手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの愉しみ:2011/04/21(木) 14:35:08.73 ID:???
銀座伊東屋の江戸風流てぬぐい展もう始まってるんだな
4月19日(火)〜5月9日(月)

みんな手ぬぐいどこで買ってるのかな
私は今までほとんどネットで買ってたんだけど、やっぱり実店舗で買ったほうがいいなと思った
染めがすごいズレズレのが届いてガックリしたよ 多少ズレるのは当たり前と思ってるけど
1cmくらいズレてる しかも1890円もしたんだぜ

>>950-951
心配だね めっちゃ海に近い…
953名無しの愉しみ:2011/04/21(木) 15:17:52.09 ID:???
ズレは気になりだすときりがないからねえ。
954名無しの愉しみ:2011/04/21(木) 19:14:06.36 ID:???
あらー。微妙なズレは味だと思うけど1cmはどうだろうね。
955名無しの愉しみ:2011/04/21(木) 19:16:40.08 ID:???
ケネマの藤鏡と七変化が届いた。
白はクッキリとした白。もうちょっと生成りっぽいほうが好み。
色は鮮やか。良いか悪いかは気にして無い。
気に入ってるのは、縁のムラ感と滲み。
956名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 01:03:30.56 ID:???
ここのみなさんは手ぬぐいを使って手芸したりしますか?
コースターとかつくってみたけど、ほんのちょっとしか使わないなあ、と。
お気に入りのはハンカチ代わりや暖簾にしたりするんだけど、
そんなに好きじゃなくなったのでも雑巾やはたきにするのは抵抗があって…
957名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 05:55:28.44 ID:???
>>956
半衿を作ったことあるけど、縦半分に切ってつないだだけw
和装限定だしね。
あとはお手玉。
まあ、ほんの手なぐさみ。実用品ではないですね。
958名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 09:09:13.42 ID:???
ほどけば元通りのあづま袋ならw
手芸向きの柄と思っても切れないんだよね。
生地屋さんにあるカットクロスみたいに端切れも売ってくれればいいのに。
パッチしてトートやクッションカバーを作ってみたい
959名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 21:19:33.68 ID:roxB+4PV
皆さん何枚ほど持ってます?
私は80枚程です。いつの間にかこんな枚数になりますた。
ほんとに集めすぎて、いい年してオカンにめちゃめちゃ怒られますた。
それでもネットで見ると欲しくなります。
960名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 21:20:48.02 ID:???
>>952
できるだけ実店舗、買いに行くのが大変な場所ならネットだな。
値段高くてズレてると、手仕事とはいえ悲しいよねえ。

sousouの有松はさすがに買いに行けないので通販にした。また新しいのがほしい。

>>956
手ぬぐいの幅を活かしたものじゃないと(あづま袋とか)勿体無いと思ってしまう。
コースターとかちっこいものは別に手ぬぐいじゃなくて普通の布でいいじゃんって。

うちは古くなった手ぬぐいは三分の一〜半分に切って、子供の手や口を拭くのに
使っている。ウエットティッシュ代わり。洗濯物は少し増える
ぐぐると布ナプキンならぬ布ティッシュというのがあるようだけど、それも抵抗あるかな。
961956:2011/04/22(金) 22:21:59.03 ID:???
いろいろなアイデアをありがとうございます。
やっぱり、意外と有効利用というかリメイクしにくいですよね。

ついつい、なんかお得!きっと何かに使えそうだ!とか思っちゃって
切り売りとか小さめサイズの詰め合わせみたいなのにも手を出してしまうけど
せいぜいプレイスマットとかポーチみたいなのしか思いつかなくて…
子どもがいたらまたきっと楽しいだろうなとか思いますけど、こればっかりは…

>>959
80枚はすごいですね!
私もお店でもネットでも見ていると次々ほしくなってしまう。
ネットだか本だったかで「ひと月に2枚までと決めている」と言っている人がいて
見習わなければ、と思いました。
でも、別の人は「節約、倹約はするけど(おそらく洋服などはあまり買わないという意味だったかと)
手ぬぐいと○○(←何だったか忘れちゃった)は気に入ったら買ってもいいと自分に許している」
とか言っていて、そのルールもいいなあ、とw
962名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 22:37:06.22 ID:roxB+4PV
や、やっぱり80枚凄いですか…。
十年前からじわじわ使い始めて…ついネットや旅先で気に入ったものがあると即買いして
この結果ですw。因みに一番多いのは気音間なもの。
今、ジカンスタイルや濱文様のHP見てチャリティーてぬぐい全柄欲しくてウズウズしてます。
もう買わないと決めた矢先なのに…。
963名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 22:59:50.94 ID:???
気になってざっと数えてみたら、私も50枚ぐらいあった…orz ここ2、3年ぐらいなんですが。
私の場合、暖簾として飾りたいなって思って買っても、やっぱり持ち歩くのにもほしい!
とかいう意味不明な理由で結果的に同じものを2枚もつことにもなってしまってます。
やっぱりもうちょっと引き締めますorz
季節のものなんか、きりがないし。でもほしくなってしまうという…

「手ぬぐいのいいところの一つは季節感を取り入れられること」とはいうものの
その季節しか使えないなんてなんかもったいない(?)みたいに貧乏症の私はつい思ってしまいますがw
964名無しの愉しみ:2011/04/22(金) 23:59:46.90 ID:???
季節感とは言っても、真夏に冬柄の雪だるまや氷柄とかも使う
965名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 05:30:05.22 ID:???
それいいね
966名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 08:17:25.81 ID:???
このスレの上のほうでは100枚以上の人もいたような。
手ぬぐいブログやってる人なんかもたくさん持ってそう。
ブログやってる人って使うのとコレクション用は別なのだろうか。

>>963
>「手ぬぐいのいいところの一つは季節感を取り入れられること」

には同意しつつも、手ぬぐい屋としてはそれが儲けるチャンスというか
限定や季節ものを連発して稼ぎたいんだろうな、と思うよ。
使える時期が短い=死蔵する時間が長いってことだし。
うちには季節ものはほとんどない。季節ごとに変えて、とか器用なことできないし。
967名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 10:18:40.55 ID:OyITe0aS
>>959です。
私も季節感あるてぬぐいが多くて…ネットで見てたらどうしても欲しくなるし自己満で
楽しいですが今使ってる桜柄三枚も今月いっぱい使ったら「また来年ノシ」でそれが増える
要因に。いつの間にかタンスいっぱいになってオカンに怒られ数えてみたらなんと80枚もorz
ブログによくあるコレクターじゃないです。使う目的で買ってます。
中途半端に使い古してるものばかりなんですよ。
捨てた(穴があいたりしたので最後は雑巾)はこの十年でたった五枚ぐらいです。
968名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 11:44:53.28 ID:???
ブログやってる人は桁違いだよね。それこそ何百という単位のいわゆるコレクター。
みてると楽しいし興奮するけど、一方では少し呆れる気持ちもなきにしもあらず…
だから家族だったら怒れてくるのはあるかも。
趣味なんて何でもそうなんですけどね。
そういえば着物やお茶の世界とかも季節のものを使うし
日本のものってある意味贅沢だなぁ。
969名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 13:23:50.79 ID:???
>>959
数えたくもない…w 収納ボックス1箱いっぱいあります

季節感と言えば、京のてんてんさんの四季の格子シリーズで
桜柄だけまだ買えてなかった 閉店は本当に残念
970名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 18:07:27.87 ID:WLERH0fd
>>959です。

>>969
えええ!?京のてんてんさん閉店したんですか!?
私の手拭い生活のきっかけは京のてんてんさんからです。
当時京都で一人暮らししてたので、よく西陣の本店に買いに行ってました。
十年前のことで今ほど手拭い、いろんなお店で売ってなかったので、ちょっと
でも気に入ったのがあると即お買い上げ、でした。色違いで買ったりとか。
長い事お店行ってなかったのですが(生地が薄いのがちょっと不満でした)
閉店となると本当に寂しい気分です・・・。

JIKAN STYLEのチャリティーの「猫魚図」と、濱文様の「仙台模様」と
「ずんだ餅」欲しいです・・・。でもオカンに先日、涙声で「もう買いません」
宣言した矢先なんで・・・うーん・・・。
971名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 19:31:36.63 ID:???
>>970
私も最近知ったんですけどね テンプレのリンクから行けなくなってたので
手打ちでググったら「閉店」と出てきて…もうガッカリですわ orz

手ぬぐい屋さんってひっそりと閉店しちゃうお店が結構多いので
サポートしたい、などという理由をつけてつい買ってしまいますw
972名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 19:53:36.87 ID:???
これからsageますね。
>>971
先日、京都にある木版画のレターセットやぽち袋を売ってる老舗(スレチ気味
ですみません)が閉店してたことを知ってショックを受けたばかりですが、
京のてんてんさんも・・・なんですね。
不景気に勝てなかったのか、京都も昨今こういうことが少なくないようですね。
なんか嫌だなぁ・・・。住んでいた昔が特に懐かしく思える今晩です。
「サポートしたい」って口実(?)理解できますよ。
ついでに私も一時期「手拭いブームが去ったら、もうこんなおしゃれな柄のは
もう買えなくなる」と思って少しでも気に入ったのがあれば買い漁ってた時期が
ありました。
973名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 21:42:28.91 ID:???
手ぬぐいって、漫然と集めてるとあっという間に増えちゃうしキリがないんだよねえ。
テーマを決めるか、ある程度枚数決めて増えてきたら減らすか。

京のてんてん、ぐぐったらオーナーはクロマー(カンボジアのショールのようなもの?)
の買い付けに行ってるらしい。今度はクロマーの店やるのかな。
手ぬぐい屋は儲からなかったのかしら……
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349290583

京風の手ぬぐいはあまり好きじゃないけど、京のてんてんのは
1枚だけ貰いものがあるので大事にしよう。
974名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 21:49:13.05 ID:???
連投。
>>967
コレクション目的でないなら、破れていなくても古いものや「もうこの模様は堪能した」
ってものから順次フキンとかに格下げ、もしくは処分したら?
手ぬぐいの絵柄に執着あるなら写真に撮れば一応残るし。

あとは母親から云々とあるが実家住まい? 
もういっそのこと、手ぬぐいのために一人暮らししちゃえ。
そうすれば、文句言われず好きなだけ手ぬぐい買えるよ。
975名無しの愉しみ:2011/04/23(土) 22:48:37.99 ID:???
そだね。思い切って整理がいるね。
色褪せ褪せのものは、トイレの手拭きにしてたが、この際、台ふきにでもするかな?
そして初期に焦って買ったものをトイレに使うか。
それと、いつになるか分からんが家の状況が落ち着いたら(父認知症。母介護&高血圧で
倒れかけた。私一人っ子なんで呼び戻された)また一人暮らしするつもり。
一人暮らしだったら存分にてぬぐい生活できるお。

京のてんてん近況ありがd。
976名無しの愉しみ:2011/04/24(日) 00:04:02.16 ID:???
柄や色によるけど、私は最初からふきんのつもりで買うこともあるよ。
食器ふく作業も楽しくなっていい。
タオルは白に統一して〜なんて、よくオシャレなww暮らしのための本とかに書いてあるけど
自分は違うものを日替わりで使うほうが断然好き。
977名無しの愉しみ:2011/04/24(日) 13:02:11.47 ID:???
>>975
家がそういう状況なら、手ぬぐいのことを言われたのは
母親のストレスが溜まってたからで、介護や血圧でイライラしてた時に
ちょうど娘の手ぬぐいが目に入ってカーッとなってしまったのかも。
たぶん本当は手ぬぐいのことはどうでもいいんじゃないだろうか。
たまたま八つ当たりできるネタがあっただけで。

母親のストレス解消というかガス抜きが必要だねえ。
おだてたり距離おいたりなだめたり頑張ってくれ。

でもコレクションでもないのに80枚以上、年間何枚も買ってるのに
処分したのは10年で数枚となると、10年20年後はおそろしい数になるよね。
978名無しの愉しみ:2011/04/24(日) 22:23:41.61 ID:???
俺はおっさんだけど、肉体労働だし
手ぬぐいは1日5枚は使うわ。100枚
979名無しの愉しみ:2011/04/24(日) 23:13:06.34 ID:???
こんばんは。>>975です。
色褪せまくって現在トイレの手拭きにしてた手拭い6枚ですが、被災した動物の世話を
してるボランティア団体に引き取って貰える事になりました。
あちらでは、使い古したものが吸水性高いという事で必要とされる様で。
使い古したバスタオルと一緒に旅立ちます。
全部、閉店してしまった京のてんてんさんので感慨深いですが(とはいえ柄も分からない
ぐらい褪色してますw)こういうお別れな仕方も有りかな?と思ったりします。
…それでもタンスの中の手拭い、やっぱり多いわorz
980名無しの愉しみ:2011/04/25(月) 21:44:17.27 ID:aKOezD8a
かまわぬの各店限定の豆しぼり、昨日今日で立川と新宿行ったけどもうなかったー

やはりファンの方々は初日に行くのかな…
981名無しの愉しみ:2011/04/25(月) 23:29:54.55 ID:???
どんな豆しぼりだったんだろう。
HP行っても書いてないね。
もしよかったら教えて。
982名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 01:50:06.83 ID:61G3Ch2b
>>981
各店限定色の豆しぼりがもらえたみたい
いまHPみたら「配布は終了しました」ってかいてあった…
983名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 02:05:50.65 ID:???
>>982
そうなんだ。知らなかった。ありがとう。
入手できなくても、色だけでも見てみたかったなぁ。
984名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 04:32:14.70 ID:???
代官山・原宿・立川・名古屋…不明
丸の内…桃色
新宿…水色
横浜…黄色
985名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 10:51:31.06 ID:???
豆絞りは各社から色々出てるからなー
かまわぬでなくてもいいやw

かまわぬの企画もしょぼくなったなあ
以前は「めぐり」で配布した限定手ぬぐいも凝ってたが、伊東屋も通常商品を
増やした程度の展示で、初めて手ぶらで帰って来た
何より最近はおおざっぱな柄、子供っぽい柄の手ぬぐい多すぎ
昔みたいに一ひねりしたのや繊細な柄も出してくれ
986名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 14:13:30.53 ID:???
今までだったら限定品というだけで人が集まって、ついで買いで売り上げもアップして、
だったろうけど、こう景気が悪いとねえ。
手ぬぐい80枚の人じゃないけど、長持ちする商品だからある程度揃えたら
その後はそんなに大量に買うもんでもないし。
私は限定品に興味ないので通常商品の販売に力を入れて頑張ってほしいと思う。

>>979
お母さんが落ち着くまでは、欲しい手ぬぐいは友達の家に配送してもらうとか
できないもんだろーか。
987名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 15:08:45.14 ID:???
>>984ありがとー
数年前に8色くらい豆しぼり限定発売されたけどその時と同じのかな

>>985
伊東屋限定物期待してたのに残念…行くべきかやめとくべきか…

もうてぬぐいはかまわぬの限定物と新柄しか買わないようにしてるけど余裕で3桁いってます…
988名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 16:31:46.97 ID:???
>>987
そんな気がした。上に挙げた3色はすべて一致してるし。
989名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 17:26:21.47 ID:???
そろそろ次スレを立てますね
京のてんてんさんとumiさんは閉店ですね…
990名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 17:39:37.77 ID:???
次スレ

手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1303806719/
991985:2011/04/26(火) 18:15:04.31 ID:???
スレ立て乙です!

>>986
985は限定と通常商品、両方の意味でした>企画
限定品にも興味はあるし大量に所有してるけど同意。景気が悪いうえに
新しく買ってもどうせ放射能汚染かと思うと・・・・・・

>>987
1月に出た商店街シリーズにプラスして倍ぐらいにしたのかと思ったけど
1月に全部で10柄も出てたんだね。かまわぬ展限定は文房具柄と
+1,2枚あったかな?(うろ覚え)。せっかく行ったんだから何か一枚と思ったんだけど
どれもおおざっぱな柄で食指動かずでした。伊東屋コラボもあったけど同様。
これだけ数が揃うのはかまわぬ展ぐらいだから、手ぬぐい浴したと思って
手ぶらでも後悔はないですがw
992名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 22:26:47.92 ID:???
スレ立て乙です。

首都圏お住まいの方々、手拭い見にいけるだけでも羨ましい。
田舎住まいなんで、いつもネットで…実物見て期待外れだった事もよくあるw
993名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 23:35:47.02 ID:RPymyFVC
スレ落ちに約三年か…
994名無しの愉しみ:2011/04/27(水) 01:19:03.98 ID:???
>>990乙ですー

>>991手ぬぐい浴w
伊東屋のサイトでコラボのみたけど、すごいほしいー!てのはなかったなあ
でも行ったら買っちゃうんだよね…
995983:2011/04/27(水) 01:43:35.33 ID:???
>>984
ありがとう!すっきりした。
996名無しの愉しみ:2011/04/27(水) 09:05:43.74 ID:???
このスレ立ってから3年か 色々あったな

今年は伊東屋行かなくていいかな 去年も行かなかったんだけど
>>985さんの、最近子供っぽい柄が多いに同意するよ
伊東屋のサイトでオリジナル手拭い見てみたけど、欲しいと思う柄がなかった

などと言いつつ、濱文様で震災復興のお菓子柄をつい買ってしまったが
997名無しの愉しみ:2011/04/27(水) 12:12:51.33 ID:???
仙台のお菓子柄可愛いよねー。
ずんだも気になるがw
998名無しの愉しみ:2011/04/27(水) 12:27:39.13 ID:???
>>991
986ですが、物足りなく感じるのは985の手拭における経験値が上がったからかも?
集め始めの頃は何でも新鮮に感じるし……

少女漫画家のエッセイで読んだことあるんだけど、長年続いてる漫画に対して
昔からのファンが「○巻の絵で今の話を描いてください」って言われるんだって。
それと同じで、985は前のようなかまわぬで居て欲しいのかもしれないけど
かまわぬだって変化するし、985の好みも段々変化しているのかもしれない。

かまわぬの内部ではデザイナーが変わったとか、企画の担当責任者が変わったとか
そういうのもあるかもしれないなあ。
999名無しの愉しみ:2011/04/27(水) 18:21:44.29 ID:???
>>998
それはあるかもしれない>経験値うpで物足りない
でも集め始めてずいぶん経つから、最近急にうpしたとも思えずw
原材料費も上がってるし、経費削減の一環でデザイナーや型紙作りの手間が
削減された結果もあるんじゃないかと思っている
23日発売の各直営限定柄も、過去柄の色違いが多くてさびしす

とか言って丸の内で四周年記念手ぬぐいもらって来たw
1000名無しの愉しみ:2011/04/27(水) 19:29:25.57 ID:???
1000ならこの先皆が素晴らしい手拭いライフを満喫できる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。