【百科事典】ウィキペディア第601刷【Wikipedia】
1 :
名無しの愉しみ :
2008/07/31(木) 20:23:49 ID:???
2 :
名無しの愉しみ :2008/07/31(木) 20:46:14 ID:???
3 :
名無しの愉しみ :2008/07/31(木) 21:46:37 ID:???
Wikipediaは俺の趣味ですから!
4 :
名無しの愉しみ :2008/08/01(金) 01:27:38 ID:???
>>3 何を趣味にしても構わないが他人の迷惑にはならないようにしてくれよな。
5 :
名無しの愉しみ :2008/08/01(金) 15:48:48 ID:???
新しく参加したいのですが気をつけることは何でしょう?
6 :
名無しの愉しみ :2008/08/01(金) 15:53:56 ID:???
7 :
名無しの愉しみ :2008/08/01(金) 16:14:31 ID:???
8 :
名無しの愉しみ :2008/08/01(金) 16:24:52 ID:???
9 :
名無しの愉しみ :2008/08/01(金) 17:03:19 ID:???
>>5 ,. -‐ ニニニ ‐ 、
/ '´ ニ=-`丶、
, ' '´ ,ァ 7==、
/ / /,. イ=、ヽ
/ / / / / /ヽヽヽヽヽ
j| // / / //// i. l lヽ ll
|| / /l / //ィ,∠__ | l |i|ハiト、
|l /l r'| / //lィ存ミ、 ` ,!l|j/|| j l l
j/ l ト、! / // |` ゞ=′ r;テ/ /7/!|
/ /j | | {| 〈 l | 〈` 7 /// /iイ,.、
// j/ lノ| i i| l ! | ´ /i///<ニゝゝ、 ようこそいらっしゃいました。ワタクシも歓迎しますわ。
j./'´ //| lヽヽ ヽ ト、 `´,.イf/ニ'`フ
/' / ∠_ヽ\ヽヽヽ ヽテf=7// /_,.っ'
/ / / -─‐ヽ `ヽゝ、\j7/ '´,. - 'フ
i| /l // r イ¬ニヽ= 、 二ヽ / , '´
lj /// l / }\\r \y/ /
Vi./ / | i、 \ヽヽ |l ,.-<
ヽji | \ \ー/ ∧ \ ヽ、 __ イ
|l | l 、ヽヽゝ-r‐、. ト、.\ \ヽy ̄トr7-/
/jハ l \ rj / /7 T7、 ヽ \丶ヽi // /ス
/ハ ヽ Yく l/ 〈 |ハヽ iト、ヽiト、'〈 / r'´
ヽ ┌=' j ∧ |イ j| j ト、ヽ-<
〉_ __ r 、 | 7/l ト、/j | \Y
[[Wikipedia:管理者への立候補/Peccafly 20080720]] あと1日と19時間
>>1 >このスレの住人には、
>'''スルー力'''が求められます。
この板にあることを突っ込んだら負けか?
[[ノート:坂田駅 (筑波鉄道筑波線)]] 正直すまんかった。PJ鉄道のルールを先に確認しなかった私のせいです。 だから、けんかはやめてー てゆうか、Jmsさんが何をムキになってるのかわからなくて入っていけない…
(アップロード記録); 15:05 . . あおもりくま (会話 | 投稿記録) "画像:Dangomusi ura.jpg" をアップロードしました。 ({{Information |Description= ダンゴムシ(裏) 見たいような見たくないような。
見たんだw
[[小学館の学習雑誌]] 編集合戦勃発
後だしって言うより、一番重要な点は利用者それぞれの「普通」が違ってるってこと。 今後の議論の上で、合意する為には出典ということになるだろうな。
Wikipedia:削除依頼/User:Seansooによる履歴不継承の記事 初版に言語間リンクがあるなら存続じゃないか?
今の基準では、それだけじゃダメ。翻訳元をちゃんと示す必要がある。
>>22 ガイドライン違反だけどGFDLvioにはならないと思うが。
[[Wikipedia:削除依頼/浦安市立入船中学校]]
こういう利用者は危ないっていうのある? 注意のガイドラインていうか
>>26 会話ページに注意や警告を食らったときに、ちゃんと返事しない利用者。
ちゃんと理解しての謝罪でも、論拠を示しての申し開きでもいいんだ。
返事しないとか、わけわからん言い訳する利用者は要注意。
「論拠を示しての申し開き」か「わけわからん言い訳」かは、読む方の読解力にも左右されるけどね。
>>26 長年の経験からきたやばい利用者がよく編集している分野を
当人の履歴からチェック。{{独自研究}}
・鉄道、バス
・地理関係全般
・学校、
・アニメ、マンガ
・ゲーム
・現実の政治がからむもの、右翼や左翼が好きな政治ネタ
・近現代史、第二次世界大戦
こんなのが多かった{{独自研究}}
・頑固で他人の言うことが耳に入らないヲタ。
・俺様が常に正しく正義の人。
・会話による合意をめざすふりをしているだけで実はその気がない。
・あらゆる手を使って故意にNPOVを無視して政治的プロパガンダ(POV)を残そうとしている活動家。
>>27 .28
[[利用者‐会話:りつ#注意]]で対話拒否して
ラッコに[[利用者‐会話:りつ#ブロックしました]]にブロックされてる。
アニメ、マンガ(主に[[BLEACH]])を編集してるけど
返事もしてないし、謝罪もしてない。
こいつは要注意の利用者になる?
>>29 海獣は「お三方とも一日ブロックとしました。」と言ってる。あんたも反省したほうがいいよ。
>>29 「自分は全く悪くない」と思い始めたら、ウィキブレイクするほうがいい。
Kangoshiyouichi、相変わらず大暴れだな。
33 :
名無しの愉しみ :2008/08/02(土) 11:01:24 ID:y7Bz+zF/
英語版の反日の項が充実してるんだよ で、反韓の項目を作ったら即座に消されるんだよ なんだこりゃ
正確性には問題無し
>>32 [[Wikipedia:コメント依頼/Kangoshiyouichi]]があるが、コメントはあまりついてないね。
依頼者と被依頼者以外はDiasporaは除くとしたららりただけ。
>>26 下ばかりみて、俺よりひどいのがいるから俺はマシだと思い込む利用者は危ない。
コメント依頼ではさすがに筋金入りのおかしな奴がよく見つかる 被依頼者 [[利用者:Kangoshiyouichi]] [[利用者:呆庵入道]] 依頼者 [[利用者:Mikomaid]] 正味ありえんで、こいつら。 どんな人格しとるねん。
利用者:マウリシオ・ハーゲル のだ注意報
ブロック依頼でブロックされちゃったユーザーにも面白い人がけっこういるよw
依頼者側もね
>>38 何でDiasporaをと思ったら
ブロックされていたユーザーのソックパペットだったのか
[[利用者:Diaspora]]
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tabunoki]]
NARUTO -ナルト-関連の保護解除はどうなるかな?
[[ノート:ヒカルの碁]]
その記事編集合戦だな。 けっこういろんなところで編集合戦がおきてるもんだな。
数十万のうちの高々1%もないんじゃないか
[[Wikipedia:管理者への立候補/Peccafly 20080720]] 賛成 53-0 反対 投票期間 - 2008年7月27日 (日) 02:19 (UTC) から 2008年8月3日 (日) 02:19 (UTC) まで
>>46 Coffeebrainは方針の理解が足りないな。
iwaimは興奮せず粘り強く対話しておりよろしい。
iwaimの言っていることは理路整然としておりわかりやすいし、
色々と熟読すればCoffeebrainも自分の間違いがわかるだろうに。
[[利用者:Lib 1964]]
[[酵素]] この記事はよくできてる。 けっこう感心した。
版数が多い場合削除できないという問題は解消された? 特定版削除しなければならなくなった時などに困る。
[[花王ショック]] ってなぜか無いな
[[ノート:ポケモンワンダーランド]] ('A`) [[ノート:ポケットモンスターSPECIAL#29巻以降の扱いについて]] >多くのポケットモンスタースペシャルのファンが、29巻が発売しない理由を知りたがっているのに、wikipediaに載っていないとファンたちが困るぞ! ('A`)('A`) >ニコニコ動画のポケスペのパロディ動画のコメントにもこのことは書いている人がたくさんいるんだ!あなたたちは、ファンの気持ちを考えているのか? >wikipediaは正確な情報を表すサイトだろ? ('A`)('A`)('A`)
>>54 花王がテレビCMを半分にして、浮いたお金を店頭での販促に使ったら、そっちの方が従来より利益が出たってやつだよね(うろおぼえ)
事実なのかどうかって論議になった気がする。
噂にしろ事実にしろちゃんとした出典を出せるんだろうか。
>>55 そういうことを言うユーザーの気持ちはわからんではないんだが・・・。
[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]]を読んで出直すべきだな。
タレント関係の記事ってどうにかならないもんすかね? 1.主にIPユーザーが箇条書きでくだらん既述をものすごい勢いで追加する 2.古参のアカウントユーザーが独自研究とか何とかで記述を削除する 3.編集合戦…。 IPユーザーによるタレント記事だと記事が膨大な量になっててどこになにがあるのかが とても読みづらい。 かといってアカウントユーザーが積極的に関わった記事だと、情報が少なすぎて寂しすぎるし。 どこか妥協点みたいなのはないのかしら。
(削除記録); 21:11 . . 海獺 (会話 | 投稿記録) "利用者‐会話:KJ-net" を削除しました。 (WP:CSD 全般4 宣伝: 内容: ' 韓流スター、'''クォン・サンウ'''のスペシャルイベント 「'''SANGWOO MY STORY Premium Event in...' (投稿者 [[特別:Contributio) ('A`)
やべ、誤爆した。 消しといてくれ>変態ビューロ
こっち、まあまあはやってる。しかしトーンダウンしたことは否めない。w
>>53 そのままだねえ。でも、まだ分離されないまま版が多いのってなんか残ってる?
お盆過ぎて小中学生の夏休みが終わるまでの辛抱さ。
Category:大言壮語的な記述になっている項目
# (差分) (履歴) . . スペクトル; 10:54 . . (+1,190) . . 218.251.73.235 (会話) (→嘘・大袈裟・紛らわしい) ???
JARO乙
>>50 その方針の理解が足りないCoffeebrainはブロックされてますな。
2008年8月2日 (土) 13:37 海獺 (会話 | 投稿記録)
"Coffeebrain (会話 | 投稿記録)" を 1週間 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ?
(多重アカウントの不正使用、議論撹乱、自演行為、もしくは共謀行為)
>>68 ラッコは対応はやすぎ!
痒いところに手がとどきすぎ!
働きすぎで体壊すなよ
[[Wikipedia‐ノート:著作権]] 履歴保存作業上の技術的障害対応についてどうすっぺ?
削除も再構築もしない
(→嘘・大袈裟・紛らわしい)
[[Wikipedia:コメント依頼/もね〜るmoner]] 被依頼者からのコメントにはかなり嘘が入ってるな。
>>50 いやこれはちょっと。
確かに理路整然としているけどね。
これは、Wikipediaの考え方を理解している人以外には
決して分かりやすくない書き方でしょ。
相手は方針への無理解で問題を起こしている人なんで
火に油を注ぐ結果になりやすいのでは?
理解してない理由が文書を読んでないかわかってて守る気がないわけだから 読めとしか言えないな
復活か。
[[利用者:Coffeebrain]] [[ヒカルの碁]]の件では理がないと思う。 今までの投稿記録を見るとちゃんと編集してきていて問題ない。 昔からいるようだし、むしろ日曜ウィキペディアンとしてなら編集数は少ないものの優良と言える。 コミュニティーとしてはこれで追い払うようなことがあってはいけないと思う。 他の利用者から異論が出たことで頭に血が上ってしまっているように見える。 一週間ブロックされて不満を持っているであろう本人としてはものは考えようで その間にクールダウンして落ち着いて今後について考えよう。 本人的には悔しい気持ちもあるかもしれないが、 ここは出典を示すなり引き下がるなりして事をおさめたほうがいい。 だれも味方してくれない、コミュニティーは敵ばかりと思っていることだろう。 しかし、やってきたことをちゃんと見ている人はいる。 やけくそになってもいいことは無いぞ。
その垢だけ見ているとそう。
でも、
>>68 が気になる。
それと[[ノート:ヒカルの碁?]]にあらわれたIPはCoffeebrainじゃないの?
>>78 独自研究を書き、複数のアカウントに何度も指摘され、
それについて聞き耳をもたずリバートを繰り返して暴言を吐き、
自分の意見に反対した奴を全員を靴下呼ばわり。
IPで暴言を行い、アカウントともどもブロックされれば、
ブロック破りをして管理者を誹謗中傷。
それではあきたらず2chで暴走。
ただの奇知害。これまで問題をおこさなかったのならそれは運がよかっただけ。
>>75 いや、iwaimのやりかたがいいんだよ。
詳しく言ってるし、言葉も丁寧、バカじゃなければ参考にして修正してくる。
腫れ物に触るように接するのはかえってまずい。
また、正しいことを言っていてもらりたみたいな言い方だと反発されるだけ。
はじめて他のユーザーと意見が対立して感情的になってブチ切れたんだろうね。 元々こういう資質があったのが表面化したと。 どう対処すべきかね?
>>80 > IPで暴言を行い、アカウントともどもブロックされれば、
> ブロック破りをして管理者を誹謗中傷。
> それではあきたらず2chで暴走。
管理者を誹謗中傷と2chで暴走の件をkwsk
>>75 やはりこれを「いい」とは思えないなあ。
悪いわけじゃないんだが。
いや、注意されてるCoffeebrainが悪いのは確かだよ。
もっと穏やかな注意が既にされてたんだからその時点で直すべき。
>>83 2chで暴走は知らんが、管理者にかみついたというのはこれ
486 :名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 03:50:15 ID:???
[[利用者:Blueeyes]]
[[利用者:Coffeebrain]]
a. [IPネットワークアドレス] 219.94.224.0/19
b. [ネットワーク名] ALPHA-NET
f. [組織名] アルファ総合研究所株式会社
ふーむ。
過去スレにこんなのあった。
前から問題視されていた奴なのかね。
アカウントで書き込んでいるノートにIPで書き込めば、
自分の意見を多数に見せかけるための自演行為としてブロックの立派な理由になる。
ログインし忘れたうっかりミスですと謝っておけばブロック解除の道も残っていただろうに、
海獺のページに書いた内容でその言い訳も使えなくなってしまった。
自分で退路を絶って何がしたいんだか。
しかもブロック期間中にIPで書き込んだらブロック破り。
このコースだと無期限一直線だな。
[[ゾウによる踏み付け]] 死刑にも色々あるもんだ
[[ノート:超高層建築物#100m以上が超高層建築物? ]] 利用者:武天界の発言の矛盾点を突っ込んでいる。
らりたの周辺にも怪しい垢はたくさんあるんだが 奴の場合はなぜかお咎めなしだからな そりゃ腹立てる奴もいるだろうて
>>87 ゾウが踏んでも壊れないが小学生が踏んづけると壊れる不思議。
>>89 ノートの言葉使いはもう少し柔らかくしてもよかったろうが、
その上の頭の悪い書き込みを読むとらりたが冷静さを失うのもわかる。
方針を全く理解できていないのに理解できていると思い込んでしまっている輩の説得は難しいんだよね。
丁寧に説明しても聞く耳もたないし、方針を独自解釈するような輩は、
妄想が激しいから自分の意見を聞かない奴は同一人物の靴下と言い出すし。
>>74 確かにいかにもウソくさいw
ウソくさいが、ウソだと証明もできまいというあたりかね。
そこまで小心者でもないだろ
>>92 とりあえず[[利用者:もね〜るmoner]]はウォッチリストをちゃんと見るべき。
そして、使いこなせないならウォッチリストに3000近く登録するのをやめるべき。
依頼者も興奮しすぎだな。
依頼者からコメント投稿者へのコメントということでいちいちコメントしているあたり勘違いしている。
>>91 それくらいのことで冷静さを失うような奴はウィキペディアは向かない。
冷静に対処しているならともかく、心情を理解してやろうとは思わない。
> 方針を全く理解できていないのに理解できていると思い込んでしまっている輩の説得は難しいんだよね。
> 丁寧に説明しても聞く耳もたないし、方針を独自解釈するような輩は、
> 妄想が激しいから自分の意見を聞かない奴は同一人物の靴下と言い出すし。
これには同意。
> 方針を全く理解できていないのに理解できていると思い込んでしまっている輩の説得は難しいんだよね。 こういう発言はブーメラン現象がおきやすいので注意
ノートを見た限りじゃ、どっちもどっちの低レベルの争いじゃなくて 馬鹿一人をその他大勢が説得している構図だから ブーメランなんてことにはならんよ
ラッコ叩きコピペしてるやつって、 コピペでFUDが成功するとか本気で思ってるんかなぁ 逆効果だと思うんだが
[[利用者:らりた]]が変な編集をする[[利用者:Coffeebrain]]をみつけて 邪魔だと思ったから挑発して問題行動させようとしたってことでしょ。 結果的に[[利用者:Coffeebrain]]はまんまと罠にかかり、[[利用者:iwaim]]は理解させようと乗り出した。
FUDって何?
104 :
98 :2008/08/03(日) 12:42:17 ID:???
↑ 荒らし
>>100 その行為は普通に解釈するとラッコを擁護してる奴がやっている。
最初はマジで叩いている奴がやったのかもしれないが。
[[Wikipedia:管理者への立候補/Peccafly 20080720]] 賛成53、反対0、無効0。 信任されました、おめでとうございます。 Peccaflyさん、管理者としてがんばってくださいね。
*独自研究を書く。 **削除される。 *独自研究をまた書く。 **別の奴に削除される。 *独自研究をまた書く。 **消されない変わりに要出典をつけられる。 *要出典を独自研究からはがし、文句があるならノートに書けと吠える。 **別の奴にノートに独自研究の内容を完全否定する作者発言を書かれる。 *作者発言は関係ないとして、無関係な出典を足し独自研究をまた書く。 **らりたがあきれる。 **別の奴に無関係な出典をはがされ改めて要出典をつけられる。 *IDで要出典をはがしノートで吠える。 **海獺にブロックされる。 *ブロック破りをして海獺のノートで吠える。 **ブロック破りとして海獺にブロックされる。 これは改善の可能性ないだろ。
ほぼ同意だが、らりたがあきれたかどうか分かるのは 本人だけだというとこに気付くべき
2chで安っぽい工作するなよw
>>108 数字間違ってるし
賛成53→58
無効0→1
[[ゴルゴ13作品リスト]] この伏魔殿はいつまで野放しにされるんだろ
管理者まだ不足してます。 どんどん立候補を。
呆れたのが真実かどうかは確かに本人しか分らんが どうやらそうらしいという状況証拠があれば 事実の推定はできる。推定された事実が真実かどうかは 本質的に問題にならない。 靴下ブロックの延長として模倣犯もブロックできるのは 人が同じかどうかではなく、記事を問題行動から 回避するためというのがブロックの目的だから というのと、構図的には同じ。 # ちなみに野駄犬の妄想は状況証拠が足りないどころか # 反対の証拠がありすぎるので、本質的に問題になる。
お前基地外くさい
新しく管理者になったPeccaflyってどんな人?
加筆依頼の出ている記事というのは 基本的に書いてはいけない記事なんだが、 加筆依頼はそれを知らないで愚にもつかない 莫迦な内容を書き捨てていく阿呆の 巣窟にもなっているという悲しい現実。 ここで、書いてはいけないというのは、たとえば 学問系の基本項目であったり、先行研究の少ない サブカルであったりといった、書くのが極めて 困難な項目なども含む。
>>109 しかしこういうのはどう対処するのが正解なのかねえ
独自研究を否定するソースを出しても納得しない
ソースを要求しても頓珍漢な回答しかしない
きつく注意すると反発する
冷静に諭しても理解しない
無期限でお引取り願う以外で、穏便に理解させる方法ってないのかね
コメント依頼と似たような状況になっとるわけやね 依頼が出たからコメントしてやった、みたいな態度の奴が 的外れなコメントしてくゴミ捨て場と化してるし
>>121 おまえさんがビューロクラットになって、
淡々とブロックしてあげればおk。
>>119 スルースキル(レベル1)はヲチスキルとコミュニケーションスキルの
いずれかがMAXでなければ習得リストにあらわれません。
スキル経験値があと10Mbytesほど必要でしょう。
>>121 ブロック前提のコメント依頼でフルボッコかな
空振りすると立場が悪くなるけど
>>122 コメント依頼なんてそもそもゴミ捨て場として作られたんだべ。
伝言板も然り。
>>121 穏便になんてどだいムリな話さ。
何とか穏便に納得してもらってお引取り願おうとして
下手に動いても、miya系の勘違い野郎が湧いてきて
結局gdgdになるだけってのがMh35での実験で実証済み。
むしろ優しい独裁者の登場を願うほうがいいんじゃねーかな。
>>125 今回のケースなら空振りにはならず長期ブロックは堅いだろうけど。
何が悪かったか理解しないままブロックされても靴下になって転生しそうだ。
[[山寺グラフィティ]] この単独項目が必要だと思ってるネッツはいらない子。 読みきり作品の項目なんて発展の余地が全くない。
>>121 説得を続けつつも、事例を積み上げた上でコメント依頼の上で改善勧告を出すのが一番良いのでは?
当然、改善勧告に従わなかったらブロック依頼提出ですが。
その手の利用者との対立を穏便に解決できるかというと無理ではないかと思いますね。
実例として、Meltbeenさんの例を挙げておきます。
そういう図式が定着しすぎて 最近じゃ無意味な「改善勧告」をやたらと送りつける光景も ちらほらと
儀式化しているよな。 ノートで説得している奴も、コメント依頼出す奴も、コメントする奴も、 どうせこいつは改善なんてするわけないとわかっていながら手続きに時間と手間をかけて、 結局予想どおり馬鹿は馬鹿のままで無期限ブロックで終わる。 本人が反省して改善したことで、ブロックを見合わせた例ってほとんどないよなぁ。
改善勧告もよく読むと語調を丁寧にしただけの煽り文句だったりするわけで
無意味だと予想されようと、儀式化していようと
非効率的に思われても、結局
>>130 というやりかたしか無かったり。
ちゃんと手順踏んで、事例の積み上げと充分な改善の機会は与えるやりかたをしなければ利用者に不信感を抱かせるだけ。
「これでだめならだめだ、しょうがない」利用者だれもがそう思えるように、将来の利用者がログを見たときにも納得できるやりかたが求められる。
効率を追求して手抜きや乱暴なやりかたをすれば、短期的に問題なくても長期的にみて、必ずコミュニティの土台を腐らせることになる。
やれやれ、ネッツ板が荒れてるな。 コメント依頼でやってほしい。
>>134 ウィキペディアのコメント依頼もノートも、争っている両方が対話ができる人間であることを前提にしているから。
今は対話できない歩み寄れない問題外を排除するための作業場となってしまっていて、
本来の機能を果たせなくなっているのが残念。非効率でもあるし。
その項目の #アメリカ合衆国政府の著作物 以下参照。
50=75=76=78=79=80=81=82=84=85=91=97 =99=101=109=110=115=121=123=125=127=128 ほかに色々 [[利用者:らりた]] [[利用者:iwaim]] こんなとこで憂さ晴らしや工作活動ですか 日曜日なのに、一日中潰して御苦労さま
[[:ヒカルの碁]]のあの記述を「独自研究」呼ばわりすんのなら、あの文書のほとんどが「独自研究」だらけで、「要出典」だらけになるわな。 自分の編集を汚されたと思い込み、頭に血がのぼった[[利用者:らりた]]が暴れたってことか。
>>139 あなたも病んでますね。
海水浴でも行ったら如何か。
社会性の無いアニヲタ様や鉄ヲタ様の御気分を損ねると、 一般の皆様方は酷い目に遭います。 ヲタによるネット上の独裁暴虐は、大きな社会問題だと思います。 裁判等で、彼らをどんどん表舞台に引っ張り出す必要があると思います。 ウィキペディアの場合も、「見える化」が早急に必要です。 管理者の素性すら分からない状態は、あきらかに異常です。
>>142 キミ、2chの削除人の素性は分かるの?
[[利用者:海獺]] またこいつの被害者かよ コピペで叩かれてるとおりの暴れっぷりだな
>>143 ひろゆきは、住所本籍電話番号、家族全員の名前、すべてさらされてるが何か?
メアドも公開してるし、ブログでコメントも受け付けてるし、ウィキペディア運営の卑怯さとは対極の存在。
>>139 >[[利用者:らりた]]
>[[利用者:iwaim]]
せっかく彼ら↑の糾弾スレッドを本人自らで作ってくれたんだから、このスレ有効活用した方がいいと思うよw
>>109 「独自研究」w
> **別の奴にノートに独自研究の内容を完全否定する作者発言を書かれる。
「完全否定」w
>原作はほったゆみ、漫画は小畑健
>ほった
>囲碁雑誌などでよく名前を見るのは秀策先生。秀策流という棋譜の解説も目に止まっていました。
>何の根拠もないのですが、後世になって碁聖と仰がれるのは道策さんと秀策さん。
>道策さんは年代が遠すぎる。秀策さんは百四十年ほど前で近過ぎる。
>それなら平安時代の霊を通して秀策さんにお出ましを願おうというフィクションを組みたてました。
>だから秀策さんのことを研究していたわけでなく、この世の中で一番強いのは秀策さんだろうという
>漠然とした印象からでした。あえていえば、秀策さんだけは登場人物の唯一のモデルともいえるでしょう。
http://0845.boo.jp/times/archives/000568.shtml 日本棋院のページにある碁聖の元祖で、平安時代の碁の神様寛蓮に
人物設定を相当似せておいて、出版社や原作者がバクッれるなら、スキャンダルだろ?
日本の囲碁にとって事件なんじゃねえのかw
>原作はほったゆみ、漫画は小畑健
>ほった
>囲碁雑誌などでよく名前を見るのは秀策先生。秀策流という棋譜の解説も目に止まっていました。
>何の根拠もないのですが、後世になって碁聖と仰がれるのは道策さんと秀策さん。
>道策さんは年代が遠すぎる。秀策さんは百四十年ほど前で近過ぎる。
>それなら平安時代の霊を通して秀策さんにお出ましを願おうというフィクションを組みたてました。
>だから秀策さんのことを研究していたわけでなく、この世の中で一番強いのは秀策さんだろうという
>漠然とした印象からでした。あえていえば、秀策さんだけは登場人物の唯一のモデルともいえるでしょう。
http://0845.boo.jp/times/archives/000568.shtml 日本棋院のページにも紹介されてる 元祖・碁聖で、『碁式』というクラシックまで著した
平安時代の碁の神様・寛蓮に、人物設定を相当似せておきながら、
出版社や原作者がバクッれるなら、スキャンダルだろ?
日本の囲碁界にとって事件なんじゃねえのかw
なぜ今まで問題になってなかったんだ?
これは本人降臨か、本人の評判を悪くしようとしているなりきりのどちらだろう。 そういやネッツで言われていたが、ヒカルの碁の独自研究の奴は 土嚢と同じISPで接続回線らしい。偶然かと思っていたが偶然じゃないのかもね。
>>149 その発言を読めばよく分かるけど、作者は全く囲碁の歴史を知らないようだ
編集担当も何をしてたのかな
>>150 レスの流れは独自研究ではないという話なのですが、
叩かれてる本人さんですか
118 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/03(日) 16:22:06 ID:xuFtyL1B0 海獺本人の登場の合図 土嚢 ごーどん
>>152 本人なら別に構わないんだが。
もしも本人じゃないなりきりが心象悪くするためにわざとやっているんなら、本人が気の毒だと思ってさ。
ブロック後にあのままの主張をすれば、
>>134 の手順でブロック依頼に持ち込まれてしまうよ。
独自研究だと言われたのなんてたかだか一文じゃないの。どうして引けないのだろう。
>>150 「土嚢」という独特の語(何を意味してるか意味不明だが)を使うオマエのことは、
らりたとか海獺とか呼ばずに、これから「土嚢」と呼ぶことにするよ(w
で、オマエの敵がぷららを使ってれば、全員同一人物の敵になるのか。被害妄想すげえーー
土嚢って誰か利用者のことかと思ったら違うんだな。 ちくり板あたりの隠語?
>>154 誰と会話されているのか、よく分かりませんが、
>独自研究だと言われたのなんてたかだか一文じゃないの。どうして引けないのだろう。
「引けない」 はぁ?
「引けない」のは、「独自研究ではない」と否定されても、
陰湿な真似をし続けてる貴方自身でしょうに・・・。困りましたね・・・。
>>156 海獺という荒らしが唯一使う語で、趣味板・ネット板を荒らす際に使ってる。マジレス
>>149 集英社に質疑書を送付して、ほったの能天気な発言を含め、問題化した方がいいと思う。
らりたが暴れてくれたおかげで、ちょうど良い機会では?
>>157 俺は無関係だからいいんだけどさ。
ここでいくら主張をしたところで、表でコメント依頼かブロック依頼を出されれば、
圧倒的に多数で無期限ブロックに賛成とついてしまうぞ。
あれは独自研究ではないと支持してくれる人が集まると本気で思ってるんならもう忠告しないが。
無期限くらってしまえば、徹底的にマークされて編集するたびに靴下でブロックだぞ。
昔と違ってCUだって増えてきているんだし。
記事の大きな書き換えとかならともかく、あんな小さい編集なんだから譲ればいいのに。
ブロックされてまで書く価値のあるものかどうか考えてみては。
>>160 支離滅裂な文章で
何に怒っているのか理解不能だが
また得意の脅迫かよ
陰湿さは、天下一品だな
早く社会に出て揉まれて
普通のコミュケーションが取れるようになれよ
>>160 いつも何様のつもりでレスしてんの? 自分の思いが叶わないと駄々をこねる小児的全能感ってやつ?
>>160 私が貴方にレスするのもどうかと思いますが(笑)
>あれは独自研究ではないと支持してくれる人が集まると本気で思ってるんならもう忠告しないが。
あいかわらず意味が不明です。
独自研究がどうとかは、貴方自身の願望や思い込みのようですし、
>>149 や
>>159 に書かれてるように、ウィキペディアのような怪しい事典上ではなく、
今後公けできちんと問題にされるべき話だと、私も思います。
また[[:ヒカルの碁]]の文章自体、個人的所感や印象を語ったような表現が多く、
>>140 に書かれてるとおりのことになると思います。
>事の大きな書き換えとかならともかく、
>あんな小さい編集なんだから譲ればいいのに。
もう一方の当事者には、なぜおっしゃらないのですか?
貴方がその当事者だからですか?
>ブロックされてまで書く価値のあるものかどうか考えてみては。
下のスレッドでは、ブロック自体が管理者の暴走として問題視されていますね。
【フリー百科事典】ウィキペディア第20版【Wikipedia】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1217333954/
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Special:Log&type=block&user=Peccafly&offset=20080803095110&limit=1 _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ 理不尽な投稿ブロックをしたのは
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 誰だあっ!!
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ パ゛'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゛i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゛ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
>>85 プロバイダーをさらしてまで、何にムキになってるのか理解しづらいけど
漏れもさくらのアルファ使いで、海獺のイヤガラセブロックの巻き添え食ってるんで
せっかくだから、レスしとく
>自分の意見を多数に見せかけるための自演行為としてブロックの立派な理由になる。
>ログインし忘れたうっかりミスですと謝っておけばブロック解除の道も残っていただろうに、
>海獺のページに書いた内容でその言い訳も使えなくなってしまった。
海獺のページ見たが、おまえが何を言いたいのか謎めいてよくわかんねえよ
反論されてる利用者は、不正行為はやってないのになぜブロックされるのかと抗議してんじゃん
けっきょく反論できずに逃げてるよな
>自分で退路を絶って何がしたいんだか。
おまえこそ何が言いたい? 何がしたいんだ?
>しかもブロック期間中にIPで書き込んだらブロック破り。
無法なブロックをしてる身で、ブロック破りってどういう意味なん?
>このコースだと無期限一直線だな。
自分で何をわめいているのか理解出来てるのか?
脅迫まがいで犯罪一歩手前じゃねえのか。
どこまで悪質な真似をして、Wikipediaを私物化して荒らせば気が済むんだ?
>>160 いくら親切に言っても無駄だと思いますよ。
以後放置したほうがいいかと。
[[ヒカルの碁]] 不満があるやつは コメント依頼を記事でも利用者でもいいから出せ。 ブロック依頼でもいいから出せ。 終了
[[ノート:Suica]] 長かった半保護状態から保護解除に向けて話し合いをするようだ。
[[特別:Contributions/Jesudonbay]]
[[利用者‐会話:Wakkubox#ネクロファンタジアの即時削除について]] [[利用者‐会話:海獺#ネクロファンタジアの即時削除について]] [[利用者‐会話:Vivehodie9#ネクロファンタジアの即時削除について]] >削除理由が宣伝となっていますが、楽曲に関する項目は他にもあります。 >ネクロファンタジアは商品化されている訳ではなく、他の商用音楽の記事は許されるのですから、 マルチポスト+スピード違反でアチャー
満貫くらいだな
チョンボですね、わかります。
だれうまw
>>173 不正な保護依頼のテンプレート貼り付はよろしくない
>>174 スピード違反の論理はだめだっていうのにw
検証可能性も満たすように。
それに、どっか一箇所でやれ。
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tomoaki uchida 080726 追認]] 一週間経ったね。 どうなるかな。
前回の半年ブロック期間がリセットされて半年ブロックになってるな。 ブロック逃れに使用されていたとされるIPアドレスが開示されてる。 こういうIPアドレスが開示されるのって珍しい。
>>182 ブロック中もずっと編集してたってことだ。
「保護依頼実施」なんて書くやつがそう何人もいるとは思えない
[[ノート:役満貫]] 揉めてたのね。
>>181 当初の1ヶ月、リセット後の6ヶ月は追認でいい。
延長は最低1年がたたき台で超長期、無期限でも問題ない。
frommは改善の可能性を言っているが無理だと思うぞ。
困ったことに、改善傾向があまりない上に、
何が問題なのかわかってないみたいだしブロック理由もよく理解していない
これだけやってくれている被依頼者では擁護も焼け石に水程度。
まあ、一つ方向に流れず、批判ばかりの中で
少しでも被依頼者に有利な点があれば指摘するのはいいこと。
「あとIPアドレスのソックパペット疑惑については管理者でない我々ヒラの利用者では判断できないと思うのですが、
上の方たちはどうやって判断されているのでしょうか」
これはfrommで無くても気になる。
別に疑ってるとか、そういうわけではないんだが、詳しく聞いてみたい気がするな。
管理者側としてはうざったい質問かもしれないが。
187 :
名無しの愉しみ :2008/08/04(月) 08:54:24 ID:G3q1sUbt
さっきトップがハッキングされてなかった?
>>186 ウッチーの場合は本体ブロック後に法政大学のIPで「どうみてもウッチーです、ありがとうございました」という編集が継続していたし、ブロック逃れをしていた事実自体は否定しがたい。
その後海獺が挙げた商用ISPのアドレスについてはよくわからんが。
まあまあ、集まってきてる感じだ。
Wikipedia:削除依頼/高島彩20080804
211.133.19.125 また千葉か # ネッツ版がもうわけワカメ。
[[画像:Ana-773ーnia.jpg]] 長音記号使ってるのがすごくイヤだ。
PCゲームのプレイ画像はコモンズに上げても良いよな? 米国版では上げられまくってるし
>>195 ゲームソフトのスクリーンショットはフェアユース扱いだから、コモンズに上げちゃだめだよ。
英語版なら(一定の条件のもとで)可能だけど。
利用者:Marine-Blue 類似名のアカウントについて: 平凡なアカウント名にしたせいで時々類似名アカウントの作成があるようなんですが、 見つけたら改名を促すなり何なり勝手に対応して頂いて構いません。 …が、くれぐれも当方へアカウント名変更を迫るようなまねはしないでください。 (良識あるお方ならばやらないとは思うけど) 各姉妹プロジェクトで作成済みのアカウントが400を超えるため アカウント名変更を行う場合はそれらすべてを改名しなければなりません…。 m:SULなどという問題もありますので勘弁して欲しい…。 なにこいつ……。これが管理者か。
>>197 システムの問題
まさに当たり前の事なのに
頑張って煙りを立たせようってのは無理筋すぎですよ
「名前が競合した場合、他人は好きにしちゃっていいが俺様には文句を言うな」 ってことが問題なんだろ。
マリンブルーさんも言葉を選ぶ努力をすれば誤解されなくてすむのにね。
>>199 もうこの名前を変える事は
システム的にもの凄い負荷になっちゃうので
ほぼムリポなんです
という事でしょ
だからその言葉を選ぶ努力をすれば誤解されなくてすむのにね、って。
一歩間違えば 俺ってば他言語含めてものすげぇ活動履歴と実績あっから という自慢になちゃうし 煙を立てたいような人以外の普通の人なら 特に問題を感じないと思いますよ
>>198 =
>>203 でいいのかな?(
>>201 もか)
しきりに煙を立てたい人って繰り返すけど、
いまいちそれを強調する必要性が感じられんな。
何か怪しい組織に付け狙われてんの?
とりあえず俺が述べたことが正確に理解されていないようだから、改めて書き直すか。
>>205 >>197 がなんだか勘違いのまま走りたい人にしか見えなかったので
>改めて
別に必要ないですけど
この夏は
問題でも何でもないものを「問題であ〜る」と言いたい人達が多すぎで
ちょっと食傷してるんですよ
>>203 どう書いても自慢にならんでしょ。
ましてや改名拒否の理由なんだったら。
てか真面目に活動したなら普通に実績を示していいのがウィキペディアでは。
>>207 だから、必要以上の自慢にならないよう
事実だけを列記して改名できない旨を述べているにも関わらず
>>197 の中の人が、「なにこいつ」とか
口火を切りたそうなレスをなさったので
それ違いますよねと言ったのが
>>198
>>206 >>197 =
>>205 =207だが、
問題があるというなら、どこが間違っているのか指摘してはほしいよね。
むしろ勘違いしてるのはそっちかも。
夏休みになれば仕事も休みになるし、人も来るでしょ。
比例して書き込みの数も増えるんだからカッカするな。
(良識あるお方ならばやらないとは思うけど)の一言が余計やね。
>>209 カッカなんかするほど気持ちを向ける気にもなりませんからご安心を
>>197 の中の人でしたか
「なにこいつ」は頂けませんよね
>>210 >良識あるお方ならばやらないとは思うけど
でもぉ
この夏の有様は
良識のあまり無そうなお方の生息数を見くびってはイケナイ
と実感させるものですよね
>>208 正直あの書き方の方が逆に偉そうだろ。
とても謙虚に見えるよう配慮したとは思えんわ。
つかね、俺は一言も、改名拒否はダメだー!とか言ってないわけで。
そこんところを踏まえてもらわないと困る。
>>213 >逆に偉そう
全然そんな風には思いませんでしたけど
ドコでそんな風に感じてしまうのかこそ疑問ですよね
言葉はもっと考えて使いましょう
と思ったという事でしょうか?
であるなら、お互いもっと研鑽しましょうねという事で
>>211 大丈夫。こいつ呼ばわりなんてウィキ関連のスレじゃデフォだろ{要出典}
その程度で目くじら立てんな。
今回は相手も文章が乱暴だし。
>>212 夏を理由に暴言が許されるってもんじゃないよ。常識常識。
>>215 おやおや
>>197 の例示したものは
乱暴であり、暴言だと仰る訳ですか?
本当に煙りを立てたい人が居るんですねぇ
相手が乱暴な言葉遣いだからといって同じレベルに落ちて応対するのは関心できないなぁ 目くそ鼻くそだね。
>>197 は一般ユーザー視点から
>>198 は管理者視点から語った。
>>197 は管理者ではないものとして当然の感想を言ったものの、管理者限定視点での予想外の反論に当惑。
>>198 は管理者としてなら当然抱く考えを語り、言いがかりをつけてられていると被害妄想。
管理者生活を続けるうちに管理にたずさわらない一般利用者ならどう考えるのかを考慮できなくなってる。
話がかみ合わなかった。
>>185 ぽえことSpringtideじゃ論外だしなぁ
議論の邪魔にしかなってない
僕の肛門もかみ合いません
[[Wikipedia:コメント依頼/蒼海牧菜]]
[[利用者:つじりん]] ネタくさい
[[韓昇洙]] 編集合戦
管理者がやってるのがなんとかかんとか
>>224 編集合戦を引き起こしたり編集合戦に加わる管理者って何でしょうね。
秀逸記事を読み直しているんだが、箇条書きや理由が曖昧な図表で分量稼ぎしてるのが多いな。
9 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2006/12/11(月) 17:38:48 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ よりによって、ウィキペディアとは、、、 論談目安箱
2006-04-20 08:18:09
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0604/060420-10.html 平凡社や小学館あたりの信頼できる百科事典サイトと提携したのかと
思いきや、よりによって、ウィキペディアとは、、、
ウィキペディアが、 「事典の体」 を為していないことは、
ネット上の常識中の常識であろう。
特定思想グループや馴れ合い集団によって乗っ取られ、
管理権限が牛耳られ、深刻な名誉毀損・中傷行為が日々量産されている。
管理に携わっている者どもは、卑怯卑劣にも、身元正体を一切明かさないし、
己のちっぽけな支配欲を満たすためなら、どんな陰湿な手でも使う。
一般社会人が到底太刀打ちできない、一日中PCの前に張り付いている
不気味な連中だ。互いに馴れ合って、ある種の 「鉄の掟」 に従わないと、
管理者側に就けない仕組みになっている。
gooがウィキペディアと提携したことで、
名誉毀損の対象が、gooへも広がることになるであろう。
ウィキペディアという実態の怪しい組織よりも、
NTTグループたるgooというハッキリとした存在が、
後ろ盾に就いてくれたおかげで、裁判を起こす方としては、
渡りに船かもしれない ・・・。
http://blog.goo.ne.jp/goosb/e/6dade614175666277799dccabc2869cc ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
427 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:40:39 ID:J0qeUzqf0 ■利用者:海獺■ こいつって、まだ暴れてたんだ・・・ 428 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:41:18 ID:1QmaDfgE0 >■利用者:海獺■ 一日中、ウィキペディアや2chに張り付いてるようだけど、 日々の生活は、どうやって暮らしているんだろう? 精神的な疾患を抱えてるそうだから、 生活保護でも受けてるのかしら? 正体が不気味で怖い・・・。 430 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:41:56 ID:t7i0PRt30 [利用者:海獺]] ◆RACCOxeST6 ウィキペディアを荒らすだけでなく 2chでも荒らし活動ですか 奇怪な自意識過剰ぶり、異常な自己露出ぶり・・・ みなさんに迷惑をかけて厳しく叩かれる「モンスター管理者」 相当に心が病んでるのでしょうね・・・ 御愁傷さま・・・ 780 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 22:13:19 ID:x8HOCFmx0 ラッコって、まだ解任されてねえのか
9 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 23:45:00 ID:XFi6s75m0
〓〓すさまじい 海獺の投稿ブロック記録!!!〓〓
一日50人はブロックしなければ気がすまない「投稿ブロック狂」ともいうべき狂気の独裁…
8月3日日曜は丸々びっちり、ウィキペディアにしがみ付き、病的に「投稿ブロック」!
投稿ブロック以外にも、保護や編集、2chへの書き込みで、いつメシを食って糞して寝てるのか?
恐るべきこの偏執鬼ぶり↓を見よ!
2008年8月3日 (日) 01:59 海獺
2008年8月3日 (日) 02:19 海獺
2008年8月3日 (日) 02:21 海獺
2008年8月3日 (日) 02:21 海獺
2008年8月3日 (日) 02:31 海獺
2008年8月3日 (日) 02:31 海獺
2008年8月3日 (日) 02:31 海獺
2008年8月3日 (日) 02:34 海獺
2008年8月3日 (日) 02:34 海獺
2008年8月3日 (日) 05:02 海獺
2008年8月3日 (日) 05:03 海獺
:(中略)
2008年8月3日 (日) 12:27 海獺
2008年8月3日 (日) 12:52 海獺
2008年8月3日 (日) 14:59 海獺
2008年8月3日 (日) 15:01 海獺
2008年8月3日 (日) 15:24 海獺
2008年8月3日 (日) 15:33 海獺
2008年8月3日 (日) 16:43 海獺
2008年8月3日 (日) 16:54 海獺
2008年8月3日 (日) 16:55 海獺
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&limit=500&type=block
433 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:42:58 ID:XVXL+jxq0 これが、ウィキペディアで朝から晩まで大暴れするキモヲタ系管理者の正体だ!!! ■■人類の敵、最悪変質者、社会性欠如の「ウィキペディア管理者」の主な特徴■■ ★目が小さく細い ★成人女性とのコミュニケーション能力致命的欠陥アリ ★母親がヒステリー ★気弱 ★身体的欠陥アリ ★性器コンプレックスあり ★運動オンチ ★一般人とのまともな会話が成立しない、超強力自己チュー ★精神疾患の自覚皆無 ★実際の知力は低いのに、自尊心だけは異常に高い ★小馬鹿にされると魔太郎のように死ぬまで根にもつ ★メガネをかけている奴が多い ★大小便のしつけが、他人より遅れてなされた ★アニメ、エロゲー好き ★鉄道ヲタや写真好きである場合が多い ★基礎教養の欠如した中途半端な理系人間の場合が多い ★国語表現力が著しく稚拙 ★リアル社会での無能さを、ネットで得た小児的全能感で必死に慰藉する お・ま・えのことだよ
556 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/04(月) 06:32:12 ID:TI9qs5De0 >>.555 :海獺を追放したいとか、:海獺の悪事を広く世に告発したいと思うなら、 ネットニュースや論談とかに投稿してみたら? :海獺がどんな風にウィキペディアや2ちゃんで暴れてるかを コンパクトにまとめたコピペを作成して、2ちゃんの色んなスレに投下して、 多くの人に広報したりしてみては?まとめサイトでもいいけどね。 地道に運動を進めていけば、海獺の被害者は結構多いだろうから、 それなりに大きな社会問題になっていくと思うよ。 ていうか、悪質な管理者は、海獺だけじゃなくて、まだ他にも何匹かいるよ。 こちらのスレや趣味板のスレが、連中ホイホイ(隔離スレ)になってて、 悪事の合議場所になってる。 557 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/04(月) 06:39:18 ID:NM/6d5ey0 一日中ウィキペディアに粘着する無職のラッコが、いやがらせの保護やブロックを連発するのは 学歴や容貌や身体や身分や出自への、拭い難きコンプレックスのため ラッコを叩いているおまえらも、もう少しは哀れみの気持ちを持てよ、やさしい心をもった人間ならば 637 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/04(月) 16:11:12 ID:dU6ONW3m0 海獺の件は、近いうちに雑誌や新聞に告発記事が出るんじゃないか。取材してる奴もいるから。 その時は、このスレも祭りだろう。本人も工作レスして必死にもがくだろうけど。
232 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:56:15 ID:??? 悪質管理者の[[利用者:海獺(らっこ)]]が 激しく叩かれているのは、 >>.231のリンクのやりとりを読めば分かりますが、 公共事典を編集する者としての責務を放棄して、 自分の好悪感情や被害妄想だけで、 きちんした理由の明示もなく保護や投稿ブロックを行い、 多くの一般利用者を巻き添えにして深甚な迷惑を及ぼし、 そのことに関して、会話欄で非難され、 保護や投稿ブロック理由を訊ねられると、対話を拒絶し、 当該投稿を即座に削除して、(可変IP者の場合は)次々に投稿ブロックし、 会話欄への書き込みを阻止―――完全な暴君状態 どう見ても、異常な管理行為ですね。 慰謝料請求の話が出ているのも当然でしょう。 233 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:56:44 ID:??? 400 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 01:28:37 ID:??? 【ウィキ最強】らっこラッコ海獺さんをマターリ見守るスレPart2【電波】 レス数247 海獺という頭のおかしい管理者が暴れてる件 レス数596 【自作自演】らっこで〜す♪【自宅警備】 レス数108 ☆wikipedia最強キティ その名は海獺☆ レス数56 ■■■■海獺ヲチすれ■■■■■ レス数78 【メンヘル】ウィキペディアを荒らす海獺さんの総合的研究Part3【メルヘン】 レス数744 おまえら、乱立させすぎだろw
>続きは[[Wikipedia:コメント依頼/獅子の鬣とKnua]]で 靴下使いと一緒くたにするなんてMiyaもひでぇことするな
そんな記事ない
そらないだろw [[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック]]でのことだな。 [[Wikipedia:コメント依頼/獅子の鬣とKnua]]は赤リンクだし。
>>222 節タイトルを「議論」から「コメント」に変更したMizusumashiはGJ!
そんなに海獺の行動を監視して24時間ずっと気に食わないなら こんな肥溜めで愚痴らずに、コメント依頼でもブロック依頼でも 出せば良いのに。それが出来ない理由を俺は知りたいぞ。 それともあれか。コピペするしか能がない登校拒否児童のたわ言かい。
>>241 それもいいんだけど[[利用者:Mizusumashi]]は
あの案件であの速さで関係する文章を読んであれだけの長文を書くとは作業スピード速いな。
俺なんか記事が立って数時間後に発見して時間があったからとりくんでみるかと思ってはじめたんだけど、
変なことを書いちゃまずいとじっくり読んでいるうちに出遅れたよ。
>>238 管理者掲示板で口論をはじめるような奴らは
コメント依頼されて当然というわけだろろうね。
どっちがどうじゃなくて、その一点でどっか行けって言われてしまったという。
>>226 かなわんのう
それでなくても人手が足りないっていうのに管理者なのに仕事を増やすようなことをして
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/ウィキペデイアなおすけ 追認]] 1ヶ月の投稿ブロックを追認で確定かね。 ウィキペディアがどういうものかわかってないお子様には しっかり反省してほしい。
この内容なら統合だな。
別に何が何でも単項化するなとは言わないが、この中身ではなぁ。 今後当然充実させるんだろうなと言いたくなる。 だれもやらなきゃあんたがやれよと。 このままだと項目が増えるだけで単項化する意味はない。
[[利用者‐会話:NiKe]] 2008年6月21日 (土) 09:10 おはぐろ蜻蛉 (会話 | 投稿記録) M ("利用者‐会話:NiKe" の保護を解除しました。: 本人依頼)
保護解除して大丈夫なのw
>>243 > 変なことを書いちゃまずい
表ならまだ普通にそれは違うだろうと言われるだけですむ場合が多いが、
ここに晒されると歯に衣きせぬ批判でボコボコにされる危険性があるしなw
当人に配慮なんてしてくれねえから肺腑を抉るような表現だったりする
>>246 日単位のブロックはあまり推奨するべきではないというTENDERASの意見と
基準は時期を問わず一定であるべきというSpringtideの意見に注目。
追認は当然。
小学生なので理解は難しいという海獺の意見には同感。
ブロック明けで何かおこさなければいいが・・・。
だからといって今無期限にしてしまうわけにもいかず。
しかし、ikedat76が言っているように分別がつくまでブロックしておいてほしいような。
40 :名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 13:34:58 ID:??? コメント依頼ではさすがに筋金入りのおかしな奴がよく見つかる 被依頼者 [[利用者:Kangoshiyouichi]] [[利用者:呆庵入道]] 依頼者 [[利用者:Mikomaid]] 正味ありえんで、こいつら。 どんな人格しとるねん。 依頼者が投稿ブロックを喰らっているw でも別アカウントの[[Jesudonbay]]で投稿しているから屁の河童。
いや、違うだろとマジレス あなたはいくら管理者だからといって(も、) 人の作ったページを勝手に消したりする(ような荒らし行為をされます)と (どこかのだれかによって)カッとなってあなたの利用者ページを荒らされ(るようなことが発生し)ます(よ)。 もう少し人のことを考えて(行動して)ください。 (あなた自身の身のことも) --Takaya 2008年8月5日 (火) 07:01 (UTC) 日本語が不自由な[[利用者:Takaya]の言葉を添削してみた
>>254 博多祇園山笠があやしいですな。
態度も似通ってる。
[[フライング販売]] [[フライングゲット]]が先にあるだろうが。
IP氏が編集しているが、それを教えてやって誘導したら? [[フライングゲット]]に一本化する。 問題はそのIP氏の記述が独自研究くさいこと。
言葉としてはフライング販売はだれでも知っており、フライングゲットはそうでもないんだよね。 ゲーマーあたりはたいてい知ってるけどさ。
近頃の新規記事は妙竹林な句点の使い方をする解説文が多い気がする。
>>262 Asahi-netの可変IPの人はGordon Sで間違いがないという確証をつかんだというわけだな。
最後の助言と言っているが警告でもある。
コミュニティでどうするかという話し合いで結果は出てるし、我慢を続けることもできない。
最後通告ですね 異論はありませんよ
妙な句点って「.」とか「。。。」とかか? あまり見かけないが。
>>266 .は横書きの句点として
論文とかでそのように指導されたりするよ。
jawpで「。」を使うと定めてることが
疑問視されたこともあったと記憶している。
>>267 そういう句点の使い方は知っている。
ひと昔前は役所の文書もピリオド使用だったよな。
>>266 は
>>263 へ質問したつもりだったんだ。でも解説ありがとな。
>>257 [[利用者:Mikomaid]] は[[利用者:Jesudonbay]]以外にもアカウント持ってソックパペットしているよ。
[[利用者:]A. J. Kuonji]と[[利用者:]YANCHARIKA]]かな。ソックパペットがあんまりあからさまだった
のでCU依頼が出て、本人が必死になって弁解していた。他に地元の市役所の公開端末も使っていたけど、
市役所のIPがモロ出しだったから市役所に全国から苦情が殺到して、やむなく発信利用停止と利用の監視
を強めて使えなくなった。おかげで地元住民はエライ迷惑を被った。狭い街だから市役所では当人を特定
しているけど、その後の害が出ないから公にはしないだけ。
海獺はこのようなユーザーのCUをやれば良いのに、何故か放置しているのが不思議だ。
何でも海獺じゃ、過労死する。 CUは5人いたんじゃなかったっけ。
だってみんな海獺のあぽーんを願っているんじゃないのw
願ってねえし
CU増やせ、管理者も
ビューロクラットもだ。 少なくとも倍に。
>>263 近頃の新規記事は妙竹林な読点の使い方をする解説文が多い気がする。
>>274 登録利用者も倍に。
記事数も倍に。
お子ちゃまは今の半分に。
> クールダウンなされてはいかが? なされて?
裏でいちいち細かいことにつっこむな
質問する場所が見あたらないのでココで聞きます。 都道府県(「千葉県」とか)や市区町村のページ開くと記事とかは表示されるのですが 画面の上下やブラウザでの戻るとかも一切できなくなって 強制終了しないといけなくなるんですがバグか何かですか? 分かる人がいるかどうか分からないですけど・・・ 他のページはふつうに見られます
>>278 [[Wikipedia:バグの報告]]へどうぞ。
閲覧環境(と何らかのテンプレート)が原因である可能性が高そうだから、
ブラウザの種類とバージョン、OSは明記しておいてください。
あと、都道府県・市町村の記事の中で、どのページが大丈夫なのか、
どのページで問題が起きるのか、なるべく多く調べてもらえると解決しやすいと思う。
強制終了というバグだと、面倒かつ大変かもしれないけど・・・
バグか何かってより、あんたの環境の問題だろ。千葉県は128KBオーバーだし、 へっぽこな環境だと見られない可能性がある。
>>280 その程度の記事はいくらでもあるし、千葉県は歴史が分割されてないから大きいだけ。
なにより、単純にバイト数だけで閲覧に支障がでることはそうそうない。
かつての[[世界の一体化]]でさえ、強制終了までは至らなかった。
(フリーズしたなんて騒いでた連中もいたけどな)
あーでも、正直いまだにWindows95とかIE4使ってる奴は自己責任だと思うが。
>>280-281 [[Wikipedia:初心者をいじめない]]を知らない人たちって
どうして陰険でちょっと臭いのかしらね。
つ [[ファブリーズ]]
[[利用者‐会話:Rso199as]] 遊びあきたらさっさと寝ろよ。
ありがとうございました 慌てずに「ページを表示しました」が出てから3分くらい待ったら 右下の目盛りが消えてページ全部見られるようになりました
>>224 保護依頼が出てたので、半保護には反対してきた。正直、あの程度の記述を消す必要はないと思う。
正論 異論 ぼくかげろん
>>287 [[Wikipedia:統合提案]]をみたらあったな。
いずれかに統合。実質的重複項目。
妥当な提案だと思う。
こういう統合提案の時はどちらかのノートが話し場所になるのが慣例。 初心者はウロウロするなかれ。
292 :
名無しの愉しみ :2008/08/05(火) 23:12:41 ID:h40XMHLv
Goki最近いないよな。
これからは、アカウントもわかっちゃってることだし、他板で使ってるトリップ使いますね。
>>289 「即時削除の方針に該当しない過去版がひとつでもある場合は、即時削除の対象にはなりません。」
と[[Wikipedia:即時削除の方針]]には書いてあるので、即時削除の対象にはできないような気がしなくもないような・・・・・・。
>>249 HarpyHammingのわるくちゆーな
>>295 たしかに、依頼理由としては無意味ですね。一応、「単に、リバート合戦」とは指摘しておいたけどどうなるやら。
厳密には依頼不備だから、それを閉じて新たに依頼するのが手順としては正しい。 そうなんだけどさ。 新たに依頼するというのもあれ。 依頼不備の依頼だということを前提として そこにぶらさがって、編集合戦を理由に保護というのでかまわんだろ。
Hyolee2が馬鹿なのは今に始まったことじゃねぇしな いつだったか韓国語版での問題を jaの井戸端で質問してたりな
>>296 まず、当該記事が編集合戦になっており保護せざるを得ない状況にある。
対策しないといけない。
ちゃんと理由を説明した上で保護賛成と言っているのでいいと思う。
明確に半保護反対と言っていることと依頼理由に対するコメントもよし。
ただの依頼常駐の屑のくせに偉そうに依頼不備とか言ってる奴は死ねばいいと思う って、そういう話題じゃないか
255 :192.168.0.774:2008/08/06(水) 00:09:54 ID:FkVCan0Z0 海獺は怒り心頭w よほど自分のチェックミスを認めたくないらしい。 == 投稿ブロックの効果について == + CU管理者である海獺さんが一週間の投稿ブロックをかけた[[利用者:Mikomaid|Mikomaid]]氏 がソックパペットとして[[利用者:Jesudonbay|Jesudonbay]]氏アカウントを利用して投稿を認め ておられるのは何か理由があるのでしょうか。これが認めてられるようであるなら、何の為に投 稿ブロックをかけたのか疑問に思います。--[[特別:Contributions/210.253.254.84|210.253.254.84]] 2008年8月5日 (火) 14:45 (UTC) + :(一番下に移します)何故ソックパペットだと思うのですか? もし疑問があるならCU依頼や、 管理者伝言板で依頼してください。また編集傾向からそう推測した場合、あなたはウィキペディアでの キャリアがある程度ある人ということになりますが、なぜログインなさらないのですか? ウィキペディア は誰かと誰かを印象としてむすびつけて、人の会話ページでソックパペット呼ばわりするところではありません。 疑問という形になっていますがこの状態は他者に対する暴言と取られても仕方がないですよ? --[[利用者:海獺|海獺(らっこ)]] 2008年8月5日 (火) 15:00 (UTC)
>>301 これで海獺はCU依頼がない限り、独自でCUを行ってアカウント停止処分ができなくなるから
[[利用者:Mikomaid]]の高等戦略に引っかかったかもしれないな。
>>295 この無理な依頼理由では
依頼不備みたいな言葉と共に切って捨てられるだけか
依頼理由は認めないが
これこれの理由で保護には賛成のコメントがつくかどちらかだろうな。
>>301 このIPが言いだしっぺとしてCU依頼しろ。
>>304 IPユーザーはCU依頼はできませんっ!
>>298 バカな上に韓国POV編集をやってる。
頭がよくなくてもいいから、
フェアで日韓の橋渡しをしてくれるようなユーザーならば尊敬もされるだろうに。
それは一言日本一 オレ竜監督の胴上げだ
>>255 =
>>256 [[利用者:海獺|海獺(らっこ)]]と並ぶ精神病者管理者と呼ばれる[[利用者:はるひ]]本人が何やら怒鳴ってますねー なついあつ・・・
海獺を煽ると面白いね。 この手を使えば、逆に海獺のCU管理者機能を牽制できることが判ったことじゃないか。 予め、ソックパペットアカウントを作って、海獺の会話ページで怪しいって伝えて おけば、海獺はCU依頼をするように伝えるはずだから、逆に自分でCUはできなくなる ってことだよ。勝手に行えば、海獺はCU依頼の手続きに乗っ取らず安易に依頼に応じたと 解任動議が起こせるってもんだよ。海獺のお墨付きでソックパペットが行えるから 投稿ブロックなんて意味を成さなくなる寸法さ。
単に海獺はCUして別人だってわかってるから CU依頼出せば?って言ってるんだろJK
少なくともラッコからはCU権限は取り上げるべきだと思う
海獺は罠に引っかかったんだよw
そっかー(。・_・。)罠かー
>>310 意味不明
お前が精神病患者じゃないの?w
そうだよ。自縛で自爆だw これで勝手にCUやれば解任動議を出すからな。
CUは勝手に好きなだけCUしていいのだよ
>>319 それいいですね。あなたが誰だかわかる(。・_・。)ノ
こういう姿みると、ラッコがダメな奴だなぁとつくづく思う
(゜◇゜)ゞラジャ
>>298 [[利用者:Hyolee2]]
何かと評判の悪い利用者だが、こんなふうに貢献している場合もある。
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼 2008年8月]]で
ソンギュシケップというユーザーのブロック延長依頼
>>306 日韓共通の単なる素行不良系問題ユーザー対策には
語学力を生かしてがんばってくれているよ。
オレも海獺だったら見事に引っかかっただろうな。 会話ページの改編を行ったら怪しまれるし、無視すれば相手に荷担していると 誤解されそうだし、結局はCU依頼を出しなさいと書かざるを得ないだろうな。 一歩間違えば無期限ブロックだけど、捨て身の戦法の大変、上手いやり方だと 感心するよ。でも、こんなヤツが身近にいたら反吐が出そうになる。 CU管理者の保身を計るならCU依頼が来るまで見過ごしておくか、本来のCU管理者 の職務として良心に従うか海獺は試されているんじゃないのかな。 2ちゃんの書き込みでCU依頼が出る訳でもないし、賛成も得られそうもないから やったモン勝ちだろうな。
まぁ、管理者仲間でしかCUやったかどうか判かんないんだから念の為チェック しておいてもいいかもね。別人だったら何ら問題ないんだし、仮にソックパペット と判っても、見過ごしておいても、いずれどこかで馬脚を表すはずだからその 時点で処分はできるでしょう。
>疑問という形になっていますがこの状態は他者に対する暴言と取られても仕方がないですよ? 無理ありすぎだべ
慇懃無礼な自警が大手を振ってまかり通れる環境構築にご熱心なようで
>>300 それを言うと、それ以前に
ただの依頼もまともに出せにない屑のくせに偉そうに依頼とか言ってる奴は死ねばいい
ってことになっちゃうからなあ
どっちも生きてろ。 依頼常駐ならいることで感謝されるほどの存在となれ。 依頼不備を言われたら訂正するなりやりなおすなりすればいい。
>>328 どうして海獺はこんな拡大解釈をするんだろうね?
まるで、オレに質問する輩は許さないとの独裁者気取りだよ。
こんな人物を管理者に選んだ誹りは免れないとしても、こんな短期間
でCU管理者にまで上り詰めるとは思わなかった。CU管理者は一定の経験
年数を経て投票制度で信任を問うべきだとつくづく思わせる管理者だと
思う。問題が多いから一旦、海獺は自ら辞任して改めて立候補したらど
うだろう。まぁ、一旦、手にした管理者権力に酔って自分で手放すこと
は無いと思うけど、解任要求を突きつけられて解任される汚名を背負う
よりはマシだと思うけどね。
にまで
にまで
[[利用者‐会話:もんじゃ#「なは」に掲載の写真についての返答]] [[利用者‐会話:Rsa#「なは」に掲載の写真について]] 第三者が入るとけっこう簡単にいきそうな気がするが
「無能でない」第三者ならな
>>335 まぁ、まとまるかもしれん。
しかし、それはそれとして、Rsaの言動は投稿ブロック相当だろ。
もんじゃさんの画像より、Rsaの画像のほうが記事に掲載するに相応しいとしても、あんな議論はない。
個人攻撃、嘲笑、侮辱のオンパレードじゃないか。
投稿ブロック明けの今朝の[[利用者:Mikomaid]]は威勢がいいな。 ここでお墨付きもらったからかw
お墨付きはもらってないな
>>337 確かにブロックでいいと思う。
これだけ暴言を吐いていて、それを知っているのにちゃたまが放置しているのは不可解。
以前ちゃたまは一週間ブロックをしたんだが。
2007年8月9日 (木) 12:28 Chatama (会話 | 投稿記録) "Rsa (会話 | 投稿記録)" を 1週間 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ? (強制ウィキブレイク。頭を冷やしてください。)
>>338 ソックパペットの[[利用者:Jesudonbay]]が井戸端で管理者の任期と選出に
ついてしきりに問い合わせしたいたのもその背景か?
>>340 ちゃたまは[[利用者‐会話:もんじゃ]]でIRCでの会話の呼びかけをやっている
目に余る状態で何もしてないわけではない
だが、厳しい注意も投稿ブロックもしていないので
Rsaは悪質な発言を続けており事態の解決を余計に難しくしている
[[利用者:Jesudonbay]]は[[利用者:Mikomaid]]のソックパペットだと言い切っているが その根拠をなるべく詳しく教えてくれないか
>>269 でそれらしきものがあるな。
[[利用者:Mikomaid]]と[[利用者:]A. J. Kuonji]と[[利用者:]YANCHARIKA]]の話はわかったが
[[利用者:Mikomaid]]と[[利用者:Jesudonbay]]についてはもっと説明がほしい。
結局CU依頼かね?
[[ノート:インクレディブル・ハルク (映画)]] 変な履歴だなあ。 1. ログインユーザが何やら提起。 2. 以降、IPユーザと1のログインユーザが、細かな修正を交互に繰り返す。 変な環境で、しょっちゅうログアウトしちゃうとかかなあ。
環境についてはたぶんそれ
ブラウザを複数立ち上げて編集してるとか。
[[ラッコの保護活動]] 新着にこんな記事が。 ワロタ。
[[Wikipedia:井戸端]]で「太平洋戦争」「大東亜戦争」の表記について話されているな。
前からある話 [[侵略]]の保護の長さもすごいな
92 :メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 11:57:02 ID:8/XLjeOI0 wikipediaのモンドセレクションの項目www
>>350 大東亜戦争というのは当時普通に使われていた言葉で太平洋戦争なんて言葉はなかった。
しかし、敗戦後に新しく登場した太平洋戦争という言葉に言いかえが求められたりして
今は太平洋戦争という言葉の方が一般的。
>>352 なんだこれ、[[アスカコーポレーション]]だけなんで単独で。
宣伝だよね、どうみても。
アスカコーポレーション、オ〜レ!
>>350 思想的に大東亜戦争という用語を嫌う人達がいて言葉狩りの対象になりがち。
基本は併記で。
[[Wikipedia:井戸端/整理ログ/2008年8月]]でサブページ化されてる [[Wikipedia:井戸端/subj/「太平洋戦争」「大東亜戦争」の表記]]
359 :
343 :2008/08/06(水) 14:13:27 ID:???
>>345 なるほど、それだけの根拠があって言ってたわけね。
それなら靴下扱いするのもわからんではない。
よくわかった。
詳しい説明ありがとう。
なんというか・・・・お疲れ(駒田的な意味で
>>358 言い訳がうそ臭すぎて笑った
この度は御迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。
私としては、このような議論の対象となるとまで至るとは考えておりませんで、深くお詫び申し上げます。
意図としては[[太平洋戦争]]が「戦争」の記述を説明とした内容にあるのに比して[[大東亜戦争]]は「戦争の呼称」を記述してあるものに気づきた上に、
とりわけ、内部リンクをしてあるものについては大東亜戦争を[[太平洋戦争]]に変更したものが閲覧者が利用し易きものと考えたことによります。
つまり、閲覧者が[[大東亜戦争]]を読んでも直ちに戦争の内容が容易に理解できない不案内なものであると感じました。
第二次世界大戦における日本と米・英などの連合国間の戦争(真珠湾攻撃から終戦まで)以降の戦争については、
『ウィキペディア(Wikipedia)』内で検索を行うと、大東亜戦争が約500件に対して太平洋戦争が約5000件の呼称が多いので、
太平洋戦争に統一を図ったほうがよいと感じ、余りの大差であるので独断で編集を行ってしまいました。
その点につきまして、軽率な編集行動であり、問題提起をして議論を行うことを提案すればよかったものと反省をしております。
しかし、記事改竄またはプロパガンダ、誘導、大東亜戦争の標記の削除が目的というものは全くの誤解であり、
あくまで、ウィキペディア内の各々の[[太平洋戦争]]、[[大東亜戦争]]の内容と検索件数から考えたものです。
例えば、『[[大東亜戦争]]』という標記ならば「太平洋戦争」を標記しないと戦争そのものの内容を理解できるページに進めませんが、
『[[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]]』の場合は「大東亜戦争」を付記しなくとも戦争そのものの内容は理解でき、
文面が簡潔になるものと考えましたことによります。--[[特別:Contributions/219.25.162.64|219.25.162.64]] 2008年8月5日 (火) 12:15 (UTC)
>>359 そうに違いないはずだったとしても実は違っていたりしてなw
黄色人種同士の夫婦で黄色い肌の子供が産まれてくるはずが実際に産まれてみると肌が黒かったとか。
>>362 ごめんなさい。わたしがそれのげんいんです。
>>342 [[利用者:Rsa]]のようなタイプの利用者がかかわっている話し合いは
なるべく広く開かれた場所でやらないとだめだ。
IRCやmixiのようなところよりもっと多くの人目に触れる場所。
>>310-324 自分でも精神病者であることを自覚しているラッコさん、
皆から煽られて、真夜中に意味不明な書き込みで大暴れですな
720 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 19:08:46 ID:ejYsXCJb0 [[利用者:海獺]]◆RACCOxeST6の一日 (この状態が毎日16時間以上続きます) ドッカーン! (⌒⌒⌒).. |||. _______ /::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン /:::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::\〜モワーン |:::::::::::::;;;;;ノ ヽ::::::::| 〜モワーン.. |;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜 |:=ロ∪; ( 。) ( 。)〜 |::::::| ;;∴ (●●)∴)〜 |::::::|∪< ∵∵ || ∵> ムッキー! |::::::|、 .皿 ノ______ |::::::| \____^/::| | ̄ ̄\ \ _  ̄/ \ ̄| | | ̄ ̄|... |:::::::/ \___ \| | |__|.... |:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
9 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 23:45:00 ID:XFi6s75m0
〓〓すさまじい 海獺の投稿ブロック記録!!!〓〓
一日50人はブロックしなければ気がすまない「投稿ブロック狂」ともいうべき狂気の独裁…
8月3日日曜は丸々びっちり、ウィキペディアにしがみ付き、病的に「投稿ブロック」!
投稿ブロック以外にも、保護や編集、2chへの書き込みで、いつメシを食って糞して寝てるのか?
恐るべきこの偏執鬼ぶり↓を見よ!
2008年8月3日 (日) 01:59 海獺
2008年8月3日 (日) 02:19 海獺
2008年8月3日 (日) 02:21 海獺
2008年8月3日 (日) 02:21 海獺
2008年8月3日 (日) 02:31 海獺
2008年8月3日 (日) 02:31 海獺
2008年8月3日 (日) 02:31 海獺
2008年8月3日 (日) 02:34 海獺
2008年8月3日 (日) 02:34 海獺
2008年8月3日 (日) 05:02 海獺
2008年8月3日 (日) 05:03 海獺
:(中略)
2008年8月3日 (日) 12:27 海獺
2008年8月3日 (日) 12:52 海獺
2008年8月3日 (日) 14:59 海獺
2008年8月3日 (日) 15:01 海獺
2008年8月3日 (日) 15:24 海獺
2008年8月3日 (日) 15:33 海獺
2008年8月3日 (日) 16:43 海獺
2008年8月3日 (日) 16:54 海獺
2008年8月3日 (日) 16:55 海獺
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&limit=500&type=block
65 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 15:35:24 ID:TBCH+OtL0
〓〓すさまじい 海獺の投稿ブロック記録!!!〓〓
利用者‐会話:202.71.90.139 の変更履歴
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:202.71.90.139&action=history ↑
★自らの命令に従わないからと、わずか6分間の内に、有無を言わせず「投稿ブロック」
暴君というか、あきらかな精神病者 ↓
2008年7月26日 (土) 14:16 海獺 (会話 | 投稿記録) (2,905 バイト) (→ブロックいたしました。: 新しい節) (取り消し)
2008年7月26日 (土) 14:14 海獺 (会話 | 投稿記録) M (2,581 バイト) (Reverted edit of 202.71.90.139 (会話), changed back to last version by 海獺) (取り消し)
2008年7月26日 (土) 14:12 202.71.90.139 (会話) (1,089 バイト) (公式な方針ではありません。) (取り消し)
2008年7月26日 (土) 14:10 海獺 (会話 | 投稿記録) (2,581 バイト) (取り消し)
427 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:40:39 ID:J0qeUzqf0 ■利用者:海獺■ こいつって、まだ暴れてたんだ・・・ 428 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:41:18 ID:1QmaDfgE0 >■利用者:海獺■ 一日中、ウィキペディアや2chに張り付いてるようだけど、 日々の生活は、どうやって暮らしているんだろう? 精神的な疾患を抱えてるそうだから、 生活保護でも受けてるのかしら? 正体が不気味で怖い・・・。 430 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 18:41:56 ID:t7i0PRt30 [利用者:海獺]] ◆RACCOxeST6 ウィキペディアを荒らすだけでなく 2chでも荒らし活動ですか 奇怪な自意識過剰ぶり、異常な自己露出ぶり・・・ みなさんに迷惑をかけて厳しく叩かれる「モンスター管理者」 相当に心が病んでるのでしょうね・・・ 御愁傷さま・・・ 780 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 22:13:19 ID:x8HOCFmx0 ラッコって、まだ解任されてねえのか 670 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:08:18 ID:b669FohB0 >>.659 >■利用者:海獺■ 現在、ウィキペディアは、こいつの暴走のおかげで、無茶苦茶なことになってるわけだが・・・
556 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/04(月) 06:32:12 ID:TI9qs5De0 >>.555 :海獺を追放したいとか、:海獺の悪事を広く世に告発したいと思うなら、 ネットニュースや論談とかに投稿してみたら? :海獺がどんな風にウィキペディアや2ちゃんで暴れてるかを コンパクトにまとめたコピペを作成して、2ちゃんの色んなスレに投下して、 多くの人に広報したりしてみては?まとめサイトでもいいけどね。 地道に運動を進めていけば、海獺の被害者は結構多いだろうから、 それなりに大きな社会問題になっていくと思うよ。 ていうか、悪質な管理者は、海獺だけじゃなくて、まだ他にも何匹かいるよ。 こちらのスレや趣味板のスレが、連中ホイホイ(隔離スレ)になってて、 悪事の合議場所になってる。 557 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/04(月) 06:39:18 ID:NM/6d5ey0 一日中ウィキペディアに粘着する無職のラッコが、いやがらせの保護やブロックを連発するのは 学歴や容貌や身体や身分や出自への、拭い難きコンプレックスのため ラッコを叩いているおまえらも、もう少しは哀れみの気持ちを持てよ、やさしい心をもった人間ならば 637 名前:192.168.0.774 投稿日:2008/08/04(月) 16:11:12 ID:dU6ONW3m0 海獺の件は、近いうちに雑誌や新聞に告発記事が出るんじゃないか。取材してる奴もいるから。 その時は、このスレも祭りだろう。本人も工作レスして必死にもがくだろうけど。
232 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:56:15 ID:??? 悪質管理者の[[利用者:海獺(らっこ)]]が 激しく叩かれているのは、 >>.231のリンクのやりとりを読めば分かりますが、 公共事典を編集する者としての責務を放棄して、 自分の好悪感情や被害妄想だけで、 きちんした理由の明示もなく保護や投稿ブロックを行い、 多くの一般利用者を巻き添えにして深甚な迷惑を及ぼし、 そのことに関して、会話欄で非難され、 保護や投稿ブロック理由を訊ねられると、対話を拒絶し、 当該投稿を即座に削除して、(可変IP者の場合は)次々に投稿ブロックし、 会話欄への書き込みを阻止―――完全な暴君状態 どう見ても、異常な管理行為ですね。 慰謝料請求の話が出ているのも当然でしょう。 233 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 16:56:44 ID:??? 400 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 01:28:37 ID:??? 【ウィキ最強】らっこラッコ海獺さんをマターリ見守るスレPart2【電波】 レス数247 海獺という頭のおかしい管理者が暴れてる件 レス数596 【自作自演】らっこで〜す♪【自宅警備】 レス数108 ☆wikipedia最強キティ その名は海獺☆ レス数56 ■■■■海獺ヲチすれ■■■■■ レス数78 【メンヘル】ウィキペディアを荒らす海獺さんの総合的研究Part3【メルヘン】 レス数744 おまえら、乱立させすぎだろw
海獺も悪質な管理者だが、[[利用者:アイザール]]とか[[利用者:はるひ]]とかも悪質だぞ
鴨、正式に通報するか。したらばとウィキペとここでISPの契約解除だな
普通に[[利用者:はるひ]]は悪質だが、[[利用者:海獺]]と[[利用者:アイザール]]は悪質じゃない。
最近スレで話題になって文句なく悪質という点から言うと 東京特許許可局、はるひが自分がかかわっていることで相手をブロック ちゃたまとLos688がおかしな編集合戦 このあたりで批判されていても擁護できないな
>>377 通報しといてくれよ。
Goldon Sも。
>>361 ばれなきゃいいというわけだろうな。
その屁理屈からはばれた時にどうするかも事前に考えていたように思える。
確信犯だな。
>>379 hyolee2さんも、ちゃたまさんとLos688さんのグループに追加してください。
>>382 管理者という条件の下での話だろうから
hyolee2さんは関係ないでしょう?
hyolee2さんがあたまのおかしな人のグループに入っているのは
今に始まったことではないし…
>>358 IPがどういうつもりで編集したのか真意はわからんが
結果的に荒らしたわけだからそのままはまずい。
個々に対処できればそうすればいいし、無理なら一律復元やむなし。
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/ソンギュシケップ延長]]
>>382 2chでコテ叩きするような奴という評価が定着すると
あんたのためにならんと思うよ
>>386 忠告、ありがとうございます。今後はこのようなことは控えようと思っております。
ちなみに、例の記事もいい落としどころが見つかりそうで、一安心。
[[Wikipedia:コメント依頼/新鳩244号]] まだ被依頼者のコメントが執筆途中のようだが。
>>389 どっかで見た名前だと思ったが
ラッコのCU立候補で絡んでたIPモドキくんか
>>389 依頼者と被依頼者のもめごとは[[利用者:モトカル]]の仲裁がけっこういい感じのようなんだけど。
コメント依頼なんだね。
Oh! アンジェリーナ
キミはバーレリーナ!
それは モ・ト・ハ・ル だ
[[Wikipedia:コメント依頼/弥、郁]] 被依頼者へのコメントはどうなってるんだろうw
依頼者に問題がありすぎて、みんなだれについてのコメント依頼なのか取り違えちゃってるに一票
[[Wikipedia:コメント依頼/Aguri]] 被依頼者への(ry
依頼者に問題がありすぎて、みんな(ry
Los688は何のかんのと難癖付けてブロックがしたいだけのキチガイ
ちょっとノートでの議論がこじれただけで 利用者の行為についてのコメント依頼に持ち込むのは無駄 やるならそいつの履歴全部チェックするぐらいの勢いでやらないと
>>345 別人のような気が。
なんというか、一人は方針に合わせようとはしているけど、一人は…。
コメント依頼、ブロック依頼、管理者の信任や解任の投票 その他、このスレで盛り上がるような注目を集める場所に現れる利用者は全履歴のチェックを受けるぐらいの覚悟しておいたほうがいい。
>>399 影に日なたに言論弾圧をやる代表的な管理者だからな。
>>402 このユーザーはどんな人なのかなとチェックしてますw
特に不自然な言動をする人とか
的を得たすばらしいコメントをする人。
的を得た?
>>405 中高生がよく「学校で誤用と習った」と突っ込むところだけれど
必ずしも、誤用というわけではないことは
ウィキペディアンなら知っている筈。と思いたい。
[[利用者:沖矢昴]] テレビ番組を見てその内容を即書き込むやつはwikipediaから消えろと思うわけで。
こんな投稿ブロック記録残す奴がまともになったためしがない。
>>402 もう、御常連さんで、癖になっているんだね。
IPチェックもついでにしてみると、常連でも同じ人間だったりしてw
リンク切れを発見したら{{リンク切れ|date=2008年8月}}みたいに編集しとけばいいんだよね
>>404 その利用者がWikipediaに何をしに来ているかとか人間関係がわかって面白かったり
ほとんど標準記事空間編集してないくせに、 そのくせ絶妙の計算で投票権だけは維持してて、 ちゃっかり管理者選挙には毎回投稿してる奴 あちこちの議論に首つっこんで既に重鎮みたいな顔してるけど、 実は垢とったの今年に入ってからの奴 編集は当然ノートばっかり おまいら、もっと記事書けよとw
>>402 そこに覚悟なんてものが必要なやつってのは・・・・一度垢乗り換えた方がいいと思うぞ^^
あまり履歴を見られると嫌だという奴は近づかないほうがいいっていう意味でしょ。 逆に見てほしい人は積極参加w
さすがにその履歴はまずいだろうという利用者に限って乗り換えしてなかったりしてな たぶんアカウントは大量に持ってるとは思うんだけど ベテランですね、頑張ってますね、勤勉ですね、根性腐りきってますね
>>416 以前、編集仁王なる利用者がいた。約1ヶ月間活動して1年間ブロックされた。
1年後戻ってくるのだろうか?初心者とは思えない言動だった。
>>399 同感です。批判的な(彼に従わない)特定の利用者の投稿は常に監視されているようです。
他に靴下も使っているようです。解任投票の時に現れて反対票を投じるでしょう。
>>420 履歴を見ると垢を取得してから間が無いのに初心者とは思えない行動をする利用者がやたら多いよな。
生まれ変わりや靴下やブロック破りが異常なまでに蔓延しているのを実感する。
>>422 > 他に靴下も使っているようです。解任投票の時に現れて反対票を投じるでしょう。
管理者同士で反目でもあるの?
気に入らない管理者をやめさせようとしているとか?
>>400 ノートでこじれたら相手の態度に問題があっても合意形成のためのコメント依頼でしのぐのも手
そしてさっさと離脱
その相手が常習なら利用者の行為についてのコメント依頼でうまくいくだろうし
[[Template‐ノート:Indefblockeduser]] テンプレ変更決定してるよ
普通はさ、垢とってからしばらくは初心者オーラが滲み出てるもんだよね。 俺の初期の履歴なんか、まさに黒歴史。 検証可能性も知らず、真実なら良いとか思ってたし、 他人の会話ページに初めて書き込んだときは日本語がカタコトになってたw 機械翻訳で英訳したのを和訳したようなww
>>426 さりげなくウサギに混じって猫がマスクされてる画像がある件
意味深だねぇ
[[利用者‐会話:Ikaxer/test7]] こんなページもつくることができるんだ
>>427 個人的にはそういう履歴には好感を持つ
初期のやばい状態から時間がたつとすばらしい編集をするようになってたりして
ああ、真面目に頑張ってるんだなと
433 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 13:47:25 ID:wIcQYXAw
話をしている記事を見るにはどうすればいいのでしょうか? 例えば[[利用者‐会話:Ikaxer/test7]]
>>433 一番スタンダードで、説明しやすいやり方。
1. ウェブブラウザを(もう一つ)立ち上げる
2. ウィキペディアをひらく
3. ウィキペディアの検索窓に「利用者‐会話:Ikaxer/test7」をコピペ
4. 「表示」ボタンを押す
5. オレに感謝を捧げる
435 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 14:24:20 ID:wIcQYXAw
よくわかりました。 ありがとうございます。 感謝!感謝!です。
[[小川美那]] ('A`)
いかにも変な人達が集まりそうな記事だなw
差別だと大騒ぎして終わりだろう 他にも難癖つけて終了
一瞬[[小川美那子]]のことかと思ったよ。
>>419 > さすがにその履歴はまずいだろうという利用者
俺が今まで見てきた履歴の中で最もオイオイと思ったのが[[利用者:Matunami]]
今も活動中
本人的には誇らしい履歴だろうな
[[ノート:播州の秋祭り#マークアップの妥当性について]] コメント依頼出てるよw
>>446 MLを通じてブロック解除されるという流れはできているが・・・
>>446 こういうのは解除してみないとわからないってとこはある。
言葉でこうしますっていっても、ちゃんとできるやつとやっぱり出来ないやつがいるよな
追伸:私のメールアドレスは個人で使用しているものではないので、メールを送られても、私が読む前に他の人に削除される可能性があります。 脱力した。 いや、まあいいけどさ。
>>447 何を笑ってるのかと思ったら、また[[利用者:Mikomaid]]がらみかっ!
>>447 7月14日に立てたコメント依頼を、8月の項目に移動させただけだと思います。
[[利用者:れじぇんど]] はいはい
もう、こいつどうしようもない狂犬だな。悪貨が良貨を駆逐する見本みたいだ。 以前、こいつが自分でソックパペットやって、それでCU依頼出されたけど、依頼者が糞で、 余計なプライバシーまで暴露したから、結局、追求がウヤムヤになったんだよな。 以前、2ちゃんで荒らしをやって規制を喰らったことがあるとか、群馬県富岡市在住 とか余計なことを書き過ぎたな。逆に[[利用者:弥]]氏がCU依頼出していたら、今頃は 無期限垢停止となっていただろう。自分でソックパペット批判しながら、一方で、自分が 何本もソックパペットをしているのは笑えるぜ。 あれでだけ、傍若無人に振る舞っていながら管理人は放置しているのか不思議だ。 以前から相手を節穴と決めつけていたのに、海獺が投稿ブロックをかけたのがようやく 7月末とは遅すぎたくらいだ。 45歳の年齢で毎日昼間から投稿を続けられているのは資産家の息子だからか? 一般人は絡まれたら、反論、投稿攻勢でまずは立ち向かえない。 その点、[[利用者:弥]]氏は[[利用者:Mikomaid]]の挑発にも乗らず、冷静な対応はは立派だと思うよ。
>>456 あの依頼は、依頼者さん・被依頼者さんともが全くレスポンスがない状態なんですよね。
おそらくは双方ともブレイク中なんでしょう(被依頼者さんは療養中と言ってましたか)。
>>455 [[利用者:弥/備考に関する提案]]
単にログオンが面倒、という事だけでIPユーザー--(利用者:220.3.132.253(会話 / 履歴 / ログ)、
利用者:253,220.3.134.144(会話 / 履歴 / ログ)として出てた、自宅以外で編集する場合はパスワード漏洩を防ぐため、
利用者:220.109.217.128(会話 / 履歴 / ログ)のままで編集、という事だけです。編集内容には自信があるので、
あえて、ここで明かします。Mikomaid 2007年12月26日 (水) 16:43
[[ワンダーフェスティバル]] >東京ビッグサイトで発生したエスカレータの事故に際してNHKの報道では「手作り模型の展示販売会」となっていたが >TBSの報道では「秋葉系同人誌イベント」として紹介されており、マスコミの中でもその認識がさまざまである。 >フジテレビは、翌日の「情報プレゼンター とくダネ!」で、「フィギュアの展示販売」と報道したが >本来「ガレージキットの展示販売」とするべきである。 >(なお「とくダネ!」ではワンダーフェスティバルを「(開催期間が)二日間」「著作権フリー」という誤ったコメントも放送された) 記述者の主観が入っている上、演説になっているから手直ししたいのだが、マスゴミ工作員呼ばわりされそう
461 :
名無しの愉しみ :2008/08/07(木) 19:20:40 ID:WIB8oWMr
>>378 >[[利用者:海獺]]と[[利用者:アイザール]]は悪質じゃない。
自分でしゃあしゃあと言うな
これだけ暴走事例がスレッドで紹介され、
2ちゃんのスレまで、異常な執念で荒らしまくる完全精神病者の海獺やアイザールが悪質じゃないわけがない。
つーか、悪質どころか変質者
>>406 >必ずしも、誤用というわけではない
だとさwww
奇怪な国語力でおなじみの[[利用者:海獺]]ならではの必死の強弁だなwww
明確に誤用だわ〜
で、何なん「ウィキペディアン」ってwww
おまえみたいな病人の旗印かwww
キチガイ管理者ラッコが問題なのは、頭が悪くて自尊心だけは異常に高いということよりも、誤りを指摘されても依怙地になって、嘘情報をどんどん拡散させてることだよな
>>455 って、文体書き癖が常に一緒で、
一人でこのスレで意味不明な言動をして暴れているけど、
自分の編集が思い通りにならないからと逆ギレし、
基地害管理者の海獺を利用して、敵対者の言動を封じ込めようと、
いつも必死だね。本当に超陰湿。
社会性の欠如した陰湿な性格のヲタなんでしょうけどね。
荒らしの海獺に頼っている時点で、海獺と同類の荒らしだと思う。
[[役者絵]]なんて執筆する人いそうなものだが。
FXSTはヒマなんだな
[[ノート:丙子胡乱]]
>>403 言論弾圧なんか無いよ
だってLos688はただブロックでオナニーがしたいだけの
オナニー猿なんだから。
>>471 Los688をIRCで見つけたので荒らしの対処をしていただけだと
理由を説明してやったが、内容が理解できなかったのか
「いくら説明されても聞くつもりも解除するつもりもない」
と吐き捨ててどっかいきやがりましたが、何か?
Mikomaidくらいずるく立ち回って生き抜く力が強い奴はいない うまくいくかね
>>476 風向きが自分に不利になったとみたら
全面的に謝ったり今度から気をつけますと言ってその場しのぎ。
謝罪と改善を理由にそのまま追求されることなし。
本当は心の中では舌を出しており、当然改まることはない。
このコメント依頼でも同じやりかたで逃れるつもりだろう。
>>478 学校の先生や親が相手ならその方法で無罪放免だったろうにね。
やはり、一切自らの正当性は主張せずひたすら平身低頭の模範解答という作戦できたかw
>>480 依頼者の身の安全を心配するよ。
[[利用者:Mikomaid]]の作業ページには
これまで立ち向かった相手をコメント
アウトでリストアップしてる位、執念
深さを持っている強者だぞ。
今後、何らかの対抗手段で依頼者の
コメント依頼とか投稿ブロック依頼
とかかけてくるかもしれないな。
>>482 他にも意趣返しとも思えるような書き込みや削除を相手の投稿項目で行っているね。[[利用者:Ytobi]]氏の「嘔吐」の項目で垣間見える。
相手の質問や意見を「自分への攻撃」と解釈するなんて、被害妄想過多だよ。
こんな輩こそ排斥すべきだね。
[[利用者:Ytobi]]ってだれかと思ったら夜飛[[利用者:Yatobi]]だったか
Springtideってのはアホなのか?
[[大橋のぞみ]] ある記述をするかしないかで無言の編集合戦をやってる。 ノートでの話し合いの呼びかけがされるものの反応せず。
>>486 そうでもないだろ。
利用者‐会話:Mikomaid
それでOkです。Mikomaid 2008年8月8日 (金) 01:29 (UTC)」
どうやら、詰んだようだ。
ブロック依頼だな。
489 :
名無しの愉しみ :2008/08/08(金) 10:31:50 ID:LRdIGYPy
[[利用者:Mikomaid]] 相変わらずはぐらかしの回答で逃げてるな。 相手の凡ミスを待って反撃の機会でも伺っているのか?
自分の非は認めない人物だから 相手を追いつめても無駄だろう。 「OKです」も見解の相違で後で いくらでも言い逃れる布石だろう。 管理者相手じゃない限り、馬の耳に 念仏。本人には何の痛痒も感じない。 伊達に半世紀を生きていないタフな人物ですね。
>>462 残念ながら[[利用者:海獺]]がどうとか無関係に
「的を得る」
は誤用ではない。
[[利用者:Mikomaid]] 自分で[[利用者:弥]]氏相手にソックパペトしておいて、 憤りを感じるってどういう神経しているんだw 本来なら無期限垢停止処分喰らってもおかしくなかったのに、これではもう一度過去に遡ってCU依頼を再提出して処分下した方がコミュニティの維持がはかれるのではないのかな。 コイツと関わると議論に巻き込まれて、本来の編集が滞って鬱になりそうになるな。
[[ノート:イーサーン料理]] 単に[[ラオス料理]]でラオスの料理を記述すればいいだけでは?
[[Wikipedia:コメント依頼/Mikomaid]] [[利用者‐会話:Mikomaid]] [[Wikipedia:コメント依頼/弥、郁]] お前らの書き込みの中にどこのどれについて話しているか指定してほしい場合もあるのだが。
>>493 [[イーサーン料理]]を見ると
イーサーン料理(イサーン料理とも)は、タイ王国東北部(イーサーン地方)で日常的に食べられている料理の総称。
と書いてある。
ラオスとタイ東北部はほぼ同じ食文化を共有しているとしても
これはタイ料理の記事だろ。
[[利用者:Clarin]]の言っている意味がわからん。
[[ラオス料理]]という記事を新しく作ればいいだけじゃないのか。
「謝罪に就いては、議論が終了してから行うものと考えており、」 つーてことは、「議論は延々に続けて、謝罪なんかするつもりはない」ってことに質問者は気付よ! 相手に相当の怨念持っているだぞ。
>>470 Los688の履歴を見てないだろ。
記事を偏った内容にしようとしたり、自分と思想が違う利用者ブロックするために動いている。
だれでもわかるぞ。
>>496 仮にそうなのだとしても、それは僕が言う必要はないことだと思う。
Mikomaidさんを論破する必要はないんだもの。
誰か本人が剥がしたED Poor バーンスターを張り直してやれよw
貼られて当然かな
中国の諺で「役人と狂犬にかまううな」を思い出したよ。 ここでは「管理者と例のヒト」ねw ほとぼりが冷めたら、また、同じことの繰り返し。 垢停止でも、別垢で出現のイタチごっこ。 やはり、昼間からログオンできる経済力を持った 自称プロウィキペディアンには立ち向かえない。 それほど資力があるなら屑記事投稿より財団に 現ナマ積んだ方が感謝されるのにねw
>>498 誰もが思っていながら、関わり合いになりたくなくて言い出す勇気勇なくて黙っていましたが、皆の声を代表してくれて感謝を申し上げます。
本来は管理者が仲裁に入るべきなのに、放置されたままで、このような形でしか注意できないことを遺憾に思います。
まずは重ねて御礼申し上げます。
相変わらずFOXiは要らない子だな
>>502 [[利用者:Mikomaid]]の投稿履歴を見たら、そら、関わりたくないだろw
俺も記事のノートとかで対話する機会がなくてよかったと思ったし。
>>502 >>506 耳が痛い。
自分がターゲットになったら嫌だからと注意できず、
率先して面倒な仕事をやってくれる管理者や勇気ある利用者にばかり負担をかけちゃっている。
ガリガリソーダのしと。
いつも頼って任せっきりにしてごめん。
自演可能なスレでこの流れは・・・!
僕の肛門も自演です
IDが無いスレで自演するようなバカはあまりいないと思うよw
[[第90回全国高等学校野球選手権記念大会]] 慎重に編集してね 事実を確認し、正確な記述を
>>508 こういう後々面倒になりそうな利用者がらみのことって
特定の管理者ばかりやっているような気がするんだけど・・・。
[[すえのぶけいこ#人物]] 検証できそうなことが何一つ書かれていないんだ。
[[ノート:インクレディブル・ハルク (映画)]] 表記の問題
>>514 人物で書かれていることって雑誌などで本人が語ったりしてるんだろうか?
悪戯っぽい内容なので出典ほしい。
[[すえのぶけいこ]]
ライフで一般的にも有名になったわりに寂しい内容だね。
当然書きかけ項目となっているけど。
何か理由でもあるんだろうか?
[[東京ディズニーリゾートの駐車場]] なにこのガイドブック
>>466 あれだけ説明しても無駄だったし、うそくさい言い訳も見苦しいのでブロック確定。
子供なので大人になるまでブロック。
基本的に解除を認めないブロックを最低4年、最大6年の範囲で。
>本来は管理者が仲裁に入るべきなのに 仲裁は誰でもできるので、それぞれよろしくおねがいsます。
|・_・。) おねがいします。
利用者:藤原誠三十歳
[[まわり将棋#備考]] 記事本文からノートへのリンクってのはどうなんだ。
[[Wikipedia:削除依頼/鶴巻美加]] またこいつか
こいつって? ああ、Uaaか。まだブロックされていないんだ。
[[利用者:Mikomaid]]、また開き直りかよw もうブロック依頼まで行かないと本人は マジメに受け止めないぜ。 誰か出せよw
[[利用者:NPC]] なんだこれ・・・
言い出しっぺの法則
531 :
名無しの愉しみ :2008/08/08(金) 23:01:06 ID:qRXRcPsS
40 :名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 13:34:58 ID:??? コメント依頼ではさすがに筋金入りのおかしな奴がよく見つかる 被依頼者 [[利用者:Kangoshiyouichi]] [[利用者:呆庵入道]] 依頼者 [[利用者:Mikomaid]] 正味ありえんで、こいつら。 どんな人格しとるねん。 依頼者が投稿ブロックを喰らっているw でも別アカウントの[[Jesudonbay]]で投稿しているから屁の河童。
>>486 アホというよりもいらない子だな
あのfrommにも馬鹿にされてるぐらいだ
その手の削除依頼でPCHがいつもいることのほうが気になるけどな
特筆性関連だが、メイド喫茶を不当解雇されたと訴えた[[愛沢りん]]って記事にするほどのアイドルか?と言いたい。 出演作品が多いように見えるが一回しか出演してないものばかり
ウィキワッチーうぜー
[[北京オリンピック]] あわてて編集するなって
>>535 マイナーなインディーズ系のバンドとかの記事もあるけど、
そのあたりの基準どうなんだろう
>>531 このスレで名前があがったユーザーだが、その三人と[[利用者:Rsa]]は勘弁してほしい。
ウィキペディアは対話して合意を目指すものとはいえ
こちらとしても対話できる相手には限度がある。
ある管理者は「ゴミバンド」とすべて不要にして、わざと出典となっていた外部リンクを外していたな。
>>538 一応[[Wikipedia:特筆性 (人物)]]
草案で、現時点ではまだ拘束力はないが。
>>539 意味不明。
これらのユーザーとの対話は不可なのか?
これらのユーザーの一人で、他のユーザー
との対話が物理的に不可能なのか?
どっちなんだ?
本人来光なら凄いことだが・・w
Mikomadeって誰だw
>>544 ヒント:Springtideの投稿記録
みずすましだろww
大穴で背番号9
>>548 なに? こんなことがありえるレベルの行為なの?
警告・対話なしで荒し報告したのまずかったかなぁ・・・
まぁ、いいや。管理者の判断に任せよう。
[[利用者:Mizusumashi]] に任したらええねん。 下手に手打つと[[利用者:Mikomaid]] と延々の議論地獄が待ってるでぇ。 でも、50歳目前のオッチャン相手に改悛を望むなんて甘いとちゃうか? 投稿ブロック依頼かCU依頼で仕掛けた方が管理者監視の下だから必至に なって相手すると思うんけどな。まぁ、頑張てーや。応援しとるで。
普通に記事の差分を一つ一つ読めばMikomaidの側に理はないことは明らかだし、 余計なコメントはつけないほうがいいな
今は平身低頭してても、嵐が過ぎ去れば、また元に戻るから、その時でも 遅くはないなw
>>549 そこを突かれるかもな。他のコメントを入れにくくしたから逆にコメント依頼を仕掛けて応酬戦になるかも。
挑発して言葉尻を捉えるのは上手い相手だから冷静に対応できるか、寛容な態度で臨めるかだな。
でも、どっちにしても結論は出ないよ。風向き次第で平気で引き下がって、同じこと繰り返す相手だからな。
>>542 前者なら、そのとおりと同意する。
後者なら、自分としては本人的に物理的っていうより
会話できない相手と断言してやるっていう解釈したけど
こちらなら大変な思いをしてるのに同情する。
>>555 残念ながら、君の日本語能力の方をまず疑わざるを得ない
「このスレで名前があがったユーザーだが」 (私は)このスレで名前があがったユーザー(であるの)だが (私は)このスレで名前があがったユーザー(について語るの)だが これですね
>>542 残念ながら、君の日本語能力の方をまず疑わざるを得ない
書くほうも読むほうも日本語能力が低いの多すぎ。 他人が読むのを前提に文章を書け。
土曜の朝からいろいろ忙しいな
なんかくやしかったのかな
ビクビクッ
いいから、キチ○イは病院に行ってこい
[[利用者:Mikomaid]] 8月13日〜20日 長期外出予定 やった! この間、平和が訪れる。 入院か?
お前が入院したほうがいいな
>>566 その間に作戦を練ったり工作する為だろJK
>>566 つかの間の平和だな。
その後はパワーアップして・・・w
長期外出を偽装して沈静化を狙っているのか?
上司に説教されているに一票
一週間後にむし返してやれw
>>570 上司なんかいる訳ねーだろw
自営が障害者手帳持っているかのどっちかだ。
マジレスすると和尚さんだと思います。
ハハハ、檀家が可哀想だw
一週間後にはブロック依頼になってるんじゃ。
>>575 それを予想していて予定を組んだのかもなw
>>573 するどいなw
あとは海の家の店主とか、
お化け屋敷の脅かす人、とかかな。。。
履歴を観ると真如苑とかの宗教関係の投稿も多かったな。
[[Category‐ノート:かつて存在した日本のケーブルテレビ局]] 廃止でいい。
>>566 実際に長期外出予定がないわけじゃないんだろうけど、
* 相手の長期不応答を非難した手前、自分が予告もなくそれをすると叩かれる
* もし、誰かがこれを叩いてくれたら、「なんだ、オレがやれば叩かれるのか!」と応酬できる
っていう計算があるのかもね。
>>573 ありそう。
怨念深さがにじみ出ているw
[[[ノート:ラエリアン・ムーブメント]]
>>566 Wiki中毒患者が一週間も間を空けると禁断症状が出て暴れかねないなw
これってほとぼりが冷めるまで他の垢で投稿するって意味じゃないの?
ID:4y6+EtTP0 FXSTだなw
韓国人が韓国POVをやっているケースだね。 珍しくも無い。 でも、ネイティブが日本語じゃないらしい人が垢をとって編集するのはまだ少ないほうか。
[[ワールド・デストラクション]] 編集合戦
韓国からの編集って多いの?
[[Wikipedia:月間新記事賞]] 投票中だよ〜 2008年7月の候補 投票期間 2008年8月2日0:00 (JST) - 2008年8月10日23:59 (JST)
月間新記事賞みたいなのって人気ないな 他の国でもそうなんだろうか?
595 :
594 :2008/08/09(土) 15:21:49 ID:???
他の国じゃない。 他言語版でもというべきだな。
ループかよ
[[利用者:Jesudonbay]]って自称初心者を装いながら、垢作ったら、すぐ保護申請とか井戸端投稿とか 「荒らし行為、白紙化」に抗議とか、プロっぽくねぇか?
Wikipediaの編集で、プロって何だよ
手慣れているね。御常連で他に垢を持っているんだろう。
>>598 ここ読むと[[利用者:Mikomaid]]って以前から同じことしている常習者だったんだな。
「コミュニティを披露させる人物」でアカウント無期限停止で良いんじゃないの?
ひ、ひろう?
いままで見たなかで一番の電波さんは、 調べ物案内で「人間に心があるのですか?」って聞いていた人だったなぁ・・・ すてきな破壊力だった。
最近変なのがいると思ってたら、小学生だったかw
>>608 [[利用者:Mikomaid]]に問題があるのはみんなわかってる。
だから君は二度と書き込むな。
今から18歳未満はレスしてはいけないスレになりました
そんなページない
誰か留守中に「コミュニティを疲弊させるユーザー」で申請しておけよw
>>614 この時点で知っていたなら、即時に短期ブロックはやるべき。
でも管理者がだれも知らなかったってことないか?
ブロックしてほしいなど、何かあったら管理者への依頼をしないとそのままだぞ。
長期ブロックを望むならブロック依頼をやらなきゃいけないし。
管理者だからといってWikipediaで起こっていることを全部知っているわけじゃない
>>614 管理者の行動を言うなら、[[利用者:Mikomaid]]が暴言を吐いたってだけじゃだめなんだよ。
その時の[[利用者:Mikomaid]]の様子しかわからないんだから。
言ってることわかる?
その時に管理者がどうだったかを共にできる限り詳細に書くこと。
見て見ぬふりしていたとしたら大問題だな
[[三宅宏美]][[グルジア]] やれやれ、お前らというやつは
グルジアとロシアの戦争か 草葉の陰でスターリンも泣いてるだろうな。
[[反日]] 保護解除依頼が出てる。
[[谷亮子]] 既に半保護だが・・・
なんだ、負けたのか。
>>628 匿名掲示板では、自己満足と自己陶酔を兼ね備えた(他者は不快に感じる場合が多い)送信内容のことを'''オナニー'''と呼ぶ場合がある。
ワロタ
みなさん相変わらずお元気で。
あんたはGhostですかい?
元気だけがとりえですぅ
FOXiはなんで自分の実力以上のことに手をだそうとするのかね
具体的には? ここを見てるかもしれないわたFOXiのために是非
わたFOXiねぇ
わたFOXiはそろそろ運営系から排除したほうがいいだろうな
そもそもWikiの投稿に文献を精読して投稿する輩はいないことだ。 単にネットで検索して検証もせずに投稿する姿勢に問題がある。 他人様が必至の思いで執筆した内容に「草取り」と称して手を加えるなんて 失礼にも程がある。管理者投票で50件以上の投稿歴を要求しているけど、世間 で言われる研究者、学者でも論文発表数は年に何本か程度だぞ。 ある有名私大の教授が趣味で投稿しているけど、その教授の投稿記事ですら 修正の手が加えられていた。教授を知る身の上なら恐れ多くて手など加えられないw ここで例の問題になっているヒトも文献なんか読んだことなど無く、安易に ネット検索で投稿を続けている姿勢を改めない限り、これからも何度も問題を 起こすよ。あと、人格もそう簡単に変わる訳でもないし、若くもないヒトなら もう諦めたらいい。手順を踏まなければならないことは判るけど、結論は無期限 ブロックが暗黙の了解だね。ここで手綱を緩めることは本人の為にもならないよ。
論点を絞れ
>そもそもWikiの投稿に文献を精読して投稿する輩はいないことだ。 >単にネットで検索して検証もせずに投稿する姿勢に問題がある。 >他人様が必至の思いで執筆した内容に「草取り」と称して手を加えるなんて 産業だけ読んだ 一、二行目と三行目でいきなり矛盾してないか
>>639 流れを無視していきなり自論を述べることによってネタふりする形になるのに
最初の文で「そもそも」からはじめてはだめ。
そもそも僕の肛門に文献を精読して投稿する輩はいないことだ。
>>635 FOXiは実力以上のことに手を出しているとは思えないが。
超有名どころ以外の利用者については具体例がほしいな。 あいつがどうとか言われてもわかりにくいので。
>>645 笑っている君、茶化してないで、意見を言おう。
僕の肛門も精読されそうです
649 :
639 :2008/08/10(日) 07:38:33 ID:???
>>641 スマソ
かなり簡略してしまった。
他人様が丹誠込めて執筆した内容とはしっかり文献を精読して執筆した記事のことだ。
執筆の苦労を知れば、「草取り」と称して文脈や語句ですら簡単に手を加えることは
怖れ多いとの意味だ。
結局、安易な投稿があるから「草取り」と称する投稿が増えるのだろう。
オレ、ちょっくら逝ってくる。
私怨でおk
>>649 気持ちはわかる。
一般の人が参加する広く開かれたプロジェクトなのでしょうがないんだよね。
それでも質の高い記事を執筆してくれる人には感謝してるよ。
いい記事にでくわすと楽しいし、
変な草取りされてると直したりしている人もいるのでそう怒らずに。
かなり同じ思いを共有している人はいると思うんで。
また来い。
**(コメント)対話拒否と受け止められたのは私の不徳とするところで、この点
を含めて[[利用者:弥|弥]]様に不快感を与えてしまったのは申し訳ないと思って
おります。只、[[ノート:播州の秋祭り]]での議論は続いており、これが合意に
達した段階で、最終的にこの依頼を終了したいと思っております。尚、長くなっ
てきたので、分節しておきました。
[[利用者:Mikomaid|Mikomaid]] 2008年8月9日 (土) 11:49 (UTC)修正[[利用者:Mikomaid|Mikomaid]]
2008年8月9日 (土) 11:56 (UTC)
皆様のコメント、現在は本当に深刻に受け止めております。信用頂けないかも
しれませんが、今一度基本方針を熟読し、議論においては「善意に取る」こと
を常に心がける様に努めたいと思っております。Mikomaid 2008年8月9日 (土) 12:17 (UTC)
"
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Mikomaid "
なんか矛盾してない?
本当に反省しているならコメント[[依頼/弥、郁]]を取り下げるべきじゃないの?
これじゃ議論が行われている内は、このコメント依頼は取り下げないとの宣言でしょ。
何れ、相手のボロが出ることを期待して、このコメント依頼の正当性を残す含みを持たせて
いることじゃないのかな。表面を繕っているみたいだね。
こういう場合はとりあえず「謝ってる」っていう雰囲気を出すことが大事
>>653 以前からやっている、相手を挑発して感情を高ぶらせて、自滅を待つ戦法だろう。
コメント依頼を出し続けている限りは自分の投稿の編集を犯される心配はない。
相手が堪えきれずに勝手に編集したら、このコメント依頼で相手を非難できる。
肝心の質問が来たら的を外した回答を続けて時間を稼いで相手が諦めるのを待つ
だけ。コメント依頼を取り下げることは自分の外堀を埋めかねないから絶対に応
じない。他の執筆者から指摘を受けても平身低頭謝ったふりさえしていれば、
そのうち忘れてくれる。いずれ他に関心が向かうから、今は死んだふりをしてい
ればまずは逃げ切れる計算さ。あんまり執拗に絡んでくる相手には逆にコメント
依頼をかけて自分が被害者であることをアピールすれば、牽制できるし、誰かが
手を差し伸べてくれる可能性もある。最悪なら自分で第三者を装って相手を非難
すればいい。その為に今からサブアカウントを作成して用意しておくこともぬか
りない。これまでの投稿履歴が自分史の証として愛着ある自分のアカウントのブ
ロックは怖いが、最悪の場合はサブアカウントで投稿ができるから、これまでの
生活の変化を心配する必要はない安心があるから結構、強気でいられる。
今は[[利用者:Mizusumashi]] が目の上のタンコブだが、それ以外はたいした相手
じゃないし、[[利用者:弥]] は勝手に編集することはないだけに、[[利用者:Mizusumashi]]
対策さえ抜かりなければ、問題なく抜けきれるだろう。今頃は[[利用者:Mizusumashi]]
の投稿履歴をチェックして、相手の問題点を研究としているじゃないのかな。
自分に刃向かう相手は絶対許さないことを示す意味でも、今後は[[利用者:Mizusumashi]]
の投稿にはチェックを怠らず、自分に刃向かう相手にはどんなに大変なことかを
威嚇する必要性を考えているのだろう。将来はサブアカウントで管理者に立候補して、
当選したらCU権限を持って気に入らない投稿記事や執筆者を管理することを狙ってい
るんじゃないの?
>Mikomaidさんの播州の秋祭りにおける前記編集は批判にまであたらないでしょう みずすましのこれはMikomaidではなく弥の書き間違いだよな? 長々と書いて最後の最後で、Mikomaidの編集は批判対象にならないとの主張になってて、 リンクを確認せずに長文だけ斜め読みするとMikomaid擁護の結論にみえる。
>>656 うわ、ほんとだorz・・・
直しておきます。
[[利用者:Mikomaid]]
コイツ一体、何者なんだ?
あれだけ、個人のHPからの出典は出来ないと伝えて、「はい、わかりました」
と言っておきながら、相変わらず個人のHPの記述を根拠に自分の正当性を主張
するなんて、舌の根も乾かないうちから反故にしている。
本当に反省はしていないな。
[
http://wadaphoto.jp/maturi/japan11.htm C]の下の方に「播州の女性は、ふんどし姿
の男性に魅力を感じるそうで」と書いてあります。ですから、これはありえます。
[[利用者:Mikomaid|Mikomaid]] 2008年8月10日 (日) 02:09 (UTC)
>>605 JA Editsとなってるのがそうなんだよな。
IPで韓国に不利な事実を削除していく編集がけっこうあったりするなと思ったが
多いね。
ウィキペディアって大学的なスキルか企業的なスキルかどっちが重要?
対人スキルという点からは大学だろうが企業だろうがどちらも同じで違いは無い。
ウィキペディアと企業では学問的とビジネスという違いはある。 しかしどっちの面からみても素人の割合が多いウィキペディアでは対話で困難を極めるケースが多い。 コミュニケーション能力によるものと手法によるもの。
誰も気にしていないようだから、俺の器が小さいのが原因なんだろうが、 おかわりとか何杯目とかの表現がかんに障ってしょうがない。 第三者が場を和ませようと書いたんならまだわかるが、 問題行動をして迷惑をかけている当人が使っているのがなんとも。
第三者にはふざけているとしか思えないね。 本人の反省度合いがここで表れているかもね。 これが40代半ばの人が行っていると思うと情けなくなる。
>>664 不愉快に感じている人はいっぱいいると思う。
ただ、「善意に解せよ」というのがおもな指摘・批判の状況で、そういうところは表立ってはツッコミにくい。
まぁ、表立ってはツッコミにくいだけで、本人にとってはマイナスだけどね。
>>664 ラウンドという戦いの場を思わせるものではないので形式的には問題は無い。
ただ、何かおかしい。
用いる用語として何が適切ではないという感覚が一般人と違うのではないのか。
個人的にはふざけてるのかと思った。
対話の場で真面目に話する気があるのかと。
ふざけてるから却下と言いたかったが、差し控えた。
Wikiはやったもん勝ち。出典を示せと言われたら、出典を示さなければならない 根拠を出せと開き直ればいいw 勝手に編集したら荒らしと申請するぞと牽制することもお忘れ無く。
出典とは関係ないが 大東亜戦争を言葉狩りしたケースでやったもん勝ちになるかどうか興味があるね。
>>667 ウィキペディアは戦いの場ではありません。
だから「ラウンド」と言う表現を用いるのはおかしいと思うとは当然です。
形式的にも問題があるのです。
対話自体だって、相手の言質をとったり、質問をはぐらかした回答をしたりで、真面目にしていませんね。
>>668 気に入らない記述があったら要出典をつけて
出展要求して示さないと削除。
相手がいないと思ったら要出典を別垢で剥がして、それを理由に削除などやりほうだいです。
コミュニケーションスキルがすごいある古参の人なんだが、学問的知識がいまいち(でも本人自覚無し)みたいのが一番困る。 説得スキルもあって信頼もあるので影響力が絶大なのよね。 人あたりもいいし、ほとんどのケースでは正しい判断をしてくれるからありがたい存在なんだが、 たまに学問的に間違った判断をしている時に説得するのがえらい大変。 本人が問題なんじゃなく、まわりの有象無象の取り巻き連中の説得がね。 こちらが挙げた文献は全く目を通さず、古参の意見に同調して盲目的に反対、反対、反対。 古参が文献に目を通してくれて意見を変えると今度は賛成、賛成、賛成。 自分の意見がないやつは、賛成反対の意見表明するなよ。邪魔でしかないから。
どうしてこんな取り巻きのような奴らができるのかね? どういうウィキペディア生活しているだろうと思うんだが。 具体的な行動のレポでもほしいもんだ。
>>671 わざわざ垢使わないでIPで剥がしているでしょ。
>>674 次のステップへの移行を検討するべき段階に入ったと考えられるでしょうか?
かもしれませんな。
もう少しコメントがつくまで待つべきかどうか。
[[利用者:Mikomaid]]の投稿履歴をあさって問題発言を晒すスレになりました
一方で[[利用者:Mikomaid]]氏は[利用者:Jesudonbay]]氏垢で別の投稿に勤しんでおります。
[[Wikipedia:削除依頼/タモリ20080808]] 面白いことになってる。
>>680 はるひさんの「根本のご理解ができていないことが一目瞭然なのです」は厳しいなぁ、とは思うな。
たしかに、ウィキペディアですげーよくみる誤記だから、そういう意味で心証は悪いし、指標的だとも思うけど、誤記脱字ってことでいいじゃん。
でも、そのあとのリアクションが良くなかった。
「たいへん厳しいご指摘をいただき深く反省するところではありますが、 脱字であったとご理解いただきければ幸いです。」
みたいには書けんのかね。
土下座力が足りんよ。
スクワット千本したまい。 > とらわれの女神さま
>>671 気に入らない記述に{{要出典}}を貼っておけば、削除するまで信憑性を下げるという効果もあるしね。
683 :
681 :2008/08/10(日) 13:07:04 ID:???
うはwww 漏れが誤字脱字してるおwww ここで、「誤記脱字」って書くと無限ループだおwww
>>680 [[利用者:ZCU]]が知的財産法の専門家だからそれで決まりじゃない?
他にそっち方面の専門家がいたら、こういうときはコメントしてほしいな。
>>681 ていうか、ありがちかつ知ってる人から馬鹿にされそうな誤字脱字って、
意識して気をつけたりするもんじゃない?
2ちゃんにおける「的を得る」みたいな。
その意識がないという時点で、ある程度のレベルは知れるっていうことで。
イチイチそんなことを指摘する時点で、ある程度のレベルは知れる
>>680 無駄に争う[[利用者:カイの迷宮]][[利用者:Nekosuki600]][[利用者:はるひ]]はウィキペディアにいらない子だな。
議論の邪魔になる。
>>685 きっと、うる覚え のまま書いているんですね。
>>686 そうだね。で、指摘されちゃったほうは、その指摘しちゃうある程度のレベルよりも低いレベルだってこと
どうでもいい
あれあれ?何が気に障ったのかな?^^;
>>691 お前、リアルじゃ周りの奴に空気読めない奴として嫌われてるよw
つ [[うろ覚え]] って、調べたら[[うる覚え]]っていうリダイレクトがあるね。 「そこはかとなく」はたぶん「ソコハカ と ナク」が正しいんだろうけど(未確認)、 オレはどうしても「ソコ は カトナク」って読んでしまう。 根治が難しい。
急にリアルの話なんかしだしてどうしたのw
>>693 >>688 はどうみてもわざと書いているんだと思うぞ。
はるひは、著作権とかに詳しくないが努力して身に着けようとしている真面目な管理者って印象だったから、
今回の発言はちょっと驚いたかな。初心者に最も厳しいのは、直前まで初心者だった奴の理屈と同じだろうか。
>>695 あ、うん。分かってる。
ボケたから、ツッコんだつもり。
詳しくないことは別に悪いことじゃないんだよ。 詳しくないのなら自覚して勉強するか、ハナから削除依頼に出張ってこなけりゃいい
で、今回の件に関して言えば、詳しくない奴が詳しい奴に関して「理解が十分でない」と喧嘩売っちゃったわけだ
[[利用者:カイの迷宮]]も狙われてるんだから、つけこまれないように慎重にやればよかったのに。 バカ杉。
702 :
名無しの愉しみ :2008/08/10(日) 14:41:36 ID:HVUNoBGc
[[利用者:Black-River]] トラブルメーカーかな?
いや、Wikipediaに参加する'基本的な姿勢'に問題がある人が2名いるのはそのとおりなんだが・・・。 カイの迷宮さんよ、この削除依頼のログを今見たところ、客観的にはお前も含めて3名になってしまってますがな。
'を消しそこなった。 やっぱりコピぺはいかんということですな。 どこかのサイトからコピぺとか。
705 :
名無しの愉しみ :2008/08/10(日) 14:46:02 ID:HMh7QXiK
>>702 あの利用者ページではトラブルおこすのがだれかはかは容易に想像できる。
>>701 切れたら、そいつが負けってことだ。
ここは冷静に対策を考えるべきだった。
むかつくことを言われても、知識不足で戦いは不利なんだから、勉強が足りませんでした今後は控えますでよかったんだよ。
引くことを知らないから傷が深くなる。
>>699 これが有名なWikipediaリンチとその証拠の目立たないところへの移動である{{独自研究}}
[[生命の起源]] こんな記事があるんだね 新着で[[視覚探索]]なんて記事もあったし。 ウィキペディアって広いな。
トラブルの相手になった管理者が書いたこんな長文の嫌味が自分のノートに。 この人かわいそう。
カイ乙
>>710 慇懃無礼っぷりがすごい。ノートを訪れる人がみんな見るからいい笑いものだな
ことは、「著作権違反」という誤りだけではなくて、当然伏線があったからさ。 著作権の制限つーのは、とてもデリケートな部分なのさ。 なのに、いかにもそれを適用すれば一刀両断に解決できるみたく猫♪に特攻した時点で、 ある程度知識のあるヤツから見れば「あちゃー(笑)」だったわけ。
>>711 同じことをしてやれとはるひのノートに書き込む。
即ブロックされ、ブロック依頼で無期限確定、はるひにお咎め無しが最高の流れw
この流れはカイの立場が悪くなるばかりなんだが アンチが涌いてる?
当然即ブロックをやるのはもめごとの相手を自分でブロックするのが得意技のはるひ自身がやる。 無期限のための依頼もはるひ。 これも追加で。
[[Wikipedia:削除依頼/同和地区 20080203]] これを見た時から地名総監事件のタブーを知らない迷宮やFOXiは、 口調がおやじくさいが、実はかなり若い世代なんだろうとは思っていたけれど。 ノートにああいう書き方をしては、かえって引っ込みがつかなくなるんじゃないかな。 相手だってプライドがあるわけだし、それなりに編集履歴もあるわけだし、 逃げ道を用意せずに追い詰めるのは仲裁とはいけないんじゃないだろうか。
このスレの今までの流れで立場が悪くなるのは3人全員じゃないか。 わけわからんちん。
ねこすきとはるひの立場が悪くなると思ってる奴がいるとしたら そいつらはお子様だろうな
いちばん哂われるべきなのは、 Dumpty-Humpty だと思うのだが、 どうだろう?
笑われるべきものの話じゃなくて、削除依頼の場でケンカをした三バカの話をしているのです
>>728 哂われる
これについてまずは説明してくれないか?
>>725 の言っていることがわからないので説明をしてくれ。
またいつものごまかしかw
カイはもう終わったな
>>730 【哂】
(1)ほほえむ。
(2)あざわらう。そしり笑う。
(2)の意味で使った。
カイ、ここにいるんだろ。 早くはるひと猫が好き♪のブロック依頼出してやれよ。 先手を打たないと、お前が無期限食らって終わるぞ。
妄想くんがいる?
カイがあわててるだけだと思われ
この流れは古参の管理者がいるな。
カイの迷宮は……いらない子だなありゃ。 掃除屋臭も気になるところではある。
>>737 妄想くんとやらは基地外でしょ。
これは正常な人が荒らしている流れ。
[[WP:HEBI]]の画像を削除するとかいう話だけど、commonsにも結構な数うpされてるから、 wiki-ja内だけ削除してもあまり意味がないのかなー?その辺がわからん
だからカイは早くはるひと猫好きのブロック依頼出せよ。 先に出したほうが勝ちだぞ。
さっきの変な流れは昔からくりかえされてきた流れだね。
>>742 jaはjaで削除する。
見つけただけ削除。
猫好きとはるひのブロック依頼か。見てみたい。
>>746 望んでいる人は多いだろうけど、成功する目算がないと出さないだろうね。
猫好きのブロック依頼出すなら、Yassieとの差が縮まらないように、Yassieのブロック依頼も一緒に出して欲すぃ
>>747 いやいや、こういうものは先手必勝、出したもん勝ちだよ。
早く出さないと、本当にカイは手遅れになるよ。
またはるひが何かやったのか。
管理者なのに。
>>748 思わず笑った。
そういえば、最近はYassieのほうは話題にならないな。
だれかネタもってたら晒してほしいかも。
ここでの流れを見ると勝ち目があるんじゃないか? ブロック依頼出してみなよ>カイ
邪魔
今回のことだけみればはるひは酷い奴だが、 今までのカイの迷宮のことも考えれば 酷い目にあわせてやれと思ってた奴もいるんじゃないかな。 まあ、こんなことをするはるひは管理者としては失格だと思うがね。 ねこすきはいつものやつだな、反感を持つ利用者を増やし続けているだろうからいずれロニみたいになるかもな。 カイの迷宮は頭を冷やして身の丈にあったことをやれ、すぐ切れるな、やりなおせとしか。
いや、もうこうなったらカイの迷宮ははるひと猫好きのブロック依頼を出すしかない。 早く出さないと、自分が無期限ブロックされてそのまま終わることになる。
はるひのカイのノートでのことは挑発してブロックに持ち込む気だったんでしょ。 使い古された手。
>>755 ほんと、酷いと思うよ。
今こそ淡々とブロック依頼を出して、はるひに一糸報いてやれ>カイ
僕の肛門にも一矢報いられそうです
[[Wikipedia:コメント依頼/Lincun]] [[Wikipedia:コメント依頼/もね〜るmoner]]の依頼者が出された。
>>744 まだ続いているようです。
荒らしているのは同じ人でしょうね。
僕の閘門も一糸まとわぬ裸にされそうです
カイは終わりカイ?
なるべく早いうちにはるひと猫好きのブロック依頼を出せば、カイにも起死回生のチャンスはまだあると思われ
カイの肛門
>>720 [[利用者:はるひ]]は仲裁するのに逃げ道を用意せずに追い詰めるほど馬鹿じゃないと思うが。
別の意図があったと思うよ。
[[ノート:ポーランド]] 提案も無く転記・分割されたたのでリバートしたが、今度は提案でもめてる。余計なことせんかったらよかった
しかしなあ、シロートに「シロートは遠慮していただけませんか?」と正直に言うってのを 「歪んだ選民意識」と受け取るってのは、悪平等主義に救いようなく毒されているわな。
>>766 いや、この際だからはるひと猫好きのブロック依頼を出して、天賦執筆権を浸透させよう!
ついでに、「最後には手をつないでみんなでゴール」を頭ごなしに否定する非国民Yassieもブロックしよう!
カイ、Wikipediaの未来はお前にかかっている。
さあ、勇気を振り絞って、はるひ・猫好き・Yassieのブロック依頼を出そう!
はるひと猫好きはともかく、今回の一件にはYassieは全く関わってないだろw
>>768 今回の件には関わっていなくても、選民意識の塊で、
しかもPeaceより悪質な荒らしユーザーだから、一緒に無期限ブロックすべき。
お前らそんなにカイを無期限送りにしたいのか・・・・・・したいよな普通に考えて。
>>770 別に無期限送りにしたいわけじゃない。
俺はカイになんの恨みもないからな。
ただ、無期限ブロックまでの過程を面白がりたいだけだよ。
>>766 今回は猫とはるひのタッグだからああなったけど、
たいがいは「歪んだ選民意識」って騒ぎ出す悪平等派が依頼常駐系の多数派だから
注意したほうが暴言やら非協調的やらで立場を悪くする
それにしてもカイがそんなに恨まれてたとはね
削除厨(一言余計のおまけ付き)だからね。 まあ自業自得というか。
[[内柴正人]]
[[利用者:よつばのクローバー]] ネカフェから靴下でも作ったか。
なに。あれってば削除厨で一言余計なやつだったのか。追い討ちかけとくかな。
煩悩は百八つほどあるらしきから まだちょっと教訓にする回数が少ないのかもなぁ
>>776 富岡市にはネカフェはないよん。
市役所は休みだし。
今日は夕方から[[利用者:Jesudonbay]]で[[世界救世教]]の編集と[[利用者:A. J. Kuonji]]
でログインしてたから忙しかったの。
[[利用者:Mikomaid]] さんだけど、去年の暮れに知人が運営する掲示板に 投稿内容照会の書き込みがあったそうだ。知人の話だと、リファラを見たら OSがWindows95だったとのことで、今時、まだWindows95を使っている人が いるのかと大変驚いたと言っていた。相当のPC使いなのかな?
>>776 ありゃっ!海獺が無期限ブロックしちゃった。
それはkoba-chanだ
「勉強して出直せ」系の発言は、自警除けの特効薬だから その部分に限っては暴言というほどでもないな 標準記事空間のノートへ突撃するときはそれなりの知識を準備しておくのが当たり前だし
このスレッドは既に通報された。 抵抗は無駄だ。 他人を貶し死人を汚し悪事を賛美するお前達にこの板へ棲み付く資格はない。 黙って死ね。
毛はえナッハも墓穴掘っちゃってるな
香ばしいのがきたな
又吉イエスかと思った
断じて違うぞ。 よろしいならば全力を挙げて否定だ。
>>789 > 過去の履歴を見ると、昔から暴言をしまくりだったんだなw
これだけ暴言を繰り返してるんだよね。
それなのに何でだれもブロック依頼して無期限にならなかったの?
墓穴を掘ったのはお前だGordon S=Johncapistrano お前の悪事は当の昔にばれている。 中共の下僕め。死ぬがいい。 墓穴を掘ったのはお前だGordon S=Johncapistrano お前の悪事は当の昔にばれている。 中共の下僕め。死ぬがいい。 墓穴を掘ったのはお前だGordon S=Johncapistrano お前の悪事は当の昔にばれている。 中共の下僕め。死ぬがいい。 墓穴を掘ったのはお前だGordon S=Johncapistrano お前の悪事は当の昔にばれている。 中共の下僕め。死ぬがいい。
肛門を掘ったのはお前だ
Gordon S=Johncapistrano=木津尚子=目蒲東急之介 ていうか俺以外全員ソックパペット。俺様=偉いのでブロックされないしされても無限にブロック逃れできる。 反応する方がお・ば・か・さ・ん Gordon S=Johncapistrano=木津尚子=目蒲東急之介 ていうか俺以外全員ソックパペット。俺様=偉いのでブロックされないしされても無限にブロック逃れできる。 反応する方がお・ば・か・さ・ん Gordon S=Johncapistrano=木津尚子=目蒲東急之介 ていうか俺以外全員ソックパペット。俺様=偉いのでブロックされないしされても無限にブロック逃れできる。 反応する方がお・ば・か・さ・ん ↑ これは流行るwwwwwwwwwwww全員コピペ100回なwwwwwwうはwwwおkwwwwwww
803 :
美香 :2008/08/11(月) 00:05:30 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈ 川´・ω・`川 他のwikiスレも全部移転させられたんだから 君達もこんなところにへばり付いてないでさ 吐き気催す位陰湿で往生際が悪いね。 お前たちの時代はもうfinnishなんだよ。
僕の肛門もfinnishです
>>798 ここに挙がってるのなら致命的な暴言といえるほどのレベルでもなさそうだが
finnish wwww
期間の長さ回数の多さからして累積でアウトでしょ。
>>765 後悔しているならその旨述べて、
原状復帰と今後どうするかの話し合いを。
>>807 GokiやGcGみたいなのですら最近まで野放しになってたし、
Loniceraなんて一時期は無期限になったのに結局解除された上で管理者になれたぐらいだ
>>765 もめてるって言っても、対話して合意までもっていけばいいじゃん。
と、簡単に言い切る俺は揉め事上等、どんな場合も対話が苦にならない楽天家。
無知なのに無防備なままで議論に参加してきて逆切れする奴が多いからな
僕の肛門も無防備なままで参加したら切れました
>>793 > 他人を貶し
> 黙って死ね。
自分には甘いんですね。
いいから黙って死ね。
>>809 ウィキペディアの謎だよね。
初心者から、その理由を聞かれるばかりしてうんざり。
一般社会と同じだよと答えておくが。
人は・・・びょうどぉうでは・・・なぁい
>>815 むしろ一般社会じゃ無理だろ。
ここまで衆人環視の元で堂々とやって、しかも履歴で証拠まで残してる。
隠れてやるなりもみ消すなりするもんだ。
国際社会と同じと答えておけばよい。 警察もいなければ裁判所もない、あるのは力関係だけ。
>>815 いや、ようは、暴言はいても正論だったら仕方ない、ってことじゃない?
ウィキペディアの正論は世間の正論とちがうかもしれないけど。
>>818 自警団と人民裁判ならあるがw
管理者もまともなのからおかしなのまでよりどりみどり。
他の場所での正論はともかく、内容がウィキペディアの正論を言っている限りは大丈夫。 [[Wikipedia:礼儀を忘れない]]などに明らかに違反していても 責任を問われることがあまり無いのはどうしてという疑問はあるだろうが、 そのあたりは依頼系に言っている内容を優先する利用者が多いという傾向にあるということ。
まあ、初心者や良識的な利用者が戸惑うのはわかるんだよ Wikipediaというコミュニティーは 世間とは常識も違えば倫理や公正さといったものも微妙に違うし それは慣れてもらうしかない 嫌ならブロックされない方法を研究した上で 自ら動いて変えるんだな
[[大橋隆志]] 編集合戦になってるよ。
>>821 慇懃無礼なんて言葉があるぐらいだから、
何をもって礼儀とするかは実に難しい
>>766 素人には素人なりのよさもあるので一概には言えない。
素人はそう考えるのかという視点も大切なので
そもそも、そういうことをいうこと自体間違っている。
素人は素人としての謙虚さ玄人は玄人としての謙虚さが重要。
こういう一見正論に見える悪平等主義が一番始末が悪い。
悪平等主義ではないな
シロートも参加させろ! って、悪平等主義以外の何ものでもない。 専門分野の場合、シロート=雑音なんだよ。 雑音が多いほどいいねー、なんてフツーは思わないだろ。
バカ杉
[[播州の秋祭り]] いい加減に決とれよ! 主張しているのは[[利用者:Mikomaid]] しかいないんだから。 ホント、「コミュニティを疲弊させるユーザー」ってこんなヤツだな。
[[北京市アメリカ人殺害事件]] そうですかびっくりしましたか。
びっくりしたなぁ、もー。
明日から 私は 独りじゃないの〜♪ 短く苦しい人生だって♪ 貴方とならば辛くはないわ♪ アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ〜♪ ___ /─ ─ヽ アッ、アッ、アッ〜! ( ゚ )(оо)( ゚ ) ワッショイワッショイ! / ⌒/⌒⌒ヽ⌒ u \ イグッ!イグッ!オイサッサ! ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) チンポソイヤ!ソイヤ!ソイヤ! l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l オッスオッス!アッー!アッー! l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l \彡彡彡ミミミミミ/入_..--‐ .、 .._人((二二/ ヽ / ノノ彡ミ \ / , ノノ 彡ミ ヽ ', } { // 彡彡ミミ \ \ { ', // 彡 ミ\ o / ヽ ヽ
主張しているのは○○しかいない!ってキレだすのはたいていバカだしな だからMikomaidなんてのにもやすやすと抵抗されちゃうんだろうけど
>>832 [[Wikipedia:井戸端/subj/即時削除手続きの変更提案]] があったので {{即時削除|短すぎ}} を貼るのを我慢している人が何人いることか。
そういう分析を2ちゃんで得意気にするバカもいるんだからどうでもいい
中身を見ないで加筆加筆か
そこで全面改稿、みちがえるような記事ですよ。
[[ノート:JR五位堂駅]] 結局、主張はブロック前と何一つ変わってないじゃん。 ブロックされないように無言削除はやめる。 要出典の大量貼り付けは正当な行為だから継続する。 同一地域が編集エリアの人は苦労するね。
>>843 [[ハトヤ]]と[[サンハトヤ]]の内容が大差無いな。統合すればいいのに。
>>832 これは一度チャラにしたほうがいいね。
記事のタイトルもあれだし、内容もこんなだし。
記事そのものはウィキペディアにあっていいと思う。
いるでしょ
英語版では削除依頼から統合の流れだけどな 単独記事で成り立つくらいものものが書けると思ってるなら この記事が必要だって人のお手並み拝見だな
英語版にはあるね。 中国人は嫌かな?
中国人がアメリカ人を殺した事件の単独記事ね・・・・ グルジアとロシアの衝突は単独記事になってる? 北の兵士が韓国人観光客を殺した事件は?
普通に内容が充実するならいい。 だめならいらない。 この事件について書くのはいいとして、 他の記事でこの事件について触れるなり 仮にある程度内容が充実して残した場合も統合が無難なんじゃないかね。
>>844 荒らすつもりとまでは思わんし、IPの意見に問題があるのも確かなんだが。
jawpの現状として、このレベルの記述に教条的に要出典をベタベタと大量に貼っていたら
大荒れになって荒廃するだけじゃないかと。
こいつの基準と感覚で要出典貼りを再開したら、一日で百以上の要出典を貼ることも容易だろう。
この手の疲弊させる教条的要出典貼りの連中は、かなりブロックされたから今は勢いを弱めているけど、
一人の復活でまたあちこちで息を吹き返してくるときついな。
削除厨(≒削除依頼常駐型ユーザ)も、1人消えたかと思えばまた新しいのが出てくるからねえ。
かわれてる? からかわれてる か?
指が震えちゃったんだなww
>>853 編集一徹って大真面目なんかね?
なら他のところでもやりそうなもんだが。
これが序章ならどうにかしないと。
ユーザ名に「編集」と入っている時点で、「?」と感じるのは気のせいか。
荒らしなんじゃなく、よかれと思って大真面目に疲弊行為をしているように見える。 ただブロック明け早々に大きく動くとは思えないから、やるとしたらしばらく時間がたってからでは。
>>858 問題行動再開のはじまりのような。
この様子だと次々トラブルおこすぞ。
>>853 まさにそのとおり。
現実問題としてこの[[利用者:編集一徹]]の行為は見過ごすことはできない。
次に同じ行動をするユーザーが来る前に対処して、
これはいけない行為だということを知らせないと。
いい加減刑事事件・事故記事の作成基準を決めろよ 特記事項の無い事件の記事もいくつかあるし、実名記載はタブーなんだから早急に決める必要あるだろうよ
>>859 俺も警戒心を感じる利用名だと思う
GakiやDQNと違う、確信犯か基地外系のやばさ
ブロック解除に賛成した連中の中に ブロック前に奴と対話を強いられた人や 奴が関わっていた記事の執筆者は一人もいない件 解除に賛成した以上てめえらで面倒みてくれよ また俺らに不毛な対話をやらせるな
>>862 > 刑事事件・事故記事の作成基準
あやふやな状態で、新聞ネタになればOKくらいに思っている人多いんじゃないかな。
この分野の記事を作成したいと思った人が読んで、親切丁寧すぎるくらいのものを用意しておくくらいでいいよ。
色々と法律的にも問題になることが多い分野だし。
特筆性があるないでも揉めそうだし。
>>866 ワイドショーで連日報道されたからとか、報道被害とか偏向報道があったとマスゴミ批判目的で立てる人が多すぎるんだよね
ウィキペディアは事実の暴露や報道をする場所じゃないし、 作ってるのが百科事典なのをわかってない利用者が多すぎる。 自分が各種の批判をウィキペディアでやっている利用者とか。 法的リスクはどうなると思ってるんですか? ウィキペディアにひっかぶせるつもりですかと。
ニュースサイトかなんかと勘違いしている人はいい加減にしてほしい その為にウィキニュースがあるっていうのに
>>864 [[利用者:編集一徹]]はMLリストでは無期限ブロックを解除すると言わざるをえないことを言ってたからなぁ。
実際にかかわって対話を強いられた人は
反対するわけにもいかないので沈黙だったようだね。
>>832 をたてたやつが作った他の記事
[[ダニエル・スコット]]
来歴…
[[画像:Preview.png]] これの 「要約欄」ってのは、ここです! っていうバージョンねぇ? 自分で作っても良いんだけど・・・
人手不足です。 管理者募集中! [[Wikipedia:管理者への立候補]]
>>873 作る能力があるなんてすばらしい。
各人がやれる範囲でやってみんなで作りあげるウィキペディアだから
作って提案してみては。
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/東京は暑い]]
[[221.190.54.178]] [[220.46.194.208]]と編集傾向が同じだなあ。1週間ブロックされてプロバイダ変えたのかな。
[[2008年8月8日]] nnkr
全く同じではないが、やってくれたような感じ。
[[Category:学校に関するスタブ]] > このカテゴリに属する 9,859 個のページ 逆にスタブじゃない学校記事っていくつあるんだろ
確かにそんな疑問を感じるくらい学校記事はスタブだらけ。
[[特別:Contributions/Gorin]] 貼っているサイト自体はさほどスパム性の高いものではないのだが、 投稿者名とドメインの一致、関係する記事にすべて貼りまわっている、 そして、たぶん期間限定で百科事典にはふさわしくないサイト。
利用者:Rtas 編集しないなら、出ていってくれんか。 利用者ページの目的外利用。
>>885 編集内容は不適切だな。
そのユーザー自身は悪意があるようには思えないので注意を促すっていうところかね。
聞かずに同じ編集を続けるならブロック。
ユーザー登録したのも最近だし初心者でウィキペディアがどんなものかよくわかってない可能性が高い。
編集方法だけササッと見て、とりあえず編集だみたいな。
>>887 海獺さんが、ノートページで注意してくれてますよ。
たぶん、目的外利用でブロック行きになりそうな気がしますが。
[[利用者:Rtas]]といい
>>702 の[[利用者:Black-River]]といい
目的外利用している奴は何しに来てるんだ。
何の為に利用者ページのスペースが与えられていて、限りあるリソースが割り当てられているのかわかってない。
>>892 ううう。アイちゃんの名言を贈りたい。
「ユーザーはお客様ではないんです。Wikipediaからどんなサービスが得られるのか、とは考えないで、「貴方」がWikipediaにどんなサービスができるのかを考えて。」
自分ができる範囲で自らすすんでやるもんだもんね。 ウィキペディアはサービスしてもらうものじゃない。 管理者が詳細に説明するのもサービスじゃなくて、手続きと誤解を避けるためだし 丁寧な口調でやるのも無用な摩擦を減らすため。 ちょっとの手間をかけることにより管理者の仕事を減らしているだけで下にもおかない扱いをしているわけではない。
訂正 ×手続きと誤解を避けるためだし ↓ ○手続きにすぎないし、誤解を避けるためでもあるし
管理者はサービスマンやメイドであってもいけないが、偉い人でもいけない。
エロい人ならいいんですね。わかります。
[[Wikipedia:コメント依頼/呆庵入道]]もようやく閉じられる方向に。 被依頼者さんが復活されたときの対応がどうなるかはわかりませんが。 まあ、なるようになるでしょう。
[[利用者:工口いわよ]]なんですね。
[[毛利泰士]] > 坂本龍一のマニピュレイターとなり、その後も槇原敬之さんの もし一方だけ「さん」づけするなら逆じゃないかね。
2008年8月11日 (月) 11:39 Eurotuber (会話 | 投稿記録) ページ Template:テスト を Template:Infobox Artist Discography へ移動 これ、大丈夫なのか?
>>899 おう、おつかれさん。
おかしなことばかり言う奴が集まってるわ、
興奮した依頼者に噛み付かれたりするわで大変だったろう。
いい感じの仲裁だったと思うよ。
>>903 おほめ頂き、恐悦至極。
まあ、個人の感想としては[[栄養素]]関連の方が洒落にならないぐらい大変だった気がしております。
>>905 あれほどラッコは大和煮にしろといったのに。
当然の[[北島康介]]
[[Wikipedia‐ノート:おすすめ記事]] おすすめ記事にふさわしくないと思われるものが追加された場合 他のユーザーによるエントリー除去はどうなんだろう
「安易に荒らしって呼ばないように」という方針があったような。 草案だったかな。
>>911 つ[[Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない]](草案段階)
荒らしではないかと思っても、当座は心の中にだけとどめておいて口に出すことなかれ。 その利用者の行動や言動をしっかり観察して充分な事例が重なり いよいよ荒らしであることがわかった時に、それを口に出すかどうかの選択肢が現れるのです。
悪意ある荒らしさんより善意のお馬鹿さん・お子様の方がよっぽど厄介だったりするのよねー
[[ノート:黒田崇矢]] 人が増えないとこのままではまとまらないと思われる。
780 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 23:53:28 ID:/vKmdUZX0
>>779 [[ラーメンマン]]とか、先日秀逸入りした[[桂正和]]あたり手本にならんかな
オタがそのままに大人になるとこういう発言になる。
いまのガキにオンタイムで優れた記事がないと
理解できるわけないだろ
ラーメンマンも桂も、なにそれ?ってなもんだ
>>914 > 善意のお馬鹿さん・お子様の方がよっぽど厄介だったりするのよね
世間一般ではそれも荒らしと呼ぶのですよ
善意のお馬鹿さん同士で庇い合ったりするからなかなか難しい
善意のお馬鹿さん自身が[[Wikipedia:善意にとる]]を持ち出してきたりするから(ry
プラス[[Wikipedia:新規参加者を苛めない]][[Wikipedia:礼儀を忘れない]] [[Wikipedia:ウィキケット]][[Wikipedia:個人攻撃はしない]]
自分の方が人格的に上だって前提で他人に注意して回るほうがよっぽど無礼だって
[[200円問題]]。
ヤクザ記事は要らないんだけど、削除依頼して回ってる奴の胡散臭さがなぁ
[[Wikipedia:削除依頼/内柴正人]] ZCUの存続票がuaaな展開で台無しに
'''例えば'''、その人が事件・事故等の当事者とかになるようなことがあったら 全版削除になる? そんな事態になってから考えればいいじゃんってのはナシで。
ならない
[[北京オリンピック]] 半保護になってます。
>>927 あー、これ、スルーしようと思っていたのに投票しようかな・・・
[[利用者‐会話:Shota]] 面白いな、ここ
[[Wikipedia:削除依頼/内柴正人]] こりゃあ、今後にも影響がある。 何か言う準備するとするか。
>>925 たぶん独自研究だと思う。
出典明記、検証可能性を求めているが、正当。
[[播州の秋祭り]]はまだがダがだやってるな。あれこれエッセイ調でやりやきゃどこかのブログで やりゃあいいのに。 それぞれの神社の記事に秋の大祭の件を書けるのに、なんでまたこの地方だけ秋祭りが記事立て 必要なのかが分からない。 播州の春祭りと夏祭りはどうしたんだといってやりたいな。 遠州でも、信州でも季節ごとの祭りの総括記事を書くんかい?
[[Wikipedia:削除依頼/柴田善臣]] 自著に写真付で紹介されたのに名前が記載されてたのみで多くの履歴が吹っ飛んだ例
>>936 メイドと巫女が好きだとカモフラージュしているふんどしマニアのホモなんだからしょうがない
>>937 ああ、それね。それは、非常に微妙なところだと思うよ。
俺も賛成すべきか反対すべきか悩んで、コメントにとどめたんだが。
それまでの事例や安全を考えれば削除は妥当だった。
が、多くの履歴が吹っ飛ぶこと、著書で名前・写真が堂々と
掲載されていることを考えると、編集対応で治まった可能性もある。
難しい判断だったと思うよ。
実名記載問題でふと思ったことだが、 [[TVチャンピオン]] [[TVチャンピオン2]] 両記事においてチャンピオンなどの出場者名が実名で記載されているのだが、赤リンクの名前は削除対象にならないか?
出場者本人は実名を載せてほしくてたまらなかったりして
>>936 一応、投票を提案しての投票ステップに移行する流れには持ち込めてるから、もう少し時間はかかりますが、なんとかなるかと。
ZCUさん、いつもに比べて、なんか語気荒いな。
利用者:Tojiki 今日の中二さん
[[Wikipedia:削除依頼/内柴正人]] が編集対応でいいとなったら、これが削除されたのは なんだったんだというケースもあるわなあ。そういうケースで削除後に記述が回復してな いような項目があれば復帰依頼もありうるだろうか。
>>944 大勢のバカ相手に正論吐くのはそれなりに強気に出ることも必要
>>946 復帰依頼じゃなくてこれからの流れがそうなるだけ
後ろ向いてなんとかするのはWikiのシステムにはあってない
>>945 [[ARPスプーフィング]]
どっかで聞きかじった知識でも書いてるんだろうかね。
sdとは言わんが、とりあえずある程度スタイルを整えろと。
もう少し勉強してほしいかもな
>>946 くさかがコメントつけた最初の頃に一度見たが、
特に争うような論点もなく、編集対応で即時存続案件だろうと思っていたから、
緊特削除があんなに票をのばしていて今見て焦った。
賛否の判断ができるレベルじゃないのがうじゃうじゃ湧いとるな。
新参はともかくちえさとかもうね…。
依頼系常駐者に異様にアホ率が高いのはなんでなんだ。
普通は逆だろ。
2008年8月12日 (火) 01:58 Eztouse (会話 | 投稿記録) ページ サンタウン高の原 を サンタウン(サンタウン高の原) へ移動 ? (駅前の商業施設は、サンタウン高の原という名で地元に親しまれてきました。しかし、もともと「サンタウン高の原」は奈良市の登録上「サンタウンプラザすずらん館」のみが正しく、正し) ('A`)
日本語版ウィキペディアの方針と慣習にのっとれば削除、という意見も分からなくないよ。 分かりやすい基準でない、個別具体的な議論を展開すると、かえってバカ対応がたいへんになるような気もする。
[[利用者‐会話:Szk7788]] 二代目ウッチーと呼びたい
955 :
950 :2008/08/12(火) 12:08:45 ID:???
957 :
950 :2008/08/12(火) 12:10:48 ID:???
誤った方針理解が蔓延しているのだとしたら、 それは慣習じゃなく悪習じゃないか? 大人数のアホを全中裏が一人でどこまで説得できるかだろうな。
以下、すべて僕の肛門です。
961 :
950 :2008/08/12(火) 12:23:55 ID:???
↑あー、いやー、レスしようと思った直前にー
>>959 いえ、私のミスなので。
素早いスレ立てありがとうございます。
法律上問題になるか文句言ってくるおそれがなければ本名だろうがなんだろうがかまわん。
著名活動をしていない家族の名前が記されている即削除じゃない
全然関係ないけど、体操ってすごいね。 オレなんて逆上がりすらあやしいのに。
いじめられっこピザデブ乙
>>967 おまえ、ひでーなwww
まぁ、それが2ちゃんクオリティwww
>>936 特定の人物に編集ストップをかけられて、そ
の記事が特定人物の独壇場
となっているよね。他の人が編集作業に入れ
ず、半年間も無駄な時間を
経てしまっているに加えて、さらに移行期間
に半年も置くなどはもう論外。
半年経っても賛同者も現れず、説得も聞かな
かったのに何でまた半年が
必要なのか第三者には意味がわからない。時
間稼ぎに他ならない。
誰かが強硬手段で既成事実でも作らない限
り、このような人物は味をしめて
他でも行い兼ねないと思う。
どうでもいいけど、改行がヘンだね。
[[利用者:ノガミユウスケ]] こういう宣伝系利用者ページってどのくらいあるんだろうね。 削除しろとはいわないけどさ。
>>943 投票はアカウントユーザーより、アカウントユーザーの投票は逆に禁止してIPユーザーだけのの方が誰でもわかる投票の
方が透明性が増すんじゃねーのw
それにしても遅すぎだね。
ボインは[[月亭可朝]]が吸うためにあるんやないんやで〜♪
>>954 マジレスの応酬だけにかえって笑えてくる。
[[利用者:海獺]]乙としか。
管理者は大変だな。
しかし[[利用者:Szk7788]]もいいかげんにわかっておとなしくしてろって。
>>972 アカウントユーザー禁止ですかw
なんと無茶な多重投票推薦w
それはさておき、今の現状で行けば、アカウント取得日時で制限をかけてソックパペットを防ぐ方向に行くと思います。
まあ、可変IPとかになると手が打ちづらいですし、一々Whoisして多重かどうか判断できるかというとそれも難しい。
まあ、私もコメント依頼見てから気づいた口なんで、対応が遅くなったのもしょうがない。
今後うまくいってくれれば、それでいいわけですし。
靴下はどうにかしないと・・・ 不信感が蔓延してる
>>978 お前は他人に注意するなと言われてるっていうのに。
>>945 こういう利用者ページ作る奴って面白いと思ってるのかね。
やっぱり思ってるんだろうな。
[[Wikipedia:削除依頼/内柴正人]] 「被害者なき権利侵害」ってきいたことない。 どういう意味なんだろう。
>>981 リンク見ましたけど、これを投票だということ自体おこがましいですね……。
これはひどすぎ。よく、この段階でブロックされなかったものだと違った意味で感心してしまいます。
>>982 奥さんの名前も子供の名前も新聞、テレビで露出しまくりなんだけどね。
そんなこと言うなら米国大統領夫人だって一般的には私人なんだから、
著名な私人ってことか?
>>978 だめだ、こいつ、どうしようもねえ。
>>983 ブロック歴がこれしかない。
2008年7月29日 (火) 16:27 海獺 (会話 | 投稿記録) "Mikomaid (会話 | 投稿記録)" を 1週間 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ? (暴言・嫌がらせ)
対話した相手が何も言わないから知られることもなく今まで無事だったんだろうね。
>>982 権利侵害だからB-2に該当する連中に対する皮肉のつもりだろ。被害者は1人もいないのに権利侵害はおかしいってこと
× 該当する連中 ○ 該当すると主張する連中
>>985 別垢の[[利用者:Jesudonbay]]で。[[利用者:Wakkubox]]の == スタブ未満作成停止のお願い ==を削除しちゃったぞw
>>990 リバートしておきましたよ。要約欄で「勝手に削除はしないでください」としておいたので何とかなるかと。
>>993 {{かげろん]]さん、フットワーク良いですねぇ〜。
管理者に立候補してくらさい。
>>994 まじで? 「被害者なき犯罪」ではなくって?
>>995 普段は、仕事が忙しい身であり、20〜23時ぐらいしか活動できませんので。それにまだ管理者の器ではないと思ってます。
>>997 [[利用者:弥/備考に関する提案]]も参考事例として挙げておきました。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。