献血好き_ver.27.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035074431.html
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/
2名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 00:03:30 ID:???
3名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 00:04:40 ID:???
4名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 00:05:44 ID:???
他板の主要献血スレ

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185281170/

献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1197207029/

「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197516172/

■□■献血センター・ルームの雑談スレ■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102998919/

献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/

日本赤十字社と献血について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1154871996/

【世のため】日本全国献血オフ!!【人のため】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060076585/

ボランティア【献血】故「旧献血カード」【惜別会】@2ch
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1160010725/
5名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 00:06:13 ID:???
>>1
をつ
6名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 00:06:47 ID:???
【献血】献血手帳のスタンプ【コレクター】の戯言
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1162359981/

どうせ子孫残せないし献血でもしようぜ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1163230519/

【山椒は】血液・献血運搬車【小粒で・・・】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1170343109/

【献血】やぶさかではない【善良献血者】集まれ!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1168396337/

【医薬品製造】日本赤十字社【献血独占】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1179411281/

「風俗営業」化した    献血と赤十字
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1181728981/

2ch献血デーを決めよう!!
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1179488872/

とんでもない事に気づいた「献血」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1187484884/

献血好きな【献血マニア】の【定義】スレッド
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1188974365/
7名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 00:06:55 ID:???
あけおめ
8 【末吉】 【236円】 :2008/01/01(火) 00:44:56 ID:???
>>1 あけまして乙めでとうございます
9名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 12:06:41 ID:???
あけおめ。
東京都赤十字血液センターから年賀状が届いた。
こんなの初めてだ。
10名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 15:28:30 ID:RlKDwQm0
喪中なのに神奈川県赤十字血液センターから年賀状が届いた
不謹慎だ
11名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 15:54:19 ID:???
ネタにしてもつまらん
12名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 17:56:30 ID:nOyidypk
            _─-、 -‐;z.__
        > ` " ゙  <
       / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙\
         l " " ", ,ィ バ i ゙、 ゙、ヾ
         | " "ノlノメ、 |ノjムヘ. N  俺の血液2000ccをサシウマにのせて
        ! r,コ| =。=  ,。==ハリ
        | |ヒ.j|   ̄ r_ \7       ……
       j `ァヘ ⊂ニニァ7′      倍プッシュだ…!
.     _/∨ :::\ = ∧
  -‐'''"´ |.  ヽ.   ::::\,.イ |`'''‐- 、.._
        |   \   :::::/ │     ハ
.        |   ,ヘ 〉   |へ、|    l. l
        l_/  ゚〈`ー'|   ヽ!   │ |
           |:::::::|  「 ̄ ̄| │  |
13名無しの愉しみ:2008/01/02(水) 22:40:09 ID:???
予約してたんで今日行ってきたんだが、赤十字新聞に気になる記事が
血小板製剤の有効期限が採血後72時間から4日後に変更されたらしい。
14名無しの愉しみ:2008/01/03(木) 00:16:52 ID:???
>>13
ttp://www.jrc.or.jp/mr/information.html これの平成19年11月に出ている奴だな。
15名無しの愉しみ:2008/01/03(木) 16:07:31 ID:wwiMqlns
献血しながらDVDが見れるルームで
いつもはルームで貸してくれるDVDを見るのだが
今回は「ともみ16歳のナイショ!!」を持参して見た
もちろん受付で断り18禁でないことも確認してもらいOKをとったんだよ
血を抜かれながら見ていたらナースが変な眼で俺のことを見やがったから
「こういうのを見ると血行が良くなって献血にいいんですよ」と薦めてやったよ
16名無しの愉しみ:2008/01/03(木) 18:10:00 ID:???
>>15
やるな!
だが、真似はせん!
>>13
最近、伸びたらしいよ。
保存技術が上がったんか、基準が緩和になったのか。

献血おつかれさん。
17名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 00:15:19 ID:eBvcEkBs
今日都内の献血ルームにHLA適合の献血に行ってきた。
オーダーが通常より「濃い」(?)とかで、珍しく低カルシウム血症の症状が出た。
神奈川なら献血前にチュアブルのカルシウム剤くれるんだけどなー。
まあ、唇が痺れるだけだからいいけどね。
18名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 14:44:13 ID:4BUCRh3Z
神奈川の連中はまだカルシウム剤を配布しているのかっ!!
医学的根拠はまるでなし
だって即効性がないことは明白だからw
19名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 15:15:03 ID:???
ここ一年ぐらいみかけないかったから、無くなったのかと思ったよ。<神奈川カルシウム

「カルシウム剤を飲んでおくと気分が悪くなりにくいんですよ」
という暗示はあるんじゃないの?
20名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 16:31:36 ID:???
何とかならないものかな。>クエン酸反応

寒い時に血小板をやると出る時があるから困る(いつも出るんだったらその時期は全血に
するとか対策を取るんだけど、時々出るからなんとも)。
21名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 16:33:45 ID:???
>>17
マジレスするけどクエン酸カルシウム錠剤は効き目ありません
血小板採血予定者にカルシウム錠剤を服用させるというのは
血液事業に従事している者が血液型占いを信じているのと同じくらい愚かなことですね
採血中のクエン酸反応にはグルコン酸カルシウムの静脈注射の処置が一般的
ルームには必ず常備してあるし静注するために医師が常駐しているのですから
神奈川センターの関係者さん、このレスに異議あったらいつでも受けますよ
22名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 16:35:39 ID:???
>>21
一行目「クエン酸カルシウム錠剤」を「クエン酸反応にカルシウム錠剤」に訂正
23名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 09:23:15 ID:???
言ってることが正しくても
上から目線はウザイな
24名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 10:33:25 ID:???
新宿東口ってDVDも無いのね、家賃に予算を食われて設備にまわすカネがないのかしら。
25名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 12:50:46 ID:???
>>24
ヴィンテージ・ビデオが豊富じゃないか
「木更津キャッツアイ」なんかおすすめだ
26名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 16:32:27 ID:CEYSkd9r
西梅田で初献血
飲酒で落ちている馬鹿が3人もいた
27名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 17:49:02 ID:???
さすが大阪。期待を裏切らない独自路線。
28名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 21:14:16 ID:???
大阪では朝っぱらから酒飲んで献血するのがデフォなの?
29名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 21:33:50 ID:???
そういや、いつのまにか問診表に飲酒に関する項目が無くなったな。
多分、タッチパネルになった頃まではあったはず。
30名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 21:35:38 ID:???
>>29
それ以前からねぇよ、そんなもん。
31名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 22:00:09 ID:???
脂っこいもの食べた?って聞かれてはい、焼肉と焼きソバあと、コロッケと餃子喰いました。
今は後悔してますwwって言ったら、どうなるんだろう。
あと、予防注射したか?体調はいいか?風邪ひいていないか?どこか怪我していないか?
口内炎出来ていないか?って聞かれて、いくつかはいって答えたら、どうなるんだろう。
32名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 22:03:03 ID:???
詳しく聞かれて、種類や程度によりお断りされるだろうと思うよ
33名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 23:07:36 ID:???
しばらく風邪気味が続いていて直ったなと思って
献血に行ったら白血球数で落とされたことがあったな
普段50〜60の間ぐらいなのが(ハガキ数値)
120オーバーしてたよ。
34名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 23:16:48 ID:???
>>33
ああ、それはよくあるよ。早朝にランニングしたり、走ってルームに駆けつけたりしても
同じ傾向が見られるね。でも50回越えしてる俺には無問題だった、医者に太鼓判押された
35名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 05:05:44 ID:kLp01Ln3
年末、名古屋ではホテルで献血が行われたそうです。
名古屋城に隣接するホテルで、献血後は豪華なデザートが食べれたそうです。
どうせいつも献血しているのだから、来年はぜひ参加してみたい。
36名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 06:15:36 ID:???
名古屋凄いな・・・。

家の近くのルームではネイルアートのサービスがあるとか。
まぁ深爪人間はみっともなくて手を出せないので、もう一箇所の方で記念品を頂戴してくるわ。
献血ちゃんグッズはイラネ。
37名無し:2008/01/06(日) 08:10:05 ID:???
俺の血も、アンパンマンのエキスかなぁ。
38名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 10:24:22 ID:SdqQVdMC
バタ子さんのラブジュースがいい
39名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 11:26:11 ID:???
>>29-30
新統一システム導入(2004年)以前の神奈川にはあった。
問診票の面ではなく、住所とか書いてあるほうの面に、食事の時刻や睡眠時間を書くあたりだったと思う。
40名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 12:32:04 ID:epZ0f4HR
何処のルームに行くときも水曜日10時からの予約をして
ピタゴラススイッチを見る俺は勝ち組
41名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 12:40:33 ID:???
献血ルームのナースを口説いて結婚して
毎晩せくーすしている新婚の俺は勝ち組の中の勝ちキング
42名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 13:40:26 ID:???
献血ルームのナースをセフレにしている俺は勝ち組キングの中のキング
43名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 13:46:37 ID:???
>>40
うお、なかまがいる!
予約はしてないけどいつもルームで見てます。
44名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 17:02:08 ID:???
SHIBUSUNルームでオリジナルカップヌードルプレゼント中
3/31まで
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp_img/4_big_pL.img
45名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 17:34:26 ID:???
献血したいけどB型肝炎ウィルスキャリアなんで出来ないorz
原因不明なんだよなあ。
46名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 19:24:17 ID:???
そりゃセックルだろ。もうそれしかない。

前の彼女の彼氏の妹あたりからうつされたんじゃないか?
47名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 19:46:57 ID:???
前の彼女の彼氏って>>45だよな
48名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 20:03:00 ID:FY7oAOp8
ちょいと教えて
1月5日に成分献血してきたんだけれど
次回の成分献血が 1月22日になってます
400mL献血は1月19日からOKです
教えてエロい人
49名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 20:07:49 ID:???
>>48
成分献血の1年間制限によるものかと

50名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 20:11:36 ID:FY7oAOp8
>>49
これからも、と言う事ですか?
51名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 20:14:53 ID:???
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 20:23:50 ID:FY7oAOp8
たぶん今回だけですね^^
ありがとうデス
54名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 20:27:47 ID:???
>>50
これからも
1年というより365日で計算してるから、一年前の献血日と同じ日付を越さないとむりぽ。。
55名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 21:09:16 ID:FY7oAOp8
>>54
そーなんですかー
なるほど
56名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 19:57:50 ID:???
>>34
範囲外で献血できたの???

俺は逆に白血球が少ないから、運動してから来てって言われたことがある
57名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 20:37:34 ID:???
ダイエットして40〜50だったγが10〜15になった、それはいいんだけど
140〜160だったコレステロールが180〜200に上がってる。

そういうもんなの?

ダイエット前から正常値ではあるけど、コレステロールも下がると思ってた。
5845:2008/01/07(月) 23:29:30 ID:???
>>46
 ウィルスキャリアが判明したのは16の時なんでそれは無い。
 というか30になった今も童貞でファーストキスがまだだ。
59名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 23:32:08 ID:???
>>58
出産時の感染じゃね?
60名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 23:35:35 ID:???
出生時じゃないかな…
6145:2008/01/07(月) 23:36:54 ID:???
>>59
 16で判明した時に母の検査もしたが、母は問題なかった。
 祖父がB型肝炎ウィルス持ちだったらしいが、それが事実だとしても
感染経路が分からない。

 スレ違いすまん。
62名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 15:16:32 ID:???
>>61
点滴の針または注射の使いまわしかな。
昔はやってたと聞くし、手術はしたことなくても予防注射とかで。
63名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 15:26:19 ID:???
回し飲みとかで唾液を経由して感染したんでないかね
64名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 19:59:15 ID:???
魔法を使えるようになった代償。
イヲナズンで敵に100以上のダメージ与えてよ。
65名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 21:35:27 ID:???
>>45
ひょっとして、血液製剤から?
原因はともかく、摂生して生活すれば普通の人と変わりなく寿命一杯生きられる。
ガンバ!
66名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 22:21:38 ID:???
感染症暦はあって、献血できないはずなのに、どうして献血のお願いハガキがいつまでも送られて来るの?
失礼極まりないと思うんだけど・・。止めて欲しい。
67名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 23:33:48 ID:???
>>66
センターに直接電話すりゃいいじゃん
自分のIDナンバーと理由を伝えれば、簡単にとまるっしょ
68名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 01:14:22 ID:???
股間の玉袋に汗疹が出来たんですけど、献血できますか?
69名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 02:21:37 ID:JsIAK2GR
>>68
まず献血ルームに行く。
問診時にドクターに相談する。
その結果をぜひレポしてくれ。
70名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 20:50:08 ID:???
>>68
ドクターよりナースに見せたほうがいいんじゃない
71名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 21:24:25 ID:???
まずは受付の人に
72名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 22:47:02 ID:???
受付は何も判断できんよ。
デジカメで撮って血液事業部にファックスかメールしたまえ。
73名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 23:00:35 ID:???
そんな面倒な事しなくても、普通に交番のおまわりさんが見てくれるよ。
74名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 00:11:18 ID:T2KbdIvG
今日の午後の献血に行く予定だ。
またしっかりお菓子を食べ、粗品を貰ってこよう。
75名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 01:00:11 ID:???
今日新宿東口にTVの取材が来てた
女性にインタビュー採っていたからおそらく「こんなに気軽に入れますよ」的な感じかな

成分が限界を迎え2週間間隔から1ヶ月空きになってしまった
あと1回で目標回数だったのに・・・
76名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 01:30:30 ID:???
態度の悪い職員ばっかり並べておいて、気軽に入れますよだと?
恥ずかしいからやめてくれよ
77名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 01:36:51 ID:???
態度の悪い奴ばっかりだから気軽に行けるんじゃない?
超丁寧に応対されて下にも置かぬ対応されると、恐縮しちゃって逆に気軽に行けないよ。
78名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 01:42:14 ID:???
>>75
定期的に全血を組み合わせると空きはなくなるよ
79名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 18:35:43 ID:qjCTDigg
血小板12回と400を3回のペースで3年も続けてると
センター職員が赤十字マークの入った広報車に乗って
お歳暮(3000円相当のクッキーとか)もって挨拶にくるようになる、まじで
ちなみに昨年はせんべいとおかきの詰め合わせだった
80名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 18:47:39 ID:???
どこの県だよ
81名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 19:46:53 ID:???
成分は言われるがまま、上限に近付いたら400を文句言わずにやって、
毎年15回か20回やってもう5年は経つけど、何もないよ。
82名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 20:15:07 ID:AZw1hgbL
>>79
お前はそんな事言って
何が楽しいんだ?
「昨年は」って文章だと2年目から頂いてるのか?
83名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 21:37:35 ID:???
まあ俺くらい常連になると、ナースが部屋まで抜きに来てくれるがな。
都合のいい時間を電話連絡するのと、ナースの指名、
車代を渡すのは大人としての当然のたしなみだ。
84名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 22:45:39 ID:???
テレビ局の取材と言えば、あさってフジテレビでこんなのがあるらしい
ttp://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/fjtv080112/fjtv080112.htm

テレビ神奈川でも取材あったけど、神奈川の赤十字のHPには全く告知なしw
「みんテレNEWS&More」→「#186 11月27日」→「川崎で無料占いを発見!」
とやるとなぜかかわさき献血ルームが出てくる
ttp://www.tvk-yokohama.com/mintv/
85名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 08:05:51 ID:QIHWiU8m
>>84
毎週水曜日だけやっていたけど
スカーフで顔を隠したうさんくさい、しかも香水臭いおばさんがやっていて
占ってもらおうという人がたまにしかいなかったので11月頃に終わっちゃいました
86名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 19:08:20 ID:???
中々テンプレに載せてもらえないね
http://www15.atwiki.jp/kenketsuroom/
87名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 20:14:48 ID:???
年末の不足・ピンチ連発が嘘のように適正在庫に変わってる
足りない足りないと騒いで献血者集めてたんじゃないかと思った。
88名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 20:32:01 ID:6LaCfngt
茨城はいつも不足してるなぁ
89名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 23:06:13 ID:???
kenketsuroom @Wikiの管理人さま
いらっしゃいましたらアトリオン(秋田)と
メルシー(岩手)の編集モードを@wikiモードに
変更お願いします。すみません…
90名無しの愉しみ:2008/01/12(土) 08:09:15 ID:???
>>85 毎月第二水曜日で復活しているんだなこれが。
しかも若い姉さんに代わったよ。
91名無しの愉しみ:2008/01/12(土) 23:27:49 ID:???
>>87
>足りない足りないと騒いで献血者集めてたんじゃないかと思った。

てゆうか、ドナーを集める目的以外に「足りない」と言う理由って何かあるのか?
92名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 09:15:54 ID:If+OXrgR
ある程度の在庫はあるんだけど厚生労働省から適正な在庫(たっぷり)を確保しなさいという指導があるんだよ
神奈川県なんかは以前から献血者に「東京都や埼玉県みたいにルームのテーブルにお菓子のかごを置いてください」
というお願いが多数あるのを無視してテーブルにはお菓子を一つも置かず問診のときに
ビスケットを一個だけ渡されるだけでいるのに
お上からの命令には電光石火で従うんだよ、どう思う?
93名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 12:39:08 ID:???
>>92
公務員の腐ったような奴らの集まりだからそんなもんだろ?
神奈川で献血しなけりゃいいんだよ。
94名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 14:28:35 ID:???
神奈川は確かにひどいな。
この前行ったとこなんて、受付カウンターの陰に
隠すようにお菓子が置いてあったぞ。
不要な粗品はいらないから、テーブルにお菓子を置いて欲しい。
献血するとおなか減るんだよ。
95名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 14:47:49 ID:If+OXrgR
「献血前に水分補給として飲んでください」と500mL容器で常温保管のスポーツドリンクを渡されるんですよ
でもね、夏ならいいですけど冬は暖かい飲み物を飲んで待ついうのが常識でしょ?
夏も冬もなく500mlのスポーツドリンクを飲ませるというのはね、人を人として見ず
「血液採取用の人間とうなの生物」としか見ていないのではないでしょうか?

お菓子もそうですが
献血に協力してくれる善意ある人々に対する尊敬の念というものが
神奈川県赤十字血液センターの彼らには欠如しているとおもいます
96名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 14:56:43 ID:???
そうですか
97名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 15:08:51 ID:???
はははは、
神奈川県センターなんてそんなもんです
今日、川崎のヨドバシで買い物してきたんだけど
かわさき献血ルームの真ん前に献血バスが来て献血(全血)のお願いしてた
常識的に献血ルームの前に献血バスを出すかってゆうのwww
ホテル二階のルームによってみたら閑散としていたし
混んでいるルームの補助で全血採血のために献血バスを出すということなら理解できるけど
燃料代と人件費の浪費じゃないのかね?
バスを出すならルームのない東急東横線の駅前に出せってゆうのwww
98名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 15:45:49 ID:???
そうですか・・・
99名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 15:56:12 ID:???
神奈川のルームは混んでないんde sky?
100Kaz:2008/01/13(日) 16:14:17 ID:???

 混んでいないからこそマスコミに危機的状況だと宣伝するんだな〜

  それを知った献血素人たちがルームにいくと

   ピアス穴開け落ち、海外渡航歴落ち、歯科治療落ち、極めつけは200mLは間に合ってます

    で本来の事務仕事が滞った結果、混むということが毎年発生しているんだな〜 .

101名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 16:22:11 ID:???
>>97
どこの県でもよくある話
アホだなあと思いつつルームに入るが。
102名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 16:25:35 ID:???
医者か何かが足りなかったんだろ
103名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 18:19:36 ID:???
神奈川だから仕方ないよ
104名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 23:08:54 ID:???
名古屋駅前で78回目の血小板やってきた、旅行でいろいろ行くがやはりホームグラウンドが一番だ、
ここは明るくて広いしお菓子もDVDもいっぱいある。

ここより良いかもと感じたのは沖縄のくもじルームくらい、少々狭いけど飲み物にシェイクがあったりして楽しい。

東京のルームは人口が多い分ドナーも多くて余裕なのかもしれんが、設備もお菓子も寂しい限り、
ドーナツやハーゲンダッツがあるとは聞いていたがそれだけじゃん。
105名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 10:00:41 ID:???
愛知ならやっぱり母体だな、あの無駄な広さがイイ!
106名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 10:42:20 ID:???
>>104
オレなんか昨日、献血に行ったら、血小板が9万前後で拒否られた。orz
血小板を殖やす方法を教えてください。
107名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 10:43:02 ID:???
マルチうぜぇ
108名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 10:47:41 ID:???
>>107
ケチ!
109名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 10:58:30 ID:???
>>106
なまこの酢の物が効くぜ
110名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 14:50:16 ID:???
>>106
私は血小板は多い(30万を切ることはほとんど無い)けど、赤血球が少ない(数も濃度も)
ので、血を濃くするにはどうすればいいか知りたい。赤血球の方は400の下限に近いくらい
なんだよな。ときどき下限を切ってナースが問診医に確認しに行くこともある。

「血小板が採りやすい血ですね」って言われても、余り嬉しくないというか、血が薄いのを
誉められるのも何というか。
111106:2008/01/14(月) 15:43:35 ID:???
そんなの簡単だよ。
鉄分を積極的に摂って、あとは毎日走って持久力をつけて、
赤血球を殖やせばいい。
血小板より簡単。

なまこ酢で血小板なんか殖えるのか?w
他にあったらだれか教えてほっすい。>>110も含めて。
>>110が裏山鹿。
オレなんか献血のために、
東京からわざわざ大分まで片道22時間かけて行ったが、
拒否られた時は本当に最悪だった…orz
112名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 17:24:07 ID:???
姫路駅前のみゆきルーム

紙コップ式飲料自販機と飴くらいしか置いてないけど、たまに行く。
行くと大抵成分を頼まれ、血小板のオーダーが入っていれば血小板で足りていれば血漿になる。
一度全血で申し込んだら、「お時間ありましたら成分でお願いできませんか?」と言われ、変更した。
どっかの県では血漿は断るとも聞くけど、姫路では血漿はありがたいのかな?(金になるの?)



終了して休憩してたら、比重かなんかで検査落ちした女性が降りてきて帰り支度、成分での献血で比重不足だったようで受付の人が「では200mでの献血を頼めませんか?」と聞いていたけど、なぜか断って帰っていった人も見た。

なお、このルームでは駐車券も言えばくれる。というか、向こうから駐車券は必要ありませんかと聞かれたことはほとんどない。
駐輪場の券はないようだ。
113名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 18:45:03 ID:???
>>112
私の県では「成分したことある人は成分、で血小板が埋まっていなければ血小板、
埋まっていれば血漿。それ以外はまず成分を薦めて駄目なら400、200」って感じだな。
400や200はいざとなればバスで取れるけど、成分は取れる人から取るしかないから。

ただ需給バランスが崩れて全血が足りない(と思われる)時は、全血をお願いされる。
114110:2008/01/14(月) 18:49:28 ID:???
>>111
ところが、鉄サプリを取って運動していても一向に増えなかったんだよな。止めて運動
しない(と言うか出来ない)時でも動かなかったし。

まあ、どこで安定するかは人によって違うようだから、そこから動かすのはなかなか大変
なんじゃないかな。
115名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 19:07:10 ID:???
>>114
サプリ飲んだり、運動はじめたり、すばらしいですね。
116名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 19:33:15 ID:???
>>114
場所が悪い。
やるからには、高地に住まないと意味無いよ
117名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 20:32:31 ID:???
献血するために大変な苦労だなwww
118110:2008/01/14(月) 21:56:41 ID:???
>>115-116
すみません。もうやってません。
高地はさすがに無理です。

>>117
献血のためというか、立ち上がった時にふらつくことが結構あるから、何かちょっと危ない
なとおもってのサプリとか運動とかだったんですが。結局ふらつくのは直らず、赤血球も
(数値も濃度も誤差範囲で)増えずでした。

成分メインだから、比重で落とされたことはないけど。
119名無しの愉しみ:2008/01/15(火) 00:24:29 ID:???
こいつらの高給も赤字の原因

役 職 氏 名 就任年月日 経歴
副社長  大塚 義治 平成17年4月1日 厚生労働事務次官
理 事  西本 至 平成18年7月1日 厚生省生活衛生局長
120名無しの愉しみ:2008/01/15(火) 10:14:42 ID:???
本気で増やしたいならサプリよりもフェロミア、まじ増えるよ
てか、サプリなんてたいして鉄分含まれてないしね。
121名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 00:41:21 ID:???
>>106
9って凄いな
血小板が多いって人はここによくいるから上限はどれくらいか予想がつくけど
値が低い人はどのくらい低いんだろうな
122名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 00:50:46 ID:???
オレも血小板8〜9ぐらいしかなく、
なかなか成分献血できないorz
なので、献血バスを利用して成分献血やってる。
バスだと血小板判定は殆どせず、比重だけ見るから。
ちなみに、岐阜はバスで成分やってる。
123名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 12:50:21 ID:???
赤血球は容積までデータ出してるのに血小板は必要ないんだろうか
採血の基準って数だけだよね
大きさに個人差があまりないんだろうか
124名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 17:39:38 ID:???
個人差どころか一つ一つが違う形してるしね
125名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 23:10:47 ID:???
ガラガラあげ
126名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 00:23:45 ID:???
自分は血小板が26なのですが、成分献血断られる数値ってどれくらいでしょうか?
127名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 07:25:40 ID:vp0ece+9
>>126
10未満。但し、地方によっては16とかもある。
島根や岡山とか。
128名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 12:17:24 ID:???
問診医の判断による。
15切ればイエローか。
129名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 15:15:19 ID:???
>>127
>>128
では20以上なら数値的には余裕ということですね
ありがとうございました。
130名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 18:16:28 ID:???
今日検査結果葉書が着たよ。

PLTは29.0。

コレステロールが209と上がってるのが気になる

131名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 21:52:41 ID:???
なんで、おまいらそんなに血小板多いんだよ。
血小板平均11の漏れに分けろ
132名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 21:53:24 ID:???
>>128
それは、血小板献血だろ。
血漿献血は>>127のとおり。
133名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 23:15:55 ID:???
>>131
血小板が多い→よく頼まれる→回数が増える→マニア
134名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 23:22:25 ID:???
血小板が多い→よく頼まれる→回数が増える→上限到達→回数稼ぎのため血漿・200強要→りょう・やぶ
血小板が多い→よく頼まれる→回数が増える→上限到達→400献血→アミ虫
135名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 00:15:04 ID:dPwKVz1M
>>134
りょうってあのクレーマー?www
136名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 01:43:02 ID:???
大名古屋ビルヂング再開発決定!245mかよ!!!!!!
http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/city_rebirth/station/14.pdf

ここの3階にある大名古屋献血ルームこそが俺のホームグラウンドなんだが、
どうなるんだここ。
137名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 08:35:56 ID:???
今年最初の献血結果が来たよ。

PLTは38.1 (*゚∀゚)=3

でもALTが92なので次回献血断られそうorz
138名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 11:37:00 ID:???
こういうの使う?


生化学検査

ALT(GPT)
AST(GOT)
γ-GTP
総蛋白 TP
アルブミン ALB
アルブミン対グロブリン比 A/G
コレステロール CHOL


血球計数検査

赤血球数 RBC
ヘモグロビン量 Hb
ヘマトクリット値 Ht
平均赤血球容積 MCV
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC
白血球数 WBC
血小板数 PLT
139名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 12:27:14 ID:???
>>137
ALTが92は高杉
肝機能悪し
飲み杉?
ところで献血前の検査でALTが解る。
92ならその値で献血は出来ないハズだが。
140名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 13:03:45 ID:???
連投者だけでも貯蔵鉄の項目を検査に入れてくれ

健康診断でひっかかって少なくてびっくりしたわ。
それともなにかい、ドナーの健康は知ったこっちゃないか
141名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 20:24:31 ID:???
知ったことか
基準クリアさえしていれば、いい血液だねっていうんだからさ
142名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 22:23:37 ID:???
>>122
血小板数 標準値 14万〜38万/μL
血小板の減少や増加には、重い病気が隠されていることがありますので、血小板数が10万個以下か、あるいは50万個以上の時には、血液内科のある専門病院での精密検査をお勧めします。



143名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 22:29:39 ID:???
ALT(GPT)標準値5〜45IU/L
AST(GOT)標準値11〜37IU/L
γ‐GPT 標準値10〜65IU/L
144名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 22:51:42 ID:???
>>141
決してそんなことはない
145名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 23:02:59 ID:???
>>144
俺は言われたことある。
次の回に別の問診医に前回Hbが低かったみたいですがと言われただから、
医者が疑問に思う値だったんだろうよ。
146名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 06:51:52 ID:???
はべどのくらいだったのさ
147名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 11:27:18 ID:???
日本語でお願いします
148名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 11:54:56 ID:???
シャチョウサン、ダイスキヨ
149名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 12:19:14 ID:???
マッサジ、イカガデスカ?
150名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 17:20:33 ID:???
はべってHb、ヘモグロビン量のことか?
151名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 17:23:43 ID:???
はべという新種の血液の成分です
152名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 17:48:37 ID:???
血清鉄・フェリチンくらい調べて欲しいな〜
153名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 19:28:27 ID:???
400ml献血したいけどhb濃度でハネられた経験があります。
普段は成分献血なんですが、「400mlがピンチ」とか書かれていると、協力したいなと思うんですが。
「400ml希望で、もし濃度が足りなかったら成分でお願いします」って可能ですか?
154名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 21:12:32 ID:???
生化学検査

ALT(GPT) 9
AST(GOT) 14
γ-GTP 15
総蛋白 TP 6.5
アルブミン ALB 4.3
アルブミン対グロブリン比 A/G 2.0
コレステロール CHOL 179


血球計数検査

赤血球数 RBC 454
ヘモグロビン量 Hb 12.7
ヘマトクリット値 Ht 40.6
平均赤血球容積 MCV 89.4
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 28.0
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC31.3
白血球数 WBC 50
血小板数 PLT 22.9

異常ございません
155名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 21:18:11 ID:???
>>153
もちろん、検査後に、看護士が判断してくれるよ
156名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 21:31:30 ID:???
>>154
なんで、テメーはそんなに血小板が多い?
血小板数11万のオレに8万位よこせ
157名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 21:32:34 ID:???
>>142
遺伝も関係するよ
158137:2008/01/19(土) 22:10:13 ID:???
>>156
俺のをやるよ(*゚ω゚)つALT
159名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 22:26:31 ID:???
>>158
どうしてそんなに多い?
何食ったら多くなんねん。
160名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 22:35:03 ID:???
じゃあ俺も直近5回の平均を

生化学検査

ALT(GPT) 17
AST(GOT) 19
γ-GTP 21
総蛋白 TP 7.0
アルブミン ALB 4.8
アルブミン対グロブリン比 A/G 2.1
コレステロール CHOL 149


血球計数検査

赤血球数 RBC 502
ヘモグロビン量 Hb 14.6
ヘマトクリット値 Ht 43.2
平均赤血球容積 MCV 86.1
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 29.0
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC33.7
白血球数 WBC 49
血小板数 PLT 21.7


年末年始の回だけコレステロールとγ-GTPが急増してるのはわかるんだけど
白血球数が倍になってる回が一回だけあるのはなんなんだろう……気づかなかった
161名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 22:47:31 ID:???
風邪でもひいてたんじゃね?
162名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 02:06:31 ID:???
血球計数検査の数値が上がるとALTやコレステロール値も一緒になって増加
喜べない・・・
163名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 08:45:49 ID:???
じゃあ俺は直近50回の平均を。

ALT 34.2
AST 25.0
γGTP 58.3
総蛋白 7.08
アルブミン 4.55
アルブミン対グロブリン比 1.78
コレステロール 195.6

赤血球数 503.2
ヘモグロピン量 16.1
ヘマトクリット値 47.6
平均赤血球容積 94.7
平均赤血球ヘモグロピン量 32.1
平均赤血球ヘモグロピン濃度 33.8
白血球数 49.5
血小板数 21.9

50回の平均を出しても健康管理には役立たないな。
164名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 09:56:29 ID:???
実際どうなのさ?
165名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 11:33:33 ID:???
私も平均(50回くらいか?)を(括弧内は最新のデータ)。

ALT: 17.9 (31)
AST: 18.5 (28)
γ-GTP: 41.8 (66)
総蛋白: 7.0 (7.4)
アルブミン: 4.5 (4.6)
アルブミン対グロブリン比: 1.8 (1.6)
コレステロール: 186.2 (200)

赤血球数: 484.8 (503)
ヘモグロビン量: 14.0 (14.7)
ヘマトクリット値: 41.5 (42.6)
平均赤血球容量: 85.6 (84.7)
平均赤血球ヘモグロビン量: 28.8 (29.2)
平均赤血球ヘモグロビン濃度: 33.7 (34.5)
白血球数: 68.5 (59)
血小板数: 30.3 (33.5)

個々の献血時のデータはばらつきがあっていろいろ心配になったりするけど、平均する
と普通になるな。まあ、男にしては血が薄気味なのが問題くらいか。
166名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 12:15:44 ID:???
>>161>>163>>165
てめえら、あたいに血小板よこせ
167165:2008/01/20(日) 17:19:19 ID:???
>>153
受付に「成分と400どっちが欲しいですか?」って聞いてみるのが良いかも。400ピンチだけ
ど、成分の人が400に行くのも辛いってのもあるだろうから(成分をする人はある程度限ら
れていて、しばらく取れないのは痛いってのがあるかもしれないから)。

>>166
おう、取れるものならあげるよ(10くらいなら)。かわりに赤血球を貰うけど。

いま血小板数をグラフにしてみたんだけど、右肩上がりに増えているな(最初は26程度
から、最近は31くらい。もちろん多少の上下はある)。もしかして血小板献血をしていると
血小板が増えるのかも。
168名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 17:54:45 ID:???
自分も直近の数字を

ALT(GPT)24
AST(GOT)20
γ-GTP 30
総蛋白 TP 33
アルブミン ALB 7.8
アルブミン対グロブリン比 A/G 5.1
コレステロール CHOL 245

赤血球数 RBC 481
ヘモグロビン量 Hb 14.3
ヘマトクリット値 Ht 43.3
平均赤血球容積 MCV 90
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 29.7
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33
白血球数 WBC 55
血小板数 PLT 42.7

コレステロールがやばくなってきたな。
169名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 17:59:04 ID:???
>>168
>血小板数 PLT 42.7

すげえ!
170名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 18:27:18 ID:???
じゃあ自分も最近の

ALT(GPT)22
AST(GOT)20
γ-GTP 27
総蛋白 TP 7.6
アルブミン ALB 4.6
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.5
コレステロール CHOL 208

赤血球数 RBC 481
ヘモグロビン量 Hb 14.4
ヘマトクリット値 Ht 43.2
平均赤血球容積 MCV 89.8
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 29.9
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33.3
白血球数 WBC 80
血小板数 PLT 32.8

お酒飲まないのに肝数値が。コレステロールもやばす。
明日から歩きます・・・
171名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 18:30:43 ID:hUaQIb43
>>168
脳血栓で死なないでね
http://kensa.hirarara.com/18/post_97.html
172名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 18:32:01 ID:???
>>168
>総蛋白 TP 33
アルブミン対グロブリン比 A/G 5.1

すげえ!
173名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 18:53:03 ID:???
血小板多すぎると血栓が出来やすそうだから正常な範囲で少ない方いいな
174名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 19:18:43 ID:???
自分も直近の数字を

ALT(GPT)20
AST(GOT)27
γ-GTP 19
総蛋白 TP 7.4
アルブミン ALB 4.9
アルブミン対グロブリン比 A/G 2.0
コレステロール CHOL 163

赤血球数 RBC 496
ヘモグロビン量 Hb 15.0
ヘマトクリット値 Ht 45.1
平均赤血球容積 MCV 90.9
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 30.2
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33.3
白血球数 WBC 36
血小板数 PLT 10.5


漏れぷぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
175名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 21:05:11 ID:???
直近の数字
ALT(GPT)17
AST(GOT)16
γ-GTP 30
総蛋白 TP 6.4
アルブミン ALB 4.3
アルブミン対グロブリン比 A/G 2.0
コレステロール CHOL 219

赤血球数 RBC 535
ヘモグロビン量 Hb 15.0
ヘマトクリット値 Ht 45.0
平均赤血球容積 MCV 84.1
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 28.0
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33.3
白血球数 WBC 92
血小板数 PLT 32.1

コレステロールと白血球数が高め。
これまでの最高記録はRBC=570、Hb=16.5、PLT=37.7
いつも血小板を採られてます。
176名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 21:29:59 ID:???
皆さん
立派な数値ですわ
177名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 21:32:44 ID:???
俺コレステロールが170以上だよ、いつも
陸上部で現役の長距離選手だったときも
肥満とか体脂肪とあんまり関係なくね?
178名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 01:18:37 ID:???
コレステロールって直前の食事でも変わるから、正常値ならそんな気にしなくても大丈夫って聞いた。
179名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 02:01:43 ID:???
肉とかケーキとか好きじゃないから食べないし酒タバコには無縁なのだが
コレステロールがいつも200以上。
血圧低い(常に100以下)から大丈夫とか言われたがハテ・・・
因みに仕事は座ることのない歩きっぱの肉体労働系。
180名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 12:51:03 ID:c56AqJVc
>>179
善玉コレステロールと思われ
181名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 13:32:03 ID:???
確か善玉・悪玉それぞれに基準値があって善玉と言えど多すぎるのはよくなかったはず
悪玉なんて名前つけられちゃってるけど体には必要だしね
182名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 19:37:47 ID:???
りょう やぶ は悪玉
183名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 20:08:17 ID:???
168です
>>171
自分でもちょっと気になっているところです。
MAX54.6て時もあったけど華麗にスルーされ血小板とられたよ。
数値はずれてても感染しない病気の場合注意はしてくれないのかな。
会社の健康診断で相談してみます。
>>172
間違えてました。
総蛋白 TP 7.4
アルブミン ALB 5.1
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.9



184名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 20:28:39 ID:???
採血したほうの肘が時々痺れて腕が上がらないことがあるんだが、どうしたものかね。

もう1週間くらいになる。
185名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 21:43:56 ID:???
>>184
放っておかず、すぐに採血したルームかバスならばセンターに問い合わせして、
どう対応したらいいか確認した方がいいと思います。

186名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 22:01:17 ID:???
>>180-181それだ!
日赤は献血者を本気で増やそうと思ったら、様々な改善やプロモーションをすべき。
献血ドナーには善玉悪玉コレステロールを判定した検査結果をお知らせしています。
とやれば、気にしている人達が殺到すると思うが。
ま、一見さんばかりかもしれないが。
187名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 22:27:42 ID:???
『献血で痩せる』ってみのもんたに言わせればいいんだお、素人が殺到するから
188名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 23:37:23 ID:Tb/Idl5T
献血で具合悪くなった香具師いる?
189名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 23:44:22 ID:???
>>188 ノシ
クエン酸1回、ふらつき1回  まあ大したことじゃないよ
190名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 01:48:20 ID:???
>>188
俺は速度が可変タイプの採血機で取られた回のみ、頭痛や不快感がしてその後9ヶ月行かなかった。
191名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 05:51:57 ID:???
>>188
おいらはクエン酸反応1回、献血終わって休憩中に脳貧血1回経験しました。
貧血になった時は血圧が相当下がっていたらしく、しばらく点滴されたよ。
他にも献血後具合が悪くなって点滴された人いる?
192名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 21:44:36 ID:???
>>188
俺は台から降りるとき、右足の中指だけ "つった" が
これは具合悪いにカウントしていいよな。
「つったら痛いですよね〜」って慰められた。
193名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 22:15:57 ID:???
>>188
2回倒れた。クエン酸反応多数。

>>191
点滴はされなかったな。30分くらいベッドで寝させられてただけ。
194名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 23:05:49 ID:???
初めてトリマやったときは唇がカサカサになったな、音もうるさいし素人向けじゃないねあれは、
どういうわけか沖縄クモジルームはトリマが多い。

ところで今度の日曜に14日目がくるわけだが、仕事中に指を怪我して表皮がめくれた、
なんてこった、3日以内に完治するだろうか。
195名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 23:28:54 ID:???
みんな不調を訴えて、看護士にいい思いをさせてもらってるんだなー
俺も仮病でも使って、心配させてもらうお♪
196名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 01:26:15 ID:OBee53BH
献血したいんだけど、不特定多数の異性と性交渉〜でできない。
みんなその辺は嘘ついて献血してるの?
197名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 02:13:28 ID:rb5CzL1O
自慢にもならねーよ
早くHIV感染しちまえ
198名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 06:03:41 ID:???
使うあてなしおちんちん
おちんちんランド国民の俺にはモウマンタイ
199名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 15:33:58 ID:c0aALq7y
【調査】 献血で「エイズウイルス」陽性者、過去最高の102人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201059672/l50
200名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 17:09:24 ID:???
神奈川はどういう基準でルームを閉鎖するのかよくわからん
閉鎖 相模大野献血ルーム(相模原市) 人口約70万
閉鎖 よこすか献血ルーム(横須賀市) 人口約42万
存続 藤沢駅南口献血ルーム(藤沢市) 人口約40万
存続 本厚木駅献血ルーム(厚木市)  人口約22万
201名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 18:46:13 ID:Q6yV7rwz
>>200
相模大野は隣の町田とカブるからじゃないの?
東京都と神奈川県で別にやってたから整理が遅れたんだろうけど。
202名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 21:29:40 ID:???
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012300697
2008/01/23-15:50 献血者のHIV陽性が最多=10万人当たり初の2人台に−厚労省

昨年献血した人のうち、エイズウイルス(HIV)陽性者と判明した人は102人と過去最多になったと、
日本赤十字社が23日開かれた厚生労働省の血液事業部会に報告した。
一方、献血者数は減少しており、献血者10万人当たりの陽性者数は2.06人と初めて2人台を記録した。

同省は、HIV検査目的の献血者が増えている可能性があるとみており、
血液製剤の安全性を保つため検査目的での献血を控えるよう呼び掛けている。

HIV検査の結果は献血者には原則通知していないという。
___________________________________

無料の保健所あるのに意図的に検査目的で献血してるバカはさっさと死ねばいい

203名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 21:40:51 ID:???
知らなかったのかもしれないし、今も気づいてないのかもしれないが、
可能性あるのならまず保健所に行ってほしいよ。
204名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 21:41:40 ID:???
犬猫じゃあるまいし
205名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 22:02:19 ID:???
献血関連でニューススレがたつと相変わらずの日赤批判ばかりだなや、
無料で血液採れるわけじゃないのに、無知って怖い。
206名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 22:40:56 ID:???
>>194
傷の具合はどんな感じ? 皮がめくれただけなら関知したら大丈夫だけど、肉まで達して
いたら「切ってから一月以上、炎症が無い場合(ピアスに準ずる)」ってメールの返事を
もらったことがあるけど。
207名無しの愉しみ:2008/01/24(木) 19:25:37 ID:???
冬季献血キャンペーンとかいうので一等賞のハガキが来た
これ持っていけば何か賞品が貰えるみたいなんだけど、何貰えるの?
208名無しの愉しみ:2008/01/24(木) 20:09:38 ID:pUEH5Z41
1等がハワイ旅行で
2等が国内旅行で
3等がディズニーシー
だよ
209名無しの愉しみ:2008/01/24(木) 20:59:55 ID:aFlcQu7F
一等はオムロンのデジタル血圧計だよ
二等はけんけつちゃんスポーツタオルブルーとピンクの二本セット
三等は入浴剤
210名無しの愉しみ:2008/01/24(木) 22:22:30 ID:DTKEctkv
血圧計いいなぁ(´・ω・`)
211名無しの愉しみ:2008/01/24(木) 22:56:54 ID:???
血圧計マジか
それだったら欲しいので献血行ってくるかな
212名無しの愉しみ:2008/01/24(木) 23:34:38 ID:???
俺にも手紙こないかな。。。
213名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 00:22:35 ID:???
>>210
隔週で行ってる俺には血圧計なんて無用の長物だなww
214名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 16:47:42 ID:GxW/wisK
依頼で血小板してきた。前回クエン酸反応がでてその記録が残ってたので、看護士さんがちやほやしてくれた。
215名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 17:52:30 ID:???
>>206
俺が、ちょっとした事で ほっぺたに傷を作ったとき。

結構深かったので、あぶって曲げた縫い針と絹糸で自分で縫ったら、
当然のように献血はダメだったけど、検診医が妙に食いついて、

医 「麻酔は使ったの?無しだと痛かっただろw」

俺 「いや、ショートピースを立て続けに3本吸って、麻痺したところで一気に」

医 「おぉ、やるねえw」

俺 「でもちょっと、傷がつれ気味で…」

医 「その場合は 糸で一気に綴じようとしないで、先に細いテープなんかで何箇所か押さえておいて、」
   「糸だけにテンションが掛からないようにすると良いんだ。真皮層には届いてるかな?」

俺 「ええたぶん、 笑ったりするには あんまり困ら無いし、表面だけ痛いって感じでもないですから」 

医 「じゃ大丈夫かな、後は縫った糸の上を細いテープで押さえておくと、傷口がリンパでふやけた時でも開いたりしないから」

俺 「はぁ… 分かりました…」

医 「はい、お大事に、」 

                   ……… 俺は、何をしに行ったのでしょうか?  
216名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 18:44:37 ID:???
>>215
うけたwww
217名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 18:47:17 ID:5i4uqyD1
今度から保険証を持って池w
218名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 21:05:06 ID:9RAC8Lyr
今日学校に献血車2台きてたから。献血に行った。前回よりも血を抜くのに時間が掛からなかったけど、血を抜いてる間、前回よりも辛かった。こんなことあるのかなぁ
219名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 21:19:35 ID:???
「特定患者さんへの献血のお願い」がマメに送られて来るんだが
みんなはどう?
220名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 21:24:40 ID:???
>>219
HLAかい?稀血液型かい?
221名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 00:13:07 ID:???
>>219

そんなのこないよ
222名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 00:16:24 ID:TviXiG/J
>>219
HLAなら年に0〜2回くらいのペースで来る。
223219:2008/01/26(土) 10:32:56 ID:???
>220
HLAです。
A+なんで、珍しい血液型じゃないんですけど
年に7回は来ます。

前回に協力して、2週間たたずにもう一度来ることもあります。

使いやすい血液って事なんですかね?
224名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 10:49:16 ID:???
>>219とHLA適合する患者さんが今いるってことでしょ。

俺も一時期頻繁にお願いされてたけど最近はとんとご無沙汰
俺と適合していた患者さんは回復したのかな?もしくはry)
225220:2008/01/26(土) 12:22:37 ID:???
>>223
俺も現在HLA要請の連絡を受けてるよ。同じくA+ね。
(ルームじゃなくて)センターに用事があって行った時に尋ねてみたら、
「要請があったとき、ドナーの献血間隔を考えてお願いしている。緊急性がない場合は一ヶ月に一回が基準。」とのこと。
去年だけで10回弱要請が来ているから、7回ならまあ考えられるかなとは思うけど。  2週間間隔はきついね。
226219:2008/01/26(土) 16:00:27 ID:???
>224
なるほど
そりゃそうですよね
ちなみに、どういった経緯でそういう連絡が来るようになりました?

自分は、献血に行った際、血液の検査後に看護婦さんに呼ばれ
登録して欲しいと言われました。
227名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 16:04:37 ID:???
昨日、自分(A+)のとこにも封書で来た。
長年献血してるけど、要請が来始めたのは去年からで
今のところ3〜4ヶ月に1回くらいのペース。

ところで電話で来るのと封書で来るのとでは、緊急度が違うんだろうか。
以前電話が来たときは「遠方で需要がある」って、切羽詰ってそうな口振りだったけど。
228名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 18:07:04 ID:???
電話で来ることもあるのか
229名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 18:44:59 ID:???
>>219
まさにアンパンマンのエキスじゃないか。
230名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 21:21:08 ID:???
本日久しぶりに献血に行ってALT67で断られますたorz・・・
どうやったら数値落ちるのか・・・
231名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 21:38:40 ID:G9Z8/7IN
>>215
おれ陸上自衛隊にいたんだけどさ
房総半島の渓谷とかで演習していると滑って転んで木の枝で深く切ることがままあるんだな
そういうときは下手に縫うよりも粘着力のある布テープで傷口を押さえるんだ
傷口が落ち着いたかなというときに茹で卵を作って殻下にある薄皮を傷口に貼る
この方法だと傷も目立たなくてきれいに治るんだぜ
232名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 22:52:07 ID:???
>>230
禁酒
233名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 23:23:28 ID:???
>>232
いや、飲まないです。
運動がいいんだろうけど、何か良い食材でもあればと思って。
234名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 23:31:12 ID:???
豆腐
235230:2008/01/26(土) 23:40:16 ID:???
>>234
豆腐良いですかね。
肝臓にはウコンのイメージが有るけど、数値下がるかな?
236名無しの愉しみ:2008/01/26(土) 23:45:20 ID:???
237230:2008/01/26(土) 23:48:58 ID:???
>>236
怖いですね、情報どうもです。
やはり節制して運動せねば。
238名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 01:01:17 ID:???
中島一格という人から手紙が来たお。
239名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 02:11:35 ID:???
ここは稀血カード持ってる人どのくらいいるの?
240137:2008/01/27(日) 08:24:19 ID:???
>>230
年明けALTが92だった俺は朝1時間の散歩と週1回のプールで
今回40.2に下がり無事献血できたよ(^^)やっぱり運動が一番効果的
241名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 08:34:55 ID:???
>>235
>>240
豆腐を食べるとALTは30以下になるよ。
もちろん酒や暴食はたまにぐらいにしといて、運動もしてだけどね。


2週間ぐらいで効果は出るのでやってみるのを薦める。

自分は充填豆腐(日持ちする)をごまだれやめんつゆで食べてるよ。
242230:2008/01/27(日) 09:31:24 ID:???
>>241
おお、やはり豆腐ですか!やってみます。
運動は筋トレはやっていたのですが有酸素運動しなきゃダメですよね。
243名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 09:34:40 ID:???
ただの食べすぎだよ、どうせデブなんだろ
244名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 11:03:19 ID:???
標準体重61kgの俺が3kg痩せてたときと、太ってる時とで比べてみたお♪

【H18/1/29】の検査結果(体重58kg) ※()内の数字は【H20/1/2】の検査結果(体重64kg)
ALT(GPT)14(18)
AST(GOT)23(26)
γ-GTP 16(30)
総蛋白 TP 7.2(7.5)
アルブミン ALB 4.7(4.6)
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.9(1.6)
コレステロール CHOL 158(218)

赤血球数 RBC 499(517)
ヘモグロビン量 Hb 15.6(15.9)
ヘマトクリット値 Ht 45.4(47.5)
平均赤血球容積 MCV 91.0(91.9)
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 31.3(30.8)
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 34.4(33.5)
白血球数 WBC 68(65)
血小板数 PLT 26.8(25.5)
245名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 12:38:05 ID:???
2回目行って来た高校生です

前は洗剤や箱ティッシュもらったけど、今日は榮倉奈々のクリアファイルとか卓上カレンダーだった
もらえるもの変わるのは面白い
246名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 13:04:24 ID:???
夜の8時半ごろ献血ルームから要請の電話がかかってきた
ルームは5時までだけどずいぶん遅くまで仕事してるんだなぁ〜
247名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 13:37:54 ID:???
>>245
もつかれ
時期や献血場所によって、いろんなものがもらえるよ。
若い人の参加が少ないみたいだから、次回は友達づれでよろ
248名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 13:41:51 ID:???
バレンタインキャンペーンでチョコ貰えるところ多いだろうね
249名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 23:22:15 ID:???
血管細いからダメって言われたけどどうすればいいの?
250名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 23:43:22 ID:???
運動でもして血管を太くするしかないな
太るのとは別物だからね
251名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 01:00:55 ID:???
>>239
ここにいます
252名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 16:53:20 ID:???
>>249
ダンベル体操がオススメ。ペットボトルで代用可。
腕の血管を発達させるには、これが最適。
253名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 18:43:58 ID:???
血小板10単位の時も15単位の時も、次回献血できる日が同じなのはなぜですか?
だれかエラい人教えてくらはい。
254名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 19:33:15 ID:???
>>253
多分、血小板の数を直前で検査で調べて、その都度、適正な基準値で血小板を取り出すからじゃないの?
俺もちょっと前は15単位だったけど、その次に行ったときは、5単位だった。
それからというもの10単位ばかり。
看護師がちょっとがっかりした様子だった。なんかアレが早く終わっちゃってがっかりしてるみたいで、
不憫に思ったよ(。´Д⊂)
255名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 21:35:00 ID:???
>>253
献血者の健康のことなんてまったく考えていないから
256名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 22:09:59 ID:???
いつも何単位とられてるのか把握してないんだけど、
HLA適合の依頼があって行ったときなんかは、
今回はオーダーの濃度が濃いのでいつもより時間がかかります、とか言われる事がある。
たしかに、そんな時でも次回献血可能日は変わんないな。
結局、健康な人間にとっては10単位抜こうが15単位抜こうがあまり変わらんという事じゃあるまいか。
257名無しの愉しみ:2008/01/29(火) 03:59:33 ID:???
血小板ってのは20単位取ろうが1週間で再生する。
ただ、「一緒に血漿採ってるから」は2週間は空けなくちゃいけない。
おわかり?
258名無しの愉しみ:2008/01/29(火) 04:07:11 ID:???
遅い奴だと針の傷口がきれいに治るのにも結構時間かかりそうだしな
259名無しの愉しみ:2008/01/29(火) 22:50:57 ID:???
正月明け、
暴飲暴食続き&寝不足気味で行ったらいつもより
血圧→+30
ALT→+27
AST→+20
でびっくらこいた

でも普段が
100、9、13だから採ってきたんだぜ
260名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 00:38:03 ID:???
次回の献血功労者表彰状は、橋下知事になるんだな。
いっそのこと、第2部の講演まで引き受けてくれれば、会場大満員。
261名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 12:32:42 ID:Y9W2WrcX
ビッグローブはまだアク禁でつか?
262名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 15:30:05 ID:???
>>257
じゃあ、なんで年間12回しかさせてくれないんだよ。納得できないよ。
263名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 18:52:17 ID:ctp1Cx2G
献血カードなくした。
再発行はしてくれそうだけどその場合今までの献血回数はどうなるんだろ?
これまで三十回以上してきてるけどまた初めからスタートとかだったら嫌だな。
264名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 19:04:00 ID:LpDIQHE+
>>263
大丈夫
再スタートはないから安心しなさい
カードは紛失しても何の問題もないからね
紛失しやすい薄さのカードを作る日赤が悪いんだから

265名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 20:02:32 ID:???
>>263
データはバッチリ向こうに残ってるから大丈夫。
本人確認だけですぐ再発行してくれる。
俺はむしろ一回リセットしたいけどな…。
266名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 20:08:40 ID:???
リセットしたい、とは色違いの杯が欲しいとか?
267名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 21:08:53 ID:???
海外渡航歴をごまかしたいとか?
268名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 21:11:25 ID:???
リセットしても杯の色は変わらんぞ
269名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 23:46:23 ID:???
265じゃないけど捨ててしまった杯を再びもらいたいので
1からやり直したい
270名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 23:48:40 ID:???
確かに100回以降色が同じで楽しみがない
271名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 01:42:50 ID:???
これまで貰った杯は、全部知り合いにあげちゃったな
272名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 05:16:44 ID:???
杯よりグラス欲しいよ。。。
もともと回数200越えてた人は、もう何度やってももらえないのか
273アミ蒸し:2008/01/31(木) 12:36:14 ID:???
ボランティアである献血で見返りを(ry
274名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 15:48:34 ID:???
鹿児島で凍結
275名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 21:07:03 ID:???
>>274
あ〜たそんなシンプルな書き方ww
276名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 21:48:20 ID:???
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008013100507

2008/01/31-13:15 献血血液、誤って凍結=47人分、鹿児島県赤十字センター
 鹿児島県赤十字血液センター(鹿児島市)は31日までに、献血協力者から採取した血液47人分を
冷蔵庫でなく誤って冷凍庫に保管して凍結させ、輸血用血液として使用できない状態となったと発表した。
同センターは47人に対し、個別に謝罪した。

血小板47人分とかじゃなくて良かったな、オイ。


277名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 22:25:14 ID:???
普通の人には全血と血小板の重要度の違いはわからない、だから大丈夫。
278名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 22:28:20 ID:???
カードは忘れても痛くもかゆくもない
記録を毎回残したい手帳厨も、この際カードに切り替えて
毎回カードを忘れたことにしなよ。
279名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 22:57:10 ID:???
凍らせるとどうなるの?
280名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 23:00:42 ID:???
10年間保存できるんだっけ?
281名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 23:01:00 ID:???
↑ やっぱりどうしても風味が落ちる。
282名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 01:07:10 ID:???
>>276
前のどっかのセンターでは血漿の冷蔵庫が壊れたんだっけか?

血小板だけうまく被害から避けてるよなw
283名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 10:39:00 ID:???
避けてるっていうか、すぐ使うからだろ
284名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 19:04:21 ID:???
血小板は金の卵だからな。
タダで集めて20万で転売できるものなどなかなかない。
285名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 19:07:57 ID:???
>>284
そう思うんなら、自分で血抜きして病院に売りこんだらどうだ?
286名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 21:39:55 ID:???
血小板の黒字で他の赤字を埋めているのは事実だから金の卵とも言えるだろう
タダで集めて20万で転売できるものなどなかなかないのも事実

285はアフォですか?
287名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 22:07:10 ID:???
285はりょうです
288名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 22:13:12 ID:???
俺には関係ないだろうな
20単位なんて一回も無いし、型も適合してないだろうから
289名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 23:36:43 ID:???
> タダで集めて
・・・(^ω^ ;)
290名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 03:43:48 ID:ErF+5fzS
献血47人分使用不能に/鹿県赤十字血液センター 誤冷凍して検査できず

 鹿児島県赤十字血液センターは31日、献血バスが27日に持ち帰った47人分の血液計
18.8リットルが、輸血用などに使用できなくなったと発表した。検査用の血液を看護師が
誤って冷凍し、感染症検査などができなくなったためという。同センターは献血者に事情を
説明して謝罪。検査結果の通知を希望する人は戸別訪問して再度採血する。
 同センターによると、通常は、採血直後の血液約20ミリリットルを検体として試験管に採
り、残りを輸血用の無菌パックにする。検体は、採血翌日に福岡や東京の検査施設に発送
されるまで、同センターで冷蔵保管する。
 同日は、通常使用する冷蔵庫が使えなくなったため、同じ部屋にある別の冷蔵庫を代用。
部屋の入り口に保管場所変更を告げる張り紙があったが、看護師が説明を取り違えて、
検体を別の冷凍庫に入れたという。
 検体は凍結すると赤血球などが破壊され、正確な検査はできない。無菌状態の血液パック
からの新たな検体採取は、血液が汚染される可能性があるため行われない。
 同センターでは冷凍庫を別室に移し施錠管理にしたほか、職員の臨時教育などの防止策
をとった。前田芳夫所長は「大変申し訳ない。47人の方々の血液は研究用などに活用し、
無駄にならないようにしたい」と話した。

南日本新聞 (02/01 07:35)
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8967
誤って使用された冷凍庫=31日午前、鹿児島市の県赤十字血液センター
ttp://www.373news.com/_photo/2008/02/20080201N00-05.jpg

【鹿児島】献血47人分使用不能に 検体を誤冷凍して検査できず…県赤十字血液センター http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201833753/
291名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 08:35:17 ID:???
>>287
りょうって何?
292名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 13:33:00 ID:???
皆さんがいつも話題にされている血小板、15単位とか20単位とかどうやって分かるんですか?
私は検査ハガキによるとだいたい血小板は28万〜33万くらいです。
成分献血を勧められていつも血小板ばかり取られます。
採血の機械を見れば○単位って分かりますか?
それとも他に知る方法があるんでしょうか。
293名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 13:53:02 ID:???
>>292
採血担当の看護師さんに聞いてみて下さい
チェックシートに単位を書き込むところがあるのでそれを見せてもらってもいい
CCSなら、最初に「目標単位数」(だったかな)の入力をしているのが首を回せばなんとか見えるので、
それで確認する手もある

でも血小板は28万〜33万くらいあるなら、採血時間にもよるし個人的経験での推測だけど、
15か20単位だと思う
294名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 20:28:03 ID:???
>>282
というか、血小板は常温振とう保管だから冷蔵すらしてないし。
295名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 21:21:52 ID:???
成分のお願いはがきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
受付時間の延長は地味に嬉しい(たかだか60分だが)
296名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 21:24:12 ID:???
>>293
レスありがとうございます。
月曜に行くので、とりあえずチェックシート見てみますね。
297名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 21:39:25 ID:???
298名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 22:42:17 ID:tVO8UgWZ
>>297
どっとこむならEクラス
299名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 23:11:08 ID:???
>>297
カードじゃなくて手帳というのがいいですね
300名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 23:20:42 ID:???
>>290の事件に関してなんだけど、どうしてこんな↓ことするんだろう?
>検査結果の通知を希望する人は戸別訪問して再度採血する。
使えなくなった血液を検体にすればいいだけのような気がするんだけど....。
詳しい人教えてください。

301名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 00:44:19 ID:???
有名な不良ドナー、どっとこむの管理人りょうと同レベル。
自慢にならんね。
302名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 00:53:37 ID:???
前の会社の上司(60くらいのオッサン)3人が、飲みの席で、
「献血は大人の義務だと思ってるからなー。しょっちゅう行ってるぞ。ワハハハハハ」
ってたけど、毎日タバコ吸ってるような人でも、献血ってできるんだな。

チェック項目いろいろあって、献血できない人もいるのに不思議だ。
303名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 01:28:00 ID:???
340 名前:かなしい・・ 投稿日: 2008/02/02(土) 10:41:44
先日名古屋で献血をしようと訪れたところ、初めての献血ということで、
検査してもらったら、比重が軽く、献血はできないけれど、成分献血なら
できるということで、ベッドに横になり採血をし始めたのだけれど、
途中で気分が悪くなり、看護師さんを呼び、不調を訴えたのです。
すると彼女、「体調の悪い時に無理して来なくても・・」というので、
「来た時は体調が悪く無かったし、誰かの役にたつならと思って・・」
と答えたら、「誰かのためにと思うなら、献血以外にもボランティアは
ほかにいくらでもある。」と冷たい言葉。とてもそこで働く人の言葉では
ないと、腹がたちました。気分が悪くなったのは、仕方ないことだし、
もちろん無理をしてまですることでもなく、ここで倒れたりしても皆に
かえって迷惑をかけてしまうと思っただけなのに、ほんとうに心ない看護師
でした。みなさんどう思いますか?
304名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 03:32:02 ID:???
>>303は無視するとして、この時期で年間制限はきついな
デブりはじめて、ダイエットしてたから、コレステ値を確かめたいのに
305名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 12:16:10 ID:???
>>297
オレは、36歳で372回だが、何か?
306ななし:2008/02/03(日) 15:00:39 ID:???
献血カードで管理している回数でなく、実回数で何回ですか。
307305:2008/02/03(日) 15:35:17 ID:???
実回数が、372回だが。
308名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 16:37:06 ID:V8zbol2x
おれ45才童貞だけど何か?
309名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 17:54:59 ID:???
成分献血予約したんだけど、予約時間の何分前に行けばいいのでしょうか。
予約時間が採血スタート?それとも予約時間に受付ってこと?都内です。
310名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 18:19:52 ID:???
断られるであろう薬を服用中なんですが、会社での献血会なので『薬服用中』で断られるのが恥ずかしい為申告しなかった場合どーなりますか?
311名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 18:40:12 ID:???
別になにもおこらん。
偽装しちまえ
312ななし:2008/02/03(日) 19:16:19 ID:???
>>307
36歳とは、血漿献血が多いんですね。
おいらは血小板献血メインなので、その年齢では無理ですな。
313名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 20:15:37 ID:???
>>310
あなた自身になにかあるわけじゃないけど
その血液を輸血された人の体調が悪化したり死亡したりする可能性がある。

「恥ずかしいから黙って嘘ついて献血しちゃえ」って輩がいるから
集団献血に反対する人も居るんだが・・・。

・風邪薬飲んだ ・朝にアンメルシン塗った
・怪我して膿んでる ・前の晩に大量飲酒した ・先週風俗行った

断る理由はいくらでもある。
314名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 21:19:14 ID:???
>>310

問診時に今日の体調はよろしいですか?「いいえ」
3日以内に歯科治療(歯石取り含む)をしましたか?「はい」
睡眠時間は何時間ですか?「寝ていない」
これで献血はお断りされるはず。

海外に行かれたことはありますか?「はい」
渡航暦(イギリス等)によっては献血不可能
tp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kaigai/start.php

315名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 21:35:50 ID:???
■ 根裸 > 手帳虫の回数稼ぎ自慢乙 (02/03-19:22:28)
■ やぶ > 昨日相模大野献血ルームで血漿やって回数稼いできました。採血機はモノクロ液晶画面のCCS。 (02/03-11:02:25)
316相模大野献血ルーム:2008/02/03(日) 22:00:07 ID:???
献血者が激減して血小板確保に苦労しているのに血漿献血を迫られました。採血者は手帳蟲の(ry
317名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 22:32:08 ID:???
有効期限短いから取りすぎても期限切れになるだけだから
318名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 22:45:40 ID:???
>>313
アンメルシンってダメなの?
申告は飲む薬だけだと思って
気にせずバリバリ塗ってたorz
319名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 22:56:54 ID:???
>>318
薬は全て申告した方が良いよ。私はアトピー持ちだけど、ステロイドの塗り薬は塗って3日
以内は駄目って言われた(心配だったので日赤にメールで確認した)。

>>313-314
あんまり変な理由を付けると、「そのままずーっと献血不可」になる場合があるから注意
した方が良いのでは。特にBSEやプラセンタ関連は今のところずーっと献血できなくなる。
320名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 23:53:19 ID:???
ヘビースモーカーでも献血できるんだな。
そんな血を輸血されて、患者は大丈夫なのか?
まさか、献血中でも煙草吸えるんだろうか。
321名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 00:02:03 ID:???
ルームでは禁煙  ・・という表記は無かったなたしかw
採血室は管理上クリーンルームという事になってるから確実に禁煙。
322名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 01:08:37 ID:???
6回目の献血をして約1ヶ月。
まだ検査結果が送られてきてない・・・。
これってどういうこと?こんなことはじめて。
323名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 01:14:08 ID:???
郵便事故では?
324名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 01:28:20 ID:???
>>318
湿布がNG出されるから、アンメルツも駄目でしょう・・・。

インキンとか、育毛剤、水虫、便秘薬・・・ets
とかく薬を服用している場合はおとなしく喋っておけw
325名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 01:32:23 ID:???
>>323
そうですか?一応献血センターにメールしてみました。
何か検査結果がわるかったのかなぁ、なんて思って心配してました。
メールの返事を待ってみます。ありがとうございました。
326名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 07:56:27 ID:???
>>320
>>321
かつて、ルームの休憩所にはフツーに灰皿が置かれ、
分煙措置も講じられていなかった。
採血室に呼ばれる寸前まで喫煙していた椰子もいた。
近くに喫煙する椰子が座ると、自分から他の席へ移動し、避けるしかなかった。
今は路上でも禁煙の時代になった。表記はなくても禁煙は常識だから。
灰皿が設置されている場所だけ、喫煙可なのだと思えば簡単。
採血室には灰皿はないよ。
327名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 08:08:27 ID:???
>>314
きせかえけんけつちゃんテラカワユス
328名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 10:55:48 ID:px/zDEzL
>>305
同じ36才だけど実回数数えたら412回だった
329名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 12:32:38 ID:???
回数自慢を助長するから、献血馬鹿が200や血漿をやりたがる。
330名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 15:10:11 ID:shgt4iaV
>>320
そもそも医療行為が行われる施設で喫煙できると考えること自体が間違い。
331名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 20:27:02 ID:???
329はやぶりょう
332名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 21:18:42 ID:07xjW0G0
3ヶ月ぶりに行ってきた
平日なのに待ち時間長くてとても献血者不足とは思えんかった
333名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 22:43:52 ID:???
>>330
採血室は禁煙だが、ナースや医者は喫煙者多いしなぁ。
休憩所で休憩時間以外にも一日に何度も吸ってるぞ。
334名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 22:48:35 ID:???
前にも書いたけど、トイレで煙草吸ってて、灰皿ひっくり返したら職員さんが飛んで来ました。
正直スマンかったと思う。
335名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 23:11:07 ID:???
>>293
292です。
マークシートの裏を見たら、20単位でした。
今まで書いてることにすら気付かなかった。ありがとう。
336名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 10:28:32 ID:???
昨日は途中で体調不良になった婦女子が多発してた
やっぱ女の献血は無理があるのか
337名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 20:32:47 ID:???
400強制反対!
338名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 21:10:41 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=U623M67qHFo

献血は分け合う優しさ。
339名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 21:54:43 ID:???
>>336
×無理がある
○飯ちゃんと食え

だと思うがw
340名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 22:36:40 ID:???
ちゃんと食って、しっかり寝て、気を楽に持てば、女だろうがガリ男だろうが、まず平気だと思う
問題になるとしたら、キカイのスピードとクエン酸だろうけど、それも調整きくし
個人的には、具合悪くなったひとはめげずに体調整えて、また腕まくりしてもらいたいところ
341名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 23:07:02 ID:???
毎週火曜日14時〜
FMヨコハマにて日赤とのコラボコーナーやってるよん
342名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 23:21:04 ID:???
回数よりも合計gで評価すべき
343名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 23:40:07 ID:???
>>342
血小板を拒否して血漿を強行するやぶりょうみたいな連中が
のさばる
344名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 00:27:52 ID:???
献血仲間を一番多く増やした人で評価すべき
345名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 00:44:08 ID:???
>>342

トリマだと20単位、CCSだと10〜15単位になってしまうので
漏れからは年間240単位(一回上限20単位)の血小板を採るというのであれば賛成。
20単位も10単位も同じ「一回」として数えるのはおかしいと思う。
346名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 01:10:10 ID:???
体重の増減で上限が変わった場合はどうするんだ?
痩せた場合は240単位(1回20単位上限)→180単位(一回15単位上限)
とあっさり年間上限ぶち抜くぞ。
347名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 02:04:31 ID:???
どっとこむの やぶ は、血小板15万前後らしいよ。
稀に高い値が出た時以外は、血漿しかできない。
叩いても無駄だと思われ。
348名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 07:59:08 ID:???
>>347
そこでですよ
血小板が少なくても400できるのになぜ400を拒否するのですかね
349名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 08:02:28 ID:???
どっとこむの連中に400をお願いすると200も選択する権利ががあるんだから200をやらせろとごねる
200を断るとあのルーム職員の態度は最低だと言いふらす
その騎手がりょうとやぶですよ
350名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 08:28:34 ID:???
その被害者がたっくんですよ
351名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 11:22:44 ID:???
400回越えとかありえねーww
352名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 11:28:01 ID:9YhAO8Sa
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080206-OYT1T00258.htm
輸血血液、安定供給も期待…増え続ける赤血球細胞の培養成功

あらゆる臓器や組織に変化できる「胚(はい)性幹細胞(ES細胞)」を使って、
半永久的に増え続ける赤血球の元の細胞を培養することに、
理化学研究所の研究チームがマウスの実験で初めて成功した。

献血に頼らず、病原体の感染リスクがない輸血用血液を
安定的に供給できる成果として期待され、6日の米科学誌電子版に発表される。

培養したのは、「赤血球前駆細胞」と呼ばれ、赤血球に成長する一歩手前の細胞。
研究チームは、マウスのES細胞に、前駆細胞に成長し、分裂を促進するような6種類の試薬を与えて培養。
2か月を経過しても、分裂・増殖を続ける3種類の前駆細胞を作り出した。
前駆細胞は、無限に増えるES細胞の性質を受け継ぎ、少なくとも1年以上は増え続けるという。

この前駆細胞を、人為的に貧血を起こさせたマウス8匹に移植すると
7匹は生き残ったが、移植しないと1匹しか生き残らなかった。
前駆細胞がマウスの体内で赤血球に成長し、正常に機能していたことを裏付けた。

同研究所の中村幸夫・細胞材料開発室長は「すでに人間のES細胞で試みている。
新しい万能細胞・iPS細胞でも研究を始め、人間の前駆細胞を高率で作れる手法を確立したい」と話している。

(2008年2月6日11時01分 読売新聞)
353名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 11:32:54 ID:???
献血ルームだと成分、献血バスだと400が需要なんでしょ?
血小板拒否とかできんの?てか拒否するなら献血やりにいく意味ないじゃん
必要とされてるのを提供しろよって感じ
354名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 14:00:54 ID:???
やぶ と りょう は、かつて叩かれたことから反省したみたい。
それ以降は、ちゃんと400に応じている。
ただし、両者ともに手帳にスタンプ強要中。まだ迷惑行為の認識が希薄。
スパラン上位に、プロレスラーに似た実名があるだろ。
そいつは、血漿で記録を伸ばすために、全血は200しかやらんらしい。
355名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 18:02:17 ID:???
ヲチはヲチ板でやってくれないか?
356名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 19:01:31 ID:???
>>354
餡斗似尾猪木?
357名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 19:23:22 ID:???
もやもやスティックがイライラします。
358名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 20:22:42 ID:???
やぶとりょうを叩きたくて仕方のない354のために、
だれかヲチ板にスレ立ててやれよ
359名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 20:35:36 ID:???
>>352
そのうち献血がなくなる日が来るのかなぁ〜ちょっと寂しい。
360名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 21:10:39 ID:???
良い事じゃないか。
361名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 21:47:46 ID:???
良い事だね、本当に。
赤血球のことは書いてあるけど血小板はどうなのかなあ。
362名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 00:04:46 ID:lgRsxoX5
400献血ってうちの学校高3なら400すれば合格可能性が上がるとか。。。
363名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 01:19:11 ID:???
とはいえ、すぐに人に使えるわけでもないのでしばらくは献血にいかねばならないぞ。諸君。

けど、血小板も血漿も人造で作れるようになったら、今みたいに高価格じゃないだろうから早く普及してくれたらいいね。
もとの病気が完治療できればもっといいけど。

364名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 22:00:02 ID:???
培養できれば副作用は減るんじゃないかね。

>>354
献血してる人を叩くというのは理解不能だな。
私怨で個人攻撃するのやめたら?
365名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 22:06:05 ID:???
本人乙
366名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 23:24:02 ID:???
俺B型だからあまり需要ないみたいだし
要請のハガキ来た時しか行かない
367名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 23:46:54 ID:???
>>365
バンク厨乙
368名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 00:25:21 ID:???
http://www.kenketsu.com/sr/sr5lwt0.html
12 0.800リットル(3回) りょう☆ 十右衛門

りょうは過去1年間に200を2回と400を1回やっている。
369名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 00:30:19 ID:bD6kcoZc
すいません。
久しぶりに献血にいったのですが、
いまは梅毒や肝炎ウィルスの陽性反応が見つかれば
これらの病気の検査希望ありだろうが無しだろうが強制通知するのですか?
なんかもらったパンフレットには通知しますとかいてあったのですが。
もちろん、血液検査の検査結果は自宅に送付してもらうようには希望しています。

ずいぶん前(10年以上前)には梅毒検査を希望しますか?という
欄があって、それがなくなっているなぁと思ったらどうやら異常を見つけしだい
通知するのかなぁと思っているのですが。

何も通知がこないのなら安心したいと思いますし、それとも僕が検査希望の欄を
見過ごしていたのなら今度、献血するときは目を光らせておきたいので
すいませんが教えてください。

370名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 00:54:15 ID:???
>>369
過去に梅毒の罹患歴ありの場合、抗体ができます。
血液検査で抗体が判明すると、廃棄され、日赤のデータベースに登録
されるため、次回以降、献血しようとしても、受付段階でお断りされます。
梅毒の場合は、投薬で治癒可能ですが、その後の献血は生涯不可。
肝炎で陽性の場合、肝機能の検査数値に異常値が出るため、これも廃棄。
通知希望していない場合でも、医療機関での検査を勧める封書が、
血液センターから送られます。
371名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 07:32:11 ID:bD6kcoZc
>>370
レスありがとうございます。

B型肝炎の場合は、無症候性キャリアというのがあって
血液検査の肝機能数値とか正常でウィルスを飼っている場合が多いのでは
無いのですか?肝機能数値だけでは判断しませんよね?
まあちゃんとウィルスの検査はすると思いますけどね。
372名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 09:36:27 ID:???
りょうは回数厨確定だな
ヲチ板にスレ立ててこいつの行動を監視するか
373名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 11:27:39 ID:???
>308

その後どうですか?
374名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 15:02:47 ID:???
要請があったらいつでも献血に応じるから
その代わり年収300万保障してくれないかな
375名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 16:54:37 ID:???
300万ペリカ?
376名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 20:57:05 ID:???
このページの更新日は嘘だべ
 ttp://wanonaka.jp/syogai/request.htm
どうして時刻まで書く手間を省略するかなぁ
377名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 21:05:56 ID:???
>>372
早く勃てろよ
楽しみにしてるぞ
378名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 21:53:49 ID:R9xVz0yQ
横須賀の閉鎖がイタイなぁ
横浜まで行くのは、チトしんどい

今81回なんだが、100回無理ポ
379名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 11:37:35 ID:l+Y3XrFS
ヘビードナーwの人に聞きたい。
献血し過ぎて血管が採り難くなった人はいる?

前にも書いたけど、初めて行ったルームで初めての採血失敗を経験した。
成分だが1回目の返血前に中止になったため
次は1ヶ月後にと言われたが、また失敗されそうで
そのルームからは足が遠退いた。
先日、隣県に出掛けた際に、過去に何度か利用した
ルームで久しぶりに献血。

…しかしまたもや採血中止に。
あまりに献血し過ぎて、いつも採っている血管(痕がついている)が
硬くなって採り辛くなっている、と言われた。
ただ今回は予定の8割近くの血漿が採取済みで
あと1サイクルを残した返血後の中止となったので
きちんと利用してもらえるらしい。

ここまで説明を貰えると納得が行く。
道理でここ1年くらいは痕を避けてとんでもない角度から
違う場所に針を刺したがるナースがいた訳だ。
その時は「私はここがやりやすいから」って
言われたんだけど…

成分1回で3カウント時代があるから
実際の献血回数は150回くらいかな。
今回の献血後は初めて立ちくらみも経験したので
もしかしたら体質が変わってきた可能性もある…
380名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 11:50:13 ID:???
血管が収縮しやすい冬場には、針刺しが1発で決まらないこと多いな。
お陰さまで返血エラーの経験は未体験だからいいけど。
381名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 12:09:10 ID:???
返血エラーは悲しいよ…
この前は返血開始直後だったから、400ml一回換算になっちゃったし
ヘビードナーの方だったら、予定が狂ってorzるんじゃないか
382名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 12:28:36 ID:???
返血エラー、いろんな意味でお気の毒さまでした。
ちなみに痛さを喩えるとするなら何に匹敵しますか?
1回目のリターンに入った直後、「変わったことございませんか?」と訊かれるけど、
どれくらい違うのか知らないもので。(肩口が冷える感じなら分かります)
383名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 13:11:12 ID:???
打ち身が後からジンジン痛むのが
短時間で押し寄せる感じ?
戻せない=針先に溜まるから
目に見えて皮膚が膨らんでる…
384381:2008/02/09(土) 13:22:48 ID:???
>382
自分の場合は痛くも何ともなかった
4ラウンド予定の3ラウンド目の返血だったかな、急にCCSがピーピー鳴き始めた
ナースが針の刺さったところを見たり、「痛くないですか?」と聞いてきた
「痛くないなら、装置かチューブのどこかで詰まってしまっているためだと思います
そうなると戻すことができないので、今回はここで中止となります(要約)」
ってことで針を抜かれて終了
ちなみに採血量は500ml弱だったけど、辛くもなんともなかったなw

>383
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
385名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 14:49:01 ID:???
漏れは、成分しないからワカランのう
386名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 15:44:24 ID:/4cmIfj0
ヘモグロビンが足りなくて献血できない・・・
いいなぁできる人は。目に見える形で人の役に立てるんだもんなぁ〜

てかヘモグロビン12.5以上いるっていわれた。
そんなにあるわけないじゃん><><
私は女なんだけど皆どれぐらいヘモグロビンある??
387名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 15:51:00 ID:???
>>386
14をちょっと越えるくらいだな 14.5とか14.2とか
このスレの150くらいからたくさんの人が自分の検査値を書いてくれているから見てみてはどうだ?
388名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 15:54:47 ID:/4cmIfj0
>>387
ありがと〜〜。見てみたよ。
みんな14越えとか信じられない・・・・。
学校の近くに献血センターあんのにできないとかマジ哀れだぁ〜。><

レバニラとか食べようかな;;
389名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 20:29:00 ID:???
検査成績のお知らせの標準値表から引用

ヘモグロビン量(g/dl)
男性13.3〜17.4
女性11.2〜14.9
※献血を希望された方々の検査結果から算定したもので、正常または異常を表すものではありません。
390387:2008/02/09(土) 20:34:30 ID:???
>>388
女の場合12〜15が基準値かと。ちょっと検索してみたら鉄分と適度な運動で改善されるらすいぞ。
まあ、他の人のために自分が病気になったりセンターに迷惑をかけても仕方ないんで、ゆっくり改善すればいいんじゃないか?
若いみたいだから、献血チャンスはまだ数十年残っているだろうから、がんばれ。 無理しないほうが良いぞ、ホント。
391名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 21:29:46 ID:???
無理してまで献血するもんじゃないぞ
ドナーはあなたたちだけではありません by 渋谷献血ルームの元職員
392名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 22:13:31 ID:???
383さん、ありがとうございました。

打ち身に似た痛みがして、見た目にも膨らみが分かるのですね。
看護師さんがガーゼをめくって確認に来るときには注意を働かせてみます。
393名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 23:16:19 ID:Idd5BNAq
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080209-OHT1T00189.htm
献血でメタボ対策…今夏にも糖尿病検査 

日赤は9日までに、献血者の健康増進を図るため献血の際に無料で実施している血液検査に、
糖尿病の疑いがあるかどうかが分かる項目を新たに加える方針を決めた。
早ければ今夏から実施し、関心の高い検査項目の追加で、深刻化する献血者の減少傾向に歯止めをかける狙いだ。

糖尿病が予備軍も含めると約1600万人に上るとされ、今や国民病となったことを受けた対応。
2007年の国内の延べ献血者数は約494万人(速報値)。
29年ぶりに500万人を割り込んだ06年から、さらに約5万人減少した。
日赤や厚生労働省は減少を食い止めようと対策に躍起だが、決め手がないのが実情。
同省の関係者は「ブームになったメタボリック症候群の対策に
献血が役立つとPRできれば効果が期待できる」と話した。

メタボ利権拡大のためか・・・
394名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 23:21:22 ID:???
そんなんいらないからコレステロールの項目を3つにしてほしい。
395名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 23:30:12 ID:???
>>393
いいね、エイズ検査する為に来る奴と違って、目的が異なっても、献血可能な人が沢山集まりそう。
396名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 23:40:35 ID:???
これって、ガリよりピザに期待が掛かってるってことだな
397名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 23:50:44 ID:???
>>396
だって体重あるほうがいっぱい絞れるしw
398名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 00:12:54 ID:???
HbA1Cが高くて献血できない、とかになったらヤだな…
デヴだからこそ沢山採ってもらえるのに。

399名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 00:51:02 ID:???
>>376
勝手に更新日の項目だけが書き換えられていってるね。
JAROに通報しようかな。その前に橋下弁護士に相談してみるか。
400名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 02:10:36 ID:???
>>397
よく係員から「体重増えましたか?」って聞かれるw
むこうにしたら少しでも金づる搾り出したいんだろうなw
漏れメガロなんちゃらウィルスが陰性とからすいけどな
401名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 06:00:52 ID:???
>>400
童貞乙
402名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 10:08:07 ID:???
サイトメガロウィルスの陰性は稀少じゃないけどな。
403名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 11:02:30 ID:???
コレステの数値が前回より30以上増えてるorz
171・・・
404名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 11:47:48 ID:???
>>403
それ普通だろ?
俺なんて標準体重で、それぐらいだぞ。
学生時代、陸上・長距離やってたけど、150前後だったよ。
405名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 11:56:21 ID:???
今どきに総コレステロールで一喜一憂するなって
406名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 13:45:41 ID:???
>>403
普通だ。羨ましいくらい普通だ・・・・・・・


肉油砂糖酒タバコ嫌いなのに220から落ちねぇorz
厨房職で油煙がっつり吸ってるからか?
407名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 15:06:31 ID:???
有酸素運動不足
408名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 17:51:40 ID:???
いま、献血終わって休んでるんだけど
カワイイ子ハケーン、ナンパなんてしたことないけど
声かけたらキモガラレないですか?
409名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 18:09:59 ID:???
>>408
献血好きってことで盛り上がれるかもよ
410名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 18:26:28 ID:???
>>408
おまいの顔と服装と話し方次第。
411名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 18:29:22 ID:???
残念ながらおかえりになりました。

話変わるんだけど、
休日のこの時間に一人で献血に来てる椰子ってなんなんだ?
自分の場合はやることないからなんだけど
みんなそうなんかな?
さっきのカワイイ子もそうだったのか??
412名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 18:51:40 ID:qrLflMzw
>>彼氏がそこで働いてるとか
413名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 19:16:45 ID:???
献血でいい出会いがありますように
414名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 20:13:45 ID:???
つか、やることあるなら献血なんか来ないだろ
415名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 20:15:49 ID:???
そりゃそうだ。
飽くまで趣味だからな。
416名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 22:15:57 ID:STs5Urib
>>390>>391

ありがと〜。半年後ぐらいにまた受けてみようかなァ。


関係ないケド京都駅の近くの血液センター内装が綺麗だった。どこも綺麗なもん?それだと近所のトコも行きやすいんだけど……
417名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 22:26:09 ID:9huUASoy
糖尿病検査項目が加わるらしいけど
献血ルームいくたびにここぞとばかりに甘いお菓子くいまくりタダジュース飲みまくるパラドックスw
418名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 03:19:48 ID:???
>>411
ダイエット代わりにやる子もいるよ。

減った分の血を作るために脂肪とかが燃える気がするって。

419名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 03:21:09 ID:???
>>406
総コレステでしょ?

内訳見ないと正確に判断できへんよ。
420名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 15:32:17 ID:???
>>393
ああ、また作り直しになるのか。そんな時間無いのに。

どうせなら、まとめて追加して欲しいな。ぽろぽろと追加(変更)されると、ついて行けなく
なってしまう。
421名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 16:08:37 ID:???
>>420
自分で検査項目をリストにまとめてるの?
422420:2008/02/11(月) 16:14:00 ID:???
>>421
検査項目のリストくらいなら簡単に直せるんだけど、ソフトを作って公開しているから
ドキュメントも含めてけっこう改変作業が大変なんです。

前作った時のことなんかほとんど覚えていないから、ソースを見ながら作り直しって
作業をしなきゃならないから、時間が取れる時でないと出来ない。
423名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 17:02:41 ID:???
今回の改版で2〜3項目分先に作っちゃえよ
追加された時にはその分開放すればいい
424名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 17:10:33 ID:???
自分でリスト化せんでも、赤十字のサイトで閲覧&保存できるのが1番楽だな
425名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 17:30:13 ID:???
>>424それが一番望ましいけど、情報セキュリティ面から導入しないんだろうね。
久々に落としてみる。
ALT(GPT)36
AST(GOT)24
γ-GTP 40
総蛋白 TP 7.3
アルブミン ALB 4.8
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.9
コレステロール CHOL 232
赤血球数 RBC 556
ヘモグロビン量 Hb 18.4
ヘマトクリット値 Ht 50.7
平均赤血球容積 MCV 91.2
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 33.1
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 36.3
白血球数 WBC 51
血小板数 PLT 27.5

コレステロールを下げたいわ。
426422:2008/02/11(月) 17:37:31 ID:???
>>423
それが簡単にできるくらいなら、そんなに悩まない。データの並び順が替わるとちょっと
おおごとになりそうな予感。日赤のデータの順番を無視するわけにもいかないし、過去の
データをすんなり読み込めないとまずいし。

それはそうと、この前久しぶりに血漿やったんだけど、血漿も初流血除去のバッグに替わっ
ていた。在庫がやっと無くなったのかな。
427名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 18:08:58 ID:???
兵庫BCのサイトに、みんなの広場という名で掲示板が登場したのだけれど、
あの広場は閲覧するのにもユーザー登録が必要なの?自分のブラウザでは拒否されます。
428名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 19:58:36 ID:???
>>426
ソフト公開ですか。乙っす。
結果通知の葉書は全部保存してあるのに、データにまとめてないや。
お世話になるかもしれないんで、その際はヨロです。

>>427
そんな感じだね。IEでもFxでもアカウント画面が出てくるわ。
429名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 21:02:05 ID:???
やはりダメですか。名前とは裏腹で、想像以上に閉鎖的なのですね。
430名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 22:43:49 ID:???
登録すりゃいいじゃん。
431名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 02:23:41 ID:???
献血コードが無いんだよ
432名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 02:29:48 ID:???
献血すりゃいいじゃん。
433名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 20:14:54 ID:???
適当に10桁入力してやれば?37-12345678とかよ。
434名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 12:22:41 ID:???
ドーナツとかハンバーガー食えるとこがいいけど
交通費払ってまで献血したくないし・・・
435名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 12:30:06 ID:iPb6aw9r
あなたはわざわざ献血だけで外出するの?
俺は遊びに行ったり買い物したついでに献血するけどね
436名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 13:12:08 ID:???
そうだね。
そう云う人はしなくていいよ。>>434
437名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 13:29:02 ID:???
遠いルームに行くときはそれだけで外出するが。
ま、趣味に金かけるのがおかしいとは思わないだけだが。
438名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 14:17:02 ID:???
地元にあるからわざわざ他のルームには行かん
439名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 15:09:36 ID:???
俺もチャリで5分の所にルームがあるから、そこ以外でした事は無いな。バスはあるけど。
440名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 15:38:49 ID:???
47都道府県での献血を目指してるから
献血の為に外出してるよ
441名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 16:52:58 ID:???
女優・内山理名(26)が12日、都内で、テレビ東京系のドラマスペシャル
「三十万人からの奇跡〜二度目のハッピーバースディ〜」(3月26日 後9・00)
の制作発表に出席、「いのち」への思いを熱く語った。

 現全国骨髄バンク推進連絡協議会会長で、かつて白血病を患い骨髄移植により助かった
大谷貴子さんの著書をドラマ化。「これまであまり知識がなかった」という内山は、
白血病と骨髄バンクについて猛勉強。「演じていて涙がすごく出てくる。
こんなに感情が入って泣いてしまう役はない。生きてるって素晴らしいんだなって、
毎日思わされます」と告白していた。
442名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 19:09:27 ID:???
>>440
ああ、外出してるのか。
一瞬、献血のためにソトダシって??? と思ってしまったオレって....orz
久しぶりに逝ってきまふ
443名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 20:10:04 ID:???
あと一ヶ月空けたら成分できるようになるので、ここらで200を挟みたいのだが、
200献血ならしないほうがましと思われてる?
444名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 20:38:20 ID:???
>>443
しない方がマシ。
基本的に用途がありません。
445名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 20:45:35 ID:???
>>443
200は患者を苦しめるだけ
446名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 21:11:31 ID:???
B型って需要ないんだな
悲しくなってくるぜ・・・
447名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 22:31:11 ID:???
>>443
体重が400の基準に満たないなら仕方ない
自己都合であるならやめれ
448名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 22:37:15 ID:???
B型が健康で輸血の必要な事故にもあってないってことでは?
449名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 22:48:28 ID:???
400が全国的に不足してるんだよね?
ルーム行くと成分をお願いされるのは何故?
450名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 23:20:37 ID:???
>>444-445
そうそう。200なんか輸血されて副作用に苦しむくらいなら死んだほうがマシなんだよな。
451名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 23:39:52 ID:???
>>446
B型は献血する人の割合が多いらしいよ
452名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 00:01:46 ID:???
>>451
そうなの? 
前から何でだろうと不思議には思ってたんだが...。
血液型占いとかは信じない方なんだけど、なんかあるのかなあ...。
>>446
他の血液型ほどは逼迫してないだけで、需要はちゃんとあるから安心しる
ヒマがあったらぜひセンターに行ってくれ

453名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 01:10:41 ID:???
B型って体質的に特定の病気になりにくいらしいよ。
454名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 01:12:22 ID:???
特定の病気ってなによ?
455名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 01:17:24 ID:???
B型肝炎
456名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 11:40:45 ID:???
>>452
血液型で性格が左右しないとしても、人間には思い込みというものがある

>>454
天然痘にはかかりにくく、ペストにかかり易くもなかったらしい
真偽はシラネ
457名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 12:25:36 ID:???

つまりB型の奴が「B型は献血好き」という説を知っていて、
その思い込みからせっせと献血してるというわけ?
458名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 14:51:09 ID:???
>>457
だって日本人だもん。
459名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 15:19:06 ID:???
10回目の献血を都庁の献血ルームで行ったが
記念品のガラス杯は貰えなかった。
別にいらないけど何か寂しいな。
460名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 15:51:59 ID:???
後から小包で家に届くよ
461459:2008/02/14(木) 17:58:47 ID:???
そうなの?
10回目の献血は去年の9月なんだけどね。
11回目の時に貰えるのかなと思ってたんだが何もなかった。
462名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 18:54:31 ID:???
>>420
Vectorで公開しているHOpさんかな?
ソフト使わせてもらっています。
ありがとー!
463名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 19:38:11 ID:???
ガラスおちょこはその場で渡されるはずだが
日赤本社に電話するとお詫びに限定色のおちょこが付くかもよ
464名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 20:32:31 ID:???
>>449
余程のことがない限り、ルームでしか成分は取れないため。特に血小板は4日しか持た
ないから、それを埋めるのが重要。

あと、バスと違ってルームはリピーターが多いと思われるから、一度成分をやって貰える
と、成分が足りない時にお願いできるし。

成分が十分足りている場合はルームでも400をお願いされたりするよ。それにどうしても
400が足りない場合はバスを人の多いところに向ければいいし。
465名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 22:36:27 ID:???
1action期間中はスクリーンセーバー貰えるらしいからまたいこ
466名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 00:31:42 ID:???
>>457
その仮説にはちょっと無理がある気が...
467名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 00:41:11 ID:???
>>466
気のせい気のせい(゚∀゚)
468名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 00:48:26 ID:???
>>457もう少し違う発想を
469名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 01:20:57 ID:???
お待たせしました。ここで新たな発想が発表されます
470名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 10:18:13 ID:???
ちょwなんつー高ハードルww

W県の駅前ルームでは行く度にに「A型とB型が不足してます」って
表示があるので地域によって差があると言うことも考慮に入れた
すばらしい仮説を↓の人よろしこ
471名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 12:09:11 ID:???
献血好きって・・・・


M多そう
だってあの大針はM仕様だろ常考
472名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 12:16:51 ID:???
>>470
ちょw ますますハードルあげてどうする w

でも、この余りっぷりはたしかに????
ttp://wanonaka.jp/
どうか良い仮説をお願いします。
473名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 12:35:23 ID:???
>>471
確かにそうだな
あの太い針は一瞬の痛みの後に快感に変わるw
474名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 20:29:30 ID:???
針の太さと痛さの関係は、見掛けほどではないよ
475名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 21:06:52 ID:???
おう、見てくれこの針をどう思う?
すごく・・・大きいです・・・・・・・
476名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 21:21:52 ID:???
もういいから。
477名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 22:13:48 ID:???
自分は針が入っていく瞬間を見るのが好きです。
478名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 01:32:58 ID:???
東京マラソン今度の日曜日だな
鉄分取りまくった俺がゴールしたら、次の日、献血してやんよ
コレステ値が楽しみだ、年末からジョギング開始して5kgも痩せたんだぜ?
479名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 08:50:17 ID:???
マラソンがんばってください
長距離競技時は着地の衝撃で赤血球が破壊されヘモグロビン数値が激減します
マラソンの翌日に献血とのことなのでもしかすると検査落ちするかもしれません
480名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 09:36:11 ID:???
あと、ASTだか肝機能数値が高めに出るケースもあると聞いたような。
481名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 10:20:31 ID:???
献血の後って尿が薄いよね。水分採るせいもあるけど。

そして、地元のラーメンを食べると尿が驚くほど黄色くなる。
ドリンク剤を飲んだときも黄色。

コーヒー飲んだときはコーヒーの香りがする。
482名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 10:21:47 ID:???
世間の大部分はお前の尿なんか興味ない。
483名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 11:22:12 ID:???
ご主人さま〜
私の尿でもダメですかぁ〜
484名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 11:25:33 ID:???
>>478
マラソンの準備期間は最低3ヶ月は膣要だぜ
YOUは多分完走できないと思われ
そして次の日に献血したら倒れると思われ
485名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 11:29:36 ID:???
> 膣要
どんな間違い……
いやマラソン用語にこういう単語があるのか?
486名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 11:34:47 ID:???
マラソンというより長距離だな
487名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 13:43:58 ID:???
尿と言えば、昔は成分献血するのに検尿とかしてたよな。
心電図は40歳以上で残っているらしいけど。
488名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 14:46:11 ID:???
昭和61年までは検便もあったんだよ
489名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 17:09:27 ID:???
秘部検査もやっているらしいな。
490名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 17:28:16 ID:???
ちょ、ちょっと昭和60年行ってくる
491名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 17:35:58 ID:???
薬師丸ひろ子の洗濯機を持ってるのか?
492名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 18:02:36 ID:???
>>484
膣要

>>489
秘部

関連ありそうだなw
493名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 18:54:30 ID:???
ルームにはクスコが常備されているらしいが何に使うんだ?
494名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 18:55:57 ID:???
495名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 21:49:58 ID:???
成分やるともらえるカルシウムのサプリメント
いつもばれないようにこっそり貰って帰ります
あれ記念品に追加してくれないかな?自分骨脆めだから
496名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 21:53:56 ID:???
↑ 神奈川県民? 僕の分あげるよ。
497名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 21:55:14 ID:???
どっとこむが許せない奴は、11時になったらこのチャットに集合!
http://www.kenketsu.com/cgi-bin/ryou/windy.cgi
498缶理人:2008/02/16(土) 23:08:15 ID:???
>>497
いったけどいねえじゃねえか!

499名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 23:31:12 ID:???
>>498
特定しました
500ウォッチャー:2008/02/16(土) 23:31:28 ID:???
■ 缶理人 > むかつく! (02/16-23:05:17)
■ 缶理人 > 集合かけて来ないのかよ (02/16-23:04:31)

↑どっとこむ関係者に釣られただけじゃねーの
501名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 05:19:27 ID:???
>>461
おれはその場でもらえたけど、ルームによって違うのかな?

ちなみにどっかにやって行方知れず。(作った人に申し訳ないけど)


502名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 08:13:41 ID:???
>>500
釣ったのは >>497 だろ?
503名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 22:43:04 ID:???
献血いってきたよ。
PC+PPPで10単位

驚いたことが2つ。

1 血小板の保存が4日に伸びてた。
2 採血機がCCSだったんだけど、画面がカラーLCDのタッチパネルになっていた。(見やすかった)
504名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 23:28:14 ID:???
2は兎も角、1は普通のドナーは気付かないよね。
505名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 23:35:57 ID:???
今日池袋で成分したんだが
献血後に今キャンペーン中の
スタンプ付き台紙を1枚貰った

こちらも落ち度あったし、ただの用紙だし
後でスタッフから同じのもらったからいいけど

飲料取りに行った隙に漏れの台紙盗んだ香具師、
そこまでして他人の欲しいのか?
506名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 00:43:40 ID:???
池袋なんてスラム街で献血するからじゃないか
有楽町ならそんな卑しい献血者はいない
507名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 15:04:22 ID:???
HLAの登録ってみなさんしてるもんでしょうか
今回初めて言われたのでどんなもんかと
508名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 19:48:30 ID:???
このスレだけでも>>17,219,220,224,256はHLAの登録だけじゃなくて実際献血以来受けてるよ
登録だけならかなりの割合でしてるんじゃない
509名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 20:08:07 ID:???
そう言えばやったような気もする<HLAとやらの登録
何の事かも分からずに登録したっけなwww
510名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 20:46:53 ID:???
うん、私もなんだかよく分からないけど登録した。あとで調べtら、登録した方が良さそう
だった(適応が必要な人に役立てるから)から良かったけど。
511名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 21:37:14 ID:???
骨髄バンクのドナー登録、目標の30万人突破おめ
自分も登録したけど要請は未だない
512名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 22:00:43 ID:6nGhfbwU
要請も来ないし、以前は年に二回、骨髄バンクの広報紙が届いていたけど
ここ数年届かないんだけど
やる気がないと判断していい?
513名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 22:07:14 ID:???
住所変わったとかじゃなくて?
514名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 01:50:36 ID:???
>>512
ここ数年って・・・
バンクニュースは、ちゃんと発行されている。
届いていないなら、データセンターに返送され、
登録保留扱いになっているかもよ。
つまり、マッチングの対象から外されるってこと。
もし、提供の意思があるなら、
骨髄データセンターに連絡すべし。
515名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 13:38:54 ID:???
自他共に認めますが猿並に毛深いんです。
献血する日に剃毛していった方がイイですか?
どの辺をどの程度、剃れば最適か教えてください。
事前に剃って行かなくても、もしかしたら献血場で処置してくれるのかな?
みんな、どうしてますか?
516名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 13:50:39 ID:???
カミソリはお薦めできません。うっかり切ってしまう危険性が。
ソイエのような脱毛機か、除毛クリームかな。
ヒジの内側に針を刺すけど、そこだけ処理しても違和感。
517名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:25:30 ID:X9kxe9+R
昨日、献血処遇品を断っているやつがいた。
スタッフ(若い女性)が戸惑っていたぞ!
しかも止血バンドを外した後、すぐルームを出て行った。(実質10分くらい?)
隣だったんだが、同じ成分献血だったが、大丈夫か?
ネクタイ姿の作業着の怪しいやつだった。(札幌での話)
518名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:52:14 ID:???
>>515
献血前にかみそりを使った俺から忠告。やめとけ。
前々日に使って献血をしに行ったら、かみそり負けを見つけられて
「その部分から雑菌が入った可能性があるので、今日はご遠慮ください」と断られたんだわ。実話だよ。

>>517何でもいいけどさ、献血関連のスレ全てに張る気か?
519名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 20:47:03 ID:???
>>517
おれと同じことしとるやんけ
タオルとか洗顔セットやとかソーイングセットとかいらん
いつも、おれいらんからじぶん使ってゆうて帰る
520名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 20:48:23 ID:???
夏は腕が生傷だらけになるけど献血できたぞ
「動物ですか?」とは聞かれたけど
521名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 20:50:01 ID:???
ジュースを飲んでゆっくり休んでくださいと言われるけど
そないなもの飲む暇おまへんって帰るし
522名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:20:53 ID:???
胡散臭い方言
523名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 22:00:38 ID:???
そして嘘
524518:2008/02/19(火) 22:20:29 ID:???
>>520
場合によるのかもね。小さなかさぶたが出来てもいたし。 上にも書いたけど、本当のことですぜ。
525名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 22:25:25 ID:???
>>515
俺も毛深いけど特に気にしていないよ。

ただ、成分献血のチューブを固定するテープとか
絆創膏を剥がす時がちと痛い。針を刺すときよりも痛いかも…
526名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 00:47:24 ID:???
毛深いことに悩み続けるくらいなら、きちんと脱毛・除毛処理したほうが、
晴れやかな気分になるし、精神的にも楽になり、明るく振舞える。
527名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 12:56:02 ID:lQO0fLsf
ちょっと御相談。

昨年11月位に初めて成分献血行ったんだけどそれ以来、採決側の肘から首に
掛けて鈍痛が酷いんですけど、こんな経験ってありますか?
(単に筋肉痛がちょっと酷くなったかなぁ、程度の認識なんですけどね)

因みに、400ml全血であれば10数回の経験はありますよ。
528名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 13:26:01 ID:???
それはきっと祟りだね
お祓いしてもらってください
529名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 13:26:40 ID:???
>>527
私は経験ありません。
気になるなら、献血ルームか血液センターに相談。
でも3ヶ月も鈍痛が酷いって状態をそのままってのは・・・
530名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 13:46:16 ID:???
神経傷つけられたとか?
531名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 15:27:53 ID:lQO0fLsf
>>529
いや、恒常的に肩こりがひどいもんで、その辺の判断が迷うんですよ。。

>>530
う〜〜ん。。微妙だ。。
成分献血時に当初4回に分けて採血・血液戻し?をする って事だったんです
けど、途中で5回に分けてします って言われたんですよね。その辺も関係し
てるのか?
因みに、約時間懸ったんですけどその辺皆さん、成分献血で何時間ぐらいか
かります?

532名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 15:31:11 ID:lQO0fLsf
>>531
2時間でした。。
533名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 15:37:18 ID:???
末端神経は再生するから神経の問題ではないな
534名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 15:47:10 ID:pWHSAjrb
2時間は永いね、おれはいつも1時間弱だよ
535名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 15:47:40 ID:???
>>527
取り敢えず、ルームかセンターに相談汁。
ナースと職員が飛んでくるから。

BY経験者
536名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 16:41:45 ID:lQO0fLsf
うん。いろいろ要因がある様で無い様な。。
まぁ、取敢えず、明日400mlの献血に行く予定だからその時に相談するよ。
537名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 18:48:31 ID:???
>>531
単位数によって変わるけど、本番の採血だけでだいたい40分〜1時間10分くらい。
538名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 19:54:09 ID:???
普段4サイクルで1時間位なのに、あるとき1時間30分を越えたことがあった。
おかしいと思ったが、まっいいかとのんびりしていると、
覗きにきた茄子さんが急に慌てだした。
他に2人やってきて、何やらヒソヒソ話し。
聞こえた声が・・・大丈夫でしょ。
どうやら5サイクルを突破していたらしい。
別に構わないのだが、状況説明はしてほしいと思った。
539名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 20:58:25 ID:???
>>538
献血者をモルモットか乳牛と思ってない証拠
ルーム名晒してくれ
540名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:22:44 ID:???
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/wildplus/1202606173/

検査項目に糖尿が追加されるとかされないとか
541名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:29:21 ID:???
>>539 2007年東●都渋●での出来事
542本日のあほ:2008/02/20(水) 21:50:11 ID:???
>>540 携帯のアドレス張るな。
543名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 22:36:10 ID:???
SHIBU2か。
見た目だけ若者受けねらってる献血ルームだな。
544名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 22:37:22 ID:???
緊急時のドナー登録した覚えないのに
受付のスタッフにカード渡された
身に覚えがないと言ったんだが確かに書類にサインをしたらしい
俺が呆け始めたのかwそれともリピーターだから利用されてるのか
545名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 22:43:16 ID:???
カードってどんなの?
546名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 22:51:10 ID:???
某病院に悪性腫瘍の幼児がいて、治療に輸血が必要なんだが、
なにぶん「B型のRh-」というレアな血液型なもんで血が足りず、治療にならんらしい。
もし同じ血液型のヒトがいたら献血してやってくれんか。

どこで献血してもたぶんその子のとこにいくと思う。
もちろんその子のとこに行かなくても、同じくらい困ってる人に使われるんだろうけど。
547名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:40:52 ID:???

こういう情報ならマルチしても構わないんじゃないかと思うんだ。
他の献血スレにコピペしてきていいかなあ?
548名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:41:55 ID:???
そんなスパムがありました
549名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:43:09 ID:???
そういうことなの?
550名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:43:49 ID:???
551名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:50:52 ID:???
B型が足りないって時点でおかしいだろ
552名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:58:06 ID:???
たしかに
553名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 00:53:25 ID:???
初めて東京地区でで献血したけど
絆創膏とクリアファイルしかもらえないのね
554名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 01:00:58 ID:???
>>546>>547
今後一切、そのような書き込み・コピペはなさらないで下さい。
チェーンメール化して、様々な内容に改変され、混乱を引き起こします。
555名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 01:04:45 ID:???
Rh-が珍しいと言っている時点で
556名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 01:11:28 ID:???
557名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 10:03:01 ID:???
>>545
ドナーズカードとか英語で書いてある
神奈川だけのかも
558名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 12:42:58 ID:LorKfbDw
俺の借金保証人もお願いします
559545:2008/02/21(木) 14:31:21 ID:???
主に横浜で献血してるけどそのカードは知らんなぁ……
緊急時の登録してたつもりでじつはしてなかったのか俺orz
560名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 19:33:01 ID:44ipqKvD
すいません。
検査結果が返ってきたのですが
肝機能が5年前に比べ
ALT 22→46
AST 18→29
γ-GPT 27→75

と大幅に悪くなっていました。特にγ-GPTがまずいです。
まさか肝炎なのでしょうか?
ウィルスに感染していた場合は、検査結果と同じ時期に報告してくれるのでしょうか?
なんか梅毒とB型、C型肝炎は教えるよとはパンフレットには書いてあったようなのですが・・・。
酒は大嫌いで一切飲みません。
ただ5年間、運動らしい運動はしていないので7キロほど太りましたが・・・。
とりあえず感染症でないというのならダイエットで走ろうとは思いますが感染症関連は
同時に郵送してくれるのでしょうか?
561名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:07:20 ID:???
病院行けば?
562名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:08:53 ID:???
一か月前とか三か月前との比較ならわかるけどさ
五年前と比較するのはどうかとおもうよ
体の心配より脳味噌の心配でもしてな
563名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:30:00 ID:44ipqKvD
>>562
すんません。
結構、数値には自信があったもので。
というか、当然ながらここ5年、血液検査を
したことがなかったので比較対象もないものでして。

ただ、感染症の通知というのが同時にくるのか後から来るのかが
気になったものですから。
単なる脂肪肝なら走れば解決しますが、そうでないのならと
不安になりまして。
564名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 21:00:52 ID:???
だったらなおさら病院逝け
明日すぐに逝ってこい
565名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 21:06:47 ID:???
ってか、会社で血液検査を半年に一回はするだろうから、
ニートか学生か浮浪者であること確定
566名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 21:11:23 ID:44ipqKvD
>>565
ちょっとまて。
たしかに健康診断はするが、厳密なやつは35歳以上になってからしか
補助がでないし、(人間ドックのことね)
俺のところは健康診断といっても、とるのは胸のレントゲンと尿とあとは
身体測定と、通り一遍等の問診だけだったのだが?

血液検査はしないぞ。
567名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 22:15:59 ID:???
>>565
会社の健康診断は年に1回、30未満は血液検査なし。
30歳検査で血液検査やったが。
うちとこも35以上からドッグ。

>>565の会社が特殊な職場なのか
それとも>>565自体が世間知らずなのか。
568名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 23:47:23 ID:???
うちは血液検査あるなぁ
スピッツ1本分取られた
入社後初の健康診断では針跡を見て怪訝な顔をされたw

まぁどこでもやってるとは思わないな
569名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 01:03:15 ID:???
>>560
肝炎とかなら、γ-GTPは一気に4桁まで急上昇するんだよ。
おまいさんのその数値なら、単なる脂肪肝。受診するほどではない。
食事の改善なり運動で体重を落とせば、数値は下がる。
もし日赤の検査で、輸血に使えなく、病気の疑いがある場合は、
検査ハガキと同時に封書が送られてくる。
医療機関への受診を勧める内容が記された手紙。
570名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 02:21:20 ID:???
俺なんて、こないだALTが一気に97まで跳ねたもんだから、
ただいまお酒控えて養生中だ。
571名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 04:20:48 ID:???
>>567
どっちが世間知らずなんだかww
ま、お互い様だけどねww

うちはデスクワークの割には、メタボ対策かもしれんけど、血液取ってるよ
572名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 10:36:38 ID:???
俺酒もタバコも一切やらないし
インスタント食品やファーストフードなど外食もしない
週に1回だが一応走ったり泳いだり有酸素運動してる
しかも体型は痩せ型なのに体脂肪が異様に多い
これって隠れ肥満ってやつか?
573名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 12:22:38 ID:???
>>572 それは、スレチガイってやつですよ。
574名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 15:07:09 ID:???
>>572
単に筋肉が異常に少ないだけだな
575名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 18:48:53 ID:gBxOU2oH
>>569
レスありがとうございます。
それを聞いてちょっと安心。

まああとはしっかり運動して肝機能数値をよくしよう。
576名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 19:45:21 ID:???
>>560
それただのピザだよ、普通体型になれば元に戻る。

運動で痩せようってのはムダだから止めとけ、
食生活を見直したほうが早い。
577名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 20:56:17 ID:???
当院の名前が記載されたチェーンメールについて

 現在、「B型RHマイナスの血液が緊急に必要な患者さんが昭和大に入院しているので、該当する血液の人は献血所で献血をしてほしい」という趣旨のチェーンメールが出回っておりますが、このメールは当院と一切関係がございません。
 この件に関しまして、「本当にこういう患者さんがいらっしゃるのか?」というお問い合わせを多数頂いておりますが、このことについては法に則りお答えできません。
 なお、この不審メールに対応したことで何らかの被害を受けても、当院では一切責任を負うことができません。
 以上、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
                                            平成20年2月21日
                                            昭和大学病院
                                            院長 飯島 正文
578名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:01:33 ID:???
改行入れるとよりよい
579名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:26:52 ID:???
ttp://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200802220284.html
「3歳の子助けて」チェーンメール、日赤にも電話殺到
2008年02月22日20時45分

RHマイナスB型の血液不足で3歳の子どもが手術を受けられない、という「チェーンメール」が流れたことで、
入院先として名前の挙がった病院だけでなく、献血事業を行っている日本赤十字社にも問い合わせ電話が殺到、
22日になってホームページに「輸血用血液は不足していない」と掲示するなど対応に追われた。
各医療機関は冷静な対応を呼びかけている。

入院先とされた昭和大学病院(東京都品川区)は、問い合わせ電話による業務への支障を抑えるため、
メールの内容を否定する文をホームページに載せた。

日本赤十字社にも20日から、北は北海道から西は四国まで全国各地の関係機関に問い合わせが相次いだ。
本社では複数の部署で電話が鳴り、「血液がそんなに不足しているのか」という不安の声など、100件以上の電話に対応した。

担当者は「今回の件がきっかけで、仮に多くの血液が一挙に寄せられても、有効に活用できない」と話す。
採血後の有効期間は赤血球製剤で21日間、血小板で4日間だからだ。
通常は、血液を必要とする医療機関の状況を分析してから調達するという。

「22日も午前中から数十件の電話を受けた。このようなメールが流れると、
本当に血液が不足した時にオオカミ少年のように不信感をもたれ、集まりにくくなる恐れがある」と担当者。

同社は沈静化を図るため22日、ホームページに
「全国どの地域においても、B型Rhマイナスの輸血用血液は不足しておりません」という文を掲載した。

骨髄移植推進財団(東京都千代田区)では22日、メール内の「白血病」という文字に気づいた
骨髄バンク登録者から、問い合わせが数件あったという。
03年にも同様のメールが流れ、このときは問い合わせ先として同財団が書かれたこともあって、対応に忙殺された。
担当者は「この種のチェーンメールは後を絶たない。こうしたメールを受け取った場合、冷静に対応して欲しい」と訴える。

00年には、同様のチェーンメールで名指しされた都内の病院が業務に支障をきたした、という事例もある。
580名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:34:55 ID:sY4XqALu
>「22日も午前中から数十件の電話を受けた。このようなメールが流れると、
>本当に血液が不足した時にオオカミ少年のように不信感をもたれ、集まりにくくなる恐れがある」と担当者。

たりませーんと呼び込みしながら、時間5分前になったら
時計を見て終了時間を心待ちにしている新宿西口献血ルームなんて
毎日狼少年だろ
581名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:52:20 ID:???
>>577
いないならいないって言うよな
582名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:29:13 ID:???
>>581
いや、言わないと思うぞ
ここ数年の情報セキュはひどいことになってる
583名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:51:38 ID:fzBULJsJ
>>574
そんなことないっス
ベンチプレス60`上げられるっス
他のウエイト種目も平均以上っス

おっとスレチなのでこの辺で失礼
584名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:06:35 ID:???
今日「3才の子を助けて」チェーンメールに騙された。
仕事先やら知り合いやらにまわしちゃったよorz
585名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:31:02 ID:???
本当のことでも回すべきではないな
586名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:36:20 ID:???
スレ立てた奴もいるな
587名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 01:09:22 ID:???
普段、献血に関心がない層が、慌てふためく図。
想像力が欠けてるというか。
588名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 01:18:58 ID:???
>>571
検診回数や質なんて会社によってちゃうが、565は断定してるからな。
565は多分社会人じゃない可能性が高い。
589名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 07:44:05 ID:???
>>588
残念だが、社会人だ
お前の可能性はてんで当てにならないな
590名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 08:22:01 ID:???
>>584
うちの社内でもそれを回してしまったアホな営業がいるんだが
昨日社長からこっぴどく叱られたうえに総務部転属になって
無期限で社宅棟と独身寮を管理している寮長の手伝いにまわされることになったよ、
かわいそうというかなんというか
社長怖いわ
591名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 08:45:07 ID:+zb3/ftD
血を集めるのは日赤の仕事なんだからさ、
それくらいちゃんとやれよ。
ロイヤルニート飼ってるんじゃねえよ。
592名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 09:16:59 ID:???
チェーンメールをまわすのはバカ。
一切の同情の余地なし。
593名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 09:28:21 ID:???
>>590
まあ、悪意が無かったんだし、出るとこ出れば、その営業の人も勝てそうな気がする
そんな事で左遷みたいな事が出来たら、俺のいる会社だったら社員がいなくなるww
594名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 10:05:05 ID:???
喪中の人が集うスレってありますか?
休みをどう過ごしていいかわかりません
595名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 10:41:56 ID:???
このスレの常駐者も、2人に1人くらいは喪中に引っ掛かってそうだけど
596名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 11:01:28 ID:???
>>594
ルームで呼び込みボランティアをするんだ!
きみもきょうからボランティア仲間!
597名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 11:05:54 ID:???
ふつうに献血するだけじゃ、ボランティア認定してくれんのかいな。
598名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 11:20:38 ID:???
喪中って何?
599名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 11:35:27 ID:???
親族が死去した者がハレに値する祝い事などを避ける一定の期間をさす言葉
600名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 12:25:30 ID:???
喪中だと献血できないの?
601名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 14:43:08 ID:???
チェンメきたよ
602名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 15:53:06 ID:???
>>600
献血回数の年間上限に達して献血できなくなってしまった状態のことを「喪中」とも言う
603名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 16:10:15 ID:???
通常の献血後にも設けられる2週間や8週間等の期間中は別の扱いですか?
604名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 17:57:50 ID:???
フェイスルームの美人茄子を最近見かけない。背の高いスタイルいい人。
優しいし、針刺し上手いし、仕事早いし、大ファンだったんだけどなー。

誰か行方知らない? 自分で聞くのは恥ずかしいんですよ!!11
あー、彼女いなかったら献血回数がっつり減るわ・・・
605名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 18:20:07 ID:???
あべのフェスタ献血ルームで成分献血をしてきました
餃子入り殺虫剤をもらったよ
606名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 19:08:01 ID:???
血小板成分を2週間隔で12回やると、喪中期間は半年になるけど、
別カウントの全血をしていれば、喪中は最長でも12週間に短縮可。
607名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 21:30:37 ID:???
某缶コーヒーのサイトで毎日いろんなアンケートやってるのね。(会員限定なのでアドレスは貼らないよ)
今日の2択が「今月末まではたちの献血キャンペーン期間。あなたの献血経験は?」

あるが58パーセント、ないが42パーセント。 思っていたよりも多いもんだな。学生時代の献血バスかなとも思ったり。
あまり変わらないと思うけど、最終結果も明日報告しますです。
608名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 07:19:56 ID:???
B型RH-(CMV-)なんだが、呼び出し食らったこと無いんだよなぁ(年末のハガキは時々来るけど)
HLAの登録もしてあるし、予備として1回分(血小板回数で)とっておいてあるのに・・・。
609名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 11:12:52 ID:???
採血所から遠い住所の登録ドナーは、候補順位が低いとかないのかな。
610名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 12:38:47 ID:???
血液が足りないって嘘だったの?
神奈川だと県内の輸血用血液が不足してますって新聞やラジオでよく言われてるけど
ホントに狼少年の話みたいに思う人が増えそう
611名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 12:55:53 ID:???
血液が足りないのは事実だろうけど、「特定個人の為に血液が必要」ってわけじゃない
だけでしょ。

実際のところ、稀血とかで、特定個人の為に公共放送とかを使って呼びかけを行った例ってあるの?
612名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 13:39:18 ID:???
>>611
稀血はまれにしかないから、一般に呼びかけてもほとんど当たらないと思う。それなら
稀血の人に直接呼びかけた方が、効率的に集まるからTVとかで呼びかけているのは
見たことないな。

貯血量が減ってきて呼びかけるのは、時々見かけるけど。ただ、あれも善し悪しで、
その時だけ一気に増えて、その後で取り辛くなる(献血間隔の問題で)ってのがある
みたい。放送後21日までは集めたの使えるけど、それ以降12週(16週)は取れる人が
減るわけだからなぁ。

だから定期的に献血して欲しいので、「複数回献血クラブ」って話になるんだと思う。
613名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 15:09:11 ID:???
ソース無くてすまんが
以前にB(RH-)の妊婦が大量出血をした際に
町内放送やラジオで呼びかけを行ったっていうニュースを見た覚えがある。

614名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 15:38:39 ID:???
>>604 船○のIさんだろ? 最近見ないよね。来週行くから聞いてみるよ。
メアド教えますから勤務日を教えてください!って彼女に言ったことがあってだな。




華麗にスルーされたが(*´Д`*)
615名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 18:03:16 ID:???
>>612
献血の呼びかけは、半ば啓発の意味でやってるから。
一生に1、2度しかしないドナーが大半だし
大部分、そう云う人の血で献血事業が回っている。
献血回数を気にするような常連サン向けではない。
616名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 18:24:04 ID:???
献血に来た人が稀血だと判明した場合、本人の同意を得て、
日赤のデータベースに登録している。
同じ血液型の要請があると、登録者の中から検索している。
一般に呼び掛けることはしていない。
617名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 19:02:11 ID:???
まれ血の登録って、どのくらいのまれっぷりでやってるの?
ボンベイ・ブラッドとかシスABとかは当然登録だろうけど、Rh-とかも登録するの?
618名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 19:09:59 ID:???
シスABはABだろ
619名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 19:27:34 ID:???
あれは遺伝子の問題だからね。表現型としてはただのAB。
Rh-が稀血扱いかどうかは知らない。
620名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 21:02:20 ID:???
>>617
ttp://www.wanonaka.jp/sub20.htm
3000人に1人のJr(a-)は登録をお願いしてるっぽい。

ttp://citrusjunos.blogzine.jp/teppen/2005/08/post_6ab1.html
100人に1人のFy(a-)も。

200人に1人のRh-も稀血扱いされることがあるらしいけど、登録はしてるのかな?
AB型のRh-は2000人に1人らしいので、たぶん登録してるのでしょう。
621名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 21:32:39 ID:+2JMunOV
先輩方、ご意見をお願いします。
4年ぶりに献血に行きまして、出た数値がこれでした。

ALT(GPT) 12
AST(GOT) 17
γ-GTP 13
総蛋白 TP 7.7
アルブミン ALB 5.1
アルブミン対グロブリン比 A/G 2.0
コレステロール CHOL 230
赤血球数 RBC 525
ヘモグロビン量 Hb 16.2
ヘマトクリット値 Ht 49.3
平均赤血球容積 MCV 93.9
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 30.9
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 32.9
白血球数 WBC 72
血小板数 PLT 18.2

最近はお酒も殆ど飲まないので、肝臓は全く軽いのですが、気になるのは
やはりコレステロールの高さです。学生時代にガシガシ運動してた時のベスト
の数値は155でした。今はその時よりも10キロ太ってしまったため、食事を
初め運動を少しずつし始めてるのですが、実際にこの数値では相当、高脂血症が進んでいる
と考えた方がイイのでしょうか?よろしくお願いします
622名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 22:39:30 ID:???
>>616
私は同意も何もなく「登録しました」って手紙と一緒に登録者証が送られてきたよ。
ちなみにRh(-)A、Fy(a-)。ハガキじゃなくて「親展」の封筒で。
初献血の後すぐにきたから「へ〜ハガキじゃなくて封筒で検査結果がくるんだな、
随分早いんだな〜」って暢気に開けたらそんなのが入ってて超ビックリした。
親も親戚にもそんな人いない。4人きょうだいだけどそんな人私だけ。ビックリ。
623名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 22:43:42 ID:???
稀血カードはちゃんと携帯しろよ
あんたの重大事のために登録されたものだからな
624名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 22:52:43 ID:???
>621

>403-405
このレスで気に入らなければ病院へどうぞ
625名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 22:53:52 ID:???
昨日書いた缶コーヒーの献血アンケート、最終値も58対42でした。一応ご報告

>>621
1回の値じゃ何とも言えないだろうし、医療機関という信頼すべきものもあるわけで。
参考・日本心臓財団によると、220が境目らしい。
ttp://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/cholesterol.html
626名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 23:37:02 ID:???
だれか、血小板の殖やし方教えてください
627名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 00:09:43 ID:???
血小板減少症の治療方法ならあるけど、健常者の血小板を増やす方法なんてないんじゃないか?
血小板を増やす漢方とかはきいたことあるけど、素人判断はヤバいでしょ。
無理せずに400ccをプリーズ。
628名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 02:23:08 ID:???
>>626
マジレスするとストレス。
慢性的なストレスが原因の心臓発作は、血小板の増加が原因だと確認されている。
629名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 08:07:31 ID:R/vIQ1um
情報さん、ありがとうございました
630名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 12:02:11 ID:tsNb2lQJ
>>628
常に血小板数が30以上の自分はストレスまみれということか?
血圧なんて低いし、そんな自覚症状はないんだが・・・

ちなみに東京で成分献血をやると大概は20単位の血小板になる。
631名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 16:35:44 ID:???
>>630
元の数には個人差がある訳だから、元から多い人なだけじゃない?
ストレスが原因で増えるって話と、多いからストレス感じているって話は
イコールでは無い。
632名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 17:22:29 ID:M480L1w3
20単位だと手間は10単位と同じで、倍で売れるからね。
利益は天下りの副社長や、能なし幹部の給料。若手や派遣は薄給で、今日も
ドナーに叩かれる。
お願いだから文句言わずに400や血小板をやってよね。
633名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 18:46:06 ID:???
>>614 そうIさんIさん。
俺もメアド入りの名刺渡したことあるょ。こんなとこで同士にあうとは(´∀`)
にっこりして受け取ってくれたけど、音沙汰なしだわw

情報入ったらよろしこ〜。
634名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 20:25:18 ID:???
HLAに興味があるんですけど、登録してる方いませんか?
普通に受付の時に「エイチエルエー登録したいんですけど」って言えばよいの?
635名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 20:31:52 ID:???
>>634
登録しているけど、別に何も変わらないな。私の時は「登録してくれませんか?」って
受付で言われたから「はい」って答えただけ。
636名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 20:36:05 ID:???
>>634
定期的に来ている人には向こうから登録勧誘してくるよ
自分から申し出るのも有りだと思う
HLAの何に興味があるのか知らないけど、HLAの型は教えてもらえないからね
637478:2008/02/25(月) 21:37:16 ID:???
東京マラソンの次の日に献血して、結果がでたお♪ ()内は前回(1/2)献血した時の数値

ALT(GPT) 21(18)
AST(GOT) 32(26)
γ-GTP 21(30)
総蛋白 TP 6.9(7.5)
アルブミン ALB 4.3(4.6)
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.7(1.6)
コレステロール CHOL 147(218)
赤血球数 RBC 497(517)
ヘモグロビン量 Hb 15.2(15.9)
ヘマトクリット値 Ht 44.3(47.5)
平均赤血球容積 MCV 89.1(91.9)
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 30.6(30.8)
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 34.3(33.5)
白血球数 WBC 55(65)
血小板数 PLT 25.7(25.5)

一ヶ月間、禁酒。禁おやつ。禁牛肉。禁豚肉の結果、コレステ値激減ワロタw
638名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 21:51:25 ID:???
完走おめ!コレステ激減おめ!!
639名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 22:00:51 ID:???
>>637
何キロ走ってきたの?

次の日に血抜くとは・・・。アンタ頑丈な体しとるなあ。あやかりたいあやかりたい
640478:2008/02/25(月) 23:11:06 ID:???
>>638
ありがd。
でも今は酒飲んだり、カップ麺食べたり、食べたいものしか食べてない。
次の献血時のリバウンドぶりにもご期待:(;゙゚'ω゚')

>>639
ああ、ごめん。10kmの部です w
641名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 09:22:49 ID:???
>>637
うらやましからんw!

最近5回の俺のコレステ値を以下に記す
H19.9.23(血小板)…237
H19.11.2(400)…200
H20.1.2(血小板)…213
H20.2.4(血小板)…225
H20.2.18(血小板)…250
ほぼ毎回血小板20単位ではあるのだ
それだけに俺の血貰ってる奴が(´・ω・)カワイソス

…やっぱり運動しまくって、食生活(好物:スパゲッティ・牛肉・餃子他)を
改善しなきゃ落ちないものかなぁorz?
642名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 10:26:24 ID:1zsVV2jv
>>640
10`でもそれだけ落ちるんですね
>>641さんもレッツトライ!
643名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 11:33:14 ID:xMlEnGMr
>>631
冗談だから・・・
ストレスは上手く流してますから問題はない。

>>632
現場で働いている人の人件費になるのは納得してるんだけど、
ロクに仕事をせず高給を得ている上層部は早く消えろと思う。
血液がなければ助からない人がいるから、やらないわけにはいかないし・・・
644名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 12:06:05 ID:???
>>615
そうなんだ
ルームだとリピーターの方が多いような気がするけど
645名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 16:09:33 ID:6+amJdi5
ボランティア、募金なんかって人のためじゃなくて自分が役に立ったっていう重量感があるからやってる人多いよね。
つまり、人のコトはどうでもいいけど自分が人を助けたコトによる優越感が味わえる訳。献血もそれと同じ
646名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 16:17:51 ID:???
来たな
647名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 17:03:58 ID:???
献血する動機が純粋だろうが不純だろうがどうだっていいじゃん
オレは、
●献血は、無料の血液検査だと思ってる
●献金は、投資で儲けるためのおまじないだと思ってる
結果として、見ず知らずの誰かが助かるんだから、結構なことじゃん
不純な動機の人は、血も濁ってるっていうんなら別だけどね(笑)
648名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 17:26:37 ID:???
それで十分
わざわざ志の高い意味づけをしようとするから荷が重くなる
649名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 18:50:31 ID:???
>>647>>648
それじゃ、日赤に良い様に利用され過ぎってかイイ子ちゃん過ぎる

宗教も人種も元をただせば血にいきつく。体を作る元を作る血(それも
どんな血でもいい訳じゃなくて極めて健康的な血)を他人にほぼ無償で提供する
行為ほど、価値のある(程度の高い)ボランティアはないと思うよ。ある意味究極の
博愛主義だね。

こんな事に気付き始めるのは大人になってからだし、その頃には大概の大人が血液
ドロドロのメタボ人間で少なくとも日本では使い物にならない血になってる。かたや若年層
はそこまで気付いてないし、リスクに対する感覚が敏感だから、痛い事や危険な事をほぼ無償
で提供するような行動は取らない

このままでは、母体数は減る一方だから、取るべき方法は2つになると思う。一つは、献血者に
金銭的な謝礼を復活させる事。価値のある血液の提供を受けるのだから当たり前。2つ目は、今の
学校教育の中で口が酸っぱくなる位、献血の価値を学生に擦り込む事。今のしょうもないサヨク教育
を施す位ならよっぽど有益だね
650名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 20:57:33 ID:???
>>649
えーとね、

段落1 健康な血を献ずることは、血に拠って生まれ血に依って生きる人間にとって、最高の行為である
段落2 1に気付く頃には、メタボ(笑)等々で使い物にならない血になっている
  若人はまだましな血だが、無償でなど腕を差し出さない
段落3 であるからして子供の頃から『金銭的報いのある』献血の大切さを教育すべきである

で、その教育のために『金銭的報いのある』ようにするべし、ってこと?
『』の中、いらなくない?
献血の大切さ(段落1)を教えるだけじゃいかんの?究極の博愛主義たる誉れは、『金銭的謝礼』より価値がない?

そして、若い人の行動原理はさておき、献血の大切さを語ったあなたは、その上で『金銭的謝礼』で報われたいの?
651名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:02:31 ID:???
私は「献血したら美味しいパンが食べられる」が献血の理由だな。
ルームの近くに美味しいパン屋があって、献血帰りに必ず買うようにしているから。

あと、ここ何ヶ月かはDr.コトーを読むためにルームに行っていた(前回で全部読み
終わった)。
652名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:18:33 ID:???
>>650
世の中、ALL or NOTHIGじゃないでそ?基本は献血がどれだけボランティア
精神に満ちて且つ有益なものであるかを教育として施す事は重要だと思うよ。
これは厚労省?の管轄になるのかな?文科省かな?

日本が国際的に外交で軽んじられてるのは、日本が血を流さないからって言われてる位
だからね。逆に言うとそれ位血っていうのは大切であって、それプラス健康な血液を見ず知らずの
人に融通する行為はこれに勝るボランティアは無いと思うね

次に、その健康な血を維持するのにも厭らしい話、金がかかってるわけで。日赤の職員さんも
金貰って飯食ってるわけでそ?それを献血した人にだけ、無償行為を強要するのは欺瞞だと思うわけ。
だから、10k位の謝礼があってしかるべきだと思うんだよね。商品券とかでイイと思うよ。やっすい
歯磨き粉とか芸能人がプリントされた変なクリアホルダーなんていらないから普通に。あんな所につまらん金
かけんなって思う。人間動機付けってのは必要でしょ?やっぱり
653名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:29:08 ID:???
>>652
金、金、金ってしつこいなw
654名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:31:29 ID:???
漏れは自己満足で献血してるけどね。
自己満足でも役に立ってるんだからそれでいいでしょって感じ。
655名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:48:57 ID:???
もう10年もすれば、万能ES細胞から血液製剤作れるから
面倒な献血事業もオシマイ

byニセーキ
656名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:59:40 ID:???
>>655
10年でできるの?そんな早くできたら、血液の疾患で人類が
これだけ苦しめられる事はなかったんじゃないの?

無理だろ普通に
657652:2008/02/26(火) 22:07:14 ID:???
>650は逃げないでレスしてくれよ
658名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:09:40 ID:???
売血になったらクズみたいな人間がルームに押し寄せて来るだろうな。
659名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:22:24 ID:???
>>658
クズみたいな人間なんて君は日赤の人かい?

売血目的で来る人はお断りにすればイイんじゃないかい?定住無い
人とか。あくまで事後的なものでイイと思うよ。住所にスッと届けられるとか
660名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:27:05 ID:???
確かに図書カードや商品券にすれば若い連中も献血に来るだろうな
日赤はもっと頭働かせんと
661名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:31:11 ID:???
>>660
元々、日赤って組織自体が相当グロイ組織みたいじゃん?
そんな組織が、献血をする人に対して完全なボランティアを
強要する事が欺瞞だと思うんだよね

このままじゃ、イイ血を確保するのは難しくなる一方だろうし、逆に
エイズ目的とか性病目的とかのヤバイ血の割合は増える一方だと思うよ
662名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:32:06 ID:???
>>660
昔はそうだったのを、わざわざ止めたのに。
663名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:39:15 ID:???
俺が高校生の頃(2001年)献血したら800円貰えるとか言ってる奴がいたけど
ホントだったんだな・・・俺も小遣い稼ぎでやれば良かったよorz帰宅部だったし
664名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 00:54:46 ID:???
>>655
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
665641:2008/02/27(水) 01:05:39 ID:???
>>642
割と真剣に考える所があって、万歩計を着けてみた
結果…一日で26000歩程度は歩いてたぞw
つー事は…食生活が根本的に駄目か?

…断食ww?
666名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 01:40:28 ID:???
>>665
消費カロリー、摂取カロリー、計算きっちりすること
でも、無理しちゃだめ。この時期、抵抗力落とすと簡単に風邪引く
それに、体脂肪率多くて筋肉ついていないと、隠れ肥満って事で病気の体になりかねない
667名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 01:56:25 ID:???
新陳代謝が悪いんじゃないか?
水分を多めにとるのは重要だよ
あと体が冷えたままだと脂肪が燃焼しにくいから
温かいものを食べたり、風呂にしっかり浸かったりして脂質が燃焼し易い体にするとか
668名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 07:46:15 ID:8DkHIv9r
>>663
その頃は製薬会社が町中に売血所を設置して血を買っていたよ
法改正でいまはもうないけどな
漏れも一回やったけど200で8000円と50度数のテレカをくれた記憶がある

日本製薬
葛飾(東京都葛飾区立石)、王子(東京都北区栄町)
墨田(東京都墨田区業平)、横浜(横浜市神奈川区新町)

ミドリ十字
東京東(東京都荒川区西日暮里)、京都(京都市南区西九条高畠)
大阪(大阪市城東区)、神戸(神戸市中区御幸)
669641:2008/02/27(水) 10:09:10 ID:???
>>666-667
時期的なものもあるのかなぁ…夏になったらダイエット(もどき)でもしてみるか

…って、俺は冬眠中のクマかww
まぁ、自分なりに考え・献血しながら暮らしていくか
相談に乗ってくれてありがd
670名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 13:07:40 ID:???
最近だけど新薬開発の臨床試験で勃起を促す薬を服用して30分後に採血と勃起状態を観察されて
個室で射精して勃起状態を観察されたのち一時間安静にして勃起を観察されて二度目の採血をして謝礼金が50000円だった
671名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 13:18:30 ID:???
だ、だれに観察されたんだ、その勃起状態とやらを?
茄子か? 茄子なら俺もちょっと行ってくる。
672名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 13:27:08 ID:???
なんというエロゲのような人体実験w
673名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 14:53:27 ID:???
>>670
おまえ完全にスレチだろ。気をつけろよ。


で、すまないが詳しく教えてくれ。射精というのはどうやって(ry
674名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 18:24:54 ID:???
勃起は男性の検査員二人に見られてデジカメで撮影されて血圧計のカフみたいな硬度計で計られた
射精は個室にDVD(藻あり)が30本くらいあってスキンつけてそれを見ながら自分でした
試験は午後4時に終わったのだが家に帰っても勃起は治まらなくててぃむぽが赤くなってひりひりするほど
おなぬーして疲れて果てたところでいつのまにか寝てしまった
最後は水のようなのしか出なかったけど今まで生きてきた中で一番充実したおなぬーだったよ
675名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 18:36:22 ID:???
バイト料は半額でいいから、女子の検査員に計測してもらうわけにはいかんのだろうか?
676名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 22:43:32 ID:???
>>674
シアリスか?いいバイト見つけたなw
茄子じゃなく男の検査員てのがそそるぜ!
677650:2008/02/27(水) 22:48:58 ID:???
>652
いやあ、逃げるなレスしろって言われても困るな
崇高なボランティア精神を高らかにうたいあげるとこと、
>10k位の謝礼があってしかるべきだと思うんだよね (中略) 人間動機付けってのは必要でしょ?
の差に笑っちゃうんだもん
その動機付けが『ボランティア精神』だけじゃダメかって聞いたつもりだったんだけど、
そうか、『心づけがあれば健康を維持して皆にご奉仕できて誇らしいって気持ち』が必要ってことなんだね
確かに、有償ボランティアってものも最近聞くしね
答えてくれてありがとう 自分の動機付けとは、向いている方向がかなり違うって分かった

でもね、>健康な血を維持するのにも厭らしい話、金がかかってるわけで
ってとこが気になるんだけど

現時点で、あなたは飯食って健康を維持するために、自身の労働によって得られる金では不十分だと考えてるの?
海外渡航歴などで献血できない人は、健康維持に使う金を自腹で切りつづけなければいけないってことになるけど?
健康な人は、労働による収入の他にどこからか貰う金があるから、それを健康維持に使えているのかな?
第一、健康を維持するのは、まずは自分のためじゃない? それと家族や仕事関連の人のため
自分の健康なんて過程に過ぎない、ケガや病気でくるしんでいるひとのためだよ、そのために金が必要なだけなんだ、
だなんて考えてるとしたら、それこそ自分に対して「無償行為を強要」しているように見えるんだけどな
678名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 23:04:08 ID:???
>>676
>男の検査員てのがそそるぜ!

そういう人は献血しちゃいけないんだお
679名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 02:13:17 ID:8XUq4SJZ
>>674
そういうバイトってどこで見つけるの?
680名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 04:23:41 ID:kzbtbPfb
地検だろ
普通に
681名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 08:07:36 ID:???
>>679
こんなとこだよ
http://afrieit777information.web.fc2.com/money-a28.htm
私も何回かやったことがあるけど三週間入院して薬を飲む試験で
外出は禁止、外部とは必要最小限の電話連絡だけで原則ベッドの上に安静してテレビや雑誌を見るだけの毎日
報酬は50万ほどだったけどネットもできなかったしあれはきつかったな
682名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 09:51:47 ID:???
>>681
頭も身体もすご〜く弱っちゃいそう…。3週間後に外の世界に出た時は相当きつかったんじゃ?
683名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 10:24:45 ID:???
>>641
動物性タンパク(獣肉)と脂肪を控えて、豆腐や納豆を食おう。
2週間で結果が出るぞ。

684名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:16:48 ID:???
なんんかようわからんのが沸いてるな、読む気もないので勝手に要約すると
「血をくれてやるから代価にカネをよこせ」ということかね?ばかばかしい。

代価とかボランティアとかどうでもいい、俺は趣味でやってるだけなので。


自分の血がどこの誰とも知らぬ他人に注入される、こんな面白いことは他にあるか?
無いね。
685名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:29:57 ID:???
ダイエットサプリ飲んでる時は献血だめですかねぇ??(・ω・;)何日ほど間隔あける必要があるでしょうか??(;・ω・)

ちなみにゼナドリンてやつで、カフェインいっぱいです(>_<)
686名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:37:04 ID:???
ダイエットサプリじゃ痩せられないよ、そんなもんカネのムダです、止めたほうが良い。
痩せるにはカロリー管理、これだね、運動は要らない。
687名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:43:16 ID:???
解答これでいいですか
688名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:52:15 ID:???
すみません。私結構サプリで効果でるんですよ。
せっかくレスくださいましたがすみません(>_<)
689名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:58:44 ID:???
http://tbs954.jp/ac

2008年02月28日(木)のバトルテーマ

「血液不足で白血病の知人が困っている」という嘘のチェーンメールで日赤などに問い合わせ殺到。
知り合いからきたこんなメールを転送しちゃった人をあなたは責めることができますか?

A 責めることができる
B できない
C −
690名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:59:56 ID:???
691名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 21:04:30 ID:???
>>688
イワシの頭も信心からです、それで効果があるならあるんでしょう、
私はカロリー管理だけで4ヶ月で15kg減らしましたが。
692名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 22:30:07 ID:???
>>683
肉類って書かないで「獣肉」って書くだけで、ものすごく体に悪そうだなw
693名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 22:30:40 ID:???
サプリはおk
医薬部外品、つまり薬じゃない>>685
694名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 22:35:55 ID:???
献血前検診の項目に「カフェイン」ってなかったから大丈夫とは思うけどね。
(そういえば、「アルコール」って項目もなかったなぁと不謹慎なことを考えたりもして。)
>>693さんの言う通りじゃないかな。 不安なら受付で言って、ドクターに確認してもらうとベスト。(パッケージを持っていくと楽だよ。)
695名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 22:39:02 ID:???
メラトニンはサプリに入りますか?
696名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 22:59:26 ID:???
685です。
レスくださった方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m
697名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 23:50:58 ID:???
>>684
にいさん、かっけえ!
698名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 00:56:08 ID:???
献血スーパーランキング
全血(200mL,400mL)献血部門 年間(2008年)ランキング(2008/02/29更新)
http://www.kenketsu.com/sr/sr5y2008wt0.html

1 0.400リットル(1回)
雲丹丸
ひろくん
Abraham
もげー
keikoba1969
レッドグルーミー
玉木久雄
くにっち
十右衛門
未完成・人
さとうまさひろ

12 (換算0.300) 0.200リットル(1回)
ゆう〜
あこたん

14 0.200リットル(1回)
りょう☆ ←回数稼ぎで200をする管理人w
699名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 01:28:43 ID:???
>>694
本当に「アルコール」って項目ないよねえ。以前はあったような気もするけど....。
去年の暮れにHLAの依頼があって1月3日が足りてないっていうから、
正月早々献血ってのもオツなもんだと思って予約したんだけど、
その時の電話で「お正月ですけど、くれぐれもお屠蘇とか呑まないで下さいね」って言われた。
そんなこと言うからには、酒飲んで献血に行くバカもいるのかもしれないと思った。
700名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 01:52:44 ID:???
前問診医に聞いたら、酔っ払って来るのはダメだけど、二日酔いなら問題無いって言ってた。
701名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 08:12:37 ID:???
以前献血した時に全献血より成分献血を何度もしてほしいといわれましたが、看板もって募集してる時は全献血しかできない。
一体どっちをすれば良いのでしょう?
702名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 12:03:45 ID:???
街頭バスでなくルーム等の固定施設での場合?
時間には余裕があるので成分献血も可能です、と伝えたら良いんでねか
703名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 16:21:12 ID:???
>>515
と質問した者です。この前の日曜日に初めて献血ルールセンターに行ってきました。
時間がかかるけど必要ですのでと成分なんとか献血とかいうのをやる事になりました。
硬貨くらいですが毛を剃りましょうか?って聞かれ絶対いやですって言ったら
テープを数枚貼ってくれ分け目を作って猿並に毛深い僕もなんとか献血出来ました。
今まで毛の事で恥ずかしがって行きませんでしたがこれからも行こうと思います。
704名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 16:37:12 ID:???
メールクラブの会員登録してモヤっとスティックもってくと記念品もらえる
みたいだけど、そうすっとモヤっとスティックは回収されちゃうの?
705名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 19:54:26 ID:???
>>702ありがとうございます。
ですが私の書き方がわるかったですね、すみません(>_<)
献血ルームでの話なのですが、全献血しか受付してない日があるんです。ルームの人の話のように成分献血の方が大事なら、全献血しかできない日があるのはどうしてだろうかと思ったんです。
706名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 20:28:02 ID:???
久しぶりに献血行った
成分献血(血漿)だったが、針を刺したあと手の痺れが酷くて1サイクルでリタイア
感覚が完全に戻るまで、3時間くらいかかったのには参った
707名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 22:38:49 ID:???
705を読んで思い出しました。
大阪在住なのですが、街頭バスでの献血者数の確保が困難なこの季節、
一部のルームで通常の週休日を臨時開設に変更して全血に限定した受付をしています。
これは言い換えると、献血ルームの本来の最大目的は成分献血を受け入れることとなります。

あと、成分献血は全血よりも大事なのか、という疑問に対してですが、
ひょっとすると、705さんは血小板献血に理想な血算データをお持ちなのかも知れません。

成分献血の中でも血小板成分は、血算データでの血小板数が18万程度は必要、
採血可能な年齢が54歳までといった具合に採血制限が厳しいという理由もあります。
708名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 09:02:01 ID:???
>>707
ものすごく丁寧にありがとうございます!!m(_ _)m
よく分かりました!!

以下チラ裏m(_ _)m流してください。すみません(>_<)
やはり冬は献血者少ないんですよね(>_<)ならうちが行ってやるぜ--とか思ってましたが生活するのに支障のない程度ですが風邪をひいてしまったこと、定期がルームの駅を通っていない事からしばらくやってませんでした(・ω・;)
あとなんか自分偽善者っぽい気がしてなかなかルームに入るのに勇気がいります。入るまでがどき02…
そういえば、リストカット(激浅幅狭)傷跡を隠す何かをつけてないと行けないのもありました(・ω・;)

でもこれから定期が通るので通いたいと思います(^ω^)でもB型なんで冬以外はいらないのかな…(′・ω・`)
709名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 10:12:24 ID:kML71WUo
血小板が高く売れて儲かるからだ。家賃だって高いんだぞ。
採りすぎて余ったらよそのセンターに転売。こうして無駄な
おっさんどもの給料を確保してるんだよ。
710名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 10:20:12 ID:???
>>708
顔文字多用はうざがられるよ
711名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 12:42:26 ID:???
けんけつどっとこむの掲示板が混まないのはナゼ?
http://www.kenketsu.com/ アクセスしたーくなーる。
712名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 13:02:41 ID:???
>>703
初献血乙
また気が向いたらやってみれ
713名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 13:07:14 ID:???
>>708
>でもB型なんで冬以外はいらないのかな…

B型は他に比べて余裕があるだけで、必要がない訳じゃない。
ぜひ定期的な協力を!
714名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 14:23:44 ID:???
>>703
「絶対嫌です!」って所が笑いどころだなw
715名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 15:33:17 ID:???
B型はよくも悪くもわが道を行くタイプって言われるがここ見てると案外
気にしい多そうだよな〜
716名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 15:33:52 ID:???
>>710すみませんでした。顔文字ないほうがうざいかなって勘違いしてました。以後気をつけます。
>>713そうですか。分かりました。ありがとうございます。
717名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 16:03:01 ID:???
>>716 うざいって書きたいだけだから、そっとしてあげて…
718名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 16:28:57 ID:???
でも顔文字だらけだと読んでて疲れるのは同意
719名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 17:37:32 ID:???
顔文字無い方がウザイはありえないな。
720名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 17:47:39 ID:???
まあ もういいじゃないか。
721名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 18:46:08 ID:???
生化学検査

ALT(GPT) 10
AST(GOT) 15
γ-GTP 14
総蛋白 TP 6.3
アルブミン ALB 4.3
アルブミン対グロブリン比 A/G 2.2
コレステロール CHOL 162


血球計数検査

赤血球数 RBC 453
ヘモグロビン量 Hb 12.9
ヘマトクリット値 Ht 41.1
平均赤血球容積 MCV 90.7
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 28.5
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 31.4
白血球数 WBC 49
血小板数 PLT 21.8

コレステロールも下がって健康そのものな俺様
722名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 20:36:11 ID:???
>>721
♂だったらHbとHctがちょっと心配な値だな
723名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 01:29:24 ID:???
>>633 見てるか〜?

船○のIさんは、身体壊して1月で退職したそーだ。ショックでVVRになってしまうかとおもたょ。

行く楽しみがなくなったので当分休むわ。
帰ってきてくれないかな〜・・・
724名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 04:25:09 ID:???
>>723
ストーカーになって住所調べたりしないでね^^;
725名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 14:37:33 ID:???
俺は血が苦手で心臓とか血の循環の話をされただけで失神する。
当然血取られるところなんか見れないし
200ccはおろか採血官1本5cc取られるだけでもベッドに横にならないとできない。

健康体なんで街中で呼びかけられるたびに応じたてあげたいのだが一生献血なんて無理
献血できる人がうらやましい。
726名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 15:06:35 ID:???
ちょっと質問
やっぱり人間にとって血の入れ換えって必要な事なのか?
女は生理があるから献血の必要は無いけど、男は怪我とかしない限り血の入れ換えが行われないから
血がよどんでどったらこったらなんて話を聞いた事があるのだが…
727名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 16:47:02 ID:???
>>726
全く必要ない。必要なら進化の過程で何とかしているはず。

血は常に入れ替わりしているよ。古くて不要なものを壊して新しいものを作っている
(その際、再利用できるものは使っている)。

新しく作る能力があるから、献血して血が減っても元に戻せる。
728726:2008/03/02(日) 19:07:44 ID:???
>>727
ほー
そうか、d

これドコで聞いたデマだったっけな、確かニュー速か狼あたりだったような気がする
729名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 20:24:02 ID:qqNYY23Q
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030290174102.html
新宿献血センターのビルかな?
730名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 06:47:16 ID:???
>>721
オレに血小板くれ
と、血小板平均11.2の漏れが言ってみる
731名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 21:35:37 ID:???
>>730
32.4の私のを10くらいあげる。10やっても私の方が多いのか。

でも、最近昼くらいに献血に行っても血漿になることが多い。そんなに埋まるのが早い
のか(B型)。
732名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 22:43:56 ID:???
俺もB型だけど需要が無さ過ぎて萎える
733名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 22:58:49 ID:???
供給が多いのか
需要が少ないのか・・・
734名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 23:16:21 ID:???
割にはっきりした傾向のような気がするんだけど、学術的な説明とかないのかな? >B型余り
少なくとも供給が多いのか、需要が少ないのかのデータくらいあっても良いような...
735名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 01:02:27 ID:???
>>729
その通り
736名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 08:01:45 ID:???
95 :名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:59:34 ID:mH1M6d3o0
16歳、17歳は200献血しかできないが、200だと安全性がという理由で追い返している。
18歳以上だって体重50kgないと400献血はできない。
200とるのも400とるのも手間は同じだが、倍の値段で病院に売りつけることができる。
病院も金を払うのは患者だし受け入れ検査が楽だから200より400を買う。

こうして経費を節減しようとする日赤は、献血者が減ったことを若者の献血離れのせいにし、
浮いた経費は天下りと職員の福利厚生費に回している。
これが献血の実態。
献血するやつはお人よし。役立たずどもに生き血を吸わせてやってるようなもの。
737名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 08:44:07 ID:???
献血初心者の俺に、献血利権について客観的事実を、感情を抑えつつ教えてくれ。
738名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 12:55:05 ID:???
>>736みたいな奴は
交通事故で病院に担ぎ込まれても
「輸血は200でやってくれー」ってわめくんだろうな。
739名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 18:35:33 ID:???
>>736
見えない何かと戦ってご苦労さんだな、おれは俺の血が患者に届きさえすれば
その間でなにがあってもどうでも良いのよ。

いや、さらに言えば血をその場で捨てられようと献血カードの回数さえ増えれば
あとはどうでもいいのだ、趣味と言うのはそういうものだ、それがわからないと
「他人を貶めて悦に入る」という悪趣味に走る。
740名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 20:34:31 ID:???
まぁ献血という事業の性質上、見えない何かと戦う奴が多発するのはやむを得ない事ではあるw
正直、俺も日赤に対して良い感情は抱いてはいない
あくまでも自分の健康管理の為に献血している(言い換えると自分の為だな)
純粋にボランティア精神でもって献血している奴はむしろ少数派では無いかという気さえする
741名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 21:07:49 ID:???
>>736
書いてあることはだいたい事実だろうけど、
漏れは自己満足のためにやってるから裏の事情はどうでもいいよ。
742名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 21:19:36 ID:???
あれ??意外に自己満足の人ばっかり(^ω^)
これでうちも心おきなく趣味に走れるわ(笑)
743名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 21:27:50 ID:???
もうちょっと書いておこうか、おれは「血がもったいない」と思った事は一度も無い。

お人好しという言うからには自分の血液に代価があってしかるべきと考えるんだろうが、
俺にとっての代価が献血カードの回数なだけ。
744名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 21:46:49 ID:???
>>743
どっかのスレで見たB型の(献血での)考え方にうまい具合に当てはまりますな(^ω^)
745名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 22:04:22 ID:???
俺も健康管理の一環としてやってる
コレステ値とか気になるしね
746名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 00:39:27 ID:4M9O6rzJ
私は自分の血が見たいから献血してるよ
747名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 00:41:15 ID:???
血なんて勝手に増えるんだからもったいないも糞もないだろw
血を抜くとなんかもらえる。横になってリラックスして本が読める。
読めるというか他にできることもないので心置きなく読める。
あとなんとなく惰性で行ってる。
他人のためとか日赤のためとかなんて考えたこともない。

いつもここで見えない誰かと闘ってる人はそのあたり割り切れてないというか凝り固まってるのかな
748名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 01:17:51 ID:???
自己満足で人様の役にも立ってるからまあいいやって感じ。
チンタラ仕事してる職員を見ると確かにむかつくが、
相手にしなきゃいいだけ。
749名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 15:22:33 ID:rLbSXXM2
>>748
現場の人は仕事をしてるだけいいよ。
仕事もしないで高給をもらっている上層部と比べたら・・・
750名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 17:26:01 ID:???
>>749
そんなのどこにでもいるよ。無能な上司もたくさんいるだろ?
アリは働き者グループと怠け者グループに分かれている。
怠け者グループだけを取り除くと、100%働き者になるはずなのに
やっぱり怠け者グループが出現する。人間も同じさ。

だから献血しない、ってんじゃ患者が困るし、献血したいからするだけ。
あとは父親がガンで入院してた時にたくさん輸血してもらったから、その恩返し。
父親は死んじゃったけど、あの時の血液くれた人ありがとう。
751名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 20:56:09 ID:???
せめて天下りと態度の悪い職員は献血者から見えないところに隠してくれ。
不愉快だから。
752名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 21:31:15 ID:???
>>750
ラスト2行で泣いた
753名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 22:56:55 ID:/tXN+crQ
献血後のけだるい感じが大好き
754名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 23:26:43 ID:???
成分後、お腹にガスがたまり易いみたいなんだけど何が原因だろう
755名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 01:30:10 ID:???
>>754
採血中、体が緊張状態だから。
例えば周囲に誰もいないと、放屁しやすいでしょ。
針が刺さったままだから、トイレも我慢せねばって意識する。
出すべきものを出さないで我慢することになるので。
756名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 12:00:17 ID:???
俺一度に水分を一気飲みすることができないから
ビスケットなどを食べて無理やり水分摂って帰るんだけど
閉館間際になると急かされてるみたいで・・・
757名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 14:26:19 ID:???
昨日本屋で店員も客もいたのに屁が出てしまったぞ
我慢してたわけじゃないのに予告なく出るんだもんなあ
でも臭くなかった
758名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 17:53:37 ID:???
>>750
全俺が泣いた
759名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 20:07:59 ID:wgfXntkh
都内の大きいルームで観察してると、確かに二割くらいは真面目じゃないね。
例外は新宿。あそこは半分くらいは無駄な人間。
760名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 20:34:35 ID:???
新宿東口はただ広いだけで設備はロクなもんじゃないな、
お菓子もヘボいし、人も不必要に多い。

普段行ってる大名古屋ルームの充実ぶりを改めて知っただけだった。
761名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 21:14:51 ID:???
新宿東口は7年くらい前に一度だけ行ったな。
その時はドーナツもアイスもお菓子も充実して本もビデオもゲームまであって感動したのに。
いつからそんな風になったんだろ?

>>752
>>758
本当に感謝しているよ。輸血は血液疾患の患者にする事が多いように思うかもしれないが
実はガンの末期にするのが多いんだ。輸血してもらうとすんげー悪かった顔色に赤みが差す。
ちょっとだけ元気になるんだよ。ありがたいよ。頻回輸血で熱を出したりもしてたけどな…。
安っぽい感動話みたいで何なんだけど、患者とその家族は本当に感謝してる。お前らありがとう。
762名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 21:31:25 ID:???
>>759
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06041813.cfm
12人のうち6人はいらないってこと?

漏れも何度か言ったことあるけど、手帳を持ってきてくれる人(たぶん
ボランティアさん)は感じいいけど、カウンターの中にいる連中は態度
悪いね。
763名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 21:37:29 ID:???
手帳だからだろ
764名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 22:06:21 ID:4Z57k3A6
今日献血行ったが
過去に輸血されたと記入&問診受けたら断られた
これでは手術受けたら輸血できない人間多くなるぜ

お茶菓子は頂いたが
765名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 22:15:57 ID:???
1actionのキャンペーンでPC用スクリーンセーバー貰った人いませんか?
どんなデザインですか?
766名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 23:07:24 ID:???
767名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 23:07:57 ID:???
768名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 12:02:24 ID:???
手術はしたが輸血してないので献血続行している。
交通事故で大病院に運ばれ手術して、その後個人病院に転院
退院後に輸血したかどうか確認に大病院に行ってきた。
769名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 16:08:47 ID:???
献血前と献血後の
しぶ2職員の態度の変わりようといったらもう…
最悪
770名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 20:08:54 ID:???
明日ルームに行こうと思っていたんだけど、今日指に怪我をしてしまった。
血が出たから、しばらく献血できない。
771名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 10:10:38 ID:???
>>769
土日の午後あたりは確かにそうだ。
15分も休憩したらさっさと帰れよって。
772名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 13:49:43 ID:???
>>771
それはひどい、俺が岐阜でやった時は献血後2時間も居座ってDrコトー全巻読んだよ。
773名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 18:24:00 ID:???
ここ最近、兵庫県内でのAB型血小板の充足状況が芳しくないね。
存在率が低い分だけ、ちょっとした大量需要がボディーブローの如く効いてるみたい。
 ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/pc_joukyou/pc_joukyou.php
774名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 21:26:39 ID:???
吉祥寺に通学してた時毎日のようにルームの前で職員が呼びかけしてたが
地元のルームは小さいせいか駅前とかで呼びかけてる姿なんて見ないな
なんで都会で不足してて半田舎では深刻になってないんだ?
775名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 22:22:01 ID:???
都会の病院がガンガン血を使うから。
(高度医療機関が多い)
776名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 23:12:16 ID:lG0+yik5
3/4に献血

ALT13
AST19
GTP28
TP7.4
ALB4.8
A/G1.8
CHO188

RBC531
HGB14.4
HMT44.4
MCV83.6
MCH27.1
MCHC32.4
WBC50
PLT17.0
777名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 00:15:14 ID:XOw3UQRs
LOUIS VUITTON 、GUCCI財布の大売り場

材質が本物と近い、品質が良い、価格が激安い超美品!!
詳しい情報は下記のホームページまで御覧くださいませ。

http://www.alexwatchjp.com/lb.asp?classid=52

http://www.alexwatchjp.com/lb_bao.asp?classid=51



778名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 00:43:50 ID:???
昨日34回目してきました。
「出がいいから時間短縮で終わります」
みたいなこと言われました。たぶん2サイクル?
終了間近だったら早く帰って欲しくてなのかな?
血液の出と血管はいつも褒められますが、こんなことは初めて。

献血自体は好きなのでよく行くんですが、データとか詳しくないです。
血小板、血漿、両方頼まれます。違いも分かりません。
言われるがまま「○○でいいですか?「はい」って感じです。

前回データ
ALT(GPT)12
AST(GOT)23
γ-GTP 13
総蛋白 TP 7.4
アルブミン ALB 4.6
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.6
コレステロール CHOL 169

赤血球数 RBC 441
ヘモグロビン量 Hb 12.7
ヘマトクリット値 Ht 38.1
平均赤血球容積 MCV 86.4
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 28.8
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33.3
白血球数 WBC 43
血小板数 PLT 21.1

データからどんなことが分かるのですか?
779名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 01:00:34 ID:???
女性のPPPみたいだから、2サイクルは標準的な気がします。
とくに店じまいを早めたかったとか、そういった意図は無かったと思いますが。
780名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 08:53:27 ID:n2yvXQ4g
献血って何回ぐらいいけば趣味になる?

俺は1時期ハマってたときがあって1年間で
20回弱行ったことあるけど今は52回

献血ルームの自由ノート見たら
「200回目の献血に来ました」
みたいな書き込みがあったりしたんだけど
みんなは100回行ってたりする?
781名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 09:31:05 ID:???
自分が好きで献血してれば回数関係なく趣味なんじゃない?
友人の自衛官は半強制的に献血をさせられていて、
2ヶ月ごとの全血400が嫌で嫌で仕方ないと言っていたよ。
782山口県の有名希望ドナー:2008/03/09(日) 10:16:39 ID:1nJLXZ5e
>>781
自衛官は二ケ月ごとに400できるんですね
うらやましい
民間人の全血年間採血量は1.2リットルなのに自衛官は2.4リットルだなんて不公平だ!
783名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 10:22:49 ID:???
スルーしてる訳じゃなかろうけど、>>773 に書いてある兵庫血小板のオーダー数は異常だよ。
784名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 10:24:08 ID:???
>>782
できないよ。
基準は普通の人と同じ。
でも、バスはそのペースで来るのでは?
785名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 10:37:10 ID:n2yvXQ4g
>>783
兵庫人だけど兵庫血小板のオーダーkwsk

携帯厨でスマソ
786名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 11:03:47 ID:???
A型410単位、O型310単位、B型250単位、AB型280単位。
AB型だけは昨日からの持ち越し分として120単位が上乗せされた結果。
787名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 11:57:56 ID:???
>>782
自衛隊員は本名とペンネームで、献血カードを2枚持っているとかそんな可能性はないか?
788名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 12:31:07 ID:???
専守防衛の自衛官は、ペンは剣より強しを実践中てことか。
789名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 12:34:42 ID:???
>>787
(;^ω^)…
文脈としておかしいよ
自衛隊員氏は「2ヶ月ごとの全血400が嫌で嫌で仕方ない」って言ってるのに、
「ペンネームと本名で2枚献血カードを持っている」訳が無い

それはそれとして秋葉原でエロゲ漁るついでに献血してくる
二次元ヲタなのに献血しててすいません><
790名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 14:35:14 ID:???
歯医者通いのためしばらく休止中。
早くぬきた〜い。

まあ、詰め物が新しくなって快調だから我慢するか。
791名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 14:36:31 ID:???
兵庫は金曜にメールで依頼がきてた。
792名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 17:47:28 ID:???
兵庫でいったい何がおこってるのか聞いてきてレポしておくれ
793名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 18:01:18 ID:???
>>792
原料血漿の確保だそうです
794名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 18:28:48 ID:???
反応速杉ワロタw
795名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 18:40:16 ID:???
どうして原料血漿の確保で血小板のオーダーが増えるんだよ
796名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 23:19:14 ID:???
過去レス読まずに初めてカキコします。
ぶっちゃけ成分と400ってどっちが喜ばれます?
自分昨年は都内で7回(400は3回)しました。
797名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 23:31:32 ID:???
>>796
成分だと思うけど。
受付の人がお願いしたら、素直に「OK」するのがかっこいいと思う。
798名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 00:01:24 ID:???
>>797
どうも。成分は飛び込みでやったことないし、今後も予約じゃないとやらないと思うけど
時間が取れそうな限り成分にしますわ。

去年のキャンペーンで400がスタンプ4つか5つだったのに成分は1つだったから
400のが有り難いのかなと思ったけど、単にインターバルの差なんだろうな。
799名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 10:13:45 ID:/QmGb1RI
職員に言われた通りにすれば喜ばれる。
いつものルームでいつも通り成分希望したら、献血者に自由は
ないと高圧的に言われたんでな。
普通のルームならこんなことは言わないと思うが。
希望は言ってもかまわんと思うよ、200以外なら。
あとは向こうの在庫の関係とかあるから、こっちが考えようないし。
800名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 18:46:02 ID:ophwJp18
大名古屋ビルってジュースとお菓子が無料らしい
DVDも見れるみたいだね

それなのに呼び掛けしてるおっさんそれ言ってねえ
それ言えば貧乏人とか寄ってくるんじゃね
801名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 18:47:52 ID:???
ルームのお菓子とジュースは無料なのが普通だろう、少なくとも愛知県では全ルームでそうだ。
802名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 18:49:33 ID:ophwJp18
>>303
それが味噌豚クオリティ
死ね味噌豚
803名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 06:03:43 ID:???
誤爆つ
804名無しの愉しみ:2008/03/13(木) 08:56:50 ID:???
>>802
このバカ珍が
805名無しの愉しみ:2008/03/13(木) 09:54:56 ID:???
審議中
806名無しの愉しみ:2008/03/13(木) 21:05:28 ID:???
こんばんは、また献血してきました。

純粋に、自分の血が見られるのが楽しくてしょうがない。
自分の限界が知りたい。400mlと言わずに800でも
1600でもガンガン摂って貰いたい。
その結果、お花畑が見えても三途の川が見えてどうでもいい。

でも世のため人のため、自分の血のせいで手術が失敗したなんて
言われたくないから体調管理はかなり気を遣っています。

(理由を付けて死にたいだけかもしれませんが。)
こんな方いらっしゃいませんか?

807名無しの愉しみ:2008/03/13(木) 22:02:07 ID:???
物好きね。
貴方の血の利益で生活できてるんで、感謝するよ。
808名無しの愉しみ:2008/03/13(木) 23:02:39 ID:???
またいつもの煽りか
飽きたよ
809名無しの愉しみ:2008/03/14(金) 19:23:42 ID:???
だが献血は飽きない
明日行ってきます、待ってろ患者さん
810名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 13:11:00 ID:???
海外帰国後四週間って、根拠あんの?
811名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 16:12:23 ID:???
職員がストレス解消のために、煽ることはないのかね?
812名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 19:13:50 ID:???
俺は俺のために日赤を利用しているんだが。
813名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 19:52:15 ID:???
>811
どうだろうね
このスレでよく言われるような職員像(「ほぼ無償であっても喜んで血を搾り取られるような
アフォな乳牛どもをあしらうだけで血が高く売れてウハウハでお前ら乙w」と思ってる)から考えたら、
わざわざ関係するスレまできて煽りたくなるほどストレスたまるわけがないと思うんだけど
あり得るとしたら手帳スレか語るスレだろうな
じゃなければ↑の職員像はこっちの勝手な想像か、職員も住人と同類のチャネラなんだってことかもねw
814名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 11:18:45 ID:3pUefUPw
神奈川県の新ルーム、クロスポート
しばらくは予約を受け付けません混んでいたら西口か上大岡へどうぞだってさ
そんな不親切なルームにいくもんか
815名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 12:25:49 ID:???
関東地方で大きな地震があって「ボランティアで助けにいこう」と江戸川区(あくまで例ね)に行ったら
「江戸川では何とかやっていける。人手が足りない港区(例ね)でお願いします」と言われるようなもの。

むしろ待合室で何時間も待たされるより適切な案内をしてくれたと考えてみてはどうか?
趣味板での献血談義なら、むしろ「俺らが献血をしてもらっている(血を抜いてくれている)」感覚の方が良いとオモ
816名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 12:39:59 ID:???
献血行きたいんだが、今年は花粉症に・・・。
医者に行ってないんだが、飲み薬とスプレーで対処してる。
献血できない成分の一覧ってどこかないですかね?
817名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 13:08:24 ID:kItdEjKr
>>815
献血をしてもらっている?はぁ?
あんた日赤関係者か役人だろ?
ドナーは献血に協力してんだよ!
日赤は「献血に協力していただいて感謝しています」だろうが!
818名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 13:09:19 ID:N5ADAjyI
>>816
私も知りたいのであげます
819815:2008/03/16(日) 13:29:57 ID:???
>>817
短絡過ぎです。ここは趣味板。  『趣味で』献血をしている人がいる場所。
あなたも書いているとおり、関係者なら「感謝してます」って書くべきでしょ。
そう書かないってことは、俺は関係者じゃないってことですよ。ね。


>>816
成分一覧は知らないけれど、この間行ったときには
「花粉症の薬は○○○以外は大丈夫です」って言われたなぁ。(薬の名前忘れた。あまり聞いたことがない名称。)
820名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 14:52:14 ID:???
82回目の血小板に逝ってきた、次回は400と血漿が30日なのに血小板だけ31日、
またきたよ24回制限。
821名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 14:57:09 ID:???
今はデータ管理がしっかりされてるからなくなったけど、
昔は双方気がつかないで成分年間27回ぐらいまでやったことはあるな
822名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 17:44:30 ID:???
>>817,819
まあまあ、>>819>>815で「献血させてもらっている」を「献血してもらっ
ている」って書き間違えただけの話だと思う。>>815を見て「している方」
か「してもらっている方」か私も混乱したもの。
823名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 18:08:54 ID:???
日赤がどうのとかいちいちうるさく反応するやつなんなんだ
ここは趣味で献血してるヤツが来るスレであって日赤とか関係ないだろ
血を抜いてくれりゃそれでいい。あとは好きに使え。他人が儲かろうが損しようが知らん。
ボランティア精神?なにそれおいしいの?

っていうのが俺のスタンス
824名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 19:03:42 ID:???
各自勝手にしろ
825名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 19:09:01 ID:???
せっかく抜くんだったら楽しく抜きたいじゃない
でもそんなとき、血液バッグを見て「これって末端価格数万円・・・」って頭に浮かんじゃって、
隣のベッドの人にだけカルシウムドリンクを渡してるのを見ちゃって、
かわいらしく元気なお子様が菓子の包み紙を山盛りにしてるの見ちゃって、
受付の人はどうせ帰りがけにはなにも言わないんだろうなって予想しちゃったら、楽しさ半減じゃん

そこで
「放っとこう、今俺は元気のエキスをプレゼントするア/ン/パ/ン/マ/ンだ」と思えるか、
「まあいいや、今日は血小板が多かったし、謹慎期間なく一年越せそうだしな」と思えるか、
「ヂギジョーお前らばっかりいい思いしやがって、俺様はドナー様だぞ、ほら、気を使え、金品をよこせ」と思うか
って、その差
826名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 20:16:35 ID:???
見えない敵と戦ってる奴が大杉で糞ワロタwww

献血なんて自分のスタンスで自分の好きなようにやってりゃいいんだよ
誰が儲けようと、誰が損しようと、そんな事は俺の知ったこっちゃない
ここは「趣味」板だぞ?
ここにいる意味をもう一度よく考えろってこったwww
827名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 20:44:18 ID:???
俺の血液を見ず知らずの人間に注入できる、これほどの興奮は無いね、
セクロスなんか足元にも及ばないエクスタシー、しかもタダどころかお菓子がもらえる。
828名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 22:46:35 ID:???
なんというS
829名無しの愉しみ:2008/03/17(月) 12:10:52 ID:???
昔はやりたい放題だったのに、他センター履歴を参照できたりカード化の
せいでできなくなった。以前は年間18回とか平気で血小板できたのに。
ツマンネ。
830名無しの愉しみ:2008/03/17(月) 13:00:58 ID:???
やり方を教えるとリアルに厚生労働省から調査されて俺が大変なことになるので教えられないが
献血ルームの本人確認は非常に緩いから別人で登録するのは簡単
831名無しの愉しみ:2008/03/17(月) 16:22:18 ID:???
それで、年に何回やってる?
832名無しの愉しみ:2008/03/17(月) 19:46:17 ID:???
お気に入りの茄子にならいくら抜かれてもいいよ。
833名無しの愉しみ:2008/03/17(月) 23:07:24 ID:???
別人で登録したらカードの数が増えないだろ、俺自身のカードの回数が増えなきゃ意味無い。
834名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 05:50:07 ID:???
献血する時って両腕見せないとダメなの?
昔片腕で検査して、もう片方で献血って聞いたことがあるんだけど…

片方にかなりひどい痣みたいなのがあるからそれが気になって行けない…。
835名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 08:56:25 ID:???
>>834
残念ながら両腕を見せないとダメですね…
肘の内側だけど。
片腕で検査採血し、もう片腕で献血するので。
隠したいなら気になる腕を検査に使い、
長く人目に晒される献血にもう片腕を
使ってみたらどうかな?
836名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 09:03:01 ID:???
まあ無理するなって。
足りないと騒いでいるのは狼少年みたいなもの。
君がしなくても、誰かが死ぬわけじゃないと思ってさ。
837名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 18:53:54 ID:???
失礼なこと書くなよ
838名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 20:39:28 ID:???
>>835
両腕に血を抜くことができる血管がある場合だけね。
片腕でしか抜けない場合はどうしてもそっちで抜くことになる。

>>834
場所にもよるけど、肘から先の場合はタオルを掛けてもらえる
かもしれない。ナースに相談してみるのが良いかも。
839名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 23:09:46 ID:???
今日成分献血をやっていたら途中で血液が血管から漏れたとかで中断を喰らった
おかげで帰ってくるはずの分が戻ってこなくて次まで2か月不可になったw
840名無しの愉しみ:2008/03/18(火) 23:54:38 ID:???
俺もそんなことあったな
3ヶ月はやめるように言われたけど2週間後にまた行った
841名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 02:36:53 ID:EDvWaCCE
献血をエイズ検査代わりにする人がムカツクage
842名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 09:02:00 ID:???
偽名でやりまくって、バレて出入り禁止食ったやつなら知ってる。
本名の献血手帳まで没収されたらしい。
843名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 18:38:31 ID:???
おおつ?
844名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 18:39:29 ID:???
同じとこ行ってりゃ顔なじみになっちまう、3ヶ月空けただけで「お久しぶりです」とか言われた。
845名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 18:41:26 ID:???
献血ルームいったら何故か女子高生が大量にいた
846名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 21:58:48 ID:???
>>844
俺も覚えられた
ルームじゃなくてバスなのに
847名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 22:26:56 ID:c1n/AVGK
>>839
自分もあったよ。
針が血管を貫通して反対側にまでいってたみたい。
1ヶ月ぐらいあければ大丈夫だろうと思うよ。
848名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 22:33:42 ID:???
ALTが92の♯貰ったんだけど、これって病院行って診断してもらわなきゃ次の献血できない?
849名無しの愉しみ:2008/03/19(水) 22:45:59 ID:???
>>848
別に平気。

漏れも赤血球やら白血球やらの数で落ちたことあるけど
次ぎ行ったら普通に出来た。
850名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 00:48:23 ID:???
献血は出来るだろうけど、92なら一応病院行った方が良いんジャマイカ?

ひどくなる前に手を打てばそのぶん早く治る。
851名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 07:53:09 ID:???
たぶんネットの何処かにもっと詳しい説明があるかもしれんけど私個人の話で。

私はコレステロールが一時1000越えしたことあり、その後(投薬や運動をせず)
200から250ぐらいで安定してるんだけど、今でも標準値の250を越えることが
間々あって、心配だから一度訊いたことがあります。そういう血でも使われるのかと。
答えは「全く問題ない」とのこと。

CHOLとALTは違うかもしれないし、92という数値もかなりイってるから
正確なことはわかんないけど、まあ訊いてみることですね。

あと私の場合健康診断でコレステロール値が高いので医者に行けと言われた時
実際に医者で行ったのは簡単な再検査と「食生活見直して運動しましょうね」
とアドバイスされただけです。医者ぼろ儲け。
852名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 07:55:48 ID:???
851補足。
医者でほとんど治療らしきことされなかったからといって>>848が「92」を
無視していいかどうかは別で、献血できるかどうかよりも医者に行くことを考えておいた方が
いいかもということで>>850に同意です。
853名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 08:37:59 ID:???
今日は暇だし、ちょっと血でも抜いてくるわ。
854名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 08:38:58 ID:???
>>851
>CHOL1000オーバー

(;^ω^)…
すげーwww
どんな荒んだ食生活すればそうなるんだ?
ちょっと個人的に興味があるwww
差し支え無ければ語ってくれ
855名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 09:40:16 ID:???
>>848
今は10前後の俺が、以前同様(3桁なw)だった頃のことを話してみる
2回連続で♯をもらい、3回目には「しばらく時間をおいて」って言われたよ
結構ショックで、やせるキッカケになったわ。もちろんALT超過の原因が肥満だけとは思わんけど

異常なALTの血液は輸血用にはならないらしい 体重超過なら解消へ努力!
そうでないのなら>>850氏の言うとおり病院行った方が良いかも
ttp://www.jrc.or.jp/mr/trans_pdf/0504-88.pdf 2ページ目の最後

>>853 いってら
856名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 13:43:25 ID:???
飛行機に乗る前日に献血ってしない方がいいのでしょうか。
(さらに数日後にダイビングする予定)

海外なので帰国したら4週間もできないから
どうしても行く前に献血しておきたかったんだけれど。
857名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 19:29:10 ID:???
沖縄くもじルームで飛行機に乗る1時間前に献血した、終わったら即効モノレール乗って
すぐにフライとしたがなんともなかった。
858名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 21:25:20 ID:???
問診に飛行機とかダイビングとか入ってないから問題ないだろ。
これから飛行機乗って東京に帰るって言ったことがあるけど、
成分でも400でも選べたよ。200はだめと言われたけども。
859名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 22:07:56 ID:???
ポケモンみたいなあのキャラに別の名前があることを今日初めて知った
ずっとあれが「献血ちゃん」だと思い込んでいた
860名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 23:18:19 ID:???
>>848です。
皆さん、アドバイスどうもです。
しばらく間を置いて体調調整してからまた行って未ます。
それでまた♯だったら病院行ってきます。
861名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 18:53:46 ID:???
>>859
「けんけつちゃん」は彼らの種族名だから間違ってはいないと思う
ぬいぐるみのモデルの個体や、自分の血液型にちなんだ奴を指定したい場合に、
チッチだのエイッチだの言えばいいだけじゃないかな
862名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 19:04:04 ID:???
明日あたり献血逝こうと思うんだが、
863名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 21:10:53 ID:???
日記はここで終わっている。
864名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 22:49:46 ID:???
>>854
自分の1000(正確には1043で4年前)という数値がどの程度のものか
気になったので、スレ名は忘れたけどそういうスレを覗いたら
確かに異常だけど意外と珍しくもない感じだった。

スレチなので手短にするけど、食後に数値がほとんど上がらない人と極端に跳ね上がる人がいて
自分の場合後者だったことに加えて昼食ガッツリ食べた直後に受けたのも関係あったらしい。
とはいえ楽観するには高すぎたのも確かで、この時ばかりは渋々ながら医者へ。

今もそうだけど当時も自分は、仕事はデスクワークだし定期的な運動もしてないけど
そこまでだらしない生活でもなく、食事にしても暴食は時々あれど飲酒も喫煙も全くなく
間食も滅多にしない。
医者からは真っ先に「缶コーヒー飲みます?」と訊かれたがこれも全くなし。
ようやく該当しそうだったのが乳製品好き。毎朝の牛乳にヨーグルト。チーズも時々。
それを一切やめて豆乳にして今に至るって感じ。

2003年から2007年までの年1の健診の推移は
342→1043→474→244→273、その間のBMIは23〜24。
甘く見てはいけないにせよ自分の場合は体質的な要素が多いらしい。
865名無しの愉しみ:2008/03/22(土) 18:33:07 ID:???
思うんだが、どうした?
866名無しの愉しみ:2008/03/22(土) 22:16:41 ID:???
今日行ってきました。行く時間が遅くなったので血漿でしたが、献血が
終わったあと針がついたチューブを片付けているときに、何かあって(私
は針を抜いた傷口を押さえていたのでその現場は見ていないけど)
テーブルのところに血が飛び散ってしまいました。

テーブルを拭きながらのナースの一言「ピューっとでちゃった。ピューっと」
にどきっとした。
867854:2008/03/22(土) 22:46:07 ID:???
>>864
超個人的な質問に答えてくれてありがとうなw
実は俺は>>641辺りであれこれ質問した奴なのだが、最近献血した結果がなぁ…CHOL 252 でなぁ…orz
ちゃんと油ものを控えて、豆乳を摂ったというのに(´・ω・`)

…高脂血症まっしぐらかw?
868名無しの愉しみ:2008/03/22(土) 23:27:54 ID:???
>>866
吹いたwww><
869名無しの愉しみ:2008/03/23(日) 01:45:25 ID:???
さて検査結果が来ましたよ

ALT 8

Hb13.3

異常なし
870名無しの愉しみ:2008/03/23(日) 11:49:36 ID:p3cmDYI9
きのう神奈川県の新ルームクロスポートで成分してきた
ガキ二人を連れた夫婦がやってきて旦那のほうだけ献血
妻はガキにジュースとアイスを勝手に与えて放置して携帯メールに夢中
ガキがジュースこぼしても知らんぷり、こういうのなんとかしてほしいね
おみやげに歯磨きセットもらったのを今朝使ってみたけど
安っぽいブラシと妙な風味の薬用ハミガキに朝からブルーな気分・・・
871名無しの愉しみ:2008/03/23(日) 13:08:50 ID:???
>>870
とりあえず、お疲れ
俺はそういう親を見たとき、注意しているようにしている。
道端でタバコ吸ってる未成年を注意できない大人は
大人の義務を満足に果たしていない気がするから
あなたもここでかきこするだけでなく、もう一つ大人の対応をしてみては?
872名無しの愉しみ:2008/03/23(日) 14:53:12 ID:???
大人はDQNにかかわらないっ!
873名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 02:07:03 ID:???
だねー
最近はちょこっと注意しただけで殺されちゃうからw
DQNには関わらないのが一番
874名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 02:21:17 ID:???
>>870
神奈川ならお米だろう
875名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 07:53:24 ID:???
>>874
日曜日にクロスポートで血小板したけど歯磨きセットとオープン記念Tシャツだったよ
西口は米とか鮭ご飯とかいくつかある中から好きなものを選べたんだけど
876名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 09:20:24 ID:???
>>875
Tシャツはけんけつちゃん?
877名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 20:18:33 ID:???
>>876
うん、けんけつちゃんが前にプリントしてある。ポリ100%で、白、黒、紺、ピンクから選べる。
878名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 23:54:24 ID:???
うがー!
紺色ほすぃ!!!
神奈川まで行くか…

でもホントにポリ100%?Tシャツはフツー綿じゃないの?
879名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 06:11:27 ID:???
880名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 18:21:15 ID:???
天下りと無能職員のために献血なんてよくするね、みんな。
881名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 18:45:20 ID:???
↑ワンパターン
飽きたよ
882名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 07:15:49 ID:???
自己満足以外の何者でもないからそんなことはどうでもよい。
883名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 18:26:53 ID:???
俺様の自己満足のために天下りどもを使ってやってるんだよ、血がもったいないなんていう人と
価値観のすり合わせをするつもりは無い。
884名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 18:29:04 ID:???
誰かのためにとかそんな崇高な使命感で献血なんかしない、
他人に俺の血を注ぐと言う欲望の実現だな、言うなれば。
885名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 18:34:03 ID:???
繰り返される
886名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 19:33:30 ID:???
なんというループ
887名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 20:28:36 ID:???
献血の受付が恥かしい。偽善者っぽい気がして…
それは良いとして、骨髄バンクにも登録したいんだけどさらに恥かしい。
献血ルームの人に言えば普通に大丈夫ですよね?
ドナー登録のチラシ貼ってあるし。
888名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 21:14:32 ID:???
両親の承諾がいるんでしょ、あれ。

二度と再び見たくない親がいるから、無理。
889名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 21:31:46 ID:???
>>888
そんなに嫌いなら、縁きればいいじゃん
どうせ死に目には逢いに行かなきゃいけないんだし、簡単に親を嫌いになっちゃいかんよ
890名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 00:40:23 ID:???
>>888
私もそれ嫌だったんですが、親の承諾は要らなくなったと見ました。どっかで…
間違ってたらごめんなさい。
891名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 01:09:36 ID:???
骨髄バンクは登録時には親の承諾はいらない。
でも提供するには承諾が必須。既婚者なら配偶者が同意する。
適合通知が来たのに断るのはドナーにも患者にも辛い事。
よく検討した方がいい。
892名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 18:48:14 ID:???
法的に血縁の親とは縁が切れないことになっている。
893名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 19:04:31 ID:???
血は一時間で抜けるからタダであげるけど、骨髄はやりたくねえ。
しかも移植財団ってセクハラを訴えた人がクビになる恐ろしい組織みたいだし。
894名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 09:38:32 ID:???
ひまだから、これから抜いてくるわ。
平日の朝だから茄子独り占めかな。
895名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 14:30:41 ID:???
先日より甲状腺低下症の為チラージンSを飲み始めました。
基本的に今後一生飲まなければならないようなのですが
やはり献血は出来ないのでしょうか?
今まで献血好きだっただけにNGだとショックが大きいですorz
896名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 18:56:33 ID:???
>>891
死んだときだけではないんですね…
無知気をつけます。
897名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 22:38:49 ID:???
臓器だと死んだ人の意見を尊重して・・・なんて考え方をする人も増えてきたみたいだけど
生きてるうちはリスクを考えて反対する人もまだまだ多いみたいだな
898名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 00:06:12 ID:Q5Ejw/hF
【研究】コレステロール、低い方が危険 男性は高いほど死亡率減る

1 名前: 出世ウホφ ★ 投稿日: 2008/03/28(金) 20:26:19 ID:???0
血中の総コレステロール値が低い人は死亡リスクが高いことが28日までに、浜崎智仁富山大教授、
大櫛陽一東海大教授らの研究で分かった。特に男性の場合、総コレステロール値が高いほど
リスクが低くなる傾向がみられた。

大櫛教授らの別の疫学調査では、「悪玉」とされるLDLコレステロールで同様の傾向がみられた。
4月から始まる特定健診では、LDLが一定値以上だと受診勧奨となるが、浜崎教授は
「コレステロールを悪者にする説はもともと米国から来たもの。米国は心臓疾患や肥満が多く、
体質が違う。不必要な人まで薬物治療の対象になる」と懸念している。

同教授らは、コレステロールと死亡率に関する国内の疫学調査を検索し、
「5000人以上を5年以上追跡」などの条件で5本の文献に絞り込み、
延べ約17万3500人分を「メタ分析」という手法で解析した。 

最終更新:3月28日20時1分 3月28日20時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000148-jij-soci

↑これホント??
899名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 05:05:23 ID:I+7HpYbI
うちのばあちゃんコレステロール低いけど生きてる
85歳。 俺もその体質受け継いで低い。
ヤバスw
900名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 07:56:41 ID:???
統計でウソつく方法なんていくらでもあるし、ましてや他人が採った統計を利用して、さらにメタ分析でしょ?
まあ、コレステロールは体に必要なものなんで、低すぎるのは問題ありだし、高ければ高いほどいいって言うわけでもないんでしょ?

って、別ソース見たら、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000066-yom-sci
> 調査によると、血液100ミリ・リットル中の総コレステロール値が160以上〜200ミリ・グラム
>未満を基準とすると、それより総コレステロール値が低い人の死亡率が男性で1・6倍、女性で
>1・4倍になることが判明。200ミリ・グラム以上の人では死亡率は変わらなかった。

高いほど死亡率減るっていうか、低いのが問題としか読めないのだが・・・
そんな俺は総コレステロール165
901名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 11:42:33 ID:???
>>898
体重だって標準以上および以下だと平均余命が短くなるし、放射線
だって、多すぎても少なすぎても死亡率が高まるし。まあ、明らかに悪い
もの(タバコとか)もあるけど、ほどほどが一番ってものも結構あるよ。

あと、コレステロールあたりだと、「自分の最適値と、一般の平均値が
ずれている」ことが多い(平均から外れる割合が他のものより多い)から、
平均値との比較で一喜一憂する必要はないと思う。

どっちかというと「自分の平均値からずれたか」の方を問題にした方が
健康管理的には良いと思う。そのためにも献血でLDLが分かれば嬉し
いんだけどな。
902901:2008/03/29(土) 11:51:18 ID:???
あ、私は総コレステロール平均186.4で、グラフが右肩上がりなのがちと
心配。
903名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 17:47:50 ID:???
2月の予約特典けんけつちゃんグッズは何でした?
月初めに海外に行かなければならなくて
2月は献血できなかったので気になる…
オクでモヤっとスティックってあったけどそれですかね?

けんけつちゃん立体物なら自分涙目
904名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 21:40:11 ID:???
>>903
 エコバックだったと思う
905名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 10:54:59 ID:???
ありがとうございます
906名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 13:16:20 ID:???
いいってことよ
907名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 17:38:50 ID:???
24回制限に引っかかるので今日は400をやってきた、次回可能日は7/14、
全血制限にも引っかかってしまtったお。
908名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 20:37:01 ID:???
献血は計画的に・・・
909名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 23:52:24 ID:???
制限かかるなんてうらやましい
この前4サイクル目の返血の最初に機械が止まった
針がずれて 残ったまま終わり
12週間開けてくれって言われた 献血したくてたまらなくなってくるよ
910名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 00:49:02 ID:???
献血するのに飲んでかまわない薬って、どうしてあんまり公表されてないんだろ?たとえば、
シングレアっていう抗アレルギー剤は、今は知らないけど、当時は飲んでても献血出来るって
会場で言われた。

いちいち、行って確認するのって、もし駄目だったら無駄足じゃん。せめて、赤十字のサイトで
は公表してくれてもいいのにね。
911名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 03:34:21 ID:???
>>910
つ電話
912名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 09:32:31 ID:???
909サソみたいなケースって、次が成分なら4週か8週でなかったっけ?
向こうが入力してなければバレずにもっと早くできるかもしれんよ。
913名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:05:28 ID:bCdjVqTd
多分、成分で受けつけてるはずだから
2週間後でおk。
返血できなかったから、全血って事にして欲しい、と言うだけの事>>909
914名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:20:51 ID:???
いや、念のためちゃんと指定期間あけといた方がいい
赤血球が減っているのは事実なんだから、採血中は普段以上に負担がかかるはず
ぶっ倒れたりしたいのか?ナースが覚えてたらなんて答える?データに残ってたらどうしらを切る?

そんな自分は>384 「戻せなかったから次回はこの日以降にね」って小さな紙をカードと一緒にもらったよ
さすがにそれを捨ててまで、2週間後に行く気になれなかった 自分の身も大事だからね
だからこそ、謹慎明けは嬉しかったよ
まあ、予期せぬ謹慎期間があるのも、また献血ジャマイカ
915名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:47:03 ID:bCdjVqTd
正論。
あくまで、献血の手続きの上での事で、試すかどうかは事故責任。
916名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:57:43 ID:???
95回目にして初の、検査結果でALT60↑発覚。
迷惑だからもう献血行かない方がいいのかな、100の大台を目指してたんだけど…
917名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 21:06:55 ID:???
>>916
値が上がる心当たり(食生活の乱れ、運動不足、酒量増えた等々)があれば、まずは改善汁
そうじゃないのにって気になるなら、献血行かない決意より先に医療機関へゆく決意を
でも、まあ大抵は一過性のようだよ
918名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 22:32:03 ID:???
909です 全血12W 成分8W明けるように言われた
DVDのアニメsolaの特別編をいきなりかけて
看護士さんがびっくりしたかも
18金じゃないですよ 手帳の裏のいつから献血できるの記載は2W
ほんとは8-12週間明けないとダメ
5日フライングしたら断られた
もう135回が来る しっかり体調管理して献血するぞ
夏にVVRになったただの夏風邪みたいな症状の気がしたが
アカラサマニ献血直後から嘔吐など激しくなった
16年献血やって初めてだったよ
919名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 22:43:20 ID:???
読みにくいんじゃボケ
920名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:21:02 ID:???
>918翻訳するから >919落ち着け

909です
909で書いたとおり、成分で返血に失敗したので、
次回の献血は、全血の場合12週、成分でも8週空けるように言われました。
ただ手帳、じゃなくてカードの裏の次回献血可能日は2週間後なんですよね。
だから正規の献血可能日の5日前に献血にいってみたら断られちゃいました。
でもそろそろ135回目の献血なので、しっかり体調管理して献血するぞ!って思ってます。
(ちなみにその献血のときDVDを見てたんです。アニメsolaの総集編です。
18禁じゃないですよ。でも看護師さんびっくりしたかも)

そういえば夏に献血した時のVVRはひどかった!
ただの夏風邪かなと思ったら献血直後戻しちゃったりして。16年の献血歴の自分でも初でした。

あ、チラ裏・・・
921名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:36:41 ID:???
>>911
そりゃそうなんだが、電話するの面倒だし。公式情報として赤十字のサイトに
載せてくれても罰は当たらないよなぁ…という程度の話。
922名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 08:58:42 ID:???
>>921
それは貴重な意見だから是非とも電話で提案してみたら?
923名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 19:28:05 ID:???
赤十字のウェブ作ってる奴って、献血あまりしてないよな。
マニア受けするネタはないのか?
924名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 21:12:25 ID:???
>>923
あのHPはあくまでも
「献血した事が無いけど、これから献血したいなー」
って思っている初心者さんの為のHPであって、
断じてここに集まるような(回数3桁クラスの)猛者共の為のものでは無いのれす
猛者共の為のHPに改変したら初心者さんはドン引きしちまうのれす
925名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 08:54:08 ID:???
初心者にもやさしいとは言えない。
926名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 18:10:03 ID:???
三桁なんかいるの?
927名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 18:44:40 ID:???
成分を年に10回すれば、10年で3桁じゃん
928名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 21:25:54 ID:???
>>926
やろうと思えば4桁でさえも不可能では無い訳だが…

成分24回/年×42年=1008回(4桁)

成分献血が可能となる18歳(だったっけ?)となった瞬間から、
それこそ機械のように正確に成分ばかりこなしていけば、4桁は可能ではあるw
当然、全血献血などもっての他だし、海外旅行も避けた方が良く、自分に対する厳しい節制が求められるw
病気にもならず、風俗にも行かず、修験者のように暮らしていけば
不可能な事では無いが、そんな人生はハッキリ言って面白くも何とも無いだろうなw
929名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 21:28:49 ID:FgBUKVXY
献血行って肌が綺麗になった人いますか?
930名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 21:35:25 ID:???
>>929 針は太いけど、注射痕なら消えるよ
931名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 21:49:45 ID:FgBUKVXY
血が生まれ変わって肌綺麗になるって聞きました
932名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 22:37:34 ID:???
献血してみて自分で確かめたら?2chの書き込みよりよっぽど確実だと思うよ
つーかね、個人的には、肌って「血が生まれ変わるときれいになる」程度の安易なものじゃないと思う
手入れとか食生活とか日焼けを防ぐとか、そういったことの積み重ねでしょ
代謝が上がるのを期待するなら、運動の方が効率よさそうだし

あ、でもひとつ確実な効果がある
「ああ、私いいことしたなー」と思う気持ちは、いい表情になって表れるだろうね
933名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 22:46:17 ID:???
>>931
新しい血を作るほうにエネルギー取られるから、体全体では新陳代謝悪くなると言う見解もある。
934名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 23:44:33 ID:???
エネルギーなんて体に余ってるんだからさ
935名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 23:53:15 ID:???
エネルギー=カロリーじゃないだろ。
この場合。
個々のいろんな栄養素の話でしょ。
血と皮膚がどんだけ重複するのかは知らんが。
936名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 00:02:54 ID:???
>>928
修行僧かよww
まあ一般には「100回以上献血してる」って言ったら、引く人の方が多そうだな
937名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 00:12:53 ID:???
>>935
誰もエネルギー=カロリーなんて言っているようには見えんが。

>>933
造血自体が代謝だからエネルギー消費率は(ry
>体全体では新陳代謝悪くなると言う見解もある。
どう考えるとそうなるのかkwsk
938名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 00:21:51 ID:???
>>936
飛行機乗りの修行も同時決行してるらいし、というのは意外な事実
939名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 00:36:19 ID:???
>>937
要するに、鉄とか銅とかコバルトとか、微量栄養素が造血に優先的に回されて
他に回り難くなるかもって事だろ。
妊婦が赤ちゃんに大量のカルシウム取られて、自分の骨が脆くなるのと同じ現象。
940名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 19:06:43 ID:???
北海DQNには、クレジットカードでチャージしたEdyで航空券買って、
それを払い戻して現金とマイルを手にいれて、有給使いまくって旅行
献血してる公務員がいるらしいね。ついでに♀のケツも追いかけてるみたい。
941次スレ案内:2008/04/03(木) 21:59:29 ID:???
942名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 22:00:16 ID:XCz9TbWH
献血のメリットがない件
943名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 22:24:55 ID:???
それならやらなければいいじゃん
バイバイ
944名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 22:34:12 ID:???
>>942
メリットがあったら趣味じゃなくなるじゃん。
945名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 22:37:32 ID:???
定期乙
946名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 06:32:19 ID:???
バスで成分してきました。血漿です
947名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 20:23:19 ID:???
>>693 日本や米国で合法な方ならいいけど
個人輸入じゃないと入手できない方はエフェドリン入りだから
塩酸ジヒドロコデイン入りの風邪薬や覚醒剤やってるのと同じようにまずいと思うねえ
948名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 21:23:46 ID:SxQQI3J0
>>940
北海道の公務員なんだから仕方がない。
949名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 23:18:55 ID:???
こないだ献血行ったら、ついたての影に
「服用不可の花粉症の薬」一覧があった。
予想通りステロイド含有が不可で、1ヶ月は献血禁止らしい。
有名どころでは「セレスタミン」だけど
今はジェネリック!が沢山作られていて
違う名前で同様の成分の薬が山ほどある&出て来るので
それを一般に向けて告知するのは至難の技かと…
950名無しの愉しみ:2008/04/05(土) 22:00:52 ID:???
献血に行って自分の血液型が「大ピンチ!」とか書いてあると
ちょっとうれしいかも。
ディズニーモノトーンクロックをもらいました。
951名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 01:40:26 ID:???
今日(あ、もう昨日か)行ってきました。前回、今回とバイクで行ってきた
のですが、今回はナースの「腕ビシビシ」はありませんでした。前回やら
れて結構痛くてびっくりした。

今回は久しぶりに血小板だったんだけど(花粉症の関係かな)、クエン酸
反応が出てピリピリときた。何とかならないものかな、あれ。
952名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 09:09:56 ID:???
お疲れでした。

クエン酸反応に関しては、多少は仕方ないと思って諦めています。
我慢する程度までひどい感じられ方だったらナースに声掛けて
返血の速度を落としてもらえば多少はマシになると聞いてます。
953951:2008/04/06(日) 13:19:58 ID:???
>>952
返血速度はもう相当落ちているはず。そして足を上げて頭を倒して
もらっています。前倒れた記録が残っているようなので、ナースも相当
気を遣っているのが分かる。

普段ならそんなにひどくないんだけどここ数回血漿だったんで、多分
体が驚いたんじゃないかと思う。

そういえば最近非ステロイドの塗布薬が出たようだけど、これは直前
まで塗って良いのかな。ステロイド薬だと3日は空けろって話だったけど、
もし良いようだったら使ってみようかな。
954名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 23:44:44 ID:???
最近、血小板が続いたのでなるべく遅い時刻(16時過ぎ)に
献血に行くようにしてるんだけど
それでも血小板にされる…
年間制限が掛かる日も近いな。
955名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 23:51:34 ID:???
通算10回程度の青二才ですが、血漿と血小板の振り分けはどんな基準なんすか?
956名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 23:59:44 ID:???
血小板は医療機関からの要請による受注。
日持ちしないので、過剰に採らない。
血液の基準を満たしていれば、優先的に血小板になると思ったほうがいい。

957名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 00:01:14 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080405-OYT8T00638.htm

千葉
O型の輸血用血液が不足して医療機関への供給ができなくなる可能性が出てきたとして、県赤十字血液センター(船橋市)が献血を呼びかけている。
在庫(4日現在)は安定供給の目安となる「適正在庫」(154リットル)の約7割まで落ち込んでおり、「緊急の大手術が重なれば、底をつきかねない」(同センター)状況という。
958953:2008/04/07(月) 00:02:24 ID:???
>>954
花粉症の関係で、薬を飲んでいて献血できる人が減る時期だから、
もしかしたらその時間でも埋まっていなかったのかもしれない。

私はB型で比較的早く埋まるんだけど、午後に行っても血小板に
なったので、成分が出来る人が減っているんじゃないかと感じる。

>>955
成分献血を受けた人で、あなたの血液型の血小板が埋まっていな
かったら血小板。埋まっていたら血漿になるはず。血漿も埋まっていた
なら400を勧められると思う。
959名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 00:04:03 ID:???
先日、都内某ルームにて血小板20単位を終わらせた後に立ちくらみがした
それまでは何とも無かったのに(´・ω・`)
係の人が青ざめてたっけなwww

という訳で、しばらく自重しようと思うのだ
俺の代わりに頑張ってくれ、>>954
960名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 00:15:45 ID:???
O型不足ときいちゃだまっていられないところだが
サイタマなんだけど役に立つかな
961名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 00:45:47 ID:???
献血に行ってみたいと思ってる者なんですけど胃薬は飲んでても大丈夫ですかね?
962名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 00:53:18 ID:???
薬関係は正確な返答が出来ないので現場医師に確認するのが一番いいかと。
もしくは電話で薬名言えばおしえてくれるよ。
963名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 01:10:33 ID:???
最近、個人チェックが厳しくなってないですかね?
受付にカードを出す→住所の番地を言ってくれ
検査採血→名前と血液型の確認
本採血時→名前と血液型の確認

なんか、すげー面倒なんだが・・・。
964名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 01:24:04 ID:???
面倒なレベルは都道府県にもよる
965名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 01:25:07 ID:???
>>956 >>958 tnx
上に書いた通り自分は10回程度でうち成分は4回。
最初こそ血漿だったけど以後は血小板なので、対内的な理由があるのかと
若干心配していたんだけど、対外的な事情での振り分けもあるってことで、かつ
>優先的に血小板になると思ったほうがいい
のであれば心配無用と考えておきます。
ちなみに私はBです。

>>963
>本採血時→名前と血液型の確認
これのみ先日有りました@都内。
966名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 01:38:43 ID:???
>>963
検査採血時に「生年月日言ってくれ」ってのはあった。
本採血時もあるな。

本人との照合を間違えてたままでセンターに行っちゃったとかって事があったんじゃないのかね?



967名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 02:03:27 ID:???
>>966
(;^ω^)…
んなアホなwww
いくら俺らを血液タンクとしか見なしていないからって…www
968名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 02:16:39 ID:???
実際、本採血の時に名前を呼ばれ間違えて、血液型が同じだったりしたら(パックの色がいつもと同じ)
そのまま通過しちゃうことはある(あった)んじゃない?

献血してる人と、問診表が同一人物かどうかってのはどっかで本人に確認しなきゃ分からんわけで。
いっその事、胸からナンバープレートでも下げさせりゃ確認は要らなくなると思う。
「A-8040705」(A型2008年4月7日の5番目)とかでw


969名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 05:03:40 ID:???
有楽町では、腕にバーコードの輪っかを巻きつけられたけどな。
970本部長 ◆crj5rcA1jk :2008/04/07(月) 13:05:39 ID:???
はじめまして、本部長と言います。
55才、B型です。

本部長は、ドワンゴ(3715)の株を持っているのですが、株価が30万円を超えたら、
献血すると約束しまして、実際株価が超えましたので、献血してきました。

献血するときに、テレビが見られるのですが、どうも好きな番組をやっていなくて、困りました。
DVDを借りる事も出来たみたいですが、20分くらいで終わるのに、映画は長すぎると本部長は思いました。

そこで、献血でニコニコ動画が見られたら素晴らしいのにと、本部長は思いました。
ドワンゴはニコニコ動画を運営しているニワンゴの親会社です。
献血をする事によって、みんながニコニコ出来ればいいと、本部長は思います。

本部長は、普段、市況1にいます。こちらもよろしくお願いします。
【3715】ドワンゴ129【こなぁー ぐまぁー ねぇ♪】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207264041/

h∂
971名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 13:39:58 ID:???
>963
自分が行ってるところはいつもやってた。
受付の確認が、電話番号の下4桁の時もあったけど。
だから、それが当たり前だと思ってた。
違うのかー。

ところで、もらえるグッズって、地域によって違うのかな?
たまに出先で献血すると、地元と違うものがあったんだよね。
みんなの地域は何もらえる?
972名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 18:32:22 ID:???
いきなり番地聞かれても困るわ。
番地のない住所も多いんだし。丁目、番、号って普通にあるだろ?
973名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 20:39:27 ID:???
>>963
住所の番地はないけど、名前&血液型確認は2年以上前からやってる
974名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 21:07:20 ID:+MG8KFeV
住所不定、無職じゃ献血できないの?
975名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 21:10:43 ID:???
某血液センターの場合
受付にカードを出す→「成分献血をお願いしてよろしいですか?」「暗証番号を押してください」
  「こちらのキカイで事前問診をお願いします」
検査採血→名前と血液型の確認+誕生日の確認+「住所お勤め先体重はお変わりないですか?」
  「どちらの腕で(本採血)しましょうか?」
本採血時→同上 +「茶色い液の消毒しますが問題あったことはないですか?」
  「x回抜いたり戻したりする予定なので、x分くらいかかりますが、お時間大丈夫ですか?」

>963 以上にいろいろ聞かれてるが、面倒だと思ったことないな
976名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 23:14:53 ID:gTuFpg2K
無職はかまわんが、住所が無いと検査結果が送れない>>974
977名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 00:00:08 ID:???
受付時に記載事項に変更はありませんか
検査時に血液型を聞かれる
本採血時にもう一度血液型を聞かれるかな

じつは、確定的に決まってるんじゃなくて、その時折で個人が確認できるものを聞いてるだけでは?

本採血時にXX単位ですんで○○分ぐらいですけど
ってのはここんとこサッパリ言われなくなったなぁ。
血小板、トリマ、20単位ってのがほぼ確定だからかもしれんが。
978名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 00:49:54 ID:???
>>971
岩手ですが、けんけつちゃんとは違う独自の
「ココロンちゃん」キャラクターを作っていてこれの
ストラップ、タオルなど過去に配付しています。
今日行ったらこれのマグカップいただいてきました。

いや、やっぱりけんけつちゃんのがいいなあ
979名無しの愉しみ
トリマはいいですよね。
血小板20単位で約50分。
CCSだと70分前後かかるから・・・。
正直CCSで20単位抜くなら両腕に針刺して構わんから
二台同時にやって欲しい。
基準が許すなら30単位上げてもいい。

けんけつちゃんグッズは貰ったことないなぁ・・・・@神奈川
一年ぐらい前に、超珍しくキティちゃんの小銭入れを貰った記憶があるぐらいで
普段は米とかTシャツ歯磨き粉とかが多いかな。