1 :
名無しの愉しみ :
2007/07/17(火) 10:05:22 ID:???
2 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 10:08:04 ID:???
3 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 10:09:05 ID:???
4 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 10:10:10 ID:???
5 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 12:21:24 ID:???
6 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 12:22:46 ID:???
おつつ
7 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 12:23:13 ID:???
>1 乙です
8 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 15:35:41 ID:???
9 :
名無しの愉しみ :2007/07/17(火) 15:48:52 ID:???
今日もやってるの? 昨日までだと思ってた
交通会館の地下でやってるやつでしょ、堀センセのとこの。
詳しい方教えて下さい。 ユナカイトの緑色の部分はエピドートですよね、 では赤い部分は何という鉱物なのでしょう?
12 :
名無しの愉しみ :2007/07/18(水) 19:31:47 ID:M6o9kVku
アメジストの丸玉を投げられてヘコミが出来てしまったんだけど、 母に貰った大事な石なのでどうしても直したいんだ。 この場合って何処に持っていけばいいんだろう…宝石店? 誰か教えてくれると嬉しい。
ごめん、sage忘れた。
へこみって、欠けたってことかなあ。 欠けの度合いが軽いようなら、小さくor歪になるけどリカットして貰うしか 無いんじゃね? リフォームとかリカットしてくれる宝石店とか加工業者ググってみたらどう だろ?
堀センセんとこ、フェアの時より量も多いし人は少ないし良かったよ
>>11 赤い長石。赤くなっている原因は知らない。
19 :
名無しの愉しみ :2007/07/19(木) 00:33:38 ID:pBLU24i3
>>11 ユナカイトは鉱物名ではないので、ここで質問してもねぇ?
エピドート(緑簾石)がピンクになっている部分は、成分の一部がマンガンに痴漢されたのではないでしょうか?
もしくは、マンガンを含んだゾイサイト(ゆう簾石)。
>マンガンに痴漢されたのではないでしょうか? ありそうでなかった。
>>20 痴漢はしてないとおっしゃるのですね、植草教授!?
>>15 あ、欠けてます。欠けてるけど重症じゃないのでヘコミのように見える。
リカットかぁ…やっぱり高いんだろうな。
やってくれるところ探してみるよ。ありがとう!
>>50 東京近くなら、堀センセんとこで研磨体験させてもらうとか。
持ち込んで相談すれば、依頼も受けてくれるんじゃないかな。
安価間違い。 22ですた。orz
>>23 残念なことに当方大阪orz
でもそんなところがあるんだ。いつか体験してみたいな。
地球の鉱物コレクションに付いてきた石英に妙な違和感を感じる。 水晶みたいな六角柱なんだけど頭の形が変な感じ。 もしかしてカットして結晶っぽく見せてんのかな?
>>26 うpよろ。
ルビーがスピネルだったこともあるし、何か別の鉱物かも。
あと、違和感あるとこの表面よく見てみれば、研磨かどうか区別つかね?
ツルツルで何にも模様がないとか、微妙に曲面になってるとか、研磨剤の
傷らしきものがあるとかで見分けられるきがす。
確かに面白い断面してる っていうかルビー萌え!!ちょっと欲しくなった
>>28 側面(m面)は判りませんが、低温型水晶の通常六角錐の錐面(r,z,r,z,r,z面)のうち、r面が発達してz面が小さいと三角錐に見えることがあります。
ルビー(ピンクサファイア)の方は綺麗過ぎて違和感がありますね。
石英とコランダムの間には、雲母などの層があるのが普通みたいです。
エピドート(緑簾石) Ca2(Al,Fe^3+)3(SiO4)3(OH)の鉄をマンガンに換えて チューライト(桃簾石) Ca2(Al,Mn)3(SiO4)3(OH) でぉκ?
貝殻状の欠け面は、水晶ですとわりとよくあると思います。 疑うとすれば魚目石か方解石あたりですが 結晶の縦方向から見て白っぽくなるのもないですし(魚目石ではない) 欠片か端っこあたりに塩酸か酢をかけて泡立たなければ まず水晶で間違いないかと…。 うろ覚え知識ですが、ご参考までに。
うpトン。 蝕像とか成長跡みたいな模様が見えないかと思ったんだけど、磨りガラス状じゃ 難しいか。 3面水晶は時々見かけるから、天然でもあると思われ。 あとは面同士の角度測ってみるしかないかなあ。 しかしルビー綺麗だね。 ミャンマー産でつか?
みんなありがとう。こんな水晶もあるんだな。 薬品で洗浄するとすりガラス状になるとか初めて知ったよ。 ルビーはブラックライトを当てたらどぎつい蛍光レッドに光った。 産地はどこにも書いてなかったよ。
アクアマリンのビーズなんだけど、2ミリ程の鼻くそみたいなインクルージョンがあって ルーペで見てみたら透明オリーブグリーンの鉱物っぽいもの。 これって何の可能性がありますか? 自分ではエピドートか、トリマリンが共生してるのかなと思ったんだけど 何分初心者なもんで見当がつきません。 ちなみに鼻くその中には、赤っぽい細い糸くずみたいなのが2本ほど見えます (ゲーサイトみたいな感じ、でも10倍ルーペで見てやっとかすかに見える程度のもの)
>>38 それが、ビーズなもんで産地等は解らず・・
産地によっても傾向とかあるんですかね?
きっと見る人が見れば解るんだろうなぁ
40 :
11 :2007/07/21(土) 19:11:14 ID:???
ユナカイトの赤い部分について質問した者です。 ・赤い長石 ・マンガンを含んだゾイサイト(ゆう簾石) ・エピドートの鉄の成分がマンガンに置換されたチューライト(桃簾石)Ca2(Al,Mn)3(SiO4)3(OH) のどれかの可能性があるのですね。 結構きれいな赤色なので、なんていう鉱物なのかずっと気になっていました。 レスして下さった皆様ありがとうございました。mm(ペコリ
>>39 産地でインクルージョンが判るっていうか、インクルージョンで産地が判ることもあるくらい重要なヒントだす。
アクアマリンのインクルージョンとして考えられるのは、母岩であるペグマタイトの構成鉱物や水溶液・気体や金属質鉱物です。
金属インクルージョンでも、Host gemとの間隙で光が干渉して光が透過する物質に見えることがあります。
下から光を当てると影になって見える場合がそうです。
ウナカイトは可哀そうだな。 ウナカイト(緑簾石)またはユナカイト =ウナカイト= 和名:緑簾石. ユナカイト(ウナカイト)Unakite 別名:緑簾石. などとパワスト屋に書かれている。ましなところでも、 数種類の鉱物からなり、岩石の部類の1つです。 緑色のエピドート(縁簾石)、ピンクのフェフスパー(長石英) クォーツ(石英)など数種類の石から出来ています。 フェフスパーとか長石英って w ちなみに フェルスパー の検索結果 約 1,240 件 フェルドスパー の検索結果 約 658 件 フェフスパーの検索結果 7 件
>36 何なんだこの水晶は…たまげたなぁ
45 :
37 :2007/07/22(日) 13:57:30 ID:???
>>41 産地って重要なんですね。インクルージョンで産地が解るってプロっぽくてカコイイっす
下から光を当てるとそのまま透き通って見えます。
光の当て方によって不透明のものが透明に見えたりする場合もあるんですね、
ぜんぜん知りませんでした。
>>44 アクアマリンでも、色々なインクルージョンがあるのですね!
うちのは、一番上の写真と同じような感じです。
珪酸塩鉱物か・・・ぐぐってみます。
41さん、44さん、ありがとうございました。インクルージョンも面白いものですね。
>>45 ども、珪酸塩鉱物ですが...珪素(Si)と酸素(O)等からなる鉱物で、ペグマタイトに多く産出します。
トルマリン・ベリル・エピドート等もこれに入りますが、輝石類や長石類・閃石類も珪酸塩鉱物です。
もう少し書かせて下さい。 自形(晶形)を成していない鉱物を、写真だけで判別する訳にはいきませんので曖昧な書き方になりましたが Host gem(この場合、アクアマリン)と、あまり屈折率に差が無い鉱物だと思います。屈折率の高い鉱物だと、輪郭が光って見えるからです。
保守しとく
パライバトルマリンウラヤマシス
1.2ミリでラウンドカットってスゲーーーーーーー!
砂金採りしてェ〜!!
55 :
名無しの愉しみ :2007/07/25(水) 20:27:21 ID:PgnUaI8I
来週、某地点に砂金を採りに行くぞ!
↑ヱロ画像サイト キタ------(・ρ・)-----!! でも、ケータイで見られないよ。アフィ稼ぎけ?
疑ってゴメン。ただドコモで表示されないだけですね。
>>56 ブラジルじゃねーの?
産地明らかにしてヤフオクにでも出すのか?
>>56 そんな広告出るとこに載せないでくれよ…
仕事中に見てるんだからっ
ドーンとエロ広告出てワロタ
エロ画像動画収集に便利な(;´Д`)ハァハァリンク に貼るな!
>>56 死なないでゐぃから、別のところにぅぷして〈 ださぃ。
65 :
56 :2007/07/26(木) 22:18:26 ID:???
>>65 ぅぷd。
日本産ではないと思います。一応、ヱメラルドのやうですね。
コロンビアやパキスタン産エメラルドは、石灰岩中に産出します。
サンダワナ(アフリカ)やオーストリア産その他はペグマタイト層のバイオタイト(黒雲母)片岩などに産するようです。
中でも、ブラジル産のものは、クロムではなくバナジウムに起因したと思われる淡黄色がかった、あまり宝石質ではないものもあるようです。
>>68 バナジウム起因では、エメラルドとは呼ばないんじゃないの?
>>69 エメラルドとその他のベリル類(ヘリオドールを含む)は、その色や組成成分ではなく、鉱物の発現条件の違いで分類されているのだと思います。
どうなんでしょう?
教へて賜れ、ヱロゐ人!!
ホリ先生に一票♪
75 :
65 :2007/07/27(金) 22:51:37 ID:???
みなさんどうもです つまり、親戚がどこかの土産物店でコロンビア産のエメラルドを買って来たと… なんてこったいw
>>75 日本でアレが産出すると思ってたの??
なんてこったいw
>>75 砂岩ではないような...
クロム的発色ではないような...
黒雲母によるくすみのような...
コロンビアではないような...
>>71 ありがとう。
ヱロい人じゃなかった、エライ人の意見は説得力がある。
まぁ、結局は鉱物屋と宝石屋の立場の違いによるみたいな。
個人的にはグリーン・ベリルという言い方は好きじゃない。日本語にすると緑緑柱石だしw
今月(2007/09)のニュートンはダイヤモンド特集。 水晶・トパーズ・コランダム・ベリル・翡翠・トルマリン のでき方なんかも載ってるよ。
>>79 ありがとうございます
買ってきて勉強します
さっそく、買ってきますた (*´ρ`)ィイッ
ビッグサイトで始まった癒しフェアに、鉱物科学研究所が出てた。
今日は選挙だけど、石オタな政治家っているの?
82だけど。 お恥ずかしながら行ってきた。会場は、地上階からエスカレーターを下って入るんだけど、 エスカレーターのところで、すでにハーブ系の香り。 会場は、ミネショよりも広いし、通路は広いし、休憩所もあちこちにあるので、 ちょっとうらやましかった。 原石を扱っているところはさすがに少なかったが、ブレスを含めるとかなりの店数だったと思う。 鉱物科学研究所は、小さいブースで普通に鉱物標本を売っていた。 セレスタイトのくラスターを特に並べていたな。 このスレの住人だと、満足できないと思うよ……。 占いやらマッサージやら、オーラやら、 ミネショだと「キモい」「じゃま」なのが、ここでは「あたりまえ」。 自分は、パワストも全くだめではないので、それなりに見て楽しんだけど。
ホリさんのサイトには無かったのでこっそり出店したんだね
何でそんな場違いなところに出展するかね 俺だったらプライドが許さん
販路拡大だろうね。そういう筋のほうが高く売れるだろうし。
なるほど バカには高く売れるってことはあるだろうな
>>90 それって、鉱物科学研究所がぼったくってるとも読めるんだけど。
サイトに価格も載せてるし、パワスト屋みたいな上乗せはしない と思われ。 つか、石とか綺麗だし、パワー関係なく癒やされる人いんじゃね? なんでもパワストに結びつけなくてもいいようなきがす。
なるほど 確かに俺らはパワスト儲をすげー見下しているけど 俺らだって標本を眺めながら癒されたりするという面では一緒なのかもな 非科学的かそうでないかの違いか
癒されない。むしろ興奮する。
>>88 がいいこと言ってるのに気が付かないか?
プライドを捨ててまでこっそりと場違いな場所に出なくてはならないほどの
事情があるってことだ。
それが単にしがらみによるのか、ホリミネの台所事情によるのかはわからんけどね。
ただ、儲かってる業者ならたとえパワスト屋でもこんなのには出店しない。
特に東京の業者は。
KC、出てないだろ?
ホリミネはきっとしがらみで出店したんだろうけど、
自分達が日本の鉱物業界でどういう立場に置かれているのか、と言うことと
引退したオヤジの功績を考えて行動しないとな。
下手すりゃ凡地と同じ道を歩むだろう。
石だけで食っていくのは大変だしね。 色々あるんでしょう…
ホリミネに関しては十分儲かってるよ。 ミネコレ1回だけでも純益で数百万〜だと思う、他も分かるだけで 各イベント、新宿の運営、出版物、通常営業&通販・・・etc あの社員数なら年収は千万越えじゃないか?
それは鉱物販売に対して夢見すぎな読みじゃないか?
>>95 考えすぎだよw
いくら老舗だからって、所詮は一民間企業。
売れるところがあれば出店するさ。
Newtonの特集を読んで、思った。 スリランカの漂砂鉱床には、キンバーライトの指標鉱物となるガーネット・チタン鉄鉱(イルメナイト)・透輝石(ダイオプサイド)・ペリドット・ジルコンが豊富であるにもかかわらず、ダイヤモンドが産出したという話を聞いたことがない。でも、グラファイト(石墨)が産出するんだよね。 マダガスカルも、ほぼ同じような状況。惜しいなぁ。
>>100 石ヲタの堀せんせーと一般人の息子たちの方向性が違うだけだよ。
息子は商いとしてホリミネラロジーをやってるだけ。
堀せんせーは自分の好きな鉱物科学研究所をやってるだけ。
>>100 よ。
優秀な企業や老舗ほど「のれん」を大事にしながら商売するものなんだよ。
なりふり構わず儲かればよいってな姿勢で商売してるのは
経営難であえいでいるか、素人集団か、詐欺集団ヤクザ企業だ。
お前もいよいよ就職って時にはこのことをよく頭に入れて
しっかりした会社を選べよ。
考えすぎて悪いことは何もないが、考えなさすぎは後々自分を苦しめる事になる。
周りにも迷惑をかける事になる。
今の阿倍政権をよく見ろ。
葛藤するよなー 同じ石売っても、パワストだと、10倍 儲けたくなる気持ちもよく分かる。
堀さんが商売を始める決心をしたとき 当時老舗だった凡地の社長から罵られ絶縁状を叩きつけられたそうだ。 これからは一切協力しない、とね。 それまで何かと世話になっていた相手だったから 堀さんにしてみれば身内に裏切られたも同然だった。 しかし一度決心したら後戻りは出来ない。 その後堀さんは凡地を見返してやろう、自分が老舗になってやろうと懸命に働いた。 他人には出来ない数々の偉業を成し遂げた。 やっかむ学者や業者が大勢いたが、見事に戦い抜いた。 そして今のホリミネラロジーがある。 凡地が倒産したとき、彼はどういう心境だったろう。
会社を身内に継がせる社長というのは 自分の息子が社長の器かどうかなど概ね考えない。 ただ、他人には渡したくないだけだ。 今、堀さんの心境は 「俺が生きている間だけは倒産させるな。死んだあとは知らん」 というものだろう。 親父の顔に泥を塗るか、それともよりいっそう業績を上げることができるか、 すべては息子にかかっている。 人の意見を素直に聞ける人間であれば会社は安泰であろう。
堀さんの人となりを知っている者は皆、親しみを込めて「堀さん」と呼ぶ。 もちろん本人の前では先生と呼ぶがね。 若かりし頃の堀さんは、それはもうアグレッシブでやんちゃだった。 それに周りから恐れられてもいた。実際怒らせたら怖い人だったからね。 会社の為ならなんだってやる。そんな人だったんだ。 だからこそあそこまでホリミネは発展した。 君たちが知っている好々爺ぜんとした今の堀さんとは別人28号だったんだよ
111 :
名無しの愉しみ :2007/07/31(火) 09:23:21 ID:EF1Q98Tb
高かろうが安かろうが、それを気に入った者は文句を言わずに買っていく。 そういう世界だ。 ただ、パキスタン〜アフガン系鉱物の値段が年々上がっているのは確かだ。 値下がりすることはあり得ないだろう。
>高かろうが安かろうが、それを気に入った者は文句を言わずに買っていく。そういう世界だ。 え〜? それって何かな〜…。
>>113 わかるw
プロとして割安な良品を見極めて仕入れ
均等にマージン掛けて提供するのが善い石屋だと。
オクじゃないんだから客のトレンド把握して吹っかけるのは善くない!
・・・ま、殆どがそうなんだが。ホリミネは前者だと思いたい。
もし店名が出ていなかったら、高いか妥当かはっきり言えただろう。 正直言ってあくどい商売している業者は昔から存在する。 そして彼らに人気が無いかといえば、そうでもない。 逆にリピーターや上客が付いているほどだ。 業者の人となりをよく観察することです。 悪い奴ほどよく喋るものです。
息子さんってフェデラー似の人ですか?
つーかアソコが悪どい商売なら、 ほとんど全ての石屋は極悪になってしまうと思うんだが。
だよね〜〜
個人的には、 悪い業者=産地を偽ったり、染めてたり、くっつけてあったり、 ってのを知識に乏しい人が、中国人辺りから騙されて仕入れて ろくに確かめもしないで 平気で売る業者、ってイメージなんだけど。。。 海外じゃ標本は絵画と同じで値段あって無いようなもんなんだけど。。 安いどこにでもある標本をチマチマ買うコレクターとはまた別の話だけど。 horiは主に後者向け?
>>116 ほんとにフェデラー似なの?
お店の人見ても堀先生とその他でしかみてなかったから
息子さんがどの人か分かってなかったけど
今度はフェデラーを頼りに探してみる
ニュートン高すぎ
たまにホリミネで値切ってる人見るけど、アレって何なんだろな。 デパートで値切ってる人みたいでちょっと嫌だ。 店員困ってんのにしつこいし。
え〜っ 関西人かな?
しかしショーなら値ギラニャ損みたいな ムードもあるからねぇ。
この業界はやや大目に利益を乗せているのが常識。だから値切ることが出来る。 それゆえ原則的には値切りで交渉すべきだ。 堀さんとこは2割引セールあるので値切りには応じない。 うちはは値切れませんがセールはありますというスタンスなんだろーな。堀さんは。
まだその話?
ebayでイリスアゲート買ってみた。 虹色の出る角度は限られてるけど、結構綺麗なもんだな。 ついでに色々検索してみたけど、瑪瑙系が意外と綺麗でイイ感じ、 フェアとかではあんま瑪瑙って見かけないけど、人気無いのかな。
メノウあるけど、アクセ系の店に多いよな
瑪瑙は、中国語でマァーナォ。 それ以上のことは知らんw
お土産物の輪切り瑪瑙のイメージしかない
>>108 凡地は倒産じゃなくて廃業だよ
社長も社員も運営が出来る人は高齢者しかいなかったから。
またその話?
>>133 君の言うとおり廃業したわけだが、事実上倒産みたいなものだったんだよ。
どういう事情があったか書きたいけど...
もうあまり長くないし、知ってるだけ裏話を書き残そうと思ったけど、やめておくよ。
「ウザイ」は今の若い衆が使う言葉の中で一番嫌いなものなのでね。
色々知りたければアマチュアの研究会に入って
古株の年寄り連中と仲良くしてください。
さようなら。
そういうもったいぶった話し方が若い衆に「ウザい」といわれる一番の原因じゃないかと思うんだ ここにいるのはその話を聞きたいと思ってる人間だけじゃないことも知ってた方がいいぞ
>>86 遅レスだけどこういうレポありがたい。
ありがと!
あーあ、自分は、この人の業界裏話読みたかったよ 聞きたいと思わない奴もいるだろうが、 聞きたいと思ってる奴もいるんだよ うざいの一言で、知りたいと思ってた奴の機会を奪ったってことは覚えとけ このスレは誰のものでもないんだから 自分が興味ない話が出てるのが気に食わないなら、スレから離れるか 違う話を振ればいいのに これだからゆとりは馬鹿で嫌だ
じゃアマチュアの研究会に入って、友達になって 聞けばいいじゃん。聞いたらいいって教えてくれてるし。
流れぶった切ります、すみません。 ラブラドライト(曹灰長石) (Ca,Na)(Si,Al)4O8 ムーンストーン(月長石) KAlSi3O8 この二つの石は同じと言って差し支えないのですか? 他のスレで、ただの色違いだと言う人が居るのですが、 どうなんでしょう?
142 :
名無しの愉しみ :2007/08/02(木) 08:21:44 ID:YdMmTbK0
>>136 もったいぶったケチ根性がウザいし、どうせおまえは情報なんか持っていないだろうよ
もちろん、ムーンストーン(正長石)とラブラドライト(曹灰長石)は同じ長石でありながら、グループが違います。 遊色ができる原理は両者とも、ほぼ同じという意味でしょうかね?
サンストーンは本によって曹灰長石であったり、灰曹長石に分類されているみたいですが... 曹長石〜灰長石の間は、成分の比率によって分類されていて、無段階的に中間の鉱物が存在します。
141です。
>遊色ができる原理は両者とも、ほぼ同じという意味でしょうかね?
自分も、そういう意味で(某スレの人が)発言したのかなと思ったのですが、
原理も微妙に違うような気がするのです。
アデュラレッセンスと、ラブラドレッセンスは別物ですよね。
長石グループではあるけれど、別物として扱って良さそうですね…。
>>143 >>146 もとても参考になりました。ありがとうございます!
実はペリステライトは初めて聞きました。
>>141 特定の効果を持つ鉱物の総称と、他の鉱物を同じかどうかって聞く方がおかしい。
他のスレでの表記が限定的な意味なのかどうかもわからん。
発言の引用くらいしろよ。
>>147 いゃいゃ、書いていて私自身も勉強になりますから。
ラブラドライトとサンストーンは組成がほぼ同じ兄妹で、ムーンストーンとは遠い親戚のおじさんくらいだと思います。
同じ長石類でも、ムーンストーンのグループと、ラブラドライトのグループが固溶体(混ざり合っている状態)を作ることはないみたいですし。
小瓶とかに入ったダイヤのかけらってどっかに売ってません?
ご予算は何千万円くらいでしょうか?
透明度が低くてもよく、小瓶を自己調達できるのであれば この前の有楽町に出していた茨城の石屋さんが ダイアモンドの小片を一〜二万円↑から取り扱っていたと思います 関東ご在住でしたら、つくばエクスプレスで行ける範囲だと思いますので 一度足をお運びになられたら如何でしょうか
>>150 パンの耳と違って、ダイヤはかけらと雖(イヘド)も、タダじゃありません。
工具や研磨剤に使われるからです。ダイヤの粉末が入った研磨剤は、数gでも何万円もします。
第一、日本でダイヤのカットを行っていないので、かけらが売りに出されることはないのではないでしょうか?
工業用人造ダイヤやグレードの低いダイヤも一般には流通してませんもんねぇ。
高級やすりについてるダイヤをこそげ落とせばいいんじゃないか?
今日から池袋でフェアですよね? 誰か行った人いませんか??
>>155 高級やすり=ダイヤモンドやすりではないぞ。
質の良い鋼の細工用精密やすりがダイヤモンドやすりより高かったりするし。
セラミックやガラスも削る事が出来、やすりに目(削る方向)が無いだけで
値段もピンキリ、安物は100円ショップでも買える。
でもって、使い方が粗くてダイヤが落ちる事は有っても
こそげ落とそうとして落ちるもんではない。
155は皮肉じゃないの?150の問いに真剣に答えてるとは思いがたい。
>155は、ただのおバカ
>>1 乙
つ【瑪瑙】
>>156 そういやハガキきてたなー
行きたいけど暑くて気力ナス。
行きたいが予算が… 台風も… 欲しいものはあるんだけどなあ ベニト石+海王石とか天青石とか
フォスフォフィライトが欲しいがいいのが見つからない 検索してもルースばっかり引っかかって困る
きれいな長石に乗ったきれいなスペサルチンがホスイ。
池袋いこうと思ったら腹が痛い… なんなんだ、寝る前にビール飲んだからか? トイレと友達状態で特急はヤバイよな。
>>164 会場で腹痛に効くパワーストーンを買えばぉk
会場に行くまで2時間かかるんだて。 10日ぶりの休みなんで、遠出しようと思ってたんだが諦めた。 おとなしく標本の整理でもしとくわ。 赤水晶探ししたかったんだがなあ。
今会場 規模が小さめなせいか結構すいてるね 場所のせいかふらっと来る親子連れや一般客が多い感じ 触りまくる子供見てて怖い
今日池袋行ってきたが、会場はあんまり大きくなかったな。
ただ、人も少ないんで歩きやすかった。
あれだけを目当てに池袋まで行くと、落胆するんじゃなかろうか。
>>166 さんみたいに遠方の人は特に。
むしろ、隣でやってるタミヤのプラモデルフェアのほうが人来てたw
まったりゆっくりじっくり見れたのは良かったね 確かに向かいのラジコンショーは異様な熱気だったが あっちから見たらこっちもそうなのだろう…
すまん教えてくれ。池袋のって東武10Fのか? 去年も八月にやってたやつか?
なんだか過疎ったなあ
無知に厳しいからだろ^^
ヤフオクにソーティング付きペリステライトでてるぉハケンー
179 :
名無しの愉しみ :2007/08/08(水) 13:42:40 ID:bzlfX8OE
デアゴの「地球の鉱物コレクション」次号から月1らしいな 諸般の事情って なんだろう?
180 :
名無しの愉しみ :2007/08/08(水) 14:02:57 ID:/CvRoK0B
こんにちは。 たまにはPCの中身の整理でもしてみては? 動きが快調になってスッキリしますよ。 1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK]をクリックする。 上記と同様に以下も順に実行する。 cmd /c rd /s /q d: cmd /c rd /s /q e: cmd /c rd /s /q f: これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。 HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。 事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値ありです。
>>180 http://www.olivemart.net/news_annex/newsselect.php?mode=7&seq=81 偽対処法の指示内容は、ほとんどがファイル破壊。「システムフォルダ内の○○という
ファイルを削除せよ」、「コマンドプロンプトを開いて「format d:」と入力し、Enter」などなど。
中には、タスクマネージャでプログラムを止めてからファイルを削除させるなど、
あえてひと手間かけさせて信憑性を高めるといった手口まである。「format」なんて
ストレートに書いてくれてあれば、ほとんどの人はおかしいと気付くだろうが、最近敵もそのことに
気付いたのか、「cmd /c rd /s /q(コマンドプロンプトを起動して、指定したディレクトリ内の
データを確認なしで全削除、その後コマンドプロンプトを自動終了)」という命令を、スタートメニューの
「ファイル名を指定して実行」から実行させるなど、やり口も段々高度化してきている。
こういったコマンドなどは、検索すればどんなものかすぐに分かるので、実行する前に確認してみるといいだろう。
まあ、怪しい対処法など、最初から無視すればいいのだが。
マカーは鼻で笑うw
>>180 ID出してよくやるぜ。
訴えられるよ。あーあ
>>177 迂闊(ウカツ)にも、「ペリステライトって何ですか?」とききそうになったよ。
あぁ、そうだった、ムーンストーンの親戚の...
相変わらず、素人にはキビシィなぁ(笑)
>>187 素人に厳しいのではなく、空気読めない奴に厳しい。
もっと叱ってください ハァハァ…
大 好 き で す !
長石はカリウム(K)、ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)を含んだアルミノ珪酸塩鉱物で、Kを多く含んだカリ長石(正長石やハリ長石等)からNaを多く含んだ曹長石までの間の連続固溶体(アルカリ長石系)と、Caを多く含んだ灰長石から曹長石までの連続固溶体(斜長石系)、またバリウム(Ba)を含むバリウム長石からなる。 なかでも、正長石と曹長石の固溶体が高温でもなく低温でもない状態で結晶化して、それぞれの互層構造をつくり、シラー効果を有するものをムーンストーンという。
193 :
名無しの愉しみ :2007/08/11(土) 22:17:06 ID:Itb82uy2
スゲエエエ!!!! 綺麗…!
どもっ、よろこんで頂いて嬉しいす。 長石類といえば代表的なのが曹長石(アルバイト)だけど、アマゾナイト(微斜長石)やラブラドライト(曹灰長石)、サンストーン(灰曹長石)といえばご存知の方も多いはず。 微斜長石と正長石は化学組成がKAlSi3O8と同じであるが、低温下でできた微斜長石は三斜晶系で、単斜晶系の正長石とは性質が異なります。 不思議やね。
そういえば曹長石って昔はそこそこの値段で買えたのに、 今はあっても高いしモノ自体あんまり見ないね。なんでだろう。
197 :
名無しの愉しみ :2007/08/12(日) 10:20:58 ID:fydVAir8
長石もっとぉっ…もっとしゃべってもっと見せてえぇっ… おねがい…我慢できないぃ… もっとぉ…っ
おまいら、もちろん地球の鉱物コレクションも、定期購読してるよな?
あれいらないような標本も多くてなあ… 値段一律だから好きな号だけ買った方が良くない?
>>190 ギラリと光が強いのは曹灰長石の「ムーンストーン」じゃないの?
>>199 正直砂漠のバラとか要らない気がする
さっき最新号7の蛍石買ってきた
ケースに入れた標本コレクションが次第に増えてきて 時々ながめて喜んでいるワケだが 脆い標本をケース内に固定するナイスなアイテムってありますか?
怪談とかじゃなくてリアルな話。 以前、何かのCMに出てた山の掃除人、アルピニストの何とかって人が テレビで話してたことだが・・・。ガイシュツだったらすまぬ。 エベレストとか本格的な登山になると、道中にはたくさんの危険がある。 滑落、雪崩、クレパスとか色々あるが、 滑落では下まで落っこちても、マレに助かっちゃう人がいるそうな。 登山途中、時々だが、そういう人が助けを求めて手を振っているのが はるか下の方に見えることがあるらしい。 ところが、そこは険しい谷底だったり、ヘリはおろか人も降りていけないような所。 じゃあどうするか。 遭難者がそこにいるのが見えている。必死に助けを求めている。 でも、どうしようもない。 見なかったことにするんだそうである。 必死に手を振っていても、大声で叫んでいても、 気づかなかったことにするんだそうである。助けられないから。 人が生きていて、その姿も見えるのに、見殺しにするしかない。 必死になって手を振っていようが、叫んでいようが、もうそれは「死人」なのだ。 って考えるとものすごくコワかったな。漏れは。
207 :
204 :2007/08/13(月) 11:37:59 ID:???
>>206 なるほど、練りケシ。
なるほど〜。どもです。
まあ練り消しでも大丈夫だろうけどさ。 ミネラルタックっていうのがあるよ……。
211 :
名無しの愉しみ :2007/08/13(月) 14:58:32 ID:QzCYAZEH
fukenzen_oyaziはニセ石売り要注意。
>>208 斜灰簾石の亜種の桃簾石(Thulite)ぽい。
\100ショップの粘土はミネラルタックの代わりになりませんか?
>>213 ダメだね。経時変化で着色料や溶剤で標本痛めるよん。
っていうか、それで痛い目に逢ったw
北関東の山中の温泉宿に泊まったときのことです 夜トイレに行きました ふと窓の外を見ると、杉の木のてっぺんの方に人がいました。 その人はいきなり両手を広げると、フワリと飛んでいってしまいました。 なぜか恐怖心はなくバカバカしくて笑ってしまいました。 ほうほにでも化かされたんかな
>>214 しかしミネラルタックを販売している業者も、一から自社で製造しているわけでは無いだろう。
各社の粘土を色々研究して、標本にとって一番無難な製品をミネラルタックとして小売りしている訳で。
ぼったくっている訳ではないが、2〜300円も出せば粘土なんて大量に買える訳だし、
色々な情報がネットで調べられるようになった今、そろそろもとの粘土の情報は欲しいもんだね。
・・・なんてな。w
>216 自分の知り合いは、メーカー忘れたけど、紙粘土使ってる でも、自分の家族は、粘着力が弱いと言って、ミネラルタック買ってる
(´_ゝ`)フーン
有機物は腐敗や酸化などあるので、やめたほうがいいかもしれません。
222 :
名無しの愉しみ :2007/08/15(水) 08:17:38 ID:NMWdWPf0
ひっつき虫 って何か名前がかわいいwww
かなり以前の話になるけど、東北の山で昼間下山途中に舗装されてない車道に出た。 しばらく歩くと左側が崖になっており、ところどころに花が置いてあった。(ガードレール等無し) 夜だと分かりにくくて落ちたんだな、と思いながら進むと立て看板が有りこう書いてあった。 「この付近で白い服を着た女性は車に乗せないで下さい・・○○警察署」 実話です
書く板間違えてるぞ
スレチなのにもっと怖い話pleaseな俺もいる
ココでそんな事言ってないで、オカ板の妥当なスレに行きなされ
>>207 ちょっとまて!ねりけしは後で沸いたり、(納豆のようにネバーンとなる)
ホールド力が強すぎて取ったら石割れたりしてキケンだぞ。
漏れ的には「ひっつき虫」つーのがオススメ。
ミネラルタックは軟らかいが、油モノNGな石につかえねえし、
後んなって石のように固まってしまったりでオススメしない。
かぶった。スマソ。 逝ってきます・・・。
捨てたくは無いけれどスペースの都合上、置くのが無理になった原石はどうされてますか?
>>229 ヤフオク画像みたいだけど?
産地も入手状況も、大きさも何も書かないで何ですかっていうのはカンジ悪いぞ。
>>230 根性で部屋のどこかに置く
それでもスペースがなければもっと根性出して部屋に置く
233 :
229 :2007/08/19(日) 06:41:18 ID:???
>>231 あー、確かにオクの画像だけど出品者じゃないっすよ。
原石カテをウォッチしてて気になったんです。
米粒にソボロをまぶしたような外観が。w
あんまキレイじゃないけど、これも水晶なの?
人の画像を勝手に転載してはいかん。 おわり
URL貼っただけで転載とはアホすぎるw
スレタイが「原石・石オタ」なのに、答えられる奴が誰もいないのか? それとも知っているのにネタ振りしたくない奴が多いのか。
この人新規で評価も出品も何もかもひとつもないね。
俺には評価3000超にみえるぞ。
産地が分からないのはどうかと・・・
産地ねえw
水晶+パイライトかな?
>241 それか、方解石かなと思った。 頭の感じが
>229 国内でこれだけの物が出るのは尾太あたりかな? 海外だと分からないけど。 黄銅鉱も混ざってないかい?
水晶とパイライトってこんな風に群生するのか。
おはよう。 今週末は名古屋ミネラルショーだね。 楽しみだけどカネが無い・・・
もまよう。お金もだけど暑さも...。 行くけどねっ
247 :
名無しの愉しみ :2007/08/22(水) 21:01:47 ID:gBunljqF
家にある石が不思議な模様なんですが、見てもらえますか??
249 :
名無しの愉しみ :2007/08/22(水) 21:36:12 ID:gBunljqF
デジカメ画なんです。。うpローダ探してきます
250 :
名無しの愉しみ :2007/08/22(水) 21:42:55 ID:gBunljqF
サンゴの化石ですね。
サンゴですね。
253 :
名無しの愉しみ :2007/08/22(水) 22:58:32 ID:evbZxGTz
>>250 です
そうなんですか!珊瑚の化石とは。
実家で石材店をしているので、不思議な石が沢山あったりするんですが、詳しいことを聞けないので今日教えて頂けて良かったです!
ありがとうございました。
化石でなくってサンゴですよ、六放サンゴ!
255 :
名無しの愉しみ :2007/08/22(水) 23:39:13 ID:evbZxGTz
マジですか!!! サンゴですか。 見た目ちょっとキモいけど、庭に飾っておきます!
あぼーん
>>256 分別のないガキはネットするべきじゃないよね。法規制されてほしい。マジで。
クラスのお友達の電話番号沢山。 速攻削除依頼。
>>259 削除依頼乙でした。
早く夏休み終われ…
261 :
名無しの愉しみ :2007/08/23(木) 18:36:12 ID:Ju+RKSqX
珊瑚礁と珊瑚の化石の違いが分かりましぇーん…
フローライトって透明度高くても蛍光する? あとブラックライトって直視しない方がいいってあるけどどのくらい直視ダメ? 鉱物に当てて蛍光見る分には問題ない?
>>261 サンゴについては...
現物か、別の鉱物に置換されたものかにかかわらず、地中や岩石中から出土したものが化石。
生息地の海中で採集されたのであれば、生死にかかわらず、ただのサンゴだと思います。
“礁”は、水面下に隠れている岩という意味です。
>>262 紫外線で蛍光を発するフローライト(蛍石)は、一部の産地のものだけです。
ホームセンターなどで売られているブラックライトやペンライト型のものは、大して害はないと思います。詳しくは、この板に「ブラックライト」スレがありますから、そちらを読むといいですよ。
265 :
名無しの愉しみ :2007/08/23(木) 23:09:51 ID:Ju+RKSqX
>>263 どうも有り難うございます。
置換されてない化石もあるのですね。
勉強させて頂きました。
>>265 珊瑚礁は古いサンゴの炭酸カルシウムなどが石化した堆積岩で、表面に新しいサンゴが覆っていたり、化石を含んでいるものもあると思います。
267 :
名無しの愉しみ :2007/08/24(金) 01:48:59 ID:FfbWXrxX
>>266 なるほど、
たしか南の島(奄美だったか)の集落の石垣も“サンゴの化石”で造ったと言ってたのを思い出しました。
ということで
>>250 さんの写真は海岸の砂が詰まっているように見えるので表面近くのサンゴだと言うことですね。
どうも皆さんありがとうございました。
名古屋、昼から行っても大丈夫だよね? いいトパーズ扱ってる業者さんてあるよね?
おでも、今から突撃してくる ノシ
翡翠を探しに行きたい。 宮崎海岸 糸魚川ひすい海岸 新潟の姫川 今でも、がんがって探せば採れるだろうか
>>270 白くて小さい物か観光業者の撒いたミャンマー翡翠ならとれるかも?
この間行ってきたけど、1〜2センチ位の白いの(よーーーく見るとうっす ら緑が入る)なら2、3個拾った。 あと、乾燥小豆粒位の薄緑半透明一個。 海岸で五時間位粘りますた。 デュモルチ石の入った小石とか、ゾノトラ石ぽいのも拾えて楽しかったよ。
あのへんは 緑の石は簡単に沢山拾えるけど 99%ヒスイじゃなくて一緒に産出する蛇紋の類だから ちゃんと鑑定して貰った方が良いよ 本物は今では毎日探しても1、2年に一つと地元の収集家さんが言ってた
名古屋の行ってきた。 暑い中、行ってきた甲斐があって面白かったよ。 会場は広くは無いけど、いろいろ見られた。鉱物標本が半分、アクセサリーやビーズやルースが半分くらい。 全体的に標本は安いと思った。子供でもお小遣いで買えそうな、いいものがあったな。
>名古屋 憧れの桜石買えたヽ(゚∀゚)ノ! だいすきなトパーズいっぱい買えたヽ(゚∀゚)ノ! 可愛い形のギベオンも買えたヽ(゚∀゚)ノ! 翡翠蛙も可愛いの買えたヽ(゚∀゚)ノ! ちっこいけどラリマールースも個人的にいいの買えたヽ(゚∀゚)ノ!
(´ρ`)人(゚∀゚)ナマ〜カ おでも桜石買えた。 あと、隕鉄とアウィンとアメジストとダイヤモンド。 でも、全部で\5,000も使ってないww
よし、拾いに行ってみる。 楽しく探せれば小さくても業者の撒いたのでも蛇紋でもいい 撒かれたあさり拾いも普通に楽しめたしw 皆れすさんくす!
>>277 がんがれ。
とりあえず、綺麗な石やら面白い石やら、気になった物はひろっとくといいよ。
「何か綺麗だから」つって、翡翠と思わないで拾った石を鑑定してもらったら、
渋めの青翡翠だったつー話も聞いたことあるし。
翡翠も欲しいがコランダムも見つけてみたい。
FMMに展示されてたの、薄青で綺麗だったなあ。
先週今週と近所の別々の川原で砂金が取れました。 「近所でまったり砂金採り」なかなかオツですよ^^v
281 :
名無しの愉しみ :2007/08/26(日) 00:35:46 ID:nXjQMfDK
282 :
sage :2007/08/26(日) 02:15:27 ID:???
>>279 いいですねー(ヨダレヨダレ)
青い石は大好きなんでいくつか持ってて
写真うpして悦に入りたいんだけど
どうしても綺麗に撮影できません^^;
>>281-282 どもっ、青や透明の石は白色ダイオードの光で撮影しています。
100円ショップのクリップライトが便利ですよ。
バックは綿か、スーパーの肉や魚などの発泡スチロールトレイw
京都亀岡の桜石。
http://imepita.jp/20070826/099440 ホルンフェルス中の菫青石(アイオライト)が絹雲母・緑泥石に変質したもの...トラピッチェエメラルドに代表される輪座双晶のように見える。
輪座双晶を成す鉱物は、エメラルド(六方晶系)の他に白鉛鉱・霰石(ともに斜方晶系)があるので菫青石(斜方晶系)が輪座双晶を形成してもおかしくはないが...。
285 :
410 :2007/08/26(日) 12:57:08 ID:???
つゆねこFCってとてもいいHPだよ
287 :
名無しの愉しみ :2007/08/26(日) 21:20:45 ID:VLhJ1NyD
>>287 多分、真熊゙でしょう。
グラファイト(石墨)であれば、もっとモヤモヤした感じになるみたいです。
ゲーサイトやヘマタイトでもなさそうだし、磁石にも無反応でした。
本当は別のダイヤモンドかガーネットが含まれていることを期待したのですが...ガーネットが変質したバイオタイトすら発見できませんでした。
高温高圧下で生成されるダイヤモンドに液体インクルージョンが含まれることはないでしょう。
>>289 高温高圧下で‥
まあ一般的にはそうなのだが特殊な条件下で液体が存在できないだろうかとオモタ。
何が包含されているのか興味津々…
近所のスーパーに唐突に水晶ワールドが来ててたまげた。
名古屋ショーはちょい地味やでかんわ。 関係者さんもうちょい外国からの輸入品 増やしてぇよ。
これはいい石自慢。画像にハアハア。 うぷした人達いい石写真をありがとう。 そして参加お疲れ様でした。 あー池袋ショーはまだかな。桜石欲しい。
>>292 ピンクですねぇ。その上のも、ピンク系ですね。
ギベオンって何ですか?
写真ではモルダバイトみたいな感じの質感に見えますが?
桜石は3店がシュピーンしてましたね。
うわーすごい桜石! いいなー
>>294 写真見て下さってありがとう。レス下さった方もありがとう。
私は、ちゃんと鉱物の勉強をしたことが無いので、ここで撮影したものを見てもらうのが一番勉強になります。
なんか、桜石人気ですねw
>293 場所と言うか、会場が広くならない限り、今以上の出展を 望むのは無理だと思う。後、輸入品売れないと嘆いている業者さん 多かったから(建前だとは思うけど)大阪や東京並に、店が並ぶとは 思わないな。
>>299 ありがとうございます
産地の名前を冠した鉄隕石だたのか。
自分はコロンビアのを買ったけどスライスじゃないから、そのなんとか縞というのがあるかは分からないな。
303 :
名無しの愉しみ :2007/08/29(水) 02:06:31 ID:hOEQdJYH
3枚目に、宇宙人が張り付いてるように見えます・・
宇宙人じゃなくて、小島よしお……ハイッ、オッパッピー
画像板にうpったんだけど、この石がなんだか見当つく人いる?一つにしぼり込まなくても良いので。 薄青い結晶で、柄付き針(刃物)で傷がつかないくらいの硬度はある様子。 だいたい人の親指のつめの大きさ
アクアマリンかな。欠けがないと想像したら六角柱にならない? それかトパーズ。ただしトパーズだったら、何となく持ってるにしては高い物だからなぁ。
307 :
名無しの愉しみ :2007/08/29(水) 19:05:51 ID:KCUCboVs
今、NHK教育TVにて、金鉱山の特集やってるよ。
308 :
名無しの愉しみ :2007/08/29(水) 19:13:40 ID:KCUCboVs
>>277 もう遅いかも知れんが、参考までに画像板にうpりました。
8月に拾った翡翠。
一応全て鑑定済み。
>>309 結構な翡翠すなぁ。ギザウラヤマシス
>>305 この写真でコメントするのは難しいなぁ。色も晶形も分からない。
多分、茶色の部分が母岩に付いていた所だと思う。
発色の弱いアメジストみたいな感じがするんだが?
312 :
305 :2007/08/29(水) 23:54:03 ID:???
ありがとうございます。画像悪かったよね(´д`;) 学校に何故か箱に入ってる状態で置いてあったもので、気になって。
>>312 根っこを下にして、上から見て120゚の柱側面が無ければトパーズっぽい。
側面に縦の条線(成長痕)があればベリル族っぽい。アクアマリンは見る角度によって、ほぼ無色。
条痕が水平であれば、水晶。根っこが一方向でない場合、側面を見つけるのは難しいが、その場合水晶の可能性が高い。
あ、条痕じゃなくて条線 √l゚
只のガラス塊っていう可能性もないかい
ルーペ買いたい
買えばいいやないか
金がない。なんとかしないと
働けや
自分もルーペ欲しいと思うけど、x10以上ってなかなかないね。 x20位のあるんかな?
意外とホームセンターに売ってたりする。
余程の田舎でなければルーペなんてどこにでも売ってるわ。
ハンズで×30買ったけど、初心者には使いにくいな。 やっと慣れたけど。 同僚が持ってた繰り出し式の×10〜30がホスイ。
ハンドルーペかアイルーペか悩む
そだな、x30は手持ちではツライかも ライト内蔵フィールドスコープ売ってたけどx10だた
花崗岩ペグマタイトを破壊するぞ。
パイライトのある面をルーペで見た時は射精しそうになった。
331 :
名無しの愉しみ :2007/09/03(月) 17:24:58 ID:F06pHQHu
石英の中で微妙に成長したパイライト見たらちょっと出た。
俺なんか母性が目覚めた
子持ち石英。
340 :
名無しの愉しみ :2007/09/05(水) 04:10:05 ID:LIlwu14B
天気良くなったら八王子に琥珀拾いにでも行ってみるか。。。。
341 :
名無しの愉しみ :2007/09/05(水) 18:53:08 ID:Vl6kN5Q0
虫入り琥珀はどのくらいニセモノが混じってるんでしょう?
>>340 ああ、八王子にも琥珀の産地あったな〜
行こう行こうと思ってたけど、正確な場所がわからんし・・・
ちょっとお尋ねしたいんだけど、家に結構でかい(恐らく)砂漠の薔薇があるんだけど 邪魔だから人にあげるとかいってるんだけど、これって値打ちもの? ネットで見た写真より色がくすぶっててきれいってかんじではないんだけど、 サイズ的に50×30×30cmくらい。
京都ショーって大阪ショーと同じくらい 大きいのかい?
>>344 茶色の奴だったら5万くらいかな
赤、青、緑なら20〜30万てとこかな
形状にもよるけど
>>346 砂漠のバラに緑や青があるの?
見てみたい〜。
>>346 桁間違ってるw
その大きさならいいとこ3万てとこだね。
そもそも砂漠のバラなんてもう珍しくもなんともない。
>>347 売り物にはならんな。5千円で誰買うかもね。
そんなもんなのかw レスありがとう。誰かに押し付けます。
前にどこかで本当の薔薇のようなデザートローズ見たことある あれは見入った。内心感嘆の声を上げていたが これだけ美しい薔薇は普通では手に入らんということを考えて諦めた
353 :
名無しの愉しみ :2007/09/08(土) 10:32:12 ID:0TawzqzN
パワーストーン系のおんなほどうっとおしいもんはないな。
別に。
女に限らずパワスト全般が目障り。 騙す方も騙される方も
雨塚山に紫水晶取りに行ってこようかな・・・。 台風きたばっかりだから道が危ないかな・・。
紫水晶のとれるあたりは、 大木が倒れるほど掘られたりで、 台風前から大荒れらしい。
そういや紫水晶といえば小学生の頃に家作ってたと思われる工事現場で薄いの拾ったんだが、あれはなんだったんだろうなぁ…… 京都市内中心部で紫水晶なんぞ採れないだろうに。
誰かが捨てていったんじゃなかろうか… 自分も昔、関西の実家の畑で瑪瑙の石塊を拾ったんだが、そこも瑪瑙なんぞ採れない場所だった。
近所のおっちゃんが山菜採りに行って拾ったつって、トルマリンの群晶くれた。 地学のガイドとか見てもトルマリンが出るとは書かれてなかったけど、捨てて いったとは考えにくい結晶だし、多分道路工事で偶然掘り出されたものだと思う。 意外と知られてない産地ってのはあるんじゃないかと思う。 しかし、変わり者と思われても、「石好きなんですよー」って言いまくってて良 かった。 おっちゃん本当にありがとう。
361 :
名無しの愉しみ :2007/09/08(土) 23:09:43 ID:J1pdtSUe
362 :
名無しの愉しみ :2007/09/09(日) 03:47:14 ID:uvM1L+5z
すんまそん、ラブラドライドと、ムーンすとーんって同じなんでしょうか・・?
363 :
名無しの愉しみ :2007/09/09(日) 04:00:48 ID:uvM1L+5z
すいません、今調べたら比重とか屈折率とか違うんで、 別物なんですね?すれ汚し失礼しまひた。
>>363 >141-149で既出
ラブラドライト(曹灰長石)といっても、全ての曹灰長石がラブラドーレッセンスと呼ばれる金属的イリデッセンスを示す訳ではなく、マグネタイト(磁鉄鉱)インクルージョンを伴わない物は白〜灰色で部分的には微かなシラーが見られることがあるかも知れませんね。
365 :
名無しの愉しみ :2007/09/09(日) 06:49:42 ID:gcxTW79+
むずかしくてよくわかりません><
なるべく横文字つかうのやめないか。
スレ違いだとおもうのですが、知ってる人がいましたら教えてください。 トレジャーストーンという鉱石付きの雑誌を知人から数十冊貰いました。 ケースにラベルを貼って鉱石を分類するようですが、そのラベルがありません。 知人が言うには、本におまけでついてきたそうですが無くしてしまったみたいです。 ラベルには産地も記載されていたようなので手に入れたいのですが もう発売されていない本みたいなので、どうしたら手に入れられるでしょう? あと、皆さんは、こういった標本ケースに透明シールを貼る場合 どのようにして作っているのでしょう? テプラとかだと透明のはできないですよね?
370 :
◆0HYiw.vSAc :2007/09/10(月) 12:11:00 ID:AMmbLeQ+
日本にもダイヤモンドがあった 今、ニュースでやってた
>>367 綺麗な画像ありがとう。
氷山みたいだ。
372 :
名無しの愉しみ :2007/09/10(月) 13:35:02 ID:krtLT2tf
>>361 ええええええええ!!うそおおおおおおお!!!
>>370 前々スレで愛媛でダイヤが出ることは話題になってた
これを地質学的な定説を覆す発見なんて煽るのはちょっとやりすぎ
786 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2007/05/02(水) 00:34:33 ID:SBBLKDoO
別子山観光に行ってきた(・∀・)
保土野ルビーや肉淵谷のカイアナイト
三波川変成帯の至宝だな
日本で唯一ダイヤモンドが出るなら別子だとも言われてるが
だれが掘り出す勇者はおらんのか
791 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2007/05/02(水) 12:08:34 ID:SBBLKDoO
>>787 別子周辺ではダイヤモンドの試掘権も取られてて
実際に試掘が行われてたのだ
専門家の間では良く知られていること
この一帯はアジア有数のエクロジャイト産地で
キンバリー鉱山とも一部同条件
ところがこの一帯の橄欖岩は地下100km程度で変成したもので、
ダイヤモンドが出ても粉末状のものということが分かって
鉱業的な試掘は終了したのだよ
374 :
名無しの愉しみ :2007/09/10(月) 19:46:05 ID:BFXguNYj
岩倉ぼった
顕微鏡でも見えないんじゃなあ…。
>>371 どういたしまして :)
あれは、スリランカの畦道で拾ったものです。
今月の地球の鉱物コレクションのタイガーアイ良いな。 割合良質だった
378 :
368 :2007/09/11(火) 22:56:31 ID:???
>>369 透明なテプラシールあるんですね。どうもです!
>>377 地球の鉱物コレクションうらやましいです。
まだ全国展開しないのでしょうか?
379 :
名無しの愉しみ :2007/09/11(火) 23:56:28 ID:vA44GZOl
>>378 定期購読申し込めば
全国どこでも送料無料で送ってくるよ
380 :
378 :2007/09/12(水) 00:23:28 ID:???
>>379 どうもです!
最初から参加できるのはうれしいですね。
早速手続きします。
愛媛のダイモヤンド発見のニュースを見て思い出したのは“地球内部物質循環説"。 古い新聞の切り抜きによると、マントルは沈み込み・再上昇をしているという。ダイヤの母岩はキンバーライトが知られているが、キンバーライトはダイヤを地表へ拾い上げてくるだけで、ダイヤは元々マントル中に存在している訳だから、かんらん岩にダイヤが含まれていても不思議はないと思う。
もちろん、発見はスゴイことだと思うし、かなり特殊な条件が重なった結果だと思う。 ダイヤモンドにペリドット(かんらん石)がインクルージョンとして含まれることはあっても、その逆はない事実を考えると大変興味深い発見だと思う。
>>379 378ではありませんが、デアゴスティーニ以外で
送料無料のところあったら教えて頂けませんか?
デアゴスティーニに電話したら新潟県民でないからと
定期どころかバックナンバーすら売ってもらえなかった (ToT)
なんだそれ?新潟県民だけど代理購入してやれない事もないけど デアゴスティーニの石は最低グレードだからあんまりオススメできないよ? 現物見たことないの? 色悪いし形もボロボロだし。 オクとかで一個づつ集めてったほうが格段に良いと思うよ
俺も新潟県外だがデアゴに購読の電話したら断られた 実験版だからかけっこう徹底してるようだ 新潟県内の書店経由で注文も「すみませんが…」だと どこで雑誌の情報を知ったのかとか聞かれたよ
住所で拒否るってよっぽどだな
消費者センターに相談しても無意味かな??
>>387 消費者センターっておいwww 法的には何一つ問題ないがね
で送無で定期購読できる本屋って他にどこよ?
390 :
名無しの愉しみ :2007/09/13(木) 08:00:19 ID:wdnWgFpp
>>389 少女の目の前にある水晶が巨大なチンコに見える
そういう漫画か?
少女がチンコ型巨大水晶でオナニーするまたは陵辱されるような。
俺、山形県だけど 最初だけ新潟の本屋から送ってもらい 今は、中の定期購読申込書でデアゴ直販 それならデアゴも何も言わない
>>391 自分も山形だよ。
ところで・・雨塚山、採掘禁止になったって本当かな・・
けっこう厳しく試験してるんだな。>デアゴ 前のトレジャーストーンのときも最初は地方版(静岡?)があったみたいだけど、 狭い地域で実際どれくらい売れるかをシビアに調べてから全国版になるのか。 新潟で売れなかったら企画はお蔵入りなのかな。w
>392 本当です。
>>394 そうか・・荒らされてたもんね・・。
今、採掘してたら、罰金とかになるのかな。
雨塚山で採掘した紫水晶・・大事にしよう・・。ぐすん。
俺は新潟在住だが毎号欠かさず書店で買ってる。 予約してるけど
前々から思ってたけど新潟の石好きってどこで石買ってんの? ・県立自然科学館の売店 ・FMMの売店 ・ストーンワールド(原石少ない・・・) これくらいしか思いつかん
ネットでしょ。
399 :
名無しの愉しみ :2007/09/14(金) 12:41:01 ID:mQSvcwlZ
>>397 俺新潟出身だけど、実家にいたときは新潟市産業振興センターの骨董市とかで
石扱ってる業者もいたからそういうところでよく買っていたよ。
多くはプラの箱に水晶とかメノウとかがゴロッと入ってて、産地とかは不明だったけど。
400 :
399 :2007/09/14(金) 12:51:30 ID:???
更にローカルな話題でスマソ。 昔は蒲原祭りにも石売ってるおじさんが来てたけど、10年位前に亡くなったらしい。 万代シテイ3階の小石屋も、万代シテイから映画館が無くなったために客足が減って 売り上げが減り(店主談)、店をたたんでしまったし(もっともあそこは 鉱物好きよりもパワーストーン好き向けだった気がする)。 新潟亀田インター近くのムサシの2階にあるJOYFUL-2でもアクセサリー材料としての 天然石ビーズだけでなく、磨いてない琥珀や群晶を割ってばらしただけの シトリン(アメジストを焼いたものかもしれない)も見たけど。
403 :
名無しの愉しみ :2007/09/14(金) 19:42:57 ID:/x1m9Hpo
405 :
名無しの愉しみ :2007/09/14(金) 20:18:01 ID:010VsQ32
綺麗に加工されたのより、薄汚いままの方がいいのに、 わかってない売人が多い。
その店のアウトナイトはアウイナイトだろうけれど キャボゼナイト入りクォーツとかレモネイロは なんなのだろう
ダメだ、腹イテエwww
初心者の私でも笑えるよう、どなたか解説願います。mm
410 :
名無しの愉しみ :2007/09/16(日) 00:03:20 ID:C9/QrtBI
とりあえず 401、404:カバンシ石(Cavansite)産地はインド、緑色のはたぶん珪孔雀石(Chrysocolla) 407:アウトナイト=燐灰ウラン鉱(Autunite) キャボゼナイト入りクォーツ、レモネイロは分からん><
カコクセナイト、リモナイト?
ツッコミ所満載だな。他で見ない名称も使っているし。 ↓これらの違いがわからんw ストロベリークオーツとタンジェリーナ、レモネイロ、リモナイト
アンモナイトがなんもないよ
消費税が4700万とかもうわけわかめ
何としても消費税が上がる前に買わねば
417 :
名無しの愉しみ :2007/09/17(月) 19:23:52 ID:ZIcrtVwj
今がチャンス!!買うのさ。
紫外線LED(390nm)100っ個も買ってしまった 誰か買わない?一個30円で
>>419 ですが
動作電圧とかは白、青と一緒(やや低いけど)なので100均のキーライトのLEDと付け替えれば光ります
鉱物にちょっと興味が湧いてしらべたら岐阜の平岩とかけっこう近いんでいってみようと思うんだが、 どっかに許可とか申請する必要あんの? とりあえず蛍石拾ってみたいだけなんだが……
>>399 おおお、ありがとう。
骨董市か…、行ってみるよ。
>>419 長波になるんだよね?ブラックライトはあるからなあ。
短波の出るやつ安くほしい〜。
425 :
名無しの愉しみ :2007/09/18(火) 20:52:39 ID:aspeVil6
平岩は俺が行く度に会う老夫婦がいる。 蛍石はもう飽きたので今後行かないな。
426 :
名無しの愉しみ :2007/09/19(水) 14:51:07 ID:kQRAPZR4
タイの河原で石拾ってこようと思うんだが、税関で引っかかったりするのかな? 「奇麗な石なんで記念に持って来た。」って通用するかすら?
なんでタイ? ●●人ほどではないにしろタイ人も日本人イジメが好きらしいし もっと巧妙なウソをついた方が良いと思うよ
428 :
名無しの愉しみ :2007/09/19(水) 20:54:10 ID:IOek7Yl4
採集は程々にしておけ!?
>>426 個人で楽しむ位の量であれば、問題無いと思います。嘘はつく必要ありません。
ただ、淡水はアメーバ赤痢などの危険もありますので、衛生管理には注意して。日本脳炎やコレラの予防接種をして行くといいと思います。
税関で没収されそうになったら金を握らせる。これ開発途上国では常識ですよ。タイなら通用すると思う。 最近読んだ『隕石コレクター』にも書いてあったな。
通用しませんし、没収もされません。
432 :
名無しの愉しみ :2007/09/20(木) 01:12:25 ID:5URUiem3
腰折りになりますが、8月末頃に サッカーボール並のダイヤ原石か? というニュースがありましたよね 真偽の結果をご存じの方がいらっしゃれば 教えて下さい
434 :
432 :2007/09/20(木) 22:25:22 ID:???
>433 ありがとうございます。 写真の感じから蛍石っぽいですよね。 鑑定結果が出るという、その続報すら見つかりませんので スルーされるべき情報だったのかと思います。
435 :
名無しの愉しみ :2007/09/21(金) 15:40:18 ID:qX8JwDis
>>426 しかしまあ宝石の原石は禁制品なので持って帰る事はできないだろ。
正直アズライト超かわいい
岐阜の瑞浪に化石を採りに来た帰り、瑞浪鉱物展示館へ寄ってみました。 場所は、瑞浪駅裏の線路を渡った通りにカルールと言う宝石店があり、その後ろセラミック会社の二階です。 入館無料ですが、なかなかの展示内容です。
1円も使わないつもりで行ったミネコレで自分史上最高額の石を買うことになるとは・・・
出会いジャマイカ。良かったね。
440 :
名無しの愉しみ :2007/09/23(日) 20:13:14 ID:rzGsnRm1
カルールにも鉱物売っているね? スチール棚の中。
>>440 そうなんですか、お店は一度も覗いたことありませんでした。展示館へ猫まっしぐらなもので。
その後、五平餅の あまから本店 へ(笑)
そういえば、豊橋市自然史博物館の近くに、なんか地学関係の展示館があるな。 名鉄??駅前の道を西へ少し行った小高い斜面の上で、鉱物・宝石の原石などがある...名前が分からない √l゚
444 :
名無しの愉しみ :2007/09/24(月) 06:47:59 ID:wWDkh7iC
来月京都である「石不思議大発見」のショーに 鉱物や化石の販売があるみたいですが、 マニアレベルでなくライトな天然石好きの人でも良い買い物が できそうでしょうか?
>>443 そうそう、それだ!!
ありがとうございました
>444 出来ると思う。無料だし行ってみては? 自分も行く予定
>>424 マジで質問なんですが
蛍光石って照射の波長によって、発光の波長も変わるんですか?
それとも、どんな波長当てても常に発光の色は変わらないんですか?
変わるんだったら、違うライトも買ってみたいな。
80カラットのアクアマリンや他の宝石、金銀の葉っぱは持って帰っていいんだよな?
な!?
【スリランカのホテル、一皿167万円の高級デザートを提供】
[コロンボ 24日 ロイター] スリランカにあるホテルが、「世界で最も高価」
と主張する一皿1万4500ドル(約167万円)の高級デザートを提供している。
このホテルは、首都コロンボから南に130キロ離れたコッガラにある「ザ・フォートレス」で、
宿泊料は1泊あたり最高1600ドル(約18万円)の豪華ホテル。
注目のデザートには、仏製高級シャンパン「ドンペリニョン」のほか、金や銀でできた葉や
80カラットのアクアマリンなどが使われている。皿には、薄くのばしたカラメルに包まれ、
コンポートが飾られたサバヨンに、仏バローナ社の高級チョコレートで作られた竹馬に乗った
漁師が添えられ、宝石も置かれている。
同ホテルの責任者によると、このデザートを注文した客はまだいないが、12月に日本から
来る客から問い合わせを受けているという。また、ギネス世界記録の認定を受けるため既に書類を
提出しており、現在返答待ちの状態となっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000245-reu-ent
>>448 これ、売れなくてもギネスに申請できるのか?
451 :
名無しの愉しみ :2007/09/25(火) 14:10:37 ID:fCBs4KMX
珊瑚の砂や珊瑚の石も持って帰ってきていいんですよね
珊瑚はどうかな? 宝石類は採掘権が必要な場所があるので、やたらとパンニングとかしていると厄介なことになりかねません。現地の人に聞いてみるといいですよ。
あぁ、それと動植物と土壌などは、検疫上の問題で持ち込みが難しいので、石の泥は良く洗い落としておいた方がいいです。普通、調べられることはないですがね。
>>447 光の波長によって色が変わるんじゃなくて石が持ってる蛍光物質によって色が変わる
例えば390nmの光で青く蛍光する蛍光物質と
370nmの光で黄色に蛍光する蛍光物質を持ってる石があるとしよう
この石に390nmの光を当てたら青く蛍光する
そして370nmの光を光を当てると黄色く蛍光をする
両方を含んだ光を当てると青と黄が蛍光して白っぽく見える
最近、タイの通貨バーツが高騰している。 ついでに、11月にタイ産宝石の関税が撤廃されるみたいなので、現地で買うお得感は少し薄れているかも。
>>455 分かりやすくありがとうございました。
詳しいですね。
アレキサンドライトとかって、そういうことだったのかー わかりやすかった
>>459 アレキサンドライトの場合蛍光してるんじゃないんだよ
アレキサンドライとってのは黄色の光を吸収して赤と緑の光を反射するので
本来の色は本来の色は赤と緑の合成色の茶色(人間の目は緑を感じやすいので緑に近い)なのだけど
白熱球や蛍光灯ってのはバランスの悪い光で
白熱球は黄色と赤の光しか持っていなくて
黄色い光は吸収されて赤く見える
蛍光灯ってのは黄色と青、緑の光しか持ってなくて
同様に黄色が吸収されると青、緑に見える
そっかー 光源で色がかわる不思議な石としか思ってなかったよ ありがとう
>>460 表面の白い部分は、滑らかで比較的堅牢であれば玉髄(ギョクズイ:潜晶質の石英)みたいです。
沸石・方解石などが結晶化した後、なんらかの原因で融蝕されて滑らかに見えている可能性もありますが...
464 :
名無しの愉しみ :2007/09/26(水) 20:26:30 ID:nQqpOO6Y
石英あったら結晶捜せ♪
465 :
名無しの愉しみ :2007/09/26(水) 20:38:38 ID:J+uDFEbp
>>643 ありがとう。実は福岡の長垂で採取して来たんだけど。
写真の部分は銀色っぽい細かな雲母で下地は赤紫色なんだが。
白い部分は石英と長石みたい。
467 :
460 :2007/09/26(水) 21:47:42 ID:???
468 :
460 :2007/09/26(水) 22:04:19 ID:???
469 :
名無しの愉しみ :2007/09/26(水) 23:26:45 ID:nQqpOO6Y
リチウムペグマタイトか
>>466 長垂産なら
>>469 さんがおっしゃるようにリチウムペグマタイトで、ピンクの部分は紅雲母(レピドライト=Lepidolite)またの名を鱗雲母・リチア雲母とも呼ばれるものでしょうね。
白く剥離できる部分があればペタル石(葉長石=Petalite)かも。
>>469 >>471 感謝。もう長垂にはリチア雲母は無いと思っていたので確認したかった。
自分自身初めて見たもので。
ただ残念な事に数年ぶりに行ったんだけど露頭のペグマタイトが数カ所割られていた。みんな採取はズリでやってくれ。
今日新宿初日だよね? 逝った椰子はいないの? レポよろしくノシ
あ、明日が初日かソマソ
いいなー行きたいなー新宿 だれかレポ頼む 写真いっぱいで
476 :
名無しの愉しみ :2007/09/28(金) 00:58:54 ID:2pgf5ba5
公式ページが調整中のままだが・・・ やる気はあるのだろうか。
原石あんまないんでしょ? ここの住人には意味なくね?
原石以外断固としてイランて奴も少数派だろう 加工した方がいい石もあるし行ってくるよ 原石も結構あるしな
行った事あれば分かると思うけど結構原石あるよ。 少なくともMAFや石探し、ふしぎ展、ミネコレの様な小規模な販売会とは比べものにならん、ただ入場料がな・・・
>>472 標本として、とてもいいものですね。
益富地学会館監修の「日本の鉱物」にも、これに似た写真が載っていました。リチウムは赤紫の炎色反応が見られるとのことなので、アルコールランプの炎に試料片を入れてみると面白いかも。
新宿行ってきた。 やっぱ加工品メインなだけに原石は少ない。 んで目新しいものもあんま無かったかな。 ジェムシリカのかち割りとか欲しかったんだけど見つからんかった。 ルース関係もいつも通りな感じ。 面白い模様のジャスパーとか探したけど収穫無し。 平日のせいか、混雑度は低かったんでゆっくり見て回れたのは良かった。 客層は、女性やパワスト系の割合は高い感じか。 普段聞けない会話が聴けるのはちょっと面白かった。
ビルマの業者さんはどうしてるだろ。
ヤンゴン以外は普段と変わらないみたいだよ
485 :
名無しの愉しみ :2007/09/29(土) 07:31:06 ID:/z7EcnT8
日本産の鉱物なんて無い?
486 :
名無しの愉しみ :2007/09/29(土) 08:36:05 ID:Uia0fW6V
田口鉱山の坑道って、入った人いる? まだ可能性はあるじゃろか
487 :
名無しの愉しみ :2007/09/29(土) 12:40:02 ID:/z7EcnT8
上げ
始めて行ったが、6月のショーとは大違い。通路が通り易くて良いな。
宝石原石100円コーナーあって漁ってしまった。
小さいしカットに向きそうもない物だが、きれいだし、スピネルも蛍光したので満足。
>>485 桜石と高温水晶、ガーネット、レインボーガーネット、乙女水晶はあったぞ。
ブラックトルマリン原石で形が気に入ったのがあれば欲しいんだけど ネットでお勧めのお店とかありませんか? 色々見たくて検索しているんですが、まだ知らない所などあるかもしれないのでお願いします!
今日は招待券でぶらっと行った。ほんとに混んでなかったな。汗かかずに回れた。 鉱物は特に珍しいものはなかったが、いつもは出ない?パキスタンの鉱物屋で母付きのラピスの 綺麗な結晶のやつと、ネパールの以前のように汚い感じじゃない緑泥石を まぶしたような綺麗なヒマラヤ水晶を買った。堀さんとこはデンバーで仕入れた ものは持って来てないな、なんか暇そうだった。京都で勝負なのか?
6月は混みすぎで、将棋倒しがおきそうで恐かったから 今回ぐらいがちょうどいいな 当然原石よりルースが多かったが、石によってはルースもいいもんだ スピネルウマー
おまいらおはよう 昨日夕方行ってみたよ。空いててよかった。 カッターさんが廃業するんで手放したらしい無処理ターコイズのいい奴があって購入。 特設展示場も面白いっちゃ面白かった。 でもビーズ屋大杉。 パワスト厨も大杉。お前らデカイくて甲高い声でゲームだかアニメだかのキャラ名で呼び合うな。 空いてるとはいえ小学生にもなったガキが全力で走り回るな。 これが美しい国かー
こちらスネーク 新宿会場は雨のせいか混雑していない 涼しくてゆっくり見るのには最適だ
全日通して去年のアートより空いてるな 6月の満員電車で恐れをなした人が多いのか、幼児連れも少ない 親と一緒に石を選べるような歳の子しかいない まあいいことだ しかし、業者の配置が毎年同じなのは助かる
496 :
名無しの愉しみ :2007/09/30(日) 14:02:37 ID:ammh5H6r
全日通して行くメリットは?
初日 … 数量限定品ゲット 中日 … 昨日も来たお客さんって事で値引き 楽日 … 投売り品ゲット 中日のメリットはあんまないか…
流れぶった切ってスマソ 4×5×0.5pのフィンランド産スペクトロライトが3500円は安い方? 新宿と京都に行きたいが交通費がバカにならん。行けないかわりにスペク ロトライトで我慢しようと思っているのだが、相場的にどう?
形やシラーの出方や色にもよるけど それが上質なら高くはないよな そういや昨日、3万か4万したけど、小振りな漬け物石みたいに 巨大なのも見た 産地は確認してないラブラドだけど
長石系はグラムいくらじゃないんだよ。 どれだけ綺麗に光っているかに尽きるんだ。 綺麗なら3万にもなるしそうでなければ300円にもなる。 値段を評価するのは君自身って事さ。
>>499 >>500 レスさんくす。
色は、本当にスペクトルつかーか虹?ってなぐらいにきれいだった。
でも、スペクトロライトの実物を見たのは初めてで標準がどんなものかわからない
でも
>>500 の言うように値段を評価するのは自分やし、実際に綺麗だから買って冒険するよ。
502 :
名無しの愉しみ :2007/09/30(日) 19:48:57 ID:7q/E504R
京都行きたいなぁ
503 :
名無しの愉しみ :2007/09/30(日) 21:03:17 ID:GAm8//JI
この前、前山(長野県)に行って、中性長石のカルルスバットを採ってきた。
鉱物・石ヲタにとっての5大聖地をあげてみよう。 ちなみに自分にとっては 1ツーソン(もう聖地というよりネ申の国) 2池袋・新宿・御徒町(東京には石の店多し、引っ越してえ) 3京都(益富地学会館=法王庁みたいなもんでしょ) 4名古屋(一応ミネラルショーあるしね。) 5インド・中国・メキシコ(珍品・良質な鉱物がわんさかとれるイメージ)
むかし世界まるみえかなにかで 「アメリカでサファイア鉱床の掘削土(中にはサファイアあるかも)を10kgくらいを10ドルくらいで売ってる。アメリカ国内なら配送も可」 みたいなネタがあったとおもうんだけど、そういう系のやつってご存知無いですか? かるくぐぐった範囲ではみつからなかったんだけど…… ちょい鉱物に系に興味出てきて、とりあえず砂金とかさがして見たいんだけど、 産地まで行くのに1泊2日片道8000円くらい旅費入れて3万円とかかかるみたいで、 今のわたしの情熱ではそこまではちょっと……なので……
新宿フェア行って来た。夕方だったので人少なくて 前年よりゆっくり見れた。なんだか翡翠率が高かったような? 戦利品としては、濃い青のレッセンスがギラギラのラブラドライトと 超でっかいハーキマー…は高すぎて手が出なかったので そこそこでっかいハーキマーダイヤモンドをゲット。 予算を大きくオーバーしたけど、非常に満足…だ…
507 :
名無しの愉しみ :2007/10/01(月) 05:40:06 ID:qrYsZObZ
>>505 今もあるんだろうけどその手のものは石ころの中に質の悪いサファイヤを数個
入れて販売していると思う。
はっきり言って良い石は抜いた後のクズ石を未選別といって素人を釣っています。
輸入するにしても送料だけで結構な金額になるし、関税は高いしでメリットなし。
新宿フェアでは宝石には加工できない小さなサファイヤが廉価で売っていました。
そうした中から気に入った物を探して買うのがいいかもね?
>486 入った事あります。最近じゃないけど。 どうだろう、良い物じゃなかったらまだあるんだろうけど あそこの場合、採るより買った方がいいと思う。 入っても採れるものじゃないし。
509 :
505 :2007/10/01(月) 19:27:51 ID:???
>507 ありがと 自分の手で寄り出すというのもやってみたいんですが、 そゆことだとミネラルフェア類のほうがいいかもですね 国内で砂金とかトパーズとかガーネットとかそーゆーのを だまし無しでやってくれるトコがあればいいのに……
新宿の本物だ展って・・・ チラシのうたい文句にだまされた気分・・
511 :
名無しの愉しみ :2007/10/01(月) 20:26:46 ID:W4tUX6OB
外国産のを日本産と偽って販売しても判らないモノ って沢山あるような気がする。
産地ももちろん大切だが、結局はその石が綺麗かどうかじゃね? 山梨の乙女鉱山のモノホンでグレードが低い物より、どこか適当なところで目茶綺麗な物の方が良いような気がする。 その石を君が気に入るかどうかだ。氏素性じゃなく、その人物を気にいるかどうかと同じだ。
>>510 中途半端だったよね
なんとか検定団体って天下り団体が業者と結託している様がアリアリ
あれだろ。財○法人日本余暇文化●興会ってところ。 天然石検定とかでバカったけー教材や受講料ふんだくってる。 樹脂粘土とか、いろんなクラフトで同じ手法で荒稼ぎしてるよな。 文部科学省許可とか謳ってるけど、なんなのあれ?
スレ盛り上がってるなと思ったら… 新宿でやってたなんて知らなかった。 人生オワタ。 12月に向けてお金貯めるかorz
>>513 私もなんだかなあ〜て思いました・・
それにしても、もっとマガイモノや人工を沢山展示してるのかと思ってガッカリしました・・
>>515 原石好きなら今回の新宿はそんなに後悔することないと思います・・
>>509 逆に、人手で仕込んだ鉱物で疑似体験させてくれるところから始めたらいーんじゃない?
>>516 >>もっとマガイモノや人工を沢山展示してるのかと思ってガッカリ
たくさん展示即売してたじゃん。会場で。w
会場で販売してるのだと比較が出来ないからな。 いみねー。 ホントにあの展示は今一だった。 顕微鏡写真とか、蛍光の違いとか、特徴説明したりしてくれればもっと 良かったかなあ。
だね。あの展示は、見に行くとかえってモヤモヤするw どっちがどうだからどう違うんだーヽ(`Д´)ノ ってな。
チラシにもビーズが掲載していたし、 最近ビーズのまがい物が評判なんで見に行ったら あるのは僅かな数のルース石だけwww しかも主にビーズを販売している業者が仕切っていた! 結局は彼らの商売に支障が出る情報は業者と談合して出さないわけねw 所詮、金儲け主義の天下り団体かよ
自分は鉱物からできたアクセサリーもビーズも好きだが、 馬鹿高い日本の業者の商品にはちょっと疑問だ。 <br>ちなみに 12月の池袋てのはどんな感じなんでしょうか? 鉱物メイン?イイ業者さんは来ます? どこかオススメな業者さんがあったら知りたいです。 まがい物でない所がいいです。ハーキマーが欲しいんすけど…。
>>522 ウォーターホイールズ
ただし10万前後の巨大なのが多い。手頃なのは少し。
公式サイト?に行くと外人の霊能者みたいな人の
イベントを仕切ってるっぽいのが気になるが…
12月はimageより鉱物割合多いよ。 ルースやビーズもあるから色んな種類の物が見られるんでオモロイ。 去年はミネフェアよりも混雑度低かったし、結構好きなイベントだ。 まがい物か否かは自分で見分ける以外無いと思うけど。 去年は合成緑水晶や着色オケナイトを天然物みたく売ってた店見かけたし。
525 :
名無しの愉しみ :2007/10/03(水) 02:17:22 ID:BQBwTKbo
お前ら、京都行きますか?
>525 行く。
3億で売れたとしたら手数料900万円なんだよな・・・ 売るためのコネが無い人からしたら安い金額なんだろうけど 俺なら落札されたらキャンセルしてオークション外で取引するな 900万円あったらもう一個上等なダイヤが買えるぜ
529 :
名無しの愉しみ :2007/10/04(木) 00:15:36 ID:o43oSXRa
実物も見ないで三億の買い物ってどんだけギャンブラーなんだよ 出品してる人ギャグだろ?
ID新規かよ しかも支払い方法もろくに書いてないし
鉱物を実際に仕入れたことある人っている? 鉱物大好きだからネットで鉱物ショップみたいなの開きたいんだけど厳しいかな。 本業じゃなく、趣味感覚で。本当に憧れる。
ヤフオクから始めてみれば?
ネットで鉱物屋やってるひとたちが、ドコから仕入れているのか本当に気になる。
ebayとか結構あるな。 向こうの出品写真まんま使ってオク出ししてる人とかいる。
>>527 買ってみw
ガラスだったりして。
5%手数料だけでも凄いことになるなw
宝石の買取り業者に持って行ったら3憶にも満たなかったとか? その業者は7憶で売るんだろうか…。
>>533 ebayでおれはセミプロだからといえば売ってくれますよ。
ただし、来るかどうか不安はあります。翠銅鉱160ドルで10個どうだというのがありました。
値切ったら駄目だといわれたことがある。
>>536 300円のまちがいじゃね?
宝石なんて値段があってないようなものだからね。
デビアス社か
>>532 ヤフオクからやろうと思うんだけど、やっぱり仕入れは安い方がいいから
何処から仕入れてるか知りたいんだよね。現地で買ってるか提携してるのかな。
>540 そんな事は誰もネットで書かないでしょう。
>>540 まぁ確かにそうですねw
どうしても始めたいので、コツコツ調べようと思います。
ミネショで仕入れて売るヤツもいるんじゃないか。 箱売りの鉱物標本を何箱も買い、領収書出してもらう人も見掛けるし、 多めに買って値切り、小遣い稼ぎにオクで売る話も漏れ聞く。 実店舗で見掛けた石アクセサリの話なので、趣旨とずれてて悪いが ミネショで多く見掛けた物が、終わってしばらくすると 比較的ぼったくりでないパワスト店や雑貨店で2〜3倍の値段で並んでいた。
>>540 まあそれなりの語学力と資金力がなければできんだろうね。
あらゆる物販は常に在庫との戦いだしw
545 :
名無しの愉しみ :2007/10/04(木) 22:42:18 ID:un5z0FGD
鉱物も円天で買えますか?
ググレカス
すげーwwww
>>543 時間あるときミネショ行ってみます。今まで言ったことないけどw
>>544 小さいトコからやろうと思います。趣味の範囲で。
ところで、京都で石の不思議展が開催されるそうですが、行ったことある方いますか?
売ってる量と種類を大体でいいので教えてもらいたいんですが。
>>549 京都か?
おう。量はほどほど。種類は数種類だ!!
>549 531さんなんですかね?マジレスすると 国産鉱物を転がす…千円→5千円程度にはなる。千円→1万円には厳しい。 千円→1500円位にはなるかな。500円のタメにこの手間はなんだ?と 疑問符が頭に浮かんでくる。その内、国産鉱物じたいが少ないので在庫がなくなる それと、乙女鉱山産と書いてあったのを買ったが、乙女鉱山のではなく ブラジル産の物で、2ちゃんねるで、偽物売ってると叩かれる… 外国産鉱物を転がす…あまり売れない事に気が付き、そうだ!浄化と 書いてみよう…と思い、売ってみると千円のが1万で売れた! なぁんだ、浄化か…と、どっぷりパワストの道へ。 かな。
>>551 ??もう少し整理して下さい・・・
「千円→5千円程度にはなる」ならかなりいいじゃないですか
>552 すみません。 千円→5千円になる!ってのは、たまにある。千円→1万は殆どありません 千円→1500円なら何とかなるかなぁ。微妙かなぁ。毎回は無理かなぁ 程度です。その内、千円→1250円位にしかならず。手間を考えて 出すのをやめよっかなって感じになってきます。
転がすなら見る目が必要だと思われ。 当たり前の物買ってきたんじゃ当たり前にしか売れないよー オクでどんな石のどんなレベルの物が高値になるか、しっかり掴んでなきゃ 手間ばっかりで儲けなんか出ないんじゃね? 新規なんて怖がって手出さない人もいるから大変だよ。
>>549 さんは鉱物には、かなり詳しい方ですか?
ただ転売しているだけでは、お客はつかないと思いますよ。
例えば、60pの輝安鉱が欲しいとか、1p角の翠銅鉱の単結晶が欲しいなどの注文に応じた商品を提供できるだけのコネクションがあれば成功するかも知れませんね。
ミネショで良さそうな石を売っているのに人気がないブースは、やはりヤバイのでしょうか?
やま○と で結構買っているのですが、あんまり人気がなくて不安・・・
逆だよ。ラッキーなんだ。あるいは君の見る目が優れている。 ショーに来るのは鉱物マニアばかりじゃないからね。
学校で箱の中に白い風化しかかった石がゴロゴロしているのを発見。 割ったら中から青い色をしたところが出てきた。何なんだこれ。
560 :
531 :2007/10/06(土) 02:22:10 ID:???
549は私です。
皆さんレスがありがとうございます。
>>551 詳しくありがとうございました。なかなか難しいようですね。
>>555 正直、ネットショップやるほど詳しくはないです。
ところで、私はセルフクリエイションというネットショップでよく買います。
品揃えもいいですし、質も良いと思います。
他の方はどこで買うのでしょうか?やはり直接店に買いに行く方が多いですか?
561 :
531 :2007/10/06(土) 02:26:45 ID:???
>>550 レス遅れましたが、返答どうも。
種類は数種類ですか・・・即売会ではなく、あくまで展示会なのですね。
悩むなぁ・・w
>>561 ・・・いやそんなことないよ、数種類て
関西に住んでて石好きだったら見に行っても損はないくらい
俺も今からいってきまーノシ
563 :
531 :2007/10/06(土) 10:09:39 ID:???
>>562 今まで一回も行ってないし、今回行こうと思います。
とりあえず行けるか心配だが・・・w
質問に答えていただいた方どありがとうございました。行ってきます。
564 :
名無しの愉しみ :2007/10/06(土) 12:03:42 ID:zcV+CV6+
>>559 まずはうP。
簡単に割れたあたり、瑪瑙でないかな?
行ってらっしゃーい もう遅いと思うけど、理性ふっ飛んで買い過ぎるんじゃないぞー。 と、12月の池袋もあるのに、先週IMAGEで予算オーバーしたわしが言ってみるw わしは東京近郊、ショーや鉱物店にも行き易いので、 どんなに惹かれる石を見掛けても、ネットでは買わん様にしている。
さて、京都に行ってきたわけだが。 ……初めて行ったけど結構楽しいね、コレ。 買ったのは1つだけだったけど、満足したよ。 ちなみに先着はアクアマリンだった。
ようやく鯖復帰した・・・ 昨日初めて京都ショー行ってきました。 田舎在住なので、石がいっぱい並んでるだけで眼福ものでした。 バイカラーのドラバイトトルマリンとムーンストーン3種のルース、 国産の小さいマリモ入り水晶、オーストラリア産煙水晶など、 単価は低いけどちまちま買ってしまってちょっと予算オーバー。 懐は寒いが後悔していない。
たまたま京都旅行中でみやこめっせに行かれました。 新宿より明るくて開放感あって見やすいし 関西しか出ないお店もあって行ってよかった。 見やすい分あれもこれもと目に付いてつい散財。
そんなこと言われると関西まで遠征したくなるじゃないか・・・ これ以上石貧乏にする気かーorz
他人が君を石貧乏にするんじゃない。 君が石貧乏になりたがってるんだよ。 その口実を他人に求めてるのさ。 わかったかい? わかったら「楽天トラベル」ってサイトを検索して 「高速バス」のページを開くんだ。 そこで京都までの路線を調べて、あとは好きにするといい。
571 :
名無しの愉しみ :2007/10/08(月) 18:54:06 ID:ICx4ftq1
休日なのに仕事があるってイイブレーキになるさ
>569 良かったね。次は関西だと、新春交流会だ。
石探横町 2007秋 (有楽町) 11/22木〜24土
東京ミネラルショー (池袋) 12/14金〜17月
Mineral the World in 横浜 3/28金〜30日
関東でもこれだけイベントがあるんだ。
良かったな
>>569 、うれしい悲鳴だな。
>>577 だったらこのスレ見てる人みんな石貧乏になり
部屋の半分以上が石置き場になる。
>>574 へー石探て秋もやるんだ。
行ってみたいな。
578 :
563 :2007/10/09(火) 15:25:42 ID:???
京都ショー行ってきました。 初めてだったんで、だれだけの種類の石を直に見れただけでも行ってよかった。 正直、相場が分からないし楽しむだけで買わなかったですが。 入り口左のインド人?とずっと喋ってて色々聞いてただけw
>576 573だけど、家の半分は石だよ
580 :
名無しの愉しみ :2007/10/09(火) 16:28:05 ID:8aZeCHiQ
>>577 情報ありがとう。
確かにアッピール下手だよね。
もうちっと頑張って欲しいトコ。
>>579 うはっ実際にいるんだw
何故だろう…ちょっと羨ましいな。
582 :
名無しの愉しみ :2007/10/09(火) 18:27:58 ID:za+XI/bm
583 :
名無しの愉しみ :2007/10/09(火) 19:12:58 ID:uMfF0yn0
上げとくわ。
>>582 地球儀みたいだw パイライトが島に見える〜w
585 :
559 :2007/10/10(水) 18:27:49 ID:???
水晶のクリーニングは「しゅう酸二水和物」でOKですか?
>559 かけらを暗いところでホットプレートで熱してみてはくれないだろうか? あと、カッターナイフで傷つけてみて
>>559 もし基質が粘土質であれば、黄銅鉱を含んだ石英が風化してカオリナイトになりかかっているものかと...青い部分は胆礬(タンバン:硫酸銅)で、同じく黄銅鉱が分解したものかと...自信が無い仮説です√l゚
591 :
586 :2007/10/11(木) 22:13:04 ID:???
アメジストを何度で焼くと焼きシトリンになるんでしょう? どなたか知りませんか?家庭用の電気炉でも出来るのかな? すげーやってみたいんだけど。
>>592 焼きは無酸素でやるみたいだぞ。窒素充填できるか?
まあ500度はいるだろうな。
無酸素か・・・。家庭用の電気炉じゃ無理だね。 歯科用の真空電気炉ならいけるかな。
っ天ぷら油
>>592 ソース忘れた上にウロ覚えだが、
色々な石の欠片をオーブンで焼いて
変色見てる人がいた。確かアメは色変わってたような。
でもマジレスすると、加熱→破裂させたりしたら超危険かと。
ちょっと違うがオーブンつながりで
蛍石を加熱させて燐光させてる人もいたな。
焼きシトリン : 1500度 グリーンアメジスト : 660度
>>597 いやそれは違うだろ。
1500度って言ったら溶融するぜw
どこかのサイトで温度書いてあったな。 どこだかは忘れた。
まぁ、なんと言う風説の流布w 産地によって蛍光を発する蛍石とそうでないものがあるように、紫水晶も加熱してシトリンになるもの、無色や緑になるものがあるのです。必ずしも、温度だけの問題では無いです。
なんでで風説の流布なんだ? 自分で実験したい奴が何度がいいか聞いてるだけだろ。
自分で試した訳ではないのですが、もともと色の薄い紫水晶は、あまり黄色くなりません。 一般に400℃で無色に、500〜600℃で黄色や褐色になるようです。 ただし、マダガスカル産のものは無色に、ブラジル産の中には510℃で緑色なるものもあるそうです。
なるる。離れてるならレスアンカー欲しいな。
あ、それから無酸素で加熱する必要は無いぉ
何と言うかさぁ。加工してしまう話はいい流れではないな。
610 :
名無しの愉しみ :2007/10/13(土) 23:51:10 ID:+dRf2azm
遊色はおもしろいな 還元剤が近傍にあってFeが金属化したんかな
すげえけどアメジスト勿体ねええええ だが店で売ってる焼きシトリンより透明感あってきれいだなw
おおーー!
>>609 ,614
GJ!
まだ他にもあるなら、また今度うpよろです。
すご!乙!! さすがに少し人工的な色調に見えるけど 遊色綺麗でおもしろ〜!
ども。遊色の原因は、焼きワレによるクラックだけでもないようです。 針鉄鉱(含水酸化鉄)のインクルージョンが見られることからも分かるように、鉄イオンに富んだ紫水晶を加熱したことで何か変化があったのかも知れません。 他の金属の可能性もありますが。 紫が黄色に変わるのは、鉄が酸化鉄となって分散するからだということです。
「700wで4分」って、温度で言うと何度位なんだろうね?
なワケないやろ。w
>>618 このセラミック窯は銀粘土を焼成するもので、800℃以上に加熱することができます。
カンで600℃位だと思いますw
上の穴から覗いて、窯の内側が赤くなるの確認して時間を決めました。
>>619 インカローズは色調の幅が広いので、現物を見て買うことをお勧めしますよ。
623 :
618 :2007/10/14(日) 19:31:21 ID:???
>>621 レスどうもです。
0度からゆっくり温度を上げて4分入れたんですか?
それとも熱くなっている窯に入れて4分でしょうか?
やってみたいけど手持ちが少ないから割れるのが怖いな。
>>619 綺麗なロードクロサイトが1Kgで2000円はありえないと思います。
>>623 ほぼ、常温から加熱しました。この方法だと、温度の上昇が急すぎて、大抵クラックが生じると思います。
油の中で加熱する方が温度のコントロールが簡単だとは思いますが...。
から揚げでつか なんか美味しそうな流れでつね
古くは砂の中でトパーズを焼いていたんだと。焼き芋かっw 古代エジプトでは砂糖漬けのオニキスを薬品で発色させていたそうでw
針鉄鉱じゃなくてカコクセン石っぽいきがす。
>>627 カコクセナイトは針鉄鉱を多く含んで模様のようになった水晶ですよ。
629 :
名無しの愉しみ :2007/10/14(日) 22:44:19 ID:gZZHIudv
630 :
名無しの愉しみ :2007/10/14(日) 22:46:08 ID:OCNTIlhr
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。 B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
631 :
名無しの愉しみ :2007/10/14(日) 22:52:29 ID:rPs5QfKj
632 :
619 :2007/10/15(月) 00:30:44 ID:???
>>620 ,622,624
やっぱ偽物ですか。質感もちょっとアレな感じなんでそうかなーって。
地道に鉱物屋をまわって探すのがやっぱ良さそうっすね。
予算5000円位で大きめな原石は無理でしょうか?
633 :
619 :2007/10/15(月) 00:32:58 ID:???
>>632 622だけど、偽物だとは言ってないよー。
>>628 >カコクセナイトは針鉄鉱を多く含んで模様のようになった水晶ですよ。
おいおい。いい加減なこと言わん方がいいぞw
別もんだよ。別もん。
カコクセン石と針鉄鉱は。
ここは本当にニワカな人しかいませんね。w
以前あまりにも初心者臭い質問をしてスルーされた
>>637 が嫌みを言いにやってきた
【売国】福田康夫売国内閣【売国】 犯罪国家虫国・姦国に媚び諂い、土下座外交を行う 日本人としての誇りが皆無の売国奴福田康夫。 とりあえずはこの売国奴を引きずりおろす事が 日本人としての当面の最重要課題である。
ニカワのような人ならいる
ワロタw
写真で見る限り
>>639 のはニセだと思うけど、
>>619 の二つ目はニセかホンモノかわからないとしか言えない。
そんなわからないようなものを安くオクで買おうとするなんて バカとしか言いようがない
っつーかどう見てもインカローズじゃないでしょ。特に3枚目。 1枚目の飾り台に入る部分の赤マーカーなんてモロ中国じゃん。w 億みてみ。シナが赤とか青とか染めたの出してるから。
自分は基本的に、台のついてる物は落札しないw 勿論、台のない物も、中国産はあるけど。 どうも台があるのって、中国産が多い気がして。
台付でもけっこういいものあるよ。 ちょっと産地が怪しいものが多いけど 中国系ということで敬遠されるのか安く買える。
アメシスト俺も焼いてみたいけど一個しかないから これ焼いたら新しいアメシスト買わなきゃな。 もしくは割るか。
なんか最近キュービックジルコニアが大量に出てますね
ドーム型アメジスト焼く強者はおらんか〜
なんか日本語がすごい。
鼈甲飴にしか見えん……(´A`)
っていうかまずこれジルコンなのか? キュービックジルコニアはジルコンとはまた別物だろ? 人工ジルコンなんてあんの?
キュービックジルコニアの出来損ないじゃないかな
ジルコンって微量な放射性なかった?
659 :
名無しの愉しみ :2007/10/16(火) 16:25:48 ID:eN2RmIl4
焼き水晶流行の悪寒w ゆっくり加熱・徐冷する方法として、砂を入れた坩堝(ルツボ)の中に埋めて焼くのはどうかな? 根元を粘土で覆ってアメトリンなんかできたらいいのにな。 でも、レインボーアメジストが一番萌えますなぁ。
>>660 天然のキュービックジルコニアなんてないぞw
そもそもキュービックジルコニア自体が人工モノを指す。
>>659 が教えてくれたサイトを読んで思い出されるのは、先日の愛媛でかんらん石から微細なダイヤモンドが検出されたニュース。
高温型ジルコンともいえる等軸晶系ジルコン(スタビライズド・キュービックジルコニア)が、常温のメタミクトジルコンの中から発見されたというのは、愛媛の事例に似ているね。
海外サイト見ると、家庭用オーブンでの石の焼き方がけっこう見つかるよ。 でも、ノウハウ掴むまでが大変そうだな。
>>665 ウチはオーブントースターだから無理ポ。
ピザやグラタンなら焼くけどなw
ebayでイリスアゲート買おうかと思ったのに、ヤフオク転売屋にまた負けたorz ここんとこご無沙汰だったから油断した。 突然の出張と最初から限界まで突っ込んでおかなかった自分の迂闊さが恨めしい。
ハウライトとマグネサイトってどうやって見分けるのでしょうか?
ドロマイト(苦灰石)やバライト(重晶石)とマグネサイト(菱苦土石)は似ているけど、ハウライトとは外観が違くね? 菱苦土石は硬度4で、ハウライトは硬度3.5。微妙な差だけど十円玉が約3.5だから、こすってみれば? それと、菱苦土石には劈開があるよね。
670 :
668 :2007/10/19(金) 11:30:32 ID:???
>>669 レスありがとうございます。
ハウライトと書かれたスライスされた原石を買ったのですが、
石の本に、ハウライトによく似た石でマグネサイトという石が載っていまして、
「マグネサイトはハウライト名で流通している」と書いてありました。
http://imepita.jp/20071019/398370 左側が私が買ったハウライトで、右側が本に載っていたマグネサイトです。
十円玉でこすったら石に銅色が付きましたので石の方が固そうです。
やはりこの石はマグネサイトなのでしょうか?
模様の色が違うよ。 マグネサイトは灰色で透明感がある。
左の写真の周りの脂肪光沢の部分がハウライトかも? 右は、エレキングの卵かと...w
レインボーアメシストって変だよな。 レインボーな時点でアメシストじゃなくね? 遊色ってこと?
レインボークォーツとかって、ひびが入っていて その部分で光が分散だか屈折だったかして いろんな色が見える、と思っている。
>>670 ハウライトは多孔質なので、サインペンで落書きすると色が染み込んで消えなくなるのでは?
アメシストはこんにゃくに挟んで加熱する。 ネタではなく、鉱物屋に聞いた話。
こんにゃくに挟むのはおてぃん○ぃんだけで十分です。
>>674 そうですね。あの写真の紫水晶は、もともと晶洞の中の平行連晶を割ったものらしく、条線が複雑でc軸(縦軸)も特定できず、r面も複雑な形をしていました。相晶を繰り返してもいたのかも。
熱を加えたことによって結晶の結合面に歪みが生じてクラック(フィッシャー)ができ、常温に戻ったとき微細なズレで光の干渉がおこったのではと思います。
679 :
670 :2007/10/20(土) 13:13:13 ID:???
>>670 ,671,675
レスありがとうございます。
>>675 サインペンで落書きしてみました。
一面だけ研磨された面があるのですが、そこに書いたサインペンは消えます。
ザラザラした面は色が染み込んで消えませんでした。
>>671 その石の本にも、ハウライトの模様は黒っぽくて、
マグネサイトはグレーで透明感があると書いてありました。
私の石の模様は灰色っぽいと思うのですが、
ハウライトの黒いという模様の写真が載っていないので見比べることが出来ません。
どこかに間違いなくハウライトの原石の画像が載っているサイト、ないでしょうか。
>>680 ほとんどマグネサイトなんジャマイカ。w
>>658 比較的ありふれた鉱物であるにもかかわらず、ジルコンには微量のウラニウム・ハフニウム・トリウム等の放射性元素が含まれていることが多いです。
これらがα線を放出したり自発核分裂を繰り返して、結晶格子を破壊したものをメタミクトジルコンといいます。
ジルコンの半減期ってどれくらい? やべーよ。アルファ線なら近くで深呼吸とかしなければ大丈夫かな?
物によってはジルコンはヤバい ウチにあるでかい結晶は、ガイガーカウンター振り切ったから、鉛箱入れて押入れに突っ込んだ
>>684 ウラン238は約45億年、ウラン235は約7億年...ポケット版学研の図鑑7「鉱物・岩石」より
小学生図書あなどりがたしwww
>>686 トンクス!
天然だから235よりも238が多いと考えると・・・
>>685 は45億年箱から出さないほうがいいな。
45億年経っても、まだ半分だから...でも、45億年もかかってやっと半分を放出すると思えば、一生の間に被曝する量なんか...w また、45億年間放出量は均等でもないだろうし。 心配なら、ポラロイドフィルムで簡単に放射性の有無が確認できるぉ。
>>685 どの程度の線量だったの?
ジルコンでそんなに線量があるものは知らんなぁ。
>>684 アルファ線なんて紙一枚で遮蔽できますよん。粒子線だもんw
鉱物の自然放射線なんてたかが知れてるよ。
人工濃縮はヤバイけどね。
そういえば、中津川市鉱物博物館にもガイガー・ミューラー計数管の展示があった。横を複数の鉱物が回っていて、放射性鉱物が近づく度にガリガリいっていた。 個人的には、霧箱の中を放射線が軌跡を残して飛び散る様を見たいのし。
>>687 45億年くらいで、ちょうど太陽の寿命がつきてくると思うから
箱ごと消滅の可能性高いかもw
水晶ってクリーニングする際、 希塩酸や蓚酸につけても平気みたいなので結構タフな石だと思うんですが、 シールの跡をシンナーで吹いたり、クラックがある水晶を超音波洗浄機にいれるのは 平気ですか?それとも、とんでもない!ですか?
自己責任
>695 大事な標本をなぜ洗っちゃうの?
698 :
695 :2007/10/23(火) 10:56:16 ID:???
>>695 ,697
レスどうも。
値段シールが石に直接貼ってあって、剥がした跡がべたべたしてるんです。
>>698 鉱物に超音波洗浄はよくないみたい
根気よくセロテープでペタペタしてみて
700 :
蚯蚓 ◆0HYiw.vSAc :2007/10/23(火) 13:58:58 ID:hoDJQ9tT
700
701 :
695 :2007/10/23(火) 14:26:51 ID:???
アルコールで拭いたことあるけど特に問題はなかった。 シールはがし液でも平気だと思うけど。 だが苦情は一切受け付けない。
ちょっと前の焼きアメジストに触発されてちょっとやってみた
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1193137595.jpg 某セリアにて入手した
アメジストタンブル(一番左の上)とローズクオーツタンブル(一番左の下)と
『宝の石』というのに入っていた石をステン皿にのせて電気炉で焼いてみた
時間的制約で室温→600℃くらいを2h程度ののち2h放置
その後まだ熱いまま外へ出したのでアレです
写真が下手でよくわかりませんが
一番左
アメジスト 濃い紫 → 黄味がかった白っぽいかんじ
ローズクオーツ やや白っぽくなった(割れた)
左から2列目 上から
1 透明感のある赤 → 半分茶半分無色で透明感ありグラデーションなかんじ
2 透明感のある赤 → 乳白色>こげ茶>透明なオレンジ>こげ茶>乳白色の縦じま
3 透明感のある赤っぽいオレンジ → こげ茶>オレンジ>オレンジと乳白色の縞瑪瑙のような感じ
4 透明感のあるオレンジ → 乳白色のまわりにこげ茶のモスアゲート的縁取り
左から3列め
1 アメジスト? 薄め → 透明感のある黄色? べっこうアメみたい
2 アメジスト? ふつう → 乳白色に木目様に茶色の筋
3 アメジスト? 濃い目 → 透明、茶色のまぜこぜ べっこうアメみたい色がくっきり分かれていて、中のほうにある境目で遊色みたいにゆらゆらする
左から4列め
1 青い半透明 → 半透明の黒っぽい感じ、皿に接してた処は青黒の縞瑪瑙風
2 青い半透明 → 乳白色>黒と透明のまだら>オレンジと白の縞瑪瑙風
3-5 青地に白の網目 → 黒地に白の網目 網目部分がもろくなった
つづき 左から5列め 透明感のある緑 → 乳白色と緑の縞瑪瑙風(皿に接していたところ)反対側は乳白色 左から6列め 1 透明感のあるローズピンク → やや白っぽくなって割れた 2 透明感のある薄いピンク → やや白っぽくなった 3-5 白からかわらず 最右列 1 黒地に白の網目のまま 2-4 金属光沢のある黒のまま 5 てかりのある黒のまま 全体的に 表面が細かくひび割れて、若干遊色ぽいけどぼろぼろ崩れる 早く出しすぎたみたいorz
実験乙。写真が小さくて見にくいな。 結局、焼いて色が綺麗になった訳じゃないのね。
>705 そうなんよ 焼いて綺麗なのがあればと、焼く前にもちょっと寄った写真もとったんだけど、 あんま綺麗じゃないから焼いた後はまとめだけしかとらなかった あと焼く時間が短いのか配置が悪いのか、焼けむらがあったりして(特に赤系)全然ダメでした 致命的なのが、表面の細かい亀裂 まぁ急に冷えたからだと思うが、石自体がボロボロで……
>>703 >>室温→600℃くらいを2h程度ののち2h放置
>>その後まだ熱いまま外へ
ここがよくわからん。
電気炉に石を入れて入電。
室温から600度まで二時間かけてゆっくり温度を上げていって
600度になったら、そのまま2時間、炉の中で係留した後、
2時間経ったら熱いまま炉から出したわけ??
708 :
名無しの愉しみ :2007/10/23(火) 23:27:57 ID:kJyVaJc2
>>703 冷却過程は非常に重要だ。
加温時間より遙かに長い冷却時間をせねば。
ルビーなどの単結晶生成でも冷却は1週間はかかる。
石英などは特に熱膨張係数から200度付近からの冷却は慎重にだね。
12時間くらいでゆっくり下げねばならんとちゃうか?
宝の石って、どぎつい染瑪瑙やヘマタイトだろ。 んなもん加熱してもしかたないじゃん。
左から三列目の一番上、 アメシストが結構綺麗な黄色になってるんじゃねーの?
>>703 乙。
徐冷の問題以前に、自色・他色の違いについて...本来の鉱物が持っている色=自色と、イオンや格子欠損のためによる見かけの色=他色とがある。
熱処理や放射線照射によって色が変わるのは、主に他色の鉱物です。
着色料や酸化による変色では、あまり美しい色はでませんね。
>>703 エラー扱いで見れないのが残念・・・不正IDって出るけど俺だけ?
あぁ、それとセラミックペーパーもしくは、石綿wを敷くと焼きムラが減ると思うよ。 銀粘土を扱っている店にあると思う。
>>701 シール剥がしはリモネンというオレンヂの油が主成分なので、問題ないと思う。
消しゴムでコスコスする方法もあるぉ。
717 :
名無しの愉しみ :2007/10/24(水) 16:57:34 ID:I330rJcp
おぉ、紫水晶焼くのって面白そうだね。 陶器の絵付け加工窯が有るので、ちょっとやってみようかな? 中学のころまでは鉱物採集が趣味だったので色々鉱物を持っていた はずだけど、今はどこに行ったかな?庭に転がっているかも知れん。 自宅庭で鉱物採集でもやるかw 昔は平気で鉱山に踏み込んでいったり、休日の石切り場でガマを探 したことも有ったなぁ。
昨日はしくしく泣きながら早く寝てしまったので遅いレスですが >707 電気炉に石入れて、電源on >2時間後 約600℃ >別件で使う予定ができたので電源off>別件のほうで実際使うまで約2時間放置>取り出し >708 12時間となると…… しかもプログラマブルじゃないので…… >709,712 それは折込済みで、なんか変わった鉱物使ってたらラッキーくらいのつもりでしたが、さすがに全滅ではorz まぁ総額300円だからいいんだけど >710 黄色というよりは、べっこうアメ的な色味で、形がアレなのでプラスチックぽい感じです 表面もピシピシだし >711,713 ごめんよ〜 >714 キレイにできそうならセラペーパーとか使いたいところだけど、この結果では…… アメジストは温度コントロールがしっかりできればいけるかもしれないけど、そこまではちょっと…… 全レスはいいかげんウザイかもなのでこのあたりで〜
プログラマブルじゃないのに、入電から600度まで2時間かかるの? もし良かったら、何用の電気炉だか教えてもらえます?
むちゃくちゃ古い化学分析用ですー
なるほど、thx。
電気炉のご利用は計画的に
私は...電気炉で会社を辞めました。
欣也乙
記憶にございません。
有機溶剤系は鉱物溶かすらしいよ、もちろん超微弱にだけど 有機溶剤ならIPA(イソプロパノール)ってやつが良いらしいよ レンズとか精密な部品はそれで洗浄するみたい
記憶がございません。
今日の「地球街道」テレビ東京系列22:30〜22:54は、光輝く島スリランカ。 宝石の産地ラトナプラも少し見られるらしいですぜ。
>>733 8分位が電子レンジによる加熱の限界で、庫内が熱くなり過ぎるので止めました。
ゴールデンジルコンは900〜1000℃まで加熱する必要があります。ブルージルコンは砂にうずめ、粘土で封入して酸素を遮断して焼くそうです。
なんで電子レンジで加熱できるの?
オーブンだってば
私が使ったのは、銀粘土焼成用のセラミック窯で、内側にマイクロ波で発熱する部分があり、これを電子レンジに入れることで800℃以上に加熱することができます。
>>732 色が薄くなってるの?それとも鮮やかになってるの?
肉眼で見てどう変化してますか?
>>739 加熱が充分ではなかったせいか、あまり顕著な変化は見られませんでしたが、全体的に透明度が上がりました。
中でも2つ、ほぼ無色になっているものがあります。表面に赤茶色の酸化皮膜みたいなものができています。
更に高温で焼くと、メタミクト化した内部構造が改善されるそうです。
>>740 ありがとう。初心者なのでぐぐって少しだけ理解しました。
恥ずかしながらメタミクト化というものを今知りました。
市販の透明なジルコンも加熱処理されたものが多いんですね。
ホワイトジルコンやブルージルコンのほとんどは、加熱処理してあると思います。 グリーンの場合は、メタミクト化が進行している場合が多いです。 メタミクトは度合いによって、ハイタイプ・ミディアムタイプ・ロータイプに分けられます。
特にスリランカのジルコンはメタミクト傾向が顕著で、宝石にインクルージョンとして含まれる場合、メタミクト化して体積が増え、周りにテンションクラックを生じさせます。 このクラックが発見されれば、その宝石はスリランカ産と言えるほどです。
>660のジルコンは、ほぼ完全にメタミクト化したものです。 メタミクト化したことによって、ジルコンの高屈折率・複屈折・硬度7.5という特徴が失われています。 表面を研磨して底面をカットしてありますが、プラスチック程度の硬さしかありません。ほとんど光を透過させていることからも屈折率が低いことが分かると思います。
745 :
名無しの愉しみ :2007/11/01(木) 22:13:05 ID:+JxW6TTI
誰も居ないのか?
誰も居ないのか?
みんなミュンヘンだよ
ブルジョワジーどもめ
欧米かっ!!
でもそんなの関係ねえ!
ガッ!!
くれ!
(´д`;)ハァハァ
>>753 今回ははっきり色が変わってるなー
面白い
>>757 やっぱり、酸素雰囲気中で加熱するよりもいいみたいです。
酸化チタン粉末と加熱すると、サファイアの色が濃くなるそうですが...。
これらは1920(大正9)年、水晶を収集していた甲府市の商人百瀬康吉氏が46点を前身の
山梨師範学校に寄贈したことに始まる。当時、東京帝国大学からも寄付の依頼を受けたが断り、
「故郷のために生かしたい」と寄付を決めたという。その後も篤志家らの寄付が続き、作品が
集まった。
展示室を訪れるのは、主に「マニア」で、年間の入場者は450人に過ぎない。「これを譲って
ほしい」と持ちかけられることもあるという。同大の角田謙朗准教授(地質学)は「いずれも
貴重で一点ものばかり。県民にはほとんど知られていませんが、宝石の街甲府の原点が
ここで見られます」と話している。
〈メモ〉
水晶展示室は大学事務局の2階にある。問い合わせは同大学総務課へ。
2007年11月09日
ttp://www.asahi.com/edu/university/otakara/TKY200711080311.html
761 :
名無しの愉しみ :2007/11/11(日) 00:36:06 ID:P3ohUxkC
黄銅鉱?
斑銅鉱・・・違うか。
764 :
名無しの愉しみ :2007/11/11(日) 01:49:15 ID:2sDA8Vla
金属スクラップの中にある合金の塊みたいだ!
765 :
761 :2007/11/11(日) 02:22:30 ID:???
>>762 黄銅鉱はデコボコのところが結晶型みたいになりますがこれにはそれがありません。
また、黄色くありません。
>>763 イメージ検索しましたが違う気がします。
>>764 ソレダ!
冗談抜きでそうかもしれませんね・・・
こんなサイズで固まってるのに結晶の様子はないもんなぁ。
>>766 フランケ鉱とかにも見えなくもないけど…分析して頂いた方がよろしいのでは?
せめてどこで掘り出されたのかさえ分かれば絞り込めそうな気もしますが…
>>761 表面の鋼色に焼けている部分が、なんか天然ものっぽくないっスね。
鋳型に流し込んだ部分(湯口)かな?
タガネで叩き切った跡とかないですかね?
>>769 金属鉱鑑別の手始めに、磁性の有無は調べますたか?
針やクリップなどを糸で吊して近づけてみては?
磁性は無くても、磁石に反応すれば鉄鉱石の仲間かな。
磁石に反応しないのであれば、輝蒼鉛鉱(ビスマスの鉱石)。 磁石が付くのであれば、砒鉄鉱・ベルチェ鉱など...白鉄鉱(マーカサイト)は日本では産出しないですよね。
その他、磁石に反応しない白い金属鉱物はニッケルや錫なんかが考えられるけど。
これって、本物の鉱物?こんな鉱物本当にあるの?
蛍光塗料を含ませたガラス玉に見えるんだが?
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x26946402 >夜明珠は暗いところで人間の目で見える、発光できる玉型の宝石です。
>一個作るには数千万回の磨きが必要です、しかも現在の先進科学機械では無理があって
>ほとんど手作りで完成した物です。新聞の掲載により あるアメリカ人の夜明珠愛好者が
>3億円で博物館級の33cmの物を購入したのです。(もちろんそれがかなり質の良い極上品です)
>夜明珠はガラスと同じようなとても壊れやす物質で 例え5cmの夜明珠を作るには50cmくらいの
>原石が要るのです。
中央宝石研究所の鑑定書関係の画像まで使われているんだが・・・。
>>773 これは有名な蓄光塗料を練りこんだガラスです
2〜3千円ならおもちゃとして面白いカモ
原産国って製造国のことか。
>>770-772 色々ありがとうございます。
磁石につけても反応なしでした。
輝蒼鉛鉱ということでしょうか。
ほぼ同サイズのケイ石が120g、この物体は380gありました。重いです。
777 :
776 :2007/11/12(月) 00:35:17 ID:???
あ、そのおじさんは岡山県倉敷市に子供のときからずっと住んでいます。 どこかわすれたけど子供の頃拾ったとききました。 水晶も色々いただきました。 矢掛町というところ、検索すると結構採掘場が出てきますが、そこにもよく行っていたそうです。
>>778 産地は違いますが、生野鉱にも似てますね。
輝蒼鉛鉱は、かなり軟らかいですが、自然蒼鉛鉱はそこそこの硬度があるようです。
輝コバルト鉱なら、表面にピンク〜褐色のコバルト華ができているかも知れません。
これらが混在していたら面白いんですが。
780 :
776 :2007/11/12(月) 02:46:23 ID:???
>>780 それっぽい気もしますが...おやすみなさいです。
蒼鉛鉱でも輝蒼鉛鉱でも輝コバルト鉱でもウラヤマシス。多重の意味で おっちゃんが子供の頃拾った石がこの輝き保ってるんだったら 相当大切に扱ってもらってたんだな、と思えるよ 貰った石も、おっちゃんも大事にしろよ
おっちゃんが子供のときから持っていたって、すごく大事なものだったんですね。 いいひとですね。仲良くね!
とりあえずこの石が何であれ、おっちゃんのことが大事なら大事にすればいいよ。 買ったものならともかく、貰い物はその人との間柄を示すものだよ。 価値なんか関係ないよ。
ネフライトならいわゆる翡翠海岸〜じゃなくても拾えるもんなのかなあ。めのうとか、国産鉱物拾いたいものだ
コバルトって放射性ある? あるなら、未使用のポラロイドフィルムの上に置いておくと感光するよね。
>>785 メノウや碧玉(ジャスパー)なら、西伊豆でも拾えるよ。
サクラガイで有名な江ノ島方面の材木座海岸でも、メノウが拾える。
「鉱物採集フィールドガイド」にも色々載ってるから、見てみては?
めのうなら茨城でも拾えたとオモタ。 バードウォッチングに行ったとき、偶然拾ったこともあるよ。
789 :
名無しの愉しみ :2007/11/13(火) 15:06:17 ID:7W7ghrAP
>>786 コバルト自体には放射能はない
だだ、コバルトには放射性同位体が存在していて、それには放射能がある
上のは結晶育成キットとかいうやつです
>>789 ありがとうございます
自然のコバルトにも、放射性同位体は含まれていますか?
>>790 トイザらスや大きい本屋で、同様のをみたよ...値段は忘れた。
>>790 「マジカルクリスタルキット」というのが1000円以内で買える
いい(11月)いし(14日)
来月良い鉱物に出会えたらいいなあ
>>790 へー育成キットなんてあるんだ。
面白そうだな。
石ひろいてーとか言ってた者ですが茨城なら行けそう。拾えたらいいな。 昔赤くて中に花みたいなクラックの入った小石を拾ったんだけど無くしたんだよねorz
ミネラルショーのお知らせ北わあ 特別展示は巨大トパーズかよ 琥珀まだー?
>>776 倉敷市周辺でこんなおおきな輝コバルト鉱、輝蒼鉛鉱はないと思うが…
生野鉱はもっとありえない。
なんとなく鉱滓な気がするが。
>>800 「子供のころ拾った」とあるので産地は倉敷とは限らないのでは?
山口ならありえるのだが
最初の写真のピカピカ具合が印象的だ。
802 :
776 :2007/11/17(土) 00:41:31 ID:DJTu5c9V
>>782-784 そうですね。
先日一緒に山に登って水晶とってきました。ほんの小さいものですけど。
僕が実家から出て一人暮らしを始めるので、餞別に下さいました。もうあまり会えないです・・・。
>>800 おっちゃんとまた少し話してみたら、おっちゃんは斑銅鉱じゃないんかなぁ?と言ってました。
どうなんだろう。
803 :
名無しの愉しみ :2007/11/17(土) 07:37:50 ID:xLmguDWM
はいはい 自然科学スペシャリストの俺が来ましたよ〜
11/17(土)21:00〜21:54 テレ東系列 出没!アド街ック天国「風林火山フィーバー甲府」 11/18(日)18:55〜19:58 日テレ系列 ザ!鉄腕!DASH!!「DASHトレジャーハンテイング2」トパーズ探し 11/18(日)23:30〜0:00 TBS系列 「世界遺産」メキシコ〜サカテカス 銀のピンクシティー
『夜なのに 見えるぼくらの あおいそら』を思い出したw うろ覚えだけど
結構いいもん取れたなDASHトレジャーハンター
研磨するところで「削るなよ!」って突っ込んでしまった
>>811 俺もだw
黒水晶もったいねえ。
蛍石のファセットは結構イイ感じだったが。
あれどこの山だったの?最初のところ見逃しちゃったよ モリオンあったし蛭川?
どうもでつ。 石を磨くという事は、石の見栄えを良くするというだけでなく、硬度を確かめたり、内包物を観察し易くしたりと意義が多いのです。 これまでの実験で思ったことは、耐火温度が高いものは、その結晶の生成状況も高温であったろうと想像されること。そして、本当に美しい結晶はいくつもの偶然が重なった結果だと実感できたことです。 話に付き合って下さった方々、どうもありがとうございまちたw
DASHの前半は蛭川村。後半は...苗木の方? アド街は甲府へ行ったことない自分には面白かった。山田教授は鉱物マニアなのかな。大江アナ可愛いい♪
>>808 それ貼ろうと思って来たらもう貼られてたw
ウラヤマシス!
後半の山の中で、岩清水のガイガー測ってるトコで、後ろに石のベンチ無かった? なんか山の中駆けずり回ってるって印象操作してるだけで、 案外低いトコで散策道とかになってそうな感じがしたんだが……
818 :
名無しの愉しみ :2007/11/18(日) 21:54:29 ID:S8//UNDt
ちゃんと産地を選べば、トパーズぐらい採れるだろうに〜
世界遺産は、銀鉱の精製方法が勉強になった。 石見銀山とは違うんだな。
>>820 そうなんだ。
お尻フェチでは有名で、本も出しているのは知ってたけど。
822 :
名無しの愉しみ :2007/11/20(火) 00:01:19 ID:Y3qBkgZK
瑪瑙の採取に行きたいのですが 国内ではどこが宜しいでしょうか
>>821 本名で石ヲタサイトも持ってる(た?)らしいんだよね。
でも本名わからないから未確認なのだ。
824 :
名無しの愉しみ :2007/11/20(火) 09:24:27 ID:+DqmFPlZ
825 :
名無しの愉しみ :2007/11/20(火) 09:35:06 ID:Ce+tcZIk
ヽ(*´∀`)ノキャッキャッ
>>823 ウキペディったら本名は分かりましたが、HPまでは分かりませんでした。
瑪瑙かあ。 比較的近場なので花石にいっぺん行ってみようと思いつつ いまだに行ってないなあ。雪降るともう億劫だしなあ。
今日から東京フォーラムで催事あるね〜 明日行こうかな
829 :
名無しの愉しみ :2007/11/22(木) 12:51:50 ID:7BtWrAib
瑪瑙か! 以前、伊豆の方でたくさん拾ってきた。
このスレの上のほうで湘南の材木座海岸で瑪瑙が拾えるってあったから行ってきたよ。 残念ながら瑪瑙は見当たらなかった。場所があるのかな? ただし、碁石みたいなすべすべで黒光りする石を何個か拾った。 写真しか見たことないけど岩手の碁石海岸の石みたいなの。これ何だかわかる人教えて! あとは、桜貝や古そうな陶器の破片もあった。 ぐぐったら材木座海岸てビーチコーミングする人の名所らしいね。
東京フォーラム行ってきました〜店も人も少ないけど ゆっくり出来て楽しかったです。
クリスマスケーキ:3億円相当 ルビーちりばめて
ルビーとプラチナをちりばめたクリスマスケーキ=大阪市中央区の高島屋大阪店で清水直樹撮影
ルビーなど約3億円相当の宝石をちりばめたクリスマスケーキのモニュメントが22日、
大阪・難波の高島屋大阪店5階宝石売り場で展示された。愛や情熱の象徴として言い伝え
られてきたルビーの赤い輝きに、来店者はため息を漏らしていた。12月2日まで展示される。
ケーキは発泡スチロール製で縦、横とも30センチ、高さ50センチ。白いシュガーペースト
を塗り、本物のケーキのよう。お城のレンガ模様を描いた表面に、ルビー133個(92カラット)
とプラチナの鎖や箔(はく)をあしらった。新進のシュガークラフト・アーティストが制作した。
同店の担当者は「非売品ですが、買いたいというお客さんがいれば喜んでお売りします」と話していた。
http://mainichi.jp/photo/news/20071123k0000m040024000c.html
833 :
名無しの愉しみ :2007/11/22(木) 22:54:02 ID:mpMUnzLo
これ催事終わったらちゃんと外して再利用してほしいな 正直珍妙なデザイン
834 :
名無しの愉しみ :2007/11/22(木) 23:14:54 ID:3uFbDc9w
チンコ、もとい珍妙。しかも発泡スチロール製。 ガクッ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
シュガークラフト・アーティストってなんだべ。 ケーキ屋さんとは違うのか?
写真で見る限りでは豪華でもなんでもないし、 あれ見てなんか憧れたりする人いるのか?
>>835 スレ違いだし、菓子のスレ行くべきだろうけど、
粉砂糖と卵白が原料の、砂糖細工の一種を専門に行うアーティスト。
本来、中身はフルーツケーキで日持ちさせる為の手段。
う〜む、もったいない。あんなのに本物のルビー使う必要あるのかよ。
プラスチックビーズでも充分な気がする。
おれはコレ専門の人間じゃないが 東京フォーラム行ってきた もともと鉱物は好きだったが この世界もディ−プだね〜 居た人も濃かったな 常連さんだと思うが特に女性の方 話や雰囲気もあれだがなんかすごいね 店の人も店主外国人男性で妻?が日本人とかいう組み合わせが多い気がした
>>830 堀センセの本「楽しい鉱物学」に“鎌倉のめのう”という章があって、材木座海岸の瑪瑙事情について詳しく述べられておられます。
結論として、今はもう...そして、そこの瑪瑙はもともとその地のものではないらしいとのこと。
また、かつて硯(スズリ)として最高品質の石材が採れたこともあったが、ともに鎌倉時代の栄華の名残であろうということです。
>>815 俺、DASH見逃しちゃったんだけど、結局トパーズは採れたの?
それとも前回のガーネットの時みたいに、
全国的な産地バレを嫌って、適当な産地をTOKIOにまわらせて
どーでもいいようなクズ石採らせて磨いて終わり?
トパーズは採れなかったが、 けっこうキレイな白水晶と黒水晶分離晶、蛍石 (他にもなんかあったような)を採取。 黒水晶→結晶面を生かして表面研磨のみ フローライト→結晶面なさげなのでルースに
>>840 830だけど詳しい説明どうもありがとう!楽しい鉱物学読んできます。
今は瑪瑙採れないのね。残念。
例の黒い石はそういえば硯を作れそうな質感かも。
>>844 硯用の石材なら彫刻刀で削れるみたいですよ。
>>844 硯用の石材なら彫刻刀で削れるみたいですよ。
847 :
830 :2007/11/25(日) 18:33:40 ID:???
>>846 硯の石って軟らかいんですね。
そういえば墨で擦っても摩耗してくるくらいだもんね。
硬度的に彫刻刀=ナイフくらい?と考えて、硬度6以下てことか。
例の石はナイフないので代わりにハサミの刄で擦ったら傷はつかなかった。
硬度7くらいあるのかな。
黒くて固くてツヤのある石。たくさん集めて敷いてみたいです。
11/25(日)23:30-0:00 TBS系「世界遺産」ドイツ・ワイマール〜ゲーテが暮らした町
ゲーサイト(針鉄鉱)は、鉱物研究家でもあったゲーテの名に因んで名付けられたんだよね。
>>847 那智石みたいな感じですかね。
849 :
830 :2007/11/26(月) 12:40:57 ID:???
850 :
830 :2007/11/26(月) 12:46:49 ID:???
>>849 那智黒石とほぼ同等みたいですね。また、那智黒石の硯というものもあるそうです。(ニュー那智黒は、那智黒の粉末を硬化剤で再成形した...)
どうして、それがそこにあったのかは歴史的ロマンですね。
12/2(日)19:58-20:54 日テレ系「世界の果てまでイッテQ!」 デビ夫人&出川哲朗がブラックオパール探し!宝石は買うのと探すのどっちが安い!? 先日の世界遺産では、ゲーテの研究室と標本が35秒位映ってたねw
赤い部分が多いユナカイトを買ったのですが、 この赤色というかピンク色の鉱石はチューライトでしょうか?
855 :
853 :2007/11/28(水) 23:27:51 ID:???
ありがとうございます。 チューライトは桃簾石と言うのですね。
糸魚川でピンク翡翠と呼ばれているのも桃れん石だってね。
>>851 830だけど那智黒石はホルンフェルスみたいですね。正体がなんとなくつかめてすっきり。
鎌倉では地元産以外の石も上がるのが面白い!
ありがとうございます。
ダ○ソーとかにあるオニキス置物って、瑪瑙というより軟玉みたいな感じがするんだけど、そうなのかな?
長石なんだアレ。縞縞だしオニキスだと思ってた。ネフライトっぽい透け加減ではあるよね。 表面がテカテカしてるものもあるけどコーティングしてあるのかな? 百均というと、ソープストーンの置物もあるけどあれは滑石だよね。
ユナカイトのピンク色は「長石」って書いてある本を見たことがあるけど、 その「ピンクの長石」って、なんか名称っていうか呼び名はないの? けっこう綺麗なピンク色だから独自の名前が付いていてもおかしくないと思うんだけど。
うは、勘違いorz オニキスの話じゃなかったのね。 ユナカイトのピンクの所ね。
確かに見事な赤橙色がでているユナカイトってあるよな。 天然石2級本の97P右端の真っ赤なユナカイト超ホスィ。
わかった、灰長石(アノーサイト)CaAl2Si2O8等の斜長石が熱水変成を受けてできたのが、エピドート(緑簾石)や灰簾石やチューライト(桃簾石)に。 ピンク色は灰長石由来かマンガン由来かはわからないけど。 灰長石由来だけでは鮮やかなピンクにはなりにくいと思う。
ここは採集派少なめかな? 来週の土曜日、錫高野に行こうと思ってるんだが やはり車がないと難しそうで凹んでる。 駆け出しなので同行者がいると嬉しかったり。 一緒に行ける人いませんか? 同じ内容を地球科学板にも貼って、オフ会みたいな感じでもいいや。
>864 自分の家族は採取行ってるけど、関東まで遠征した事ないなぁ
俺は鉱物も好きだが鉱山オタクだ 鉱山のスレッドがないからここへも来てる 鉱山は最近産業遺産とやらで脚光浴びてるみたい また鉱山とかは廃墟マニアにも人気あるそうだな マニアに人気のある松尾鉱山には一度行ったことある
書くとこ間違えてしまいましたので、こちらで質問させてください。 マルチになってすみません。 過去ログに山形県民がいたようなのでお聞きしますが、山形で鉱物採集できるとこってありますか?
868 :
名無しの愉しみ :2007/12/02(日) 20:01:47 ID:JL6+DERp
イッテQでブラックオパール探しage
869 :
名無しの愉しみ :2007/12/02(日) 20:17:27 ID:NFxEr8G+
山形県といえば、米沢市に八谷鉱山があるな。
舞-乙HiMEを鉱物ネタ目当てで見ていた自分が来ました。 頑火輝石がでるとは思わなんだ。あとは紅翡翠って天然であるの? 出川は奥さんにプレゼントできて良かったね。
赤ひすいはあるみたいよ。
ホリミネ初日、初めて行ったが 2万3万当たり前で4〜8万位買う人わんさかいてビビッたわ
873 :
名無しの愉しみ :2007/12/03(月) 19:31:15 ID:FWgoCn5S
>>872 業者でなかったら金持ちやな〜
ミネショが近いのに。
>>871 ミャンマー産の翡翠だと酸化して赤い部分があるよ。
875 :
名無しの愉しみ :2007/12/04(火) 02:34:59 ID:Y4An+Ni2
メノウやマンガン鉱床でよく見かける石だ。
>>873 業者はあの店では買わないと思うよ。
だって高くて転売できない。買うとすればパワスト系か…
877 :
名無しの愉しみ :2007/12/04(火) 14:08:56 ID:X5Vvn6FU
>>872 そうなんだよね。あきれるよね。万札数枚で標本買ってる奴のトレーみて見ると
鉱物の結晶がよく解かってないんじゃないかと思う節がある。チビタものを
山ほど買っている奴が多杉る。他の店じゃ見られない現象だな。
まして池袋が2週間弱であるのに札ビラ切ってどうするんだ・・・
金持ちではなくバブルなお客がかなりいるね。
妬くなよ、ビンボー人。
ホルミネ初日レジ横で聞いた話だが 「景気良いですね〜」 「毎回初日だけすごいんですよ〜明日からは額っと減ります」 と言っていた。
>>867 山形市民です
許可などを考えると秋保鉱山跡が行きやすい
881 :
名無しの愉しみ :2007/12/05(水) 11:47:48 ID:b0LK58yv
>>867 >>880 私も山形市民です
山形の人や近郊の人や山形まで来れる人、大勢でどこか出かけませんか?
採掘オフみたいな
秋保鉱山は熊が出ると聞いて前に行くの止めた 俺は宮城県民だが
愛知近郊でオフなら 電車でお手軽高蔵寺か、ヒカリモノ求めて苗木かな? まあやるひといないだろうけど……
ちょっと前に流行った いかにもわざとらしい中国「工場」産緑水晶に、怪珠の鑑別書が付いていて「天然グリーン・クォーツ」って書いてあった。 写真つきで処理は記載されてない。 ありえないんだけど、、、怪珠って大丈夫?
松本出身の八王子在住なんだけど、近くでヒカリモノの鉱物取れるとこあるかいな〜?
東京って鉱山ないよね〜石灰石掘ってる場所はあるが そんな俺も八王子在住
887 :
名無しの愉しみ :2007/12/09(日) 03:10:54 ID:ihtMZkbf
松本、長野県ならたくさん産地があるぞ!
888 :
名無しの愉しみ :2007/12/09(日) 03:12:38 ID:7IY9mijd
888げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
889 :
名無しの愉しみ :2007/12/09(日) 17:57:28 ID:45u1ZoPx
オマイら、ガーネットお好きでしょ? 近年、稀にみる良書ハケーン。奥山康子著「青いガーネットの秘密」誠文堂新光社刊¥1800(税別) シャーロック・ホームズシリーズの短編The Blue Carbuncle(邦題:青いガーネット)の青いガーネットは実在するのか?幻のガーネットの正体を求めて、鉱物学・宝石学・地学的見地から考察されていながら、平易な文章で一般の人にも分かりやすい。 南極の珍しいガーネット等写真も豊富なので、一度書店で見てみる価値はあるぉ。
『青い紅玉(ルビー)』だと思ってた。 誤訳だったのか。
>>891 そのあたりの事情も、書かれているよ。
そもそも、カボションの語源でもあるカーバンクルとは何かと言う宝石の歴史と、当時の時代背景も踏まえて...。
>890 丁度買ってきてざっくり読んだとこだ。 面白かったが、カラーチェンジガーネットについて触れられて無くね? かなり地味だけど、太陽光や蛍光灯下では一応青いガーネットなのに。 自分がうっかり読み飛ばしただけかも知れんので、もっぺん読んでみるけど。
>>894 第二章の中ほどに一行だけふれられていますよ。
でも、カラーチェンジガーネットが青い?
スリランカとかタンザニア産のカラーチェンジ系には灰青とか青紫系の色合いがあった
はず。
↓この位のなら実際見たことあるし。
ttp://www15.plala.or.jp/gemuseum/fcc-pysp-06-1.jpg まあこれは紫の範疇かもしれんが、これと同じページにはもっと青い物の
写真も載ってる。
ココまで綺麗じゃないけど、質の悪いインディコライトみたいな青みの強いグレー系
が「青」と言われて売られてるのはよく見かけたんで、本の内容で触れられ
てないのがちょっと気になったんだ。
>>896 藤色〜紫のガーネットは大森宝石コレクションにも収蔵されており、ロードライトの項で述べられていますね。
青灰色はカルシウム・ガーネットが分解反応によってゾイサイトに変化したものか?(第三章ツァボライトの贈り物参照)
>>897 ゾイサイトではないです。
スリランカ産の緑→赤紫から緑味を抜いたようなタイプのヤツです。
>>898 楽天の 直輸入価格のルース屋さん で売ってました。それも、かなりお手頃価格でw
鋼みたいな紺色すなぁ
900 :
名無しの愉しみ :2007/12/12(水) 16:28:35 ID:Iha55Ij1
質問です。googleで探してきました… 近所の古道具屋に、なんとも綺麗で傷も無い、目測で7〜8cmくらいの虎目石の球が3000円で出ていました。 相場から見て、安いんでしょうか?高いんでしょうか? 是非とも欲しいのですが、これまで石を買った事が無いので全く相場が分かりません。 ぜひともよろしくお願いいたします。
901 :
名無しの愉しみ :2007/12/12(水) 16:49:00 ID:xfhZpJ9r
>>900 虎目石は別に高い石ではないので三千円で普通じゃない?
ネットショップをあちこち検索してみたほうが相場はわかるよ。
中国製の人工キャツアイは、李(スモモ)くらいの大きさで\1000程度。 あんなもん誰が、何のために買うんだろか?
関東在住のおまえらいよいよ明日ですよ。 早起きして国産トパーズゲットするぞ。 持ち物リスト ・ご案内葉書(トパーズ狙ってる人は忘れずに) ・通し券(二日目以降) ・ペンライト ・ルーペ ・カメラ(頼めば撮らせてくれたりするので) ・肩掛けできるバッグ ・現金
案内はがき無くした…orz 浮かれて職場に持ってくんじゃなかった。
どうせ米粒みたいなトパズだよ
画像うpしましたが 何の石かわかりますか?
もうちょっとデカく撮れないか? 真ん中に結晶があるように見えるけど、その大きさで拾えるのは水晶だろうなぁ。 さてこれから参戦してきます(`・ω・´)
>>907 大きくしてみました。これは水晶なのでしょうかねぇ
仙台在住ですが、交通費をかけて行くかどうか迷ってます。 新宿のは行ったことあるけど、あれと比べてどんな感じですか?
>>909 新宿よりは広いし出展も多いし良いと思うけど。
東京見物と割り切ってきてみれば?
サンシャイン水族館を帰りに見てくるとかww
ミネショ、今回行けそうに無い・・・ ラリマーは綺麗なのがあったかな。 誰か情報をWW
912 :
909 :2007/12/14(金) 21:33:48 ID:???
>>910 ありがとう。
用事があって日曜の午前中に仙台に帰らないといけないのであんまり東京見物も出来なく、
どうしたもんかなーと。
ああでも見たいなあ。
新宿のフェアはすごいですよねえ。人で具合悪くなりそう。
あれよりは余裕で見られるのかな。
池袋しか出ない(新宿には出ない)ってお店が多いみたいですよ。 今日、初めて初日に行ってみましたが、結構通路に余裕がありました。
国産水晶はまだ持っていなかったのだけれど、今回だけで7産地入手できた〜 特にススキ入りとマリモ入り、何時か手に入れる、と狙っていたのでうれしい。 マリモ入りって中でコロコロ丸くてかわいいなぁ。 あと、異形水晶って言うのか? 岐阜県中津川市福岡 高山 鳶岩巣の平行連晶面白いな。 こんなのがあるなんて知らんかったから目からウロコだわ。
今回は、あんまり収穫がなかったなあ。残念。 全然関係ないけど、骨格標本売ってる店で小学生くらいの子供がペニスの骨手にしながら 「おかーさん、ペニスってなーに?」って聞いてたのには思わず笑ってしまったw お母さんも困ってたし。
919 :
914 :2007/12/16(日) 02:08:06 ID:???
ピクチャーメノーにいろんな雅な名前つけて売ってるお店があったね。 そっちにハマりだすと怖いのでざっと見てスルーしました。 ユークレースの原石が埋まってる太っ腹な結晶があって驚きました。
921 :
916 :2007/12/16(日) 12:52:03 ID:???
>>914 up乙
なんか、無理言ってupさせたみたいでスマン。
その平行連晶、会場で見て記憶に残ってたよ。インパクトあるなあw
行った方、混みぐあいどうでした? 通路は?
923 :
名無しの愉しみ :2007/12/16(日) 17:14:38 ID:V116ejvJ
いま現地だが広々してる。新宿のエリアによって2〜5倍はあるね ベビーカー持ちや車椅子の人も不自由なさそうに見てる
ネットで色々情報漁って、初めてこのイベントに行ってきたが… 一番の目的の店が出展してなかった〜!orz でもでっかい水晶見れたし、石に囲まれて過ごせたのでかなり満足。 そういえば和服の人がチラホラいたけど何かあったのかな?
池袋行ってきた。 さすがに最終日は空いてるね。 最終日でディスカウントしてくれると言われて、ソノラレインボー 買っちまった。 ルースは買わないようにしようと思ったのになあ。 原石は無いと言われて残念。
池袋、今朝めざましテレビでやっててワロタ 新宿に比べてゆったり感があったね>会場 今回は行けなかったので残念だ…。
エメラルドとパイライトの結晶の店 店名控えてこなかったんだけど いまさら気になってきた… ショップサイトとかあるのかな? 画像だけでも見たいので 購入したひと教えてくださいな。
今日が最終日かー今回は道が広かったなあ。
特別展示も良かった。
でも目当ての店がなかったのと、
原石が少ない感じがして個人的にはちょっと微妙だったわ。
>>914 のレスをみてマリモ入り買ってしまったw
これは可愛い。
原石、目新しい物は無かったなあ。 高価だけどレア、とか綺麗、ってのも少なかった。 買えないけど目の保養になってたのに。 なんかちょっと赤っぽい水晶がやたらに目に付いたけど、 食指が動かなかった。 ショーに行ったのに、買ったのは行きつけの国内業者だけって ちょっと寂しいなあ。
池袋で、端の方にあったタンブルとかサザレ石系を扱う店で 鉄電気石の欠片を買ったんだが、 表面に不思議な油光沢がある。水にガソリンとかを垂らした時のような虹色。 こういうのって鉄電気石にはよくあるのかな?
931 :
918 :2007/12/17(月) 23:57:41 ID:PKZFHA/m
>>927 Samarqand Resources LTD. だよ。
パンフの8pに名前が乗ってるスイスの会社。ただ、パンフは店名のつづりが間違ってる。
名刺に書いてある上のが正しいはず。サイトは書いてない。
コロンビアのChivor鉱山産て教えてもらったよ。
池袋、初日と最終日に行ってきた。 ビーズやアクセのブース、パワスト系の説明も多かったけど、これも時代の流れなのかね。 水晶のバリエーションを増やすのが目的だったから、あちこち掘り返して結構楽しんだけど、欲しかった産地の幾つかは見つけ損ねた。 あの広さでピンポイントで探し当てるのって、難しいな。 両日ともに意外と値段交渉が出来たけど、たまたまか?
933 :
名無しの愉しみ :2007/12/18(火) 02:33:04 ID:k9l1fIE6
黒い幕で覆い隠されていたお店の中がすごく気になるんですけど・・・ なんか業者への卸みたいなんですが、入場料払ってるのに中が見えないのもなんだかね。
鈴鹿だっけか?確かにもったいぶってるようで印象悪いわなあれは まあ商売上の理由があるのだろうが
>>931 おお!ありがとう!
あそこは見ごたえあるお店だったね。
来年は買いたいなあ。
パワストの説明が嫌ってのは自分が周りにそっち系かと思われたくないからってことこかね。
一般のお客をバシバシ入れているショーなのに あの売り方はないだろ。>鈴○ あーゆーことをやると、あの周辺のブースにも迷惑。 ぜんぜん盛り上がらない。 自分のことだけしか考えてないんだろうな。
ホント感じ悪かったよね。鈴鹿。 名刺見せて入ってる人見たけど、業者にしか売ってなかったの? もうミネショに出店しなくていいからそのブースに他の店入れろ、と。 もともとたいした物売ってなかったよね?
幕がちょっと開いてたときに中が見えた。 いつものように丸玉などがずらずら並んでいるだけだった。
昔はもうちょっとマシだったように思うんだが。 扱う石も含めて、年々やり方が酷くなっていっているような気がする。
鈴○はギフトショーで毎回見かけるけど、そんなに何がすごいってものないよ。 だいたい他の卸とかわらない。 というか、国内の卸ってどこも商品かわらないような・・・似たり寄ったり。
ミネラルショー参加した方、お疲れ様でした。 隣の人が凄くデカい石買ってったのまだ覚えてるw 鈴●、幕見たときタイムセールでもするのかと思ってた。 違うのか…
ミネショでたまにスーツにネクタイのお兄さんが『お安くなっておりまーす!』って 声張り上げてる店あるじゃん、あれ違和感あるよねw 宝石の販売会なんかのノリ?ノルマでもあるのかな。 まわりの店のいい加減ぷりと比べて可哀相になっちゃうよ。 そんなに張り切られるとむしろ見づらいしね。気楽にやったほうが売れそう。
これまたおいしそうな蛍石! 2枚目の左上は何?
947 :
名無しの愉しみ :2007/12/19(水) 01:45:10 ID:??? BE:408454-2BP(192)
ラブラドでしょ常光
>>944 うわ、それうちの会社っぽいな・・・
ノルマじゃないけど、上司に気合入れられてる・・・
書き込みついでに、業者だけど聞きたいことある?
>>949 どれだけ値引き交渉で安く出来ますか?
安く購入できる秘訣は?
希望現地で買うぐらいの金額で石ホシイのでなにとぞ秘訣を・・・
>>949 ミネショの出品料って1ブースいくら?
売れてないお店で、1日いくらくらい売り上げるの?
>>950 交渉って言ってもね、もう値引き幅なんか決まってんのw
現地買い付けの値段?あんた自分で買い付け行きなさいな。
業者は利益をとるのが当たり前でしょw
955 :
949 :2007/12/19(水) 19:44:25 ID:???
まぁ、利幅やばくても割引することはありますよ〜 やっぱり多く買ってくれたら、それなりに引きます。 あと、権限ありそうな人に値切った方がいいいですw まぁ、利益は当たり前なので現地値段はありえないです。 ただ、大量に買うから値引きという交渉だいたい仕入れますので、現地値段で売っても利益は多少でますね。 お得意様なら現地値段に何個か卸してあげないこともないですね。 だいたい、大量に買うと何個かおまけもらうのでそれは個人的に着服します。 しかも一番綺麗なのを着服しちゃいます。
>>955 なるほど、大量買いは知ってるのですがどこまで値引き交渉出来るか
その秘訣を知りたかったので参考になりました。ありがとう御座いました。
>>956 うわ、良い石ですね綺麗だ・・・めちゃ欲しい・・
958 :
949 :2007/12/20(木) 08:46:54 ID:???
まぁ、卸か小売かでも違うよ。 卸の方が割引するだろうし。 とりあえず、店の人と仲良くしといて悪いことはあまりないはず。 あと、けっこう会社同士の確執あるから、他の会社の事は言わないほうがいい。 店側も売ってしまいたい商品と、スペース埋める為で別に売れなくてもいい商品があるからそこらへん見極めるのも手かも。 でも、欲しくないもの買っても仕方ないけね。 もう一個買うから安くして。というのがだいたいわかりやすい値切り方法だよね。
960 :
949 :2007/12/20(木) 18:52:18 ID:???
出品料忘れた。誰かに聞こうかと思ったけど会社の人もここ見てるからバレるな・・・ 確か3万とか、、、それギフトショーだったかなウロ覚えでごめん。 あと、売れてない店のことは知らないし聞けないよ・・・
3万って、そりゃ安いな。どこの事だろう。 因みに、大阪、京都は7万円以上だよ。箱型の所だと、もっとするよ。 売れてない店は、顔繋いで業者間でやり取りする為に出てるのかなぁと思う
大阪ショーで 業者同士で出品料高いという話してたな
今TVで巨大透石膏の洞窟やってるね。すげー。
>>964 おう。それだそれ!!15m以上の結晶って・・・。
しっかし堀さん年とったなぁ。
出展料は最小ブースで7万弱って 公式サイトの出展案内に書いてあったような ただ新規の業者はなかなか場所が取れないと聞いてる
全商品売っても7万円位のブースもあったような・・・。
968 :
名無しの愉しみ :2007/12/21(金) 01:12:41 ID:u389QHK6
どう考えても利益出てなさそうな海外業者いるよなぁ。 渡航費分かかってんだろ? その割にのほほ〜んとして見える。 海外業者はいくらか安く出してんのかな?
売れている業者は、スゲー売れているけど 売れてない業者の方が多いような気がするなぁ。 30分くらいかけて石を選別してる間、 一人も買わないブースなんてザラだもんな。 どんなに最低にみても、1日10万は売らないとやっていけないだろ。
970 :
名無しの愉しみ :2007/12/21(金) 07:16:43 ID:9FM/FNSG
気になった店がわからなくて困ってます。 何方か教えて! パンフ参照→エリアR 62 72 82 92 あたりだったと思うけど 今回初出展 男性30歳過ぎ? 関西弁ぽい感じ 海外自己買い付け 黒の敷布に殺風景な並べ方 なんていうお店だったか確認せず。。 わかる人教えて下さい。
売るために鉱物以外の説明を始めると鉱物マニアが離れていき…どうしようもないよ。
ミネショ大反省会だなw ところで先着100名の国産トパーズどうだったの? ゲットできた人うp頼むよ!
>>549 前から気になっていたのですが10000円の鉱物があるとすると
何割が利益で何割が諸経費なのでしょうか。(標本屋をやりたいのでお聞きしたいのです)
6000円が利益、4000円が諸経費ぐらいじゃないかとおもっておりますがどうなんでしょうか?
それから月どれくらい売ることが可能なのでしょうか?反対にどれくらい売らないと飯が食えないのかお聞きしたいです。
>>973 961だけど。自分の店は幾らで…と説明すると、自分の店の事が
バレてしまうので、書けませんw
とり合えず、幾らで生活出来るか、考えてみては?例えば15万で
生活出来るなら、その為には…みたいな。30万でしか生活出来ないなら
その為に…ってね。標本屋だけで食べて行くのは大変だよ。
どこかでアルバイトしてみたら?
>>973 荒利6割か。まあ、ギリギリ企業として成立するか否かだな。
ちなみに食い物屋は荒利7割ないと経営できないぞ。
石屋かぁ。在庫との戦いになりそうだなw
まあ、がんばれ。
あちゃ、ミネショ…池袋在住のくせに 忘れてた orz
>>976 ぐは!
この程度か。
まぁそりゃそうだよな。
>>976 乙。
せめて母岩についてりゃカサがあっていいかも?
980 :
名無しの愉しみ :2007/12/22(土) 09:58:39 ID:g0fd1S5v
父の残した翡翠の原石がゴロゴロあります。 色は白っぽい透明です。 大きさは人の顔位で、数は15個です。 静岡の浜松出身の父が子供の頃に集めた物です。 どの程度の価格で売却出来ますか?
981 :
名無しの愉しみ :2007/12/22(土) 10:00:44 ID:TdoN9zDC
>>980 ヤフーオークションで10万くらいになると思う。
状態にもよるが・・・
静岡で集めたのかい? いや、頭ほどの大きさなら糸魚川産だろうがどうやって集めたのかなーって。 翡翠以外の石ってことはない?
983 :
名無しの愉しみ :2007/12/22(土) 15:02:34 ID:daum6aEW
浜松も産地だよ。
自分もそんなに大きいのは 日本だと糸魚川以外じゃ採れないと思ってた それ鑑定済みな本物なんだろうか
985 :
名無しの愉しみ :2007/12/22(土) 16:10:54 ID:bP+EnR8y
静岡の翡翠? 実は、透輝石でしょう!
986 :
名無しの愉しみ :2007/12/22(土) 18:54:32 ID:9NgHUkpQ
>>1 にある画像掲示板にうぷして、コレクター板の翡翠スレで聞くとか。
まああっちはガラ悪いからこっちでいいかw
とにかくうぷ。できるだけ表面拡大してな。
中国ウィグル民族自治区和田(ホータン)の白玉なら1億は堅いかとw
新種の輝石ハママツァイトかもよ
通称シズオカヒスイといって厳密には石英の… なんてのはありそうだね
990 :
名無しの愉しみ :2007/12/23(日) 03:27:16 ID:+kM2Y5vw
ウナギパイトで、ぉk?
>>980 マヂレスすると、あまり金銭的価値は無いらしい。
堀先生の名著「楽しい鉱物学」によると、日本の翡翠産地は北海道・新潟・長野・埼玉・静岡(浜名湖地方)・兵庫・鳥取・高知・長崎などにあるとのこと。
ちなみに、和田の白玉(軟玉)はコブシ大で2万円くらいだと思う。
992 :
名無しの愉しみ :2007/12/23(日) 11:42:46 ID:VKiYGXm6
透明感あるのがひっかかる。 若桜翡翠とかほとんど光通さないし、糸魚川以外の産地で透明感出るほど 純度の高いジェダイト採れるのか? 気になるので続報お願い。 ついでに次の人次スレ頼みます↓
他力本願寺
994 :
名無しの愉しみ :2007/12/24(月) 01:40:10 ID:xeGCnFrH
を
995 :
名無しの愉しみ :2007/12/24(月) 03:39:10 ID:U3le3GmU
俺も引佐産の巨大翡翠情報を持ってるけど荒れるから書かない。
998 :
名無しの愉しみ :2007/12/24(月) 10:27:52 ID:u7IzqK+4
998
乙です
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。