献血好き_ver.22.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035074431.html
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
2名無しの愉しみ:2006/12/22(金) 23:45:52 ID:gecQ0opR
3名無しの愉しみ:2006/12/22(金) 23:46:43 ID:gecQ0opR
他板の主要献血スレ

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166536973/

献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1165718703/

【(n‘∀‘)η】献血に行こうぜ!おまいら 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1135793016/

■□■献血センター・ルームの雑談スレ■□■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102998919/

ドケチな献血野郎集まりやがれ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1105009489/

独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/

「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1128269010/

【世のため】日本全国献血オフ!!【人のため】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060076585/

南アフリカで同性愛男性による献血が禁止
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1139155769/
4名無しの愉しみ:2006/12/22(金) 23:47:30 ID:gecQ0opR
献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/

日本赤十字社と献血について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1154871996/

献血マニア御用達【検査記録記入用紙】廃止
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1154496294/

あなたが【献血】を始めた【きっかけ】は?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1157346204/

ボランティア【献血】故「旧献血カード」【惜別会】@2ch
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1160010725/

孤独な俺は献血が趣味
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1162379688/

【献血】献血手帳のスタンプ【コレクター】の戯言
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1162359981/

献血手帳派【献血】ルームスタンプ【コレクター】まだ居る?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1161315125/

どうせ子孫残せないし献血でもしようぜ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1163230519/

献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/
5名無しの愉しみ:2006/12/23(土) 10:07:18 ID:???
保守がてら>1乙。
6名無しの愉しみ:2006/12/24(日) 17:38:21 ID:???
>>1乙&保守
7名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 05:33:32 ID:???
前に一度、取る速度、戻る速度が可変の機械にあたった。
正直あれはもうしたくない。
時間も若干しか短縮せんかったし、気分も悪くなって30分も休んだ。
8名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 12:13:51 ID:???
遠心分離機の駒がヤクルトより小さくて、筐体正面に血が流れるのが見える平たい部分がついてたら、悪名高い(?)トリマ
9名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 16:39:34 ID:???
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2006/12/25/20061225m_04.html
北海道
北海道赤十字血液センター室蘭出張所(室蘭市東町、下谷保治所長)は、成分献血協力者に感謝の気持ちを込めて
台所用品や食品をプレゼントしている。
新規ドナーが続出する好評ぶりで、関係者は「すそ野が少しずつ広がれば」と期待を寄せている。
25日から管内で実施する街頭献血では協力者に卵1パックを進呈する。
 成分献血に協力すると折り畳み傘やハンドソープ、ラーメン2セットから好きな品物が選べる。
=以下略=

http://www.nara-np.co.jp/n_soc/061224/soc061224e.shtml
奈良
県薬務課と県赤十字血液センターは、A型・O型・B型の血液不足に伴う緊急献血を呼びかけており、24、25の両日、延べ7カ所で、献血会場を設置する。
 血液センターなどによると、県内の輸血用血液が、心臓手術などの大量使用で大変不足している。
中でも特に、A、O、B型の不足が深刻。他府県でも血液が不足しがちで、支援を受けにくいといい
ここ数日の間に、毎日A型とO型が各80人分、B型60人分の400ミリリットル献血が必要

10名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 16:51:42 ID:???
余所のサイト、例えば「けんけつ・どっと・こむ」なんかの話題は、ここに振んな!
擁護派も反対派も、ここは2ちゃんねるなんだから。話題振ってくる香具師は相手にすんな!
もう、うんざりなんだよ。書いた瞬間、おまえ「アミ虫=やぶ りょう」にするからな! 覚えておけ!
11名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 16:57:31 ID:???
>>9
奈良
こないだの手術の影響かと思ったら全血液型で不足なのか

感染症などで健康を害して献血出来ない人とかも居るせいなんだろうかな?
12名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 16:58:26 ID:???
>>10
他の香具師は無視しているけど、お前一人が飛び跳ねてるんじゃないのか?
13名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 17:01:08 ID:???
>>11
風邪ひく季節だし年末の忙しいところだから、仕方がないと思う。
私は場所が遠い上に全血は間隔制限中だからダメだけど。
14名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 18:57:19 ID:???
二十歳を前に、今日10回記念に青いグラスをいただきました
綺麗で気に入りました
15名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 19:10:30 ID:???
10回&もうすぐ二十歳オメです
もうすぐ「二十歳の献血キャンペーン」が始まるはずなので
成人式会場などで、仲間を誘って参加してくれると嬉しい

グラスは熱い物を入れると割れてしまうそうなので、注意注意w
16名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 20:23:52 ID:???
>>14
貰ったその日にどっかにやってしまった俺。

作った人すいません。
17名無しの愉しみ:2006/12/25(月) 20:56:43 ID:???
2007年1月27日(土)
兵庫三宮 ミント神戸15階に
献血ルームオープン
18名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 01:34:47 ID:???
>>10
おまいがアミ虫ってオチか
やぶ りょう は同類じゃないよ
19名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 01:44:55 ID:???
>>16
俺は貰った日に電車の中に忘れてきたぜ。
20名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 03:36:32 ID:???
わざと忘れたな
21名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 04:41:10 ID:???
グラスじゃなくておちょこだったけど、ちゃんと持ってかえって居間においといたのに行方不明に。
綺麗だったから彼女にやろうと思ったのに…。
22名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 10:31:10 ID:???
今日献血行く予定だったけど、おなか冷やしちゃったらしくて駄目だ。
グルグル鳴って下痢してるし、ほんと腹を冷やすとすぐに下すからよくないな。
今回は吐き気もあって、よく吐くから、酷いな。。。。おなか冷やすとつくづく駄目だなっておもった。
23名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 10:48:16 ID:???
>>22
吐き気と下痢ってノロウィルスの症状じゃね?
24名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 12:55:34 ID:???
昔から良く言う「今度の風邪は腹に来るなぁ」は結構それらしい
25名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 14:41:57 ID:???
26名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 20:45:05 ID:vwcKZvQQ
年明けに40回目の予約入れちゃいました。
来年の目標は、50回クリアです。
27名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 22:13:17 ID:???
あと体重を1キロください…

献血行く前にご飯食べるしかないな。
水分で増やそうとするとトイレ行きたくなるからな(-o-;)
28名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 22:17:22 ID:???
俺は16キロは体重落としたほうがいいよといわれたピザでございます。
29名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 22:23:41 ID:???
17日に落とされたが、30日に再チャレンジして大丈夫だろうか。
献血して年納めしたいよ
30名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 22:29:13 ID:???
友達に誘われて初めて献血ルームに行ったがいいが、体重足りなくて断わられた俺
31名無しの愉しみ:2006/12/26(火) 22:48:45 ID:???
>>26
私は今年最後はもう終わらせた。私も来年は50回に到達しそう。
血小板メインだから、年間制限の掛かりかたしだいだけど。

>>29
落とされた理由によるんじゃない? 体重や比重だと難しいかも。
32名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 01:35:29 ID:???
東京の献血ルームは元旦は開く所あるけれど大晦日どこも開かないのかね。
33名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 02:12:02 ID:???
携帯からのカキコ、失礼します!
今日(厳密には昨日だけど…)献血行って、PC+PPP取ってもらってきました。

それで、もらった献血カードを見ると、次回献血出来るのが、全血の200と400、血漿は2週間後からで、血小板は4週間後からになっていますが、これは以前から変わり無かったでしょうか?

というのも、手帳からカードに切り替えるとき、『持って帰ってもいいですよ』とのことでしたので、以前の記録を見てみたら、今回のようにPC+PPPのあと、きっちり4週間空けなくても次がPC+PPPになっているようなので、「おや?」と。思った次第です。

長文&勘違いしてたら、すみません。
34名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 07:08:32 ID:???
>>33
二週間の制限じゃなくて、年間の制限にひっかかったんじゃないの?
35名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 08:40:59 ID:G1OPYMmw
>>32
大晦日の都内は新宿東口のみ開いております
当日は完全予約制で飛び込みは不可能なのでご注意ください
36名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 08:47:25 ID:G1OPYMmw
隣県の神奈川県は
二俣川、よこすか、相模大野ルームを除いて大晦日開いております
原則予約制ですが予約数が少ないので当日は予約なしでも献血できますよ
というスタッフ筋からの情報が入っております
37名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 14:27:10 ID:???
http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/nennmatu-nennshi/nenmatu-nenshi.html

兵庫BCサイトより、年末年始開所情報
38名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 14:51:32 ID:???
さっき今年最後の献血してきたけど、成分献血中のおニャの子が痙攣起こして
なまら怖かったぁ〜。血液床一面ドバーとか見てきたけど今までで一番びびったよ。
39名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 15:20:48 ID:???
18歳♂で体重ギリギリ45キロなんですが、何とか成分出来ました。
血小板数(PLT)が25.3で血漿に変更されたんですが、PLT少ないですかね?

まれ血、前回問診情報の辺りの欄に「NP」って手書きで書かれてたんですが何だか分かりますか?
40名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 16:43:23 ID:???
No problem じゃないかな。
41名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 17:45:33 ID:???
神奈川の「成分献血者ウィークデーカード」がいっぱいになり、記念品をもらいました。
ナースキティの携帯ストラップでした。
ちなみに前回はディズニーのキャラクターがプリントされたピンクのハンドタオルでした。

やれやれ…
42名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 18:00:14 ID:???
良いじゃないか
奈良なんか、イーオンのフリカケだったぞ

導入時に「ポイントを溜めると〜〜〜〜」と言ってたので何をくれるかと思ったらw
43名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 19:39:36 ID:???
>>42
フリカケじゃヤフオクに出すこともできないなw
ドンマイ
44名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 20:46:50 ID:???
>>38
俺はそういう場面には出くわしたことないなぁ
気分悪くなったっぽい人も見たこと無い
自分がちょっと気分悪くなったことはあるけど

多分俺は、痙攣してるより床一面血ドバーのほうがびびるかな
45名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 22:01:21 ID:???
神奈川のセンターからハガキが来た。
12/31は横浜駅西口・上大岡・かわさき・溝の口・藤沢・本厚木が午前中のみ受付。
午後は事前予約をしてる成分献血のみだって。

46名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 22:36:03 ID:???
けんけつE倶楽部に登録して半年ほどになるけど、何も来ない。
これって、献血のお願いとか、キャンペーンのお知らせとか送ってくるんじゃなかったのか。
47名無しの愉しみ:2006/12/27(水) 22:52:32 ID:???
>>38
痙攣とか血液ドバーはさすがにないな。せいぜい気分が悪くなっ
て戻す現場を見たくらい。

自分は2回倒れたけど。

>>41
まだ、そういう制度があるだけまし。私の行くルームはポイント制
自体がないし、処遇品もボールペンとかティッシュボックスとかしか
ないし。

あちこちのルームで処遇品のやりとりをして、いろいろもらえるよう
になればいいのに。
48名無しの愉しみ:2006/12/28(木) 00:16:30 ID:???
>>35-36
ありがと。
血液が不足している神奈川に行ってみるわ。
49名無しの愉しみ:2006/12/28(木) 04:29:51 ID:???
年末年始に献血できるルームを探していた前スレ967です。
おかげさまで大晦日に京都の四条ルームの予約が取れました。
予約なしでも受け入れOKながら、10-12時・13-16時と普段より
開いている時間が短いそうです。
予約の時点で血小板をお願いされました。

>>27
財布に小銭をいっぱい入れたり
足首にウエイトつけたりしちゃダメだぞw

>>28
私は16キロどころじゃないな…
某県で献血した時は、面と向かって「痩せなさい」と言われた。
3桁以上献血してきたけど、ここまでハッキリ言われたのは初めて。
針の抜き差しもグリグリやられて痛かった。
やっぱあの県は「てーげー」さーw

でも、うまい棒食べ放題なのはおk
50名無しの愉しみ:2006/12/28(木) 10:06:38 ID:???
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
51名無しの愉しみ:2006/12/28(木) 17:51:54 ID:???
計算してみたら600万を超えるんだな・・・・

1月3日13:00〜 「はたちの献血キャンペーン」オープニングイベント(新垣結衣)新宿ステーションスクエア
52名無しの愉しみ:2006/12/28(木) 18:04:07 ID:???
ふと思ったんだけど、年末年始って帰省や旅行が増えるので
事故の可能性は高まるけれど、わざわざそのあたりに前もって
輸血を伴う大手術を入れたがる患者や病院は少ないんじゃないかな。
なのに年末年始に献血依頼をドーンとやってしまったら
その前後2週間の供給源がなくなってしまい、非常に厳しい状況になるのでは?
53名無しの愉しみ:2006/12/28(木) 18:36:16 ID:???
全血や血漿は保存が利く、問題なのは血小板だけど年末年始は予約以上は採血しないので其処まで問題にはならないのでしょう
54名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 01:02:47 ID:???
ここに来る血ヲタが思う以上に
バスで地域から集める分が多い。
年末年始のバスの未稼動分を、献血依頼を掛けて集めている。
55名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 12:15:12 ID:???
バスで血小板は集まらない
54が思うほど世の中甘くない
56名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 12:42:42 ID:???
全血だったとしても成分ごとに分けて使用するんじゃなかったけか?
57 ◆DEZpWkOH5o :2006/12/29(金) 12:56:32 ID:???
>>54は別に血小板の話をしているわけではないと思うが。
58名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 13:00:06 ID:fikR4/QR
きょう横浜ルームで99回目の献血ができました!
あと1回で100回の大台!
59名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 13:07:25 ID:hV8QoSpU
すごい
60名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 13:51:09 ID:???
>>58
(ノ^^)八(^^ )ノ

俺はこれから100回目に行きます@新宿
61名無しの愉しみ:2006/12/29(金) 14:14:58 ID:???
>>57
年末年始の場合、企業、団体に依頼出来なそうだから、
献血依頼≒成分予約 では?
62名前:Cal.7743 :2006/12/29(金) 19:04:53 ID:0sAp6er2
在日韓国人として今ほど韓国を誇りに思う事は無い。
俺は、とうてい、日本人男には出来ないような強いセックスで日本人の女を虜にさせ、銭やら、服飾、貴金属を貢がせ、ゴミのように捨てている。
昨日も二人の日本人の女を抱いてやったが、セックスの時はいつも日本人を軽蔑することしか考えていない。
日本のバカ女は、性的に長けている朝鮮人の男にブチ込まれたくて仕方ないらしい。性交中に試しに、日本女の首絞めてやったら
(このまま殺してー)なんてほざきやがったw日本女は人間というより・・・動物のメスに近いねw 
ぶん殴って、首絞めてやっても、日本人の女は卑猥な声を出し絶頂を迎える、はしたない人種だ。
63名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 04:26:00 ID:wyd/QY/w
献血しにいったら「薄い」からと却下。
せっかくお役に立てるかと思ったのに〜〜
よく呼びかけてる人がいるけど
心にささる。
「出来なかったのよ〜」と心の中で叫んでみる。
64名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 07:33:50 ID:???
>>63
血が濃くなるようにがんがれ〜
65名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 08:55:07 ID:???
前検査と献血後のはがきで血の濃さを比べると、いつも前検査の方が低い値になってる。
誤差で基準より薄い人から採らないように、低めに出るように設定してあるんだろうか?

RBCだと10x10000/μL前後、Hbだと0.5g/dL強、低く出てるみたいだから
血が薄めな自分は前検査落ちしないか、いつもドキドキしてしまう。
66名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 14:31:06 ID:???
>>65
前回の結果を見てみたけど、Hbは前検査と同じ値だった
低く出てるな〜って思ったこともあったし、機械の個体差みたなのもある気がする。

俺も基準値ギリギリを推移してるから、打ち出されてくる結果を見るまで
ドキドキ・・・・横にマイナスって文字が出ないことをいつも祈ってる。
67名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 15:02:11 ID:???
>>66
情報サンクス。今度、隣の献血ルームにでも行って
機械の個体差なのかどうかチェックしてみる。
68名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 21:37:01 ID:???
明日、今年最後の献血行ってくるノシ
成分の予約なの。
69名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 23:41:59 ID:???
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20061230141900b8a9c6e2b8
福島 県内献血者(11月末現在)減少
県内の献血者数は11月末現在で58172人で、昨年同期と比べて95・3%にとどまり、目標達成率は66・6%だった。

福島市の杉妻会館で開かれた県の市町村献血担当課長会議で県が示した。
献血量は20505・1で、目標達成率は65・2%。

ttp://www.kochinews.co.jp/0612/061230headline06.htm
高知 県内の血液不足深刻 献血者前年度比14%減
 4月以降、県内の献血者数が対前年度比で10%以上減少し、輸血用血液の供給が危機的な状況に陥っている。
不足分は県外からの受け入れで何とかしのいでいるが、県は「冬場は他県も不足がち。一人でも多くの人に献血してほしい」と呼び掛けている。
 県医療薬務課によると、4―11月の県内の献血者数は2万3565人で対前年度比で86・0%。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20061229000165
香川 「献血に協力を」香川県内の血液在庫ピンチ
輸血用血液が減少する冬場を迎え、香川県内の在庫がすべての血液型で適正量(三・〇日分)を下回っていることが、香川県赤十字血液センターのまとめで分かった。
今後、年末年始の休暇や厳しい冷え込みのために献血者数が落ち込むと、在庫がさらに減少する可能性があり、同センターは献血への協力を呼び掛けている。

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061229d
秋田 全国的に輸血用血液が不足する冬場を迎え、県内でも年末年始向けの在庫が不足している。
安定供給に支障が出るほどの状況にはないが、県赤十字血液センターの在庫は必要量の7割程度にとどまっている。
官公庁や企業などが休業する年末年始は、献血が大幅に減少する時期でもあり、同センターは危機感を募らせている。
70名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 23:46:40 ID:???
年末だけ二週間制限と年間制限とっぱらって
成分は一週間制限にしてくれりゃ、二回行ってやるのになぁ・・・
もしくはPCのみとかで一週間後にしてくれりゃあな・・。
71名無しの愉しみ:2006/12/30(土) 23:55:47 ID:???
冬は風邪ひきやすいから、なかなか行けないよ(´・ω・`)
風邪というほどでも無いけど、エアコンのせいかノドがガラガラする…。
72名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 11:41:19 ID:???
神奈川空いてるみたいだから今年最後の献血行ってくるわ
73名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 11:50:39 ID:???
>>71
過失器
74名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 17:01:33 ID:???
岐阜で成分やってきた、血漿だった。

最近は3回連続で血漿だ、血小板要らんのかな?
75名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 17:04:15 ID:???
>>73
加湿器か。ウチはあるよ。
今日、予約してあったから行ってみたけど
ちょっと風邪気味だったんだよな。使われるだろうか?
熱は計ったら平熱だったけどさ。
7675:2006/12/31(日) 17:07:41 ID:???
>>74
俺は愛知だけど血小板だったよ。
今月3回やったけど、全部血小板だよ。

検査の時の血の濃さで看護婦が決めるんじゃないかな?
77名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 17:51:17 ID:???
1ヶ月前に成分やったときに結構激しいVVRになったんだけど、
そういう記録って残ってるんだよね?
近々生きたいと思ってるんだけど、やっぱり止められたりするかな。
78名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 18:08:45 ID:???
>>74-75
血小板の需要みたいしてたんじゃない?
保存期間が短いから在庫多く抱えても仕方ないし。
79名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 20:12:24 ID:???
>>77
大丈夫。私は血小板でVVRで寝かされた2週間後に血小板やりに
行ったから。

記録には残っているから、頭を下げてくれたり返血スピードを下げて
くれたりして、何か気を遣わせて悪いような気がしたんだよな。
80名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 20:16:45 ID:???
暇そうなな時にに聞いたことがあるんだが
そういう時は「どんなに酷くてもこの間の時ぐらいですよ」
って言うと割と安心して倒れなくなる らしい。
81omikuji 【1015円】 :2007/01/01(月) 01:24:14 ID:wA1+54aS
おめでとう
82名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 02:03:48 ID:ePLbkA+O
先端恐怖症なんですけど献血してみたい場合ってなんかいい方法ありますか?
83 【豚】 【220円】 :2007/01/01(月) 03:26:52 ID:???
あけおめことよろ〜。去年はあまり献血できなかったんで今年はガンガルよ。

>>82
先端恐怖症つうのは針先が怖いって事?
だとしたら目をそらすくらいしかないのでは?役に立たないレスでスマソ。

84 【小吉】 【143円】 :2007/01/01(月) 03:27:53 ID:???
なんだよ豚って〜orz
85名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 05:18:55 ID:???
亥年だからじゃない?
86名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 11:03:26 ID:???
>>77
2週間後ですか!
すごいですねー。

安心しました。
献血の少ない時期に少しでも役に立てるよう、近々行ってきます。
87名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 11:04:10 ID:???
間違った…。

>>77ではなく
>>79へのレスです。
88 【ぴょん吉】 【1980円】 :2007/01/01(月) 11:35:56 ID:SVz30jff
おまいらおめでとう。
今年もビシビシ抜くぞ
89名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 12:39:51 ID:???
あけおめ。
今年は成分24回抜きまくるぜ
90名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 13:21:05 ID:???
大阪近辺の人は前に「400ml献血+1」ってキャンペーン参加票
もらたっと思うけどこれの粗品ってなに?

良かったら行こうかなとかw
91名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 13:22:53 ID:???
×もらたっと
○もらったと
92 【豚】 【1458円】 :2007/01/01(月) 13:28:39 ID:???
赤十字センターの検査一課から賀状キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
登録したのは数年前だが今年初めてだな賀状は

・・・ひょっとして去年は4回しか行ってないから
もっと来てクレクレって催促なのか?
93名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 14:09:29 ID:???
愛知じゃ洗剤やサランラップしかくれなくなった、さみしい、
岐阜だと赤十字のタオルがもらえる。
94名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 15:32:40 ID:???
>>90
マルチすんな

22 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/12/29(金) 16:45:15 ID:KEloe6lC
大阪近辺の人は前に「400ml献血+1」ってキャンペーン参加票
もらたっと思うけどこれの粗品ってなに?
95 【豚】 【648円】 :2007/01/01(月) 18:15:34 ID:AOSaUema
血液センターから年賀状が何故か2通も来たんだけど??
96名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 19:09:53 ID:???
http://www.gov-online.go.jp/pickup/2007_01/pickup_c.html
[政府広報]
年々減り続けている献血者数と献血量
病気や事故などで輸血を必要とする人は、年間を通じて120万人以上にも上ります。
1日当たりに換算すると、約3,300人。必要な血液は、献血で賄っています。
しかし、ここ数年、少子高齢化が進んでいるからでしょうか、献血をする人の数が全体的に減っています。
特に平成15年からは、献血者数、献血量とも前年を下回っています。このため、将来にわたる安定した血液の供給が懸念されています。
97名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 19:16:02 ID:???
うち奈良だけど、届いてない
要らない血だったのか..............orz
98 【ぴょん吉】 【1796円】 :2007/01/01(月) 19:18:06 ID:wg+iFeLV
うちも来てない・・
去年11回行ったんだがな。
99 【だん吉】 【1277円】 :2007/01/01(月) 19:56:44 ID:???
おめでとうございます。今年もチビチビと献血させていただきます。
センターから年賀状なんて一回も来た事ねー
もうすぐ「ルームに来いやゴルア」葉書が来るはずだ。
100名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 20:39:29 ID:???
そういえば毎年きてるな、漏れの所。
そろそろお返し年賀書いたほうがいいかな?
101名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 21:41:43 ID:???
センターの年賀状は、HLA依頼に応じたときだけじゃないのか?
102名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 22:12:44 ID:???
年間10回はやってるし依頼も何度か受けてるけど
年賀状なんか来ないよ
103名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 22:33:00 ID:???
センターによるんじゃない?
漏れも貰ったことないが。
104 【豚】 【750円】 :2007/01/01(月) 22:34:20 ID:???
そうかもね。
ちなみに東京は年賀状があるようだ。
105名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 00:39:38 ID:???
金回りの良い東京以外は年賀状を出す金も無いのか
メールくらい寄越しても良さそうなものだがw
106名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 11:29:02 ID:???
碌に、友人知人のいないヒッキーは
献血センターの年賀状ですら欲しいんだなあ。
107埼玉:2007/01/02(火) 12:52:12 ID:???
みんな初売りに並んでいるなか、献血ルームに並んで献血してきました。特別な物を貰わなかったけど。。
108名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 14:10:29 ID:???
>>105
メールは来た(複数回献血クラブ:新潟から)。年賀状はさすがに
来たこと無い。
109名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 16:33:58 ID:kPrm4B1r
SHIBU2で献血してきたよ
一人2個まででお召し上がりのドーナツはお休み
クッキーなどのお菓子が入った大きな福袋をいただきました
110名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 21:15:26 ID:???
去年は来たのに今年は来ないな、献血旅行をやりまくって地元に逝かなかったせいか。
111名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 21:16:27 ID:???
予約しそびれて献血にいけなかった
平常になってから直ぐ行こう
112名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 00:14:02 ID:???
つい針を刺すときじっと見つめてしまう
「刺すところ見てて怖くないですか」
と訊かれたが
なんか怖いというか痛いのがわかってるから見てしまう
結構太い針だもんなーそりゃ痛いよ
113名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 02:28:41 ID:???
俺はむしろ見てないと落ち着かない
見てても何も言われないけど……

ただ昔、バスで取るときに見えないようにタオルで隠されてしまったことがある
見たいんだよヽ(`Д´)ノ
114名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 13:40:13 ID:???
私も見ていないと落ち着かない。いつ刺されるか分からないと、
覚悟のしようがないから。
115名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 13:48:52 ID:???
バーゲンも混んでたけど、献血も混んでるよー。
116名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 17:39:59 ID:???
今日はガラガラだった……
まぁ当然か
117名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 21:22:22 ID:???
某所でこんな書き込みがあった


>本当に針使いまわしてないか不安だもん(ーー;)
>何かの瞬間に「あ、1回くらいいいや」
>って使いまわされたら・・・ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル


こんな思い込みで献血に尻込みしてる人って多いのかなぁ〜
針は袋にひっついてるから使いまわしようがないのに。
118名無しの愉しみ:2007/01/03(水) 21:56:34 ID:???
つい先日名古屋で若き高校生たちが寒い中献血キャンペーンやってた
お正月明けたら行くつもりだったのに気がついたら足が動いてた。こえー

衝動的に献血することになったけど検査してひっかかっちゃった(;ω;)
ジュースまでもらっちゃって・・・

これからは睡眠をしっかりとらないと
119名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 02:11:56 ID:???
この間、初めて献血してきました。
BのRH-だと思っていたのにA因子の弱いAB型のRH−
だった・・・。20年以上も間違えていたのか・・・。
120名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 02:22:05 ID:???
AB-って、一番少ない型か。

おめ!
121名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 06:24:11 ID:???
少ない血液型の場合は急な以来のために献血にいかないほうがいいのかな。
122名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 08:04:14 ID:0i2c4y/c
>>108
複数回献血クラブ、登録して以来、一度もメール届いたことないなぁ。。。
123名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 08:08:45 ID:???
↑sage忘れ、スマソ…
m(__)m
124名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 10:02:04 ID:???
10回献血記念の品って自分から申請しないと
もらえないんでしょうか?
18回行ってるのに未だもらってない・・・
125名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 10:08:01 ID:???
>>124
そりゃ忘れられてる、いえば貰えるだろ。お猪口だけど。
126名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 11:39:01 ID:???
記憶違いかもしれないので教えてくれ。

50回か100回の節目の記念品って、金杯じゃなかった?

オイラの叔父が金杯持っていたよ。
127124:2007/01/04(木) 11:52:55 ID:???
>>125
そうだったのか・・・
今度行った時に言ってみよう。
情報ありがとうございました!

128名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 12:28:41 ID:???
>>126
その昔は楯だったり名前入りの表札だったりしたらしいから
金杯もありえると思う。
129名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 15:09:30 ID:???
>>128
なるほど。

つまり、昔はそうだったかもしれないが、今は違うということですね。
130名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 15:12:16 ID:???
>>129
今は、こんな感じのグラスだよ。
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i6_2.html
131名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 15:44:08 ID:ZrwTvOF7
100回は金箔入りのグラスだから
金杯でいいんじゃないのか?
132名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 15:45:57 ID:ZrwTvOF7
ちなみに70回のグラスは銀箔ではなくアルミ箔です
133名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 18:20:14 ID:???
>130のページを見て、何故70回のとき何ももらえなかったのかという長年の謎が解けた。
旧表彰制度で25回(銀の盾)50回(金の盾)をもらってたからだったのね。
ちなみに旧制度で50回目のをもらってたら、100回の時も金箔入りの背の高いグラスはもらえない。
50回ごとにもらえる紫の杯のみ。
134名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 19:02:46 ID:???
杯いらんから他のに変えてもらいたい。
135名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 19:13:32 ID:???
メダルがいいな、場所取らないし。
136名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 20:17:24 ID:???
献血500回を超えるとさすがに紫杯飽きた。他くれ。
137 ◆DEZpWkOH5o :2007/01/04(木) 20:57:21 ID:???
>>136
違う色のが欲しいって言えばくれることがあるけど、
そういう話じゃない?
138名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 21:28:56 ID:???
銀色のときの賞状は今思い出しても???だ。
永谷園のお茶漬けにはいってた浮世絵カードサイズで、
ちっこい毛筆体でこちょこちょ「ご苦労さん」みたいな事が書いてあった。
139名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 22:15:53 ID:???
日赤のTシャツとかトートバッグが良いんだが、、。
140名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 22:49:04 ID:???
出来ないとは思うんだけど、献血ルームで赤十字グッズを取り寄せ
られれば嬉しいな。欲しいんだけど送料とかを考えるとちょっとって
のがある。

それに注文を受ける時と物を取りに来る時に、もしかしたら献血して
もらえるかもってこともあるし。
141名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 23:49:06 ID:???
もらった杯はみんなどうしてる?
俺はルームでもらったクローバー植えてる。
バチ当たりかな?タンスの肥やしよりいいと思って。
142名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 01:11:24 ID:???
俺は引き出しの肥やし。
143名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 08:26:43 ID:???
高校生にお猪口くれてもすぐには使えないんだけど…
それなら表彰状を学校に送ってくれた方が嬉しい。
144名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 09:35:35 ID:???
>>143
こういうこともあるし、10回目は別のものが良いな。
145名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 12:25:39 ID:???
>>143
一昔ならともかく、今どきは表彰されるような目立つ奴は苛めの対象になるんじゃなかったっけ?
146名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 13:41:06 ID:???
赤十字のタオルが欲しい
147名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 19:23:52 ID:???
>>146
昔、仙台でやってたころは毎回タオルをもらってたよ。今はどうかしらないけど。
肌触りもよくなかなかの品質だったけど、流石に何十枚もたまると邪魔だった。
148名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 19:28:01 ID:Zqw4EnGF
>147
タオルは衛生消耗品だからいくらあってもいいじゃない。
149名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 20:40:25 ID:???
処遇品は電池がいい。100円ショップのでよいから
かさばらないし、誰でも使うと思うから
150名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 21:24:24 ID:???
マーク入りの献血グッズが欲しいけど、ダメなら>>146-148のタオルは良いね。
個人的には手ぬぐいの方が使いやすいわけだが。
10回ごとの記念品でも良いよ
151名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 21:57:05 ID:???
キティグッズはいらん。
けんけつちゃんぬいぐるみをくれ。
152名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 22:01:29 ID:QmmlORAY
血・・・怖い。
すごい痩せ型で血足りてないから、献血にいったら、オレが輸血されそう。
血抜かれたら、ホント死ぬんじゃないかと怖くなる。
だって怖くないか?
怖いよ。
注射が痛いとかはいいの。別に。
自分の少ない血液が、外へ出て行くのが怖い。
ホントに大丈夫なの?
ホントに問題ないの?
ヤバイって。
あんなに血ぬいたら、生命力が弱って、何かあったらすぐ死ぬよ。
怖いよ。
よって、オレは献血に行かない。
でも行った方がいいの?
153名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 22:04:00 ID:???
>>152
そんなに怖いなら無理していくことないよ。
大体献血してぶっ倒れるのは、精神的なものからくることが多いから。
154名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 22:35:20 ID:???
献血ルームの休憩所で見学したい、って言えばさせてくれる。
しばらく、献血者を眺めてみるがいいよ。
か弱そうな女の子がフツーに献血している光景を見ていれば、
怖さが薄れてくると思うけど。
ミニスカ女子高生もたくさん献血しているし。
155名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 22:39:30 ID:???
>>93
岐阜ならどこでももらえるの?>赤十字タオル
どこのルームでもらったか教えて下さい。
次はそこにする。
156名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 23:13:46 ID:???
>>155
多治見駅前
157献血スレ:2007/01/06(土) 00:13:03 ID:???
【地域/富山】富山市の会社員 献血902回 計190リットル超 量でギネス申請へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167966002/l50
158名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 00:37:35 ID:???
どうやったら、902回も献血が出来るんだ???

20歳〜69歳までの50年間×3回=150回
150回×400ml=60000ml=60リットル

が上限なんじゃないの???
159名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 00:47:58 ID:???
>>158
成分献血なら2週間ごとにできるから24x50=1200が理論値になる。
160名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 00:49:47 ID:???
>>158
成分献血は二週間に一度、血漿なら最大で年間24回

それに昔は400mlを2回分、成分献血を3回としてカウントしていた時期があった。
161名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 00:51:52 ID:???
・成分献血って、そんな昔から出来たっけ?
・成分献血って、年間24回も出来たっけ?
>>157のギネスに申請する「献血量」って、純血じゃないってこと?
162名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 00:53:50 ID:???
まぁ190リットルが全部全血かどうかは怪しいけど…

>井手さんの手元に昔の記録はなく、正確な量は分からない。

おいおいwwww
163名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 01:08:39 ID:???
・成分、400mlの開始は昭和61年4月から 400mlのカウント2と成分のカウント3は平成7年まで
・血漿だけなら年間24回できます
・400が年三回で1.2リットルなんで、全血ではないと思われ

164名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 01:11:24 ID:???
北海道に1000回超えてる人がいたような気がするんだが・・・・
165名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 01:22:41 ID:???
>>156
ありがd。電車で1時間半みたいなので次回行こうかな。

ところで、成分献血の採取量って体重に比例しないの?
ピザなアテクシはきっと人より沢山採取されてるハズ…

昨日は年賀状代わりなのか、ルームから年始の挨拶が留守電に入ってた。
履歴見たら、最近は旅行献血ばかりで地元で半年くらいしてないって
分かるからかな…www
166名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 01:24:09 ID:???
回数じゃなくて、量での登録だからじゃないか?
確かに
>井手さんの手元に昔の記録はなく、正確な量は分からない。
ってのは突っ込みどころだなw

でも、血小板とか血漿の量って記録されてるのか?
今は大丈夫だろうけど、オンライン化してない時とか・・・
167名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 01:51:57 ID:???
>>154
ミニスカJKくわしく!
自分の行き着けもJK来るんだが、膝下丈の地味な子しか来ないよ。
168名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 01:53:07 ID:???
>>166
手帳には記録されてないし、オンライン化後も古いデータは消してるらしい。
量は300から600の間。60kgくらいの男性だとしたら450か500くらいじゃなかったか?
概算は出せる。
169名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 09:13:40 ID:???
献血テレビ番組、来たよー 30分番組
ttp://www.tvk-yokohama.com/hayawakari/
TV神奈川制作。独立UHF系13局ネットなので見られる人多いと思う。リンク先参照
CSやCATVで朝日ニュースターが見られる人は、明日(日曜)の午前10時半から

前半は献血された血液の行方、後半は二十歳の献血キャンペ。
ぶらっと(渋谷)のルームをロケ地にしているので、都心ルームの様子が分かるよ
170名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 14:49:39 ID:???
>>164
>札幌市豊平区の無職男性(69)が、70歳の誕生日前日の2003年4月3日、最後の献血をした。
>厚生省の規定で70歳になると献血ができないためで、献血歴40年、計1054回の献血を達成し、
>「『継続は力なり』という自分のモットーを成し遂げられて良かった」と、“献血定年”の日を笑顔で迎えた。
>北海道赤十字血液センターによると、献血回数についての正式な記録は日赤本社にもないが、
>10年ほど前に全国の血液センターが行った調査で、この男性の国内最多記録が証明されていた。
http://www.nippon-1.net/  ←で検索。
ちなみに彼の名は、岡本光夫 氏。
どっとこむスパラン1位。
量的にも、彼がトップだと思われ。
171名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 15:01:21 ID:???
>>169
漏れのところではもう放送された後ですた・・・orz   by三重テレビ
172名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 15:42:48 ID:???
>>165
血漿は前は体重比例で階段的に量が決められていたようだけど、
最近(確か去年の10月頃から)は「身長と体重で算出した値」で
取ることになったらしい(私は血小板専門だから、詳しく聞かなかっ
たけど)。

血小板は一律400mlじゃなかったっけ (血小板の濃さと必要量で
単位数は変わるかもしれないけど)。
173名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 15:44:04 ID:???
>>172
( ・∀・)っ〃∩ヘェーヘェー
でも、420mlとか採られても逆に中途半端で使いにくそうだな。
174172:2007/01/06(土) 16:26:05 ID:???
>>173
いや、階段状は変わらないと思う。変わったのは同体重でも50ml
取る量の幅があったのが無くなったのと、身長も考慮されるように
なったことだと思う(階段幅が50mlだったかは忘れた)。
175名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 16:52:43 ID:???
血液不足だから年間1200ml縛りは緩和するべきなのかね?
176名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 17:58:31 ID:???
若い人に比重不足が増えてるらしいし、
比重の基準も少しは緩和しないと将来的にやばそうな気がする。
177名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 18:21:01 ID:???
>>175
上限緩和を期待するレベルの層って、献血者全体のほんの僅かなんだよね。
年1回で満足している層が大部分。
この層に複数回やってもらうようになれば、不足は一気に解消。
ヲタの頑張りは、日赤も評価しているんだろうが、
少数のヲタに、現状より増やしてもらっても、焼け石に水って気がする・・・
178名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 18:27:09 ID:???
>>176
緩和よりも、健康な食生活・睡眠を促すしかないような。
現在の基準でさえクリアしていても、献血後にぶっ倒れるのが少なくない。
179名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 18:30:42 ID:???
千葉のイクスピアリ献血ルームが移転だか無くなると
他県の献血ルームの茄子から聞いたのだが誰かしってますか?
180名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 19:33:40 ID:???
>>178
ぶっ倒れるのは運みたいなものだから、基準云々は余り関係ない。
181名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 20:25:16 ID:1k6pFA/9
>>179
新松戸駅前に献血ルームが4月オープンなのは知ってるけど
イクスピアリは移転しないでしょー
移転があるとすれば運転試験場じゃないの?
182名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 21:05:39 ID:???
計算してみた。
毎年上限の24回を70歳までやっても1000回を越えるのは不可能だと気づいた…無念ナリ。


>>171
三重県人ハケーンw
県内では津をまだクリアできてない…
愛知は大名古屋ビルヂング・栄・今は無き白壁・金山までクリア。
一緒に岐阜でタオルもらわない?
183名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 21:33:51 ID:???
>>182
岐阜って今はタオルじゃなかった気がする、前回行ったときは洗剤だったかな。
ちなみに俺も三重県人〜ハート・ワンは行った?
184名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 21:36:48 ID:???
ハートワンは2回行ったよ。
今まで行った中で一番アットホームなルーム。
超狭いけどねw
ホーム?はサンセリテ。

…よく考えたら、ルームにこんな小洒落た名前付けてるのは三重だけか?
185名無しの愉しみ:2007/01/06(土) 22:25:15 ID:???
http://www.tvk-yokohama.com/hayawakari/

今テレビ神奈川でこんな番組やってる。
186名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 11:05:42 ID:SWVXRqbu
献血って人の為になるし自分は何かもらえるし得した気分になる
187たっくん:2007/01/07(日) 13:00:57 ID:???
>>186
損得で献血をするな!
気分で献血をするな!
患者のため、世の中のために献血すべし!
188名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 13:20:40 ID:???
>>187
患者のためは同意するけど、世の中のためってどういう事だろ?

結局献血するなら、損得や気分でしても良いと思うけどな。全く
しない人に比べれば(出来ない人は除く)。
189名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 14:42:37 ID:???
>>187
俺は神社なんかで賽銭入れて祈るよりは効果がありそうな願掛けだとおもってやってる。
190名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 14:47:37 ID:???
よく考えたら、世の中には自分の血液を輸血されたかも知れない人が
献血回数分だけ存在する可能性があるのか…200人超もw
誇らしいような気持ち悪いような。
191名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 15:00:35 ID:???
ボランティア板ならともかく、趣味板で>>187みたいなこと言うのは無粋だと思うなぁ。
問診票に嘘書いたりするような輩は非難されて然るべきだけどさ。
192名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 18:21:06 ID:???
俺は世のため人のためなんて関係ないね、あくまで自分の嗜好でやってんだ、
自分の体液を見ず知らずの誰かが欲しがっている、こんな面白いシチュエーションは他に無い。

飲尿プレイに似たものを感じる。
193名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 18:30:37 ID:???
血が抜かれていく感覚が好きなんです。
194名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 18:44:31 ID:???
遠心分離器タン(*´д`)ハァハァ
195名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 19:38:26 ID:???
>>187
たっくんは献血ヲタの掲示板で掲示板荒らししてヲタに日赤に通報された馬鹿職員
もう辞めたけどな
196名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 22:02:06 ID:???
体内に異物を挿入されている感覚が好きなんです
197名無しの愉しみ:2007/01/07(日) 22:03:24 ID:???
>>195
その話題はここでするな
雰囲気がわるくなる
どっとこむ逝け
http://www.kenketsu.com/
198名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 01:53:35 ID:???
献血カードになって、別段なんとも思ってなかったんだが

今、成分が年間制限引っかかってて5月あたりまでできないんだけど
今日、全血の比重落ちした時に
次の献血日の印字が白紙になってしまった。

これ、リピーターを増やすと言うことに関しては大きなマイナスでは?
199名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 02:06:30 ID:???
>>198
そういう場合には日付を更新しないようにすればいいのだね
そのうち改修されるでしょう

仕様策定時に盛り込んでなかったのかな?
200名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 02:16:55 ID:???
・成分、年間制限(年24)に達していること
・その直後(2週後)に全血をすること
・全血が比重落ち

この程度の事を想定してないってのはなぁ・・・


201名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 02:41:48 ID:???
現場を知らない香具師が仕様作るとそういう事って起こりがちだと思うな
202名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 02:57:48 ID:???
年間制限に余裕があって成分の比重で落ちたときはどうなの?<印字
つか、本採血が終わってからカード書き換えればいいだけの話じゃないの?
203名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 09:22:02 ID:???
>>193
キモヲタしね
204名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 09:23:33 ID:???
>>202
カードのシステムなんか
献血マニアにでも作らせればよかったのにな
タッチパネルもそうだけどレベル低すぎ
205名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 10:21:32 ID:???
タッチパネルになってから問診内容を読まなくなった。
頭の「体調はよろしいですか」以外は読みもせずに「いいえ」ばかりぱぱぱっと押しちゃう。
まあ何度も献血してて内容はよく知ってるからいいんだけどさ。
206名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 10:26:24 ID:???
たまに質問を変えてランダムに「はい」を入れないといけないような設問も入れるべきだと思う。
207名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 10:46:29 ID:???
パスワード忘れちゃった。受付してくれんのかな。
208名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 12:30:15 ID:???
>>202
だって問診表を出す段階で一旦スキャンするんだから、この段階では前検で落ちるとは判らないじゃないか
209名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 12:31:14 ID:???
>>207
身分証を持ってけば暗証番号再発行してもらえる
210名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 12:41:19 ID:???
>>207
四桁のPassを忘れるような池沼の血はいらねえんだよバーカ
211名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 17:11:40 ID:???
いや、でも意外と忘れる奴多いと思う。
こんな程度のカードに銀行の暗証番号と同じのは使いづらいし、
誕生日や電話番号も避けてくださいって言われれば、別の4桁を必死に考える。

挙句の果てに彼女の誕生日入れて、しかも振られてそれを忘れたりする。
いまさら電話して聞けねー。<<漏れの実話
212名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 17:28:05 ID:5zPmjSdC
英文字(大小別)と数字の組み合わせ必須で13桁〜26桁の暗証番号にしてほしーいっす
213名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 18:42:52 ID:???
指紋でいいやん。
214名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 18:43:15 ID:???
血液成分でええやん。
215名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 19:13:51 ID:???
>>214
それいいな。確実だし、どうせ血は採られるわけだし。
216名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 19:22:46 ID:???
一卵性双生児はどーなる? 血液成分が一緒だぞ。
217名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 19:45:33 ID:???
>>211
この間行った時、「あれ?」とど忘れしてしまったんだわ
カードになって2回目。「銀行の…」はその通りで、正直4桁で忘れない番号なんて限界がある

思い浮かんだのが4つ。
でさ、「すみません、番号忘れたんで違ったら言ってください」って宣言してボタン押したよ
赤「あ、違いますね」
俺「じゃあ次のを」
赤「ちょっと待ってください」と端末をカチャカチャ。10秒後に「どうぞ」

俺「押しました」
赤「あー、それです。出来るだけ忘れないようにしてくださいね」という感じだったよ
218名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 20:49:39 ID:???
こっちも生体暗証化するべきかな?
ICカードを何枚も持ち歩くのが面倒だから、免許証とか重機カードとかに統一してくれ
219名無しの愉しみ:2007/01/08(月) 23:42:09 ID:???
実家から帰ってきて郵便受け見たら血液センターから年賀状が届いてた。
噂には聞いてたが驚いたぜ。
220名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 14:58:13 ID:hHg2tita
16になったら献血できますよね?
221名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 15:07:10 ID:cMzDm2yy
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
222名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 20:17:03 ID:???
あなた次第なら、信じないーーっと
223名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 22:21:16 ID:???
4桁の数字も覚えきれないのは痴呆だろ、常識的に考えて。
224名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 23:47:02 ID:???
手術で大量に皆様のご好意を頂きました。
ありがとうございました。
おかげさまで、後遺症も無く元気に回復にむかっております。
225名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 00:22:06 ID:???
>>224
手術おつかれさまでした。
完治までもうちょっと!頑張って〜☆
226名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 16:30:55 ID:???
バックします。ピーィピーィピーィ バックします。ピーィピーィピーィ 
っていう トラックの 何でもない女性の声に妙に興奮するらしい。
未だに自分から女性に声も掛けられない意気地無し やぶ氏って誰?
227名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 18:18:24 ID:XLrNB90z
>>226
おかしいかな?
俺なんかカーナビの女性の声に萌え萌えデレデレですけど
「この先100m左方向です」
はーい、左方向でちゅね、OK!OK!って具合
宅配車の「バックしますピーピー」なんか
バック(後背位)でしますに聞こえるからちょっと勃起するけどな
男なら普通の反応だぞ
228名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 19:38:25 ID:???
サロンパス貼ってると献血できませんか?
229名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 21:03:09 ID:???
できません。
230 ◆DEZpWkOH5o :2007/01/10(水) 21:22:04 ID:???
少なくとも血小板は不可。
他は問診医師の判断次第かと。
231名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 23:13:48 ID:???
献血手帳派【献血】ルームスタンプ【コレクター】まだ居る?
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/soc/1161315125/158

158 :名無しさんの主張 :2007/01/08(月) 09:32:51 ID:nmEUsSmk
受け付けでカードと手帳を提出して手帳にも押印してほしい旨告げると
手帳は廃止でカードへ移行が義務付けられているので
手帳に押印はできませんと断られたので
インターネットでは手帳とカード併用でもできるとあるが知らないのか
それに手帳には過去2回カード併用で押印があるではないか見てくれというと
日赤のホームページではそのような公示はしていません嫌ならお帰りくださいといわれた
献血ルームForyou
232名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 13:58:08 ID:SDu2abpg
>>223
何のつながりもない数字だと忘れるのは当たり前。

だからみんな誕生日とかバックナンバーとか電話番号にする。
233アイニ:2007/01/11(木) 14:50:15 ID:MuKpHG0K
友達が
あなたは血が薄いので献血は無理です。
と献血を断られたそうです。
でもカロリーメイトをもらったとか。
私、夏になると立ちくらみ(と思われる)でばたばた倒れるんですけど、そういうのもやっぱ献血無理?
234名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 15:02:37 ID:???
>>232
俺は破られてもどって事ないやと思って暗証番号1111にしようとしたら、事務の人にちゃんとした数字にしろって怒られたぜ。
235名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 15:44:23 ID:???
>>233
起立性貧血と貧血は別だよ。貧血はもっと深刻らしい。血が薄く
なっても体の方が順応して知らないうちに酷い状態になっていた
りするとか。

ここでも見て、いくつかの症状に覚えがある場合は、すぐ医者に
行った方が良い。そうでない場合は多分大丈夫だから、献血して
見たらいい(貧血の検査もするから)。

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その4 【だるい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163160866/2
236217:2007/01/11(木) 19:10:49 ID:???
多分>>223って俺に対するメッセージだと思うんだよな
スルーしてくれて良いよ 全然気にしてないから でもありがとな>>232
237名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 20:30:27 ID:???
数年ぶりに献血したんだけど赤血球も白血球も血小板も少なくなってたorz
一人暮らし始めた影響かなぁ

食生活気をつけないと・・・
238名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 21:00:19 ID:???
>>237
急激なダイエットで体重をおとしたか、
老化で身長が縮んで小さくなってるんじゃないか?
何もかも少なくなるって事はそれ以外考えられない。うん。間違いない。
239名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 22:41:59 ID:9sg9SkOg
1
240名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 23:35:19 ID:+50B+G2v
4649とか5963とかでいいんじゃね?
これもまじめに考えれって言われるのかな
241名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 00:52:50 ID:???
>>237
全部少なくなってたのなら、水分を多めにとって血が薄くなってるだけかも。
242名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 01:00:49 ID:???
昨日、献血ルームで400mlしてきたけど、下手くそで痛かった。何回も刺されたの初めてだ。
粗品は何もなし。こういうところもあるんだな。そのルームは初めて行ったとこだけど、もう行かない。
243名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 02:37:28 ID:???
全血って前から処遇品はしょぼかったような 成分に比べて
時間は掛からないけどね
お土産を期待するなら成分でしょう 要予約で
244名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 14:46:06 ID:???
>>243
場所にもよるけどね。

私の行くルームは、予約不可でお土産は何でも一緒(ボールペン
とかボックスティッシュとか)。ポイント制は無し。

ポイントがあったりお土産が違うところがうらやましい。
245名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 14:54:03 ID:???
野次馬的好奇心で聞くのだけど、場所はどちら?

奈良の処遇品に文句行ったら罰が当たりそうだな
246244:2007/01/12(金) 15:05:30 ID:???
>>245
わたし? 新潟だよ。

わたしはいつも血小板なんだけど、他の所の血小板と比べると
処遇がえらく違うといつも思っている。まあ、だからといって文句
言ったり、行かなくなったりすることはないけど、なんかなーって
思っている。
247名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 15:38:05 ID:???
ミンナ、ビンボウガワルイノヨ
248名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 18:08:07 ID:???
携帯メールクラブの葉書が何度かきたので登録したんだけど、
いつもふらっと行くので予約が面倒。
街を歩いていて呼び込みを見ると「献血したい」と思うんだけど、
予約してないから迷惑だろうなぁーと思い、どんどん先延ばしになってる…。
249名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 19:42:14 ID:cfP3MIBB
>常勤嘱託事務職員(急募!!!)
>(1)業務内容
>献血者の勧誘(街頭での呼びかけ)並びに事務処理
>(2)勤務地
>江東区・豊島区・武蔵野市・立川市の各血液センター及び新宿・渋谷・有楽町・吉祥寺等、都内13箇所の献血ルーム
>(3)勤務時間(残業あり)
>8時50分〜17時30分
>9時40分〜18時20分(献血ルーム)
>10時40分〜19時20分(献血ルーム)
>(4)給与
>基本給・時間外手当・通勤手当
>(5)社会保険
>完備
>(6)その他
>年齢 20歳から27歳まで
>土・日曜日・祝祭日の出勤あり(平日に振替休日)
>通行人に献血の呼びかけができる元気な方
>普通自動車運転免許(オートマ限定不可)をお持ちで普段運転されている方
>パソコン操作が不得手でない方

こんな緩い条件で募集してんのかよっ!w
屑職員がうじゃうじゃしている理由がよーくわかったよ!
250名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 19:45:23 ID:???
働いた事が無い香具師に言われても.......
251名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 20:55:28 ID:???
>>250
血液センター事務職員が働き者のような言い方されても.......
252名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 21:06:34 ID:???
>>248
迷惑に思うようなら、呼び込みなんてしないw
ガンガン行ってみそ
253名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 22:04:44 ID:???
>>252
ありがと。
今月中に行ってみようっと。
254名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 13:07:00 ID:n9Wyhi88
あしたルームの看護婦たんとデートします?
255名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 13:09:41 ID:???
>>254
いえ、しませんがなにか?
256名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 14:16:24 ID:33ktSNbi
>>249
ただの屑は採用されない
親が偉い医者だと採用される
257名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 14:43:41 ID:cqy0+Ocg
医者の御曹司がそんな事やるか。
258名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 15:13:07 ID:???
千葉のイクスピアリが閉鎖で、
新松戸に新設との真偽不明情報を
偏西風の便りに聞きました。
どなたか、(千葉)情報通の方居りますか?
259名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 16:58:27 ID:???
>>258
ちょっと待った。
偏西風とは西に向けて吹く風だ。
千葉の情報が偏西風に乗って届くのは海外だよwww
260名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 17:05:12 ID:???
>>259
地球を一周したんだよっ!
261名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 17:42:10 ID:n9Wyhi88
>>258
新松戸ルームは新松戸駅前のマックが入っているビルに4月オープン
262名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 20:18:16 ID:???
>>260
一周する間に鮮度が落ちそうな情報だな
263名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 21:30:05 ID:???
>>258
献血ルーム・イクスピアリ閉鎖?
ないないw
264名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 23:12:58 ID:???
>>263
ちょっと前でも話が出てるよね(>>179,181)
もし閉鎖(松戸への移転になるのか?)が本当なら賃貸料金の問題だろうなぁ
イクスピアリのあのスペースで、公共福祉目的での減額が適用されていないのなら
かなり高額な賃貸料金になっているはず(wikiのイクスピアリ書いたの、俺な)

以前千葉市での移転(ヨドバシの7階からモノレール駅)が行われたのも賃貸料金が原因
イクスピアリ、あの狭さだと献血者も少ないだろうし、俺は完全否定が出来ずにいる
265名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 01:53:41 ID:???
>>259
ん?千葉の西には東京や神奈川なんかがあるわけだが。
目の前の箱で調べたところ、偏西風というのは東に向かって吹くみたいだね。

まあそれはともかくイクスピアリって人どのぐらい来るのかね。
出銭ランドへ行く気満々の人とクタクタになって帰ってくる人ばかりいそうで。
266名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 01:59:11 ID:???
ネズミランドに献血バスを出せばいいのだ
267名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 08:47:06 ID:10c5jkau
>>264
賃貸料金は超低額です
オリエンタルランド側も従業員による献血を推奨して
従業員が献血をするとオリエンタル側が用意してある専用のピンバッヂを
献血ルームからもらえるシステムになっています
ピンバッヂはディズニーキャラと血液型のデザインで
年毎にデザインが変更されているため献血をする従業員は少なくありません
たまにヤフオクに出品されて高値がつくのでご存知の方もいらっしゃるでしょう
268名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 09:08:49 ID:X3d0654u
久しぶりに献血した。
ルームにあったビスコっていうお菓子が美味しいことに気付いた。黒豆ココアも美味しかった。
ここで言ってもだけど、ご馳走様でした。m(__)mペコリ
269264:2007/01/14(日) 13:57:32 ID:???
>>267
あー、そうなんだ。情報をありがとう。
家主が推奨&定額賃貸なら、残る移設の可能性は「献血量」だけだろうね。
専用のバッチ、もらえないんだろうから、今度行った時に見せてもらおっと。
270名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 15:27:30 ID:???
ビスコって赤い袋に入ったビスケット?
まだ売ってるんだ。
271名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 20:56:47 ID:X3d0654u
>>270それそれ!久しぶりに食べたらおいしかった!クリームをはさんだビスケットなんだけどやわらかいサクサクで食べやすかったよ。来月も献血行こうっと。
272名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 21:06:12 ID:???
今物凄いジェネレーションギャップを感じた
273名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 22:38:54 ID:???
ビスコは、2枚重なってるのを剥がしてクリームをすくって食べるのが通ってもんだ。
274名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 22:42:36 ID:???
そろそろカッパえびせんを何回噛んだか自慢し始めるぞ
275名無しの愉しみ:2007/01/14(日) 23:03:24 ID:X3d0654u
明日ビスコ買いに行こうっと。
かっぱえびせんはもう25年間食べ続けているなぁ。
276名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 00:07:43 ID:???
いまは健康指向の全粒粉ビスコもあるんですよ。
かっぱえびせんの黒胡椒味はふつうにビールのおつまみになる。


だいぶスレ違いですね。すみません
277名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 01:51:53 ID:YhtxXVH0
かっぱえびせんとオロナミンCを一緒に食うと・・・
278名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 02:45:48 ID:FP2L8TlT
まとめ
・2ch.netが差し押さえられるかどうかはまだ分からない
 ・ドメイン所有者がMonsters Incなのか、ひろゆきなのかはっきりしない
 ・ドメイン差し押さえの前例がないため法律上はっきりしない
 ・ドメイン管理業者が海外なため差し押さえに応じるかどうかは分からない
 ・ひろゆきが保全異議を申請すれば、仮差し押さえ対象外にできる
 ・来週になれば差し押さえられるかどうかはっきりする
・2chから他に移民するにしても問題が多い
 ・現状で1000万人規模のアクセスに耐えられるサイトがない
 ・仮に掲示板が複数個になった場合、情報が散乱する
 ・専用ブラウザの互換問題
 ・匿名性のバランス
 ・↑によっては利用者が根付かない可能性
・ドメインとは別にひろゆきが2chやめるコピペは偽ひろゆきのネタ
・テクトイックス・タブロイドは嘘ニュースサイト
・15日閉鎖は2ちゃんねるプロバイダー
・今回の閉鎖と2ちゃんねるプロバイダーのサービス終了は無関係
・●と2ちゃんねるプロバイダーは別物

まとめサイト
http://home.kimo.com.tw/dontclose2ch/
http://softbank.s231.xrea.com/
279名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 04:41:04 ID:???
どうせ今回も閉鎖なんかしないから安心しろ
280名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 08:45:46 ID:???
年中貧血気味なんで無理っす
281名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 12:39:43 ID:???
>>267
あのキャストさんだけが特別にもらえる献血ピンね
たまにヤオフクで見るけど1万円以上の派手な入札がついてため息だよ
282名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 13:03:31 ID:???
「血液検査の結果、あなたの血液型はB型です」
という封書が血液センターから来た。
書いているのはそれだけなんだが、献血回数97回の
俺に送付する意味があるのかな。
俺から頼んだわけでもないし。
283名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 14:31:42 ID:???
>>282
何か(例えばカード化とか)あって、とりあえず一律送るように
したとか。それにしても97回でそれはないだろ。>血液センター
284名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 16:13:58 ID:???
何時行ったの?
昨年12月に行った漏れに所には来てないが
285名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 19:57:30 ID:???
>>282
ウチにも来てないなー
初めて献血した人と取り違えられているのかな?
県名を書くと、それなりの反応が得られる気がする
286名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 20:02:04 ID:???
実は採血後に取り違えが有って確認して来たとか

よく読むと「血液検査の結果、あなたの血液型はB型です?」
287名無しの愉しみ:2007/01/15(月) 23:29:49 ID:???
>>286
なんだその東スポの見出しみたいなのは。
288282:2007/01/16(火) 00:42:10 ID:???
>>283 そんな感じかも、でも意味ないよね
>>284 去年の12月27日
>>285 東京都
>>286 それだったらオモロイのにね

先日は、献血にご協力いただきありがとうございました。
血液検査の結果、あなたのABO血液型は B型 と判定致します。
なお、ご不明な点などございましたら下記までお問い合わせください。

で、電話番号が書いてある。「意図不明」で問い合わせてみるか。
289名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 16:32:00 ID:feFQSI40
献血ルームの駐車場に車停めていて、献血後に向かいにあるマックに
行こうとした時、呼び込みしてたルームの人に呼び止められた。
どうやら、違法駐車だと思われたらしい。

袖まくって、腕に貼ってるガーゼ見せて事なきを得たが嫌な気分だ↓
その人、ルームで自分を受付した人だったのに顔くらい覚えておけと小一時間
わりと行きつけのルームで、よくその人が受付してるのに覚えないもんかね?

以上、長々と愚痴でした。
290名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 17:04:55 ID:nzT0pkjq
駐車場は、ドナーや関係者などルームを訪れる人のために有るわけだし
献血が終わったら、速やかに移動して次の人に譲るべきだろう。
献血したからと言っても他所に行く事自体、違法駐車と見なされても仕方ない。
普通その位は大目に見てくれるだろうが、あくまで御目こぼし。
まして、偉そうに「客の顔くらい覚えとけ」とは勘違いの思い上がり。
291名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 19:35:10 ID:???
>>290
献血後、すぐ運転して帰れと?(危ないって注意書きに書いてあった気がする
どっかにいかないで車の中で休んどけと?(結局スペース空かないから一緒

>289
勝手に止めていく馬鹿が多いんだろう。
向こうの心情も理解してやれ。

>よくその人が受付してるのに覚えないもんかね

人による(向こうが覚えない人、789が覚えにくい顔
俺は一ヶ月後にいった2回目でも顔を覚えられていて逆にいやだった。
292名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 19:58:58 ID:???
>>291
休むんならルームの休憩室
って、こんなの常識だよな。お前車で休むのか?

まして、ふらふらと外、出歩くなんて論外
マクド行きたければ、マクドの駐車場に置け。
293名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 21:53:17 ID:???
あんまり殺伐としてると新規献血者の裾野が広がっていかないぞ。
採血台でぽややーんと抜かれてるときのように、まったりしれ。
294名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 22:04:55 ID:x3Px2fej
俺はルームの設備によるなー。
ソファーしかなくて狭い、または混んできたなら外に出る。
駐車場が近くて車で来てるなら中でシートを倒して休む。

俺の行ってたルームは時間制の契約駐車場の無料券がもらえるが、それは献血にかかった時間のみの無料券。
献血後に近くの店でとか車の中とかで休むと自腹で30分〜料金を負担せねばならない。
なので休憩室は狭くTVもなしだが我慢して休んでた。
空いてたらソファーでも横になれるが、土日はまあ無理。

行かなくなって久しいが多少は良くなってるんだろうか?

295289:2007/01/16(火) 22:07:47 ID:FjRfyVt7
>>290
客の顔くらい〜とは言ってないんだが・・
ただ、その日受付してくれたのもその人だったんだよね。
2時間前に応対した人を覚えてないもの?
とにかく嫌な気分になった。献血者減ってるのにリピーターを減らす気か?

>>292
そこのマック駐車場ないんだよね。
ルームとは道一本はさんだ向かいだし、ちょっとだけならと思ったわけだよ。
296名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 22:39:55 ID:???
だから、献血以外の目的でその駐車場を使ったら
違法使用だろう、厳密に言えば。
職員が注意するのは当然。
こちらから「済みませんが、少し停めさせておいて下さい」とか
一言言うのが筋。
いつも献血してやってる常連様だからその位構わんだろ、みたいな態度されたら
ヤッパリ、ナンか言って来る罠。
297289:2007/01/16(火) 23:39:43 ID:???
>>296
下の二行の様な態度をとった覚えはないんだけど
なんか皆さん。話を悪い方に持っていってません?

少しだけと言ったさ!それを献血以外の人と誤解されたのが
ショックだったんだよ。
その日に受付した人に間違われたんだぜ!!
そりゃムカつくというよりショック受けるだろうよ。
298289:2007/01/16(火) 23:45:40 ID:???
とにかく、しばらく献血は間を置こうと思う。
自分は共感して欲しかったのに、こんな叩かれたら行く気もなくすよorzll
299名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 23:47:16 ID:???
>>289
おまいが血小板をやっていたら1日車を止めてもよい
血漿か400だったら献血後30分以内に車を動かしなさい
200なら車を止める権利すらありません
300名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 23:51:48 ID:???
やっぱりスレはあるもんだな
俺は上京してから町田、渋谷、横浜、移動バス、秋葉原、溝ノ口とか色々行った
やっぱり渋谷2はハーゲンダッツ食べれるから最強

ただスタンプがなくなったのはショックだぜ…
301名無しの愉しみ:2007/01/16(火) 23:55:49 ID:???
>>297
お前を担当した受付の人は一人でも
受付の人は沢山の人を扱うんだから。
「顔覚えてる」なんて思い上がりだ
302名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 00:06:16 ID:???
>298
>自分は共感して欲しかったのに

…可哀相な人だなー。
303名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 00:12:40 ID:???
先日献血に行ったら、前検の看護師さんに「髪切ったんですね、バッサリ」って言われた。
「いつもどっちの腕で採ってましたっけ?」みたいなことは、よく言われるし
顔覚えてなくても言うんだろうと思ってたけど、結構覚えてるもんなんだなぁと思った。

でも顔覚えられてると、それはそれでちと怖い。裏で変人呼ばわりされてそうw
304名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 00:49:48 ID:???
俺は今のところ覚えられたことはないけど、こっちもまったく覚えてない

検査してくれた人は誰か、今ベッドへ呼んでくれた人はどの人か、今日どんな人が受付だったか、
5分もしないうちにわからなくなる
さすがに男か女かくらいは覚えてるけど

だからよくベッドへ行くとき迷う。。。orz
305名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 00:51:10 ID:???
ベッドに番号がついてて、
「何番のベッドへお願いします」
みたいに言ってくれればいいのにw
@神奈川
306名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 01:44:09 ID:???
俺も元々人の顔憶えるの苦手だから、何十回も同じルームに通ってるけど
顔覚えたのはよく話をする看護婦さん一人だけだな。
他は問診医から受付、他の看護婦に至るまで顔が出てこない。
声は覚えてるから、話かけてくれれば分かるけど。
307名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 03:41:52 ID:???
3桁以上も献血行くと、針刺しの後が皮膚に残るよね?
一番採りやすい血管の目印になるので、それは別にいいんだけど
先日行ったルームの看護師さんは違うところから採りたくて仕方なかったらしいw
一応、目印になってるのが深いけど太い血管で、それ以外は浅くても狭いと
常々言われている事を伝えたら、10分くらい迷いながらペトペト腕を触られ続けた。
埒が明かないので仕方なく「採りやすいところからどうぞ」と言ったら
目を輝かせて有り得ない角度(羽根が腕からはみ出してる…)でブッ刺されたw
特別痛い訳ではないけれど、なんだかなぁ…

しかも「このルームは初めてですか?」と聞かれた。
確かにここしばらくは旅行献血が主で足が遠のいていたのは認める。
でも記載された住所はこの市内でしょ?
この市内にはルームは1つしかないでしょ?
んで、私の献血回数、3桁でしょ?
一応はここがホームで、新年のご挨拶電話が掛かってきたから
久しぶりに足を運んでみたんだけどね…また旅行献血に戻るよw
つか、献血のために旅行するのだ。
308名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 04:28:11 ID:???
>>298
同意!!
296はとても立派な精神だが、友人にはなれないタイプの人だ。
この人が献血ルールの受付だとリターンの献血者はほぼいないと想像する。
309名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 16:00:59 ID:+XXHD7Ty
東京ってスタンプカードなくなっちゃったの?
まぁ東京は処遇品よりミスドやハーゲンといった食べ物重視になってる気はするけど…
310名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 17:25:46 ID:???
>>307
久しぶりに馴染みの飲み屋へ行ったら、新人の女の子に「初めてですか?」と言われた

迄読んだ
311名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 20:18:02 ID:???
3桁やってる俺を初心者扱いかよ
迄読んだ>>307
312名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 20:31:26 ID:???
ボクは容姿に特徴があるので、いろいろな人にすぐに覚えられてる(気がする)
このことをコンプレックスに感じていたが、ポジティブな人は逆に思うのだろうな
と感じる今日この頃

>>307
つか、献血のために旅行するのだ。
まで読んだ。
313名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 20:43:51 ID:???
>>307の人気にshit
314名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 21:58:17 ID:???
定期誘導

献血ルーム情報をみんなで作る 献血ルーム@wiki
ttp://www15.atwiki.jp/kenketsuroom/
315名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 22:03:20 ID:???
で、wikiなんだけどさ、既に情報があるルームに新たに行った時には
前の情報を消さずに書き加えるようにしないかい?
結構時間をかけて書いたモノが削除されて、新しくなっていたのはカナシス
ウィキはそう言うものだと言われてしまうなら、それまでのことなんだけどね
316名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 22:21:38 ID:???
当方macなためか、文字化けしてしまってwikiの編集ができません。

藤沢献血ルームは06.12/27現在、今の情報と変わりありませんでした。
あと、細かいことですが【本 等】の漫画のところ、「ets」ではなく「etc.」が正しいかと思います。
よろしかったらついでの時にでも直して下さい。丸投げですみません。
317名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 22:23:22 ID:???
>>315
基本的に賛成。
でも、wikiは書き替えられているのか?
気がつかなかった。
318名無しの愉しみ:2007/01/17(水) 22:43:43 ID:???
>>316
情報、サンクス。早速手を入れてきました。確認ヨロ

>>317
今編集してきた藤沢も、細かく手が入っているみたいだね。
毎日見ているワケじゃないけど、自分が書いたところはやっぱり分かるでしょ?
319316:2007/01/17(水) 23:37:13 ID:???
>>318
確認しました。
ごくろうさまです。
320名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 16:22:34 ID:???
さっき立川の献血ルーム行ったら熱が37度調度あって止められた
自分は全然いけると思ったが・・・患者さんに迷惑がかかるのはまずいよね
しかし俺は何のために・・・
321名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 17:40:41 ID:???
ルームの人はどうやって微熱だということを見抜いたのか……気になる
322名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 18:04:57 ID:???
そりゃケツの穴に体温計ぶち込んで
323名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 19:05:01 ID:???
カントリーマアムとかホームパイってなくなるのかな。
結構置いてあるところ多いよね。
324名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 19:24:31 ID:???
町田では昔見かけた
渋谷2ではみない
325名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 20:30:48 ID:???
>>312
全部読んでるじゃないか
326名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 20:32:06 ID:???
>>324
話題の不二家絡みでしょう
327名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 20:59:37 ID:???
>>326
全然関係ない 渋谷には前から無かった
328名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 21:01:25 ID:???
>>323,326
そう言う意味か
なんで急にマアムの話になったのか分からなかったよ
329名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 21:09:51 ID:???
>>320
白血球数が多いと体温を測られて、微熱だと断られるよ。
330名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 22:19:16 ID:8e25J0Vg
明日行ってくるよ。
前回は断られたから協力できるといいんだけど。
331名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 22:26:10 ID:???
ごめん、あげちゃった
332名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 22:47:11 ID:???
外は寒いから、暖かくして、いってらっしゃい。ノシ
333名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 23:10:14 ID:rgc2eOaT
>>323
先週土曜は3つ食べたぞ@阪急茨木市駅ルーム
334名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 23:22:44 ID:???
>>329
> 白血球数
へー知らなかった
なるほどなぁ
335名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 00:53:27 ID:???
男で血小板献血やってる人って血小板数はいくつあるの?
前回も前々回も血小板が少ないからって血漿に変更されたんだけど、前回の血小板は25.5。
これでも少ない方?

原因としては体重が45キロぴったしなのと、ヘモグロビンが16.0、ヘマリクット値が46.8と高め?だからとも思うんだが…
昔、血が濃いからって成分から200に変更された事もあったし…
336名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 00:58:34 ID:???
38 :名無しのコレクター:2007/01/08(月) 13:36:05
下関のルームは受け付けでカードと手帳を提出して手帳にも押印してほしい旨告げると手帳は廃止でカードへ移行が義務付けられているので手帳に押印はできませんと断られるそうです。嫌ならお帰りくださいといわれた 献血ルームForyou
337名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 01:20:52 ID:???
男性諸君、結婚すると不幸になる。バブル以降の女は幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝される
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない。女はずる賢い。情けは不要!つけこまれるぞ
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑
(割りに合わない仕事は回避して結婚、楽な仕事は女で占拠→しわよせは全て男に)

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→夫婦財産契約登記
契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
338名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 02:00:46 ID:???
>>335
検査がいいかげんなのか俺の血が不安定なのか幅広くブレるけど、
直近5回で22.9〜29.4。
ヘモグロビンは13.6〜15.8、ヘマトクリット値は39.4〜46.3。
ちなみに全部血小板やってる。
基本15単位取られるんだけど、いつもは4サイクルなのに
「今日は5サイクルにしますね、お時間大丈夫ですか?」って聞かれた時は
検査結果見ると血小板数が少ない。
だから、25.5あれば血小板数は問題無いと思う、少なくても時間かければいいだけだし。

多分平均赤血球容積が小さいんじゃない?
赤血球の粒が小さいと、遠心分離がしにくくて血小板採れないって聞いた事あるよ。
339名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 19:09:45 ID:???
今日初めて献血した。
次は五月まで待たなきゃいけないらしいけど、またしようと思った。

楽しいね、献血って(´∀`)
340名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 22:20:04 ID:???
>>339
成分献血だったら来月にでも出来るよ!
341名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 08:15:27 ID:???
成分献血って、まだ一度もやったことないなぁ。
一旦、体から出たのが、また体に入るというのが怖くて。なんとなく。
今までに15回ほど献血したけど、いつも400mlでやってる。

このスレの人は、成分献血する人が多いのかな。
342名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 10:47:34 ID:???
俺は長時間針が刺さっている状況が堪えられそうに無いので400しかやったことがないな。
10分でも緊張しまくりです。
343名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 10:53:23 ID:???
長時間針が刺さっている状況が嫌なら200mlだろ。
常識的に考えて・・・
344名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 11:14:34 ID:???
採血ベッドで寝るのが趣味なので
いつも成分です。
なるべく長い方が良いので
血小板採血が良いんですが
最近はいつも血漿です。
345名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 12:39:31 ID:???
>>342
心なしか、全血より成分の方が針が太いので、
刺さってるときの安定感は全血より成分のほうがあります。

・・・んあ、フォローになってるのかこれ。
346名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 13:56:19 ID:SLQSkfJe
>>340
次回成分でも来月はできないな

>今日初めて献血した。
>次は五月まで待たなきゃいけないらしいけど

文章から推測して339さんは女性であると考えられる
今回が400mlで次回は400mlの場合献血可能日は5月11日
次回が成分でも3月16日にならないとできない
日赤の戦略で献血初心者には全血を勧めて可能な限り全血を採る方針が
明らかであることも文章から推測できる
347けんけつ・どっと・こむ応援隊:2007/01/20(土) 14:58:08 ID:???
献血マニア向けの自己顕示欲の強いサイトらしい。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/560/kenketsu.html
348名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 16:57:43 ID:???
>>347
>>346のほうが自己顕示欲強いよ^^
349名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 17:05:00 ID:???
りょう☆のプロフィール
* 本名: おがわりょうすけ (ネットの上ではあえてひらがなでいつも書いています。あまり深い意味はないのですが。)
* 年齢: 干支はタイガース (ここから計算してください。こう書くと更新しなくていいや。でも20歳じゃないよ、うひょ。)
* 血液型: A型・Rh+
* 住所: だ埼玉県西武鉄道城下町 (ダイオキシンでも有名・ちなみにその前に住んでいたのは西日本随一の極左シティ高槻市)
* 職業: 「給与所得者」兼「自営業者っぽい立場(吹けば飛ぶ下流零細層)」兼「投資家」 (確定申告しなくっちゃ。)
* 趣味: 献血・楽しい倹約・節約生活・旅行とかマイレージをちまちま貯めることとか (他にもいろいろ。)
* ひとこと: 寝たい! 海(大阪湾は不可)を見たい!

ということで、「やぶ りょう」氏のプロフィールの一部(ご本人のHPより抜粋)ですが・・・。
350名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 19:18:55 ID:IIzsJ/eW
誰か、>>349の削除依頼出してくれ。
明かにスレの主旨に反する行為だ。

どっとこむは嫌いだが、こう云うのはもっと嫌いだ。
351名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 19:21:27 ID:???
そんなに嫌いなら自分で削除以来出せば良いのに・・・
352名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 19:36:41 ID:???
自治厨うぜー^^
353名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 20:53:27 ID:???
度々出てくるが、成分と全血では「針の太さが違う説」の
真偽に誰かいい加減決着つけてくれ
354名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 21:04:57 ID:???
>>353
看護婦に聞け
355名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 21:42:39 ID:???
『あるある』の納豆データ偽装が発覚!
ダイエット効果はガセ
買占めピザの皆さん、乙

これで明日から納豆が食える。
納豆は血をサラサラにする効果ありって
これもガセか、、。
356名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 21:49:17 ID:???
>>355
宣伝乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 21:56:31 ID:rcK6Dyow
成分は月に二回できるからいいね〜。
358名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 22:06:42 ID:OVpWCq0V
>>341
献血好きだから、ほぼ2週間に一度必ず成分献血してるよ。
ただ、半年ぐらいで年間献血回数12〜24回に引っかかるから、夏と冬に一回ずつ400してる。
それが、一番献血経験値を上げる方法・・・かな。
359名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 23:24:30 ID:???
>>355
試験管に、人工的に作った血栓に似せた物質と納豆キナーゼを入れて混ぜると血栓が溶けるのは多分事実

でも実際の血栓でも同様なのか、
そもそも納豆を食べると血液中に納豆キナーゼなんてものが溶け出すのかについては調査されてない


しかし納豆業者はマジかわいそうだな
増産中だったってことは、原材料も大量に発注してるんだろうに
360名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 00:10:27 ID:3Ar8O7+4
コレステロール値が上がってる!ヤバい!
361名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 04:26:21 ID:fYbauWTO
>>359
地方の町(街ではない)だが、品薄で普段買う人が買えない状況が続いたので逆に良かった。

>原材料も大量に発注してるんだろうに
小さいとこは心配だ。
362名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 04:41:43 ID:???
何処かのスレで阿鼻叫喚らしいのは聞いた
バイト増員+大豆先物を買っちゃったとかの鬱進行
363名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 04:53:27 ID:???
まぁ、納豆食って死ぬわけじゃないから・・・。
364名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 06:08:36 ID:???
それは、「貧乏に噛まれて死んだ香具師は居ない」と言うのと同じような希ガス
365名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 08:02:24 ID:???
スレ違いm9(^Д^)
366355:2007/01/21(日) 10:17:21 ID:???
スレチと言えばそうだが
献血ヲタと健康ヲタって、結構ダブってると思う。

実は、もう十年くらい納豆2パック、毎日食ってるんだw
あまり痩せないけど、、。
367名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 14:42:22 ID:KD5S5sbN
はがきがきて「1等賞」というスタンプが押してあって
景品をいただけるみたいなのですが、これって何が
いただけるのでしょうか。
368名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 14:43:46 ID:NOXEIRqV
>>360
5枚切りの食パン1枚を朝と昼に分けて食べて、それ以外は、何も口にしない生活を10日続けたら、
ずっと170台だったコレステロール値が114に下がったことあるよ。
そのとき成分献血したけど、検査で引っかからなかったし。
369名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 14:53:43 ID:3Ar8O7+4
>>368
食が唯一の楽しみだからな〜食後のデザートをやめてみるよ。
370名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 15:46:02 ID:???
じゃあデザートじゃなくて普通に間食するんですね
371名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 15:46:05 ID:???
>>350
チミもアンチどっとこむなら一緒に叩けばいいではないか
372名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 15:46:29 ID:6pwMT7Vn
デザートやめなくていいよ
長く生きてもたかだか100年
人生楽しく生きようよ
373名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 16:03:05 ID:3Ar8O7+4
>>370>>372
コレステロール200いっちゃったので間食も控えたいと思います(;_;)
無理かな〜うぅ
献血には問題ないけど。
374名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 16:12:59 ID:Qnq2zXHF
献血って痛みの度合はどの程度のものなんですかね??機会があればしてみたいと思うのですが。
375名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 16:25:30 ID:???
>>349
>>371
こっち逝ってやれ!
二度と戻ってくるな!

けんけつ・どっと・こむ
http://www.kenketsu.com/
献血チャンネル
http://jbbs.livedoor.jp/sports/560/
376名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 16:31:30 ID:???
アボーンすれば済む話
377名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 17:05:31 ID:???
>374
針を見ると、太さにビビるけれど、
痛みは普通の注射と変らないよ。

それに、痛いのは刺した直後だけで、
1分もすれば全然感じなくなる。
378名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 17:07:19 ID:???
そして快楽が(*´д`)ハァハァ
379名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 17:34:17 ID:???
ちょっと位の太い細いの差は感じないと思います
今の注射針は一回ごとに使い捨てですから、いつでも砥ぎ立てで切れ味がいいんですよ
380名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 18:44:49 ID:Qnq2zXHF
<<377-<<379
ありがとうございます。太い針だと痛さも倍増じゃないかとずっと気になってたもので(^^;痛さは通常の注射と変わんないと聞いて安心しました。今度、近くで献血があったらいってきます(^^)
381名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 18:45:14 ID:NOXEIRqV
痛みは看護婦さんの技術によって違うよ。全然痛みがないときもあれば、激痛が走るときも。
前、針刺した後、看護婦さんが手か腕か、管にぶつかって、針が動いて、刺してたとこが
腫れ上がって、献血、中断されたことあったなあ。
あれは、マジで痛かった・・・・
382名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 19:05:29 ID:Qnq2zXHF
>>381
まじですかッッ(;´Д`)そういえば昔、健康診断の採血した時看護士が下手で、かなり痛い思いした事ありました。最近の健康診断の採血の時は痛みはなにもなかったのですが。やはり献血も看護士の腕次第なんですね(+o+)今度献血する時がヒヤヒヤです‥ι
383名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 19:06:46 ID:???
あるね 下手な看護婦だと注射失敗して血管に脇道作られるよ
384名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 19:41:42 ID:NOXEIRqV
>>382
マジです。まあ、その後。看護婦さん、うざいぐらい謝ってたけど・・
その時、お詫びに、成分献血した時にもらえるクッキーと歯磨きセットくれたから、
ギリギリゆるせたわ。
385名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 20:37:13 ID:NOXEIRqV
一緒に献血に行く献血仲間が欲しくて、友達とか後輩とかに誘ってんだけど、
痛いのやだあって言って付いて来てくれない!
献血でもらった記念品とティッシュを渡しまくって誘ってたら、後輩に、献血を強要してくる変な先輩って言われてしまった。
386名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 20:46:38 ID:???
実際にそうじゃないか
変な先輩
387名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:01:00 ID:ohRQUogz
血管細すぎてできないっていわれたあ〜
388名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:05:39 ID:NOXEIRqV
>>386
いやあ、私は、かわいい後輩たちに、楽して世のため人のためになる
ということを教えようといたんだがなあ。
献血による充実感?みたいなもの。。
389名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:06:47 ID:NOXEIRqV
>>387
それって、もう一生できないってこと?
390名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:08:10 ID:???
血管太くしろよ
運動しろ運動
391名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:29:56 ID:NOXEIRqV
運動したら、血管って太くなるの?
赤血球の比重が増えると聞いたことがあるけど。
ちなみに、私は、今はやりの乗馬を始めてから、11.5〜12.0ぐらいだった比重が、
12.0〜13.0になった気がします。
392名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:32:47 ID:???
またまたHLAのお願いTELキター。
17歳美少女が待ってるって言うから、これは行くしかないよな。

チビデブハゲでキモオタな漏れだけど、
彼女にははやく元気になってほしい。心からそう思うよ。

貴重なま(ry
393名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 21:51:30 ID:6pwMT7Vn
>>392
うそつくのもいいかげんにせい
地獄に堕ちっぞ
394名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 22:25:18 ID:???
ここは納豆スレじゃないぜ。
でも、納豆詳しい俺がいうには、納豆は一日1個が良くて、それ以上食べると有害物質のなんとかってのが体に悪影響を与えるらしいぜ。
卵も牛乳も健康食品は食べすぎ良くない・゚・(ノД`)・゚・

↓goo質問にこんなのあったお♪

納豆に含まれるセレンという栄養素の過剰摂取による中毒症状(嘔吐、脱毛など)があるみたいです。

厚生省の基準では一日の摂取限界が250μg以下という事で、納豆に換算するとおおよそ100g。
ご自宅の納豆のグラム数を見て検討してください。


大豆はカロリーが結構高いので食べ過ぎはいけません。まぁ、何でもそうですけど・・・。
395名無しの愉しみ:2007/01/21(日) 22:27:51 ID:???
>>385
オタケンwwwwww
396名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 16:40:24 ID:???
397名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 17:03:47 ID:???
献血マニアの神さま「りょう☆」女史のプロフィール

名前(ハンドル名)

* りょう☆(本名が由来です。☆は名前を検索で探しやすくするために付けました。)
* メールアドレス: ryou あっとまーく kenketsu.com

性別・年齢・職業

* 「20代後半の献血好きなやりくり上手主婦」ではありません。
* 「金券ショップ店員」でもありません。(バイトでやってみたい気はしますが。)

すまい

* だ埼玉県内

趣味・近況

* 遅寝・遅起き。3食昼寝。楽しい倹約・節約生活。地球にやさしく歩く歩く?
* それなりに全国各地で献血。最近の献血履歴は船橋→札幌(アスティ)→旭川(西武)→旭川(血液センター)
    →池袋(新しいほう)→尼崎 (塚口)→横浜(上大岡)→大阪(京橋)→京都(血液センター)→所沢→岐阜
    →名古屋(大名古屋ビルヂング)→武蔵野(吉祥寺)→名古屋(金山)→札幌 (新さっぽろ)→東京(秋葉原)
    →熊本(血液センター)→三重(四日市)→佐賀(血液センター)→大阪(西梅田)→川越→甲府→鹿児島(天文館)
    →所沢→ 立川→大阪(G25)→厚木→太田→水戸→所沢→池袋(古いほう)→川口→京都(駅前)→東京(有楽町)。
     目標は年に15回。24回なんて目指しませんもの。
* そこそこ空気が薄いところを歩くこと。
* 最近はお金より時間がほしい。時間を倹約・節約できる情報のサイトきぼんぬ。でも世の中うまくはいかないなあ。
398名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 17:11:43 ID:p2oDBCct
オリバなんか一日10万カロリー採ってるじゃん、納豆の二個や三個平気だって
399名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 17:36:26 ID:???
>>397
りょうは女ではない
どっとこむはおまえみいな屑が出入りできるような場所ではない
おまえのような知ったかぶりの屑はオナヌーして飯食って寝ろ
母ちゃんが健在なら乳首でも吸わせてもらえ
元気だったらまた明日書き込んできてもいいぞ
あばよ
400名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 22:35:06 ID:???
ポスターがガッキーになってた・・・
知らなんかった
氷川きよしの時には、ポスター余ってたのに、全然なかった。

ヤフオクで見たら、なんとぉ、7000円
401名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 23:25:47 ID:???
11月に引き続き、今月も来たぞHLA依頼の封書が。
オレの型はいったいどうなってんだ??
402名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 23:32:11 ID:???
やっぱりRh-の人ってしょっちゅう献血依頼来るのかね?
403名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 00:56:18 ID:???
Rh-は献血者が少ない分需要も少ないから実はあまり変わらない。
404名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 01:18:20 ID:???
そりゃ理屈に合ってるな
405名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 05:15:13 ID:???
成分献血希望でとりあえず受付へ
すると向こうから「成分献血でお願いします」と言われ、
しかもすぐ出来るとの事なので安心して問診→検査へ
ところが検査の際になって突然、「今日は血小板足りてるんで全血で御願いします」と。
絶対全血は嫌って事は無いし問診迄やったので、言われるまま全血にて献血。
でもなんかすっきりしない…
これでしばらく献血できないなあ。
買い物・外出帰りに休憩がてら献血するのが好きなんだけど。

406名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 05:31:01 ID:???
なんかネガティブなカキコにw
献血好きとしてポジティプな事を少し
成分に慣れてたので全血の献血時間の短さに驚いた。
あと上手く処置してくれたのも良かった。
407名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 12:52:01 ID:XQ0l/RYK
損賠提訴:「献血で後遺症」 男性、日赤相手取り1750万円求め−−地裁 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20070123ddlk19040410000c.html
献血した際に採血針で血管などを傷つけられ後遺症が残ったとして笛吹市に住む男性会社員(22)が、日本赤十字社(東京都港区芝大門1、近衛忠〓社長)を相手取り慰謝料など計約1750万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こした。
訴状によると、男性は05年3月23日、笛吹市石和町松本に止められていた同社の献血車内で献血を行った。
左腕に採血針を注射された直後、腕に激しい痛みを感じたため、診察を受けたところ、採血針で腕の血管などが傷つけられていたことが分かった。
症状はその後も改善せず、「左ひじ関節部腫脹」と病院で診断され、左ひじに痛みや腫れが残った。
同社は「採血に伴う事故が起こってしまったことをおわび申し上げます。今後の対応については、弁護士と協議していきい」とコメントした。
【沢田勇】

毎日新聞 2007年1月23日
408名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 15:24:16 ID:???
>>407
うーむ、わたしがそんなことになったらもう献血には行けないな。
刺せる血管が1本しかないって言われて、その血管でしか献血
させてもらえないから。
409名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 18:10:44 ID:???
数年ぶりに献血をし、検査結果通知がきた。
以前は前回分と今回分の数値しかなかったのに
いつの間にか過去4回分の結果も記載されるようになっていて驚いた。
410名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 20:05:36 ID:???
>>409
突然だと驚くかもね。久々の献血、おつかれ。
手元の葉書を見直したら、2006年4月から書式が変わってるね(県により相違があるかも)。
葉書より献血手帳廃止&献血カード化に驚かなかったの?
411名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 22:53:07 ID:???
>>410
たまにこのスレ覗いてたから、カード化の事は知っていたんだ。
でもハガキの形式が変わったという事は知らなかったから「あ、変わったんだ」て感じ
過去数回分の比較ができて便利だな(大して変動は無かったが)
412名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 23:34:20 ID:???
最寄のルームまで車で2時間+商店街内のため駐車料金が必要
って事で今までバスで全血しかやった事がなかったが、今回初めてルームで成分に挑戦してきた。

だが受付・採血前検査・採血時「あ、成分は初めてですか」と何度も気にかけてもらったうえ
やっかいな血管らしく、看護師2人掛りで何度も血管探り。
毛布は2枚掛け。腕は高めにした方がいいって事で、腕の下にもタオル。カイロも握らされた。
おまけに初めての成分&ルームだったもんで
「へぇ、チューブって2本に分かれてるんだ」とか考えながら機械の方ばかり見ていたせいか、
わざわざDVDまで持ってきてくれる、という有様。

何だかすごく申し訳なかった…
413名無しの愉しみ:2007/01/23(火) 23:46:35 ID:???
400だと5分で終わるけど成分ってそんなに大変なのかな?
414名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 00:41:27 ID:???
>>412
じゃあもう行くなカエレ
415名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 00:53:36 ID:???
>>414
別に悪いこと書いてないと思うんだけど…

>>412
お疲れさま!じきにルームにも慣れますよ。
416名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 01:22:53 ID:???
>>413
一旦出して遠心分離機に掛けて必要ないものを返す と言う行程を何度も繰り返すのです
で、帰ってくる血液には抗凝固剤が混じっているので、それが原因で気分が悪くなる人も居るわけです

そういや全体ではどれくらい抜く事になるんだろうか?
417名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 01:23:12 ID:???
>>413
45〜90分ほどかかるけど、ただ寝てるだけだから大変じゃないよ。
じっとしてるのが苦手な人には大変かも知れないけど。
418名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 11:12:32 ID:???
成分献血中は眠くなるがどうってことない、そうだ。
俺っち一瞬ヤバいかと思ったけどね。
419名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 12:04:11 ID:???
>>413
成分は40分〜80分(人と献血の種類によって違う)くらい掛かる
から、大変だと思う人はいるかも。本当は別に刺さったままでも
痛いわけじゃないから、そんなに大変じゃないんだけど。

>>416
CCSなら機械に表示されるよ。私の場合1200〜1400mlくらいの
出し入れがあったって表示されることが多い。

実際に抜く量は血漿の場合事前に言われません? 血小板は確か
400ml固定だと思ったけど(人によって取る単位数は変わる)。
420名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 12:09:38 ID:???
>>419
忙しいときはサイクル早くするんだよ
看護婦さんだって休憩したいしね

あんまり知ったかぶりしないほうがいいよ^^^^^
421名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 13:40:23 ID:???
>>420
どこから突っ込めば……

あ、そうかこれが釣りか
あぶねーあぶねー
422名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 13:45:07 ID:???
>>420はよくあること
いつもは4〜5サイクルでやってる俺も
昼の休憩直前にいったら3サイクルにされた
423名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 16:00:17 ID:???
俺なんて昼の休憩前に行ったら7サイクルにされたぜ。
丁度終わる時間が休憩明けになるように。
424名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 17:49:21 ID:???
>>423
それは酷い拘束時間
425名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 18:07:32 ID:???
今日400ml抜いたら肩と首周りが楽になったような希ガス
高血圧気味のせいか血を抜くとすっきりする。
気のせいかな?
426名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 19:44:42 ID:94aEMFHP
1サイクルあたりの時間は減らせるけど

サイクル数ってそんな簡単に増やしたり減らしたりできるのか?
1サイクルぐらいは調整できるって聞いたけど、7サイクルって・・・・

それに、減ったっていうのは採血の種類が違ったりしただけなんじゃ
血小板の数値と採血単位によってサイクル数は決まってくるんだから
サイクル数を減らすってってことは出来ないような気がするけど。
427名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 20:51:32 ID:???
>>426
はいはいしったか
428名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 20:54:35 ID:???
今週立ち読みした雑誌、確かSPAに、一日に三回献血した話が載ってたけど
そんなこと無理だよね?注射跡ですぐにばれると思うんだけど。
429名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 21:03:40 ID:???
>>425
気のせいじゃないよー。俺もそうなるよー。
上半身よりも下半身が楽になるよー。
430名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 22:35:38 ID:???
>>426
サイクル数は分からないけど、返血スピードは変えられるって
聞いた。

私は血小板がほとんどで、時々クエン酸反応が出るんだけど、
そのことをナースに言ったら「次にそう感じたらすぐ言ってね。
返すのを遅くしますから」って言われた。

>>428
今は本人確認が厳しいから無理だと思う。昔は献血手帳を何冊
ももって…って話はあったけど、本当かどうかは分からない。
431名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 01:02:02 ID:???
高血圧の人間が血を抜いたりしたら、ますます血圧上がるんじゃないか?
432名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 01:41:13 ID:???
>>426
サイクル数なんて幾らでも調整できるよ。
血小板10単位採るにしても、血小板濃度の高い人なら2〜3サイクル。
薄い人なら4〜5サイクルと変えるし。
血小板が不足してる時は、血小板の少ない人から20単位採るべく
了解を得て7サイクル回す事もある。

>>431
一時的には楽になると思う。
結果的には、血が減った分を補おうと心臓が頑張って更に血圧を
上げる事になるけど。
433名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 01:48:08 ID:???
>>426
採血単位減らせばサイクル数も減らせるじゃん。
俺「今日は10単位ですからいつもよりはやく終わりますよ」って偶に言われるぞ。
434名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 07:08:15 ID:???
心臓の頑張りをモニタリングするため、成分の後必ず血圧測定するよね。
確かにずっと安静にしてるのに、気持ち上がってることが多い気がする。
435名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 09:57:38 ID:???
>>422>>423はルームの都合でサイクル数を
変更された・調整されたって言ってる。

>>432>>433が言うのは要求量が違う・血の濃さが違うからサイクル数が
減ったり増えたりしただけでしょ、意味合いが違うんじゃない?
436名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 10:13:47 ID:???
>>435
つれますか^^^^^
437名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 12:35:58 ID:???
あのさー
ふつう「^^」で一組なんだけど
なんで5つなの?
もう2回目だからタイプミスとかじゃないと思うんだけどさ
wwwwwとか!!111と同じ感覚で使ってるの?
意味解ってないなら使わない方が無難だと思うんだけど
438名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 14:55:15 ID:???
>>435
ルームの都合で15単位を20単位にする事も10単位にする事もあるだろうさ。
俺は大体いつも5サイクル15単位だけど、混んでる時は3サイクル10単位になったりもするぞ。
439名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 15:56:23 ID:???
>>437
つ・・・つれたー^^^^^^^
440名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 16:24:43 ID:rtCANjbS
噂の横浜西口ルームにいってみた
カード出して400でやりますって言ったら
ありがとうございますって笑顔と元気な返事が返ってきた
やっぱり200にしますって言ったら
チッ!って聞こえた
いまチッ!て舌打ちしたろこらって怒ったら
そんなことないですよーってとぼけやがったからカード奪い返して出てきたよ
こら!神奈川センター!教育がなってねえぞ!
441名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 16:45:46 ID:???
>>440横浜はお菓子が全然無いから嫌いだ
それに200mlってあんまり需要無いからな
やってない献血所もあるみたい
442名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 16:53:56 ID:???
>>441
>200mlってあんまり需要無いからな
>やってない献血所もあるみたい

この血液不足の折に強気だなぁ。
443名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 17:16:34 ID:???
>>442
400じゃないと使いにくいって聞いたことあるぞ
444名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:00:53 ID:???
>>442
お前は赤十字の献血事業に関するサイトを100回音読して来い
445名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:28:21 ID:???
神奈川でお菓子の質がいいところってどこですか?
いつも相模大野なんですがあんまりいいとは言えないんです。
町田は行ったことないんです。
446名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:35:12 ID:???
>>445
町田は神奈川じゃないです
447名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:44:17 ID:???
>>446
電話をかけたら神奈川になりますが何か?
448名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:57:46 ID:???
>>447
町田は神奈川じゃないだろ
一応常識的に考えて
449名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:59:11 ID:???
>>447
住所は東京都だろ
450名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 20:06:54 ID:???
亜東京なのか
451名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:45:31 ID:???
>>445
兵庫は飴だけ。

献血終わったらカロリーメイトくらい欲しい。
452名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:26:42 ID:aNwXraFZ
献血に行ってジュースをもらえる方法を教えてください。
もらえる人ともらえない人の違って?

量とか内容によってニーズにあったひととそうでない人がいるのかも知れない
けれど、同じ太さの針を刺して痛い思いをしているのには違いは無いので、
ジュースをもらってる人が密かにうらやましいです。

もちろん私にもくださいとは口が裂けても言えませんが。
453名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:29:10 ID:???
>>452
自動販売(?)機の前でスイッチ押すだけ
454名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:31:08 ID:???
>>452
もしかしてバスで献血してる?
献血ルームなら、どこでも自販機置いてあるよ。
455名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:32:15 ID:???
血の出がメチャ悪かったときにもらえましたよ。
これでも飲みながらって。
手が冷え冷えで400取るのに20分くらい掛かったなあ。
456名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:36:14 ID:???
>>452
ルームだと必ず「ジュースを飲んで休んでください」って言われる。
私の行くルームは献血中に「何か飲みますか」って聞かれることが
多いし、ベッドに呼ばれる時に「ジュースを持って来なくて良いの?」
って言われることもある。

水分の補給と休憩は献血後に重要なことだから、貰えないことっ
てまず無いんじゃないかな。バスとか団体献血は行かないから
分からないけど、多分そこでも出されるはず。
457名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:37:59 ID:Dq4jMEom
血を抜かれると眠くなる
なんでかな
458名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:14:02 ID:???
>>440
オレも横浜西口でさ、確かオレの前がAB型の女性だったんだわ。
「成分お願いしていいですかー」とか受付すごい低姿勢。

で、オレ(A+)
「全血ですか(゜Д゜) ?成分ですか(゜Д゜) ? 」って、
まあAはノルマ終わってたのかもしれんけど、
そりゃもう声のトーンも態度もまったくといっていいほど違ってよ。

それ以来、あのルームには一度も足を運んでいない。
まだダイヤモンドの地下、三越の近くにあったときの話だけどな。
立地がいいから少々態度悪くても「血液製造器」に困らないルームってわけだ。
459名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:17:20 ID:???
連投スマソ。
その点、アゼリア地下にあった頃の川崎ルームは、
立地の悪さは横浜西口とは比べ物にならないくらい悪いんだが、
受付や茄子の対応は、横浜西口の連中に爪の垢をせんじてのませてやりたいくらい
プロ意識が高かった。
460名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:38:55 ID:???
>>457
一時的に血圧下がるからじゃね。
それが酷くなると昏倒するぜ。
461名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:54:40 ID:???
献血ルームのスタッフって
電気屋みたいに丁寧な人もいれば、お役所みたいに素っ気ない人もいるよね。
接客(?)のマニュアルとかないのかな。
462名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:45:42 ID:???
>>461
受け付けのその場で
「血液センターに電話つないでください」と言って
電話でクレーム入れると速攻魔法で態度が高級宝石店の店員に変わるから
試してみ
463名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 09:13:53 ID:???
>>461
献血は接待業じゃないし、接客はしないだろ。
464名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 10:21:46 ID:???
受付はどっちでもいい、看護士さんが綺麗で話し上手なほうがいいね。
465名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 10:26:29 ID:???
>>464
綺麗じゃなくてもいい注射の上手なベテラン看護婦がいい
466名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 11:13:51 ID:???
>>465
綺麗で注射のうまい看護婦がいい!
467名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 11:23:34 ID:???
若い子だとたまに注射針が震えてるんだぜ
怖いよ^^;
468名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 11:47:55 ID:???
若い子には俺のぶっといので注射をしてあげる
469名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 11:58:10 ID:???
看護士は全然みないな
いや もう看護婦じゃないのはわかってるけど
470名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 14:59:59 ID:dFpx/CV1
>>456
そこはサービスの良いルームですね。
私がよくっているところは、終わると同時に「早く帰れ」といわんばかりに
鬱陶しそうな態度に変わりますよ。カードを忘れたときなどは、終了と同時に
即退散です。
どうやったらジュースを飲んでいって下さいって言ってもらえるんだろう。
私が良く行くところにはジュースもらってる人ともらってない人がいるんですよ。

MYペットボトル持って行きますし、帰りにスタバにでも寄るから良いのですが、同じ痛い思いをしているのだから
平等に扱って欲しいとかつい思ってしまいます。
471名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 15:02:54 ID:???
>>457
暖かい環境で横になって、タオルケットかけて貰ってボケーっとしてれば、眠くならない方がおかしいと思う。
472名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 15:29:57 ID:???
若くてブサイクな看護婦は、たいてい注射が下手くそ。
473名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 16:27:35 ID:???
>>472
おまえのこと嫌いなんだよ
474456:2007/01/26(金) 17:57:23 ID:???
>>470
田舎のルームで私は仕事上平日にも行けるから、ルームがすい
ていて対応が出来るってのはあるかも。日曜日に行った時はさすが
に献血中とベッドに呼ばれる時に聞かれることはない。

でも、どんなに混んでいても受付の「ジュースを飲んで休んでくだ
さい」は必ず言われる。水分補給と休憩は献血後絶対必要なもの
だから、これを言わないルームがあるとは逆に驚き。

あんまり対応が人によって違ったり、献血後の休憩や水分補給を
考えていないようなルームだったら、日赤にメールしてやった方が
良いかも。休憩できないようだと倒れるかもしれないから危ないよ。

私の行くルームは対応は凄く良いんだけど、処遇品がしょぼい。
475名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 18:47:51 ID:dFpx/CV1
>>474
何十回も献血しているけれど、ジュースをもらった記憶があるのは16歳の頃
のみのような。

確かにそのルームは忙しくバタバタしています。言葉遣いはお上品なのに皆
早口で、言葉と動作がまるで逆といった感じがします。

たまーにですがライオンズクラブからボールペンとかもらったことはありますが、
ジュースとか水分はもらったことは無いですね。きっと忙しいのでしょうね。
水分が欲しければMYペットボトルですね。
476名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 20:32:16 ID:???
>>458
ノルマって言うより、こっちの慣れを考えたんじゃね?
「それ以来、あの」って書いているから、献血経験が十数回(数十回)あるように読みとれる
経験者だから言葉を尽くした説明は不用って考えたんだろ 献血好きならその程度は無問題っしょ
丁寧すぎる対応されると、俺は逆にひくけどな
477名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 20:41:11 ID:???
そういえば数年前バスで400やった時、ペットボトルのポカリ差し出されて
「???」状態で腕を見てみたら、
見事に血の気が失せて死人の様な腕になっていて驚いた事がある。
何か腕の脈が有り得ないほどドクンドクンなってるのは感じていたが、あれはびっくりしたww
478474:2007/01/26(金) 22:12:42 ID:???
>>475
無料の自動販売?機のジュースはないの? 私の行くルームは
それで、セルフサービスで飲む方式だけど。

>>476
確かに多献血者と成分経験者はあんまり丁寧に説明をすること
はしないな。私の行くルームは「今日も成分で良いですね?」
だから(多分履歴に血小板が嫌になるくらい並んでいるから)。
で、血小板が年間制限にはいると「血小板は出来ませんけど、
今日は?」って聞いてくる。

私はそっちの方がやりとりが楽だから嬉しい。
479458:2007/01/26(金) 23:19:50 ID:???
>>476
お察しの通り、献血経験は結構あるけど、
そういう声のトーンじゃなかったなあ。

しかもそのあとのオレへの言葉は、
「全血でも成分でも、相当待ちますよ」だし。(もちろん前のABにはそんなことry)

結構待合室も混雑してたから、あの態度は、

「繁盛してるから、間に合ってる型はあっちいけ  ゞ(`´ ) シッシッシ」
というようにも見えた。

いずれにしても、気分の悪いルームにわざわざ足を運ぶ必要はない。
他にいくらでもあることだし。
480名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 00:34:09 ID:???
地方在住で県内にルームが一カ所しか無いから、気分によってルームを変えられるというのは羨ましい。
481名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 07:28:37 ID:???
神奈川接客ひどいよ
普段は成分してるけど、今日は時間がないからやだって言ったら
じゃあいらないって言われた
482名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 07:32:02 ID:???
>>481
いいじゃんべつに
必要ない奴は来なくていいよ
483名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 11:17:25 ID:???
>>458
以前、ルームで貰ったチラシで
AB血漿は、他の血液型にも使われると書いてあった。
多分、ABドナーに配ってたんだと思う。
漏れも、ここ一年くらい血小板が少ないとかでいつも血漿なんだが
全血にしろとは、言われた事無い。
職員の言い方はわからないが
そう云う事情じゃないのか。
484名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 14:21:56 ID:???
つかぬ事を伺うが、大阪の献血ルームに最近行った人いますか?
以前はカントリーマアムが常備だったんだけど不二家問題以降はどうなってるんだろう。
他のお菓子に変わっているのか、菓子類が(飴以外)消えたのか気になる。
自分は年末に400mlやったので次は2月末にしか行けない。
知ってたら教えてください。
485名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 15:02:43 ID:PO2SXaW4
>>484
噂では、森永のムーンライトに変わったらしいよ。
私も、今月のはじめ、400mlしたから、3月まで確認しにいけないから、確かではないけど。
486名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 16:04:33 ID:ZK2HGLgO
ミント神戸は「あめちゃん」とガーナチョコetc。。。
487名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 16:54:26 ID:ZK2HGLgO
kenketsuroom @Wikiですが、ミント神戸を手抜き編集しますた。
488名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 19:14:02 ID:???
やっぱ2月はチョコかな?ワゴンのお菓子・・。@新宿東口

んなわけないかorz
489名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 22:28:55 ID:???
>>484
俺も最近言ってないなぁ。
そういや大阪は今400mlキャンペーン期間中だけど何くれるんだろね?
490名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 23:13:05 ID:???
>>481
千葉で同じ事言われた事あるお。
491名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 23:48:10 ID:???
484です。485さん情報ありがとう。
代替品は置いてあるんですね。よかった。

>>489
ルームのポスター見ても「粗品」としか書いてなかったから・・・。
聞くのも恥ずかしいので確かめてないです。
私が先日400mやったのは兵庫だからそもそも権利が無いのですが。
492名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 14:46:29 ID:???

兵庫は三宮以外はしょぼいらしい。

姫路のみゆきルーム以外いったことないけど、都市部の需要が多くて予算がかけられるところ以外は飲料のぞいてでは飴ぐらいなんでしょうね。
粗品はポイントカード制だから紛失するとパーだし。

去年は7回成分でいったけど、もういいやと思う。



493名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:18:45 ID:???
>>481
>>普段は成分してるけど、今日は時間がないからやだって言ったら
>>じゃあいらないって言われた

どう言って欲しかったんだろう?
自然な会話だと思うが。



494名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:24:45 ID:???
なんか最近
モウコネェヨ ウワァ~~ン AA(ry
な訴えが多くなってきた希ガス
495名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:33:10 ID:???
そっか?
でも多分みんな他のルームでやってるでしょ。
ちょっと前に「もうしばらく献血やんねえ」っていたけど。
496名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:40:24 ID:dc7ZZerk
>>489
400mlキャンペーンでは、キティちゃんのブックカバー貰ったよ。
小さくて、それに合う本がないし、キティちゃんグッツなんていらない・・・
ホントに粗品だなあって思った。看護士さんが、これ以外にも色々種類があるんですよぅ。
って言ってたから、ブックカバー以外のもあるんだろうけど・・・
他に色々あるのなら選らばせてよ!って思った。
497名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:48:16 ID:r8MLp2q0
キティのブックカバーは文庫本用
498名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:48:39 ID:dc7ZZerk
>>496
そうそう、キャンペーン始まってから8週間たってないのに何で貰えたのかと言うと、
なぜか、看護士さんが、キャンペーン参加券を渡し忘れたから、文句を言ったら、
すみません、特別に、先に粗品を差し上げます。ってくれたんだ。なぜか。
文句を言ったとき、私、そんなに恐かったのかなあ・・・
499きんm:2007/01/28(日) 16:20:28 ID:xbyrJLXV
http://plaza.rakuten.co.jp/brightkatuo/
適当に他のスレに貼ってください。
500名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 16:54:04 ID:???
血を取る機械に、徐々に下がっていく数字が表示されますよね。
あれって自分の希望するmlの数字(400mlなら400)から徐々に減っていくのですか?
501名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 21:09:21 ID:???
http://aichi.bc.jrc.or.jp/index.html

先週見たときは全血液型大丈夫だったのに、一気に大ピンチ
502名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 22:12:34 ID:???
関西ではトップの人気ルームになりそうなミント神戸
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000226446.shtml
503名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 00:58:07 ID:xhU8JwBR
献血後、大酒を食らうのが唯一の趣味となってしまった。
そして1週間は酒を飲み、その後1週間は禁酒して献血をする。
でも最近、肝機能項目が少し高くなってきた。
504名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 02:54:53 ID:yJWN8zzm

なぜそんな無茶するんですか

成分献血て処理量として○○mlとか表示されてますが
以前900ml以上になっててびびったことあった。
この前は700mlちょいだったけど。
あれは時間でとってて量は決まってないんですかねえ?
505名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 04:10:22 ID:0NjpYqzv
7回目にして初めて成分(血小板)してきた@新潟万代。

今まで5分で終わる全血しかしてなかったので、1時間もベッドで寝てるのだりぃ〜だりぃ〜。
初回ってんで、心電図検査も有ったし、何だか思ってたより面倒臭かったなあ。
来月また成分やろうか、3月迄待って400やろうか思案中。

いまだにカントリーマアム置いて有るって・・・・どこから仕入れて来たんだと小一時間突っ込みたくなったw
なかなか気に入ってるんで、今時希少な入手先だなw
506名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 15:22:03 ID:???
横浜そんなに態度悪くないだろ
受付眺めててもそんな人による違い感じることないし
まあルームの環境が良くないのは確かだが……

比べる対象が良すぎるか、よっぽど自分の態度が悪いかじゃないの
507419:2007/01/29(月) 15:57:17 ID:???
>>504
え、そんなものなの? 私は(419でも書いたけど)1200〜1400ml
処理されて、15単位取られるのが普通になっている。

血小板の場合、5〜20単位で5単位刻みで出荷されるから、その
値に達するまでどれだけ処理するかは、その人の血小板の量と
赤血球の量で決まるんじゃないかな。

>>505
心電図は年1回で、健康診断などで取っていて問題がなければ
それを申告するだけでOKだよ。私は健康診断と献血の両方で
検査して貰っているけど。

あと、暇なのはしょうがないから、本を持ち込むかTVを見るかで
時間を過ごすしかないな。ゆとりろはゆったりしていて良いよな、
きたまちはこぢんまりとしているのが好きだけど。
508名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 16:10:58 ID:???
俺心電図検査なんてもう10年くらいしてないぞ。
献血はじめて5年半、回数60回だけど。
509507:2007/01/29(月) 16:25:12 ID:???
>>508
40歳以下の場合は無いよ。40歳以上の場合に成分する時は
1年に1回は心電図検査が必要。
510名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 22:00:15 ID:???
511名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 23:10:00 ID:j22MvY2i
>>510
通報しました
512名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 01:14:17 ID:wMERBYnN
>>504
無茶はしていないが、有り余る体力を酒と献血で消費しているだけ。
幼少の頃は身体が弱く体力もまったくなかったが
20代くらいから健康になった・・・。
せめてもの社会貢献と自己満足を兼ねて献血をしている。
ちなみにVVRというものをまったく経験したことがなく
献血をするといつもより少し酒が回るのが早くなる気がする。
513名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 02:14:21 ID:???
今日、奈良血液センターへ行ったら午前中なのに血漿になった
近鉄奈良駅前の献血ルームが移転の為に閉鎖中なので予約の人たちが回ってきていたみたい
混雑していて、増員して対応していなかったから、ベッドについてからも採血が始まるまでけっこう長い時間放置進行だった

忙しいのか、検査採血で針を刺す際にいつもは針を一度腕にあてがってから刺すんだけど、いきなり突き刺されて吃驚した
それで、血管にちゃんと入るんだから上手いんだけどねw

で、奈良献血ルームのwiki書いた人、2/1移転なので次回行った時に更新して下され
514名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 20:54:11 ID:???
>>299
血小板です
>>301
余裕がない人なんですね。かわいそうにw
515名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 21:01:52 ID:???
>>494
ボランティアだとか、社会貢献だとか綺麗ごと言っても
献血はほとんど無償での行為。
それが、ルームの人によって嫌な気分にさせられたら、もう行きたくない!
と思うんでないかい?
それを叩く人は嫌な事に遭遇してない人たちなんだろうけどさ。
516298:2007/01/30(火) 21:11:13 ID:???
上ふたつも自分が書き込みました。
飲んでて強気になってた。スマン。

少し時間を置いてやっとこのスレ覗くことができたよ。
当てつけに行き着けのルームに顔だして小言いってろうかと思ったけど
やっぱりもう行けないな・・
来月、近くに献血者が来るからそれに行こうと思います!
400なら自然に間が開くし。
517名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 23:08:08 ID:KI4qd9R+

してもらって当然と考える事はボランティア活動の本質からはずれたものです。
518名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 23:46:23 ID:???
>>516
しばらくたって、あのときの文句を言ってやろう。
その発想には思いっきり疑問だな。

おまいの献血への姿勢は、たった一職員の対応で
遠ざかるようなものだったのか?
「ボランティアしてやっているんだ」的なふんぞり返った姿勢でなければ、
「ムカついたけど、献血しようとする気には変わらない、他へ行ってやることにするよ」と、
そう切り替えるのは簡単じゃないのか?

・・・というオレは横浜西口の悪評援護した>>458だが、
いまも他のルームでがんがってる。

今月もHLAの依頼に応じて行く予定。
既に連絡済 ノシ

「余裕がなくてかわいそうな人」は
こんなオレとおまいと、果たしてどっちだろうか。
519名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 23:49:12 ID:5duPDlKM
>>513
了解っす。
週末になりますが。
520名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 23:56:09 ID:???
連投スマソ
ボランティアとは無償の精神だ。
見返りを期待してはいけない。
良いことをしていると思うとついココロが大きくなりがちだが、
そこは常に謙虚でいるように気をつけようではないか。

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
521名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 00:32:30 ID:fEOWYCOY
厚生労働省の意見募集。2月20日まで。

「平成19年度の献血の推進に関する計画(事務局案)」に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495060173
522名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 13:14:49 ID:???
http://www.imgup.org/iup324979.jpg.html
処遇品というか毎回絆創膏を貰っていたのを忘れてた
奈良なので、模様が鹿風のハートになってるもので中に手指用のが二枚入ってます
523名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 16:45:47 ID:/BuQpyrU
適度に献血したほうが体にいいらしい。
新鮮な血液つくろーって体が頑張るそうだ。
524名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 22:50:18 ID:tyieF3mW
>>523
おまえってあるある人間だなw
どこの誰が研究していつどこの学会で発表したのか言ってみなw
525名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 23:03:39 ID:???
まるで小学生の喧嘩みたいな煽りだな
526名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 00:05:06 ID:???
>>525
スレ違い
527名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 00:22:36 ID:???
献血ルームの粗品って出資はどこなんだろう
川崎は行くたび米とかチョコ詰め合わせとかタオルとかくれたのに
都内は何もくれない…
528名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 00:40:31 ID:???
地域による
神奈川はもらえるものがそこそこ豪華だけどその代わりルームの質があまり……
都内はその代わりルーム内のサービスがすごいんじゃないの?(伝聞だけど)
もちろん一概には言えないとおもうけど
529名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 01:08:50 ID:???
>>523
献血回数を重ねると高血圧になりやすいって問診医が言ってたぞ。
俺はもともと低血圧だから良いけど。
530名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 03:28:07 ID:???
>>527
我らの献血が加工後にいくらの薬価で販売されているかを知れば
出資元に疑問は無くなるかと…


>>529
普通に生きていても加齢とともに血管が硬化して高血圧になるw
531名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 10:23:38 ID:???
>>530
でたな、赤十字は薬価でウハウハ厨
処遇品は地域企業の提供らしいのだが
532名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 12:26:14 ID:jI7vDlgO
行くといつも成分献血進められるんだけど何で?何か策略とかあるワケ?
533名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 12:37:59 ID:CvIYAW1h
>>531
準公務員待遇の日赤は人件費が超お高いざあます
なので血液製剤を高値で販売しても純益は少ないざあますの、おほほほほ
民間の製薬会社が献血に参入すれば血液製剤もお安くできますのに・・・
お給料のお安い一般庶民の患者さんが気の毒ざあますわ
宅は高額所得ですから関係ありませんけど、おーっほっほっほっほっ
534名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 13:43:54 ID:???
策略ワロタ
535名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 13:49:10 ID:???
>>532
私もそうだが、血液が成分(特に血小板献血)向きなのかも。

血小板は72時間しか持たないから、埋まっていない場合は
それを埋めることが大切(じゃないと、輸血できなくなる)。

あと献血回数が多い人は献血慣れしているだろうから、成分を
勧めやすいとか。
536名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 13:57:54 ID:???

俺は血漿ばかりやられてる。
行くのはいつも土曜だからだろうな。

学生の時は平日に行ってたから血小板を抜かれた。
537名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 14:42:27 ID:???
>普通に生きていても加齢とともに血管が硬化して高血圧になるw
まぁ、血を抜くと生理的にどうなるかを考えれば、献血を多くやると血圧は上がり易くなるわな。
538名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 16:36:21 ID:???
良く判らないけど、騙されてる!
蔑ろにされてる、ズルイ!

まで読んだ
539名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 19:04:52 ID:???
>>527
京都の某献血ルームでもらえる処遇品には、地元ライオンズクラブの名前がついています。
おそらく寄付では?
540名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 20:01:39 ID:???
>527
お花をもらったことある。
どこかの花屋さんがチャリティだかボランティアだかでたまに寄付してくれるらしい。
もしかしたら売れ残りだったり、都合で多く仕入れないといけなかったりするときの、とか
裏があるのかもしれないけど、なんか凄くうれしかったな。
541名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 20:41:02 ID:???
>>540
へぇ〜 そんなのもいいね
漏れはバイクで行っているので、持って帰れそうにないが
でも嬉しいと思うよ
542名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 20:57:03 ID:???
東京のハンバーガーとかアイスクリームの類も協賛じゃないのかな?
それか買ってるのかな
543名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 21:32:19 ID:???
>>518
そうだよ。
俺の姿勢はたった一職員の態度のせいで揺らぐものだよ。
その程度だが、それがどうした?
おまいとは温度差が違う。それだけの違いだ。

まぁ、余裕がないのは両方だろうなw
また文章を脳内拡張すんなよww
544名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 23:47:29 ID:???
>>543
すみませんでした。
あなたの気持ち、痛いほど理解できます。
だからぜひ、ルームに足を運んで、
「あのときの小言」をいってきてください。

それで、その対応の一部始終をここで聞かせてください。





・・・と煽ってみるテストwwwwwwwwww
まったく、こんなDQN相手しなきゃいけないなんて
ルームの職員も大変だな。
545名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 00:13:47 ID:???
>>544
ですよねー
546名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 00:41:06 ID:???
先日HLA一致で献血依頼が来たので応じたら、オーダーをした医者らしき人の
名前と直筆メッセージが入った礼状が届いた。ちょっとびっくり。
医者もこんなことでいちいち一筆入れ(させられ?)るなんて大変だなぁ。
547名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 01:50:36 ID:???
>>546
タダで書くわけないじゃん。
548名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 03:45:14 ID:Z328sAvT
勝手なイメージなのですが献血したら血が足りなくなって集中できなくなるってことはありますか?
昨日むしょうに献血したくなったんですが
今テスト前なのでそうなったら困ると思って断念しました。
でもやっぱり献血したい!
どうなんでしょ
549名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 06:35:24 ID:???
むしろ献血したいのにしないストレスをすっきりしたほうが集中できると思う。

背中かゆいのに孫の手なかったり、おならしたいのに満員エレベーターだったり、
おいしいワインがあるのにコルク抜きがなかったり、
除雪直後に除雪車が玄関先に雪塊置いていったり、
上司がくだらない用件を押し付けてきたり、
そういうストレスを抱え込んでるほうが集中できないと思うよ。
550名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 09:33:16 ID:Pv++gieD
今は、テストに集中しましょう。
献血はその後のお楽しみと云うことで。
551名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 10:03:38 ID:???
集中力はともかく、俺は眠くなるな
一日たてば治るけど
俺は試験終わったから昨日行ってきた
552名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 11:19:39 ID:SypUJ1Zb
今日会社に来た献血車(毎年2月、8月に来る)に行って
献血しようとしたら「女性は年間800mlと決まって
おりまして、あなたは昨年2月20日と8月に400m
l献血してるので今日はむりです。」と言われてきまし
た。ええ、あと18日経たないと献血できません。
でも、前回から4ヶ月以上経ってるし、会社の集団献血
以外する機会も無いのでちょっと不愉快。会社に献血お
願いに来るならそう言うの想定して来いやと。
それくらいの考慮は出来ないもんなのかな・・・。
553名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 11:33:20 ID:???
>>552
自分のことしか考えてませんね
554名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 11:49:40 ID:???
今は年800という規則があるんだからそれに従わないと駄目でしょ
ましてや職員のほうから積極的に規則を破れっていうのは……
てゆーか毎年決まった時期に来るんだったらそれを考慮してやればいい話じゃん

そもそも会社内で年間制限や次回制限に引っかかってる人が何人いると思う?
そのわずかな人間のために日付をどうこうするより、他の大多数からもらうほうが効率的でしょ
献血を習慣的にやってる人間なんて極々々少数なんだからマイノリティを自覚するべき


まぁ年間制限を改善しやがれっていうのはわかるんだけど
あんなんいらね
555552:2007/02/02(金) 12:23:37 ID:SypUJ1Zb
ルールは分かってるんだけどねー
住んでる所から献血ルームのある市まで
50キロ以上あるもので、出来れば会社
で受けたくて・・・。

ちなみに、従業員は2千人弱の会社だけ
ど、献血する人は40〜50人(2回で)
くらいしかいません。


556名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 13:09:59 ID:Pv++gieD
ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/pc_joukyou/pc_joukyou.php

この時間で血小板オーダー完了とは、、。
ミント効果か?
557名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 13:25:08 ID:???
>>555
なんという自己中
558名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 14:32:34 ID:???
自己中とは、問診でウソついて献血するバカのことで
この人はただ、年間制限掛かってるけど献血したいって、言ってるだけジャネ?

559名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 14:44:37 ID:???
>>527
昔まだ500円の図書券とか、交通券とかを処遇品にしてた頃は、日赤の献血事業の
支出項目に「活動推進費」とか言う名目で計上されてた希ガス。
最近はそう言うのにうるさい人が居るので、施設運営費かなんかに紛れ込ませて
るんじゃないかな?
560名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 15:53:44 ID:???
>>558
それ自己中だろ
561名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 16:44:42 ID:???
>>509
場所によるよ。今は統一されてるのかもしれないが
東京が統一される前の話
池袋は尿検査、渋谷は心電図してくれた。そのころ20代だった。

俺は血漿のみってなったことないな。結構あるの?
ほとんど東京近辺、池袋・渋谷・新宿・五反田・有楽町・駒込・広尾・バスが経験あり。
血小板自体30〜35万なので当初から成分進められて
ドナー登録もしてくれって言われてしてあるけどそのせい?

562名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 16:52:51 ID:???
あと献血バスは、いつも同じところですると顔も覚えられることが多い。
地元商店会の人とかボラもいるせいだろうけど
大抵ジュースは好きなだけどうぞって言われたがなあ。

他に血小板が多いことを利用した若気の至りで
連続二日間献血はやったことある。
センターが東京ばらばらでお互い交換してないからわからない時期だった。
注射あとは会社の健康診断で・・・でごまかしたけど
跡が大きいからおかしいって疑われたけどねw
結果は血小板が33万と24万で3回目も挑戦しておけばと思った。(今は思わないよ)
当時色々実験して、血小板はちょうど作られる関係で2週間より7日おくと一番多くなった。
また前々日のあたりに肉類を食べておくと効果が大きい。
1週おきで献血してたときは35万をキープできたけど
2週おき(10日以上あける)では33万がやっとだった。

全血は二日連続マジきつい。なんか脱力感が出る。
あと朝飯抜くと貧血気味になったなあ。2回ほど。
563名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 16:54:30 ID:???
>>527
行く場所と曜日が悪いのでは?
結構体温計とか余計な使わないもの貰った。
平日がほとんど。
最近はあまりくれないけど有楽町はガチャやってた。
ハーゲンダッツとお菓子類がある。
新宿東はいまだにミスドおいてるのかなあ。
564名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 17:01:26 ID:???
>>558
ていうかね、まじめに書くと既往症とかうざいんだよね。
引っかかることがありえないはずのものをいちいち毎回書くのもあほらしい。
せめて一回書いたらデータに反映して欲しいな。
周りの人含めて輸血なし手術類、脚ブロック、花粉症など
いつもあっそうで終わるものはとても意味がない。
俺は全部書いたときうわって言われてそれ以来毎回は特に書いてない。
年一回程度まじめに書いておく。(献血基準とか何かデータ更新あると困るので)
聞かれたときも花粉症以外特に言わなくなった。
565名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 17:31:37 ID:???
引っかかったら待たされて人多い時なんか
後からきた人が迷惑するしな。
566名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 17:56:01 ID:???
あと針刺しはやはり年配の慣れた人だよ。
医者の注射や点滴もそうだけど慣れてる人ほど痛くない。刺しなおしもない。

上の遊び半分人体実験半分をやめたきっかけは
罰が当たったんであろうか、世間話余所見ナースの針のせいだった。
諸氏がわかる通りほぼ一週間もすれば傷跡は見えないので
刺す際に普通に刺せる筈なのだが、腕の中で出血して
腕の内側が手首から肩にかけての半分の長さくらい黒く広がって
痛くて曲げられなくなった覚えがある。
さすがにそのときはクレーム入れたけど、
同じ場所でまだその人が世間話して余所見しながらやってるのを見て
献血行かなくなったなあ。立ち直るまで5年かかった。
手があいてるときで多少出るのは仕方ないけど
機械がエラー音吐いてるときとか、ドナーの処置の際は余所見やおしゃべりやめて欲しい。
年配過ぎて機械操作に自信なさげな人も困るわけだがw
567名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 19:49:55 ID:???
献血の裾野を爆発させるには、やっぱツンデレの要素じゃないかな。

「忙しいんだから、検査落ちなんかしたら許さないわよっ」
「針刺すとき、痛そうな顔しても駄目なんだからねっっっ」

  ↓
  ↓

「手、冷たくなってない?(ニギニギ)
あっ、今温タオル持ってくるから、ちょっと待ってね。」
「寒くない?毛布かけるね。」
「次はxx日からだから、おにいちゃん、また来てくれるよねっ」
568名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 20:15:55 ID:???
正統なツンデレなら
「べ……別にまた献血に来てほしいってわけじゃないんだから勘違いしないでよねっ!」

秋葉以外では逆効果に
569名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 20:20:32 ID:???
「き…来たいんなら、また来てもいいけどっ。別に来て欲しいわけじゃないんだからね!」
570510:2007/02/02(金) 21:13:16 ID:HI086Bqq
>>556
午後2時〜3時になれば追加のオーダーが入る。
571名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 22:11:42 ID:???
>>547
自分がそうだからといって他の人も同じと考えるのは不思議ですね
世の中の人が全てお前と同じ価値基準を持っているわけではない
572名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 22:40:12 ID:???
>>571
それ自分にいってるんだね
573名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 23:30:48 ID:???
イイエ、アナタニデスヨ
574名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 23:41:23 ID:???
このスレも、例の駐車場に車とめてマックいったヤシ以降、
香ばしいヤシが増えましたなw
575名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 01:08:27 ID:???
マックの駐車場に止めて献血すればよかった
576名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 01:42:17 ID:???
車に乗らなければよかった
577名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 02:43:21 ID:8i6ZdQES
>>552
>>554
血液センターの計画ミスですね。
同じ職場や田舎に行く場合には、年間の採血量や間隔を考えて
6ヶ月は空けるのが普通です。
採血基準を満たさないで取った血は捨てるしかないので、職員は規則を
破ることはありません。
578名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 02:59:40 ID:???
別に毎回同じ人にしてもらうわけでも無し、毎月行っても構わんだろ
車両に余裕が無いからやらないだけで
579名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 09:39:54 ID:???
>>577
いや、毎年2月8月にくるっていうんだからセンターはなんもミスってないだろw
580名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 09:42:55 ID:???
イイ天気だ。
献血日和だ。
581名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 09:57:59 ID:???
しかしまあ、供給を「人の善意」に頼らないといけないなんて、
よくよく考えると血液事業って大変だよな。

いっそのこと売血制度にしてしまったほうが、
応接態度が悪い日赤の職員&茄子も淘汰され、
善意の上にあぐらかくDQN血オタも減るんだが、
そうはいってもそれは難しい今日この頃。

・・・って感じなんかね。
582名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 11:01:05 ID:???
>>581
お前のようなDQNの血や病気持ちの血を高いで買わされるのか?

マジレスすると赤十字のサイトで献血事業の項を1000回音読してこい
583名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 11:08:44 ID:???
>>582
「そうはいってもそれは難しい今日この頃」って
書いてあんじゃん。

なにをそんなにファビョってんのかね?(プゲラ
584名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 11:51:35 ID:???
>>577-579
>>552はどうせ毎年2月8月に献血車を出すんなら、年間制限の間隔を考慮して
月単位じゃなく日にち単位で計画を立てたらどうか?という話でしょ。
数日遅らせれば、女性リピーターからも採血可能になるわけだから。

ただそれって計画が杜撰なわけじゃなく、血液センターの都合じゃないのかな。
>>578の言うように「毎回同じ人にしてもらうわけでも無し」って理屈なんだと思う。
585名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 13:17:02 ID:???
3月9月に変更すればいいんじゃね?
586名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 15:18:59 ID:???
>>583
(プラゲら久々にみた(プゲラ
587名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 17:03:49 ID:HoGUESMP
>>582
お前のようなDQNの血や病
まで読んだけどあとは読む気がしない
588名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 18:42:28 ID:???
>>587
読まないのにレスはするんだね^^^^^^^
589名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 19:50:26 ID:???
献血バスの配車は、見込める献血者数で考えてるので
一人一人のドナーの都合までは、ちょっと配慮できないと思う。
仮に>>552さんの都合に合わせて計画しても、その時やってもらえる保証はないから。
会社と言うより、場所を借りてその地域で採血しているんだと思う。

ウチは鹿猪が出る田舎だが、バスは昔から年3回。
590名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 01:37:32 ID:???
名古屋駅前で成分やってきたんだけどずいぶん混んでた。
しかし景品がショボくなったものだ、石鹸とかサランラップとか、ちり紙交換かよ!
591名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 08:26:44 ID:???
>>590
出るだけまし。

飲み物と飴しかないぞ。俺のいってるルーム。


ルームにある無料紙コップ飲料自販機。
ファミレスとかにあるドリンクバーみたいのにならんのかな。
抜いた分の水分を補充しようとすると紙コップ4個は使う。
紙コップ使って度りんくバー方式ならごみも少ないのに。
食品衛生の決まりがあってできないかもしれんんが、売ってるわでなし。
ここは緩めていい規制だと思う。

592名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 08:35:05 ID:???
ルームの既婚看護師と交際中
旦那さんは5年任期の海外出張中で年に3回しか帰国しないから
彼女の住むマンションで愛を営んでます
僕は独身、年下の男の子
593名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 10:28:39 ID:???
噂の下関にある献血ルーム
その下関は日本でなかったという事実
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200611250204.html
594名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 12:11:40 ID:???
>>591
それは多分無理だと思う。規制もあるだろうけど、スポンサー名入り
の無料自動販売機を置くことがスポンサーとしてのメリットだから。

宣伝の機会を奪っちゃったら、スポンサーは降りてしまうよ。名前を
売り込むことと、商品を試飲して貰う一挙両得ってことで出している
んだろうから。
595名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 12:14:57 ID:PariGzhu
私の町の献血ルームは
新しくてぴかぴかで広いし
居心地がいい。

コーヒーショップより
いいからまた献血行こう。
596名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 12:18:55 ID:???
予約して成分抜きに行ったら、全血変更を依頼された。
体重足りないから200しか採れないのに。
「200でも400でもいい。とにかく足りない」らしい。(@都内、O型)
200で構わないなら、どーぞ採っちゃって下さいなって言ったらめっちゃ感謝された。
冬場ならではだろうけど、『200(゚听)イラネ』って追い帰される人も居るなか、
ちょっと複雑だった。
597名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 13:46:28 ID:???
>>584
ってかそれやってると、ずんずん後ろにズレてっちゃうわけだが。
598名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 13:54:35 ID:???
O型の赤血球は貴重品です
599名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 14:53:43 ID:???
>>597
それも都合のうちの一つかもしれないね。
600名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 15:26:23 ID:???
女はもっと太ればいいと思うよ
健康的に根
601名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 15:31:42 ID:???
>>598
そうなの?
602香ばしい人:2007/02/04(日) 15:57:19 ID:???
マックに駐車場はないと小一時間
603名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 16:37:58 ID:???
じゃぁ、赤十字もドライブスルー献血で努力してもらおう
604香ばしい人:2007/02/04(日) 16:45:03 ID:???
そこのルーム違反駐車が多いから、コインパーキングみたくして欲しいんだよね。
献血した人には、駐車券を配布!
これで解決。
605名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 16:52:03 ID:???
じゃあ、早速明日にでも例の香ばしいヤシが>>604の提案をもって
そこの献血ルームにGO(・∀・)アヒャ
606名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 16:57:20 ID:???
>>604
車でくるなようぜぇ
607名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 17:05:35 ID:???
提携駐車場へ入れたら二時間無料ってルームもあるけどね
というか有った、今は知らん
608香ばしい人:2007/02/04(日) 17:45:38 ID:???
>>605
11日の献血車でやるから明日は無理だな。
>>606
田舎だから車じゃなきゃ無理!
609名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 18:49:38 ID:???
そうそう
車を使えば1時間以内で献血ルームに着くに
バスや電車を使ったら3時間以上もかかるような地方もあるんだよ
東京在住ならば3時間かければ大阪のルームに着くというこの時代に・・・
かわいそうだよ
610名無しの愉しみ:2007/02/04(日) 22:30:42 ID:???
>>596
東京は体重や年齢で200しか取れない人には200でも断らないんじゃない?
俺も去年18になるまでは神奈川(横浜センター管内)だと200の注文が入らないと取ってくれないから、越境してSHIBU3に通ったが一度も断られなかった。
同じ神奈川でも湘南センターだと注文が入ってなくても取ってもらえたような…

18になってからは体重で400出来ないから、血漿やってるわ。
611名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 00:43:31 ID:???
成分献血で採血終了後の生理食塩水の点滴って何時頃なくなったんだろう?
途中で中断していた時期があったから事情が良く判らないけど
612552:2007/02/05(月) 07:27:35 ID:FhCHj8Nt
589>>さん
会社の敷地内なので地域住民は入れないのです・・・。
明日も献血車きますが、2月は諦め8月にする事にし
ます。そうすれば来年会社で2回出来ますので。
スレ汚しすみません・・・。
613552:2007/02/05(月) 07:29:33 ID:FhCHj8Nt
589>>さん
会社の敷地内なので地域住民は入れないのです・・・。
明日も献血車きますが、2月は諦め8月にする事にし
ます。そうすれば来年会社で2回出来ますので。
スレ汚しすみません・・・。
614名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 17:08:45 ID:???
>>544

>まったく、こんなDQN相手しなきゃいけないなんて

横レスだけどさ、デパートの店員の苦労と比較して見たりとかしてないだろ。
(お客様は神様…では、ドナーは?)
20回以上献血してるような人は、たいてい深刻な不満を抱えながらも
血液を必要としている人の為にガマンにガマンを重ねて献血を続けているのだ。
大変なのはドナーの方だよ。

>>544は、釣りなんだろうけど、下手するとキミが事故か何かで輸血を必要とするときに
血液が足りなくなるかもしれないよ。
そう、あいつらは、輸血を必要とする人達を人質にとって
世の中のお人好しをやんわりと脅しているのさ「献血しないと、この人死んじゃうよ」てね。

漏れは、献血はするけど、あそこの職員は人間的に信用しない。
営利誘拐を政治力で合法化している犯罪者集団みたいなものだからね。

そもそもドナーは、輸血を必要とする人のために奉仕しているのであって
赤十字職員に奉仕しているのではない。勘違いしている職員が多すぎる。
職員もドナー同様に奉仕(=タダ働き)しているならタメ口利いてもいいけどな。

>>567

献血の裾野を広げるには、あそこの職員をどうにかする必要がある、
外科的解決策は「ドナーをリスペクトできない職員は解雇。」
内科的解決策は「自分たちが犯罪者集団だと自覚する。」
615名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 17:34:15 ID:???
>>614
駄目職員に対する意見はもっともだと思うけど、

> 20回以上献血してるような人は、たいてい深刻な不満を抱えながらも
> 血液を必要としている人の為にガマンにガマンを重ねて献血を続けているのだ。

ごめん、ここはまったく同意できないw
惰性でやってる奴とか患者のことはどうでもいいから単に血を抜きたい奴とか
このスレでは結構見かけるぞ
そりゃ当然、ここで不満を愚痴ったり必要としてる人のためにがんばってる人も居るだろうけど、
"深刻な不満を抱えながら〜我慢に我慢を重ねて献血してる"人は多分ほとんどいない。
>>614ひとりだけだ、とまでは言わないけど
616名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 17:48:04 ID:???
此処は趣味板なんだからな
617名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 19:23:36 ID:???
>614
憤りがたまってることはわかる。
でもこんなとこで犯罪者うんぬん言ってたってしかたないよ。
ほら、今は経歴0から政治家になれる時代。
そのドラスティックな解決策を通せる立場になってごらん。
どれだけ多くの人が感謝してくれるかしらん。

できなければそれは、全くの便所の落書き。
正論がいつか大きなムーブメントになるんじゃないかと思ってるなら、それはただの幻。
618名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 19:56:28 ID:???
献血のときはちゃんと服を選んだほうがいいね。
つなぎを着ている男性を見たとき笑ってしまいました

あまりにも痛みがひどくて相談したら、痛み止めも出してくれるから
我慢しないように言われました。お断りしたけどこんなに親切なんですね。
619名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 19:57:49 ID:???
>>618
だね。通りすがりにふらっと入ったら、長袖のインナー着てたり_| ̄|○
620名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 19:58:01 ID:???
>>618
つれますか?
621名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 20:04:14 ID:???
>>614
オマイ、頭大丈夫?
>>営利誘拐を政治力で合法化している犯罪者集団みたいなものだからね

どういう精神構造からこういう妄想豊かな見解が生まれるか、興味があるが
休憩室で、隣にこんなメンヘルがぶつぶつ言いながら座っていると思うと
今後、ルームの敷居が高いな。
マジ、日赤の別の科で診てもらえ。

622名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 20:10:52 ID:???
>>621
マジ出島
623名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 20:20:58 ID:???
>>621
このぐらい頭のおかしい奴は結構居るよ
これを実際にカウンターで喚いたり街頭で騒いだりするくらいおかしい奴は多くないけど
624名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 21:36:51 ID:???
>>544の、一部の献血者の態度に頭を悩ます
職員の憂いへの同情に対して「犯罪者集団」まで飛躍させる
香ばしいヤシを通り越した香ばしすぎるヤシの
これだけの人気に嫉妬w
625名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 01:54:06 ID:???
献血の帰りに駅前でエホバの勧誘受けた。
「今献血して来た所です」と言って腕を見せたら、嫌な顔して去って行った。
626名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 01:55:36 ID:???
(*^ー゚)b グッジョブ
627名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 03:05:45 ID:???
文句が有るなら自分が赤十字社員になって頑張れば良い。
628名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 06:36:05 ID:???
その理屈だと、警官に文句があったら警官に、官僚に文句があったら官僚に、
政治家に文句があったら政治家に、アメリカ人に文句があったらアメリカ人に、
八百屋に文句があったら八百屋に、オカンに文句があったらオカンにならないと
いけなくなってしまう。
629名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 07:07:20 ID:???
J( '-`)し タケシ、お弁当食べるかい?
630名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 07:51:50 ID:???
卵焼き忘れないでくれよ。あと、タコウインナーもな・
631名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 10:04:45 ID:???
>>628
努力もせずに文句を言うなら誰でも出来る
632名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 10:09:31 ID:???
ウチは親の代から日赤社員だ
633名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 11:36:14 ID:???
>>631
騒ぐだけならサルでもできるのほうがよくないか?
634名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 13:47:02 ID:???
猿は猿なりに努力しているから猿に失礼でしょう
635名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 13:48:00 ID:???
>>632
うちもそうだなw
というか、親は社員でお前は全く何の関係も無い
636名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 14:08:43 ID:???
献血バスを都内のオフィス街で見たけど
12−13時は休みなんだって。
但し、12−13時の間でも、呼び込みの人は稼動していた。

正直、驚いた。
ナースのお昼もあるだろうけど、
ちょっとずらせば、大量にひとが集まるのにと思った。



637名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 14:09:52 ID:???
飯直後はいかんのではないのかな?
違ったっけ?
638名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 14:32:35 ID:???
>>637
いけなくはないけど、あまりよろしくもない。
639名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 14:58:48 ID:???
睡眠時間と食事時間をいつも聞かれるから、食後に運動するとわき腹が痛くなる状態になるのかと思ってた
640名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 16:11:30 ID:???
飯食った後は、血圧が下がるからじゃないか?
641名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 16:46:30 ID:???
食事直後は血が濁ってる
あまり好ましく無いようだ
642名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 18:32:07 ID:???
>>632
日赤社員=募金してくれる鴨
643名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 18:38:17 ID:???
自爆かな?
644名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 19:02:15 ID:oKMTexWI
すいません質問です。
自分の血液型が分からない場合でも献血はできるのでしょうか?
日本赤十字社のHP
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/method/index.html にて
4、血液比重測定、血液型事前判定
とあり、血液型を知ることができるのなら献血をしようと思っています。
普通に病院に行って検査して血液型を知るよりは、献血のほうが役に立つとは思うので
分かる人教えてください。
645名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 19:37:10 ID:???
>>641
ほとんど『あるある』だよ、それ。
646名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 19:51:52 ID:???
>>644
献血前に簡易検査を行って、後に(感染症や生化学検査等を行う
時に)正確な検査をするから大丈夫。正確な血液型は生化学検査
などが載っている葉書(1週間くらいで送られてくる)に書いてある。

あと、免許証など身分証明書を持っていくと、2回目以降の献血時
に身分証明が不要なので、持っていった方が良いよ。あと、体調
管理に気を付けて行けば、以外と簡単に済むよ。

事前に問診票の内容が分かっていると、問診ではねられない
(というか、はねられないように注意すればいい)ので便利。
「献血 問診」でググレば、問診票の内容が書かれているページが
いっぱい出てくる。

がんばってね。>>644
647名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 19:57:52 ID:???
「アパイアーの「イ」を「オ」に変えて言ってみて。」
~ アパイアー について、小学生

アパイアー(Aphaia)とは某嘘百科事典とは全く関係がないし、こことも全く関係が無い古代ギリシャの女神。

この女神は古代ギリシャ語しか喋れないのでドイツ語も日本語もデンマーク語も知らないので日本人とは何の関係はないばかりか現代社会のいかなる文物とも関係はない。
もちろんアメリカにもカナダにも行った事がなければ、ヨーロッパにも中国にも行った事はないし、日本なんか全然知らないし行った事があるわけが無い。だから日本の市民団体がどうのこうのなんて知ったこっちゃ無いし、
ちっぽけな人間の国の中の右翼だの左翼だのも気にしないし、特定アジアなんて呼び方があろうがなかろうが気にしない。中国人や朝鮮人だと勘違いされても怒らないし、女神なので国籍なんてものの意味がない。
雲の上の存在なので地上のヲタクしか見ない様なサイトや2のつく掲示板には興味はない。自分がどんな風に評価されていようが気にしないし、何も言わない。

女神なので歳を取らないので年齢をごまかす必要もなければ、見た目の性別が分からないなんてことは絶対にない。ヒステリーからも無縁なうえに、何かの仕事をして生きる糧を得るための活動をすることも必要ない。
だから人間とはかかわらなくていいし、誰かから恨まれるわけがない。学問の道は何一つ知らないが、女神なのでそもそも知識を学ぶ必要すらない全知全能の存在だ。しかも美人で、何一つ不自由ないナイスバディーなのでこんな女神を考えた古代ギリシャ人は本当に偉い。
648名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 19:58:44 ID:???
>>645
「血糖値が上がる」ことを「血が濁る」と言い換えて…るわけないか。意味もないし
649644:2007/02/06(火) 20:09:01 ID:???
>>646
ありがとうございます。
献血の種類で悩んでいますが、体調の良い時にでも行ってみます。
最初は200でと思ってたけど、嫌がられそうだし、どうするかな。
650名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 20:29:32 ID:???
>>645
乳びジャマイカ?
651名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 20:39:10 ID:???
>>650
なるほど。
652名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 22:16:19 ID:???
昨日からかぁ
 と、さりげなく書いたりする。
653名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 23:17:07 ID:???
>617

とりあえず、ニュース速報+で献血関連のスレが立ったら
あのレスをコピペすることにした。
654名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 00:13:01 ID:???
>>641 >>645 >>648
脂っこい食事の直後だと脂肪分が血液中に多く含まれるため白く濁るらしい。
ラーメン食べた直後に献血行って、それを理由に断られたときがあったよ。
655名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 01:59:52 ID:???
「油っこい食事(牛乳・天ぷらなど)をした方は、検査前に申し出てください」
って出てるよね。
656655:2007/02/07(水) 02:01:04 ID:???
あと、ファーストフードも油っこい食事申し出の対象らしい。
657名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 03:06:44 ID:???
シコりまくっても献血していいの?
658名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 06:56:35 ID:???
まぁ、頻度にもよる。ほどほどにな。
659名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 07:49:40 ID:???
貧乳なので献血できません
660名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 09:34:37 ID:???
直前の食事を抜いてもだめ食べてもだめ。


食後3時間後に行くのがベター?
661名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 10:07:39 ID:???
あっさりしたものならいいんでないか?
662名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 12:46:01 ID:azsbWwnB
>>657
腫瘍か? 胸なら乳ガンの可能性もある。
さっさと病院行け。
663名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 19:05:02 ID:???
今日400ml吸い取られたんだけど
次回400mlの時期が6月6日になってるんだよね
12週間後から大丈夫だったと思ったんだけどな

あと一番有り難いはずの400mlだと
ポイント全部溜まらないシステムをどうにかせい
664名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 19:32:43 ID:???
>>663
おまえ 偽善者だな
665名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 19:44:03 ID:???
666663:2007/02/07(水) 19:53:11 ID:???
年間制限に引っかかったんじゃないのか?

私の行くルームはポイント制自体がないよ。一番時間を取られる
血小板ですらボールペン1本だけ(ジュースとお菓子は食べ放題
だけど)。
667名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 20:48:04 ID:???
なにも言ってないのに「本日は成分でよろしいですか?」って聞かれるってことは
その時は成分の需要があるってことですよね?
最近ずっと成分だから、成分じゃなきゃダメな人だと思われてたら嫌だな…
668名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 21:07:20 ID:???
>>667
> その時は成分の需要があるってことですよね?

そんなことは、その受付の人に聞けばいいでしょ。
ちゃんと人とコミュニケーションした方がいいよ。
669名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 21:09:05 ID:???
そうですね、すみません。
670名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 21:29:23 ID:???
>>666
まさに年間制限でした
東京は都内共通のポイントカードだから嬉しいな
今日は油取り紙とタオル貰いました
671名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 21:47:48 ID:???
>>668の物言いにコミュニケーション能力が感じられない件について
672名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 01:26:51 ID:???
>>671
ちゃんと>>668-669でコミュニケーションできてるから心配すんな。
673名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 07:51:59 ID:???
岩手の血液センター(not ルーム)、四月から献血受け入れ、月・水・金だけになるみたい。。。
_| ̄|○
674名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 14:24:16 ID:???
センターでかよ
中の人は居るけど、採血要員が足らないのかな?
675名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 14:40:53 ID:???
>>674
センターだからじゃないか? センターは採血以外の仕事もいろいろ
あるだろうから。私の県のセンターは献血受け付けていないよ。
676名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 15:36:58 ID:???
知的障害者でも献血できるんだね。
今日2人もいた。
677名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 16:02:24 ID:???
676以外にもう一人居たって事だよね
介護の人ですか?
678名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 18:13:24 ID:???
>>677
おまえだろ
679名無しの愉しみ:2007/02/09(金) 21:26:06 ID:???
都内で土日でも空いている所ってありますか?
有楽町辺り穴場?
680 ◆DEZpWkOH5o :2007/02/09(金) 22:13:47 ID:???
>>679
昨年7月に私が行った土曜日の有楽町はメチャ込みでした。
今はどうだかわかりませんが、ハーゲンダッツなんかも置いてる人気ルームだから
空いているということはないかと思います。
じゃあどこって言われると……都内はどこも込んでそうだなぁ。
町田・吉祥寺もそこそこ込んでそうだし。
他の多摩地区(立川・八王子)の事情知ってる人います?
681名無しの愉しみ:2007/02/09(金) 22:50:43 ID:BqmrshnE
検査用血液採取の際、血が流れるのがすご〜〜〜〜く遅くて時間かかって
その後、献血用採血しようと針を刺したら、針をどう動かしても全く血が入ってこなくて終了。
血が流れないのって何が悪いんですか?以前のコレステロールは243だったのでドロドロ血がいけないんだろうか?
682名無しの愉しみ:2007/02/09(金) 23:05:23 ID:???
あの極太針を通らないほどにコレステロール満載だったら死んでるんじゃ……w

コレステロールではないだろ
まぁピザであればピザであるほど血管にジャストミートさせるのが難しくなるとは思う
単に血管にうまく刺さらなかったんじゃないか
683名無しの愉しみ:2007/02/09(金) 23:45:45 ID:???
>>681
看護婦が下手くそだったんだよ。
684名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 00:39:52 ID:???
どっとこむの管理人が千葉県内某ルームに出没予告!
685名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 00:48:54 ID:???
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
686名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 01:00:32 ID:???
687名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 01:02:11 ID:???
>>684
氏ね
688名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 01:04:40 ID:???
>>679
午前中なら比較的空いてるよ。
689名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 12:17:43 ID:???
昨年末肝機能検査の数値が悪く前回の献血は使えませんでした と言われて心配していたけど、今月やって今日届いた結果は標準的な数値に収まっていた
よかった、よかった
やはり腹が減る度にコンビニに駆け込む様な食生活はいかん
690名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 22:06:45 ID:???
>>689
コンビニ依存はいかんだろ。
691名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 22:17:52 ID:???
一日三食+コンビニだったからねぇ.....
そらいかんだろw
692名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 22:38:43 ID:???
この前、会社から献血の要請があって志願した。
でも検査の時断られた。血管が細すぎて不可能だって。
同じ理由でかれこれ10年献血してない。その前は何度も取ってもらってたのに。

一日三食しっかり食べて睡眠は八時間以上。
体重は50kg以上あるし健康そのもの。
400mL取ってもらう気まんまんだったのに、がっかり。
693名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 03:05:20 ID:???
>>692
どう考えてもお前の体が悪いね^^
もっと運動しようね
694692:2007/02/11(日) 09:03:38 ID:???
>>693
毎日6km歩いてるんだが、それでもダメか?
695名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 11:21:24 ID:???
>>692
どうせ歩くんなら、息切れして、汗ばむくらいの早歩きで試してみては?
ジョギングみたいな有酸素運動で肺活量が高められますよ。
血管浮き出て、ナースにモテモテですよ。

でもこの前、駆け足でルームに行ったら、白血球増加の為に断られたorz
696692:2007/02/11(日) 11:23:36 ID:???
>>695
女なのに女にモテてもうれしくないな。
いつも早歩きで、息切れして汗ばんでるよ。
697695:2007/02/11(日) 11:40:15 ID:???
>>696
それは失礼しました。
あとは検査の直前まで体を温めておいて、リストバンドで二の腕を締め付けた状態で
手のひらをグー、パー、グー、パーして血管を圧迫するぐらいでしょうか。
無知ですいません・゚・(ノД`)・゚・
698名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 11:57:07 ID:???
>>696
新人の問診医にモテモテとか。

血管が細いのはしょうがないね。針があれだけ太いんだから、
少し細い血管だとダメなんだろうなぁと想像できる。私も2ヶ月
ぶりに献血して、(慣れているはずの)針の太さにびびって
しまったくらい。

リストバンドはあまり意味がないような気がする。体を温める
のは結構効果あるようなので、暖かい格好して懐炉を抱えて
ルームに行けば少しは良いかも。
699名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 12:16:11 ID:???
>>694
歩いてる程度じゃだめだろ・・・
700692:2007/02/11(日) 12:27:36 ID:???
>>699
Fカップが邪魔で走れんのだよ
701名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 12:42:55 ID:???
>>700
ですよねー^^
702名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 12:47:27 ID:???
>>700
血管太くしたかったら運動すればいいのに
703名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 12:49:37 ID:???
そして>>694へループ
704名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 13:01:30 ID:???
>>700
じゃあ泳ぐのはどうだ。
ジムに行って、プールしるっ!
705名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 13:07:50 ID:???
>>704
胸が邪魔で泳げないのでは?

>>700
自転車が良いよ。胸も邪魔しないし。
706名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 13:15:39 ID:???
「何故血管が細くても採血できる針が開発されないのか?」
という書き込みがひとつもないwwww
707名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 13:30:28 ID:???
採血するにはこのぐらいの太さの針が必要って事がみんな分かってるからでは?
708名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 13:40:31 ID:???
>>699
何、このさりげない自慢w
700取られてるしー
709名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 13:57:08 ID:???
>>708
>>699が何を自慢したというんだw
710名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 14:00:42 ID:???
>>708は洗濯板に干しブドウ
711708:2007/02/11(日) 14:51:58 ID:???
700だた・・
きょにゅうウラヤマ
712名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 16:04:25 ID:???
          
( ゚∀゚) 誰もいない…おっぱいするなら今のうち…
 ⊂ノ    


    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
 ⊂彡

    _, ,_∩∩
   (;`Д)彡彡 おっぱいっ!おっぱいっ!
  ((⊂⊂彡
   |   |
   ヽ_つJ
713名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 16:19:55 ID:???
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
     |   |
     し ωJ

      おっぱい!     おっぱい!
おっぱい!    おっぱい!
   おっぱい!  おっぱい!
     ((∩     ∩))
おっぱい! ((∩_, ,_   _, ,_∩))おっぱい!
    ((⊂ ((Д´;≡;`Д))ノ∩))
       ((⊂ l⌒i  / ⊃)) おっぱい!
     ((⊂  (_) )  )) ∪))
おっぱい!((_(((_)))_)))


     ⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァ
714名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 19:05:47 ID:???
>>591 有楽町はそうなってた。次に自販機更新するときにそうなるといいね。
「Doner」のハガキに書いて出したら?

>>613 今月バスが来たときにしれっと行って、赤「まだですね」613「そうですか。タイミング合わせて来てくれたらできたんですけどね」
て会話して認識してもらったら?
715名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 19:17:48 ID:???
マックの件、「置かせて当然」と胸を張られるのもアレだが、
ブラックアウトするかもしれないのに車を別の駐車場まで動かされてもこわいので、
「休憩兼ねてマックで食うので、車そのまま置かせといて」と受付に断ればよかったんじゃないか?
716名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 19:46:24 ID:???
駐車場の台数に余裕が無い場所ではなかったかしらね?
「ちょっと」が半日な香具師と区別も付かないし
717名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 23:06:35 ID:???
Fカップとか釣りでレスしてるんだとばっかり思ったけど
信じてなかったの俺だけか
それともレスした中では俺だけってことか?
718名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 23:36:36 ID:???
そんなん証明のしようがない
719名無しの愉しみ:2007/02/12(月) 00:42:13 ID:???
ID付きでうp…なんていうVIPみたいな流れにはならないだろうな、ここでは。
そもそもID出してないし。
720 ◆DEZpWkOH5o :2007/02/12(月) 00:45:33 ID:???
>>702
成長期過ぎてからは太くならないと聞いたこともあるけど?
721名無しの愉しみ:2007/02/12(月) 00:57:32 ID:???
血管細いのにそんなに無理してまで
献血するって考えなくてもいいと思うんだがな。
722名無しの愉しみ
>>720
じゃあ手術して太くすればいいじゃん