブの動画みたいにDVDからレーザーダイオード取り出して作ればいいよ。
風船割り、マッチ点火、
フロッピ貫通、テープ切りくらいできるよ。
あの動画に出てくる最初の猫、まさか犠牲になってないだろうな!
528名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 13:54:07 ID:???
>>527
やってみたがうまくいかない・・・
誰か解説してください
529名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 15:42:13 ID:???
>>528
よくわからない場合は危険なので,きちんと知識をつけた方がよいと思われ。
失明の危険はガチであるんだから。
530名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 18:11:12 ID:???
となりの奥さんのパンツにボカスカ穴はあきますか?
531名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 19:24:48 ID:???
>>527
画質悪くて知識もないからよく分からん。
1から順に手順書いてはくれないか。
532名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 20:34:29 ID:???
>>531
DVDレーザーとかで検索かければ画像付きで載ってる場所とか出てくるからさがすべし(googleの1,2番目の結果とか)
ここに手順とかURL書くとまた"問題ある人"がやって来るかもしれないからw
533名無しの愉しみ:2008/11/24(月) 21:08:02 ID:???
>>532
その単語でよかったのか、調べてきた
わかった、今度挑戦してみる

サンクス
534名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 08:39:37 ID:???
厨2の弟のために買ってやったわ
535名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 13:39:16 ID:???
リアル中二なのか単なる厨なのか…
いずれにしても失明だなw
そんなアホな年齢でレーザーは早すぎる
100%目に入れる!
16で初レーザー体験をした俺が言うから間違いない!
もっとも当時は赤1mWしかなくて安全っちゃー安全だったがなw
536名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 14:14:14 ID:???
病気や骨折は治るしタバコは止めれるけど
網膜が焼けたら視細胞が死んで治らず、視野欠損になるな。
で、目をキョロキョロすると欠損模様が一緒に動く。コンタクトに黒い小さいゴミが付いたようになるだろう。
537名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 15:55:25 ID:???
14歳でDVDレーザ作りました。
15歳で1WクラスのIRレーザ作りました。
16歳でYAGレーザ作りました。

でも、目には全く障害受けてないよ。DVDレーザの時はゴーグルかけて、IRの時はデジタルカメラ通して実験したし。
問題となるのは年齢じゃなく、どれだけ情熱をつぎ込めるか、どれだけ情報を集めて知識を得ることができるか。
例え30歳だろうが40歳だろうが、知識無しに遊び半分でやってりゃ失明する。

年齢低い、まだ若いから駄目って考え方はもう古いよ。
まあ厨房の方ならNGな訳だがね。
538名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 16:52:07 ID:???
自作マニアでゴーグル貫徹野郎なら無問題だがねー
ゴーグル?ハァ?とか甘い考えの未成年しかいねーだろw
そいつの目の為にも、世の中の規制の為にも手を出さないで欲しいわ
539名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 17:22:20 ID:???
フロッピーに孔を貫通させるほどのレーザ光を遮るゴーグルなんて考えられないンですけど。
540名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 18:34:59 ID:???
ある程度の防御は必要
だが色々と言い出すとキリが無いが
屁理屈こねる香具師が多杉
数年前と同じことの繰り返しwww
541名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 18:54:23 ID:???
ポカー自演乙
542名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 19:10:34 ID:???
普通に防御波長合っててOD5〜6なら大概安全だろw
まぁフロッピーを"本体ごと一発で貫通"するようなものは普通に考えられないがw
543名無しの愉しみ:2008/11/25(火) 20:25:21 ID:???
OD5〜6もいらんだろwDVDレーザー如きでは。
絶対光源を直視しないようにして、錯乱光からの防御だけなら3とか4の安物で十分。
544名無しの愉しみ:2008/11/26(水) 12:48:20 ID:???
13〜14歳は50mwのグリーンレーザーで充分
545名無しの愉しみ:2008/11/26(水) 15:21:17 ID:???
>>544
50mWでも厨(年齢的でなくて)は駄目だろう。
まぁ、200mWで満足出来ない俺が云うのも何だけども…
546名無しの愉しみ:2008/11/26(水) 15:38:37 ID:???
精神年齢13〜14歳じゃ1mWでも危ないわボケwwwwwwwwww
547名無しの愉しみ:2008/11/26(水) 19:53:01 ID:???
200もカスになるんだろうな
125出てるらしい100もありえんほど暗く感じるし…
最低300からだな
金貯めて来年こそは300オーバーを愉しみたいぜ…
548名無しの愉しみ:2008/11/26(水) 21:59:39 ID:???
>>547
それはすでに目がやられて暗く見えるんでないの?
125mWでてりゃマッチに火がつくしょ
549名無しの愉しみ:2008/11/27(木) 12:24:02 ID:???
200mWを6千円で買った俺は勝ち組
550名無しの愉しみ:2008/11/27(木) 14:46:08 ID:???
IR漏れてるお(´・ω×`)
551名無しの愉しみ:2008/11/27(木) 21:16:51 ID:???
え?フシアナしてねーぞ…?
552名無しの愉しみ:2008/11/27(木) 23:03:01 ID:???
GLOWがクリスマスセールはじめたみたい
Copyrightが2007のままになっててこの不景気で死んだか?と思ったけど一応生存してるっぽいな。
553名無しの愉しみ:2008/11/27(木) 23:23:17 ID:???
見たらまた抱き合わせかよ
しかも5mW1コとか実質2000円程度の価値しかねーのに
グロウ終わったな
高いだけ
でもテックでヘラクレスに当たるものが扱い無くなったしなー
買えるのはグロウのみってのが痛い
554名無しの愉しみ:2008/11/28(金) 00:34:44 ID:???
>>549
ラベルだけだろ?
まぁある意味ラベルに価値があるのか・・・
50mWしか出力出てなくても200mWのラベル貼ってありゃ
200mWとして売れるわけだし、最悪だなおぃ
555名無しの愉しみ:2008/11/28(金) 15:59:08 ID:???
GLOW品は5mWでも普通に4〜5000円ぐらい価値あるだろ
安定して5mW強の出力を継続して出せるからな。筐体も結構いい造りだし

緑色で2000円なんてDXとかの超粗悪品だろ。同じMade in Chinaでも雲泥の差があるぞ
2000円のKaiの30mW買ったけどひどかったぞ。出力も思うように安定しない、シールの張り方は雑、ケース内側も汚い、化粧箱も適当に作ってる感じだし
556名無しの愉しみ:2008/11/28(金) 18:27:44 ID:???
まあ作りはいいか
でも原価的には2000円くらいだろ
ボってるだけで

DXの原価は数百円だがなw
557名無しの愉しみ:2008/11/28(金) 19:03:44 ID:???
>>554
確認して見たところ200mWありました(・∀・)
満足です(・∀・)
558名無しの愉しみ:2008/11/28(金) 19:10:25 ID:???
それでも原価は1400円らしいけど
559名無しの愉しみ:2008/11/29(土) 00:29:41 ID:???
原価で欲しけりゃ自分で作れ!

大量に作るほど安くなるぞ
560名無しの愉しみ:2008/11/29(土) 00:51:10 ID:nQLDDo2k
そして俺にも売ってくれよな。
561名無しの愉しみ:2008/11/29(土) 01:00:38 ID:???
日本だと生産のための人件費が高いことに気がつく
→中国で生産すればコストダウンできるんじゃね?
→ネットで販売すれば,世界中に販売できてウマー

…あれ?
562名無しの愉しみ:2008/11/29(土) 03:10:02 ID:???
つーかさっさと緑LD開発して販売しろ
結晶とかもう古いし効率悪すぎるし壊れやすすぎんだよ!
まあLDでも雲ってぶっ壊れるだろうけどな
ンでも電池の持ちと発熱がDPSSと比べ物にならんだろうからな
さっさとしろ
563名無しの愉しみ:2008/11/29(土) 04:25:04 ID:???
×雲って
○曇って
564名無しの愉しみ:2008/11/30(日) 21:31:37 ID:???
こんなオモチャ安物で十分。
どうせすぐ強力なのが欲しくなるか飽きるだけだし。
565名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 18:19:07 ID:???
15歳以上の引きこもりのオッサンはレーザー所有禁止な
566名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 18:49:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
567名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 19:18:01 ID:???
箱○のHDDVDドライブamazonでスゲー値上がりしてる
amazonで買った奴はLDが当たりだったしもう一個くらい買っておくんだった
568名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:14:05 ID:???
>>567
詳しくお願い!
569名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:20:54 ID:???
俺の研究室に5wのレーザーがある・・・
しかしでかい
570名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:31:09 ID:???
ポータブルの1Wとかほしー
ペルチェ冷却とかして発熱は莫大だろうがな
AC電源のみだろーし部屋からぶっ放すしかできんけど、そのハイパワーはすごいんだろうな
571名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 09:04:07 ID:???
techとかwickedに各色据え置きレーザー(1W,500m,200m)あるはずだぞ?
572名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:44:36 ID:???
30万くらいだったっけ
まさに金持ちの道楽だなw
573名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:11:55 ID:PHKUO1Qm
DVDドライブから取り出したLDは、何V位までの耐圧でしか?
574名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:14:20 ID:???
確かみてみろ!
575名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:37:46 ID:???
>>574
工学から程遠いような奴は相手にするな。
576名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 00:19:07 ID:???
基本的にダイオードだから数万ボルトぐらいは大丈夫じゃないの?
でも、フィリップスとかオランダ製だったら4Vまでかな。。。しーぼると、ぷぷっ
577名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 13:38:07 ID:???
578名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 16:01:42 ID:???
中学生が河川敷で30mwくらいのレーザー使って遊んでたな・・
579名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:26:02 ID:???
厨坊の頃の危険な遊びは人生で一番楽しい時間だしな
いいなあそいつら
580名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 19:25:10 ID:???
悪徳駄菓子屋にロケット花火ぶち込んだのも今はいい思い出。
581名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:27:27 ID:???
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18559
紫30がお手ごろ価格で着た。誰か人柱してorz
582名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:34:47 ID:???
単四x2は今一食指が伸びないなぁ
583名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:45:16 ID:???
DXって時点で買わん
つーか青に魅力ないなー
出た当時は欲しかったけどいざ買うとなったら単なる青だろって冷めちまって欲しくなくなった
584名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:07:10 ID:???
青紫は洗濯物の洗剤残りが確かめられてちょっと面白い
30mWの171ドルなんかじゃ絶対買わんが
585名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 02:45:35 ID:???
普通に部落ライト買えよ常考…IR
586名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:45:20 ID:???
単4リチウムじゃ価値無し。
587名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 16:35:37 ID:???
DX品じゃなくCNIで出してくれたら300$でも押すと思うがDXじゃ・・・
588名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:42:51 ID:???
出力倍、単4のNi-MHが使えてAPC搭載、
1ボタンで出力が最大出力の10%単位で設定可能

ってスペックならいくらまでだせる?
589名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:54:57 ID:???
出力倍って基準はどこなんだよw
590名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:57:41 ID:???
青紫の色ってだけでアウチ
青は清清しい青!463nmだかなんだかの短波長側の明るいのが神
LEDは逆に深い青がいいんだけどね
緑クセー青はハズレという不思議
591名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 18:00:12 ID:???
おっとミスったな
長波長だよ
短かったら紫になっちまわーw

あーあさっさと473のLD出ねーかな
緑もまだ実用化は先だし

ったく進化オセーぞ!
592名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 18:13:14 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=C3FHNZ3q1_M
既に青の長波長はあるみたいだな
でも出力は所詮昔のポインター並みか
緑だけが異常に発達したなあ、今の時代
593名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:05:43 ID:???
>>592
ヒント:比視感度
594名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:42:30 ID:???
いやいや、それもあるけどハンドヘルドで600とかゲットできるのは緑だけだぜ?
赤はせいぜい200、最も据え置きにこだわらなければ全色1Wとかあるけど
まあそれの元々も赤外1Wとか2Wなんだけどな
595給食臭い中学生:2008/12/05(金) 21:21:04 ID:???
月曜に女子にカンチョーします
596名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 22:31:54 ID:???
「突き指」しないようにね
597名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:02:33 ID:???
一度で良いから隣の研究室にある5Wのガスレーザー
を使ってみたい。
598名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:51:57 ID:???
5もいらんし1Wを一晩夜空にブッ放したい
599名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 11:57:41 ID:???
マニア向けに、ACアダプタ採用モデルが出て欲しい
もうあるのか?
600名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:29:59 ID:???
>>599
マニアなら、ACアダプタくらい自分で繋ぐだろ。
601名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:19:04 ID:???
レーザーなんかに興味を持つのは中学生くらいだろ
602名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:46:48 ID:???
あァそうだな
精神年齢はたいがい大人になっても中学生くらいで止まるんだわ
普通の人間なら
603名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 09:52:37 ID:???
いまssy1を購入できるところご存知の方いますか?
604名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 16:14:38 ID:???
YAG LASER?

そんな扱いづらい物何に使うんだ
605名無しの愉しみ:2008/12/10(水) 22:55:45 ID:MUO290kl
606名無しの愉しみ:2008/12/11(木) 00:04:30 ID:???
イラネ
高いわ
DXで3個買える
607名無しの愉しみ:2008/12/11(木) 00:38:19 ID:nQJDrpn3
おーっ!今夜は凄い霧じゃないか!
200mWしかないが、夜空に放つかな!
綺麗な光線が見れそうだな
608名無しの愉しみ:2008/12/11(木) 02:59:14 ID:???
「しか」って…どんだけ網膜損傷してんだよ…
609名無しの愉しみ:2008/12/11(木) 03:08:51 ID:???
100なんて真っ暗に思えるぜ…200も似たようなモンだろ
300からは流石に明るいと思うけど現物見たことない
どっかのショーは1Wくらいかな
光線に既にスペックルが出てる素晴らしいものだった
610名無しの愉しみ:2008/12/11(木) 23:37:30 ID:???
>>609
悲しいことだ、200とか100とかってラベルのことだろ?
実際は違うんだって、騙されるなよ
200mWのラベルでも50mWしか出てないやつもあるんだから
200出てりゃかなり明るく感じるぜ、それに実測100と200じゃかなり違うぜ
611名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 03:28:22 ID:???
ア゛ァ??
グロウのちゃんとした香具師だよ!出力は低下しない優良ハンドヘルドだよ!
そこいらのペン型と一緒にすんな!!
612名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 07:51:29 ID:???
>>611
なんだ、やっぱり網膜損傷してんじゃん…
613名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 18:06:30 ID:???
ア゛ァ゛ン゛゛???
てめーどこ中よ
614名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 20:19:25 ID:???
俺はアル中
615名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 20:32:17 ID:???
おいら生中
616名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 21:23:18 ID:???
俺修行中
617名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 21:37:29 ID:???
何この流れwww


低レベルだっていいじゃない
にちゃんだもの

みつを
618名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 01:47:32 ID:q0cAR+Mi
たしか今日が今年一番月が近いんだっけ?
今、月眺めたけどたしかに1割近く大きいな
619名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 02:01:26 ID:???
12月13日 01時37分:●満月(南中時の視直径34.1′、今年最大)

ほーん、最大にして最高光度、かつ最高高度でもある
素晴らしい明るさの夜だな
620名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 02:27:08 ID:???
なんじゃこの明るさ!?とかおもったらそんな理由があったのか
621名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 02:49:22 ID:???
つーか、普通の満月でも透明度によってはるかに明るく地面照らしたりするし
今晩なんかは普通に思ったがな
去年の月食の後晴れてきたときはマジ明るく景色が見えたなー
まあ町はずれの田んぼだったから余計にな
622sage:2008/12/13(土) 10:48:43 ID:mKbpGu+X
まま
623名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 14:36:42 ID:???
オ゛ォ?
どこにサゲ入れてんだこのバカ!
しかも大文字w
超プゲラッチョだぜww
624名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 16:07:10 ID:???
いまどき"プゲラッチョ"て


ぷっwww
625名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 16:44:56 ID:???
ア゛〜ッ゛????
文句あんのか?テメー!!死ろすぞ!!
626名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 19:55:36 ID:???
ついこの間DXで200mwの奴買ったんだけどがtech75mwと比べるとあんまり変わらない気がする…
もしかしてハズレにあたった?
627名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 20:30:32 ID:???
光学系はどうよ?
628名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 22:57:49 ID:???
光学系って?
629名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 23:27:16 ID:???
 出て行く光の精度は レンズの品質に かなり影響されるでしょ、
630名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 23:36:53 ID:???
>>626 今、季節は冬だからねwww

暖めるとかなり強力になるよw
まぁいわゆる所詮DX…プ、プゲラッ…チョよwww
631名無しの愉しみ:2008/12/13(土) 23:49:56 ID:???
この澄んだ空気でも散乱される光っていいねぇ〜

632名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 00:05:39 ID:???
>>630
だろ?プゲラって言いたくなるよなww
633名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 09:51:59 ID:???
ア゛〜ッ゛????
文句あんのか?テメー!!死ろすぞ!!
634名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 13:45:52 ID:???
なんて読むんだよ>死ろす
635名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 15:17:48 ID:???
>>634
"ぷげ"ろすじゃね?
636名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 17:50:45 ID:???
可視光じゃない波長ってどうやって見てるの?
あと危険度は可視か不可視かで変わる訳じゃないよな?
637名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 18:43:38 ID:???
舞台照明用のレーザーって動かしてないと100mWでも幕が焦げるんだけど、
1Wとかみんな物騒な趣味そてるな〜。
あれジョイスティックで標的も追えるし、一台で複数機をコントロールして
焦点を集めたりも出来るよね。
大きい会場で使う3Wは、もはや個人で購入可能な兵器。
638名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 19:05:49 ID:???
3Wなんて単相電源じゃねーだろ
三相な上水冷とかじゃねーの
屋外ならモロ許可がいりそうだしさー
ま、それでも一生に一度はいぢくってみたいぜw
639名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 19:51:12 ID:???
>>636
赤外線が少し見えるデジカメのカメラとか専用の可視化カードで見れる。
危険度は可視光でも網膜損傷したり火傷もありえるから危険。紫外、赤外だと化学変化とか熱変化が多いからさらに増すはず。
640名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 19:57:09 ID:???
>>636
当てる対象に透過性がある場合は波長でダメージが変わる
641名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 20:20:43 ID:???
可視光だと瞳孔が閉じる分でも軽減されそう。見えないと・・・
642名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 21:42:43 ID:???
見えないならこそ安全
赤外は網膜細胞に僅かな熱しか伝えない
受容体の刺激として細胞が認識しないから何も起こらない
温まるだけ

そんな事も分からんのかね
643名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 21:46:55 ID:???
例えば焚き火の強烈な赤外熱を感じる
その分と同じ熱を可視光だけでまかなったらどうなるか?
熱を感じないLED等で考えてもそれこそ大量に集光が必要となり極めて危険なのは明白

つまり赤外は目に危なくない
証明終了
644名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 21:48:53 ID:???
でも紫外の方は別だよ
あっちは対象物の電子を励起するからね
作用が強烈
赤外は温めるだけだし
645名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 21:53:21 ID:???
これはフィラだけどttp://jp.youtube.com/watch?v=79Aw8nH9IrM
646名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 22:01:16 ID:???
ほほ、来ましたねぃ!
そりゃ6000℃くらいの黒体輻射熱源を数センチの距離でましてや集光してたら危ないに決まってるざますわよ!
電球は危険な短波長紫外線まで出ますからねぃ!

あくまで赤外、それも人肌程度にしか熱を発生できないモノは安全ざますわw
647名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 22:05:56 ID:???
おほほほ、私とした事がw
6000度じゃタングステンも蒸発するざますねぃ、まあ3200度ってとこでございましょうか
寿命を無視した電球でしょうから3000度は超えてると見ましたねぃ!
そんなモンを目の前にヤれば危険ざますねぃぃ!!話になりませんなw
648名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 23:08:32 ID:vRbZ/zIo
最近このスレ、頭の悪いガキが住み着いてて嫌だ。
649名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 00:16:46 ID:???
>>642
超音波で鼓膜は破壊できないんですね わかります
650名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 03:34:07 ID:???
ほほほ
揚げ足取りのミエミエな釣りが来てますねぃ!
超音波?それがどうしました?
私は紫外は危険と言っておりますが?何の関係があるのざますかねぃ?

低出力赤外は安全
これは事実ですからw
651名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 03:52:59 ID:???
タンニングマシン使う人はゴーグル着けるけどハロゲンヒーター使うときは裸眼だな。
652名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 08:44:49 ID:???
>>650
>見えないならこそ安全
>赤外は網膜細胞に僅かな熱しか伝えない
>受容体の刺激として細胞が認識しないから何も起こらない
これと
>低出力赤外は安全
>これは事実ですからw
は関係ないじゃんw
653名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 09:34:27 ID:???
>>652
 へぼレスに釣られるな。
 彼らはTVに影響されて変になってるんだよ。2ちゃんもだだけど、
 CM収入を上げるために盛り上がっているように見せかける−

 意図的に話を乱す=TVのバラエティーに息づくドタバタ手法。
 乱し屋タレントを露出度を大きく利用する。その方が視聴率が上がるから。
 大宅壮一が言った「一億総白痴化」が2ちゃんでも加速中。
654名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 12:40:10 ID:???
>>642
とりあえずクラス3B以上の赤外LD直視してから書き込めよ。
655名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 14:30:37 ID:???
見えないからこそ危険、だってのが理解出来ないからしょうがないな・・・
656名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 17:53:42 ID:???
ふぉっふぉっふぉっ!
3Bですと?私は人肌以下の熱しか与えられないものは安全と言っているだけですが?
まともな日本語すら読めぬ輩ではこんなスレ利用して欲しくございませんですねぃ!w

またしても、話になりませぬわw
657名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 19:16:12 ID:???
焦って条件を一方的に指定しだしたのは指摘されてからじゃねーか
もう取り消せない発言が残りてめーの恥をさらし続けるw
658名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 20:59:38 ID:???
ばっ、今が使いどころだろ

プゲラッチョって!!
659642:2008/12/15(月) 21:01:47 ID:???
釣れた釣れた!
大量にww
660名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 21:11:03 ID:kit88uom
自分の無知を偽るために後釣り宣言しちゃう男のひとって・・・
661642:2008/12/15(月) 21:20:28 ID:???
いくらお前等がほざいても釣られた事実は消せないし、そもそも低出力赤外は危険というソースはどこにもないのも事実

ま、俺様の手の上で弄ばれて悔しいってのは理解るがねぇwwww
安全って事実も覆せないから勝手に一人で涙目になってなwwww
662名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 21:48:29 ID:???
それいったら薬物だろうとなんだろうと
危険量越えなければ安全だろ(´兪)
663名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 22:10:23 ID:???
俺も含めてみんなもこれで低出力赤外線が安全だって分かっただろ?とりあえず礼を言うよ。ありがとう

で、赤外線は何Wくらいから安全じゃなくなるんだ?偉そうに安全安全言うならレーザーみたいに危険度をクラス分けして教えてくれないか?

こんだけ低出力赤外線の安全度の周知を徹底してるんだから
分からないわけ…ないよね?
664名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 22:15:01 ID:???
どうでもいいけど最近ポカーってどうなってるんだ?
サイトもほとんど更新してないし掲示板も廃れてるし。
ああ、雑誌の記事は少し書いてたな。でももう下火か?
665名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 23:01:56 ID:???
誤差の範囲です
666名無しの愉しみ:2008/12/15(月) 23:12:46 ID:???
ポカー=過去の人
常考
667名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 00:50:10 ID:???
IRは安全だろ常考
リチュームもパンツも奥さんも
668名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 12:47:41 ID:???
COHL-3-シリーズ持ってる人いますか?
照射の出来はどんな感じなんですかね?
669名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 17:37:59 ID:???
BESTGREEN(笑)
670名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 19:25:25 ID:???
BESTGREENってテンプレに乗ってないけどレベル低いんですか?
671名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 19:56:37 ID:WGK6Y3UH
ぼった
672名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 21:31:59 ID:???
>>668
ここの
COHL-3-150 150mW / 約100km 34,800円
すぐビームが割れたりガクンと暗くなる

これ買うんだったらTech のInfiniti 150mWの方が絶対良いぞ。
400ドルくらいだったかな。
673名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 21:58:47 ID:HZDEP1Pd
IRフィルターってどこで売っているんですか?
おもいっきり赤外線漏れしているんで自分で直したいです
674名無しの愉しみ:2008/12/16(火) 22:47:16 ID:???
>>627
サンクスです
Infinitiと InfinitiII ってデザイン以外で違う点はあるんですかね?
125mWにしようと思ってるんですが
675名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 00:28:43 ID:5MwQ6/FA
>673
IRフィルターって普通IRだけを通すやつだと思うぞ
遮光するなら別の方法を探したほうが良いのでは…
676名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 01:16:17 ID:???
となりの奥さんのパンツに穴を空けたいのですが
おすすめのレーザーありますか?
677名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 01:52:36 ID:???
まずお前が死にます
そうすれば奥さんのパンツに穴が開きます
さっさと死ね
678名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 03:26:48 ID:???
だいたいベストなんてDXと同じじゃん
COHL-3もかの有名な極悪メーカーNewwish製と見た
>>673
で、緑色のレーザーは普通に出てるの?
IR大量に出てるやつって緑色があまり出てないと思うけど
効率よく緑色になっていればIRなんてほとんど出ていないからね
そうなるとカットフィルター付けるとかそういう問題じゃないよ
679sage:2008/12/17(水) 05:04:47 ID:yH4OHfc4
久しぶりにここ覗いたらキャビネット掘り返したくなったw
ついでにオプトのページ覗いたら、今は緑の最大で425mWとか有るのな。
当時300位が最高だった頃に260mW入手したんだが、
これはこれで良かったんだけど…。

でもこうなるとモアパワーな物が
欲しくなるのが趣味レーザーなんだよなぁ。
青の150mWも良いけどパワー的にアレだし、
赤の400mWクラスでも入手して燃やしメイン機自作するかな
680名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 05:05:56 ID:???
ぐあ、sage間違った… 自作以前に逝って来ます
681名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 16:56:59 ID:???
はははっ!!
サゲミスかよww
これが正しいサゲってもんだ!見習え!!
682名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 20:04:55 ID:dCNQ04bT
>>675さん
じゃあIRカットフィルターは入手可能ですか?
683名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 20:08:15 ID:dCNQ04bT
>>678さん
赤下敷きで緑を遮断してデジカメで撮ったらピンクに光っていたんで心配です。
出力はきちんと出ていると思います。
684名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 22:29:21 ID:???
高速道路走ってる車をグリーンレーザーで照射すると思い切り蛇行運転するね
おもろすぎ
685名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 22:33:04 ID:???
通報しました
686名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 23:06:34 ID:???
>>684
ネタ乙。
マジでやるわけねぇジャン。
1回やったら通報されて2回目で周辺をパトロールしてた警官に職務質問されて
パクられて終わり、なんて厨房でも想像できるんだからやるわけないだろ。

って普通の人間なら思うだろうが、今の十代の浅はかさを舐めちゃいけない。
自分の嘘をカモフラージュすることすら満足にできないぐらい。
例えるなら
「私がLです」って言ったらすぐにノートを取り出して
本人の目の前で「L」って書くぐらい。
687名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 23:17:42 ID:???
私はMです
688名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 23:42:41 ID:???
私はLLです
689名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 23:49:45 ID:???
あー糞
マズイメープルシロップつかまされたよ
味も薄いし何より薫りが皆無
どこがメープルだボケ
お陰でホットケーキがマズすぎだわ
シロップはやっぱドロっとしてないと駄目だわ
何でこう俺は運が悪いのかね

IR常考
690名無しの愉しみ:2008/12/17(水) 23:54:02 ID:???
隣の奥さんのパンツに穴を空けたいのですが
おすすめのメープルシロップありますか?
691名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 00:06:31 ID:???
とりあえず森永のは最悪
絶対買うな
他の瓶入りのはどこも美味そうだったな
ケチらずそっちにしとけばよかった、わずか100円程度ケチったばっかによー
安物買いの銭失いとは正にこのこと
ま、こーやって人生は勉強していくんだがね

とりあえず奥さんは常考だろIR
692名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 01:18:52 ID:???
みんな室内でレーザー使うときサングラス使ってる?
693名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 01:30:09 ID:???
ごめんゴーグルね
694名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 02:53:58 ID:???
>>686
単発でゲリラ的にやるぶんには捕まらないだろ。

まあそれを言っちゃ殆どの犯罪は回数重ねてボロが出るってパターンが多いけどな。
695名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 03:36:19 ID:???
人間も動物も照射しないでください
もう今は昔のようにポンポン死人が出ても誰も気にしなかった色んな刺激的な事柄はできなくなりつつあります
規制まみれで楽しくない世の中です
最後の桃源郷、レーザー照射を奪わないでください
未来に残してください
696名無しの愉しみ:2008/12/19(金) 00:17:47 ID:???
時効だから言うけど
50Wレーザーで日航機照射して
お酢高に落としたの俺
697名無しの愉しみ:2008/12/19(金) 00:25:02 ID:???
じゃ、コロンビアをすぺしうむ光線で落としたのは俺ね!
698名無しの愉しみ:2008/12/19(金) 00:45:17 ID:???
テックのヘラクレス販売再開まだかよ
円高は今が究極だろ…常考…
699名無しの愉しみ:2008/12/19(金) 21:37:55 ID:???
5000KWレーザーでタイタニック沈めたのは漏れ。
700名無しの愉しみ:2008/12/19(金) 22:51:00 ID:???
もう少しうまくネタしろよw
タイタニック沈んだ時代にレーザーなんて概念自体なかったぞw
701名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 00:36:16 ID:???
そっちに突っ込みワロタw
出力はアリなんだww
702名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 14:24:45 ID:???
5Gワットレーザーなら多分エンタープライズぐらいは沈められるぞ
703名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 15:21:22 ID:Gl0nXq0L
200mwくらいでバッテリーがCR123使ってるのなんてある?
できれば焦点調節できる奴で。
704名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 16:28:35 ID:???
200mWで焦点調節まではDXにあるはずだがCR123は見かけない。それは電池が18650だったはず。
705704:2008/12/20(土) 16:29:40 ID:???
706名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 19:30:20 ID:???
>>703
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.11315
- 200mW Output
- Focusable lens
ただしCR123AではなくCR2
- Powered by 2 x CR2(15270) batteries (sold separately)
707名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 21:43:04 ID:???
オバマが白くなる美白レーザーおすすめありますか
照射してあげたい
708名無しの愉しみ:2008/12/20(土) 21:53:45 ID:???
額に肉の文字でも書いてやれ
709名無しの愉しみ:2008/12/21(日) 00:09:34 ID:???
マイケルのことかーー!!
710703:2008/12/21(日) 01:16:55 ID:???
レスどうも。
DXだと当たり外れが多いんじゃあ…?
形が同じようなやつ他の店で見るけど、買う店によって当たり外れがあったりするの? 
こういうのって。

大出力のグリーンって、スイッチ入れてから起動するまで数秒かかるのって仕様?
711名無しの愉しみ:2008/12/21(日) 01:23:28 ID:???
ディレイは仕様
確かにウザいけど安全には代えられんよ
実際失明した場合の損失を考えりゃ、2秒くらい点かないだけなら納得できる
万一のミスもありうるしな
712名無しの愉しみ:2008/12/21(日) 02:20:18 ID:???
真空管が入ってるんじゃ。
713名無しの愉しみ:2008/12/21(日) 13:59:54 ID:???
そんなもんかねー。
むしろ間隔が開くほうが危険な気もすんだけど。

ある程度金払った個体でも、連続点灯してるとやっぱり劣化してくる?
714名無しの愉しみ:2008/12/21(日) 14:48:11 ID:???
ギリシャの暴動で暴動側の奴らグリーンレーザー振り回してるww
夜で火炎瓶ブン投げて煙が凄かったから、レーザー光が目立ってたww
715名無しの愉しみ:2008/12/21(日) 22:06:50 ID:???
>>639-640
サンクス
可視化カードって具体的に何?
ググってみたけどちょっと分からん・・・
>>714
映像きぼ
716名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 01:17:22 ID:???
ギリシャ 暴動 レーザー
で写真一枚だけ出てくるな
ショボい光線だけの
全然ツマンネ
717名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 11:18:31 ID:???
>>716
TVニュース観ろよww
718名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 18:09:15 ID:???
今やオクって壊滅状態だな
一切もりあがっとらん
金に困ってきてグロウ100でも売ろうかと思ってんのに
4万じゃ絶対売れんな…
出品だけむなしく続けるハメになりそう
719名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 18:12:59 ID:???
オクも今やあれだな、出力明記業者とそうじゃない業者がいるんだな。
前はグラフまでうpってる一人だけだったのがみんな大好きテツヤも過去出品覗いてみたら出力計測しててワロタw
出力計測済みのグラフ付、はっきりした数値付とかなら割高でもDXでそのまま買うよりは価値はあるかもしれない。

ただ、”海外専門店で選別購入”とか怪しげなフレーズ使ってるのとかもいたりして・・・w
色々と見ていると必死で笑えるw
720名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 18:14:09 ID:???
>>716
逆に考えるんだ
このスレ住人がデモ起こせば凄いんだと
721名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 19:27:07 ID:???
>>719

皆さん、出力計測しなきゃいけないようなものしか仕入れて来れない時点で哀れだね(笑
722名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 20:05:55 ID:???
>>721
何処で買っても出力チェックしなきゃ信じられんぞ
信用できるのはグローくらいか・・・

”海外専門店で選別購入”あぁ、あれね
何選別してるか知らんけど200mW買ってマッチにも火がつかんとさ、100でてねーよ

テツヤの出力計測済みっていってもなぁ、グリーンの場合は変動するからやっぱり最低60秒以上のグラフは欲しいな
723名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 20:58:35 ID:???
724名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 23:46:59 ID:cIaKn95R
来月H2Aで打ち上げる温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」に相乗りする
ミニ衛星のうちの一つに都立産業技術高等専門学校の衛星KKS-1がある。
この衛星のメインミッションはカメラ撮影、スラスタ(衛星に内蔵した固体推進
ロケット)点火などがある。
スラスタの推進薬点火にはレーザを使う。成功すれば世界初。
http://www.kouku-k.ac.jp/~kks-1/
http://www.kouku-k.ac.jp/~kks-1/abst.htm
725名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 00:37:06 ID:lj6zfGhZ
>722
ヤフオク商品のレヴェル低い>海外通販>めんどい・事故&遅延>やっぱヤフオクor一部
のテクニシャンは自作、その他大勢話題についてゆけない。。。永遠のループなんだよな。

海外専門店で選別・・・の200はDXのTrueだよ。マッチに火は付くし手に当てたら強烈に
痛いけど所詮単4乾電池2本のPenタイプだから連続照射で何かやろうなんて考えない事。
落札の翌日に届いたのには驚いたが。
726名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 01:18:47 ID:???
>>725
DXの200ペン型のTrueなんてない。
ペン型Trueがあるのは100mWまで。
727名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 08:28:01 ID:IChjynap
>一部のテクニシャンは自作

ワロタw
そんなのいるんだなw
728名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 09:51:43 ID:???
テツヤは抵抗ゴテゴテで自作したのを出品してたよね
赤レーザーだけど
729名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 15:51:49 ID:???
>>728
1Wの赤外線LDとかも出品してたぞw
730名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 17:07:45 ID:???
遊んであぼーんしたLDじゃねぇのかな
731名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 17:57:50 ID:???
>>728
ヒガシノテツヤ?www
732名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 22:03:56 ID:???
>>728

それはテクニシャンではないだろう。。。
733名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 22:07:58 ID:???
>>725
”海外専門店で選別購入”それ当たりだね
俺のはなんぼがんばってもほんのわずかに煙出るだけで日は点かなかった
734名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 01:24:06 ID:???
>海外専門店で選別購入

俺にはどう考えてもヤフオク転売厨が海外までわざわざ行って、専門店で選別して買ってくるとは思えない。
俺の推理が正しければ出力表記した転売厨の売れ行きにビビった転売厨がそれっぽい言葉を付けて売ってるだけ。

そういやグリーンレーザーはおいといて、ちょっと前アルゴンレーザ出品されてたの見た奴居る?
30kで、買うべきか買うまいか悩んで結局買わなかったんだがw
735名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 01:36:12 ID:???

この時期、クリスマスフライトだので
低空飛行しとるやつが多い。
736名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 03:24:14 ID:???
狙うなよ
低いからってな

ぶっちゃけ昔に高高度巡航中の遠いヤツに緑5はチラチラさせたがw
横からだしー
乗客すら気付かんだろうしー
反省してるしー
737名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 11:04:15 ID:???
>>736

何を悟り開いたみたいな言い方してんの

所詮おまいも糞餓鬼だって事
738名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 11:07:43 ID:???
>>736
 そうだよ、逆に相手から立体写真を撮られてGPSデータを添えて告訴されたら秘密警察の出動費用まで含めて罰金として支払わされる羽目になる。
739名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 13:57:04 ID:???
立体写真(笑)
GPS(笑)
秘密警察(笑)
出動費用(笑)(笑)

航空会社はどこ行った(笑)?
740名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 17:07:01 ID:???

航空会社は航空業務が仕事だろうが
741名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 17:23:30 ID:3PAgA8jB
>>738
それなんて漫画?
742名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 17:27:07 ID:???
だから何で秘密警察とやらがわざわざ出て来るんだよw
何がどう秘密にする必要があんだよw出動費用てw
航空会社が訴えたら刑事訴訟だろw秘密警察(爆)が費用請求ってアホかと、バカかと

ってこんなツマラン事よりクリスマスレーザー大会やろーぜ
各自手持ちの自慢の品をそれぞれ自宅から夜空にブッ放す
都会等密度の高い所なら近所の仲間の存在が分かったりするかもな
743名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 18:19:52 ID:???
>>742

夜空に一斉照射??w
それこそアホかと バカかと
744名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 18:27:51 ID:3PAgA8jB
>>743
>719 名前:名無しの愉しみ [sage] 投稿日:2008年08月20日(水) 22:16:53 ID:???
>一度みんなで集まって、すんげーのを夜空に放ってみないか?

>863 名前:名無しの愉しみ [] 投稿日:2008年08月29日(金) 23:57:03 ID:Idwisngh
>ねぇ
>日時決めてみんなでいっせいに夜空に放射しない?
>案外近場に仲間がいるかもしれないしさ

パンツ厨と同じ様な定期的に湧く荒らしだから相手にしないのが吉
745名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 20:34:52 ID:???
各々の町で一番高そうなビル狙おうぜ
窓は避けてな
じゃあよく目立っていいだろが。クリスマス照射、今から開始〜!
746名無しの愉しみ:2008/12/24(水) 22:36:50 ID:???
ビ〜ムショーック!
747名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 00:31:56 ID:???
今夜サンタが来たらぶっ頃そうと思うのですが200Wグリーンで市にますか
748名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 01:01:58 ID:KuCE287k
サンタなら3KWは必要でしょう。
3KW以上のレーザーをサンタさんに頼むのが得策かと思われます。
749名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 01:09:15 ID:???
イタリアで戦闘機に照射した香具師がタイーホだって
ロックオンしちゃったんだね。あぶないあぶない
750名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 07:46:47 ID:???
1TWホスイ
751名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 17:30:32 ID:???
>>750
OD10の超高級品のでも1KWあるからな
拡散光ですら失明レベルだぞw
752名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 18:33:23 ID:???
通常の光線が直視レベルか…喰らえば体に穴開くってか、炭化かw
753名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 19:48:26 ID:toqWL7pJ
テツヤが団地でバルクセール始めたぞ。
754名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 20:08:48 ID:???
【埼玉】レタスとキャベツの区別付かない中学生が4割…食育の必要性が問われる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
755名無しの愉しみ:2008/12/25(木) 20:23:32 ID:???
【テツヤ】また厨全開…レーザーオクの草分け的存在、テツヤが行動再開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
756名無しの愉しみ:2008/12/26(金) 00:32:53 ID:???
てか今更オクの話題持ちだしてる奴って何なの?業者なの?

テツヤのオクが晒されたのも、sadなんちゃらの個人情報が晒されたのもなんか同業者がつぶそうとしてやってるように見える。
もしくは宣伝でも狙ってるのか?
757名無しの愉しみ:2008/12/26(金) 07:23:37 ID:???
sadは知らんけどテツヤは酷い品を出品してたから晒された
その後イジられキャラとして定着
758名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 07:43:58 ID:???
いい加減、APC搭載の製品が出てこないものかねぇ。
出力変化のグラフをありがたがるとか、もうね、アホかと。
759名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 08:02:37 ID:???
APC回路で赤200mWとか作ってるけど小型化が面倒くさいw
760名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 08:21:31 ID:???
>>759
ガンガレ!

手間と利益の割合考えると、もう赤では作る気にはなれないがな…
761名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 12:29:24 ID:???
LD直のポインターでAPC組んでも逆にうざいでしょ
もともと安定してるのに、近距離で反射の大きい物に照射したら出力落ちるし
762名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 16:10:26 ID:???
>もともと安定してるのに
そっか・・・それならいいいんだ。すまない。
763名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 21:02:45 ID:???
オウオウ!
てめーらクリスマス照射に協力しなかったな?
次は新年照射だ!各々初詣に行きそこで大体焚かれてる焚き火で目立って来い!
煙で集客だ!どっかのジイさんとかお年玉くれたりするかもよ?
764名無しの愉しみ:2008/12/27(土) 23:41:05 ID:vse7FRF0
海外に居るけどライト付きレーザー買ったよ
仕様
波長:650nmプラマイ10
クラス3A
最大出力:<5m W
来年1月10日帰るからテストしてみようかな
765名無しの愉しみ:2008/12/28(日) 16:55:03 ID:???
NHkゆくとしくるとしで
除夜の鐘に一斉商社しろ
全国中継だぞ
766名無しの愉しみ:2008/12/28(日) 17:55:50 ID:???
つーか毎晩放送後の都会の映像に照射しろ
俺んとこは大阪みたいだけど地元民なら特定できるだろ
どうせどっかの放送局の屋上だろーし

予告&照射カモーン
一応ネカフェから書き込めよ
特定しやすかったらお上が動きやすくなるからな
照射も直じゃなく、光線が見える程度に接近だけで

それなら俺らが楽しめるw
767名無しの愉しみ:2008/12/28(日) 20:31:55 ID:???
で、規制が始まってレーザーが楽しめなくなるって寸法ですね。
768名無しの愉しみ:2008/12/28(日) 23:40:23 ID:li0CsxpE
>>767
相手にすんなって
769名無しの愉しみ:2008/12/29(月) 02:14:01 ID:???
やっぱり新年の甲挙の一般山河だろ
770名無しの愉しみ:2008/12/29(月) 18:33:19 ID:???
隣の奥さんのパンツが欲しいのですがオススメのレーザーありますか
771名無しの愉しみ:2008/12/29(月) 22:52:58 ID:???
ったく、このスレもアホだけになっちまったな
ポカーとか共立とか言って盛り上がってた頃が華だな
LEDライトスレと似たようなモンか
コアなマニアも卒業しやすい一過性の趣味ってとこ
772名無しの愉しみ:2008/12/29(月) 23:42:38 ID:???
ポカー自演乙
773名無しの愉しみ:2008/12/30(火) 10:19:09 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
774名無しの愉しみ:2008/12/30(火) 17:53:50 ID:???
コアなマニアは出力を追い求めることの馬鹿馬鹿しさに見切りをつけて
自作に走っているよ。
775名無しの愉しみ:2008/12/30(火) 18:59:31 ID:???
コアなマニア来たー

で、誰が今だにやってんのそれ?
776名無しの愉しみ:2008/12/30(火) 20:53:27 ID:???
ん?
俺は基本に戻ってルビーレーザーをやってるぞ。
と言っても人口ルビーの結晶でロッドを作ってる最中だがな。
777名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 02:35:15 ID:???

除夜の金か高居かどっちに集合すればいいんだ?
はっきりしてくれ
778名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 02:58:54 ID:???
>>777
OFF厨自演乙
そろそろうざいから消えろハゲ
779名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 03:36:52 ID:???
規制されてから泣いても遅いぞカス
せいぜい楽しみにしてなw
780名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 04:29:04 ID:???
とか言いつつチキンばっかだから安心だw
ポカ以外マトモに活動した例が無い
それでも厨房に当てたとかセスナに当てたとかちょくちょくバカはいるようだが
他の公共の場はやめとけよw
781名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 04:43:48 ID:???
近くに空港ありから時々ジャンボ着陸を撃墜ごっこしてる
ほんとに当たるからうはw
782名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 11:03:01 ID:???
>>781
お前、日本人じゃないだろ。
783名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 11:07:38 ID:???
>撃墜ごっこ
   じゃなく単なる争い好き。もしくは死の商人に操られた紛争仕掛け人、という自覚はないカモな。
784名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 13:51:20 ID:???
石でも投げろw
785名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 15:23:54 ID:???
半年くらい前に買ったDXのレーザの基盤弄ってたら表記出力の3倍以上出るようになった。
30mWのTrueペン型が実質100mW前後。しかもピカショボではなく30秒から1分くらいは保つ。
もしかしてDXって弄り前提で買えばもの凄いお買い得じゃね?w
786785:2008/12/31(水) 15:27:11 ID:???
書き忘れたんだが、一応やったことを書いておく。

筐体から取り外してちょっと高い電源装置でDC4V供給。
この時点でちょっと出力が上がる。筐体自体に抵抗がある模様。俺のは計ると何故か5Ωくらいあった。
次に半固定抵抗を弄って一番出力上がるところまで回す。

んで、最後にスイッチを取り外して半田付けしてショートさせる。
するとスイッチはなくなるしモジュールだけになっちゃうけど、4V突っ込んで計ったら100mW前後出た。
まあ、元々当たり個体っぽい感じはしてたんだが。
787名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 17:24:49 ID:???
ただし寿命と引き換えだな
ある瞬間アボーンすんぜ?
当たりと言えど1年持てばいいほうだろ
788名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 18:21:01 ID:???
だが考えてみて欲しい。

俺はたとえ1年しか保たなくてもあの安さなら許せる。
とはいえ、やっぱり欲しいCNI。
789名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 18:33:23 ID:???
本当に保てばの話だがw
実質10時間程度じゃねーの
値段相応もいいとこだ
790名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 19:35:19 ID:9bAA5A5n
で結局 除夜の鐘に一斉照射するのか?
俺は参加しないけど
791名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 20:58:21 ID:???
お前ら紅白みろ!
ステージに照射したバカが出て大変な騒ぎだぞ
792名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 22:48:11 ID:???
TVツマンネ
それも紅白なんてミネーよ
793名無しの愉しみ:2008/12/31(水) 23:00:33 ID:???
>>791
kwsk
794名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 00:28:41 ID:???
中居が直射されて失明らしい
レーザー終わったな…
795名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 00:50:32 ID:???
あけおめ
ことよろ
796 【小吉】 【1916円】 :2009/01/01(木) 01:24:13 ID:???
あけおめ

今年もレーザーぶっ放す
797名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 01:25:28 ID:???
>>794
してねーよwww
798名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 01:28:16 ID:???
>>794
ヴォケ、カス
799名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 01:57:45 ID:???
高速道路年明け珍走中の団を500Wで照射すると
転倒すると思うのですが
クラッシュ&死亡してももちろん免責ですよね?
800名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 02:15:48 ID:???
まずその500Wのレーザーとはどのようなものか説明せよ
話はそれからだ
801名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 02:19:00 ID:???
>>800
ビービューって感じです。分かります?
802名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 03:36:10 ID:???
>>801
うん、それじゃヒットさせるのは至難の業だろ
やっぱり”び〜〜〜〜〜〜〜”じゃなきゃ!
803名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 09:25:53 ID:???
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
804名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 10:13:32 ID:???
おまえらあけましておめでとうございます。
805名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 10:15:24 ID:owqC+hKU
暮れにハードオフ行ったらジャンクのDVD-R/-RWドライブが2台、
500円で売ってた。

2台とも買ってきてバラしてDVDレーザーにしてみた。

新年早々俺は何やってるんだろう…。
806名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 12:04:19 ID:DcrHhEQV
LucentOptics>販売中止?
807名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 18:59:29 ID:???
>>805
やりかたkwskおしえてくださいませんか
808名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 21:50:29 ID:???
やり方も何も、ググればすぐ出てくると思うが…。
809名無しの愉しみ:2009/01/01(木) 23:48:57 ID:???
パヒュームのパンツが欲しいのですがオススメのレーザーありますか?
810名無しの愉しみ:2009/01/02(金) 01:54:20 ID:aBwwC5fM
コヒレントのこのあたりは如何でしょう?
4Kwとかwww

ttp://coherent.co.jp/Products/diode/system/highlightsys.php
811名無しの愉しみ:2009/01/02(金) 02:04:29 ID:???
切断用とかのIRなんて何に使うんだよハゲ
812名無しの愉しみ:2009/01/02(金) 02:12:45 ID:???
もちろんパヒームのパンツ奪還だマヌケ
813名無しの愉しみ:2009/01/02(金) 11:00:54 ID:???
おまえら正月から何言ってんだヴォケ
814名無しの愉しみ:2009/01/02(金) 22:06:15 ID:???
815名無しの愉しみ:2009/01/02(金) 23:43:01 ID:???
そいえばディズニーランドの年越しで使ってたグリーンレーザーって何ワットくらいなんだろか。
どさくさにまぎれて誰か照射した奴いる?
816名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 13:49:48 ID:mcQw0bMQ
どさくさに紛れて照射とか冗談でもやめろ
本当にやる奴がいたら規制まっしぐらだろうから
817名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 16:52:57 ID:???
どさくさに紛れて照射とか皆やってるぜ
本当にやらないる奴がいる方が不思議だろうから
818名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 17:07:45 ID:???
>>817
>皆やってる
ソース
819名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 17:13:28 ID:???
しょうゆ
820名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 18:03:21 ID:???
みそ
821名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 18:06:25 ID:D4fE6nol
>>817
子供…もとい、クソガキはレーザーとかで遊ばないで下さい。
822名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 18:24:56 ID:???
>>821
オマエモナ
823名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 19:10:16 ID:???
隣のなになにちゃんがやってるから〜 とか幼稚園児かよw
824名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 19:21:31 ID:???
園児どころかいいオッサンに持たせても危険な物は危険
扱い方次第さ
アホがこの世から消えますように
825名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 20:30:11 ID:???
そこでぬるぽだよはげ
826名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 20:49:20 ID:???
いい年して最近寝ても覚めてもレーザーで頭が一杯です。   初レーザーをDXでフォーカスの付いたグリーン200mWを買おうか迷ってます。
色々と調べていくうちにDVDから自作するレーザーにも興味が出てきました。自作したレーザーだと光線は目で見えるのでしょうか?
あとLED懐中電灯の先端をDVDから取り出した物とLEDを付け替えるだけでもレーザーは出るのでしょうか?
教えて下さい。
827名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 21:02:15 ID:???
DXは数ヶ月、ヘタしたら数分で壊れるし覚悟しとけよ
もっと低出力ならそう簡単には壊れないと思う

DVDレーザーは赤だし光線はほとんど見えない
期待するな
あと単純に電池直結では点かんよ
ちゃんと駆動装置がいるんだわ
ttp://nullpoarchives.orz.hm/dvd_ray.html
こーゆーのがね

ま、ド素人さんはDXの緑だけで満足してなさいってこった
828826:2009/01/03(土) 21:35:37 ID:???
>>827
このスレしかロムってませんがDXは評判悪いですね。
素人でも手頃なレーザーはありませんか?
予算は三万円で光線がはっきりと見えれば大満足です。 
あと200mWタイプの場合、電池はどれくらい持つもの何でしょうか?
829名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 21:36:39 ID:mWuKl//0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106966236

すごくほしい・・・
青い
830名無しの愉しみ:2009/01/03(土) 23:58:00 ID:???
近々ソウルに行くんだけどDX以外のレーザー売ってる店ってある?
831名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 00:03:44 ID:???
青LDなんて実物見たらガッカリだろ
青DPSSこそ神
まあつっても青は暗いからどの色もアレだがなw
やっぱ緑のハイパワーが一番
832名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 00:59:54 ID:???
うるさいカラスを追い払いたいので昼間でもある程度レーザー線が見える
安価な携帯赤レーザー売ってる所は無いものでしょうか?

大きさは問いません
833名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 01:09:21 ID:???
>>832
むしろボウガン
834名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 01:47:58 ID:DRwEzxTw
>>827
>単純に電池直結では点かんよ

俺今までに5台くらいDVDレーザー作ってるけど、
全部アルカリ電池2本に直結で普通に使えてるけど?

電池が新しい場合は多少放熱も必要だけど、切れた事ないよ。
835名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 04:56:15 ID:???
>>829
出品者乙
836名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 05:38:13 ID:???
青LD100と青DPSS5ならまだLDの方が明るいかな…
結晶の方はまさに赤と同じらしいからな見た目の明るさ
837名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 13:02:32 ID:nxi1yYdg
>>832
何故赤レーザー?
俺はいつも50mWグリーンでカラス追い払ってるけど、
昼間でも使いやすいよ。
838名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 17:04:11 ID:???
>>803
そしたら民■党も公■党も朝鮮かよ?
839名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 19:47:15 ID:OEcFwTRD
>>838
今更気付いたの?
840名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 20:02:30 ID:???








>>838,839
だからスルーしろよw
こんなフィルタ回避しまくりのコピペにまともなことなんて載ってないぞww
841名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 20:07:22 ID:???
青DPSSっていっても所詮青は青なんだよな…
いくらか波長が長い殻からといっても視感度曲線の端っこの方だし
この波長になると蛍光物質を励起することもないから暗いだけ。

何より明るさに対する値段の比が一番高いことが問題なんだよな。
842名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 20:09:54 ID:???
DXから××-shiと俺の住所の市の部分だけメールで送られてきたんだが・・・なにこれ?
それ以外何も書かれてない・・・不思議w
843名無しの愉しみ:2009/01/04(日) 21:45:40 ID:???
ま、青はリッチストの所有欲を満足させるだけの品だ
緑ばっかじゃ飽きる、ってかたまに赤を見れば新鮮!
それと同じく青も室内で美しい色彩を愉しむモノだろうね
いつかは買うよ?俺も
オレンジも揃えたいね
844名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 12:07:21 ID:???
共立の青レーザーモジュールの続報きた(blogのほう)
845名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 12:22:35 ID:???
こりゃ暗いねぇ。。。
出所が一緒なら大幅に出力アップできるけど
定電流だろうから触りたくない。

7000円ぐらいが妥当だろうな。
846名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 13:41:19 ID:???
電源電圧からいって青紫LDじゃないみたいだね。
やっぱりDPSSかな。一万以下なら買う。
847名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 14:43:00 ID:???
何らかの方法で昇圧するとかじゃね?
blogには405nm・半導体らしいって書いてあるし(Blu-ray)青DPSSにしては明らかに放熱が貧弱
(グリーン結晶よりも遥かに効率低いから共立緑と同じ出力出そうとしたらこんなのじゃすまないはず)
848名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 15:36:02 ID:???
とりあえず出力が気になる
オクの100と出してるブルーレイ用とかの流用だろうか?
つーか青なんて低出力のが無い気がする(ブルーレイ専用に開発したようなもんだし)
まあモジュだし最低でも10はイクはずだが
あとは改造しだいで100って感じ?
849名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 15:46:11 ID:???
照射口付近のレーザーの太さから見て紫LDだろうけど
写真でこの状態だと10mW前後ってとこか?
肉眼ではかなり暗く見えるよねこれ
やっぱりこのくらいは欲しいな
http://jp.youtube.com/watch?v=pENv8sAhGiM&feature=channel_page
850名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 15:58:35 ID:???
とりあえず非DPSSで簡単に赤色以外の可視光が手に入れば俺はおk
851名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 16:36:24 ID:???
ま、トリガをブン回せば50は出る仕様だろうな
そうでなければ低出力なだけのクソ
廃品XBOXから取り出した青をオクで買うわ
どうせ緑共立より高い値段付けるだろうし
852名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 17:52:21 ID:???
確かに取ったほうが安くつくけどデータシートどころかLDの型番すら特定困難、しかも読み込み用のLDで書き込み用の出力出そうとするのはかなり賭けじゃね?
853名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 19:08:42 ID:???
>>849
その動画、観ててイライラする。
854名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 21:07:50 ID:???
共立青って結局売るのかね
大分前からハナシだけは持ち上がって自然消滅するの繰り返しじゃん
855名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 21:10:23 ID:???
一応ブログには今月には売るとか書いてあったわ
本当ならちょっと欲しいな…
まあ少し待てばオクで暴落した値で飽きたヤツらが売っぱらうかw
856名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 21:29:21 ID:???
まぁ前のあいまいな"青いあれ"とかと違って写真が出たしPOPも作ってるようだから期待はしてるがな
857名無しの愉しみ:2009/01/05(月) 22:27:36 ID:???
低出力でも、青って綺麗なもんだぞ。
10mWでも白いところに当たれば青白く光るから
プレゼンじゃまぶしいぐらいだ。
1万円くらいだったらお買い得だろう。
858名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 02:22:25 ID:???
予想価格は不景気特価の9200円!
微妙に高すぎ誰も買わない地雷商品決定w

あんなモンLD単体なら1000円くらいだろ
ボリすぎだよレーザーって
859名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 02:52:54 ID:???
お前ら買うからだろうよ
860名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 12:06:12 ID:???
青紫で1000円はねーよw
861名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 16:19:26 ID:???
5000円くらいかな
それも大量納入価格で
まだまだ高いねぇ
緑LDもそのうち市販されるだろうが最初はもっと高いんだろうな
862名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 21:07:51 ID:???
初心者なんだが、5mwのグリーンレーザーだったら何mぐらい先に照射できるもんなの?
こちらから視認できるという意味で。
863名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 21:34:36 ID:???
>>862

照射した対象物の色や反射にも関係するのだが…

一番関連するのはお前の視力
864名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 21:50:29 ID:???
なんだかんだ言って500mってとこかな
良く見れば当たっているのが分かる
望遠鏡など使えば2kmは行くか
ただし反射光は極めて暗い

肉眼ではこの程度が限界で写真でも使えば理論上無限大に届くがねw
865名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 21:54:13 ID:???
ちなみにハイパワーでも2kmくらいになると光線の明るさと着弾点の明るさが等しくなってきて
届いてんのか分からなくなる
白い壁とかならまだしも

雲もこれぐらいが限度だね
拡散してやがるし光線が消え入るので分かりづらい
866名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 22:22:33 ID:???
>>864
どんな理論を使うと無限大まで届くんだ?
867名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 22:29:30 ID:???
>>863-865
サンクス
視力は両目とも1.5はあるし、比較的夜目も効くつもりだから、
肉眼なら1kmって感じか。

ちなみに、ログ読んでてもすぐ壊れるって話を結構見るが、
高出力のはそんな壊れやすいもんなのか?
868名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 22:46:22 ID:???
>>866

届くか届かんかって意味でなら届いてるだろ。
数百光年はなれた星の光が見えるのと理屈は同じ
869名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 23:07:41 ID:???
>>868
その理屈ならロウソクの光だって宇宙の果てまで余裕で届くわけだな。
しかし無限という概念は分かっているのだろうかw
870名無しの愉しみ:2009/01/06(火) 23:31:14 ID:???
宇宙空間と地上の空間にあるチリやガスなんかの元素の比率の違いはどこへいった?w

それに>>867は非現実的な討論は求めてないだろ
少し考えろよ
871名無しの愉しみ:2009/01/07(水) 23:37:44 ID:wGz+jw3N
872名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 00:00:34 ID:???
あぁ・・オクで転売されてるやつね。

お粗末な定電流回路基板も一緒に売られてるから
興味のある人は買っておくといいよ。安いし。

ポインタにするにはちょっと手間がかかるけどがんばってね。

873名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 00:47:42 ID:???
>>871
送料無料か。
よし、誰か人柱になれ
874名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 02:32:58 ID:???
釣り乙
875名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 04:10:44 ID:???
共立逝ったけどまだレーザーっぺー広告とかも貼ってなかったな
またガセか?
それとも今月中旬には本当に売り始めるのか

まあオマエラ人柱頼むぜ
俺ァ金皆無だしよ
つーか知り合いにマニアさえ居れば高出力だろうがオレンジだろうが青だろうが見せてもらえるのにな
人脈欲しいぜ
876名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 10:10:20 ID:???
>875
期待しすぎ
ブログ見たけど「早ければ今月中」って書いてあったのに
なんで今月中旬になってんだよw
877名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 12:17:38 ID:???
>>875

だから>>871買えばいいじゃん。
壊れやすい云々は定電流制御な時点でどれも一緒。

カードも持てない年齢の方ですか???
878名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 16:29:22 ID:???
ヤフオクで100mWグリーンレーザーポインターが正月限定で6999円てあるんだけど買い?
みた感じDXっぽいけど…
879名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 17:24:45 ID:???
>>878
DXぽいと直感で感じるぐらいの品なら見送ったほうがいい
CNIとかの真っ当な品なら数倍〜10倍近くなるはず
880名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 17:50:15 ID:???
>>878
オクは出力計測とかグラフとか明記してないのはDXでも、そうでないのも地雷臭い。
DXで十分売れるのにCNIとか買うような人がオクでそのまま転売するとは考えにくいし、
CNIとかがあってもそりゃ多分ハズレか遊びあきるくらい使い古された品だろうな。

ま、オクの出力明記と言っても怪しいもんだが。
881名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 19:19:07 ID:???
>>879
>>880
サンキュ
普通にスルーしとくわ
882名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 21:06:26 ID:???
やっぱり405nmって色が魅力的じゃないな
何か褪せた紫って感じでチープすぎる
473nmぐれーの水色こそ神
883名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 22:37:04 ID:???
ここどう?
ttp://www.focalprice.com/
884名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 23:14:33 ID:???
>>882
写真でしか見たことないだろ。
紫というか紺(藍?)色に近いぞ。
885名無しの愉しみ:2009/01/08(木) 23:18:19 ID:???
>>883
http://www.focalprice.com/500mW_The_Strongest_Green_Laser_Pointer_501_561nm_LP044B_6658.html
コレ面白そうだね。DXよりはハイパワー品が若干安い気がする。良いサイトをありがとうw
886名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 00:54:14 ID:???
これが良いってw?
なんちゃって放熱くさいぞw
ヒートシンクは見せかけですって感じ
つーかモノは完全にDXと同じくせー…まあ割り切って安さだけで選ぶならアリか
887名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 01:42:34 ID:???
多分他のペンとかはDX以下と見た
ちょっと前から中国製でラベル表示の半分の出力の粗悪品が出回ってるよね
オクの100mW6999円とかソレね・・・
少し前からオクで出てるヒートシンクもどきの100mWもソレね、実際は50mW前後

この500mWの情報は持ってないなぁ・・・

こんなサイトあったんだな、いつからあった?
888名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 01:57:23 ID:???
最近出来たんじゃね
ま、しっかりした製品買う人間には無用のサイトだろ
しかし緑LDさえ出ればこんな不安定なものじゃなくなるのにな
最低限放熱さえすればOKだし電池の持ちが今の数倍になるだろ
889名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 02:00:34 ID:???
>>887

よくわからんけど適当に検索してたら見つけた
それにしても品揃えからしてDX臭がする
890名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 07:49:56 ID:???
DXは5個くらい一気に買うとたまに大当たりあるから楽しいよ。
ハンドヘルドでは無く据え置きのハイパワーも持ってるけどコレはやめられん。
891名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 08:10:00 ID:???
たまにって…
それも使いすぎると突然死が待ってるんだろ
本当に長持ちするとかはなさそう
892名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 21:03:54 ID:c6neD5Vi
DXだが緑500mwが1250$から599$になっとる!!!!
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13512

1250$の時に買ったやつ涙目だなwwww
893名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 21:25:24 ID:???
モデルチェンジ前とか?
DXってメイドイン何なの?
894名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 22:09:12 ID:???
緑200mW注文したら暫くしてメール来て
スマソ動作テストしたら動かねぇと来たもんだww
中国が旧正月で工場停止で他の注文と合わせて来月送りw
どーすっかなぁキャンセルするか迷う
でも支那製品なんて皆どれも同一クオリティっぽいしな
安いからまあ良いか的なトコもある
895名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 22:32:08 ID:Lr2t6B3c
>892
シール代なんだから5万円でも高杉!
何十本を動作テストしてイキの良い個体に500mWって貼ってるだけでしょ。
896名無しの愉しみ:2009/01/09(金) 23:31:43 ID:???
DXで緑30mWか50mWの購入を検討してます。
空への光線を見たいのが目的です。

ここを読んだ限り、ペン形は壊れやすいということですが

ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.11047

ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.1371
も壊れやすさの点では変わらないんでしょうか?
897名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 00:07:11 ID:rezLw0dv
下のTrue 50mWってやっぱりモデルチェンジしてるな
898名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 00:19:28 ID:???
>>892
おぉぉ! ほんとだ
これはどう取るべきか・・・品質下げて価格下げる?
それともレーザーバブル崩壊?

Ture50も値段下がってるね、前は100mWとか普通に出てたけど
今は本当に50mWになったんじゃない

>>895
そうだね、ってかみんなそうでしょ
同じ型でモジュールも消費電力も同じで出力のバリエーションがあるやつは
みんなそう・・・今の技術では個体差は避けられないからそれが普通

>>893
当然中国製、ってか高出力グリーンレーザーポインターって100%中国製じゃないの?
899名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 00:22:28 ID:???
>>896

DXのペン型5mWで十分星が指せるほどの光線が見える。
実際には15mW以上出てるから。
18ドルのを3本ほど買っておきなされ。
900名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 00:36:27 ID:???
DXで30mWの買ったら10mWも出ていなかった。
ebayで5mWの買ったら40mW近く出てた。

これが今の中国製グリーンレーザーの現実かな・・・w
901名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 06:38:11 ID:???
>>880
まぁ実測出力を記載していないやつに比べると100倍信頼できるような気がする
テツヤも優秀な転売ヤーに育ったもんだな
902名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 13:02:30 ID:???
GLOWも中華じゃなかったっけ?
なんで同じ生産地でここまで違うのかw
903名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 13:24:24 ID:???
世界水準の商業製品とオモチャを比べたらいかんぜよ
904名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 17:13:43 ID:???
>>901
それはあるな。
転売ヤーで出力表記ってグラフ表記の某Lovegoldとテツヤだけ?

ところで出力計測と言えばおまいらDXで買ったが出力○○mwだった〜とか言ってるけど、どうやって測ってんの?
計測してくれるようなところがあるの?それともパワーメーター持ってるの?
905名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 18:35:42 ID:???
実際出力ってかなり気になるよね
今はコヒレントのやすいやつ買ったからだいたい分かるけど
買う前は色々と想像してた・・・黒いビニールがなんとなく溶けたら50mWくらいとか
黒いマッチに火がついたら100mW超えてるとか
タバコに火がついたら150mW以上かな? なんて想像しながら照射してた
そしてパワーメーター買って、たいだい想像通りだったんでスンゲーうれしかった(#^.^#)
906名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 19:36:41 ID:???
>>905
パワーメーター何使ってるの?
907名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 01:13:16 ID:???
>>906
コヒレントのレーザーチェック
これが一番安い? それでも新品5万ちょい
海外のレーザーマニアも使ってるみたい
ただセンサー強度が30W/cuだから、ビーム径が1mmとして
250mW超えるとセンサーが焼けるかも
けど、高出力になればなるほどビーム径も太くなる傾向にあるので
1.5mmくらいの太さであれば500mWくらいでも大丈夫かな・・・
908名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 02:13:23 ID:???
俺はsanwaのLP-1(?)なんだが、フィルターかますと結構測れるぜ。
フィルターが傷むような出力のはNGだが。
909名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 12:12:14 ID:/Ph9ZGo+
>>898
他のサイトで同型(工作精度はもっといい)のが699$だったから、元々ぼったくりだったんじゃ?
あちらの国では最初に10倍吹っ掛けるのも珍しくないし、在庫処分じゃね?
910名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 12:53:22 ID:k+vuHfsT
緑30mW、50mWでも防具買わなきゃ危ない?
911名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 13:56:27 ID:???
>>910
抵抗は無意味だ。
912名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 16:03:06 ID:giKV6TI5
>>908
フィルターについて詳しく。
913名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 16:50:57 ID:kmoUrEgP
ぶっちゃけ5mWを超えると危険だから↓くらいの装備は必要だよ。

>http://www.budogu.jp/goods-bougu/mitsu_c06000.html
914名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 17:36:11 ID:/Ph9ZGo+
マジレスするが、5mmW(クラス3B)超えるなら、保険にこのくらい必要
何かの拍子に反射して目に直撃したら終わりだからな。

ただしグリーンレーザーでIR漏れしている場合、
カタログ見れば分かると思うがIRまで完全に防げないから要注意な。

http://www.sigma-koki.com/index_sd.php?lang=jp&smcd=C04030
915名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 18:37:09 ID:???
ほほほ、IRは安全ざますよw
漏れてようがなんだろうが、網膜に化学変化は起きず熱だけが発生しますねぃ!
焚き火に当たって目が危ないとか言いますか?言いませぬよねぃぃぃぃぃwwwwwwwww?

よろしいザンスか?低出力のIRは安全

こんなの常識ざますわwwwwwwwwwwwww
916名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 18:55:03 ID:/Ph9ZGo+
>>915
誰が「低出力のIR」と言ったww
ちゃんとレーザーの勉強してないおバカちゃんは後になって後悔してな。
917名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 19:24:23 ID:???
またIR(低出力)厨が沸いて出たw
918名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 19:59:28 ID:BHUrczsB
>>915
低出力ならなんだって安全だよ
919名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 20:23:45 ID:???
焚き火の赤外線とLDの赤外線を一緒くたに考えている
とっても頭の悪い子が居ると聞いてやって来ました。
920名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 20:55:31 ID:???
すっ飛んできました
921名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 21:55:26 ID:???
いっしょだろw
922名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:04:17 ID:???
おやおや、では君達は赤外LEDも恐ろしくて使えないざますかwww??
太陽光線なんて強烈な赤外が含まれていますねぃぃぃ!!www


なのにIRレーザーだけは特別に危険


(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)ギャハハ!!!
923名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:07:42 ID:???
たき火や大陽を直視して平気とか思ってる奴は
もう目がやられてるのだろう
924名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:12:05 ID:HzI5392q
IR漏れ厨
パンツ厨
一斉照射厨
925名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:16:09 ID:???
出ました!おバカさんですねぃぃぃww!
そりゃー太陽の可視光線も無視したお話を勝手に進めますねぃぃwwww
焚き火で目がやられる??何言ってるんざますかぁぁwww????

とにかく、人肌程度にしか熱を生まない赤外はなんであろうと安全
こんな事も分からず脳は大丈夫ザマスかぁぁぁ????www
926名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:16:11 ID:???
>>915
肝心な部分がぬけてる。
927名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:19:18 ID:???
>焚き火で目がやられる??何言ってるんざますかぁぁwww????
目も頭もやられて読解できてないようだな
928名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:27:34 ID:k+vuHfsT
910です

用途は外で夜空に向けたいです。やっぱそれでも危ない?
929名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 22:40:51 ID:???
DXの緑30mW裸眼で遊んでるけど目に入れなきゃ大丈夫じゃないか?
さすがにガラスなんかに反射したのでも目に入っちゃうとヤバイなって気はするけど。

あと絶対に人のいるところで使わないことだね。自分はよくても人の目傷つけないとは限らないから。
930名無しの愉しみ:2009/01/11(日) 23:23:46 ID:???
全てのリスクを背負って活動すべし
できないなら手を出さない、それだけの事…
931名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 01:10:30 ID:???
上にも出てるけどDXのレーザー値段下がってるね。
200mWが60ドルまで下がってるし。何が変わったの?
932名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 04:11:11 ID:???
品質がクソ以下になっただけだろw
933名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 09:12:52 ID:???
所詮は2ちゃんねるなんだよ
934名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 14:59:39 ID:5VGMJ3EO
>>925
ヒント コヒーレンスとMPE

クラス2が可視光限定なのか考えてみるとIRやUVの危険が良く分かる。
なんせ見えないからな。
知らずに見ているうちに目があぼん。

935名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 17:17:37 ID:???
安いレーザー、全然出力出てないぞ気をつけろ、騙されるな!
前はペン200で120mW〜200mWくらいだったけど
最近のペン200やその他安く設定されている200で60mW〜120mWくらい

俺は転バイヤーだけど、ガッカリするようなもん売りたくない
やっぱり落札した人に喜んで欲しい



936名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 18:14:07 ID:???
転売野郎の癖にうるせーよ馬鹿
ヤフオクでレーザーポインター販売が減ってるの気付いてる?あれ俺が通報しまくってるからだよ^^
待ってろ転売野郎
937名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 20:25:03 ID:F1CXSdEl
>>935
通報した
>>936
応援した
938名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 20:51:43 ID:to6eJUXn
申し訳ありません。
教えてください。
Green Monster
http://www.greenlaserpointer.jp/
の製品ってどうですか?
ご意見もらえたら幸いです。
939名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 21:04:39 ID:???
隣の奥さんのパンツに穴をあけるには
200MWレーザーでいけますか?
940名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 21:29:05 ID:0+KkGriY
>>938
DXの転売?
941名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 21:32:48 ID:to6eJUXn
>>940
いいえ、この間、Green Monsterの
200mW買ったけど、思った程出力がなくて
がっかり。 たしかに、他社10mWよりは
ずいぶん明るいけど、、、って感じです。
どうですか? 知ってる人教えてください。
942名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 21:53:26 ID:0+KkGriY
>>941
もともとDXは50mwに200mwのシール貼るような詐欺ショップだから
そこの転売となるとやっぱりやめたほうがいいと思う
943名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 22:00:51 ID:to6eJUXn
>>942
情報ありがとう。
200mWで約\30,000.-でしたよ。
また、質問で申し訳ないですが、
150mW〜200mW程度のペンタイプでお勧めが
あったら教えてください。
購入して失敗しても、仕方ないです。
それでも知識の無い私よりも詳しいと思いますので、
アドバイスお願いします。
944名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 22:29:13 ID:???
>>935
IDうp!w
945名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 00:48:05 ID:???
>>943
ペン型で高出力の物は発熱の関係であまりオススメできないのだが…

…強いて言うならTechのInfinitiシリーズとかいいんでない?
http://www.techlasers.com/green-laser-pointer-150mw-p-115.html
946名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 01:10:07 ID:???
据え置きのヤツで信頼性もそこそこに価格が安いのだとどんな選択肢があるのん?
947名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 01:46:23 ID:???
ポカー以外誰も持ってねーなw
テックかグロウの買っときゃとりあえず安泰だろ
中華のもっと安いのはやっぱ死ぬらしいし
ラムダとかゆーメーカーのは2台くらいつぶしてんだっけ
ま、据え置きなんて青以外欲しくねーな
それも高出力なら2〜30万もすっし選択肢にはならんw
948名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 20:20:49 ID:???
木゜力一目シ寅Z
949名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 22:27:25 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
950sage:2009/01/13(火) 23:34:52 ID:hnRQDYRQ
DXのFlashlight Style 100mWキター
50mWと値段変わんないからポチったけど、本当に出てるのか怪しいなぁ
ラベルは100mWになってるけどFDの磁性体に穴開かない
マッチはまだ試してない。

100mWだとFD磁性体は穴開く?
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13446
951名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 23:36:05 ID:???
DownTown-DX
952名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 23:37:34 ID:???
気力一飯虎ゼット
953名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 23:43:30 ID:???
>>950
俺もそれポチろうか考えてたところ
雲まで届く?
954名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 23:56:15 ID:???
こんなの30mWがいいとこだな
リチウム1本でどんだけ出ると思ってんだよ
持ちも悪そうだしイラネーわ
大体DXなんてry
955名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 00:03:54 ID:???
誰か安いやつで雲まで届くLASER表記してくれ
956sage:2009/01/14(水) 00:39:26 ID:xNQlrNqo
>>953
快晴なんで雲はなかったけど空に吸い込まれていった程度かな。
熱さで言うと、手で触っても熱くない
一緒に購入した3.7Vの充電式リチウム(通常は3.0V)ではFDの磁性体は30秒ほどでφ0.1以下程度の穴が開くようです。
フル充電じゃないから分かんないけど。

600mWと比べて発射したけど、1/5の出力と言われると納得できるレベル。
寒いから出力が安定しないのもあるかも。
957名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 01:34:53 ID:???
>>950
それ50mW前後
ちなみに50mWのタイプもほぼ同じ
その型が表示どおりの出力が出ていないのは仕様
958sage:2009/01/14(水) 02:10:11 ID:yDIjaR/+
>>957
やっぱりかw
まぁ100mW超えると取扱いに困るから、純粋に低出力の
レーザーポインターが欲しかったんだからまぁいいか。
値段一緒だしw

暇になったら分解して出力上げてみるか・・・・
959名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 10:59:37 ID:???
>>958
結局高出力がいいのかwwww
960名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 15:15:02 ID:???
http://www.novalasers.com/
ここもCNI製だよね
961名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 17:21:17 ID:???
品数少なすぎ
サイトの更新も古そう…2006とか書いてね?
買うには勇気要るな
962名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 17:29:41 ID:???
そこまでみてなかった
963名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 19:23:26 ID:???
オクにCrossfire EX キター!!
964名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 19:58:30 ID:???
これ2分で暗くなる地雷じゃなかったっけ…
別のならスマソ
965名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 21:35:44 ID:+4uxW0b4
966名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 21:59:52 ID:???
もろDXだろ。他の出品もDX臭が漂うものばっかり
しかも可変コンデンサとか書いてるし。上下文章で2回も
手は出さないほうがいいな。
967名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 22:14:41 ID:+4uxW0b4
>>966
やっぱり・・・
968名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 22:17:25 ID:???
>>966
ワロタ

新共立、出力と価格だけでも明らかにならないもんかな。。。

様子見の連中が多くて困る。

さらに人柱がこのスレから現れて、定電流制御&低出力ってことが
明らかになるまでどれだけかかるやら。。。
969sage:2009/01/14(水) 23:05:35 ID:4N1vgmCh
950,956,958です。
今日Flashlight Style 100mWばらしてみた。

共立モジュールみたいなのが入っていて、
ノーマルの消費電力は実験用安定化電源で3.7V0.29Aだった。
半固定抵抗回して出力アップ出来ないかなと思って0.32Aまで
回してみたら出力ダウンで磁性体に跡も付かないwwww

LDヤったかな?と思って、0.59Aまで回したけど変化なし。
で、0.29Aに戻したら出力が直った。(磁性体に跡が付くようになった)
でも0.5Aまで回したからLDにダメージあるかも。orz

調整してて気が付いたんだけど、コリメートレンズ外した
状態でビーム出して電流増やしていくと、ビームが
○→◎のように月の輪みたいなのがが出来てコリメートレンズ
付けた状態の出力も下がった。

ひょっとして電流が一番高い状態で、コリメートレンズ外して
一つの円になるように調整した方が出力が一番強いのか?

ビームプロファイラとパワーメータ持ってないから確証無いけど。

ちなみに500mWは持ってるが、うかつに照射出来ないから困ってるw
970sage:2009/01/14(水) 23:09:37 ID:4N1vgmCh
950,956,958です。
ついでに電圧を3.0V(CR123A)と3.7V(16340)に変えて見たけど
電流・明るさに変化なし。
DXのFlashlight Style 100mWは定電流制御かも。
971名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 23:51:55 ID:8bSPbZeR
>>941です。
>>ALL いろいろと情報ありがとう。聞いて良かった。
よく考えて、提案いただいたInfinitiシリーズにすることにした。
やっぱ、いいのが欲しけりゃ多少の金は必要かなって
思った。

届いたら、実際に比較してレポします。
(測定器とかはないけど。)
972名無しの愉しみ:2009/01/15(木) 01:50:35 ID:???
レーザーも結構進化しちゃったし次は可変カラーだな
非線形効果のファイバー通す香具師で干渉やら何やら利用して赤〜青、白を自由に出せると
先端回せば出来る、そーゆー夢のようなポインターが必ず実現するはず
973名無しの愉しみ:2009/01/15(木) 03:17:02 ID:???
演出照明用からだね
974名無しの愉しみ:2009/01/15(木) 05:21:10 ID:???
>>972
光業界の方でしょうか。
それってSuperContinuum光源ですかね?
975名無しの愉しみ:2009/01/15(木) 21:33:55 ID:???
>>972
可変コンデンサぐらいで我慢してあげてw
976名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 01:11:16 ID:???
極秘情報
共立のトリマを回すと色が変わる!
コレマジw
977名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 03:52:17 ID:???
>>976
試しにやったら・・・

キター!!!!赤くなったぜwwwwwww
サンクス!!!!!!
978名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 07:40:40 ID:???
おもしれおもしれ
979名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 08:13:21 ID:???
なぜわざわざ極秘情報にする必要があるのかと小一時間。
980名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 22:30:24 ID:???
>>968
新共立2型買ったよ。
たぶん新共立と買わない。基盤にLEDが追加されただけ。
明日明後日で、駆動回路作って遊ぼうかなと。
981名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 22:38:59 ID:???
>>980

出力を教えてくだされ。
982名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 09:31:37 ID:???
秋葉のガード下とかでボッタクリ価格で高出力品(5mW以上)
売ってるような場所ってあるのかな?
983名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 11:47:59 ID:???
>>981
パワーメーター持ってない。
けど、モジュールが新共立と同じだからLDグレードダウンしてない限り同じだと思う。


それにしても、グリーンも減衰しないわけじゃないのに、
何でおまえらはそんなにIRカットフィルターが好きなの?
984名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 12:16:17 ID:???
>>983

失明したくねーもん
985名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 13:41:48 ID:???
>>983

緑のことなのね…orz

このスレで共立で緑買うヤツなんて相当のマゾだと思ってた。
986名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 14:57:41 ID:???
品質はともかく共立がもっとも手を出しやすい品だからな。カード不要だし納期も海外とは段違い
とりあえず緑で遊びたい初心者とペルチェ&デジタル制御とかで徹底的に遊び倒す人の二極だと思う。
987名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 17:37:41 ID:???
モジュールだけだしなあ
普通なら製品買うべ?
同じ値段でしっかりしたペン型買えちゃうし
CNIのが
出力は5とかクズになっちまうがな
つーかもう少し出して2、30のを買うワナ
988名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 20:56:57 ID:ggNd+tfJ
青の事だと思ってたのか?

英語できない人間には、共立か秋月になるのは当然なわけで。
989名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 22:46:22 ID:???
青なんてまだ売ってもねーだろうが
ゆとりすぎるなそんな理解してたとしたら

で、青っていくらになんの?
990名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 23:07:24 ID:???
ねー、
 半導体レーザの構造って どうなってんのよ? と、検索したら
 こんなん出ました。ttp://techon.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/triz/kiji/kiji1/kiji16.html
 ふーん、それで秋月の赤百円は横長の光が出るんかな?
991名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 23:15:17 ID:???
LEDがレーザとして機能するには、そゆ構造が正確でなければならないだろうけど、
発光波長が短くなるほど精密度が要求されるから、歩留まりが悪くて大変なのかもね。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/laser_diode_01.html
992名無しの愉しみ:2009/01/17(土) 23:32:30 ID:???
共立の青、DXのバラしてるだけなら2万は超えるぞ。
緑ですらNEWWISHっぽいものがあるからな。
993名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 00:11:23 ID:???
次スレ
【LASER】レーザーが好き! 24mW @趣味版【DPSS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1231994926/
994名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 00:46:11 ID:e0RsyDzO
>>992
それなら>>871買った方がよくね?
995名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 03:02:42 ID:???
1万くらいと思いきややっぱそんぐらいボるか…
値段が下がるのは数年先だな
996名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 03:16:37 ID:???
うめ
997名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 08:50:52 ID:Qu54/QKl
998名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 09:11:36 ID:???
ぴーっとくりゃ
999名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 09:12:22 ID:???
まぁパワーといったら我が国のセラミックレーザー最強ね
1000名無しの愉しみ:2009/01/18(日) 09:12:50 ID:???
tukurimokantandasi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。