フラッシュライトMOD 放熱に気を使う7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 01:29:21 ID:6wuZv8Kg
ウェーバー・フェヒナーの法則
953名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 19:25:47 ID:???
SSC P7をフルに活かすのには2.7Aを流すコンバータと、ガワとかの放熱対策が必要ということでしょうか?
954名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 20:24:07 ID:???
>>953
ガワとコンバータとリフレクタとまともな電池
955名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 21:40:38 ID:???
究極のDCコンの繋げ方はこれで合ってますか?
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp17026.jpg
956名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 21:44:07 ID:???
究極のDCコンの繋げ方はこれであってますか?
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp17026.jpg
957名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 21:44:58 ID:???
てst
958名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 21:45:59 ID:???
あれ?書き込みできてる
連投スマソ
959名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 22:59:49 ID:???
カソードはモトローラICの8番ピンでいけますた。
しかし電源側10A、LED側2Aてorz
SSC P7には無理なのか
960名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 00:34:53 ID:???
kaiのDCコンを使ったら、2.8Aいけた。使いづらいけどね。
961956,959:2008/04/25(金) 01:23:03 ID:???
>>960
ありがとう。kaiのDCコンは7135*8のタイプですか?試してみます。


>>959の訂正です
直流電源で実験しなおしました(^^ゞ
トリムポットをくるくる回して適当な位置にして、LED側4.2V、2.8A、計11.76Wで駆動している時、
電源側に求められたのは5.27V、2.7A、計14.23Wですた。中途半端な電源電圧だけど効率82.6%はすごいかも。
汚名着せてごめんね。もっといじくるから許して。
ところでSSC P7は2.8A超えたあたりからは青くなるばかりで大して明るくならないですね。
962960:2008/04/25(金) 01:47:26 ID:???
2.8Aって、テールで測った電流ね。そんなに本格的にやってないから。
963名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 08:19:22 ID:8p7S5W5f
保守
964名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 08:20:15 ID:???
7135ならテール2.8A→エミッタほぼ2.8Aでいいんじゃね?
昇圧コンなら中華のその出力は50%効率あるかどうかなので
多分エミッタ側1.5A前後だと思う。
965名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 11:08:13 ID:???
CR123A×2でテール電流2.8A流して平気?
爆発しない?
966名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 12:43:44 ID:???
モバイル用の大容量ポータブルバッテリーでライト作ったら2.8A楽勝そうだね。
967名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 14:54:14 ID:???
中華16340は表示はともかく実際は650mAhくらいだから
2.8Aとなると4C overか…
ちょっときついねwすくなくともグレーのセルはプロテクト働く。
968960:2008/04/25(金) 22:38:01 ID:???
オレが使ったDCコンはこれ。
http://www.kaidomain.com/WEBUI/ProductDetail.aspx?TranID=4338

ぱっと見、二本の線をエミッターにつなげばいいんじゃないかと思えるが、
実際には1.4AのDCコンを二枚貼り合わせただけのシロモノで、
DCコンの表と裏をパラレルにつなぐ必要がある。

買おうと思っている人は要注意。
969名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 23:00:04 ID:???
>>968
サンプル写真ではちゃんとパラレルに配線してあるように見えるけど
実物は違うん?

>>961
エミッタ側の電圧もちゃんと計った?2.8A時のVfは3.6~7Vしかないと思うよ
970960:2008/04/25(金) 23:06:35 ID:???
>969
配線されていなかったよ。自分でやらないといかんかった。
971961:2008/04/25(金) 23:11:43 ID:???
>>961のDCコンはこれ↓
ttp://www.kaidomain.com/WEBUI/ProductDetail.aspx?TranID=3150
リチウムイオンの電圧降下を想定し、3.7V固定。P7は低Vf品(ランクI)を使用
入力3.7Vでトリムポットを回し、最も明るくなる時の電源電流は3.9A、計14.43W
その際のLED側3.4V、2.7A、計9.18W。効率63.6%

この後DCコンは数分でシャットダウンorz
972名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 23:11:55 ID:???
>>968
かんてらで買ったけど、ボード内部で直接半田付けしてあってジャンパー線は必要なかったよ。
973961:2008/04/25(金) 23:21:52 ID:???
>>969
妙にVfが高いですよね
実験サンプルに相応しくないので>>961のP7は使用を中止しますた
974960:2008/04/25(金) 23:40:49 ID:???
>972
がーん!そうだったのか・・・。orz

配線がわからんかったから、探しまくってCPFで見つけた配線図の
通りにつないだらOKだったから、てっきりkaiの怠慢かと思ってた。
まあ、うまく点灯できたからいいんだけど。

やっぱりそういうことが一目でわからんといかんのかな・・・。
975名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 19:01:45 ID:???
>一目でわからんといかんのかな・・・。
分からないまま買ってしまう良いお客様w
976名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 20:03:20 ID:???
Vf が高いと何がマズイの?
977名無しの愉しみ:2008/04/26(土) 22:08:19 ID:???
同じLED製品で同じ明るさ同じ電流でVfが高いのはすなわち消費電力が多いこと意味する。
LEDが違うならVfの高さを比べることに意味は無い。Vfが高い方が扱いやすいというのはあるけど。
978名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 06:58:07 ID:???
電流が同じ場合、Vfが高いほど消費電力が大きい(Vfが低いほど消費電力が小さい)
電流と明るさが同じ場合、Vfが高いほど高発熱(Vfが低いほど低発熱)

電源と制御回路の組み合わせによっては、Vfが高かったり低かったりすると都合が悪い場合がある


こんなもん?
979名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 07:07:22 ID:???
明るさが違う訳じゃないのか。
980名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 09:55:32 ID:???
消費電力のW(ワット)基準で比べると明るさが同じではなくなるんだけどね。
LEDは半導体特有の特性のバラツキ具合から、その特性のランク分けとして
妥当なVfがそのまま物差しになっている。
なぜかというと、「これは3W規格のLEDです」といっても、3V 1A や 2V 1.5A
というようなバラツキがあるので、使う側としてW(ワット)は回路設計の上では
あまり役に立たないからです。
981名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 13:40:10 ID:???
Vf って何の略?
ボルトファラッド?
982名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 13:46:43 ID:???































ヴォルテスファイブ
983名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 14:08:51 ID:???
>>981
Vfは Vrの逆
984名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 14:11:43 ID:???
>>983
r って?
985名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 14:17:44 ID:???
Vfが何なのかを考えれば、何の略かもわかるだろ。
986名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 14:29:56 ID:???
Vf を知らないのにその逆を知ってる訳ないだろw
987名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 15:30:03 ID:???
検索しろ
988名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 15:37:13 ID:???
ヴァリアブルファイターだっけ?
989名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 15:58:34 ID:???
バージン・フェミールだろ?
990名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 16:48:09 ID:???
Video Fuck
991名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 17:07:47 ID:???
ビバ・フルチン
992名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 20:33:24 ID:???
Vodafonが高いと家計を圧迫し家庭が暗くなるよな・・・
Virtual realityも程々にしとかんと・・・
993名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 23:35:21 ID:???
>>979
明るさは電流依存。電流が一緒ならば明るさは同じ(同じLEDなら)。

Vfはその電流の時の順方向電圧(V forward)。
LEDはダイオード(Light Emitting Diode)なので順方向と逆方向では同じ電流を
流した時の電圧が違う。
994名無しの愉しみ:2008/04/27(日) 23:47:41 ID:???
>>993
K Y
995名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:27:59 ID:???
検索したらすぐわかる語句にはググレで終了だが、検索してもすぐにはわからん語句で
初心者をもてあそぶような真似はしたくないね。
996名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:37:28 ID:???
>>993
せつめい乙です。
でも最後の1行は ちと問題で、LEDは逆方向に電流を流すと劣化するらしく、制限されています。
最大でも−5Vで、このとき流れる電流は数十μA以下の小さな値だったと思います
997名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:45:53 ID:???
取り敢えず、Vfは小さい方が良い、と覚えておけばいい?
998名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:54:43 ID:pibpx+c5
1000
999名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:55:07 ID:pibpx+c5
999
1000名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:55:28 ID:pibpx+c5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。