クラシックギター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
どんなギター使ってる?
2名無しの愉しみ:2007/04/08(日) 08:14:37 ID:???
どんなと言われても・・・
3名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 21:44:00 ID:???
田村の兄貴の方。約40年前のもの。
4名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 23:42:37 ID:???
アランフェス720
5名無しの愉しみ:2007/04/10(火) 18:48:58 ID:Z8n57+ub
いくらぐらいしたの?
6名無しの愉しみ:2007/04/10(火) 19:13:23 ID:VSZ9EeG/
だから

なんでここに立てる

の?


楽器・作曲
http://music8.2ch.net/compose/
7名無しの愉しみ:2007/04/11(水) 07:49:23 ID:i9N6KCgX
同意
楽器系うざすぎ
8名無しの愉しみ:2007/04/18(水) 12:52:08 ID:NwYJ5EBp
いいじゃん!
細かい理屈抜きで使ってる楽器だけいっぱい上がれば
一般的にみんなが使ってる楽器の傾向や人気がわかるし
アンケートみたいなもんだよね。

おいらは1991年の石井栄。
9名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 21:13:01 ID:QI8BtACj
自分は昔入門用にと、6万位の小平ギターを購入した。
後輩に河野ギターっていう高級品持ってる奴もいたが・・・。
後アステュリアスのバスギター弾いたっけな、合奏で。そこそこいい音だった。
高級ギターって聞かれるとラミレスと答えるかな、自分は。
10名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 21:23:36 ID:icwJnyXV
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
11名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 22:06:19 ID:lsaxRgP7
>>8
だから

なんでここに立てる

の?


楽器・作曲
http://music8.2ch.net/compose/
12名無しの愉しみ:2007/05/02(水) 19:34:23 ID:ce+UylIU
>>11
趣味でクラシックギターやってるから。
2ちゃんに趣味でクラギやってるから趣味版に立てちゃいけない法律でもあるの?
13名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 20:26:32 ID:lDp9hGMp
小平ギターお勧め。安いなりの音だが安定してる。
14名無しの愉しみ:2007/05/11(金) 15:22:52 ID:eAAoTlJ7
エチュードモデルでもいいからあのラミレスを手にしてみたいなかな。
15名無しの愉しみ:2007/05/11(金) 17:05:05 ID:???
ラミレスねえ。いいだろうなあ。
しかしバイオリンと違ってギターは古くなると音が悪くなると言われている
から余り高級品はもったいないなあ
16名無しの愉しみ:2007/05/12(土) 16:48:22 ID:KDuW+WVG
>>15
いやいや、ギターは新品よりいい音で弾いて使い込んで
よく鳴ってくれるようになって初めて完成した楽器になるんだよ。
同じ弦楽器なんだからヴァイオリンと一緒。ただ年期が短いため
価格はギターは割りと消費物なのでヴァイオリンと資質は同等のものでもギターのほうが比較的に安く入手できる。

新品が良いってのはピアノの間違いでは?
17名無しの愉しみ:2007/05/13(日) 23:19:45 ID:pccb+3Wm
うん、クラシックギターは紛れも無くヴァイオリンと同じくよく寝かした木でできてるからね。
澄んだ透明な音は共通してるよ。特にセゴビアの出す美音はヴァイオリンのプシホダやクレーメルをも圧倒していると思う。
クラシックギター以外の楽器には到底出せないギターの、スペインの香りのする音だなぁ。
18名無しの愉しみ:2007/05/14(月) 23:12:57 ID:abF0XNmI
>>14->>15
やっぱりスペイン物には憧れるよね。
19名無しの愉しみ:2007/05/20(日) 11:02:33 ID:A1onOmS1
ラミレスは音量的にもかなり優れてるの?
20名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 17:37:44 ID:rcrsUqRH
ラミレスのコピーモデルだけど試奏したことあります。
只今コンサートで通用する楽器を探してる段階でして過去の経験から一つ・・・。
真っ直ぐ飛んでいく透明で潤いのある太い音。
ちょっと音を捻ると楽器がすぐに反応してくれて
例のラミレストーン(コピーモデルだが)を発揮してくれ色彩は非常に豊か。
あまりに音量が優れていて、最初開放弦のミを軽く爪弾いてみただけで
その鳴りの良さに驚嘆した。
150万クラスという値にそのあと逃げるように帰っていった訳ですけど
ラミレスで高級品の最上級となると5百万はいるんですよね。
コピーモデルであれだけ鳴るんだから本家は一体どんな音が出るんだろうか。

それと音量に関しては、右手の技術を上げて
よく透る太い音や美音を出せるまでに何年も掛かるので何とも言えないと思います。
ラミレス(コピー品)は割りと弾きやすい楽器だった。
噂ですがアルカンヘルやハウザーほど弾きこなすのに苦労はしなくて良さそうです。
プロを目指す場合最初先生にはハウザー系の楽器を薦められました。
将来的には豊かな音を出す技術を身に付けられる楽器で研磨を積んだ上で
コンサートで充分効果を発揮する楽器を買いなさいと。
もう金銭感覚狂ってますね。

せっかくなんで詳しい方、ベテランの方コンサート楽器について御一考をお願いします。
21名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 20:24:22 ID:uzdji3gK
よくわかんないけど、ラミレスのコピーモデルで150万なら、ラミレスを買ったほうが
いいよ。
22名無しの愉しみ:2007/05/26(土) 20:03:12 ID:/MYjIxqq
150万出せたら日本産のギターにしたら?
高級品の最上級クラス手に入るよ。

外国物はどうしても価格が割高になるからね。
ラミレスだとプロフェッショナルだと150万でも最下級買えないよ。
憧れのラミレスの音は168万の(値上がりした)C−650でも
充分鳴ってくれるのだろうか。
センテナリオと三倍近く値段の差があると何となく
プロフェッショナル・シリーズでも買うの躊躇するな。
どうせラミレス買うならエリートクラスが欲しい。
23名無しの愉しみ:2007/05/26(土) 20:26:42 ID:yLbd5kw8
C-650の方が数も多いから選びやすいとは思うけど。
後は最近出た125周年モデルは40万くらいだから、その中から自分に合った
ものを買えばいいよ。
参考までに
http://yoshioka-wood.com/k.yoshioka.htm
こいつへたくそで、ラミレスの性能は出てないが参考にしてみたらどう。
24名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 19:25:42 ID:bWXd20ly
>>12


あわれw


自演してのばせよw

ばーかw

泣いてるの?
25名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 19:26:56 ID:bWXd20ly
きもちわるw

なんでそんな必死なの?

ねえw


死ねよw

逃げるなよw
26名無しの愉しみ:2007/06/04(月) 10:57:36 ID:???
学生時代にクラブでやってて、また久しぶりに再開しようと弦のセット
を買いに行った。昔はラベラとかオーガスチン使ってたが、ヤマハも多
少は改良してるだろうと思ってヤマハのセットにした(安いし)。
しかし張り替えてみると、昔と同じぼやけた音だった。
で結局オーガスチンを買い直す事に。無駄金だった orz
27名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 21:24:40 ID:???
今NHK教育でクラギやってるよ。
でも講師の顔が嫌い。
テレビなんだからその辺考えてくれないと。
28名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 17:37:49 ID:???
27がゴミに見える・・・。
29名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 22:32:39 ID:4awUa5HY
ラ・パトリエのcollectionどう思いますか?
30名無しの愉しみ:2007/07/26(木) 20:21:40 ID:???
アルカンヘル・・・・・・・
31名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 18:16:33 ID:tnUMYx6/
>>30
それがどうしたの?
32名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 09:38:16 ID:UHSWBu0u
懐かしい(勿論、俺にとって)ギタリスト、サンテ・トゥルシのテデスコ。
90年の東京国際の第1位になった方。
随分とおじさんになったけど、音楽も随分と柔らかくなった。

http://www.youtube.com/watch?v=fIoKQrQ9BaE&mode=related&search=
33名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 22:07:19 ID:UHSWBu0u
蘇萌(2006年東京国際優勝)のカプリース24の
公開練習風景(?)
メトロノームを使用しての模範(?)演奏。

http://www.youtube.com/watch?v=r3ez9_HeVK4&mode=related&search=
34名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 08:49:10 ID:QbiLu3oM
女流マスターズのリョベートのワルツ。
奏一君が優勝した東京国際のときは、7位と撃沈してしまった(おそらく準備不足)
が、その後奮起し、2000年のセゴビア国際(リナレス)、GFAに見事優勝。

http://www.youtube.com/watch?v=NMBEbVf965k
35名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 14:45:05 ID:QbiLu3oM
福田進一の髪が真っ黒だった頃の、ジュリアーニの大序曲。
市販されたビデオからの演奏だけど、ちょっと急ぎ過ぎかな。
昔は定番の曲だったけど、最近はあまり人気ないみただね。

http://www.youtube.com/watch?v=KPoBcqBvSFU&mode=related&search=
36名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 18:31:53 ID:lcoPi6gk
37名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 18:29:52 ID:???
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://shth5h.dotera.net/
38名無しの愉しみ:2007/10/31(水) 17:35:29 ID:???
NHK-FM 11月 2日(金)夜7時30分〜
ベスト・オブ・クラシック 
荘村先生&鈴木大介さんで公開録音
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/p.cgi?a=001&d=2007-11-02&c=07&e=4978
39名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 08:27:07 ID:BmMbCydX
>>38
タイマーセットしてくるの忘れたOTZ...
40名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 11:59:27 ID:???
        ∧,,∧  
      ∧,,∧・ω・)  
      /・ ・`ヽと )         
     (。。ノ  しヽ   
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
41名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 18:43:07 ID:ZNN2XIie
sage
42名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 23:58:41 ID:GE5/a6ws
sage
43名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 03:59:26 ID:bYFmevFP
ハントさん
      彡⌒ ミ
     ( ゚ω゚ )
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
44名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 13:50:17 ID:???
どんだけ練習しても、ミスなく1曲弾き終えることなんて滅多にない...
45名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 15:09:16 ID:KJLjpbj3
age
46名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 10:54:16 ID:kM2QCmlW
可愛い音大生の女の子に、個人レッスンして欲しい。
47名無しの愉しみ:2008/08/03(日) 10:14:28 ID:???

http://one.xthost.info/fly/

【 Club Flying V 】近未来サウンド追求コミュニティー
48名無しの愉しみ:2008/08/07(木) 00:55:17 ID:???
クラシックギターの体験教室申し込んだ。
楽しみ〜
49名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 16:42:07 ID:???
ずいぶん昔に桜井買ったんだけど、最近調べてみたらすごい値段になってるんだね。
50名無しの愉しみ:2008/11/02(日) 19:07:43 ID:???
ハードケース欲しい人とかいませんかね??
初心者とか学生とか壊れちゃったりとかで。
51スレ違いならごめんなさい:2008/11/30(日) 18:01:57 ID:pQmA8AMl
ARIAのサイレントギター、シンソニードAS-100C/SPL(ナイロン弦、ナット幅
46mm)を購入する予定です。

私、手が小さく、ナット幅43mmのフォークギターで、Fコードをサムグリップ
で弾けない(親指で6弦を押さえてFコードを鳴らそうとすると、
中指、薬指、小指のどこかが弦に触れてしまいミュートしてしまう。)
為、ナット幅が52mm〜50mmあるヤマハのサイレントギター(SLG120NW、
SLG100N)は選択肢から外しました。

最初、シンソニードを常時在庫しているクラシックギター専門店にて
購入するつもりだったのですが、その店はアンプを持っていないため、
ヘッドフォンでしか音を確認できないと言われ、その店での購入は
取りやめることにしました。

当方、小田急線の登戸に住んでいるのですが、御茶ノ水、新宿、池袋、
渋谷、下北沢近辺でお勧めのギターショップがあれば教えてください。

当方のショップ選びのポイントは、
1.クラシックギターのトラブルメンテナンスが上手なショップ。
2.ピックアップが搭載されているギターなので、エレクトロニクス箇所の
  トラブルメンテナンスも上手なショップ。
3.メンテナンスが上手なら定価販売でも構わない。
です。
どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

余談ですが、30年前、田村廣のフォークギターを使用していました。
当時の定価は65,000円(指板は黒檀、サイドバックはハカランダ
合板)でしたが、友人のギブソンより良い音がするとの皆の評判でした。
52名無しの愉しみ:2008/12/14(日) 23:42:26 ID:???
今までナイロン弦をバカにしてたけど、実際に爪弾くと本当にいい。あの感触が大好きだなぁ
53名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 15:40:58 ID:???
まさかガット弦使ってたの?
54名無しの愉しみ:2009/03/09(月) 06:13:08 ID:???
>>15
少なくとも30年弾いてるが全然大丈夫
55名無しの愉しみ:2009/05/07(木) 18:57:50 ID:???
ラミレスいいけど竿長い
56名無しの愉しみ:2009/05/12(火) 10:11:29 ID:Mlt7Dcze
>>51
ARIAのサイレントギターなんか買わないで
消音器をつけてナマのクラシックギターで
練習するほうがいいと思う。

メンテが上手とかどうかは販売店で
メンテしなけりゃいかんことは
ないので別にこだわる必要はないと思う。
どうせ外注にだすので専門店であればどこでも同じ。

お勧めのギターショップは規模は小さくても
クラシックギター一筋の専門店です。

57名無しの愉しみ:2009/07/03(金) 09:42:05 ID:MfQRNHby
age
58名無しの愉しみ:2010/01/14(木) 02:38:42 ID:fMlQ4Sjp
ラミレス?
4世の時点で終わってますね。
1967モデルとか糞の極み
125モデルは初心者用バレンシアギターですから
59名無しの愉しみ:2010/06/08(火) 03:51:44 ID:LChPrhg2
捕手
60名無しの愉しみ:2010/06/10(木) 13:21:17 ID:8AQ/46ZX
韓国性モーリス
たしか新品で3000円くらい
61名無しの愉しみ:2010/08/12(木) 06:54:55 ID:IgBpLQ2v
一昨日から話題沸騰のヤフオク佐藤剛ギター

持ってる奴いる?
62名無しの愉しみ:2010/10/14(木) 00:37:27 ID:???
松岡のギター(6,3万)使ってる。
しっかり音が出るしまろやかな音色でイイ。
もうちょい頑張ってうまくなったら
ワンランク上のクラギが欲しい。
63名無しの愉しみ:2010/10/18(月) 18:52:48 ID:L8dUFiLT
やはり古賀ギターだね
64名無しの愉しみ:2010/10/31(日) 01:19:59 ID:???
桜井使ってる
65名無しの愉しみ:2010/11/02(火) 19:16:52 ID:???
国産クラギっていいよね
66名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 23:44:37.08 ID:???
大きい音がでない…。
どんなに指を立てて引いてもむりぽ
67名無しの愉しみ:2011/04/26(火) 23:50:42.23 ID:???
アドバイスしてあげたいけど、実際の音を聞いてみないと何とも。
68名無しの愉しみ:2011/04/29(金) 22:09:12.06 ID:???
69名無しの愉しみ:2011/06/03(金) 21:46:12.65 ID:???
>>20
500万のラミレスなんて聞いたことない件
70名無しの愉しみ:2011/06/03(金) 21:47:57.36 ID:???
>>66
腕全体,体全体の重みを使ってないからだ

ほとんどのクラギオタはみなそうだが
71名無しの愉しみ:2011/06/03(金) 21:56:47.73 ID:???
>>66
聞いてみないと判断できない。
動画撮ってアップして。
72名無しの愉しみ:2011/06/11(土) 17:43:43.48 ID:???
>>62
やめておけ!
6〜8万のモデルのワンランク上など価格ほど性能に差はない。
次は最高級のものにしろ。
最高級っていうのはその製作家の最上位モデルのことな。
73名無しの愉しみ:2011/06/13(月) 14:52:25.32 ID:???
うっせー
74名無しの愉しみ:2011/08/19(金) 11:36:12.01 ID:???
クラシックギター総合スレpart59 立てました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1313721041/

仲良く使ってね。
75名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 14:46:03.69 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81863100

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h150431410

買うべきだろうか?
何か惹かれるんだよな。
まぁ、こんな古いギターには
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ECGS%5E%5E
で充分か.....
なんか、ごめん.....
76名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 15:48:32.95 ID:???
どうでもいいが、クラギの弦にどうしてピックが付いているんだろう。
77名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 15:54:55.11 ID:???
>>74
向こうの新スレ見たけど害虫涌いてて荒れてるね。
78名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 22:07:37.16 ID:???
>>77
パンティーだのハゲだの変態だらけで困ったもんだわ。
まじめなクラシックギターの話題はここでやろうな
79名無しの愉しみ:2011/10/10(月) 22:30:34.84 ID:8RcwcNAs
いや大丈夫だから安心しておじさんについておいで。
80名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 22:01:36.11 ID:???
20年以上、5000円で譲ってもらったHASHIMOTOギター使ってます。
定価2万程度らしいですが悪くない。
81名無しの愉しみ:2011/10/25(火) 23:37:12.84 ID:???
俺は糞高い桜井とヤマハの8000円と2本持ってるけどなぜかヤマハのほうがよく使う。
82名無しの愉しみ:2011/11/04(金) 15:16:16.18 ID:lRZ7wFH3
マルチな書き込みになるようですが
こちらの方が適当な板のようなので書き込みします。
ttp://www.youtube.com/watch?v=G1dlWmrRstc&feature=results_main&playnext=1&list=PL414FDED97D5C6CAD
使用しているのは、Velazqezとのことです。
昔しらべたら、200万位だったような。
素人なので、2,30万くらいで以上のような小ぶりで、しゃきっとした
音のギターを教えてください。
83名無しの愉しみ:2011/11/10(木) 11:37:00.49 ID:A0Eq2mPs
84名無しの愉しみ:2011/11/10(木) 19:23:16.08 ID:p+a8liKM
85名無しの愉しみ:2011/11/12(土) 22:36:20.81 ID:???
ステージとかでそういう事やる人よくいるけど一体なにがしたいんだろうと思う。
86名無しの愉しみ:2011/12/22(木) 22:49:56.73 ID:tInHzAoY
まじーめなまじーめな古典ギターの方は
古典ギターを粉々バラバラに粉砕して
ストレス解消したりしないのですか?
87名無しの愉しみ:2011/12/23(金) 16:15:54.00 ID:TaD1UNmq
ヨウツベでguitar destruction smashとかで検索すると、
エレキギター、アコースティックギターのぶっこわし映像は
多数あるが古典ギターはないわな。みんなお行儀よいんですね。
88名無しの愉しみ:2011/12/24(土) 18:37:18.06 ID:iOSOv7Ts
10万位のお勧めギターを教えてください。
89名無しの愉しみ:2011/12/24(土) 19:13:56.24 ID:???
>>88
松岡かコダイラ
90名無しの愉しみ:2011/12/27(火) 00:48:12.98 ID:CyGEFY4C
>>88
小平 AST−100
91名無しの愉しみ:2012/01/04(水) 01:09:15.45 ID:qRUkVQE4
>>88
KODAIRAのドイツ松モデルがすすめかな
92名無しの愉しみ:2012/01/07(土) 23:33:23.28 ID:eqxk7HQD
佐藤剛さんのギターってどうよ?
出回ってないから聞く機会がない。
使っている人感想きかせてください
93名無しの愉しみ:2012/01/08(日) 03:58:37.81 ID:drV0AuZP
>>92
昔佐藤さんともめた晶ギターさんのHPが参考になると思う。
ちなみに、同じ中国製だけど佐藤さんの方は確かALL単板
94名無しの愉しみ:2012/01/08(日) 22:00:34.99 ID:7f50Tgwl
ネック太いんだよな、指短いから大変だよクラシック。
95名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 09:06:23.96 ID:???
昔はフラメンコギター並に細かったんだけどね。
ある時指がバナナみたいに太い演奏家が現れて若くして巨匠と呼ばれるようになり
強い権力を持っていたので彼のわがままで強引に今のサイズに統一されてしまった。
96名無しの愉しみ:2012/01/11(水) 01:20:51.08 ID:r4p1riQg
88さんのキャリアや嗜好わからないですが、私ならモウチョイ貯めて手工の中古買います。15〜20万円でイイ感じの物いけますよw(但し、絶対わかる人同伴ねw)
97名無しの愉しみ:2012/01/26(木) 19:33:53.53 ID:lAI1WKr7
禁じられた遊びを、どうしても弾きたいのですが、一弦のコードだけでも何方か教えて下さいm(__)m
98名無しの愉しみ:2012/01/26(木) 21:04:22.94 ID:???
意味わからないけど楽譜持ってないなら「禁じられた遊び 楽譜」とかでぐぐってみれば?
楽器屋行けば1曲づつのピースも売ってると思うが。
99名無しの愉しみ:2012/01/26(木) 21:42:22.88 ID:???
>>98さんレス有り難う御座います。自分は携帯廚なので、ググッて調べてもよく分からないんですよ(>_<)とりあえず明日、楽器屋さんに行って聞いて来ます。
100名無しの愉しみ:2012/04/09(月) 20:35:37.01 ID:???
ここが総合スレか.....もうクラギは人気ないんだな。
101名無しの愉しみ:2012/04/11(水) 01:05:47.72 ID:???
>>100
クラシック板と楽器・作曲板にもスレあるよ。
102名無しの愉しみ:2012/04/16(月) 23:26:29.34 ID:iTQkL83w
アルハンブラの思いでを弾ける方いますか?素人が弾けるようになるまでどの位、時間かかりますかね?
103名無しの愉しみ:2012/04/17(火) 01:55:27.18 ID:???
>>102
まったくギターに触ったこともないずぶの素人ならちと厳しい。
自分は初級者でローポジションの練習曲ばかりちまちまやってる頃にどうしても弾きたくて強行したけど
(他の楽器の経験あったので多少要領はいい)
1週間弱で楽譜見なくてもいちおうはひと通り弾けるようにはなった。
だけどあの曲はそうなってから人に聴かせられる程度になるまでが大変なんだよ。
最初はトレモロはがちゃがちゃだし、装飾音は上手く出ないし・・・
上の旋律が単音じゃなくちゃんと流れるように聞こえるまでとりあえずは弾き込む必要がある。
最初はかっこつけるの諦めて、ゆっくりゆっくり音符のつぶと長さを揃えて弾くといいよ。
それから徐々にスピードアップして、ある日、あっ、美しい!!と気付く日が必ず来る。
pamiだけじゃなくpimaとか、pimapamiとかのパタンも練習してみると右手のフォームがある程度矯正される。
104名無しの愉しみ:2012/04/18(水) 03:16:01.09 ID:???
>>103
ご指導有り難うございます。やはりあの曲は難しいんですね(>_<)YouTubeで、プロが弾いてるの見ても皆やりずらそうですからね…
105名無しの愉しみ:2012/05/27(日) 15:43:44.78 ID:???
アコギでよく弾いてみたのやつが主旋律とうしろの音を両方弾いてるやつがあるけどああいうのってどこに楽譜あるの?
106名無しの愉しみ:2012/05/28(月) 23:58:00.77 ID:???
日本語でお願いします。
107名無しの愉しみ:2012/06/16(土) 02:42:52.04 ID:???
>>105
楽器屋の書籍コーナー行けば間違いない。
ネット上にも結構あるけど。
タイトルと、guiter solo pdfなんかで検索すると行き着けるとは思うが・・・・・著作権に注意なw
使っていいのはフリーのものだけだぞ。
108名無しの愉しみ:2012/06/16(土) 02:43:22.71 ID:???
すまん綴り間違った。guitarだね
109名無しの愉しみ:2012/06/16(土) 07:57:38.60 ID:???
フリーかどうかはどうやって判断するんだ?
110名無しの愉しみ:2012/06/16(土) 08:00:17.56 ID:???
要するに著作権法上で問題があるのかどうかの判断方法のこと。
111名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 14:51:27.36 ID:8s/+0YL0
親父が河野賢のマエストロ1989年のギターを
持っているんだがそれってどれくらいの値段なの?
112名無しの愉しみ:2012/11/17(土) 15:06:54.44 ID:???
>>111
状態にもよるけど、ヤフオクとかだと30〜50万は値がつくと思う。
113名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 12:01:51.29 ID:LpH4OrCr
>>111
親父さんはそのギターを今も使ってますか?
使ってないなら売って欲しいです。
114名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 12:32:12.15 ID:???
>>112
もっといくだろ。
115名無しの愉しみ:2012/11/19(月) 17:32:57.90 ID:LNFdMIEi
>>114
今はオクで高額ギターは売れないよ。
今井のリミテッドが50万でもなかなか売れなかったらな。
量産の河野なら修理歴無しの美品でも上限50万までだろう。
116名無しの愉しみ:2012/11/20(火) 13:28:37.49 ID:QRY2EXSY
111です。結構高いんですね。
>>113さん、今でも弾いてる。
田舎なんだけど、町のサークルでボランティアで
ギターを演奏している。
ただ俺はギターは全く知らないので
親父自慢のギターがどれくらいの値段か知りたかったの。
親父もギターの師匠に貰ったらしくて
値段は知らないって。
ネットで調べてもそういう一覧表ってないんだよね。
117名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 01:36:01.01 ID:???
その頃の河野ってハカランダ使ってるよね。
118名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 06:16:36.60 ID:ePr9qRmw
ハカランダだから良いギターだと思う人っていいカモだな。
そんな人が多いから中南米ローズなんて表記するようになったんだと思われる。
119名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 07:00:59.39 ID:???
そういう市場の評価なんだから
いくらここでホザいても意味なし
120名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 15:02:42.88 ID:???
ジャパネットタカタがデジカメ売るときに画素数画素数を喚いてるのと一緒
121名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 15:52:39.84 ID:9Q0ax8El
>>118
ローズなら30万でしか売れないギターが中南米ローズを使うだけで50万で売れるな。
材料費も音も変わらんのに。
122名無しの愉しみ:2012/11/22(木) 16:47:48.23 ID:???
まだホザいてるw
123名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 01:44:55.41 ID:???
いや、ハカランダはいい音するよ。だからこそ使われていたんだよ。
と、煽ろうと思ったけど、まぁいいギターかどうかという話ではなくて、価格の話なんだから
何使ってるかは重要だと思うよ。
124名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 02:33:59.12 ID:???
木目は好きだけどね
でも価格に見合う木目かといえば絶対に違うなw
125名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 09:42:38.68 ID:???
確かに木目は美しい。希少価値もある。
緑がかった年輪のハカ見たことあるけど、ほんとキレイだったわ。
126名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 10:17:51.10 ID:???
美しさや希少価値のために使ってたというわけでもないんだろうけどね。
河野系じゃなくてもいいから当時の製作家に本音聞いてみたいもんだ。
音的に何が優れていたのかな。
127名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 10:50:43.59 ID:???
容易に手に入らなくなったからね。
「音なんか大した事ない」とか負け惜しみ言うんだろ。
128名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 13:00:30.73 ID:dB2EooHK
>>123
>いや、ハカランダはいい音するよ。だからこそ使われていたんだよ。

こんなおバカさんがまだまだたくさん居るんだな。
ハカランダにも上質と低質があるから一概にそうではないわな。
上質のハカランダならどんなに上質のローズでもかなわないが、
低質のハカランダなら上質ローズの方が勝るんだよ。

70年代ころだと安価なギターにもハカランダが使われてたがあれは低質なもの。
それが今ではバカなショップはハカランダのギターです!と言って高値で売る。
それを有難がるバカな奴が鳴りもしないギターを高値で喜んで買ってる始末だ。
129名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 13:06:08.98 ID:???
かなり強い偏見だなw
>>123だってハカランダにバラつきがあることぐらい理解してるだろ。
ハカランダ使ってるからってだけで買うやつがそんなに多いか?
全体のバランスを見て自分に合ったギターを選ぶだろ。
ハカランダにコンプレックス持ちすぎ。
130名無しの愉しみ:2012/11/23(金) 17:55:33.09 ID:quC7Znvm
まったく個人的な感想ですが、ラミレスのハカランダよりローズの方が甘い音で好きです!
憑りつかれるので触らない方がいいですよwww (もう私は三世以外は全部いっしょになっちゃいましたwww
131名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 09:04:41.49 ID:???
ハカランダ用の設計のまま作ればローズの楽器はハカランダには及ばないだろ
うね。材料のバラツキによってひっくり返ることはあるだろうけど。

その一方で、材料に合わせて適切な設計、作り方をすればローズでもハカラン
ダと遜色ない楽器を作れると言っている製作家もいる。ロマニロスとかフレタ
とか。
ちゃんと考えて作られた楽器ならそこにあまりこだわる必要はないじゃないか?
>>130が書いているように材料による特性の違い出るだろうけど、そこは個性だ
と思う。
132名無しの愉しみ:2012/11/24(土) 13:16:42.17 ID:???
頑張れば互角になれるってこと?
133名無しの愉しみ:2012/11/25(日) 08:02:34.33 ID:???
頑張っても互角ってことか。やっぱりハカランダって良い材料なのね。
134131:2012/11/25(日) 10:11:30.24 ID:???
>>133

ギターに限っても100年以上、他の楽器も含めればそれよりも長く多くの製作家
に選択されてきた材料だからね。他の材料で遜色のない作り方が出来ることが
判ってきたからと言って、他の材料に比べて劣ると言うことはない。製作ノウ
ハウの蓄積だって比べものにならないだろうし。

しっかりとした材料であることが前提だけど。
135名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 22:15:13.82 ID:???
ヤフオクに程度が良さげな河野が出品されてるな。
あと15分でどこまで値を上げるか。
136名無しの愉しみ:2012/12/10(月) 18:41:58.34 ID:6mUaPeGT
84年のやつだね。80年代のは材料が良いから買いだな。
137名無しの愉しみ:2012/12/10(月) 19:12:58.23 ID:???
でも思ったより落札価格高くなかったね。18万円台だった。
買った人はラッキーだったかな。
138名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 01:25:57.58 ID:jq4HAr3v
ギターの通販って怖くないですか?
知ってる人がメジャーな人の買ったんですが、ウルフトーンひどくて泣いてました;;
ヤフオクで買う人ってすごいチャレンジャーですね
139名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 06:32:47.81 ID:zVnpI8Sh
>>138
安く買ったのだから気に入らないならまたすぐにヤフオクで売ればいいさ。
どう変化するか解らん新品を買うのもある意味チャレンジャーだとおもうけど。
140名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 07:02:23.20 ID:???
>>138
だから河野とかメジャーで実績があるやつが高価で取引されるんだと思う。
141名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 23:57:12.07 ID:NNYCMg9J
家に1959年製の河野賢あるけど、どれぐらいの価値があるんだろう?
142名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 00:03:05.45 ID:???
ちょっと古すぎるなw
程度次第だろうけどねぇ。
143名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 18:04:35.07 ID:oQtdlpDd
>>141
河野といえどもその頃の日本のギターのレベルは低かったから楽器としての価値は無いな。
まぁ骨董趣味を見出す人なら買ってくれるだろね。程度良くても数万円ってとこ。
144名無しの愉しみ:2013/02/10(日) 21:17:35.98 ID:???
NHK教育を見て41198倍賢いニート
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1360495732/
145名無しの愉しみ:2013/03/16(土) 18:12:29.57 ID:???
ここにいる奴らって年齢いくつよ?
詳しい奴ばっかりだな
146名無しの愉しみ:2013/03/27(水) 19:05:15.41 ID:R/EKHU/j
>>145
今時陰気なクラギなどやってるのはショボい親父ばかりだよ。
平均年齢は50から60くらいだろな。
147名無しの愉しみ:2013/03/27(水) 19:45:37.75 ID:???
148名無しの愉しみ:2013/04/10(水) 12:04:44.48 ID:???
クラギ自体は楽器としてもジャンルとしても別に陰気じゃないけどな
弾いてるのに陰気な連中が多いだけ
149名無しの愉しみ:2013/04/10(水) 20:12:07.68 ID:pW1jOhDx
クラギの曲は陰気なのが多いじゃん。特に古典のは。
クラギでバッハとか武満とか陰気だしつまらない過ぎ。
あんなもの公の場で弾かれたら迷惑。
150名無しの愉しみ:2013/04/11(木) 13:00:51.23 ID:???
別に強制じゃないんだから嫌なら聴かなきゃいいだろ
公の場?は?具体的にどんなとこ?
151名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 03:53:07.05 ID:???
l,ik,liou,luio
152名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 17:03:04.32 ID:???
初心者ですまん
人からkansasのW600っての貰ったんだが、これって定価6万の奴ってことでいいの?

ネット探してみてもおんなじの出てこないしとても6万の奴には見えないんだが 
153名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 23:56:27.94 ID:???
>>152
カンサスならKW600では?

http://www.geocities.jp/kacy08022001/price.htm
154152:2013/05/02(木) 00:49:02.93 ID:???
>>153
ラベルはKISO SUZUKI でMODEL NO.W600と表記してあります
ヘッドにはkansasのロゴが入ってます

よくわからんけどハカランダってのが使われてるから結構良い品物ってことなのかな?
155名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 02:58:00.55 ID:???
>>154
ハカランダだからいいって事は無いよ
材質としてはいいけど、作りは別物だから

あなたの木曽スズキなら間違いないだろうと思う
コンディションが気になるけど、ガンガン弾けば鳴るようになると思う
道具として大事に手入れして使ってやって欲しい
でもギターは思いっきり弾かなきゃ鳴らない、という事を忘れずにね

あと、ここはクラシックギターのスレだから、スレ違いだねw
156152:2013/05/02(木) 08:29:42.90 ID:???
スレチだったのですね。すみませんでした
にも関わらずご丁寧に教えていただきありがとうございました
いっぱい弾いて大切にしたいと思います
157名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 17:09:34.53 ID:???
木曽じゃないほうの鈴木一本持ってるけどいまだに良く鳴る。
158名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 10:20:56.32 ID:vfJvxtZL
>>154
ハカランダといってもそれは合板だからハカランダの音はしない。木目を楽しむだけ。
それとかなりの年数経ってるからメンテナンスしてやらんと新品当時の音もしてないと思う。
159名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 10:23:13.20 ID:???
重複であってもひとこと言わないと気が済まないのねw
160名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 12:00:36.08 ID:mYEoywep
重複してないと思うが。
161名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 03:39:51.70 ID:OwHaxS10
>>158
そう。
古いギターがいいとか弾きこめばよく鳴るとかは、
売る側のセールストークを鵜呑みにし過ぎ。
162名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 11:54:41.58 ID:???
同じ事GGにも書いてあったぞw
163名無しの愉しみ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:V5llIbE0
ここはジャンルを問わないいいスレだね。
164名無しの愉しみ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
音は好きだけど、夜弾くにはでかいから
夜はエレキをアンプ通さずに弾いてるわ。
165名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 12:27:38.75 ID:???
ヤマハあたりで出してるエレアコ一本欲しいな。
166名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 12:28:48.87 ID:???
間違った。エレアコじゃなくエレガットか。
夜用によさそうだね。
167名無しの愉しみ:2013/11/19(火) 20:45:01.67 ID:???
クラシックじゃないかもしれないけど、今はイエスのムード・フォー・ア・デイを練習中
168名無しの愉しみ:2013/12/11(水) 16:20:27.90 ID:???
テスト
169名無しの愉しみ:2014/02/19(水) 18:11:56.82 ID:???
ここって人いるの?
170名無しの愉しみ:2014/02/19(水) 22:09:04.96 ID:???
いるいるww
171名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 08:07:48.48 ID:???
昨日の朝にかけて鯖死亡したときにつくづく思ったんだけど、
クラギの話しできるのって2chぐらいしかないんだよな
一応クラギフォーラムっていう専門の掲示板あるけど、3、4年前からどのスレッドも全く書き込みないし

どこかいいとこないもんかな
ほんとは板的にもここが一番自分にちょうどいい場所ではあるんだけど
172名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 08:24:05.94 ID:???
>>171
したらばに建てれば?
173名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 09:05:12.76 ID:???
あらかじめクラ板や楽作板で宣伝しとかないと存在すら気付かれなそうw
174名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 09:29:24.19 ID:???
ここはこれでいい
ナレーターみたいなアホが来たら終わる
175名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 12:42:43.64 ID:???
だね。
宣伝は宣伝でそういうリスクもあるわな。
176名無しの愉しみ:2014/02/20(木) 23:55:13.83 ID:???
>>174
2chが鯖落ちしたら、の話しをしてると思うの
177名無しの愉しみ:2014/02/28(金) 07:39:04.34 ID:???
>>171
mixiのクラギコミュは?
178名無しの愉しみ:2014/03/07(金) 22:07:35.98 ID:???
2chの前にp2が死亡したか
179名無しの愉しみ:2014/03/16(日) 00:23:07.49 ID:???
>>177
mixiってずいぶん前に退会して久しいけど、まだやってる人いるんだ?
180名無しの愉しみ:2014/03/19(水) 21:55:27.93 ID:???
>>179
mixiのクラギコミュ、いくつもあって、けっこう活発に活動してる。
最近はプチ発表会コミュが特に目立つかな。

コミュの掲示板で日時を決めて参加者を募集して、リアルに集まって
演奏を披露しあう。

俺も何回か参加したけど楽しいよ。
東京や関東地方が多いから田舎の人は参加しにくいけど。
181179:2014/03/19(水) 23:22:24.37 ID:???
>>180
そうなんだ
mixiはとっくの昔に退会してたけどまたアカ作り直してみるかな…
東京住まいだから参加には苦労することはないと思うし
182名無しの愉しみ:2014/03/20(木) 12:48:07.07 ID:???
mixi クラシックギタープチ発表会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1610345

mixi クラシックギター愛好家の練習会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6181003
183ナレーター:2014/04/14(月) 18:00:03.43 ID:???
>>174
俺が来るんじゃなくてお前が俺を呼び寄せてるんだ、単細胞の低脳めがw
184名無しの愉しみ:2014/04/14(月) 20:25:16.72 ID:???
>>174
「やぶ蛇を突つく」ということわざがあってだな
185名無しの愉しみ:2014/04/14(月) 22:20:02.19 ID:???
中国製クラギスレでたったひとりにボコられて赤っ恥かいて逃げたナレーターか。
186名無しの愉しみ:2014/04/14(月) 22:29:44.19 ID:???
ナレーターはバスタブに絡まれた時点で終わってる
187ナレーター:2014/04/14(月) 23:19:01.53 ID:???
このスレも終わったなw
巡回コースに入れたよ、>>174のおかげで遊び場所が増えたw

ところで俺より上手い奴いるのか?
いるならうpしてみ、いないだろうけどwwwww
188名無しの愉しみ:2014/04/15(火) 12:21:17.37 ID:???
おまえ本物か?w
189ナレーター(もどき):2014/04/15(火) 17:05:33.65 ID:???
さーせん
成りすまして遊んでみましたw
190ナしーター:2014/04/15(火) 17:20:44.20 ID:???
生活保護受給詐欺がばれて暮らしていけんのぢゃ。
2ちゃんだけが生きる心の支えなのぢゃw
あんまりいじめてくれるな。
すまんかったラーメン!wwwwwwwww
191ナレーター:2014/04/15(火) 18:12:57.52 ID:???
くぉらぁ! 俺になりすますのはやめろ!
お前らドヘタのクラギ弾きより俺のほうが遙かに偉大なのだ!
192名無しの愉しみ:2014/04/15(火) 18:49:58.78 ID:???
真似して書いてる最中に吐きそうで気色悪かったわwwwww
193ナレーター:2014/04/15(火) 21:05:30.46 ID:???
さあこれで完全に俺のスレになったなw
194ナレーター:2014/04/16(水) 00:53:38.86 ID:???
ここではみんなナレーターw
195ナレーター:2014/04/16(水) 01:37:28.79 ID:???
名前忘れたけど映画マトリックスでうじゃうじゃ出てきたサングラスの男みたいだなww
196ナレーター:2014/04/16(水) 07:59:52.43 ID:???
あれはスミスだったな
どんどん増殖していくんだw
197ナレーター:2014/04/16(水) 22:09:21.51 ID:???
ばい菌とは増殖するものw
198ナレーター:2014/04/16(水) 22:14:37.61 ID:???
ここも完全に俺で汚染されたな、ご愁傷様w
199ナレーター:2014/04/17(木) 07:31:16.84 ID:???
本家も汚染してしまおうぜw
200名無しの愉しみ:2014/04/25(金) 06:03:21.88 ID:dx79gA3s
独学でクラシックギターやろうとおもいます、おすすめの練習法や教本があればよろしくお願いします
201名無しの愉しみ:2014/04/25(金) 06:23:22.21 ID:???
うんこ
202ナレーター:2014/04/25(金) 19:18:14.54 ID:???
ちんこ
203名無しの愉しみ:2014/04/26(土) 05:53:16.83 ID:m0dTEUat
誰もいないのー?
204ナレーター:2014/04/26(土) 07:19:07.94 ID:???
俺が居るじゃないかw
205名無しの愉しみ:2014/04/26(土) 19:20:47.29 ID:m0dTEUat
教えておくれよ…
206名無しの愉しみ:2014/04/26(土) 22:01:43.60 ID:???
ちんこ
207名無しの愉しみ:2014/04/28(月) 21:04:14.97 ID:???
演奏家を志す人のためのクラシックギター教本1.2 買ったけど
練習曲のメロディが、よくわからない  カルカッシ ??
せっかく、クラシックギターやろうと思ったのに ・・・
208名無しの愉しみ:2014/04/28(月) 21:50:13.27 ID:???
伴奏の上にメロディが乗っかってる曲ばかりじゃないからね。
209ナレーター:2014/04/28(月) 22:23:17.27 ID:???
バカじゃねぇの?w
無理して話題をつくることねぇよ
もしこんなところでマジに話してんならクラギはやめときなはれwwww
210名無しの愉しみ:2014/04/28(月) 22:51:37.15 ID:???
>>207
youtubeで検索かけると結構出てきたりするから一度聞いた方がいいよ
そんな程度で挫折するようじゃ何やっても続かんぞ?
211ナレーター:2014/04/28(月) 22:55:29.32 ID:???
このスレが立ったの7年前か、長寿すぎて笑える
212207:2014/04/29(火) 11:28:15.24 ID:???
>208 209 210
皆、カツを入れてくれてありがとう
目標は アレハンブラを弾けるようになること
気合を入れて、がんばってみます。
213ナレーター:2014/05/14(水) 15:49:42.55 ID:???
おまえ前向きすぎw
214名無しの愉しみ:2014/06/06(金) 14:36:11.23 ID:5Ce+C0xm
くぉらぁ! 俺になりすますのはやめろ!
お前らドヘタのクラギ弾きより俺のほうが遙かに偉大なのだ!
215名無しの愉しみ:2014/06/08(日) 08:43:28.53 ID:???
おまえドヘタのクラギ弾きの代表じゃん
216ナレーター:2014/06/08(日) 11:01:48.83 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
217ナレーター:2014/06/08(日) 11:39:56.31 ID:???
と、金メダリストがほざいておりますW
218ナレーター:2014/06/08(日) 18:00:58.93 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
219名無しの愉しみ:2014/06/08(日) 21:26:15.68 ID:???
ナレーターが自信満々にうpしてくる音源ていつもチューニングが狂ってるんだよな
どんな音感してんだか
220ナレーター:2014/06/08(日) 21:32:53.66 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
221ナレーター:2014/06/08(日) 22:32:43.35 ID:???
バーカw、俺は3階級制覇だwww
222ナレーター:2014/06/08(日) 22:45:26.52 ID:???
バーカw、俺は5階級制覇だwww
223ナレーター:2014/06/08(日) 23:29:15.74 ID:???
>>219
というか、いつも同じ音源
過去の栄光にすがりつく老兵かっ?て感じW
おやじってそんなんばっかたからなWW
224ナレーター:2014/06/08(日) 23:36:31.52 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
225名無しの愉しみ:2014/06/14(土) 12:45:08.30 ID:???
ナレーターついに身バレか?
226ナレーター:2014/06/17(火) 21:53:32.30 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
227名無しの愉しみ:2014/06/17(火) 22:16:08.99 ID:???
本名?が書き込まれて以来すっかり大人しくなったなw
228ナレーター:2014/06/17(火) 22:26:46.33 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
229名無しの愉しみ:2014/06/17(火) 23:06:10.15 ID:???
俺がヘタだという根拠をお前は絶対に示せない
だからそんな煽りは痛くも痒くもない
こんな簡単なこともわからないのかねこの脳たりんはw
230ナレーター:2014/06/17(火) 23:11:02.26 ID:???
と、ドヘタの金メダリストが申しておりますw
231名無しの愉しみ:2014/06/18(水) 06:53:29.27 ID:???
>>229
逆にヘタではないという根拠も示せないだろ?w
あんたの場合は根拠を示そうと思えば示せるのに示さないんだから、
やはりヘタってことになるようなww
232名無しの愉しみ:2014/06/18(水) 06:58:19.57 ID:???
根拠を示す義務はないけどな
233名無しの愉しみ:2014/06/18(水) 07:23:19.59 ID:???
示さなくていいけど、ヘタだから示せないんだろうなと思っちゃうw
234ナレーター:2014/06/18(水) 07:24:06.35 ID:???
俺はヘタではないという根拠を示さなくても痛くも痒くもない
逆にお前は根拠を示せない煽りを続けることで自分の無能を証明し続ける
こんな簡単なこともわからない脳たりんw
235ナレーター:2014/06/18(水) 07:37:36.63 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
236ナレーター:2014/06/18(水) 07:48:15.18 ID:???
>>234
痛くも痒くもない、ってこともなさそうだね
だってあんた必死だもんww
237名無しの愉しみ:2014/06/18(水) 17:45:50.47 ID:liGfxTKY
禁じられた遊びを、どうしても弾きたいのですが、一弦のコードだけでも何方かm(__)m
238名無しの愉しみ:2014/06/18(水) 17:54:38.84 ID:???
一弦のコードの意味がわからない。
主旋律の音階が知りたいのか?
239名無しの愉しみ:2014/06/18(水) 18:28:54.66 ID:???
ランボーの唯一の十八番じゃないか
あいつに聞いたら上から目線で懇切丁寧に教えてくれるよ
間違った解釈をwww
240ナレーター:2014/06/18(水) 22:30:33.77 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
241ナレーター:2014/06/18(水) 22:55:47.08 ID:???
>自他共に認めるドヘタの金メダリスト

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
242ナレーター:2014/06/18(水) 23:11:08.10 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
243ナレーター:2014/06/18(水) 23:13:24.91 ID:???
>>242
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
244ナレーター:2014/06/18(水) 23:38:32.01 ID:???
はいこれで再び汚染開始w
245ナレーター:2014/06/19(木) 08:28:12.05 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
246ナレーター:2014/06/19(木) 09:15:00.68 ID:???
偽物だらけだなw
俺が本物の自他共に認めるドヘタの金メダリストだw
247ナレーター:2014/06/19(木) 09:34:59.66 ID:???
と、偽者の金メダリストが申しておりますw
248名無しの愉しみ:2014/06/19(木) 20:03:14.17 ID:???
>>247
自分が本物って認めてるじゃねーかw
249ナレーター:2014/06/19(木) 20:25:51.03 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
250ナレーター:2014/06/19(木) 23:27:09.37 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
251ナレーター:2014/06/19(木) 23:46:08.88 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストは
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
252名無しの愉しみ:2014/06/19(木) 23:55:16.90 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
253名無しの愉しみ:2014/06/20(金) 10:07:08.35 ID:???
そういえば禁遊、セーハできなくて1弦以外全部開放弦でやってた強者がいたなw
あと7フレットセーハの直前まで弾いてドヤっって顔してさりげなくそこでやめるやつw
254名無しの愉しみ:2014/06/20(金) 10:10:23.92 ID:???
小2までそれやってたわ
255ナレーター:2014/06/20(金) 10:40:28.37 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
256名無しの愉しみ:2014/07/01(火) 00:02:01.55 ID:f8MDX8Nc
昨日の朝にかけて鯖死亡したときにつくづく思ったんだけど、
クラギの話しできるのって2chぐらいしかないんだよな
一応クラギフォーラムっていう専門の掲示板あるけど、3、4年前からどのスレッドも全く書き込みないし

どこかいいとこないもんかな
ほんとは板的にもここが一番自分にちょうどいい場所ではあるんだけど
257名無しの愉しみ:2014/07/01(火) 00:14:13.93 ID:???
mixiはそれなりに人いるよ
258名無しの愉しみ:2014/07/25(金) 15:29:19.00 ID:e8R2eqiJ
さあこれで完全に俺のスレになったなw
259ナレーター:2014/07/25(金) 16:05:43.64 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
260名無しの愉しみ:2014/09/27(土) 01:26:10.26 ID:tONgU+pK
小平の60使ってるんだけど、ネックが曲がってきたようだ。

アイロンかけるのめんどいから新しいの手に入れようと思っている。

単板でトラスロッドが入って、3万以内のヤツが候補だ。

マニュエルロドリゲス、とメリダT-15 の2つを考えている 

お前らのおすすめ教えれや
261名無しの愉しみ:2014/09/27(土) 02:00:43.69 ID:Jyv3tDeJ
こういうスレほんといや
居場所あるよね
ここでやる意味ないじゃん
262ナレーター:2014/09/27(土) 08:18:56.53 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
263名無しの愉しみ:2014/09/28(日) 22:36:26.63 ID:oSCEI8Hn
>>262
病気なんだな
頑張れよ
264ナレーター:2014/09/28(日) 23:30:50.50 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
265名無しの愉しみ:2014/10/12(日) 18:29:08.63 ID:M5u8Ndx+
>>264
繰り返すだけかよ
幼稚だな
266名無しの愉しみ:2014/10/12(日) 19:13:06.40 ID:???
>>265
今更な件
267ナレーター:2014/10/13(月) 05:34:17.93 ID:???
>>265
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
268名無しの愉しみ:2014/10/13(月) 05:40:21.08 ID:???
>>267
さすがに秋田よ、その芸風は
269名無しの愉しみ:2014/10/13(月) 12:31:35.45 ID:xOToJyiS
しかしIDもだせねえんだなこいつら


ほんとだせえわ
270名無しの愉しみ:2014/10/13(月) 19:34:52.18 ID:???
こんなところでID出して自慢になるのかよw
271名無しの愉しみ:2014/10/15(水) 12:05:40.08 ID:/3yvVMQj
へっへっへ、お嬢さん、これが俺のIDだぜw
こんな立派なのみたことあるかい?
272名無しの愉しみ:2014/11/27(木) 18:12:43.34 ID:0EXT3yHY
>>270
まだ出せないんだww

どんだけヘタレなんだろww
出してからいえよww
273ナレーター:2014/11/28(金) 07:35:58.04 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
274名無しの愉しみ:2014/11/28(金) 12:04:01.79 ID:???
ナレーターってまだ生きてるの?
275ナレーター:2014/11/28(金) 14:04:24.34 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが申しておりますw
276名無しの愉しみ:2014/12/18(木) 14:59:49.23 ID:lZNZTz23
ナレーターの葬式に行ってきたよ

20人くらいの簡素なものだったよ
277幽霊ナレーター:2014/12/18(木) 16:17:55.09 ID:???
(と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが禿げ頭を撫でながら言ったw)
278名無しの愉しみ:2014/12/20(土) 00:04:42.79 ID:???
この返しのセンスのなさ、間違いなく本物のナレーターだな
279本物のナレーター:2014/12/20(土) 00:31:24.77 ID:???
と、自他共に認めるドヘタの金メダリストが禿げ頭を撫でながら申しておりますw
280名無しの愉しみ:2015/01/31(土) 01:03:53.84 ID:YEKw9TLr
何でこの板でやるんだ
頭おかしいな
281名無しの愉しみ:2015/01/31(土) 20:31:26.09 ID:???
a
282名無しの愉しみ:2015/02/02(月) 06:56:45.05 ID:???
引っ越しの時昔中古で買ったヤマハのGCが出てきた。
1972年製だったけど、ネックも問題なく普通に弾けた。
久々に練習始めようかな...
283名無しの愉しみ:2015/02/06(金) 23:48:23.54 ID:ouvsHV33
うっざ
ひっしだよ こいつw
284名無しの愉しみ
だていう